【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part1【肉球】
1 :
名無し組:
2 :
名無し組:2009/03/04(水) 10:25:38 ID:???
■製図試験の課題
平成15年・・・・吹抜けのある居間をもつ専用住宅(木造2階建) 他
平成16年・・・・趣味(フラワーアレンジメント)室のある専用住宅(木造2階建)
平成17年・・・・近隣の街並みに配慮した車庫付二世帯住宅(木造2階建)
平成18年・・・・地域に開かれた絵本作家の記念館〔鉄筋コンクリート造(ラーメン構造)2階建〕
平成19年・・・・住宅地に建つ喫茶店併用住宅(木造2階建)
平成20年・・・・高齢者の集う趣味(絵手紙)室のある 二世帯住宅(木造2階建)
3 :
名無し組:2009/03/04(水) 10:26:53 ID:???
■過去試験データ
学科合格率
平成15年・・・・42.2%(16,504/39,082)
平成16年・・・・43.9%(15,321/34,922)
平成17年・・・・33.2%(10,451/31,480)
平成18年・・・・37.3%(11,640/31,238)
平成19年・・・・31.9%(10,066/31,574)
平成20年・・・・37.5%(12,867/34,342)
製図合格率
平成15年・・・・55.5%(12,103/21,792)
平成16年・・・・55.9%(11,586/20,744)
平成17年・・・・54.5%( 9,018/16,535)
平成18年・・・・55.8%( 9,451/16,934)
平成19年・・・・50.9%( 7,178/14,090)
平成20年・・・・52.0%( 8,901/17,108)
総合合格率
平成15年・・・・26.5%(12,103/45,673)
平成16年・・・・27.6%(11,586/41,949)
平成17年・・・・23.3%( 9,018/38,633)
平成18年・・・・25.4%( 9,451/37,145)
平成19年・・・・19.7%( 7,178/36,529)
平成20年・・・・22.4%( 8,901/39,787)
4 :
受験生:2009/03/05(木) 09:27:58 ID:???
さぁ〜Sの長期製図始まるよ〜 みんな〜シャープペン何が良いかな? ステットラー?ロットリング?ファーバーカステル?
5 :
名無し組:2009/03/05(木) 09:53:19 ID:???
ぺんてるに決まってるだろ
6 :
書き太郎:2009/03/05(木) 13:42:53 ID:???
今の時期 平面図1F 50分 平面図2F 35分 カナバカリ図 45分 伏図 30分 立面図 15分 速いかな?
7 :
名無し組:2009/03/05(木) 14:02:29 ID:???
>>6 今の時期にしちゃ早い。そんだけ書けるなら速度は
直前1ヶ月あれば本番速度に持っていけるから、
今はエスキース重視でやった方がイイと思われ。
8 :
名無し組:2009/03/05(木) 18:41:46 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ほとばしるsevenが華麗に7get!!
┃ ■■■■■ ┃
>>1 乙!!お前は最高にセブンだな
┃ ■ ■ ┃
>>2 お前は微妙にセブンだ
┃ ■ ┃
>>3 お前はセブンじゃない
┃ ■ ┃
>>4 いつかはセブンになれるかもな
┃ ■ ┃
>>5 お前は・・・いや・・・やめておこう
┃ ■ ┃
>>6 おしかったな・・・次はセブンになれるぞ!!
┃ ■ ┃
>>8 お前にセブンは無理だ
\_______/
>>77 微妙にセブンだが2桁じゃ意味ないな
┃ ┃
>>777 嗚呼セブンスヘブン幾年の夢・・・
/ \
/ \
9 :
名無し組:2009/03/08(日) 01:22:11 ID:???
シャープは基本は0.5を使用、芯はB
これ一本で全てを描きあげるのがいい。
矩計図の構造断面表現に、0.7を使う余裕があれば更にいい。
10 :
名無し組:2009/03/08(日) 02:32:46 ID:???
シャープペンか…
なんか20本くらい試したな…
書く時にはペンを回すという事と、取り回し重視したいので、
オススメは軽量・細軸・高精度のもの。
具体的にはぺんてるのグラフペンシルやグラフ1000、
ロットリングの昔のTikkyあたり。
お金と探す手間惜しまなければカーボン製のハイユニのシャープとかいいよ。
あとクリップは外そう。邪魔だからあれ。
11 :
名無し組:2009/03/15(日) 22:36:43 ID:vi31axEf
俺はグラフ1000の0.3 0.4を使用
基本0.3で書いて文字を0.4で書いた
12 :
名無し組:2009/03/16(月) 14:16:03 ID:???
筆圧が高いせいか、0.3では芯がボキボキ折れまくって製図にならなかったな。
13 :
名無し組:2009/03/16(月) 14:50:26 ID:???
俺は0.5と0.7で描いた。
最初0.5だけでなんとか描いていたけど
本番一週間前に0.7も試してみたら2本使いのほうが良かった。
14 :
名無し組:2009/03/16(月) 16:46:08 ID:???
ちなみにその年によって紙質も違うからね
15 :
名無し組:2009/03/16(月) 19:31:24 ID:???
シャーペンはオールプラスチックの方が軽くていい。
かっこつけてオールメタルの使ってたら重くて手が疲れた。
16 :
名無し組:2009/03/17(火) 02:31:14 ID:???
今年合格したいなら、木造を練習しろ
17 :
名無し組:2009/03/17(火) 18:27:39 ID:???
シャーペンなんか二の次じゃ!
18 :
名無し組:2009/03/17(火) 21:20:54 ID:???
道具は拘り過ぎてもよくないが、拘らなさ過ぎでもよくない。
まあ、いろいろ試しても1万円もかからないから、さっさと自分に合うの探した方がベスト。
19 :
名無し組:2009/03/18(水) 00:26:23 ID:???
あれ5万もつかっちまった… orz
20 :
名無し組:2009/03/18(水) 03:26:44 ID:???
5万ペソ?5万バーツ?
21 :
名無し組:2009/03/18(水) 21:01:17 ID:???
円。
2・30本試しまくって泥沼入ったからなw
シャーペン変えればもっと早くなる…!とか。
今考えるとそんな試す期間あるなら図面書けって話なんだが。
22 :
名無し組:2009/03/19(木) 00:59:14 ID:???
男なら、ロットリング300(税込525円)で決まり!
23 :
名無し組:2009/03/19(木) 02:54:58 ID:???
毒ガスの角番君は余裕こいてる時期はもうお終いにして
そろそろ作図始めないと今年も・・・・・
と想うのだが。
24 :
名無し組:2009/03/20(金) 09:57:52 ID:???
課題が発表になってからでいいだろ。
25 :
名無し組:2009/03/21(土) 18:47:57 ID:???
遅いよ
26 :
名無し組:2009/03/21(土) 19:20:11 ID:???
RCやっとけ
木造と違って、ほぼノーミスじゃないとやばいぞ!
27 :
名無し組:2009/03/25(水) 15:07:28 ID:???
独学組はそろそろうぷって添削してもらえ
木造描ききれたらRCでもSでも十分対応できるよ
28 :
名無し組:2009/03/26(木) 17:28:50 ID:???
まだゆっくりでいいよ!
29 :
名無し組:2009/03/27(金) 01:02:43 ID:???
小作人?
30 :
名無し組:2009/03/28(土) 19:43:15 ID:???
製図楽勝!
31 :
名無し組:2009/03/29(日) 14:34:03 ID:???
去年製図落ちてしまったのでこちらにおせわになります。
今年も独学でがんばります。
まぁ課題が出るまでは何もやらんが。
32 :
名無し組:2009/03/29(日) 21:06:47 ID:???
>>31 角番ならちょっとやっといた方がいいよ。
7月まではアドバンテージなんだから。
33 :
名無し組:2009/03/31(火) 00:39:31 ID:???
角番?というか2回目でつ。
3回チャンスあるyね?
34 :
名無し組:2009/04/01(水) 10:24:12 ID:Sp6OW45R
今年はRC
35 :
名無し組:2009/04/02(木) 14:07:50 ID:Y66TNcox
いや木造
36 :
名無し組:2009/04/02(木) 14:23:49 ID:???
RCなら例年4月最初ににそれっぽい発表あるよね?
今年はまだない。
37 :
名無し組:2009/04/02(木) 22:22:31 ID:???
どちらにしても毒ガス者の合格率は10%以下
受かりたいなら、完成図までのハードルの高い木造を克服するべき
38 :
名無し組:2009/04/02(木) 23:34:10 ID:???
言えてる。因みに自分は去年うぷって合格しました。毒ガスです
39 :
名無し組:2009/04/05(日) 19:37:33 ID:???
去年、学科合格で製図試験には落ちてしまったのですが、製図試験は何回までチャレンジできるのでしょうか?
今年も落ちたら、来年はまた学科試験からなのですかねぇ〜・・
40 :
名無し組:2009/04/06(月) 01:29:55 ID:???
何回でもチャレンジできます。
気の済むまでどうぞ。
41 :
名無し組:2009/04/06(月) 01:43:13 ID:???
42 :
名無し組:2009/04/08(水) 14:09:10 ID:WPheQ4es
43 :
名無し組:2009/04/09(木) 18:26:57 ID:UiPYUggW
>>42 ビジネスソフトが安いでも買うのは不安!
CADソフトがほしいけど誰か買ったことある人
感想きかして
44 :
名無し組:2009/04/09(木) 21:13:57 ID:???
45 :
名無し組:2009/04/16(木) 02:19:59 ID:???
どうも、今年の毒ガス製図受験者はやる気がなさそうだな。
努力する姿勢が見あたらない場合は
支援者も現れないだろう。
毒ガス同士でスレを作ればほとんど全員不合格のような気がするが。
46 :
名無し組:2009/04/16(木) 02:36:23 ID:???
例年この時期に添削してる人はほとんどいない
47 :
名無し組:2009/04/16(木) 10:39:26 ID:???
まだ早いだろ!
48 :
名無し組:2009/04/16(木) 21:39:43 ID:???
まだ4月だってのに暑いからな。
49 :
名無し組:2009/04/16(木) 22:54:08 ID:???
普通に努力してすべったくせに。
また今年も普通に努力する気か?
50 :
名無し組:2009/04/18(土) 14:05:50 ID:???
RCだろうからな。
51 :
名無し組:2009/04/18(土) 17:17:23 ID:???
木造やっちゅーねん
てか製図から試験の場合受験票ていつ送られてくるの?
52 :
名無し組:2009/04/18(土) 20:10:33 ID:???
せっかく教えてるのに。
53 :
名無し組:2009/04/18(土) 21:49:41 ID:???
昨日は車の中で寝た
54 :
名無し組:2009/04/18(土) 22:16:21 ID:???
あの娘と手をつないで
55 :
名無し組:2009/04/18(土) 22:21:32 ID:???
申し込み行ったら、日建の人がRCの可能性が高いって言ってた
56 :
名無し組:2009/04/18(土) 23:13:55 ID:???
チッ
57 :
名無し組:2009/04/20(月) 06:47:17 ID:???
木造は、今、考え方が根本から変わりつつある。
いまの状態で試験が行われると、採点にばらつきが出すぎる。
よって、今年はRCの確率大。
でも、木造の練習しとくと、あとが楽だよ。
58 :
名無し組:2009/04/20(月) 12:33:47 ID:???
RCはミスが命取りだぞ!
RCだから、やっとけって!
59 :
名無し組:2009/04/21(火) 12:34:38 ID:???
>>57 考え方が根本から変わりつつあるって具体的に何が?
何言ってんの?
60 :
名無し組:2009/04/21(火) 15:58:46 ID:5g/D99Qg
RCで練習をお勧めします。
ペンシルは0.5と0.7があれば十分。
実際の試験のときは、0.5 1本で終わりました。
角度を変えるだけで、太さや強弱が変えられます。
一式図の速度を重視したほうがいいと思います。
1,2階 平面図、断面図、立面図の作成順序の練習。
一式図 40枚を目標にするといいでしょう。
学校では強制的に書かせるだけです。
大事なのは、エスキスです。
まず、一式図を120分切る速度を身につけるべきです。
その後は、エスキスの練習です。
製図試験は、エスキスの勝負。
ちなみに私はH18年に一発合格しました。
現在、戸建を中心に設計の実務をしています。
エスキスが重要です。
中腰で実質、2時間の勝負。
汚れを最小にする書き方、線の美しさがポイントです。
61 :
名無し組:2009/04/21(火) 20:59:22 ID:???
RCなんか出るわけないだろwww
62 :
名無し組:2009/04/21(火) 21:21:10 ID:???
サクセション
63 :
名無し組:2009/04/21(火) 21:26:58 ID:???
>>60 H18年でしょ? 全ブロックRCだったのその年だけだよ。
出題は圧倒的に木造が多い。
出る可能性が低いRCは練習するのはいいとしても
やるなら絶対に木造メインにするべき。
64 :
名無し組:2009/04/21(火) 22:05:02 ID:???
木造はRCの1.5倍大変です。
RCマスターしても木造に移行するのはかなり大変。
受かりたいならまずは木造やるべし。
まあ、本気でできるやつは発表後でいいだろう。
65 :
名無し組:2009/04/22(水) 18:27:30 ID:MJAPYOL3
独学の人って製図用紙どうしてる?
66 :
名無し組:2009/04/22(水) 18:38:04 ID:???
建築士.com で買った。
67 :
名無し組:2009/04/22(水) 19:44:36 ID:???
CADで作った
68 :
名無し組:2009/04/22(水) 19:49:18 ID:???
建築士.com で印刷した。
69 :
名無し組:2009/04/26(日) 00:39:56 ID:???
tonikaku,kake!
70 :
sage:2009/04/28(火) 21:47:04 ID:RO63O3Pv
地域が主催している製図講座の講師って
どんな人がしてるの?
士会に所属しているだけで
試験対策には素人のセンセイ?
71 :
名無し組:2009/04/29(水) 00:34:57 ID:???
>>70 これはホント人によるよ。
自分も受けたけど先生によって激しくレベル違ったけど、素人ってほどではさすがにない。
テキストもあるしそれなりの教えはしてもらえる。
72 :
名無し組:2009/04/30(木) 07:44:58 ID:rBtr85Hr
今年はRCで決まり。
73 :
名無し組:2009/04/30(木) 08:52:41 ID:???
この雨にやられて
74 :
名無し組:2009/04/30(木) 15:14:38 ID:KAdJFujd
>>71 6回で85,000円の価値はありますか?
75 :
名無し組:2009/04/30(木) 15:52:24 ID:???
>>74 あー 多分関西の人だね? 自分は2年前受けたけど、
資格学校が40万近く取るの考えるとその値段はまぁ価値あると思うよ。
テキストや講師オリジナルのプリントも毎回出てた。
あと前に書いたけど講師に当たり外れ有り。
当たりの先生捕まえれて質問攻めすればいいと思う。
76 :
名無し組:2009/04/30(木) 23:53:21 ID:9dqrnpw6
2級建築士の受験申し込み忘れたの今日気づいちゃいました。もうどんな手を使っても申し込みは無理ですよね。。。。。。
77 :
名無し組:2009/04/30(木) 23:58:42 ID:???
>>76 そりゃもう国交省大臣の子供とかでも無い限りさすがに無理。
2週間たってなぜ今頃…
78 :
名無し組:2009/05/01(金) 00:02:50 ID:KAdJFujd
>>75 ありがとう。
専門学校とかでも同額程度で講習しているのが
あるので迷います。
2回目なので独学を続けるはあきらめます。。。
79 :
名無し組:2009/05/01(金) 08:41:00 ID:???
80 :
名無し組:2009/05/01(金) 15:00:54 ID:???
受験票北よ
81 :
名無し組:2009/05/01(金) 18:02:16 ID:???
受験票って願書出しに行った日にもらったよ。
82 :
名無し組:2009/05/01(金) 18:41:15 ID:???
ネット申請だろ
83 :
名無し組:2009/05/03(日) 00:19:24 ID:???
建築士会の製図講習は安いだけが取り得みたいなもんだ。
資格学校の講師経験がある講師なら、儲けもんだが、
どこかのじむしょの所長とか、大学講師なんかだと
試験対策としては全く役に立たないと思う。
84 :
名無し組:2009/05/05(火) 22:37:26 ID:???
さて
まだ一枚たりとも練習して無いわけだが。
85 :
名無し組:2009/05/06(水) 00:10:32 ID:???
まだ一枚も書いたことの無い奴なら間に合わないだろうが、
ソレナリに書いた経験があるなら学科終わってからでも間に合う
かもな
86 :
名無し組:2009/05/06(水) 00:31:54 ID:???
まー
課題発表されてから30枚も書けばまだ間に合う。
87 :
名無し組:2009/05/06(水) 03:08:12 ID:???
えーと
3日で1枚書くとして、30枚書くには
90日あればいいのか。
よし課題発表されてからで間に合うな・・・
88 :
名無し組:2009/05/06(水) 09:22:28 ID:???
課題発表されてからじゃないとやる気でないだろ。
89 :
名無し組:2009/05/06(水) 11:42:53 ID:???
それでも今の時期慣れておくのは他と差をつけるのに有効ではあるけどね。
90 :
名無し組:2009/05/06(水) 18:58:57 ID:???
しかしRCか木かも分からん状況じゃやる気も
出んのです。
91 :
名無し組:2009/05/06(水) 19:23:54 ID:???
>>90 エスキスはやっといた方がいいよ。勘が鈍ると戻すのも時間かかる。
92 :
名無し組:2009/05/06(水) 22:20:45 ID:0pvwYeeS
>>83 課題もあまり役に立たない内容ですか?
独学だと課題が不足する。。。
93 :
名無し組:2009/05/07(木) 10:54:17 ID:???
>>92 独学だと課題集めるの大変だな。市販のだとまともなの□学院のだけだもんな。
俺はたまたま知り合いがいて色々もらえたから助かったけど。
94 :
名無し組:2009/05/07(木) 11:35:29 ID:???
>>92 市販されてるおそらく全ての問題集と資格学校課題やったけど、
士会の課題は悪くないよ。ただひねくれてる課題が多い。
95 :
名無し組:2009/05/07(木) 12:19:35 ID:???
課題探しはNETで検索しまくると結構出てくるよ
独学だと添削してもらえないけど、ここでUPすれば見てもらえる
96 :
名無し組:2009/05/08(金) 23:18:30 ID:???
去年落ちてしまったんだが、N行くか毒ガスでがんばるか
迷います。
大金払ってN行ったら、やる気も出そうだが…
35万…
97 :
名無し組:2009/05/09(土) 06:24:44 ID:???
>>96 半分でもいい、オレにくれ。
NやSよりははるかに効果あると思うよ。
98 :
名無し組:2009/05/09(土) 15:36:33 ID:???
伏図は独学じゃ難しいかな?
99 :
名無し組:2009/05/13(水) 00:23:21 ID:???
100 :
名無し組:2009/05/13(水) 01:14:15 ID:???
学校行って10回受けて10回受かる力を身につけるのも悪くはない。
長期の話ね。
それ位描きまくるよ。
101 :
名無し組:2009/05/14(木) 00:13:41 ID:???
ここの添削も的確なのはあの人とあの人くらいなもの。
そのほかの添削は混乱するだけ。
102 :
名無し組:2009/05/14(木) 01:34:41 ID:???
103 :
名無し組:2009/05/14(木) 01:55:11 ID:???
自演
104 :
名無し組:2009/05/14(木) 08:56:08 ID:???
お前ら実務経験ありか学校出なんだから知り合いに建築士いるだろ?
図面引いたら一度見てもらえ。
105 :
名無し組:2009/05/14(木) 12:34:05 ID:???
2ちゃん添削のみ独学でやるつもりの俺は2ちゃんアク禁なったら終わり
誰か避難場所作って欲しい・・・
106 :
名無し組:2009/05/14(木) 13:30:23 ID:???
107 :
名無し組:2009/05/14(木) 21:06:50 ID:???
自演乙
108 :
名無し組:2009/05/15(金) 18:11:37 ID:???
>>98 梁せいを全て360mmでやれば殆ど問題でないよ。
109 :
名無し組:2009/05/15(金) 21:08:16 ID:???
今年はRCだろう。
110 :
名無し組:2009/05/15(金) 21:39:07 ID:VjwTvjun
>>108 そんな奴は受からんでよろしい
賢い人だけ建築士になってちょ
111 :
名無し組:2009/05/16(土) 09:18:45 ID:bJtKjf1n
今年はRCで間違いない。
3年連続木造はありえない。
112 :
名無し組:2009/05/16(土) 10:37:23 ID:???
ありえない理由がわからん
113 :
名無し組:2009/05/16(土) 12:00:11 ID:???
114 :
名無し組:2009/05/16(土) 12:17:21 ID:???
>>111 試験は、木造ができれば、RCは簡単。
いまの時期だったら真面目に木造の勉強だろ。
115 :
名無し組:2009/05/16(土) 13:04:42 ID:???
時間ないから、胴差くらいは300mm統一で時間稼げ!
116 :
名無し組:2009/05/16(土) 21:02:39 ID:???
240mmで統一すれば、太いの3〜4本で済むだろ?
ちーとは太さ違うの描かないと、ど素人と思われる。
117 :
名無し組:2009/05/16(土) 22:14:13 ID:???
何が「理」かってことなんだけど・・・
118 :
消息筋:2009/05/18(月) 08:43:50 ID:d5EoXTc6
>>113 木造だと、大工さんのみが圧倒的に有利になってしまう。
二級建築士の受験者には、鉄骨建設会社の人もいれば、
設計事務所勤務の人もいる。
3年連続木造だと、ある多数の人は、受験の有効期限である3年連続
木造になってしまう。
これでは、大工さん以外はものすごく不利になってしまう。
そういう配慮から、2年木造・1年非木造となっている。
119 :
消息筋:2009/05/18(月) 08:45:08 ID:d5EoXTc6
本来なら、
木造・RC・鉄骨の順にまんべんなく出題すべきなのだ。
120 :
名無し組:2009/05/18(月) 09:21:59 ID:???
2級建築士の殆どは木造の一般住宅の設計だろ。
仕事の割合を考えれば9割木造で問題ないと思うが。
121 :
名無し組:2009/05/18(月) 11:12:29 ID:???
>>118 なんでそういう適当な事平気で書くわけ?願望?
H5以降の近年だけで、
東北・北海道・関東・中国四国の人はH5〜H17まで13年連続、
北陸はH5〜H13まで9年連続、
近畿の人はH14〜H17年まで4年連続、
東海・九州はH14〜H17まで3年連続、 木造だ。
122 :
名無し組:2009/05/19(火) 09:46:43 ID:CNlzV2+W
>>120 そんなことはない。
鉄骨建設会社や鉄筋コンクリートの建設会社の
ことを忘れている。
規模の小さいそれらのかいしゃでも、2級建築士を
必要としている会社があるのだ。
二級=木造専門という先入観は誤り。
123 :
名無し組:2009/05/19(火) 10:02:28 ID:???
>>122 そんな事は分かってるよ。でも割合からしたら少ないよ。
二級事務所で鉄骨・RC専門はごく少数だろ。
それに鉄骨、RCだったら普通は一級に頼むよ。
124 :
名無し組:2009/05/19(火) 22:41:26 ID:???
でも今年の試験はRC
125 :
名無し組:2009/05/19(火) 22:59:13 ID:???
サクセション
126 :
名無し組:2009/05/20(水) 00:20:44 ID:mQhMiEf+
木造でもRCでもよくね?
合格率変わらないんだから
127 :
名無し組:2009/05/20(水) 03:00:51 ID:???
128 :
名無し組:2009/05/20(水) 03:04:57 ID:???
>>90 二級建築士試験の基本的なエスキスは
木造もRCも、ピッチで考えるかスパンで考えるか
の違いだけでほとんど変わらないので過去問で
ひたすらエスキスして「パターン」を掴んでしまうことをオススメします。
129 :
名無し組:2009/05/20(水) 08:58:40 ID:???
まあ、木造にしろRCにしろ鉄骨にしろ、課題が出てから勉強しでも十分間に合うよ。
課題発表まであと少しだ。
130 :
名無し組:2009/05/20(水) 10:20:20 ID:???
忌野 清志郎さんのご冥福をお祈りいたします。。。
131 :
名無し組:2009/05/20(水) 11:20:32 ID:???
>>127 おそらく万年受験生で、
適当な情報流してかく乱したいんでしょ。
132 :
名無し組:2009/05/20(水) 17:45:32 ID:BtYcwFb9
入札やコンペの申込みのきにゅう欄に事務所体制ってのがある
無資格者1と二級1
どっちが評価点上か考えましょう。
皆がんばれ
133 :
名無し組:2009/05/20(水) 17:48:15 ID:BtYcwFb9
因みに確か、木造は記入欄すらない
134 :
名無し組:2009/05/20(水) 20:45:22 ID:???
鬼乳乱
135 :
名無し組:2009/05/29(金) 09:53:49 ID:7tcxSN8Q
あげ
136 :
名無し組:2009/05/30(土) 07:46:51 ID:???
亀乳濫
137 :
名無し組:2009/05/30(土) 10:39:58 ID:???
亀入濫
138 :
名無し組:2009/05/30(土) 23:19:04 ID:???
ここまで紋舞らん無し
139 :
名無し組:2009/06/05(金) 05:39:49 ID:1pwuT+D1
6月10日に今年の課題が発表されると、
日建学院の講師が話していた。
99%RCだろう。
RCは木造と比べて、作図量が少ない分、
ほとんど全員が書き終わるので、小さなミスの
積み重ねが合否を分けるといっていた。
140 :
名無し組:2009/06/05(金) 06:58:11 ID:ebnMwFyK
日建には裏情報が流れたのか・・・
141 :
名無し組:2009/06/05(金) 08:26:20 ID:V/6+Hfvf
RCはどの辺を気を付けて書けばいいんですか?
142 :
名無し組:2009/06/05(金) 10:38:01 ID:???
まじでRCなのか?RCなら木造一筋の俺ではアドバイスも出来んな。
143 :
名無し組:2009/06/05(金) 11:21:43 ID:???
>>141 平面プランの自由度は木造よりはるかに高い。
よってプラン重視だが、柱スパン割は注意。
規模が少々デカいのでエレベーターなど出てくる可能性有り。
梁を避ける配慮とか必要。
図面書くのが遅い人にはいいかもね。
144 :
名無し組:2009/06/07(日) 12:15:12 ID:???
だからRCだと教えてたのに…
145 :
名無し組:2009/06/07(日) 18:12:58 ID:???
もう去年からRC!RC!と言われてるけど
これで本当にRCだったらはっきりと、
試験情報が漏れてるってことだよね?それって問題だよな。
146 :
名無し組:2009/06/07(日) 19:08:29 ID:???
もう教えないぞ!
147 :
名無し組:2009/06/07(日) 20:35:49 ID:???
てか今までRCの時は早め(4月頃)にそれらしき発表あったろ。
それが今年はないから木造だよ、まず。
RCって書いてる人は受験生で出し抜きたい意図で適当に書いてるんでしょ。
148 :
名無し組:2009/06/08(月) 08:10:17 ID:???
RCと木造はどっちが簡単なの?
149 :
名無し組:2009/06/08(月) 08:38:59 ID:???
今年はS造だよ
1/20の矩計図じゃなく1/50の断面詳細図
※切断位置は階段を含んだ位置とし階段断面詳細図を兼ねるものとする
150 :
名無し組:2009/06/08(月) 12:31:49 ID:???
一般的にいえばRCの方が図面数も少ないし木造より細かくないから簡単だわな
でも俺は木造のが慣れてるからスラスラ書ける
151 :
名無し組:2009/06/08(月) 15:07:58 ID:???
RCやSなら早めに発表あるだろ確か
152 :
名無し組:2009/06/08(月) 15:39:36 ID:exPH4qRn
ふたを開けてみないと分からないのは、
受験と一緒。
153 :
名無し組:2009/06/08(月) 16:35:41 ID:???
154 :
名無し組:2009/06/08(月) 22:22:50 ID:???
エスキスってまず何をしたらいいんか教えてください。
プランの考え方の道筋すら思い浮かばなくて
練習するにもいっこうに進みません><
155 :
名無し組:2009/06/08(月) 22:37:05 ID:???
>>154 問題文読んで、ボリュームの大枠を決める。
そのボリュームに合わせてあとはパズル。
が基本だが、どれかエスキス本一冊買った方がいいよ。
156 :
名無し組:2009/06/08(月) 23:00:11 ID:???
昨年はN建でした。
今年は独学でいきます!
明日はいよいよ製図課題の発表ですね。
いろいろとこのスレでお世話になります。よろしくお願いしますm(_ _)m
157 :
名無し組:2009/06/09(火) 08:38:31 ID:???
みなさnおつかれさま
エスキスの初段階をやったつもりなんだけど
ウpロダ乗せたので見てください。
まじ素人並なのでなんでも指摘ください。
158 :
名無し組:2009/06/09(火) 08:39:45 ID:???
>>155 おすすめエスキス本どんなんあるかな?
藁をもすがる状態^^;
159 :
名無し組:2009/06/09(火) 09:08:50 ID:5fIl5ioe
>>158 取り合えず、やったものをUPしろ、話はそれからだ。
160 :
158:2009/06/09(火) 12:18:57 ID:???
161 :
156:2009/06/09(火) 13:01:16 ID:???
すみません。製図の課題発表は明日でした。
162 :
名無し組:2009/06/09(火) 14:46:20 ID:???
>>160 課題が分からんのでなんともいえないが、ばっちりじゃねーかw
あと開口部も多少書いとくと、平面図を書くときにスムーズに書ける。
エスキスは総合資格の「平成21年度版 2級建築士試験 設計製図テキスト」でも買え。
他にまともなエスキスの本は多分無い。
163 :
名無し組:2009/06/09(火) 18:55:53 ID:???
少し気になったんだが、
>>158の課題からは厨房6u以上、客席29以上uとなってるが、
学科計画ではレストランの厨房客席の床面比率が1:2が良いってなってるよな
居酒屋でも1:4ぐらいらしいが、
この場合、課題のまま書いてるんだから減点とかは無いだろうけど
やっぱ1:2とか1:3とかにした方がいいのかね?
それとも減点方式の試験なんだから書かれてる課題をきっちりすれば
なんともないのかな?
164 :
名無し組:2009/06/09(火) 19:15:29 ID:???
いい建物を設計する試験じゃないので、課題をクリアしていればOK。
165 :
名無し組:2009/06/09(火) 19:17:02 ID:???
>>163 条件に合ってさえすれば大きな減点はないはず。ていうかしようがない。
でもたとえ「以上」とあってもあまり書いてある数字からは
外れない方がいいとは思うね。
166 :
158:2009/06/09(火) 19:55:19 ID:???
>>162 その本は総合資格のテキストとありますが、
入校しないと貰えないものなのか
市販されているものなのかどうなんでしょう?
売っているのであれば書店名も教えてほしい
167 :
名無し組:2009/06/09(火) 20:11:42 ID:???
168 :
名無し組:2009/06/09(火) 20:34:57 ID:???
課題が発表されてから出版される本試験用の製図テキストも総合資格のがいいですか?
確か7月にその年の課題に絞ったテキストが各社から一斉に出されるはずですが
169 :
名無し組:2009/06/09(火) 21:39:31 ID:???
>>168 各社当たり外れが年によって違う。
Sはどちらかというと効率重視で「?」って思うところはあるけどまとまってる。
中にはひどいところもあるからね。問題全部が総二階とか。
もう全部買ってやった方がいいよ。
一冊5問程度だし5・6冊は十分こなせる。逆に1冊程度では少なすぎる。
出版社によって傾向違うから勉強にもなるし。
170 :
名無し組:2009/06/09(火) 22:56:55 ID:???
>>166 独学者の為のスレだから、本屋で普通に買えるよ。
ここで聞くより、アマゾンで調べろ。
>>168 課題本はとりあえず全部買った方がいい。
建築士.comの課題と総合資格の課題本はいいと思う。
1〜2万で済むから、その程度の金は掛けてもいいんじゃないの。
171 :
名無し組:2009/06/10(水) 09:33:19 ID:3xgdX1hQ
課題発表アゲ。
全ブロック
(全都道府県)
商店街に建つ陶芸作家のための工房のある店舗併用住宅
〔鉄筋コンクリート造(ラーメン構造)3階建〕
(注) 答案用紙には、1目盛が5ミリメートルの方眼が与えられている。
上でRC、RC言ってる奴がいたが、情報漏れてたんだな。
3階建って初めてか。
172 :
名無し組:2009/06/10(水) 09:37:59 ID:???
RC…3階建とな!
これは史上最難関となる予感。
EVも出るだろうな。
173 :
名無し組:2009/06/10(水) 09:47:56 ID:???
商店街ってあるから建ぺい率、容積率も考慮しないといけないか?
建ぺい率80%、容積率200%とかだったら結構楽しいかもw
174 :
名無し組:2009/06/10(水) 10:35:01 ID:3wuJsdXR
平成21年度・設計・製図試験課題発表
RCの三階建て
「商店街に建つ陶芸作家のための工房のある店舗併用住宅」
175 :
名無し組:2009/06/10(水) 10:43:07 ID:3wuJsdXR
>>171 試験情報が漏れていたわけではないだろう。
全ブロック統合後は、
木造、木造、非木造。。。。の順番で出ていたわけで。
あと、鉄骨の出題は可能性は高くなかった。
なぜかというと、過去に出題された例があまりなかったから。
176 :
名無し組:2009/06/10(水) 10:43:22 ID:???
だからずっと前から教えてただろうが!
こんなに信じられないなら、もうやめよ。
177 :
名無し組:2009/06/10(水) 10:50:01 ID:???
3階建てて!
法規的にはどこまで書きゃいいんだよ‥
今までの例がないから独学にはキツすぎる
178 :
名無し組:2009/06/10(水) 10:58:03 ID:???
RC3階って2級で設計できるのか?
179 :
名無し組:2009/06/10(水) 10:59:20 ID:???
問題は合格率をどこまで下げる気でいるかだね。
いよいよ本格的に実務が無いとちょっとした独学者や
資格学校行った程度では無理な領域に入ってきたようだね。
180 :
名無し組:2009/06/10(水) 12:15:52 ID:???
去年受かってよかった。RCなんてさっぱり分からん。
181 :
名無し組:2009/06/10(水) 12:20:03 ID:Yf00JfBv
まあ書けりゃ1/2合格するんだから
カナバカリ無い分エスキスに時間は取れるよ
182 :
名無し組:2009/06/10(水) 12:29:48 ID:???
>>178 おいおい大丈夫か?w
軒高9m高さ13m300u以下なら問題ない。
この範囲でしか出ない。
183 :
名無し組:2009/06/10(水) 12:30:28 ID:???
二級で設計できるよ
でもよー軒高9m以下のRC3階てどうなんだ?で300u以下で
本当に二級で設計できる限界ギリギリの課題になりそうだな
184 :
名無し組:2009/06/10(水) 12:31:29 ID:???
>>178 軒高9m未満且つ延べ300u未満
竪穴区画違反で一発不合格者続出の予感。
185 :
名無し組:2009/06/10(水) 12:33:25 ID:???
>>181 その分の3階建でしょ。平面図が一面多くなる。
あと改定後の今年からは合格率が50%とは限らない。
一部では今後5年間で2級合格率を20%まで下げるという話もあるくらいだし。
186 :
名無し組:2009/06/10(水) 12:46:17 ID:???
>>185 用紙はA2でしょ?
平面3面になれば 何か1つなくなるっしょ?
木造よりはエスキスに時間かけれるね
187 :
名無し組:2009/06/10(水) 12:50:59 ID:???
竪穴区画の免除規定はあれ住宅だけだっけか。
なら区画いるなw 階段と吹抜けはとりあえず防火設備、と。
工房店舗と住宅との異種用途区画は…付帯施設扱いでこれはないか。
居室面積200uは超えんだろうから階段巾は750でいいな。
今までほとんど関係なかった道路斜線も注意。
とりあえず難しくなるな確実にw
188 :
名無し組:2009/06/10(水) 13:43:13 ID:???
トラップが幾らでもあるな
二級も難関にあり合格者の選別をはじめる時代かあ
189 :
名無し組:2009/06/10(水) 14:13:23 ID:???
兼用住宅なら
延べ面積の二分の一以上が居住部分で
兼用部分が50u以下の設計になるのか
190 :
名無し組:2009/06/10(水) 14:17:55 ID:???
>>189 1種中高層住専以上だったら関係ない
一種住居とかそのへんだろう
191 :
名無し組:2009/06/10(水) 14:23:05 ID:???
>>189 それ第1種低層だけでしょ。
商店街てくらいだから商業地域の可能性は十分あるな。
192 :
名無し組:2009/06/10(水) 14:27:12 ID:???
難しそうだね
去年受かってよかった
去年はボーナスステージだったんだね
193 :
名無し組:2009/06/10(水) 14:43:10 ID:3wuJsdXR
>>192 去年も難しかったよ。
あの、長すぎるスロープを
どう「処理」するかで悩んだ受験生は
多いはず。
194 :
名無し組:2009/06/10(水) 14:43:19 ID:???
商店街で三階建てっことはまさかの駐車場無しとかね
てゆうか、いままでそんなことあったっけ?
今年は全く読めない
195 :
名無し組:2009/06/10(水) 14:47:35 ID:???
思い切って1階駐車場のみにして2階工房3階住居じゃ狭すぎるか
196 :
名無し組:2009/06/10(水) 14:49:46 ID:???
これは二方道路の予感
片方は商店街に面して店舗入口
片方は住居入口で駐車場有り
197 :
名無し組:2009/06/10(水) 14:51:48 ID:???
1級みたいに平面3つの断面でOK?
書くだけなら2時間半もかからないよな?
エスキスに2時間くらい必要になってくるのかな
198 :
名無し組:2009/06/10(水) 15:02:32 ID:???
199 :
名無し組:2009/06/10(水) 15:06:45 ID:???
>>197 平面3面 立面or断面
エスキス1時間は無理だな。
200 :
名無し組:2009/06/10(水) 15:12:12 ID:???
商店街の角地で1階商店街側ギャラリーその背面駐車場+EV
家族構成は3世代ってことはないだろう
201 :
名無し組:2009/06/10(水) 15:40:43 ID:???
202 :
名無し組:2009/06/10(水) 16:02:18 ID:???
203 :
名無し組:2009/06/10(水) 16:07:09 ID:NvN+EOal
↑ 50%じゃないんだ?
エスキス勝負かな
204 :
名無し組:2009/06/10(水) 16:25:07 ID:???
>>203 わからん、わからんが今までと同程度の課題じゃ
合格率一気に下げるとマズイだろう。
何年かかけて最終合格率を二級は1/8(12.5%)
一級はその半分6%そこそこまでにするんじゃないかな?
205 :
名無し組:2009/06/10(水) 16:39:55 ID:???
要求図面はどうなるんだろうな。
1階平面 2階平面 3階平面
立 面 図 断 面 図 仕様書
ってな感じかな?
206 :
名無し組:2009/06/10(水) 17:38:17 ID:???
207 :
名無し組:2009/06/10(水) 20:36:20 ID:???
立面図は毎回出てるから今年のRCも出るだろうね。
1〜3階まで平面図描いた時点で、用紙の上半分フルに使っちゃうね。
断面図は出てもカナバカリ図はさすがに出ないよね?
ちなみに、当方は2回生です。RC初めてで、どこから手をつけたらいいのか分からないです。
一応、今日からトレース始めてみるけど・・・
208 :
名無し組:2009/06/10(水) 20:42:33 ID:???
3階だと基礎の深さとか変わるよね?
209 :
名無し組:2009/06/10(水) 21:01:05 ID:???
RC3階建、商店街=準防火程度の可能性大
毒ガス者の合格は相当難しいことになるだろう。
2年目、3年目はすぐ製図に取り組め。
学科からの香具師は諦めるか、学校いけ。
210 :
名無し組:2009/06/10(水) 21:23:49 ID:???
>>208 一律2mでかいとけ。
柱は700×700、スパンは6m~8m、
階高は3.3+2.8+2.8でおk
多分店舗・工房の施設系は1・2階に分散しない。
何故なら階高が足りない。かつかつで納まらない事もないがキツい。
二級でそこまでの納めはさすがに要求しない。
1階に集中させるだろう。2・3階が住宅。
211 :
名無し組:2009/06/10(水) 21:37:20 ID:Yf00JfBv
>>207 方眼が5mmだから
平面1〜3に立面か断面
一級と同じだろ
212 :
名無し組:2009/06/10(水) 22:06:29 ID:???
>>209 準防でも防火でもRCなら大して関係ない
213 :
名無し組:2009/06/11(木) 00:25:18 ID:???
法令集持込可にすればいいのに。
214 :
名無し組:2009/06/11(木) 00:26:16 ID:???
尺モジュールのテンプレは役に立たないなw
215 :
名無し組:2009/06/11(木) 01:01:42 ID:tZovC6L9
課題発表記念age
RCかよバカヤロー!
216 :
名無し組:2009/06/11(木) 01:11:47 ID:???
家族構成は3世代じゃないよね?要スロープとか無いよね?
あと駐車スペースは有り無しどっち?
想定パターン多すぎだろこれ・・・
217 :
名無し組:2009/06/11(木) 01:28:50 ID:???
>>211 ほんとだ5mmしか書いてないから矩計、断面詳細とか出ないってことか
218 :
名無し組:2009/06/11(木) 01:29:16 ID:???
本当、難易度高すぎるね。
もう少しヒント欲しいよね。
今週末にでもS資格行ってテキストだけ買っておこうかな。
219 :
名無し組:2009/06/11(木) 01:37:02 ID:???
>>217 5mmだから断面詳細が出ないとは限らないけど、
スペース上、断面詳細は出ないだろうね。
…いや納めようと思えば入るか。
まぁ時間制限的に出ないと思う。
220 :
名無し組:2009/06/11(木) 01:57:19 ID:???
逆に考えればこれだけ想定外の課題であれば
独学1回目の受験者でも木造の浪人連中と差が付きにくいと思う
エスキスで差が付くと言っても誰も3階建てのエスキスなんかやってないだろ
221 :
名無し組:2009/06/11(木) 02:49:42 ID:???
222 :
名無し組:2009/06/11(木) 03:41:22 ID:???
>>221 そう。2mもあればまぁ大丈夫。
基礎まで書かせるかは分からんけど。
あと一級のトレンドとして近年構造や設備、計画に配慮した点を書かせるのがある。
二級建築士もあってもおかしくない。特に環境系に配慮した点とかちょっとかじってた方がいい。
屋上緑化、雨水利用、冷暖房負荷の軽減関連等々…
しかしまずは3階エスキスに慣れることだな。
223 :
名無し組:2009/06/11(木) 08:12:16 ID:pY5Wtaea
木造だと、大工さんが圧倒的に有利だからね。
おれみたいに、小さな鉄骨建設会社の社員だと、
RCのほうがまだ、書きやすい。
224 :
名無し組:2009/06/11(木) 09:26:11 ID:???
>>216 駐車場は、ビルトイン駐車かもよ!
RCなら、PS当たりも書くね〜
断面と立面図は、1面くらい書かされそうだな〜
2級製図角は、今回意外とヤバいな!
225 :
名無し組:2009/06/11(木) 09:28:04 ID:???
去年受かっておいて助かったぜ。RCなんてさっぱり分からん。
でもRCってボーナスステージって言われてなかったっけ?
226 :
名無し組:2009/06/11(木) 09:46:46 ID:???
>>225 今までのRCは、サービスだがね〜
今は景気悪いから、サービスにしなさそう!
227 :
名無し組:2009/06/11(木) 12:18:12 ID:???
RCでも2階だったからね。
3階は初。しかも時間は今までと一緒。
今までのようにはいかないでしょ。
228 :
158:2009/06/11(木) 12:43:42 ID:???
木造こなくて良かった〜^^
3階建てってなんですか?
3F建てのRCのカナバカリ図は絶対ないですよね?
あったら図面枠から屋上突き抜けちゃうって思ったからですがw
平面・立面・断面・仕上表に絞ってがんばります!
229 :
名無し組:2009/06/11(木) 16:19:56 ID:???
絞るのも良いが、何枚かは書いとかないと
本番でもし出たとき死ぬぞ?
230 :
名無し組:2009/06/11(木) 17:01:39 ID:???
詳細図が絶対でないってことはない
2年目3年目の人は今のうちに描いといた方がいいよ
231 :
名無し組:2009/06/11(木) 17:50:17 ID:a6Tw4noI
平立断(1/100, 矩(1/50)、仕上表 くらいのつもりでいれば、問題ない?
232 :
名無し組:2009/06/11(木) 17:57:18 ID:???
断面詳細は出ないでしょ。
縦方向9500あるとして1/20で475mm。
A2は420までだからはみ出るよ。
5mm方眼だから1/30、1/40もないし1/50で書かせるわけもない。
233 :
名無し組:2009/06/11(木) 18:30:21 ID:???
備えあれば憂いなし ってか
234 :
名無し組:2009/06/11(木) 19:41:42 ID:???
235 :
名無し組:2009/06/11(木) 19:47:44 ID:???
建築士ドットコムのRC用用紙って右に表が付いてるんだけど
本番のも表はあらかじめ描かれてるの?
236 :
名無し組:2009/06/11(木) 19:54:50 ID:???
3階建ては初めてだからどういう図面割になるのか誰にも分からない。
237 :
名無し組:2009/06/11(木) 20:58:00 ID:???
今年だけは情報が漏れない限り
資格学校も出版社も大変だろうね。
予想で作成する問題文、解答が、
本番とは全く違う可能性が充分あるもんね。
238 :
名無し組:2009/06/11(木) 21:26:32 ID:???
>>234 5mmの方眼紙で1/30書かせるほど酷な事はしないだろうw
絶対ではないが、可能性として相当に低い。
でも壁の断熱・仕上げ・パラペット周り・基礎周りあたりは理解して
一通り書けるようにはなっておいた方がいいね。仕上げ表は十分出る可能性あるし。
239 :
名無し組:2009/06/11(木) 21:40:26 ID:???
いまだにしっくりくるテンプレ見つかってない
どれも一長一短で「これ!」ってのが無いな
Sのは薄すぎて線がブレるしバンコの三角は厚過ぎて見にくい
240 :
名無し組:2009/06/11(木) 22:05:04 ID:???
>>239 VANCOのってテンプレートプラスのヤツ?
なら慣れて使いこなすと早いよほんと。
241 :
名無し組:2009/06/11(木) 22:24:47 ID:???
>>240 そう
でもあれ2ミリもあるから縦の壁線描くのに見にくいんだよなぁ
あと図形も深すぎてどーもやりづらい
やっぱ慣れかなぁ
242 :
名無し組:2009/06/11(木) 22:36:34 ID:???
>>241 そう? 若干厚めだとは思うけど慣れの範疇だと思うけどなぁ。
いちいちテンプレ変えて書く時間すらもったいないから重宝した。
テンプレの位置もよく考えてあるし。
243 :
名無し組:2009/06/11(木) 22:48:11 ID:???
>>242 じゃぁもうちょっと使ってみるかな
確かに厚いほうが安定はするんだよね
試験場では何も言われなかった?
244 :
名無し組:2009/06/11(木) 23:23:25 ID:???
テンプレって通し柱表記以外に使う事ってある?
245 :
名無し組:2009/06/11(木) 23:25:50 ID:???
1階 店舗、要従業員控え室 車椅子用トイレ男女別
景色を楽むカウンター設置 車椅子利用者に配慮した計画
2、3階 住宅 ホームエレヴーター設置 高齢者に配慮した計画
12u以上のバルコニー
玄関と店舗入り口を明瞭に分ける 既存樹木に配慮
各階平面図 立面図 バルコニー部分を含む加奈ばかり 面積表
とまあ、いつかのRCのときを参考に予想してみた
246 :
名無し組:2009/06/12(金) 00:15:03 ID:???
>>243 言われないよ。
持ち込んでいい定規類逸脱してないし問題なし。
247 :
名無し組:2009/06/12(金) 00:40:07 ID:???
>>235 買うなら2級のRC用じゃなくて1級の方買うほうが良いよ
248 :
名無し組:2009/06/12(金) 19:11:33 ID:w8MjCR+T
屋根の形状についてだけど、勾配屋根指定があるとすると
10mの縛りにかかるよね?
陸と勾配の両方練習するのがいいんだろうけど、勾配の練習
は無意味になっちゃいそう
249 :
名無し組:2009/06/12(金) 19:24:40 ID:???
勾配定規はいらないだろうな。
250 :
名無し組:2009/06/12(金) 20:13:25 ID:???
251 :
名無し組:2009/06/12(金) 20:53:35 ID:???
>>250 1・2低層住専の絶対高さ若しくは、1・2中高住専の北側斜線(立ち上がり)
の事じゃないかな?
252 :
名無し組:2009/06/12(金) 21:23:46 ID:???
課題を見ると店舗の中に工房が含まれるのか
それとも工房を店舗とは別に計画するかで難易度が変わりそうだね。
少なくともホームエレベーターを書く練習はしといたほうが良さそうだ。
253 :
名無し組:2009/06/12(金) 23:20:11 ID:gVpOBpKA
>>252 ホームエレベーターは資料がついてくる。
254 :
名無し組:2009/06/12(金) 23:20:48 ID:???
だれかエスキスあげてくれ〜さっぱり想像付かん
255 :
名無し組:2009/06/12(金) 23:39:16 ID:???
250,251
来年がんばれ
256 :
250:2009/06/13(土) 01:30:05 ID:???
>>251 商店街に低層系地域はまずないでしょ。
RCにしてるのは耐火建築物でなければならない=近隣商業or商業地域・防火地域想定だと思うけどねぇ
てか二級建築士設計可能範囲の軒高9m、高さ13mを勘違いしてんのかな
257 :
名無し組:2009/06/13(土) 01:51:34 ID:???
しかしまぁみぞうゆうの課題ですな
258 :
名無し組:2009/06/13(土) 06:14:22 ID:???
普段やってることよりは簡単だと思うけど
259 :
名無し組:2009/06/13(土) 07:07:54 ID:???
>>258 4時間半で計画から設計製図まで終わらせる普段とはこれはまた(笑)
260 :
名無し組:2009/06/13(土) 08:08:09 ID:???
条件は全部出そろっていて、答えがあることもわかってんだから、
これ以上簡単な設計はないと思うけど
261 :
名無し組:2009/06/13(土) 10:23:27 ID:???
商業地域だと防火か準防火地域になると思うんだが
今までの二級で防火地域の指定あった事ってあるのかな
262 :
名無し組:2009/06/13(土) 10:37:56 ID:???
RCだから、防火でもOKじゃね?
263 :
名無し組:2009/06/13(土) 12:11:39 ID:???
264 :
名無し組:2009/06/13(土) 12:37:00 ID:???
防火だと仕様書がめんどくさくなるか?網入り耐熱ガラスとか。
265 :
名無し組:2009/06/13(土) 13:55:32 ID:???
>>264 防火地域と耐熱ガラスってなんの関係あるんだよw
266 :
名無し組:2009/06/13(土) 14:00:25 ID:EapSDZ2A
267 :
名無し組:2009/06/13(土) 16:03:02 ID:???
外壁の開口部で延焼の恐れのある部分にでも嵌めるんじゃね
268 :
名無し組:2009/06/15(月) 19:33:47 ID:???
まあ、1級の7階建てだか8階建てよりはましじゃね?
269 :
名無し組:2009/06/15(月) 21:27:50 ID:???
来年1級受ける人にはRCの練習出来て良かったね
270 :
名無し組:2009/06/16(火) 01:23:30 ID:???
今年の課題は、毒ガスには辛い。
RC3階は初めての課題だから、
想定課題本が本屋に出回るのは相当遅くなる。
と考えたほうがいいだろう。
良質な課題が無い→充分な対策ができない→ランクU、V、W
・・・・・・・・・、
学校池
271 :
名無し組:2009/06/16(火) 06:28:02 ID:???
>>270 >想定課題本 はすぐにも出るよ。
そんなに難しくない、木造やれたんなら、毒で十分逝ける。
272 :
名無し組:2009/06/16(火) 11:31:37 ID:???
考えようによっては面倒くさい矩計書かなくて済むんだから楽だよな。
273 :
名無し組:2009/06/16(火) 13:08:19 ID:???
そのかわりプラン勝負になる。
去年は破綻無く書き上げてさえいればまぁ受かったけども、
今年はそれだけでは無理。
274 :
名無し組:2009/06/16(火) 13:10:58 ID:???
すみません。皆様が言われる毒ガスって何ですか?
275 :
名無し組:2009/06/16(火) 15:29:40 ID:???
毒ガス=独学
276 :
名無し組:2009/06/16(火) 15:39:59 ID:???
独学の事じゃねえの?つまんない換え言葉だけど。
まぁ、今年度から1級製図の要求項目と時間が増えたから、それに合わせた
2級製図の難易度割り増しだろうね。
面倒な年に当たってしまったが、頑張るしかない。
問題を出す方も、いきなり極端な変更はしないだろうから、落ち着いて過去の
RC問題をこなしつつ、新しく予想されることを取り入れていこうと思ってるよ。
277 :
名無し組:2009/06/16(火) 19:22:03 ID:???
来年頑張れ。
278 :
名無し組:2009/06/16(火) 19:25:55 ID:???
建築士.comの7月講習会に申し込もうか迷ってます
去年行ったことある方いますか?ためになりました?
279 :
名無し組:2009/06/16(火) 20:10:40 ID:???
建築士.comの課題は役に立った。
280 :
名無し組:2009/06/17(水) 18:31:19 ID:???
来年は木造
281 :
名無し組:2009/06/17(水) 20:02:52 ID:???
来年の課題が木造になったからといって、一度上げた難易度が
下がる訳ではないだろうしね・・・
昨年から木造で勉強してきた人は、今回の様子見もありだろうけど。
282 :
名無し組:2009/06/18(木) 19:39:16 ID:???
去年はしばさんのブログが大いに役立ったよ
283 :
名無し組:2009/06/18(木) 19:39:55 ID:???
みんな結局学校通う?
二回目の通学はキツイ…
284 :
名無し組:2009/06/19(金) 19:32:11 ID:???
>>283 学校行っても受からない奴が、独学で受かるのか?
仕事でRCやってるならまだしも。
285 :
名無し組:2009/06/20(土) 17:42:30 ID:???
286 :
名無し組:2009/06/21(日) 20:08:43 ID:C0ntBci0
今回の構造スパンはどのように計画していますか?
また、3階とも同じ床面積で計画するのでしょうか?
吹き抜けや、三階が塔屋状の形状など考えられますか?
287 :
名無し組:2009/06/21(日) 21:04:03 ID:???
建築士.COMの製図用紙って面積表・仕上表・構造部材表が記載済みなんだけど
本試験の製図用紙にも表は記載してあるの?
表も自分で書くと結構時間かかりそうなんだけど
288 :
名無し組:2009/06/21(日) 23:50:06 ID:???
289 :
名無し組:2009/06/21(日) 23:58:50 ID:???
カナばかりは出ないよね?
290 :
名無し組:2009/06/22(月) 00:19:55 ID:???
渡る世間は
291 :
名無し組:2009/06/22(月) 00:29:15 ID:???
>>290カナばかり。
絶対なんてありえない。数回でも書いておくべき。 >かなばかり
292 :
名無し組:2009/06/22(月) 00:57:31 ID:???
RC3階で矩計あるいは断面詳細書かせたらどう考えても時間足りない
293 :
名無し組:2009/06/22(月) 22:01:58 ID:???
出るよ
294 :
名無し組:2009/06/23(火) 02:32:42 ID:???
しかし今年はRCで且つ3階建てとは…。
他にも予想されるトラップ要素がてんこ盛り
2、3年前くらいから毎年の様に「今年は最難関課題」と言われるけど、
年を経るごとに前年を上回る様な難易度の課題を繰り出してくる試験元。
受験生側と試験元とのイタチごっこはどこまでエスカレートするんでしょうかね…
こりゃあ1年でも早く獲ったモン勝ちって雰囲気ですね〜…。
295 :
名無し組:2009/06/23(火) 03:26:37 ID:???
H20製図はH19より簡単だった
296 :
名無し組:2009/06/23(火) 12:52:56 ID:???
>>295 と言い切るからには当然両年とも受験したんだろうな?
自分が合格した年度の方がより難関だったと自慢したいが為の意見なら、
それは自分のした努力の価値を下げるだけだぞ。
俺はH19、H20とも受験したけど(H19はランクU、H20に合格)、
H19は屋内のプランニングが激ムズで、H20は屋内はシンプルだけど外構廻りにサプライズがありで、
作図量は同等なので、両方とも難関度は甲乙着けがたいと思う。
297 :
名無し組:2009/06/23(火) 13:16:42 ID:OHzsKwe9
298 :
名無し組:2009/06/23(火) 13:19:09 ID:???
はじめてのひとの為に
去年はここにお世話になったので貼っておきます
みんながんばってください
299 :
298:2009/06/23(火) 13:20:20 ID:???
300 :
296:2009/06/23(火) 13:54:13 ID:???
>>297 >>295はどうか知らないけど、俺は一介の設計事務所勤めです。
「平日のこんな時間に書き込みしてんの?」とはツッコまないで(苦笑)
ご多分にもれず弊社も仕事が無くて…(泣)
ちなみに学科は独学で製図はN建に通いました。
301 :
名無し組:2009/06/23(火) 15:09:17 ID:???
しかし暑いな。去年は暑すぎで製図の勉強し始めたのは8月末になってからだぜ。
家にクーラーないから、図書館で勉強しようと思ったけど省エネでクーラー無しw
302 :
名無し組:2009/06/23(火) 15:31:34 ID:xYq0A4mp
肉球ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
303 :
名無し組:2009/06/24(水) 00:18:06 ID:???
>>295 H19Bランクで落ちてH20合格したけどどっちもどっち。
エスキスが楽だったのはH20。
304 :
名無し組:2009/06/24(水) 09:15:06 ID:???
去年は条件がたくさんあった分、建物自体のエスキスは簡単だったな。
余りにも簡単すぎてて、何か見落としてるんじゃないかと思って5回くらい
見直ししたよ。その後、外構のスロープで死にそうな目にあったが。
305 :
名無し組:2009/06/25(木) 15:41:17 ID:???
もうすぐ今年の製図テキストが出されるけど5種類ぐらい買って
必死になれば独学でもいけますか?
課題テキストでお薦めの出版社のがあったら教えてほすぃ
306 :
名無し組:2009/06/25(木) 16:48:01 ID:???
>>305 去年全部買ったけど、課題がまともなのは資格学院のやつ。建築士.comの課題も良かった。
決定版はないから、全部買って使えそうな部分をコピーしてまとめた方がいいよ。
製図は人によってしっくりする方法が違うから、早く自分に合う書き方を見つける。
普段図面を見る仕事してないなら、簡単な図面集見たいのを読んでおくといい。
図面慣れしてないと、自分で不整合な図面書いても気付かないからな。
307 :
名無し組:2009/06/25(木) 17:11:11 ID:???
>>306 トンクス!
全部ですか・・・
でも今年は初物3階建てだし色んなパターンあたっとかないと不安ですよね
テキストの内容も相当バラけるだろうし
自分もとりあえず市販本は全部買ってみます
建築士.comは高価なのでパスです。。。
308 :
名無し組:2009/06/25(木) 17:41:39 ID:???
>>307 18000円高いと思うか安いと思うかだろうけど
課題は、なかなかしっかりしてるし、疑問点は答えてくれるよ
今回RC3階建てだから、2ちゃんにUPしてもあてにならんだろうし
309 :
名無し組:2009/06/25(木) 19:24:48 ID:???
>>307 2〜3万くらいはケチらない方がいい。落ちて1年無駄にするのはもったいない。
時間だけは金では買えないからな。
310 :
名無し組:2009/06/25(木) 20:10:40 ID:???
商店街ってオレのイメージではアーケードのある通りで
両サイドに八百屋とか魚屋とかおもちゃ屋が並んでて
店のとなり同士はほとんど隙間なくて前面は通りに面してて・・・
みたいな感じなんで商店街で4方に空きのある建物ってのが想像できん
311 :
名無し組:2009/06/25(木) 22:38:28 ID:TH2iq8eM
建築士.COMの課題1してるけど、木造の時と違ってトレース楽だな。
312 :
名無し組:2009/06/25(木) 23:33:34 ID:???
今年は、製図はボーナス。計画は?だよ
313 :
名無し組:2009/06/26(金) 01:04:08 ID:???
今年製図から受験なんだけどRC未経験&3階建とかありえねぇ!
っていうオレに勉強の仕方教えてチョ
まさか矩計りなんか出ないよね??
314 :
名無し組:2009/06/26(金) 01:17:43 ID:???
今年角の人は気の毒だね…
一昨年、昨年と木造で今年はRC。
2年分の経験値が必ずしもアドバンテージにならない…
315 :
名無し組:2009/06/26(金) 09:47:56 ID:oPwOJWPz
去年受かっといてよかった〜〜
316 :
名無し組:2009/06/26(金) 10:00:56 ID:???
木造住宅屋の俺はRCはさっぱり分からん。
317 :
名無し組:2009/06/27(土) 02:06:53 ID:???
>>315 ホンマにね〜
受かっといて良かったわ〜
今年受ける人、お気の毒やけどおきばりやす〜…
318 :
名無し組:2009/06/27(土) 08:43:40 ID:IHU4Hnrr
2級とか持ってても全く価値ないよ(・∀・)
319 :
名無し組:2009/06/27(土) 08:47:23 ID:???
階段の柱・梁(特に梁)付近の納め方で
一発あぼーんがくるな、たぶん。
320 :
名無し組:2009/06/27(土) 08:51:36 ID:???
それはいつものこと。
321 :
名無し組:2009/06/27(土) 09:09:42 ID:???
□====□====□
U ...U ...U
U ...U ...U
U ...U ...U
U ...U ...U
□====□====□ OK
U ...U .目U
U ...U .目U
U ...U .目U
U ...U ...U
□====□====□
□====□====□
U ...U ...U
U ...U ...U
U ...U ...U
U ...U .目U
□====□===目□ NG
U ...U .目U
U ...U ...U
U ...U ...U
U ...U ...U
□====□====□
322 :
名無し組:2009/06/27(土) 09:12:17 ID:???
>>318 というヤツに限って取得を諦めた無資格(・∀・)
323 :
名無し組:2009/06/27(土) 09:31:00 ID:???
>>318は総合□のスレに受験の意気込みを書き込んでるね
大学出てすぐに1級狙いの現在は無資格?
だとしたら保険で2級くらい取っておいたら?
ってか、2chなんか見てないで勉強しなさい
324 :
名無し組:2009/06/27(土) 09:31:30 ID:???
来年頑張れ!
325 :
名無し組:2009/06/27(土) 14:46:04 ID:???
あれじゃね?商店街ってんだからすげー密集してんの。
で条件クリアーするには隣地ぎりぎりに建てなくちゃいけない。
で、外壁の施工が不可能。で壁は補強コンクリートブロック。
これで平面3枚とかなばかり。こんなのきたら誰も書けないwww
326 :
名無し組:2009/06/27(土) 16:55:00 ID:???
ないない
327 :
名無し組:2009/06/27(土) 18:20:34 ID:???
木造の床伏図も最初に出された時は
試験の条件で発表されてたから
今回のRCは3階と云うだけで例年通りで
作図量とエスキスのボリュームを増やす為に3階にしただけという気がする。
で、敷地はまたまた3角形とかへんな形だったりしそう。
328 :
名無し組:2009/06/28(日) 09:07:56 ID:???
商店街だから方形だろ。
329 :
名無し組:2009/06/28(日) 09:47:27 ID:???
>>328 間口が狭いと予想する
□======□
U ...U
U ...U
U ...U
U ...U
□======□
U 目U
U 目U
U 目U
U ...U
□======□
U ...U
U ...U
U ...U
U ...U
□======□
330 :
名無し組:2009/06/28(日) 10:00:30 ID:???
今年も住みたいと思えない住宅を設計しなきゃならんのが嫌だわ
331 :
名無し組:2009/06/28(日) 15:43:58 ID:???
まずテンプレートで柱を四角く書いてから壁を書いてるんですが
柱と壁の交差部の線は消さないとダメでしょうか?
332 :
名無し組:2009/06/28(日) 15:53:58 ID:???
>>331 柱を薄く書いておいて壁、開口決まってから濃く書けば良いんじゃない?
333 :
名無し組:2009/06/28(日) 16:02:35 ID:???
334 :
名無し組:2009/06/28(日) 17:13:09 ID:8jfcysyO
ここ二年の作図ボリュームから考えたらカナバカリは当然でるよな。
おまえらどうすんの?
死ぬの?
335 :
名無し組:2009/06/28(日) 18:54:27 ID:???
上部に1,2,3階の平面図が来るだろうから矩計描くスペース無いだろ?
336 :
名無し組:2009/06/28(日) 21:03:01 ID:???
試験までに50枚ぐらい描けば何とか合格できるでしょうか?
337 :
名無し組:2009/06/28(日) 23:23:57 ID:???
>>335 断面、立面消してでも加奈ばかりは出る。
1,2階屋上にそれぞれバルコニー作る計画になるとすると
それくらいの余裕はできるんじゃね?
338 :
名無し組:2009/06/29(月) 00:38:40 ID:???
断面、立面なしとかありえるのか?
339 :
名無し組:2009/06/29(月) 00:46:04 ID:???
>>337 出るかヴォケ
実際3Fの図面A2で書いてみろ
立面断面なくてもどうあがいても書くスペースねーよ
RCの試験で矩計でてたのは大体10年前
そっから10年ぶりに出るとしたら発表ぐらいあるよ
>>327の言うとおりまずは作図量とエスキスのボリュームを増やして法規や基礎的な3階建の知識を見るんだろうな
340 :
名無し組:2009/06/29(月) 01:23:30 ID:???
341 :
名無し組:2009/06/29(月) 01:28:00 ID:???
>>337 矩計ってA2横使いじゃ3階建て入らんよw
1/50で書かせるなら別だが、するわけない。
そもそも1~3階建て平面書かせて矩計なんて時間が絶対的に足りない。
342 :
名無し組:2009/06/29(月) 08:43:28 ID:???
1/50断面詳細(躯体と仕上げを分ける)と仕上げ表
343 :
名無し組:2009/06/29(月) 10:53:57 ID:???
常識的に考えればこうだろうな。
┏━━━━┳━━━━┳━━━━┓
┃1階平面 ┃2階平面 ┃3階平面 ┃
┣━━━━╋━━━━╋━━━━┫
┃立 面 図 ┃断 面 図 ┃仕 上 表 ┃
┗━━━━┻━━━━┻━━━━┛
建築士.comの21年度版用紙はこんな感じになってたな。
┏━━━━━━━━━┳━━━┓
┃ ┃面積表┃
┃ ┣━━━┫
┃ ┃仕上表┃
┃ ┣━━━┫
┃ ┃部材表┃
┗━━━━━━━━━┻━━━┛
どんな図面割になるかも分からないで試験に臨むのはつらいな。
去年受かっておいて良かったぜ・・・
344 :
名無し組:2009/06/29(月) 11:35:29 ID:???
断面詳細や矩計とか出ると書いてるのはかく乱したいんだろw
例年と違う、あるいはしばらく出ていない要求図面がある場合、
必ず事前にそれらしい発表がある。
345 :
名無し組:2009/06/29(月) 12:05:22 ID:???
↑
ねえよ。だまされるな!
346 :
名無し組:2009/06/29(月) 12:47:12 ID:???
>>345 伏せ図の時は要求図面発表あった
仕上表の時も要求図面発表あった
主要構造部材表の時も要求図面発表あった
347 :
名無し組:2009/06/29(月) 17:26:53 ID:0Z/U+hlX
建築士comの課題は,去年の要求事項など似てるのがありましたか。
348 :
名無し組:2009/06/29(月) 17:35:14 ID:???
>>347 去年と今年じゃ条件違いすぎて似てるもくそもないような。
349 :
名無し組:2009/06/29(月) 18:34:13 ID:???
そもそも・・・2級建築士ってとる価値はあるのでしょうか??
350 :
名無し組:2009/06/29(月) 18:42:26 ID:???
351 :
sage:2009/06/29(月) 20:20:21 ID:W29Tc7Io
2級取って1級受かった時、実務経験があれば管理建築士の試験が受けられ
合格すれば設計事務所を開ける。1級受かってすぐには開けない。
352 :
名無し組:2009/06/29(月) 20:32:36 ID:???
荒らすのが目的なんだから相手するなって
353 :
名無し組:2009/06/29(月) 22:05:15 ID:???
用紙右下
━━━━━┛ │
(裏へつづく) │
───────┘
354 :
名無し組:2009/06/29(月) 22:21:40 ID:???
355 :
名無し組:2009/06/29(月) 22:29:19 ID:???
そん時は、回答用紙が2枚来る。
356 :
名無し組:2009/06/30(火) 04:10:50 ID:5w4dtG2U
皆さんはシャーペンの芯どこのメーカーのを使っておられますか?
濃く書けて折れにくい商品あれば教えてください、
私は三菱UNIナノダイア(松岡修造が宣伝してた芯)使ってますが線が
もう1つ薄いんです、0.7の2Bですが、良いのあれば商品名教えてください、宜しくお願いします
357 :
名無し組:2009/06/30(火) 09:12:06 ID:???
>>356 俺は気にしたこと無いが、ペンテルのハイポリマーと三菱Hi-uniが評判良かったような気がする。
0.7の2Bで薄いなら腕力鍛えた方がいいと思うが。0.5一本で書けるようにした方がいいよ。
358 :
名無し組:2009/06/30(火) 09:41:35 ID:???
>>356 ステッツラーのホルダ、HB〜2B。最強だよ!
359 :
名無し組:2009/06/30(火) 09:42:59 ID:???
>>356 ナノダイヤは折れないんだが、しゃりしゃりしてて書き味悪いし定着悪いよ。
やはり定番のハイユニかハイポリマー・フォープロあたりがいいと思う。
フォープロはやや薄いので一手あげるのもいいかも。
ていうか0.7使うなら2Bは少し濃いと思うけどねぇ。
360 :
名無し組:2009/06/30(火) 14:43:50 ID:???
今年は本気2級有料になったのでしょうか?
361 :
名無し組:2009/06/30(火) 16:24:23 ID:???
RCの書き方ですが「柱と壁の交差部」「壁と壁の交差部」は
線を消さないと減点でしょうか?
362 :
名無し組:2009/06/30(火) 16:49:56 ID:???
>>361 構造スリットって事にしとけば良いんじゃないw
ってかそんな事で減点にする人いるのかな。採点者次第だろね。
363 :
受験生:2009/06/30(火) 17:08:56 ID:Uc9VN9wa
総合はもう3課題やってんど!
平面図1〜3階 90分
断面図35分
立面図15分
これが目標時間。
この間の講義はほとんどみんなが
2時間40分以内に書きあがってたよ・・・
でもRC3階は法規・構造知らないと合格図面描けないね。
面積調整はアルコープ・ベランダ・吹き抜け・ルーフバルコニーで調整だと。
364 :
名無し組:2009/06/30(火) 17:15:46 ID:???
ラーメン構造指定だし、
>>362の言うとおり柱と壁は
構造スリット入れとく事にしとくのはむしろいいが…
壁と壁の交差部くらいは消そうぜw 見た目が汚さ過ぎる。
365 :
名無し組:2009/06/30(火) 17:23:35 ID:???
壁は一発で描いた方が効率いいよ
366 :
名無し組:2009/06/30(火) 17:34:49 ID:???
RC壁と内装の間仕切壁とはちゃんと壁厚を書き分けような。
367 :
名無し組:2009/06/30(火) 18:28:12 ID:???
>>365 それで書いてて
>>361の問題に当たったんですよ
でもみなさんの意見だと「柱+壁」はおkだけど「壁+壁」は消したほうが無難みたいですね
>>366 ムリですw
RC150厚も安定しない
368 :
名無し組:2009/06/30(火) 19:19:57 ID:???
>>367 普通に柱→開口部→壁って描いたら交差しなかったと思うけど
369 :
名無し組:2009/06/30(火) 19:37:10 ID:???
>>368 柱は壁厚分抜いて書くんですか?
それだと時間かかりません?
370 :
名無し組:2009/06/30(火) 19:48:23 ID:???
おまいら太線、中太線、細線、捨線を使い分けて作図してるか?太線は太く、細線は細く、図面にメリハリがあるか?
それが出来れば、細かい所は気にならなくなるぞ
371 :
名無し組:2009/06/30(火) 20:45:48 ID:???
今日初めてRCのトレースやってみたけど断面て意外と難しいな
断面早く書くコツってある?
372 :
名無し組:2009/06/30(火) 22:00:55 ID:???
マジレスすると、他の図面に浮気せず、
5枚連続で断面図を書けばかなり早くなる。
これは他の図面でも言える事だけど。
373 :
名無し組:2009/06/30(火) 22:47:33 ID:???
総合資格の2008年版製図テキスト(市販されてるやつ)のRC適当過ぎるだろ
2Fバルコニー1500出てるのに庇無しとかありえんだろww
374 :
名無し組:2009/06/30(火) 22:48:57 ID:???
>>369 わざわざ壁厚分抜かなくていいよ
壁は少し柱にめり込むくらいで止めたらいい
375 :
名無し組:2009/07/01(水) 17:50:43 ID:???
ひょっとして、製図試験には法令集は持ち込めないの?
376 :
名無し組:2009/07/01(水) 18:10:02 ID:???
>>363 3課題もあったかな?
参考、練習1、発展課題のことかな?
いずれも本試験レベルではない
377 :
名無し組:2009/07/01(水) 18:24:18 ID:???
3階建だと面積調整大変そうだな。
378 :
名無し組:2009/07/02(木) 00:08:14 ID:???
課題発表されたのにスレ全然盛り上がってないんだけど・・・
去年もこんな感じだった?
添削先生来てくれないと独学のオレ死亡確定
379 :
名無し組:2009/07/02(木) 00:53:57 ID:???
学科が終わってからでしょ。
それまではトレースでもしてろってこった。
380 :
名無し組:2009/07/02(木) 03:01:02 ID:???
で今年はRCの3階建てだから、添削先生もあてにならないと
381 :
名無し組:2009/07/02(木) 07:33:58 ID:???
>>378 なにかやったんならそれをアップしろよ。
382 :
名無し組:2009/07/02(木) 11:38:09 ID:???
添削してる人は一級もちだからむしろRCの方が得意w
383 :
名無し組:2009/07/02(木) 18:49:57 ID:???
>>378 このスレはPart1だよw 去年は無かった。
384 :
名無し組:2009/07/02(木) 22:25:32 ID:???
>>382 毎年2ちゃんで添削してる人、資格学校通ってる2級受験者がおおいよ
385 :
名無し組:2009/07/02(木) 23:52:15 ID:???
>>384 一応おれ一級もちだす。
ここは独学で二級建受けたとき色々添削受けてお世話になったから見てる。
386 :
名無し組:2009/07/02(木) 23:59:19 ID:???
去年4.55の方眼いっぱい買って余ったけど
やっぱり5mmのやつ買うべき?
387 :
名無し組:2009/07/03(金) 00:15:30 ID:???
>>386 絶対に5mm買うべき。
一旦慣れた人間のスケール感はすぐには修正出来ないぞ。
388 :
名無し組:2009/07/03(金) 00:23:52 ID:PxCehaWf
サンクス。
いまぽちりました。今年こそ合格するぜ!
389 :
名無し組:2009/07/03(金) 00:30:30 ID:CN8PtXMn
ポーチとアルコープってどう違うのですか、それと、テラスとバルコニーの違いも
お願いします。
390 :
名無し組:2009/07/03(金) 01:00:36 ID:???
ポーチは「玄関前」、アルコーブは「前庭」。
イメージとしてはポーチの方が小さい。アラウンド1帖くらい。
テラスはウッドデッキやら屋根のない張り出し部。普通は一階にあるものだけど
下屋部をパラペットにして利用できるものにしたものもテラスって言ったりする。
バルコニーは簡単に言えばベランダだけど普通は2階以上にあるものを指す。
391 :
名無し組:2009/07/03(金) 01:14:53 ID:???
>>390
おまい。だいじょーぶ?
392 :
名無し組:2009/07/03(金) 01:27:59 ID:???
日建の製図用紙がほすぃ・・・
なんとかならんですか?
393 :
名無し組:2009/07/03(金) 01:32:15 ID:???
>>391 その全角の「age」ってなんか意味あんの?
394 :
名無し組:2009/07/03(金) 11:25:02 ID:???
age男!
395 :
名無し組:2009/07/03(金) 20:25:25 ID:pNI/0UxW
誰か、課題UPしてくれないかな!?
396 :
名無し組:2009/07/03(金) 20:29:23 ID:???
日建から解答サービスの案内来た
どんだけ個人情報欲しいんだよw
397 :
名無し組:2009/07/03(金) 20:49:25 ID:???
むしろもう漏れてるんじゃね
398 :
名無し組:2009/07/03(金) 22:24:00 ID:???
日建の製図用紙は薄いから 建築士.COMの方が本試験に近いよ
399 :
名無し組:2009/07/03(金) 22:57:49 ID:???
本試験の用紙も方眼線は緑色?
400 :
名無し組:2009/07/04(土) 00:05:55 ID:???
>>399 緑だった記憶がある
日建でたまに使う青ではない
紙質が日建の宿題や授業で使う課題別の用紙
建築士.COMの用紙みたいな厚口だった
日建の練習用の紙はお粗末というか方眼が薄いから慣れるまで大変だった
401 :
名無し組:2009/07/04(土) 01:23:39 ID:???
402 :
名無し組:2009/07/04(土) 08:20:08 ID:???
問題用紙ってA2で左半分が問題文で右半分がエスキス用方眼でしょうか?
A3タテだと1/100で3階分の平面書けないような気がするんですが・・・
403 :
名無し組:2009/07/04(土) 08:37:16 ID:???
エスキスは1/200
404 :
名無し組:2009/07/04(土) 09:40:22 ID:???
405 :
名無し組:2009/07/04(土) 10:22:26 ID:???
>>403-404 ありがとうございます
1/200ですか?木造は1/200が早いって聞いてましたがRCも?
でも1/200でないとA3には納まらないですよね
406 :
名無し組:2009/07/04(土) 10:39:33 ID:???
┏━━━━━┳━━━━━┓
┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃
┃ 問題 ┃ エスキス ┃
┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃
┗━━━━━┻━━━━━┛
こんな感じで繋がってるぞ。半分に切ってはいけない。
407 :
名無し組:2009/07/04(土) 14:07:46 ID:p2VaSP+n
課題がないと勉強にならん。
早く講習始まらないかなー。
トイレの納まりでも練習するか。
408 :
名無し組:2009/07/04(土) 16:17:23 ID:0UcyOxYn
日建の課題二つもらったけど、
ものすごいボリュームだぞ。
今年は、サプライズなしで、
作図力だけが問われるとみた。
409 :
名無し組:2009/07/04(土) 16:36:22 ID:???
まあ、3階建がすでにサプライズだからな。
410 :
名無し組:2009/07/04(土) 20:48:06 ID:???
411 :
名無し組:2009/07/04(土) 22:09:50 ID:???
模試キング
計画やってみたけど6点とかワロタw
さすがは一夜漬けwww
412 :
名無し組:2009/07/04(土) 22:34:28 ID:???
>>408 書いてみろ
木造の時より速く書けるから
413 :
名無し組:2009/07/04(土) 22:38:46 ID:???
面積制限からして狭小にならざるを得ないんだろうね
414 :
名無し組:2009/07/05(日) 00:17:05 ID:???
>>373 問題見てるわけじゃないからなんともいいがたいけど
バルコニーが1500出ようが2000出ようが
庇が必要だと問題に書いてなければ書く必要はない。
因みに木造でも玄関庇なんか書かなくても
減点にはならない。玄関で傘さしながら入るのかといわれようともだ。
他には雨戸がなきゃあ台風のときどうするんだとか
問題にかかれてないのは書く必要はない。
必要なのは法令に基づくものだけ。
415 :
名無し組:2009/07/05(日) 00:40:55 ID:???
バルコニーいっぱい出すと建築面積の計算が面倒だぞw
416 :
名無し組:2009/07/05(日) 03:46:49 ID:???
>>414 減点にならないソースは?
まさか君の想像や誰かの受け売りではないよね?
417 :
名無し組:2009/07/05(日) 06:08:07 ID:???
減点になるのは
1.要求されたものがない。
2.建築の常識を著しく逸脱している
=建築として使えない、成立しない。
これらは、即アウト。
4,図面として書き込み不足
これは減点に幅がある。
418 :
名無し組:2009/07/05(日) 07:32:33 ID:???
419 :
名無し組:2009/07/05(日) 08:28:20 ID:???
追:
3a.建築の知識不足(法規、構造、設備)
これは、年度によりされたりされなかったり
420 :
名無し組:2009/07/05(日) 09:07:19 ID:???
421 :
名無し組:2009/07/05(日) 09:12:27 ID:???
ワロス
422 :
名無し組:2009/07/05(日) 12:21:55 ID:???
庇無くても減点なんてないとは思うが、絶対もない。
実際雨がかりがある玄関などはほとんど存在もしない。
うやむやするくらいなら庇なんて線一本引っ張って「アルミプレート庇 ア.6.0」
って適当に書いとけ。書くのに10秒かからん。
423 :
名無し組:2009/07/05(日) 15:22:02 ID:???
424 :
名無し組:2009/07/05(日) 22:10:47 ID:???
今日なんとか学科合格ライン超えましたので添削先生2ヶ月間宜しくお願いします!!
425 :
名無し組:2009/07/05(日) 23:55:02 ID:ZGEnPQnj
建築士comを見たら、↓のように日程を書いていましたが、
6パターンしか練習問題は、ないんでしょうか?
■実践課題NO.1公開 6/20(土)
■実践課題NO.2公開 7/4(土)
■実践課題NO.3公開 7/18(土)
■実践課題NO.4公開 8/8(土)
■実践課題NO.5公開 8/22(土)
■模擬試験課題公開 9/5(土)
426 :
名無し組:2009/07/06(月) 00:20:05 ID:???
6つもあれば十分だろうがw
あとは市販の課題本でも買え。
427 :
名無し組:2009/07/06(月) 00:24:04 ID:???
おまえさんは週1で書く時間があるのかね?
あるならテキスト買ってエスキスでも描いてればいいんじゃね?
428 :
名無し組:2009/07/06(月) 00:55:03 ID:???
>>425 一つの課題で2パターン解く。
そうするととっさの引き出しの応用力つく。
ていうじゃ市販本でも5課題が普通でしょ。
429 :
名無し組:2009/07/06(月) 01:25:56 ID:???
上のほうで市販のテキスト全部買えってあったけど・・・
430 :
名無し組:2009/07/06(月) 01:48:00 ID:???
>>429 独学なら当たり前。
5冊×5問で25課題だ。楽勝でしょ。
431 :
名無し組:2009/07/06(月) 05:23:06 ID:TnqWg4zj
432 :
名無し組:2009/07/06(月) 07:12:11 ID:???
433 :
名無し組:2009/07/06(月) 09:49:54 ID:???
>>431 そんなに欲しいなら、18,000円なんだから払え。平行定規より安いぞ。
434 :
名無し組:2009/07/06(月) 10:10:10 ID:epCkOCwJ
学科の合格率の速報みる限り、製図も例年通りて感じかな
3Fてだけで作図量は少ないから、ボーナスステージかな
435 :
名無し組:2009/07/06(月) 10:28:25 ID:???
ボーナスステージ(笑)
436 :
名無し組:2009/07/06(月) 10:38:02 ID:???
学科の合格率の速報(笑)
437 :
名無し組:2009/07/06(月) 16:45:12 ID:???
考えようによってはボーナスステージだぞ?
3階つっても各階の面積は小さいし、描く図面の種類も木造より少ない。
RCだから柱の位置は各階一緒だし。
要はエスキス勝負だ。エスキスはみっちりやれ。
438 :
名無し組:2009/07/06(月) 22:51:30 ID:???
今年はRC造な分、樹木をたくさん描かせる方向だという裏情報あり。
439 :
名無し組:2009/07/06(月) 23:00:54 ID:???
ピロティ 屋上庭園
440 :
名無し組:2009/07/06(月) 23:40:11 ID:???
441 :
名無し組:2009/07/06(月) 23:45:38 ID:???
屋上緑化とかありそうだけどどうだろう
442 :
名無し組:2009/07/07(火) 00:33:33 ID:???
あるかもしれないしないかもしれないね。
443 :
名無し組:2009/07/07(火) 00:39:14 ID:???
ルーフガーデンは絶対出る…らしい
444 :
名無し組:2009/07/07(火) 09:02:21 ID:???
日建で製図道具注文するのってもったいないかな。
セットで安くあるみたいだけど、勾配定規とか絶対に要らないし。
学生時代に必要になったことがない。でも、パンフには絶対必要って書いてあるw
代引き手数料1200円とか嘗めてるし、今時カード使えないかもしれないってのは。
445 :
名無し組:2009/07/07(火) 09:10:31 ID:???
>>444 勾配定規なんていらんよ、今年RCなら尚更。
446 :
444:2009/07/07(火) 09:52:14 ID:???
>>445 確かにRCならほぼ使わないな。
楽天で必要なもんだけ漁ったら、そっちの方が安かったから、
そっちで注文しました。
447 :
名無し組:2009/07/07(火) 10:00:47 ID:zvXyk0Di
筋かいもないから△のテンプレがいらない。てか筋かいは助かる。Rcの方が全然楽。
448 :
名無し組:2009/07/07(火) 14:23:00 ID:EVOk4Du2
>>447 筋交いをテンプレで書いてたの?そりゃ落ちるな
449 :
名無し組:2009/07/07(火) 15:11:25 ID:???
テンプレつかったほうが大きさも揃うし、
見た目よくなるから時間あるならそうしたほうがよくね?
450 :
名無し組:2009/07/07(火) 15:51:29 ID:kNeam2qG
本試験時のエスキス用紙はA3かな?
エスキスを1/100でしたいんだけど・・・
451 :
名無し組:2009/07/07(火) 16:03:03 ID:???
>>450 >エスキスを1/100でしたいんだけど・・・
なんのメリットもないよ、つーか無謀
452 :
名無し組:2009/07/07(火) 16:09:49 ID:???
1/100ならそのまま写せるだろ。
453 :
名無し組:2009/07/07(火) 16:19:31 ID:d51pfu4Q
三角定規のお勧めってありますか?
製図全くの初心者でどれ買おうか迷い中。
2000円くらいするんでだめだったら違うの買うかってわけにはいかなそうなもので…
一応候補はステッドラーの30cmで方眼つきの物にしようかなと
近所の文具屋さんにはステッドラーの方眼ありか、目盛のみのものしか置いてなかった
454 :
名無し組:2009/07/07(火) 16:32:57 ID:???
時間の無駄だから筋かいくらい手書きでいいよ
それ以外に書き込む事はいくらでもあるし
455 :
名無し組:2009/07/07(火) 16:49:23 ID:???
>>453 三角定規なんて必要ないぞ。縦線はテンプレで十分。
456 :
名無し組:2009/07/07(火) 18:02:16 ID:???
457 :
名無し組:2009/07/07(火) 19:19:25 ID:???
総合資格学院の模擬問題(今回課題同様の3階建て陶芸作家の家)では、
かなばかりがなかったんだよね。。。かなばかり無しだとサービス問題になってしまいそうな気がするけど、どうなんだろ?
458 :
名無し組:2009/07/07(火) 19:44:06 ID:???
初めは作図量がすくなくて、後半作図量の多い課題になってくる.
459 :
名無し組:2009/07/07(火) 20:49:44 ID:???
実務で三階建て扱うひとはわかると思うが、
エスキス勝負だな。
若干去年までの一級にちかずいた試験内容だな
460 :
名無し組:2009/07/07(火) 21:31:28 ID:???
>>457 RCのかなばかりなんて断面図と大して変わらんからな。
461 :
444:2009/07/07(火) 22:15:54 ID:???
今回の課題は、断面計画と、平面をどれだけ速く描けるかだと思う。
高さは9メートル以下だから、各階天井高も法令すれすれになりそう。
462 :
名無し組:2009/07/07(火) 23:14:26 ID:???
空間把握にがてな人は階段の計画を鍛えとかないといけないね。
あと代替進入路とかも書かされるんだろうね。
463 :
名無し組:2009/07/07(火) 23:41:25 ID:kNeam2qG
もし矩計が出たとしたらスケールは1/30?
納まらないないから部分的かな??
464 :
名無し組:2009/07/07(火) 23:44:12 ID:???
練習は1/30でも1/20でも、やっとくといいことあるよ。
465 :
名無し組:2009/07/07(火) 23:46:13 ID:KBjAAVrQ
きょう日建の説明を受けてきた。
エス??とかいう言葉が頻繁に出てきて理解できなかった。
このスレを見てたら
>>459 >エスキス勝負だな。
どうやら講師は「エスキス」と言っていたようだった。
ググッたら意味が出ていた。
こんな調子で授業についていけるのか不安だ。
466 :
名無し組:2009/07/07(火) 23:54:52 ID:???
467 :
名無し組:2009/07/08(水) 00:12:49 ID:???
>>461 そうだな。
ギリギリの設計をさせるって、
試験の本質からはずれるような気がするなぁ。
厳しい条件で納める能力を問うみたいな。
まぁ、試験だから言われたとおりやるけどさ。
468 :
名無し組:2009/07/08(水) 00:17:57 ID:x4gkXXxp
>>453 30cm位のと15cm位の一つずつあれば良いよ
立面断面の時方角あえば30センチの落としてくる方が楽だし
15センチ位のは平面書くときに使う
15センチ位のだけで良いのだが、三辺にまずセロテープをはる
次に三つの角だけにセロテープを二回か三回貼る
紙が汚れにくくなるよ
テンプレも良いが紙汚れやすいからなあ
469 :
名無し組:2009/07/08(水) 01:06:35 ID:???
>>459 去年の1級は、7階建てだよ!
2級は3階建てなだけであって、1級に近づいていないよ〜
470 :
名無し組:2009/07/08(水) 01:10:18 ID:???
3階建ては難しいよー
エスキス無限スパイラルの犠牲者が続出するかも。
設計条件の中で、捨てていかなければならない物が出てくるかもね。
何しろ完成が第一だからね。
条件違反の場合の減点の把握が大事。
471 :
名無し組:2009/07/08(水) 01:20:27 ID:???
>>469 2階建から3階になったって事は7階建てから遠ざかったか?それとも変わらないか?
いやいや、近づいただろ。
読解力が製図試験の合否の分かれ目だぞ。
一級受けるなら、読解力付けないと万年受験生になるかもよ。
一級のエスキスは、まさに「肉を切らせて骨を絶つ」ような局面の準備もしなきゃなんないぞ。
472 :
名無し組:2009/07/08(水) 01:28:34 ID:???
一級建築士製図は2階建の時もあるし、3階建ての時もあるし、
去年みたいな基準階型(7階)の時もあるし、色々。
階数だけで難易度が決まるわけではない。
473 :
名無し組:2009/07/08(水) 02:00:44 ID:???
ならば遠ざかったか?
地下含めても四階以上なら基準階型だから正味平面図は三面と思うよ。
もちろん一建士のばあい階段は四ヶ所とかいる場合もあるから同じレベルではない。
でも平面図三面は頭固いやつにはつらいぞー
474 :
名無し組:2009/07/08(水) 02:02:55 ID:???
どっこい2級の場合、いままではある一定のセオリーがあったが
今年はそれが通用しない分、階数がもろ難易度を決定する可能性がある。
475 :
名無し組:2009/07/08(水) 02:24:12 ID:x4gkXXxp
二級は何階に何を書けってあるし、建物小さいから、エスキスは簡単だと思うけどね
476 :
名無し組:2009/07/08(水) 09:11:27 ID:???
1階1階の面積が多分小さいから、エスキス簡単そうだな。
何通りもあるのではなく、ジグソーパズルを解くような感じになりそう。
477 :
名無し組:2009/07/08(水) 10:19:07 ID:yJnBfWv6
製図が全く書けない。
イヤになる
478 :
名無し組:2009/07/08(水) 11:26:29 ID:???
製図用紙はどうしてる?
画材屋でA2の5ミリ方眼用紙買えばいいの??
それとも専用の用紙売ってる所ある??
建築士.com では売ってるけど・・・・・
479 :
名無し組:2009/07/08(水) 11:28:22 ID:???
>>478 でかい本屋とかでSの製図用紙売ってるが、
手っ取り早いのは建築士.com
480 :
名無し組:2009/07/08(水) 11:30:01 ID:???
俺は実務の経験からエスキスがムズくなると思うよ。
仕事でエスキスはしょっちゅうやるし頭んなかででもある程度できる。
けど三層になると急に複雑になってエスキスの時間がかかるんだよね
もちろん実務のはなしだからどんな試験かも知らんけど
481 :
名無し組:2009/07/08(水) 11:41:00 ID:???
>>479 まじっすか!東京だと紀伊国屋とかですか?
482 :
名無し組:2009/07/08(水) 12:20:08 ID:???
東京ならNやらSやら行けば買えるだろ。
入学すると40枚ぐらいもらうがなかなか使い切れない。
まあ30枚使えば合格の確率は99%だね。
483 :
名無し組:2009/07/08(水) 12:35:13 ID:???
なれない3階建て!
階段位置とかズレてOUTの人いそうだね〜
484 :
名無し組:2009/07/08(水) 12:35:33 ID:??? BE:219409362-BRZ(10857)
>>481 東京は分からないけど、
大阪じゃジュンク堂で売ってた。
紀伊国屋クラスなら売ってるんじゃない?
485 :
名無し組:2009/07/08(水) 15:24:06 ID:???
>>483 俺もそう思うよ。階段がキーポイントでしょう。
部屋の設置階が指定してない1級でも、
機能図作る段階で、どの階になにを置くか決定してから向かうからね。
それでも3層は選択肢が多すぎて混乱する。
だから階段を手がかりに向かうといいと思う。
それと木造と違いRCはグリットが関わってくるから
あんまり構造を無視するわけにいかないしね。
といってもRCの柱は9本か12本でしょうけどね。
486 :
名無し組:2009/07/08(水) 16:15:50 ID:???
300uまでの3階建って1フロアちいせえなぁ。
487 :
名無し組:2009/07/08(水) 19:21:17 ID:???
来年の木造で勝負しよう…
488 :
名無し組:2009/07/08(水) 19:29:59 ID:???
489 :
名無し組:2009/07/08(水) 19:37:04 ID:???
>>487 今スタートラインは皆同じだっ
二級はさっさと取っちまったほうがイイ( ̄ー ̄)
490 :
名無し組:2009/07/08(水) 21:29:47 ID:???
敷地鰻だったら住吉の長屋にしよっと!
491 :
名無し組:2009/07/08(水) 21:33:18 ID:???
>>482 あ、そうなの?
資格学校って行った事無いからしらないんだけど部外者がいって買えるもんなの?
492 :
名無し組:2009/07/08(水) 21:52:40 ID:???
493 :
名無し組:2009/07/08(水) 21:59:11 ID:???
494 :
名無し組:2009/07/08(水) 22:16:32 ID:ofB2BqQP
製図であってよかったもの
・フローティングディスク…定規とテンプレにペタペタ。図面が汚れない。
・どデカ三角定規…1〜2階のY方向通り心が一発で引ける。
・MONOのノック式消しゴム…これで字消し板がまったく不要になった。
・Nが試験会場近くで当日配布してる製図版の枕。これにガムテで大体どんな机でも製図版はガッチリ安定。
495 :
名無し組:2009/07/08(水) 22:22:08 ID:???
本番の製図用紙って書く場所を平面・断面・立面とか太線で区切ってあるの?
それともただの5ミリ方眼だけ?
496 :
名無し組:2009/07/08(水) 22:28:23 ID:???
>>491 ウチの学校は売ってくれないな。
てか行けば宗教勧誘並みの囲いで講座勧められるぞ。
497 :
名無し組:2009/07/08(水) 22:33:23 ID:???
498 :
名無し組:2009/07/08(水) 22:37:10 ID:???
>>495 区切られていて敷地の下線はかいてある
あと面積表
499 :
名無し組:2009/07/08(水) 22:56:13 ID:???
500 :
名無し組:2009/07/08(水) 22:57:10 ID:???
>>494 ペン型消しゴムは確かにおすすめだね
あれで余計な線まで消さずに済むようになった
エスキスの時は大きく消せるように普通の消しゴム使ってるけど
501 :
名無し組:2009/07/08(水) 23:05:04 ID:PWITRE8C
ノック式消しゴム買ったら字消し板いらないね。たぶん。あるに越したことはないか
勾配定規と三角定規どっちがいいかな?
502 :
名無し組:2009/07/08(水) 23:17:24 ID:???
勾配定規はつまみがついて持ちやすいけど
裏返して使えないからなー
三角定規でいいんじゃない
大きさは自分が使いやすい大きさで。
503 :
名無し組:2009/07/09(木) 00:14:19 ID:???
>>483です。
>>485さん、さすが1級既得者!
なにげない階段の位置に対する説明。
今年の2級にとっては、大きなポイント!
何も気づかないと、今年の2級は落ちる(^^)
504 :
名無し組:2009/07/09(木) 00:22:17 ID:???
>>501,502
僕は三角定規にセロテープ(ガムテでも可)で取っ手つけてたけど。
505 :
名無し組:2009/07/09(木) 00:45:21 ID:???
勾配定規は大きいし厚みがあるから何かと使いやすい。
水平線連続で引くときも平行定規移動しながら使いよりも、
大きい三角定規で垂直作って小さい三角定規をあてがって水平線引くと、
きれいにかつ早く引ける。
たとえばインターロッキングの線とかね。
あと試験前には三角定規とか全て洗って干しとけ。
それと、はじめはとにかく線を早く引く練習をする事です。
線を引く速度の事でなく、いかに速く定規やテンプレを移動していくかです。
おれは、二級のときはカナバカリのために一番でかい三角定規買って持ち込んだ。
値段が高かったけどカナバカリの縦線を2回に引くのが嫌だった。
506 :
名無し組:2009/07/09(木) 00:54:22 ID:???
>>494 フローティングディスクって製図用紙やマグネットプレート、
メンディングテープの端にガシガシあたって俺は使いづらかったなぁ…
507 :
名無し組:2009/07/09(木) 01:01:10 ID:???
図面の汚れはそれほどマイナスポイントにはならないって聞いたけどな
508 :
名無し組:2009/07/09(木) 01:14:05 ID:???
図面の汚れは気にしなくていいです。
普段使う紙に比べ本番の紙は光沢紙みたく艶がありすぐによごれます。
驚かないようにしましょう。
一級のばあい線が弱いひとは先生に0,7使いなさいと言われます。
二級はカナばかりのために少し細目でいいが薄い線は絶対にだめです。
とにかく薄汚いくらい図面密度上げた方が好印象ですよ
509 :
名無し組:2009/07/09(木) 01:27:26 ID:+tJJH6u0
カナバカリは用紙を回転(90°)して最初に書いた。邪道かな。
510 :
名無し組:2009/07/09(木) 01:35:44 ID:???
なるほど目からウロコ。
速いかもしれん。
気がつかなかった!
511 :
名無し組:2009/07/09(木) 01:49:40 ID:???
>>509 おいおい…
そのためにわざわざ張り替えるのかい??
つーか横にしたらなんで早くなんの?
512 :
名無し組:2009/07/09(木) 01:49:53 ID:???
今年の2級製図は、用途地域と高さ制限に注意かな?
屋根はパラペットor勾配屋根?
513 :
名無し組:2009/07/09(木) 01:58:17 ID:j2Chfrqk
パラペットにきまってるだろ。
3階建てで,2級建築士が設計できる高さを
法律調べてから,この掲示板に帰ってこい。
514 :
名無し組:2009/07/09(木) 02:12:01 ID:???
まぁ勾配屋根も出来るけどな。
パラペット陸屋根だと断面詳細出てきたときに面倒だな。
まぁ立面は陸屋根の方が簡単だから同じようなもんか。
515 :
名無し組:2009/07/09(木) 02:53:25 ID:???
バラペットってことは敷地が狭いってことかな?
それはないと思うけど。
ただ広い敷地に三階建ても不自然たな。
もし狭小地だとしたら更に厳しい試験になるね。
516 :
名無し組:2009/07/09(木) 03:29:15 ID:???
>>506 自分はフローティングディスクにマスキングテープ貼ってるです
そうすると引っかからなくていい感じなんです
>>509 去年の試験で前に座ってた女の子が
そうやってたよ
平面図書く前にかなばかり終わらせてた
ただ今年は断面詳細図でるか微妙な気が。
終わらない人続出の予感
練習は必要
517 :
名無し組:2009/07/09(木) 03:36:14 ID:???
>>516 あ、追記ね
ただ今年は断面詳細図でるか微妙な気が。
出たら終わらない人続出の予感 ←
518 :
名無し組:2009/07/09(木) 03:51:52 ID:???
起きちゃったよ〜
テレビつけたらガンダムやってたよ!
>>514 勾配屋根出来るよね!
軒が9mで、高さ13mなら。
意外と、屋根は自由だったりして!
もしかして、PSとかも書くのかな?
519 :
名無し組:2009/07/09(木) 04:04:26 ID:???
>>516 断面詳細って、パラペット部分とか?
1/20〜1/30で書くの?
520 :
516:2009/07/09(木) 04:45:04 ID:???
>>519 断面詳細図はフーチング(基礎)から屋根までの細かい表現しなきゃいけない
前に誰かが書いてたけど1/20だと収まらない
一回試しに1/50で書いたけどかったるくてやってられなかった
個人的には無い希ガス
でも練習に無駄は無いですよ
521 :
名無し組:2009/07/09(木) 09:24:13 ID:j2Chfrqk
>>518 PSもいるだろうね。
天井懐が狭いから,横引きは無理で,
きちんと設備的配慮がされているかどうかも問われるはず。
522 :
名無し組:2009/07/09(木) 09:59:24 ID:???
チョー初歩的な質問させてください
窓や戸のサイズっていくつにしてますか???
RCも木造と同じ建具でいいんすかね??
5ミリ方眼だとスパッと決まらずとまどってます・・・・
523 :
名無し組:2009/07/09(木) 10:17:02 ID:???
指定が無けりゃいくつでも良いんじゃね
524 :
名無し組:2009/07/09(木) 10:36:53 ID:j2Chfrqk
うんいいと思う。
522は,既製品に従おうとか思ってるかもしれないけど,
そんな細かいところこだわる試験じゃあないよ。
むしろ,無窓階,排煙などの法規の方を気にすべき。
525 :
名無し組:2009/07/09(木) 11:12:53 ID:???
3階道路に面する代替進入窓寸法は気をつけろ。
526 :
名無し組:2009/07/09(木) 11:21:28 ID:???
>>522 RCの建具は、基本的に全部特注品。
5ミリ方眼に合わせてスパッと決めていいよ。
527 :
名無し組:2009/07/09(木) 11:33:34 ID:QOt/YopT
断面詳細出たら終わる自信ないな エスキ〜スは一時間位で終わらせるのが理想かね
528 :
名無し組:2009/07/09(木) 11:42:49 ID:???
ロケット理論て知ってますか。
アポロが月に着陸できたのは、大統領の至上命令があったからといわれています。
出来ないのでなくどんなにハンデを持っていても、逃げ道を作らず、
必ず9月の本試験で図面を完成するための準備をするのです。
529 :
名無し組:2009/07/09(木) 11:49:31 ID:j2Chfrqk
530 :
名無し組:2009/07/09(木) 13:17:23 ID:???
うげええ〜 平面トレース壁柱だけで3時間かかったああ!!!
531 :
名無し組:2009/07/09(木) 13:41:51 ID:???
Nの対策集、課題の答案例のエレベーター幅1500って狭くネ?
車椅子の800とれなくね??
532 :
名無し組:2009/07/09(木) 13:54:59 ID:???
>>531 1500てことは乗用でなく住宅用だろうけど、
今度扉がどうやって開くかよーく見てみなw
533 :
名無し組:2009/07/09(木) 15:31:58 ID:j2Chfrqk
三枚引きだろ
車いす,全然オッケイだ
534 :
名無し組:2009/07/09(木) 16:20:50 ID:???
535 :
名無し組:2009/07/09(木) 16:38:31 ID:j2Chfrqk
逆に俺が気になるのは,
釜の熱が商店街で許されるのかということ。
そもそも問題の設定に現実味がないように感じる。
店舗だけなら分かるけど。
536 :
名無し組:2009/07/09(木) 17:13:19 ID:???
537 :
名無し組:2009/07/09(木) 18:14:10 ID:???
>>533 2枚方引な。
3枚ってかなり特殊だぞ。
538 :
名無し組:2009/07/09(木) 19:31:13 ID:???
539 :
名無し組:2009/07/09(木) 21:09:52 ID:???
たって書いてみな、
ソンだけで半分の時間で書ける
540 :
名無し組:2009/07/09(木) 22:10:34 ID:???
3階で軒下9mの模範回答を早く見たいものだ。
今週日から講習始まるから楽しみ。
541 :
名無し組:2009/07/09(木) 22:12:46 ID:???
うそです
542 :
名無し組:2009/07/09(木) 23:14:19 ID:pmpsKhqm
製図の参考書、どこがいいの?
現在「井上」のを持っているけど、あと数冊買おうかと・・・
候補は「総合」と「市ヶ谷」
543 :
名無し組:2009/07/09(木) 23:53:28 ID:???
>>525 ええ?なにそれ。
普通に窓いっぱい作っとけば大丈夫でしょ???
編み入りガラスなんてやんないし・・・・
アレ?進入表示とか??必要だっけ???赤い三角の
544 :
名無し組:2009/07/09(木) 23:54:37 ID:Pd6ZiDnQ
必要です
545 :
名無し組:2009/07/09(木) 23:55:24 ID:???
今回は三角定規も勾配定規もいらないから楽だな。
546 :
名無し組:2009/07/10(金) 00:02:54 ID:???
547 :
名無し組:2009/07/10(金) 00:04:59 ID:???
548 :
名無し組:2009/07/10(金) 00:13:34 ID:???
>>520 ありがとう!
練習で書いてみます。
あとあれ!
3階建てだと、北側に寄せすぎると北側1階居室の採光計算厳しいのかー?
そこまで考えなくていいのかな?
549 :
名無し組:2009/07/10(金) 01:08:10 ID:???
北側斜線と混同してるかな?
採光計算は方位関係ないんじゃないか?
しかし分からないのが、
今までの課題は広々した敷地に2階建立てるプランだと思うが、
今回3階建てになるって事は敷地に余裕が無いプランなんだろうか?
だとすると一応北側斜線の図示は求められるのだろうか?(簡単だけどね)
広々した敷地に3階建て書かせるとすれば、
実務からすると、違和感があるんですが。
550 :
名無し組:2009/07/10(金) 01:16:00 ID:OC7FPtUH
>511
509です。あくまで自分の場合ですが、カナバカリを横で書くと
長い線が引きやすい。あと製図板の中心で書けるなど、かなり楽に
なりました。
はりかえについてはスチールテープを使っていたので、気にならなかった。
551 :
名無し組:2009/07/10(金) 01:23:09 ID:???
>>549 商店街なんだから北側斜線てのはまずないだろ。
低層住居専用や中高層住居専用てのは考えにくい。
552 :
名無し組:2009/07/10(金) 02:01:20 ID:???
初トレースやってみたけど平面だけで2:40かかった・・・orz
こんなんでカナバカリなんか出たら即死だわ
553 :
名無し組:2009/07/10(金) 02:06:15 ID:???
トレースは見て写すから時間が二倍以上かかって当たり前。
心配するな。
かなばかりなんて省略モードなら30分でおわる。
終わらせなきゃならない
554 :
名無し組:2009/07/10(金) 02:15:00 ID:???
これどう!
1階が工房で、工房への材料運ぶための車寄せを設ける!
1階に倉庫が必要かな〜
駐車場は、2台必要で、2〜3階が住宅!
予想だと、こんな感じかな?
555 :
名無し組:2009/07/10(金) 02:19:40 ID:???
>>554 商店街の一角にあるんだろーし、たぶんそんな感じじゃないかな
住居部分より工房の部分で悩みそうだ・・・
556 :
名無し組:2009/07/10(金) 02:21:08 ID:???
557 :
552:2009/07/10(金) 02:21:53 ID:???
>>553 お〜ありがとう。。。
そう言ってもらえると勇気湧くわ
ついでに質問なんだけど室名の下に(○○u)って書くのは必須?
あと(GL+○○)って書くところは玄関とかポーチとか店舗内とか
どういうルールで決まってるのかな?
558 :
名無し組:2009/07/10(金) 02:38:53 ID:???
問題文に指示があるなら必要
覚えておいてください!
問題文は一文字も読み逃さないこと。
問題には余分な言葉は1つもないと言われています。
ちなみにわたしは狭小地はないと思います。
採光は審査しにくいですから。
559 :
552:2009/07/10(金) 02:44:05 ID:???
>>558 サンクス
そんな細かいとこまで指示されてるのか・・・
市販されてるテキスト色々買ってるけど人によって
随分書き方が違うなぁと思って
でも今回は3階には非常進入口か代替進入口の図示は必要ですよね?
560 :
名無し組:2009/07/10(金) 02:47:42 ID:???
>>557 面積指定されてる所要室は書いた方がいい。
レベルは段差が生じるところに書く。
外構各部分、店舗や工房土間、玄関、住戸内FL等
561 :
名無し組:2009/07/10(金) 02:51:27 ID:???
>>559 非常用進入口、代替口は要求無ければ書かなくていい。
実際去年一級でもとある資格学校では書くなと指示されている。
なぜかはここでは書けないが。
562 :
名無し組:2009/07/10(金) 02:54:58 ID:???
たしか、非常階段がないなら全面道路側などに書かなきゃならない。
建築確認ではとても基本的で重要な項目ですよね。
だから課題分に入る可能性が高いかな…と予測できる。
課題になければ減点はないかも
でも簡単なことだよ。
563 :
名無し組:2009/07/10(金) 02:59:51 ID:???
>>562 階段有る無しは関係ないよ。
道路とそれに通じる4m以上の空地がある場合その面に設ける。
564 :
名無し組:2009/07/10(金) 03:08:59 ID:???
そうだね。
そういえば一級の時も代替侵入路書いた記憶がないわ。
課題になかったんだろうね
でも今回は課題に入る可能性はあると思うな。
ただ敢えて書くなって理由は何か課題に入らない確信が学院にあるのかもしれない。なんだろう?
565 :
552:2009/07/10(金) 03:22:56 ID:???
みなさんレスサンクスです!勉強になります
非常用進入口、代替口については要求がなければ書かないほうがいい?
ていうのは他の事についてもそうなんでしょうか?
法規上必要ならば図示しないと一発退場とかあると思うんですが(防火区画とか)
余計なことは書かないほうが無難でしょうか?
書いて逆に減点なる場合とかあるんでしょうか?
566 :
名無し組:2009/07/10(金) 04:46:56 ID:???
建築士の重要な業務の一つに確認申請というのがある。
その時の図面が一つの目安。
その程度は描けるようななっていないといけない。
567 :
名無し組:2009/07/10(金) 07:20:57 ID:???
逆に言うと
建築士は建設業に於いて
役所との事務処理をするための資格だよな。
建築の基礎知識あって役所に来て話になる人なの?
提出書類の図面描けるの?って試験だよな。
568 :
名無し組:2009/07/10(金) 09:10:53 ID:???
>>567 > 逆に言うと
> 建築士は建設業に於いて
> 役所との事務処理をするための資格だよな。
違う
569 :
名無し組:2009/07/10(金) 09:47:21 ID:???
>>561-565 非常用進入口、代替口については
一級の課題の場合、建物の規模の関係上相対的に重要度が低い上に
必要な数が多いので真面目に描くとかえってヤブヘビになるから
要求がない限り描かない方がいいと思うが
二級の場合必要な個数は恐らく1コで審査対象にしやすいので
必要な寸法を確保した窓ぐらいはつけた方がいいと思うがどうだろう?
570 :
名無し組:2009/07/10(金) 10:13:08 ID:???
課題の中に指示があれば大減点
なければ減点したくても減点する根拠がない。
少なくとも大きめの窓があった方がいいかな。
何点減点かは変化するからね
減点のはあくできたらソコソコトップクラス
571 :
名無し組:2009/07/10(金) 10:34:32 ID:rIRJ1wZP
>>567 わしも違うと思うぞ。
それなら,ただの代願屋さん
572 :
名無し組:2009/07/10(金) 10:48:14 ID:???
>>570 >なければ減点したくても減点する根拠がない。
根拠は建築基準法だろうが
じゃあ縦穴区画はなくていいのか?
3階道路面を無窓で書いて見ろ、落ちるから
573 :
名無し組:2009/07/10(金) 11:29:14 ID:???
進んでないナリ〜
574 :
名無し組:2009/07/10(金) 11:47:24 ID:???
やばい、
むずかしい
575 :
名無し組:2009/07/10(金) 12:16:11 ID:???
学科と違って何をやっていいのかが分かりずらいな
参考書5冊ともパラパラ読んだけどいまいち要領を得ない。
ツーか正解が見えない。
576 :
名無し組:2009/07/10(金) 12:17:26 ID:???
>>565 階段のWRT、居室ALVS、排煙区画・面積、延焼のおそれライン、
敷地内通路幅員等々…これら全部書く必要あると思うかい?
基本的には要求事項に無ければ書かなくていい。
但し避難規定に係って説明が容易なもの、例えば先の非常用進入口(代替)
や防火区画を区画する防火設備種別など補足説明として書くのは、
採点者へのアピールとしてした方がいい、と考える人はいる。
間違えてはいけないのは言葉で補足説明しなくてもいいというだけで、
防火区画は出来てないといけないし、無窓居室はあってはならないし、
進入口はなくてはならない。
577 :
名無し組:2009/07/10(金) 12:27:26 ID:???
窓は設計条件に書いてあったかどうか分からないが。
問題文を熟読すれば
窓を書かない事は条件違反になったような気がする。
例えば「建築基準法に基づき・・」とかね。
でも窓が書いてあって、進入路図示せよと無ければ書くことは加点にはならん。
(印象点は変わる可能性がわずかにあるけど)
窓があって、小さく見えても設計条件に指示が無ければ減点出来ない。
ソンだけの事。
とにかく百読すると解答と減点とがつじつまが合うようになっている。
採点者の立場になれるようななったら何をかくか解るようになってくる。
(この辺は資格学校のノウハウが圧倒的に強い)
なにしろ国家試験の問題文なんだから。
1行目の「平成21年度二級建築士製図試験」とか言うところから全て読み逃すなよ。
578 :
名無し組:2009/07/10(金) 14:08:03 ID:???
参考書の図面見るとRCの壁と軽鉄の壁を書き分けてるのがあるんだけど
全部RC150厚で書いても減点にならない?
とにかく完成させないといけないんで壁の書き分けは
よっぽど早く書けるようになってからにしようと思ってるんだけど
579 :
名無し組:2009/07/10(金) 14:10:20 ID:???
今年初受験の独学希望で、Sのテキストで基本をさらった後、
課題本を3冊程度こなすつもりなんだが、製図の場合は過去問を
無視しておk?RCの時の分だけ一応眺めておいたほうがいい?
580 :
名無し組:2009/07/10(金) 14:16:47 ID:???
581 :
名無し組:2009/07/10(金) 15:25:59 ID:???
>>578 納まりわるいし見た目も悪いでしょ。今のうち壁の使い分け慣れときな。
太いの書くのに慣れたら後で修正しづらいかもよ。
>>579 RC出題のH18、課題が似てるH14の北陸・東海・九州バージョンと
木造2階建課題のは一応目を通しといたほうがいい。
全部が無理ならせめてH18だけでも。
582 :
名無し組:2009/07/10(金) 15:45:37 ID:???
583 :
名無し組:2009/07/10(金) 15:51:53 ID:rIRJ1wZP
>>578 構造に直接関わる壁と
単なる間仕切りのための壁を
別の仕様にすることは必然のように思うが,
それがめんどくさいと?
584 :
名無し組:2009/07/10(金) 15:55:09 ID:???
Nの答案例の断面図でSLとFL両方書いてるんだけど必要ですか?
SLだけじゃ駄目ですか?
585 :
名無し組:2009/07/10(金) 16:35:56 ID:???
>>582 LGS、軽量鉄骨。
学科で勉強しなかった?
>>584 要求図に「階高を記入」とだけ書いてある場合は、SLだけでもいい。
ただし断面詳細図ならSLとFL普通は両方入れるね。
586 :
名無し組:2009/07/10(金) 20:49:44 ID:???
3冊参考書やっても効果はそれほどでもないかも。
自分は学院通ったが、テキストなんてほとんど開かなかった。
学科で点数良かった人は、同じスタイルで製図も上位に行こうと思うかもしれない。
しかし、製図はテキストには無い物が大きい。
しかも、採点が曖昧な製図ってのは差がつきにくい。
自分の場合は学科で94点だったが、製図はドンナに練習してもそれほどA評価を取れなかった。
テキスト何度読んでも駄目だった。
理由は、読解力の弱さ(国語苦手)、減点リストの軽視にあったと思う。
例えば、面積計算の未記入はマイナス10点くらい(忘れたけど)引かれるが、
計算ミスはマイナス2点ですむ。
つまり時間がなくなってもなんか書いておけば計算ミスで扱われる。
そういうことの積み重ねです。(基本は減点法)
単線フリーハンドでも合格する人は合格する。
587 :
名無し組:2009/07/10(金) 21:28:21 ID:???
588 :
名無し組:2009/07/10(金) 22:35:25 ID:???
>>585 いや・・・軽量鉄骨なんて使わないでしょ?
589 :
名無し組:2009/07/10(金) 23:19:34 ID:???
590 :
名無し組:2009/07/10(金) 23:33:49 ID:NkhkEiPk
>>588 RCだとほとんど、壁 天井とも軽量鉄骨じゃない?
591 :
名無し組:2009/07/10(金) 23:34:53 ID:???
>>589 まじで?何処の参考書??
つーかRCの課題で軽量鉄骨何処で使うの???
間仕切り??????
カーポート?????
フェンス?????????
592 :
名無し組:2009/07/10(金) 23:40:04 ID:???
>>591 RCラーメンの間仕切り・天井なんてほとんどが軽量鉄骨、
場合により木軸だが?
593 :
名無し組:2009/07/10(金) 23:48:13 ID:???
RCと軽鉄の書き分けって捨て線の段階で分けるの?
同じ通りにある壁なら150厚で一気に捨て線引いちゃうと思うんだけど
594 :
名無し組:2009/07/10(金) 23:56:07 ID:???
>580 ありがとう。まず課題本に集中するよ。
>581 ありがとう。H18の過去問は手元のテキストにあるので、確認しておくよ。
595 :
名無し組:2009/07/11(土) 00:05:42 ID:???
>>593 軽鉄壁の厚さが一般的に65~90程度あるから
150~180程度のRC外壁や耐力壁とは倍程度違う。
出来たら書き分けた方がいいとは思うけど、
1/100だからねぇ、もう割り切って同じ太さでいっちゃてもいいと思う。
遮音壁仕様の間仕切りとか120のとかあるし。
建築士.comのH18年の答案例がとても参考になるよ。
何を表現して何を表現しないのかよく出来てる。
596 :
名無し組:2009/07/11(土) 00:16:52 ID:???
書き分けるなら150と100でいいだろう
ぱっと見でも解る差だし
597 :
名無し組:2009/07/11(土) 00:23:40 ID:???
あの〜すみません ラーメン構造でも耐力壁の規定ってあるんでしょうか?
598 :
名無し組:2009/07/11(土) 00:49:21 ID:???
減点方式なんだから全部150で書いても減点にならなければokだろ
599 :
名無し組:2009/07/11(土) 01:17:23 ID:???
600 :
名無し組:2009/07/11(土) 01:51:58 ID:MR5Z+DFW
>>593 捨て線かくなら一気に150で書き上げて、軽鉄の部分だけ気持ち細く書けば?
601 :
名無し組:2009/07/11(土) 02:01:10 ID:???
テンプレート色々試したけどコレ!っていうのが無いな
どれも一長一短
もし二級通ったら俺が究極のテンプレ作ってひと儲けするわ
602 :
名無し組:2009/07/11(土) 02:28:36 ID:???
受験にはテンプレに関する基準があるぞ?
603 :
名無し組:2009/07/11(土) 02:33:48 ID:???
それをクリアして尚且つ最強のテンプレ作るから
期待しといて
604 :
名無し組:2009/07/11(土) 02:35:11 ID:???
バンコに建築士試験用の三角定規+テンプレあるだろ。
あれで十分。
605 :
名無し組:2009/07/11(土) 02:41:46 ID:???
厚みの薄いやつは使いにくいね。
早く引けない。
バンコ三角いいよな。
おれも落ちたら間違いなくあれ買うつもりだった。
少し時間短縮するね。
あとKOKUYOはでかすぎる。
606 :
名無し組:2009/07/11(土) 02:45:29 ID:???
テンプレートプラスだろ?
あれで満足してちゃダメだよ
俺がもっと究極のテンプレ作ってやんよ
607 :
名無し組:2009/07/11(土) 02:55:36 ID:???
>>606 てかそのやる気を他の所で使った方が…
VANCOのテンプレートプラスで十分だってw ちょっと厚いけどなあれ。
608 :
名無し組:2009/07/11(土) 03:03:57 ID:???
いやまだまだ改良の余地ありだよ
ていうかなんでこの程度のテンプレしかないのか不思議だわ
一般的なテンプレなんかほとんど売れないんだから
建築士試験に特化した究極のテンプレ作ればほぼ独占できるだろうに
俺のデザインしたテンプレがそれを実現する
609 :
名無し組:2009/07/11(土) 03:13:37 ID:???
>>608 その前にまず合格なw
俺みたいにまだまだいいのがあるはずだ!
…と製図用シャープ50本も買うようにハマったら本末転倒w
610 :
名無し組:2009/07/11(土) 03:23:57 ID:???
確かにw
でもシャープはそれほど迷わんかったな
それに引き換えテンプレはヒドイわ
全然ユーザーのニーズを理解してない
俺マジで2級通ったら究極のテンプレで一財産築くから
611 :
名無し組:2009/07/11(土) 05:44:56 ID:???
>>608 親父の頃は試験に特化したスグレモンがあったって。
で、それをいち早く手に入れるのが合格への第1歩だったって。
いつのころからか、それが全面規制され、
基本的には、T定規と三角定規だけって事になった。
それじゃ、製図が終わらんてんで、平行定規が許可されたんだって。
612 :
名無し組:2009/07/11(土) 08:08:26 ID:???
>>610 何で2級通ってからなんだ?
テンプレ売るのに2級はいらないだろ。
613 :
名無し組:2009/07/11(土) 09:10:39 ID:???
総合資格のテンプレは最強だと思うけどな。
大きさといい凄く使い易かった。RCでは尺モジュールいらないけど。
614 :
名無し組:2009/07/11(土) 10:45:06 ID:???
そりゃ、試験で忙しいから開発時間が無いんだろ。
そんなこと推測できなきゃ問題文の把握はヤバイカモ。
615 :
名無し組:2009/07/11(土) 11:00:15 ID:???
>>611 スグレモン? 優れもん?
レモン画翠のかな、初めて聞いた。
616 :
名無し組:2009/07/11(土) 11:08:07 ID:???
>>614 テンプレで一財産築くんだったら二級なんて要らないってことだろが…
文章の意味を理解しような
617 :
名無し組:2009/07/11(土) 11:08:17 ID:???
RCなんだから、道具は平行定規とテンプレとシャーペンで十分だろ?
618 :
名無し組:2009/07/11(土) 12:48:33 ID:???
ベランダつくったら構造スリット入れた方がいい?
619 :
名無し組:2009/07/11(土) 12:51:37 ID:???
>>599 3Fラーメンで耐震壁付きなんていらねーだろwww
620 :
名無し組:2009/07/11(土) 13:12:08 ID:???
>>615 まじかw
試験問題は回りくどく書いてあるから気をつけような
去年の問題の入り口分けるで、玄関2つ書いた俺が言うけど
本当は一つでよかった
621 :
名無し組:2009/07/11(土) 13:22:40 ID:???
622 :
名無し組:2009/07/11(土) 13:36:09 ID:???
去年受けた人はわかるかもしれないけど
入り口は明確に分離って書いてあるけど、玄関2つ書けとはかいてなく
よく読めば確かに玄関一つでいいようになってる
他にスロープの距離足らなかったりあったけど
結果ランクUで没
623 :
名無し組:2009/07/11(土) 13:52:42 ID:???
>>616 >テンプレで一財産築くんだったら二級なんて要らないってことだろが…
本当にテンプレさんの思考をそのように読み取ったのか?
それがあなたの読み取りの答えなのか?なら私と違うってことだね。
私には、テンプレさんは二級建築士を目標に人一倍研究熱心であり、
試験に向け研究する中で、もう一つの夢を発見した、
って読み取れたんだが。
どっちが正解でしょうかね・・
624 :
名無し組:2009/07/11(土) 14:40:41 ID:???
まあ、みんな、落ち着こうぜ
本当に熱くなるのはこれからだ
汗拭きタオルは常備だぜ
練習用紙がフーニャフニャ
625 :
名無し組:2009/07/11(土) 15:50:49 ID:???
626 :
名無し組:2009/07/11(土) 15:57:20 ID:???
初めて断面図トレースやってみたけど意外と難しいなこれ
52分もかかってしまった
なんか早く書けるコツはないですか?
627 :
名無し組:2009/07/11(土) 16:04:24 ID:???
628 :
名無し組:2009/07/11(土) 16:07:15 ID:???
629 :
名無し組:2009/07/11(土) 16:31:36 ID:???
>>625 会場行って準備してるときにまわりの奴にこれ付けられたら
笑ってエスキスできねーす
点検口潜るんかw
630 :
名無し組:2009/07/11(土) 20:01:58 ID:???
みんな柱とか梁とか天井高とか建具開口とかはサイズ決めてる?
631 :
名無し組:2009/07/11(土) 21:38:52 ID:966i2rd2
そりゃあ,きめてるでしょ。
そのうえで何回も練習しまくるのだ。
632 :
名無し組:2009/07/11(土) 22:24:25 ID:???
いまだに図面うっぷ無しか。
今年はこのスレ ダメかもな。
633 :
名無し組:2009/07/11(土) 22:32:35 ID:???
今までCADでしか図面描いたことなかったけど手書きの製図って面白いな
試験終ってからも趣味で続けようかな
ライトとかコルビュジェとか写しでもいいから手書きで描いてみたいわ
634 :
名無し組:2009/07/11(土) 22:56:39 ID:???
やべええ!トレースすらマトモにできねえ〜〜!!!
635 :
名無し組:2009/07/11(土) 22:58:58 ID:???
トリム ハッチングができなくていらいらします。
636 :
名無し組:2009/07/11(土) 23:34:55 ID:???
N学院が今年の課題(3階建:RC)に対応したテキストを
全国の書店で発売している。
毒ガス者にとっては、とりあえずはこのテキストが頼みの綱か。
おそらく、彰こくや1が谷などは8月になっても発売できるか
どうかだろう。
課題内容がいいかどうかは解からんが、3課題ついとるそうだ。
毒ガス者はサッサとうっぷせれ。
637 :
名無し組:2009/07/11(土) 23:36:10 ID:???
彰こくや1が谷も出とるぞ情弱
638 :
名無し組:2009/07/11(土) 23:38:09 ID:???
総合も出てるね
639 :
名無し組:2009/07/11(土) 23:40:29 ID:V72lBvI3
田じゃなくてL字でも問題なしですか??
640 :
名無し組:2009/07/11(土) 23:42:34 ID:???
L字なんて面倒だし、シンプルな構成の方がいいよ
641 :
名無し組:2009/07/11(土) 23:45:41 ID:???
殆どのテキストはカナバカリ無しで決め打ちしてるけど
万一カナバカリ出たらカネ返してくれるのけ?
642 :
名無し組:2009/07/12(日) 00:00:26 ID:???
>>639 おそらく今年も「耐震に配慮」って出てくるでしょ。
RCラーメンでL字ってその点あんまり良くはないね。
でも完成しないよりL字で納めれば進めるのであれば迷うことなく選択はするべし。
643 :
名無し組:2009/07/12(日) 00:17:13 ID:???
PSってどういう所に何ヶ所ぐらい設ければ良いのでしょうか?
644 :
名無し組:2009/07/12(日) 00:52:27 ID:???
>>641 問題用紙の大きさは決まってるんだし、どう見ても描く場所ないだろjk。
と思いきや解答用紙が2枚になってて別紙にかなばかりなんて悪夢は起きないよね?w
645 :
名無し組:2009/07/12(日) 01:22:52 ID:???
Lでも計算上成り立てばいいわけでしょ。
だから減点しようが無いんじゃないか?
計画は複雑になるしロスも多いから印象点は落ちるかもしれないが、
未完成よりは比較にならないほどいいね。
646 :
名無し組:2009/07/12(日) 01:50:16 ID:???
商店街なら敷地は狭いわけで敷地図、平面図がちいさくなるから、
平面図三面は横に並んで配置になる気がする。
下に断面図と面積表。
だけどスペースが余ってしまいそう。
他にも何か書かせるのかな。
647 :
名無し組:2009/07/12(日) 02:03:56 ID:???
PSって何ですか?
648 :
名無し組:2009/07/12(日) 02:13:42 ID:???
プレイスt…いや、なんでもない
649 :
名無し組:2009/07/12(日) 02:15:16 ID:???
パイプシャフトって言う人とパイプスペースって言う人がいるけど
どっちが正解?
650 :
名無し組:2009/07/12(日) 02:25:41 ID:???
どっちも正解
651 :
名無し組:2009/07/12(日) 02:32:24 ID:???
>>464 もしや!
計画の要点とか。
工房の位置を配慮した理由とか、環境負荷低減の配慮とか?
652 :
名無し組:2009/07/12(日) 02:48:01 ID:E08b7tPe
L字についての意見どうもです。
もう一つ質問ですが断面、立面はスケールでしっかり計るのでしょうか?
300とか400の場合皆さんどうしてますか???
653 :
名無し組:2009/07/12(日) 02:49:23 ID:???
654 :
名無し組:2009/07/12(日) 02:58:45 ID:???
651です。
>>646と間違えた!
>>653 図面配置でスペースあまってるなら、2級でも何かに配慮した理由を〜書かないかな?
655 :
名無し組:2009/07/12(日) 03:47:00 ID:???
656 :
名無し組:2009/07/12(日) 04:01:22 ID:???
断面図と立面図の組み合わせはある気がしない。
一級でもどちらか一つが課題になったと思うし。
かなばかりが紙面に入らない以上断面図は外せない。審査の上でも平面図立面図では無理だ。
つまり規模こそ違うが、これ迄の一級の内容に近い図面構成と思うよ。
一級二級とも激変するって理由はそこにあると思われるよ
657 :
名無し組:2009/07/12(日) 04:58:28 ID:???
断面図はまず入るだろうけど
二級の試験で立面図が無いのは違和感あるね
いままでも試験課題だったわけだし
もし無かったらラッキーだけど、図面4つじゃ難易度が上がった感じがあまりしないよ
ただ三階建てになっただけ
急に一級寄りになるかな?
まあ、なにが来てもいいように勉強するけど
658 :
名無し組:2009/07/12(日) 05:35:14 ID:???
659 :
名無し組:2009/07/12(日) 05:38:05 ID:???
予想だけどね。
2級も図面書くだけじゃなく、簡単な配慮理由を書くのかな〜と。
何についての配慮かわからないがね!
例)今回の平面計画で、配慮した理由とかさ。
簡単に書かされるかも!
660 :
名無し組:2009/07/12(日) 05:45:25 ID:???
備えるに越したことはないから、準備しておくことはよいことだよ
練習と勉強に無駄はないですよ
661 :
名無し組:2009/07/12(日) 07:30:48 ID:???
建築士会の製図講習に逝ってくるノシ
662 :
名無し組:2009/07/12(日) 08:26:44 ID:???
設計趣旨については、加点要素の意味だったのが、実際に書かれたものが減点になりそう(実は理解していなかったのがばれる)ようなものばっかりだったので、書かせなくなった。今回は復活するかもな。
663 :
名無し組:2009/07/12(日) 09:10:16 ID:???
1/20のカナバカリの課題もらったお(^ω^)
やっぱ裏に描くみたいだお(+ω+)
664 :
名無し組:2009/07/12(日) 09:13:23 ID:???
そんな訳ないお(;ω;)
665 :
名無し組:2009/07/12(日) 09:31:53 ID:???
総合資格の市販テキストで、必要なものにタオルとティッシュ、って書いてあった。
タオルは上にかいてあるように汗拭きに使うとして、ティッシュは謎。
まさか、席の前の女の子のプリケツを見て(ry
666 :
名無し組:2009/07/12(日) 09:41:46 ID:???
鼻水出た時の為だろ。
667 :
名無し組:2009/07/12(日) 09:44:09 ID:E08b7tPe
立面、断面の寸法は感覚でひくべきですか?しっかり計るべきですか?
668 :
名無し組:2009/07/12(日) 09:54:40 ID:???
しっかり計って書かないとちゃんとした図面にならねーだろうがw
669 :
名無し組:2009/07/12(日) 12:22:05 ID:???
670 :
名無し組:2009/07/12(日) 12:31:18 ID:???
671 :
名無し組:2009/07/12(日) 12:41:26 ID:???
672 :
名無し組:2009/07/12(日) 12:45:09 ID:???
>>671 その名前通りだよ。
柱・大梁・外壁・スラブの各寸法を書く
673 :
名無し組:2009/07/12(日) 12:51:28 ID:???
>>672 thk
仕上げ表、部材表、1F、2F、3F、立面、断面をA2に書くの?
674 :
名無し組:2009/07/12(日) 13:02:41 ID:???
675 :
名無し組:2009/07/12(日) 13:05:33 ID:???
↑間違い!
平成18年を基準に、今年の製図も出題いって事かな?
676 :
名無し組:2009/07/12(日) 13:06:51 ID:???
落ち着けよ
677 :
名無し組:2009/07/12(日) 13:15:35 ID:BC8LWBjy
古い三角定規を新しく買え変えようと思っているのですが
ドラパスあたりを調べていると、インクエッジとか面取りなど
厚みも2mm3mmがありますが、皆さんのお勧めがあれば教えてください。
678 :
名無し組:2009/07/12(日) 13:19:47 ID:???
本番の時エスキスはどこに置いて書くんだろ?
家だと袖机に置いて見ながら書けるけど高校のちっちゃい机だと
エスキス置く場所がないよね?
679 :
名無し組:2009/07/12(日) 13:53:57 ID:E08b7tPe
>>678 俺も思った。学科のときと同じ教室だとするとチッチャイ机だし。
製図板がギリギリだと思う。地域によって冷房のあるなしもあるし
試験場の状況は統一してほしいな。。。
680 :
名無し組:2009/07/12(日) 13:55:52 ID:E08b7tPe
大梁って問題集では350だけど400でもOKかな?
400の方が書きやすいからOKならそっちにしようかと・・・
681 :
名無し組:2009/07/12(日) 14:04:08 ID:???
大学の机は狭いから学院で配る三角枕で勾配つけて
養生テープでガンジガラメにする。
初めにエスキスやるまで答案は隣の机に置いておく。
あと机時計もテープで止める。
ジュース、チョコ、ポテチは隣の机
682 :
名無し組:2009/07/12(日) 14:17:09 ID:???
音とにおいと手が汚れるお菓子は推奨しないぜ
683 :
名無し組:2009/07/12(日) 14:21:12 ID:???
>>681 ジュースはともかく…チョコはまだしも…ポテチっておまwwww
図面汚す気かww
684 :
名無し組:2009/07/12(日) 15:14:09 ID:???
カナバカリは出ないと思うよ。
三階だし
685 :
名無し組:2009/07/12(日) 15:17:29 ID:???
途中階省略で出るよ
686 :
名無し組:2009/07/12(日) 15:27:07 ID:???
RCかなばかりは出ても簡単すぎて差がつかないぜ。ヒャクイチ断面図のが面倒だろ
687 :
名無し組:2009/07/12(日) 15:53:06 ID:???
隣地境界から2000離しとけば斜線とかひっかからないかな?
688 :
名無し組:2009/07/12(日) 16:21:23 ID:???
>>686 だな。
断面図は計画が反映されるからミスでやすい。
かなばかりだったら暗記して書けばいいだけだもんな。
689 :
名無し組:2009/07/12(日) 16:54:51 ID:???
>>687 狭小の敷地の可能性が高いとあれほど。。
今まで以上に法規でがんじがらめになるのは
明らかだし、ちゃんと理解しとかないと、試験でパニクるよ。
690 :
名無し組:2009/07/12(日) 17:38:45 ID:???
斜線制限はない。
採光規定も審査できない。
出るとしたら建ぺい率やら容積率の制限が課題にありその中で仕上げる課題。
これは審査しやすいし、一発ドボンのネタになる。
1級では既に使われており試験への採用実績もある。
691 :
名無し組:2009/07/12(日) 17:53:24 ID:???
道路はあるよ。
まあ近隣か商業地域だろうから気にならないけど
4m道路の可能性もある
692 :
690:2009/07/12(日) 18:12:36 ID:???
>>691 斜線制限は審査しにくいから出ないって意味だよ。
そのために、
斜線制限に関わらないような問題設定にちゃんと作られるはず。
過去にある例で、
全面道路からのセットバックを設計条件の中に含める事がある。
斜線制限違反で審査は出来なくても、セットバックを読み逃した人は数点の減点がある。
シンプルな審査でしょ?
693 :
名無し組:2009/07/12(日) 18:49:04 ID:???
694 :
名無し組:2009/07/12(日) 19:18:16 ID:???
HBのシャープペンシルで書いてるんだけど、
線がイマイチはっきりしない。
目を引く図面にならない。
皆さんは何で書いてますか?
695 :
名無し組:2009/07/12(日) 19:45:28 ID:???
696 :
名無し組:2009/07/12(日) 19:49:37 ID:???
>>692 本当に?
まあ、断面も立面も境界線描くから一目瞭然だわな。
697 :
名無し組:2009/07/12(日) 20:30:19 ID:???
高さ制限で想定される一番厳しい設定ってどんなん?
698 :
名無し組:2009/07/12(日) 20:58:37 ID:???
>>695 へ?何で聞いちゃいけないの?
競争相手だから?
いい道具があったら秘密にするの?
699 :
名無し組:2009/07/12(日) 20:59:21 ID:???
ないよ
三階建てなんだから高さについては確定的だよ
700 :
名無し組:2009/07/12(日) 21:15:55 ID:???
エスキス専門の練習問題ってないのかなぁ
数多くこなしたいんだけど市販のテキストでは数が少ないよ
701 :
名無し組:2009/07/12(日) 22:04:04 ID:???
階高さなんだけど2階より3階を100ほど低くしてるのは何故?
別に同じでも問題無し?
702 :
名無し組:2009/07/12(日) 22:09:11 ID:???
現国の参考書やるといいよ。
過去の課題を読んで読んで読みまくる。
特に言葉の表現を覚える。
エスキスにテクニックは少ない。
問題文をデジタルなスペックに変換する訓練が遥かに大事
703 :
名無し組:2009/07/12(日) 22:29:33 ID:???
>>701 逆に聞きたい
・おまいの図面の梁成はどうなっているのか?
・軒天は9m以下でおさまってる?
・各階のサッシュもちゃんとおさまってるの?
まぁ、問題無いっちゃ無いか。。
好きにすれば。
704 :
名無し組:2009/07/12(日) 22:36:34 ID:???
>>703 1SL:100
2SL:3300
3SL:2800
RSL:2800←ちょうど9000
最高高さ:500
705 :
名無し組:2009/07/12(日) 22:42:38 ID:???
パラペットパラペット〜
夢のパラペット高さ〜
706 :
名無し組:2009/07/12(日) 22:56:05 ID:???
>>705 1SL:100
2SL:3300
3SL:2800
RSL:2800←ちょうど9000
最高高さ:500←パラペット天端
707 :
名無し組:2009/07/12(日) 23:12:01 ID:???
1SL=100
2SL=3000
3SL=3000
RSL=3000
書いて気づいて、軒高さが9100でOUT〜
これはいないか!
708 :
名無し組:2009/07/12(日) 23:13:05 ID:???
>>701 地震が起きれば、どの階が一番負担かかるのか分かったら答えはでる。
100下げてたら採点者に分かってるなコイツという心象攻撃与えられるだけで、
階高同じでも減点とかはない。
709 :
名無し組:2009/07/12(日) 23:19:35 ID:???
710 :
名無し組:2009/07/12(日) 23:34:06 ID:???
テキストによってパラペットを外に1000はね出してるのがあるんだけど
バルコニーのある面だけはね出して他3方ははね出し無しでもいいのかなぁ?
711 :
名無し組:2009/07/12(日) 23:34:19 ID:uZnwBIsC
ヤフオクで平行定規を落とそうと思っているのだが、
入札がし烈でなかなか思うような価格で落とせない。
712 :
名無し組:2009/07/12(日) 23:35:40 ID:???
>>704 道路に面した場合に3Fの代用進入口(75×1200H)が付かないと思うんだけど。
2800-50-600-1100=1050<1200
これだとサッシュの枠も付かないんだが俺間違ってるのか?
バルコニーつける?わかんねぇ。明日調べるわ。
713 :
名無し組:2009/07/12(日) 23:40:56 ID:???
>>711 学科試験後が一番、相場価格が跳ね上がる時期に
落札しようとするとは・・・
新品買っとけ!
714 :
名無し組:2009/07/12(日) 23:43:56 ID:???
>>712 そういうことか・・・
でも市販のテキストで代替進入口抜けてるの多い
出版社によって違うけど
715 :
名無し組:2009/07/12(日) 23:48:05 ID:???
712ですが、自己解決しますた。。
m( __ __ )m
716 :
名無し組:2009/07/12(日) 23:49:36 ID:h5uFoeG5
トレースにかなりの時間がかかったんだけど、こんなんで、合格できるくらいまで
書けるようになるのかな?
717 :
名無し組:2009/07/12(日) 23:54:39 ID:???
718 :
名無し組:2009/07/12(日) 23:55:10 ID:???
>>716 意外と書けるようになるよ!
工夫も必要かも。
719 :
名無し組:2009/07/13(月) 00:09:46 ID:vNctiEkT
>>718 ある程度の自分での工夫も必要になるんですねぇ。そんなに工夫できるくらい
頭がよくなくて。Nで教えてくれるでしょうか?
720 :
名無し組:2009/07/13(月) 00:11:37 ID:iJMtyCpj
有資格者の皆さん、どうせ平行定規なんか使わないでしょ。
Yahooに出品してよ。出品数が少なくて、価格が高止まってるのでよろしく。
721 :
名無し組:2009/07/13(月) 00:18:51 ID:???
だからトレースてのは時間かかるもんだって口酸っぱくなるほど言ってるだろ。
722 :
名無し組:2009/07/13(月) 00:24:31 ID:???
723 :
名無し組:2009/07/13(月) 00:28:19 ID:???
>>720 平均18,000~20,000近くいってるから最安のネットショップで新品買った方がいいよ。
安いとこで2万切ってるでしょ。
724 :
名無し組:2009/07/13(月) 00:53:28 ID:vNctiEkT
>>721 トレースもかなりの時間がかかり、(6時間)こんなに時間がかかっても
まだ平面が完成していません。全くの初心者なんで。Nにもお金を払い、
本試験までに、製図ができるようになれるのかも、心配になってきました。
2ヶ月で初心者でも間に合うものなんでしょうか?
725 :
名無し組:2009/07/13(月) 00:56:23 ID:???
トレース始めて5日目、何とか平面は完成したが断面図で立ち往生2日目です。
726 :
名無し組:2009/07/13(月) 00:57:35 ID:???
>>719 Nの製図テキスト見たり、講師に聞くとか!
クラスに早く書く人いるはずだから、話して聞く事もいいと思うよ。
意識して枚数書いてるうちに、気づく事もあるかな。
書く順番も意識して、書いてみて。
727 :
名無し組:2009/07/13(月) 01:04:43 ID:???
学院行くと製図の素人が半分だぜ。
そんでも大丈夫です。
製図といっても。
プラン図なんだから絵でも構わない程度のもの。
むしろ書き込む言葉こそ大事
728 :
名無し組:2009/07/13(月) 01:16:41 ID:???
本当に要求内容だけを読み落とさないで
他は書かなければ、相当早い。
庇も基礎ハイキンもなしみたいな感じでも構わない。
減点もない。
729 :
あんドゥただお:2009/07/13(月) 02:25:42 ID:IfPabPln
ほんとに初歩的な質問ですまないわけなんですが、
平面図の描く手順ってどんな感じ?
730 :
名無し組:2009/07/13(月) 06:16:29 ID:vNctiEkT
>>726 昨日の昼と夜と足して、平面の完成までの時間が8時間もかかりました。
そして、今日、仕事から帰宅したら、立面、断面、面積表を仕上げたいと
考えています。立面、断面、面積表にかかる時間もかなりの時間が
かかりそうです。初心者はこんなもんなんでしょうか?
そして、本試験までに間に合うんでしょうか?
泣きたくなってきました。
731 :
名無し組:2009/07/13(月) 06:52:58 ID:???
>>717 バルコニーをつける、もしくは
階高2900、腰高1000なら納まる
RF梁の50下がりと腰1100にしないとダメ
というのは俺の単なる思い込み
ということでつ
732 :
名無し組:2009/07/13(月) 06:55:52 ID:???
>>729 そのあたりはSの市販課題集が詳しかったよ。
733 :
名無し組:2009/07/13(月) 07:31:34 ID:???
>>730 同じ初受験者ですが、
市販のテキストを参考にやってみたら
平面完成まで3時間でした。
これでもまだ遅いわけで。
なにかもっと工夫が必要だ。
734 :
名無し組:2009/07/13(月) 08:03:23 ID:???
資格試験って、一応できる人が受けるんだと思ってたけど・・・・
735 :
名無し組:2009/07/13(月) 08:09:04 ID:4K+DREjY
そんなことよりageって何なのさ?
736 :
名無し組:2009/07/13(月) 09:20:09 ID:???
>>720 1級受かるまで使うんだから安い新品買っとけ。
737 :
名無し組:2009/07/13(月) 10:33:38 ID:???
そっか。邪魔になってた平行定規・・・。
オークションにかければ良かったのか・・・。
よし、売ろう。
738 :
名無し組:2009/07/13(月) 10:36:00 ID:???
俺は新品の平行定規を学院で購入したが、
買った日に平行定規の片方のネジが飛んでいたよ。
おかげで初回の授業はがたがたの水平線しか引けなかったが、
本試験じゃなくて本当に良かった。
多分、日本に数人くらいは試験当日に平行定規壊れる人がいるね。
試験前日には平行定規のネジの緩みをチェックしましょう。
739 :
名無し組:2009/07/13(月) 12:08:41 ID:???
>>730 平面図で8時間か〜
>>733みたく、最初テキスト見て書いてる?
NかS又は、市販で売ってるテキストを最初見ないと厳しいな〜
平面図書く時、上から下まで横なら横連続!
縦なら縦連続に書くように意識して書いて!
縦と横線交互に細かく書いてると遅くなるよ〜
740 :
名無し組:2009/07/13(月) 12:17:21 ID:???
1階平面図(配置図)のトレースだけで3時間かかってたけど、
5回目でようやく80分くらいまで短縮できたぜ。
てか、もっと描かないと駄目だw
質問なんだけど、去年とかは方角マークは試験用紙に書かれてた?
741 :
名無し組:2009/07/13(月) 12:19:40 ID:???
>>731 >腰1100にしないとダメ
それに関しては合ってるぞw
階数3以上の建築物は、バルコニーやそれに類する手すり壁/腰壁は
1,100以上でなくてはならない。
1,100切ってるのなら落下防止手すりなど設置する必要がある。
今までの2階建住宅課題では出なかった話だ。
742 :
名無し組:2009/07/13(月) 12:35:24 ID:???
743 :
名無し組:2009/07/13(月) 12:55:59 ID:???
>>741 マジかよ。ありがトン
じゃあ俺は非常用進入口は100×100でFAにするわ。
744 :
名無し組:2009/07/13(月) 13:00:57 ID:???
745 :
名無し組:2009/07/13(月) 13:33:11 ID:???
>>744 それバルコニーに関する要件だから腰壁は関係ないよ
まぁ1100取りたければ取ればいいけどw
746 :
名無し組:2009/07/13(月) 13:50:51 ID:???
計画12点は合格なのか不合格なのか教えれ
747 :
名無し組:2009/07/13(月) 14:29:20 ID:???
>>746 2ちゃんで聞くだけ無駄だろ
プギャ-m9(^Д^)されるに決まってる
748 :
名無し組:2009/07/13(月) 15:00:39 ID:K/zBRj+Z
超製図初心者です。
どうやって10mなら10mぴったしに線引くんですか?
三角定規で計るの?
方眼数えるの?教えてください(;_;)
749 :
名無し組:2009/07/13(月) 16:24:21 ID:???
製図の寸法は三角スケールで測る。
でも縮尺1/100なら普通の定規のめもりも使えるからその方が早い。
定規10cm=10mだよ。
うーん、とりあず、学校行かないなら、総合資格の市販本「設計製図テキスト」で
製図のしかたを初歩から書いてあるから、それを読んで真似するとか・・・
750 :
名無し組:2009/07/13(月) 16:41:31 ID:???
>>748 テンプレ等の定規で10cmなら10mだろうが!
751 :
痔痔痛心:2009/07/13(月) 16:59:50 ID:IfPabPln
柱、壁はテンプレートを使って描く?
752 :
名無し組:2009/07/13(月) 17:03:29 ID:???
RCは木造と違って柱書かなくていいから楽だな。ボーナスステージといっていいのでは?
753 :
名無し組:2009/07/13(月) 17:12:18 ID:???
腰壁とバルコニー手摺
そんなことも知らずに2級の製図受けるのか
あっぱれ
754 :
名無し組:2009/07/13(月) 17:19:49 ID:???
しかし、角地の場合
非常用進入口の取り方なんて役所毎に違う解釈してる気がするが
一番安全を見て書くのか。進入口だらけになりそうだが・・・。
ということで、課題文。
接道は1面。または表、裏の2面接道だな。
角地はない。そして建物の幅は道路に面して10m以上の課題は出ない。
製図用紙的に見ても3面書かせるには限界があるから、かなり小さい敷地だろうな。
当たってると思うけどなw
755 :
名無し組:2009/07/13(月) 17:58:23 ID:???
表と裏の二面接道なら、北側は工房のサービス駐車場1台。
南側には、駐車場2台配置かな?
756 :
名無し組:2009/07/13(月) 18:04:02 ID:???
来年に決めた!
757 :
名無し組:2009/07/13(月) 18:09:14 ID:???
腰壁1100が法規上必要ないってことだから、描く人の自由ってことね。
転落のおそれがあるときは(子供室なんか)とったほうがいいと思うけど。
令126でバルコニーに類するもの、で腰壁が指導受けることもあるらしい。
聞いた話だけど。
採点に関係なくても、俺は1100でいいや。
ありがとう。
758 :
名無し組:2009/07/13(月) 18:22:24 ID:???
主事判断で腰壁を1,100取れなければ落下防止手すりつけろって指導はある。
まぁそこまで盛り込む是非は別として。
安全見て、
腰壁900、窓H1100(代替進入口1000φ確保サッシ枠のぞき安全みた数値)、
落下防止手すりをH=1,100につける でいいと思う
759 :
名無し組:2009/07/13(月) 18:25:51 ID:???
>>757 でも腰壁1100取ったら梁下との関係で開口1000取れないんじゃね?
760 :
名無し組:2009/07/13(月) 18:45:35 ID:???
>>758 手すりをH=1,100に付けたら「格子その他の屋外からの進入を妨げる構造」に該当しない?
761 :
名無し組:2009/07/13(月) 18:50:08 ID:???
某市の確認申請の取扱集には…
令126条関連
室内腰壁はH<900でH=1,100以上に手すり、とある
手すり形態でなんか色々基準が違う。
腰壁H=950,サッシH=1,050でいいんじゃね。
762 :
名無し組:2009/07/13(月) 19:11:04 ID:???
>>758-761 おまえら親切すぎワロタよ。
資格餅の方でつか?
同じ受験者だったら自信なくすわw
763 :
名無し組:2009/07/13(月) 19:23:47 ID:???
なんかレベル高いな。
既に一級既得の俺を超えてます。
764 :
名無し組:2009/07/13(月) 19:42:59 ID:???
>>760 となれば床面より1100離れたところから1m円内接?
それはさすがに違和感あるがw
Sの参考回答例では床面より1000離れたところから高さ、幅ともに1mの窓をとってある。
765 :
名無し組:2009/07/13(月) 19:44:09 ID:???
あ、ちなみに手すりらしきものはナシね。
766 :
444:2009/07/13(月) 19:49:14 ID:???
Sの設計問題集、都内の書店3店回ってやっと見つけた。
ネットじゃ何処も品切れだし、そんなに人気あるの?
767 :
名無し組:2009/07/13(月) 19:53:02 ID:???
腰壁1100で描くって言ってるやつはこのスレには1人しかいないから気にすんな。
異論は認めるって言ってんじゃん。
768 :
名無し組:2009/07/13(月) 20:17:09 ID:???
Sの対策本買ったけど、某講習と着眼点がえらく違うとオモタ。
某ではとにかく、3階建てにする理由は狭小の敷地に建てるからだと。
細長ーい建物のエスキスは大変だったよ(>_<)
でも、そんな建物は商店街にいくらでもあるよね。
769 :
名無し組:2009/07/13(月) 20:33:22 ID:???
今までの話まとめると
>>758が正解か
で、手すりは
>>760には該当しないと
でないと3階に代替進入口設置できねぇだろw
770 :
名無し組:2009/07/13(月) 21:25:46 ID:???
難しいこと考えなくても適当にバルコニーでも作ってりゃ代替侵入口になるだろ
771 :
名無し組:2009/07/13(月) 21:52:51 ID:GHBpBkvH
初歩的な質問すいません。
代替進入口ってなんですか?
何冊かテキスト買ったけど載ってなかったので。
あと柱は壁の分開けずに書くのはまずいのでしょうか?
772 :
名無し組:2009/07/13(月) 21:54:58 ID:???
令126条の6ただし書き
773 :
名無し組:2009/07/13(月) 22:05:37 ID:???
774 :
名無し組:2009/07/13(月) 22:09:41 ID:???
>>773 根拠となる条文を添えて解説ショーをどうぞ
775 :
名無し組:2009/07/13(月) 22:17:01 ID:???
そもそも、奥行1m以上、長さ4m以上のバルコニーつけたら代替じゃない非常用侵入口になるがww
(施行令126条の7)
776 :
名無し組:2009/07/13(月) 22:20:53 ID:???
1m、4m以上とは限らないから代替と表したけど
777 :
名無し組:2009/07/13(月) 22:24:01 ID:???
>>774 では。
>適当にバルコニーでも作ってりゃ代替侵入口
代替進入口とバルコニーなんて直接的にはなんら関係ない。
バルコニーがいるのは「非常用進入口」だ。@令126の6、令126の7
そしてその大きさ規定はあるし、窓の大きさも規定ある。
「適当」に作っても進入口になどならない。@令126の7
ご静聴ありがとうございました。
ぺこり。
778 :
名無し組:2009/07/13(月) 22:24:03 ID:???
779 :
名無し組:2009/07/13(月) 22:26:14 ID:???
窓がないバルコニーなんて見たことないからちゃんと書かなかったけど
さすがにこれは俺が悪かったな。
780 :
名無し組:2009/07/13(月) 22:35:45 ID:???
これだけ非常用進入口の話題でたら、ここの住人は間違いはなさそうだなw
781 :
名無し組:2009/07/13(月) 22:35:57 ID:???
今年は赤い逆正三角形のつけないといかんのかな
782 :
名無し組:2009/07/13(月) 22:44:51 ID:???
783 :
名無し組:2009/07/13(月) 22:58:00 ID:???
>>781 あれは法的でいったら必ずしもつけなくてもいいんだぜ?
784 :
名無し組:2009/07/13(月) 23:34:41 ID:???
つーかなんで代替侵入口 にこだわるのかがまったく分からなかった
非常用進入口で良いんじゃね??
785 :
名無し組:2009/07/13(月) 23:43:43 ID:???
>>784 そのために平面バルコニー書くの面倒くさい。
断面書くときにバルコニー断面着るハメになったらさらに面倒くさい。
立面も書くの面倒くさい。
代替進入口と比べて40mおきにひとつでいいというメリットも、
この規模ではほとんど意味無い。つまり何一ついいことない。
786 :
名無し組:2009/07/13(月) 23:47:19 ID:???
>>784 たしかにな。
だがここの奴らは頭堅いんかしらんが非常用進入口が製図試験でそんなに重要ではない事に気づいてないアホが多いな。
787 :
名無し組:2009/07/13(月) 23:50:29 ID:vNctiEkT
やっとトレース終わりました。13時間かかりました。
ホントに本試験に間に合うのでしょうか?
788 :
名無し組:2009/07/13(月) 23:55:40 ID:???
正規にこだわらなくても代替でよくね?バカだなぁw
ならわかるけど
正規でよくね?ってレスが出てくるのがアホらしい。そりゃ当たり前だろ。
789 :
名無し組:2009/07/13(月) 23:56:49 ID:4K+DREjY
>>784が法規違反で一発不合格になりますように。。
(ー人ー)ナムナム
790 :
名無し組:2009/07/13(月) 23:57:29 ID:???
工房とか釜場でフローリングは減点になるかな?
791 :
名無し組:2009/07/13(月) 23:58:16 ID:???
くだらないこと祈ってる暇があったら勉強しろ
792 :
名無し組:2009/07/14(火) 00:12:19 ID:???
>>787 昨日からずっとそのトレースしてるんじゃないのか?
まだ時間はタプーリあるから大丈夫、と言いたいところだが
わからん。俺も今年受験だから。
793 :
名無し組:2009/07/14(火) 00:18:59 ID:???
>>787 作図時間がだんだんかからなくなってくるよ。要は慣れです。
バカバカしいと感じるかもしれないけど、予備校で教えてくれる作図順序通りに
作図をすすめて、各工程(通り芯、柱型、開口部、壁、階段、、、、断面(立面))
にかかる時間をいつも意識しながら作図するといいですよ。
その上で、
・製図道具の動きの無駄をなくす(三角スケールや三角定規にグリット寸法振る)
・ある作業の最中には、必ず、次の作業について考える(そうすると淀み無く
次の作業にうつれる)
・部品(階段や設備回り)を頭に入れておく
・後半には書き込み部分にフリーハンド併用
などを意識してみるといいです。
また、断面(躯計)や平面毎に何度かトレースしてみて作図時間を短縮できそうな
ところを考えてみるのもいいです。壁と窓のところの順序がぐちゃぐただったり、大きな
スパンの割り付けに対し、内部の間仕切り壁をどの順序で書いて行くか、自分なりに整理
するといいです。この意味もかねて、私は断面図と平面図は毎日一回は書く様にしました。
一式図を書く時間がとれない日でも、エスキスを元に一面だけでも毎日書くと確実に作図
スピードあがります。
794 :
名無し組:2009/07/14(火) 00:20:50 ID:???
一級受験の際は私は最後の方にスピードが頭打ちになってしまったのですが、
この時、筆記具を軽いものに変えたり、他の人の時間配分を予備校の自習室で眺めて、
手元に無駄無く道具を配置したり、小さな工夫を積み重ねて(無駄をなくして)作図
2時間45分くらいにまでもっていきました。
すこし大変だと思うのですが、まず作図順序なるべく細かく決めて、各工程のめやすの作図
時間に対し、自分がどこでひかかっているのかを把握していくと、徐々に対処法が見えて
きます。がんばってください!
795 :
名無し組:2009/07/14(火) 00:25:18 ID:???
超初心者質問すいません。
みなさんが言ってるトレースってトレーシングペーパーで
トレースすることですか?それとも見ながら書くということでしょうか?
796 :
名無し組:2009/07/14(火) 00:35:00 ID:???
俺も1,2級とも受験したが、学院で作図が早い奴の様子を時々眺めていた。
ホントは3時間通してガンミしたほうが参考になるんだけど
変態と思われるからほどほどにみたんだけど・・。
あいつらは大して体動かすのが早いわけでもないのに作図が速かった。
一つ解ったのは作図が早い奴は文字を書く速度が速いね。
しかも文字が安定している。これは残念ながら才能です。
自分は文字が汚かったし書く速度がどうしても遅かった。
797 :
784:2009/07/14(火) 00:39:55 ID:???
呪われちゃったww
ツーかレスした後あれ?って自分でも思った
代替を考えるのがかったるいって流れになってたからww
>>785 もっともだなw
そのための準備期間なんだからww
798 :
784:2009/07/14(火) 00:46:17 ID:???
つーか代替はもういいから次竪穴区画いこうぜw
あと炎症の恐れのある開口部ww
799 :
名無し組:2009/07/14(火) 01:10:09 ID:???
>>798 たて穴は階段なら扉に「防火設備」って書くだけだ。
吹抜け部作った場合注意だな。防火防煙シャッター書かなくちゃならん。
あと異種用途区画だが… 住居部と店舗部は従属の関係でおそらく問われない。だから不要。
延焼ライン内の防火設備はいちいち外壁の窓に文字書くの面倒だから、
「防火設備(網入り型板ガラス ア.6.8)」の凡例でも作って書いておけ。
凡例は活用した方がいいぞ。下手したら文字ばっかり書く羽目になるから。
800 :
名無し組:2009/07/14(火) 01:12:11 ID:BxYiiBIO
一般住宅で竪穴はまれ。
狭小地での3階建て。
ずばり採光にいつも苦労します。実務だと
納戸だが試験だとアウトだなぁ
801 :
名無し組:2009/07/14(火) 01:16:21 ID:???
>>800 戸建て住宅で竪穴区画がないのは但し書きの除外規定があるから。
(戸建て・3階以下、200m2以内は不要ってやつ)
今回戸建てじゃないし、この除外規定は当てはまらないよ。
802 :
名無し組:2009/07/14(火) 02:27:24 ID:???
>>787 トレース13時間ってホントかよ〜?
予備校行くか、市販テキスト買って良く読んだ方が〜いいよ。
今回の2級製図の作図時間は、2時間〜2時間半あれば書けそうだよね!
803 :
名無し組:2009/07/14(火) 02:41:02 ID:???
間仕切り壁木造にしたほうがいいですか??
柱書かないといけないので時間かかるからどうしたらいいかなぁと。。。
あと、市販のテキストでは竪穴・代替進入口とか一切書いてないけど、
なんでですか???
804 :
名無し組:2009/07/14(火) 02:57:28 ID:???
>>803 別に木造でも構わないけど、軽鉄でも同じでは?
このスケールじゃ表現は一緒だと思うけど。もしかしてスタッド書いてるの?
あと防火設備とか煙感知器連動シャッターとか防火防煙シャッターとか書いてない?
書いてないなら書かなくていいような課題なのでは?防火区画、避難規定関連は重要なはずだけど。
代替進入口については窓さえあれば別に文字で書かなくてもいいと思う。
805 :
名無し組:2009/07/14(火) 04:39:30 ID:???
>>801 その他と住宅部分を200m2以下になるよう区画すればいいじゃない。
住宅の中の階段に特定防火設備があるほうが
違和感があると思うのだけど。
常開にするならケムカン要るし。あっでも描く必要ないのか。一人言。
おまいのせいで混乱しちまったじゃねーか!
誰か。。(TωT)
806 :
名無し組:2009/07/14(火) 05:34:58 ID:???
おのずと300m2以下だから住宅部分で200m2以下は十分あり得るし、
竪穴区画免除はアリとオモタんだけど、他のみんなしないのか?
807 :
名無し組:2009/07/14(火) 08:23:54 ID:???
日曜日準備講座行って来ました。
Nの営業に重要だから来いと言われていってきましたが
子牛2人の内、1人の過去の自慢話でほとんどの時間が終わってしまいました。
もう1人はあまり話さなかったのでわかりませんが
こりゃぁ今年の子牛はハズレだなと心から思いました。
毎年子牛ってこんなものなんでしょうかね?
808 :
名無し組:2009/07/14(火) 08:31:06 ID:???
区画するから200u以下になるんでしょ???
3階建て1フロアー66u以下のプランってことはないでしょ?
あれ?間違ってる???
809 :
名無し組:2009/07/14(火) 09:06:09 ID:???
200を3で割ってどうするw
300のうち100:その他、200:住居ならあるでしょ
810 :
名無し組:2009/07/14(火) 11:08:38 ID:???
811 :
名無し組:2009/07/14(火) 12:33:27 ID:???
>>807 俺の場合、一人はNの悪口ばっか言ってた。
最初からやる気うせた。
812 :
名無し組:2009/07/14(火) 13:27:44 ID:???
非常用進入口なんていらねーよ!
たぶんEVが必要になるからそっちを非常用EVにすればいいんだYO〜チェケラッチョ。
813 :
名無し組:2009/07/14(火) 13:41:40 ID:???
>>812 非常エレベーターって10u以上の乗降ロビーに排煙設備、
予備電源や中央管理室いるの知ってる?ww
814 :
名無し組:2009/07/14(火) 13:44:45 ID:???
>>809 ちがうちがうw
3階建てでしょ?で竪穴区画しなくていいのは200u以内でしょ?
同一平面だったら1フロア66u以内じゃなくちゃ200こえちゃう。200が竪穴区画しなくて良い最低ラインじゃね?て言ったの。
っつーかNの回答例、延べ283uなのに1Fだけ防火戸つけてるって・・・・
2F3F区画してねえじゃん!! 意味わからんw
815 :
名無し組:2009/07/14(火) 13:48:33 ID:???
竪穴区画がいらない住宅200uとその他を区画するのに、防火区画がいる。
1階に店舗・工房、2・3階に住宅なら、1階階段扉に防火設備がいる。
しかし二級製図でそこまで出るのかな・・って疑問はあるが。
816 :
名無し組:2009/07/14(火) 13:51:11 ID:???
>>813 まじかよ!!じゃあエスキス大変だわ!!
中央管理室って無窓の居室でも大丈夫かなあ・・・・
つーか機械室ってことで建築面積の8分の1にして地下につくって・・・・
817 :
名無し組:2009/07/14(火) 15:15:14 ID:???
>>815 そうなの?住宅部分って解釈なの???
勘違いしてたわ、ありがと。
818 :
名無し組:2009/07/14(火) 15:23:00 ID:???
みなさんラーメン構造ということで壁心と柱心を同じにして計画するんでしょうか??
なんかこれの意匠って昔の小学校みたいでいやなんです。
ずらして立面つるつるにしても大丈夫ですかね?? 立面図書くのも楽だし・・・
819 :
名無し組:2009/07/14(火) 15:36:25 ID:???
>>818 大丈夫だけど階段を計画する時
梁の巾を忘れんなよ
820 :
名無し組:2009/07/14(火) 15:47:53 ID:???
構造スリット、わすれんなよ
821 :
名無し組:2009/07/14(火) 16:51:38 ID:+ZqGkXlq
一階店舗部分と住宅部分の繋がりを防火戸にしとけばおk
822 :
名無し組:2009/07/14(火) 16:54:12 ID:+ZqGkXlq
823 :
名無し組:2009/07/14(火) 18:08:01 ID:???
>>815 あるよ。一階工房、二階住居ってパターン。
入口を明確に分離して区画すれば、二階以上で竪穴区画&防火扉が必要な理由
は何もないじゃない。
むしろ、あるほうが不自然じゃないかなあ、とおもふ。
824 :
名無し組:2009/07/14(火) 18:13:39 ID:???
住まいへは外階段
内部での連絡はなし
825 :
名無し組:2009/07/14(火) 18:16:19 ID:???
>>814 何で?フロアまたがったらダメなのさ?
住居部分が2階+3階(+1階の住居)で200以下なら1階で区画するだけで
いいじゃん。
もしや俺だけが間違ってるのか!?
826 :
名無し組:2009/07/14(火) 18:19:51 ID:???
とりあえず間にあるレスぐらいは読もうな
827 :
名無し組:2009/07/14(火) 18:32:38 ID:???
ふぅ。。
もちついたわ。
しかし、このスレのやつは熱心だね。
適当なやつも多いけども。
資格板は殺伐としてるからちょっと意外な感じ。
828 :
名無し組:2009/07/14(火) 18:38:16 ID:zRMGh+00
まじ初心者
シャーペンのどこをもったらいいかなんですが
下のほうを持つと横線を引くときに
定規押さえてる左手にあたってしまうので
上のほうもったほうがいいのかな〜っと思っているんですが
基本シャープのどこ持ったらいいんでしょうか
829 :
名無し組:2009/07/14(火) 18:47:58 ID:???
基本的にシャーペンのグリップだろう、
つかソコ意外にどこ掴むんだ
色鉛筆で薄く塗ります♪
とかなら上の方掴むかもしれんが
830 :
名無し組:2009/07/14(火) 18:54:59 ID:???
>>816 おまえなぁ、そんなことするんなら非常用進入口でも代替進入口でも描いたほうが手っ取り早いことに気づけw
というか、「中央管理室」の意味をわかって言ってるのか?
大型建築物には付き物の警備員室・防災センターのことだぞ。
たかだかこの規模の住宅にあるわけねーじゃんかwww
831 :
名無し組:2009/07/14(火) 18:58:17 ID:???
>>823 どこまであてにしていいかって問題はあるけど、Nの参考回答例は
1階で異種区画して2階以上の階段を竪穴区画にしないって考えで描いてるように見えるな。
でも、延焼ラインも異種区画も、防火設備の存在について・一切・書いてないが。
832 :
名無し組:2009/07/14(火) 18:59:00 ID:???
冗談だろw
833 :
名無し組:2009/07/14(火) 19:08:47 ID:???
□■■■■■ 3F
□■■■■■ 2F
□旧日日日日 1F
■ 住宅(200u以内)
日 店舗・工房
□ 階段
つーか上の場合竪穴区画回避は旧のとこの、|に防火設備いれるだけでOKでそ?
違うの?あと結果的に異種用途区画もできちゃうけど、
異種用途なんて発生するの?こんだけ従属の関係にあるのに?教えて。
834 :
名無し組:2009/07/14(火) 19:16:08 ID:???
>>828 まじ初心者へ。
言葉では説明できない細かいコツがある。
手描きの図面を描いてた世代(50代より上?)の人に聞くのが一番良い。
一つ言えることは、定規に頼らないことだ。
835 :
名無し組:2009/07/14(火) 19:18:14 ID:???
全ての建築士スレでここが一番レベル高い件
836 :
名無し組:2009/07/14(火) 19:53:16 ID:???
異種用途にはならないと思う
837 :
名無し組:2009/07/14(火) 20:11:38 ID:???
異種用途区画にはならない。。
って先にレスされてるし!
838 :
名無し組:2009/07/14(火) 20:19:18 ID:???
>>830 え?そうなの?気づかなかった・・・・
やっぱ最近地方分権が叫ばれてるから中央ってのがいけないのかな?
地方管理室にするかな・・・・
839 :
名無し組:2009/07/14(火) 20:27:56 ID:???
>>835 今回の二級の課題が実に悩ましい設定ということの
証明じゃないだろうか。。
ベテラン建築士もいるみたいだし、ヘッポコ対策本よりマジ勉強になる。
2ちゃんも捨てたもんじゃないなあ。
840 :
名無し組:2009/07/14(火) 20:42:01 ID:???
>>839 ここに間違ったこと書いてたのを丸まる信用して落ちても誰も責任取らんけどなw
でも、間違ったことがあったらすぐに修正されるから結構信用できる気がする。
841 :
名無し組:2009/07/14(火) 20:44:20 ID:???
>>835 まさに…
去年二級受かって今年一級受験だけど、レベル高いわ
842 :
名無し組:2009/07/14(火) 21:33:45 ID:???
立面と断面どちらから先に書いてますか??
断面書きながら立面にも線引っ張る方が効率いいのかな?
843 :
名無し組:2009/07/14(火) 21:38:27 ID:???
>>804 今Nのテキストやってるんだけど間仕切り木造になってて
柱書いてあったから時間かかるなーと思って。
あと、壁と壁の交差する線はちゃんと消さないとダメですか???
844 :
名無し組:2009/07/14(火) 22:04:01 ID:???
>>818 壁を柱外面にあわせると、床面積計算変わるから注意!
計算が面倒じゃない。
845 :
名無し組:2009/07/14(火) 22:20:12 ID:???
バンコのテンプレートプラス買ったんだけど、没収されたって人はいない?
一応、内田のテンプレートNo140も一緒に持って行こうとは思ってるんだけど。
846 :
名無し組:2009/07/14(火) 22:29:02 ID:???
>>828 細身でかっこいいシャーペンつかうより、ぶっとくて軽いのの方がいろんな場所で
握れるし書き易いYO(なんかやらしいけど)。細いのは持つ場所きまっちゃうので、
いろんな角度の線書く時は窮屈。
いろいろ試しておすすめはrotringのrapid 0.5
すごく軽くてホールドもいい。おまけに後ろについてる消しゴムが秀逸。間違ったらくるっと
まわしてケシケシすれば製図時間短縮できる。説明難しいけど、鞄にいれる時は先端をひっこ
ますこともできるので、トラブル知らず。
http://bundoki.com/?pid=2788663 0.7のもあるけど、これまた使い易い。俺的にはFA
まじで作図時間20分程度の効果あり!オススメです。
847 :
名無し組:2009/07/14(火) 22:31:15 ID:???
>>846 rapidはスリーブが3mm(一般的な製図用は4mm)で、
定規によっては引っかかって書けないことあるから注意する必要ある。
848 :
名無し組:2009/07/14(火) 22:34:18 ID:???
定規は内田のテーパー付で決まりだ。
849 :
名無し組:2009/07/14(火) 22:43:08 ID:???
>>844 最初から壁芯で考えとけば面倒もなにも無くない?
柱は内側にポコっと出すだけでいいんだし
850 :
名無し組:2009/07/14(火) 22:54:16 ID:???
そうそう、壁芯をキリの良い数字にすれば問題なし。
ただ、先にでた階段・EV配置の際に梁かわすのに苦労する可能性はある。
シャフトはその部分は通らないし。
この試験はそういう見た目のこだわりは捨てて、
割り切って壁芯=柱芯でいっちゃった方がいいよ。
851 :
名無し組:2009/07/14(火) 23:07:16 ID:???
図面書く上でも外面にあわせたほうが時間短縮にはなりそうだが、
確かに今回のEVなんかがあったりすると
計画の段階できっちり決めてないと危ういなぁ
852 :
名無し組:2009/07/14(火) 23:10:04 ID:???
参考書の解答例見ると植栽をやたらぶっとい線で書いてるのあるけど植栽は細線だよな?
853 :
名無し組:2009/07/14(火) 23:36:18 ID:???
これは受け売りだけど、壁芯=寸法線が作図スピードは断然早い。
俺はそうしてる。
前で散々言ってるように、階段の有効巾と籠のオフセットは要注意。
どっちでもいいけど俺はオヌヌメする。
854 :
名無し組:2009/07/14(火) 23:40:12 ID:???
>>852 決まり事はないが、俺も植栽の太線は違和感感じる。
脇役が目立ってどうするんだよ!っていう。
855 :
名無し組:2009/07/14(火) 23:49:55 ID:???
何を当たり前のことを書いてんだ俺。。orz
柱は壁の内側にってことだけど
まあいいや。
856 :
名無し組:2009/07/14(火) 23:53:53 ID:???
あ、そうそう梁の話が出たからついでに書いておくけど、
EVが出た年には必ずEVカゴと梁がぶつかるような計画して落ちるやつがいる。
四周の梁だけではなく中の梁にも注意。
梁の上にPSなんかつけてる計画も分かってない感醸し出すのに十分。気をつけて。
857 :
名無し組:2009/07/14(火) 23:53:55 ID:???
>>846 試しに買ってみるよ
>>847 スリーブって多分先っちょのこと?なんだよね
今使ってるのがpentelのPG5ってので
細くて軽くてペン自体が短い
スリーブは今はかったら4.5mm
定規の板厚が2mmくらいだから3mmでも大丈夫かな?不安要素だけど
カネダシテ20分短縮できるなら安いか
858 :
名無し組:2009/07/15(水) 00:09:03 ID:???
>>857 PG5か。グラフペンシルだね。それは一応細軸製図シャープの名作だぞw
スリーブ3mmは芯が残り少なくなってきたときに先金と定規が、ガガッとあたる可能性あるのと、
テンプレートが使いにくい可能性もあるから微妙なとこだけど、
rapidは500円だし確かにいいシャープではあるんで買ってみたら?あの消しゴム便利だしね。
859 :
名無し組:2009/07/15(水) 00:14:55 ID:???
好みもあるが、rapidと同じ仕組みのがファーバーカステルのもある。
スリーブ長は未計測。
俺的にはガチでrapidおすすめ。こまめに芯だしゃもんだいない。テンプレや定規薄いのに
すればいい、、でも勾配定規はテーパー付きでいいのがないから相性あんまりよくない。
今年はRCだから勾配定規いらんだろうからおすすめ。
フリハンも早くなるよ。あと、廃盤になったペンテルのプラ製の細身のも使い易かった。
あれ、未だに事務所で取り合い。
860 :
名無し組:2009/07/15(水) 00:23:30 ID:???
>>859 > フリハンも早くなるよ。あと、廃盤になったペンテルのプラ製の細身のも使い易かった。
なんていう名前?
861 :
859:2009/07/15(水) 00:37:26 ID:???
862 :
名無し組:2009/07/15(水) 00:40:32 ID:???
追記
型番一緒でPG-XXだけど別物です。デコボコしてないので使い易い。
863 :
名無し組:2009/07/15(水) 00:45:27 ID:???
2F,3Fの外側に梁って三辺に書いてあるけどもう一辺に書かないのは
なぜですか?
864 :
名無し組:2009/07/15(水) 00:47:42 ID:???
製図試験で細身は今イチかなあと思う。詳細書く訳じゃないし、メリハリだそうとすると
太いので勢い良く書いた方が奇麗。筆圧で強弱だすのでいいんじゃないかなぁ。
865 :
名無し組:2009/07/15(水) 00:50:50 ID:z+qrfxbe
最近話題のクルトガはどうでしょうか?普段使いやすくて気に入ってるんですけど製図向きかどうか...。ずっと一定の線が引けそうですけど
Nの課題。初トレース8時間かかりました...とりあえず書きまくります
866 :
名無し組:2009/07/15(水) 00:59:15 ID:???
867 :
名無し組:2009/07/15(水) 01:02:19 ID:???
俺も初トレ8時間くらいかかりました。
まず、自分なりの作業の順序を仮決めして、目安の作業時間より遅い工程をピックアップ
しておき、対処法を考えるといいです。
それと、エスキス段階でプラン単純化するのは大事、壁はまっすぐ通すとか、ゾーニング
に強弱つけるとそれだけでかなり「書き易い」プランになります。
フリハンで書くとこ、定規使うところもはっきり分けて行く方がいいです。
通り芯はでっかい三角定規でグリットで見当付けて(平行定規つかわず)にバシバシ書いた方が
早い。
がんばってー!
868 :
名無し組:2009/07/15(水) 01:03:16 ID:???
869 :
名無し組:2009/07/15(水) 01:03:59 ID:???
グラフペンシルはあくまでも「鉛筆」なんでまわして書く様な詳細図向きだと思う。
870 :
名無し組:2009/07/15(水) 01:06:48 ID:???
>>868 グラフペンシルより細いのがぺんてるにあるの? あったけかなぁ…?
PG-xでしょ型番。メカニカ?PMG? 気になるなぁ…
871 :
名無し組:2009/07/15(水) 01:21:38 ID:1nYEgcJ2
トレース二日目。きのうの13時間よりちょっと早くなれるかも、
まだ完成してないけどね。2時間くらい詰って10時間で完成できるかも。
872 :
名無し組:2009/07/15(水) 01:25:08 ID:???
おおその調子その調子
予備校でくれる作図の順序、とりあえずナメずにその通りやってみて、デッコミヒッコミ
確認するといい。本番でもいいペースメーキングになるからね。
873 :
名無し組:2009/07/15(水) 01:26:46 ID:???
874 :
名無し組:2009/07/15(水) 01:52:15 ID:???
まわさないで均一な線がかける芯の太さ、硬さ、筆圧を探すんだよ。
フリハンでも受かる試験なんだから、詳細図書く時みたいなこだわりは捨てた方がいい。
875 :
名無し組:2009/07/15(水) 02:05:22 ID:???
回さなかったら均一な線、かけないと思うけど・・
876 :
名無し組:2009/07/15(水) 02:19:50 ID:cjiP4J8l
回さなくても鉛筆じゃないからさほど変わらんよ。
俺はついつい回してしまうけどね。
877 :
名無し組:2009/07/15(水) 03:00:15 ID:???
初歩的な質問すみません。
用紙を簡単にセットする方法ってありますか?
毎回グリッドと微妙にズレて時間をかけてしまいます。
あと用紙は製図板の右隅にあわせたりするのでしょうか???
878 :
名無し組:2009/07/15(水) 03:23:52 ID:???
>>877 製図板の上に用紙を置いたら、
まず、用紙の水平を定規に合わせるんだけど・・・
879 :
名無し組:2009/07/15(水) 03:29:51 ID:???
用紙セットしてから定規を合わせてました。。。どうもです。
用紙は上の方に置いた方がいいんですか?
880 :
名無し組:2009/07/15(水) 08:21:16 ID:???
>>879 > 用紙セットしてから定規を合わせてました。。。どうもです。
いや、それで合ってるw
用紙貼って、定規部分を動かして合わせるのだが、
この時に三角定規置いて垂直部分も見ながらやると早い。
用紙をどこに置くのかは自分が手前が書きやすかったら下に貼ればいいし、
奥の方が書きやすいなら上に貼ればいい。
自分は用紙の引っかかりがイヤだったんで下の方にしてたけど。
881 :
名無し組:2009/07/15(水) 08:46:13 ID:???
用紙セッティングしてから俺たちの4時間半が始まるの?
試験開始後に用紙セッティング?
882 :
名無し組:2009/07/15(水) 09:00:48 ID:nRvI8y6x
用紙セット時間込みの四時間半
セットしてからの四時間半で練習してたから
当日焦った…
883 :
名無し組:2009/07/15(水) 11:17:11 ID:???
尺貫法による表示って1/100とかですか??
テンプレートに定規やEV等の書き込みはOKですか?
884 :
名無し組:2009/07/15(水) 11:32:46 ID:???
885 :
名無し組:2009/07/15(水) 11:48:54 ID:???
>>884 なんか分かってない感じですねすみません
ツーか尺貫法じゃなければなにかきこんでてもいいんですかね?テンプレに
886 :
名無し組:2009/07/15(水) 11:59:17 ID:???
×尺貫法
○計量法
ってことでFA?
887 :
名無し組:2009/07/15(水) 12:06:15 ID:???
>>885 テンプレに文字とか書き込んで良い訳ねーだろ。
888 :
名無し組:2009/07/15(水) 12:13:13 ID:???
駄目なの?
一級受けた人のブログで、マジックでテンプレに「柱」とか
書き込んでる写真を見たことあるけど。
889 :
名無し組:2009/07/15(水) 12:29:07 ID:hsQ04tTn
テンプレに書き込みじゃなくて、
カッターとかで自分だけがわかるような傷(目盛代わり)
でもだめでしょうか。。
壁厚150がいつもばらつくんですが。
うまく書く方法あったら教えてください。
890 :
名無し組:2009/07/15(水) 12:38:00 ID:???
>>889 通り心を中心に、テンプレの1.5で正方形の対辺だけ印をつける。
以上、S解説本の受け売り。
891 :
名無し組:2009/07/15(水) 12:39:08 ID:???
>>888 見つかったら取り上げられる可能性がある。
文字書いていいのなら、三角定規に仕上や部材書いても良い事になっちまうだろ?
傷やマジックで点ならお目こぼしが得られる、ごまかせる、指摘されたら消せるってだけだよ。
892 :
名無し組:2009/07/15(水) 12:40:05 ID:???
893 :
名無し組:2009/07/15(水) 12:47:01 ID:???
> 4.尺貫法にもとづく目盛りがついたもの
正式にアナウンスされたのか。去年は当日テープ貼られて苦労したぜ。
894 :
名無し組:2009/07/15(水) 12:51:02 ID:???
一番の問題点はセンターの連中がやる気無さ過ぎて
テンプレその他持込について統一したガイドラインが細かく決められていない事
殆どが会場の監視員の裁量次第
だから会場によってバラ付きがあるがセンターは改善する気は無いw
去年は一部の会場でだけ尺貫法付きのテンプレが使用不可になった
895 :
名無し組:2009/07/15(水) 13:00:47 ID:???
>>882 まじかよ……。
用紙セッティング時間すら惜しいってのに。
896 :
名無し組:2009/07/15(水) 13:12:35 ID:???
897 :
名無し組:2009/07/15(水) 13:13:33 ID:???
用紙セッティングの時間くらいでがたがた言うなよw
898 :
名無し組:2009/07/15(水) 13:23:10 ID:???
尺貫法じゃなければ良いの???悪いの????普通の子?
899 :
名無し組:2009/07/15(水) 13:35:15 ID:???
>>898 普通のmmの目盛りならいいに決まってるだろ。
ていうかSのテンプレ今年から使えないな。例えミリでも910ピッチだったし。
まぁ今年のRCなら関係ないけど。
900 :
名無し組:2009/07/15(水) 13:41:54 ID:???
尺ピッチ目盛りはよかったな。寸法書く時に便利便利。
まぁRCなら関係ないけど。
901 :
名無し組:2009/07/15(水) 14:13:59 ID:???
紙にグリッドが描いてあるじゃないか
902 :
名無し組:2009/07/15(水) 15:48:33 ID:???
おまえらレベル高杉だよ。。
もう流れについていけねーよ。(;_;)
903 :
名無し組:2009/07/15(水) 16:11:52 ID:???
みんなはテンプレ何使ってる?
自分は練習用紙買うついでに通販で頼んだ建築士.comので、
特に不満はないんだけど、できれば横にも目盛りが欲しい気がする。
904 :
名無し組:2009/07/15(水) 16:25:22 ID:???
つ【ステッドラー】
905 :
名無し組:2009/07/15(水) 17:12:44 ID:5jh/O4h+
906 :
名無し組:2009/07/15(水) 17:15:38 ID:???
907 :
名無し組:2009/07/15(水) 17:25:44 ID:???
建築士.netの用紙だと横の表のせいで方眼の横幅がせまくて
[1F][2F][3F]
[立][断][表]
って感じで並べられないTT 買って損したかも?
908 :
名無し組:2009/07/15(水) 17:27:24 ID:???
ネタだろw
909 :
名無し組:2009/07/15(水) 17:37:39 ID:???
他業者だろw
910 :
名無し組:2009/07/15(水) 19:09:24 ID:AwnKGdmL
>>903 日建生徒じゃないが、
日建のテンプレ。
テンプレ使うんて柱・開き戸・換気扇ぐらぃちゃう?
ぁー後は△と
911 :
名無し組:2009/07/15(水) 19:26:37 ID:???
912 :
名無し組:2009/07/15(水) 19:42:03 ID:AwnKGdmL
>>911 今手元に無いからわからんが、
今まで使ってきた中では薄い方かと感じる
913 :
名無し組:2009/07/15(水) 20:16:59 ID:???
小梁って何スパン以上で入れるもんなんでしょうか?
テキスト見ても小梁があったり無かったりなんですが・・・
914 :
名無し組:2009/07/15(水) 20:25:45 ID:???
何スパン?悪いが質問の意味がわからない。
915 :
名無し組:2009/07/15(水) 20:41:41 ID:???
日建のテンプレって何処で手に入るの? @東京
916 :
名無し組:2009/07/15(水) 20:44:57 ID:???
開口部についてですが壁際から1000、1000の窓をとる場合、
壁分を無視してグリッドにあわせて925、1000でもO.Kですか???
917 :
名無し組:2009/07/15(水) 20:45:44 ID:???
>>915 日建の校舎にきまってんじゃん
>>913 7mなら一方向に3.5mピッチくらいで入れる。実際はスラブ厚増やせば無くてもいいとは思う。
918 :
名無し組:2009/07/15(水) 21:01:05 ID:lLRfWYik
初歩的な質問なんだけど。
線を引く時、
定規にシャープペンの先を当てる?
芯を当てる?
シャープペンの先だと、線が歪むし、
芯だと、粉が出るし、折れちゃうんだよな・・・。
みんなどっち?
919 :
名無し組:2009/07/15(水) 21:04:34 ID:???
>>917 サンクス!
てことはスパン6m〜5mまでなら小梁は無しでもokですね
さっそく断面図練習しやす!
920 :
名無し組:2009/07/15(水) 21:32:47 ID:???
小梁なしで計画しちゃう男の人って。。
921 :
名無し組:2009/07/15(水) 22:09:43 ID:???
質問する人はもうちょっと分かりやすく書いてくれ。
何かいてるか分からん人多い。
>>916 窓H=1,000だと1,000φ内接出来ないぞ。
例の代替え進入口はサッシ枠は引く必要がある。1,050~1,100程度はとっとけ。
>>913 テキストによって小梁があったりなかったりするのは
断面切ってる方向が短辺か長辺かで梁が断面になるかならないかの違いだ。
>>918 それくらいは好きにしろw
基本は立てて引く。つまりスリーブがガイドにあたるようにする。
922 :
名無し組:2009/07/15(水) 22:25:34 ID:???
あっても邪魔じゃないなら350幅×450背くらいのいれといたほうがいいよ。
図面らしくなるからね。
923 :
921:2009/07/15(水) 22:40:55 ID:???
あ、そうそう
それで小梁で注意なのは小梁がかかる方向と同方向で断面切った時に、
本来小梁は見えないのに、小梁書いてしまうと、採点者に「分かってねーなw」ってなるからな。
小梁はかける方向が決まっている。
924 :
名無し組:2009/07/15(水) 22:57:16 ID:???
毎日書いても未だ1F平面図2時間かかる↓↓↓
壁などの交差部分はどう処理してますか?
交差部分開けて書くから遅いのかな???
925 :
名無し組:2009/07/15(水) 23:13:37 ID:???
>>921 >窓H=1,000だと1,000φ内接出来ないぞ。
>例の代替え進入口はサッシ枠は引く必要がある。1,050~1,100程度はとっとけ。
916ではないけどこれマジで?!
H=1000で一件落着と思ってたのに・・・またやり直しかよ
926 :
名無し組:2009/07/15(水) 23:17:03 ID:???
ていうか軒高9mまでしか書けない2級にRC3階建てとか注文する奴いねぇよ!w
927 :
名無し組:2009/07/15(水) 23:31:54 ID:1nYEgcJ2
まだ、トレースに10時間かかる。もう駄目だぁ
928 :
名無し組:2009/07/15(水) 23:42:05 ID:???
昨日までは一式5日かかってたんですが今日格段に進歩しました
1階 95分
2階 50分
ゴキブリと格闘した時間 15分
おかげで図面が殺虫剤臭くなりました。
929 :
名無し組:2009/07/16(木) 00:07:39 ID:???
>>925 そこまで厳密にやるこたないんじゃないかな…。
確かに採光とか消防の無窓判定とかサッシの枠寸法も引け!と言われることはある。
心配なら腰950、窓1050で間違いはないと思う。これなら内部手すり要らないし。
引き違いは代替口は有効半分しか見れないから注意してね。要するにW:2000いるよ。
930 :
名無し組:2009/07/16(木) 00:15:44 ID:???
>>929 なんかまた振り出しに戻った感じするんだけど・・・
>引き違いは代替口は有効半分しか見れないから注意してね。要するにW:2000いるよ。
てことは厳密にはこれもW=2100必要ってこと?
あと腰950は手すり要らないの何で?H=1100未満の場合は要るんじゃなかったっけ?
931 :
名無し組:2009/07/16(木) 00:31:16 ID:???
はめごろしでFA
932 :
名無し組:2009/07/16(木) 00:41:11 ID:???
>>930 室内に手すりがいるのは…
主事で指導が違うんだが大抵は「腰壁900以下で必要・室内手すり位置H=1,100以上」だよ。
だから安全見て「腰950 窓1050」が代替進入口も取れ、室内手すりも不要でいいと思う。
で、W=2100の件だけど、これも厳密にはそうだが…
100の差までそこまで見ないし、平面詳細は書かないから問題ないよ。
ただW=1500で書いたらダメ。明らかに不足。
さっきの1050や1000も断面詳細出ないならほとんど関係ないね。
そんな1mmの寸法不足見抜いて原点する鬼採点官はさすがにいないでしょ。
933 :
名無し組:2009/07/16(木) 01:10:43 ID:???
>>931 はめ殺しで注意なのは延焼のおそれラインで網入り窓にした場合、
FIX窓だと進入口として認められない場合がある。
934 :
名無し組:2009/07/16(木) 01:56:34 ID:???
>>928 どうやってスピードUPしましたか???
やっぱり慣れですか?
935 :
名無し組:2009/07/16(木) 06:01:11 ID:???
>>934 最初からコピーするからだよ。
最初は形を覚えなくちゃならないから、その「形を覚える」練習をする。
1,まず、フリーハンドで平面図、
1.1 間取り。
1.2 建具の形
1.3 家具・設備(台所、便所、居間などのインテリア)
を描く
2,断面図(同じくフリーハンド)
2.1 通り心、階レベル(SL,FL)軒高さを確認、出きるだけ正確に描く
2.2 躯体のアウトラインを描く
2.3 天井、間仕切り、を入れる
2.3 開口部を記入
こうやって、形を覚えたら、何も見ないで描く。<--これ重要
あとは、練習のみ。
実際の製図では、
1.まず通り心などの基準線、
2.躯体間仕切りの捨て線
3.開口部
4.壁線
5.家具・設備
の順
936 :
名無し組:2009/07/16(木) 06:29:38 ID:78JX31fb
Nに通ったら図面を書いたこともない者が、いまからの2ヶ月間で合格
すまでのスピードが身につくものなのしょうか?
937 :
名無し組:2009/07/16(木) 06:34:44 ID:???
通ってつくんだったら、みんな行くわ。
938 :
名無し組:2009/07/16(木) 07:33:28 ID:???
小梁って
■━━┯━━■━━┯━━■
┃ │ ┃ │ ┃
┃ │ ┃ │ ┃
┃ │ ┃ │ ┃
■━━┿━━■━━┿━━■
┃ │ ┃ │ ┃
┃ │ ┃ │ ┃
┃ │ ┃ │ ┃
■━━┷━━■━━┷━━■
こんな感じで架ければいいの?
スパンごとに1本でいいのかな?
939 :
名無し組:2009/07/16(木) 08:21:02 ID:DXtphCLA
製図板が壊れてると思うんだけど。意見くれ。
左から右に線を引くと、右端にいったときに少し定規が右下がりになる。(1mm〜1.5mmくらい)
力を入れすぎてるのが原因なのか製図板が壊れてるのか。判断ができない。
使ってるのは10年以上前のだからガタがきててもおかしくないと思うんだけど。
線の引き方が下手だけなのかもしれない。
定規の中央を持てば気にならないくらいのひずみで済むんだけど、
定規の左端を支えたほうが線は引きやすい。
製図板がわるいんだったら買い換えようと思うんで、
おすすめあったらついでに宜しくお願いします。
940 :
名無し組:2009/07/16(木) 10:21:03 ID:???
941 :
名無し組:2009/07/16(木) 10:26:08 ID:???
>>938 その考えでいい。
EVとか階段がある(床に開口がある場合は)開口の周囲にも小梁を入れる。
ただし、スラブが大梁から1〜1.5m程度持ち出す様な場合は小梁はいらない
ことがある(キャンチで処理)。キャンチが○○メートルまで試験上許容かは、
予備校の講師や参考書などで確認してください。
942 :
名無し組:2009/07/16(木) 11:05:01 ID:???
943 :
名無し組:2009/07/16(木) 11:16:10 ID:e4B74Xb3
今の所1、2、3階平面図書くのに四時間かかるんだが…
普通はどんなもん?
944 :
名無し組:2009/07/16(木) 11:26:01 ID:???
>>936 Nなんか通わなくてもかけるようになる。
>>939 傾き調整とかやってる?
ワイヤーの張りも増し締めできるのもある。
分からんかったら買っちまいな。オススメはMAXの軽いやつ。
>>943 見ながら書いてんでしょ?そんなもん。
15枚目くらいから時間内にかけるようになる。
とにかく2日で1枚くらいのつもりで今は書きまくる。
945 :
名無し組:2009/07/16(木) 11:31:07 ID:e4B74Xb3
946 :
名無し組:2009/07/16(木) 11:34:35 ID:???
トレース5枚終えて、いま1Fで一時間、2,3Fで一時間で感じ。
学生んときやってたので、ちょっとカンが戻ってきた。
しかし断面図が進まん・・・
階高に余裕がないから描きにくいね。
947 :
928:2009/07/16(木) 11:45:12 ID:???
>>934 えーとね 5日かかってた時は図面書くのがだるいから10分やっちゃあyoutube
10分やっちゃあエロサイトってやってたの
昨日はちょっと集中して 「やるぜ!!俺!!」って気合を入れたの
そしたらアレぐらいの時間でできた。
948 :
名無し組:2009/07/16(木) 11:55:18 ID:uBMo1HaR
有効1,000って寸法いれとけよw
949 :
928:2009/07/16(木) 12:01:09 ID:???
>>942 小梁をかける方向に決まりごとがあるんですか?
950 :
名無し組:2009/07/16(木) 12:14:12 ID:VFLCx8ds
ヤフオクでT定規を落とそうと思っているのだが、
入札がし烈でなかなか思うような価格で落とせない。
951 :
名無し組:2009/07/16(木) 12:18:28 ID:???
952 :
名無し組:2009/07/16(木) 12:47:23 ID:???
>>933 延焼のおそれある範囲の開口は全て網入りガラス表記でOKでしょうか?
それと店舗と住宅を防火設備で区画して尚住宅部面積が200u超える場合
竪穴区画というのはどのように表現すれば良いでしょうか?
宜しくお願いします。
953 :
名無し組:2009/07/16(木) 14:00:08 ID:???
>>942 多分敷地の接道側には開口があって、隣地側(両サイド)は壁が多くなるでしょ。
そうすると、道路と平行に小梁を入れる.つまり隣地側の壁の内々に小梁を入れる
のがいいと思う。
2級で耐力壁付きラーメンの設計なんかさせないので、どっちでもいいといえばいい
けど、スラブ開口の周囲以外は方向をそろえておく方が吉。理由は自分で考えてね。
954 :
942:2009/07/16(木) 14:35:57 ID:???
955 :
名無し組:2009/07/16(木) 16:18:17 ID:???
小梁は間隔じゃなくて上階の壁に依存するものだろう。
上階にRCの壁が来る場合、下の階は壁か小梁。
956 :
名無し組:2009/07/16(木) 16:31:39 ID:???
どれが本当なんだろう・・・・
957 :
名無し組:2009/07/16(木) 16:48:18 ID:???
小梁は、
@短辺の大梁間にかける
A耐力壁のある大梁間にかける
BRC壁の上下に小梁を設ける
が基本だが、
よく分からなかったりめんどくさいなら@だけでいい。
一級でもこれ以上の要求は無い。
958 :
名無し組:2009/07/16(木) 17:56:52 ID:???
あるところで吹き抜けの竪穴区画について質問したら
壁と天井を不燃材料とすれば、防火設備は不要です。
3階(層)吹抜けの場合から防火設備は必要になります。って
根拠も意味もよくわからん誰か解説してください!
959 :
名無し組:2009/07/16(木) 18:12:53 ID:???
>>958 ああ、おまいか。。
あの講習会な。ちゃんと説明あったじゃないか。
ヒント:令112条9項
耐火構造で1階と2階を吹き抜けにして、内装と下地を不燃仕上げにした場合ね。
3階まで吹き抜けなら緩和されない。
960 :
名無し組:2009/07/16(木) 18:18:16 ID:???
>>959 多分その講習会じゃないけどここは空気読んどこう
そうそう!サンキュー!多分その説明のとき携帯いじってた!
3階までなら緩和されないとは、1階から3階まで連続の吹き抜けってことですか?
それとも2階から3階の吹き抜けってことですか?
961 :
名無し組:2009/07/16(木) 18:20:33 ID:???
>>958 不燃うんぬんは竪穴区画の除外規定だよ。よく法令読みな。
ちなみにそれ住宅用途じゃ使えないから。
あと3層吹抜けだから竪穴区画いるんじゃない。
3階建で3階部分に居室があるから竪穴区画が必要で、
これに該当すれば2層吹抜けでも基本は区画がいる。
962 :
961:2009/07/16(木) 18:29:09 ID:???
あ、ごめん間違えた。
除外規定はもう一つあるわ。以下その文。
避難階からその直上階又は直下階のみに通ずる吹抜きとなっている部分、
階段の部分その他これらに類する部分でその壁及び天井の室内に
面する部分の仕上げを不燃材料でし、かつ、その下地を不燃材料で造ったもの
963 :
名無し組:2009/07/16(木) 18:29:40 ID:???
>>961 > 3階建で3階部分に居室があるから竪穴区画が必要
勉強しなおせ
964 :
961:2009/07/16(木) 18:46:02 ID:???
>>963 「準耐火」以上で「3階以上の部分に居室がある場合」が
「竪穴区画対象建築物」だな、携帯から書いたんで端折ったスマソw
で竪穴は除外規定が、4つあったはずだが、不燃関連の除外規定は
「避難階と直上階のみの二層吹き抜けは内装不燃で除外」、
「施設系で、ある一定の条件で内装準不燃で除外」、
の2つだったはず。
965 :
名無し組:2009/07/16(木) 19:12:32 ID:???
>>962 これって平面図の階段から線引き出して「壁・天井は不燃材料とする」とか書くの?
具体的に図面でどう表現するのかがわからん
966 :
名無し組:2009/07/16(木) 19:13:35 ID:???
>>963 >>961じゃないけど3階以上に居室あれば竪穴区画いる対象建物というのは合ってるでしょ。
ただし書きではじめて要らない部分が出てくるだけじゃないの?
967 :
名無し組:2009/07/16(木) 19:13:39 ID:???
さー、みなさん、頭がこんがらかってきました!
968 :
名無し組:2009/07/16(木) 19:16:03 ID:???
>>965 引き出し線大変だから、
凡例欄か右下あたりに「特記事項:下地・仕上げは不燃材とする」でいいんじゃね?
969 :
名無し組:2009/07/16(木) 20:45:23 ID:???
FA:吹き抜けをつくるような設計をしない。
いや、わからんな。そんな出題あるかも。
少なくとも2ー3階、もしくは1ー3階吹き抜けにして
竪穴区画逃げられないような出題はあるまい。
970 :
名無し組:2009/07/16(木) 21:15:48 ID:???
>>957 小梁はRC壁上下に必ず必要なわけではないんですか?
971 :
名無し組:2009/07/16(木) 21:23:38 ID:???
代替進入口の開口W2000って引き違いだとかなり幅とっちゃうんだけど。。。
みんなはどうしてるんですか???
972 :
名無し組:2009/07/16(木) 21:24:20 ID:???
973 :
名無し組:2009/07/16(木) 21:25:54 ID:???
>>971 まずなんで2000も作ろうとしてんのか考えたら?
974 :
名無し組:2009/07/16(木) 21:32:15 ID:???
>>972 木造にすると間柱書くの時間かかるんで全部RCでと思ってたので・・・
975 :
名無し組:2009/07/16(木) 21:35:19 ID:???
925でW2000いるって言ってたんで。
2000もいらないんですか?
976 :
名無し組:2009/07/16(木) 21:43:34 ID:???
>>975 引き違いならいるね。>2000
滑り出しにしたら?一箇所だけでいいんだし。
あと全部RCって間違いじゃないけどRCラーメンで今時そんなのあまり見ないよ。
軽鉄にして間柱省略したら?
977 :
名無し組:2009/07/16(木) 21:50:55 ID:???
>>966 違うよ
木造3階で準耐要求がなければ
300uでも竪穴区画いらんよ。
978 :
名無し組:2009/07/16(木) 22:08:03 ID:15048j3S
おすすめの平行定規って何かありますか?
あと、この平行定規はダメとか?
教えてください。
979 :
名無し組:2009/07/16(木) 22:45:05 ID:???
980 :
名無し組:2009/07/16(木) 23:13:05 ID:???
吹き抜けつくりたかったら半地下にして(GL+1000以下に1FLを設ける)、エントランスを1Fに
するといい、そうすると、B1Fと2Fはいずれも避難階の直上ないし直下となるから区画不要。
これ豆な。
981 :
名無し組:2009/07/16(木) 23:27:43 ID:???
>>977 全くの素人なもので。。
滑り出しと軽鉄はどのように表記するのですか??
テキストとかには載ってないんです。。。
982 :
名無し組:2009/07/16(木) 23:42:32 ID:???
>>980 店舗は1Fに要求するだろうから住宅の銅線が切断されるな。
竪穴区画回避のためだけに・・・・・
983 :
名無し組:2009/07/16(木) 23:47:00 ID:???
>>977 図面表記の仕方見つけました。
軽鉄っていうのは壁に斜線でしょうか?
984 :
名無し組:2009/07/16(木) 23:48:36 ID:???
×977
○976
985 :
名無し組:2009/07/16(木) 23:49:07 ID:78JX31fb
トレースでまだ、8時間かかるから、Nに電話してこんなに時間がかかってるのに、
あと2カ月で合格するくらいのスピードが身につくのかって。
そしたら、大丈夫ですって言った。ホントに大丈夫なのかな?
986 :
名無し組:2009/07/16(木) 23:56:04 ID:???
>>985 毎日書くんだ〜!
早く書けるよう頑張ってね。
トレースで早くなっただけじゃ受から〜ん
エスキスも待ってるよ!
987 :
938:2009/07/16(木) 23:56:11 ID:???
小針についていろいろレスしてくれた人たちtxです。
知識が増えたような、もっとよく分かんなくなったような……w
もっとがんばらんとなー。
988 :
名無し組:2009/07/17(金) 00:06:31 ID:???
あと、1階店舗で2〜3住宅の場合。
1〜2階吹き抜けにしたら、2階窓に排煙窓いるよね?
989 :
名無し組:2009/07/17(金) 00:09:28 ID:???
いらない
990 :
名無し組:2009/07/17(金) 00:12:30 ID:???
991 :
名無し組:2009/07/17(金) 00:20:41 ID:???
心配だったら防火設備/排煙窓って書いとけよ。5分もかからんだろ。
992 :
名無し組:2009/07/17(金) 00:36:51 ID:???
993 :
名無し組:2009/07/17(金) 00:38:06 ID:???
ふぅ。。
23:00家に帰ってエスキス→1〜3階平面図描いた。
小指が真っ黒になっちまったYO!
994 :
名無し組:2009/07/17(金) 00:56:31 ID:???
ここで話題になってる用語は書店で買ったテキストには書いてないことだらけ
でテキストだけではうからないんじゃないかと不安だ
995 :
名無し組:2009/07/17(金) 00:58:35 ID:???
996 :
名無し組:2009/07/17(金) 01:01:09 ID:???
次スレたてるわ。
まっててくれ
997 :
名無し組:2009/07/17(金) 01:08:43 ID:???
998 :
テンプレ1:2009/07/17(金) 01:09:15 ID:???
■製図試験の課題
平成15年・・・・吹抜けのある居間をもつ専用住宅(木造2階建) 他
平成16年・・・・趣味(フラワーアレンジメント)室のある専用住宅(木造2階建)
平成17年・・・・近隣の街並みに配慮した車庫付二世帯住宅(木造2階建)
平成18年・・・・地域に開かれた絵本作家の記念館〔鉄筋コンクリート造(ラーメン構造)2階建〕
平成19年・・・・住宅地に建つ喫茶店併用住宅(木造2階建)
平成20年・・・・高齢者の集う趣味(絵手紙)室のある 二世帯住宅(木造2階建)
平成21年・・・・商店街に建つ陶芸作家のための工房のある店舗併用住宅(鉄筋コンクリート造(ラーメン構造)3階建〕
999 :
テンプレ2:2009/07/17(金) 01:09:43 ID:???
■過去試験データ
学科合格率
平成15年・・・・42.2%(16,504/39,082)
平成16年・・・・43.9%(15,321/34,922)
平成17年・・・・33.2%(10,451/31,480)
平成18年・・・・37.3%(11,640/31,238)
平成19年・・・・31.9%(10,066/31,574)
平成20年・・・・37.5%(12,867/34,342)
製図合格率
平成15年・・・・55.5%(12,103/21,792)
平成16年・・・・55.9%(11,586/20,744)
平成17年・・・・54.5%( 9,018/16,535)
平成18年・・・・55.8%( 9,451/16,934)
平成19年・・・・50.9%( 7,178/14,090)
平成20年・・・・52.0%( 8,901/17,108)
総合合格率
平成15年・・・・26.5%(12,103/45,673)
平成16年・・・・27.6%(11,586/41,949)
平成17年・・・・23.3%( 9,018/38,633)
平成18年・・・・25.4%( 9,451/37,145)
平成19年・・・・19.7%( 7,178/36,529)
平成20年・・・・22.4%( 8,901/39,787
1000 :
名無し組:2009/07/17(金) 01:11:09 ID:???
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。