【2級】二級建築士 学科製図統合スレpart24【肉球】
801 :
名無し組:
>>799 >>800 ありがとう。安心しました
先輩方にもう一つ質問、初めはひたすら模写するのが良いですか?
802 :
名無し組:2010/06/10(木) 21:30:12 ID:???
>>801 製図初心者なの?学生時代とかに描かなかった?
まぁ製図初心者だと仮定して話をすると
線の練習→模写→エスキスの練習→簡易総合問題→応用総合問題
模写ばかりだとスピードUPはあまり望めないので
なるべく早くエスキス+製図の総合練習をした方がいい。
スピードUPはとにかく描きまくるしかない、
どうすれば早くなるか考えながら何枚も描いてりゃ早くなるから。
単純な目標としては木造の矩計図は45分以内で描けるといい。
製図初心者なら間違いなく最初はエスキス抜きでも時間オーバーするけど
まぁあせらずに何枚も何枚も描いて描きまくって頑張れ。
製図試験で重要な事
・プランが糞でもとにかく完成はさせる事
・ドボンになる事をしない(上下階の階段不一致などなど)
・小さな原点は時には無視する ←コレがある意味一番重要
100点を取る試験ではありません。
803 :
名無し組:2010/06/10(木) 21:31:48 ID:???
>>798 だまされるな。
2ケ月じゃ間に合わない人のが多い。
804 :
名無し組:2010/06/10(木) 21:36:50 ID:???
>>803 やる気があれば十分間に合うだろ。
無理って諦めたヤツが落ちてくだけだ。
805 :
名無し組:2010/06/10(木) 21:44:01 ID:ijnOEqQW
無職なら可能
806 :
名無し組:2010/06/10(木) 21:53:15 ID:???
受験資格があるってことは、少なくとも、図面は読めるんだろ?
807 :
名無し組:2010/06/10(木) 22:38:48 ID:OZykKTjX
>>801 ありがとうございます、解り易く説明してくださって助かりました。周りに建築士がいなくて困ってました。 また解らない事がでたらここで質問させてください。
808 :
名無し組:2010/06/10(木) 22:50:15 ID:OZykKTjX
>>806 一応建築の仕事です、見慣れてると思うけど描くとなるとどうしていいか。
毎日製図にどれくらい時間かけるもんですか?
809 :
名無し組:2010/06/10(木) 23:06:27 ID:???
>>808 速く描きたいための練習って捕らえてるようだけど、
描けばいいってもんじゃないんだよ。
作図の順番とどう省略するかってことだから、
いまの時期は、作図の手順を覚えることだろな。
身近に誰もいないとなると、難しいなぁ。
近くならウチに来てもいいけど・・・。
810 :
名無し組:2010/06/10(木) 23:14:57 ID:???
>>808 会社帰ってから風呂と飯以外は全て製図、ていう感じ。
そうでもしないと初心者は間に合わんよマジで。
811 :
名無し組:2010/06/10(木) 23:18:26 ID:???
>>809 > 近くならウチに来てもいいけど・・・。
うわ
812 :
名無し組:2010/06/10(木) 23:26:18 ID:OZykKTjX
>>809 心配してくれてありがとうございます。 省略といえば僕も気になってました、サッシ部分の取り合いの表現やいかに簡単に速くですよね? 順番が大事みたいですけど、まだよく解らない状態です。
813 :
名無し組:2010/06/11(金) 00:03:43 ID:???
>>804 十分じゃ九分九厘無理だね。
みんながみんな時間がとれると思うなよ。
仕事が忙しいものは学校行って要領よくやらんと難しいと思う。
無職の独学も参考書がクソなんでほとんど無理。
ここにいい講師が現れれば望みはあるが。
814 :
名無し組:2010/06/11(金) 00:06:23 ID:bh4u+AiD
今の時期に製図経験ないのはまじきついけどまずは学科だろうな製図は七月から休みなしで間に合うかどうかじゃね?学校行った方が早いよ。かなばかりなんかみてもわからないだらけじゃね
815 :
名無し組:2010/06/11(金) 08:05:02 ID:???
俺は去年初受験で合格だったけど製図は学科終了後
全くのど素人で線の引き方から覚えたが縦線を下から引くのが衝撃的だったレベル
でも最終的には40枚ほど図面書いた
まぁRCで作図自体は難しくなかったからね
たぶん学科の前に製図やっても学科が気になって集中できないんじゃないかな
それより頭切り替えて集中してやったほうが効率いいと思う
あと製図の勉強の仕方は製図試験終了後に初めて判る
試験終わった時に「あ〜、ただ枚数書いてもダメなんだな・・・」って気付く
俺は独学で模試すら受けてなかったからそれが本番終わるまでわからなかった
だから独学の人は一度だけでも製図模試は受けた方がいいと思う
816 :
名無し組:2010/06/11(金) 08:16:25 ID:???
とは言うものの学科の息抜きとしてフリーハンドでカナバカリ書くぐらいは
やっといてもいいかもしれない
学科の構造の理解に役立つし
817 :
名無し組:2010/06/11(金) 08:44:18 ID:???
独学で初心者でも30枚書けばなんとかいけるかな。
ただ30枚っていうのは慣れはじめた8月から毎日1枚書くようなペース。けっこうキツい。
あと添削してもらう機会は絶対にいる。
818 :
名無し組:2010/06/11(金) 08:45:03 ID:bh4u+AiD
まあ木造は書く量多いけど書くもんはそのぶん決まってるから暗記出来て手が早くなれば受かるよ。
819 :
名無し組:2010/06/11(金) 10:18:26 ID:???
俺は高校から建築系だったから製図は苦にならなかったけど。
ほとんど製図描いたこと無いヤツは確かにキツイだろうな。
でも嘆いた所で時間が増えるわけじゃないんだからとにかくやるしかない。
820 :
名無し組:2010/06/11(金) 15:24:27 ID:???
また芝マンがややこしいこと言い始めたぞw
821 :
名無し組:2010/06/12(土) 01:39:10 ID:???
誰も書いてないので一応。
「兄弟の二世帯と、母が暮らす専用住宅」(木造二階建)
822 :
名無し組:2010/06/12(土) 08:50:47 ID:WHcooXUs
学生時代にA1サイズの平行定規の製図を使っていましたが、
学科合格が確定したらすぐに、製図試験用のA2サイズの
平行定規で描きまくるのが効率的でしょうか?
平行定規は、実際に見て、触れて自分に合うものを
購入したいのですが、試験用でしたらメーカー、
種別などによる差異はありますでしょうか?
また、受験者御用達の平行定規がありましたら
教えてください。
823 :
名無し組:2010/06/12(土) 08:52:01 ID:???
MAX
824 :
名無し組:2010/06/12(土) 11:29:51 ID:9x70vEZ3
>>822 レモン画翠の平行定規が値段も手頃(確か2,3万だったような)。
きっと学科試験当日,試験会場でパンフレット配ってますよ。
825 :
名無し組:2010/06/12(土) 11:53:59 ID:???
>>824 宣伝乙。
レモン画翠なんて初めて聞いたが画像見た感じではケースも含めてMAXと同じ
多分OEM商品だと思われ
826 :
名無し組:2010/06/12(土) 12:02:18 ID:/8lDUIkv
また変な課題になったね。
どんな罠をしかけられるか。
とりあえず、学科合格確定(見込み)のあと、
初心者は学校がいいかも。
教わるのではなく、強制的に作図させられるのが学校。
最初の1カ月は、誰かが書いた1式図をトレースする。
これが、簡単に見えて大体、6〜7時間はかかると思う。
これを、縦、横、と線の順番や強弱をつけながら
目標として110分(2時間弱)で作図できるまで練習。
本番は、ラスト30分に精神的に強くなっていることが大事。
ちなみに私はH18の地域に開かれた絵本作家の記念館、RC。
エスキスが全て。あと練習で鍛えた作図スピードを武器に
いかに美しく描けるか、かな。
827 :
名無し組:2010/06/12(土) 12:16:05 ID:???
>>825 少なくともレモン画翠は有名だぞw
MAXのOEMだが同等品でMAXより安い。
828 :
名無し組:2010/06/12(土) 12:22:44 ID:PgHvhYLz
関東意外ならわからなくもないけどレモン材料買うのに便利だから行ってみたら
829 :
名無し組:2010/06/12(土) 12:37:46 ID:???
そうなのか
関西なんで知らなかったわ
こっちはナガサワ文具なもんでw
まぁどっちみち通販で買うんだろうからMAXと同等なら
一番安いとこで買えばいいんじゃね
830 :
名無し組:2010/06/12(土) 16:42:00 ID:hbtTXKY2
質問なんですが、全ての縦線は下から上に描くんですか? 上から下ではいけない理由とはなんですか?
831 :
名無し組:2010/06/12(土) 16:48:15 ID:???
>>830 細かいことをいうと、力が入らない。
昔はみんなトレペ青焼きでやっていたから、力の入ってない線は擦れて消えてしまった。
今はそういうことが起こらないから、どっちでもいい。
断面図の時は、たいてい、GLあたりで通り芯の位置なんかを決めるから、
必然的に下から上の方が描きやすい。
それくらいじゃねえの?
832 :
名無し組:2010/06/12(土) 16:53:44 ID:???
>>830 つまらんこと考えてる暇あったら手を動かせ
833 :
名無し組:2010/06/12(土) 18:04:32 ID:???
>>830 試験用の製図は,躯体とみえがかり線のメリハリも大事だけど,とにかく濃く書く事。
採点やった人が『答案用紙をCOPYしたものを採点するので,薄いとCOPYした時に見えなくなる』って言ってた。
834 :
名無し組:2010/06/12(土) 18:19:54 ID:hbtTXKY2
835 :
名無し組:2010/06/12(土) 20:03:53 ID:???
平行定規はロットリングだのステッドラーだのブランドで絶対買わないこと。
日本のOEMを倍の価格で売ってるだけでしかも異常に重い。
MAX(or OEMのレモン)が安くて軽くていいよ。とにかく持ち運ぶこと多いからね。
>>829 ナガサワ懐かしいなw
神戸住んでる時はお世話になった。でもあそこは高い。
836 :
名無し組:2010/06/12(土) 20:31:45 ID:???
>>826 俺,昨年独学(製図2年目)で合格したけど,人の図面トレースって時間かかるよね。
1枚目,2枚目と12時間かかったっよ。
心折れて,3枚目からは自分のエスキス(この時点ではエスキスに何時間かけても良い)を見て作図した。
自分の考えを作図するから,10枚目当りから3時間で書けるようになった。
昨年はRCだったから,試験までに30枚以上書いて,なんとか4時間30分で完了出来るようになったけど
木造だったら,確実に無理だったな。
837 :
名無し組:2010/06/12(土) 21:38:22 ID:???
>>836 萎えるようなこと言うな。
わかってれば速く描ける、わかっていなければ時間は無限にかかる。
838 :
名無し組:2010/06/12(土) 21:42:50 ID:???
839 :
名無し組:2010/06/12(土) 21:49:17 ID:???
840 :
名無し組:2010/06/13(日) 01:02:00 ID:???
なんでもそうだけどわかってないと早く書けないからね
カナバカリなんか細かく書かなくてもいいわけだし
共通理解の記号のようなもんだから、書き方を知らなきゃ4時間半じゃおわらん
841 :
名無し組:2010/06/13(日) 06:32:08 ID:???
>>835 ブランドで買ってんじゃないよドイツ製だから買ってんだよ。
例えば俺の髭剃りはかれこれ十年ほどゾーリンゲンの折りたたみ
タイプ、寝かしが足りずによく顔切ったりするけどそれでもいいのよ。
842 :
名無し組:2010/06/13(日) 08:23:30 ID:???
>>841 俺の模型用の鋏は匠の逸品だから一本9万円
濡れたティッシュで試し切りしながら自分で砥いでるよ。
もちろん他人には触らせません
843 :
名無し組:2010/06/13(日) 08:34:30 ID:???
>>841 そういうのをブランドで買うって言うんだろ。
844 :
名無し組:2010/06/13(日) 09:27:37 ID:???
知り合いが服飾メーカーにいるがハサミさばきは半端じゃないね
布切る時にそれがよくわかるあんましチョキチョキやってないw
845 :
名無し組:2010/06/13(日) 09:40:03 ID:???
>>843 いやだからwそうじゃない。
色々と試してこれに行き着いたわけです。
846 :
名無し組:2010/06/13(日) 10:12:58 ID:???
ロットリングもステッドラーもドイツの会社だけどドイツ製じゃねーだろw
去年買ったロットリングの黄色いテンプレなんか初めから反りグセついてて
全く使い物にならんかったぞ
ステッドラーのシャープもペン先曲がってたりしたし
847 :
名無し組:2010/06/13(日) 11:02:57 ID:???
そういえば1級は総合の尺モジュールがついたテンプレ使用不可になったけど
やっぱり2級も使用不可なの?あれは木造の時はとても便利なんだけどな。
848 :
名無し組:2010/06/13(日) 11:14:33 ID:???
不可だよ
でもマスキングテープ貼れば使えるからうっすら透けてどうたらこうたら・・・
849 :
名無し組:2010/06/13(日) 11:15:04 ID:???
もちろん私の車はベンツですが?
850 :
名無し組:2010/06/13(日) 12:28:37 ID:???
ていうかブランド志向で何が悪いんだ?
851 :
名無し組:2010/06/13(日) 12:48:01 ID:???
>>841 既出ですがロットリングもステッドラーも平行定規はドイツ製じゃないですよ。
ロットリング至ってはアメリカの会社に買収され、今ではほとんど自社生産してないです。
ついでにいうとロットリングの製図シャープは日本のプラチナ社製、
STAEDTLERも日本のOHTO社製です。
852 :
名無し組:2010/06/13(日) 13:03:24 ID:???
>848
リスク高いなあ
853 :
名無し組:2010/06/13(日) 13:34:53 ID:???
早く描くコツは全て定規を使おうと思わないこと。
基本スケールさえ合ってればフリーハンドでも大丈夫。
ここ重要なポイント!頭の中にメモして(笑)!!
854 :
名無し組:2010/06/14(月) 09:46:22 ID:Tea3z/+t
愛知県の田舎の方に住んでいるので、レモン画翠のことは初めて知りました。
学生のときに知っていれば、と思ったのですが、模型の材料や工具なんて
当時のバイト代ではやっぱり買えなかった…。
試験用の製図台は、単純に横方向に平行のみのものと、定規が傾くものが
ありますが、後者の方が試験の時には有利でしょうか?
あと、0.3oのシャープペンシルだとすぐに芯を折ってしまうのですが、
0.5oのものでも良いでしょうか?
855 :
名無し組:2010/06/14(月) 10:29:58 ID:???
定規が傾く?定規が斜めになったり、
縦になったりするのは持ち込み不可。
横線は平行定規、縦線は平行定規に三角定規あてて書く。
当然だが、シャーペンは自分に合った使い易いものがいいよ
基本は0.5mmで細線、太線、中線を描き分ける練習するがいいんじゃないか?
本番でシャーペン持ち替えてる余裕たぶんないぞ
856 :
名無し組:2010/06/14(月) 15:45:27 ID:q94EY+kF
>>853 初心者です。
フリーハンドで描く所とは具体的にどんな場所ですか?
857 :
名無し組:2010/06/14(月) 15:54:18 ID:???
平面だったら、窓とか家具とかかな。あと、筋交いの三角マーク
矩計も窓枠とか、サッシの水切りとか。
細かくて、定規で書いても手で書いても見栄えが変わらないとこ。
人によって、得意な線が違うから(縦とか横とか曲線とかね)図面書きながら
自分で見つけるべし。
858 :
名無し組:2010/06/14(月) 17:44:43 ID:q94EY+kF
859 :
名無し組:2010/06/14(月) 18:05:33 ID:???
>>856 初心者って言うことは初受験でまずは学科?
860 :
名無し組:2010/06/14(月) 18:21:08 ID:q94EY+kF
>>859 そうなんです。独学ですが学科は自信があるのですが、製図は全く素人でしてここでよく勉強しています。
861 :
名無し組:2010/06/14(月) 18:24:35 ID:???
>>860 もう一つ聞くと学生時代とかにも製図描いたことないの?
862 :
名無し組:2010/06/14(月) 18:41:02 ID:nC6r/Lqd
楽譜何?一度も手で書いたことないのかい?
863 :
名無し組:2010/06/14(月) 20:28:06 ID:q94EY+kF
864 :
名無し組:2010/06/14(月) 22:06:58 ID:???
>>863 やっぱこういう人もいるんだなあ。
僕も初受験です。とりあえず一息つくまであと3週間、お互い頑張りましょう!
865 :
名無し組:2010/06/14(月) 22:30:03 ID:???
>>863 実務経験で受験資格とったの?
自分は建築学科出たけど関係ない仕事してるし周りに建築の人がいないので不安だ
866 :
名無し組:2010/06/15(火) 10:27:47 ID:???
>>863 なるほど、それはちょっとキツイかもしれないなぁ。
まぁどっちにしろまずは学科を頑張ってくれ。
それで学科が終わったら模範解答を1枚トレースしてみて
いろいろ質問するといいよ。
あと道具はまぁ好みによるからどれが一番いいかは人それぞれ
まぁ定番というか無難なところだと
・シャープペンシル: Pentel PG5-AD
(自分はコレに持ちやすいグリップを付けて使った)
(線を描くときにペンを回しながら描くので金具は邪魔だから外す)
(重いペンの方が好きなら別なのがいい、コレは軽い)
・シャープの芯: MITSUBISHI Hi-uni (B)
(線の濃さを考慮してBぐらいがいいと思う)
・三角定規: 普通の勾配定規 (つまみがあるので持ちやすい)
ちなみにコレは使ったことがないのでわかりません(使いやすい?)
ttp://www.kawachigazai.co.jp/item/item_photo/banco_new01.jpg
867 :
名無し組:2010/06/15(火) 12:20:45 ID:???
868 :
名無し組:2010/06/15(火) 16:12:22 ID:NC1nTodx
質問なんですが総合資格で売ってる製図版セットは使いやすいですか?
869 :
名無し組:2010/06/15(火) 16:15:22 ID:j2MqOoKO
>>864 こちらこそ。ちなみに二級の施工管理 も受けようと思っています。
>>865 実務のみです。受付会場では大変でした。
>>866 参考になりました。紹介してくださったペンを購入しようと思います。
870 :
名無し組:2010/06/15(火) 18:52:31 ID:z7kOGvGL
>>869 自分はテンプレートと勾配定規だけで書いた方が早く書けるよ。
871 :
名無し組:2010/06/17(木) 06:25:26 ID:vpaQQ9Bc
平成20年度の法令集でも大丈夫かな?
内容って結構変わってるもの?
872 :
名無し組:2010/06/17(木) 08:06:56 ID:???
大丈夫ですよ
873 :
名無し組:2010/06/17(木) 08:40:02 ID:???
>>871 大丈夫な訳ないだろ。
基準法も都計法も士法も業法も変わってる。
874 :
名無し組:2010/06/17(木) 13:33:57 ID:???
875 :
名無し組:2010/06/17(木) 13:59:04 ID:???
1点でも多く取りたいなら最新年度の買いな。
法規や構造規定は改正部分からよく出る。
たった3000円程度で1年ふいにしたくないだろ?
876 :
名無し組:2010/06/17(木) 18:49:38 ID:kIehCR5L
877 :
名無し組:2010/06/17(木) 21:39:28 ID:cbDp7K4N
22年版購入しても、いまから法令の線引きか?
もう無理だろ
878 :
名無し組:2010/06/17(木) 22:55:09 ID:Bo3tsyTy
2年前の法令集を使おうとする人が
合格するとは思えない
ためしに受けてみな
879 :
名無し組:2010/06/17(木) 23:45:32 ID:???
今年はまだマシだが去年は結構変わってるしな。二年前のじゃキツいだろう。
880 :
名無し組:2010/06/18(金) 01:52:55 ID:???
881 :
名無し組:2010/06/18(金) 02:00:08 ID:w3iVoLZM
882 :
名無し組:2010/06/18(金) 18:41:41 ID:QtQcNd+v
どなたか建築士会の模擬テスト受けた方いませんか? 為になりましたか?
883 :
名無し組:2010/06/18(金) 18:43:25 ID:LQH0lw+D
俺は21年度版の法令で受験するぞ??
884 :
名無し組:2010/06/18(金) 19:35:05 ID:???
いいんじゃない?おれ17年w
885 :
名無し組:2010/06/18(金) 20:44:20 ID:???
大改正前じゃないか
ウソだろうが本当なら受かる気ないだろw
886 :
名無し組:2010/06/18(金) 22:31:52 ID:???
>>884 冗談だと思うけど流石にそれは不味いwというか気分的に落ち着かなくないか?
今日、帰りにパチってたら隣にオカマが来て焦った…
中川家のでかい方に似てたけどパチ打ち出して7年初だった。
887 :
名無し組:2010/06/18(金) 23:46:03 ID:???
冗談じゃねーよwチラ見する程度で殆ど見ないよ、俺自身が法令集
888 :
名無し組:2010/06/19(土) 01:06:49 ID:???
どうやらいけそうなので20年度の法令集でいきます!ありがとうございました。
資格さえ受かれば就職を約束されています。
現在は前の仕事の貯金で食いつないでる状態です。
他の3科目は20点台で、法令もあとは法令集の内容の正確さが問題だっただけなんです。
元々母子家庭で育って、母がワケあって離れ、現在兄弟3人で暮らしています。
だから弟の為にも絶対に外せない資格なんです。3年間必死に勉強してきました。
これさえ受かれば少しはマシな生活ができそうなんです。
がんばって法令のページを覚えて試験を受けます。もうネットを見る暇も無いと思います。
本当にありがとうございました。
889 :
名無し組:2010/06/19(土) 01:30:01 ID:???
買えよ。
890 :
名無し組:2010/06/19(土) 01:39:34 ID:???
もう一度言う
買えよ。
891 :
名無し組:2010/06/19(土) 01:50:19 ID:???
>>888 どこをどう解釈したら20年度でいけそうと理解したんだw
2年前からは基準法はもちろん建築士法・建設業法・都市計画法なんて相当変わってるぞ。
まぁそれでも大丈夫と思うならどうぞ。
どっちみち今から買っても線引きするのキツいしな。
892 :
名無し組:2010/06/19(土) 02:04:39 ID:???
古いの使った方が勝ちみたいな雰囲気はよくない
893 :
名無し組:2010/06/19(土) 02:26:56 ID:???
>>892 「時間なくてフリーハンドで書いたけど受かった」
とかな。
そうならないようにもっと練習すべきだろう。
894 :
名無し組:2010/06/19(土) 14:59:57 ID:5jHwYCAH
いいこと言った
895 :
名無し組:2010/06/19(土) 15:13:35 ID:???
法規のどこが変わったとか一覧でわかるサイトとかあります?
896 :
名無し組:2010/06/19(土) 15:59:53 ID:???
>>871 この質問は毎年必ず出るなw
学科2年目で一から法令集作るのが面倒くさいんだろ
インデックスも工夫したし使い慣れてページも覚えてるから
もう一回これと同じことやるのかよ・・・って感じ
気持はわかるがなw
897 :
名無し組:2010/06/19(土) 18:03:53 ID:???
つーか、法令集●年で行けますか?と聞く奴は
今日まで何もやっていない証拠なんじゃないか?
20年度版を所有なら、21年の過去門解けば、実感が少しはあるだろ?
それとも満点採るつもり?
ぶっちゃけ17年度版でも過去問で満点近く取れるなら合格は出来るぞ
898 :
名無し組:2010/06/19(土) 18:11:23 ID:???
芝マン更新来たけどイマイチやる気なさそうだな
課題がつまらんてのもあるんだろうが
899 :
名無し組:2010/06/19(土) 23:05:19 ID:???
www
900 :
名無し組:2010/06/20(日) 02:46:49 ID:???