■■■一級建築士設計製図相談室(八十八室)■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1lec解答例は糞だった
前スレ
■■■一級建築士設計製図相談室(八十八室)■■■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1326934965/

★関連HP
日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
学科製図.com    http://gakkaseizu.com/index.php
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
合格物語     http://www.19get.com/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/index.html?1175567332
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/home.html
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
E&A   http://www.kentiku-kikaku.com/kentikusi/1kyu-suport.html

★(財)建築技術教育普及センター★
http://www.jaeic.or.jp/
2名無し組:2012/07/18(水) 20:37:39.18 ID:???
【これからの予定】
4月2日〜4月20日 受験申込書の配布(郵送)
4月16日〜4月26日 インターネットによる受験申込
4月23日〜5月14日 受験申込書の配布(窓口)
5月7日〜5月14日 受験申込書の受付(窓口)←ココまでオワタ
7月22日      学科の試験
9月4日      学科合格者の発表
10月14日      設計製図の試験
12月20日      合格者の発表
3名無し組:2012/07/18(水) 21:00:22.90 ID:???
         ノノ´⌒`ヽヽ
     γγ⌒´      \\
    ./// ""´ ⌒\  ))
    .i i / \\  // i ))                 _
    l| ((・ ))` ´(( ・))i,//               / ) )
    l|   ((__人_))  ||                 /  '´) )
     \\   ``ー''  //             _,.-''´ /  '´) )
      | |          ゝ、_ ___,. --‐''´     /  '´`i i
     ノノ                              /   //
     //                                //
    / /          鳩左ブレ             //
   i i      i                   /       //
    | |      l             /      //
    ! !       ゝ、        _,.-‐''´       //
     ヽヽ        ` ー----‐‐''´          //
     \\                   //
      \\              _,. -''´ /
4名無し組:2012/07/18(水) 22:19:51.77 ID:???
最近、やってる?
5名無し組:2012/07/19(木) 00:21:19.97 ID:???
原発!大好き!
6名無し組:2012/07/19(木) 01:48:02.06 ID:???
はー??

89だろ!
7名無し組:2012/07/19(木) 09:56:23.48 ID:???
プールのある児童センター
8名無し組:2012/07/19(木) 12:36:03.58 ID:???
平成14年に受験経験のある危篤の
俺の出番か!





その年落ちたけどな…
9名無し組:2012/07/19(木) 12:45:28.64 ID:???
>>8

「屋内プールのあるコミュニティ施設」だったんですね

保育所出すより児童センターのほうが新試験にふさわしい訳だ
10名無し組:2012/07/19(木) 20:46:18.25 ID:???
原発
11名無し組:2012/07/19(木) 21:38:59.13 ID:???
目新しく「中核都市の総合庁舎」とか出りゃいいのに
12名無し組:2012/07/19(木) 23:43:10.90 ID:???
津波避難タワー15階建て
13名無し組:2012/07/20(金) 00:07:57.20 ID:???
保育所だね
14名無し組:2012/07/20(金) 00:13:18.30 ID:???
保育所だと室の配置がほぼ決まってるので簡単すぐる・・・
15名無し組:2012/07/20(金) 00:15:37.39 ID:???
原発のある保育所
16名無し組:2012/07/20(金) 00:18:43.88 ID:???
保育所は小さすぎるよ
17名無し組:2012/07/20(金) 01:43:12.13 ID:???
既得の俺様の予想

「社員研修センター」
18名無し組:2012/07/20(金) 02:00:45.88 ID:???
mu得の俺様の予想

「かつお節センター」
19名無し組:2012/07/20(金) 03:00:02.44 ID:???
原発
20名無し組:2012/07/20(金) 03:28:12.39 ID:???
小学校だと予測
21名無し組:2012/07/20(金) 07:30:30.52 ID:???
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
22名無し組:2012/07/20(金) 09:32:29.32 ID:reye8mrH
地域図書館
(段床形式の小ホールのある施設である。)

要求図書
●1階平面図兼配置図(縮尺1/200)
●2階平面図(縮尺1/200)
●断面図(縮尺1/200)
●2階梁伏図(縮尺1/200)
●面積表
●計画の要点等

(注)要求図面に、図示又は記入するもの
主要寸法、室名、床面積
構造種別、架構形式等に応じて必要となる構造要素
柱、梁等の断面寸法
設備スペース、設備シャフトの位置
避難階段に至る歩行距離・歩行経路   等
23名無し組:2012/07/20(金) 09:36:35.66 ID:???
図書館か
近年本命と言われ続けて中々出なかったやつだな
段床形式の小ホール?
観覧席が付いたホールって事か?
24名無し組:2012/07/20(金) 09:53:36.44 ID:???
敷地は高低差あるのかな?
25名無し組:2012/07/20(金) 09:56:12.52 ID:???
段床形式の小ホールが2層吹き抜けで2Fが図書室ってのが王道パターンかな
結局今年も矩計出なかったな
26名無し組:2012/07/20(金) 09:57:02.28 ID:???
床面積大きそうだな
27名無し組:2012/07/20(金) 10:02:50.81 ID:Sop3CGIK
課題に近い図書館どこにありますか
28名無し組:2012/07/20(金) 10:10:06.41 ID:???
これは単一用途の図書館と言っても実質複合施設だな
これはエスキス中々難しそうだ
去年は作図量の試験だったが今年はエスキス勝負だな
構造は無柱空間
設備は空調
ってとこか
29名無し組:2012/07/20(金) 10:16:59.83 ID:GniqpLPR
昨年より一面少ない…不平等だ!
断面図は2面とすべし!!!!!!
30名無し組:2012/07/20(金) 10:17:38.64 ID:???
31名無し組:2012/07/20(金) 10:26:20.00 ID:dBwaVi88
長期組集合住宅やっててよかったな!
32名無し組:2012/07/20(金) 10:50:04.07 ID:???
よし!本気だす!
33名無し組:2012/07/20(金) 11:03:59.22 ID:???
平成4年がアトリウムと小ホールをもつ地域図書館
これに限りなく近いな
34名無し組:2012/07/20(金) 11:16:00.41 ID:???
>>29いちいち騒ぐな
35名無し組:2012/07/20(金) 11:46:55.04 ID:GniqpLPR
>>34去年まで苦労したんだ…
  騒がチテ…
36名無し組:2012/07/20(金) 12:18:00.40 ID:???
来年には平成生まれの一級が誕生するのか…昭和55年の俺なんか化石みたいな
危篤になるな
37名無し組:2012/07/20(金) 13:42:46.87 ID:???
38名無し組:2012/07/20(金) 14:06:33.40 ID:???
>>37

この写真のは、ほらよっ段床式にしてやったぜ!だね。

試験で床レベル差つけないで、これみたいに組み立て式置きましたよって
書いてたらOK?
39名無し組:2012/07/20(金) 15:14:48.66 ID:???
段床形式の床って普通どうやって作るの?
スラブで階段みたいに作るのか、鉄骨かなんかで組むのか
40名無し組:2012/07/20(金) 15:51:44.03 ID:???
つーことは図書館で勉強した方がいいな
41名無し組:2012/07/20(金) 17:18:01.29 ID:dBwaVi88
段床部分を含んだ断面を描かせるんだね
メンドーだね
42名無し組:2012/07/20(金) 17:34:05.83 ID:???
コミセンも参考になるよな?
43名無し組:2012/07/20(金) 20:02:51.36 ID:???
図書館だけではボリュームが少し足りないから、
美術館のときのガキ三十人の美術教室のように、
今回は小ホールもつけた複合施設だな。
この調子では矩計図出題よりも複合施設完全復活のほうが早そうだね。

いずれにせよ四面ということは、(矩計図じゃなくてラッキーだったようだね。)
開架閉架の書架、閲覧席そして小ホールのプランニングをさせて地味に作図量を増やす作戦だな。
それに閉架への裏動線とホール楽屋搬入裏動線は必要だろうな。この2つの裏動線が肝か!。

広島の受験生は願書提出場所&製図試験会場と、
中央、中区、西区、佐伯区の図書館を見学しておけよ。
図書館とホールがあるからね。
44名無し組:2012/07/20(金) 20:11:16.75 ID:???
柱の有無はあるけど、美術館と似てそう
搬入動線や大部屋の計画とか
角番多少有利かな?
45名無し組:2012/07/20(金) 20:21:23.84 ID:???
多分美術館とほぼ同じだろう
美術館の時は過度な搬入動線とかのバック動線は落とされた傾向だったらしい
46名無し組:2012/07/20(金) 21:25:51.14 ID:???
現実性のある建物かどうかが、結構な点数のウェイトを占めてるらしいから、
動線どうこうを考える前に、現実の建物見学をしておいた方がいい
47名無し組:2012/07/20(金) 21:30:50.65 ID:ArYy+JEE
絶対合格するネッ(猿)
48名無し組:2012/07/20(金) 22:27:45.35 ID:???
音を出すホールと静かな図書館。
やるぢゃん。
49名無し組:2012/07/20(金) 22:40:10.72 ID:???
防音と逆梁と、、後なんだ?
50名無し組:2012/07/20(金) 23:56:02.95 ID:IVJ45GMA
床吹出とか置換空調も勉強しておいたほうがいいのかな。
51名無し組:2012/07/21(土) 00:36:38.99 ID:???
奈落
52名無し組:2012/07/21(土) 00:52:11.61 ID:???
今までの課題を整理していたらこんな時間になってる
明日は図書館でエスキスでもやるか
53名無し組:2012/07/21(土) 01:01:09.28 ID:sMzwmPQ0
今までこつこつやって来たから今年は何とかがんばって受かりたいです。
54名無し組:2012/07/21(土) 01:08:58.54 ID:???
>>53
がんばってください
オラも1月からエンジン吹かしすぎて、もう疲れてきたぞ
55名無し組:2012/07/21(土) 01:30:52.78 ID:???
図書館
いやらしいわ
感じるわ
56名無し組:2012/07/21(土) 01:47:50.00 ID:???
この試験結果が全て。
綺麗に受かろうなんて考えず
泥臭くても合格を勝ち取る事が肝要。

試験のために土日図書館の自習室に
ことりっきりで、中学生の横で
平行定規で図面引いてたが
今じゃ笑の種だ。
57名無し組:2012/07/21(土) 02:01:25.87 ID:???
>>56

え?自習室に製図版って持ち込めるの?
まわりの迷惑にならないのかな
58名無し組:2012/07/21(土) 02:58:57.94 ID:???
いやらしいわ
59名無し組:2012/07/21(土) 10:15:25.13 ID:???
>>57
迷惑になるよね
ガチャガチャうるさいし
60名無し組:2012/07/21(土) 12:03:43.92 ID:???
>>57
平行定規動かす音も気を使ってた
61名無し組:2012/07/21(土) 13:40:06.77 ID:???
まずは資料取集を始めるために図書館へ行ってきたけど収穫なし

おなぬしてから本屋にいてくる
62名無し組:2012/07/21(土) 14:11:39.14 ID:???
今は図書館の自習室では電卓使ってても注意されるところあるから

製図板は無理じゃないかな

研修室借りたほうがいいかもね
63名無し組:2012/07/21(土) 19:33:26.29 ID:???
まだ何も本屋にないわ
64名無し組:2012/07/21(土) 19:45:03.46 ID:???
図書館建築の本を買ってみたがためになりそうな事ほとんど載ってない
とりあえず北側採光が基本らしい
65名無し組:2012/07/21(土) 20:32:50.11 ID:???
図書館の勉強するより
段床形式のホールの勉強した方が良いかも
図書館だと厄介なのは閉架書庫との裏導線とかかな?
H22の美術館やった奴は有利かもね
66名無し組:2012/07/21(土) 21:35:33.43 ID:???
室構成やゾーニング動線は美術館のノウハウ持ってる奴が強そうだな
角番はこれで落ちたらマジ才能無いから潔く諦めろ
67名無し組:2012/07/21(土) 21:40:08.23 ID:???
でもノウハウ持っててもそれを活かせてないからH22で落ちたんだよね。
68名無し組:2012/07/21(土) 21:46:29.04 ID:w5851KBY
>>65
有利とか関係ないし・・・
69名無し組:2012/07/21(土) 21:53:06.07 ID:???
H22はノウハウは持ってても生かせなくて落ちた
去年はゴニョゴニョな理由で落ちた
でも今年は過去の失敗を教訓に活かせるかもしれないだろ

ま、俺はH22で受かってるんでどうでもいいけど
70名無し組:2012/07/21(土) 23:50:33.36 ID:???
いやらしいわねえ
71名無し組:2012/07/22(日) 00:09:41.65 ID:/0hpBCo+
製図2年目の奴は知らんと思うが、
エスキスは介老の方が遥かに楽だったぞ。
面積狭い為、ある程度プランが縛られるから。
美術館やった奴なら分かると思うけど、
広い場合、自由が聞くから逆に難しい。
裏動線との交錯はほんとメンドイよ。
72名無し組:2012/07/22(日) 00:21:33.55 ID:???
禿げしく同意
でも美術館は裏動線なしでもよかったが
図書館は絶対に必要だ
73名無し組:2012/07/22(日) 01:16:03.48 ID:???
段床形式のホールならホール部分も裏導線必須だろうし
裏導線同士をつなぐルートもややこしいな
大道具やら本だとサービスPやサービスEVの位置も絡んできそう
74名無し組:2012/07/22(日) 10:31:59.37 ID:???
でも最近過剰な裏動線は嫌われる傾向らしいよ
それよりまとまり重視らしい
75名無し組:2012/07/22(日) 10:38:48.07 ID:???
>>65
多分NもSも変なホールの課題を出してくると思うけど
あくまでメインは図書館だから図書館の勉強した方がいいと思う
76名無し組:2012/07/22(日) 11:53:00.70 ID:???
今年の学科はかなり易化してた!
100点こえそう!
午後もがんばろ
77名無し組:2012/07/22(日) 12:36:26.50 ID:???
今年は簡単だったのか。
ということは学科合格者増えるのかな?
今年製図決めたい俺としては
競争相手少ないほうがいいんだが…
78名無し組:2012/07/22(日) 14:00:08.76 ID:???
噂によると午前はかなり簡単だったらしい
79名無し組:2012/07/22(日) 14:27:54.41 ID:???
簡単→平均点が上がる→基準点も上がる→ミスが許されない だからな
80名無し組:2012/07/22(日) 15:32:19.46 ID:???
発表では要求図書は1階と2階だけど、地上2階建とは言いきってないんだよね。
閉架書庫や事務所は地下1階の設置指定になってたり、
地下が駐車場になるってことも考えといたほうがいいのかな?
81名無し組:2012/07/22(日) 15:48:12.71 ID:???
考えすぎ
美術館の時も同じような書き方で色々な憶測が飛び交ったが
結局試験ではごく普通の2階建だった
もう旧制度のようなパズルは無い
屋内自由通路・サンクン・既存接続のような変化球も捨ててよし
82名無し組:2012/07/22(日) 16:11:50.96 ID:???
じゃ今年はチャンスなのか!
83名無し組:2012/07/22(日) 16:16:58.73 ID:???
そうかなー地下はありそうだけどねぇ
84名無し組:2012/07/22(日) 17:34:29.71 ID:???
学科、簡単だったのか〜・・・。
ちょっと困るな。
85名無し組:2012/07/22(日) 17:35:56.11 ID:???
簡単とか難しいとかナシで一定にして欲しいです。
86名無し組:2012/07/22(日) 17:50:59.18 ID:???
難易度が一定にできるもんならとっくの昔にやってるよ
87名無し組:2012/07/22(日) 18:52:02.25 ID:???
>>83
地下の利用は当然考えられるな
但し通常の2階建で所要室を地下に割り振るようなことは無いと思う
理由は試験の課題としてはあまり意味が無いから
設備・駐車場程度ならアリかな
その場合H21のように破線で図示という形だろうからな〜んも考えなくていい
考えられるのは地下というより敷地内段差、1階2階にアプローチを設けるパターンだけど
可能性は低いと思う
88名無し組:2012/07/22(日) 19:00:31.51 ID:???
津波が問題になってる昨今、地下に機械室はどうよ。
搬入用ドライエリアからバンバン水が入ってくるし。
89名無し組:2012/07/22(日) 19:02:39.87 ID:???
序文に「河川の氾濫、地下水、積雪についての特別な配慮はしなくておk」とかいてあれば問題ない
90名無し組:2012/07/22(日) 19:09:42.88 ID:???
地下を書かせる様な問題は無いと思うが
地下機械室や駐車場はあり得るだろ
91名無し組:2012/07/22(日) 19:17:34.67 ID:???
>>73
ホールの裏動線難しそうだな
段床式だと入口が1Fで下から上らせるのか入口が2Fで上から下すのか
これは立体構成がかなり難しい
エスキス固まった状態で床が無いとこから入ってたとかありそうだ
92名無し組:2012/07/22(日) 19:22:30.60 ID:???
>>88
地下の機械室を否定する方がどうかと思うぞ
93名無し組:2012/07/22(日) 19:27:04.65 ID:???
>>92
震災以降低い土地は設備機器はなるべく屋上設置するのが主流になりつつあるのは
事実だよ
94名無し組:2012/07/22(日) 19:28:05.44 ID:???
これは試験だから
書いてないことはやらないくていい
却って自分の首を締めるだけ
95名無し組:2012/07/22(日) 19:42:01.10 ID:???
津波が来たら地下どころの話じゃないからな
あと、要点に津波に配慮し云々とかドヤ顔で書いても
「こりゃオジサン参ったね!キミにはプラス10点あげちゃうっ」とか無いから
煽り抜きに時間の無駄
96名無し組:2012/07/22(日) 19:47:40.58 ID:???
既得だが、今回の課題は機能ブロックが大きく普通のパズルだと簡単すぎるので、
外部環境や高低差を絡めてくる可能性は高い。そろそろまたエスカレーターも出そうだ。
敷地は周期から言っても傾斜地の可能性が高い。
また都への一極集中の現状へのけん制のためにも、
地方の環境の良いロケーションが選択されると思う。
97名無し組:2012/07/22(日) 19:51:25.65 ID:???
閉架書庫が地下ってありそう…
縦導線絡んで難しくできる
98名無し組:2012/07/22(日) 20:07:04.27 ID:???
フフフ
津波シェルターを知らないな

http://www.youtube.com/watch?v=DaCchwEWud4&feature=player_embedded
99名無し組:2012/07/22(日) 20:26:27.35 ID:???
地下はあっても機械室あるいは駐車場程度だろうな
100名無し組:2012/07/22(日) 22:06:10.62 ID:???
今年は初受験組が相当合流するらしいぞ
101名無し組:2012/07/22(日) 22:12:04.67 ID:???
Sに通学する場合は、申込書の勤務先をごまかしておかないと、後で後悔するぞ。
102名無し組:2012/07/22(日) 22:21:14.38 ID:???
ごまかさなくてもいいけど
電話番号は嘘書いとけ
103名無し組:2012/07/22(日) 22:23:52.31 ID:???
>>100
毎年この時期は同じ情報の繰り返しだな
9月になったら例年通りの展開でボーダー連中の阿鼻叫喚
ヘタするとボーダー93とかなって大混乱
104名無し組:2012/07/23(月) 09:26:42.01 ID:???
今年の学科合流者、ボーダー辺りの奴は21年度組に似てるから
製図は2年、3年組が有利に思えるな
105名無し組:2012/07/23(月) 09:30:57.80 ID:???
製図の勉強楽しいぞ
図書館とかめちゃ面白そうやないか
俺ももう1回受けたいわ
106名無し組:2012/07/23(月) 09:41:54.66 ID:???
学科→製図コースを1サイクルも2サイクルも繰り返して入ってきた人は
製図が楽しいなんて・・・
107sage:2012/07/23(月) 09:53:46.90 ID:NjisvoeZ
まさしく3年前の再来だな。
製図角落ち学科再受験組はまたこれから3年製図で苦労するんだね。

108名無し組:2012/07/23(月) 10:26:02.75 ID:???
危篤だが図書館設計の実績2物件の俺が通りますよ。
109名無し組:2012/07/23(月) 10:31:57.26 ID:???
ねらーだけに教える俺の極秘テクニック
製図版の定規のしつこい汚れを強く拭くと割れる場合があるから、
「メガネクリーナふきふき」と言う物で拭くと簡単にきれいになる。
以上。がんがれ。
110名無し組:2012/07/23(月) 11:37:42.96 ID:WrpHWjcL
平成9年と4年の解答例ってどっかに落っこちてない?
111名無し組:2012/07/23(月) 15:01:12.89 ID:???
本棚や机や椅子を描く事になりそうだな
112名無し組:2012/07/23(月) 15:04:34.21 ID:???
館長室は要らないね
113名無し組:2012/07/23(月) 15:21:38.74 ID:???
年に一度の真剣勝負だけど、
楽しむ気持ちも大事だね。
114名無し組:2012/07/23(月) 15:26:37.77 ID:???
冷静に考えるとぶっ通し6時間30分って凄いよな
他にこんな試験あるか?
115名無し組:2012/07/23(月) 17:09:58.64 ID:WrpHWjcL
6時間30分は、りっぱな禁煙だ。
116名無し組:2012/07/23(月) 17:17:23.22 ID:???
ピカチュウ、ホワ研、カンチョー2回。
今年は何だろうw
117名無し組:2012/07/23(月) 19:21:17.49 ID:???
マルチですまん。間違えてSスレに同レスしてしまった。
去年製図2年目で合格しました。
今思うと、施設見学してすごく役立った。
初期に1人で見学行ったからか職員さんが色々案内しながら見せてくれた。アポの電話は無しで直接菓子折と製図の資料持って尋ねた。
同じ施設に数週間後、知り合いがアポとりしたら断られてた。(沢山アポの電話があったら迷惑に思われ断られるかも。早い者勝ち!)
可能なら早めに見学オススメ。図書館なら公開部門は誰でも見れるけど、可能なら直接お願いして、非公開部門も見せてもらうべき!
118名無し組:2012/07/23(月) 19:35:51.95 ID:???
肝は図書館と小ホールの割合がナンボずつかだな
119名無し組:2012/07/23(月) 19:49:35.75 ID:???
公営とはいえお役所の人達と違ってああいう所の人達はとても優しいよ
一昨年の美術館の時も、案内カウンターで「館内見取り図とかありませんか?」と尋ねたら
「1級建築士を受験される方ですか?w」と逆に訊かれ、館内フリーパスの腕章とかもくれた
別の美術館では事務職の人が搬入EV・設備スペースから収蔵庫内までくまなく案内してくれた
図書館関係者内では既に話題になってる筈だから気軽に行って問題無し
平日の昼間とかド暇っぽい時間帯だと、えっ?こんなとこまで!?ってところまで見せてくれるカモ
120名無し組:2012/07/23(月) 20:46:21.79 ID:???
>>111
ホールの座席も描く事になりそうだね
121117:2012/07/23(月) 21:21:14.20 ID:???
>>119正直1年目は、学科合格してその週は飲みまくり&溜めてた仕事しまくり→翌週から宿題付きでSの授業スタートしたので、見学まともに行けてないんです。
近くの大手美術館は非協力的でした。
だから、今このスレ見てる人達に言いたい!
まず、ボーダーだろうが可能性あるなら製図勉強絶対やるべき!
資格学校の課題がハードになる前に、施設見学オススメです。ガイダンスで施設の概要レクチャーされる時、すでに実物を思い描きながら聴けたら身に付くと思います。

122名無し組:2012/07/23(月) 22:47:12.00 ID:???
正直もう金が無いんで予備校行きたくなんですが、市販テキストだけでいけますか?
123名無し組:2012/07/23(月) 22:59:55.23 ID:???
>>122
市販のは基本の課題だからそれだけやっておけばいいかも。
通信でPあるいはZっていう方法もある。

去年の学校課題は、
中庭ばっかりのN、建築ボリュームに欠けたS、
と課題が偏っていたから変な癖がついた受験生が涙を飲んだ。
今年も学校の課題が偏ればいいのにな。
124名無し組:2012/07/23(月) 23:24:56.79 ID:???
>>123
Nは中庭というしばりのおかげで課題のエスキスが難しくなり、本試験が簡単に感じられるくらいだったぞ。

既得より
125名無し組:2012/07/24(火) 00:25:16.88 ID:???
>>124
何言ってるの?
N生は無理矢理中庭をつけてプラン破綻したのをたくさんUPしていたのに。
Sと遜色はなかったよね。
126名無し組:2012/07/24(火) 01:05:56.59 ID:7EepfCbN
通信だったらどこがオススメ?
SもNも行くお金ないです。
127名無し組:2012/07/24(火) 02:03:41.84 ID:???
>>125
俺も去年Nだったが、
中庭なんて付けようとも思わなかったが。

既得より
128名無し組:2012/07/24(火) 04:14:32.94 ID:???
監理分野(言葉が思いつかない…)から何か出題されることは考えられますか?
129名無し組:2012/07/24(火) 06:07:12.70 ID:???
>>128
工事監理については製図では聞かれないと思うけど
管理導線とかのことなら
過去に要点で導線について書かされてるケースは多いよ
130名無し組:2012/07/24(火) 11:03:36.85 ID:???
去年の老健で大空間イチオシ課題の
Sの工作員がこっそり活動中ワロターーーーーーーーーーーー!!!

131名無し組:2012/07/24(火) 11:14:01.43 ID:???
>>123
去年Sだったが、敗因は大空間推しと言われてたがそれ以上に基準階が大きいパターンをやってなっかったのが
一番の敗因だと思う
132名無し組:2012/07/24(火) 14:12:20.93 ID:???
>>126
士会が良いと思うよ
133名無し組:2012/07/24(火) 14:47:39.58 ID:???
試験もとが出した標準解答例ってあっただろ
合格最低ラインを伝える意図があるにしても、わざとヘタクソなプランニングって出来るもんじゃない
こんな程度の低い平面計画するやつらに採点されるのかと思うと腹立たしいよね

それとも誰かの答案をトレースしてんのかね?
134名無し組:2012/07/24(火) 16:05:48.31 ID:???
既得のオレからおまいらにアドバイス。
今のうちは製図スピードあげるより機能図(動線含む)を
徹底的に理解することに費やした方がいい。
この作業を怠るといつまでたってもエスキスがうまくまとまらない。
試験直前なのにヘンテコなプランニングしてる奴をみるが
そういうやつは本当に機能図理解してないんだなってしみじみ思う。
おまいら、来年の夏は遊べるようにがんばれよ。
135名無し組:2012/07/24(火) 16:34:18.04 ID:???
今年の要求図面は去年より1面少ないわけだから
エスキスが難しいか、課題要求が多い予感がする。
やはり機能図は大事になってくると思うよ。
136名無し組:2012/07/24(火) 18:46:23.25 ID:???
既得だが仕事がないので
アンタに揚げる
137名無し組:2012/07/24(火) 19:31:43.81 ID:???
>>135
出来る人にとっては課題要求が多い方が簡単なんだけどね
むしろ自由度が高いっつか条件があまり無い方が出題者の意図が不明瞭でカオスになりがち
138名無し組:2012/07/24(火) 21:27:54.65 ID:???
>>137
その通り。問題文で要求から
素直に読んでここに配置するしかないっていう
アンカーポイントがあった方がときやすい
139名無し組:2012/07/24(火) 22:52:14.20 ID:???
課題要求が多い方が頭使わなくていいから簡単だよな。
下手に自由度が高いと頭使わないといけなくなるからエスキスが辛くなる。
140名無し組:2012/07/25(水) 00:03:33.24 ID:???
計画の要点がとんでもなく難しくなるのかな
141名無し組:2012/07/25(水) 10:56:33.52 ID:???
今年は学科簡単だったから21年学科合格者で製図落ち組みがたくさん戻ってくるから経験者ばかりになって大変だな
142名無し組:2012/07/25(水) 10:58:51.05 ID:???
3回も連続で落ちるヤツが戻ってきても大した問題じゃないだろう
143名無し組:2012/07/25(水) 11:02:54.60 ID:???
だといいな
144名無し組:2012/07/25(水) 11:05:42.05 ID:???
製図合格者の初受験と経験者の割合って
5:5や4:6くらいだろ、結局落ちるヤツは何回も落ちるんだよ
145名無し組:2012/07/25(水) 11:19:03.64 ID:???
まぁな、あれは気力、体力、センス、そして運だな
146名無し組:2012/07/25(水) 11:21:57.13 ID:???
21年学科合格者で製図落ち組みって
何人ぐらいいるか分かりますか?
147名無し組:2012/07/25(水) 11:28:41.50 ID:???
1000人くらいじゃね?
148名無し組:2012/07/25(水) 12:36:04.82 ID:???
>>142
ばかやろう!6回目のおれに謝れ
149名無し組:2012/07/25(水) 12:48:36.89 ID:???
機能図の難しさ・・・
回答に近づけない・・・
150名無し組:2012/07/25(水) 13:07:34.28 ID:???
>>148
大変だな...やはり145の言うところのひとつが欠けてもダメなんだな
151名無し組:2012/07/25(水) 13:45:20.26 ID:C6ka2tVq
95
152名無し組:2012/07/25(水) 13:56:53.25 ID:???
>>148
あほ!11回目のおれに謝れ
153名無し組:2012/07/25(水) 14:20:47.12 ID:???
>>152
11回って、もうライフワークになってるな。
154名無し組:2012/07/25(水) 14:37:06.13 ID:???
>>152
あほ!!16回目の俺にあy
そろそろ受かりたいよ
155名無し組:2012/07/25(水) 14:49:48.99 ID:???
>>154
16回ってすげえな。
そんなガッツあれば何でもできそうな気がするんだが...
156名無し組:2012/07/25(水) 14:58:49.79 ID:???
ネタだよな?頼むからネタだと言ってくれ
157名無し組:2012/07/25(水) 15:01:18.17 ID:???
ochaみたいな人がいるから一概にネタだといいきれん
158名無し組:2012/07/25(水) 17:47:38.19 ID:???
ネタじゃないよ。
業界に入ったのも遅かったせいもあるけど
2級とるのも遅かったし年齢もそろそろ限界近い
20代、30代にまぎれて白髪頭をかきむしりながら
がんばってみるよ
159名無し組:2012/07/25(水) 18:02:25.77 ID:???
>>158
がんばれ!
160名無し組:2012/07/25(水) 19:09:16.05 ID:???
おれの教室に老眼で「法令集が見えない」って騒いでた
おっさんがいた。
161名無し組:2012/07/25(水) 19:18:02.31 ID:???
それ俺かもしれん・・・
呟いただけで騒いだつもりはなかったんがな・・・
162名無し組:2012/07/25(水) 19:41:44.35 ID:vIWAt8Be
運は必要かも…
ただ運を広げるのは己の努力次第な部分もあるけど、それをも凌駕して取得する人もいたりする。

先に取られてなんか悔しかった。
163名無し組:2012/07/25(水) 20:06:03.55 ID:???
製図試験をRPGに例えると、最初は雑魚キャラ(早期課題)に悪戦苦闘しながらレベルを上げ
いろんな技やアイテム(エスキステクニックや便所階段のパターンなど)を手にし、中ボス戦(模擬試験)
を乗り越え、最後ラスボス(本試験)に挑む勇者って感じだろう
製図の勉強とはラスボス戦に備えてレベルをコツコツ積み上げるのと似ている
ただし、レベル幾つでラスボス戦に突入しても、レベルが高い方が勝つ可能性が高いってだけで
100%勝つとは言い切れない
逆にレベルが低くてもラッキーな大技が決まって勝つ可能性も僅かではあるが残っている
それを人は「運」と言う
164名無し組:2012/07/25(水) 21:00:08.83 ID:???

今年は去年以上に20代が台頭してきそうだ。
俺の会社だけかもしれんが、20代へのサポートが手厚い。
やっぱ会社としても早くから取って欲しいんだよな。
31歳なのにまだ取れてなくてごめんなさい。
近年の20代合格者の増加傾向から見ても、学科の簡単さから見ても
今年もさらに20代合格者が増えるんだろうなー。
165名無し組:2012/07/25(水) 21:13:13.05 ID:???
そら1%だからな
まあ手遅れのような気がするが
166名無し組:2012/07/25(水) 23:05:27.48 ID:???
姉歯アレルギーで親の仇の如く難易度あげたからなー
協会の人馬鹿なのかな?馬鹿なんだろうな
167名無し組:2012/07/26(木) 00:51:33.50 ID:???
既得だが、効果的に実力が上がらないのは機能図という宗教のせい。
機能図からプランは定まらない。敷地が無限の広さなら別だが。
(同テーマを何課題も練習するんだから一読しただけで機能のつながりなんて分かるだろアホかw)
この試験は、難度を確保するため面積ギリギリに作られているのでベストプランは何通りもない。
まずはアプローチ位置と外部の空き寸法をベストに固定し、内部の面積パズルを収める。
その中で機能が満たされる案を採択するのであって、配置図と機能図をキョロキョロ
見合わせながら融合させていこうなんてのは馬鹿な夢想家のする事。
だって、一切機能図描かない俺が毎課題30分で答案とほぼ同じプランに落ち着いてたぜw
ちなみに俺は頭の出来も平凡でパズルゲームとか苦手で大嫌い。
重要なのは課題文から一通りに固定出来る足がかり的な要素をどれだけ多く集め無駄な分岐を減らせるか。
これをしないで何通りも駄作検討図を描き並べて子牛に褒められて満足しているうちはダメだね。
168名無し組:2012/07/26(木) 02:23:46.67 ID:???
ホールの座席や書棚や照明計画。
そんなんで時間かかる作図になりそう。
なんで、四面とはいえ作図スピード重要。

課題的には度肝抜くサプライズは今年もないのかな。
仮にあったとしてもみんながわからないから焦らずOK。

細かいことよりも無難で偏りのない図面、多数決で勝つ図面を描くこと。
が重要だと思います。

たくさんの課題をやるより、同じ課題を繰り返して復習するとよいと思う。
回答を導く手順を覚えて、毎回同じ順序で解けるようになるとよいと思う。

偉そうにごめん、既得より。
169名無し組:2012/07/26(木) 04:39:02.36 ID:???
>>167>>168 大賛成
全くその通りでございます。オレと同じ。
ベストプランは何通りもない
固定要素拾ったが勝ち
オレは課題読みながら、面積計算しながら
チビコマでエスキスしてたよ
読み終わった時にはエスキス終わってた
30分は無理だが、一時間でOKヨ
詳しくはTELにて
さっきNの課題をツレが持ってきて
40分程で解答例とほとんど同じで、
お友達もビックリされてたわ
1時間で仕上げたらミス多いんじゃないって
おっしゃる方もいますが
後1時間見直しできるよ 完璧に
170名無し組:2012/07/26(木) 11:58:29.26 ID:???
>>167 >>168 >>169
アドバイス有難うございます。
何年度の合格ですか?
171名無し組:2012/07/26(木) 12:12:03.05 ID:???
>>167
奇特君のセオリーを鵜呑みにして合格できるといいね。
172名無し組:2012/07/26(木) 15:50:49.15 ID:???
>>167
答案と同じくらい、つまんないプランニングかよ。
173名無し組:2012/07/26(木) 16:03:11.97 ID:???
>>170

168です。
私は二年目で去年受かりました。
初年度は、いろんな問題解かなきゃといろいろ手をつけたのがいけなかったかなぁと。
二年目は復習中心で、時間がないときは宿題やらず復習で終わる時もありました。
自分は作図スピード早かったのが取り柄くらいで、エスキスのテクニックは別に持っていませんでした。
問題の読み込みは20〜30分かけていたので読み落としはなかったですが。
あとは普通に。

鵜呑みにはしろとは言いません。
ただいろいろ模索できるのも今のうちなので。
がんばってください!
174名無し組:2012/07/26(木) 16:32:15.02 ID:???
製図は支えてくれる人に助けられる。
175名無し組:2012/07/26(木) 16:56:51.80 ID:???
>>170 169だがビジホ・プール
今は記述試験もあるみたいだし、
新試験が簡単だとは言わないが、
あの当時はスピード命で、
オレを含めエスキス苦手な人は苦労してたな
176名無し組:2012/07/26(木) 17:37:28.60 ID:???
ラブホ・プールだったらエスキス無しで2時間で仕上げて
記述なんて20分で用紙の裏までビッシリ書けるのに…来年に掛けるしかない!
177名無し組:2012/07/26(木) 18:29:31.82 ID:???
ところでもう製図試験会場は調査済みなのかい?
178名無し組:2012/07/26(木) 18:32:20.56 ID:???
あたりまえだろ。
今週末は宿泊して本格的に試験場に慣れるつもりだ
179名無し組:2012/07/26(木) 18:39:42.09 ID:???
>>178
さすがだな
でもココまで全員既得
180名無し組:2012/07/26(木) 20:36:47.27 ID:???
オレも奇特
そして
やっぱ言いたい
「ちんぽ」と「まんこ」
181名無し組:2012/07/26(木) 21:03:40.63 ID:???
俺も現役の時は機能図書け書け言われたけど性に合わなかったみたいでほとんどやったことなかったな
だからといって機能図なんて全くの無駄とまでは言い切れない
世の中にはお前らがびっくりするくらい出来ない人も結構な数いるんだよ
例えばA室⇔B室の動線を確保しなくちゃならないと問題文に書いてあるのにすっぽり抜け落ちてたりする
遠く離れたAB間を長々と廊下で繋いでたりなんて普通にある
そういう構成力が絶望的に無い人達でも機械的にプランニングが出来るように編み出されたのが
機能図なるものと理解している
あと、「同テーマを何課題も練習するんだから一読しただけで機能のつながりなんて分かるだろアホかw」
なんて発言を鵜呑みにして舐めた真似してると、本試験で条件丸々見落として夜に発狂するなんてことになりかねない
収まりが悪くて色々弄ってたら最初あった筈の便所がなくなっていた・・・とかも意外とあるよね
普段は絶対しないような凡ミスが本試験に限って起こったりもするもの
そんな事態を極力避ける為にも、機能図を始めとして学校が指導することはとりあえずやってみた方がいい
182名無し組:2012/07/26(木) 21:14:53.40 ID:???
>>181
すまん。
長すぎてしんどいので3行でまとめてくれ。
183名無し組:2012/07/26(木) 21:19:48.36 ID:???
この程度でしんどいなら6時間半なんて到底無理だな
184名無し組:2012/07/26(木) 21:54:38.82 ID:???
>>183
ツツツ
試験問題→読まなければならない
オマエのカキコ→読んでやる

この違いが分からないようじゃ合格なんて到底無理だな
185名無し組:2012/07/26(木) 22:17:23.01 ID:???
試験会場の机の大きさ等を下調べしておいて本当によかったと思うわ。
一年目と二年目じゃ環境全然違ったし。

既得
186名無し組:2012/07/26(木) 22:48:30.68 ID:???
>>185
同じ試験会場でも教室によって違うので、
あらかじめ調べるなんて無理ですよ。
187名無し組:2012/07/26(木) 22:53:51.59 ID:???
>>186
まあ、君はその時点で少し不利になってる。
188名無し組:2012/07/26(木) 23:10:03.29 ID:???
下調べとかまじでやってんの?w
どんだけチキンなんだw
189名無し組:2012/07/26(木) 23:25:39.97 ID:???
>>188
ネットでね。
190名無し組:2012/07/26(木) 23:28:25.87 ID:???
なるほど、そういうことかw
実際現地行ったのかと思ったw
191名無し組:2012/07/27(金) 00:06:04.17 ID:???
不利な席と有利な席で同じ実力者が受験したら、
合格率は20%対60%くらいは差がつく。
特に狭い席にデカいデブが当たったら、
どんな実力者でもほぼ確実に不合格になるか途中で死ぬ。
周囲に迷惑な奴がいた場合も合格率は10〜30%程度ダウンする。
会場や席が広ければここまで異常な不公平にはならないのだが…。
とりあえず現状では、作図力と同じくらいダイエットが重要。マジで。
192名無し組:2012/07/27(金) 00:16:07.30 ID:???
今の会場環境ではデブは受験終える頃には血栓できまくって死ぬ寸前だろうな。
死人が出るまで改善はしないだろうが、そろそろ死人がでると思う。
193名無し組:2012/07/27(金) 01:13:04.18 ID:???
去年初受験で機能図は一回も書かなかった。
チビコマエスキスで事足りるでしょ。
でも図書館とか美術館だったら必要なのかも。
194名無し組:2012/07/27(金) 02:20:39.19 ID:???
機能図はレイアウト把握のためにやるもの
なので極簡単で良い
さっと把握することが大事
6時間半しかないからね

既得より
無得のみなさんへ
195名無し組:2012/07/27(金) 02:43:52.21 ID:bQl0zKmc
人それぞれの戦い方がある。

自分にあった戦い方を確立した人ほど勝てる可能性が高くなると思う。
違うかな?
196名無し組:2012/07/27(金) 03:19:49.54 ID:???
俺の場合は機能図は図書館とか美術館みたいな導線ややこしい建物こそ必要だな
マンションとかだとチビコマのみで行ける
197名無し組:2012/07/27(金) 08:59:13.08 ID:???
このスレに居る既得者は人生における非成功者であることを悟れ
198名無し組:2012/07/27(金) 09:34:46.98 ID:???
俺は機能図最初の頃は学校でやれって言われたからやってたけどやめた
書いても後から見ること無いし、書いてて得た物は無いな
図書館とか美術館だって、来館、管理、搬入くらいのもんでしょ
それくらいなら頭の中で処理できるだろ
それより今年は階振り分けは大事かもな
199名無し組:2012/07/27(金) 10:23:53.82 ID:???
>>198
図書館の設計本買って読んだけど、そこにも階振り分けは重視すべき要点と書いてある
200名無し組:2012/07/27(金) 10:40:15.04 ID:???
>>191
製図の席はかなり重要だな
俺の時は近くにぎりぎりで入ってきたオヤジが狭いとか言い出して代れとか前の女に言ってたな
女も負けじと近くやつに代れとか行って回ってついに俺の席まできた...
狭いとか移動させてくれとか文句ばかりで終いには遠くの男が「高い受験料払ってなんでこんな環境なんだよ!!」てキレて一時騒然とした
試験前は異常な雰囲気だな
201名無し組:2012/07/27(金) 10:44:25.79 ID:???
そういえば一級建築士の受験料について
国から是正勧告が出てたけど、全く無視してるのなw
202名無し組:2012/07/27(金) 10:56:59.67 ID:???
そうだな
一次で落ちても二次までの同じ受験料だもんな
203名無し組:2012/07/27(金) 11:51:12.47 ID:???
>>200
えっ、そんなわがままで席代われるの?
204名無し組:2012/07/27(金) 13:18:38.28 ID:???
高い受験料払ってとは確かに思うな
申し込みに行くと受付や審査員がズラっと並んでてヒマそうにしてるの見て
ああこの高い受験料がこいつらの懐に入るんだなとムカついてくる
205名無し組:2012/07/27(金) 13:27:04.77 ID:???
受験者数激減してるから連中も戦々恐々だろな
難易度上げて門戸絞ったら、更に受ける奴が減るだろうし
なにより登録料という大きな金蔓が無くなるし
206200:2012/07/27(金) 13:29:50.69 ID:???
>>203
試験官によるのかも...
最初に一人空いてる席に移動したら他にもみんな騒ぎ出した
みんなピリピリしてて怖いし試験官もおろおろして困りだした
そしてキレた男の受験料のことについては「え〜そのような質問には一切お答えできません〜」
とか言い出して結局試験に突入
あれは精神的にみんな乱されたな
207名無し組:2012/07/27(金) 13:52:49.58 ID:???
>>206
そんな試験官と受験者の集まる試験会場やだなぁ…
208名無し組:2012/07/27(金) 13:57:27.63 ID:???
すべてが試されてるんだよ
209名無し組:2012/07/27(金) 14:03:56.52 ID:???
製図のすべては運だな
210名無し組:2012/07/27(金) 14:52:09.62 ID:???
学科も製図も運で左右されるのは実力がボーダー付近の人でしょ
実力ある人は普通に受かるよ。
211名無し組:2012/07/27(金) 19:44:22.34 ID:???
KK標準解答例。
悪いプランのほうは当てにしないほうがいいぞ。
CADで上手く誤魔化してるところがある。
212名無し組:2012/07/27(金) 20:53:13.47 ID:???
よし!本気汁出す!
213名無し組:2012/07/27(金) 21:01:46.12 ID:???
http://kentikusi.cside.com/cap/c2009_1s.html
こんなサイト見つけた。
これ見ると、一発で製図合格も難しくはないと捕らえていいのかな?
214名無し組:2012/07/27(金) 21:09:31.39 ID:???
>>213
初受験者もカド番受験者も合格率にそんなに差がないって言う話よく聞くよ。
初受験でも4割くらいの人は受かるんじゃないの。
ちなみに俺の周りでは去年5人製図初受験で4人合格してたから、
初受験でもちゃんと勉強すれば十分合格できるよ。
215名無し組:2012/07/27(金) 23:31:17.00 ID:g1JGMABF
つか、今頃開講案内届いたよ。
準備するものがつらつら書いてあった。営業からも今日電話があった。
日曜受講だったからよいものの、もし土曜受講だったらどうしてくれるつもりだったんだろ。
教科書もまだ手元に無いや。
216名無し組:2012/07/27(金) 23:58:05.06 ID:???
製図初受験だけど学校のテキストみたら、
この通りやれば受かるんだなと思えて安心できた。
高い金払ったからそのぐらいのテキストでないとね。
217名無し組:2012/07/28(土) 00:00:55.31 ID:???
学科製図のプロになっても(ohalog)駄目だよね
ある種の割り切りでもって乗り切ろう

218名無し組:2012/07/28(土) 00:20:16.31 ID:???
製図は一式書き終えたら
やりっぱなしにせずに
ちゃんと自筆で赤ペン入れるべし

図面に赤ペン入れると
悪かったところ反省できて頭に残るから
ミスが少なくなる
219名無し組:2012/07/28(土) 01:47:17.09 ID:0AHG+WMg
経験者に質問
明日学校を決めようと思っていますが、
NとSとどっちが良いと思いますか?
またその理由も教えてください。
220名無し組:2012/07/28(土) 02:00:11.57 ID:0AHG+WMg
↑もちろん2次試験の話です。
221名無し組:2012/07/28(土) 03:15:58.41 ID:???

新試験は奇をてらうことはせずバランスよいプランを
目指すことになっているので
nかね
Sは少しマニアックかなあ
222名無し組:2012/07/28(土) 05:23:53.62 ID:AvvRy1ND
どちらかいうとNは課題に癖が見られる
223名無し組:2012/07/28(土) 06:03:51.48 ID:0AHG+WMg

NとSのどちらにするべきかの決め手をご教授下さい。
224名無し組:2012/07/28(土) 06:57:28.30 ID:???
どっちもどっちだと思う 人によって合う合わないがある程度

NはSの倍近い数の課題やらせるからお値段的にもお得だし、
全部完璧に消化できれば初でも充分合格できると思う
ただ、N課題は模範解答例ありきで作ってる節があって、問題文を
正確に読み解ければ模範解答例のようにしかならない
よって子牛も模範解答例から外れたプランは色々難癖つけて全否定してくる
その点Sはプランの自由度が高いし、基本的に解答例2つ出してくるから
一粒で二度美味しいというか一つの課題をやり込んでいく感じ
子牛もNと比べると懐が深く色々なテクニックを知ってる人が多い印象
225名無し組:2012/07/28(土) 07:09:44.40 ID:???
NもSも通ったが、生徒の質が良いのはS

Sのほうが女子の割合が高かった
226名無し組:2012/07/28(土) 07:15:58.03 ID:???
学校は通いやすい方がいいよ
227名無し組:2012/07/28(土) 07:33:52.04 ID:???
小ホールの設置は段床式だから、1階を掘り下げて階高上げて計画するのか、
2層吹き抜けでけいかくするのか、2階出入り口で2層吹き抜けで計画するのか
地形的に制限かけてくるのか図書館単独より動線に制約できて単純じゃなさそうだね。
構造図も図書館は耐荷重違うから少なくとも1スパンに2本の小梁が必要だよね。
228名無し組:2012/07/28(土) 08:47:54.31 ID:???
>>219
Sのメリット
ライブ講義・グループミーティングの内容はSの方が濃い・スパルタ
Sのデメリット
営業が死ぬほどしつこい・授業料が高い・追加講義で金取られる

Nのメリット
Sより授業料が安い・基本から教えてくれる
Nのデメリット
DVD講義・基本から学べるが試験までに仕上がるかは自分次第

Sの課題
本試験を当てにくるので当たったら天国外れたら地獄
製図試験に特化した独特の解き方

Nの課題
過去門をベースに広くまんべんなくやる
Sよりは設計に近い解き方

結論
金が無くて自分でコツコツと製図の勉強ができる人ならNがおすすめ
ケツを叩かれないとついつい仕事を優先しちゃうような人はSがおすすめ
229名無し組:2012/07/28(土) 08:53:09.13 ID:???
Nの製図の方は給付金使えるの?
230名無し組:2012/07/28(土) 08:55:46.74 ID:???
>>229
Sの営業今日も2ch巡回お疲れ様です!!
231名無し組:2012/07/28(土) 09:09:04.48 ID:???
なんかいつも変なのに絡まれるんだけど・・・(´・ω・`)
232名無し組:2012/07/28(土) 09:47:21.90 ID:???
お盆に休みたいならN
お盆も勉強したいならS
233名無し組:2012/07/28(土) 11:01:43.34 ID:???
さてパズルでも解いてみるか!
234名無し組:2012/07/28(土) 14:19:24.22 ID:???
解けないよ・・・
235名無し組:2012/07/28(土) 15:51:47.79 ID:???
>>225
同意
両方通ったが女はなぜかSの方がかわいいってか若い
Nはおばさんが多い
236名無し組:2012/07/28(土) 16:05:32.20 ID:???
製図は学校より講師の運が大きいよなぁ
課題は学校に固定されるとは言え
柔軟な考えを持った当たり講師と
資格学校の犬みたいな講師だと雲泥の差。
237名無し組:2012/07/28(土) 19:28:33.33 ID:???
167、191の既得だが、合理的な作図方法についての教えがどこもダメダメ。
理由は簡単。子牛たちはこの試験の図面をトップスピードで何十枚も本気で描いていないために、
実作業からのフィードバックを生かしトライ&エラーすることなく、机上の空論を展開してしまうから。
本当に合理的な描き方って、本当に一挙手一投足、具体的な手順から成り立っているから。
機械同様に動きは止まらないし、消しゴムもほとんど使わないから。
俺はほとんどの課題はきれいに不整合なく描いても1時間30分で作図できる。
ガチャガチャドタバタ五月蝿いくせに2時間30分以上かかっている馬鹿が本当に多すぎる。
作図は合理的な工夫ができる奴とできない奴で圧倒的に差がつく部分であり、
エスキスにかけられる時間も大幅に増えるので更に合格率の差が広がる。
多数に紛れて抜け出せない奴の多くが、2時間30分で描けるからいいやと改善を止めている。
合理化の具体的な部分はまたいずれこっそり教えよう。
238名無し組:2012/07/28(土) 20:11:01.74 ID:???
>>237
そこまで書いたなら今教えてやれよw
239名無し組:2012/07/28(土) 20:21:32.25 ID:???
>>237
こちらも毎年必ず現れる、自己自慢作図伝授したがりやw
ほんと毎年この時期現れるんだよ。
この手のやつww
240名無し組:2012/07/28(土) 20:29:39.08 ID:???
>>237
その国語力でよく記述が受かったなw
それとも昭和の三級建築士?
241名無し組:2012/07/28(土) 20:31:51.08 ID:???
>>240
句読点の少ない奴って
日本語下手な印象があるよねw
242名無し組:2012/07/28(土) 20:43:26.34 ID:???
>>237
>>182>>184もお前なんだろw
243名無し組:2012/07/28(土) 21:44:42.38 ID:???
新試験になってパズルじゃなくなったって聞くんですけど
実際、どうなんですかね?
旧・新制度の製図、両方受けた方いたら教えて欲しいです。
244名無し組:2012/07/28(土) 22:14:12.10 ID:???
今回の課題はパズルだな
嵌め込めば勝ち見たいな感じ
245名無し組:2012/07/28(土) 22:24:47.38 ID:???
今年、はじめて製図に進めそうなのですが、
製図の試験会場に入れるのって開始何時間前とか
決まってるんですか?
246名無し組:2012/07/28(土) 22:28:16.09 ID:???
>>245
決まってる。
初受験だったので早めに会場に行ったら、30分くらい会場の周りでぶらぶらする羽目になった。
247名無し組:2012/07/28(土) 22:35:52.68 ID:???
>>245
私の記憶では10時頃だったような
試験会場によって違うかも

早い人は1時間前にはもう来てたよ

自分は3人掛けの机に2人が両端に座ったから
真ん中の座席空間の美味しい部分を占拠したく早く行ってた
製図道具を置けるスペースは大きくなくて
真ん中の座席空間の美味しい部分を占拠できたら作図時間を短くできるからね
248名無し組:2012/07/28(土) 22:39:03.41 ID:???
なるほど。ありがとうございます!!
当日は指定教室に入る前に受験票を見せる感じですか?
試験時間中に外に出たりしてもいいとか、
そういう試験って初めてなのであんまり感覚つかめなくて…。
外に出るときや再入室しる時にも受験票を見せるのでしょうか?
249名無し組:2012/07/28(土) 22:46:24.44 ID:???
>>248
試験中についてはトイレタイムも惜しくて我慢してたからわからないけど、
学科と同じような感じだよ。
250名無し組:2012/07/28(土) 22:55:54.54 ID:???
>>248
俺の受けた会場では、確か机に自分の名前と受験番号が書いた紙が貼ってあって、
試験前に受験票と机の紙と本人の確認の時間があったと思う。
試験中は、
・受験票は見せなくても部屋から出れた
・同時に部屋を出れるのは1人まで(相談させないため?)
・トイレの前まで試験官が付いてくる(中までは入らない)
・6時間で3回トイレに行ったけど特に注意されなかった
251名無し組:2012/07/28(土) 23:22:52.58 ID:???
>>237

>合理化の具体的な部分はまたいずれこっそり教えよう。

遠慮しとくわ
252名無し組:2012/07/28(土) 23:36:41.80 ID:???
試験官は便所の中には入ってこない。
特に大便ブースの中までは絶対に入ってこない。
最初に専用袋にはダミーの携帯を入れる。
ボディチェックはされない。後は分かるな。でもダメ絶対。
北東から西に○mメインアプローチ、北西から南に○mサービスアプローチ、
Pは北西○m×○m、○○広場は南東○m×○m…
東○m空き、西○m空き、南○m空き、北○m空き、
1階は西から7m6m6m6m6m、北から7m7m7m7mのスパン、
2階は南東横に3コマが屋上庭園、その他は1階と同じスパン。
地階は北東に○○ホール、北西に○○庫…
1階は南東に○○室、北西に機械室、2階は南東に○○室…
メイン階段・EVは2-5、サービス階段・EVは1-3、吹き抜けは1-4…
とかダメ絶対。
253名無し組:2012/07/28(土) 23:54:03.80 ID:???
念には念を入れてうんこの匂いがするリキッドかなんかあれば完璧だね
254名無し組:2012/07/28(土) 23:54:18.72 ID:U7N6PtpV

明日から学校です。結果Nに決めました。経験談有難うございました。
255名無し組:2012/07/29(日) 16:40:43.29 ID:???
絶対ムリポ・・・
2年目なのに進歩していない・・・orz
256名無し組:2012/07/29(日) 20:03:58.38 ID:???
>>255
諦めたらそこで終わり。
無理やなくてやるんだ!と
スイッチを切り替え前進し続けるんだ
257名無し組:2012/07/29(日) 20:43:53.72 ID:???
製図道具を入れる整理箱どこに売っていますか?
中が見えるように網になっていて三角定規や勾配が入る大きさで。
258名無し組:2012/07/29(日) 21:36:10.78 ID:???
>>257
100均
259名無し組:2012/07/29(日) 23:20:01.88 ID:???
>>255
同じくw
260名無し組:2012/07/29(日) 23:28:51.07 ID:???
Sの初日は、部屋名写経見たいなのやらされたんだが
Nはいきなり課題から入るの?
261名無し組:2012/07/30(月) 02:21:50.97 ID:sfm3nWuB
>>260 Nです 3課題目
262名無し組:2012/07/30(月) 08:08:43.90 ID:???
>>261
初受験の奴らついて行けるのか?w
定規の使い方からして怪しい奴らがいたぞ
263名無し組:2012/07/30(月) 09:15:15.37 ID:???
初受験じゃねえ奴らは定規の使い方からして怪しいから去年落ちたんだぜ
264名無し組:2012/07/30(月) 12:17:44.22 ID:???
独学あるいは通信などns以外の人は居ますか?
265名無し組:2012/07/30(月) 13:01:45.63 ID:???
デカイ本屋に行ったけどまだ何もないね
2級のしかなかった
266名無し組:2012/07/30(月) 14:15:04.23 ID:???
>>264
独学予定
NもSも断った
早期対策課題は両方頂いたけど
267名無し組:2012/07/30(月) 16:48:27.06 ID:???
>>266
早期課題は営業用の撒き餌
268名無し組:2012/07/30(月) 16:51:51.88 ID:???
図面早く引くコツってのはあるんだろうけど
基本、自分で身に付けて行くもの
取りあえず、9月の発表までに20枚図面を引くこと
そうすりゃ早く引く感覚が分ってくる
俺も最初は1枚製図だけで10時間以上かかってたのが
最後は確実に3時間を切れるようになった
1に練習、2に練習よ
269名無し組:2012/07/30(月) 17:07:24.35 ID:A+qTAptq
3、4がなくて〜
270名無し組:2012/07/30(月) 17:21:28.69 ID:???
5に…
271名無し組:2012/07/30(月) 17:56:13.04 ID:???
なんかKKが発表してるCAD作図の参考回答例を模写すると、スカスカだな
家具も殆ど入って無いし、これなら2時間でいけるわ
ガッコの奴は濃密でとても2時間では無理なのだが、ここまで描かないといかんのだろうか
272名無し組:2012/07/30(月) 19:17:18.39 ID:???
> ガッコの奴は濃密でとても2時間では無理なのだが、ここまで描かないといかんのだろうか

学校の解答例も植栽とかで誤魔化してるだけでそんなに密度濃くない
もっと描くべき
273名無し組:2012/07/30(月) 21:24:59.96 ID:???
大半の奴は、図面の密度うんぬん言う前の最低限の部分が激しくウスノロい。
定規や道具をガチャガチャうるさく使って周囲に迷惑をかけるテクだけは一人前。
274名無し組:2012/07/30(月) 21:50:24.19 ID:???
>>271
植栽、目地、要求以外の家具全て描かなくて去年合格。
重要なのは明確なプランニング(動線)+記述との整合だと思う。
描けるに越したことはないけど・・
275名無し組:2012/07/30(月) 21:57:03.36 ID:???
>>273
遠慮しとくわw
276名無し組:2012/07/30(月) 22:02:21.74 ID:???
条件や記入事項の見落としをして、「ついてない」とか「集中力が足りなかった」
とか「緊張の影響」とかいろいろ言ってる奴が多いが、
見落としがなくなるほぼ完璧な方法を最初に知恵を絞って考えて、
最後まで実行し続けろっての。頑張っていればいつかは見落としがなくなるなんて
いつまで夢見てるつもりだよ。本気と言いつつ全然本気じゃないんだよ。
落ちたら死ぬ気で頑張るとかよく抜かすけど、
落ちて本当に命を失うとしたら本気で間違いが起きない方法から確立するはずなんだよ。
少なくともマーカーでチカチカカラフルにして自ら錯覚を起こすような馬鹿な真似をするはずがないんだ。
277名無し組:2012/07/30(月) 22:04:19.38 ID:???
>>276

なるほどなぁ。。。

やっぱりそうだったのかぁ。

マーカーの件とか同意です











でも遠慮しとくわww
278名無し組:2012/07/30(月) 22:04:23.02 ID:???
うちで働く20代の2人が確実に学科合格できる点数取ってきたので、
製図試験までアホほど休みもらってたわ。
その分プレッシャーもすさまじいだろうから、今必死だろうな。
「お前らの分の仕事は他のみんなでちゃんとやっといてやるから、
絶対合格しろよ」
と声かけしておいたしなWWW
279名無し組:2012/07/30(月) 22:34:48.13 ID:???
>>274
去年のは家具書かなくてもよかったとおもうが、
美術館のような30人縛りのときは研修室やアトリエに30人分の家具を書いたら、
加点1点ぐらいはあったかもしれないがね。
280名無し組:2012/07/30(月) 22:52:51.55 ID:???
>>279
そもそも加点ってあるの?
281名無し組:2012/07/30(月) 22:58:18.84 ID:???
>>280
無いけど。
1点あるいは2点ぐらいの加点があってもいいとおもうよ。
282名無し組:2012/07/30(月) 23:11:29.00 ID:???
エスキスは二時間と決めてやったほうがいい。
もし、二時間という時間が取れない日は記述の練習がいい。
一問あたり5,6分なので切り上げやすい。
283名無し組:2012/07/31(火) 15:11:32.46 ID:???
製図の問題集ってもうちょっと待てば今年の図書館に対応した
課題集みたいのでるのかな?
独学だとどうしても課題不足に陥りそうだけど
過去問のエスキス訓練でも勉強になる?
製図独学突破の方、勉強方法伝授してくだせえ
284名無し組:2012/07/31(火) 16:34:37.29 ID:???
OHALOGに答えがあるぞ
285名無し組:2012/07/31(火) 18:19:26.54 ID:???
どうでもいいけど3回しかチャンスが無いのによく独学なんて大博打打つ気になるよな
せめて通信くらいやったらどうだ
286名無し組:2012/07/31(火) 18:26:48.94 ID:???
学校通っても合格率50%ぐらいなんだぜ
287名無し組:2012/07/31(火) 18:37:37.29 ID:???
50もあんのかよ。
もっと低いと思ってたわw
独学なんか受かる気ないとしか思えない。
288名無し組:2012/07/31(火) 18:45:12.04 ID:???
独学含めた全体で40%なのに学校が50%なんて高くないだろ
製図は独学少ないのかもしれんけど
289名無し組:2012/07/31(火) 18:54:27.55 ID:???
今夜こそエスキスやるぞ!絶対やる!邪魔するなよ!
290名無し組:2012/07/31(火) 19:50:55.86 ID:???
学校でも明らかにやる気ない人いるもんね。
4,50万払って、さらにそれなりの時間を費やしていれば必死になると思うんだけどなあ。
291名無し組:2012/07/31(火) 20:18:40.53 ID:???
学校に通っても合格率45%ぐらいだよ。
ウン十万円払ってもたった5ポイントぐらいしか上がらないよ。
新試験では基本ができれば合格できる試験になったんだよ。
292名無し組:2012/07/31(火) 20:20:55.18 ID:???
段床形式の小ホールって、意外と難しいんだね。
課題の出し方にもよるんだろうけど、小ホールを段床にして、かつ多目的とか言われると
自分だったらフラット案を提案するだろうな〜、と提案理由とかを考え始めてしまう。
現実逃避だ(>_<)
293名無し組:2012/07/31(火) 20:45:16.85 ID:???
俺が合格した2年前は、ウチの県では合格者46名中N25人S22人だったそうだ(1人は掛け持ちしてた)
独学なんて寄付に等しい
294名無し組:2012/07/31(火) 20:49:46.98 ID:???
記述がキモだな。国語力に乏しい理系の弱点を突いてくると試験。
設計はとても優秀なのに、てにをはレベルでおかしい人が会社にも結構いる。
あと語彙力が致命的に足りなかったり
295名無し組:2012/07/31(火) 20:54:53.67 ID:???
>>291
製図ではおよそ8割が□学校に通っていると思われる
全体の合格率が40%として、□学校の合格率が45%とすると、
□学校以外の合格率は20%程度になるよ
296291:2012/07/31(火) 20:57:39.80 ID:???
>>295
自分はおよそ九割が□学校に通っていると見込んでるから、
□学校の合格率が45%と書いたつもり。
独学とか通信が残りの一割と見込んでるよ。
297名無し組:2012/07/31(火) 21:13:18.05 ID:???
>>296
じゃあ独学or通信組の合格率は限りなくゼロだな
298名無し組:2012/07/31(火) 21:13:49.21 ID:???
この試験で求められるエスキス力って、
じっくり考え、創造力を働かせ、試行錯誤して良いプランをひらめく能力じゃないから。
手順どおりに割って足して引いて導かれる許容範囲内の解を求める能力だから。
課題文から可能な限り固定要素を抽出し少々電卓を叩けば7割方エスキスは終わり。
その後は多少のパズルゲームだが、誰がやっても似た答えに辿り着くレベル。
この下ごしらえが不十分で不確定要素が多いまま夢想・瞑想に入ったり、
無意味プランをひたすら描き並べて悦に入る馬鹿に進歩はない。
学校はあえてぼかして教えるが、鮮明な解法の手順は確実に存在する。
センスに頼る奴より解法の手順が鮮明で一定な奴の方が勝つ。
299名無し組:2012/07/31(火) 21:16:52.06 ID:???
じゃぁここにいる合格者は学校組なんだな
なら是非聴きたい。学校行かなかったらこりゃ受からねえわって
感じたところを教えてくれ。
300名無し組:2012/07/31(火) 21:30:30.90 ID:???
学校に通うということは、基本的には学校が蓄積している膨大なデータやノウハウをカネで買うってこと
その上で活用できるかどうかはその人次第
副次的に同じ目標を持つ者同士で刺激を与え合う場という認識

個人的には学校で仲の良い人が出来たり可愛い子がいたりすると通うのが楽しくなって
自然と宿題や日々の学習にも意欲が湧いてきた
いい子牛に当たれば疑問点などをどんどんぶつけても即答で解決してくれるから
1人であーだこーだ悩む必要が無くて効率的
301名無し組:2012/07/31(火) 21:47:50.40 ID:???
>>298

遠慮しとくわ
302名無し組:2012/07/31(火) 21:48:07.76 ID:???
独学用の市販本に出てくる記述例は完成度が極めて低い。
授業が終盤に差し掛かるにつれて、色んなリーク情報も交えながら、
記述例が急に洗練されてくる。これは試験元・N・Sの傘の中に入ってないと
激しく差がついてしまう部分だと思ったね。
特に記述は全体の4割程度の配点があると推測されているようだからね。

あとは、強制的に決められた時間の中で集中し、大勢で試験の擬似体験を繰り返すところかな。
一人で己を律して同様の事ができる精神力の人間は100人に1人。
自身では相当頑張ったと思っても実際は学校通いの奴等の半分も練習できてないと思う。
303名無し組:2012/07/31(火) 21:54:07.41 ID:???
学科でも学校に通って一番役にたったと思うのは
毎回のテストや模試といった、しつこい程の擬似体験だもんな
特に法規なんかスピード感を身につけないと本番で逝く
304名無し組:2012/07/31(火) 21:59:22.18 ID:???
>>302
クラスの講師によって差がでるのか。
去年のクラスなんて最初から最後まで要点はほとんど触れなかった。
書いてあればいいみたいな感じ。

S,Nともに通った俺としてみれば、初製図の人以外は課題もらうのと、知り合いと情報交換する以外あんま意味ない。
Sはぼったくり過ぎ。Nは講師のレベル低すぎ。
305名無し組:2012/07/31(火) 22:33:42.00 ID:???
記述は想像をはるかに超えて配点が高いので、勉強も本番ももっと時間をかけるべき。
一般的にはエスキス2.5時間、記述1時間、作図2.5時間、見直し0.5時間程度が
ベストと思われているが、配点を考えると、作図時間を記述時間に回し、
エスキス2.5時間、記述1.5時間、作図2時間、見直し0.5時間程度が実はいいと思う。
実は作図は練習すれば1.5時間程度にも短縮できるのに、皆2.5時間の固定観念に嵌まっている。
作図時間を稼ごうと、記述をそこそこで早めに切り上げる方が非常にリスクが高い事を知るべきだ。
306名無し組:2012/07/31(火) 22:43:33.79 ID:???
>>297
ほとんどの受験生が学校の信者になってるからね。
でもね、
新試験の製図は昔の試験に比べたら独学に優しくなってるよ。
307名無し組:2012/07/31(火) 22:51:58.17 ID:???
独学の危篤だけどN市販課題集のハガキを出すとエスキスの解法DVDがもらえるよ。
独学で頑張ろうとおもうのはDVDの程度が良いから試してみてほしい。

記述は図面との整合性がないと減点は大きいだろうな。
記述は1時間半あればほぼ完璧に書ける。
だからエスキス2時間、作図2時間半、見直し30分を守ってね。
308名無し組:2012/07/31(火) 23:02:23.80 ID:???
>>305
今日も持論の展開ごくろうさん
よほど暇なんだろうけどあと5回書き込んだら今日はもう寝ろ
309名無し組:2012/07/31(火) 23:27:15.15 ID:???
>>308
どこの馬鹿な講師か馬鹿な事務局員か知らんが、巡回・粘着ごくろうさん
何でそんなに敵愾心剥き出しなの?少しは内容の有る事書けば?
310名無し組:2012/07/31(火) 23:28:42.45 ID:???
あと4回な
311名無し組:2012/08/01(水) 01:29:57.63 ID:???
いかん 久々に一式図書いたら
3時間半だと・・
312名無し組:2012/08/01(水) 08:32:50.16 ID:???
40万もお金無いから、安い通信でって人は居る?


313名無し組:2012/08/01(水) 12:21:01.20 ID:???
>>312
通信だけの人って安いという理由も大きいけど
SとNの営業が大嫌いだからとか、SとN両方行ったけど受からないからだとか
通信運営者のブログやメルマガに共感してだとか
そういう理由の人が多いんじゃない?

初製図で通信のみってのはおそらく少数派で、学校のやり方はわかってるから
今年は通信で頑張ろうと考える2回目、3回目以上の人が多いと思うよ

通信の合格者不合格者の声を読むと製図を何回も受けてる人の感想件数が
やたら多いからね
314名無し組:2012/08/01(水) 12:41:58.21 ID:???
SNと通信の併用か経験者の通信だけどっちかだろうな
初年度で通信だけはさすがに無謀だと思う
315名無し組:2012/08/01(水) 12:59:36.38 ID:???
初心者はまず線の引き方から出来てないからな
大学でちょっとやった程度で出来る気になってる奴が多すぎる
316名無し組:2012/08/01(水) 14:16:18.67 ID:???
>>315
お前の発言の立ち位置が手書き製図を極めた人みたいに見えるんだが
317名無し組:2012/08/01(水) 14:39:06.46 ID:???
手描きなんて、もはや製図試験の為のスキルでしか無いんだからw
KKの連中がノスタルジーでこだわってるだけだからな
受験者に過度の負担を与えないとか言ってる事が矛盾してるわ
そのうち製図試験もCAD化されたら、製図版メーカーとか終了だろうな
318名無し組:2012/08/01(水) 14:55:07.18 ID:???
>>317
cad化はセキュリティやら費用の問題やらありでKKに利点ない。
しばらくは手描きだな
319名無し組:2012/08/01(水) 15:25:37.41 ID:???
CAD世代にとっては迷惑以外の何物でもないから
今後ますます受験者数が減って、KK涙目ってパターンはありそう
320名無し組:2012/08/01(水) 15:45:10.61 ID:???
CAD化は無いだろうな
CADにしたらしたで多分専用CADになるだろうから、受験者も負担が大きくなるだろ
CADになろうがエスキスは同じようにするわけで違うのは作図だけ
この試験で作図に占めるウエイトは結構低いと思うけどな
321名無し組:2012/08/01(水) 15:49:05.68 ID:???
もしCAD化して作図時間が今より短くなったら、課題が難しくなるか、作図量が増えて
今よりもっと過度な負担になると思う
322名無し組:2012/08/01(水) 17:33:55.21 ID:???
建築士の二次試験をCADにしたら…ソフトメーカーやPCメーカーの利権争いが酷そう。
センター試験のリスニングの機械ですらトラブル続きなのに、CAD試験にして、落雷停電でデータ消滅、ソフトやPC不良でフリーズ…
イコールコンディションで挑める手書き以外では試験しないだろ!フリハンだってOKなんだから。
323名無し組:2012/08/01(水) 17:38:02.07 ID:???
つうか製図試験なんかやめて
アメリカ見たいに、全国でいつでも受ける事のできるコンピュータ試験にすれば良いだけ。
別にそれでアメ建築士のレベル下がってるとか話聞かないし。
まあKKが利権手放すことは無いだろうがな
324名無し組:2012/08/01(水) 18:02:51.25 ID:???
>>316
卑屈すぎるそw
325名無し組:2012/08/01(水) 18:29:06.26 ID:???
>>323
アメリカの試験だって、普段使い慣れてるCADで図面書くわけじゃないからな。
受けた奴がインターフェースに関してボロクソ言ってたぞ。
でも学科が個別に持ち越せるのは羨ましい
326名無し組:2012/08/01(水) 19:19:24.00 ID:???
手書き製図でもいいけど、
ヤバイ狭さの会場は見直せよな。完全に非人道的で危険だぞ。
俺なんて最初受けた後、体調が戻るまで全治2ヶ月かかったぞ。
327名無し組:2012/08/01(水) 19:53:23.09 ID:???
jwで試験とかだったらいいね
328名無し組:2012/08/01(水) 20:22:39.85 ID:???
劣悪な環境で製図の練習しといた方がいいですよ。
製図学校で、前に座ってるやつの体臭が臭いとか、後ろのやつの三角定規が背中に突き刺さるとか。
329名無し組:2012/08/01(水) 21:16:31.72 ID:???
CADだと中高層で構造計算までさせられそうだな
330名無し組:2012/08/01(水) 21:26:10.43 ID:???
おいらの製図試験の時は比較的席の広さには余裕があったと思う。
作図中は椅子に座らず中腰になったりしたな〜
そして気が付けば、自分の広げた製図道具が長机隣席の女の子のエリアを侵食してたな…
331名無し組:2012/08/01(水) 22:44:54.31 ID:???
学校に通って環境のせいにして落ちるバカ乙。
332名無し組:2012/08/01(水) 23:00:21.65 ID:???
劣悪な環境にも程がある!早く改善しろバカ!!!
333名無し組:2012/08/01(水) 23:01:23.28 ID:???
俺のとこは広さは十分だが
椅子が立つと勝手に上がるタイプで普段座ったり立ったりして書いてたからすげー書きにくかった
今年は座らないで練習するつもり
334名無し組:2012/08/01(水) 23:15:17.41 ID:rZ5GtbXG
本番は動物的な縄張りの張り方の強さがとても重要。
やられたい放題に縄張りを侵食されてる奴は確実に不利。
殺意を持って最大限に強気に自分のスペースを広げられるかが勝負の分かれ目。
殺意が強ければ、相手は仕返しを恐れて試験官にちくる事もできない。
劣悪な環境下ではこういうダーティーな部分が合格率を10〜20%簡単に変動させてしまう。
335名無し組:2012/08/01(水) 23:25:27.41 ID:???
だから劣悪な環境で練習しといて耐性つけといた方が本番で楽だということ。
環境に限らず練習で極限状態を体験しておけという話し。
336名無し組:2012/08/01(水) 23:49:15.51 ID:???
じゃあ引っ越せよw
337名無し組:2012/08/02(木) 00:08:20.74 ID:???
劣悪な環境下でも合格してる人はいる。
試験会場は昔に比べたら良くなってきてるよ。
>>332
劣悪な環境で万年受験生やってろ。
338名無し組:2012/08/02(木) 00:46:30.53 ID:???
俺は既得だ。体が大きいので本当に劣悪な試験環境6時間半はこたえた。
試験後は腰痛と血栓で1週間まともに飯食えなかったわ!
詭弁で逃げてないで早く会場を改善しろや!
339名無し組:2012/08/02(木) 00:50:53.07 ID:???
ただのデブじゃん
340名無し組:2012/08/02(木) 01:00:59.18 ID:???
学科と違って作図はある程度まとまった時間を確保しないといけないのがな
細切れな時間を貪欲に使って勉強出来ない
しかも2ヶ月しかないからガチでやらんとこりゃ合格できんな本当に
341名無し組:2012/08/02(木) 01:02:25.57 ID:???
「ただの」とはなんだ「ただの」とは!
342名無し組:2012/08/02(木) 01:05:34.39 ID:???
>>340
細切れなりにやるしかないよ
職場でエスキスして帰宅して描いたりしてたぞ。当然時間計って
移動時間に推敲しないようにわざと漫画読んだりとか結構あほなことやってたなぁ
343名無し組:2012/08/02(木) 01:08:18.57 ID:???
>>340
製図はやり方を工夫しないとね
作図の3時間確保が厳しいのなら
4面バラバラにして一日に1面ずづ描くとかする工夫が必要かもね
344名無し組:2012/08/02(木) 01:13:51.50 ID:???
お昼を弁当にして移動時間をなくして
A3用紙に断面図をフリーハンドで描いたりとか出来るでしょ?
断面図なら別にプランニングしなくてもなんとなく描けるしさ
断面なら目標15分とかに設定すれば結構緊張感出るよ
345名無し組:2012/08/02(木) 01:28:44.09 ID:???
お昼を甘〜い缶コーヒーとか板チョコだけとかにしたら記述も書けるぞ
346名無し組:2012/08/02(木) 05:07:04.88 ID:???
名古屋君が一級建築士を夢見るのも今年で終わったかな
そもそも二級建築士もとれるかあやしい人みたいだね
347名無し組:2012/08/02(木) 07:37:52.00 ID:O8X90ngv
>>323>>325
そもそも、アメリカは院卒か大卒(5年制)じゃないと受験資格がない
日本の二流・三流大のバカとは次元が違うから単純に比較できない。
遊んでても卒業できる日本の大学とは違う。
同僚が行ってた大学で卒業できたのは20%と聞いたぞ。
348名無し組:2012/08/02(木) 09:24:17.42 ID:???
なるほどね
日本の大学生の多くが高校レベルの学力で打ち止めになってるのを考えれば
今の試験制度が厳しすぎるとは言えないかもね
要領いいやつだと半年くらい集中した程度で受かってるから、むしろ甘いのかも知れない
349名無し組:2012/08/02(木) 11:31:05.08 ID:???
まあ土方の親父でも名前書ければ合格した昭和時代に比べると
はるかに難しくなってるがな
350名無し組:2012/08/02(木) 11:39:59.68 ID:???
>>349
昭和時代に建築士を粗製乱造した結果が
あの無茶苦茶な年齢構成だからなw
351名無し組:2012/08/02(木) 11:58:12.23 ID:???
>>324
皮肉だったんだけどわかりにくくてすまんな
352名無し組:2012/08/02(木) 17:04:19.82 ID:CkOpVUlv
中央工学校てやっぱり在学中からかなり資格を意識した講義かあるの??
353名無し組:2012/08/02(木) 18:04:15.63 ID:???
>347
何でアメリカと比較?
国家資格は国内で済まそうぜ
354名無し組:2012/08/02(木) 19:57:28.89 ID:???
>>348
危篤っす。
自分は工業高校から中堅大学に進みましたが、
製図の授業に関しては大学時代のほうが緩かった記憶があります。
工業高校時代では破線や一点鎖線などの線の描き方から五月蠅かったのに、
大学では線の描き方について何にも文句は言われませんでした。
355名無し組:2012/08/02(木) 20:13:20.21 ID:???
>>348
地方国立大の教養課程で中退しした俺でも半年ちょい勉強しただけで学科合格できるんだからはっきり言って緩いと思うよ
356名無し組:2012/08/02(木) 20:37:27.35 ID:???
ちびコマ乱用して考えがまとまらんよ
どの段階で割り切って1/400に移るか悩む
最初から1/400のほうがいいのかなぁ・・・
357名無し組:2012/08/02(木) 20:52:30.86 ID:???
>>356
既得だが、
電卓を叩いて下ごしらえを徹底的にやれ。
固定要素を徹底的に拾え。パズルゲームの前に分岐を減らせ。
ちびコマは程々で切り上げ、早めに1/400に移れ。
課題文を再度読み込みエスキス段階で漏れを全て排除しろ。
358名無し組:2012/08/02(木) 21:03:43.90 ID:???
>>348
受験資格を地方国立大学院卒レベルにすれば、いいと思う。
359名無し組:2012/08/02(木) 21:04:53.12 ID:???
そもそも建築学科に進む奴が減ってる現状でか
360名無し組:2012/08/02(木) 21:18:02.66 ID:???
>>356
ちびコマでうまくはまってれば1/400なんて30分でできるよ
1/400書かずにちびコマだけで作図に入る人もいる
俺はちびコマまでに時間掛けるべきだと思う
361名無し組:2012/08/02(木) 22:40:07.33 ID:???
学校はちびコマをやたらと詰めさせるけど、
ちびコマ段階の「できた!」は勘違いも多い。
当然だよね、縮尺が超小さいのだから。
ちびコマで時間を使いすぎた後、
1/400に移行してあれ?となってももう手遅れ。
何ていうか学校の教え方は方法論的で机上の空論が多すぎ。
いやね、天邪鬼で言ってる訳じゃなくて自然に誠実に考えて正直にそう思うだけ。
362名無し組:2012/08/02(木) 23:29:28.58 ID:???
エスキスは無理だから記述やって寝る
363名無し組:2012/08/03(金) 00:00:19.97 ID:???
もっともやめた方がいい我流を
なんか、ここのちびコマとか流行らせたいやつって何が目的なんでしょうか
ボリュームもつながりも確認できない
5mmのマス目使ってプランニングしかできない「馬鹿」の典型
364名無し組:2012/08/03(金) 00:08:41.36 ID:???
ちびコマでは3つぐらいプランを練るんだよん
一番良いプランを1/400でエスキスするんだよん
最初からすべて1/400でエスキスしてたら2時間でおさまるのかな?
365名無し組:2012/08/03(金) 00:23:34.94 ID:???
ちびコマ使ってプランニングしたけど、
一発合格できたから「『馬鹿』の典型」でもいいや
366名無し組:2012/08/03(金) 01:21:06.26 ID:???
馬鹿の典型で受かるなら馬鹿でいいす
屁理屈とか能書きだけが立派なおりこうさんはぞっとしないね
367名無し組:2012/08/03(金) 01:38:18.64 ID:???
トレース二枚目にして時間を半分に短縮。
2ヶ月後には二時間台に突入じゃあ!!!
368名無し組:2012/08/03(金) 01:40:03.69 ID:???
他人のやり方にいちいちけち付けたがるやつはどこにでも居るからな
そういうのは勝手に言わせといて、各々いろいろ試せばいい
369名無し組:2012/08/03(金) 01:53:52.23 ID:???
馬鹿が本当に受かったか知らんが馬鹿用の試験なら
同類で5mmチマチマやってろや
370名無し組:2012/08/03(金) 01:59:03.30 ID:???
>>364ちびコマでは3つぐらいプランを練るんだよん

なかなか踏ん切りつかねーで3つも豆豆チビチビ
そういう人用なんだなあはは

371名無し組:2012/08/03(金) 07:08:03.35 ID:???
こいつも既得?
そのわりには安い挑発に載せられて意地になってるみたいだが
372名無し組:2012/08/03(金) 09:01:53.22 ID:NAK5TW2B
いろいろ試して、自分なりの戦い方をみつければいいんですよ

有益な書き込みもある。
どうするかは自分次第。
373名無し組:2012/08/03(金) 10:28:52.10 ID:???
>>364のいうとおり
チビコマはプランニングするために必要。
っていっても一級製図のためだけのテクニック。

>>363のいうようにチビコマ不要論を唱えてる奴は
チビコマの本質を理解出来てないだけ。
374名無し組:2012/08/03(金) 10:29:05.83 ID:???
初受験の俺にはちびコマが何者なのかわからん
初受験組を攪乱する為生み出された
存在しない用語ではないかとすら思っているレベル
375名無し組:2012/08/03(金) 11:02:53.12 ID:???
テクニックごときでいちいち宗教みたいにして騒ぐなよ
受かった連中だってもう一回受けてパスできるかどうか怪しいのは本人が一番わかってるんだから
376名無し組:2012/08/03(金) 11:06:12.93 ID:???
>>375
おまえの実力と一緒にすんな。
ちゃんと試験の本質理解してるやつは何度やってもパスできるわい!
377名無し組:2012/08/03(金) 11:11:07.96 ID:???
要はスゴイ自分を自慢したいだけなんだろ
受かったんならそれに見合った仕事しろよ
自縛霊かっての
378名無し組:2012/08/03(金) 11:16:01.82 ID:???
ここは危篤の遊び場ですから。
379名無し組:2012/08/03(金) 11:19:37.25 ID:???
なんたって本質知ってるやつにはかないませんよ
受かったくらいで問題作成者気取りw
380名無し組:2012/08/03(金) 11:22:15.62 ID:???
チビコマって3年くらい前に俺が名古屋Sに通ってた時は一番上のおばはん講師が反対派だったわ
俺は使った事ないけど合う合わないあるんだから独自でいいんじゃね?
チビコマ推してる講師もいたし
381名無し組:2012/08/03(金) 11:25:56.64 ID:???
受験生が気が立ってけんか腰になるのはわかるんだけど、既得が口から唾飛ばす勢いで騒いでるのが意味わからん。毎年こうなの?
382名無し組:2012/08/03(金) 11:30:06.75 ID:???
既得の遊び場ですから
383名無し組:2012/08/03(金) 11:35:31.95 ID:???
「A2サイズのエスキス用紙にコソコソマメマメ3つくらい書く」

だけで笑えるな
384名無し組:2012/08/03(金) 11:45:45.47 ID:???
で、本質わかっちゃう人って、やっぱり独学で一発合格なんですか?
385名無し組:2012/08/03(金) 11:53:40.27 ID:???
もちろんです
386名無し組:2012/08/03(金) 12:01:09.39 ID:???
急に敬語になったところがあやしい
387名無し組:2012/08/03(金) 12:02:53.74 ID:???
俺もそうだった。
388名無し組:2012/08/03(金) 12:30:25.61 ID:???
>>376
それ本当ならこんなところで受験生いびってないで教える方に回った方が稼げるんじゃないのか?
今現在は大した仕事任されてなさそうだけど
389名無し組:2012/08/03(金) 19:04:28.61 ID:???
KKや学校事務局や子牛のバカどもが、
馬鹿にされてイライラして書き込んでるのが散見されるな。
もっと怒れ。どんどんきわどいトコ突いてやるから。
逆に受験生には有益な情報をもたらすからまっとれ。
390名無し組:2012/08/03(金) 19:25:18.87 ID:???
マメマメちまちま
5mm方眼の中で爆発してるねw
391名無し組:2012/08/03(金) 19:43:43.96 ID:???
今年は例年にも増して変なのが涌いてるな
苦節○年で去年やっとこさ(たまたま)受かった既得かな?
392名無し組:2012/08/03(金) 21:06:42.86 ID:???
手カキって気持ちがいいなあ
393名無し組:2012/08/03(金) 21:33:58.57 ID:???
>>352
無いです
394名無し組:2012/08/03(金) 22:38:37.53 ID:???
去年2年目で既得のエスキス苦手だった者より。
エスキスは諦めて多少減点覚悟、練習したらした分上達できる作図と記述は完璧目指して学習してました。
あと、資格学校行くと資料が沢山になりますが、資料の種類毎に、糊付けしてそれぞれ製本&解答例に色塗しとくと復習しやすいです。資料の種類毎に製本すると、問題文と解答例、記述解答例などを照らし合わせて復習できるのでオススメ。
あと、解答例が溜まってきたら、ポイント決めて(駐車場の位置、階段EVの位置、エントランスの形、など)解答例を見直すと、スタンダードなプランが何か少しずつ見えてくる様な気がしました。
エスキスはほんと才能に差があるから、苦手な人はひたすらスタンダードを覚える&作図と記述で勝負がオススメです。



395名無し組:2012/08/04(土) 00:02:14.40 ID:???
>>388
たしかに今はもっぱら建具表要員に甘んじている

>>390
かく言う俺だが実はチビコマの有効性も少しは認めている
396名無し組:2012/08/04(土) 00:25:02.08 ID:???
【チマチマ】ちびコマ設計製図相談室別館【セコセコ】
_野郎、モノのサイズは同じ
397名無し組:2012/08/04(土) 00:54:06.44 ID:???
ちびコマは少し使うのは別にいいと思うよ。
でも大抵の人間って馬鹿で物事に固執し、同じ行動を続けてしまう傾向があるから、
ちびコマでパズルゲームをちまちまちまちまずーっと続けてしまうんだよね。
そして1/400に移行したら、あれ?通路幅がとれてない。○○室の面積が足りない。○○室入れるの
見落としてた。でももう後戻りする時間はないから減点覚悟でこの方針で突撃するしかないとなる。
俺なんて殆どの課題で1時間以内でエスキス完成できる自信あるけど、
1/400で書いてみないとホントに出来てるかどうか全然分からないし相当見落とし多いぜ。
俺の場合、課題文から固定要素を読み取りまくって、外構を固め、がっつり分岐を減らしてから
パズルに取り掛かるので、ちびコマでやるレベルの事って課題文読みながら、
課題文の敷地図に描いた落書きで殆どけりがついているんだな。
大げさな話じゃなくて、エスキス用紙に書き始めるときには殆ど大よその答えの予想はついているんだわ。
で、いきなり1/400で描き始めて、うんうんやはりはまるな…と確認しながら埋めていくだけ。
奥義があるとすれば、それはパズルゲームを極限まで簡単にしてから取り掛かる方法の中にある。
398名無し組:2012/08/04(土) 01:23:51.02 ID:???
>>397
持論酔う
チビのみでエスキス
本番は切り取って、左手の甲に貼って作図した
無茶はやいよ
合格
1/400って何?
399名無し組:2012/08/04(土) 01:31:13.69 ID:???
ちでちそ見俺1俺パ課大で奥


うーん分からん
400名無し組:2012/08/04(土) 01:43:48.50 ID:???
本番はいきなり作図した
無茶はやいよ
合格
チビのみって何?
401名無し組:2012/08/04(土) 03:33:22.79 ID:???
チビ対400
402名無し組:2012/08/04(土) 09:08:20.26 ID:???
チビでもデブでもそんな話はいいよ。
そろそろ製図の話をしようよ。
俺の場合エスキスをまとめるのが下手なので
上手く出来る方法がないか探してるけどいい方法ないかな?
403名無し組:2012/08/04(土) 12:02:13.71 ID:???
それならいい方法があるよ
ちびコマで3つくらいプラン練るんだよん
一番良いプランを1/400でエスキスするんだよん
最初からすべて1/400でエスキスしたら2時間で収まらないよん
404名無し組:2012/08/04(土) 15:45:14.23 ID:???
>>396
新スレ立てる度胸がお前にないのにはがっかりした
405名無し組:2012/08/04(土) 15:57:27.12 ID:???
>>397
お前しつこいな。もっと面白い事書けよ結局お前の話はさ、
自分がいかに本質を見抜いて5回目だかにようやく受かったってのと
本質とやらを意識せずに受かったやつはバカっていう二点だけで
いつも一緒じゃねえか
本質とか大奥義とかいちち大げさなんだよ
406名無し組:2012/08/05(日) 07:43:33.69 ID:???
愛知県の製図会場は、今年も名城大学か。。
かわいそうに。。
407名無し組:2012/08/05(日) 12:04:19.52 ID:???
去年、ベテラン講師に教わった。
エスキス苦手な私は、後戻りして時間が掛ることが多かった。
なので、チビコマで数パターン→1/400の前に没にしたチビコマの横に、なぜ自分がそのチビコマを没にしたか文字で残してた。
1/400に移った後、うまくいかない(部屋がはまらない)→チビコマの他のプランでまた1/400を考える→結局、チビコマの時点で2位以下のプランなので、うまくいかない→チビコマの他のプランでまた1/400を(略)→時間不足→エスキス見切り発車は絶対良くない。
時間がないので、駐車場台数不足、メインの部屋のミス、集団規定アウト、重大な設計条件違反、以外は、割り切ってミスしても諦め、全体のまとまりを重視した方が無難なプランができると思います。
408407:2012/08/05(日) 12:18:49.54 ID:???
連投長文スマソ。
公務員で普段設計業務してないので、部屋を納めるのが下手だった。
少しでも時間短くするように、コア周りのプランはいくつか暗記してた。7×7なら、トイレはコレ、みたいに。
エスキス上手いというか設計の常識が身に着いた人ならわざわざ暗記しなくてよいんだろうが、私は自分で考えるととんでもないプラン、しかも時間かかったので、パターン決めうちしてました。
最後に、学校通ってる人は、知合い沢山作った方が得。その方が、情報交換やグループミーティングが捗る。後、違う講師のオリジナル資料とか回ってくるし。
暑いけど、頑張って下さい!
409名無し組:2012/08/05(日) 13:35:19.34 ID:???
毎年この手のやつが必ず現れるがおせっかいやろうはどっか行けよ。
だらだら長い文章でまるで自分のやってきた方法がベストみたいな
気でいやがる押し売りやろう。
いわゆるocha系w
こういうやつに限って自分がたまたま受かったということがわかっていない。


410407:2012/08/05(日) 16:16:53.28 ID:???
>>409既得で長文ごめんなさい。
でも、自分は2チャンとか受験生ブログも結構参考にして、もちろんリアルでも講師や受験生仲間からも沢山ある情報から自分に合う者探して合格したと思ってる。
気分悪くさせてごめんなさい。
411名無し組:2012/08/05(日) 17:22:36.80 ID:???
>>409
バカでも中卒でも受かるレベルだからねぇw
今時、建設業選択してる時点で便所虫レベルやし。
412名無し組:2012/08/05(日) 21:41:10.03 ID:???
413名無し組:2012/08/05(日) 21:41:48.60 ID:???
>>412
ツマンネ
414名無し組:2012/08/05(日) 21:48:19.16 ID:???
>>412
もっと見たい
415名無し組:2012/08/05(日) 22:15:33.01 ID:???
それならいい方法があるよん
ちびコマで3つくらいプラン練るんだよん
一番良いプランを1/400でエスキスするんだよん
最初からすべて1/400でエスキスしたら2時間で収まらないよん
416名無し組:2012/08/06(月) 01:31:55.15 ID:???
>>412,414
ageで自演臭い
417名無し組:2012/08/06(月) 09:10:55.90 ID:???
>>410
いろんな情報から自分に合いそうな方法を取捨選択している段階だから
初受験の自分はそういう基本的だろうと思われる情報でも助かる
418名無し組:2012/08/06(月) 09:32:47.27 ID:???
>>411
ぷっ
おまえ必死だな
419名無し組:2012/08/06(月) 13:10:06.91 ID:???
スパン割が適当なまま駄作ちびコマエスキスを何例も書き並べる馬鹿が多いが、
大室のスパン割から全体のスパン割を決めると良いケースが多い。
なぜなら「まとまっている図面」という曖昧な表現の中では、
大室とその周辺のまとまりが大きな比重を占めており、この部分が
きちんとスパン単位で区分けされ整形だとまとまって見えやすく無理が出にくい。
必要が160uなら7m×6mのコマを縦横2コの計4コマでいいわけだから、
建物周囲の空き寸法を調整して7m×6mのコマで最大のコマ数が取れるスパン割付をすればいい。
必要が300uなら7m×7mコマを6コマでいいわけだから7m×7mスパンで行く。
学校が曖昧だから中室の面積パターンに目を奪われてスパンを決めてしまう
馬鹿がいるが、これは間違い。他にも吹き抜けの必要面積をヒントにするとか、
有利なスパン割にできる情報を徹底的に拾え。スパン割を運に任せパズルゲームで遊んでいる馬鹿が多すぎる。
420名無し組:2012/08/06(月) 13:31:21.53 ID:???
よほど無理が無い限り7×7がいいよな。
柱・梁多くすると何か時間かかる
421名無し組:2012/08/06(月) 18:01:50.28 ID:???
結局のところ合格のコツは6回受験することです(キリッ)
422名無し組:2012/08/06(月) 18:05:14.47 ID:???
えっ?
6回でいいんですか?
423名無し組:2012/08/06(月) 18:08:09.61 ID:???
勿論製図の話
2、3回しか受けてないのにわけわからず受けてみて
たまたま受かっただけで偉そうにしている勘違い馬鹿が多くて困る
424名無し組:2012/08/06(月) 19:18:07.56 ID:???
>>419
記述は行数埋めとけばいい的な内容の薄さだなw

お前が独自に編み出したつもりなのか知らんが、そんなのどこの学校でも一番最初に教えることだよ
425名無し組:2012/08/06(月) 19:34:47.28 ID:???
どこの学校も40の倍数の面積の室が多ければ6×7スパン、
50の倍数の面積の室が多ければ7×7スパンの方がいい場合が多いと曖昧に言ってる程度。
だから間違って中室の面積に引っ張られる馬鹿が続出する。
(問題作成者がこれをひっかけに使ってるケースが多く見られる)
あくまで重要なのは大室。大室の面積で見ないとダメ。
大室は天井高があったりして、無理のない整合性ある構造にする事も重要だから、
スパン内に収めてあると、後々色んな部分で助かる。
426名無し組:2012/08/06(月) 19:52:43.36 ID:???
オレはひと通りどこの学校も通っているので学校の内情には詳しい(キリッ)
あくまで重要なのはこのくらい気が違うほど受け続けること。
そうすれば膨大なデータベースが構築されるので最早チビコマによるパターン検討は不要となる

427名無し組:2012/08/06(月) 20:14:43.77 ID:???
すげー有益過ぎて涙が出てくるわww
428名無し組:2012/08/06(月) 20:19:44.91 ID:???
>>412
全英が抜いた!
429名無し組:2012/08/06(月) 20:25:17.16 ID:???
文句だけ言って内容がないのはどちらかな???
学校関係者?何でそんなにイライラしてるのかな???
430名無し組:2012/08/06(月) 20:52:52.79 ID:???
君の方がすばらしいにきまってるじゃないか
なに自信なくしちゃってるんだ
もっと自信持てよおい
431名無し組:2012/08/07(火) 00:04:16.67 ID:???
既得です。

Nの市販本見てきた。
このレベルをマスターしておけば十分に合格できるとおもうよ。
エスキスのやり方DVDのハガキは出しといてね。
432名無し組:2012/08/07(火) 00:13:08.42 ID:???
市販本に添付されてる図面レベルまで出来れば合格だろうが
どうやってそのレベルまでもっていくかが問題なんだろ
市販本は書き方は書いてあるがどういうプロセスで上手くなるかは書いてないじゃん
433名無し組:2012/08/07(火) 00:16:33.37 ID:???
つーエスキスだよ。
プランが良くないと合格しないよ。
作図は力強い線を引いておけば汚くてもいい。
434名無し組:2012/08/07(火) 01:01:15.00 ID:???
必ずしもグリッドに乗せる必要は無いと思うよ
例えば3m残して通路にしてもいいわけだし
部屋の面積でグリッド決めるより敷地条件で一番はまるグリッド選ぶのが一番だと思う
均等じゃなきゃいけないわけじゃないし
ま、77が一番楽だけどね
435名無し組:2012/08/07(火) 01:13:27.93 ID:???
俺的には7mmシャーペン2Bで壁線・断面線をMAX濃く描き、
5mmシャーペン2Bでその他を描くのがオススメ。
時間ロスも殆どないし、一本使いより確実に見栄えがする。
もっと柔らかい芯で描くと濃くてその時は見栄えがするが、
試験後の取扱いや運搬中にこすれて、審査時に汚く見える可能性があるので、
あまりオススメできない。
436名無し組:2012/08/07(火) 06:56:32.27 ID:???
製図試験、懐かしいですね
名古屋君はまだ受験生??
437名無し組:2012/08/07(火) 10:25:01.77 ID:???
エスキスでの部屋の配置などはある程度できる気がするのですが
その際、窓にするか壁にするかもエスキス段階で考えますよね?
この時、エスキスの図面上、どこを窓にするかといったことは、
今のところ蛍光ペンか何かで書いた方が便利かなぁなどと考えているのですが、
皆さんはどのようにされていますか?
ちなみにNのエスキス例では、特に窓と壁の分別はされていませんでした。
438名無し組:2012/08/07(火) 11:18:47.00 ID:???
>>437
試験対策として耐力壁とかいれんといかんだろう。
記述で留意した事項としてかけるべ
439名無し組:2012/08/07(火) 11:28:09.23 ID:???
>>436
名古屋君って、どんな人なの?
440名無し組:2012/08/07(火) 12:39:51.33 ID:???
名古屋打ち
が得意技
441名無し組:2012/08/07(火) 12:49:03.78 ID:???
>>437
耐力壁と窓を付けたくない部分以外は全部窓にしてる
442名無し組:2012/08/07(火) 13:03:03.27 ID:???
>>437
描きながら決める
耐力壁以外はテキトーつか、極端な話、壁じゃないといけないところ以外は全部窓にしたって構わない
間仕切り・出入口なんかも同様
レイアウトとかにこだわっても意味無いよ 窓も出入口もありさえすればおk
443437:2012/08/07(火) 13:20:59.66 ID:???
なんか意外と開口部の扱いって軽視されているんですかね…
444名無し組:2012/08/07(火) 15:18:36.60 ID:???
開口部なんて壁か窓か出入口か防火戸かがわかれば十分
逆にそれらの種類はしっかりわかるようにしないといけないと思う
445名無し組:2012/08/07(火) 15:24:24.99 ID:???
開口部の付け方によって製図の速さも違ってくるから
どっちにせよ図面引きながら何処を壁で窓でとか考えてちゃだめや
エスキスでキッチリしといた方が良いと思う

図書館は直射日光が入って来たらまずいし、基本内部にあまり壁が無いプランになるはずで
外壁の多く目でどう効果的に少ない窓をとるかってことを考えて練習するな
俺なら
446名無し組:2012/08/07(火) 17:19:29.05 ID:???
開口部の見附方向(壁厚さ方向)の線って2mmしかないしフリーハンドで書いてるんだが問題ないかね?
スルー線とかもフリーハンドで書ければ上出来なんだがまだ無理っぽい
曲がる
447名無し組:2012/08/07(火) 17:34:03.20 ID:???
壁か窓かなんて線引きながらでも考えられる
逆に言えば作図時に線引くことに集中してるようじゃ駄目
448437:2012/08/07(火) 18:39:03.21 ID:???
>>445
私もエスキス段階でまとめて決めておいた方が結局速く描けるかなと思ってて
そのことを前提でエスキス段階での窓や壁の配置はどんな風に分別してるかなぁと思って質問してみたら
それ以前に案外エスキス段階ではなく図面引きながら考える人が多いことに驚きました
とりあえず講師などにも相談してみるとして
この2週間はエスキスでまとめる方法をとって進めてみようと思います。

みなさんどうもありがとうございました。
449437:2012/08/07(火) 18:45:41.30 ID:???
でもふと思ったのは図書館の図面眺めていると一般開架は窓面の配慮が必要かもしれませんが
あとはそんなに考えなくても描ける気もしますね。
確かに慣れてきたら製図段階で決めてるのも瞬間的に判断できそうな気もしてきました。
色々試してみます。

改めてどうもでした。
450名無し組:2012/08/07(火) 20:01:24.17 ID:???

今年はじめて製図に進む者です。
現在の居住地が京都なので、学科は京都で受けました。
このままいけば京都の龍谷大学で製図を受けることになりますが、
製図試験は会場によって、やりやすさが全然違うと聞きました。
龍谷大学ってやりやすいですか?
実家が和歌山なので、和歌山大学の方が環境が良いなら
和歌山大学にしようかと思っています。
龍谷大学と和歌山大学の情報を知ってる方、教えていただけないでしょうか?
451名無し組:2012/08/07(火) 20:20:21.58 ID:???

最初のエスキースで満足せず
違ったアプローチで第二、第三の
エスキースを練るのがオヌヌメ。

間違った方向に進んだエスキスを
見切り、第二プランに転換する
ポイントの見極め力も養える。

間違ったエスキースを修正する力、
問題の肝を気付く察知力、
あとは何事にも動じぬよう
普段の生活から心を整える事だ
452名無し組:2012/08/07(火) 20:24:40.19 ID:???
>>446
全く問題ない
窓枠の断面の線を先に全部書いておいて、壁断面と窓枠の見附の線を濃淡つけて一気に描けば時間短縮できるよ
453名無し組:2012/08/07(火) 22:02:54.56 ID:???
エスキス段階で窓や耐力壁なんか全部入れて全体のバランス見て、
最後に問題文再確認して徹底的に完璧にしてから作図しろって。
かっこつけて窓なんか省略してると、錯覚で意外な間違いや落としをするぞ。
この試験は多少のセンスを磨こうとするより、
勘違いや見間違いや手戻りを無くす仕組みを地味に構築した方が強い。
454名無し組:2012/08/07(火) 22:07:15.26 ID:???
計画の要点が未知の世界なんだが・・どうしたら良いのでしょうか。
455名無し組:2012/08/07(火) 22:36:17.75 ID:???
計画の要点は例文を覚えて、必要な部分がいつでも引き出せればいいだけ。
修行すると自分の思考回路から湧き上がってくるものでも何でもないし、
例文以上のオリジナリティ溢れる良文を練り上げる必要もない。
実際、本番でも出来てる人の殆どが似たり寄ったりの文になるが、それでいい。逆にそれなら勝ち。
地味な方法だけど、まず解答の例文を一回読む。
例文を見ないで白紙に頑張って思い出しながら書いてみる。
これ以上無理となったらもう一度例文を読む。
もう一度例文を見ないで白紙に頑張って思い出しながら書いてみる。
この繰り返し。つらいけど、例文をずっと見ながらスラスラ十回も書いたり
声に出してる「やったつもり勉強法」に比べて断然覚えが早く忘れにくい。
超疲れている時なら無心でキーワードだけ書きなぐるのも良い。
456名無し組:2012/08/07(火) 22:38:58.27 ID:???
計画の要点は写経からはじまる。
457名無し組:2012/08/07(火) 22:41:26.57 ID:???
勘違いや手戻りをなくすにはどうすればいいのでしょうか...
458名無し組:2012/08/07(火) 22:45:53.02 ID:???
テスト本番で、勘違いと気づける人がうらやましいよ。
459名無し組:2012/08/07(火) 22:54:14.22 ID:???
本番までの失敗は許される。

所要室の勘違いならば慣れるまではちびコマ程度でいいから部屋のカタチとかを書いてみるといい。

エスキスの手戻りならば面積計算をちゃんとやっておこう。

勘違いと気づくにはクロスチェックするとかかな。

問題点について詳しいこと述べられていないからこのぐらいのことしか言えないな。
460名無し組:2012/08/07(火) 22:54:20.80 ID:???
やってるかもしれんけど、一例を言えばエスキスで大枠を描いたら、
濃い赤ペンなどで柱だけ色を付けてから内部を詰めるとか。
シャーペンだけだとエスキスしているうちに重要な柱がかすれてしまい、
何か簡単に終わったなあと思うも後で間違いに気付いてヒヤっとする。
ヒヤっとした経験に対して確実な防御策を敷くことが重要。
これを「疲れてた」とか「集中力が足りなかった」とか言ってると進歩はない。
461名無し組:2012/08/07(火) 22:57:10.56 ID:???
ちびコマ要点記述がいいよん
5mmの升目に一字づつ3つくらい練るんだよん
一番良い記述を答案に書くんだよん
最初からすべて書いてたら収まらないよん
462名無し組:2012/08/07(火) 23:03:29.96 ID:F7Ec4T30
>>461
ウザイ
463名無し組:2012/08/07(火) 23:15:01.89 ID:???
確実な防御を敷くにはどうすればいいのでしょうか。。。
464名無し組:2012/08/07(火) 23:26:09.30 ID:???
戻りを少なくするにはめんどくさいけど
結局チビコマで何パターンか出してから1/400行くのが近道だろうな
465名無し組:2012/08/07(火) 23:34:26.47 ID:???
エスキス段階での課題文の再チェックは超重要。
課題文を後で再チェックしやすいかどうかに重点をおいて、
シンプルに線引きしたり、言葉を言い換えて併記したり、
文の横に図やチビコマを書き出しておくのがいい。
ある程度問題に取り組んで意図が見えてきたら課題文の全体を再チェックする。
すると必ず初読では気付かなかった発見がある。
これは、課題に取り組む中で理解が深まり、課題文の要所を読み取る力がアップしたからに他ならない。
時々、最初に課題文から重要な部分だけエスキス用紙に書き移してそれだけを読み返す馬鹿がいるが、
合格率を少しでも上げたいならすぐに止めた方がいい。
それは一時間前の本課題初心者の自分が読み取れた内容に過ぎないからだ。
マーカーでカラフルに汚して課題文を再チェックできなくするのも馬鹿のする事。
466名無し組:2012/08/07(火) 23:56:08.03 ID:???
出来る限り開口部の位置はエスキス用紙にマーカー等使って、書き込みした方がベターと思います。課題文に「耐力壁に考慮しろ」とあれば、耐力壁もエスキスの最後に決定しといた方が良いかな。
作図はエスキスと記述の後、最後にやるから多数の人が焦りながらやる。普段ありえないミス(居室に窓が無い、屋外広場へアプローチ指定があったのに忘れる、等)もしてしまうし、たかが窓や壁一つも消して描き直す時間が一番無駄と思う。
作図中はひたすら早くキレイに作図して、見直す時間を作った方が良いかなと思います。

467名無し組:2012/08/07(火) 23:57:31.26 ID:???
>>465
何回受けたらそんなに詳しくなるの?
468名無し組:2012/08/08(水) 00:05:35.01 ID:???
課題文の要所を読み取る力をアップするにはどうすればいいでしょうか
469名無し組:2012/08/08(水) 00:09:52.05 ID:???
>>468
問題文を三回は読んでマーキングの
規則性(ルール)を決めるべし。

470名無し組:2012/08/08(水) 00:21:15.24 ID:???
>>468私はエスキス時と作図時にチェックすることを違う色でマーキングしてた。それぞれ終わった段階でそのマーキングを中心に課題文読み返して、鉛筆でチェックしてました。
エスキス最後まで苦手でしたが、読み落としとか作図モレで減点されないようにしてた。


471470:2012/08/08(水) 00:22:59.90 ID:???
>>468でなく、>>463へのレスでした。
ごめん。
472名無し組:2012/08/08(水) 00:29:19.78 ID:???
>>465の人ってさ
前に学科のコツと称して
『過去問が重要。でも新問題も大切』って感じの当たり前のことを
長々と書いてた人だよね?
473名無し組:2012/08/08(水) 00:48:28.01 ID:???
○あたまのいい人
 相手の知りたいことを簡潔に解りやすく説明できる

○そうでない人
 自分の言いたいことを延々と話し続ける。抽象的な表現が多い
474名無し組:2012/08/08(水) 01:05:28.00 ID:???
ステレオタイプの馬鹿だなあ。
簡潔に説明できる事を前提に話を組み立てると、
説明が楽な方楽な方に流れて、
説明が難しいポイントに触れようとしなくなるんだぜ。
その結果が「とにかくチビコマで数例検討すれば大抵うまく行く」といった嘘につながる。
475名無し組:2012/08/08(水) 01:09:03.84 ID:???
一応自覚はあるんだ。あと3回書き込んでいいからもう寝ろ
476名無し組:2012/08/08(水) 01:10:03.49 ID:???
>>465、字が多くて、ほとんど読んでないけど

>>465に質問してる人も・・・、もうちょっと自分で勉強したら?

意味のない話をぐだぐだしている、ばばぁとじじぃ
みたいだね。

477名無し組:2012/08/08(水) 01:17:03.03 ID:???
オウム返しに質問してからかってみたのに
それでも気付かない本人に状況を知らせるにはどうすればいいでしょうか。。。
478名無し組:2012/08/08(水) 12:02:46.89 ID:???
>>465の人って
建築学科の大学ランキングで、
東京理科大出身だと嘘ついて
一級建築士に合格したと嘘ついて
仕事が忙しいふりして受験勉強している
低学歴のオッサンだよね?
479名無し組:2012/08/08(水) 15:15:07.06 ID:???
>>466
昨日の開口部の件へのレスだと思うのでレスします

実際に昨日、窓と壁をエスキス時に色分けしてみました
案外色分け自体は時間もかからず作図段階でもミスも減りそうなので
暫くエスキス段階で蛍光ペン色分けを実践していこうと思います
ありがとうございます
480名無し組:2012/08/08(水) 18:44:03.86 ID:Cs/UFAm4
自演
はずかしいね
481名無し組:2012/08/08(水) 19:21:01.69 ID:???
サッシの割り振りがなかなかめんどくさいよね
482名無し組:2012/08/08(水) 20:22:46.88 ID:???
開口色分けするんですか
作図の細線書く時に見え掛かり線を先に書いて
開口のチョン |して、壁切っとけば
綺麗し、間違わないし1工程減りますよ



483名無し組:2012/08/09(木) 09:31:01.77 ID:???
作図のやり方の話じゃなくて作図前の開口の位置決めの話題じゃねえのか?
484名無し組:2012/08/09(木) 10:08:07.42 ID:???
そのとうりд
485名無し組:2012/08/09(木) 11:51:21.11 ID:???
三 ̄ ̄ ̄\
            三  ⌒  ⌒ ヽ   ,rっっ
            三   ( ●)(●) |  .i゙)' 'ィ´
           三    (__人__) }  { ) 丿        うーっす
           三.   ` ⌒´   ヽ/'ニ7
          三"⌒         ヽ /
          三             /
         三  ィ二      ___|__ ___   _____
        三::.:::三::三ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡─‐ー-,!
       三::.::.三  三/             ≡''=三≡    ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))i..-
       三::::.三 三        _____=≒=ー────;‐‐ ̄    ̄  ̄" ̄`'  >>465
       ''三三  三、   ー ィ⌒/                 ;;;;;;:: :゛;.・:゛∴;.゛;.
                                      ヽ ̄ ̄ ̄;`∵: ;`;.: ;
                                    / \ ;;;;;;;:: :゛;.・:゛∴;.゛;.: ::゛;
                                   ヽ_|  ┌──┐ |丿
                                     |  ├──┤ |
                                     |  ├──┤ |
486名無し組:2012/08/09(木) 17:53:09.82 ID:???
>>483 ごめん
ただ、エスキスをどこまで
詰めるかって事だと思うけど、外壁開口は
慣れてくると、作図で外壁の中線の見え掛かり
細線代わりに引く時に、どうせ開口切りにいくから
その時決めたほうが合理的かと。

全体的な時間短縮に重点を置いた場合
太線で仕上げる時のスピードに配慮し、
窓に関しては、作図しやすい開口ぎりに
する為に、エスキス段階で決めてしまわない方が
いいのではないかと判断した。。。



487名無し組:2012/08/09(木) 19:59:00.41 ID:???
エスキスの段階で開口部も決めて
2時間でエスキスできてるの?
開口部ということはPSみたいな細かいのもエスキスしてそう
488名無し組:2012/08/09(木) 20:43:46.38 ID:???
>>486-487
ふっふっふ
 
 
489名無し組:2012/08/09(木) 22:02:37.29 ID:???
エスキス段階で開口もPSも入れろ。耐力壁も入れろ。全部いれろ。
避難経路等の作図支持がある場合はエスキス段階で赤ペンでいれろ。
断面もエスキスしろ。今回は特に重要。
記述と作図をやる3.5時間残してギリギリまで作図に入るな。
威力が数倍になるタメ技だと思って限界まで粘れ。
後で余ってダラダラ1時間見直して間違いに気付いても遅い。無意味。
エスキス最後の30分の方が数倍貴重なんだ。
特に周囲が無駄に急いでいる時には流されず、
じっくりエスキスを見直すことで圧倒的に優位に立てる。
緊張している場合じゃない。本番会場での勝負勘を持て。
490名無し組:2012/08/09(木) 22:18:42.51 ID:???
エスキス30分粘っても何も生まれんよ
むしろおかしな方へ進むと思う
それなら作図後に30分残して見直しした方がいいよ
PSなんて作図完了後に影響ない所に入れれば十分
開口部は>>486に同意
ただ耐力壁と避難経路はエスキス時に考えて当たり前
491名無し組:2012/08/09(木) 22:47:26.18 ID:???
確実な防御を敷いて勘違いや手戻りをなくしつつ
課題文の要所を読み取る力をアップすると同時に
本番会場での勝負勘を持ったらいいぞ

あと
繰り返しになるが確実な防御策を敷くことが重要
エスキス段階での課題文の再チェックは超重要
断面のエスキスも特に重要


ぜんぶ重要
492名無し組:2012/08/09(木) 22:56:45.38 ID:???
エスキス粘って作り込むと事前チェックも出来る上に作図の時間も短縮できる。
作図時に迷いが一切ないから俺は大体1.5時間で作図終わる。
勿論最後の見直しも十分できる。
作図が遅かったり描き忘れが多い奴はエスキスの作り込みがダメ。
こういう奴の最後の一時間って課題文読みながら見直しながら考えながらダラダラ描いてる状態。
これね、いつも最後一生懸命で気付かないけど実は凄いロス。決め事は全部エスキス段階で。
そして描く手順と見直す手順を決めてサクサク確実に漏れなく行かないとダメ。
493名無し組:2012/08/09(木) 22:57:46.57 ID:???
ベンチからしきりに
「ホームラン打て」とか
「ダブルプレーで仕留めろ」とかのサインを送り続ける
無能な指導者みたいだな
494名無し組:2012/08/09(木) 23:03:19.45 ID:???
石橋たたいて渡れって事でしょ
495名無し組:2012/08/09(木) 23:04:46.90 ID:???
でもチビコマとマーカーチェックはだめなんだと
496名無し組:2012/08/09(木) 23:05:21.02 ID:???
開架書架数ってどれくらいがいいとかあるんだろうか。
497名無し組:2012/08/09(木) 23:10:57.62 ID:???
平米120冊ぐらいじゃネ 通路1800でやるなら
2〜3コマで、16000冊かな
498名無し組:2012/08/09(木) 23:16:22.31 ID:???
それこそ実際の図書館を偵察に行けばいいと思うよ
暇がなけりゃネットで探したら室配置情報くらい見つかるっしょ
499名無し組:2012/08/10(金) 00:31:58.98 ID:???
ひとり何役か知らんけどご苦労なこった
500名無し組:2012/08/10(金) 00:53:43.54 ID:???
>>492に質問。
製図受験回数は3回以上?それとも2回以下?
501名無し組:2012/08/10(金) 09:19:06.78 ID:???
上の方で窓の話題を出した者です。
何題かやるうちに何となくエスキス段階で窓の配置は抑えといたほうが良さそうな感じがしています。
あとはエスキスや作図の時間との兼ね合いもあるのでいい塩梅の手法を見つけていきたいと思います。
みなさんアドバイスありがとうございました。
502名無し組:2012/08/10(金) 17:23:13.83 ID:???
中島みゆき 地上の星

既得よ〜
上目線から〜
教えてよ〜
製図のコツを〜

既得よ〜
一級の価値は〜
今どこにあるのだろう〜
503名無し組:2012/08/10(金) 17:30:57.04 ID:???
中島みゆき 製図の星

クラス中のエース
教室の美人
みんなどこへ行った
見送られる事もなく

一級を取った者を
誰も覚えていない
人は安藤忠雄ばかり見てる

既得よ
上目線から
教えてよ
製図のコツを

既得よ
一級の価値は
今どこにあるのだろう
504名無し組:2012/08/10(金) 20:03:17.60 ID:???
97点だってさ・・・・。
505名無し組:2012/08/10(金) 20:40:29.83 ID:???
99点だったら泣く
506名無し組:2012/08/10(金) 21:16:47.23 ID:???
そのとき忠雄は思った
「このままではいけない」
507名無し組:2012/08/10(金) 21:26:21.35 ID:???
「お前達の実力はこんなもんじゃない!まだまだやれる!」と…
508名無し組:2012/08/10(金) 21:41:19.25 ID:???
ちびコマ笑)
509名無し組:2012/08/11(土) 01:02:58.54 ID:???
勘違いしてる奴がいるから一応言っとく。
455,460,465,474,489,492が俺な。
3回目で合格してる。オッサンじゃない。バブル・団塊のクズが大嫌い。
違うレスまで俺と思い込んで粘着して、
見張ってる約一名は殆ど病気だな。人頃す前に早く病院池。

さて、一級建築士という資格や建築業界に絶望してる奴らがいるが、
それは大間違い。今すぐ反省して頑張れ。
独自の研究の結果、資本主義末期の日本で生き残る業種や条件を示す。
・日本人でないと務まらない仕事。
・賞味期限が長く、身につけるのが大変な資格。
・変化が遅い業種。
・一時的なインセンティブより土台が積み上げられる仕事。
これって正に一級建築士なんだな。
長期的に見て、並大抵のどの隣の芝よりも実は青い。
少なくとも俺が選んだ仕事だ。心配するな。
510名無し組:2012/08/11(土) 01:05:10.69 ID:???
長文レスさんが>>509でことでおk
511466:2012/08/11(土) 01:09:12.51 ID:???
>>479、501
そう、アンカー付け忘れてました。
このスレだけでも色々意見あるし、色々試して本番読み落としが無いように、自分のやり方確立して下さい。

512名無し組:2012/08/11(土) 09:50:32.12 ID:???
独自の研究wwwwww
513名無し組:2012/08/11(土) 09:57:47.02 ID:???
>>509
一級に受かってから発言しろ。キチガイ
514名無し組:2012/08/11(土) 10:07:33.87 ID:???
3回目って・・・・ウンコバカレベルダヨネ
515名無し組:2012/08/11(土) 10:34:42.17 ID:???
3回受けて1.5時間で作図できるように時間短縮したって自慢してるようだけど
それって本当の意味で時間を無駄にしているような・・・
516名無し組:2012/08/11(土) 11:13:56.71 ID:???
資格学校で教わることや本に書いてあることを自分の意見であるかのように主張する低学歴のバカ>>509
517名無し組:2012/08/11(土) 12:30:05.77 ID:???
上から目線はむかつくわな。

俺も受験生の頃は2ちゃんで煽ってくる
危篤が嫌でしょうがなかったもんだ、。

しかしその中にも合格する為のヒントや
エッセンスは隠されてるんだぜ。

上から目線でも篠田麻里子から言われてると思えば腹もたたんだろ
518名無し組:2012/08/11(土) 12:31:46.88 ID:???
どう考えても禿げたオッサンなので篠田麻里子に置き換えができない
519名無し組:2012/08/11(土) 12:41:57.92 ID:???
>>518
バイアスを捨てて、自己を解き放て!
520名無し組:2012/08/11(土) 12:43:50.92 ID:???
篠田麻里子はAKB48を卒業しろ。
521名無し組:2012/08/11(土) 12:45:32.03 ID:???
>>509
H21学科合格組か
522名無し組:2012/08/11(土) 12:46:05.52 ID:???
>>520
危篤を潰すつもりでかかってきなさい!
キリッ
523名無し組:2012/08/11(土) 12:47:08.50 ID:???
喪前らダークナイトライジングみた?
息抜きにオヌヌメだ
524名無し組:2012/08/11(土) 12:53:00.12 ID:???
>>521
地頭が悪いやつは、何度受けても受からないんだよ。
525名無し組:2012/08/11(土) 12:56:10.88 ID:???
>>509
21年学科合格→製図3回失敗→24年学科合格→今ここ
526名無し組:2012/08/11(土) 13:05:58.43 ID:???
試験テクニックだけは詳しいけど、図面みるとセンスがない毎年受験生、いたなぁー。

>>509みたいなのが、試験後に「採点基準がおかしい」とか「Aランクで落ちた」とか、負け犬の遠吠え
527名無し組:2012/08/11(土) 13:12:05.74 ID:???
AKBに上から目線で言われたらそれこそキレるだろJK
528名無し組:2012/08/11(土) 13:16:04.46 ID:???
>>455>>460>>465>>474>>489>>492>>509
ぷっ
おまえ必死だな
529名無し組:2012/08/11(土) 15:20:58.68 ID:???
>>509は、自分が今年も現役受験生であることを、わざわざ証明してくれてるからウケルわw
530名無し組:2012/08/11(土) 16:15:01.01 ID:???
>>529
お前の顔も受けるよねw
531名無し組:2012/08/11(土) 17:33:45.95 ID:???
顔は関係ないだろ!顔は!!
532名無し組:2012/08/11(土) 17:41:54.59 ID:???
最近、一級建築士であると偽ってる無資格者がニュースが話題になってるからな。
2chで自称一級建築士がいても不思議じゃない。
533名無し組:2012/08/11(土) 17:54:30.44 ID:???
自称一級建築士、自称危篤、おおいでしょ。
2ch。
534名無し組:2012/08/11(土) 18:03:35.37 ID:???
三 ̄ ̄ ̄\
            三  ⌒  ⌒ ヽ   ,rっっ
            三   ( ●)(●) |  .i゙)' 'ィ´
           三    (__人__) }  { ) 丿        氏ね、一級詐欺士
           三.   ` ⌒´   ヽ/'ニ7
          三"⌒         ヽ /
          三             /
         三  ィ二      ___|__ ___   _____
        三::.:::三::三ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡─‐ー-,!
       三::.::.三  三/             ≡''=三≡    ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))i..-
       三::::.三 三        _____=≒=ー────;‐‐ ̄    ̄  ̄" ̄`'  >>509
       ''三三  三、   ー ィ⌒/                 ;;;;;;:: :゛;.・:゛∴;.゛;.
                                      ヽ ̄ ̄ ̄;`∵: ;`;.: ;
                                    / \ ;;;;;;;:: :゛;.・:゛∴;.゛;.: ::゛;
                                   ヽ_|  ┌──┐ |丿
                                     |  ├──┤ |
                                     |  ├──┤ |
535名無し組:2012/08/11(土) 18:14:04.24 ID:???
>>509
頑張って合格して下さい。
受かると嬉しいですよ。
応援してます。
536名無し組:2012/08/11(土) 18:27:18.69 ID:???
記述の印象を良くするために、ですます調で行こうとしてます。
である調と比較場合、印象がいいんだよね。と信じている。
537名無し組:2012/08/11(土) 18:28:54.61 ID:???
>>509
今年落ちても、あと2回チャンスはある。
538名無し組:2012/08/11(土) 18:56:57.47 ID:???
>>536
他人と違うことすると変に目立って内容の粗探しされる可能性も考えとけよ
539名無し組:2012/08/11(土) 19:59:46.21 ID:???
509だけど、完〜全に既得だ。
年末年始忙しくて1月中旬に士会に登録の申し込み出したら、
2ヶ月かかると言われ、やっと3月中旬に免許カードもらえたわ。
ノルマに追われてるのか、雑用ばかりなのか知らんが、
完全にコンプレックスの塊のクズが約一名噛み付いてきてるなw
強者に罵声を浴びせる事で、かろうじて自尊心を保ち日々苦しい生活に
耐え忍んで生きているのだろう。衣食足りて礼節を知るとはよく言ったものだ。
540名無し組:2012/08/11(土) 20:34:10.30 ID:???
>>539に質問
強者って誰のこと?
541名無し組:2012/08/11(土) 20:38:42.72 ID:???
>>539
つべこべ言わず
製図試験の勉強やれ
542名無し組:2012/08/11(土) 20:40:31.04 ID:???
いや学科だろ
543名無し組:2012/08/11(土) 20:49:20.13 ID:oXnXlzf2
>>536
時節の句も忘れるなよ
各設問採点者が違うからそれぞれに入れておかないと常識知らずとして落とされるぞ
544名無し組:2012/08/11(土) 21:08:58.91 ID:???
>>539

>完〜全に既得だ。

言い張るところがますます怪しい
545名無し組:2012/08/11(土) 21:38:20.38 ID:???
三 ̄ ̄ ̄\
            三  ⌒  ⌒ ヽ   ,rっっ
            三   ( ●)(●) |  .i゙)' 'ィ´
           三    (__人__) }  { ) 丿        氏ね、一級詐欺士
           三.   ` ⌒´   ヽ/'ニ7
          三"⌒         ヽ /
          三             /
         三  ィ二      ___|__ ___   _____
        三::.:::三::三ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡─‐ー-,!
       三::.::.三  三/             ≡''=三≡    ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))i..-
       三::::.三 三        _____=≒=ー────;‐‐ ̄    ̄  ̄" ̄`'  >>539
       ''三三  三、   ー ィ⌒/                 ;;;;;;:: :゛;.・:゛∴;.゛;.
                                      ヽ ̄ ̄ ̄;`∵: ;`;.: ;
                                    / \ ;;;;;;;:: :゛;.・:゛∴;.゛;.: ::゛;
                                   ヽ_|  ┌──┐ |丿
                                     |  ├──┤ |
                                     |  ├──┤ |
546名無し組:2012/08/11(土) 21:49:51.96 ID:???
年末年始忙しくて1月中旬に士会に登録の申し込み出したら、
2ヶ月かかると言われ、やっと3月中旬に免許カードもらえた。


という情報を>>539は2ちゃんでゲットしたようだ。
547名無し組:2012/08/11(土) 22:02:47.30 ID:???
>>509>>539の人ってさ
建築学科の大学ランキングで、
東京理科大出身だと嘘ついて
一級建築士に合格したと嘘ついて
仕事が忙しいふりして受験勉強している
低学歴のオッサンだよね?
548名無し組:2012/08/11(土) 22:16:59.84 ID:???
>>540
自分を
 劣等生とカキコする人、謙遜する人 : 実はツワモノ。脅威の実力者。
 高学歴とカキコする人、それに近いカキコする人 : 可哀相な人。単なる自称、そういう病気。
が、多いんだよね、2chでは。
549名無し組:2012/08/11(土) 22:29:12.07 ID:???
偏執的な書き込みへの反応が全く予測デキズ

からかわれると火がついたように怒リ

東にチビコマでパタン検討している人あればバカと決め付け

西に作図3時間でやろうとしている人あれば頭ごなしにダメ出シスル

でもそういう本人は少なくとも2回は落チテイル

ソンナ風に俺はなりたくない
550名無し組:2012/08/11(土) 22:39:59.57 ID:???
下ノ自習室二居マス
551名無し組:2012/08/12(日) 04:20:17.45 ID:???
平成24年一級建築士試験「設計製図の試験」の課題

地域図書館
(段床形式の小ホールのある施設である。)
要求図書
●1階平面図兼配置図(縮尺1/200)
●2階平面図(縮尺1/200)
●断面図(縮尺1/200)
●2階梁伏図(縮尺1/200)
●面積表
●計画の要点等
(注)要求図面に、図示又は記入するもの
主要寸法、室名、床面積
構造種別、架構形式等に応じて必要となる構造要素
柱、梁等の断面寸法
設備スペース、設備シャフトの位置
避難階段に至る歩行距離・歩行経路   等
552名無し組:2012/08/12(日) 08:51:04.94 ID:???
照明器具の配置はないのな。
553名無し組:2012/08/12(日) 21:06:59.33 ID:???
話題のLEDで電気代&熱負荷低減に配慮シルブプレ
554名無し組:2012/08/12(日) 21:10:32.43 ID:???
演色性がまだまだだがな
実際に長時間使ってると目が痛い
555名無し組:2012/08/15(水) 01:00:15.10 ID:???
小ホールの内装(イス、ステージ)+図書館の書架、テーブル、イス
何分で書けますか?
556名無し組:2012/08/15(水) 03:06:50.31 ID:???
ところで
おそらく
2階建て
になるだろう
557名無し組:2012/08/15(水) 22:45:39.32 ID:???
日建の対策本買ってみたけど答えあるけど解説ないね…
どんだけケチなんだよ。。
558名無し組:2012/08/15(水) 22:52:13.67 ID:???
>>557
あなた独学?
解説がエスキスのことなら無いよ
総合資格のも彰国社のも市販本にはエスキスの解説無いよ
エスキスの解説は学校に通わないといけないらしい

日建の対策本に入ってたはがきあったよね
はがき送るとDVDが貰えるからそれを見て我慢してよ
総合資格のような悪魔の営業しないから安心してはがき出してよ
559名無し組:2012/08/16(木) 13:16:43.99 ID:???
学科は自分との戦いだから独学もいいけど、製図で他の人と競争出来ないのはつらいだろ
560名無し組:2012/08/16(木) 14:43:30.58 ID:???
他の人の図面やそのプロセスから学ぶ事も多いしな
561名無し組:2012/08/16(木) 15:37:06.20 ID:PhD/1ut4
SとNの課題がほしーぞ。書き上げたのそろそのUPしてくれー
562名無し組:2012/08/16(木) 19:07:40.35 ID:???
補助線が細線並に濃くて、自分しかみえないように書け言われたから薄く書いたら自分も見えなくなってしまうわけだが
つか自分以外見えないレベルの線って難しい
563名無し組:2012/08/16(木) 19:25:25.26 ID:???
>>562
柱や壁などの他の線との相対関係がありますから、
他の線を濃く太く描けば、補助線はやや薄め程度で書いて、それが見えても、
仕上がった段階ではあまり気にならないと思います。
何が大事かっていうと、完成して、書いた内容が見た人に伝わることですからね。
564名無し組:2012/08/17(金) 01:49:41.54 ID:???
>>562
補助線、細線は書きません。
遅くなるよ
565名無し組:2012/08/17(金) 09:43:25.01 ID:PiuVHGDx
初年度受験者と複数年受験者(2、3回目)は採点の土俵が違うからね
初年度製図組は頑張って上位4割に入ろう!
566名無し組:2012/08/17(金) 10:51:20.08 ID:???
4回目とか5回目もザラにいるし
初年度受験者と複数年受験者の採点はわけてないぞ
567名無し組:2012/08/17(金) 12:22:11.18 ID:???
>>564
そういう考え方のやつって
できるだけ描く線の本数が少ないほうがいいと思ってるやつ。
これが大間違い。
墨出しはきちんとやっておく方が結果的に断然早い。
作図スピードは線を描く本数よりも手が止まる時間が多いほどロス。
墨出しして迷わず一気に攻める方がはるかに早い。


>>565
オマエいつの時代の話し持ち出してくんだよw
568名無し組:2012/08/17(金) 12:41:39.23 ID:???
>>562
補助線って通り芯のことかな?
シャーペン1本でメリハリのある線を引く練習をするのがベストなんだが
太い線はペンを立て気味にして強く、細い線はペンを寝かせ気味にして回しながら、というのが基本
どうしても無理なら補助線用に硬い芯のシャーペンを1本用意するという手も
569名無し組:2012/08/17(金) 12:50:38.55 ID:???
部屋割の線のこと?書くこと自体そんなに時間掛からないだろ、何分掛かってるんだよ。
スパン割の芯は勿論書くよな?
570名無し組:2012/08/17(金) 12:57:05.78 ID:PiuVHGDx
>>567
昨年度、一発合格してしまったオイラは暇つぶしに
全都道府県合格者の受験番号の頭
1(初受験)と2(複数受験)の数を数えてみたらほぼ、4:6の比率になった。
例外の県があったが分母が少ないと思われる。
製図に費やす時間からかんがえても初受験者が不利のはずだが・・・
571名無し組:2012/08/17(金) 17:29:26.40 ID:???
パズルが解けん!
イライラする!
572名無し組:2012/08/17(金) 19:23:08.72 ID:???
>>567
>これが大間違いww
573名無し組:2012/08/17(金) 20:46:22.92 ID:???
試験として考えれば補助線なんて無駄
グリッドが引かれてる回答用紙相手にそんなものは不要
ノック式のシャーペン一本で十分
574アーキテクト:2012/08/17(金) 21:37:37.54 ID:K+2yyYjh
>547そいつは私が創造したおっさん第2号だよ。
 ほんもののおっさんは必ずいるが、探しあてられるか?
575名無し組:2012/08/17(金) 21:44:11.17 ID:???
補助線は書く人と書かない人とわかれるからいちがいに言えん。
補助線を書く人はプロが多いから作図時間が短いようだね。

柱壁のような線は力強く濃く書くと印象は良いみたいだ。
この線が自信のない線は蜜柑だとおもわれてしまうこともあるらしい。
576名無し組:2012/08/17(金) 22:47:22.43 ID:???
包絡しようと思ったら、補助線書いとかないと壁の線が一気に引けないんだよな。
俺は長い線を一気に引きたかったので、開口部や雑壁の補助線は先に書いておいた。
5772:50:2012/08/17(金) 23:51:05.87 ID:GZQabSWa
>>501
昔の製図男のようだね。
アドバイスをきちんと聞いてれば、必らず自分の力になるから。
がんばれ!
578名無し組:2012/08/18(土) 00:39:25.62 ID:???
粘着厨に受験中のおっさん呼ばわりされてる既得だけど、
通り芯と柱型を描いて、寸法線を描いて、寸法と柱有無にミスがない事を確認したら、
まずは外壁を二重線の補助線で柱貫通で描くといい。そして窓・出入り口をフリハンで全部描いてから、外壁を濃く描く。
二重線の補助線を頼りに外壁の厚みを揃え易いので、自信のある線をビッビッっと素早く描ける。
外壁の厚みが一定で重厚だとそれだけでかなり印象を誘導できる。
その分短い間仕切り壁やドアなどはフリハン多用して誤魔化し時間を極限まで短縮する。分かったか。
ちなみに間仕切り壁やドアは、フリハン単線でサッと写し取ってから、エスキス見ずに描いた方が全然早いぞ。
あと消しゴムは時間ロスがハンパない。可能な限り使わない訓練をしろ。
579名無し組:2012/08/18(土) 00:42:35.74 ID:???
どして補助線書くの?
開口部の見付けにチョン入れたら判るのに
Шとかжとか‖とか
一気に引いても手はそこで止まるよ。
1回やってみてーさ

実はオレも最初はムリポと思ってたが
3回書いたら慣れる
17ー20分くらいの節約だった覚えがある。

2時間40分台は、補助線とかやってたら
絶対ムリ
エスキス早い人はいいけどな
580名無し組:2012/08/18(土) 01:03:04.79 ID:???
578だが、いろんなタイプの補助線を有効に使ってたが、作図時間は1.5〜2時間で十分だった。
作図スピードは本当にやり方(手の入れ方・抜き方)で差が付く。
そしてその分エスキスや記述や見直しに余裕をもって時間が使えると点に差が付く。
これが一番基本的な実力差の正体。
581名無し組:2012/08/18(土) 02:28:09.55 ID:???
2回目で去年受かった既得です。始めは壁の補助線書いてたけど、慣れてきたら壁厚は目分量で書けるようになった。
その代わりと言うか、エスキス段階で開口部決めておいたら、補助線無しでも、手を止めずにガンガン作図出来た。
色々やり方あるから、何パターンか書いて見て、8月中には書き方決めた方が良いと思います。
私は1年目は最後まで色々迷っていて、作図スピード上がらなかったので(´Д` )
582名無し組:2012/08/18(土) 02:52:46.80 ID:???
お盆休み最終日の今日もまた何故か会社でプレゼンを作っているトレースで5時間かかるアホんだらです。

当初は10時間かかり先生にため息をつかれましたが、皆さんのいろんな意見が本当に参考になります。
手法1つ1つの是非ではなく、自分に合った作図法模索のために本当にありがたい!!

さぁ!!宅ファイル便を送ったら、皆さんの手法をイメトレしながら帰ってSの宿題頑張るんばウッピッピーヽ(゚Д゚)ノ
583名無し組:2012/08/18(土) 02:57:21.61 ID:???
>>580既得おっさんと呼んでいいかい
作図時間は1.5時間とおっしゃるけど
文字書きだけで、15min くらいかかるよね
伏せ、断面、がいこう、合わせて40分でやったとしても
延べ時間これだけで約60分
1.5時間は無理ではないのか
584名無し組:2012/08/18(土) 03:22:10.09 ID:???
ひつこく>>580、、、あと30minちょいで何するの???
第一に外壁を二重線の補助線で柱貫通で描くとあるが
内壁を書かないと一揆に外はいけんだろ
おれは、一番に寸法船を先に書いてから柱、一発全部開口ギリしてから
補助線、細線なしタイプの書き方で最高2時間ちょいやったが

2時間ちょいのヤツ、友でもいてたがな、そのレベルのヤツはな
>>外壁の厚みが一定----そんなもの
補助線なしで、強い線で綺麗に書けて
あたりまえだの大クラッカーじゃ

1時間半は、ほんとーーーーかーーーー内訳かいてよ
正直に言いなさい。キリッ)),うそやったら
また、未得って言われるぞよ

早く書くのがエライとも思っとらんが
上から目線のうそつきはやめれ



585名無し組:2012/08/18(土) 03:32:37.96 ID:???
3連投ごめんです。寝られない
>>582・・がんばれよ オレの当時と似てたから。
テク伝授するよ
586名無し組:2012/08/18(土) 06:56:47.31 ID:???
>>578
駄目なやつに一生懸命コツを教えてやってくれる子がいるのだが
結果的に教えられた子だけがさっさと合格していくのを何人も見てきている。
不思議なことだが理論ガチガチで分析力ピカイチのやつは何年も通らない子が多い。
なんでも素直に言われたとおり吸収する子の方が断然合格率がいい。
これは講師やってて毎年つくづく思う。
587名無し組:2012/08/18(土) 07:07:54.39 ID:???
588名無し組:2012/08/18(土) 10:27:15.57 ID:???
寸法線の丸ポチをフリハンで描くと大きさにバラつきがあって
見栄えが良くないのでテンプレの1mm円で描いているが
時間がかかりすぎる。
斜めチョンで済ませている人もいるけどどうなんだろ?
589名無し組:2012/08/18(土) 10:46:49.86 ID:???
そんなんで時間かけてる奴、初めて聞いた採点には全く影響しない所だろ釣りか?
590名無し組:2012/08/18(土) 12:17:29.82 ID:???
斜めチョンで十分
むしろそんなの書かなくてもいい
591名無し組:2012/08/18(土) 12:37:38.22 ID:???
>>580
当然文字入れも便所テーブル階段etcや外構の描き込みも□学校の解答例程度にはやった上での1.5時間だよな
一度図面うpしてみてよ
592名無し組:2012/08/18(土) 13:09:25.57 ID:???
>>591
図面うpしても意味が無いんじゃないかと思うけど・・・
593名無し組:2012/08/18(土) 13:22:56.70 ID:???
既得って言ってもいつの既得かわからんしな
594名無し組:2012/08/18(土) 14:23:46.38 ID:???
寸法の斜めはやめてくれと孔子に言われたが採点者の好みは分からんからなー。
数十秒時間掛かる程度だし●が安心かな
595名無し組:2012/08/18(土) 14:35:34.96 ID:???
●を描くにしてもテンプレ使う必要は全くないな
596名無し組:2012/08/18(土) 17:08:02.24 ID:???
>>589
図面の見栄えに影響すると思っての質問だった。
見栄えが採点に影響なければいいんだけど。
>>594、595
バラつきがあっても●にしたほうが無難かな。
597名無し組:2012/08/18(土) 17:29:51.32 ID:???
>>594
それ単に子牛の好み
NでもSでも斜めがデフォだから
598名無し組:2012/08/18(土) 17:41:59.76 ID:???
>>596
私が本番で作図したときはめちゃくちゃ汚い図面だった。
それでも合格してるんだよ。
図面の見栄えを気にしていたら作図時間が短くならないよ。
だからバラつきがあってもいいから●にしなさい。
599名無し組:2012/08/18(土) 18:15:49.14 ID:???
なんか採点関係の無い無駄な話が続くね
600名無し組:2012/08/18(土) 18:42:43.23 ID:???
596は採点関係あると思っての書き込みだったんだから許してやれよ
601名無し組:2012/08/18(土) 20:21:04.64 ID:???
>>580 はヤッパ嘘だな
>>いろんなタイプの補助線を有効に・・
って書いてるけど
補助線にいろんなタイプがあってどうする訳?
ただでさえ手間減らしたいのに
こいつはでたらめ。語るに落ちたってやつ
ホントかわいそうな人
>>591 に答えなさい
602名無し組:2012/08/18(土) 22:13:52.77 ID:???
楽しみにしてる例の既得だ。今帰って飯だ。全然おっさんじゃないってw
補助線はいろいろだぞ。通り芯、間仕切り用フリハン単線、
平面壁用ダブル線、断面壁用ダブル線、断面梁用ダブル線、断面スラブ用ダブル線。
急がば回れ。補助線利用した方が全然早い。机上の空論馬鹿には分からないだろうけど。
作図量が多い課題でなければ本当に1.5時間で小物も文字も全部描ける。
大体にして植栽や家具なんて5分程度しか掛けんわwダラダラ描く奴多いけど。
伝われば勝ちなんだから、最小限の合理性で行けよアホかw
ちなみに寸法線はの点は斜めチョンでFA。●の4倍速。議論の余地無し。
あと、どいつもこいつも基本的に断面が遅いな。補助線を甘く見ない方が良い。
603名無し組:2012/08/18(土) 22:32:34.45 ID:???
益々胡散臭い
こいつ本当に既得か?w
免許証うpしてみろよ
604名無し組:2012/08/18(土) 22:39:29.25 ID:???
もし本当なら作図手順とノウハウをまとめてDVDにした方がいい
海なんちゃらなんか2時間で光速言っちゃってんだから

ま、十中八九ウソだろうけどね
605名無し組:2012/08/18(土) 23:04:09.57 ID:???
別に3時間作図でいいじゃん
スピード競技と違うでしょ
606名無し組:2012/08/18(土) 23:12:34.46 ID:???
Q1.あなたはどっち?

 A.2年を超える修行を積んで1.5時間作図を手に入れる

 B.3.0時間作図でいいからせめて2回目で受かりたい
607名無し組:2012/08/18(土) 23:24:05.40 ID:???
海なんとか君は
>自分の仮説が正しいことを確かめるため早速図面を描いてみました。
すると、2時間11分!!最初は時間を計り間違えたのかと思いました。
まさか・・・次の日も同じ方法で作図すると、なんと今度は2時間8分!!

初回でこのレベルだ。その意気で特訓すれば1.5時間も絶対出せる。

次の動きは常に決まってる。止まらない。ポイントで必ず見直すからミスらない。
消しゴムは殆ど使わない。見栄えに最大に影響する外壁だけしっかり描いて、
あとは徹底的に誤魔化す!でも伝わる!そんな感じがいいんだよ。
まあタダで小出しに教えてやるし。

ちなみに作図2.5時間ならまあまあだが、3時間は相当リスク高いぞマジで。
作図の早さを甘く見るなよ。作図の早さは自信と冷静さを生みエスキスと記述を成功させる。
608名無し組:2012/08/18(土) 23:28:19.39 ID:???
で?何回目で受かったんだっけ?
609名無し組:2012/08/18(土) 23:31:41.04 ID:???
発表前だよね。
610名無し組:2012/08/18(土) 23:59:58.74 ID:???
まずは初心者向けに4m階高の基本階段1つ20秒の早描きな。
踊り場の線を二本描く、中心の壁を描く、矢印と切り替えの稲妻を描く、
踊り場二本線間を4分割、それぞれの中を3分割する。以上。
線が短いからフリハンで全然余裕。文句の付けようがない。
こういう積み重ねの集合で1.5時間だ。
お前等はいちいち何でも超遅い。どうでもいいインチキを積み重ねろ。
611名無し組:2012/08/19(日) 00:10:22.94 ID:???
足掛け3年のやつから超遅いって言われてもなぁ
612名無し組:2012/08/19(日) 01:28:35.24 ID:???
明日の為にその一

三スケにドラテ貼って7mスパンの倍数は赤、6mスパンの倍数は青でマーキングしといてチェック用にも活用べし!

613名無し組:2012/08/19(日) 06:11:10.25 ID:???
補助線は何種類も引くくせに階段はフリハンとか言ってることが滅茶苦茶なんだよなあ
614名無し組:2012/08/19(日) 10:42:21.15 ID:???
それを滅茶苦茶と感じるのは一級作図の経験が少ないから。
補助線が嫌いな奴は有効性を考えず、手間を惜しんで短絡的に考えているが、メリットの方が大きい。
平面・断面の外壁・梁・スラブの厚みや位置は意外とデリケートで、補助線無しで余裕と言ってる奴の殆どが
バラつきがありスケールアウトしており、うまく行く時と行かない時のムラもある。これらは印象に大きな影響を及ぼす。
しかも補助線があると本番線を同じラインなら端から端まで機械的に一気に引けるし、止め所の迷いがないから早い。
実はこの止め所の迷いが曲者で、無意識のうちに線を引く時間を倍以上にしてしまう。これが遅さの本質の一つ。
短い線はフリハンでも結構真っ直ぐに描けるし、印象への影響は極小で時間効率が最大になる。
基本的に定規を当てると線はビッと早く引けるが、線が短いほどその効果は薄く、
線引きに1の時間に対して、定規当てに5〜10の時間を使う。これも遅さの本質の一つ。
俺の感覚だと、線引き:定規当て=1:0.1〜2程度なら定規を使うと最大効率。それ以外は迷わずフリハン。
タダではもったいない領域にちょっと踏み込みつつあるがサービスだ。
615名無し組:2012/08/19(日) 15:46:12.98 ID:???
一級作図の経験を少ないままでどうにかしたい
できれば受験マスターみたいにはなりたくないんですが
616名無し組:2012/08/19(日) 17:02:20.59 ID:???
受験マスターの称号は
学科3回以上、製図3回以上とかかね
617名無し組:2012/08/19(日) 17:30:45.85 ID:???
>>615
下手糞で汚い作図しかないよ
618名無し組:2012/08/19(日) 22:04:36.61 ID:gTgzbWWz
試験用紙の青いグリッド線がとても濃かったので試験当日驚いた。
補助線とか●とか点とか綺麗とか丁寧よりも、とにかく濃い線で書けないとあのグリット線上では読み難い図面になる。
当日の半端ない緊張感。図面の細かな表現なんてしてる場合じゃないのは皆同じ。
とにかく時間内で要件を落とさず、プランと記述と各図面に矛盾ない建物を書き切る。
本番でタイルとか木とか家具とか書き切れず、線もフリハンありでいつも通りではなかったけど
合格しました。作図技量みたいなのは、最低限のレベルをクリアしてれば良いのでは。
エスキス段階で見直しも出来る余裕を持てるよう作図短縮方法は個々に見つけて
頑張って下さい。
619名無し組:2012/08/19(日) 23:50:09.47 ID:???
>>617
それでいいす。上手で美しいランク2・3は掃いて捨てるほどある
620名無し組:2012/08/20(月) 00:30:18.42 ID:???
>>618
ありがとう!!
グリッドが濃いって分かったのは凄く助かる。
繊細な線が好きだから学校でとにかく濃く描けって言われまくって、どうなんよコレ?って思ってたけど、このままドッシリした線で頑張ってみる!!

仕事用の普段使いの方眼紙もとにかく薄いのか、白紙しか使いたくない質だから描いててなんか凄い新鮮w
621名無し組:2012/08/20(月) 00:33:14.37 ID:jsiWvEmO

今年初受験です。

経験者の方のお話たいへん勉強になります。
やっと作図時間3時間近くまできました。
よかったらこれからもご教授下さい。
折角のお話を皮肉る人もいますが、
ここは前向きにいこうじゃありませんか?
日本全体でハイレベルにしていきましょう。
それでわたしが落ちてもかまわない。
低レベルが通らない方が重要だと思います。

打倒2、3回目の受験者です。
お互いにいい試合をしましょう!
622名無し組:2012/08/20(月) 00:39:29.79 ID:???
本番の採点ではどうやら薄い線とか細い線とかは、
試験官は未完成の図面と認識するらしいよ。
いくらプランがよくても未完成と認識されれば合格はしない。
だから作図は力強く濃く太く線で書いてよ。
623名無し組:2012/08/20(月) 00:47:05.01 ID:???
皮肉るもなにも
御仁が言ってるのは泳げない人に向かって
「そこは浮かんでクロールで水掻いて」って言ってるだけだべ

多くが必要としているのは犬カキでもいいから生き残るための手段だべ
624名無し組:2012/08/20(月) 08:01:00.22 ID:???
初受験らしいし自分の立ち位置わかってない人の言う事だし
625名無し組:2012/08/20(月) 08:21:30.13 ID:???
>>624
不合格になって間抜けな自分の立ち位置知っちゃったの?ご愁傷様。
626名無し組:2012/08/20(月) 08:40:42.32 ID:???
>>622
そうなんですね、線が細いから未完成とか
試験官の視力によって基準変わりそう。(>_<)
老眼の試験官に採点とかされたら泣けてくるね。
とにかく濃い太い線で書くようにします。
627名無し組:2012/08/20(月) 09:00:15.45 ID:???
採点は1人でやるんじゃないけど
初めに未完&ランク4の仕分けされちゃうから
その時点で排除されたらほとんど見てもらえない
628名無し組:2012/08/20(月) 09:49:09.39 ID:???
濃くハッキリした線を引けって大学で教わってるだろ?
工業高校でもいいよ。
なんで学んできたことを無視して細い線に傾倒しちゃうのかなあ。
629名無し組:2012/08/20(月) 11:02:51.87 ID:???
机と椅子にもよるけど、立って描けるなら、立つor立てひざ
くらいで描いた方がいい、体重移動がしやすいので線も濃く描けるし
立った方が基本早く描ける。
座ってても描くの早いなら問題ないけど、終始座ってる人は基本遅い人が多い。
630名無し組:2012/08/20(月) 11:16:41.66 ID:???
んで学科の発表っていつ?
631名無し組:2012/08/20(月) 11:57:03.91 ID:???
>>628
細くても濃くハッキリした線は描ける
ダメなのは薄い線
632名無し組:2012/08/20(月) 12:10:27.59 ID:???
細いので濃く描いたら芯が折れる
633名無し組:2012/08/20(月) 12:23:19.26 ID:???
柔らかい芯使ってるか、力の入れかたが変なんじゃね?
そんなに折れないよ
634名無し組:2012/08/20(月) 15:22:34.92 ID:???
皆ちゃんと芯選んで使ってるか?
芯の濃さもそうだけど、いい芯使うだけで書き心地も違うし
俺は持久力維持のために滑らかに一発できれいな濃い線が書けるやつがいい。
というわけで今の所Hi-uni一択
635名無し組:2012/08/20(月) 15:31:16.58 ID:???
最初は補助線全部書いてたけど、試験近くなると省略してたな
今の段階では奇麗に書くこと意識して補助線書いてた方が良いと思う
馴れて来たら飛ばせるようになるよ、特にスパン割りとか
次第にエスキスを記憶できるようになるから間仕切り補助線もそのうち不要になる
要は書くこと、練習、練習よ
636名無し組:2012/08/20(月) 17:43:37.75 ID:???
ぺんてるのHi-Polymer for Proの2B使ってたわ
折れにくいし頑張らなくても濃い線引ける
637名無し組:2012/08/20(月) 23:56:25.15 ID:???
一級パズル早解早書き士の試験だから道具とか綺麗にとかどうでも良いんだよ
さっさと解いてさっさと書く練習しろ
638名無し組:2012/08/21(火) 07:10:19.44 ID:???
>>637
おじいちゃん
ご飯はもう食べましたよ
639名無し組:2012/08/21(火) 09:21:06.84 ID:???
と言いつつ、かれこれ2日くらい食わせてなかったりしてな
640名無し組:2012/08/21(火) 13:38:08.20 ID:s664ACEN
1.5時間は無理だとおもいます
641名無し組:2012/08/21(火) 22:13:46.00 ID:???
今年はあんまり盛り上がってねぇーなw
642名無し組:2012/08/21(火) 23:09:15.14 ID:???
作図スピードに自信が付いて、時間を把握出来てれば、
エスキスを粘れる時間が把握出来るってだけです。
図面の質は、あまり関係ないです。

643名無し組:2012/08/21(火) 23:12:58.36 ID:???
今年 も 盛り上がってねぇなぁ。
発表後は祭りだぜ
ワイルドだろ
644名無し組:2012/08/22(水) 00:15:57.14 ID:???
いま課題文を読んでいるんだけど、集会室(可動間仕切りにより約50u×2室=約100u)に対する湯茶のサービスに利用するパントリーについて、面積はどれくらいですか?
1人あたり何u or 集会室の大きさの何%くらいとか。
集会室の利用人数が書いていないので何%が目印になるのかな。。。
645名無し組:2012/08/22(水) 09:56:26.22 ID:???
あっつ。時間はあるけど、エアコンがない。
646名無し組:2012/08/22(水) 12:52:34.82 ID:???
学校から週に2枚書けって言われたけどしんどい・・・
でもこれくらい最低でも書かないと初受験で合格なんておぼつかないんだろうなきっと
647名無し組:2012/08/22(水) 19:52:28.09 ID:???
例の既得だが、仕事帰ってから一日一枚くらい「描けば」描けるだろ。
一気に一枚描けば練習効果は数十倍。日で作業を分けてマイペースでやってたら練習効果は最低レベル。
1.5時間で描けるものをいっぺん適当に描いてみればいいんだよ。笑えるくらい汚くていいから。
それを見てみて、意外と見れる部分はそのままにしたり、丁寧に描くべき部分を厳選したりして、
2時間でも2.5時間でも好きなスタイルにすれば良いがな。
3.5時間から少しずつタイムを縮めようとチマチマ努力をするのは大間違い。
無駄に丁寧に描いてる固定観念を一旦破壊する方が圧倒的に近道。
試験までの限られた時間で一枚一気に描ける枚数(経験値大)も格段にアップする。
一気に描く経験は、はぐれメタルだと思って頑張れ。
648名無し組:2012/08/22(水) 20:12:57.20 ID:???
>>644
集会室のみの湯茶のサービスに利用するパントリーについては、
2m×2mから2m×4m程度でいいとおもう。(私ならば2m×3mぐらいかな。)

2行目以降の利用人数については要求されていなければスルー。
利用人数について気になるのであれば集会室をプランニングしてみてほしい。
プランニングしたら何人収容できるのかわかるよ。
649名無し組:2012/08/23(木) 02:33:23.83 ID:???
なんだかんだ言って1.5時間作図の人ってすごすぎますよね!
650名無し組:2012/08/23(木) 02:39:54.39 ID:???
>>7647
いろいろ研究したあなたに問いたい。結局のところ
考え方を鍛えて作図遅いのと
考え方未発達なまま作図力だけ鍛えるのと
どっちが合格に近道なん?
651名無し組:2012/08/23(木) 08:39:48.90 ID:???
どちらかばかり鍛えたんじゃなだめだろ
どちらかだけでも未完なりランク4になる
どっちもバランス良くやらねば
652名無し組:2012/08/23(木) 14:28:36.72 ID:???
>>650
要求図面を3時間で描けるのは合格の必要条件
考え方というか空間を構想できるのは十分条件
必要十分じゃないと合格しないよ
653名無し組:2012/08/23(木) 18:43:22.06 ID:???
>>650
人それぞれ
というか、合格レベルのプランニング・記述・作図が計6時間半で出来れば内訳なんかどうでもいい
1時間もあればどんな課題も合格レベルのエスキス出来るってんなら作図3時間半でも余裕だし
逆に作図スピードに磨きをかけて余った時間をエスキスに回しても別に構わない
ちなみに俺の場合は後者だったけど、作図スピードなんてやろうと思えばラスト1週間でも上がるものだから
今の時期はプランニング力つけることに集中した方がいいと思う
654名無し組:2012/08/23(木) 18:57:55.47 ID:???
記述の勉強はまず写経からかな?
655名無し組:2012/08/23(木) 22:00:52.08 ID:???
>>654 座禅が先
656名無し組:2012/08/23(木) 22:45:35.37 ID:???
>>652
どうでもいいけど、十分条件の意味間違ってるよ
657名無し組:2012/08/23(木) 22:58:15.68 ID:???
>>654
同意。
658名無し組:2012/08/24(金) 01:05:32.11 ID:???
一問完全に覚えるのに1時間以上かかるぜorz
659名無し組:2012/08/24(金) 08:01:14.26 ID:???
製図板、ムトーの灰色のハードケース、かなり使いにくいんだけど、
ナイロンのソフトケース買った方がいいかな。
使いやすい?
660名無し組:2012/08/24(金) 11:38:33.91 ID:???
ステッドラー使ってるけど特にソフトケースで不都合ないよ
自作しちゃえば?
661名無し組:2012/08/24(金) 12:03:33.71 ID:???
速い人ほど補助線書かないと思うんだけど
662名無し組:2012/08/24(金) 12:09:41.55 ID:???
基準線は描くけど他は描かない
663名無し組:2012/08/24(金) 12:59:32.53 ID:???
記述の勉強わからんな。。
664名無し組:2012/08/24(金) 14:15:57.06 ID:???
スケールアウト、フリハン上等。
それなりのプランとそれなりの要点なら、完成させれば受かるはず。
665名無し組:2012/08/24(金) 15:17:38.39 ID:???
甘いわw
666名無し組:2012/08/24(金) 15:34:45.03 ID:???
作図時間を縮めて、エスキスに使える時間を増やす。
667名無し組:2012/08/24(金) 15:39:02.88 ID:???
問題が簡単だとそれなりじゃ合格できない
問題が難しければそれなりでも描上げれば合格できる
668名無し組:2012/08/24(金) 15:51:36.89 ID:???
本試験で展開に恵まれて作図時間が余分に取れればイヤでもていねいに書く。

逆の展開になった時に、スピード重視した練習が生きる。
669名無し組:2012/08/24(金) 16:08:02.38 ID:???
作図スピードが早いと心に余裕が産まれるよね
670名無し組:2012/08/24(金) 16:56:52.15 ID:???


生まれるとしたら、本試験で3時間半以上作図に使えることが確定した時かな。
671名無し組:2012/08/24(金) 18:24:00.94 ID:???
それは作図遅いから鍛えろよ
672名無し組:2012/08/24(金) 18:54:35.90 ID:???
鍛えてるよ。
応援ありがとう。
673名無し組:2012/08/24(金) 19:28:36.40 ID:???
余裕というより他の奴らが次々と描き出してもパニックにならないで済む
俺も「大丈夫、俺はこいつらより1時間は早く描ける」と念仏のように繰り返して心を落ち着かせた
674名無し組:2012/08/24(金) 19:49:08.44 ID:???
>>630
9月8だっけか?
>>673
そしてうかったの?おちたの?
675名無し組:2012/08/24(金) 20:00:05.89 ID:???
見切り発車で作図始めると途中で変な所発見して
逆に時間かかる事になるよな
676名無し組:2012/08/24(金) 20:08:15.95 ID:???
>>663
まずは丸暗記する
とにかく丸暗記する
ぜったい丸暗記する
本番でアレンジする
677名無し組:2012/08/24(金) 20:41:21.12 ID:???
>>674
673だけど受かったよ
早い奴は開始3時間くらいで作図に入るけど、そういう奴らはは作図スピードに自信が無い故に
大抵見切り発車でスタートするからあまり気にしなくてもいいという見方もある
しかし無意識のうちに焦ってしまい記述が上手く書けなかったり内容が薄っぺらくなってしまいがち
俺はそこをぐっと堪えてラスト2時間半までみっちり記述を書いた
今になって思えばそれが勝因だと思っている
678名無し組:2012/08/24(金) 22:19:07.40 ID:???
開始3時間で作図に入るのが早い?
記述が先か作図が先かにもよるけど…
別に早くない気がする
ただ、周り気にしないで自分の予定してる時間配分で試験進めるのは大事だと思うよ
679名無し組:2012/08/24(金) 22:52:00.74 ID:???
課題によるから何とも言えない
でも厄介な課題だと開始3時間でエスキスが完成できるかどうか微妙じゃね?
で、そういう時のために作図スピードを磨くって話だろ
680名無し組:2012/08/24(金) 22:55:03.12 ID:???
記述が後とかリスキー過ぎてやったことないわ
681名無し組:2012/08/25(土) 00:17:57.39 ID:???
>>659
おれはあのハードケースが欲しくてムトーにした
製図用紙もしわにならないし、たすき掛けにして自転車に乗れるし使いやすかったけどな
682名無し組:2012/08/25(土) 10:40:33.90 ID:???
3時間以内に記述終わればノリノリで作図できるなあ。

椅子テーブルもテンプレ使っちゃうか?的な。
683名無し組:2012/08/25(土) 20:46:53.30 ID:???
>>682
俺去年そんな感じでノリノリ過ぎて作図に予想以上に時間がかかり
記述の見直しができなくて危うく落ちそうになったよ
エスキスがうまくまとまっても作図のテンポは変えないほうがいいと思う
684名無し組:2012/08/25(土) 22:18:21.51 ID:???
そうそう、早くなってもちょっと油断するとすぐに大幅に時間増えるんだよな
685名無し組:2012/08/25(土) 22:30:38.34 ID:???
早い段階でエスキスがバシッと決まったりすると、これまでの苦労が走馬灯状態になって
ああ、これを描き上げれば全てが終わるんだ、描き終えたら俺は1級建築士だ・・・

とか思っちゃ駄目だぞ絶対っ!
そうやって気が抜けると普段は絶対しないようなあり得ないミスやらかすんだよ
ただでさえ本番は緊張やら環境の違いで舞い上がってるんだから最後の最後まで絶対に気を抜くな
エスキスが予想以上に早く終わっても何度も見直し検討して普段のペースを崩さないことが大事
686名無し組:2012/08/26(日) 00:17:35.49 ID:53+NWCf3
いつも2時間以上かかるエスキスが本番では1時間足らずですんなりまとまった。
なんて時は必ず何かやらかしてる。 間違いない!

みんながまだ記述で悪戦苦闘してる時に颯爽と立ち上がって描き始め、
「俺って超早んじゃね? 折角だから机や椅子もテンプレ使って完璧な図面で合格しちゃろうかw」
なんて余裕ブッこいてると、結局時間足りなくなって植栽とか落書きみたいになっちゃうから気をつけろ!


以上、長井秀和風あるあるネタでした
687名無し組:2012/08/26(日) 03:56:44.13 ID:???
>>685
禿慟。
H20にS生だったが、課題文のペデストリアンデッキとエスカレーターを見て、
初めから走馬灯がフル点灯。俺”あの課題”はA評価だったよ〜ん。
しかし、その高揚感のなかでは普段のペースを守れずに角番陥落。


ここは奇特ばかりで、わかってもらえると思う。
688名無し組:2012/08/26(日) 07:16:46.29 ID:???
昨年度合格既得だが早い段階でエスキスがバシッと決まったりすると、
いや、本試験がそんな簡単にエスキスがまとまるわけがない…
きっとどこか大切な文言かドボン要素を読み落としてるんだ…
と勘ぐって必要以上に再チェックして結局作図始めたのはいつも通りの時間だった
ま、チェックにチェックを重ねたのは良かったとは思う
689名無し組:2012/08/26(日) 07:30:10.61 ID:???
>>687
うむ、わかる
エスキスが直ぐにできて作図に着手、残り一時間で略先が見えた時
「おぉ〜これで一級だあぁぁ」と今までの苦労が走馬灯状態・・・
無事書き終えたが・・・帰りに致命的なミスをしてた事に気づくw
諸先輩曰く一発失格 or 減点で済むとの意見が半々
発表まで気が気じゃなく胃潰瘍になった。

結果は合格だったがとてつもなく長い3ヶ月だったわ
690名無し組:2012/08/26(日) 08:44:46.57 ID:g+FeJUQI
初受験の事務所ビル、とりあえず駐車場アプローチを北側から取ったら1時間ちょっとでエスキス固まる
   ↓
えっ?こんなにあっさり出来ちゃっていいの?wと浮かれてしまい、色気を出して西側アプローチのプランも組んでみる
   ↓
うん、こっちの方がいいな、ということで西アプローチプランで記述を終え作図に着手
   ↓
壁面線を描き終えた辺りでターンテーブルを計画してないことに気づく


その後は阿鼻叫喚でしたよ・・・ ええ勿論落ちましたとも
691名無し組:2012/08/26(日) 08:56:35.24 ID:???
原発
692名無し組:2012/08/26(日) 17:24:47.02 ID:???
自分、本試験で1.5時間で描き上げた。
基本フリハン、長い線を製図板&定規って感じ
693名無し組:2012/08/26(日) 21:00:17.25 ID:???
やべーエスキス難しいわ
確かに一級の試験だわ 楽には獲らせてくれんな
694名無し組:2012/08/26(日) 22:53:11.43 ID:I9RImW0g
マグナBSP
695名無し組:2012/08/27(月) 08:06:26.99 ID:???
>>685
それ去年の俺
エスキス、記述と順調に終わりあとは図面描けばこの試験から開放されると思いながら描いてたわ
しかも時間的に余裕あったからこれでもかってくらいくそ丁寧に

これでダメならもーいいやって発表待ってたな〜
696名無し組:2012/08/27(月) 15:42:15.75 ID:???
去年は特に周囲に流されて見切り発車して時間を余らせてた馬鹿が多かったな。
まさに群集心理・集団催眠。この試験の時間配分とチェック作業の重要さを甘く見杉だろ。
俺は教室でほぼ一番最後に作図に取り掛かり余裕で合格。周囲の間抜けな焦りも終始見えていた。
チェックが不十分なのに「行けてるはず!」とか祈って流したら負けなんだよ。
勝つ奴がどれだけ自分を信じ用意周到で緻密に取り組んでいることか。
697名無し組:2012/08/27(月) 18:29:25.58 ID:???
お、おう・・・
698名無し組:2012/08/27(月) 18:33:41.61 ID:wQNs8Uuy
結局製図はどっちで勉強したら合格できる。
699名無し組:2012/08/27(月) 18:41:19.96 ID:???
記述の練習はどうだ?
そろそろ始めないと稚拙な文章しか書けなくなるぞ
700名無し組:2012/08/27(月) 19:37:23.68 ID:???
そこで終了1時間半前のddで周りを焦らす作戦
701名無し組:2012/08/27(月) 19:50:51.53 ID:hsZ+Iqjw
そんなの周囲数人を焦らせる程度のことしても失う物の方が遥かに多いわ
702名無し組:2012/08/27(月) 21:56:33.90 ID:???
dd
    dd
  dd

の破壊力はすごいぞ
703名無し組:2012/08/27(月) 21:58:29.47 ID:???
あと、試験開始後30分で
ス、シャァァァーーーーー
と直線かきはじめる攻撃
704名無し組:2012/08/27(月) 22:03:12.06 ID:???
俺それやるからよろしく。
反応したら落ちるよ。
705名無し組:2012/08/27(月) 22:03:35.46 ID:???
今年は中庭だ。とうそぶく。
706名無し組:2012/08/27(月) 22:08:56.94 ID:???
去年dd作戦やったら確かに数人の首がピクってなった。

気がする
707名無し組:2012/08/27(月) 22:14:02.38 ID:???
レクの外部空間として勝手に広場つくったからトントンしてやった。
俺の隣にいた奴ドキっとしてたわ。
708名無し組:2012/08/27(月) 22:27:33.58 ID:???
>>696
用意に3年かかってりゃ世話ねえなw
709名無し組:2012/08/27(月) 22:50:01.16 ID:???
やべぇ…エスキースのコツ掴んだ。
これでチェック含めて1時間半でプラン纏められるわw
あれをやらなかったからチンプンカンプンだったんだな今まで。
710名無し組:2012/08/27(月) 22:53:41.74 ID:???
そうそう あれは だいじだね マジで
711名無し組:2012/08/27(月) 23:06:30.66 ID:???
あれに一票
712名無し組:2012/08/27(月) 23:46:51.09 ID:???
気付いちゃったのかよ…あれに…
713名無し組:2012/08/27(月) 23:48:18.36 ID:???
まーあれだ、記述で行数稼ごうとしてダラダラ書くのはやめとけ
逆効果

中の人でした
714名無し組:2012/08/27(月) 23:55:01.55 ID:???
記述は丸暗記して本番でアレンジするつもり
暗記したら10問を丁寧に書いて約45分で書き上げる。
後は作図を1.5時間の練習
715名無し組:2012/08/28(火) 00:27:57.68 ID:???
やっぱりフリハンですか?
716名無し組:2012/08/28(火) 01:13:27.25 ID:???
フルチンです
717名無し組:2012/08/28(火) 01:39:42.72 ID:???
フリーハンドは無理して練習する必要無いけど、仕事とかで普段からスケッチ
描いたりしてる人だったら多用した方が絶対良い。
あと、資格学校とかでは綺麗な図面、綺麗な図面って言うようだけど、それほど
図面のクオリティーなんて求められてはいない気がする。
718名無し組:2012/08/28(火) 06:58:06.10 ID:???
>>717
求められてるよ
採点する立場になってみろ
見にくい図面はみないよ
719名無し組:2012/08/28(火) 07:06:44.76 ID:???
>>717
複数の先輩の話聞く限り、図面の見栄えによる減点は微々たるもの見たいだな
レタリングも、この字の下手さでも合格するのかと
思ったことが複数人あるw
720名無し組:2012/08/28(火) 07:23:05.58 ID:ZeFBvomH
> 資格学校とかでは綺麗な図面、綺麗な図面って言うようだけど

言わないよw
まあプランも記述も完璧で突っ込みどころが他に無い場合は別だが
721名無し組:2012/08/28(火) 07:31:56.48 ID:???
未完成はドボン対象だが、見栄えは違うから当たり前
見ない読まないって事は無い。
722名無し組:2012/08/28(火) 07:34:17.39 ID:???
いや俺の講師は見映え見映え五月蝿いぞ。
見映えよりスピードだろアホが、
と思ってるが黙って聞いてる。
723名無し組:2012/08/28(火) 09:18:39.40 ID:BBnVe5n4
もう戦艦AA出そうぜ。
724名無し組:2012/08/28(火) 11:13:47.89 ID:Par1lki8
合格ライン上で争うんだったら、
作図や文字、文章の綺麗な方が採点官は印象いいだろ。
美術館の時もそうだったけど、今回くらいの作図量ならスピードなんて意識し無くったって完成して当然。
逆に10月入ってもスピードが足りなくて細かい所除いても完成ギリギリなんて奴は普通に落ちるだろ。
725名無し組:2012/08/28(火) 12:35:39.84 ID:???
出た印象点説w
726名無し組:2012/08/28(火) 12:51:54.54 ID:v4G5AjwT
それって作図の見栄えじゃなくプランの見栄えじゃないのか?
つまりごちゃごちゃしてて廊下も曲がりくねってるプランより
ゾーニングや動線が整然としてるプランの方が見栄えいいよねってこと
727名無し組:2012/08/28(火) 14:38:22.89 ID:???
うん、学校のいう見栄えはプラン的にスッキリした綺麗さの事だと思う
作図が汚くてもプランが綺麗だとそんなに汚く見えないし
プランが綺麗だと作図も早くなるしね
728名無し組:2012/08/28(火) 16:52:22.07 ID:???
今の段階でエスキス3時間、
作図4時間、記述2時間はやばいですかね?
729名無し組:2012/08/28(火) 16:55:49.51 ID:???
記述2時間ワロタ
730名無し組:2012/08/28(火) 16:57:48.88 ID:???
>>728
すべてオリジナルなら大丈夫!
9月中旬には6時間きるよ。
俺はエスキス無しのトレースでそれだぜぇ〜
731名無し組:2012/08/28(火) 17:07:15.73 ID:???
今の段階で作図4時間なら楽勝だろ。
俺なんか作図に6時間以上かかってるぜw
732記述2時間:2012/08/28(火) 17:21:49.80 ID:???
本当ですか!?
S学院のオリジナルS2の課題です。
なんかこれ以上はやくなる気がしない。。。。
やっぱりトレースを何度も書くしかないんですかね?
あと記述はめっちゃ苦手です。
名前を記述2時間にしてみました(笑)
733名無し組:2012/08/28(火) 17:33:16.64 ID:???
俺もオリジナルS2はトータル10.5時間かかったぜ。
734名無し組:2012/08/28(火) 17:34:41.08 ID:???
早い人の作図を横で2時間じっと見る機会が欲しい
手が早いとか、そんな単純な理由じゃない気がする・・・
記述に関しては、講師もノウハウ知らない状態だし(旧制度の人たちなので)
写経しか無いのねと
735名無し組:2012/08/28(火) 17:36:23.82 ID:???
染五郎の墜落を延ばしに延ばした上に結局、放送しなかったウジTV

ババアリポーターの説明よりV流せば済むのに最悪!

女芸人と占い師の件で打ち切りになった某番組と同じだね
736名無し組:2012/08/28(火) 17:45:33.13 ID:???
>>734
手書き実務経験世代だが
線を引くスピードは早くはないよ、いかに無駄なく手数抑えて
むらなく全体的に仕上げるのがコツかな?徐々に密度をあげる感じ

737名無し組:2012/08/28(火) 17:55:07.41 ID:???
採点内容や合格した図面を見ることが不可能なのがこの試験の問題
KKの出す参考作図例は、トレースするとスカスカだし。
つうか学校の参考作図例って、あれ絶対2時間台で書き上げてないだろと
738記述2時間:2012/08/28(火) 18:06:57.49 ID:???
みなさん親切にありがとうございますm(__)m
僕は階段に時間がかかってしまいます。
あと、梁伏で質問!
X方向7mスパンでY方向7mスパン。
一階のY方向にRC壁が原点から2mの位置にある。
上記の条件で、
Y方向に小梁を設ける際、
小梁は原点から2m、5mの位置に設けるんですかね?
つまり、大梁間に2本も小梁が必要になってしまいます。
経済的に良くないと判断されますか?

739名無し組:2012/08/28(火) 18:08:12.27 ID:???
>>737
それがさ書き上げてるんだよ。
前に早送りノーカット版見たけどホントに無駄な動きがない。
でも、それが何枚目の図面なのか分からないけど・・・
3枚同じの描けばいけるだろうなぁ
740名無し組:2012/08/28(火) 18:36:25.77 ID:???
>>739
一切試行錯誤なければ行けるんだろうな
かんぺなエスキスって言うけど俺には無理w
741名無し組:2012/08/28(火) 19:02:30.75 ID:???
消しゴム使わず手を止めないのがポイントだと
頭ではわかっていてもできないんだよね。
まぁ本番までにはマシンになりきるけどなw
742名無し組:2012/08/28(火) 19:03:27.52 ID:u6mhKOEq
>>738
X方向にB1入れ、Y方向B2直行では?B12本より経済的?
743名無し組:2012/08/28(火) 19:49:23.82 ID:???
ト型に小梁入れたら?
744名無し組:2012/08/28(火) 21:07:31.06 ID:Vlz0L2CZ
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その493
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1345811892/162,334,699,859,862
745名無し組:2012/08/28(火) 22:18:05.28 ID:???
>>738

それ以外は完璧なんだよね?

他に気になることないんだよね?
746名無し組:2012/08/28(火) 22:28:33.12 ID:???
とりあえず一番気になることをひとつ訊いてるんだろ
あほか
747名無し組:2012/08/28(火) 23:11:55.31 ID:???
>738
Y方向に小梁1本で減点さえ無いと思います。
スラブ14uと35uでしょ。
気になるようならX方向に1本入れたらいいし、スラブ符号変えて
気づいて対策練りますよってアピールするのも有りだと思いますよ。

図面のスピードが上がらなくて気にしてる人は、一度これでもかって
くらいスピード重視のきったねぇ図面描いてみるといいよ。
そのきったねぇ図面見返して、あれれ???これでも良いんじゃね。
って思えたなら一歩前進だと思う。
748名無し組:2012/08/28(火) 23:35:36.20 ID:foKXXgy1
@B1のみで押し切る
AX方向にB2を入れる
Bそんなところに壁を作らない

Bに関しては茶化してる訳じゃなく、そこまで考えて計画するべきという見方もあるって意味
749名無し組:2012/08/28(火) 23:42:55.31 ID:foKXXgy1
>>737
危篤が語る
2時間半切れと言われればちとキツイが2時間台(3時間以内)なら余裕。
つか、今はまだ8月か。
初生でも真面目にやってれば10月の初めには3時間前後で描けるようになるから心配スンナ!
750名無し組:2012/08/29(水) 01:19:31.56 ID:vE8vXp5Z
日建3Bの課題だけど、2階図書部門も2階管理エリアから直接行けないとダメ?
751名無し組:2012/08/29(水) 01:26:24.32 ID:???
>>750
Nスレでやれよ。
危篤だからその課題がわからんけど。
管理エリアから直接行けたほうが良いに決まってる。
図書部門に閉架書庫もあったら尚更だ。
752名無し組:2012/08/29(水) 05:11:42.75 ID:???
それよりもホワイエは無柱空間しか駄目なの?
N生は柱立ててもOK?
753名無し組:2012/08/29(水) 08:15:10.14 ID:???
>>734
横線、縦線それぞれをできるだけ連続して描くように意識すると良いよ
例えるとプロッターみたいな動き
あと上にも書かれてるけど消しゴムなんて使わない
多少のミスなんて描きあげてみたらたいしたことないから
描き終えた後その部分みてみな
多分忘覚えてすらないよ

描いた数だけ速く上手くなるからガンバってねー
754名無し組:2012/08/29(水) 09:15:05.11 ID:???
>>750
次回からNスレな
管理-図書は計画の留意事項に引っかかっるから
繋げた方がいいんじゃないかと思う

>>752
Nではホワイエ柱立ててる
755名無し組:2012/08/29(水) 14:09:38.84 ID:???
租から密。

例えば小ホール1階だったら、柱書き終えたら2階平面と梁伏の吹き抜けのデカい×を最初に書いてしまう。

そんなことわかってるって人、すまん。
756名無し組:2012/08/29(水) 14:10:27.90 ID:???


だった。
757名無し組:2012/08/29(水) 14:52:48.40 ID:???
だめぽ
なかなか難しいね
やれることからやるコツコツ
758名無し組:2012/08/29(水) 20:32:18.63 ID:???
どうしても図面描くスピードが上がらないんだったら、早めにフリーハンドに切り替えるのも手だよ
フリーハンドでも受かる人は受かるから
759名無し組:2012/08/29(水) 22:25:42.95 ID:???
97点だってね・・・・きついわ
760記述2時間:2012/08/29(水) 22:42:21.50 ID:???
梁伏B梁の件、回答して頂いてありがとうございました!
ト型に入れてみました。

しかし今日のオリジナル課題SBは難しかったです。。
761名無し組:2012/08/30(木) 10:24:13.25 ID:???
オープンスペースのやつだな

762名無し組:2012/08/30(木) 14:07:08.95 ID:???
今年絶対取る
763名無し組:2012/08/30(木) 15:53:34.85 ID:???
くっそー次や次
764記述2時間:2012/08/30(木) 16:41:21.46 ID:???
そう。オープンスペースのやつです。
時間内にまとまらなくて悔しいです!!
765名無し組:2012/08/30(木) 19:43:11.29 ID:???
外部施設の取り方はホント大事。

時間かかっても、無理がない1stイメージ作らないと破綻する。

だから作図スピード上げてる。見栄え無視。本試験で最悪の事態を想定して学習してる。

カド番より。
766名無し組:2012/08/30(木) 19:49:48.90 ID:???
エスキスは外部施設から取り掛かるんだよ。
いくら内部プランがよくても外部施設が嵌らないとドボンする可能性大、
だからカド番になるの。
767名無し組:2012/08/30(木) 20:07:16.35 ID:???
あっちゃ〜ボウズ
こりゃオジサン一本取られたなぁ〜
はっはっはっ〜

ハァ・・・
768記述2時間:2012/08/30(木) 20:09:17.46 ID:???
SBの課題で質問。
映像シアターの二方向避難は、
やはり共用部内で行うようにすべきですか?
過去の多目的ホールでは、バックヤードにも避難する計画になっていましたが、
今回はNGなんですかね?
そうすると絶対的に屋外階段が必要になる気がします。
そうなると作図量が増え正直めんどくさいなと。。。

769名無し組:2012/08/30(木) 20:15:50.56 ID:???
>>768
それ総合資格の課題だよね。

■■ 総合資格学院 #43【一級建築士】■■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1340685492/
こっちでやろうよ。

しかたない。
映像シアターって小ホールのことなら共用部へ2か所は出入口が欲しい。
バックヤードに楽屋口や管理出入口があれば非難する計画も有りだよ。
だから屋外階段はいらないだろうね。
770名無し組:2012/08/30(木) 21:41:09.63 ID:???
>>768

本試験で、屋外階段さえつければ成立。

ってなったらどうすんの?

訓練しといて損はない。

めんどくさがるポイントがズレズレ。

Sのカド番より。
771記述2時間:2012/08/30(木) 22:33:00.28 ID:???
そんな掲示板があったんですね!
ありがとうございますm(__)m
772名無し組:2012/08/30(木) 23:32:51.20 ID:???
そんな複雑なの出ないって
ごくごく普通のプランでいいんだよ
ってまーそれができないんでけど
773名無し組:2012/08/30(木) 23:49:36.56 ID:???
1F2F平面で2.5h
断面で0.75h
床伏で0.75h
合計4hはかかる
本当に3hで書けるんかいな
774名無し組:2012/08/31(金) 00:24:32.83 ID:???
作図手順が整理できてないんだろうね
特に断面とか単純作業の連続だから慣れれば15分で描ける
775名無し組:2012/08/31(金) 00:25:20.69 ID:???
>>773
丁寧に作図していないかな。
一階平面図二階平面図梁伏図を同時進行で作図してる?
いくら慣れてないとはいえ断面図45分は時間がかかり過ぎてるし。
ビデオカメラ持ってるのなら自分が作図してる様子を録画したものを見てみてね。
776名無し組:2012/08/31(金) 10:49:00.65 ID:???
文字だけ丁寧に書けば見栄えはなんとかなる。
777名無し組:2012/08/31(金) 16:55:15.54 ID:???
二級の製図を昨日から始めた
1/100だから一級より細かくて引き違い窓とかクセで
一本で書いたりして直してたらトレースで3.5時間もかかっちゃった…
マス目も1マス1mでやっちゃったりしてやりずらいね
併願の人は二級もやってる?
778名無し組:2012/08/31(金) 16:59:27.17 ID:???
1級学科落ちたら2級製図やろうという程度の併願なので
学科受かった段階で2級製図はやってない
779名無し組:2012/08/31(金) 17:13:20.95 ID:???
わざわざ両方受ける人って資格の見栄がほしいの?
両方学科受かったとしたら2級なんて切り捨てだろ。

2級なんて役に立たないのはあくまで1級の踏み台
780名無し組:2012/08/31(金) 17:25:58.43 ID:???
1級製図落ちた時の保険じゃね
1級落ちても2級受かれば会社には「2級建築士受かりました」って言えるし
当然、両方受けることで勉強時間裂かれて合格する可能性も下げる事になるけど
それはわかってやってるんだろう
781名無し組:2012/08/31(金) 17:32:26.53 ID:???
>>777

1/100だから〜

誰も興味なし、二級スレ行ってくれ。















782名無し組:2012/08/31(金) 19:45:42.70 ID:5klCLq1I
>>776
確かに言えます。
赤ペン添削受けましたが、「文字を丁寧に」、「読めない」ッテばかり書いてあって。プランには一切触れてない。これってプランOK!それより見る気なっしって事?採点者も人間ですから。
783名無し組:2012/08/31(金) 19:53:21.84 ID:???
天才建築家の古舘真氏に相談してみたら?
784名無し組:2012/08/31(金) 21:04:23.44 ID:???
マスばっかカいてるからいつまで経っても無休補助士なんだよ
塾で先生なんてありがたがってる相手は建築士として能力がないからそこにいるんだぞ!気を付けろ!
785名無し組:2012/08/31(金) 22:43:23.58 ID:???
もしかして、一級とって就職しようとしてるのか?
786名無し組:2012/08/31(金) 23:09:53.17 ID:???
>>784
建築士として無能でも教えてくれりゃ別にいいよ
それさえ出来ずに虚勢を張るだけで内容が無いやつにあたった時は悲惨
787名無し組:2012/09/01(土) 00:06:44.93 ID:???
自分が資格学校通ってた時の事。
たまたま便所で一緒になった事務所持ってるって言ってた講師に
普段どんな設計やってるんですか?と訪ねたら
戸建て住宅とか・・・・って、
実務と資格試験は違うとは言え、うぅ〜ん。。。となってしまったよ。
788名無し組:2012/09/01(土) 00:10:54.47 ID:ru7UpIAL
>>787
だから何?としか思えない
教える内容が的確で試験に役立つならそれでいいだろうに
789名無し組:2012/09/01(土) 00:21:53.30 ID:???
>788
そうね、的確なら問題ないね。
790名無し組:2012/09/01(土) 01:06:02.02 ID:MmIw4Pie
でもあの人達は、うちの講師も集合住宅系の事務所構えてるって言うが、
どうして講師やってんだろう、募集応募してんのかな。
それとも勧誘?
791名無し組:2012/09/01(土) 01:42:14.77 ID:???
しりあいで独立してる人が声かけられてたよ。
792名無し組:2012/09/01(土) 01:44:35.46 ID:???
>>787
ならないほうがおかしい。
>>788
あなたは講師?
>>789
そう、iPhoneならね。
793名無し組:2012/09/01(土) 02:19:58.42 ID:???
例え美術館とか図書館とか事務所ビルや集合住宅やってたとしても
実務と資格試験じゃ全然ちがうよ
794名無し組:2012/09/01(土) 02:29:42.58 ID:???
>>793
そんなんわかってていってんでしょ。
795名無し組:2012/09/01(土) 02:37:41.74 ID:???
実務の知識が邪魔するケースも多いしな
796名無し組:2012/09/01(土) 08:01:28.86 ID:???
資格学校で教わった設計手法がスタンダードであると信じている摂南大学卒の一級建築士もいる。
797名無し組:2012/09/01(土) 11:44:43.23 ID:???
>>796
俺もスタンダードとして考え方いるよ。
3,4時間である程度合理的なモノができるんだからさ。
実務だけではそうはいかないでしょ?
798名無し組:2012/09/01(土) 12:02:16.13 ID:???
今回のは小ホールのフロアーレベルを間違って処理する輩が多そうだ。
799名無し組:2012/09/01(土) 12:20:17.34 ID:???
実務とは真逆だろ
第一に施主が要求する施設ボリュームが敷地内に納まる保証が全く無い
800名無し組:2012/09/01(土) 13:44:41.83 ID:???
自分は実務と試験が真逆とまでは思っていないけど、「似て非成る物」とは思ってる。
実務の中から試験として使いやすい部分を都合良く取り入れて6.5hでまとめるよう
にした建築設計ゲームって感じかな。
801名無し組:2012/09/01(土) 13:47:33.58 ID:???
今年絶対取って来年は語ってやる。
802名無し組:2012/09/01(土) 15:15:44.17 ID:???
高校の時からずーーっと図書館の世話になってる。
自分が行ってる図書館は地下5階まで書庫なんだが
試験で地下5階ってあるんかな。

ちなみに地上1,2階は閲覧室、
3階は読書個別スペースとOA室、
4階は会議室など
803名無し組:2012/09/01(土) 15:23:30.98 ID:???
要求図書
●1階平面図兼配置図(縮尺1/200)
●2階平面図(縮尺1/200)
●断面図(縮尺1/200)
●2階梁伏図(縮尺1/200)
●面積表
●計画の要点等

(注)要求図面に、図示又は記入するもの

主要寸法、室名、床面積
構造種別、架構形式等に応じて必要となる構造要素
柱、梁等の断面寸法
設備スペース、設備シャフトの位置
避難階段に至る歩行距離・歩行経路   等
804名無し組:2012/09/01(土) 15:53:11.31 ID:cjJHWp5i
大卒で資格欲しいなんて…本末転倒では…。
805名無し組:2012/09/01(土) 16:22:06.02 ID:???
>>802 804

もう来なくてよし。

806名無し組:2012/09/01(土) 16:22:55.84 ID:???
807名無し組:2012/09/01(土) 16:39:49.14 ID:???
>>802>>804
馬鹿?
808名無し組:2012/09/01(土) 16:56:40.60 ID:???
>>804
何が転倒してるの?
809名無し組:2012/09/01(土) 17:33:46.26 ID:???
設計の仕事をする為に資格が欲しいから
最短ルートで取る為に大学に入ったようなもんなのに
810名無し組:2012/09/01(土) 17:43:27.46 ID:???
804かかってこいや
811名無し組:2012/09/01(土) 18:39:20.88 ID:???
>>804
日本語として理解不能。いいたかないけど学歴コンプレックス持つ馬鹿?
812名無し組:2012/09/01(土) 20:39:14.45 ID:2KBXDLXv
>>802
そう来たら、
BF1からBF4まで職員用便所、BF5は機械設室。
配置計画は、2Fに配置した小ホール対する、遮音性、防振性、
「臭気。」に配慮して記入。
813名無し組:2012/09/01(土) 22:38:50.57 ID:???
既得の賑やかし。

来年やってやる。
814名無し組:2012/09/02(日) 00:34:47.00 ID:???
いじけた抱負だこと
815名無し組:2012/09/02(日) 02:28:10.27 ID:???
廊下が真っ直ぐに通ってないのに自信満々で作図にかかる奴ってなんなんだろう
816名無し組:2012/09/02(日) 05:47:58.27 ID:???
初受験
817名無し組:2012/09/02(日) 08:18:56.51 ID:???
図面の印象って部屋の配置より廊下の通し方だよな
818名無し組:2012/09/02(日) 16:17:25.33 ID:???
廊下が綺麗に通ってるだけで、それなりに見栄えするもんね
819名無し組:2012/09/02(日) 20:41:26.93 ID:???
>>813 ようしその意気だ。
来年待ってるぞ。

既得。点呼だ。


1
820名無し組:2012/09/02(日) 20:46:01.70 ID:???
2
821名無し組:2012/09/02(日) 20:48:27.39 ID:0kVAcpAm
3

H22合格の未熟者ですが
822名無し組:2012/09/02(日) 22:37:32.46 ID:???
4

嫁が受験生です
823名無し組:2012/09/02(日) 23:04:19.22 ID:???
5
824名無し組:2012/09/02(日) 23:08:36.19 ID:???
7
825名無し組:2012/09/02(日) 23:50:44.70 ID:???
クソが。

813より。
826名無し組:2012/09/03(月) 01:49:55.89 ID:???
6が抜けてるじゃん

6
827名無し組:2012/09/03(月) 15:18:43.25 ID:???
9
828名無し組:2012/09/03(月) 16:40:00.08 ID:???
平成24年試験「学科の試験」の合格者を平成24年9月4日(火)に発表する予定です。
829名無し組:2012/09/03(月) 19:56:42.98 ID:???
悩んでないで、古舘真さんに相談したほうが、早く解決するかもよ?
830名無し組:2012/09/03(月) 21:38:57.80 ID:???
>>829

誰それ?知らねーし、オマエもいらねーから。うぜ。
831名無し組:2012/09/04(火) 10:22:33.73 ID:s+hDLSiT
94点発表出ました
832名無し組:2012/09/04(火) 13:10:04.68 ID:???
製図受験者を1万人程度に抑える思想ですね。
90にすると3000人増えるからカスを拾うことになる。
せめてKK大臣が羽田でないことを希望します。
833名無し組:2012/09/04(火) 13:26:25.61 ID:???
よし学科勝利!
製図板っていくらぐらい?
834名無し組:2012/09/04(火) 15:17:58.44 ID:???
3万円也
オクなら1万程度
835名無し組:2012/09/04(火) 15:45:08.94 ID:???
本試験、何が出るかなあ・・・
836名無し組:2012/09/04(火) 15:48:32.96 ID:???
多分だけど、もしかしたら図書館じゃないかな?
837名無し組:2012/09/04(火) 15:56:05.21 ID:???
既得め。

ちょっと面白いではないか。

仕事中のカド番より。
838名無し組:2012/09/04(火) 16:22:45.05 ID:???
>>本試験、何が出るかなあ・・・
もしかしたら段床式の小ホールが付くかも
839名無し組:2012/09/04(火) 16:36:17.83 ID:???
はい面白くない。
840名無し組:2012/09/04(火) 16:48:30.95 ID:???
試験って学科で終わりじゃなかったんだ。。
ヤバイよお。。
841名無し組:2012/09/04(火) 16:52:31.24 ID:???
昔は受験しただけで資格もらえたらしいね
842名無し組:2012/09/04(火) 17:29:18.57 ID:???
一級合格して不要になったムトーの製図板を
持ってるオレが通りますよ。
843名無し組:2012/09/04(火) 17:41:50.79 ID:???
記述強化
844名無し組:2012/09/04(火) 17:48:21.01 ID:???
記述って何が難しいのかわからん
構造・設備はおおむね暗記だし
計画なんて図面で配慮したことをそのまま文章に起こすだけだよな…
845名無し組:2012/09/04(火) 19:21:02.57 ID:???
>>844
そーだそーだ! ガンバレ俺!!
846名無し組:2012/09/05(水) 10:52:18.01 ID:???
>>845
ったく、記述苦手なのか?
しっかり本番では記述書くんだぞお前














と俺。ガンバレお前と俺!!!
847名無し組:2012/09/05(水) 20:16:39.87 ID:???
図書部門で1階と2階で振り分けが必要になった場合は平面的に同じ位置に持っててね。
848名無し組:2012/09/05(水) 21:32:43.70 ID:???
>>847
理由は?
849名無し組:2012/09/05(水) 22:16:49.09 ID:2vmr5yi8
簡単だから
850名無し組:2012/09/05(水) 22:51:07.51 ID:???
>>849
簡単って理由ならわざわざ自分に制限をつけることなくね?
851名無し組:2012/09/05(水) 23:02:11.06 ID:???
>>850
空間構成能力を怪しまれるよ
852名無し組:2012/09/05(水) 23:41:46.25 ID:???
>>851
2階にホール4コマとホワイエ2コマがあったとして
その下に図書室がくる場合もあるし
853名無し組:2012/09/06(木) 00:03:16.97 ID:Tij73NHi
自分ルールを作ったら負けだぞ
課題文が全ての要求だ、それ以外は全て己のエゴ
最低限の要求を満たしてから自己欲求を満たすんだぞ
854名無し組:2012/09/06(木) 00:23:11.98 ID:???
comの課題ってどうですか?(Zさんでないほうのcomです)
855名無し組:2012/09/06(木) 00:46:05.17 ID:???
>>847

間違ってはいない。



856名無し組:2012/09/06(木) 09:53:47.08 ID:???
課題文に指定がなければ自由に置いてもいいと思うけど、
ゾーニング的には上下階に同じ用途の居室があった方がスッキリするよね。
857名無し組:2012/09/06(木) 13:21:53.24 ID:???
>>855に同意。

ただ、課題によっては・・・て感じかな。

柔軟に考えるようにしてる。カドより。
858名無し組:2012/09/06(木) 15:31:51.07 ID:???
記述がどうもなぁ、文字汚いの直さないと
859名無し組:2012/09/06(木) 17:37:19.59 ID:???
中庭はありそうだと思いますか?
昨年の介護施設は中庭ありそうな課題だったけど要求になかったし、
そろそろ出るとか?
860名無し組:2012/09/06(木) 18:32:18.56 ID:???
中庭出ても、迷わず行けるから逆にやりやすいかも。

敷地の真ん中に既存樹木みたいなもんでしょ。

個人的に、中庭は出ないだろと。
861名無し組:2012/09/06(木) 21:40:27.90 ID:???
 既存物件を活用した地域図書館と小ホール。
床のレベルが複雑やつはどお?
862名無し組:2012/09/06(木) 22:36:00.26 ID:???
新試験で初の高低差がでますよ
863名無し組:2012/09/06(木) 23:04:14.24 ID:???
 試験は過度の負担にならないようにうんぬんは
どこかへなくなったのかい?
864名無し組:2012/09/07(金) 00:31:43.44 ID:???
エスキスに関しては過度の負担はなくなったようだけど
865名無し組:2012/09/07(金) 00:55:52.70 ID:???
時間も長くなってるし過度な負担はなくなってるだろ
記述は増えたけど実際は改正前からあったし
866名無し組:2012/09/07(金) 01:06:25.34 ID:???
>>861

既得のチャチャ乙。

867名無し組:2012/09/07(金) 01:13:15.49 ID:???
>>865
増えた分が丸々記述に取られるから
時間は変わらんがな。
868名無し組:2012/09/07(金) 01:18:00.28 ID:???
1時間も記述にかからないだろ
改正前も記述あったし
869名無し組:2012/09/07(金) 01:30:38.07 ID:???
早くても45分は切れないだろ
写すだけでもそれくらいかかるわ
870名無し組:2012/09/07(金) 01:46:46.34 ID:???
40分くらいで書いてるが
871名無し組:2012/09/07(金) 11:14:52.37 ID:???
時間増えた分記述へ?
30分も記述に?
もったいない気がする・・・
俺はチェックにまわす!
872名無し組:2012/09/07(金) 11:22:05.06 ID:???
記述って4年前からだと思ってた
873名無し組:2012/09/07(金) 11:23:28.40 ID:???
試験5時間終了でペン置けって言われるはずだが・・
答案回収してる時間も書き続けろっ!
なんとしても完成させるんだ!

しかし一番最初に回収される奴は乙としか言いようがないww
874名無し組:2012/09/07(金) 11:53:22.35 ID:???
>>870
ああ言えばこう言うの典型例だな。
この文脈で45分と40分の違いはないだろ。せめて30分と言え!
875名無し組:2012/09/07(金) 12:13:10.21 ID:???
>>873
それやったら失格になるで
意外にめちゃ厳しいぞ
去年同じ教室の奴が試験管に激怒された上後で呼び出し喰らってた
876名無し組:2012/09/07(金) 12:26:17.30 ID:???
俺が受けた時は余裕で書いてたよ
回収早かったから少し不満だった
受かったから良いけど
877名無し組:2012/09/07(金) 13:34:57.13 ID:???
>>873

二級?
878名無し組:2012/09/07(金) 13:47:08.71 ID:???
>>875
実験器具に怒られててワロタ
879名無し組:2012/09/07(金) 13:55:19.33 ID:???
>>877
一級やで
880名無し組:2012/09/07(金) 14:15:09.79 ID:???
>>878
気づいてワロタ
881名無し組:2012/09/07(金) 14:38:55.31 ID:???
>>873

5時半?

>>880

気づいたw
882名無し組:2012/09/07(金) 18:49:27.71 ID:???
>>869
改正前から記述はあったから
改正前記述に30分かけてたとして、
改正後45分記述にかかっても、記述時間は15分増えただけ
作図に45分費やせるのは楽になってる
883名無し組:2012/09/07(金) 18:55:12.74 ID:???
>>882
改正前の記述程度で30分かかってたら
今の記述が45で終わるわけないw
884名無し組:2012/09/07(金) 19:08:22.99 ID:???
>>882
改正前のって図面の下に数行あった箇条書き欄の奴?あれで30分は無いわ
おまけに適当に書いても受かったって聞いたがw
885名無し組:2012/09/07(金) 19:21:24.69 ID:???
エスキスと記述で3時間切れば安心。

それだけのこと。
886名無し組:2012/09/07(金) 19:29:18.18 ID:???
エスキスの時間は課題の難易度によって変わるんだから
作図時間を短くする努力をすべき
887名無し組:2012/09/07(金) 19:49:27.41 ID:???
2時間半目標にしてる。もうちょい。
888名無し組:2012/09/07(金) 19:59:10.56 ID:???
記述と作図で3時間を目処にしてる
889名無し組:2012/09/07(金) 21:34:51.83 ID:???
地元図書館の会議室は、製図の用途にはかしてくれません。
みんなどこでやってる?まさかまんきつぢゃないよね。
890名無し組:2012/09/07(金) 21:57:37.31 ID:???
家とか学校の自習室とか
891名無し組:2012/09/07(金) 23:17:16.76 ID:???
職場の自分のスペース。道具出しっぱなし
892名無し組:2012/09/07(金) 23:25:26.01 ID:???
道具って何?
使いもしない三角スケールやら収集マニアにもなれないシャーペンコレクションの事?
そんな意味のない事で満足してると落ちるよ
893名無し組:2012/09/07(金) 23:54:58.48 ID:???
>>892

煽り乙。既得だろ。
894名無し組:2012/09/08(土) 00:39:09.05 ID:???
>>893
愚死念確実
895名無し組:2012/09/08(土) 03:33:30.94 ID:???
>>891
>>892 みたいなヤツは相手にしない方がいい
896名無し組:2012/09/08(土) 12:55:02.99 ID:???
道具は大事だと思う〜〜
シャー芯がぼきぼき折れてどないしょーー
って相談してたら、0.7mmと使い分けしたらって教えてもらい、
それから芯にもこだわるようになったし。

897名無し組:2012/09/08(土) 22:33:29.29 ID:???
0.7は寸法線とかにしか使わないんだが、むしろ0.3の細いのを0.5と使い分ける。
文字とか0.5でへろへろの状態で書くと汚いから細いので書いてる。
898名無し組:2012/09/09(日) 00:48:22.08 ID:???
文字はクルトガ使ってる。
899名無し組:2012/09/09(日) 02:41:56.87 ID:???
>>898
クルトガ使いづらくない?
紙に押し付けるたびにわずかにペン先が動くからかなり違和感がある。
既得より
900名無し組:2012/09/09(日) 07:09:19.97 ID:???
クルトガは破線描く時だけ0.3を使ったな
慣れればビューテホーな破線が超スピードで引けるようになる
文字はペン先がふにゃふにゃだから却って汚い字になってしまう
901名無し組:2012/09/09(日) 22:07:48.99 ID:???
学校行ってる二三年目あるいは既得の方に質問!
学校の課題、どんどん難しくなるけど、どのあたりの課題が本試験レベル?
902名無し組:2012/09/09(日) 23:22:51.22 ID:???
>>901
去年日建で初受験合格したけど、学校の課題のほうが全然難しかったよ
学校の課題はエスキス3時間くらいかかっていたが本試験は2時間弱でエスキス終わった
俺だけじゃなく、模試で2回ともボロボロだった子も本試験では一応完成させてた

本試験で見たことない問題が出て面喰わないように、わざといろいろ難しくしてると思うから
自信もって本番に臨んだらいいと思うよ
903名無し組:2012/09/09(日) 23:27:22.77 ID:???
>>901
年度によって難易度は違うから過去問とかチェックしてみれば?
あと、学校の課題は癖があるから「学校の課題」に慣れちゃうと
そんなに難しくない課題でも勝手が違くてちょっと戸惑う
904名無し組:2012/09/09(日) 23:27:32.05 ID:???
>>902
ありがとう。そうなると、どこで点数の差がつくのであろうか。。。
905名無し組:2012/09/10(月) 00:31:30.89 ID:XwX0/YJh
おにぎりを持っていくべし(既得)
906名無し組:2012/09/10(月) 00:34:16.56 ID:???
二級のスレが荒れてるよ。
907名無し組:2012/09/10(月) 00:42:05.45 ID:???
【2級】二級建築士設計製図試験スレ part28【肉球】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1345212357/
908名無し組:2012/09/10(月) 03:41:37.81 ID:???
既存樹ありで地下ありだと死ねる
909名無し組:2012/09/10(月) 08:06:22.33 ID:???
>>904
ところが簡単な課題でも、本試験でやらかしちゃう人が結構いるんだよ…
落ち着いた心持ちで試験を受けられるようにすることが、合格への最短ルートだと思う
910名無し組:2012/09/10(月) 09:31:10.27 ID:???
>>908

既存樹木は楽だよ。高木植えるほうがムズい。

地下は嫌だ、絶対嫌。
911名無し組:2012/09/10(月) 10:09:24.07 ID:XOLD6q0W
初受験の独学なんですが、
伏図の見下げ図の梁は点線でないとだめですか?
実務では実線なもんで・・
減点ですかね?
912名無し組:2012/09/10(月) 10:21:58.61 ID:???
去年と違って大体の人が今年はエスキス完成して
大体 記述も出来て 大体 製図も出来るから

プランの内容や見た目の綺麗さ勝負がつくかも
図面が汚い人は今年は厳しいかもね
913名無し組:2012/09/10(月) 10:22:34.25 ID:V57wgUoq
3面分の柱と 梁の破線を ひたすら書いている時、なぜかむなしくなるんだけど。。。
914名無し組:2012/09/10(月) 10:28:44.11 ID:???
>>912

プラン>要点>印象。

915名無し組:2012/09/10(月) 10:54:06.69 ID:APyzrwx5
CADの時代に
手書きの印象点で審査される
建築士という資格w
916名無し組:2012/09/10(月) 11:07:14.28 ID:???
既得うるせ
917名無し組:2012/09/10(月) 12:54:15.42 ID:???
二級スレが盛り上がってる。

階段2つ要求がサプライズだったらしく、読み落とした連中がウジャウジャいたらしい。

問題はよく読もうと心に誓ったw
918名無し組:2012/09/10(月) 13:09:13.01 ID:3/cuud1l
914さん
なるほどですね
ありがとうございました。
919名無し組:2012/09/10(月) 13:48:44.25 ID:???
>>917
フッ所詮2級だな
1級を目指す俺たちは階段3つ要求じゃないと驚かんぞ!(キリッ
920名無し組:2012/09/10(月) 14:03:49.34 ID:???
>>911
減点はないから大丈夫
921名無し組:2012/09/10(月) 16:31:44.31 ID:???
連休は製図がんばれよ
922名無し組:2012/09/10(月) 16:49:46.29 ID:VetagSZJ
そんなものはない
923名無し組:2012/09/10(月) 18:05:53.72 ID:???
6時なったとたんレスが減ったな・・・帰宅したのかな
よっぽどみんな仕事に身が入らなかったのかwww
924名無し組:2012/09/10(月) 18:32:20.30 ID:???
6時になった途端てw5分しかたってないしw
925名無し組:2012/09/10(月) 19:29:52.97 ID:???
>>924
すまん2級板と間違えたww
926名無し組:2012/09/10(月) 19:46:49.88 ID:???
>>910
既存樹と地下のコンボは根っこがあるから軽く死ねるぞ
927名無し組:2012/09/10(月) 19:48:08.33 ID:???
二級スレをのぞいてきたよ。
浣腸2回クラスの盲目さんたちが大杉。
928名無し組:2012/09/10(月) 23:44:56.00 ID:???
>>926

ほんとだ。

根っこか。気づかずに死ねるな。

ありがと
929名無し組:2012/09/11(火) 00:04:05.37 ID:???
>>913
俺はどっちも好きだったなぁ。
柱は平行定規の定規とバンコのテンプレートを左手でぎゅっと握って縦方向にスライドしながら書くと
一気に書けて快感だった。
930名無し組:2012/09/11(火) 00:08:56.71 ID:QQnjg+IF
〉929
横じゃなくて、縦ですか?
931名無し組:2012/09/11(火) 00:30:36.61 ID:???
縦。
ぎゅっと握れば左右にはずれないから、縦に一気に書ける。
馴れれば柱一本1秒くらいで書けるよ。
932名無し組:2012/09/11(火) 00:48:55.21 ID:???
>>931
たて?
933名無し組:2012/09/11(火) 01:15:57.78 ID:???
縦。X通りに沿って引く。
横方向にスライドしようとすると、定規をロックするか、通り芯に合わせてX,Y方向をそれぞれいちいち調整しないといけないでしょ。
平行定規とテンプレートを左手で固定して縦方向にずらせば、平行定規が文字通り平行にスライドするので、上下方向の位置だけ調整すればいいから早くひける。
934名無し組:2012/09/11(火) 09:35:40.57 ID:???
>>913
破線は実線と違って縦の線は上から下に引いた方が早いし書きやすいぞ
935名無し組:2012/09/11(火) 10:36:23.73 ID:TjUaZ7Qj
そもそも手書きって、なぜ下か上に引くのでしょうか?
936名無し組:2012/09/11(火) 10:50:04.98 ID:QOx1aR7Y
伏図の縦破線、すごくかきづらいんだけど、やっぱり上からがいいのかなぁ。。。
937名無し組:2012/09/11(火) 10:56:29.00 ID:???
>>936
俺縦破線苦手なんだけど、アホだから製図板ごと90°回して描いてるw
そのついでに記号も書いてる
938名無し組:2012/09/11(火) 11:09:06.95 ID:???
>>935
たぶん下からの方がペン回しやすいんじゃないかな
939名無し組:2012/09/11(火) 11:27:42.48 ID:???
梁伏は実線。

めんどくさいから。もちろん本試験も。

プラン勝負。

いまのところ、エスキス順調、レベル上がったのを自覚してる。

宿題は3パターンくらい考えるか。
940名無し組:2012/09/11(火) 11:30:15.55 ID:???
ケンプラッツの解答案見たけど
どんな課題でもやっぱりU指導らしいなーと実感・・・
941名無し組:2012/09/11(火) 11:34:03.89 ID:???
点線定規使いなよ・・・
942名無し組:2012/09/11(火) 11:37:51.99 ID:???
>>941

確かNG。
943名無し組:2012/09/11(火) 11:55:48.12 ID:QOx1aR7Y
記憶ではSは断面の包らくをDVDでいってた。そしたら、平面もRCと乾式間仕切りの取り合い
どうなのかなぁ…なんて未だにちょっとひっかかる。
全部包らくやってるけどね。。。
944名無し組:2012/09/11(火) 11:58:00.41 ID:???
>>941
B携行できないもの
ドラフター、問題用紙つり器具、認められる図形及び文字用以外の型板(テンプレート)、


点線・破線等を引くことができる型板(点線スケール)、


ソロバン、メモ用紙、トレーシングペーパー、電動消しゴム、携帯電話等無線通信機器
その他、上記、以外のもの
945名無し組:2012/09/11(火) 11:59:32.32 ID:???
>>942
>>944

マジか・・・
946名無し組:2012/09/11(火) 12:00:49.95 ID:???
ソロバン使うやついるのかよwwww
947名無し組:2012/09/11(火) 12:19:21.10 ID:???
>>945
そんなもん使えるならこんなところであーだこーだって話にならんだろう
よかったな失格にならなくて

>>946
何…!?ソロバンが使えないだと…
お前らがあーだこーだって書き込まないから使えると思っていたのに…
948名無し組:2012/09/11(火) 12:25:42.71 ID:???
開口部分の伏図に腰壁って描いてますか?
見下げ図ってことだから要るのかな
今までFLから1000〜1500位で水平切断と考え、開口にあたる部分は
腰壁描かずに全部梁線のみにしてました。
学校では何も言われないままです。
949名無し組:2012/09/11(火) 12:48:11.11 ID:???
>>948

解答例が書いてないんだし、オレも同じ考え方。OKでしょ。
950名無し組:2012/09/11(火) 12:49:32.39 ID:???
腰壁?描くべき状況があるかどうかピンとこないが、俺は一度も描いたこと無いな
この件に限らず、みんなが描いてるものは描いた方がいいし、描いてないものは描く必要は無い
ドヤ顔で不必要なもの描いても特に加点がある訳じゃなしタイムロスだし
中途半端な知識でやったら逆に減点食らう可能性だってあるしな
951名無し組:2012/09/11(火) 12:52:24.31 ID:???
梁伏の点線にまで気を使う場面て、プラン要点完璧、時間も楽勝。

色気満々の時しか思いつかん。

952名無し組:2012/09/11(火) 13:16:52.37 ID:???
デカチンポ欲しい
953名無し組:2012/09/11(火) 14:39:56.62 ID:???
>>952
私も・・・
954名無し組:2012/09/11(火) 14:44:07.82 ID:???
>>948
防火区画とか法規的に主張したいところは書いた方が良いと思う
去年、防火上主要な間仕切り書いてて、学校じゃ必要ないもん書くなって言われたけど
本ちゃん解答例にはあった
955名無し組:2012/09/11(火) 15:51:14.26 ID:QOx1aR7Y
断面にGL線 グリッドにのせてあるでしょ。
本試験では、消して 1FLとして OK?
956名無し組:2012/09/11(火) 15:59:00.85 ID:???
ok or ng
かは基礎躯が明確でない
by timpo
957名無し組:2012/09/11(火) 16:19:12.98 ID:???
>>955
G.L.のラインを描かないってこと?
958名無し組:2012/09/11(火) 16:28:54.00 ID:???
当て字うぜえ
959名無し組:2012/09/11(火) 16:29:20.32 ID:???
ホールや吹抜けは床から天井までの全面開口を想定して壁なしにしてる。

図書室は腰窓っぽいから梁伏は全部壁描いてる。

要は断面で腰窓出てくるなら、そこの梁伏は壁引いときゃいいんじゃね?
960名無し組:2012/09/11(火) 16:49:32.66 ID:???
今日は描くぞ

マスカキでないよ
961名無し組:2012/09/11(火) 17:12:07.61 ID:???
これから俺は風呂場で犬カキするぜぇ
962名無し組:2012/09/11(火) 18:43:59.73 ID:NeCTakzV
>955問題なし
FLがずれるのイヤで
GLに描きかえた
963名無し組:2012/09/11(火) 18:45:32.83 ID:NeCTakzV
失礼、GLを描きかえた
964名無し組:2012/09/11(火) 18:48:42.97 ID:???
けど自己責任
965名無し組:2012/09/11(火) 22:07:14.09 ID:uBBOuK5S
自己責任でもなんでもなく無視しておk俺が保証する
ちなみに1階平面図のところに書いてある敷地の線も無視して構わない
例えば描き始めてから「あちゃ、これ斜線に引っかかるな」とかいう時は
全部描き直したりせずとも敷地の方をずらしてやればあっという間に解決
966名無し組:2012/09/12(水) 09:55:59.96 ID:???
みんなロングスパンの場合どの構造でやる予定?
967名無し組:2012/09/12(水) 10:53:04.24 ID:???
>>966
大断面集成材
968名無し組:2012/09/12(水) 11:49:52.61 ID:e9Aiudx+
>>967
ハイレベルだ…
立体トラスでもチャレンジすっかな。
969名無し組:2012/09/12(水) 13:27:55.25 ID:???
ゲイ告白
970名無し組:2012/09/12(水) 15:11:05.87 ID:???
ホールの場所によるかな、
971名無し組:2012/09/12(水) 16:47:44.29 ID:???
オナホール
972???:2012/09/13(木) 00:38:43.62 ID:???
973名無し組:2012/09/13(木) 01:19:41.22 ID:???
良いプランのエスキス2時間
記述1時間
作図3時間
見直し30分
ができるようになったかな。
974名無し組:2012/09/13(木) 04:10:43.32 ID:???
はいっ! キリッ・・・・・・・・・・泪
975名無し組:2012/09/13(木) 08:32:39.17 ID:???
はいっ! キリッ・・・・・・・・・・震
976名無し組:2012/09/14(金) 00:13:47.21 ID:???
はいっ! キリッ・・・・・・・・・・鬱
977名無し組:2012/09/14(金) 08:35:58.81 ID:???
はいっ! キリッ・・・・・・・・・・悲
978名無し組:2012/09/14(金) 10:21:21.02 ID:???
はいっ! キリッ・・・・・・・・・・orz
979名無し組:2012/09/14(金) 11:53:42.41 ID:???
作図まだ3時間半かかります。
家具や外構、トイレはフリーハンド使用。

あと30分縮、、めるコツはあります?
980名無し組:2012/09/14(金) 12:15:53.54 ID:???
俺は文字を工夫してわずかだけど時短できた
981名無し組:2012/09/14(金) 12:45:39.25 ID:???
HI-UNIを使う
982名無し組:2012/09/14(金) 14:18:12.91 ID:mcXmkZrI
あと30分がなかなか短縮しにくい。
書架やホールとかのレイアウトで 止まる時がある。。。
983名無し組:2012/09/14(金) 14:33:03.08 ID:LzpskKdH
外構回りからアプローチ出し、ボリゥーム出しにゾーニング等の考え方はわかったが、
まだまだだわ。。気がつくとトイレの正面にホワイエや展示スペースがあったり、機械室が外からアプローチしづらかったりする。
ゾーニングの群にこだわってると、使い勝手が悪くなる場合があり、ちびコマ時にそれにきずかないよー
984名無し組:2012/09/14(金) 15:26:19.88 ID:???
その辺は小減点の範囲だから
場合によっては気にせず進めるのも有りだ
985名無し組:2012/09/14(金) 16:50:21.97 ID:???
1000なら合格
986983:2012/09/14(金) 17:41:06.64 ID:???
今回の課題は、平面で1500uを超えなさそうで、rcってことで耐火構造だから、ssでの区画は、吹き抜けだけでok??
なんか書架で広くスペースとると、区画しないといけないと思ってきた。。
また、ホールは異業途区画いらない??
排煙設備は、自然方式のみかな??
また、地階に機械室も受ける場合ch=4m必要?そのばあい一階以降には機械部屋要らないよね??
987名無し組:2012/09/14(金) 17:55:05.65 ID:???
>>986
お前は製図独学なの?
988名無し組:2012/09/14(金) 20:44:59.59 ID:???
去年は製図の合格者5844人
そのうちストレート合格者は1822人
つまりストレート合格率は3割…
このうち製図角番落ちた奴1000人くらい(らしい)のうち大半の奴も再受験しててこの中に含まれると考えると
ガチストレートの奴の合格率は…
989名無し組:2012/09/15(土) 00:09:42.38 ID:???
そんなこたどうでもいい。

個人競技。

既得のチャチャ乙。

今年取って、来年同じことやってやる。
990名無し組:2012/09/15(土) 00:15:13.76 ID:???
本試験、簡単な問題希望。

ゾーニングがビタッてはまって、フリハンで汚くても採点者が「これ落とすわけにはいかないでしょ」

レベルの。
991名無し組:2012/09/15(土) 00:18:48.30 ID:???
>>990
簡単だとみんな出来るから細かいとこまでみられる
半数は落とされる試験
992名無し組:2012/09/15(土) 00:37:18.66 ID:???
今回の課題難しくなるのは間違いないよ。
993名無し組:2012/09/15(土) 00:55:40.79 ID:???
段床形式だから高低差ありはありそうだと思うけど
H18でやったばかりだからないかな?
994名無し組
>>989
情弱乙
それマスゴミが言ってたそのまんまじゃん