※※補償コンサルタント Part5 ※※

このエントリーをはてなブックマークに追加
219名無し組:2010/06/10(木) 11:48:36 ID:4hrfoPob
>>218
大半は一部コンサルに再委託されてるんだから、問題は、このコンサルじゃねー...
220名無し組:2010/06/10(木) 19:52:03 ID:8ZBd6DPt
>>219
機構の下請け業者は出来の悪い奴らが多い。
奴らも袖の下で機構の下請けをしているので実力がない。
221名無し組:2010/06/15(火) 23:01:38 ID:???
重箱の隅をつつくしか能のない奴が多すぎだし
自分が標準書だと思ってる
222名無し組:2010/06/16(水) 17:41:52 ID:???
合格発表はいつだっけ?
223名無し組:2010/06/17(木) 14:52:24 ID:yEnjscHd
>>222
そろそろ

ところで・・・
コンクリートブロック造の倉庫の場合、解体工事の廃材量はどうするんでしょう?
コンクリートガラは計算できるとして、木くず(洋式小屋組)や屋根トタンの金属くず、
廃プラスチックなどはどうやって求めるんですか?
鉄骨造の統計値準用でいいんですかね???
224名無し組:2010/06/18(金) 10:32:06 ID:???
ただでさえ公共事業ないのにタタキ出してきた低入いい加減にしてくれ
225名無し組:2010/06/19(土) 21:48:57 ID:???
業界に入った頃の先輩からは、木造を準拠すると教わったけど、
施工単価歩掛か、保存版から単位数量を持ってきて、×数量 ×空隙にしてる。面倒。
躯体は塀を適用したり。

その木造も、処分場の換算値が 屋根=瓦 床=畳 で悩ましい。
226名無し組:2010/06/20(日) 13:32:26 ID:???
標準書があっても意味がないよな
担当した奴の考え方ひとつできまる
ホントにイラつく
227225:2010/06/20(日) 16:09:10 ID:???
CB倉庫のときは、ぶっちゃけ ガレキと鉄くずしかない場合があります。

低入札もねぇ。 最近はくじ引きで80弱だけど 制限なしは40を割る。
事後と再積算とでたくさん出ましたが、金額ベースで県外組がほとんどもって行きました。
あの黄金の右腕はともかく、指名入札条件、もうちっと考えてほしいわ。

考え方一つも、本当まじ勘弁。
補償単価そのものを否定される事もありました。
苦情は補償コンにどうぞ。
228名無し組:2010/06/21(月) 13:22:11 ID:???
単価の考え方、数量拾いの考え方をマニュアル化しないと
担当が変わるたびに修正があるので面倒。

その前にさっさと交渉に行って決めてこいよと思う。
4,5年前の物件の事なんて忘れてるし修正なんてやりたくない。
業務料が発生するならいいが無償でなんてとんでもない!
229名無し組:2010/06/22(火) 22:06:22 ID:Bk8qiHKg
合格してた。
でも合格点ラインは50点になってた。
230名無し組:2010/06/23(水) 20:57:32 ID:???
合格した人おめでとおおおおおおおおおおおおおお
231名無し組:2010/06/24(木) 05:17:47 ID:REuPiRCC
補償コンサルタント会費高いから退会します。仕事激減です。
232名無し組:2010/06/26(土) 19:22:35 ID:0uGfSMzk
いい判断です!
233名無し組:2010/06/27(日) 18:10:11 ID:6npkmXJH
会費高いよな
天下りに会費持ってかれる

いくら給与とってんの?あと管理上更新高いよな
234名無し組:2010/06/29(火) 12:30:35 ID:???
ここも喰われているか?
235名無し組:2010/07/12(月) 20:31:25 ID:zf9wYap5
生コンプラントの機械の据付費、撤去費て見積でいいのか?沈殿槽て工作物でいいのでしょうか。
236名無し組:2010/07/13(火) 00:06:59 ID:???
>>235
担当によって変わるからココで聞くより
直接担当と打合せして記録を残しておけ
そしてその記録は報告書に添付する
237名無し組:2010/07/13(火) 00:08:06 ID:???
その時はしっかり確認の印鑑を押してもらえ
238名無し組:2010/07/25(日) 20:51:44 ID:k4tEyygf
北陸の人教えてくれ
木材等級の節の数って、四角材柱の 4面の数なのか

そもそも、4面全て見える柱ってあるのか???

重箱つつきの人より...
239名無し組:2010/07/25(日) 22:59:39 ID:???
>>238
北陸じゃないけど、和室側の正面に見える1面(だいめんつら)のみです。

昔は小節や上小節という場合の節の最大直径と見えがかり部分の個数が決められていたけど、最近はその規定がなくなったのでは?

実際には、床の間のあるような和室なら、普通は檜などの節などまったくない木目が直線的に多数美しく平行に通った「柾目」という柱材を使っていると思われます。

しかし、なぜか実務では、住宅の場合の軸部は一律「3等級のV」を使うのが暗黙の了解となっているようです。。。
240名無し組:2010/07/27(火) 12:27:52 ID:nXKH2UPD
>>239
お返事あじがとう...
一部の特殊な起業者の仕様書に、木材等級の判断書式があって
仕様書の記載に...北陸用対からの引用があるのですよ

そいでね、担当者はね4面の合計の節の数を根拠に
表に当てはめるとか言うのですよ

私も建てる方の設計も兼業して(ほとんど休業状態..トホホ)
やっているのだが、柱材の等級も材木屋にいったりするのだが

こんな指摘はトホホなのですよ...
241名無し組:2010/07/27(火) 12:35:54 ID:???
へー。
俺っちはだいたい4・Wを使うな。
3・Vは10件に1件ぐらいかな。
242名無し組:2010/07/27(火) 16:35:55 ID:???
>>241
住宅で4等級は無いわ。安い建て売りで全部大壁だったら考えなくもないけど。4等級って「杉1等」だぜ。
標準書通りにやると、和室がある注文住宅はたいてい2B-Vになると思うが。
243名無し組:2010/07/28(水) 00:17:18 ID:???
オマイラこの仕事楽しい?
244名無し組:2010/07/28(水) 12:54:51 ID:???
楽しくはないけど、ほかになんもできねーしな・・・
245名無し組:2010/08/02(月) 10:00:34 ID:khwhbGD5
口述試験あったけど
試験監がすごく横柄な態度だったのが腹が立つ。
246名無し組:2010/08/08(日) 19:50:19 ID:2AttIqNz
払うものは払う、
その代わり出来が悪い会社はしっかり評定はさげる
最悪入札に参加出来ない

なあなあでいく
その代わり何年でも対応してもらう

おまいらどっちがいい?
247名無し組:2010/08/08(日) 20:06:15 ID:???
>>245
同感。
途中で試験官がどこの人間かわかって、余計腹が立った。
248名無し組
>>246
払うものは払ってもらって
なぁなぁでいく

どうせ無くなるものだろ?
目方でドンでいいんじゃね?