2級管工事施工管理技士 3管目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し組
たてたよ
2あげ:2009/11/16(月) 20:00:12 ID:pYpuaww1
規制の為、携帯から
1乙
3名無し組:2009/11/16(月) 20:05:00 ID:???
実地の経験記述が白紙だと他の実地の問題が全問正解でも不合格になるんですか?
4名無し組:2009/11/16(月) 20:08:52 ID:cQKjtGzW
実地試験は7割くらいとれてれば大丈夫なんですか?
5名無し組:2009/11/16(月) 20:13:59 ID:pYpuaww1
>>3

多分、配点40点捨ててる=不合格

>>4
70がボーダーラインなはずです
6名無し組:2009/11/16(月) 20:28:59 ID:???
さて、2ch解答試案だれかつくってくれ!
7名無し組:2009/11/16(月) 20:32:16 ID:???
問1の1番は○にしたけど本見たら「ロックウール被覆して隙間にモルタル」って書いてあったズコー
8名無し組:2009/11/16(月) 20:51:30 ID:???
○はないと考えていいかと
9sage:2009/11/16(月) 21:00:19 ID:pYpuaww1
え〜毎年一問〇の
サービス問題出題されてるじゃん??
10名無し組:2009/11/16(月) 21:08:21 ID:???
>>7
モルタルもロックウール不燃材料だから〇なんじゃないの
11名無し組:2009/11/16(月) 21:28:27 ID:cQKjtGzW
問1は○でいいとおもう。 板厚のことを聞かれてるから
12名無し組:2009/11/16(月) 21:31:10 ID:Osq0hiWq
斜め前の席の人の解答乱は全て×…
さすがに5問イッキ×はなかろーと思ったが。
○なし?
13名無し組:2009/11/16(月) 21:34:37 ID:Osq0hiWq
あと家帰って過去問見たら4は○…だった。
多分。
1,4は○。あとは×?じゃね
14名無し組:2009/11/16(月) 21:45:24 ID:j3EMeCmO
4番はなぜ○?
15名無し組:2009/11/16(月) 21:48:32 ID:XH/Jk/sD
1が×であとは○
1615:2009/11/16(月) 21:50:16 ID:XH/Jk/sD
逆だった 1が○であとは×
17名無し組:2009/11/16(月) 21:52:22 ID:???
>>10
そうおもって俺も○にしたんだけどさ・・・・
会社にあった1級の実地試験問題集見たら、そういう風なことかいててさあ
18名無し組:2009/11/16(月) 22:00:35 ID:Osq0hiWq
施工経験記述について。
合否ライン明確にあればぷれぜんす
19名無し組:2009/11/16(月) 22:01:51 ID:cQKjtGzW
問5は

18
作業主任者
15
特別の教育
でいいか?
20名無し組:2009/11/16(月) 22:04:11 ID:???
日建の解答試案はまだー?
21名無し組:2009/11/16(月) 22:06:04 ID:???
>>19

21
主任技術者
18
技能講習
だろwプギャー
22名無し組:2009/11/16(月) 22:07:11 ID:Osq0hiWq
>19
2管目見れ。


18
作業主任者
30
特別の教育

では?

ちなみに自分は30⇒15と解答。沈orz
23名無し組:2009/11/16(月) 22:10:27 ID:???
>>22
だから最初のは2mじゃなくて5m。
2級土木の参考書でも確かめたから間違いないはず。
24名無し組:2009/11/16(月) 22:12:30 ID:Osq0hiWq
>23

2管目でも2mと5mに解答ワレてますた。
自分は2mで解答したけど、やっぱり5m?
25名無し組:2009/11/16(月) 22:13:28 ID:???
今年から法律変わって2mになったってウワサ
26名無し組:2009/11/16(月) 22:14:22 ID:???
>>24
去年合格したもんだけど
問題書き出してくれ
27名無し組:2009/11/16(月) 22:14:45 ID:UuVkvhaS
参考書読んだら手堀り関係なく2メートルは堅い地山以外だもんね。
28名無し組:2009/11/16(月) 22:23:16 ID:Osq0hiWq
>26

実地の問題用紙放棄してきっかり1時間で飛んで帰ったんで
問題再現できずスマソ。

問いの“地山”、“90°”のキーワードだけ見て
瞬殺解答につき2mについては自信なし。

過去問に類似問題多数で2mしか思いつかず、です。
29名無し組:2009/11/16(月) 22:23:58 ID:???
H16年とH18年の過去問と同じなら2m
30名無し組:2009/11/16(月) 22:37:15 ID:5xYOeal3
そんなことより、『電気代の割引』みたいな解答のある学科の問題あれはどれが正解?
31名無し組:2009/11/16(月) 22:49:58 ID:bJGEsAPu
↑3番
岩盤又は、粘土は5M
32名無し組:2009/11/16(月) 22:51:11 ID:3DEv1sZ8
>>30
基本料金安くなるのか?
33名無し組:2009/11/16(月) 23:10:10 ID:???
>>30
あの選択肢は笑いそうになったw
問題製作者はユーモアあるww
34名無し組:2009/11/16(月) 23:19:04 ID:5xYOeal3
割引ってやつが×でいいの?そうしたけど、笑えない程悩んだし俺…
35名無し組:2009/11/16(月) 23:23:50 ID:bJGEsAPu
割引されます
36名無し組:2009/11/16(月) 23:24:03 ID:???
力率が改善されれば電気代も安くなるんじゃないのか?俺は3が×
37名無し組:2009/11/16(月) 23:26:20 ID:5xYOeal3
マジですか。3番って、感電防止だっけ?アレが〇?
38名無し組:2009/11/16(月) 23:31:50 ID:???
割引されるからアレは合ってる
今日、東電に聞いたし
39名無し組:2009/11/16(月) 23:33:06 ID:???
東電に聞いたしww
40名無し組:2009/11/16(月) 23:35:54 ID:???
俺なんて、昨日の問題見た後ヤマダ電機いってコンデンサ箱買いしてきた。これで基本料金ほとんどゼロのはず
41名無し組:2009/11/16(月) 23:45:15 ID:5xYOeal3
そうなのかぁ。はずれたか。最後の最後にわざわざ消して書きなおしたのに。
42名無し組:2009/11/16(月) 23:46:25 ID:???
絶対電気料金安くなるが正解だと思ったのに・・・
43名無し組:2009/11/16(月) 23:50:57 ID:???
ググレ俺

コンデンサの進み力率によって、遅れ力率が改善され有効に電力を使用することができます。
需要家側で力率改善することで電力会社は送電線が有効に利用でき、電力の無駄がなくなるため利益が生まれます。
これを需要家に還元する意味で、基本料金の割引が受けることができます。

電力会社との料金契約においては、力率85%を標準として1%改善するごとに基本料金の1%を割引きしてくれます。
逆に力率が悪化すると1%ずつ割増されてしまうので注意しましょう。
44名無し組:2009/11/17(火) 00:01:10 ID:???
実地より学科の方がヤバイ。6割あるかどうか。
45名無し組:2009/11/17(火) 01:18:37 ID:???
実地試験で概要に配管類書かなかったんですが大丈夫でしょうか?
46名無し組:2009/11/17(火) 05:15:52 ID:???
一目で配管があると分からない工事件名だと蹴られる可能性あるよ
47名無し組:2009/11/17(火) 08:26:01 ID:WAVqS8/o
仮設通路って勾配30度なんですか?
48名無し組:2009/11/17(火) 08:31:26 ID:Zb6rzM0J
yes


誰か9時過ぎたら学科の解答upしておくれorz
49名無し組:2009/11/17(火) 09:18:07 ID:???
3 1 1 3 3 4 3 2 2 3 3 1 4 4 2 1 4 1 3 1
3 2 4 2 1 1 1 4 2 4 4 3 1 4 3 3 1 2 2 4
1 4 4 2 3 3 2 1 2 2 4 2

問1〜52
見づらいけどこれでわかるかな?
50名無し組:2009/11/17(火) 09:20:45 ID:Eqx+RKtr
31133432233144214131
32421114244314331224
144233212242
51名無し組:2009/11/17(火) 10:12:32 ID:Zb6rzM0J
ありがと〜
52名無し組:2009/11/17(火) 10:18:28 ID:???
>>51 さん

合格を祈ります。。

ちなみに自分は 35/40問 で学科はOKでした^^
53名無し組:2009/11/17(火) 10:35:13 ID:3fpeyO16
学科39/40だった^^V
ただし・・・実地が・・・orz
54名無し組:2009/11/17(火) 10:52:19 ID:???
>>47
15°だったら何段必要になるんだ?場所も取るし。
55名無し組:2009/11/17(火) 11:04:03 ID:Pe9txTOc
実地の解答って去年から公表されないんだっけ?
56名無し組:2009/11/17(火) 11:20:21 ID:???
実地の解答試案が欲しい…不安過ぎる
57名無し組:2009/11/17(火) 11:50:39 ID:w8hCko6P
みんなは実地のNo.1の(2)冷温水管の床貫通の問題なんて書いた?

問題みたら急に不安になってきた
58名無し組:2009/11/17(火) 12:08:34 ID:Zb6rzM0J
>>52

ありがとう33/40でした
しかし実地は自信ナシです
59名無し組:2009/11/17(火) 12:12:31 ID:???
>>57
つば付き鋼管スリーブを使わなきゃいけない
と書いたが自信はない
60名無し組:2009/11/17(火) 12:18:57 ID:FBeaYfIO
>54
階段のこと?問題読むかぎりだと階段を設けてない状況だが?
ちなみに仮設通路は15°以下にしてすべり止めを設けるって過去問にあったな
6157:2009/11/17(火) 12:19:22 ID:w8hCko6P
保温にはポリエチレンフィルムを使用。
じゃあ、だめ?
62名無し組:2009/11/17(火) 12:19:23 ID:V9A0q0XO
学科32/40だったー

解答乱のマーク間違ってなければ、だ。
1行ズレたら…地獄だな
63名無し組:2009/11/17(火) 12:27:25 ID:Zb6rzM0J
>>57

天井と保温材との隙間に結露すると書いた

自信はナイ
64名無し組:2009/11/17(火) 12:30:44 ID:Zb6rzM0J
>>60

15度以上に滑り止め30度以内が規則じゃないかな?

俺は30にした
65名無し組:2009/11/17(火) 12:32:16 ID:FBeaYfIO
>>59
つば付は屋外に面した躯体の貫通部で使うから屋内はあんま意味ない?
居室じゃなくて調理場や便所ならまた違っただろうけど。

>>61
冷温水だから結露だけじゃないから微妙?
膨張伸縮とか考えるとモルタル詰めが怪しかったり・・・
仕様書見たけど解からなかった
66名無し組:2009/11/17(火) 12:40:20 ID:Zb6rzM0J
>>60

うわ〜〜
言われるとそんな気がする
温水も未使用時に結露すると都合よく考えてた
67名無し組:2009/11/17(火) 12:40:59 ID:FBeaYfIO
>>64
第五百五十二条 事業者は、架設通路については、次に定めるところに適合したものでなければ使用して
 はならない。
一 丈夫な構造とすること。
二 こう配は、三十度以下とすること。ただし、階段を設けたもの又は高さが二メートル未満で丈夫な
手掛を設けたものはこの限りでない。
三 こう配が十五度をこえるものには、踏さんその他の滑止めを設けること。

結果30度か・・・俺オワタw
68名無し組:2009/11/17(火) 12:43:03 ID:Zb6rzM0J
66は>>65でした
69名無し組:2009/11/17(火) 12:54:53 ID:Pe9txTOc
冷温水管の床貫通
コンクリート補修してるから電蝕の可能性はないかな?
70名無し組:2009/11/17(火) 12:55:11 ID:WAVqS8/o
実地試験は解答でないのか?
71名無し組:2009/11/17(火) 13:08:06 ID:FBeaYfIO
洗面台と記述試験で満点として。←自過剰乙?
残り5問は正解確定として80点か?受かったな!
3月5日まで生殺しか・・・
72名無し組:2009/11/17(火) 13:23:56 ID:???
空調用ポンプの試運転のは何書いた?
73名無し組:2009/11/17(火) 13:39:26 ID:???
俺は床貫通部に防食加工すると書いちまったじゃねーか。
74名無し組:2009/11/17(火) 13:57:19 ID:ECCjNBlN
冷温水は貫通部分も保温じゃ?
75名無し組:2009/11/17(火) 15:01:45 ID:jtzJYEBl
冷温水管廻りを防露処理すると書いた・・・だめか?
あと酸欠18、20%が選べずに工程表書いた、俺は異端児。
誰か工程表の配点基準わかりますか?
76名無し組:2009/11/17(火) 15:42:39 ID:ECCjNBlN
学科は合格した
あとは微妙な実施だ

酸欠は18%
送り込む酸素は21%
じゃ?

ポンプ試運転書いたけど微妙

@回転方向の確認
A異音、振動がないか
BCは据え付けに関すること書いたから×だろなー

三月までながっ
77名無し組:2009/11/17(火) 16:41:27 ID:???
実地試験の配点しりたーい。
78名無し組:2009/11/17(火) 16:58:31 ID:qCOWHtIz
「空気中の酸素濃度を  %以上に保つように換気しなさい」
という質問で18%から21%なのはわかってたんだが、答えに21%が無かったモンで
やめたんだが普通に18%でよかったのかな?
79名無し組:2009/11/17(火) 17:39:16 ID:O/gYmo5+
法令

5m
18%
作業主任者
30度
特別教育
これが、正解だ
80名無し組:2009/11/17(火) 17:51:27 ID:O/gYmo5+
1の必須は
? 〇  1.5mm以上の厚さの鉄板・すき間は不燃材充填で問題ない。
? ×  冷温水配管とスリーブすき間がモルタル詰めであるため、結露が生じる。
     モルタル詰めに替えて貫通部も保温する。
? ×  取出し位置が不適切 後、省略
? 〇  泥だまりが150mm確保したあり問題なし。
? ×  省略
これが、正解だ
81名無し組:2009/11/17(火) 17:53:03 ID:O/gYmo5+
1の必須は
1 〇  1.5mm以上の厚さの鉄板・すき間は不燃材充填で問題ない。
2 ×  冷温水配管とスリーブすき間がモルタル詰めであるため、結露が生じる。
     モルタル詰めに替えて貫通部も保温する。
3 ×  取出し位置が不適切 後、省略
4 〇  泥だまりが150mm確保したあり問題なし。
5 ×  省略
これが、正解だ
82名無し組:2009/11/17(火) 17:59:52 ID:O/gYmo5+
4番は怪しいと思うのだが?

曲部先端が75mmなので泥が150mm貯まるまでに閉塞するぞ
8381:2009/11/17(火) 18:10:04 ID:O/gYmo5+
そう思っとけ
泥だめは封水深でみるんだよ
8481:2009/11/17(火) 18:13:14 ID:O/gYmo5+
4番は×です。エルボ先端から150mmでした。
85名無し組:2009/11/17(火) 18:17:53 ID:jWtQlQwK
そうだったのか。泥だめ150mmの掃除口を
設けるって書いちゃった・・・
8681:2009/11/17(火) 18:18:04 ID:O/gYmo5+
1の必須は
1 〇  1.5mm以上の厚さの鉄板・すき間は不燃材充填で問題ない。
2 ×  冷温水配管とスリーブすき間がモルタル詰めであるため、結露が生じる。
     モルタル詰めに替えて貫通部も保温する。
3 ×  取出し位置が不適切 後、省略
4 ×  泥だまりが150mm無い。
5 ×  省略
これが、正解だす
87名無し組:2009/11/17(火) 18:26:42 ID:???
学科が28個の正解だったが…アウトなんでしょうか
88名無し組:2009/11/17(火) 18:36:43 ID:Zb6rzM0J
>>87
合格オメ
89名無し組:2009/11/17(火) 18:43:31 ID:???
>>88
ヤタ!ありがとう〜
90sage:2009/11/17(火) 18:58:57 ID:VgkwDYZY
解答試案出ています。
実地の部分見たら憂鬱になった・・・

http://kenshu-kyokai.co.jp/2kj.pdf
91名無し組:2009/11/17(火) 19:16:01 ID:jWtQlQwK
実地1−4ホントに○だったんだ
92名無し組:2009/11/17(火) 19:25:00 ID:???
もうどうにでもなれw
93名無し組:2009/11/17(火) 19:25:36 ID:???
えあこんのバーチャートって建築仕上げ前に機密試験しないと
駄目なんじゃ・・・・

間違えたあぁぁぁ
94名無し組:2009/11/17(火) 19:50:09 ID:???
>>61
もともとポリエスチレンフィルムは保温のためにするものじゃないからなぁ
95名無し組:2009/11/17(火) 19:58:47 ID:???
83 名前:81[] 投稿日:2009/11/17(火) 18:10:04 ID:O/gYmo5+
そう思っとけ
泥だめは封水深でみるんだよ

84 名前:81[] 投稿日:2009/11/17(火) 18:13:14 ID:O/gYmo5+
4番は×です。エルボ先端から150mmでした。

威勢よく啖呵をきった3分後に意趣変えw潔しww
ただし謝罪がないので人間は出来てないw
96名無し組:2009/11/17(火) 20:05:33 ID:???
>90の解答試案、問1のところいろいろ書いてるけど、あんなに文字書ききれねーだろwどれだけ細かい文字なんだよ
97名無し組:2009/11/17(火) 20:09:57 ID:Zb6rzM0J
>>95

そこを、生暖かく見守る事なく
揚げ足を取るオマイの方を俺は軽蔑するけどなぁ〜

みんなで協力して理解を深めればイイんじゃないかな?
98名無し組:2009/11/17(火) 20:15:23 ID:???
確実に合格だなw

講習行こうか迷ったが行かなくて正解。

次は甲種1類消防設備士逝ってきます。
99名無し組:2009/11/17(火) 20:25:12 ID:QO1HAH95
>>93 
ルームエアコンなら基本建築仕上げ内での溶接は考えられないから
↓墨だし
↓配管
↓(基礎コン養生後)
↓機器据付接続
↓気密
↓真空引き
試運転

じゃないのか?
ダメ?w
100名無し組:2009/11/17(火) 21:28:30 ID:???
上の解答案って毎年何個か間違えてるらしいw
101名無し組:2009/11/17(火) 22:08:36 ID:O/gYmo5+
やっぱりだ、絶対の自信があるとこが違ってたんだよねw
102名無し組:2009/11/17(火) 22:21:21 ID:???
試案、バーチャートの曲線が間違えてるらしいよ
103名無し組:2009/11/17(火) 22:29:14 ID:jtrgV8uS
問1の(4)って
トラップは上流側に設ける
じゃないの??
104名無し組:2009/11/17(火) 22:57:52 ID:JNhoIqVX
僕もトラップは上流側と記載しました。
105名無し組:2009/11/18(水) 00:02:35 ID:PNCRInnl
>>103 >>104
モレもトラップ上流と書いた。
106名無し組:2009/11/18(水) 00:20:36 ID:PNCRInnl
http://kenshu-kyokai.co.jp/2kj.pdf

学科は桶。実地試験はキビしい…
107名無し組:2009/11/18(水) 07:37:27 ID:MD+tHgJb
泥だまり納得できないよw
上流がジャスト150mmだったから下流は定規で測ると図上で数ミリ足りないんだよな。
落ちたら文句言いにいってやる!!!!!!
まあそれ以前の点数だったら涙目w

ちなみ泥だまり=管底150mmだから誰かおかしいこといってる。
108名無し組:2009/11/18(水) 08:09:04 ID:???
皆切羽詰まってるなぁ…そんなに余裕が無いんか?
109名無し組:2009/11/18(水) 08:21:13 ID:???
>>107
文句言いに行っても「そこ以外のところ間違えてたからだめw」って言われて終わりだなww
110名無し組:2009/11/18(水) 11:15:39 ID:???
実地は必死に書けば加点あるし、体験論文に穴がなければ問題ないだろ
111名無し組:2009/11/18(水) 11:45:43 ID:???
2級で苦悩している様では1級取得は夢のまた夢だなw
112名無し組:2009/11/18(水) 12:22:37 ID:???
年一回とか変に敷居上げるの止めて欲しいな
113名無し組:2009/11/19(木) 00:00:39 ID:tcD4e6fG
昨年学科一発だったけど、今年も実技アウト;;

俺、浄化槽の管理しかしてないもんなー
分からん。
ブロワーの取替ぐらいしか管工事しないし。
会社的には、上下水道ありなんだけど・・・。

また社長にどやされるな・・

114名無し組:2009/11/19(木) 01:14:40 ID:???
>>113
うん◯屋乙
115名無し組:2009/11/19(木) 01:37:36 ID:ggruQllz
抗議したところでマニュアルの対処を受けるが関の山
116名無し組:2009/11/19(木) 11:03:29 ID:2E9aQxKp
部分点に期待するしかないな
117名無し組:2009/11/20(金) 01:09:12 ID:r4OoE0A6
学科29点だった・・
合格ラインな30点って聞いたんだがやっぱ不合格なんでしょうか?
118名無し組:2009/11/20(金) 11:58:49 ID:???
29点か・・・、お疲れ様でした。また来年がんばってください
119名無し組:2009/11/20(金) 13:12:19 ID:eSYbJ8U0
学科の点数が一問一点で30点以上が合格ラインとすると75パーセント以上になるよ。急に今年からそんな上がる可能性は極めて低い 去年が60だから多くみても65でしょう なので26問ならOKだと思う
120名無し組:2009/11/20(金) 14:59:05 ID:uSg2/xi5
27てんでした。
121名無し組:2009/11/20(金) 19:57:32 ID:???
30点未満は仮合格・・・。実地は問答無用で不合格なうえ、来年受けても採点せずに不合格宣告される
受験料要員プラス不合格要員
122名無し組:2009/11/21(土) 03:02:10 ID:???
学科の合格ラインは6割だよ。これは土木とか他の管理技士試験も一緒。
123名無し組:2009/11/21(土) 12:38:23 ID:???
6割以上取れれば合格でさ。
124名無し組:2009/11/21(土) 12:40:53 ID:wwEhyyWo
>>121
は?w
125名無し組:2009/11/21(土) 17:21:44 ID:???
>>124
え?!w
126名無し組:2009/11/21(土) 21:58:20 ID:use9+bG6
学科合格ライン24点以上?
127名無し組:2009/11/21(土) 22:55:02 ID:???
34点以上でおk
128名無し組:2009/11/22(日) 14:28:15 ID:???
>90
この回答結構違うと思うけどな
バーチャートなんか全然あってねーし
仕上げの前に気密だろーが
129名無し組:2009/11/22(日) 19:54:13 ID:???
↑ええ、他のところを見たら
ここの解答試案って早いだけに信頼度低いみたいです
130名無し組:2009/11/24(火) 12:15:36 ID:y9l8UEth
>>129さん
他の解答何処に出てます?
131名無し組:2009/11/25(水) 00:03:10 ID:???
>>118
2級だぞ
132名無し組:2009/11/27(金) 15:50:03 ID:GOGVxNSP
ネタ切れだね また来年3月に会いましょう

133名無し組:2009/11/27(金) 22:54:23 ID:???
建設管理センター2級管工事技術検定試験実地解答試案
No1
(1)○
(2)×床貫通部分の冷温水管は、結露防止として、ロックウール充填を施してからモルタルを行う
(3)×ループ通気管は、最上流の器具排水管が排水横枝管に接続した点のすぐ下流から立ち上げる。
(4)×トラップは雨水流入側に設ける。
(5)×空気調和設備用の外気取入れ口の水平距離3m以上、又は高さ0.6m以上立ち上げる。
No2
省略
No3
省略
No4
(4)真空ポンプを使い、配管内の気圧を真空状態に近づけることにより、管内に残った水分を蒸発させて外部に放出するものである。
No5
A)5
B)18
C)作業主任者
No6
省略
D)30
E)特別の教育
134名無し組:2009/11/27(金) 22:57:38 ID:DsOV6+JI
>>90>>133の違いはNo1の(4)>>90は○
ってところとバーチャートなのかな
135名無し組:2009/11/28(土) 23:16:18 ID:ZvkeKWWV
結局、問1の4は流入側にトラップが正解だろうな
75/75とか数字を書いて注目させたのは、中途半端な知識を持った受験生をだます
ミスディレクションみたいなもんだろうw

出題者のニヤけた顔が浮かぶw
まぁ、俺はそれに引っかかった口だけどなorz コンチクショウ
136名無し組:2009/11/29(日) 01:54:20 ID:???
問1-4は 俺様的にはトラップの位置は問題ないっしょ
上流側から水より比重の軽いものが流れてきたら間違いなく詰まるよ、下流側だったら桝に溜まるからね
かりに上流側だったらチーズで上に掃除口付けなきゃいけないしね

これは泥だまりが150mm確保されてないが正解ですよ
桝に泥が溜まってきたら75mmで流れなくなります雨水桝は150mmの泥だめが必要でしょ
わかってくれたかな?
137名無し組:2009/11/29(日) 11:04:31 ID:???
下流側にトラップが必要なのは汚水との合流マスのときでは?
138名無し組:2009/11/29(日) 12:13:02 ID:???
では上流側にトラップを設ける意味は?
上流側のルーフドレンや雨どいに必要ですかね。
下流側は側溝の臭気も考えられるのでは?
139名無し組:2009/11/29(日) 18:13:28 ID:???
>>138
建設管理センターに聞け
140名無し組:2009/11/29(日) 18:22:24 ID:???
お前が聞け
技術的に反論出来ないなら黙っとけ
141名無し組:2009/11/29(日) 20:01:19 ID:???
うぜえよ、ボケ
142名無し組:2009/11/30(月) 01:30:10 ID:???
143名無し組:2009/11/30(月) 15:56:02 ID:???
おいおい、薄給の低学歴同士で揉めるなよみっともない
144名無し組:2009/11/30(月) 17:56:18 ID:ZXElUryA
地域開発研究所
問題集P69
トラップの回答が載っている

ちなみに自分も上流にトラップすると
書いてしまった
145名無し組:2009/11/30(月) 19:49:24 ID:???
それで、なんて書いてあるのですか
146名無し組:2009/12/02(水) 16:35:16 ID:zzX3HO4f
どうでもいいけど、何で発表が来年3月やねん。
147名無し組:2009/12/02(水) 18:40:44 ID:???
これってさ、
工事経験者しか受験出来ないの?
148名無し組:2009/12/02(水) 20:28:08 ID:???
できない
149名無し組:2009/12/02(水) 21:04:19 ID:???
>>148
thx
150名無し組:2009/12/03(木) 12:32:42 ID:???
>>146
記述なんていうあほくさいものを天下りの老兵が読んでるから
151名無し組:2009/12/03(木) 16:54:44 ID:???
ゆっくりと時間をかけてやることが良いことだと思っている人がいるから
152名無し組:2009/12/03(木) 19:25:11 ID:oO6ffbRr
4月に期が変わる
5月に願書
翌3月に合否
これで一年の仕事ができました
たっぷり天下りポストと
予算をいただきましょう
多分民間なら
すべての流れ1ヶ月でOK
これが今旬の
事業仕分け対象ってやつ
153名無し組:2009/12/03(木) 20:25:13 ID:???
ほんと困ったもんです
154名無し組:2009/12/03(木) 20:28:00 ID:???
資格をどんどん作りやがって
どんだけ〜
155名無し組:2009/12/04(金) 01:01:39 ID:???
講習会は寄付か?
156名無し組:2009/12/04(金) 23:55:06 ID:pROmPAxG
給水装置主任の時も
3月まで待たされた
おまけに
受験料がべらぼうに高い
頭くるから何が何でも
一発合格目指した
いいお客さんにならないよう
一発合格を目指すべき
そのたびに自分達の
血税を食われてる

157名無し組:2009/12/05(土) 23:59:20 ID:???
>>155
ボーナスじゃね?w
158名無し組:2009/12/06(日) 23:50:54 ID:Nj6WnrYe
よし、試しに俺も解答晒すか
ぶっちゃけボロボロw
作文と法規でほぼ大丈夫だとは思うんだが…
ポイントだけさらっといくぜ

×・貫通部をロックウール後モルタル
×・左側の配管を固定する
×・吸込側、吐出側に防振継手

電極棒長さ
  運転開始=1700(有効水量?1500の20%)
  運転停止= 800(有効水量?1500の80%)
  電極棒の設置について
  ポンプ停止時に有効水量が確保されているか

選択 飲料水受水槽据付について
    1、排水は間接排水
    2、基礎のコンクリは10日
    3、給水口はあふれ縁より高い位置
    4、異種金属の配管を使うときは絶縁継手

なんかそれらしいこと書いたけど、どーなんだか
159名無し組:2009/12/06(日) 23:53:34 ID:???
>>158
スレ違い
160名無し組:2009/12/07(月) 00:06:27 ID:???
誤爆に気づいたが1級書き込めねぇ
時間置いて試してみるよノジ
161名無し組:2009/12/07(月) 13:05:20 ID:???
「2級」易し過ぎww 


1級受験者より。
162名無し組:2009/12/07(月) 17:22:09 ID:???
俺、一級で学科八割正解だったけど、普通に二級難しいわ。
一級の受験資格あれば大概は一級受けたほうがいいぞ。

一級は、一級のわりに簡単。
二級は、二級のわりに難しい。

勉強量はそんなに変わらないと思うよ。取っ付きにくいとは思うけど
163名無し組:2009/12/07(月) 18:33:52 ID:???
一級は実地が大事だ
164名無し組:2009/12/08(火) 06:50:32 ID:???
一級の学科は簡単。経験記述だけばっちりにすればだいたい通るでしょ
165名無し組:2009/12/08(火) 07:02:24 ID:???
一級の実地は試験まで時間があるから簡単。の間違いで
166名無し組:2009/12/08(火) 17:46:43 ID:???
実地の施工体験、3行にまとめるのがむずかしい。
どこまで書けばいいのか分からん。
167名無し組:2009/12/09(水) 08:22:25 ID:???
たいしたことは書けないね
168名無し組:2009/12/11(金) 12:41:26 ID:???
一級と二級って、難易度はそれほどかわらないね
169名無し組:2009/12/21(月) 21:44:16 ID:A8FdqQdM
コレ落ちたら受かる資格無いだろwww
170名無し組:2009/12/26(土) 00:58:18 ID:Z2sad0YG
知り合いで 一級は超難しいぞと 言っているのだが
実際はどうなん?
参考書見る限りでは 一緒に見えるのだが?
171名無し組:2009/12/26(土) 06:15:10 ID:iV7BLyy7
>>170
基本、この業界「自分が持ってる資格は難しい、他人が持ってる資格は簡単」
宅建でさえ一級管より簡単だって言うからな。一建士くらいだろ認めるのは。
172名無し組:2009/12/26(土) 08:07:59 ID:???
同意。小さなプライドがそうさせるんだろうな
173名無し組:2010/01/04(月) 22:36:45 ID:n+psFLYM
あげ
174名無し組:2010/01/05(火) 12:31:17 ID:V7EZGfIV
>>171

いいや、法律系資格の難しさは理系資格の比較にならないよ。宅建の難易度は
1管の数十倍も高いよ。法律系は実際の裁判で出た判決もものを言うからテキストだけ
の勉強では太刀打ちできない時もある。言葉だって法律用語は理解できん。

俺は法律系資格は最高に難しいと思っている
175名無し組:2010/01/05(火) 14:10:58 ID:???
宅建と一級建築士を持ってるけど
一級建築士の学科のほうが断然難しかったよ。
176名無し組:2010/01/05(火) 22:49:55 ID:???
>>174
だからそれはお前の考えであってだな、ってこと。
174「ぼくちゃんにとって、宅建はむずかちいよー」
175「はぁ?宅建なんてクソだろjk」
177名無し組:2010/01/10(日) 11:19:36 ID:Nox0yDm5
宅建と一建士の学科は比較対象になりうるかもしれないけど
宅建と1管施もしくは一建士学科と一管施は比較にならんだろ。
あと一建士学科にも法規ってあるから難しいよ。でも俺は宅建>一建士学科だったな。
製図で挫折したけどなorzあれを描きあげて合格ライン超えるとか神様だろ
178名無し組:2010/02/02(火) 22:37:17 ID:8tU3TE+t
故に上げ
179名無し組:2010/02/27(土) 10:45:57 ID:???
そろそろアゲ
180名無し組:2010/02/27(土) 10:50:30 ID:bldfzRz1
アゲ忘れw
181名無し組:2010/02/27(土) 13:00:45 ID:???
合格発表っていつだっけ?
182名無し組:2010/02/27(土) 21:30:59 ID:Dxntac6C
3/5
183名無し組:2010/03/03(水) 09:07:35 ID:o9UTKZhB
上げておこう
184名無し組:2010/03/04(木) 15:36:43 ID:yjBJm9Ef
発表は明日の何時?
185名無し組:2010/03/04(木) 17:37:31 ID:???
午前0時0分
合格は先着順
186名無し組:2010/03/04(木) 18:39:19 ID:KfgjZDzB
不合格者も通知来るの?
187名無し組:2010/03/04(木) 18:46:08 ID:KfgjZDzB
発表は確か9時だよ 去年は遅れてたけど・・・
188名無し組:2010/03/05(金) 10:10:26 ID:???
受かったー
このスレ卒業します
189名無し組:2010/03/05(金) 10:58:14 ID:GQNRLb0t
市販の問題集丸暗記で受かったよんv
190名無し組:2010/03/05(金) 12:37:26 ID:???
投げ槍受験だったが合格出来ました。
191名無し組:2010/03/05(金) 17:16:12 ID:2Xqw0HNB
過去5年間の過去問をひたすら繰り返し勉強してたら受かった!
今回は実施も珍しく過去問からばっかだったので、今回受からなかったら厳しくなると思っていた。
スレ卒業します!ありがとう!
192名無し組:2010/03/05(金) 22:47:14 ID:R26PXLe1
実地試験30分しか勉強してなかった・・が合格(まじ)

こんなレベルなんすね 2級管工事て・・
193名無し組:2010/03/05(金) 23:19:14 ID:US8WM3Bz
はいあなたは天才です
おめでとう
194名無し組:2010/03/06(土) 00:19:42 ID:???
受験票失くしたせいで
通知が送られてくるまで
当否が確認できん
195名無し組:2010/03/06(土) 01:46:04 ID:???
30%以上が合格する試験は難しくない。
記述のみなのだから勉強すれば受かる。
196名無し組:2010/03/06(土) 09:42:37 ID:???
50%はほとんど勉強せずに受検した結果の30%合格だろうしなw
197名無し組:2010/03/06(土) 11:15:40 ID:ZBBeUwx3
みなさんお疲れさまでした。

僕は5月から半年勉強しました。
改修工事をやりながらの受験でした。
小さい会社だから会社で会う人会う人に試験頑張れとか
どうだったかと聞かれることで 期待されているのがわかっていました。

対してレベルの高くない資格かもしれないけれど
合格することが仕事だったから 安心しました。

次は 土木 と 管1 。
仕事で 会社に恩返しして はやく認められたいです。
長文失礼しました。
198工事屋さん:2010/03/06(土) 18:04:57 ID:bNn+Dkij
合格した。受験料会社で負担してくれてるから(交通費・日当も) ほっと一安心
199名無し組:2010/03/07(日) 06:09:31 ID:???
俺の前後21人も落ちとるw
200名無し組:2010/03/07(日) 08:25:03 ID:???
工事の3行どうかけと・・

はい落ちました。
折角学科免除だったのに。

俺工事してないんだよね。シュミレーションしてたんだけど。
今年こそ本気だす。
そして来年は電気工事士を・・取りたい。

会社金出してくれないから、負い目は無いけど
恥ずかしいな。
201名無し組:2010/03/07(日) 09:05:06 ID:???
もう合格通知届いた人いる?
202名無し組:2010/03/07(日) 09:37:13 ID:???
昨日届いたを。
203名無し組:2010/03/07(日) 15:27:48 ID:???
随分過疎ってるけど、皆様落第でしゅか?
204名無し組:2010/03/07(日) 15:51:35 ID:???
合格したよ
でも書くネタなんもねーしwww
205名無し組:2010/03/07(日) 15:52:31 ID:???
いまからお茶漬けたべるおー
206名無し組:2010/03/07(日) 23:02:14 ID:gjRa4Sw1
俺も合格した
何人かは簡単そうに言う奴らがいるけど
やっぱしっかり勉強しないと受からないと思う
管工事って一まとめするがかなり範囲が広いと思う資格でした
207名無し組:2010/03/08(月) 08:14:21 ID:???
喉元すぎれば・・・・・っていうことだろうと思う
208名無し組:2010/03/08(月) 12:47:16 ID:???
過去5年分程度の試験問題をやれば講習なんか聞かなくても出題範囲は分かるよ。

実地は経験者で且つ毎朝KYやってれば受かりそうなもの。
文章を書く能力はなければならんがな。
209名無し組:2010/03/08(月) 13:25:31 ID:aPLMcDfO
前回学科のみ合格した為、今回実施のみ合格
学科は8年分の過去問をひたすら繰り返したよ

実施もある程度予想通りの問題傾向だったから何とか受かった

実施のポイントは…

言ったらマズイ?

合格した人達は解ってるはず
210名無し組:2010/03/08(月) 20:00:17 ID:7FQ4ziKD
合格!
今年は1級管いくべ
211名無し組:2010/03/23(火) 16:09:40 ID:tqJaAZfH
もともと学科しか勉強してないので仕様がないのだが
半分合格の為、今年も行ってきます。
ペーパーなので管の現場経験ないですが、実地のポイント教えて下さい。
もしくは、この参考書お勧めとかあればお願いします。
212名無し組:2010/03/23(火) 17:43:16 ID:???
これから半年間、現場で仕事するこれ最強
213名無し組:2010/03/23(火) 19:56:33 ID:LOAVt2LW
http://happytown.orahoo.com/softshop777/

ビジネスソフト激安

214名無し組:2010/03/30(火) 18:48:51 ID:zoOdsLM3
免状こねぇ〜〜
215名無し組:2010/03/30(火) 20:38:52 ID:H0JiISGP
免状きた〜
顔写真付きでダサイ。
昔は写真はなかったよね?
216名無し組:2010/04/19(月) 22:46:21 ID:xTBwAvot
とりあえず、申込書買ってきた。受けるか受けないか考えるわ
217名無し組:2010/04/21(水) 22:46:10 ID:???
去年、実地落ちた者だが、
待てど暮らせど、今年の学科免除の申請書類が来ないんだがどうすりゃいい?
218名無し組:2010/04/22(木) 08:04:52 ID:???
免除者のはまだじゃないか
219名無し組:2010/04/22(木) 22:57:01 ID:???
ちょっとおしえてほしいのだけど。
現場事務所で
おもに施工図かいてるだけだけども、
対象者になますか?
220名無し組:2010/04/22(木) 23:04:38 ID:Sj0AfDEC
なりますか?  ; ;
221名無し組:2010/04/23(金) 08:04:31 ID:???
ナマステー^^
222名無し組:2010/04/28(水) 08:11:56 ID:???
>>219
はぁ??
223名無し組:2010/04/30(金) 08:28:27 ID:???
>>219
施工図書いてるだけでも大丈夫
自信をもって申し込み書類に書きな
224名無し組:2010/04/30(金) 09:31:39 ID:???
毎年既に合格している者のうち履歴書に虚偽記載があった者を調査して
かなりの人数を合格取り消しにしているらしいよ。
225名無し組:2010/05/01(土) 08:36:11 ID:FKVJBrVg
なんにせよ自己責任で・・・・
226名無し組:2010/05/07(金) 00:15:30 ID:qPaUiEMD
施工図書いてるだけの場合って、
従事した立場って何になるのかしら?
施工監督補佐とか現場代理人補佐とかが妥当なのかしら?
227名無し組:2010/05/07(金) 12:58:35 ID:???
施工図って具体的になに書いてるの?
228名無し組:2010/05/07(金) 16:01:57 ID:SYQyfosM
何かよくわからんがこんなもん
たいして勉強しなくても合格できるぞ。
2級土木実施で落ちた俺が言ってみる。
229名無し組:2010/05/07(金) 22:51:56 ID:qPaUiEMD
>>227
大型施設のダクトや配管など設備の施工図です。
230名無し組:2010/05/10(月) 16:52:23 ID:???
施工図の作成だけで受験資格があるわけないでしょ
現場代理人って書いておきな
231名無し組:2010/05/10(月) 17:58:13 ID:???
現場代理人だけで受験資格があるわけないでしょ
清水建設社長って書いておきな
232名無し組:2010/05/10(月) 23:17:48 ID:???
施工図の作成は受験対象者って書いてあるよ。
233名無し組:2010/05/11(火) 11:45:46 ID:???
施工を指揮・監督した経験を主として施工図の作成や、
補助者としての経験も含むって事だよ。
施工図作成だけじゃ受験資格はありません。
工事を直接監理していない設計だけの仕事は対象にならない。

つっても書類審査じゃばれようが無いけどね
234名無し組:2010/05/17(月) 16:46:19 ID:FIXq7y3h
現場事務所で書いてるんだから現場代理人補助で十分通ると思うけど。
具体的な仕事の内容は実施の試験問題にしか記入しないから、今のうちに人が何してるのかを見ておくべきだと思う
235名無し組:2010/05/17(月) 20:08:01 ID:???
test
236名無し組:2010/05/21(金) 09:15:22 ID:0r75W5YW
参考書等の選択でで皆の意見求む。
俺は、建築屋にいるけど管工事の基礎はあまりわからん。
ちなみに近くの本屋は21年度版しかないが法改正とかの問題はないだろうか?
アドバイス求む。
237名無し組
>>236
受験資格無し
本を探す必要なし