【2級】二級建築士設計製図試験スレ part14【肉球】
1 :
通りすがり:
2 :
名無し組:2010/07/24(土) 15:15:01 ID:???
■製図試験の課題
平成15年・・・・吹抜けのある居間をもつ専用住宅(木造2階建) 他
平成16年・・・・趣味(フラワーアレンジメント)室のある専用住宅(木造2階建)
平成17年・・・・近隣の街並みに配慮した車庫付二世帯住宅(木造2階建)
平成18年・・・・地域に開かれた絵本作家の記念館〔鉄筋コンクリート造(ラーメン構造)2階建〕
平成19年・・・・住宅地に建つ喫茶店併用住宅(木造2階建)
平成20年・・・・高齢者の集う趣味(絵手紙)室のある 二世帯住宅(木造2階建)
平成21年・・・・商店街に建つ陶芸作家のための工房のある店舗併用住宅(鉄筋コンクリート造(ラーメン構造)3階建〕
平成22年・・・・兄弟の二世帯と母が暮らす専用住宅(木造2階建)
3 :
名無し組:2010/07/24(土) 15:15:30 ID:???
■過去試験データ
学科合格率
平成15年・・・・42.2%(16,504/39,082)
平成16年・・・・43.9%(15,321/34,922)
平成17年・・・・33.2%(10,451/31,480)
平成18年・・・・37.3%(11,640/31,238)
平成19年・・・・31.9%(10,066/31,574)
平成20年・・・・37.5%(12,867/34,342)
平成21年・・・・32.9%(9,863/29,977) [基準点: 13/13/13/13/60]
製図合格率
平成15年・・・・55.5%(12,103/21,792)
平成16年・・・・55.9%(11,586/20,744)
平成17年・・・・54.5%( 9,018/16,535)
平成18年・・・・55.8%( 9,451/16,934)
平成19年・・・・50.9%( 7,178/14,090)
平成20年・・・・52.0%( 8,901/17,108)
平成21年・・・・53.0%( 8,298/15,652)
総合合格率
平成15年・・・・26.5%(12,103/45,673)
平成16年・・・・27.6%(11,586/41,949)
平成17年・・・・23.3%( 9,018/38,633)
平成18年・・・・25.4%( 9,451/37,145)
平成19年・・・・19.7%( 7,178/36,529)
平成20年・・・・22.4%( 8,901/39,787)
平成21年・・・・22.8%( 8,298/36,386)
4 :
名無し組:2010/07/24(土) 15:17:25 ID:tIQTT5Yu
5 :
名無し組:2010/07/24(土) 15:17:55 ID:???
,===,====、
_.||___|_____||_
.. ∧_∧ /||___|^ ∧_∧
.. (・ω・`)//|| |口| |ω・` )
. ./(^(^ .//||...|| |口| |c )
..... ∧_∧ / // ||...|| |口| ||し 新スレです
....... (・ω・`) //.... ||...|| |口| || 楽しく使ってね
/(^(^ // .... .||...|| |口| || 仲良く使ってね
"" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: "
1乙。
前スレ997頑張れ。
7 :
名無し組:2010/07/24(土) 17:01:22 ID:g8yC1bz6
独学受験者って何割ぐらいだろうね?
訂正。敷地の縦は縦21,500な。
9 :
名無し組:2010/07/24(土) 20:02:46 ID:2EtZ0HZc
前スレのなんちゃって模擬試験まだ出来ないの?
終わった奴いる?
10 :
名無し組:2010/07/24(土) 21:03:43 ID:???
まだできない。
暑いね。
11 :
名無し組:2010/07/24(土) 21:09:51 ID:???
俺もまだ…できない。
12 :
名無し組:2010/07/24(土) 22:24:20 ID:2EtZ0HZc
マジで終わってるわ。
今から頑張ってギリギリ間に合うかどうかだな。
必死こいて頑張りなさい。
13 :
名無し組:2010/07/25(日) 00:09:53 ID:???
製図試験って二度目以上の人間が3割以上いるんだな。
そっから50%ってことは、二度目以上は8割合格として、初製図合格率は35%くらいが合格か?
一級併願ってどのくらいいるんだろ。ほかも考えたら初製図合格率は30%くらい?
学科合格10,000 製図受験者15,000 合格率50% 7,500 二度目以上5000で8割だから7500-4000=3500
1級併願は合格者の1割として3500-350=3150 150人くらいは製図諦めて辞退として、初製図の人間は3,000/10000と。
いや、実際はもっと二度目以上と初製図辞退が多そうだな。25%くらいか?
仕事とか学校でキッチリ腕磨いてる人間が15%なら独学は10%の望みか。
14 :
名無し組:2010/07/25(日) 01:30:25 ID:???
全体の5%いないよ。
15 :
名無し組:2010/07/25(日) 07:52:44 ID:Pm0D5su0
16 :
名無し組:2010/07/25(日) 10:37:16 ID:???
絶望的な数字です。
17 :
名無し組:2010/07/25(日) 10:58:12 ID:???
ここROMってアップしないで神情報待ちしてる奴のほうが絶望的。
難しかったかな?
19 :
名無し組:2010/07/25(日) 13:02:04 ID:???
20 :
名無し組:2010/07/25(日) 17:11:20 ID:???
ここ完全に二級のみ毒で受けるって奴ほとんどいないだろ。
今日一級の試験だし。
21 :
名無し組:2010/07/25(日) 17:12:35 ID:???
1級受ける資格がありません
22 :
名無し組:2010/07/25(日) 17:30:28 ID:???
そうか。気前よく製図試験落っこちろ。
見てんのお前だけだろ。
23 :
名無し組:2010/07/25(日) 18:16:50 ID:???
海から帰ったら図面を描いて見せてやるって言ってくれた
タコをもう3年も待っています
24 :
名無し組:2010/07/25(日) 20:56:01 ID:???
俺もNの矩計図見た。
勝手というか意味不明な寸法線や注釈とかいいのか?こんなの。
伝わればいいとはいえなんだかゴテゴテと自分流に着色しすぎのような
小屋梁はワロタ
25 :
名無し組:2010/07/25(日) 21:28:04 ID:???
ていうか小屋梁デカくね?
26 :
名無し組:2010/07/25(日) 21:46:21 ID:???
>小屋梁
まぁ迫力が出ててカッコいいのはカッコいいわな
27 :
名無し組:2010/07/25(日) 23:39:34 ID:???
矩計図は本番では結構みんな雑になるから気にしなくてもいいよ
この試験のミソはみんなが間違うとここは間違ってもいいけど
みんなが間違わないとこで間違うとヤバイってこと
俺は去年断面で見え掛かりの指示あったけど後回しにして結局全く書かなかった
多分みんな書けてないはずと踏んで平面図の充実を優先させた(植栽とか家具とかタイル目地とか)
そのへんの見極めが重要
この試験は100点を目指さない方がいいのではなく
100点を目指してはいけない試験
28 :
名無し組:2010/07/26(月) 00:38:18 ID:???
>>27 一応100点を目指す試験だけど100点に拘ってはいけない試験。
29 :
名無し組:2010/07/26(月) 00:56:12 ID:???
一級学科にめでたく落ちたので2級の製図に絞って勉強しまふ。
88点だったぞクソァ!
今年2級げっと→来年は1級げっと
これで勝つる!
30 :
名無し組:2010/07/26(月) 08:27:12 ID:???
>>29 水を差すようで悪いけど、もう流行らない業界だよ。
どこをどう回ったって、勝つ なんてのはない。
孫の世代までがんばれれば、あるかもな。
31 :
名無し組:2010/07/26(月) 10:20:29 ID:rTrTrXfo
>>30 流行らないかもしれないが消滅もしない。ニ級を足がかりに不動産や測量や調査士に広がることだってできる。
自分も不動産から建築にすすんだ。
これ一本で家族をちゃんと養って社会的に信用されてる人もいるよ。
取得前と取得後では雇用者側の態度は変わります。実際取ってみたらわかることです。
がんばれ独学者たち!
32 :
名無し組:2010/07/26(月) 15:56:29 ID:???
>31
ありがとうございます。
やる気出た。
流行らなくてもいい。とりあえず今の名刺に「二級建築士」と入れてみたい。
33 :
名無し組:2010/07/26(月) 20:07:34 ID:???
やーるきでねーなとっつぁ〜ん
34 :
名無し組:2010/07/26(月) 22:13:22 ID:???
35 :
名無し組:2010/07/26(月) 22:17:20 ID:???
使った道具は勾配定規と三角スケールと普通のシャーペン(製図用でない)です。
テンプレとか使った方がいいでしょうか。
36 :
名無し組:2010/07/26(月) 22:25:45 ID:???
37 :
名無し組:2010/07/26(月) 22:26:41 ID:???
>>34 2つ言う、
1,軸組(柱、梁(胴差し、軒ゲタ)、床(床強度))をイメージできる?
2、断熱の考え方解ってる?
この二つを調べてから、描き直してみて。
38 :
名無し組:2010/07/26(月) 22:32:27 ID:???
>>37 これ参考書の丸覚えで、断熱材は天井にグラスウール50mmです。
軸組みも丸覚えなんだけど、これじゃまさかダメなんですか!!
参考書は井○書院で完全に丸覚えです!
39 :
名無し組:2010/07/26(月) 22:38:27 ID:???
>>38 すぐ井上だと思ったw
いや基本それでいいよ。
井上のは比較的書込みも少なくて初心者には向いてる方だ。
もうちょっと丁寧に書いたほうがいいな。
あと線がこなれてないから何度も何度も書いていけばもっと良くなってくるよ。
40 :
名無し組:2010/07/26(月) 22:39:59 ID:???
ただこの参考書で気になるのが、二階床梁に根太がめりこんでる事。
梁って切り込めない筈だし、重なったままで大丈夫なのだろうかと。
あ、独学です。他に参考書は2冊あります。
41 :
名無し組:2010/07/26(月) 22:45:11 ID:???
>>39 確かに急いで書いたので抜けやズレが結構ありました。
他の図面も井上の描き方で大丈夫でしょうか。
42 :
名無し組:2010/07/26(月) 22:57:01 ID:???
>>41 井上基本でいいんだけど、あの本はほんと単純な間違いが多いんで、
サイトで正誤情報よくチェックしたほうがいいよ。
43 :
名無し組:2010/07/26(月) 23:06:40 ID:???
うpした画像の下端部分の梁・米松って書いてある上の破線が梁上端線になるようなのですが、根太が重なっているのが分かりますでしょうか。
これは大丈夫でしょうか。あと、元々の根太が45*90って書いてあるにもかかわらず、45*60しかありません。45*90に直すと梁にもっと重なるのですが、これも大丈夫でしょうか。
44 :
名無し組:2010/07/27(火) 05:50:07 ID:???
>>38 このままだと、あなたは、ほとんど何も知らないと判断される。
確かに試験は減点法だけど、みんなの答案を採点する訳じゃない。
合格か不合格を判定するためのものだから、上位と下位は、一瞥で終りだ。
あなたの場合、他の図面が全部完成していたとして、
この答案だと、採点(チェック)対象になるだろう。
そうすると、最初の印象で、どうも解ってない人じゃないかという形でチェックされる(要するに、あら探しが始る訳だ)。
そうすると、他でなにか出てくると、確実に減点される=不合格の確立が高くなる。
大事なことは、自分はこの建物について、隅々までわかっていますというフンイキガ出ることなんだ。
だから、描き込みを多くする必要はない。
要所が押えられていれば、OKだ。
2階の床梁に根太がめり込んでいるのはありだよ。
浮いていたら、確実にアウトだ。
梁の切り欠きでダメなのは、下側だよ。
45 :
名無し組:2010/07/27(火) 06:40:31 ID:???
>>40 食い込んでていいよ、置いてるだけのが素人臭い。
46 :
名無し組:2010/07/27(火) 06:42:07 ID:???
よく知らんがまた井上かぁ・・・困ったもんだね
47 :
名無し組:2010/07/27(火) 07:27:33 ID:???
ここにきて町会の役に当たってしまったorz
親二人が全くやる気がないので多分俺になると思うorz
48 :
名無し組:2010/07/27(火) 08:52:00 ID:???
それはご愁傷様ですが役にあたっても対策はできるっしょ
49 :
名無し組:2010/07/27(火) 09:15:34 ID:???
>>46 なにが困ったもんなの?
具体的にプリーズ。
50 :
名無し組:2010/07/27(火) 09:26:19 ID:???
□のテキストのカナバカリまる覚えってまずいかな?
課題集とかのがいいんだろうか。
いま手元に無いからうpできないけど。
51 :
名無し組:2010/07/27(火) 10:47:23 ID:???
>>50 とりあえずはまず丸覚えだが、
それから平面図との整合、伏図との整合(特に横架材寸法・向き)を練習。
次にとベタ基礎や基礎高さ指定、土間切断指定などにも対応出来るように練習。
52 :
名無し組:2010/07/27(火) 11:55:50 ID:???
前スレにもあったけど直階段ってどうなんですか?
やらないほうがいいもの?
53 :
名無し組:2010/07/27(火) 12:08:50 ID:???
>>52 直階段は梁抜かないとダメでしょ。
構造的弱点になるのにわざわざ使う必要がない。
54 :
名無し組:2010/07/27(火) 12:24:19 ID:???
>>53 梁を抜く必要なんてねぇよw
まぁ回り階段が無難だけどな。
55 :
53:2010/07/27(火) 12:33:20 ID:???
抜くというかスパンが長くなる梁が出てくるという意味。
つーか回り階段が無難。
56 :
名無し組:2010/07/27(火) 13:51:52 ID:???
57 :
名無し組:2010/07/27(火) 16:00:41 ID:???
北海道で小屋梁に松丸太使わないのはどうしてなの?
58 :
名無し組:2010/07/27(火) 18:25:17 ID:???
>>44 要所を押さえるとは、具体的にどの部分を改善すれば良いでしょうか。
あと、テキストには胴差の寸法が省かれていますが、これは書いたほうがいいですよね?
59 :
名無し組:2010/07/27(火) 19:10:58 ID:???
>>57 俺も不思議に思ってた。
本州ではなんで丸太を使うんだろうって。
おまじないか、縁起担ぎなのか?
60 :
名無し組:2010/07/27(火) 19:57:38 ID:???
>>58 何が要所か、どこが基準になって、建物が造られているのかは、自分で調べてくれ。
そうしないと、身に付かない。
ヒントは、一つは、造って行く時の基準、もう一つは、法規制
胴差しと開口分の受梁は大抵の場合寸法が違う、そのテキストでは書けなかったんだろうな。
>>57.59
マツ丸太が施工されてるのを見たことあるか?
なら、解るだろ、すぐに。
61 :
名無し組:2010/07/27(火) 20:46:29 ID:???
>>60 柱とか軒桁、梁が基準なのかなと思いますが、それをどうすればいいのでしょうか。
もっと基準部分を太く書くのでしょうか。教えてください心からお願いします
>>60大先生様殿。
62 :
名無し組:2010/07/27(火) 20:49:24 ID:???
>>34 自分、先生は建築士試験の製図検査委員の熟練者とかで
恵まれた環境にいる専門学生だけど
見た所、断熱材(グラスウール?)が外断熱になってるね
(柱心の外側)これ何か指摘されてたなそういえば
画像が見えづらいけど軒桁と小屋梁のセイと
胴差と床梁のセイの関連性がおかしい感じがするな
あと2FLラインとフローリングの位置が一致してないね
2FLから70?下がったラインは胴差上端では
あと回り縁と窓枠の見えががり線とか
ぱっと見間違ってるとかの指摘じゃないけど
自分と違うところを言ってみた
63 :
名無し組:2010/07/27(火) 21:12:56 ID:???
>>62 グラスウールは天井にだけ野縁の隙間に入れてます。2FLラインは、画像が見難いせいだとおもいますが、フローリング上端で70下げて胴差しです。
軒桁と小屋梁のせい、胴差しと床梁の関連性が気になります。これは参考書のままなんですが、参考にならないでしょうか。
64 :
名無し組:2010/07/27(火) 21:14:43 ID:???
>>34 44と62が長いんで要約するとですね
えーと「こいつよくわからずにやっとんなぁ。。」いうのがバレバレの
図面のようです。もうちょっと頑張りましょう!
65 :
名無し組:2010/07/27(火) 21:24:08 ID:???
>>63 他の平面図とか伏図とか見ないと分からんけど
部材と部材の取り合いを考えないと
もし伏図出たら減点食らうと思う
66 :
名無し組:2010/07/27(火) 21:33:38 ID:???
>>64 てか試験では
実務のための製図じゃなくて
試験のための製図を書いた方が受かる確率はよっぽど高いだろ
67 :
名無し組:2010/07/27(火) 21:45:27 ID:???
独学合格者と学校合格者で意見が割れるのは必至
意見が合うのは平面図と伏図と合わせるってくらいだな
68 :
名無し組:2010/07/27(火) 21:59:40 ID:???
>>63 本屋で立ち読みしたけど
普通に製図対策テキストに載ってたな
69 :
名無し組:2010/07/27(火) 23:13:23 ID:???
70 :
名無し組:2010/07/27(火) 23:49:00 ID:???
>>69 51分なら上々。45分くらいから縮まらなくなってくる。
71 :
名無し組:2010/07/27(火) 23:52:35 ID:???
72 :
名無し組:2010/07/27(火) 23:58:24 ID:???
>>70 いや、全部じゃなくて画像のみですよ。一階の半分までです。全体で45分はかなりきついです。
>>71 軒桁の寸法忘れてました。文字の引き出し線、●はフローリングに重ねる具合で大丈夫でしょうか。
これはかなり効率的ですね。
胴差も書くことにします。やはり45分ですか。
取りあえず全体を1時間目標にしてみます。
ではまた!
73 :
名無し組:2010/07/28(水) 00:02:15 ID:???
>>72 ●はフローリングでOK
とりあえず効率のいい方法を模索したり聞いたりして描いて描いて描きまくるんだ!頑張れ!
74 :
名無し組:2010/07/28(水) 01:02:22 ID:???
>>69 2Fの床梁のせいが300なんだけど
何で300にしたのかという根拠と
この梁の端部を受ける部材はどういったものが適切か考えた方がいいと思う
もしこの大きさの胴差でこの梁を受けてるのなら間違いだな
75 :
名無し組:2010/07/28(水) 01:44:53 ID:???
何で外断熱?
別に大丈夫っちゃ大丈夫だけど。
76 :
名無し組:2010/07/28(水) 01:55:28 ID:???
母の部屋
独立した生活(兄世帯と弟世帯と母世帯で玄関三つ)テラスから斜め上二階の兄夫婦の部屋へ行ける外部階段 真上二階も母の部屋 部屋の中にも階段 25u以上(半分以上吹き抜け)
玄関の横でリビングの隣 玄関から二階の母の部屋が見えるように トイレ横 土間 絨毯(二階は畳) L型キッチンW=4,500以上トリプルシンク 母の部屋から直接駐車場へ行ける出入り口 スロープ
二階にはベランダ設置 ベランダに非常ハシゴ ウッドデッキ
その他の居室 4畳半
矩計図 母の部屋
77 :
名無し組:2010/07/28(水) 02:01:41 ID:???
外断熱?
78 :
名無し組:2010/07/28(水) 07:50:19 ID:???
>>75 全然外断熱じゃねぇw
断熱材の厚さが50なだけだろ、今は一般的に厚100がほとんどだと思うが地域性があるか?
79 :
名無し組:2010/07/28(水) 10:38:45 ID:???
外断熱じゃないよなw
断熱材が外壁よりに寄ってるってだけで。
80 :
名無し組:2010/07/28(水) 12:06:24 ID:???
81 :
名無し組:2010/07/28(水) 12:31:35 ID:???
>>80 壁と天井のポリスチレンフィルムはなくていい。
1階床根太は平行方向かかってるとして根太断面書かない方が
スピードアップになる。伏図出てこないから問題ない。
大引と根太の隙間はよく分からんなぁ
82 :
名無し組:2010/07/28(水) 16:43:33 ID:Mx6onD8e
>1階床根太は平行方向かかってるとして根太断面書かない方が
>スピードアップになる。伏図出てこないから問題ない。
切断位置にもよる。なので一概にはいえないです。
時間のかかる作図で練習しておいて、指定の切断位置がラッキーにも根太側面の姿でおkのプランだったら
時間によゆうができるけど、逆の場合は慌てることになる。根太は断面で練習しませう。
大引と根太の隙間はわからない。分厚いフィルムつかいました、でもなさそうなので出版社にきいてみたら?
83 :
名無し組:2010/07/28(水) 17:00:14 ID:???
>>80 足りないの庇の勾配・束石サイズ・カスガイくらいじゃない?
床下換気口やめて基礎パッキンにすれば?
84 :
名無し組:2010/07/28(水) 17:06:41 ID:???
>>80 サッシが引違いなら障子2枚描いた方が良いような気がする
1階居間の内壁・天井の仕上表記が無いのは忘れ?
俺も床下換気口より基礎パッキンの方が楽だと思う
85 :
名無し組:2010/07/28(水) 17:16:12 ID:9aKYsUgb
2階床根太の梁に対する食い込みが少ないのが気になりました。
図の根太の食い込みでは、床の水平剛性については、火打ちのみで確保することになります。
もし、水平剛性を構造用合板にて確保したい場合は、根太の成105mmに対して梁に最低80mmは食い込ませないと
剛床とはならないのでは・・・・
86 :
名無し組:2010/07/28(水) 18:16:35 ID:???
>>80 Nだから自分と同じか
パッと見で
・アスファルトルーフィングの表示がない
・母屋と垂木の取り合いで母屋の心の直上に垂木との交点とした方が良い
これだと母屋が削れすぎだと思う
・胴差の寸法が違う 確かこのプランだと床梁のスパンが二間飛ぶから
梁せいは300必要だと思う
・軒桁上端の表示がない これ減点対象かもしれない
・床下換気口が基礎を貫通してない
・テラスの勾配がきつすぎ?プランではテラスの幅は一間あったはずだから
これでは一間行く前に地面に潜るような(笑
87 :
名無し組:2010/07/28(水) 18:17:22 ID:???
>>82 >切断位置にもよる。なので一概にはいえないです。
1階床なら根太の方向はどうとでもなるよ。
大引の位置方向がどうとでもなるんだから。
2階床は1階プランにより決めた梁との関係で根太方向は決まってくるのと、
なにより伏図で書かなくてはならないのでそういうわけにはいかないが。
88 :
名無し組:2010/07/28(水) 18:38:38 ID:???
どうにでもなるねぇ一階は
89 :
名無し組:2010/07/28(水) 18:40:46 ID:???
>>80 どこかで過去問拾ってきて、要求項目一つ一つ書き終わった後に確認。
クセにしないと、いつまでたっても抜けがでる。
90 :
名無し組:2010/07/28(水) 20:07:28 ID:???
いいね。もっとアップしていこうぜ。
91 :
名無し組:2010/07/28(水) 22:38:12 ID:???
今年伏図って出るかな
平面図だけでも結構ボリュームありそうだしなぁ
92 :
名無し組:2010/07/28(水) 23:02:50 ID:???
伏図をディスってると死ぬぞ
ソースは俺
93 :
名無し組:2010/07/29(木) 00:19:01 ID:rnYwA8vd
2階平面図の1階屋根伏図の仕上げ線?(スレートの線?)って描かないといけないんですか?
描かなかったら減点になったりしますか?
94 :
名無し組:2010/07/29(木) 00:33:32 ID:???
2階平面図の1階屋根伏図??
95 :
名無し組:2010/07/29(木) 00:47:54 ID:???
>>93 まず日本語を勉強してから来いと言いたいが・・・まぁ何となく言いたい事は分かる
例えば瓦の場合なら瓦を描かないといけないか?ってことだろ?
まぁ時間に余裕があれば描いてもいいけど水勾配だけ表記しておけばいいと思う。
96 :
名無し組:2010/07/29(木) 01:09:39 ID:???
あれだろ。二階床伏兼一階小屋伏の、一階部分の屋根のラインだろ。
97 :
名無し組:2010/07/29(木) 01:11:57 ID:???
ようやく何も見ずに矩計図描けるようになった。社会人だから一週間も掛かったよ。
75分も掛かったし。
98 :
名無し組:2010/07/29(木) 02:08:40 ID:???
あまり楽しようと省略したりしてると
逆に厳しい目で見られて粗探しされるハメになるかもね
99 :
名無し組:2010/07/29(木) 06:08:57 ID:???
100 :
80:2010/07/29(木) 08:21:09 ID:???
規制中で家から書き込めぬ−
アドバイスありがとうございます 50分へのとっかかりができた
一階の仕上アッー 何故気付かなかった
障子は片側で良い! とオーム出版のテキストに力強く書いてあったけど微妙なのかな?
換気はパッキンのほうがいいですね 立面も楽になるだろうし
根太の梁に対する食い込み… ということはフトコロは500のままで梁を上に上げた方が良いんでしょうか
101 :
名無し組:2010/07/29(木) 11:42:03 ID:???
束石ってどれだけか地盤面より下に埋めるものですか?
□のテキストじゃGL上端に置いて盛土分だけ埋まってるけど。
102 :
84:2010/07/29(木) 12:00:46 ID:???
>>100 サッシ障子はテキストにそう書いてあるならいいのかな
自分の手持ちテキストは2枚共描いてて、1枚だけのものは見たことなかったので
103 :
名無し組:2010/07/29(木) 12:08:37 ID:dw1L2MK/
>>100 梁を上げる場合は、断面でみえる胴差もあげてください。
ふところは、居間の範囲の梁成によりますが、
500のままでいいかと思います。
床の水平構面の確保は重要です。根太の成を105になっている理由は、
梁へ食い込みをさせ剛床にするためです。
もし、上からの荷重をささえるだけの根太でしたら45x45で十分ですので・・・
104 :
名無し組:2010/07/29(木) 12:28:29 ID:???
>>101 今時は
盛土+木束+束石 → 土間コン打+鋼製束
が主流じゃね?
105 :
名無し組:2010/07/29(木) 12:58:41 ID:???
106 :
名無し組:2010/07/29(木) 13:22:30 ID:dw1L2MK/
>>105 根太で梁天端が隠れてるようですが、これでは食い込み少ないようです。
それより気になったのが、胴差断面が小さいこと
107 :
名無し組:2010/07/29(木) 14:16:33 ID:???
梁が柱当たりなら胴差寸法なんて関係ないでしょ。
120×120で十分。
108 :
名無し組:2010/07/29(木) 14:21:29 ID:???
109 :
名無し組:2010/07/29(木) 15:04:17 ID:???
110 :
名無し組:2010/07/29(木) 15:17:55 ID:???
>>109 あのなあ胴差であると同時に一間の開口部上部の梁なんだぞ
スパン1820mm*1/10で≒180
スパン1820mm*1/12で≒150 ←最低でもこれ位は必要
120*120だと二階床自重と二階床の積載加重受けたら撓むわ
仕事何してるか知らんが仕事でそんな事したら一発でクビになるぞ
111 :
名無し組:2010/07/29(木) 16:33:02 ID:???
>>110 その概略計算式はどこの数値?
建告1459?木材メーカースパン表?経験値?事務所基準?
そんなもの木材等級やメーカーや事務所でいくらでも違いがある。
少なくとも確実に試験対策実績があるドットコムや建築士会テキスト、
井上の早見表は1820スパンでも胴差120×120だし、
ウチに転がってるスパン早見表や木造教則本でもそうだ。
一例:
ttp://www.kentikusi.com/2-k/2s_web/2w_kouzou/m04-2yuka.htm これら全てが間違っている、と言うのかい?
ただ自分は小さいほうが良いと言ってるのではない。
大きくなければ絶対ダメだという事に、それは違うと言っているだけ。
胴差でも途中にに梁・柱の集中荷重を受けるようなものなら
当然寸法はあげる必要はある。
112 :
名無し組:2010/07/29(木) 17:57:01 ID:???
>>110は自分の知っている説を真実だと思い込むタイプだな。
世の中いろんな説があるようにそれぞれの安全基準があるんだよ。
アーキテクトライセンスセミナー&美○建築研究室が出版している対策教本では、105*300の梁を105*150で受けてる伏図を表紙に出してるくらい。
違法性のあるもんなら出版差し止めだし、そうでないから認められてるんだよ。
せいが高けりゃいいってんなら無駄なコストも掛かるし、学科で太けりゃいいってもんじゃないって習ったろ?
一つの学校の推奨、会社の推奨を世界基準だと思わないこと!!分かった?
113 :
名無し組:2010/07/29(木) 18:10:48 ID:???
>110
>112
二人とも我々受験生にとっては大切な先生です。喧嘩しないで下さい。
色々な視点を教えてもらえるのはとても有り難いです。
どのアドバイスを信じるかは我々受験者次第。自己責任ですから。
お二人とも善意で教えて下さって、感謝感謝です。
114 :
名無し組:2010/07/29(木) 18:23:20 ID:???
木造の横架材寸法って結構どこもいい加減だよね。
テキストによって全然違う。最初すごい迷った。
Sとかメチャクチャ大きいんだもん。
115 :
名無し組:2010/07/29(木) 18:34:11 ID:???
二階建ての一階胴差しの成が4寸ってw
バラック安売り建売でもせんわ
116 :
名無し組:2010/07/29(木) 18:35:13 ID:???
結局、梁の半分くらいのせいならいいのか?位置も真ん中くらい?
117 :
名無し組:2010/07/29(木) 18:37:01 ID:???
>>110 うわあ うちの会社の設計者全員クビだ!
118 :
名無し組:2010/07/29(木) 18:39:15 ID:???
119 :
名無し組:2010/07/29(木) 18:44:19 ID:???
要は試験対策としての寸法はいくらが妥当かを知りたいんだよ。
実際の建築での寸法なんざこれから先いくらでも学ぶんだから。
誰もテメーの会社の標準を聞いてるんじゃねーよ。
120 :
名無し組:2010/07/29(木) 18:57:49 ID:???
迷ったら大き目の寸法書いとけば減点は無いよ
121 :
名無し組:2010/07/29(木) 18:59:51 ID:???
全部尺2寸書けば減点食らうけどな
壁と言う壁に筋交い入れるのと同じ
122 :
名無し組:2010/07/29(木) 19:02:29 ID:???
建物の価格は関係ないからとりあえず丈夫に造っとけ。
123 :
名無し組:2010/07/29(木) 19:10:10 ID:???
>>119 >>111にのってる建築士.comの早見表が覚えやすくていいでしょ。
講習会や添削での実績も十分だし、監修もちゃんとした人だ。
匿名の掲示板でgdgd言ってる連中よりよっぽど信頼出来るぞw
それでも心配なら自分の持ってる製図テキスト見てみ。載ってるはず。
124 :
名無し組:2010/07/29(木) 19:14:39 ID:VAarJhez
てかここでは実務の製図理論なんて必要ないんだよね
床梁を柱なしで受ける胴差のせい寸法は
その梁せい以上の寸法が必要だよ
矩計図で1階2階に開口部を
で、今回の課題からして1Fは大部屋を求められる事が考えられるな
したがって梁のスパンが3,640飛ぶ可能性が高い
ゆえに
>>111の表により床梁は300が妥当だろ
125 :
名無し組:2010/07/29(木) 19:16:24 ID:???
みす
てかここでは実務の製図理論なんて必要ないんだよね
床梁を柱なしで受ける胴差のせい寸法は
その梁せい以上の寸法が必要だよ
で、今回の課題からして1Fは大部屋を求められる事が考えられるな
したがって梁のスパンが3,640飛ぶ可能性が高い
ゆえに
>>111の表により床梁は300が妥当だろ
126 :
名無し組:2010/07/29(木) 19:20:25 ID:???
床梁の話してたんだっけ 胴差じゃないの (´・ω・`)
127 :
名無し組:2010/07/29(木) 19:28:53 ID:???
>>109 最上段の画像いいんか?やらんだろう普通
128 :
名無し組:2010/07/29(木) 19:54:34 ID:???
129 :
名無し組:2010/07/29(木) 20:21:32 ID:???
まあ不合格者の中で一番多いのは未完成者らしいからね
実際の作図時間は3時間半が目標だろうな
130 :
名無し組:2010/07/29(木) 21:07:28 ID:???
Sの胴差120*360はでかいな
131 :
名無し組:2010/07/29(木) 21:22:04 ID:???
132 :
名無し組:2010/07/29(木) 21:41:10 ID:???
>>57 の
「北海道で小屋梁に松丸太使わないのはどうしてなの?」
俺もこれ知りたい。
誰か教えてくれないか。
133 :
名無し組:2010/07/29(木) 21:55:02 ID:???
>>127 >やらんだろう じゃなくやっちゃいかん
134 :
名無し組:2010/07/29(木) 22:13:05 ID:???
ていうか自分の普通以外=一般的に普通じゃない
てのやめね?
135 :
名無し組:2010/07/30(金) 10:18:27 ID:ZIz7i98D
胴差は、基本的には、通柱から通柱までを1本ものでツナギ、床構面及び、壁すじかいの軸力を抑制するものです。
通柱から通柱までのスパンが大きい場合は、2間程度で継ぎます。
下柱抜けや床梁集中荷重などが生ずる場合は、断面UPをおすすめします。
136 :
名無し組:2010/07/30(金) 10:29:48 ID:zIxaT+ZB
伏図書くときと平面図に柱入れる作業がどうしても
時間がかかってしまうんですけど、どうしたらいいですか?
普通はいちいちエスキースや平面図と見比べないで
図面を頭の中で暗記してるんですか??
伏図はどんな順序で書くのが要領いいでしょうか??
すいません質問ばっかりで…
137 :
名無し組:2010/07/30(金) 10:33:27 ID:???
138 :
名無し組:2010/07/30(金) 10:38:29 ID:???
>>137 すいません、それはどこが具体的にだめなのでしょうか・・?
寸法ですか?おさまりですか?
書き始めでまだよく分かっていません。
教えて頂けましたらありがたいです。
139 :
名無し組:2010/07/30(金) 12:21:33 ID:QJ/q89wb
エスキスをかく時点で大体暗記してます。
平面、伏せ図に柱入れるというのがわかりませんが、壁厚を描く時に
柱のあたりでぐっと力入れて線に強弱付けて、それを縦横どうようにやると
壁厚ができるのと同時に柱の姿が浮かんで見えるようになります。前スレにも書いたけど、
テンプレで柱入れていますか?もしそうならやめたほうがいいですよ。
線の強弱で柱姿を表現する方法に切り替え推奨。
>>138 他人の家の写真をだすのはイクナイという事だと思われ。
140 :
名無し組:2010/07/30(金) 12:47:40 ID:???
>>138-139 特定企業のサイト内の画像なんで具体的には言えん
どうしても気になるのなら,プリントアウトして刻みができる大工か木造する設計者に見せろ
141 :
名無し組:2010/07/30(金) 13:10:17 ID:zIxaT+ZB
>>139 ありがとうございます。
でも頭が良くないのか
なかなかエスキース時点で図面が頭に入りません。
これも図面を重ねて書いていくうちになれるのでしょうか?
図面を立体的に考えるのに苦労します。
伏図を描くときに余計混乱します。
何かその力を養う方法はないでしょうか?
お願いします。
テンプレートを使わずに柱を書く練習をしようと思います。
142 :
138:2010/07/30(金) 13:45:39 ID:???
>>140 刻みって事は仕口継手関係みたいですね。
勉強しておきます。ありがとうございました。
143 :
名無し組:2010/07/30(金) 14:15:41 ID:QJ/q89wb
144 :
名無し組:2010/07/30(金) 15:09:02 ID:???
>>128 これ分かりやすいね。下手なテキストよりいい。
大学の演習用課題かなんかかな。
145 :
名無し組:2010/07/31(土) 00:55:16 ID:???
下手なテキストなんかどうして買うんだ?
146 :
名無し組:2010/07/31(土) 01:02:21 ID:???
学科の時は喫茶店やらファミレスやら図書館やらで勉強したが、製図の勉強は家でやるしかない
でも家じゃ勉強しないんだよなあ俺
家以外でやるとしたらどこだろう?
147 :
名無し組:2010/07/31(土) 01:03:01 ID:1Vl39QSI
148 :
名無し組:2010/07/31(土) 01:19:48 ID:???
149 :
名無し組:2010/07/31(土) 02:45:01 ID:???
150 :
名無し組:2010/07/31(土) 02:51:50 ID:???
俺、大学 社会人用の通信だったからしっかりした
手書き製図なんて習ってないんだよね
カナバカリなんて(手書きでは)初めて今回書いてる訳だけど
楽しいな 気持ちいいよ
屋根みたいに線が詰まってるとこいい間隔で引けて
見えがかりより断面がグッと出るように書けて、
水平垂直キッチリでてると
酒のツマミになるよ ちょっと離して薄目で見るとな
平面、立面じゃ酔えないんだよな やっぱ矩計がセクシーだな
でも昔ライトの図面集って見たけど当たり前だけどどれもこれも
極エロなんだよな 鳥肌たったよ
あ、試験なんだったな。。。
全く緊張感を保てないぞ
151 :
名無し組:2010/07/31(土) 21:10:55 ID:???
なぁ筆記の時いたけどワキガクセー奴がいたら席変えてもらえんのかね?
152 :
名無し組:2010/07/31(土) 22:06:21 ID:L0rxNg+d
前スレにあがってた総合のチャレンジ課題やった人いる?
153 :
名無し組:2010/08/01(日) 22:55:55 ID:???
床土間の可能性ってあるかな。
154 :
名無し組:2010/08/02(月) 00:17:12 ID:???
ないよな?店舗じゃねぇしわざわざ簡単にしないよな。
どうせかなばかり母の部屋だろうから衝撃考慮で普通なら木だよな
155 :
名無し組:2010/08/02(月) 01:30:20 ID:???
>>153 まー無いとは思うが、書けるようにはしといたほうがいいぞ。
156 :
名無し組:2010/08/02(月) 01:39:43 ID:???
今日は2枚頑張って書いたお (^ω^)
矩計が日に日に時間縮まって嬉しいお (^ω^)
157 :
名無し組:2010/08/02(月) 03:25:44 ID:oRVeeQo8
仕事忙しくて全然書けねー
N行ってるけど、宿題溜まって、やる気起きねー
挫折しそうだ…
158 :
名無し組:2010/08/02(月) 06:30:10 ID:zsFZ1MEX
矩計は畳かもね
159 :
名無し組:2010/08/02(月) 09:58:41 ID:hupQ3QWE
>>156 よかったね!書けば書くほど時間短縮するよ!
>>157 この不景気に忙しいとはいいことだね。お疲れ様。
一番最近の宿題だけでも手をつけたらどう?
エスキスだけでも全部手をつけるとか。投げ出さないで。
160 :
名無し組:2010/08/02(月) 12:03:13 ID:???
図形描く練習して思ったけど
やっぱエスキスが重要だな
161 :
名無し組:2010/08/02(月) 12:34:57 ID:???
>>160 まぁエスキスが短時間で出来ればもらったも同然だからな。
描くスピードは枚数を重ねるしかないけど
誰でもやれば試験に必要なスピードくらいは身につく。
後は練習でやらなかった事が本番で1つ2つは出るから
それに焦らず冷静に対処すれば大丈夫!
162 :
名無し組:2010/08/02(月) 19:34:38 ID:???
みんな問題どこで手に入れてる?
とりあえずメジャー所の問題集は買ったけど
163 :
名無し組:2010/08/02(月) 22:33:20 ID:v37eCEq/
床高200なんて出る可能性あるのでしょうか?
164 :
名無し組:2010/08/02(月) 22:47:49 ID:v37eCEq/
あと、あまりsの120*360集成材は用いないほうがよいですか?
165 :
名無し組:2010/08/03(火) 00:15:49 ID:???
>>163 可能性は少ないけど絶対ないとは断言できない。
趣味室が土間指定で、なんて場合もありえる。
>>164 Sのその方法やると考えなくていいからねぇ。
間違ってはないけど採点官の心象は決して良くはないと思う。
166 :
名無し組:2010/08/03(火) 00:27:27 ID:2vHQikJd
ご回答ありがとうございます。
良く考えてみます
167 :
名無し組:2010/08/04(水) 02:34:46 ID:???
現実離れした床梁などの寸法は当然減点です。
建築士としての知識が問われる試験です。
試験管談話
168 :
建築士:2010/08/04(水) 02:39:15 ID:j9QQ90q3
169 :
名無し組:2010/08/04(水) 22:35:07 ID:???
Sだけなんだよな 2階の床梁を360で固定にしてるのって
楽だけど、普通に考えりゃそれじゃ減点になっちまうよなと思う
余裕が出てきたら修正しよう
170 :
名無し組:2010/08/05(木) 03:02:43 ID:???
下の方にある面積とか書く欄 絶対忘れないようにね
なんども言われたのに俺は本番で忘れた 試験時間終わってマグネット外してから気づいた
計算はしてたからロスタイム30秒で書いた これ内緒な
171 :
名無し組:2010/08/05(木) 06:03:48 ID:M9hJ20PK
点引く理由が無いだろうが何言ってんだこいつら…それとも同じ奴か?
172 :
名無し組:2010/08/05(木) 08:12:13 ID:2/v8AGW/
点引く?
173 :
名無し組:2010/08/05(木) 11:25:03 ID:???
>>171 耐力壁の入れ過ぎ、針の大きさデカすぎは、構造を理解してない・不経済的という理由で引かれる
174 :
名無し組:2010/08/05(木) 11:33:05 ID:???
建築士.comの練習用紙買おうと思ってるんですが
他にいい練習用紙ありますか?
175 :
名無し組:2010/08/05(木) 11:36:07 ID:e55nlz9Z
>>164 2階の壁がセットバックしている場合、2階壁(耐力壁)を受ける梁は
スパンにもよりますが大断面が必要です
176 :
名無し組:2010/08/05(木) 14:00:31 ID:???
>>110 N学院は一般部胴差は120×120です
177 :
名無し組:2010/08/05(木) 22:28:30 ID:???
105*120じゃダメなのか?軒桁と胴差は幅105にしたいんだが
178 :
名無し組:2010/08/05(木) 22:56:23 ID:???
>>177 W105だったら150は欲しいな。
Iは確か標準が105×150じゃなかったっけ。
しかしSテキスト、寸法すごいなw なんでもかんでも360って。
こんなの見たら表覚えるのバカバカしくなるね。
179 :
名無し組:2010/08/05(木) 23:50:31 ID:???
>>178 あ、150だった。幅120は慣れてないからなぁ。
ってかスレが161でずっと止まってて、今日このスレに気付いた。
スレをお気に入りに入れてたらサバ移転に気付けん。
断面図って試験に出るのか?
180 :
名無し組:2010/08/06(金) 00:05:23 ID:???
181 :
名無し組:2010/08/06(金) 00:14:11 ID:???
>>180 やっておいたほうがいいかな。でもやってる時間が無いな。無しに賭けるとするよ。
120×360に変わるとっておきを教えよう。
凡例で120×210としてE150とするんだ。
そして2間以上とんで柱を受ける場合だけ300か360にする。
最終手段はE4200だ。
183 :
名無し組:2010/08/06(金) 00:41:16 ID:???
>>182 言ってる意味が全くわかりません。教えてください。一間って910でしょうか。
184 :
名無し組:2010/08/06(金) 01:08:57 ID:???
撓みの式が5wl2/384EIなので
I:梁ぜいを240から360にするのとE90をE150にするのでは、後者のが強い。
一間は1820です。
凡例)
特記なき胴差は120×210とする(太字でE150)
たぶん胴指寸法をすべて210にしても減点は、ないかちょっと。
186 :
名無し組:2010/08/06(金) 01:23:52 ID:???
あっ
デスラー総統バンザイってのはですね、宇宙戦艦ヤマトのスロットのボーナス中に出てくるセリフで複数ストック確定でヤマトラッシュに入ります。
187 :
名無し組:2010/08/06(金) 01:30:26 ID:???
E4200ってのは、冗談で、よくすべったって言います。
試験でも書くとすべりますよ。
188 :
名無し組:2010/08/06(金) 01:37:01 ID:???
どれが冗談でどれがまともなのか分からない
189 :
名無し組:2010/08/06(金) 02:46:35 ID:???
>>185 単純梁/等分布荷重の最大たわみの式は5wl4/384EIな。
190 :
名無し組:2010/08/06(金) 11:13:43 ID:3LZTEsNW
総合課題1の二階左側の床梁は一階に柱足して横にキメた方がよくね?
191 :
名無し組:2010/08/06(金) 12:01:20 ID:JxNobkXV
192 :
名無し組:2010/08/06(金) 12:50:14 ID:???
喫茶店夫婦・・・・
193 :
名無し組:2010/08/06(金) 13:57:57 ID:???
>>190 枠組壁だとそうですね。
でもこれくらいのスパンなら正直どっちでもいいですよ。
194 :
名無し組:2010/08/06(金) 17:07:52 ID:Hr1m/puw
質問なんですが
小屋梁に小屋梁がかかる場合って断面って割増したほうがいいのでしょうか??
195 :
名無し組:2010/08/06(金) 18:31:01 ID:???
196 :
名無し組:2010/08/06(金) 18:52:03 ID:???
>>194 しなくていい。丸太にはりかかったりってことだろ?
197 :
名無し組:2010/08/06(金) 21:49:54 ID:ty32Qk19
カナバカリ図の上手な暗記方法をご存知の方いらっしゃいませんか?
198 :
名無し組:2010/08/06(金) 22:38:58 ID:???
>>197 実物や写真を実際に見て、イメージをしっかりつかんでから書きまくる。
分からないまま図面を線の集合として覚えようとすると時間かかるよ。
20枚も書けば手が勝手に動いてくれるようになるでしょう。
>>128なんか見て書くとイメージしやすいと思う。
199 :
名無し組:2010/08/06(金) 23:06:03 ID:???
>>197 俺一日で覚えたぜ。線をうまく書くような技術面は別だけどな。
具体的な暗記方法は…わkらんが。
記憶ってよく分からんけどやり方があるんだろ?脳内に短期と長期とが。長期の方に入れるんだよ。
入れ方はな、自分の生活っていうか、生きる為に本当に必要だと思い込む方法と、何度も繰り返し書く方法があるみたいなんだが、俺は前者だ。
うまくできない場合は、他の事してる時にあれはどうだったか、この材料はなんだったかって考える事だ。
慣れたらうまく言えないけどコツを掴めるはずだよ。電話番号とか荷物の問い合わせ番号とかも直ぐ記憶できるようになる。
意識的に長期の方に入れる事がたぶん大事。
200 :
宇宙人A:2010/08/07(土) 00:54:31 ID:???
人間界にもデビルメイクライみたいに悪魔がいたらいいなってたまに思うんだ。
人間の持つ肉体的な武力って封印されてるじゃないか。喧嘩なんてすりゃ警察署行きだし。
利口で弱い奴等が頭で金儲けして武力の行使を裁く世界を作ったせいで、どれだけ挑発して人の心の傷を嘲笑ったとしても、一発殴れば殴ったほうが悪いからな。
おかしいよ。お前ら感化されんなよ。所詮法で道徳作って倫理と名乗ってるだけなんだからさ。
人間本来は縛れるもんじゃない。無理やり高度社会なんてもんに従わせるから人間の本能的部分が狂ってきてる。
まともに子育てもできなくなったり、メタボで腹が出たり、生物として最も非生物的で情けない存在になってる。
でもそれが特別、人間様は動物じゃない。愛がある!!なんてアホ抜かしてるから救いようが無い。
いいかお前ら、鍛えろ。自然に生きる人間らしさを失うな。腹だけ飛び出してトロトロとした動きしてるとぶん殴るぞ。
生物である事を忘れるな。今のお前たちは人間じゃない。一部の人間や社会に一生を利用されるだけの歯車に過ぎん。
もう一度言う。鍛えろ。女は消えろ。日本の女なんざ志願娼婦ばっかだ。スラム街で娼婦を余儀なくされてる人間でも磨り減った自尊心を持っている。
豊かな生活を出来るのに金目的で安易に体を売る日本人娼婦どもにはチリほどの自尊心もない。ゴミ以下。クズの断片。正に単なる便器。
男もそうだ。そんな女を抱く男は同等のレベルだ。決して許すな。
いいか、鍛えろ。そして立ち上がれ。
目覚めろ。お前の中に眠った未知なる力を秘めた本当の存在に。
201 :
名無し組:2010/08/07(土) 00:59:02 ID:CnTAWRWI
>>194 195さんの言うとおりです。
では、小屋梁はスパンのみに注目して断面を決めればよいですか??
202 :
名無し組:2010/08/07(土) 05:44:54 ID:???
小屋梁に小屋束があって屋根荷重が梁に伝わってたらプラス30ぐらいかな。
建築士,comか参考書に載ってるでしょ。
203 :
名無し組:2010/08/07(土) 12:24:45 ID:???
204 :
名無し組:2010/08/08(日) 07:01:10 ID:???
お前ら仕事何してんの?現場にいないの?
205 :
名無し組:2010/08/08(日) 10:28:46 ID:???
学生です。
206 :
名無し組:2010/08/08(日) 10:37:24 ID:???
無職です
207 :
名無し組:2010/08/08(日) 15:38:46 ID:???
梁は不安ならでかいの入れてても問題は無いよ。
心象とか印象とか言う人はそもそも他人の解答を採点する資格なんて無いでしょう。
208 :
名無し組:2010/08/08(日) 18:26:58 ID:???
1階2階同時に描いていっても壁と開口部と下屋を書くだけで1時間経ってしまう
配分考えるとここまでで45分くらいで書かないと無理だと思うのだが・・・
開始〜壁の下書:15分
開口部線(スルー線):10分
壁太線:25分
建具・扉線:10分
どこが縮まるだろうか?
209 :
名無し組:2010/08/08(日) 18:51:43 ID:???
ここまでというか全部書いて何分って勘定した方がいいんじゃないか?
210 :
名無し組:2010/08/08(日) 18:59:15 ID:???
下書きなしで一発で書けばおk
211 :
名無し組:2010/08/08(日) 19:38:05 ID:???
はい15分縮んだ!
212 :
208:2010/08/08(日) 20:45:09 ID:???
>>209 平面図を全部書いてみた
>>208以降だと
筋交・下屋:15分
家具:15分
寸法線:15分
部屋名:5分
外構:20分
となった
平面合計で130分・・・・・
本当にこんなの90分で書けるのか?
単純に考えて今の1.3倍くらいのスピードで書かないといけないわけだが・・・
213 :
名無し組:2010/08/08(日) 21:41:14 ID:???
>>212 問題ない、書けるようになるよ。
ただお盆には集中して枚数こなして100分は目指したほうがいいな。
214 :
名無し組:2010/08/08(日) 21:43:25 ID:???
図面書く練習は、お手本を模写したほうがいいですか?
それとも自分で考えた建物を描いた方がいいですか?
215 :
名無し組:2010/08/08(日) 21:51:38 ID:???
>>214 最初は模範解答トレース。
だが今の時期はもう問題解いて何も見ずに書く時期。
216 :
名無し組:2010/08/08(日) 22:54:00 ID:???
お盆休みから本気出す
217 :
名無し組:2010/08/09(月) 02:54:12 ID:???
>>212 90分は俺でも無理だったようなきがする。
1Fで70分くらいは掛かってたと思うけど2Fが思いのほか早い30分ちょっとか・・・
まぁできますよ
218 :
名無し組:2010/08/09(月) 07:13:41 ID:???
>>127 あまり知らない人が見ると乗ってるだけのように見えるかも知れませんが
欠き込んで組んでると思いますよ。梁と柱の締結にはそういう欠き込みを
行う場合も時にはあります、釘を使わない時なんかに多いですかね。
写真は欠き込んでないかも知れない本当に乗ってるだけかも知れないけど
可能性の話、そう決め付けるには早すぎます。
219 :
名無し組:2010/08/09(月) 11:18:52 ID:???
ちょっと質問なんですが
伏図でスパンが4550の2F床梁に2F管柱が2本のっかる場合
その梁の寸法は120×360で大丈夫なんですか?
220 :
名無し組:2010/08/09(月) 11:34:09 ID:???
>>219 いや、ダメだろ。3640超えるときは平屋って決まってる。
二階がある時点でアウト
221 :
名無し組:2010/08/09(月) 11:59:54 ID:???
やれないこともないが、
4,550飛ばした上に柱二本集中荷重なんて、試験ではやめといたほうがいい。
222 :
名無し組:2010/08/09(月) 12:00:56 ID:???
223 :
名無し組:2010/08/09(月) 12:34:43 ID:???
でもプランによっては居間が4550スパンとかならないか?
平屋以外でやるのはもうダメなのか?
224 :
名無し組:2010/08/09(月) 12:44:07 ID:???
>>233 他方を3640に押さえるか、L字にして、3640にスパンができるようにする。
集成材使えば何でもできるけど、それをやりだしたら試験にならない。Sでやってるけど。
225 :
名無し組:2010/08/09(月) 12:47:57 ID:???
226 :
名無し組:2010/08/09(月) 13:20:40 ID:???
最終手段としてはアリだけど、Sだけ4550普通にやってるよな。
ていうかSは横架材の決め方といい、ちょっと手抜きすぎる。
227 :
名無し組:2010/08/09(月) 13:44:08 ID:???
sの横架材は確かにひどい。本当に建築家が指導してるのかと思うくらい。
228 :
名無し組:2010/08/09(月) 14:30:41 ID:???
Sの考え方で伏図進めて減点くらう可能性あるかな
あるなら、伏図だけは自己流でやろうと思うんだけど
229 :
名無し組:2010/08/09(月) 14:39:40 ID:???
>>228 全部梁せいが同じなのと、平面で耐力壁とりあえずいれまくる考え方はヤバイ
230 :
名無し組:2010/08/09(月) 14:56:53 ID:8NAA2twT
じゃあ伏図はどこの見ればよいの?
231 :
名無し組:2010/08/09(月) 15:07:22 ID:???
梁は5年前の資料があるから大丈夫なんだが
筋かいはやばいな
それぞれの方向で何本ぐらい必要なんだっけ?
232 :
名無し組:2010/08/09(月) 15:10:56 ID:???
伏図はどこのって・・S以外というかルールがあるからそれ調べてみるといい。
それくらい調べよう、考え方によって変わるからしっくり来るのを探すんだ。Sのはヤバいで覚えとけばいい。
筋交いは、通柱に交差を縦横、一階が、5m平方に縦横、2階が10m平方あればいいだろ。
233 :
名無し組:2010/08/09(月) 15:14:48 ID:???
>>231 > それぞれの方向で何本ぐらい必要なんだっけ?
床面積および形状により必要壁量は違う
234 :
名無し組:2010/08/09(月) 15:16:05 ID:???
連投すまん。Sはとりあえず上二つのことと、カナバカリの詳細について他のテキストとかも合わせてみたがいいな。
テキストとかの作りが一番良くてきてると自慢してるけど小奇麗なだけでちょっと薄いかもしらん。
業者使ってるからシャレた感じで見やすいってとこか。元から知ってる人には必要な文だけ分かりやすく書いてあるからいいかもしれないけど。
235 :
名無し組:2010/08/09(月) 15:22:04 ID:???
>>233 だよね
調べてみる
Sは平面にかく筋かいでシングルとたすき掛けを区別してないから不安
236 :
名無し組:2010/08/09(月) 15:25:00 ID:???
>>235 >シングルとたすき掛けを区別してない
はぁ!?うそだろ?wwww
237 :
名無し組:2010/08/09(月) 15:30:05 ID:???
>>236 本当
最初、全部シングルのつもりなのかと思ったら
課題の解答例の立面にたすき掛けのとこがあったから
一応、両方使ってるつもりなんだろうな
ちなみに、和室は真壁だから筋かい入れられないような気がするんですけど
って講師に言ったら、大壁にして筋かい入れちゃっていいって言われた
実際、真壁に筋かい入れられないかどうかは
記憶があいまいで覚えてないけど
238 :
名無し組:2010/08/09(月) 15:36:44 ID:???
>>237 新壁でもギリギリ入れられる。が、好ましくはないなぁ。
構造知らない奴と思われる。
激しいなSさん。
239 :
名無し組:2010/08/09(月) 15:58:34 ID:???
>>235 それはさすがにないだろう…。
特記でどっかかいてあるはず。無いのならば完全なミスだわそれ。
240 :
名無し組:2010/08/09(月) 16:03:11 ID:???
>>239 じゃあ、今度聞いてみるわ
平面に△と▲で書くと思うんだけど
見事に△しかないし、凡例も△:筋かい45×90とあるだけ
241 :
名無し組:2010/08/09(月) 16:26:34 ID:???
>>240 >凡例も△:筋かい45×90
書いてあるじゃん。
立面には間違えて書いてしまっただけだろう。単純ミスだ。
242 :
名無し組:2010/08/09(月) 16:34:23 ID:???
>>241 おい、大丈夫か?言ってる意味わかってるか?落ちるぞ?
243 :
名無し組:2010/08/09(月) 17:15:33 ID:???
>>242 ん
あぁ凡例にそもそもシングルとタスキ区別してないって事か。
つか既得
244 :
名無し組:2010/08/09(月) 17:24:14 ID:???
印の書き分けで区別せず、1つの壁に対して三角2つ書いてあったりすんじゃないか?
245 :
名無し組:2010/08/09(月) 17:44:39 ID:???
246 :
名無し組:2010/08/09(月) 18:10:31 ID:???
作図が遅いとかの以前に
エスキスが絶望的…
来年まで受けたくないけど
エスキスができない…
247 :
名無し組:2010/08/09(月) 18:14:10 ID:???
実際のところ試験では、シングルで数足りるし、シングルだけで問題ないらしい。
Sはダブルを書かせてないというのは知り合いから聞いた。
単なる立面の間違いだと思うよ、あってはいけないことだけど。
248 :
名無し組:2010/08/09(月) 18:15:43 ID:???
>>246 二級のエスキス本あるからとりあえずそれ買いな
249 :
名無し組:2010/08/09(月) 18:34:22 ID:mV7Wpf/C
>>248 一応学校に行って
総合資格のテキスト買ってみたのですが
いつも時間内に終わらなくて
模範解答にはほど遠いエスキスが
玄関を明確に分けたのに
部屋割りのパズルが出来なくて
弟の玄関の近くに兄夫婦の寝室ができたりして
受かる気がまったくしないです
250 :
名無し組:2010/08/09(月) 18:50:42 ID:???
>>249 どんな課題かわからんけど
弟の玄関の近くに置いていいのは基本的に階段ぐらいで
あとは課題によって両世帯が共用で利用する
リビングみたいな部屋がくるだけだと思う
玄関だけ分けても、生活空間を分けなきゃ意味がない
251 :
名無し組:2010/08/09(月) 20:36:10 ID:???
>>249 大まかな配置って
設計条件で指定されている物以外は
LDK、夫婦室や子供室などは基本的に南側配置で
廊下を挟んだ北側は水回りや常時使用しない予備室などだね
部屋のスケールを決める場合は基本的に短辺方向は二間に押さえた方が
いいよ
試験でのエスキース手法って資格学校とかで
もうほぼ攻略されてるから
それを利用した方が確実に効率は良いね
252 :
名無し組:2010/08/09(月) 21:51:16 ID:8WMnYaPU
みなさん、どれくらいサンスケ使ってます?
ちゃんと寸法通りに線ひかなきゃまずいのかな
253 :
名無し組:2010/08/09(月) 22:09:43 ID:???
あと、柱はどう書いていけば一番早いですか?
254 :
名無し組:2010/08/09(月) 23:02:57 ID:???
あんたらナリーさんにお願いした方がいいよ。
でなきゃ全滅だ。
255 :
名無し組:2010/08/10(火) 00:35:08 ID:???
>>251さん
レスありがとうございます
ベースは3640 1820 3640のスパンで
エスキスを作成しているのですが
一部4550に伸ばしたり
削ったりするのが苦手で
なのでかなばかりの練習ににげてます
あと今年は玄関二つで
引き戸や引き違い戸の指定になるのかしら
256 :
名無し組:2010/08/10(火) 01:05:26 ID:???
一回全部引き戸とかは言ってこないよまぁ。
>254
誰やねんそれw
257 :
名無し組:2010/08/10(火) 06:12:37 ID:???
ナリー
258 :
名無し組:2010/08/10(火) 06:29:03 ID:???
>>253 壁仕上げで交差するとこ以外フリーハンド
259 :
名無し組:2010/08/10(火) 06:31:46 ID:???
>>253 あとサンスケは基本あてない
目検討とフリーハンド
260 :
名無し組:2010/08/10(火) 09:59:06 ID:???
261 :
名無し組:2010/08/10(火) 10:37:49 ID:Wo8d4wxd
みんなはエスキースの縮尺はいくつでやってる?
一級持っている先輩は、解答用紙の1/2サイズでやっていたみたいだけど・・・。
それだと、一枚の用紙に最高で4つのプランが書けるし、小さな縮尺だから
早く書けるとか。
2級でもありなの?
262 :
名無し組:2010/08/10(火) 11:15:21 ID:???
1/200だと、スパンの目測を誤ると思ったので今は1/100でやっている
慣れりゃ労力が半分で済むから1/200の方がいいのだろうが、俺はもう少し1/100でやる
263 :
名無し組:2010/08/10(火) 11:44:13 ID:???
>>261 最初に1/400でブロックプラン考える人もいるし、
上記のようにいきなり1/100エスキスやる人もいるけど、
消したり書いたりのエスキスでは1/200の縮尺が
一番効率いい。他プラン検討も色々出来る。
264 :
名無し組:2010/08/10(火) 14:09:10 ID:???
ぶっつづけは疲れるから、仮眠を取りたくなるよね。。。
265 :
名無し組:2010/08/10(火) 18:23:46 ID:???
筋交いは30×90ダブルでおk
266 :
名無し組:2010/08/10(火) 19:35:28 ID:???
学科と違って根詰めて勉強するのが無理だからなあ製図は
1枚描き上げると指が痛くなってその日無理
だから毎日計画的にコツコツやっていかないと大変な事に
267 :
名無し組:2010/08/10(火) 21:59:53 ID:???
今からやっても間に合わなーい
という絶望感の中作図練習中
268 :
名無し組:2010/08/10(火) 22:20:25 ID:Wo8d4wxd
269 :
名無し組:2010/08/11(水) 00:05:52 ID:???
俺もNのテキスト今日見たけどあのデカイって書いてた小屋梁は
末口寸法だからまだ許せる範囲だと思うよ。
絵上手かったら何かと得なんだなぁとはまぁ思った。
270 :
名無し組:2010/08/11(水) 05:02:08 ID:???
ヤベーまだトレースの段階だ
271 :
名無し組:2010/08/11(水) 07:58:14 ID:???
シバ萬まったく更新されないね
だから2007年あたりの(木造のときの)ログを丹念に見てます。
たしかにクドい感はあるが、6〜8月猛烈に更新されてて、
正直タメになる
2点教えてくれ
シバ萬はこう言ってる
@断熱・防湿措置について
〜断熱材だけではダメ、床にも壁にも天井にも断熱材と防湿フィルムを
施工しなさいの意となる。注意が必要な部分だ。
A兼伏図について
〜要求図書に兼1階小屋伏図とあるわけだから、平面計画が総2階なんて
ことが無いようにしなければ・・(略)2階平面図での特記事項と合わせて
減点すれば失格相当の減点となる。
↑
その通りだなぁと納得したんだけど、翻って ドットコムの課題の作図例みるとさ、
@2階天井にも外壁にも1階床にも防湿フィルムが無い。
が断熱材をグラスウール(1階床はウレタンフォーム)としている。
↓
グラスウールって防湿兼ねてるって考えでOK?
ウレタンフォームってその点どうなの?
Aモロ総2階の例がある
↓
小屋伏せがあるようにプランニングした方が無難なの?
・・・以上、先輩方、ご教示くらはい
272 :
名無し組:2010/08/11(水) 08:37:28 ID:???
グラスウール自体に防湿性はないんじゃないかい?
一度水でも吸ってしまえばもう駄目というか乾かないよ。
273 :
名無し組:2010/08/11(水) 12:20:12 ID:2G5JAzLQ
井上の掲示板アップしたよ。
274 :
名無し組:2010/08/11(水) 12:34:37 ID:???
>>271 本試験では、総二階でプランできる問題はでないと思う。
参考書の問題は穴だらけで、回答も間違いだらけ。
なんで、格参考書のいいとこどりをして自分なりに図面を描く必要がある。
学科試験でもあったように内部結露しないようにして外壁側透湿防水シート、室内側に防湿シートを記入するべきでしょう。
断熱材は、壁厚の室内側に描いて、空気層を外壁側につくる。
275 :
名無し組:2010/08/11(水) 14:22:17 ID:???
現在平面130分
矩計70分
立面30分
伏図40分
合計4時間30分
そもそも60分でプランニングとか無理だわ
奇跡が起きても落ちる
276 :
名無し組:2010/08/11(水) 17:38:31 ID:GCpIMPwd
>>275 矩形図は、ほとんど同じモノで使い回しできるやろ
丸覚えしろよw
277 :
名無し組:2010/08/11(水) 18:15:55 ID:???
俺2時間半ぐらいで行けるな
矩計35分ぐらい
278 :
名無し組:2010/08/11(水) 18:19:37 ID:???
フリーハンド余裕なところってどこですか?
279 :
名無し組:2010/08/11(水) 19:00:54 ID:YmafGGj+
どうしてもエスキースに
時間がかかる…
規模とかガレージの位置とか玄関の位置とかなんかコツないですか?
280 :
名無し組:2010/08/11(水) 21:19:44 ID:???
9係の大学教授ワロタww
281 :
名無し組:2010/08/11(水) 21:55:14 ID:???
よし!!!!
やっと何も見ずに出来るようになった!!!!!!
練習問題2F部分のエスキスだけ。
282 :
名無し組:2010/08/11(水) 21:58:12 ID:???
平面図立面図は何も見ずにできるけど
伏図と矩計図がまだまだできん・・・
283 :
名無し組:2010/08/11(水) 22:05:00 ID:???
意表を突くなら、屋内駐車場。
284 :
名無し組:2010/08/11(水) 23:13:00 ID:???
採点する人間って学校とかからのコネとか?
なら書き方で優先付けたりするのかな。この書き方はウチのところだな。みたいな。分かるだろ?
285 :
名無し組:2010/08/12(木) 00:29:51 ID:Zji1K8vd
>>278 数字 畳の断面 グラスウール断面(スタイロも同様)
換気扇 筋交い 植栽 伏せ図のバツ印 犬走りやテラスのてんてん
私はカナバカリからかきはじめた。エスキスさえきっちりできていれば可能。
屋内駐車場、自分の試験の時にでた。シャッターの練習をしていてよかった。
めんどくさいことになるから駐車場の上には居室を計画しないやうに。祈一発合格。
286 :
名無し組:2010/08/12(木) 00:32:25 ID:???
287 :
名無し組:2010/08/12(木) 00:41:02 ID:???
288 :
名無し組:2010/08/12(木) 00:48:34 ID:???
>>286 パナソ○ック電工のサイト「すむすむ」、素晴らしい、分かりやすい☆
289 :
名無し組:2010/08/12(木) 01:12:50 ID:???
>>286 和室なら際根太を基礎周囲に回してレベル落とすのが一般的だけど
まあ、描く手間減らそうと思ったらこんな感じなのかな
母の寝室が和室指定・母の部屋が平屋でかなばかり切断指定はやっておいた方がいいな
290 :
名無し組:2010/08/12(木) 01:14:35 ID:???
束はいづれにせよいるからオK
291 :
名無し組:2010/08/12(木) 01:25:34 ID:???
292 :
名無し組:2010/08/12(木) 10:28:01 ID:5pPx8/Pf
皆さん樹木などの添景はどんな風に書いてます??
早くかけてそれなりに見える書き方なんてあったら教えてほしいんですけど
293 :
名無し組:2010/08/12(木) 12:40:32 ID:Zji1K8vd
>>292 いびつな円を3個くらい少しずらしながら重ねてかく。もちろんフリーハンド。
テンプレの円を上下左右にずらしてかく人もいる。
生垣はフリーハンドでぐにゃぐにゃとかいています。添景は指定がなければ省略します。
294 :
名無し組:2010/08/12(木) 19:09:07 ID:???
今からやって間に合うかなー
295 :
名無し組:2010/08/12(木) 19:49:18 ID:???
エスキスで躓いた
全然纏まらない…
296 :
名無し組:2010/08/12(木) 19:56:05 ID:???
明日から本気出す
297 :
名無し組:2010/08/12(木) 20:00:28 ID:???
今日やっと自分で考えた図面が完成した。
何度も書き直したから汚い・・・
もう一度綺麗に書いて、ここにうpします
伏図に矩計図が(平面図も落とし穴が・・・)ちゃんとかけてるのか怪しいのでその時は添削お願いします
298 :
名無し組:2010/08/12(木) 21:33:53 ID:PLIRyS9p
総合行ってる友達にここで話題になった伏図について聞いてもらったよ
・本来はスパン表通り入れるべき
実際講師の会議でも当初は360、240については議論になったらしい
でも今までの試験で360で受かっているので心配ない←(自信?ww)
生徒で理解している人はスパン表通り入れている
学校では360で教えてるみたいだけどさ、
俺が去年使った市販の総合テキスト見たらスパン表のってんのな
耐力壁関係は次回聞いてもらう予定
299 :
名無し組:2010/08/12(木) 21:53:25 ID:???
俺も初エスキスまとまり
絶対この盆休み中にウップするから
先輩みてくれ〜〜
>>298 グッジョブ
300 :
名無し組:2010/08/13(金) 01:19:47 ID:7hk6O4fd
エスキースでざっくり配置決めて、最後に水回り整理するときに、いつも面積が足りなくなったりおかしくなるんだけど…
なんかやり方間違えてる…?誰か助けて。。。
301 :
名無し組:2010/08/13(金) 07:07:57 ID:???
学科試験から今日まで休み無し
月末納期の現場でお盆も休み無し
もうだめだなこりゃ
いっそ学科でミスでもしてたら諦めもつくんだが
302 :
名無し組:2010/08/13(金) 11:32:10 ID:???
>>301 なら諦めろ
みな同じような状況でやってる
303 :
名無し組:2010/08/13(金) 14:38:30 ID:PhOI27Zg
>>301 俺も一昨年突貫工事で時間全然取れなかったけど受かったよ
通勤とか少し空いてる時間にテキストとかに目を通すだけで全然違うから
頑張って
304 :
名無し組:2010/08/13(金) 14:48:49 ID:fZUTDtNl
>>300 便所、浴室は窓なしの位置に配置しても換気扇でおkです。
どうしても変な場所にしか取れない場合もあります。そういう時は迷わず変な場所にドゾー。
迷う時間がもったいない。
昔Sからタダでもらったエスキス練習帳みたいなのが案外よかったです。
いまもあるのかな?
305 :
名無し組:2010/08/13(金) 15:26:15 ID:???
昔やったよ。便所完全に内部になって換気扇書いて換気確保させた。
306 :
名無し組:2010/08/13(金) 16:54:46 ID:7hk6O4fd
>>304>>305 ありがとう。
でも一畳分足りない
とかなったら
どうしたらいいの?
他に入れれる場所
なくなったり…
いつも階段周りとかで
ごちゃごちゃやってしまう…
307 :
名無し組:2010/08/13(金) 17:28:54 ID:???
俺たちの想定外のことをやってそうだ。
適当な会社のテキスト買ってゼロからやり直せ。
308 :
名無し組:2010/08/13(金) 17:38:38 ID:???
トイレは脱衣所と風呂とセットにしちゃってるけどまずい?
今までそういうところに住んでたから、トイレが廊下に面してるのに抵抗ある
309 :
名無し組:2010/08/13(金) 20:52:03 ID:fZUTDtNl
>>306 トイレ一坪確保してはどうですか。
便所掃除道具やトイレットロールを入れておく収納があってもいい。男女便器をわけてもいい。
階段下は掃除機やモップを収納。面積がはみ出そうだったら階段下の便所などもおk。
どうしても収まらなければ水回りだけ凸らせて別棟モドキに。実際それで合格した人がいました。
どんなに素晴らしい計画でも、図面が完成していなければクズにしかなりません。
完成させること。練習でも全部完成させること。試験のプランは「永遠に実現しないプラン」です。
>>308 脱衣、便所、浴室をひとまとめは悪くないでしょう。
風呂に入る前になぜかおしっこしたくなるし。
しかし来客がトイレを使うたびに脱衣所を通過するのは家主としてはいかがなものか。
きっと主婦は嫌がると思う。でもそんなの関係ないです。要するにまとまっていることと完成していることです。
なにがまずいかと言えば、「完成していない図面」がいちばんまずいです。
>>307 激しく同意。
310 :
名無し組:2010/08/13(金) 21:30:00 ID:???
今日親方が過労と熱中症で病院送りw
これで来月まで無休確定ww
>>302氏ねwww
311 :
名無し組:2010/08/14(土) 02:19:56 ID:???
無休なら無級でいい
312 :
名無し組:2010/08/14(土) 14:34:38 ID:NS8Z1t7I
エスキース1/200でやったあと、また1/100の図面に図面用に書きなおすの?
313 :
名無し組:2010/08/14(土) 16:15:15 ID:???
そろそろ本気出す
314 :
名無し組:2010/08/14(土) 16:22:43 ID:???
こんなん無理だって…
そろそろ4時間半経つが、平面と伏図しか書けてない
しかもエスキス抜き
315 :
名無し組:2010/08/14(土) 16:46:59 ID:???
図面完成!
と思いきや、総面積の合計が問題文の最低限より足りない・・・
本番はミスしないぜ!
316 :
名無し組:2010/08/14(土) 16:55:50 ID:V34AlcOU
要求されてる部屋と大きさ足りてるなら
ある意味優秀だと思うが・・・
317 :
名無し組:2010/08/14(土) 18:54:31 ID:G93m0VDv
兄・弟用に玄関・階段2ずつって
十分ありえる?
318 :
名無し組:2010/08/14(土) 21:02:00 ID:???
319 :
名無し組:2010/08/14(土) 21:46:09 ID:???
320 :
名無し組:2010/08/14(土) 23:21:19 ID:???
>>318 そもそもかなり見にくくてまともに見えない
321 :
名無し組:2010/08/14(土) 23:32:59 ID:B1GTfBnN
up乙
自分も受験する立場なのでえらそうなこと言うつもりはない
自分はSに行っているが、線の強さをよく指摘される
印象が大事なのだそうだ
この図面は、きれいだけど、線が繊細
同じクラスにいたら、間違いなくそれを言われるな
322 :
名無し組:2010/08/14(土) 23:46:04 ID:qiiUN1tk
>>317 玄関2つはありえる
階段2つはどうだろね
どちらかとゆうと階段+EVじゃないかな
323 :
名無し組:2010/08/15(日) 00:16:27 ID:???
324 :
名無し組:2010/08/15(日) 01:04:26 ID:???
>>323 455の筋交いは910の筋交いにしたほうがいいんじゃね
特に隅角部は
325 :
名無し組:2010/08/15(日) 02:39:56 ID:???
>>323 1fのDKの上の梁のせいが390だけど天井に納まるのかな
垂木のせいが90となってるけど明らかに細いと思う
スロープの各種表示がないねこれは記載事項かな
階段が法令違反してない?
何か各居室がいびつなんだけど模範解答とかもっとスマートに
計画されてるんじゃない
326 :
名無し組:2010/08/15(日) 08:29:36 ID:???
さんくす
>>325 どっと混むのQ&Aで、梁せい390がフトコロ500に納まってていいの?って質問に、
梁に干渉する場合は野縁を切るので階高2900でOKって解答があったんで。。
Nのテキストには「納まらないから360をMaxとする」って書いてあるのは知ってますが。
いびつですよね。廊下も変だし。EVと階段の配置がダサかったと思う。
壁位置を1・2階で合わせられないところが多く、
そのため柱も必要以上に多くなってしまい、455の耐力壁やらできてしまったのかと
思ってるんだけど(
>>324) どうなんですかね?
階段の法令違反についてヒント下さい
327 :
名無し組:2010/08/15(日) 10:22:21 ID:???
野縁すら収まらない天井ふところでどうやって2階の排水管の勾配を確保するのかと小一時間問い詰めたい
328 :
名無し組:2010/08/15(日) 11:08:21 ID:???
明日うpします。その時はよろしくお願いします
329 :
名無し組:2010/08/15(日) 11:14:44 ID:???
>>323 なんて言うか、伏図が汚すぎる。まっすぐ書けないならちゃんと定規使え
330 :
名無し組:2010/08/15(日) 12:27:01 ID:???
>>326 この階段は10段ってことは
蹴上げ29cmってことになる
学科で押さえたと思うけどこれでは基準法の寸法の
許容値を超えてるな
>壁位置を1・2階で合わせられないところが多く、
>そのため柱も必要以上に多くなってしまい
設計条件に違反したら即失格かそれ同等の減点になるけど
Dの耐震性を確保するって条件はどういった事を要求してるのか
確認した方がいいね
まあ自分も今年受ける立場だからあまり正確なことは言えないけど
331 :
名無し組:2010/08/15(日) 13:34:49 ID:???
トレスでも平面合計110分
エスキスを即記憶してソラでも書けるようにするにはどうすればいいのか
332 :
名無し組:2010/08/15(日) 14:02:49 ID:Wy5eoYV9
>>331 普段から図面を東西南北反転させたりしてシュミレーションしてますか?
プランを数多く覚えていることと、道路の関係からプランを反転させても思い浮かべられるように
プラン集などを眺めておくのはエスキスのときに役に立ちます。
自分で描くエスキスだと一応全体の構想が頭にあるので平面に取り掛かった時
トレースよりもはかどるはずです。
柱芯の下書きをする時、寸法線も寸法も一緒に書いてしまいます。はかどります。
柱幅、下書き線を入れてから描いていますか?まさか消しゴム、使ってないですよね?
下書き線のうえからぐっと力強い線をいれると下書き線は錯覚で見えなくなります。
作図をしている間に消しゴムを一切使わないつもりで練習したらいいです。
道具の持ち替えやためらいは細かいようですがタイムロスにつながります。
休み返上で努力する受験生たちに栄光あれ!
333 :
名無し組:2010/08/15(日) 14:23:16 ID:???
そもそもエスキス段階で建物を単純明快に計画しておかないと
後々の作図作業全てにシワ寄せが来るんだよ
面積計算だってバカにならん
そんで複雑過ぎるゆえにボロが出る
334 :
名無し組:2010/08/15(日) 15:08:20 ID:hGA82MaT
壁際の便所、浴室、洗面所、階段に開口を設けないのは減点くらうかな?
もちろん換気扇は書きます。
アドバイス下さい。
335 :
名無し組:2010/08/15(日) 15:20:42 ID:Wy5eoYV9
>>334 壁際なのに開口部を設けないことの正当な理由があれば換気扇でおkですが、
(隣家の窓と同じ位置になって小便するたびに隣人と目が合う、とか)
開口部を描く手間を省略するためというのがバレバレで印象は悪いでしょう。
厳密に減点対象になるかどうか、定かではありません。
あえてそのような危険を冒すいみがあるのかどうか。
336 :
名無し組:2010/08/15(日) 18:50:44 ID:ybIYAVTz
エスキスしててふと思ったけど、便所に行くのに洗面脱衣室を介して行くのはOKなのかな?
337 :
名無し組:2010/08/15(日) 18:56:04 ID:???
来客時や年頃の娘がいると困るよけどね
ないよりはマシだとは思うが
338 :
名無し組:2010/08/15(日) 20:07:45 ID:???
お兄ちゃんのエッチ!
339 :
名無し組:2010/08/15(日) 20:25:44 ID:hGA82MaT
>>335 ありがとうございます。少しでも書く量を減らそうと思ったんだが。やっぱり印象は悪いか。
開口は書く事にします。
340 :
名無し組:2010/08/15(日) 20:57:53 ID:???
伏図の計画って最初のエスキス段階でしちゃいます??
それとも伏図描きながらリアルタイムで考えてます??
341 :
名無し組:2010/08/15(日) 21:09:09 ID:???
なんとなくは考える
1820で根太張れるように梁がひける計画になってるか、程度。
もう、全く時間足りないよ、
エスキスに時間かかっちゃうから ノンストップ・ノーミスで
ガンガン書いてギリギリくらい
ヤベ〜
342 :
名無し組:2010/08/15(日) 21:09:47 ID:MnsWjV8y
10日前とほとんどタイムが変わらない…辛いよ〜
343 :
名無し組:2010/08/15(日) 21:17:07 ID:???
玄関2つってパターンでエスキス苦しい
階段は隅角部 って決めちゃった方がうまく納まるんですかね?
344 :
名無し組:2010/08/15(日) 22:13:25 ID:???
345 :
名無し組:2010/08/15(日) 23:01:11 ID:???
合格レベル一枚もないね。
346 :
名無し組:2010/08/16(月) 00:04:01 ID:???
エスキースの練習した方がいいんじゃない?
347 :
名無し組:2010/08/16(月) 00:20:45 ID:???
>>345 お前さ、せっかくあげてくれてんのに
なにがどうダメかくらい言ってあげなよ
首つって死ねよ
348 :
名無し組:2010/08/16(月) 00:40:14 ID:???
>>343 できるだけ角はヤメたほうがいい。
階段部は火打ちが入らない。角はもっとも火打ちで補強しておきたい箇所。
349 :
名無し組:2010/08/16(月) 00:41:22 ID:pZzd2oBf
>>344 問題うp乙。明日やってみるね
酒が残ってなければw
350 :
名無し組:2010/08/16(月) 01:51:51 ID:6NGp72vg
>>344があげてくれている図面ですが、テンプレで柱かくのはやめたほうがいいです。
製図の初歩の初歩の約束事です。効率も悪い。
レタリング、練習だから手抜きしたのでしょうが、普段からきちんと書く習慣をつけたほうがいいです。
室名をいれるとき、グリット線に文字の下端をあわせると整って見えます。
線がよわよわしいので、計画自体自信なさげな印象をうけます。
紙に刻み込むくらいの力強さだとアピール度アップします。
通し柱印の円が途中で切れていたりするのは、練習だからですか?線が途切れている個所が多いと、
減点になりますよ。0.5_はみでるのは見逃しても、0.5_不足で柱姿になっていないのはまずいです。
練習段階でも気を緩めず、約束事は厳守です。
351 :
名無し組:2010/08/16(月) 03:47:14 ID:???
線が薄い人は、窓の柱まで線引いてからそこから
逆戻りして線引くと濃くなるよ
352 :
名無し組:2010/08/16(月) 04:28:18 ID:???
>>350 俺はテンプレで柱を書くのは効率良いよ
テンプレで書くことによって俺は
速さと正確さを手に入れた
353 :
名無し組:2010/08/16(月) 09:08:27 ID:???
>>347 はぁ?なんの義務があんだよ?
俺既得だし。お前今年も来年も再来年も落ちろ。
354 :
名無し組:2010/08/16(月) 10:12:19 ID:djxQL1l6
言葉は悪いが353の言うように、この図面では不合格だよ。
エスキスの基本ができていない。
こんな迷路みたいな家に住みたくないよ。
もっとシンプルな計画になるように、もう一度やり直したほうがいいよ。
355 :
名無し組:2010/08/16(月) 10:23:03 ID:???
>>344 計画がめちゃくちゃ。
要求満たしてないものもあるから、大きい減点食らうぞ。
S以外のテキスト全部買って、エスキスを勉強した方がいい。
356 :
名無し組:2010/08/16(月) 12:26:32 ID:???
みなさん ありがとございます
別に何言われたっていいんだからUP本人以外が熱くならないで下さいよ・・・
あげてよかったです
エスキスの基本がダメなのはなんとなく自分でもわかっていたですが、
何より 線が弱いってことを指摘いただいたこと、
これは誰かに見てもらわない限り 独学では気づかなかったかもしれません
精進します またあげれたら 懲りずに見てちょ
357 :
名無し組:2010/08/16(月) 14:38:49 ID:???
>>344 これ、時間内に描ききれてるの?
かなり複雑怪奇で見てたら図面目で追うだけで眩暈がしそう。
もう少し定型的な納まりを取り入れた方がエスキスも製図も楽だと思うが。
窓・クローゼット等で455間で柱で書いてるけど、
間柱やらで済む場合は、それの方が良いと思うぞ。
うまいパーテーション的な間仕切り壁の使い方も覚えておいた方がいいかと
クローゼットやら部屋の面積調整とかの為にもな。
今の図面みたら面積調整の為に構造まで変わってる感じ
同じく微妙にズラした位置の窓もいただけないかな。1階子供部屋、二階の夫婦寝室(夫婦室になってるぞ)
ずらす事にあまり意味が見出せない、筋かいを455で入れる事になってる。
後一階夫婦寝室の窓の書き込みも抜けてるな。
数値や文字ははもう少し濃く大きく、ゴシック体調の方が見やすいと思う。
スキャナーも性能が良いので文字も読めるが、コンビニのコピー機で10円白黒コピーしてみな。
罫線消えて薄い線も消えかけて、本当の書き込みが見えるから。
そしたらこの図面の駐車場やら植栽の書き込みほとんど消えてしまうよ。
358 :
名無し組:2010/08/16(月) 14:44:54 ID:???
デジカメで撮ってアップしようとした俺はアマちゃんだったのかな
スキャナなんてないお・・・(*ノ_<*)
359 :
名無し組:2010/08/16(月) 14:55:17 ID:???
別にデジカメでもいいんじゃないの。ちゃんと写れば
さすがにA4の家庭用のスキャナだと大変だとおもう。
コンビニでコピー機使ったスキャンサービスもあるみたい。金掛かるだろうけど
360 :
名無し組:2010/08/16(月) 15:15:14 ID:pZzd2oBf
361 :
名無し組:2010/08/16(月) 15:19:08 ID:???
>>359 唯一、セブンのコピー機が可
USBメモリに保存してくれる 簡単だぞ
仕事でよく使う
A3のみ、しかも1枚50円(高いよな)!
基本、pdf かjpg だけど他形式も少し選択可
362 :
名無し組:2010/08/16(月) 15:25:10 ID:???
ネタで50円と考えれば高いな。
でも添削受ける為とか考えたら安いかもしれない。
まぁ添削ってほど意味のある書き込みがあればいいけど
紙代も何も掛からないスキャンの方が高いってどうよって話だな。
コピーするにしろ普通にデータとして読み取ってるんだし。
ファイル形式変換も普通にフリーソフトであるご時世なのに
363 :
名無し組:2010/08/16(月) 16:08:47 ID:???
364 :
名無し組:2010/08/16(月) 16:11:03 ID:???
>>363ですけど
かなばかりの引き出し線書いてなかった;;
365 :
名無し組:2010/08/16(月) 16:29:11 ID:???
俺も受ける身だから何とも言えないんだけど
こんなに図面汚くていいの?
汚れって意味じゃなくて線の適当さ具合が
大学で図面書くときはとにかく線をはっきりと濃く「綺麗に」描けって言われてたからさ・・・
366 :
名無し組:2010/08/16(月) 16:43:34 ID:???
僕にとっては真面目な心配なのでわかる人だけお答えねがいます。
私の将来的な目標、夢は立派なインチキ建築家になることなのですが
二級建築士免許を取得すればそうなれますでしょうか?
367 :
名無し組:2010/08/16(月) 16:55:29 ID:???
>>363 立面とそのほかの図面があってない。たぶん失格。
計画何とかした方がいい。南側に納戸で北側に居室とか確実に原点食らう。
もっと柱割りとかそろえれば簡単な計画になるのに。
>>344といい何でこんないびつなんだ?
455*5っていう柱割りが問題なのかな?
368 :
名無し組:2010/08/16(月) 17:10:12 ID:???
369 :
名無し組:2010/08/16(月) 17:34:25 ID:???
製図の試験はほぼエスキスで決まります。
エスキスまとまってると書くのも楽だし。
前スレの最後のほうにやり方書いてあったけどな。
370 :
名無し組:2010/08/16(月) 17:48:21 ID:???
>>363 立面が大きく間違ってる。二階分右に幽霊みたいな窓がついてる。3640ずれてるな
てもって屋根の大きさから全て間違ってる事になる。ドボン確定かな。
それと受験生じゃないので詳しくはしらんが。兄夫婦寝室・弟夫婦寝室の左下部の梁が300は
330じゃないのかな?2730に二階のみの管柱と小梁がつくから。意図して300にしてたなら失敬です。
371 :
名無し組:2010/08/16(月) 19:16:55 ID:9013HyXL
>>363 矩計図
・勾配表示
・庇の出の寸法
・部屋名
平面図
・各要求室の床高
・表題では道路は東ではなく西
・階段の段数が必要数満たしてない
・階段に手すりがない
・屋根勾配表示
立面図
・1FLDKの屋根が切妻なのに寄棟
床伏
・柱の誤表示が2fだけで2~3本
・梁数値が抜けてる梁は300の梁と柱を受けてるけど
この形は構造的にまずいと思う
・1fと2fの室計画が悪いために取って付けた様な苦しさ感が出まくり
これらはチェックされて減点される可能性大
ま、自分も受験生だからあてにならんけどね
人の製図見るのも勉強になるな
372 :
名無し組:2010/08/16(月) 21:17:22 ID:???
基本的に全部線薄過ぎるわ。
アップした受験生指摘された内容全部クリアしたら合格すんぞ。
このこと忘れんなよ。エスキス悩んでるひとおる?
373 :
名無し組:2010/08/16(月) 21:31:35 ID:0T7HXTIs
はい!エスキースなやんでる!!
374 :
名無し組:2010/08/16(月) 22:00:52 ID:???
>>360 これを見させられて、
何を批評しろっていうわけ??????
375 :
名無し組:2010/08/16(月) 22:13:28 ID:???
>>373 おっ!どうした?どの辺から悩んでんだ?
初っぱなからか?
俺昨日肋骨折って暇なんだよね。
20年フル毒合格だけどなんかあったらどうぞ。
376 :
名無し組:2010/08/16(月) 22:15:43 ID:???
相武紗季が気になってしょうがないから
一旦シャーペン置く
377 :
名無し組:2010/08/16(月) 22:19:55 ID:???
愛撫先って、劣化広末でしょ
378 :
名無し組:2010/08/16(月) 22:26:30 ID:0T7HXTIs
>>375 いい人!
でもお大事に(笑
しょっぱなから。
もう時間以内に
出来ないし
ごちゃごちゃするし
2階と壁合わせられないし…
絶望的だ!
379 :
名無し組:2010/08/16(月) 22:33:33 ID:???
エスキス時点でどこまでの内容を吟味させりゃいいんだ
最低限壁・開口部・部屋名(作図中どこがどこだか分からなくなるから?)・駐車場の位置・寸法
くらいは書くようにしてるが
そりゃ全部書いた方が作図が楽なんてのは分かるんだけどね・・・
380 :
名無し組:2010/08/16(月) 22:35:41 ID:???
部屋の面積も一緒に書いておくと楽だと思う
エスキス中に面積計算するでしょ?
381 :
名無し組:2010/08/16(月) 22:36:28 ID:???
二階と壁合わすってどうやってやるんだよ!!
極力でいいのか?あと体力壁って全部の壁に入れてりゃいいのか?
382 :
名無し組:2010/08/16(月) 22:38:51 ID:???
ってかこんなことする必要あんのかよ!!
二級とっても建てさせてもらえるワケないし、欠陥なら検査とおらねーし、実務は業務に就いてから学べばいいだろ!!
んで一級を実務経験3〜5年必須にすればいい。
383 :
肋骨骨折:2010/08/16(月) 22:46:03 ID:???
>>378 まずはエスキスは二階から始めんのよ。
ポイントは出来るだけ廊下の面積を少なくな。んで階段は四角におかない。
居室を南側に持っていって必ず四角にする。おっとその前に駐車場・駐輪場も決めとくんよ。
廊下幅は全部1820にしとき。後で伏図面書くときも楽だからな。
ボリュームだしとかは大丈夫だよな。
壁が合わないってあるけど、二階の四角の南側を一階の南側にあわせるんだぜい。
カナバカリの切断位置決めるのも楽だかんな。
384 :
名無し組:2010/08/16(月) 22:49:45 ID:???
>>374 これって、2F乗ってる扱いになる?
てか、344にエスキスの方法を示したかったのが本当のところ
385 :
名無し組:2010/08/16(月) 22:50:10 ID:???
>>383 あぁ、そういう、面的な外壁部分か。居室とかトイレの壁まで上下階調整しろって事かと思った。
もしそんなんだったらエスキスで試験終了だろ
386 :
名無し組:2010/08/16(月) 23:03:07 ID:???
>>385 要求室の大きさや開口部の位置と大きさをできるだけ1820ごとにあわせれば、伏図がすっきりする。
387 :
肋骨骨折:2010/08/16(月) 23:08:39 ID:???
おっと。南側じゃなくて南西か南東の角をあわせるんだぜい。
基本的なことだが水回りは北側。居室は南側。エスキスには一定の自分ルールを作っとき。
一発でまとまりゃラッキー。普通はまとまらへん。消しゴムはねりけし使いましょ。
かす出ないし前の線もうっすら残るしな。
目標は50分ですな。
388 :
378:2010/08/16(月) 23:36:17 ID:0T7HXTIs
骨折さんありがとう。
頑張って練習します!!
でも自分のルールって
例えばどんなこと?
50分はまだまだ程遠い
(´`)
389 :
名無し組:2010/08/16(月) 23:59:50 ID:???
一階屋根下部の地盤面からの距離って二階床梁下部くらいでいいのかな?
390 :
肋骨骨折:2010/08/17(火) 00:00:59 ID:???
>>388 例えば廊下の幅とか、境界線からいどのくらい離すとか、トイレ・洗面所のちっちゃい開口は1820幅の左側とか、屋根は切妻にするとかだね。
他愛ないことだけど、決めとくと浮気しないから集中できるし必要があれば変えればいい。
あんた受かるよ。精進しなっせ。
391 :
名無し組:2010/08/17(火) 00:41:23 ID:ObM6gKOK
>>390 今やっと矩計
書きおわった。
分かった!!
とりあえず今日は
図面書いて
エスキース明日
やってみる!
ありがとう
またなんか分からない事
質問さして。
392 :
名無し組:2010/08/17(火) 00:44:49 ID:???
梁せいの分かりやすい法則性、計算方法ってないかな。
まだ表を見ても無いから覚える時間がなさそう。
393 :
名無し組:2010/08/17(火) 00:47:30 ID:EPa+3dtq
誰か自信のある人の試験時間内に仕上げた図面を見てみたいんですけど、お願いします。
394 :
名無し組:2010/08/17(火) 01:13:47 ID:???
>>392 基準決めて、スパン半間増えるごと、柱・梁荷重受けるごとに+30と覚えたらよろし。
395 :
肋骨骨折:2010/08/17(火) 01:14:20 ID:???
396 :
名無し組:2010/08/17(火) 02:14:57 ID:???
>>394 一階の柱とか二階柱の偏りは考えなくてもいいのか?スパン半間ってどういう意味?
直線で910?910*910?
397 :
名無し組:2010/08/17(火) 10:38:24 ID:???
2Fの外形・配置はけっこうすんなり決まるんだけど
1Fで時間かかります
1F要求室で平屋にする(通り芯の外に出す)部屋って
@南側に母部屋
A北側に水周り
ってキメでいいんですかね?
398 :
名無し組:2010/08/17(火) 11:03:55 ID:???
エスパー乙
399 :
名無し組:2010/08/17(火) 11:18:57 ID:???
>>397 そのまま決めてやれよ。
本試験のとき涼しくなれるよ。
400 :
名無し組:2010/08/17(火) 12:07:17 ID:???
スロープ練習しとけよ。
FL設定があっても慌てんなよ。
一昨年合格者より
401 :
名無し組:2010/08/17(火) 13:15:02 ID:???
>>363です。
ご指摘ありがとうございます
言われれば気づくことばかりで情けなくなります
結構言われるのは精神的に応えますね...(笑
また練習したら載せるので、その時はよろしくお願いします!!
402 :
名無し組:2010/08/17(火) 18:23:16 ID:y6Ikyvx6
403 :
名無し組:2010/08/17(火) 19:23:55 ID:???
>>400 FL設定ってなに?
部屋の高さの指定?
404 :
名無し組:2010/08/17(火) 20:02:29 ID:???
>>366 たとえ二級でもあるとないとでは多少は違うと思います。
インチキ建築家については明言はしませんが、あなたの
熱意しだいといったところでしょうか。なれるといいですね(~~
405 :
名無し組:2010/08/17(火) 22:23:22 ID:???
最悪だ
日建の問題集の課題1のエスキスがまとまらない
どうしても面積オーバーする
406 :
名無し組:2010/08/17(火) 22:23:50 ID:???
かなばかりあんま評判よくないSの参考書丸暗記。
スキャナーA4しかなくてつなぎあわせですいません。
http://dl8.getuploader.com/g/7|2kenchikushi/109/kanabakari1.jpg これ暗記しちゃったからこれベースで改変して試験用に暗記しようとおもうんですが、気になる点が
いくつかあるので教えてください。図面で質問部分わかりやすいようにしときました。
1)前誰かのレスで見たけど胴差と二階床梁って120×360ってやっぱ厚すぎますか
2)床の仕上げ材だけど、Sのは一枚(フロアパネル)しかないけど他の参考書見るとその下に下地材があって
二枚なんですがどっちが正しいですか?
3)小屋梁なんですが他の人は木っぽく書かれた丸太っぽいの使ってますが、直線の小屋梁120×240は間違いですか?
4)断熱材の表記もっと省略して半分まで書くとかでもOKですか?全部書くと書くのに結構時間かかります。
5)床下換気口の表記の仕方ってこれであってますか?何でずれて二段になってるのかいまいち分かりません。
ちなみに作図時間はちょうど一時間ぐらいでした。
図面を見て他にもなんか気になる点、直したほうがいいところなどあったらご指導お願いします。
407 :
名無し組:2010/08/17(火) 22:35:03 ID:???
408 :
名無し組:2010/08/17(火) 22:50:57 ID:5kF6DPb5
井上の掲示板がなくなってた
(´・ω・`)
409 :
名無し組:2010/08/17(火) 23:25:28 ID:???
>>406 sがほぼ全員落ちることを想定しているの?
木造屋から言わせれば、
先にうpされた矩計の胴差とか、針桁の類が120×120の方が笑うけど
もし、勤務先が木造だったら、じぶんの所を参考にしたらいいんでないかい?
そもそも字が汚い
私も受ける立場なんですがえらそうなこと言いましたサーセン
410 :
409:2010/08/17(火) 23:32:53 ID:???
言葉足りなかった
(1)と(3)について言いたかった
(2)は微妙
(4)はあと僅かに荒くていい全部書け
(5)は私が習っている内容とは違うので何とも言えんが、
現場に出ている自分の観点から言って、なんか変w
偉そうに書いてサーセン
411 :
名無し組:2010/08/17(火) 23:36:15 ID:???
>>406 別に梁の大きさは良いんじゃないの。下手に寸法変えて減点食らうよりはね。
嫌なら胴差じゃなくて梁の方を330やら300やらにしたらいいかと。荷重に注意してね
ただ切断位置をみて伏せ図と食い違いがないように。
床は、捨て張りしてからフローリングの場合もあれば、直張りもあるが
試験の場合はそれでどうこうって問題は皆無だろうな。
ただ特別要件で静音性を特定の部屋(母親)で考慮とかならそこをあえて二階の床材とかに
特別に書けば良いかも
丸太は別に使わなくてOK。そんなのは試験に合格して施主に頼まれた時で充分
ただ気分転換に、書いたりしてみても良いかもなんでも勉強だしな。
そんなの書いて満足感得られるのなんて今の時期だけだしな。
断熱材とか途中で切っても大丈夫だよ。で試験時間が余れば書き込むので良いかと。
ただ切るって言っても1階は書いて二階は抜きとかはダメ。
入る所は全部部分的に書く
床下換気口が途中で段が付いてるのはその部分が水平だと雨が強い時に中にそこに乗った水が
内部に入る可能性があるため。換気ガラリが内部に落ちない為とかもあるけど。
外部分は少し斜めのにして水が切れるようにしてるのが本当だろうけどな。
後・・・フリーハンドも覚えた方がいいぞ
特に断熱材な・・・
表記方法は色々だから書くのが楽なの選んでおけ。
412 :
名無し組:2010/08/18(水) 00:02:36 ID:???
>>407 どうすればいいんだ?基礎下げればいいのか?それとも基礎縮めるのか?
誰か屋根の高さの計算の仕方教えてください。最高高さが勾配3.5なら。
413 :
名無し組:2010/08/18(水) 00:39:06 ID:???
>>412 釣りか何かだろうが
FLって床の仕上がり高さだ。それの高さが指定されて困る部分は、
カナばかりと平面図の外部からのアプローチだろ。
外部からのアプローチの場合はおそらく土地の道路面の高さやGLを指定れてるはず
それをスロープとか階段で調整して登れるようにする。
さすがに室内に段さは個人住居ではないと思うけど。
カナばかりは切断面で指定された高さが部屋の床面の高さで書かれてるかだな。
後、室内の高さとかサッシ関係もな
丸暗記じゃ対応出来ない可能性もあるからな。
ちなみに・・・「基礎を下げればいいのか?」これ危険な考えなの分かってるのか?
建築基準法じゃあ基礎の高さを30cm以上ってなってる。法律で・・・
つまり基礎を下げて25cmなんてしたらその時点で法令違反でアウトの可能性大だぞ。
後、屋根の最高高さは・・・簡単に外周梁から一番高くする部分までの水平距離/10 X 上へ上がる(3.5)のが
勾配だろ。もちろん屋根の形の取り方によるけど。
下手に切ればアホみたいな高さになるし。
現実的には、建物の中心の長辺で棟になる部分が一番高いからその部分を決めてその距離を↑で
ってか・・・普通に建築やってたら、言葉じゃなくて頭で理解してる部分だろ
414 :
名無し組:2010/08/18(水) 00:44:16 ID:???
>>406 雨樋の樋受け金具をどうやって取り付けたか非常に気になるw
415 :
名無し組:2010/08/18(水) 00:47:39 ID:???
てか・・・おそらく立面図書く為なのかしらんが・・・
軒先の高さとかちゃんと出せるのかね。立面にしろカナばかりしろ
てか・・・あなたが万に一つで合格したとして、あなたに担当される人を想像すると・・・
ただ言える事は人一倍頑張れ・・・だな
416 :
名無し組:2010/08/18(水) 00:53:41 ID:???
>>414 鼻隠しに金具打ち付けだろ。普通
まぁ線が中まで入ってるのは気になるけどな、なんの線か分からんかった
あえて突っ込むほどでもないかと
417 :
名無し組:2010/08/18(水) 00:55:36 ID:???
>>412 一昨年の本試験で一階の床高指定されたんだよ。スロープもあったからな。
>>406 先生のおっしゃる通り。
つうか俺sのカナバカリ初めて見たけどなんか簡略されまくりだな。
あと引き出し線意味なくなってんぞ。きちんと書けば多少文字が汚くてもそれっぽくみえる。
ちゃんと書かないと素人っぽさが丸出し。
抜けもあるから必要項目一つ一つ書いたかチェックするクセつけたほうがいい。
あと15分は縮められるよ。頑張れ。
418 :
名無し組:2010/08/18(水) 00:56:48 ID:???
>>413 30cmが限界なら25センチとか指定でないだろ?さすがの俺でもそれくらいは分かるぜ。
日ごろ60cmで描いてるから、40cmの場合、凸の上の伸びしろを縮めればいいの?って今みてみたら40cmで基礎描いてたわ。
逆に伸びるって事はないよな。
屋根を長方形みたいに書くとき、勾配定規使えないから高さが出せないなーって思ってたんだよ。
これでも構造計算問題は満点だったんだぜ。ってことは屋根が斜めの立面図で水平距離が10,920で真ん中の5,460が頂点の位置なら、5,460+455/10*3.5=2,070.25だろ?
ところが参考書じゃ2,049なんだよ!!
419 :
名無し組:2010/08/18(水) 01:04:27 ID:???
>>415 合格すれば設計会社就職内定みたいな言い方だな。
現実もそうならいいんだが、大半の人間は設計会社に行かないだろ。
俺も設計会社にはいかんしな。ってか電気工事士だからな。
420 :
名無し組:2010/08/18(水) 01:15:21 ID:???
421 :
名無し組:2010/08/18(水) 01:21:11 ID:???
>>420 なんでだろうな。維持費なんて自作すりゃほぼ必要ない程度なのに。サイト運営を丸ごと外部委託とか、まさかね。
サイト全部でも小学生レベルの記述だしな。メンテが面倒になったとみた。
422 :
名無し組:2010/08/18(水) 01:28:01 ID:???
うむ〜畑違いからのなら仕方ないのかもしれんが・・・
浅はかだぞ。
基本FLで基礎の高さが大きく上下する必要はない訳で・・・設計図だから線一本でどうでもなるけど
既存住宅の改造で「じゃあ基礎をジャッキであげましょう」なんて間違ってもならない訳で・・・
その部分を考えれば答えは見えると思うのだが
もちろん始めから考慮しないとダメな時もあるけど
それともしカナばかりの切断位置を玄関周りとか、
FLが他の部屋と唯一違う母親寝室とか指定されたらどうするんだ?
二級取ったとして、自分が質問してるような事を人から説明求められて
答えられなかったら恥ずかしいと思わないかい?
423 :
名無し組:2010/08/18(水) 01:42:24 ID:???
>>422 俺がバカなんだろうがお前の言ってることがさっぱりわからん。
既得だけどな。
424 :
名無し組:2010/08/18(水) 01:51:46 ID:???
www
425 :
名無し組:2010/08/18(水) 01:59:54 ID:???
>>422は既得?何年に合格したの?
一昨年の問題知ってる?
426 :
名無し組:2010/08/18(水) 02:00:38 ID:???
俺に本気で聞く気がない足りないのかも知れないけど423に同じw
427 :
名無し組:2010/08/18(水) 02:06:37 ID:???
いずれにしても、今までのウップ図面には
来年の受験資格がもれなく付いている。
今年は、不作の年かもしれん。
428 :
名無し組:2010/08/18(水) 02:13:36 ID:bu9FBGC7
階段を四隅におかない方がいいという
意見をみるけど
実務では問題ないらしいんだけど
どうなのかなあ?
429 :
名無し組:2010/08/18(水) 02:27:26 ID:???
かったるい・・・
>>423>>426 どこの誰かがフロアレベルの上下を基礎の高さを上下して製図してるらしいから、
もし改築とかでFLを変える必要が出たと時に「基礎をジャッキ・・・」とするバカはいない。
ちゃんとFLを合わせる室内の構造で調整する方法があるはずだろと。
それを覚える方が(カナばかり)製図に役に立つんじゃないのかな〜〜〜〜
もちろん大きな指定なら基礎から調整する必要がありますが
って話です。
しかし
こんな深夜にわさわさ湧いてくるんだな。
うん。そうなんだ。
俺は今年学科落ちたんだよ。
こう書けば納得するのかな?
430 :
名無し組:2010/08/18(水) 02:27:46 ID:???
またか。面倒だから四隅に置けばいい。
結果は発表のときわかるよ。
431 :
名無し組:2010/08/18(水) 02:32:48 ID:???
432 :
名無し組:2010/08/18(水) 02:35:27 ID:???
>>429 うん。納得した。
ついでに俺じゃなくてお前がバカだってことが確認出来て安心した。
433 :
sage:2010/08/18(水) 02:47:19 ID:tgm0FADU
>>429 お前が一番恥ずかしい。
なんだよジャッキアップって。
リフォームの話し出してどうすんの?
段差処理なんてカァチャンいて高齢者配慮は当然なんだから減点に繋がるよ。
学科受かってから来いよ。
434 :
名無し組:2010/08/18(水) 02:50:39 ID:???
ワロタw
435 :
名無し組:2010/08/18(水) 02:54:15 ID:tgm0FADU
眠くて間違ってしまいました。
おやすみなさい
436 :
名無し組:2010/08/18(水) 03:12:05 ID:???
スレ盛り上がってきたな
437 :
名無し組:2010/08/18(水) 05:29:55 ID:???
>>429 ちょwwお前w
余計なお世話は重々承知だがそんな調子だと来年も落ちるぞw
438 :
名無し組:2010/08/18(水) 07:42:37 ID:???
>>429 学科落ちて、製図スレ深夜まで覗いて、上から目線で斜に構えて頓珍漢なご意見って…
あさはか過ぎるでしょ脳内先生(笑)
俺の予想だと君は平成28年頃に学科合格するよ(笑)
かったるい…これがうけたWW
439 :
名無し組:2010/08/18(水) 10:02:15 ID:???
屋根を化粧スレート葺にした場合、屋根の勾配はどれくらいが最適ですか?
440 :
名無し組:2010/08/18(水) 10:53:53 ID:???
純粋な奴多いんだな。ここって
普通に
>>429の最後が釣りだぐらい分かるだろ。
定形カナばかりに固執してたら定形外じゃないと収まらない部分書かされたら
落ちるよって意味ぐらいだと思うよ。
定形過ぎるカナばかりなんて書かせてもらえない試験だろ?
今回、高齢者配慮だけど個人宅だから大きく内部で変わる部分なんてないだろうけどな
しかし…深夜に楽しそうだな。釣ったり釣られたりwww
441 :
名無し組:2010/08/18(水) 11:24:29 ID:???
>>440 と一番上から目線のお前だけがマジになってコメントしてたって事もあるからいつまでも2ちゃんなんか見てんなよ
じゃ俺はこれから解放教室行って可愛い子ちゃんを質問漬けにしてくるわw
442 :
名無し組:2010/08/18(水) 11:36:36 ID:???
ありゃ。
俺が誰かにされてるのか?まぁいいや
>>441ちゃんと勉強しろよ人様に迷惑かけてると親が泣くぞ
443 :
名無し組:2010/08/18(水) 12:16:30 ID:???
ここにあがってる図面ってさ
基本的に線が汚いし歪んでるよね
こんなんでも受かるの?
これなら俺も正確性よりスピード重視で書こうと思うんだけど
444 :
名無し組:2010/08/18(水) 12:20:56 ID:???
>>443 キレイに越したことはないが、フリハンでも受かる試験。
ヨレヨレの線でも受かったやつは知人にもいるよ。
未完成は絶対に合格はない。汚くて早いほうが遥かにマシ。
…あとさ、昨日の夜あたりから煽りあってる人いい加減やめね?
445 :
名無し組:2010/08/18(水) 12:24:20 ID:???
>>444 そうか、thx
大幅に時間短縮できそうだ
446 :
名無し組:2010/08/18(水) 13:02:12 ID:???
今って模範解答例集とかってCAD書きのばっかりなのかな?
昔は建築士会作りの解答例集があってそれは手書きだったんだけど。
手書き独特の雰囲気はあっても
基本線は濃いし、細線でも薄いとは違うもんだよ。
それと文字は癖があってもきっちりと書いてある
フリーハンドで全部書いてもOKな試験だけどな。本来は
自分で「ここはフリーハンドの方が早い」とか知っておくべきだよ
447 :
名無し組:2010/08/18(水) 14:15:01 ID:???
手書き解答例のテキストもまだある。
448 :
名無し組:2010/08/18(水) 16:31:23 ID:???
どうしても延べ面積が合わなくて、
・不整形な部屋が1部屋ある(夫婦室)
・居間を通らなければ子供室(2室)に入れない
というプランが出来たけれど、大きな減点になるかな?
他の面積や条件は多分クリアしてる。
449 :
名無し組:2010/08/18(水) 16:40:43 ID:???
居間を通らなければ子供室に行けないっていうのは
現代の家族では必要だと思う
450 :
名無し組:2010/08/18(水) 17:54:27 ID:???
>>448 取ってつけたような不整形な1部屋は面積調整の緊急手段として仕方ない。
構造的に大きな支障ないようなものであれば小〜中減点で済むと思う。
(キャンチなんてのは当然ダメだよ)
居間を通らなければ子供室(2室)に入れないてのは、
確かにそういう住宅はあるが、割と特殊な例。
超保守的な試験でそれやるのはリスクあると思うね。
451 :
名無し組:2010/08/18(水) 17:59:39 ID:???
>>450 が、試験では現実性を求められていないので却下。
肯定:子とのコミュニケーションを図る為、教育課程での保護目的として必要。
否定:子の将来を考えると、成長した時のプライバシー考慮に欠く。
どうにでも言えるから参考書にあるプランが妥当。実際、壁厚15cmの新築なんてないしな。
ってかそもそも手描(ry
452 :
名無し組:2010/08/18(水) 18:00:37 ID:???
453 :
名無し組:2010/08/18(水) 18:31:20 ID:???
質問者とは違うんですけど
ついでに
母親室で居間と隣接してって場合でも
居間からしか出入りできないのもよくないかな??
454 :
名無し組:2010/08/18(水) 18:38:58 ID:???
>>453 廊下に繋げられなければ仕方ないだろ。別に悪い事じゃないしな。
繋げられるテンプレってか引き出しを用意しておけば問題ないぞ。
俺は用意してないが、廊下をL字にすれば大概カバーできるはず!
455 :
名無し組:2010/08/18(水) 21:01:48 ID:3naHeF8R
みんなもう時間内にエスキース出来るの?
456 :
名無し組:2010/08/18(水) 21:02:42 ID:???
もう十何通りの平面図書いたから
あとはパターンに当てはめて、ちょっと細工するくらいでできる
457 :
名無し組:2010/08/18(水) 21:03:15 ID:???
できねーよ。
もうエスキス抜きで頭で直接描いてる。じゃなきゃ製図に間に合わん。
458 :
名無し組:2010/08/18(水) 21:19:33 ID:3naHeF8R
なんかどっちもすごいね
459 :
名無し組:2010/08/18(水) 21:35:32 ID:k0FOnGon
>>456 それでいい。反転も練習しといたらいいよ。
460 :
名無し組:2010/08/18(水) 22:05:16 ID:???
完成図アップまだ一組?
レベル低いねぇ。カナバカリさえまともに書けないんじゃ合格までほど遠いな。
461 :
名無し組:2010/08/18(水) 22:14:37 ID:???
荒らしはスルーしましょう。
462 :
名無し組:2010/08/18(水) 22:25:26 ID:???
この試験は全図面完成が最低条件だろ?採点官に見せてチェック受ける。
速さも大事だが採点官が読める図面であることも大事。
せっかく不特定多数に見て貰えて無料で指摘してもらえんのに使わない意味がわからん。
問題文のアップなんかいらね。図面みりゃ合格レベルかどうかなんてすぐわかる。
アップされなきゃ添削なんて出来んよ。
463 :
名無し組:2010/08/18(水) 22:35:45 ID:???
>>462 そらまともに添削してくれるならいくらでもアップするさw
464 :
名無し組:2010/08/18(水) 22:43:55 ID:???
明日あたりうpしてみっかな
465 :
名無し組:2010/08/18(水) 22:44:17 ID:???
466 :
名無し組:2010/08/18(水) 23:02:53 ID:???
>>401 今さらだが
自機が3機あっても
ゲームオーバーだったな
良かったな今気づいて
467 :
名無し組:2010/08/18(水) 23:09:40 ID:???
>>455 今地点で
おそらく合格するであろう人たちは
エスキ入れて4.5が出てき始めてるぐらい
468 :
名無し組:2010/08/18(水) 23:12:18 ID:NMjqHXiZ
去年・おとどしと製図試験を受けた俺が、今年受けるであろう人に体験談。
俺は製図試験本番は二回ともハンパない緊張に襲われた。0.3は折れまくる。
時間が気になりまくりでめちゃくちゃ焦る。
試験前のエスキスは60分あればできるくらいだったが、
試験は俗に言うサプライズが盛り込まれてるのでそれに時間をとられた。
製図量は事前の練習問題とあまり変わらないと思う。焦りから各図面の書く順番(柱→壁→建具など)を試験前と変えて書いてしまったが、
書き忘れが出まくったので自分で決めた順番は変えないほうがいいと思う。あとで書こうはアブナイ。
●多数がひっかかるミスはOK
●小さい書き忘れもOK
●構造ミス・図面間の不適合・面積計算ミスはヤバイ
★でも一個二個は大丈夫だったりする
今頃、なかだるみ時期ですね。。。
469 :
名無し組:2010/08/18(水) 23:19:12 ID:???
木造じゃあ受からなくてRCでやっと受かったってことですね。
ちっちゃいミスが多ければ落ちますよ。
適当なことはやめてください。
470 :
名無し組:2010/08/18(水) 23:36:38 ID:NMjqHXiZ
笑
実はそーじゃないから言ったんだよ?
受けても受かってもない人のほーが適当なことゆーよね。
471 :
名無し組:2010/08/18(水) 23:39:50 ID:???
てか俺は最終目的一級で
二級とかほんと通過点だと思ってるし余裕だろ
学科とか適当にチンタラやって余裕だったし
製図も俺にとっては水を得た魚でボーナスステージだと感じてるし
二級で苦労してる人は一級無理なんじゃねってたまに思うんだよね
472 :
名無し組:2010/08/18(水) 23:43:51 ID:???
残念(笑)一級は去年二級は一昨年受かりました(笑)
473 :
名無し組:2010/08/18(水) 23:45:39 ID:???
474 :
名無し組:2010/08/18(水) 23:51:59 ID:???
>>473 必死になって頑張ってる人たちにちょっぴり失礼だよ。
>>470 採点官でもないのにわかるのか?凄いな。まぁどうせ釣りなんだろうけど、頑張ってるひとの邪魔。
475 :
名無し組:2010/08/18(水) 23:58:45 ID:???
=========はいここまで何のためもならない便所の雑談でした終了。========
476 :
名無し組:2010/08/19(木) 00:01:55 ID:lG68XRXK
今年独学で初受験、問題集2冊購入してます。
部分練習と暗記をして
昨日4枚目で何とか消しゴムをほとんど使わず、ペンを止めず
245分でした。
合格される方はこんなスピードなんですか?指シンドイです。
あっ並行定規って必要ですか?
使ったことないですが、縦線用定規に持ち替える手間がタイムロス
になりそうですが。
477 :
名無し組:2010/08/19(木) 00:02:58 ID:???
スレの空気が濁ってきたな。揚げ足取りはここまでにして、そろそろ仕上げに取り掛かろうぜ。
俺は、まだ一枚も全部通して描いてない。カナバカリは大丈夫。立面と伏図もな。大丈夫って言っても、カナバカリ70分、立面、伏図ともに35分。
平面図はまだ描いてない。エスキス込みで平面図を二時間で描けないと終了。
478 :
名無し組:2010/08/19(木) 00:06:37 ID:???
>>476 またまたデカイ釣り針を
昨日から荒らし多いので(今日は特にひどいな)
あまり豪快な撒き餌をしないでほしいです。
479 :
名無し組:2010/08/19(木) 00:10:30 ID:???
480 :
名無し組:2010/08/19(木) 00:12:30 ID:???
ん?俺も殆ど勾配定規とテンプレしか使ってないぞ。スレート屋根だけ並行使ってるけど。
481 :
名無し組:2010/08/19(木) 00:50:32 ID:???
並行定規必要ないとか言ってる奴は釣りだろ
これで本番使ってたらお前の負けだけどね
482 :
名無し組:2010/08/19(木) 01:18:11 ID:qQEOn+VN
>>467 エスキ入れて4.5が出てき始めてるぐらい
ってどういう意味?
4.5時間でできる
試験時間内に
4割〜5割?
もう4〜5枚書いた?
483 :
名無し組:2010/08/19(木) 01:27:38 ID:???
>>476 あえてマジレスするが
T定規使い慣れてて平行定規イヤってんならまだ分かるがそうでもなさそうだし…
とりあえず2万程度て売ってんだから買わすに後悔するくらいなら試してから判断しな。
皆が使ってるのにはワケがある。
484 :
名無し組:2010/08/19(木) 05:57:04 ID:???
よくスレにでてくる『四角』『四隅』ってどういうこと?
階段の話題の時とかマジでわからんかった。
485 :
名無し組:2010/08/19(木) 06:35:25 ID:???
>>482 普通に考えてエスキス込みで時間内に終わるって意味だろ
486 :
名無し組:2010/08/19(木) 07:48:59 ID:???
>>485 すまぬ やんできて
何がかいてあるかわからなかった
487 :
名無し組:2010/08/19(木) 07:55:46 ID:E6OUex0J
骨折さん、やっぱり
エスキースできないよ…
488 :
肋骨骨折:2010/08/19(木) 09:45:32 ID:???
>>487 おはよう。どした?何につまずいとるんや?
489 :
名無し組:2010/08/19(木) 09:52:22 ID:E6OUex0J
たぶん骨折さんの
想像以上に
エスキースができない…
なんかヤバイです…
家庭教師して欲しい
ぐらいです
490 :
肋骨骨折:2010/08/19(木) 09:57:48 ID:???
どんな教材何使ってんのや?
しばらく安静やから付き合っても平均やで。
491 :
名無し組:2010/08/19(木) 10:58:17 ID:E6OUex0J
いろいろ買ってみてるけど、書いてるみたいにうまくいかない。
492 :
肋骨骨折:2010/08/19(木) 11:05:26 ID:???
ここのアップロダにある課題見れる?
493 :
名無し組:2010/08/19(木) 11:32:18 ID:E6OUex0J
見れないです…パソコン今使えないんで携帯から失礼してます
494 :
名無し組:2010/08/19(木) 12:01:06 ID:???
自衛隊で鍛えた精神力は試験で発揮できますか?
495 :
名無し組:2010/08/19(木) 12:06:32 ID:???
エスキス入れて4時間で書き終えぐらいが目標だな。
残り30分で書き忘れ再度点検、細部書き込みを入れて完成度を高めるって感じだろ。
文字系の書き込みは時間がある先にやっておくほうがいい。(他の書き込みと重ならないか注意しながら)
残り時間が数分になると消して書き込みするかどうか迷う時がある。
試験受けた人間だと分かるかもしれないが、ラスト数分なんて手がガクブルで綺麗な文字なんて無理だ。
線は定規があるので引けるけど。
496 :
名無し組:2010/08/19(木) 12:08:35 ID:???
>>494 鬼教官を目の前にして「おまえ・・・頭禿げてるんじゃねぇ」って
言って辞めてきたのなら可能だろ。
辞表出すのに1回でも悩んだなら無理だ
497 :
肋骨骨折:2010/08/19(木) 12:24:20 ID:???
498 :
名無し組:2010/08/19(木) 12:33:38 ID:E6OUex0J
ここにあるやつですか?
499 :
肋骨骨折:2010/08/19(木) 12:48:58 ID:???
そや。プリントアウトしとき。
500 :
名無し組:2010/08/19(木) 13:07:53 ID:???
本番の試験用紙って方位も印刷されてますか?
敷地は印刷されてるって聞いてますが
501 :
名無し組:2010/08/19(木) 13:59:58 ID:E6OUex0J
はい!プリント出来るのはたぶん日曜日になると思います!
彰国社の問題やってたけど出来ませんでした…泣きたい
502 :
名無し組:2010/08/19(木) 14:39:58 ID:???
>>500 されてたと思うよ。方位も敷地も
ただ罫線やらと同じ色だからね。
下書きでもなんでもないって思っておく方がいいよ。
503 :
肋骨骨折:2010/08/19(木) 15:10:40 ID:???
了解。それまでカナバカリは50分で描けるようにしとくんやで。
504 :
名無し組:2010/08/19(木) 15:19:38 ID:E6OUex0J
かなばかりは45分で書けます!エスキースだけが本当に絶望的なんです…
505 :
名無し組:2010/08/19(木) 16:05:20 ID:eCCbp/Q3
506 :
名無し組:2010/08/19(木) 16:11:41 ID:???
エスキスばかりは、経験がものを言うだろうね
俺は学生時代に散々やったから慣れてるけど
507 :
肋骨骨折:2010/08/19(木) 16:13:10 ID:???
相当練習したんやな。エライがな。エスキスはパズルや。いかに二階を一つの四角に。一階を二つ若しくは一つの四角に納めるかが勝負や。
ある程度の決まりごとの理解と慣れでなんとかなるで。
508 :
名無し組:2010/08/19(木) 16:39:14 ID:???
まぁ学生時代の設計課題のエスキスと二級建築士の試験問題のエスキスは別物だけどね
学生時代の設計課題は法律度外視の奇抜なものを求められていたからな・・・
509 :
名無し組:2010/08/19(木) 16:50:21 ID:???
510 :
名無し組:2010/08/19(木) 17:04:18 ID:E6OUex0J
>>505 ありがとうございます。
見ます!!!
部屋面積の計算の時、
坪より畳換算やマスの方がいいんですかね…
?こんな調子で
今から間に合うかな…
>>506 あと10日で
慣れたいのですが…
>>骨折さん
矩形は練習しました!
あとは臨機応変に
対応できるように
しなければいけませんけど。
511 :
名無し組:2010/08/19(木) 17:05:42 ID:E6OUex0J
え!!電卓使わないんですか?
512 :
肋骨骨折:2010/08/19(木) 17:11:51 ID:???
>>505 これええやないの!!あんたええお人やね。
畳で考えたほうが良さそうだけど、簡潔なや。
俺のエスキスとほぼ同じなのは笑った。
>>510 これ上げてくれた人に感謝やで。ほんまに有難いこっちゃ。あんた是が非でも今年合格せなあかんで。
513 :
名無し組:2010/08/19(木) 17:18:48 ID:???
>>511 最初と最後の確認だけだよ
180u〜220uなら ≒55坪〜≒66坪だろう
60坪目指してアウトラインを大体決める
1階 4間*8間=32坪 2階 4間*7間=28坪 とか
要求室も坪に直す(つーか何畳で大体いけるよう最初からなってる)
部屋割り振って余れば少し削る、足らなければ主に1階を出す
一々叩いてたら時間がかかるだけ
514 :
名無し組:2010/08/19(木) 17:34:32 ID:E6OUex0J
今まで要求室を坪に
治して、それを
電卓で全部足して
それに×1.2してから
外の枠決めるために
4か4.5か5で割って
枠を決めてから
ローカを真ん中に
渡して部屋を割り付けて…
って感じでやってました。根本的に間違ってますか…
本当にみなさんに
感謝してます。
ありがとう。
合格目指して
エスキース練習します!
515 :
名無し組:2010/08/19(木) 17:49:30 ID:???
要求室を坪換算するなら一々叩いてるじゃないか。
ん?どういう事だ?一々叩くって他に叩く作業ってあるの?
あと、PDFの一枚目の@、西側道路じゃなくて北側だな。
516 :
名無し組:2010/08/19(木) 18:04:51 ID:E6OUex0J
いや、坪に換算するときはあれだけど、一階と二階のそれぞれの面積合計の計算のときとかに…
517 :
名無し組:2010/08/19(木) 18:07:16 ID:E6OUex0J
さっきの印刷はできないんですか?
518 :
名無し組:2010/08/19(木) 20:19:43 ID:???
>>517 できるぞ。一回DLすればって携帯か。
漫画喫茶とかでUSBに入れればいいんじゃないか?
519 :
名無し組:2010/08/19(木) 20:21:28 ID:E6OUex0J
今パソコンある環境にいって、保存したんですけどロック?がかかってたんです(´`)
520 :
名無し組:2010/08/19(木) 21:17:21 ID:???
ロック?俺は逆に、自宅にプリンタが無いから試せないんだが、誰か試してみてくれ。
521 :
名無し組:2010/08/19(木) 21:18:36 ID:???
今日はみんな優しいのね
522 :
363:2010/08/19(木) 21:40:38 ID:???
523 :
名無し組:2010/08/19(木) 22:25:39 ID:???
>>522 立面庇がないぞ。カナバカリでは描いてるけど。時間内に完成したなら勿体無いぜ。
家具もフリーハンドじゃなけりゃ印象も上がりそうだ。描くスピード上げて余裕作っていこうぜ。
ま、俺は一枚も描けてないけどな。
524 :
名無し組:2010/08/19(木) 22:40:44 ID:???
>>522 矩計
母屋の引き出し線とか軒桁の数字と大きさが明らか違うとか
アスファルトルーフィングの表示もあった方が丁寧かも
開口部のアルミサッシ外側の見えがかり線は外壁の仕上げの
見えがかりじゃなくてアルミサッシの縦枠の見えがかりだね
平面図
部屋がいびつすぎると思う(致命的)
スロープの幅員と長さの表示とか
用紙の枠から寸法線は飛び出してもおkだけど構造体が飛び出す
のはまずいと思う
立面図
南の庇がない
換気口も見えるはず
建築面積の3.62ってどこの寸法だ
ぱっと見だけど
中でも部屋の計画が致命的にマズイと思う
525 :
363:2010/08/19(木) 22:50:29 ID:???
>>523-524 ありがとうございます。
うーん...
なかなか難しいですね
参考にさせていただきます。
どうしても時間を計って書くと焦ってしまいます。
ちなみに時間も30分ほどオーバーしていますし
526 :
名無し組:2010/08/19(木) 23:12:58 ID:???
>>525 階段の手すりはいちいち凡例に記載しなくても
手すりの線からちょこっと引き出し線かいて
そこにちょこっとテスリと書けばおk
527 :
名無し組:2010/08/19(木) 23:27:04 ID:???
>>525 ちょっと気になったことかくね。
スロープ長さあってる?長さは記入したほうがいいよ。玄関にはどっちの世帯かも書こう。
室名は基本室の真ん中ね
。
立面は屋根勾配・GL・隣地若しくは道路境界線くらいは書こう。
伏図は特記ないと抜けだと思われるよ。
カナバカリ引き出し線の上に表記しよう。細かいことだけどね。
構造材の斜め線も太線だよ。
重なるけど計画でくるしんでるね。
エスキスもうちょいまとめれば、作図もずっと楽になって時間も短縮できるよ。
線の感じも俺は合格レベルだと思うよ。頑張れ!!
528 :
名無し組:2010/08/19(木) 23:34:43 ID:???
>>522 まぁ激烈悪いって訳ではないが、なんかむずがゆい図面だな。
悪い!って断定出来ないけど。一言言いたくなる図面って言うのか。
現実にこれで作られたら「おいおい!」って突っ込みたくなる
まず
扉が全部引き違い戸・・・他の扉の表現も見につけよう。
特に片開きの引き戸とか・・・それだけでも図面が変わると思う。
特にトイレはありえない。開けて手洗いがあるとか。
お風呂も中折れとか。そんな細部に使う扉考えて
それと平面図でも戸と窓を描き分けて欲しいかな。
特に室内で車椅子を使うとか課題が出た時に上手く処理出来ない気がする・・・
それとこれは大きなお節介だし課題を見てないから見当違いならスマンだが・・・
弟夫婦が兄夫婦を尋ねる時にいきなりかなりプライベートルームな
風呂・洗濯場・トイレの方の扉から出入りってどうなんだ?
リビングに居てていきなりトイレ方向からって・・・(もちろん課題がそうなら仕方ないが)
もしこの図面で兄の玄関の位置に弟階段を持ってきて、兄式台やらある所を兄玄関に
で旧階段位置を兄ホールにしてそこに双方通行用の扉を作って、ホールで繋ぐ方が良いかなって思う。
そしたら外部も扉が接近して二つ並んでるって感じもないし。間に仕切りでも立てたら
両方はっきりとしたアプローチが作れると思うのだが?(課題がどうなのかしらないけど)
二階も階段位置変わるけど、小変更で大丈夫な気もするし
529 :
名無し組:2010/08/19(木) 23:38:40 ID:???
>>522 相変わらず設計条件のどこかを無視してるな。
世帯間の行き来は玄関ホールで行うこと。
母親の部屋はLDKに「隣接」させること。
{これは判断が微妙だけど、指定がないからLDK経由ではなく、廊下から+LDK方がいい。}
530 :
名無し組:2010/08/19(木) 23:40:35 ID:???
531 :
名無し組:2010/08/19(木) 23:41:43 ID:???
>>528 全部引き違い戸って問題あるか?
そりゃあリアルの図面でならおいおいかもしれないが
そんなことが試験の減点対象になるって聞いたことないけど
532 :
名無し組:2010/08/19(木) 23:41:52 ID:0tLBwYmu
>>522のupした床面積及び部屋面積に
全面的にのっかってエスキスしたが
普通にはまとまらないw
課題upはできんかね?
533 :
名無し組:2010/08/19(木) 23:44:52 ID:???
>特に室内で車椅子を使うとか課題が出た時に上手く処理出来ない気がする・・・
は図面で扉を使い分けないとって意味です。
車椅子の有効開口が800で柱芯間で910だからね。引き違いだと厳しい部分も出るって意味です。
後、扉の付けたかや開口部の取り方と室内家具の配置はかなり関わってくるし
室内の使い方も変わってくるので。逆もしかりで、
家具の指定があれば開口を考えなおさないとダメな時もあるし
まだまだいろいろ試してねって感じだな。
534 :
名無し組:2010/08/19(木) 23:47:30 ID:???
>>531 問題ないだろ。あえて言えば耐力壁にできる壁が少なくなるくらい。
535 :
名無し組:2010/08/19(木) 23:48:34 ID:???
>>531 開けてすぐに設備がある開口なんて減点対象でもおかしくないと。
(採点者じゃないから知らんけど)
むしろそんな事を平気でやってる模範解答例があるなら見せてくれ。
住んでる人が勝手に家具置いて、扉を潰して使用するのは勝手だが
設計段階でそれはさすがにやばいだろ。
536 :
名無し組:2010/08/19(木) 23:51:47 ID:???
確かにこの課題1Fに母 LDK 子供2 夫婦
ってちょっと詰まってる課題だな
まあイメージ的にはL字型で左上に水周り+玄関
敷地の右上に車って感じかな
537 :
名無し組:2010/08/19(木) 23:55:55 ID:???
>>535 図面よくみてなかったすまん
確かに設備に直接ってのは問題あるな
寸法910の引き戸でいいのに、それが面倒だからって1820でゴリ押してる感じがする
まあ、印象点は下がりそうだな
538 :
363:2010/08/19(木) 23:56:31 ID:???
539 :
名無し組:2010/08/19(木) 23:57:17 ID:???
伏図の寸法線がよくわからんがあってるのか?
あと910*5460ってとこがあるけど、どうやって根太かけるの?まあ910の方向にかければいいにはいいけど。
540 :
363:2010/08/19(木) 23:58:47 ID:???
ちなみにちなみに
引き違いのは総合のテキストでそんなんがあったのでまねしてたんですが
まずいみたいですね;;
541 :
名無し組:2010/08/20(金) 00:00:59 ID:???
>>537 まぁ引き戸でOKな所は沢山あるんだけどね。
ただここまで連発してしかもミスしてる部分もあるとかってなると印象よくないと思う。
542 :
363:2010/08/20(金) 00:07:47 ID:???
>>539 根太のことあんま考えないでいたので...
気をつけるようにします!!
寸法線はよくわかんなくて、なんとなく2Fの寸法そのまま落とした感じに
してたんですけど、実際伏せ図の寸法線ってどこをとればいいのでしょう??
543 :
名無し組:2010/08/20(金) 00:08:31 ID:???
一応著作権の問題があるから課題はアップしないほうがいいと思うよ
>>538
544 :
名無し組:2010/08/20(金) 00:12:43 ID:???
設計条件の文章部分@を満たしてない気がする。
各世帯を明確に分離とある以上、玄関ポーチ共用はどうなんだろう。
2方向道路なんだから、どちらかの世帯は別方向から入れる方がいい。
あと、道路との高低差わかってる?
545 :
名無し組:2010/08/20(金) 00:16:16 ID:+mO2ExJT
546 :
363:2010/08/20(金) 00:16:58 ID:???
高低差見落としてました...
547 :
名無し組:2010/08/20(金) 00:21:17 ID:???
道路との高低差あり
つまり
どういうことを考慮するんだこれ
548 :
名無し組:2010/08/20(金) 00:29:51 ID:???
駐車場は高さ00
門扉の外側かアプローチの途中に階段とスロープつけて200まで上げて、
さらにポーチで上げろってことじゃない?
高低差関係なんてすっ飛ばして読んでしまいそう。
今回はこういう引っかけできそうな気がする。ほかに落とせそうなところ見あたらないし。
549 :
名無し組:2010/08/20(金) 00:32:10 ID:???
土地を勝手に掘り下げていいのかな?こういうのって(笑
550 :
363:2010/08/20(金) 00:42:56 ID:???
模範解答だと+200まではスロープあるんだけどその先
玄関までにもう200あがるんだけど、そこにはスロープないんだけど
車椅子が〜ってのはいいの??
551 :
名無し組:2010/08/20(金) 00:44:23 ID:???
駐車場下げたとしてもまた面倒になりそうだな
車椅子が支障なく直接建物に行き来
つまり3000×1200とか必要になる
ってかスロープだらけになりそうなんだが(笑
552 :
名無し組:2010/08/20(金) 00:47:46 ID:???
そもそも計画が困難な没問だったりして
553 :
名無し組:2010/08/20(金) 00:48:08 ID:???
>>540 お節介ついでに。
個室的なウォークインクローゼットは引き違い戸でも良いだろうけど。
他のクローゼットとか「折れ戸」とか使えばメリハリ付くし、それだけで洋間だねって思う
逆に和室とかだと押し入れは引き違い戸とか。
お風呂も中折れ式扉が多いし、逆に言えば引き違い戸にあえてするメリットがない
お前の家は銭湯かよって感じだし。
間違いではなくても、その開けた先に物が来てるのはダメだよ。
それの納まりを見るためにわざわざ家具を書かせたりしてる訳だから
洋間の自室に入るのは俺は小市民だから開き戸もしくは片引き戸の方がしっくりくる。
引き違い戸はなんかプライバシーがないような気がして。もちろん間違いって言えるもんじゃないけど
和室なら引き違いでもOKだし。ふすま戸4枚でももちろん良いんだけどな。
住宅のセオリーを書く方が当たり前だけど
図面見る人(採点者)にもイメージ湧きやすいと思う。
それが
>>528で「むずがゆい図面」って書いた理由かな。
時間が余れば
家具指定が無くても書けたら子供部屋に机とか椅子とか書いたり(全室に書けたら書く、スペースが無かったら無理するな)
寝室の空きスペースに夫婦用の椅子テーブルまたは化粧台とか書くことも考える
○ □ ○ みたいに簡単なのでも図面が引き締まってくる。
結局は要求図面が指定通り書けたら(ミスがなければ)
次は自分がどれだけ建築を知ってるかをアピールする試験に変わるからな。
554 :
363:2010/08/20(金) 00:52:45 ID:???
>>540 お節介なんてとんでもない
とってもありがたいですよ。
感謝感謝です。
どうしても完図を目指していると早くかける方法を探していたので...
今後はなるべく住む人視点でかけるようになりたいです。
555 :
名無し組:2010/08/20(金) 00:56:46 ID:???
最悪ポーチを100とかにするしかないだろうな。
一昨年の1FLまでスロープを上げないといけないよりはましっぽい。
北側を兄世帯のアプローチでスロープぐるぐる。
東側は弟世帯のアプローチ、階段のみで簡単に。
でいけそうな気がする。
556 :
名無し組:2010/08/20(金) 01:04:34 ID:???
う〜ん課題で引き戸・引き違い戸の指定あったんだね。
ただお風呂で引き戸はどうなんだ?てか中折れ戸がどんな扱いになるのかはっきりしないけど。
指定があればそれで書くべきだな。
せっかくだから俺はこの引き戸を選ぶぜ。
557 :
名無し組:2010/08/20(金) 01:25:49 ID:???
スロープって1820で何mmくらい地面上げれるの?
558 :
名無し組:2010/08/20(金) 01:27:56 ID:???
何百軒と家見てきてるが、風呂って普通中折れ戸だろ。
あ、偶に戸建に扉があるな。引き戸は見た事が無い。水仕舞いどうすんだ?
559 :
名無し組:2010/08/20(金) 01:59:31 ID:???
>>528 はおそらく数日前にもジャッキがどうのって書いてた人だと思うが、
木を見て森を見ずというか、なんかずれてるんだよねぇ
560 :
名無し組:2010/08/20(金) 02:01:02 ID:???
いい図面を書くのと合格する図面を書くのは違うからな
その辺を混同している人ではあると思う
意見が参考にならないわけではないが
561 :
名無し組:2010/08/20(金) 02:07:12 ID:???
>>558 開き戸、普通にありますが。
ていうかマンションの低価格帯UBなんか開き戸標準モデルすらある。
3枚引き戸タイプもある。
562 :
名無し組:2010/08/20(金) 02:20:01 ID:???
ジャッキwww
563 :
名無し組:2010/08/20(金) 02:28:47 ID:sj4V+j4j
最小限の手間で描けるのが引きちがいや片引き。
>>560の言うとおり。
浴室や洗面、トイレ。高齢者が倒れそうな場所や介助必要になりそうな場所だと
片引きで開口部全部開くようにしてまつ。
ふすまなどのよさは、簡単に外して開口部を全開放できるとこ。
高齢者に配慮した、の一言があったら全部引き戸w
建具でのアピールより完成図面優先。がんばってね。
564 :
名無し組:2010/08/20(金) 02:35:15 ID:???
>>561 へー、最近はあるんだな。新築は見ないからなぁ。古い家とかラブホにも偶にあるけど、そうは普及してないな。
珍しいレベルの物を試験に採用するべきかどうかは迷いどころ。
ジャッキって言ってた奴は文章に特徴があるから直ぐに分かるな。もうジャッキってコテにしろよ。
565 :
名無し組:2010/08/20(金) 07:42:55 ID:???
試験で求められてるのは、一応新築住宅なんだが。
最新「三枚引き戸なら5年以上前のカタログでみたことある)の設備が入るのは何らおかしくない。
要求室の入口は引き戸または引き違い戸とされてる以上、折り戸を書いたら減点対象になり得るy。
566 :
名無し組:2010/08/20(金) 08:02:16 ID:???
567 :
名無し組:2010/08/20(金) 08:14:55 ID:N8DcTHCX
568 :
名無し組:2010/08/20(金) 08:17:48 ID:???
>>567 PrtScで画像データ化すればできるだろう
569 :
名無し組:2010/08/20(金) 09:30:45 ID:???
>>566 億ションもいくつか見てるよ。
ただ、最新設備が有りなら屋根から何まで簡略化できるんだが減点だろ
要求あるなら別だけど
570 :
名無し組:2010/08/20(金) 09:59:15 ID:WFWnDzV4
>>564は折れ戸を書けとは書いてないじゃん 要求あるのに描くなって人はジャッキの人くらいでしょ
あと、最近は安い物件でも高齢者配慮の物件なら引き戸あるよ高けりゃ引き戸って考えは現実的じゃない
571 :
名無し組:2010/08/20(金) 10:36:35 ID:???
おいおい。試験に費用なんて関係ないだろ。
試験のみに則した書き込みしろよ。
合格してから好きなようになれ。
572 :
名無し組:2010/08/20(金) 11:37:25 ID:???
>>564 >そうは普及してないな。
昔から全く普通にありますぜw カタログ見てみ?
おそらく日本で最も売れてるUBのTOTO・JPシリーズなんて基本仕様は開き戸だw
オプションで引き戸、折れ戸が選べるようになってる。
573 :
名無し組:2010/08/20(金) 12:08:05 ID:???
引き戸って簡単に言ってるけど、引き戸の納まりきっちり書けてから言えよ。
車椅子の要求が出たら最低有効開口とか知っとかないと。クリアしても最低だからな高齢者配慮とは言えない
風呂場なんか折れ戸なら余裕でも引き戸なら最悪3枚戸も考えないといけない。
上手く処理しないと扉を逃す場所がなくなってしまう。
別に引き戸でも水仕舞いは可能だけど、段差揃えたらそれ用の配慮も必要になる。
なんて常識だよね?
574 :
名無し組:2010/08/20(金) 12:20:05 ID:???
クリアしても最低って発想が出てくること自体がもうスレチ
まったくこの業界は聞いてもないことをゴリ押してくるのがやたら多い
575 :
名無し組:2010/08/20(金) 12:25:04 ID:???
今、
>>363の問題で書いてます
明日にはうpします
576 :
名無し組:2010/08/20(金) 12:26:54 ID:???
>>573 で製図試験と引き戸水じまいとなんの関係が?
収まり詳細でも書かされんの?
577 :
名無し組:2010/08/20(金) 12:48:30 ID:???
配慮って言う曖昧な言葉が試験についてるんだから。
それを図面だけで表すには、最低じゃあダメだと思うよ。
最低を連発したら失格にはならなくても減点にはすると思う。
578 :
名無し組:2010/08/20(金) 13:04:17 ID:???
折れ戸なら余裕で引き戸なら三枚引き?意味わからん。
折れ戸は浴室内の有効面積が狭くなるから、車いすで介助なんてことを考えると使わない方がいい。
高齢者施設を作るわけでもなし、最低で何が悪い。
印象点は知らんが、法律クリアしてれば減点はできない。
579 :
名無し組:2010/08/20(金) 13:14:40 ID:???
>法律クリアしてれば減点はできない
甘いなぁ〜過去そう信じて何万人が落ちてることか
580 :
名無し組:2010/08/20(金) 13:16:26 ID:???
>>579 ソースは?
お前の知ったかぶりには腹の底から笑いしかないわ
581 :
名無し組:2010/08/20(金) 13:25:22 ID:???
>>578 有効面積以前に開口が取れない方が大問題だ。
なんの為に片引き2枚戸やら折れ戸が存在するか考えたら分かるだろ。
>印象点は知らんが、法律クリアしてれば減点はできない。
これを封じる為の「高齢者への配慮」なんだろ。
法令違反なしで作図完成した人間が全員通る試験じゃない事を
もう一度思い出せ。
582 :
名無し組:2010/08/20(金) 13:46:10 ID:???
お前ら当然既得なんだろうな。因みに18年以前RCはレベル低すぎて認めんから。
583 :
名無し組:2010/08/20(金) 13:47:47 ID:???
あっでも公式な課題にはどこにも「高齢者に配慮」なんてなかったな。
兄弟の二世帯と母が暮らす専用住宅だから
もしかしたら母親がバリバリ現役の40代で
兄弟も20代で高齢者に配慮なんて必要ないかもしれない。
むしろ兄弟世帯間でプライバシー重視なんて課題の可能性もあるしな。
584 :
名無し組:2010/08/20(金) 13:51:46 ID:???
結局当日に判明するサプライズに慌てずに対応できるかどうかだよ
出来なかった奴は「教えなかった学校が悪い!」と言うんだが
そういう実力なしを落とす為の試験だという事を知れ
585 :
名無し組:2010/08/20(金) 14:19:11 ID:???
サンルームが出題された場合
建築面積や床面積に算入するんでしょうか?
586 :
名無し組:2010/08/20(金) 14:21:23 ID:???
587 :
名無し組:2010/08/20(金) 14:24:17 ID:???
>>581 UB折れ戸は高齢者向けマンションや施設では基本使いませんよ。
国の高齢者向け住宅の補助金事業の施設基準では折れ戸不可な場合すらあります。
なぜだか分かりますか?
588 :
名無し組:2010/08/20(金) 15:44:54 ID:???
>>587 なら引き戸なり片引き二枚戸でも使えばいい話だろ。
世の中上手く行くもん出来たらそれを使えば良いがな。
589 :
名無し組:2010/08/20(金) 16:03:44 ID:???
>>581は何が言いたいんだろう。
>有効面積以前に開口が取れない方が大問題だ。
>なんの為に片引き2枚戸やら折れ戸が存在するか考えたら分かるだろ。
590 :
名無し組:2010/08/20(金) 16:13:07 ID:???
粘着にはいい加減うんざり。
もっと実のある話すれば?お互いに
591 :
名無し組:2010/08/20(金) 16:31:00 ID:???
>>587 凄い物まで持ち出すんだな
今の二級の試験って。
おまえもそこまで知ってるなら教えてあげたらどうなんだ?
受験生にwww
592 :
名無し組:2010/08/20(金) 16:48:55 ID:???
納まっていれば引き戸でも折れ戸でも失格ではないんでしょ?
593 :
名無し組:2010/08/20(金) 17:14:20 ID:???
>>592 当然失格じゃないし「高齢者の利用する建具は引き戸・・・」とかの記述がなければ減点すらないと思う
ただこの試験の一番怖いところは 採点者の好き嫌い が少なからず存在するという恐れがあるという事
他に減点が少なければ入れない部屋(入り口建具がない)があっても通る(後輩がそうだったw)
逆に他の減点が大きく当落線上にいた場合一つのミスが命取りになる
俺講師経験があるんだが
Aさん:線も弱く何時も些細なミスをする、正直一年やそこいらじゃ難しいと感じてた
Bくん:線も綺麗で計画もそつなく手早くやる、よっぽどのことがない限り通るだろう
結果Aさんは通った(エスキスは正直「こりゃ無理かな」と思った)
Bくんは落ちた(エスキスは「これなら大丈夫」と思った)本人も理由が判らなかった
こういう事が何回もあったな。
594 :
名無し組:2010/08/20(金) 17:22:34 ID:???
上から目線で「お前らこんな事も知らねーの?」「この程度常識だろ」
的なレス付けてくるやつは、例外なく的が外れてる件について
595 :
名無し組:2010/08/20(金) 17:31:26 ID:???
じゃあ何をもって的が当たってると言えるんだろうな
この試験で
出来ればその的って思えるものを教えてくれ。
エロい危篤の人
596 :
肋骨骨折:2010/08/20(金) 17:50:15 ID:???
597 :
名無し組:2010/08/20(金) 18:12:17 ID:???
>>572 ユニット屋だが、マンションの最も普及してる標準は折れ戸
引き戸なんて最近出始めた
598 :
名無し組:2010/08/20(金) 18:22:33 ID:???
いちいちアヤ付けてんのはジャッキの仕業
腹いせに荒らそうとしてるから無視
599 :
名無し組:2010/08/20(金) 18:44:19 ID:DT7lQy3Y
こんばんわ!!
骨折さん、今日は課題プリントできそうです!
600 :
名無し組:2010/08/20(金) 19:42:47 ID:???
>>593 ありがとう
>>594 ここで言う事じゃない事は分かっているけど書いちゃう
上から目線って最近よく聞くけど、どれだけ大切にされたいの?
平等な態度で接して欲しいのか、はたまた敬って欲しいのか。
面接の時に試験官に対して「上から目線で聞きやがる」って思いながらも入社できて
運よく30代まで雇ってもらえて、あなたは新人をどう教育するのか。
大体このスレをざっと読んでも、上から言っている様なレスは見当たらない。
卑屈になるのもいい加減にして、もっと自信を持って生きてください。
上から目線って言葉は非常に不愉快。
上から目線の人間より不愉快です。
601 :
肋骨骨折:2010/08/20(金) 20:25:47 ID:???
はいよお疲れさん。
602 :
肋骨骨折:2010/08/20(金) 20:33:33 ID:???
プリントアウトできたら教えてや。
一緒にエスキスやってみましょ。
603 :
名無し組:2010/08/20(金) 20:37:45 ID:DT7lQy3Y
本当にすいません…
今日はちょっと
出来ませんでした
絶対に日曜日に
してくるので…
もうあと20日
逃げません、
がんばります!!!
自分に負けません…
だからお願いします、
協力してください。
604 :
肋骨骨折:2010/08/20(金) 20:41:31 ID:???
ええで。こっちもお節介で楽しませてもろてんのや。出来たら教えてや。
605 :
黒田:2010/08/20(金) 20:48:49 ID:DT7lQy3Y
ありがとうございます。また報告します!!
606 :
名無し組:2010/08/20(金) 20:51:11 ID:sj4V+j4j
>>593 へぇ、偶然ですね、うちの先生も某学院で講師してましたよ。
その先生の口癖が「まずは完成させること」。じゃないと採点すらしてもらえないです。
あと、1365の便所を作ったら収納などで1820にまるめると伏せ図が描きやすいとか、
建具にこだわるのは超余裕のある人限定。実際は時間足りないです。
いろいろな創意工夫をこらすより、そつなくまとめて完成させて「減点させないこと」だと
口を酸っぱくして言われました。その際、テンプレ柱は減点とうかがってます。
失礼しました。祈一発合格。
607 :
名無し組:2010/08/20(金) 20:53:04 ID:???
テンプレ柱って何んですか?
608 :
名無し組:2010/08/20(金) 20:55:41 ID:???
>>606 テンプレで柱を書くのは減点なんですか?
前にある講習会で「柱は全部テンプレートで描いておいた方が間違いも無くて早い」
と教えてもらい、現在もその方法で描いていました。
今から直せるかな・・・困った!
609 :
名無し組:2010/08/20(金) 21:08:59 ID:???
最近の釣りは壮大だな。鯨でも釣る気なんだな。
610 :
名無し組:2010/08/20(金) 21:43:02 ID:sj4V+j4j
>>608 講師をしていたうちの先生の話、ですからね。
でもわたしはそれを忠実にまもりました。
矩計で断面の寸法をちょこちょこ印つける時にテンプレつかってました。
テンプレを三スケがわりに流用工夫、です。
が、平面で柱にテンプレ使えと推奨する先生が実在するとは!!
ぶったまげてしまいました。その推奨した先生にいいたい「話がある、ちょっとこい。」
柱と壁の線がガタガタになりませんか?二重線になったりしてませんか?
壁厚がぶっとくなってもテンプレよりはマシだとおもいますが…
作図力があがるように上棟式祝詞奏上して皆さんの合格を祈っています。
611 :
名無し組:2010/08/20(金) 21:47:16 ID:???
まぁどっちにしてもお前ら勉強不足にもほどがある
612 :
名無し組:2010/08/20(金) 21:54:34 ID:???
>>600 >>603 頑張れ。お節介やら意見のぶつかりで鬱陶しいかもしれないけど。
その中で自分で納得出来るやつを吸収して自分の試験道具にすればいいと思うよ。
納得出来ないやつは無理に使う必要もない。
少しでも多く納まりやら仕様を知ってる人間が有利になる試験だから。
613 :
名無し組:2010/08/20(金) 21:55:02 ID:???
>>610 柱と壁がぶれる事はそんなにありませんが
確かに図面としては綺麗に仕上がるような気がします。
でも、壁位置や建具位置がはっきりしてかなり描き易かったんです。
もう一度平面図の描き方を勉強しなおします・・・
>>609>>611 具体的に教えてもらう事は出来ますか?
614 :
名無し組:2010/08/20(金) 22:05:25 ID:???
>>606 >テンプレ柱は減点とうかがってます。
テンプレでやっても何の問題もねーよ
適当なこと言うな
615 :
名無し組:2010/08/20(金) 22:13:22 ID:???
>>613 具体的も何も減点になる理由がわからない20年既得です。
因みに講師って仕事のない既得でアルバイトの人が多いんですよ。
616 :
名無し組:2010/08/20(金) 22:26:48 ID:???
>>613 自分が綺麗に仕上がって時間が短くなるって感じる方法を見つけるのがいいかと。
他人がどうやろうが自己流でも早く書けた人がいい。(独学ならなね。通学者ならそこの流儀で)
もっと時間追い詰めてきたら「面倒だな」って思う部分が出てくるからもっと簡素にしていけばいい。
テンプレ使おうが採点者がそれを採点する時にバレバレの出来なら難があるわけだし
見分けがつかないレベルなら減点されることはない。
でもやっぱりそれで減点は都市伝説レベルだと思うけどな。
ちなみに荒らしにはあまり関わらない方がいいかと。
極端に人を小馬鹿にした事書く人が居てるから
617 :
肋骨骨折:2010/08/20(金) 22:51:08 ID:???
>>612 ん?お節介が鬱陶しい?
俺のことか?
ほな消えるわ。
俺はナリーさんに色々お世話になって一昨年ここの添削だけで合格したもんや。
その恩返しの気持ちで1人でもこのスレから合格者が出て欲しいから、自分の出来る範囲でお手伝いしとるだけや。
まぁ人の目から見てお節介なら消えたほうがええな。
黒田さんごめんな。
618 :
名無し組:2010/08/20(金) 22:52:48 ID:???
>>600 そういう人格を弄るレスも十分煽ってるという自覚あるのかい。
不愉快なレスに対抗する最も有効な手段はスルーだ。
619 :
名無し組:2010/08/20(金) 23:17:57 ID:???
基本的にこの試験は,柱テンプレで書こうが,風呂の建具が折れ戸(引き戸指定がない場合)で書こうが,合否
には関係ないから。
線の強弱だって気にしないほうが良い,採点はCOPYしてするので,とにかく濃く書く事。
設計条件を守って,『○○に留意する事』ここを必ず外さない,そして同じ事を繰り返し言っている事(留意点
で出て来て,更に諸条件で出てくる)は外すと一発アウトの可能性高い。
後は完成させればほぼ合格(今年は木造でかなり未完が多いはずだし)
ちなみに2級の出題は『この解答しかない』くらい親切に導いてくれる条件設定だよ。
620 :
名無し組:2010/08/20(金) 23:23:40 ID:???
>>617 別に本当に受験者に合格してほしいのなら普通に書き込めばいいと思うが?
それに恩返しだとしたら勝手に自分だと思って一言で撤退とか
随分と軽い恩だったんだな。その人が見たら泣くぞ
621 :
名無し組:2010/08/20(金) 23:42:06 ID:???
>>619 >採点はCOPYしてするので
支障のない程度にソースは
622 :
名無し組:2010/08/20(金) 23:43:08 ID:???
どうみても肋骨のことだろ
623 :
名無し組:2010/08/20(金) 23:49:56 ID:???
2年連続、今年もナリーは現れず。
624 :
名無し組:2010/08/20(金) 23:56:06 ID:+XWpzYXt
肋骨先生が本当に関西人かどうか気になるわ
関東人が無理矢理関西弁
つかっている感じがするわ
625 :
名無し組:2010/08/20(金) 23:58:30 ID:???
そんなことどうでもようおまっしゃろ
626 :
黒田:2010/08/21(土) 00:42:22 ID:RP+wP/jG
練習してる間にこんなことに…
お節介なんて思ったことありません。周りに誰も聞く存在がない自分にとっては本当に有難い存在です。
モチベーションが上げれたのも骨折さんや皆さんの
お陰です。
お願いです。見たらもう一回チャンス下さい。
627 :
名無し組:2010/08/21(土) 01:35:12 ID:I5NfQOAa
>>614 適当なことじゃないですよ。うちの県の採点する先生から受験終わってから聞いたんだもの。
でもいまさら手法を変えるのが難しいならしかたないです。
もしそれでめでたく合格されたなら、私の認識をかえます。合格、心から祈っています。
がんばってください。
628 :
肋骨骨折:2010/08/21(土) 01:40:47 ID:???
そやな。途中で投げたらあかんな。
黒田さんごめんなさい。
付き合うゆうたのこっちやしな。
がんばろな。
>>624 正解。
生まれも育ちも新潟です。このキャラきついんでこれから普通にします。
関西弁馬鹿にしてるわけではないのであしからず。
629 :
名無し組:2010/08/21(土) 01:47:06 ID:???
いいってことよ
630 :
名無し組:2010/08/21(土) 03:11:55 ID:???
だからナリーって誰よ、お前か?>623
いもしない奴をゴチャゴチャとうるさい
631 :
名無し組:2010/08/21(土) 11:27:15 ID:???
632 :
名無し組:2010/08/21(土) 12:30:12 ID:???
伏図の母屋方向が違う。棟がない。
あと小屋束の間隔が気になる。
母寝室上部の梁の補強がないから、柱もたないぞ。
世帯間の行き来は互いに玄関ホールからと指定がある。廊下を挟むのは危険。
LDKと廊下の区切りがないし、ほかの部屋曲げ入り組んでめちゃくちゃになってるのが気になる。(特に2階)
あと、兄世帯玄関内のスロープは何に使うの?車いすは乗り換えるし、靴は履き替えるし。
歩いて使うにしてもどこで靴を履くの?車いすはこれじゃ入らないし。
633 :
名無し組:2010/08/21(土) 12:41:58 ID:???
>>631 平面配置
居間・食事室は室って書いてんだから扉で分けろ。
室内スロープなんていらね。弟玄関いきなり階段あるなら段数足りね。ホールって書いて高さ書け。くつばこの表記ないぞ。駐輪スペースは何台分だ?こんな置き方は確実に減点。
駐車スペース行くのにポーチ昇るのか?そもそも一ヶ所にまとめろ。門柱門扉抜け。入り口表記ぬけ。洗濯室いらね。フェンス1,8って意味不明。方位も同じ。
スロープ幅狭いよ。
母親室の板間床の間ならそう書きな。ポーチの段も上り指示書きな。風呂換と便所には気扇無いのか?
敷地内の黒い三角の意味は?
634 :
名無し組:2010/08/21(土) 12:44:13 ID:???
質問です。
所要室に「台所・食事室」と表記された場合、壁造って区画するものですか?
また、それぞれの面積ってどのくらいが妥当でしょうか?
1室にまとめた場合は16帖くらい?
635 :
名無し組:2010/08/21(土) 12:48:33 ID:???
>>631 立面に基礎パッキンが出てないよ。
>>634 知らんがな。問題文理解できなくてどうするんだよ。
636 :
名無し組:2010/08/21(土) 12:52:31 ID:???
二階平面
弟夫婦室はちょんと四角にしな。トイレ内側に扉いれちゃいけません。換気扇の無い家だねえ。一階と重なってるとこは無視。北西通し柱に筋交い無し。
一点鎖線は吹き抜け?何のため?意味無い柱にバツついてるけど。面倒だから計算しないけど屋根に道路斜線引っ掛からないの?
まだ他の図面もやる?
637 :
名無し組:2010/08/21(土) 12:56:26 ID:???
どうでもいいけど、建具とサッシ逆じゃね?
兄世帯の玄関ドアはまずいかも。
638 :
636:2010/08/21(土) 13:05:30 ID:???
斜線は平気か。
一発で技能無しと見られて細かい減点チェックされてランク3。
639 :
631:2010/08/21(土) 13:14:47 ID:???
ありがとうございます
>>632 >>伏図の母屋方向が違う。棟がない。
あと小屋束の間隔が気になる。
本当ですね・・・言われるまで気が付きませんでした
>>母寝室上部の梁の補強がないから、柱もたないぞ。
すみません、具体的にどこをどうすればいいですか?
>>ほかの部屋曲げ入り組んでめちゃくちゃになってるのが気になる。(特に2階)
どこの部分ですか?よくわかりません
車いす関連は解決しました。ありがとうございます
640 :
名無し組:2010/08/21(土) 13:22:20 ID:???
>>633 >>居間・食事室は室って書いてんだから扉で分けろ。
一室にまとめろと書いてあるんですが・・・どうすればいいんですか?
駐輪スペースは両世帯で3台分と書いてあります。
場所についてはスロープを家側に移動して駐車スペースの後ろにします
その他色々と抜けてますね・・・気をつけます
641 :
名無し組:2010/08/21(土) 13:33:23 ID:???
>>640 廊下から一室にまとめた居間等にはいる扉をつけなさい。
線の感じとかは合格レベル。抜けが多いのを防ぐことは十分可能。
続き立面からやる?
642 :
名無し組:2010/08/21(土) 13:37:48 ID:???
>>636 換気は窓があれば大丈夫ではないんですか?
吹き抜けは延べ面積の都合上で作りました
玄関ホールを通らないと行けない点と合わせてプラン練り直します
×印は伏図と間違えて書いてしまったようです・・・消し忘れも注意します
射線は大丈夫なように書いているんですが、ダメでしょうか?
参考書は設計製図研究会と総合資格学院のテキストを使ってるんですが
別の参考書でこれは見ておいたほうがいいというものがあれば教えてください
643 :
名無し組:2010/08/21(土) 13:39:35 ID:???
>>641 ありがとうございます
もし、扉を付けた場合、洗面脱衣所の扉がLDKに面してしまうんですが大丈夫でしょうか?
続きもお願いします
644 :
名無し組:2010/08/21(土) 13:42:36 ID:???
>>641 小出しにせずに一気にやってやれよ
スレが無駄に伸びるだろう
645 :
634:2010/08/21(土) 13:50:38 ID:???
>>635 どっちにも取れるから理解できないんですよ。
1室にしていいのか悪いのかだけでも答えてもらえませんかね。
646 :
名無し組:2010/08/21(土) 14:09:54 ID:???
まぁよく書けてる感じがするけど。(先に誰かがダメ出ししてたらすまん)
立面図に換気口がない。
無くて良いのか最近の試験は知らんがカナばかりで要求もされてるから
立面にもそれに伴って反映させて欲しい。
カナばかりにはある1階部庇が平面図にもないし立面図にもない
またその部分の庇の書き込みがきっちりしてない。
ちゃんとどこに止めて庇を持たせるているのか、作りはどんなかを見る図面で略しちゃダメだ
無ければなし、書くなら書く。どっち付かずはダメだよ
廊下からLDKへの出入りに扉がない・・・
やっぱり居るかな?って思う。要求「室」だしな
平面図に「吹き抜け」の書き込みがない
面積調整の為なんだろうが斜線だけじゃあ分かりにくいから書き込んでおくべき。(部屋の書き忘れに見える)
ただ何もないと変だからはめ殺し窓でも書くなりきっちりそこに意味を持たせる方がいいかも
これらは減点になるならないか分からんんが
ツッコミ入れたくなる。
647 :
名無し組:2010/08/21(土) 14:11:57 ID:???
ちょっとやばめなのが
伏せ図の1階西側の棟木、母屋の向き
見にくいのでどんな表現なのか分からないがその上に交差するように垂木を並べて屋根になるからな。
その屋根なら母屋、棟木は東西方向へ並ぶはず。
同じく伏せ図の母親和室の伏せ図
3640間を横方向で通してそこに床梁等が来るはずなの
その点がメタメタだと思う。梁のサイズとかも
やっぱり問題は玄関へのアプローチかな。
たしかに東側へ二世帯分の入り口は難しいけど。
やっぱりその近辺から入れるような配置を考えたい。
もうここら辺は、どう取るかなんて採点者の気分次第な気もする
一発アウトか大幅減点かまたは軽く減点かまったく問題なしなのか。
648 :
名無し組:2010/08/21(土) 14:11:58 ID:7kA+bJER
>>645 別に区画しなくていいでしょ
台所と食事室が別の要求なら別けるけど
面積広くなるようなら袖壁作れば?
わけたいなら台所は9平米ぐらいじゃん
649 :
添削:2010/08/21(土) 14:13:50 ID:???
>>642 冬の寒い日にも窓を開けろと。換気扇記号入れとけ。
オーム社の基礎からマスター・日建・ドットコム。
>>643 もともとプランが悪いから。だめって訳じゃあないけど応急用にとっとけ。
今は洗面トイレは廊下からキチンと入れるプランを訓練しよう。
650 :
名無し組:2010/08/21(土) 14:16:18 ID:???
>>640 居間と食事室の境に垂れ壁つければ?
扉じゃなくてね
651 :
名無し組:2010/08/21(土) 14:26:09 ID:???
>>母寝室上部の梁の補強がないから、柱もたないぞ。
2階で言う夫婦室のクローゼットの右下の柱のところ。
4本の梁がきてるけど、どれも補強が不十分。
横方向の梁は、1階の柱間で通して補強しないと。なぜここで太さが変わるの?
縦にはかけられないから横に梁をかけるけど、左隣の押し入れの柱から次の柱まで3640飛んでるし、
床梁受けるから330ぐらい必要では?
>>ほかの部屋曲げ入り組んでめちゃくちゃになってるのが気になる。(特に2階)
ごめん、この部分はタイプミスがあった。「曲げ」はカットしてくれ。わかりにくい書き方だったかもしれない。
他の人もいってるけど、廊下からの仕切りが全くないし、2階は入り口に戸がつけられない。
これじゃ書き忘れともみてもらえない。
あと、要求室は指定がなければ廊下から入るように。
652 :
名無し組:2010/08/21(土) 14:28:09 ID:???
LDKに扉を付けると2階のトイレの扉とぶつかるって言うのは・・・
やっぱり書き直すなりしないとダメな部分。その部分をごり押しで提出はまずいと思う。
採点者はその点を見る訳でしょ。計画に無理がないのか。
「ぶつかるので扉を付けませんでした」は見逃すはずがないし。
要求室の面積も正確に求められない。
あなたが「○○uです」って書いた所で採点者の判断はそうじゃないかもしれない。
そしたら二重・三重の減点を食らうかもしれない部分だよ
653 :
名無し組:2010/08/21(土) 14:29:19 ID:???
>>645 俺らにエスパー能力はないんだが。
問題文の必要なところだけここに書いてくれよ。
654 :
添削:2010/08/21(土) 14:30:11 ID:???
平面二階続き
矩計りに庇あるけど?文字つきで書き込んでね。
立面
こっちも庇ない。フェンスなんてイランからGLの下向き三角書きましょう。
基礎パッキンは文字引き出し線鎖線で表記。
平屋部分の東側の軒先ちょっと変だよ。軒の出も描こう。
あとは見えにくくてわからん。
655 :
名無し組:2010/08/21(土) 14:34:25 ID:???
立面で補足。
1階開口のすぐ下に線は出てこないはず。
出てくるとしたら、基礎パッキンの線。GLから300のところ。
656 :
名無し組:2010/08/21(土) 14:42:26 ID:???
657 :
名無し組:2010/08/21(土) 14:47:45 ID:???
別に一室ならLDK繋がってて良いと思う。台所とDLとの堺を排煙垂れ壁とかを点線で書いて配慮しても良いけど
そんなのは時間が余った時にでもすればいいし。そのままでも減点ないと思う。
換気扇は台所はもちろん、風呂・トイレには欲しいと思う。窓があっても強制排気したいし
要求がない(当たり前過ぎるから要求しない?)から書かないのか知識がないから書かないのか。
採点者は分からない。だから「俺は知ってる」アピールは大切なんだよ
658 :
添削:2010/08/21(土) 14:54:29 ID:???
伏図
あんまり書いたことが無いのかな?屋根の軒の長さは柱ぴっちりにはなりません。
一階子供室・母親室サイズ確認。火打ちもおかしい。
申し訳ないが見づらい。
659 :
名無し組:2010/08/21(土) 15:05:08 ID:???
>>656 駄目だしも多いが、頑張れ。
作図もなかなか線がはっきりしてるから良いんだけど・・・
↑で誰かが指摘してたけど
平面図での扉・窓の書き込みな。
左側を上へ右側を下へずらして窓表示としないか?
理由とかは聞かないでくれ。窓を見てくれ。
660 :
添削:2010/08/21(土) 15:07:03 ID:???
矩計1
浮いてる・・・。
一番矩形で減点さる図面ですな。特記事項よく読みなさい。
記載されている項目は全て図面に反映させないといけません。
いっぱいありすぎ。なんでもはしょりゃいいってもんじゃないと思います。
異論反論はあるかもしれませんがオリジナルの添削を終了いたします。
以上肋骨骨折でした。
661 :
631:2010/08/21(土) 15:35:48 ID:???
添削ありがとうございました
来週中に、もう一度同じ問題で図面うpしたいと思います
662 :
名無し組:2010/08/21(土) 15:47:33 ID:???
>>656 カナばかりはその切断部がメインだからね。
奥が見えるからって書かなくてもOK。庇がない部分の切断なのに奥の庇を書いてたら減点だよ
(書かないと分かりにくい場合とか切断部以外は点線で輪郭だけとか)
便宜上切断部から奥に見える梁ぐらいまでの範囲だと思えばいいかと
切断位置と梁の向きによっては奥に見えるの大梁を点線。すぐ横で切断する小梁を実線で書いたり
それによって根太の向きも変わったりとかもあり得るよ。伏せ図があるなら特に確認するべし
663 :
名無し組:2010/08/21(土) 15:52:24 ID:???
>>662 そうでしたか、書かなくてよかったんですね
以後気をつけます
ありがとうございました
664 :
名無し組:2010/08/21(土) 17:20:13 ID:???
>>631 矩形図のGLラインは極太線だよ 基本中の基本ね
665 :
名無し組:2010/08/21(土) 17:31:39 ID:???
平面と伏図だけで三時間かかってしまう…。
何かスピードアップのコツってありすか?
666 :
名無し組:2010/08/21(土) 17:59:20 ID:???
667 :
名無し組:2010/08/21(土) 18:04:09 ID:???
>>665 同じ平面図、伏せ図を自分が決めた時間内に描けるまで練習したらどう
668 :
名無し組:2010/08/21(土) 19:18:57 ID:H6UIhWUJ
明日はNの模試だ、11時30分までに1枚書いてさっさと寝るぞ。
669 :
名無し組:2010/08/21(土) 19:47:25 ID:???
>>665 単純に手が止まってる時間が多いんだよ。
670 :
肋骨骨折:2010/08/21(土) 19:53:37 ID:???
>>661 同じ問題じゃなくていいよ。
多分あなたもここからの頑張りで合格出来る力は持っていると思います。
作図時間個別に書いてね。頑張ってください。
671 :
名無し組:2010/08/21(土) 20:12:36 ID:???
今年は、間違いなく完成図は多いから 最悪 どの図面も同程度の書き込みしときなよ
たとえば矩形図だけ書き込み少ないと 未完成で採点さえされない可能性あるからね
672 :
名無し組:2010/08/21(土) 20:15:11 ID:???
673 :
名無し組:2010/08/21(土) 20:20:19 ID:???
>>631 もう出尽くし感があるけど
スロープは幅員が指定されてなければ
車椅子の幅が70cm程度だから90センチあれば問題ないね
まあ、課題だと道路から建築物へのアプローチ等は車椅子利用も可能となる
配置・動線・形状・寸法を確保すると記述されてるから
何もスロープ作る必要はなく、アプローチそのものに勾配を付けて
スロープ代わりにしても問題ないと思う
母寝室は和室指定だから真壁にした方がいいね
あと階段に手摺ないね 建築基準法施行令第25第1項
段数把握も必要だね 23条
ポーチ+350床高+500ってことは兄玄関のスロープ長さが違うね
設置するかどうかは別の問題だけど
あと敷地の東北のスペースが無駄だね そっちをなるべく詰めて
南側空地を得るという徹底した考えでいた方がいい
南側に空地が少ないと減点されるかもね
674 :
名無し組:2010/08/21(土) 20:24:27 ID:???
675 :
名無し組:2010/08/21(土) 21:47:29 ID:???
>>672 はいはい楽しい楽しい。でも坊やは寝る時間だ。
もう誰がジャーキーでもなんでもいいから。
君ってよく「空気読めないよね」って言われるでしょ?
676 :
肋骨骨折:2010/08/21(土) 22:05:58 ID:???
スロープの幅についてなんだが。
スロープには手摺が必要でしょ。910程度だと両側手摺つけたら車椅子にぶつかると思うよ。
俺は面倒だから1365幅以上のほうがいいと思う。
あとちょっと大事なことなので追加
車椅子の利用も考えるのであれば、玄関扉は引き戸を使うのは必須だと思います。
開き戸なんて有り得ない。
677 :
名無し組:2010/08/21(土) 23:18:43 ID:???
二階の平面図が枠からはみ出したorz
二階平面を先に完成させてから一階屋根部分を書いたときに気付いて、時間的に修正不可能…
これさえなければ、初めて4.5時間で完図だったのになあ。
678 :
名無し組:2010/08/21(土) 23:23:37 ID:???
679 :
名無し組:2010/08/21(土) 23:46:57 ID:???
680 :
肋骨骨折:2010/08/21(土) 23:53:19 ID:???
681 :
名無し組:2010/08/22(日) 00:00:35 ID:uV83mtZX
>>675 いや・・
正直ジャッキさんには
レスしてもらいたくない
682 :
名無し組:2010/08/22(日) 00:08:14 ID:???
>>681 もういいから。痛すぎる。
誰から構わず認定とか荒らしなら他行け。
683 :
名無し組:2010/08/22(日) 00:22:25 ID:???
ちなみにNではスロープ幅は基本900以上としてるよ
684 :
名無し組:2010/08/22(日) 00:24:11 ID:???
個人宅なら車椅子と人のすれ違いを考慮する必要ないから
スロープはそれぐらいでもOKなんだろうな。
685 :
名無し組:2010/08/22(日) 00:27:12 ID:vPj5aecR
>>627 所でテンプレで書いたとどうやって見分けるんだ?
テンプレでやってないのにテンプレでやったと勘違いされたら失格になんの?
逆にテンプレでやったのにあたかもやってないかの様に見えて
バレなかったらセーフ?
686 :
名無し組:2010/08/22(日) 01:33:40 ID:uV83mtZX
>>682 >>675をジャッキと認定したのではなく
ジャッキにはレスしてもらいたくないと
思っただけですけど?
687 :
名無し組:2010/08/22(日) 08:49:34 ID:hQAaWghP
>>685 まえにここにうpしていた人の図面にもありましたが、
テンプレの柱姿に狂いなく平行定規の線がかぶさっていません。
壁から柱がはみでたり芯がずれていたりしていました。
>逆にテンプレでやったのにあたかもやってないかの様に見えて
むしろ狂いなくかぶせられるのテクニックのほうが難しいです。
神業、ですね。そこまできたらセーフかなw
ペーペーのわたしにもわかるくらいですから、ベテラン建築士の試験官には一目瞭然でせう。
でもそんなの関係ねーというかたもいますので、あとは各自の判断です。
NやSにいっている人たちはどういわれているのか、聞いてみたい気もします。
なにはともあれ、努力している受験生には栄冠が輝くよう、心からお祈りしています。祈一発合格!
688 :
名無し組:2010/08/22(日) 10:06:20 ID:???
もうこの手の減点なるの?ならないの?って話は
結局「ソースは?」なんて話が出て終わりだよ。
全部試験管がどう取るか。明確な基準なし。
全部定規で柱書いても「縦横の柱の大きさが揃ってない」なんて思うかも知れないし
テンプレで書いても「通りが悪いし、ズレてるし」って思うかも知れない。
ただ・・・こんな細かい事でいちいち減点されてたら、採点後全員凄い点数になるわ。
689 :
名無し組:2010/08/22(日) 10:21:51 ID:???
既得だけど柱をズレて書いてしまい、
しかも扉の円弧はテンプレ使わずフリーハンドで合格した。
690 :
名無し組:2010/08/22(日) 11:21:56 ID:???
あのさ。全部フリハンでも合格する試験なんだけど。
不毛な話してないでアップして添削うけて自分じゃ気づかないミス指摘してもらって修正しろ。
691 :
名無し組:2010/08/22(日) 16:07:35 ID:hQAaWghP
>>690 不毛な話を引きずってすみませんでした。とにかく自助努力する受験生には、
合格してもらいたい、努力の成果が花開くことを祈るのみです。
692 :
名無し組:2010/08/22(日) 16:51:03 ID:???
あーお前らほんとかったるいwww
693 :
名無し組:2010/08/22(日) 18:12:44 ID:???
まだ3週間あんのか・・・別に今日でも良かったんだけどな俺は
694 :
名無し組:2010/08/22(日) 20:10:43 ID:???
>>687 人を無駄に惑わすこと言わない方が良いよ
687の講師だか何だか分からん人間も信用ならんな
ここでも荒らしや釣り師に認定されるぞ
695 :
名無し組:2010/08/23(月) 18:09:51 ID:???
未だにかなばかり見ながらじゃないと書けないんだけどまずい?
覚えるにはひたすら書くのみ?
696 :
名無し組:2010/08/23(月) 18:34:03 ID:???
まずいどころか
矩計以外にも覚えなきゃならん事がいっぱいあるから
それやってなかったらもう厳しい
697 :
名無し組:2010/08/23(月) 19:42:06 ID:???
>>695 今年って例年より早いんだよな。今の時期にそれはマズいと思う
それに覚える事なんて少しだろ。理屈さえ知ってりゃ自分で変えてもいいし。
698 :
名無し組:2010/08/23(月) 19:45:47 ID:???
とりあえず5回書けば大体覚えると思うよ
あと、問題文読めば何を書けばいいか何を書き忘れてるか見ればわかるから
699 :
名無し組:2010/08/23(月) 20:20:01 ID:???
>>697 実務0なもんでなんもわからんから覚えるのが苦痛になってる
ヤバいという事はわかったからがんばってみる
700 :
名無し組:2010/08/23(月) 21:10:21 ID:???
>>699 切断位置は開口部が指定されてる事が多い。確認を
2Fは希に窓がない時(2Fがない時)もあるからな。そんな時は間違って書くなよ。
基礎周辺はセオリー通りで時盤面からの高さもここで吸収すれば大抵は済む。
1階部屋内は、洋間、和室の納まりと仕上げを覚える。
根太・大引等の向きもあるが屁理屈も通る部分も・・・間隔とかは覚えておく。
2階屋内は、洋間が多いし、天井までの仕上げは同じ。
胴差し、梁の大きさ、根太と床梁等の関係に注意。特に伏せ図を書かされてるから
言い訳出来ない(確実に減点される部分)も出てくる。
この点は暗記じゃなくて理由で覚えておくほうが良い。
屋根部もほぼ暗記でOKだけど。
屋根が切妻屋根だと切妻部で間違っても切るなよ。(切断部屋指定の場合選べない場合もあるから)
無理なら寄棟に屋根の形を変えてた方が楽だ。屋根勾配部で切れ。
この場合は立面図との兼ね合いに注意。
そんな所だと思う。
寸法系の書き込みも定番通りならそのまま
魔改造を施したら、計算しなおして。
梁・根太・床の所は数ミリが勝負、きっちり書いておく
窓部分なんてちょっとぐらい違っても書き込み寸法でも通る部分
天井高とかも無茶な指定ないだろうけど
梁の間が3640超えても梁の大きさを大きくすれば構造上は通るが
そうした場合に天井高が取れない場合が出る。
じゃあ柱を長くしたら・・・って思ったら細長比が関係してくる。
正直、面倒でやってられないから皆それに納まるように書いてる。
多分こんな所だったと思う注意してた点とか。
701 :
名無し組:2010/08/23(月) 23:30:24 ID:K1HDZ5cs
平面図を書き上げるのに、1時間40分かかる。これじゃ遅いですか?
702 :
名無し組:2010/08/23(月) 23:53:35 ID:???
知らんがな
703 :
名無し組:2010/08/23(月) 23:56:31 ID:???
>>701 それだけじゃわからん・・・全部含めて時間内で収まってれば大丈夫。
1・2階平面図なら大丈夫・1階のみならヤバいかもな。
ただ試験になれば独特の雰囲気で周りに釣られて思ってる以上に早く書ける人、
逆に周りのペースに圧倒されて遅くなってしまう人も居てる
自分がどんなタイプなのかにもよる。
704 :
名無し組:2010/08/24(火) 00:05:04 ID:???
あれだ、みんな一斉にエスキ初めて静かな時に
口火を切るように道具並べ初めてガサガサやってる人が現れ始めると
もうエスキ終わったのかよ!
って思って自分が焦り始めるよね
705 :
名無し組:2010/08/24(火) 00:07:45 ID:???
>>701 標準的な時間から言えばやや遅い。平面は1・2階含めて90分で書き上げたい。
706 :
名無し組:2010/08/24(火) 00:16:54 ID:???
>>700 >無理なら寄棟に屋根の形を変えてた方が楽だ。屋根勾配部で切れ。
寄棟は伏図大変ですよ。
試験向きじゃないです。
707 :
名無し組:2010/08/24(火) 00:18:19 ID:???
>>704 そうそう。30分ぐらいでもう線を引くシャーッシャーッって音鳴らされるとビビる。
逆に1時間半ぐらい過ぎてるのに電卓をバチバチ叩いて消しゴムゴシゴシ擦るの聞こえると
「ちょっお前・・・もう詰んでるじゃ?」って思う
708 :
名無し組:2010/08/24(火) 00:28:39 ID:???
>>706 一応2F屋根部のつもりで書いたのだが・・・
もちろん伏せ図の1Fとかなら切り妻が楽だけどな。
それとほとんどの場合カナばかりの切断位置は勾配のある方で切れるような課題のはずだから大丈夫だけど
もし切妻屋根で妻部分で切らざる得ない場合なんてありえないぐらいややこしくなるからって意味です。
709 :
名無し組:2010/08/24(火) 08:52:15 ID:???
寄棟のとき 屋根伏図で、
桁は屋根の外側の線まで出すんですかね?
710 :
名無し組:2010/08/24(火) 11:17:37 ID:???
学科試験発表あり
受験者26,371人中合格者10,401人 合格率39.4%
13/13/13/13 60が基準点(補正なし)
近年ではH16以降最も易しいレベルでした。
過去の法則上製図では合格率絞ってくるだろうね。
711 :
名無し組:2010/08/24(火) 11:23:37 ID:???
受かってた
これで気持ちの面でも腰を据えていけるってもんだ
712 :
名無し組:2010/08/24(火) 11:56:39 ID:ZYmxRiY4
合格した人おめでとう。
おれもうかった。Nから電話きた。おめでとうって。
713 :
名無し組:2010/08/24(火) 12:01:20 ID:???
714 :
黒田:2010/08/24(火) 12:23:38 ID:SJxbD7SX
こんにちわ。
骨折さん、問題プリントしたのですが、携帯で既制されてて
家では書き込みできません。
715 :
名無し組:2010/08/24(火) 12:27:40 ID:???
あ、あれ?涙涙、あれれ、、?
な、、、い、、涙、、あれ、、マークミス?涙
716 :
名無し組:2010/08/24(火) 12:38:57 ID:???
本腰いれよう
どっかで模試とかやらないんですか・・・・
>>715 また頑張れ!!
とりあえず勉強いったんやめて今日は飲め!!
717 :
名無し組:2010/08/24(火) 12:56:29 ID:???
718 :
名無し組:2010/08/24(火) 13:03:27 ID:AeodO3EL
>>631 細かい所はさておき、配棟の仕方ですが、北東側の無意味な空地が大変
気になります。当該空地に面して居室があるわけでもありません。
学科でも勉強されていると思いますが、日本の住宅計画において、
南側は大変重要な方位です。また実務はもとより、製図試験においても
敷地の有効利用は課題内容に関わらず重要な命題です。
当然、製図試験の採点でも大きく左右される思われます。
また、配棟方法で住戸内の間取りの良し悪しにも大きく影響します。
つまり、配棟は設計の根幹です。
この課題の内容は見ておりませんが、「北側に空地を設けること」等
要求が無いのであれば、意味のない空地は致命的な大減点と思われます。
駐車スペースは南東側に2台並べて北側の空地を詰めましょう。
また、北側玄関から駐車場までの経路を確保しましょう。
レタリングは文字の大きさを揃えてもう少しきれいに書いて下さい。
グリットのラインを上手く利用するとそれなりにきれいに見えます。
719 :
黒田:2010/08/24(火) 16:54:59 ID:SJxbD7SX
720 :
名無し組:2010/08/24(火) 17:07:55 ID:???
☆在宅系
【ウォーリーを探さないで。。。[只今第1次募集]最低報酬1500円〜在宅サーチワーカー募集 /池橋望美】
サイトのバグ -被害多数
【完全暴露!情報内容公開中!/モビットワークス 求人部、国崎浩隆】
これは公開されてっだろググれカス -現在、被害報告複数有り
【エクセルを使って月に29万円以上を稼げてしまう最新モデルの在宅ワークを初めてみませんか?/佐藤貴彦】
クロスワードパズル作成 -被害多数、返金成功報告複数有り
【20名限定完全受注生産プログラム(月間収益60,000円無条件保障/平江 保雄 屋号:マネーホール】
レビューサイト-返金成功報告複数有り
【〜桜井 修一・PRESENTS〜月収30万円を最短6ヵ月間で積み上げる在宅ビジネス構築教材/桜井 修一】
私設私書箱
【[時給1800円〜完全在宅+携帯電話での参加も可]自由参加型テレホンオペレーター緊急大募集】
占い相談
【オンラインゲームを使って毎月40万円を稼ぐ方法/佐々木伸治】
エクスチェンジ・ドリーム -被害多数、返金成功報告複数有り
【当社の指定サイトでの入力代行作業!時給30000円の専属在宅ワーカー緊急募集】
人材マッチングの仲介営業
【人間の習慣を利用した】一度の作業で5000円の習慣在宅ワーク♪
mixiの「あげる・くださいコミュ」で不用品(ゴミ)を無料(送料自己負担)で引き取って「オークション代行業者(詐欺師とグル)」に送る
☆ネットビジネス系
【ワンクリックワンコイン〜完全自動課金ツール〜】
-キャッシュフェスタ…(1) そもそも日本からの換金申請は通らない (どころか、英語圏でも通っているかすらも謎。サクラ疑惑)
721 :
名無し組:2010/08/24(火) 17:46:11 ID:???
製図試験1週間前に、日建生徒に配られる
「虎の巻」が欲しい・・・だれかうpしてください
722 :
名無し組:2010/08/24(火) 17:50:07 ID:???
>>718 それすでに既出だね
同じことが出てたら補足や付けたし的な感じで
コメントしてやらないとうp主も気がめいるだろう
723 :
名無し組:2010/08/24(火) 18:58:26 ID:???
今日日建オリジナルのテンプレ機能付き三角定規頼んだ
使い勝手はどうかな
724 :
名無し組:2010/08/24(火) 19:00:14 ID:???
>>721 一週間前に配られる物が今欲しいのか・・・
凄い欲張りだな。
725 :
名無し組:2010/08/24(火) 19:01:30 ID:???
その時になったら貼ってほしいことだろ
行間読む力くらい付けろよ
726 :
名無し組:2010/08/24(火) 19:22:36 ID:aJSuIcsM
頑張ろう。みんな。
エスキスがんばろ。
727 :
名無し組:2010/08/24(火) 19:29:08 ID:???
>>725 同時に高い金出して通学してる人間が得られる特典を
タダで手に入れたいと思ってることへの嫌味も含めてなんだがな。
気持ちはわからなくはない。
ワラにもすがりたい気持ちも手に取るように分かるから。冗談風にしたまでだ。
ただそれを見たからって確実に合格出来るものでもないだろ。
UPしてくれる人が果たして居るかどうか。
自分との戦いであり、他人との戦いでもある製図試験だからな。
そんな甘え吐くなら手を動かして、自分で考えるべし。
728 :
名無し組:2010/08/24(火) 21:52:33 ID:???
>一週間前に配られる物が今欲しいのか・・・
こういうセンスわかんないかなぁお前らにはw
729 :
名無し組:2010/08/24(火) 21:53:20 ID:???
わかりません
730 :
名無し組:2010/08/25(水) 03:08:53 ID:???
貧乏人は我慢しなさい。
731 :
名無し組:2010/08/25(水) 06:06:10 ID:???
>>721 サルにでも解るように俺が簡単に説明すると要は
ベクターワークスの箱とマニュアル数冊に30万が払えるか?っていう話ですよ。
732 :
名無し組:2010/08/25(水) 08:33:49 ID:???
>>731 要は使い手しだいという事ですね?わかります
そもそも数こなしてない、やることやってない人が
虎の巻とか貰ってもねぇろくな事なさそうw
733 :
名無し組:2010/08/25(水) 10:49:19 ID:???
プランがうまくまとまらない時に
1,2階の柱の位置が違っているところが多いと
伏図で梁の補強ができていてもよくないですか?
734 :
名無し組:2010/08/25(水) 11:05:58 ID:RcQ8Ox/r
だれか、日建学院のテンプレ付き三角定規って市販されてるの?
自分は独学なので、どうやって手に入れたらよいのか知ってる人、
どうか、教えて!
735 :
名無し組:2010/08/25(水) 12:44:02 ID:+R1pDROr
一般の人でも学院にいって売ってもらえるよ。
窓口行って注文して、1週間くらいでとどくよ。よそでは市販してないよ。
値段は忘れたが、おれは他の製図用具を注文したけど、その辺の文房具屋さんより
安かったよ。
736 :
名無し組:2010/08/25(水) 12:55:24 ID:???
現在、模範解答トレースで、
1階平面図 65分 全て 定規+テンプレ
2階平面図 30分 全て 定規+テンプレ
立面図 15分 床下換気とフードをフリーハンド
伏せ図 30分 柱の×と□がフリーハンド
カナバカリ 65分 断熱材と金物類のみフリーハンド
どうやって時短しよう。
みんなはどこをフリーハンドにしてる?
737 :
名無し組:2010/08/25(水) 12:59:03 ID:???
おれは立面と平面の屋根の線をはみ出しを気にせずとにかく早く引きまくって、
はみ出たところを字けし板で消してる。少し早くなったし、はみ出しは全て消せる
から、見た目もきれいになったかも。
738 :
名無し組:2010/08/25(水) 13:02:01 ID:???
俺は平面図と伏図を同時進行してる
伏図で困った時は、平面図に柱+させる
だから筋交いマーク△はあとで記入してる
739 :
名無し組:2010/08/25(水) 13:17:15 ID:???
今年の課題のサプライズはなにがあるかな。
要求図面に基礎伏せ図とか断面図とかがあったらアウトだな。書けねえや。
740 :
名無し組:2010/08/25(水) 13:30:35 ID:???
断面図は楽勝だろ
立面と同じ要領でやればいいだけ
741 :
名無し組:2010/08/25(水) 14:29:37 ID:RcQ8Ox/r
>>735 情報アリガトン!今度、窓口に行ってみるよ。
742 :
名無し組:2010/08/25(水) 17:14:28 ID:???
断面図はカナばかりとかぶるから可能性は少ないと思われ。
鉄筋コンクリ課題ならカナばかりが無いことが多いから断面図書かされる事が多い。
逆に言えば、かぶるから書く時に両方を合わせるのが面倒
743 :
名無し組:2010/08/25(水) 17:36:12 ID:???
今年のサプライズか〜。二世帯住宅が過去にもある課題だからな。
敷地系なら変則敷地、高低あり敷地、北側斜線、間口・奥行き系、南北細長敷地
建物系なら兄弟独立系(それぞれ1、2階あり)、車椅子乗り入れ、ホームEV、上下階要求面積差大とか。
条件系なら既存樹木、テラス、廊下幅条件などの高齢者配慮、
住宅だとあまり大きなサプライズを作りにくいかもしれない。
そうしたら嫌がらせ的な
立面図を南側以外で指定。
カナばかり切断場所を何か条件を付けた部屋で指定
とか連発したりして
744 :
名無し組:2010/08/25(水) 18:03:52 ID:???
>>734 まあ自分は日建でお世話になったりしてたから
行かなくても注文できたけどね
肝心な使い勝手がどうなのかが問題
745 :
名無し組:2010/08/25(水) 18:09:30 ID:???
ちなみに日建のやつよりちょっと大きめな
VANCO テンプレートプラス ってやつも
まだ使ってないけどいいっぽいんだよね
746 :
名無し組:2010/08/25(水) 18:16:11 ID:???
今年は学科が合格率高くて簡単だったから製図でしぼられるだろうな
747 :
名無し組:2010/08/25(水) 20:05:41 ID:???
そういうものか
748 :
名無し組:2010/08/25(水) 23:11:47 ID:???
749 :
名無し組:2010/08/26(木) 08:39:41 ID:???
750 :
名無し組:2010/08/26(木) 08:43:46 ID:???
>>748 これから出かけるので手短に・・・かなり良く掛けてると思います。
ただ立面の線が細くて消えかけています。もう少し輪郭は濃く書くと良いかと
兄世帯アプローチはギリギリって水準かもしれません。(勝手言うのは楽ですけど)
2F廊下の内角の窓に囲まれた柱・・・見た目にも弱そうに見えるので
必要無ければ窓を壁にでもしてた方が見た目安心感でそう。
で・・・一番のアレ。ドボンレベルの失敗
>>700でお節介覚悟で書いたのをそのままやってると思われ。
見事に書いた事の見本みたいな図面
かなばかりの屋根部分・・・これを立面図と合わせて考えてみてみ・・・
751 :
名無し組:2010/08/26(木) 08:46:29 ID:???
お前らほんまナメとんのかww
752 :
名無し組:2010/08/26(木) 09:06:08 ID:???
つーか
こいつらに給料払ってる経営者に脱帽するわ
753 :
名無し組:2010/08/26(木) 09:08:36 ID:???
>>749 よく書けてると思う。
もう屁理屈的な指摘なんだが
和室ね・・・さすがに910に床の間は無理でしょ。
押入れの場所を床の間にして、今の床の間の部分を板の間なりにして、
夫婦寝室の収納パクった方が現実的な気が・・・
それと、例え要求に無くても兄、弟って分かるよう記述する方が良いかと。
ここらもう気の問題だけど。
換気扇もきっちり○○換気扇とか書く方が丁寧だと思う。
時間が余ればだけど
754 :
748:2010/08/26(木) 09:19:33 ID:???
>>750 添削ありがとうございます
やらかしてますね…orz
700は読んで知っていたのですが、自分がまさかやらかすとは思いませんでした
今ここで恥をかいといて良かったです
もっと練習して出直してきます
ありがとうございました
755 :
名無し組:2010/08/26(木) 10:25:20 ID:???
>>748 細かい事だけど、余裕あったら和室の壁は真壁にね
756 :
名無し組:2010/08/26(木) 11:35:16 ID:???
757 :
名無し組:2010/08/26(木) 12:06:11 ID:???
>>748 屋根が寄せ棟になってないぞ。
あとポーチ+350まで一気にあがるのはどうなの?
弟世帯に至ってはポーチすらないし。庇もポーチもない玄関は減点食らうかも。
あと門扉がないぞ。
758 :
名無し組:2010/08/26(木) 12:25:01 ID:???
>>749 伏せ図
小屋伏せ、梁のないところに束がたってるところが3カ所
2階の子供室、西側収納・廊下との境の梁、南側夫婦室との境の梁補強忘れ、2730*2730のところに梁が1本必要
759 :
名無し組:2010/08/26(木) 12:54:01 ID:???
>>758 ありがとうございます!
束3つは、棟木のところですかね?気づきませんでした。。
梁の件、1間半×1間半のとこにもう1本要るのは理解できました。子供室の
収納境の梁補強もわかりました。夫婦寝室境は1スパンを120×150としていま
すがダメでしょうか?それともその一筋北の梁のことでしょうか?ちょっと
ご指摘がわかりませんでした。。
早朝と深夜にコマギレで(しかも頻繁にタバコ休憩しながら)作図しているので、
微妙なんですが 正直に言ってトータル時間はまだオーバーしてしまっていると思います
土日で4時間半にチャレンジしたいと考えております。
体力もつけないと。。。禁煙の練習もした方がいいかな
760 :
759:2010/08/26(木) 12:59:14 ID:???
遅れました、
>>753 ありがとうございます!
床の間、よく分からず書きました。写真などで実物を確認してみます。。
「板の間」なんていう柔軟な発想は自力では出ません、感謝です。
761 :
名無し組:2010/08/26(木) 13:19:42 ID:???
>>759 補強してあるところの隣の梁も、柱が乗ってるから補強必要。
762 :
748:2010/08/26(木) 14:17:01 ID:???
>>755 756さんも言っておられますがなかなか余裕が…精進します
>>758 おっしゃるとおりです
外構まわり、屋根等気をつけます
みなさん、ありがとうございます
後日グレードアップした図面をうp出来るよう頑張ります。
763 :
名無し組:2010/08/26(木) 14:32:01 ID:???
教科書や日建の模範解答だと910x910で床の間書いてあるんだよな・・
床の間の半分を収納(飾り棚)にしたほうがいい?
764 :
名無し組:2010/08/26(木) 17:37:13 ID:???
>>749 スロープの長さが違うんじゃない
ポーチ+200でしょ
アプローチの表示も記載事項だから書いたほうがいい
車椅子置き場って折りたたみ状態の表示じゃなくて通常の状態で表示
した方が無難だと思う
立面図
換気扇の表示がない
矩計
特記事項で抜けてるやつがあるね
ちなみに床高は500じゃないよね
あと基礎の幅とか
765 :
名無し組:2010/08/26(木) 17:40:38 ID:???
換気扇の表示って何書けばいいんだ?
俺の持ってる参考書には何も書いてない
766 :
名無し組:2010/08/26(木) 18:04:36 ID:???
>>748 そもそも全体的な室の計画が良くないな
上下階の廊下の形もいびつだし
その影響で
おそらく耐震性の問題で減点されると思う
右下の通し柱がなくて明らかにバランスが悪くて
上下階の耐力壁線が死んでる
設計条件の耐震性を確保するって 何を要求されてるのか分からないと
下手したら失格になるぞ
設計条件の違反は基本即死と考えた方がいい
ぱっと見で細かいところも目に付くからおそらくこの図面では厳しいと思う
767 :
名無し組:2010/08/26(木) 18:10:45 ID:???
>>765 よくラーメン屋とかの調理場っぽい部屋の外の壁によく付いてるやつだよ
768 :
名無し組:2010/08/26(木) 18:59:15 ID:???
ウェザーカバー(フード)
___
| |
|___|
|___|
769 :
名無し組:2010/08/26(木) 19:07:36 ID:Ku6mwLUI
吹き抜けも勉強してた方が良い?
770 :
名無し組:2010/08/26(木) 19:37:55 ID:???
>>760 床の間は少し探れば(ググレば)かなり奥が深いもんだとすぐに分かると思う。
もうバリバリの様式美を追求してるような空間だからな。
もしかしたら試験対策本やスクールでは910×910で教えてるかもしれないけど
本物と見比べて910ではあまりに貧弱だと思われて仕方ないと思う。(言い張れば何でも通る試験だが・・・)
余裕があれば1820×910で掛け軸が掛けれる空間は欲しいと思う(これでも床と言えないようなもんだが)
これぐらいが試験で望んでるだろう「床の間」って表現だと思う。
910の空間なんて「そりゃあんさん仏間やがな」って言われそうだwww
ちなみに板の間は和室で畳じゃ上手く埋まらない空間の逃げで使えば良いかと。
畳割も結構形式的なものだからね。引き方で和室らしくも下手にも見える
本床とか様式的な点からみたらもう多々文句も出るだろうけど
試験製図なら様式が崩れてても大目には見てもらえると思います。
それと飾り棚=収納の考えは辞めた方がいいかと・・・
おそらく要求される収納は「押入れ」って意味だと思う。
それが別である場合は飾り棚を収納と書いても良いだろうけど
771 :
名無し組:2010/08/26(木) 19:43:05 ID:???
>>769 その目的にもよるよね
計画が上手くまとまらず仕方なくの面積調整の苦肉の策としてなら
そもそもの計画の対策をした方が良いよね
772 :
名無し組:2010/08/26(木) 20:29:26 ID:???
吹き抜けはほぼ出てくることないと思うけど。
メゾネット以外だと上下の空間分離が必要だし。
773 :
名無し組:2010/08/26(木) 21:20:36 ID:???
報告
推定合格組は今現在印象評価を上げるために
密度の濃い製図を書いてます
774 :
名無し組:2010/08/26(木) 22:11:04 ID:???
初受験です。
試験中の様子を聞きたいんだが、
隣さんのプランなんか見たらカンニング判定とかなるわけ?
なんか見るつもりも無くても見えそうなんだが?
775 :
名無し組:2010/08/26(木) 22:49:32 ID:Ku6mwLUI
NとSではどっちが良いの?
776 :
名無し組:2010/08/26(木) 22:52:06 ID:???
目の字プランはずしたらしいね、どっちかは言わないが・・
777 :
名無し組:2010/08/26(木) 23:33:01 ID:???
>>774 千鳥配列だし隣の内容なんて分からん。
見たところでじーっと凝視出来るわけでもないし、
細かいところ分からんから参考になどならない。
しかも試験官に見つかればThe End、退場。
778 :
名無し組:2010/08/27(金) 00:06:46 ID:???
へーそういう配列なのか
779 :
名無し組:2010/08/27(金) 00:42:41 ID:???
軒の出 ってみんな455だね。
俺は600でやってるんだが、おかしいのかな?(独学)
780 :
名無し組:2010/08/27(金) 01:11:15 ID:???
>>779 455で線が印刷してあるのに、
わざわざ時間のかかることしないだろ
781 :
名無し組:2010/08/27(金) 01:15:24 ID:???
782 :
名無し組:2010/08/27(金) 01:40:31 ID:???
>>780 そうかな、
かなばかり図の方眼は10mmだから、600の方が書きやすくないかい??
3マス丁度だし
783 :
名無し組:2010/08/27(金) 01:48:59 ID:???
>>782 平面図の一階の屋根と、断面図、立面図、のとき
784 :
名無し組:2010/08/27(金) 02:29:43 ID:???
ああ、そういうことか
2階平面図の見え屋根が多いときは455のが書きやすいね
785 :
名無し組:2010/08/27(金) 03:24:49 ID:???
つうか軒の出が短いほうがいいのは採光の関連もある。
(d/h)*6-1.4=A dが155mm縮むだけで補正係数は0.75倍になってしまう。
隣地との離隔距離に余裕がなかったらこの差はデカいぞ。
786 :
名無し組:2010/08/27(金) 08:06:12 ID:???
一階部分にも軒の出を書いた方がいいのでしょうか?
787 :
名無し組:2010/08/27(金) 12:47:05 ID:???
788 :
名無し組:2010/08/27(金) 12:49:48 ID:???
問題は?
789 :
787:2010/08/27(金) 13:20:40 ID:???
790 :
肋骨骨折:2010/08/27(金) 15:45:47 ID:???
やっぱり抜けが多いですね。あと少し荒いですが十分合格レベルです。
しかし、抜けがやはり多いです。見直ししていますか?練習でできなければ本番じゃあできませんよ。
一階平面
ホールがありませんが?
車の出入り口はありますが、自転車の入り口が無いのはなぜ?
廊下に一点鎖線がありますが、特記または表記が無いので手摺と判断されません。
花壇側からテラスに上れません。テラスの階段ののぼり指示ないです。
弟世帯からの入り口…減点です。こっちもホールありませんね。
キッチンの換気扇の壁はないのでしょうか?
二階
子供部屋の扉打ちいれはちょっと…庇などの文字入れもしていきましょうね。
伏図
120*15というのは…あの、ご提案なんですけど正角材のサイズ120*150にしてみては?
もっと楽になると思いますけど。
取りあえずここまでですが、時間内に書き上げているとすれば、勿体無過ぎます。
791 :
787:2010/08/27(金) 16:27:55 ID:???
添削ありがとうございます!!
とりあえずは時間内に収まってはいます。
でも確かに抜けが多いですね...
気をつけるようにします。
自転車の出入りは門扉からするものとして書いてましたが
別途作ったほうがいいですか??
あと正角材ってのは正方形じゃなくてもいいです??
あと骨折さんにお聞きしたいんですけど、
前に新潟生まれだって書いてましたよね??
受験も新潟でした??
792 :
787:2010/08/27(金) 16:40:59 ID:???
なんか疑問形ばかりになってしまった;;
すいません;;
もし新潟でしたら、試験会場のトキメッセの雰囲気とか
教えてもらえるとうれしいのですが。
793 :
748:2010/08/27(金) 16:53:03 ID:???
>>766 たしかに…
プランが良くないですね
エスキスするときに柱の位置や耐震性について考えてみることにします
ありがとうございました
794 :
肋骨骨折:2010/08/27(金) 16:58:12 ID:???
795 :
名無し組:2010/08/27(金) 18:09:30 ID:???
>>787 スロープが曖昧で以下とかじゃなくて1/15なら1/15ときっちり決めた方が
印象は良いと思う
要求室の台所がないね
このLDKでまとめてるやつだったら
どこにも一室でまとめるなんて表記されてないな
それに面積も足りない
階段12段?ということは矩計から読み取ると階高2900
ってことは蹴上げ24p? 法令違反してるじゃん
浴槽 便所に手摺がない
立面図
2F屋根間違ってるな矩計で3寸勾配のはず
屋根の整合性が数箇所合ってない
矩計
根太の整合性が間違ってる
まだ見ればあると思うけど
これだけでも減点合計したらきついだろうな
796 :
名無し組:2010/08/27(金) 18:35:53 ID:???
エスキス 60分
一階二階平面図 90分
立面図 20分
伏図 40分
矩計図 60分
計 290分 4時間30分
だめだ、超ギリギリ・・・
797 :
名無し組:2010/08/27(金) 18:37:15 ID:???
270分だった
798 :
名無し組:2010/08/27(金) 18:58:38 ID:???
>>7 立面図は北側指定なの?
、北側立面図1/100って書いたほうがいいよね
799 :
名無し組:2010/08/27(金) 19:20:51 ID:???
>>787 もうあまりツッコミ所がないようになってきたな。
この図面が時間内に書けるとしたら、昔の人間からしたら脱帽です。
でも気を抜かずに頑張ってね。
正直、難癖的指摘ですが・・・
花壇ね・・・問題文に「日当たりの良い場所に花壇を設け、母の部屋から眺められるようにする」
ってあるから。あの場所の花壇は、部屋からは死角になると思うのだが・・・
眺められるって言うのは直線的に見える位置って考えるのが妥当かと。
テラスと花壇の位置をもう少し考慮しても良かったかと思います。
800 :
名無し組:2010/08/27(金) 19:25:57 ID:???
801 :
名無し組:2010/08/27(金) 19:26:42 ID:???
立面図ね。指摘するほど悪い所はないです。ただ気になった点。
1階屋根部ね。カナばかりに掛かってる訳じゃないし、それでも通用するんだけど。
軒裏は斜めに塗り上がってるよね。カナばかりの描写は他の部分だから関係ないと言えばない。
カナばかりの他の部分は軒裏は水平に軒先が箱型になってる。
切り妻で
軒裏を斜めに塗り上がった時の納まり(1F屋根)
軒裏を水切りを起こして水平に軒天を仕上げた時の納まり(カナばかり2F屋根)
きっちり描き分けられて(使い分けられて)るのかな?って。
基本的に立面図を寄棟にしたり、妻方向の立面で書かなければ関係ないんだけど。
絵的に見て・・・母屋、棟木を破風で隠して書いてると見えなくもない。(もちろんそれでもOK)
それをもし隠さずに塗り仕上げた場合は母屋とかを1本ずつ起こさないといけない。
もし軒先をカナばかりみたいな納まりにしたら、横から軒先を見たら箱みたいなのが付く。
802 :
名無し組:2010/08/27(金) 22:48:43 ID:???
なんか今年は書く量も多いし、3家族だし、悩まされるわ・・・
かなばかりなんて、例年なら90分でも普通なのに50分〜60分で書けと?
じゃーどこを省略すればいいんだよと!?
文句ばっかさーせん・・
803 :
名無し組:2010/08/27(金) 23:48:39 ID:???
>>802 いやいや、伏図ない時代から矩計は50分〜60分目標だよ。
804 :
名無し組:2010/08/28(土) 04:16:05 ID:???
>>802 俺は矩計は45分だったぞ、最初から45分目標で練習した。
矩計は平面図みたいにプランに大きく左右されず
気にするのは切断位置ぐらいで毎回描く事はほとんど一緒
どうすれば早くなるか考えて描きまくれば早くなる。
805 :
名無し組:2010/08/28(土) 07:38:42 ID:???
>>787 きれいだね、ここまでかけてれば合格レベルなんですか?
矩計もここまで省略して問題ないんですか?
806 :
名無し組:2010/08/28(土) 08:11:27 ID:???
>>787 矩計図と伏図が不味いわな(整合性がない)
切断位置から一間(上)のところへ120*300が←→方向 これはいいが
根太は梁と直交に入るから(2階)根太断面ではなく根太側面が見える
そうすると胴差120*120で45*105@303の根太を受けることになる
根太カギした胴差120*120で床加重負担する負担するの?
つか1階胴差120*120 軒桁120*150 ってw 非常識極まりないがな
807 :
名無し組:2010/08/28(土) 09:16:00 ID:???
>>787 立面に弟世帯入り口の庇がない。
この庇、向き違うだろ。玄関出たらずぶ濡れらぞ。
伏せ図の階段部分の中側に壁がない。
808 :
名無し組:2010/08/28(土) 20:05:16 ID:???
シャープBにしたら汚れがつくようになったのですが
HBの図面と濃くて汚い図面どっちのほうが印象いいの?
809 :
名無し組:2010/08/28(土) 20:06:23 ID:???
HHBがいいんじゃないかな
810 :
名無し組:2010/08/28(土) 20:13:33 ID:???
ていどによる。UPしてみなさい。みてやるから
811 :
名無し組:2010/08/28(土) 21:16:03 ID:???
今年初受験なんですが、
製図板ってどうやって持って行ってるんでしょうか?
製図板、ケース、とかで検索してもそれらしい収納が出ないんですが
ひょっとして、むき出しで皆持ってくるんですか?>>試験場
812 :
名無し組:2010/08/28(土) 21:47:13 ID:???
813 :
名無し組:2010/08/28(土) 21:49:17 ID:???
野外テラスと、母親室から見える花壇が地味に邪魔な設定なんだよ
814 :
名無し組:2010/08/28(土) 23:18:51 ID:???
>>811 むきだしで持ってくしかないんじゃないか?
815 :
名無し組:2010/08/28(土) 23:24:21 ID:???
>>811 購入時にビニール繊維のチープで大きな手提げカバンみたいなの無かったか?
皆あれを肩に掛けて、道具やら持ってきてるぞ。
さすがに裸で持ってきてるやつは居ないと思う。水平定規が傷付いたら最悪だからな。
製図板を合わせる為の枕台は予備校が配ってたりする
816 :
名無し組:2010/08/28(土) 23:33:13 ID:???
>>806 >つか1階胴差120*120 軒桁120*150 ってw 非常識極まりないがな
ならNやIや建築士会のテキスト全滅っすね。
817 :
名無し組:2010/08/29(日) 00:14:53 ID:???
全滅というかそれ見て違和感を覚えないと駄目なんだよ、お前らがww
818 :
名無し組:2010/08/29(日) 00:48:57 ID:???
まあ試験だしね
実際に1階胴差120*120 軒桁120*150とかで上棟してたら
819 :
名無し組:2010/08/29(日) 00:49:54 ID:???
送信してしまったw
実際に1階胴差120*120 軒桁120*150とかで上棟してたら
施主が怒るだろうねって言いたかった
820 :
名無し組:2010/08/29(日) 07:23:12 ID:???
>>817 同意、普段の仕事何してるんだろうと不思議に思う
あの図面がもしそのまま現場に流れたら 監督・大工・材木屋が揃って
「本当にこれでいいんですね?知りませんよ俺たち」と言われるか
気の強い大工なら「こんな鉛筆みたいなもんなんか使えるかい」
と勝手に変更されるわ
821 :
名無し組:2010/08/29(日) 07:48:53 ID:???
質問なんですが
1FLから2FLまでの高さが2800の場合、階段は12段で大丈夫なんでしょうか?
822 :
名無し組:2010/08/29(日) 07:53:57 ID:???
>>821 法令集見てみろ
何でもかんでも人に聞けば済むと思うな
823 :
名無し組:2010/08/29(日) 07:58:44 ID:???
法令集は返してしまったので手元にありません・・・
824 :
名無し組:2010/08/29(日) 08:05:32 ID:???
すみません、質問です。初受験です。
エスキス用紙は455のマスを使って
1/200で書いているのですが、
本番の下書欄は910のマスなのですか?
エスキス1/100とどちらがおすすめでしょうか。
825 :
名無し組:2010/08/29(日) 08:07:59 ID:???
「蹴上げ 高さ」でググったら一番上に
「階段 - Wikipedia」が出てくるわけだが…
826 :
名無し組:2010/08/29(日) 08:23:58 ID:???
そこまでレスするくらいな
できるできないで答えてやれよ
それもできないならスルーすればいいだろ・・・
どっちが子供なんだか
>>821 13段にすればできるよ
827 :
名無し組:2010/08/29(日) 08:59:23 ID:???
全滅っすねとか抜かすゆとりはもうどっかいけ
828 :
名無し組:2010/08/29(日) 09:20:04 ID:???
>>820 試験対策予備校の図面が現実的じゃないって言うのは昔からだな。
法律を満たす最低限、試験を合格させる為に考えられたプランだから。
慣習的な物とかをほとんど排してるからな
それを元に家を建てれば、施主とのトラブルは確実に起こるだろうね。
言ってしまえば、
一戸建て注文住宅を建売の設計を元にどんどん規模を大きくしていった図面
だからな
829 :
名無し組:2010/08/29(日) 09:25:01 ID:???
>>821 今の時期に階段を自分で考えられないとヤバいぞ。
お前の目の前に製図版とシャーペンがあるなら法律最低限の階段書いてみたら?
それが試験勉強だと思うのだが・・・
830 :
名無し組:2010/08/29(日) 09:28:16 ID:???
831 :
名無し組:2010/08/29(日) 09:30:27 ID:???
832 :
名無し組:2010/08/29(日) 09:31:17 ID:???
>>831 そういうこと言う奴はここから出てけ
添削もしなくていいよ。どうせ役に立たないし
833 :
名無し組:2010/08/29(日) 09:32:24 ID:???
>>817以降
自分意見の補足手段に自作自演とか情けなくね?
句読点と改行の打ち方に特徴あるからすぐ分かるわ。
834 :
名無し組:2010/08/29(日) 09:34:21 ID:???
まぁここまで全部俺の自演なんですけどね
835 :
名無し組:2010/08/29(日) 09:36:54 ID:???
階段一つ自分の頭で考えられん割には
大口だなwww
836 :
名無し組:2010/08/29(日) 09:38:20 ID:???
あの、流れぶった切って質問するんですが、本番は水分補給ありですか?水筒持っていこうと思うんですが
837 :
名無し組:2010/08/29(日) 09:39:03 ID:???
水筒全然おk
タバコ休憩も全然おk
お菓子もいいよ
838 :
名無し組:2010/08/29(日) 09:39:22 ID:???
あれ俺釣られた?orz
今の時期に階段を涙目で「12段で大丈夫」なんて釣りだと気づくべきだった
839 :
名無し組:2010/08/29(日) 09:42:05 ID:???
>>838 お前の優しさはわかったから
今後も添削よろしく頼むぜ!
840 :
名無し組:2010/08/29(日) 09:50:29 ID:???
>>836 水分補給出来なかったら充分死ねる。
水筒にコーヒーでもなんでも入れて行け。
841 :
名無し組:2010/08/29(日) 09:53:28 ID:???
>>835 ワロタw
ゆとり脳ココに極まれりだよなw
842 :
名無し組:2010/08/29(日) 09:55:55 ID:???
煽り合い、いい加減にしかせんか?
843 :
名無し組:2010/08/29(日) 09:55:56 ID:???
844 :
名無し組:2010/08/29(日) 09:56:10 ID:???
ゆとりゆとり馬鹿にする奴って、案外自分自身もゆとり世代だったりするんだよね
845 :
名無し組:2010/08/29(日) 09:58:24 ID:???
みんなスマン
過疎ってたからつい盛り上げようと
馬鹿でもわかる階段ネタで釣りをしてしまった…
オマエラのあまりの入れ食いっぷりになんだか悪い気がしてきたw
正直スマンかった
846 :
名無し組:2010/08/29(日) 10:02:59 ID:???
ちょっと待てよ
階段の釣りは俺がやったんだぞ
847 :
名無し組:2010/08/29(日) 10:17:59 ID:???
いえいえ、それは私が
848 :
名無し組:2010/08/29(日) 11:11:48 ID:???
今思えば>789
の問題結構きついな
上手くやろうとすると延べに引っかかる
並みの問題ならもう少し延べがあまいと思う
849 :
名無し組:2010/08/29(日) 11:52:14 ID:???
>>828 胴差120角なんて普通に存在してる。
自分の周辺環境の常識が世間の常識と思わない方がいいな。
資格学校はその辺の設定は相当に敏感だぞ。
今時こんなの使うか?っていう古臭い仕様だったりトレンドを追うことはしなくても、
非常識な仕様を盛り込む事など絶対にしない。
850 :
名無し組:2010/08/29(日) 12:43:36 ID:???
試験の製図用紙には、あらかじめ敷地と方位がマス目と同じ色で書かれているようですが、
これは鉛筆でなぞった方がいいんでしょうか?
851 :
名無し組:2010/08/29(日) 15:06:10 ID:???
>>849 存在するのは分かるし、違法でもなんでもない。
それで確認申請も降りるだろうしな。試験なら合格点も貰える。
でもそれが全てではない。
製図試験が世間の常識と思わない方がいいって意味だ。
852 :
名無し組:2010/08/29(日) 15:36:08 ID:???
853 :
名無し組:2010/08/29(日) 15:38:11 ID:???
ここは二級建築士の集まりじゃねーんだよ
二級建築士受験生が大多数の集まりなんだよ
何がダメなのか教えろよ。勉強になるだろ
854 :
名無し組:2010/08/29(日) 16:00:44 ID:???
855 :
名無し組:2010/08/29(日) 16:08:12 ID:???
羽子板の向きと胴差しだな。
胴差しに梁がスッポリ刺さって、それが抜けないように羽子板ボルトで梁を羽部分を止めて、
胴差しにボルトを使って抜けないように締める
この写真じゃ・・・何を抜けないように頑張ってるのか意味不明だな。
856 :
名無し組:2010/08/29(日) 16:11:24 ID:???
その前に胴差しのせいが梁の大きさまであるのを使うのが普通だけどな。
857 :
名無し組:2010/08/29(日) 16:53:29 ID:???
>>853-856 軸組みをモデル化してみろよ
(大きい)梁の下がフリーのピン接点になるだろうが
858 :
名無し組:2010/08/29(日) 17:35:38 ID:qP/EOeUb
Sの市販されてる課題はどうなの?間取りが複雑だよね。こんなのあり?
859 :
名無し組:2010/08/29(日) 18:08:18 ID:???
お前らホンマええ加減にしとけよ…わざとか?
860 :
名無し組:2010/08/29(日) 18:54:08 ID:???
>>857 一応フリーにならないような仕口にはしてるだろ。善意的な解釈で考えて
ただ納め方に難がありありだろうけどな
861 :
名無し組:2010/08/29(日) 20:18:38 ID:???
おー二級はゆとりにも受験資格があるみたいで大変そうだな
そのうち一級にも階段の設計すら自分で出来ないようなゆとりが入り込むんだろうな
階段の設計できないのに本試験で何の図面書く気なのか
まあゆとりは一級学科は通らんか
862 :
名無し組:2010/08/29(日) 20:19:39 ID:???
後釣り宣言も出た釣りレスにマジレスする人って
863 :
名無し組:2010/08/29(日) 20:33:01 ID:???
かなばかりやっと1時間で書けるようになった。。。
かなばかりだけ今日で6回描いたよ・・・
864 :
名無し組:2010/08/29(日) 20:34:12 ID:???
>>860 完全剛接合じゃないとトラスにならんがな
865 :
名無し組:2010/08/29(日) 20:41:08 ID:???
>完全剛接合じゃないとトラスにならんがな
?
866 :
名無し組:2010/08/29(日) 21:37:02 ID:???
>>830のために、階段勾配の指定がありますようにw
867 :
名無し組:2010/08/29(日) 21:59:54 ID:???
うむ
階段も
いつも室内ってわけじゃないからな
あとは車庫か
車庫なんて柱と壁立てればおkじゃん
って人を落とすためのものだからな
868 :
名無し組:2010/08/30(月) 07:55:22 ID:???
来月から本気出す
869 :
名無し組:2010/08/30(月) 09:01:05 ID:???
870 :
名無し組:2010/08/30(月) 11:41:25 ID:???
>>749の問題やってみた
エスキス30分
1階2階平面図 75分
立面図 20分
伏図 25分
矩計図 45分
ビックリするほど早く終わってしまった・・・
問題が簡単だったのかな
871 :
名無し組:2010/08/30(月) 13:14:39 ID:???
なぜそんなに早く描けるかの方が疑問
872 :
名無し組:2010/08/30(月) 14:41:31 ID:???
>>871 練習の成果ですよ
実のところ、プランがかなり単純化できたので、平面図と伏図はだいぶ時間短縮できちゃいました
矩計図は色々書き方を工夫してここまで縮められました
873 :
名無し組:2010/08/30(月) 15:33:23 ID:???
874 :
名無し組:2010/08/30(月) 15:43:23 ID:???
すみません、教えてください。
例えば北側道路で建物が南側に押された場合
1,2階の平面のy軸をそろえて描くと2階の一部分が用紙の枠内に収まらないときは
1階と揃えずに描いてもいいのですか?
875 :
名無し組:2010/08/30(月) 15:52:41 ID:???
収まらず書けないって屋根部分ってこと?
876 :
名無し組:2010/08/30(月) 15:53:17 ID:???
877 :
名無し組:2010/08/30(月) 16:37:27 ID:???
878 :
名無し組:2010/08/30(月) 19:45:18 ID:???
>>877 455です・・・
でもまぁやっぱり、そういうプランを描いちゃった時点で間違いなんでしょうか・・・
879 :
名無し組:2010/08/30(月) 21:17:16 ID:???
そんな屋根が書けない状況とかないだろ、ゼロ
880 :
名無し組:2010/08/30(月) 21:26:31 ID:???
まーいいんじゃない
881 :
名無し組:2010/08/30(月) 22:12:49 ID:???
本気で聞いたのに・・・
882 :
名無し組:2010/08/30(月) 22:51:15 ID:???
>>920 そうそうたる顔ぶれで一見すると選択肢が複数あるかのように
見えますがここはもう能登真由美の一択しかないでしょうね。
883 :
名無し組:2010/08/30(月) 22:52:24 ID:???
失礼しました上は間違いです。
みなさん頑張ってくださいね。
884 :
名無し組:2010/08/30(月) 22:55:57 ID:???
>>878 書く場所なんて指定ないだろ。ラインをそろえる指定もないし、
書きやすいからそろえるだけだろ。
885 :
名無し組:2010/08/30(月) 23:07:17 ID:???
水筒アリって書いてあるけど、コーヒーの水筒とサイダーの水筒両方持って行ってもいいかな。
あと、いつも使ってるコップじゃないと汚くて飲めないから、コップも大丈夫?
出来れば製図版を正面において、水筒を左側、コップを右側に置きたいんだけど、スペースとかも大丈夫?
886 :
名無し組:2010/08/30(月) 23:11:56 ID:???
屋根を彩色スレートにしようとおもうんだけど、あんな細い長方形をきれいに描けないんだが、簡単な屋根ないかな。簡単すぎるのもアレだけど。
887 :
名無し組:2010/08/30(月) 23:15:53 ID:SzpmlNTx
そんな暇あるのかよ
888 :
名無し組:2010/08/30(月) 23:20:36 ID:???
>>855 羽子板…に似た、別の新手の金物じゃないか?
じゃなきゃ軒桁飛んでくだろ。誰が見ても分かるんだから、大工とか建築士は絶対に気付く筈。その上でやってんだから
…あれ、でもなんだこれ。すまん、分からん。
889 :
名無し組:2010/08/30(月) 23:22:28 ID:???
>>887 ない。けど、単線のみってのはなんかイヤなんだ。
でも、妥協しようと思って聞いてみた。
890 :
名無し組:2010/08/30(月) 23:31:03 ID:???
>>886 ガルバリウム鋼板 一文字葺
あたりにでもしといたら。自分も屋根めんどくせーからコレで書いた。
テキストによっちゃこういう金属屋根の例は結構ある。
891 :
名無し組:2010/08/30(月) 23:43:24 ID:???
梁が4550飛ぶときどう処理してる?
部屋の面積によっては4550飛ぶときあるよね
300〜の梁入れるしかないのかな
892 :
名無し組:2010/08/31(火) 00:16:10 ID:???
>>890 へぇ。調べたけど、彩色スレート板を単線に置き換えただけで大丈夫?
893 :
名無し組:2010/08/31(火) 00:18:40 ID:???
>>891 そういうのは目に付きそうだからやめたほうが無難じゃないか?
部屋曲げたら避けられるだろ?
894 :
名無し組:2010/08/31(火) 00:39:30 ID:???
>>891 4550はやめたほうよくね。3640になるように柱をうまく入れるか、
3640で細長い部屋を作ったほうが無難だと思うよ。LDKでしょ。
Nの模範解答もLDK20帖あるけど南北に細長い。
895 :
名無し組:2010/08/31(火) 02:45:01 ID:CTdUL9YC
彰国社の問題買ったんだか、難しい。
玄関三つとか三世帯住宅で上下階がそろわないから 伏せ図がややこしくなる。
簡単な問題数こなした方が効率よさそう。
896 :
名無し組:2010/08/31(火) 03:20:09 ID:???
>>882 なんの話か知らんが能登マムコじゃなかったか?真由美じゃなくて
897 :
名無し組:2010/08/31(火) 05:41:52 ID:???
それは声優w
898 :
名無し組:2010/08/31(火) 06:27:38 ID:???
>>894 それうpできる?
ちょっと参考にしたい
899 :
名無し組:2010/08/31(火) 08:11:49 ID:re7uT4wr
今さらだけど、床伏図の練習に良いテキストを誰かエロい人、アドバイスよろ。
900 :
名無し組:2010/08/31(火) 08:19:02 ID:???
日建のがいいと思う
901 :
名無し組:2010/08/31(火) 09:18:44 ID:???
>>895 俺、付いてる4問すべてやったけど
特に難しさは感じなかったよ
むしろ、上下階がピッタリそろうことのほうが珍しいと思ってる
本番までは難しい問題解いてた方がいいと思うよ
>>789の問題が、今のところ最高に難しかった
母親室から見える花壇とテラスの配置が思うように上手くいかなくて
エスキスだけで3時間かかった
902 :
名無し組:2010/08/31(火) 09:30:29 ID:???
エスキスの試験だからねまあ
903 :
名無し組:2010/08/31(火) 10:29:39 ID:96x3Yun6
どなたかベタ基礎部(矩計図)アップしてくれると有難いです^^
904 :
名無し組:2010/08/31(火) 10:31:16 ID:???
>>902 でも、エスキスがちょっと適当でも、おかしな収まりがなければ、ある程度行きそうな気がする。
無論図面ばっちりの前提。
905 :
名無し組:2010/08/31(火) 12:15:27 ID:???
今日から製図練習スタート。オマイラヨロスク
とりあえず矩計暗記からかね
906 :
名無し組:2010/08/31(火) 12:17:35 ID:???
流石に今からじゃ一日2枚ペースでやらないと死ぬぞ
907 :
名無し組:2010/08/31(火) 17:45:13 ID:???
>>901 どんな感じになったか見たいな
花壇とテラスなら南二間ぐらい空ければなんとかなるっしょ
この課題いかんせん間取りが厳しい
908 :
名無し組:2010/08/31(火) 17:48:20 ID:???
ちなみに821でエスキうpしたけど
延べがね
気持ちよくない
909 :
名無し組:2010/08/31(火) 17:51:57 ID:???
みんな作図にどのくらい掛かってる?
俺は4時間くらい…
910 :
名無し組:2010/08/31(火) 17:55:26 ID:???
作図のみなら
ぶっとばして2.5時間ぐらい
まあ学生だからこのぐらいいっても不思議じゃない
911 :
名無し組:2010/08/31(火) 18:02:05 ID:???
不思議だろw
自家用車リアルに描く時間あるじゃねーかw
912 :
名無し組:2010/08/31(火) 18:03:17 ID:???
>>910 何枚くらい描くとその領域に到達できますか?
913 :
名無し組:2010/08/31(火) 18:09:55 ID:???
作図のみなら2.5〜3時間
寸法や表記で+30分
エスキス1時間
合計4時間半
普通だろ
914 :
名無し組:2010/08/31(火) 18:14:37 ID:???
915 :
名無し組:2010/08/31(火) 19:10:18 ID:???
35枚!!
やっぱ枚数こなさないとなあ…
>>914 レスTHX
916 :
名無し組:2010/08/31(火) 20:39:48 ID:???
>>905 キリが悪いだろ。明日からにしろ。
俺も明日からやる予定だし。
917 :
名無し組:2010/08/31(火) 20:48:06 ID:9XIO47VG
>>893 部屋曲げるってどう言う意味?
L字って意味ならLDKは問題ないけど
居室をその形にしたらおかしくない?
居室でも3640で納めきれない面積指定のときもある
918 :
名無し組:2010/08/31(火) 20:50:46 ID:???
>>917 居室でも夫婦室とかなら書斎を兼ねたりして長くすればいいじゃん。
ただ真四角に広い居室なんて逆に使いにくいし。
919 :
名無し組:2010/08/31(火) 20:55:13 ID:???
誰か部屋の真ん中にウォークインクローゼット作ってみてよ。
それで合格したらエスキス楽だし。
920 :
名無し組:2010/08/31(火) 21:09:50 ID:???
俺は今年こそ田の字型プランで合格してやる
921 :
名無し組:2010/08/31(火) 22:02:40 ID:re7uT4wr
922 :
名無し組:2010/08/31(火) 22:39:34 ID:uANloaVy
910の作図のみって、表記や寸法も入れてってことでしょ。
平面85分、伏20分、立15分、カナ30分。
ぶっとばして2.5h。鍛錬してもそのへんが限界かな。
ここまでいけば3.0hで余裕ができる。
923 :
名無し組:2010/08/31(火) 23:07:30 ID:???
てか、手書き極めてもはっきり言って意味無いよな。
PCで書かせて採点式にした方が、一見金は掛かりそうだが採点の効率が全く違ってくるからそうでもない。
時代遅れにもほどがある。ロシア等近隣諸国が商業に栄えてきた頃の江戸期の幕府並だな。
結局外部から影響を受けるまでは変えない姿勢。手放さないコネ。人数が減っては困るもんな。でもさ、それって非生産的なんだぜ。
少子化に伴った社会体制の確立には、こういった事務を合理化して工業、産業分野に注力しないといけないんだよ。
でも、それが分かっていても怖くて出来ない。手放さないコネ。日本人がノーベル経済学賞を取れない理由。
924 :
名無し組:2010/08/31(火) 23:17:39 ID:???
自分さえ良ければ子孫の事など気にもしない薄情さ。臆病さ。
ここのお歴々はエコカーなんて乗ってない。今の食い扶持を守る為なら実力者さえも脚きり人数制限。
見覚えのある書き方を優遇し、二者一体となって守りを固める事業者対策。
建築業界のお偉いさんが行う慈善活動なんて耳にしたことがないだろ?
彼らを心の弱者とでも呼んでおこう。
さて、基礎の書き方からか。
925 :
名無し組:2010/08/31(火) 23:43:55 ID:9XIO47VG
926 :
名無し組:2010/08/31(火) 23:46:32 ID:???
>>917 4550にしたら梁の大きさで部屋の天井高が取れなかったり、カナばかり、伏せ図に影響してくるから
なるべく使いたくない訳だ。もちろんそれらをクリア出来るなら使えば良いが・・・
1F梁間4550で2Fの柱がくるような場合は、相当厳しくチェックされると思うぞ。
上手く収納とか作って3640になるように柱作ったりすれば、無理がなくなる。
どうしてもって時は部屋に柱ぶち立てる方が安心かもしれない
927 :
名無し組:2010/08/31(火) 23:56:51 ID:???
>>923 全く同意だが、PCでの試験は今は無理だろうな。
フリーズしたら、平等性が無いし、いっかんの終わり。
俺が考えてるのは、図面修正の案だ。
簡単に言えば配布された図面の間違いを指摘する試験だな。
図面の理解を要求する試験としては同じことだろとおもうし、現実的かとおもう
928 :
名無し組:2010/09/01(水) 00:35:43 ID:???
>>927 そうだな。web関連の資格幾つか持ってるけど、PC使ったよ。webクリエイターは累計8万人受験してる。
建築士といっても1万5千人を50以上の会場で分けて、更に部屋で割っていいとこ30人くらいだろうから対策をきちんとしてればなんとかなるとも思う。
でも、修正案はいいかもな。
学科はまだ基準点があるからいいけど、製図は無いから裁量次第だもんな。
そんないい加減で実力無視な人数調整くらうなら、その修正とかのきちんとした採点方式を採るべき。
でも、この組織は絶対にしないな。試験料下げたくないだろうし。
929 :
名無し組:2010/09/01(水) 00:37:08 ID:cKQlU7I1
土地がどうであろうがベタ一本って大丈夫?
930 :
名無し組:2010/09/01(水) 04:33:11 ID:???
ほぼ諦めてるけど、
今日から本気出す。
字を殴り書きすれば書ききれるような気がするが、人に見せられないな…
931 :
名無し組:2010/09/01(水) 04:39:42 ID:???
なんか舞台を宇宙へ!みたいな奴がいるなw
932 :
名無し組:2010/09/01(水) 05:17:02 ID:???
諦めんなよ。最後まで頑張ろうぜ
933 :
名無し組:2010/09/01(水) 06:45:43 ID:???
ガンダムかっwww
934 :
名無し組:2010/09/01(水) 06:55:15 ID:VEjbTXYk
1,820*1,820の大きさの回り階段を作ると、13段の階段が出来るんだけど、
階高3,000にすると、3,000/13=230.76923ってなるけど、蹴上23cmを
越えてしまうからNGなのだろうか?この場合の逃げ方ってどうしてますか?
935 :
名無し組:2010/09/01(水) 07:52:45 ID:???
14でも15でもすりゃぁいいだろw
936 :
名無し組:2010/09/01(水) 08:32:00 ID:???
>>934 その為に模範解答が階高2800とか言う数字を選んでるんだろ
それ以外の数字選んだら色々な部分を変えないとダメになってくる
それに対応出来ればいくらでも変えていけばいいし
無理ならそんな課題が出ないことを祈れ、それか諦めろ
937 :
名無し組:2010/09/01(水) 09:10:49 ID:???
2×4なら標準スタッド使用の床合板、FL材全部込みで2715で済むよ。
938 :
名無し組:2010/09/01(水) 09:34:41 ID:???
じゃぁオレ2×4で書く!
…ってなるわけないだろw
階段や階高設定、仕上げ選定はあまりあれこれ考えずテキストまる覚えでいい。
939 :
名無し組:2010/09/01(水) 09:54:27 ID:???
38mm×89mmなので3Wなんかも含めて平面での表現がなぁ
小屋床も根太を矢印で済ませれば手抜きに取られる事はもう間違いないだろ
940 :
名無し組:2010/09/01(水) 09:59:21 ID:???
にしても2800ってどんな模範解答よw
なににせよ1階天井は2400は欲しいとこでしょいけるのか?
941 :
名無し組:2010/09/01(水) 10:00:12 ID:???
あぁ、書き込んですぐに何通りか出てきた。いけるね
942 :
名無し組:2010/09/01(水) 10:23:04 ID:???
胴差と軒桁の寸法って、どうやって考えるんでしょうか?
テキスト@だと胴差120x300、軒桁120x240
なんですが、他の図面Aを見ると胴差120x180、軒桁120x120
なんて場合もあります。
せいがあるほうが良いというのはわかりますが、こういった数値は
Aのようにある程度とっていれば良いという事なのですか?
943 :
名無し組:2010/09/01(水) 10:26:03 ID:???
>>942 スパンと過重負担による
>ある程度とっていれば良い・・・それやっちゃったのが姉歯
944 :
名無し組:2010/09/01(水) 10:38:45 ID:???
945 :
名無し組:2010/09/01(水) 11:30:54 ID:???
942です。
少し自分で調べました。梁間の長さで変わるようですね。
当方勉強になりました。
>>943さん
>>944さんありがとう
参考にします
946 :
名無し組:2010/09/01(水) 11:38:57 ID:???
これ聞くとまた怒る奴がいるんだろうが・・・
大卒で学歴だけで受ける奴は別にして
実務してるんだろう?普段何やってんだ?
会社の寄生虫?
947 :
名無し組:2010/09/01(水) 11:45:35 ID:???
平日の昼間なんだから学生じゃないか?
実務してて聞いてくる奴はいないと思うよ。
948 :
名無し組:2010/09/01(水) 12:55:59 ID:???
1次の合格者の6割強が学歴のみなんだから、ここのスレも学生が多いだろう
働いてるなら、2級1級持ってる職場の先輩に聞けばいいだけだし
949 :
名無し組:2010/09/01(水) 17:05:11 ID:???
>>947-948 学生君か・・・納得
若いうちに取っておいたほうがいいわな
一級取れるとも限らんし
950 :
名無し組:2010/09/01(水) 17:23:14 ID:???
>>946-949 二級建築士合格者内訳:
建設会社・工務店・大工 41.9%
建築士事務所 13.4%
プレハブ住宅会社 7.6%
不動産業 2.9%
その他、官公庁等、教育・研究機関等 34.2%
圧倒的に働いてる奴が多い。
951 :
名無し組:2010/09/01(水) 17:26:18 ID:???
卒業してなきゃ資格無いだろ・・・
952 :
名無し組:2010/09/01(水) 17:55:44 ID:???
953 :
名無し組:2010/09/01(水) 17:57:17 ID:???
おいらは建築と関係ない仕事してるんだが、去年に専門の夜間でて
なんとか2次にこぎつけたよ。だからここの人の意見は本当に参考になる。
特に
>>806さんのフセズとカナバカリの指摘は、カナバカリを参考書のとおりに書いてたから(俺は)見落としていたよ
もう過去のことだけど、製図では書き取り(写し)のみで細かい点は教わらなかったなー
今となってみれば、スパンの飛ばし方(物理的になぜこうなるか)とか、疑問に思うべきだった
構造の壁量の計算さえも教えてもらってないからなー。
いいわけにはならないけど、もう少しおいらも貪欲に勉強するべきだった
954 :
名無し組:2010/09/01(水) 18:32:36 ID:???
>>953 建築と関係ない仕事なのにこの資格取る意味は?
955 :
名無し組:2010/09/01(水) 19:05:47 ID:???
>>925 兄夫婦部屋の面積足りないじゃん
兄子供部屋の採光も気になるところ
あとその収納 現実的には収納として機能しないな
あとは一軒家だし便所は外壁に面して通気したいところ
956 :
名無し組:2010/09/01(水) 19:06:36 ID:???
アホか?ほっとっけそんなもん…
957 :
名無し組:2010/09/01(水) 19:19:35 ID:???
みんな結構エスエスで手こずってるみたいで安心した
ちなみに俺から見ても
>>925の2F子供室の収納はアウト
便所の位置気にしてる奴がいるけど条件に上下水道うんぬんかんぬん書いてたら通気なんぞ気にしなくてもいいんだぞ
958 :
名無し組:2010/09/01(水) 19:34:30 ID:???
確かに令28条の設備付ければ問題ないけど
これはマンションでもホテルでもなく一軒家だから
現実的には窓欲しいな 個人的に
てか、この場合特記事項で換気設備書いとかんと
減点食らうっしょ
959 :
名無し組:2010/09/01(水) 20:25:33 ID:???
>>958 逆に言えば換気設備さえきっちり付ければ無問題だよ。
気分的には・・・だけど。
試験製図で変なこだわりを持つと痛い目を見る。
最悪常識を捨ててでも収める覚悟は必要かと
960 :
名無し組:2010/09/01(水) 20:27:33 ID:???
常識というかセオリー捨てて無理から収めても落ちる時は落ちますよ
961 :
名無し組:2010/09/01(水) 20:30:06 ID:???
そうや、そらそうや
962 :
名無し組:2010/09/01(水) 20:32:41 ID:ao4IWkaN
>>955 >>957 ありがとうございます
兄夫婦の面積は見落としてました
居室がどうしても北側になる場合は北西より北東のがいいですか?
収納ですが配置は苦し紛れですが、部屋の面積は確保出来ています。
便所は外周配置に出来ませんでしたが、換気扇で対処しようと考えてます。
(エスキスなので記入していませんでしたが)
あと2F子供室の収納はどこがアウトなんですか?
廊下に突き出てますが2Fは廊下幅の指定がなかったはずです。
963 :
名無し組:2010/09/01(水) 21:45:53 ID:???
条件の範囲内ならなにしてもOKってわけじゃないんだぜ
パッと見ておかしな図面はじっくり見られるわけで
そうなると同じ線でもわかりやすい図面とだと減点されるリスクは高くなる
常識を捨てるのも大事だが非常識が正解にはならないからな
964 :
名無し組:2010/09/01(水) 21:54:17 ID:???
>>962 >北西より北東のがいいですか?
まあ、試験的な観点からだと、北西に居室配置しても隣地境界等を気をつければ
採光減点に引っかからないと思うけど
現実的には夕日が入るより朝日が入る部屋の方がいいなあ
収納に関してだけど910平方もあぶないと思うんだよね
印象評価として。
たとえば
455平方でこれ収納ですって言っても明らかおかしいわけで
965 :
名無し組:2010/09/01(水) 22:07:37 ID:w8yhWMSU
横だけど
どうして子供室の収納がアウトなのか分からん・・・
もうダメかも
966 :
名無し組:2010/09/01(水) 22:13:51 ID:???
無難な図面をかけよ、ということだ
967 :
名無し組:2010/09/01(水) 22:16:52 ID:w8yhWMSU
子供室に関してだけ言えば、夫婦寝室の開口位置を
子供室の収納位置に持ってくれば自然でないかね?
廊下を全部910幅にするのもありだけど
968 :
名無し組:2010/09/01(水) 22:19:35 ID:???
いや自分は2f収納に関しては触れてないけど
見てすぐに上手く収まらなかったな
いっぱいいっぱいだなって事がヒシヒシ伝わってきた
969 :
名無し組:2010/09/01(水) 22:49:51 ID:???
970 :
名無し組:2010/09/02(木) 01:10:42 ID:???
>>962 2Fの収納は、夫婦室の左側をもう910だして、子供部屋の間に1*4のスペースとって1*2で上下にクローゼットで振り分ければいい。
んで詳しくは見てないが、夫婦室を910出して子供室がズレた分廊下もずらして、夫婦室収納横の1810*1810のデッドスペースをなくす為にトイレ横に1*2の収納を設ければ収まりがいいと思う。
とりあえず、子供部屋が9u×2指定なら、W3コマ*H4コマ,1*4,3*4で間取りすればいい。つまり、子供二人のスペースは7*4だ。
971 :
名無し組:2010/09/02(木) 01:18:42 ID:???
受験資格は学歴なら大卒以上になるが、学生ってのは大卒でも取れないアホ専門学生or半ニート通信生徒だろ。
ってか平均年齢28前後だろ。修士が二級受けてたらよっぽど勉強のできない3流だな。仕事じゃ使えない人間。
はっきり言って社会に出たら苛められるだろうから、一生親のスネ齧って生きた方がいい。
972 :
名無し組:2010/09/02(木) 01:23:44 ID:???
学歴にコンプレックスでもあるのかい?
973 :
名無し組:2010/09/02(木) 01:25:20 ID:???
>>962 とにかく廊下は「幅を固定」して直線的に一文字かS、T、L字にまとめろ。
室と室、室とトイレ、室と浴室なんかの間に収納を。
974 :
名無し組:2010/09/02(木) 01:27:09 ID:???
975 :
名無し組:2010/09/02(木) 01:33:42 ID:???
976 :
名無し組:2010/09/02(木) 01:56:02 ID:???
>>974 てか何でこんな上から目線なの?w
天下でも獲ったのかよw
977 :
名無し組:2010/09/02(木) 02:12:05 ID:???
可哀想な子は生暖かく見守ってあげなさい
978 :
962:2010/09/02(木) 06:31:36 ID:DDTL+1dZ
みなさんありがとうございます!
もう一度エスキスしてみます
979 :
名無し組:2010/09/02(木) 13:40:57 ID:U2Jooj0r
>>953
自分も君と全く同じ立場だが、何とか去年受かった。
他に頼れるものもなかったけど、このスレはほんとに参考になったよ。
君も頑張れ。
980 :
名無し組:2010/09/02(木) 13:49:51 ID:???
テンプレートに文字の書き込みはOKなのかな??
2mm角の穴に根太とか、6mm角に土台とか・・・
981 :
名無し組:2010/09/02(木) 14:13:07 ID:???
テンプレで書くこと自体間違ってる
982 :
名無し組:2010/09/02(木) 19:01:07 ID:???
間違ってはない。そんなにフリーハンドが好きなら製図版とシャーペンと消しゴムと受験票だけ持って行け。
983 :
名無し組:2010/09/02(木) 19:09:16 ID:???
>>980 やめておけ。試験開始後に試験管に
「このテンプレート使用方の印してますね」とか難癖つけられて
言い返したりしてる時間と精神的余裕があるのなら好きなように
最近はテンプレチェックはきっちりやるみたいだし。
それに使う数値ぐらい普通頭の中に入ってるし
使い慣れてるし、汚れてて普通に分かるだろ
984 :
名無し組:2010/09/02(木) 19:15:11 ID:???
知力の高い人間 教材5000円+道具代。
知力の低い人間 学費6,700000円+道具。
こんな資格にそんな大金注ぎ込めるって凄いと思う。ホントに日本くらいだよ。親に出して貰ってる人は感謝しろよ。
俺からすれば、近いレベルなら既得の行政書士より簡単。一般的に行政書士でも模試に行く程度の出費。3万くらいだった。
この資格でどれだけぼったくられてるか認知すべき。一度講義受けてる様子を見てみたいもんだわ。恥ずかしい。
985 :
名無し組:2010/09/02(木) 19:22:02 ID:???
>>982 普通に平行定規と三角定規で書きますけど
それでも矩計図45分で終わります
テンプレ使って書くとか非常識だわ
986 :
名無し組:2010/09/02(木) 19:26:29 ID:???
矩計図をテンプレで描くっていうのは初めて聞いたな
そんなことよりオマエラ、俺は発見したぜ!
なんと平面図描くときに並行して伏図描いたらチョーはえーw
987 :
名無し組:2010/09/02(木) 19:26:43 ID:???
>>985 俺もテンプレは使わないで書けって習ったわ
テンプレ使うと線の高さがバラバラになって図面が綺麗に見えないしね
大学の授業の話だけど
988 :
名無し組:2010/09/02(木) 20:03:18 ID:???
>>986 マジかよ!!!
俺にもやりかたくわしくおしえてくれよw
989 :
986:2010/09/02(木) 20:41:05 ID:???
>>988 平面図描くときに先ず薄い線で基準線のような下書きをすると思うんだけど(勿論1,2階同時)
その時に1階の伏図の下書きも描く、つまり左上と真ん中下に同じ1階の下書き図ができる
それから平面図の下書きを続けていくと壁の線が入って柱が入る
そしたら伏図に1階の柱の×を描いていってその後2階の壁線、柱を記入していく
後は平面図を仕上げてから伏図を描いてもいいし、立面図を先に済ませてもいい
平面図完成後に伏図始めるとごちゃごちゃして見にくいから、このやり方の方がミスも減るかもしれないし
逆に伏図でココに柱があった方がいいなって時、1階平面図に柱を加えたりしやすかったり
とりあえず俺にはこのやり方が合っているっぽい
990 :
名無し組:2010/09/02(木) 20:54:21 ID:???
明後日から本気だす
991 :
名無し組:2010/09/02(木) 21:20:07 ID:???
9日後か…
早くおわらねーかな
992 :
名無し組:2010/09/02(木) 22:16:32 ID:???
フリーハンドで受かった伝説の男なんだけど聞きたいこととかある?
993 :
名無し組:2010/09/02(木) 22:20:26 ID:???
>>989 なるほど。合うか合わないかはあるだろうけど、三図面同時は使えそうだな。
俺も今から試してみるわ!!
994 :
名無し組:2010/09/02(木) 22:23:16 ID:???
>>992 やっぱりシャーペンじゃなくて鉛筆か芯ホルダーで描いたんですか?
995 :
名無し組:2010/09/02(木) 22:36:54 ID:???
>>992 合格証書は無いという噂を聞いたのですがほんとうですか?
996 :
名無し組:2010/09/02(木) 22:38:39 ID:???
>994
0.5一本よ。
>995
はがきで合格通知とかいうのはあった。
997 :
名無し組:2010/09/02(木) 22:41:05 ID:???
まぁさ、これもやろうと思ってすぐにはできないんだけど
ポイントとはしては小指の使い方かな…
みんなも暇だったらまた挑戦してみてみてみ。
998 :
名無し組:2010/09/02(木) 22:41:59 ID:???
>>996 レスTHX
合格証書やはり無いのですね…
999 :
名無し組:2010/09/02(木) 22:43:12 ID:???
999なら今年トップ合格!
1000 :
名無し組:2010/09/02(木) 22:44:04 ID:???
そう言えば次スレは?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。