【改正建築基準法】新 建築確認申請 第18面

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し組
だれか、テンプレよろ。
2名無し組:2010/06/16(水) 01:14:15 ID:???
華麗に2げと!

>>1イヤだ
3名無し組:2010/06/16(水) 01:29:53 ID:???
3げと

おい、誰かテンプレ貼れよ
4名無し組:2010/06/16(水) 01:59:30 ID:???
4げと

お前が貼れよ
5名無し組:2010/06/16(水) 07:18:20 ID:???
じゃ、これで

■前スレ
【改正建築基準法】新 建築確認申請 第17面
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1228864429/
6名無し組:2010/06/16(水) 07:34:18 ID:???
>>5
横着すんなw

H19年6月20日施行 改正建築基準法
(第164回通常国会、平成18年6月21日公布)

国土交通省 国土交通大臣 冬柴鐵三(公明党)
http://www.mlit.go.jp/
国土交通省 改正建築基準法等
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/h18_kaisei.html
建築着工統計調査(毎月末発表)
http://www.mlit.go.jp/toukeijouhou/chojou/kencha.htm
(財)建築行政情報センター
http://www.icba.or.jp/

【特集】建築基準法|ケンプラッツ
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/building/feature/kenchikukijunhou/
【特集】建築士制度|ケンプラッツ
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/building/feature/kenchikushi/
7名無し組:2010/06/16(水) 10:15:58 ID:???
あげ
8名無し組:2010/06/16(水) 11:47:55 ID:???
国交省から、
“建築確認手続き等の運用改善の方針”
http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000142.html
というのが出てて、今年6月に施行される事になってるんだけど、
これどうなってるの?
9名無し組:2010/06/16(水) 17:45:39 ID:dwI68qIw
8>既に1日から運用になってます。

10名無し組:2010/06/16(水) 19:09:08 ID:???
そうでしたか、すんません。
11名無し組:2010/06/17(木) 18:04:12 ID:eROZ5Z3g
ああああああああああああああ、確認下りねええええええ。木造2階建てで1ヶ月って
なんなの?月曜中に連絡するって言ってもう木曜だし、電話したらうぜーって
感じの対応だし、どうしたらいいの?マジどうしようもねえ
12名無し組:2010/06/17(木) 18:05:58 ID:???
>>8
だからかわからんが、やたら訂正指摘事項が減っている。
ていうか重箱の隅が少なくなったということだけど。
今までの不毛なやりとりは、なんだったんだ。
13名無し組:2010/06/18(金) 09:15:06 ID:???
>>11
ほかで出しなおしたら?1泊で下りるよ
14名無し組:2010/06/18(金) 09:43:46 ID:???
15名無し組:2010/06/18(金) 10:00:35 ID:XtWQqvEc
>>11
一泊って一日でおりるってこと?天空率とかあるから伸びてるのかと最初思ってたんだが
どうも審査自体をしてないらしい。内容聞いてもおぼえてないって言ってたし
いつごろって言わないから予定立たなくて困ってる。他で出そうかな、まだ事前だし。
でもここまで待ったんだからって気持ちもある
1611:2010/06/18(金) 10:01:33 ID:XtWQqvEc
>>13
だったww
17名無し組:2010/06/18(金) 10:20:46 ID:MTT4tEr7
事前だったら文句は言えんわな。

最近はエコやらなんやらで審査機関も忙しそうだけど、以前、朝の十時に申請して
夕方の四時ごろ確認になったってのが今まで二回あった。
簡単な4号だったのはもちろんだが・・・
18名無し組:2010/06/18(金) 13:39:54 ID:D9EsnMQv
900 :名無し不動さん:2010/06/12(土) 20:15:50 ID:EyGmSzrN
東京都のマンションは、資産として持つには非常に危険なのだそうだ。
地盤が悪い地域が多く、改良工事は全く進んでいない。
古館や勝間和代、名前は忘れたが、でぶの流通ジャーナリストら、
マスコミ人が、皆、分譲マンションを買わないのはそのため。
  ソース  
   ↓
「全壊判定」朝日新聞出版 中々怖いぞ。
19名無し組:2010/06/18(金) 16:14:31 ID:8WWJ4vRI
>18
何をいまさら当たり前のことを・・・
大地震が来ても健全なマンションは不経済設計だと言われている。
20名無し組:2010/06/18(金) 18:15:27 ID:???
そういう、あいまいな表現をしてるとまた素人が勘違いするだろうがw
大地震に対しては、塑性域に入った構造全体のエネルギーで持ちこたえれば
いい事は建築基準法が定めている事なんだから、別に違反をしているわけではない。
21名無し組:2010/06/18(金) 20:38:02 ID:???
>>20
技術の進歩でギリギリまでの設計が可能になったから
大地震時に壊れやすい建物ほど最新式つうことか?
22名無し組:2010/06/18(金) 21:11:17 ID:???
23名無し組:2010/06/18(金) 22:04:48 ID:???
>>21
構造設計の基準は、中地震で損傷しない事(一次設計)、大地震では損傷
はしても倒壊しない事(二次設計)だよ。
つまり、塑性ヒンジが多数生じても、そうでない部分がひとつでも残って
いれば、損傷はしても倒壊しないという事になる。
なるべく建物全体で地震エネルギーを吸収する構造が優れた設計だろうな。
24名無し組:2010/06/18(金) 22:16:27 ID:???
>>21
その、君が言う“壊れる”というのが具体的に何を指すのかがよくわからんけど、
“損傷”という意味なら、確かに大地震で倒壊はせずとも損傷が多い建物は
ギリギリの経済設計という事だろうなw
まあ、最新式かどうかはわからんけど。
25名無し組:2010/06/18(金) 22:48:32 ID:???
>>18
>「全壊判定」朝日新聞出版

何かの記事かと思ったら、小説かよw
26名無し組:2010/06/19(土) 08:37:24 ID:s0N1BY0V
>>22
ここらの認識が構造設計者と一般人(一部の意匠設計者含む)で違いがありそうです。
多くの構造設計者は神戸の地震の時、建物被害の速報を聞いて、ほぼ法律で想定している範囲内だなと思った。
が、一般の反応は違った・・・こんな被害になるの・・・だった。
NHKの長周期なんたらも、補強しなくても高層ビルは倒壊は、しないと思う。使い物にならなくなって解体するしかなくなるだけ。
27名無し組:2010/06/19(土) 12:39:26 ID:???
俺が思うに、住宅なんちゅうのはいずれ免震構造が当たり前になると思う。
地震が来て、建物は何とか持ちこたえても、中の家具や骨董品その他、貴重品
が無茶苦茶になる等という事では、本当に安全を確保した事にはならない。
しかし、国交省が今やってる長期優良住宅(旧200年住宅www)の発想には
それが全く無いんだな。
せっかくの補助金等が頭の古い連中の作り出す枠内だけに注入される事に
より、先端的工法が圧迫される。
役人の作り出す手かせ足かせが市場の健全な発展を阻害するという構造が
相変わらずまかり通っている。
日本というのは資源もなく、全ての分野で創意工夫・改善を繰り返す事によって
のみ自立できる国であるにも関わらず、既得権益にのみへばり付く逆行的族議員
や腐れ役人どもが全てをぶち壊しにしている。
28名無し組:2010/06/19(土) 13:13:12 ID:???
免震構造とかありえないし不要
29名無し組:2010/06/19(土) 13:23:13 ID:???
長期優良住宅の規定にはいちおう免震構造も入ってるんじゃないの?
申し訳程度だけど。
30名無し組:2010/06/19(土) 13:35:24 ID:???
まあ、思うには自由って事で。
31名無し組:2010/06/19(土) 13:51:15 ID:???
>>27
建築に限らず、今の日本は
本来淘汰されるべき不要なものが規制や保護で残り、
本来活力を見出すべき新しい能力が規制や保護で芽を摘まれている。

>>既得権益にのみへばり付く逆行的族議員
や腐れ役人どもが全てをぶち壊しにしている。

マスコミと腐れ評論家も加えてくれ。
32名無し組:2010/06/19(土) 13:52:12 ID:???
免震構造とか具体的な事は別として、これだけ社会状況
の変化が激しい時代に、200年住宅とかの発想そのものが
下らん。
町並みや、文化的発想が全くないし。
33名無し組:2010/06/19(土) 14:02:48 ID:???
日本の大マスコミは戦前・戦後通じてただの大本営発表だからね。
自分の頭で考え、問題意識を持つという習慣がそもそも無い。
あいつら自身がただ、横並びに持たれあって既得権益にへばり
ついてるだけだろ。
34名無し組:2010/06/19(土) 14:53:31 ID:???
またおまえか
35名無し組:2010/06/19(土) 17:46:45 ID:???
だれか
>>34
呼んだのか?
36名無し組:2010/06/20(日) 20:19:54 ID:???
スレタイと話が合ってないな
37名無し組:2010/06/21(月) 01:23:42 ID:???
例えば、中規模(RCで≦20mとか)の建物は中地震力に対する
許容応力度計算だけでいい事になってるけど、これらは大地震では
倒壊してもいい事になってるの?
38名無し組:2010/06/21(月) 10:38:10 ID:???
どんな建築物も想定以上の地震が来れば壊れるわな。
直下型で浅い所でM8クラスでもしも発生したら壊れない方がラッキーてな事だよ。
もっとも基準が厳しいので海外から比べれば総じて優秀って事。
39名無し組:2010/06/21(月) 16:46:29 ID:???
>>38
>もっとも基準が厳しいので

だから、その基準ってやつで、中規模の建物が幾つの震度まで
想定してるんだよ? M8とか極端な話じゃなくて
40名無し組:2010/06/21(月) 16:53:05 ID:???
そんなの常識だろ
震度7で損傷しても倒壊しない
震度6で大きく損傷しない
41名無し組:2010/06/21(月) 19:11:55 ID:???
>>40
ルート1は中地震程度の許容応力度計算しかしないのに、
なんでそんな事が補償できるんだ?
4237:2010/06/21(月) 23:51:18 ID:???
43名無し組:2010/06/22(火) 08:58:14 ID:???
>>42
読んだがいまいち分からん。
素人に説明するようにまとめてくれ。
44名無し組:2010/06/22(火) 13:20:50 ID:???
要するに、ルート1の許容応力度計算そのものの安全率に十分な余裕がある
から、その基準を満たせば、“大地震力に対しても損傷するが、倒壊しない”
という条件も満たす事が過去の事例で確認されている・・・という事じゃないの?

45名無し組:2010/06/22(火) 13:51:58 ID:???
ルート1を選択できるための仕様要件をみたすということは十分な粘りのある建物になるということ
柱・壁の断面積とかスパンとか
46名無し組:2010/06/22(火) 16:33:37 ID:???
という事は、ルート1は相当、不経済設計という事だな。
20m以下の建物でも、剛性率や偏心率の計算をちゃんとやって、
ルート2でやった方が経済的な設計になるという事だな。
規模にもよるけど、そっちの方が構造計算費用のプラスαを
足しても、トータルでは安くなるんじゃね?
47名無し組:2010/06/22(火) 17:17:27 ID:???
じゃ、2のほうでお願いします。
48名無し組:2010/06/22(火) 17:19:17 ID:???
>>46
全部が全部という訳じゃないけどね
49名無し組:2010/06/22(火) 17:35:07 ID:???
僕は3でお願いします。
50名無し組:2010/06/22(火) 17:37:10 ID:???
銭だしてFEM解析が最強
51名無し組:2010/06/22(火) 17:50:02 ID:???
お金は貧乏だからありません。
でも安全は欲しいんです。
52名無し組:2010/06/22(火) 18:00:50 ID:???
>>51
それじゃ社会は通用しない
53名無し組:2010/06/22(火) 18:11:57 ID:???
>>46
そうとは限らないが、そういう場合もあるだろうね
54名無し組:2010/06/22(火) 18:50:38 ID:???
お金は大事だ、金がなけりゃ出来ることも出来ん…が
同じくらい大事なものがある…それは時間だな
なんでギリギリのスケジュールにすんのか理解ができん
一番損するのは自分なのに 急げ急げって…アホちゃうか
55名無し組:2010/06/22(火) 19:19:19 ID:???
1だろうと2だろうと3だろうと、
消費者には関係ない。
いつの時も最高レベルを当然しているものと思っている。

しかし、金は払わない。
時間も待てない。
この金額でできないなら、他所へ頼むから
もう君帰っていいよ。
56名無し組:2010/06/24(木) 08:52:23 ID:???
準耐火建築物,折板屋根(0.8mm厚H88mm)で45分主要間仕切り壁(PB15mm+LGS65mm+PB15mm)を
屋根まで達する場合の△部分は、確認申請時にどのように処理されていますか?
認定工法等ありましたらお願いします。

例えば、空隙にロックウール詰め込みとか・・・。
57名無し組:2010/06/24(木) 13:47:23 ID:WUC31nm5
屋根△
58名無し組:2010/06/28(月) 08:23:26 ID:???
小屋部分△しかないんじゃね?そこも間仕切壁だし
59名無し組:2010/06/28(月) 17:37:31 ID:???
小屋部分△って何だよ?
PB15を張り伸ばすって事か?
60名無し組:2010/06/28(月) 23:20:19 ID:???
おにぎりでもつめるんじゃねwww
61名無し組:2010/06/29(火) 01:19:29 ID:???
折板と同材の面戸板で塞ぐだけだろ。
62名無し組:2010/06/29(火) 12:00:26 ID:???
>>61
面戸板で良ければそれが一番いいね。
だいだい、山高88ってこの間仕切壁より薄いんだし、この88の厚みそのもの
を屋根層と見なせば、それでもいいはず。
まあ、担当審査者の裁量次第という気もする。
63名無し組:2010/06/30(水) 16:53:13 ID:???
公務員が懲戒処分をうけても、公表は個人を識別できない範囲となってる。
しかるに、建築士が処分を受けた場合、コッコ省に堂々と個人名、登録番号
が公表されてる。みんな、どう思います?
64名無し組:2010/06/30(水) 16:55:07 ID:???
処分を受けなきゃ良いんでは?
65名無し組:2010/06/30(水) 21:56:02 ID:???
そりゃそうだが、お上が100%信者もどうなの?
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100629-OYT1T00973.htm?from=y10
66名無し組:2010/07/01(木) 00:38:24 ID:???
>>63
公務員法改正その他でその内そういうアンフェアな事はなくなると思うよ。
いつまでも江戸時代の“お上”じゃないんだしw
67名無し組:2010/07/02(金) 08:12:36 ID:???
しかしよ。標準仕様書のJASS5整合って天と地がひっくりかえったな。
総じて一言でいえば、生コン強度さげろってことだからな。
68名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:35:17 ID:???
おいおい、67だけどみんな理解してんのかな
69名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:21:00 ID:???
すみません、アホで理解してません。
できればアホに分かるように説明お願いします。
70名無し組:2010/08/03(火) 11:04:55 ID:???
誘導です よろしこ
【建築】スレッドを立てるまでもない質問25
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1269967091/649-
71名無し組:2010/08/03(火) 11:29:11 ID:???
>> http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1269967091/657
解体=200万(アスベスト含有材があれば400万)
建物=今のままの大きさなら2000万(内装なし 設備一次引き込みまで 外構工事別)
72名無し組:2010/08/05(木) 03:17:42 ID:???
>>70 で誘導されました

>>71
床面積は今のまま2階建てで最も安く上げたら幾らまで下がりそうですか?
1500万まで下がるなら建て直しを検討したいのですが・・
73名無し組:2010/08/05(木) 07:15:56 ID:???
>>72
わからんなあ
23区内で敷地が狭い&軟弱地盤なら>>71でも足らない気がするし
田舎で敷地広い&地盤良好なら1500万あればなんとかなる

つーか建築士に聞けよ、周辺環境がわからんとなんとも言えん
7472:2010/08/05(木) 07:40:53 ID:???
>>73
地盤によりますか
建築士に相談してみます
ありがとうございました
75名無し組:2010/08/17(火) 17:01:53 ID:???
建築士が工事費はじけんの?
76名無し組:2010/08/24(火) 19:49:55 ID:???
▼「忙しかった」二級建築士が確認済証偽造、鉄骨造が野ざらしに
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20100818/542869/
77名無し組:2010/08/24(火) 20:46:48 ID:???
ちょっと質問。

“大規模な模様替”は確認申請が必要という事だけど、ただの模様替と
大規模な模様替との境目はどこなんだろう?
大規模な模様替とは
「建築物の主要構造部(法2条五号)の1種以上について行う過半の模様替」
・・・という事だけど、“過半の”という文言をどう解釈するかでいろいろあるらしい。
一般的には外壁改修の場合、仕上と下地を共に全面積の過半についてやり直す
場合を大規模な模様替といい、仕上だけの場合は例えそれが全面積でも大規模
にはならないらしい。
しかし、準耐火構造や防火構造の外壁の場合は仕上げと下地込みで認定が取れている
はずだから、仕上げと言えども勝手にやり変えていいものなんだろうか?



78名無し組:2010/08/25(水) 07:00:19 ID:???
当然、防火上支障の出るものは確認の対象になるでしょうね
あと、形状を変えたり、採光、換気、排煙なども変わると対象になると思います
単なる『模様替え』と『改修』の境目をきちんと把握する必要がありますね

とはいえ、学校の耐震改修なんかは、ブレスで採光が減ったりするけど
出したこと無いな〜w
79名無し組:2010/08/25(水) 19:16:23 ID:???
>>78
>当然、防火上支障の出るものは確認の対象になるでしょうね

まあ、ケースバイケースということなんだろうけど、実際はほとんど申請なんか出してない
んだろうな。
80名無し組:2010/09/06(月) 00:45:15 ID:???
おれの家最近新築したけど
寝室に24時間換気がついてないぞ
まさかエアコンで換気扱いとかそんなんじゃないだろうな
81名無し組:2010/09/06(月) 07:22:02 ID:???
ユニットバスの換気で寝室の給気口から引っ張ってるって事だろうね。
82名無し組:2010/09/06(月) 18:17:48 ID:???
>>80
換気機能付きエアコンもあるし全室に換気扇が必要と言う訳じゃない
換気経路が確保されてれば桶

は いいんだが
ttp://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000189.html
結構処分喰らってるなあ、去年も4回処分があったし
行政がそろそろ法改正を受けての摘発(処分)に乗り出すと言う噂を
チラホラ聞くが様子どんな感じ?
83名無し組:2010/09/06(月) 18:34:15 ID:???
24時間換気は居室にだろw
エアコンで換気ってその換気機能は24時間つけっぱなしって事かね。
最高に無駄だな。
84名無し組:2010/09/06(月) 18:49:05 ID:???
>>83
経路に入ってればいらない

>最高に無駄だな・・・換気だけするんだよ、換気扇回すより遥かにランニングコストは安い

>>82
講習会では業務報告書の提出とか監理報告書の交付とか口すっぱく言われるな、
>無確認で工事が行われることを容認した・・・とか
大阪の二級の奴がやった確認申請書の偽造なんかは論外だな
85名無し組:2010/09/07(火) 10:41:18 ID:???
建築士のDB化が去年済んで複数組織への重複とか
1・2級持ちの管理とかはしてるとは聞いたが
86名無し組:2010/09/07(火) 12:20:12 ID:???
>>84
居室は経路なんか関係ないだろ、素人かよw
意匠屋はアホっすね!
沢山居すぎて価値無いっすね!
87名無し組
 はげ