【改正建築基準法】新 建築確認申請 第17面

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し組
H19年6月20日施行 改正建築基準法
(第164回通常国会、平成18年6月21日公布)

国土交通省 国土交通大臣 冬柴鐵三(公明党)
http://www.mlit.go.jp/
国土交通省 改正建築基準法等
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/h18_kaisei.html
建築着工統計調査(毎月末発表)
http://www.mlit.go.jp/toukeijouhou/chojou/kencha.htm
(財)建築行政情報センター
http://www.icba.or.jp/

【特集】建築基準法|ケンプラッツ
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/building/feature/kenchikukijunhou/
【特集】建築士制度|ケンプラッツ
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/building/feature/kenchikushi/

■前スレ
【改正建築基準法】新 建築確認申請 第16面
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1213237876/

2名無し組:2008/12/10(水) 09:21:56 ID:DME9WXoR
>>1乙
【改悪・・・・・】として欲しかったな。
3名無し組:2008/12/10(水) 09:31:18 ID:???
3GET
4名無し組:2008/12/10(水) 10:21:26 ID:???
1乙
5名無し組:2008/12/10(水) 18:22:38 ID:???
保守
6名無し組:2008/12/11(木) 12:35:14 ID:???
ほすあげ
7名無し組:2008/12/11(木) 20:22:21 ID:???
この法律ホントにこのまま続けるのかな?
土地関連の景気対策いくらやったってプランから竣工まで一年かかる
こんな気の長い投資やる奴がどれだけいるんだろ?
8名無し組:2008/12/12(金) 19:15:24 ID:???
このスレも用済み完璧に干されていますな
9名無し組:2008/12/12(金) 22:15:08 ID:???
テレ東のチャンピオンズ良かったね。
いすみ鉄道で駅のプラットホームw
確認申請にしばられないと、素敵で自由な建物が建てられていいね。
10名無し組:2008/12/13(土) 15:24:11 ID:???
新スレ保守あげ
11名無し組:2008/12/13(土) 17:12:07 ID:fGwp2X1T
県をまたぐと設計図書に添付する必要書類が全然違います。
改正法から一年半たつのに。
数種類の設計図書マニュアルを作らなければならない。
主事の判断だから従うしかないけど。
12名無し組:2008/12/14(日) 11:35:02 ID:???
>>11
統一基準できないのかな、あれ?
13名無し組:2008/12/15(月) 11:07:43 ID:???
14名無し組:2008/12/15(月) 13:43:29 ID:???
15名無し組:2008/12/15(月) 15:30:14 ID:???
>>11
東京だったらそれこそ民間の審査機関ごとに異なるよ。
16名無し組:2008/12/15(月) 15:56:21 ID:???
>>14
はぁ〜w できないだろうw

てか確認機関に聞けよ、受理は確認機関がするんだから
2chでOKって結論が(もし)でても確認機関が受理しなかったら
その時点で終わりだろうがw
17名無し組:2008/12/15(月) 16:28:22 ID:???
地方条例、行政の指導、基準等がまったく無い自治体があったとして・・・
確認申請手続き(添付図是正も含む)において
@代理者は絶対有資格者?だとして建築士事務所登録は絶対必要?
A設計者は建築士事務所登録絶対必要?
絶対必要なのか、場合によるのか・・・
建築士法、基準法として正解を知りたい。
大原則を知ることは良いことだと思います。
4号特例の添付図面の時のように・・・


18名無し組:2008/12/15(月) 16:40:21 ID:???
有り得ないことを想像しても仕方ないので
初申請の自治体へ問い合わせるのが実務上賢明と思われます
四の五のゴネても主事がダメっつーもんは通らないのでw
19名無し組:2008/12/15(月) 16:51:02 ID:???
>>18
主事も1人の人間。
裁判の結果もいろいろあるように主事にはそれだけの権限が与え
られてる。だから行政(検査機関)によって見解が違うところもある。
従うしかないのよね〜
20名無し組:2008/12/15(月) 16:55:46 ID:???
管理建築士実務経験+講習が義務付けられたから
無登録建築士事務所の申請認めたら誰でもそうするぞw

専業事務所は無理だが設計・施工で建築士が居るのなら
事務所登録なんて誰もしなくなるぞw 設計料貰ってませんって
代願もやり放題になるだろうが
21名無し組:2008/12/15(月) 17:10:55 ID:???
なんで「建築士免許」の効力は「建築士事務所に属しているときに限る」
って法律作らないのだろう。
何か問題でもある?
22名無し組:2008/12/15(月) 17:21:12 ID:???
>>17
結論:無報酬)であっても書面(重要事項説明書)の交付は必要
事務所登録してないと書面交付できない、よって駄目。
*************************************************
http://www.ksaitama.or.jp/info/info128.pdf
Q
建築士法第24条の6(書面の交付)について、弊社は戸建
住宅請負業を主として業務を行っており、その一環として設
計業務を行っているが、設計の売り上げは計上しておらず、
お客様にはサービスのような業態となっている。そのような
業態において、書面による契約(設計報酬0)が必要なの
か。また、台帳管理も必要なのか。
A
建築物の設計に対する責任の明確化の観点から、例え
サービス(無報酬)であっても、書面の交付及び台帳管理は
必要です。
*************************************************
この厳しい時代に姑息なこと考えるな。
23名無し組:2008/12/15(月) 17:53:15 ID:???
木造建築士事務所登録も同じ条件?!
棟梁が必死に木造建築士取得しても肝心の事務所登録出来るの?
24名無し組:2008/12/15(月) 18:40:29 ID:???
>>23
出来ない

25名無し組:2008/12/15(月) 19:11:36 ID:???
>>21
事務所に属してない主事や確認検査員は免許取り消しですか?w
26名無し組:2008/12/15(月) 19:28:34 ID:???
二級開設兼管理建築士が1級に合格しても
3年たたないと一級開設兼管理建築士になれないのか

その場合、1級もってても二級の開設兼管理建築士として
業務を続けるしかないのだから
何年やっても1級の経験値にならないんか?
27名無し組:2008/12/15(月) 19:33:10 ID:???
>>26
管理建築士に1級も2級もない。
28名無し組:2008/12/15(月) 20:52:27 ID:???
29名無し組:2008/12/15(月) 21:28:38 ID:nLimKjJs
この回答は間違いじゃない?
30名無し組:2008/12/15(月) 21:37:23 ID:???
参照:改正建築士法のQ&A(H20.11.04 建築行政情報センター)
ttp://www.icba.or.jp/kenchikushiho/

Q 管理建築士の実務経験について、建築士の種別に関わらず、建築士の実務経験として合算できますか。
A1.合算できます。

Q 管理建築士講習を受講した管理建築士が、新たに上位の建築士試験に合格した場合、管理建築士講習を再度受講しなければならないのでしょうか。
A1.管理建築士の要件は、「建築士として3年以上の実務」+「講習の修了」となっています。ここでいう「建築士としての実務」も「講習」も建築士の種別を問うものではないため、管理建築士講習を再度受講する必要はありません。
31名無し組:2008/12/15(月) 22:31:14 ID:???
なぁ
おまいら・・・・・・・


ばかばかしくないかい?
32名無し組:2008/12/15(月) 22:48:03 ID:UZrunGn1
>>31
建築業界自体がな.

今日の国会質問聞いたか?
も、乞食になってたぞ。
33名無し組:2008/12/15(月) 23:58:06 ID:???
オレはもうやめる。
この値段でこの作業量では暮らしていけない。
オレは印刷屋になりたくて建築士になったんじゃねえ!
これ以上この価格のまま提出書類と報告義務増やされたんじゃ
24時まで働いたって間に合わねえ。
過労死しちまうよ。
オレはボイコット始めるよ。
建築士の立場と報酬の見直しがなされるまで設計業務やめる。
34名無し組:2008/12/16(火) 00:54:32 ID:???
どなたかお願いします。
設計の実務無で19年度に二級に合格で、事務所登録をした場合(事務所登録のみで設計の実務をしてない)登録から三年後に確実に登録消滅ってことですか?


35名無し組:2008/12/16(火) 09:29:33 ID:EFV56KG2
あそこの特定行政庁の担当建築基準法理解してなさすぎでうんざり。さらにハギレもわるく、質疑に対して書面で出せというから提出してから、約一ヶ月。。
電話で質問しても、そうだと思いますが………と、いつも一点張り。YESもNOも言えないこの行政体質。。因みに、うちに確認出すんですか?と…出来たら民間に出してほしいだーー
改正基準法、建築士法、すべて彼らの仕事を減らし、責任は設計者。それでいて安全証明書やら重要事項説明もやれと。
正直、適正に確認申請図書を審査しているか、という特定行政庁を適合性判定する制度を作るべき。
36名無し組:2008/12/16(火) 10:36:38 ID:???
>>35
いいですね。
で,適合性判定が適正におこなわれてるか誰が判定するの?
無限ループ・・・。
37行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2008/12/17(水) 19:46:49 ID:???
お疲れ様です
体調不良により明日検査入院します
乱文にて失礼いたします
>>19
>主事も1人の人間。
我々、建築主事は判断を誤ることもあります
設計者さんには、ご迷惑をおかけしております
建築確認は、あくまでも確認であり責任者さんの責任と言いたいところですが、押印する建築主事にも責任があります
>裁判の結果もいろいろあるように主事にはそれだけの権限が与えられている
特定行政庁には、建築審査会があります
権限が与えられているだけに責任も重いのです
38行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2008/12/17(水) 19:58:36 ID:???
>>35
対応したのは、事務職でしょうか?
建築主事は、YESかNOを判断しなければならないのですが・・・
その場で回答出来ない場合は、資料を受け取り内部で検討し、後日回答しております

ところで、近日中に法令説明会があるようです
日時と場所は、書けませんが、すぐに資料を入手出来るよう手配はしてありますが
書ける内容でしたら書きます

中の人へ
情報得ていますか?

もう、 寒いからーーー
39名無し組:2008/12/18(木) 00:02:23 ID:TJO7yKdK
辛口失礼。ハギレの悪いのは主査レベル。即答出来ない為書面受付し返答が一ヶ月ないのは法律を理解してないから。構造評定やってる民間に同様の内容を確認すると即答。建築社会のスピードを理解してない体質がうんざり。主事NOの理由も的はずれ。
審査会は先生方の集まり。担当行政が事前に先生に根回しし、許可出来そうにないものは審査会にあげませんね。
愚痴が多くなりましたが対応の早い所もありますね。特定行政の確認の適判は大臣がやる。ちゃんと見た?はい印鑑。で終わりますがね…役人を社会から保護する為に我々は働くのは周知ですがね。
40名無し組:2008/12/19(金) 18:05:04 ID:yLGq72Yu
>>39
行政の人に悪いが同意
相談書を出したのに一週間も経っても回答しない特定行政庁が多いのです
41名無し組:2008/12/19(金) 18:18:31 ID:???
役所はヒマなのにねえ
42名無し組:2008/12/19(金) 18:59:22 ID:???
宅地課は忙しそうだが指導課はひまそう
43名無し組:2008/12/19(金) 22:45:37 ID:u5tUnBli
住宅金利過去最低、さらに大幅住宅関係の税金優遇
建てるなら過去に例を見ない大チャンスなのに
一向に着工増える見込みないね
来年から深夜のコンビニバイトでも始めるかな
44名無し組:2008/12/20(土) 09:17:46 ID:???
>>43
銀行の融資が厳しいからね。
45名無し組:2008/12/21(日) 21:11:42 ID:Qx88t6D+
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20081217/528946/
>免許取り消しとなった残りの2人は、<中略>うち1人は建築士事務所登録の有効期間が過ぎたのに更新しないまま、設計して報酬を得ていた。
>さらに、積水ハウスの管理建築士を務めていた1人が、「管理と適正の確保が不十分」という理由で1カ月の業務停止となった。
>同社は2008年5月、広島市内でアパート2棟を着工。その際、設計した同社の担当者が確認申請を出さずに、架空の確認番号を現場に掲示していた。
                                                     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 車の運転免許に例えると
免許の更新を忘れていた人が免許取り消しで、偽装ナンバープレートで公道を走っていたヤツが免停1ヶ月か
先日の偽装マンションのときもそうだが、さすが積水 酷土交痛省の覚えがめでたいようでw
46名無し組:2008/12/22(月) 00:39:05 ID:???
無免許だから、そもそも免許取り消しが無い。
で、上司を処分するのが一般の感覚だろうが、素直に上司が免許取り消しを認める訳は無い。
会社ぐるみのゴネ得だよナ。建築士事務所登録抹消で5年間新規更新全国規模で拒否が妥当だろ・・・
47名無し組:2008/12/22(月) 09:06:26 ID:wZhYIz8/
そもそも相談書ってなんなん?事務所内で先輩や上司に法律解釈聞けば普通すぐわかるのに。行政は指導課内部でも二重業務ですか地方整備局と県のように…
指導課勤務の輩には、毎年一級建築士試験受け、結果をいつでも窓口で誰でも見れるようにでもしないといかんな。
ん?今思ったんだが、各建築士会等で閲覧できる一級建築士の個人情報に役人も資格あればのるのか?
48名無し組:2008/12/22(月) 11:40:08 ID:DeOdfHfy
40です
今朝某特定行政庁から相談書の回答を頂きました
2週間かかりました
行政によっては当日回答のところもありますね

行政の人申し訳なかったです

>>47
良くわかりませんが窓口で即答出来ない場合
その場で相談書を書かされます
担当者が結論を出し係長課長補佐課長が押印
して主事が決済しています
その決済書類を見せて頂きました
書類で残して頂けるので確認はおります
49名無し組:2008/12/22(月) 12:04:39 ID:DeOdfHfy
連投スマン
今日も別件で相談書を提出しました
回答が年越しになってしまいそうなので
どなたか事例がありますか?

工業専用地域において工場敷地が都市計画道路
拡幅のため敷地が減少します
計画建物はS造1階建て倉庫延べ面積90m2程度
一戸建ての増築(敷地に対しての増築)
4号建築
事前に電話で問い合わせたところ前願の確認
があればOKだったのですが
60証明必要、仕様規定でも構造図が必要だとか
4号特例でも構造図が必要???

以前同様の質問があったと思います
50名無し組:2008/12/22(月) 18:25:10 ID:???
>>42
俺が行ったところ、指導課めちゃくちゃ忙しそうだった・・・
51名無し組:2008/12/22(月) 23:26:32 ID:wZhYIz8/
>>48
相談書は基準法解釈で、複雑な内容でもないです。相談書出したら、解釈した理由書も書けと。。アホくさいです。
4号建築で構造図添付ですかー。60証明は行政が求めました?法文には「こちらが求めた場合は行政は証明をしなければならない」ではなかったでしたっけ?市街化調整区域の開発許可からむなら60証明とりたいですが、都市計画区域内ですからね…
工業専用はやったことないのでわからないけど、事業決定二年以内の都計道拡幅にて敷地面積減で既存建物につなげて増築?それなら既存構造絡むから、行政の求めときたい理由も見えますね。
52中の人:2008/12/23(火) 18:22:25 ID:DKjLJITq
>>37
お大事に、自分も検査しろって言われて行ってないけどねW

>>38
> 中の人へ
> 情報得ていますか?
まだ

>>49
別棟増築ですよね、なにか問題あるのかな?
60条証明は都市計画道路の位置の確認のためだあろうけど計画道路なら敷地減少にならないじゃ
計画決定されて42条第1項第4号に指定されているのかな。
あと4号特例は構造図要らないよ、行政で中間検査の有る所だと
事前にチェック的な意味で求めるところはあるみたいですね。
53中の人:2008/12/23(火) 18:23:26 ID:DKjLJITq
>>52
> 計画決定されて42条第1項第4号に指定されているのかな。
計画決定じゃなくて事業決定だ すまそ
54名無し組:2008/12/23(火) 22:57:26 ID:???
2項道路殺人事件だな。報道ステーション。w
加害者、被害者ともセットバック無視。建築指導課や建築主事はどう思ってるんかねえ。
55名無し組:2008/12/23(火) 23:07:26 ID:???
すでに建ってたんじゃないの?
56名無し組:2008/12/24(水) 04:04:42 ID:XJr8szTl
ニュース詳しく見てないんだが、セットバックは最近新築したなら必要だったね。
法律制定前の二項道路なら当時の時代にあったスーパーカブ程度だな。せめて軽自動車。
そもそもあれって二項道路なんだ。なんか、幅員からみると途中から道路法の道路にはみえん。敷地の一部が道路みたいな通路にみえる。
この事件でまた法改正ないことを祈る。
57名無し組:2008/12/24(水) 11:52:32 ID:???
>>54-56
興味があるんで探したがみつからん
リンクよろ
58名無し組:2008/12/24(水) 20:16:26 ID:???
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20081217/528946/
>免許取り消しとなった残りの2人は、<中略>うち1人は建築士事務所登録の有効期間が過ぎたのに更新しないまま、設計して報酬を得ていた。
>さらに、積水ハウスの管理建築士を務めていた1人が、「管理と適正の確保が不十分」という理由で1カ月の業務停止となった。
>同社は2008年5月、広島市内でアパート2棟を着工。その際、設計した同社の担当者が確認申請を出さずに、架空の確認番号を現場に掲示していた。
                                                     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
59名無し組:2008/12/24(水) 20:20:15 ID:pY/Ru3Hy
>担当者が確認申請を出さずに、架空の確認番号を現場に掲示していた。

なんでこんなことしたんだろう、確認の受理する前に先走って杭着工した
とかなら話はわかるが、確認出さないって、街場の悪徳工務店でも
やらねーよーなことじゃん
60行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2008/12/24(水) 22:23:33 ID:???
お疲れ様です

>>49
60条証明については
>>52
中の人に同意、必要ないと思います
S造4号の構造図については、うちも求めています(仕様規定の場合)
前にも書きました
ただし、行政によっては、全く取り扱いが違います

ところが、前確・60条証明・相談書(ん?)
失礼ですが、違法建築ではないですか?前確の後に、確認申請しないで何か建築したとか
この場合、相談書により是正出来るか検討します
間違いだったら、ごめんなさい
61名無し組:2008/12/24(水) 23:06:49 ID:???
>>58
確認申請を出さずに、架空の確認番号を現場に掲示していた。
こんなことってあるのですか?
62名無し組:2008/12/25(木) 08:34:22 ID:???
書類を全く見ずに、確認申請通してたってところがあったから・・・
それと同じ発想じゃない?
63名無し組:2008/12/25(木) 11:01:21 ID:LpfCg6pQ
一般的な事ですが分かるかたえて下さい。
直通階段には避難階段の構造の規定はかからいですよね?
直通階段から2m以内にその他の開口部(窓や吸排気口)があっても問題ないと考えてます。勿論、避難階段ならいけませんが…
行政により意見が異なる事があります。
64名無し組:2008/12/25(木) 12:36:29 ID:tQGhmOWS
>>63
そんな拡大解釈する検査機関はとっちめろ
65名無し組:2008/12/25(木) 19:19:22 ID:???
4号建築の申請で、構造・設備・日影図に隣地建築物の位置図まで要求されたぜ・・・
66名無し組:2008/12/25(木) 21:53:42 ID:LpfCg6pQ
>>64
拡大解釈ですよね。施行令にありませんが…どこの条文ですか?と伺えば…ちょっとまってて下さい。調べてから折り返します。って一日放置プレイ…
あと、特定行政に電話で法令解釈の確認すると、いつも最後に、うちに確認出すんですか?と聞かれるのいいかげんムカツク。
おまいら管轄の市町村に建物が出来るの事に無関心的な発言。確認業務めんどくさいと言わんばかり…建築好きな人っていないんですかね。
民間なんかに出さないで、うちがみますよ。うちの市町村に、こんなりっぱな建築ができるんだし。。って言える人。。
67名無し組:2008/12/25(木) 23:09:32 ID:???
過疎地だったら喜びそうだな、そういうの
68名無し組:2008/12/26(金) 12:15:07 ID:???
>>66
いや、ホント。
特定行政庁の歳入で確認申請手数料って結構美味しいと思うんだけどな。
ほんのちょっとガンバレば2〜3人工くらいカンタンに出んだろ。

まあ、役人にしてみりゃ給料変わんねぇからカンケーねぇか。
69名無し組:2008/12/28(日) 13:50:41 ID:ENtsjkPr
12月16日に国土交通省が一級建築士13人を12月3日付で懲戒処分にした。免許取り消しとなったのは4人で、残りの9人は1ヶ月から6ヶ月の業務停止処分。
 主な処分理由は、一建設(株)(本社:東京都練馬区、代表:小泉 公善氏)と(株)アーネストワン(本社:東京都西東京市、代表:西河 洋一氏)が、
それぞれ分譲した木造2階建て住宅で、建築基準法の構造基準を満たさない壁量で設計し、耐震強度不足を招いた設計担当が、2人の免許取り消しと
1人の3ヶ月の業務停止。
 残り2人の免許取り消しは、戸建て住宅の確認申請代理者として、虚偽の建築確認番号を施工者に通知したり、虚偽の確認済み証を作成していた。
そのうち1人は建築士事務所登録の有効期間が過ぎたのに更新せずに設計の報酬を得ていた。
 業務停止6ヶ月の1人は、田村水落設計が構造設計にかかわった建物の元請けの設計者。
 また、大手ハウスメーカーの積水ハウス(株)(本社:大阪市北区、代表:阿部 俊則氏)の管理建築士1人が、「管理と適正の確保が不十分」で
1ヶ月の業務停止となった。これは、08年5月に、建築確認を申請しないまま広島市内でアパート2棟を着工し、設計した同社の担当者が確認申請を
出さずに、架空の確認番号を現場に掲示していたことによる。この担当者は建築士の資格を持っていなかったので、処分の対象とはなっていない。
 この件については、国交省中国地方整備局が、12月12日付で同アパートの工事監理者を務めていた同社の一級建築士1人を戒告としている。
工事監理に必要な設計図書が建築確認を受けたものであることを、確実な方法で確認することを怠ったことによる。

/*そーす*/
http://www.data-max.co.jp/2008/12/4_59.html
70名無し組:2008/12/28(日) 14:15:51 ID:XyZjICi7
>>68
役所は人件費他は別の財布から出るからね
行政の申請料を決定した基準は良く分からないが
あの金額じゃペイしないから。
だから元々確認検査機関なんて経営的に成り立たないと言われていたし
最近も確認だけやめちゃうところがある。
71中の人:2008/12/31(水) 23:42:31 ID:fKD47IQd
P233 読み終わったチェックもすんだ 仕事完了

来年の5月は大変だけど
この間の改正よりはまともでありますように
72名無し組:2008/12/31(水) 23:43:32 ID:msVf+va/
>>71
それ11月に延びるって噂だよ
73中の人:2009/01/01(木) 00:00:27 ID:WB+vIi0F
>>72
今の所噂だけね、各機関・行政も5月に向けて準備中
しかし伸ばすとしてどうやって伸ばすのかな?
法の施行限度は目一杯使っているんじゃなかったかと
もう飲み始めちゃったから根拠法令とか再確認するのいめんどい
74中の人:2009/01/01(木) 00:57:56 ID:WB+vIi0F
>>73
あ、あけおめタイムだったか
75 【凶】 【575円】 :2009/01/01(木) 01:00:32 ID:WB+vIi0F
では人もいないことだし
今年の業界動向は
76 【大吉】 【1809円】 :2009/01/01(木) 01:02:08 ID:???
さて今年は
77中の人:2009/01/01(木) 01:04:33 ID:WB+vIi0F
>>75
すまん 本当にすまん
78 【ぴょん吉】 【109円】 :2009/01/01(木) 01:16:19 ID:WB+vIi0F
他では神とか大吉ばかりなのに
79行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2009/01/02(金) 00:31:29 ID:???
あけおめ&ことよろ
お疲れ様です
>>73
>>71
中の人、その情報は2chでは早くないかね
>>38
ここで書き込みした通り
>>53
>>60
意見が分かれましたね
>>49
これは違法でしょう
中の人、見抜けないか?
違法で確認降ろしたら、行政指導になりますよ
>>66
確認は民間で、違反は行政で と言う流れになっております
>>68
審査担当は数名おります
ですから、担当3、4名が審査し、課長が押印、最後に建築主事が押印しております
2〜3人工は当たり前です
80中の人:2009/01/02(金) 18:37:26 ID:UGiX4SiJ
あらためて おめでとうございます

> >>73
> >>71
> 中の人、その情報は2chでは早くないかね
5月の件はキチンと法文読んでいれば分かるから良いんじゃない?
それ以外はこれだけじゃ分からないと思うけど
ただ不確定な面もあるから早いと言うのであれば同意。

> >>49
> これは違法でしょう
> 中の人、見抜けないか?
> 違法で確認降ろしたら、行政指導になりますよ
明らかな書き間違いと思える部分はスルー、あくまで適切な確認処分の積み重ねがあった上で
既存工場の付属倉庫の増築申請という理解、既存不適格云々他は情報不足だし。
でもなにが疑問で相談書だしたのかはっきりしないから疑問形にしたんだけど
返事ないっすね。

> >>66
> 確認は民間で、違反は行政で と言う流れになっております
今後確認もやる気満々の行政もあるようですが・・・・
81名無し組:2009/01/02(金) 20:59:11 ID:???
要するに行政はやる気全くなしってことか
役人はバカだろ
82行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2009/01/02(金) 21:54:26 ID:???
あらためて、おめでとうございます
お疲れ様です
>>80
中の人、法令説明会の情報は得ていませんか?
今回は、行政のみなのかな?
内容は知りませんが、5月の件が発表になる予感
これについては、
>>38
に書いたとおりです
>>49
については
>>60
に書いたとおりです、何かおかしい
>返事ないっすよね
そうですね、2chですから
>>81
行政庁は、審査だけを行っているのではありません
違反指導・建リ法パトロール・住民対応・指定道路策定(任意になりましたが予算が付いた)
昼間は、以上の業務+完了検査
審査は、17時から行います
83名無し組:2009/01/02(金) 22:18:39 ID:???
当然の業務です
そこで偉そうにしてる意味が分かりません
役人の感覚はやはりおかしい
残業偉いわけじゃないが17時から審査って民間では普通だろうが
パトロールで忙しいなんてちゃんちゃらおかしいわ
8476:2009/01/02(金) 22:34:21 ID:???
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも>>75 が・・・
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
85中の人:2009/01/03(土) 01:04:20 ID:7mXrCbtp
>>82
>>82
乙です
法令説明会の件は聞いていないです
っていうか年末ばたばたで自分ことで精一杯 仕事持ち帰っているしW

>>81
まあ、わかって書いたんだと思うけど
今後、特定行政庁の役割を重視することになるので
逆に言えば 余力の無いところは確認を内部に置けなくなるということですね。

>>84
(´;ω;`)ウッ…
86行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2009/01/03(土) 01:44:19 ID:???
お疲れ様です
>>83
当然ですよ
>そこで偉そうにしてる意味が分かりません
偉そうにしておりません
この業界をどうにかしたいという気持ちで書いております
>>85
中の人に同意
2chでは、設計者さん・検査機関・行政は同等でなければならないと思います
中の人へ 法令説明会聞いてない?
一昨年のかんぶろ、自分は千葉と書きましたが、中の人は詳しく書いてくれましたね
中の人と自分の職場は、結構近いっすよ
87名無し組:2009/01/03(土) 01:47:50 ID:mXUXEoeG
ま、何にせよ、この不況の状況が来年も続くなら
景気後退させそうな今年の4号廃止は延長されそうですね
88名無し組:2009/01/03(土) 09:51:24 ID:???
確認を行政がしてるのと民間がしてるのではどっちが違反見つけやすいですか?
89名無し組:2009/01/03(土) 10:18:58 ID:???
他人のミスは見つけやすい。
これからは粗探しが指導課の仕事だそうで。
90名無し組:2009/01/03(土) 19:57:13 ID:???
>>87
あれは、瑕疵担保保険の後追いになりそうだな。
結局、保険に入るのにほとんど同じような図面が必要みたいな。
91名無し組:2009/01/04(日) 09:44:54 ID:???
市議会で創価を追及してた朝木議員→飛び降り自殺
映画で創価学会を取り上げようとした伊丹監督→飛び降り自殺
国会で創価に噛みついて、議員辞職後も創価と裁判してた永田元議員→飛び降り自殺

耐震偽装した姉歯も、売ってたヒューザーの小嶋も、耐震偽装が露見したときの国土交通大臣もみーんな創価
92名無し組:2009/01/05(月) 12:13:43 ID:???
瑕疵担保保険に対し4号特例廃止は必須ですね。
瑕疵担保保険はいらないと思うけど4号特例廃止はそうなって当然だと感じる。
93名無し組:2009/01/05(月) 13:15:39 ID:???
4号特例が廃止になるとなんで不況になるんだ?
審査担当を倍にすれば済む
民間も申請料を倍にして人員を倍にすれば良いだけだ
申請料が倍だから家建てるのを躊躇う奴などいないだろ!
設計業務は法的にはもう対応しているはずだから申請書に添付するかどうかの事だからな
問題ない!
94名無し組:2009/01/05(月) 13:38:08 ID:???
官僚の戯言乙
95名無し組:2009/01/05(月) 14:38:52 ID:???
>申請料が倍だから家建てるのを躊躇う奴などいない
現状はそれ以前の問題だな。
96名無し組:2009/01/05(月) 18:35:14 ID:Vy4g/ZVv
49です

>>60
前願の後に施主が無確認で倉庫2棟(共に4号)
建築していました
ただ、この事実を知ったのは相談書を提出し
てからですよ
行政は以前から違反を知っていた模様
相談書には前願の配置図の写しをつけたのです
そしたら調査するようにと
私の調査不足でしたが違反2棟はどうなってし
まうのでしょうか?
敷地内に違反建築があったら解体しないと
今回の確認はおりないのですか?
60を読むと是正出来る可能性もあるという事
でしょうか?

>>80
ありがとうございます
>なにが疑問で相談書だしたのか
担当者が一人しかいなくて他の住民の対応を
していたので、突っ込んで聞けば良かった
私も疑問に思えば良かったです

>>88
同じく聞きたい

97名無し組:2009/01/05(月) 18:45:05 ID:???
>>96
横レスだが
>敷地内に違反建築があったら解体しないと今回の確認はおりないのですか?

俺の居住地行政は増築(別棟増築も含む)は現存する棟が確認できる
確認申請書と検査済証がないと受理すらしない、
(紛失したと言い逃れしても昭和45年頃以降は台帳を保存してるのでばれる)
10u以下の増築はその増築前の確認申請書と検査済証の写しと10u以下の増築部の
図面提出して一応受理するが確認下ろす前に現任する。
98名無し組:2009/01/05(月) 18:45:56 ID:???
現認だな orz
99名無し組:2009/01/05(月) 19:01:24 ID:Vy4g/ZVv
96です

>>97
ありがとう
普通はそうだよね

書いてしまって悪いけど、じゃ審査機関に確認出せば
現場見ないから違反でもおりるかな?
概要書の閲覧で行政にばれるか

真面目にやってみます
100名無し組:2009/01/05(月) 23:00:01 ID:???
違反やって設計者として処分くらって下さい
101名無し組:2009/01/06(火) 08:44:45 ID:???
増築なんて申請すらしない
こんな状況つくりやがって馬鹿役人どもが
102名無し組:2009/01/06(火) 09:59:06 ID:???
内装の改装も野放しだしなぁ。
単純な改装なら分かるが事務所が店舗に駐車場が店舗になったりしてるのを
何度も目にしてる。
103名無し組:2009/01/06(火) 10:44:08 ID:???
そして噂の東京マガジンに取材されるわけかw
104名無し組:2009/01/06(火) 11:54:22 ID:???
でき上がってる違反を野放しにしている状態って、行政の怠慢だと思うんだ。
法律があるんだから、行政はそれに基づいてしっかり仕事してもらいたい。
仕事ができないんだったら、法律を変えろといいたい。
「放置」国家じゃなく、法治国家なんだから。
105名無し組:2009/01/07(水) 20:07:14 ID:???
んでコネのない会社だけ摘発されるんだろ?
今時増築で「申請します」なんて言ったら仕事逃げるよ
結局割を食うのは真面目にやろうとするとこだけ
こんだけ不景気になればもっと悪くなっていくだろうよ
106名無し組:2009/01/08(木) 22:11:30 ID:???
107名無し組:2009/01/09(金) 12:43:54 ID:???
>>105 おまい無資格だろ
今時申請無しで増築するなど狂気の・・・・資格なしな図面ブローカーは退場願いたい。
108名無し組:2009/01/09(金) 13:01:36 ID:???
170には臭いから仕事来ないよな
109名無し組:2009/01/09(金) 13:02:42 ID:???
がんばれ170wwwwww
110名無し組:2009/01/10(土) 09:14:42 ID:???
>>107ばーかw
111名無し組:2009/01/10(土) 11:32:36 ID:???
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
112名無し組:2009/01/10(土) 12:17:57 ID:???
>>170ばーかw
113名無し組:2009/01/10(土) 12:28:08 ID:???
現状RC3Fで3F部分はスラブ屋根のみの吹きさらし
この建物を買う時に不動産屋が「増築は確認無しで直ぐ着工できます」と言ったらしい
不動産お抱えの一級建築士もその場で「大丈夫ですよ」

その仕事が今俺に周ってきてるがどうすんべ?
築20年でしっかりはしてるが確認図面は残っていない
非破壊検査するの?断るの?逃げない俺が馬鹿なの?
114名無し組:2009/01/10(土) 12:52:27 ID:???
それは2Fの建物というんだよ
115名無し組:2009/01/10(土) 13:25:15 ID:???
>>114
ヒント:2Fの屋根=スラブじゃない
2Fの上に柱が立ってスラブ屋根が乗ってる
116名無し組:2009/01/10(土) 13:37:11 ID:???
それはヒントじゃなく説明不足を補いましたというんだよ
117名無し組:2009/01/10(土) 15:50:13 ID:???
>>113
床面積参入済みじゃない3階部分20年前なら概要書が役所にあるでしょ、
検査受けてて面積計算が合えばやってもいいんじゃない?
118名無し組:2009/01/12(月) 00:40:20 ID:???
通常その場合は3階はスケルトンのままな計算だろうから
間仕切壁、床仕上げ、天井などの固定加重を付加して構造検討の必要がある
現に去年役所に指摘された俺が言うから間違いない
構造図がなければ検証無理だね
119名無し組:2009/01/12(月) 02:11:38 ID:???
3階の外壁が無くて吹きさらし?3階床に防水されてるのかね
120名無し組:2009/01/12(月) 08:11:05 ID:???
確認は要るだろw
121名無し組:2009/01/12(月) 09:04:07 ID:???
色々検討したが無理みたい
家主は「申請は要らないはず」と頑なだし
不動産屋も「大丈夫」と譲らない
勝手にやってくれって感じ
不動産屋に飼われて違法を受け入れる事務所や建築屋がいる限りどうにもならん
122名無し組:2009/01/12(月) 10:41:17 ID:???
逆にどういう検討をしたのか知りたいわ
123名無し組:2009/01/12(月) 11:38:49 ID:???
>>121
>>不動産お抱えの一級建築士が勝手にやる
  
  だから君は二度とそこからの仕事を請けなくて
  いいから
  安心しな
124名無し組:2009/01/12(月) 18:48:40 ID:???
>>122
単純な話ですよ
違法でやるのか?構造計算まで見込んでやるのか?
施主が要らないといってる以上無理なのでやめました
>>123
うちは施主から頼まれただけ
今時倒産率トップの不動産屋の仕事なんかしないよ

多分無届でどこかがやるんでしょう
125名無し組:2009/01/14(水) 09:59:34 ID:???
店舗を事務所で申請して作る人って何か意味あるの?
126名無し組:2009/01/14(水) 10:20:59 ID:???
>>125
事務所のほうが全てにおいて緩いからねえ特建回避とか
積載荷重も違うし…やったら姉歯と同罪
127名無し組:2009/01/14(水) 10:45:37 ID:???
>>126
なら緩い以前にやったらだめってことじゃないですか!
128名無し組:2009/01/14(水) 11:38:32 ID:???
>>127
駄目だよ、簡単に考えてやってる奴が結構いると思うが
事故なんかで露見したら処分+民事上の賠償必須
129名無し組:2009/01/14(水) 12:40:36 ID:???
階段が2階段必要とかになるのが多いのかも知れませんな。
消防法も事務所は緩い。

130名無し組:2009/01/14(水) 12:43:16 ID:???
でもやってるやつは結構いると思う
131名無し組:2009/01/14(水) 13:00:16 ID:???
看板背負ってやってる奴はまずしない
店舗に変えた段階で消防が知ることになり査察と連携して現場検証され
ホテルで挙げられた違法地下駐車場の如く
大々的にマスコミへリーク祭りになりその年の年末に資格剥奪建築士として名簿に搭載される
それで終りだ。9m(`ー´)
132名無し組:2009/01/14(水) 14:28:57 ID:???
ヒヲ使わない店舗ならいいとかあるのかね?ねーかwww
133名無し組:2009/01/14(水) 18:21:29 ID:???
実際にはいくらでもあるが仮に取り締まろうとしたら大変な事になるからやらないんだと思うよ。
134名無し組:2009/01/14(水) 20:10:55 ID:???
火事になって犠牲者が出ないことを祈りながら なんて真っ平たがな
その内調査勧告不足で犠牲者側から消防を訴えたら祭りになる予感がする
135名無し組:2009/01/14(水) 21:00:05 ID:???
確認センターからのFAXに、見慣れない文字が増えた。
【根拠】だと・・・何でもかんでも根拠、根拠、根拠。
ええい、この根拠虫が!足で踏みつぶしてやりたいワ!
136行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2009/01/14(水) 22:19:34 ID:???
お疲れ様です

>>96
う〜ん、やはり違法でしたか
>行政は以前から違反を知っていた模様
有り得ない
>>49
>事前に電話で問い合わせたところ
ここで行政は、違反調査をしたものと考えられます
>>96
いくらなんでも回答が出ているのではないでしょうか?計画建物が4号、違反2棟共に4号ですよね
下記の疑問について、支障のない範囲で回答出来ませんか

1 なぜ、60条証明が必要か?(気になっていましたが)
2 違反2棟の処分について
(1)是正ですか?
(2)違反は取り壊しですか?
137名無し組:2009/01/15(木) 08:23:18 ID:tkkf+GdA
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああ
工事届、書式変わってるううううううううううううううううう
また施主印取り直しかよ!!!!!! orz
138名無し組:2009/01/15(木) 09:00:50 ID:???
どこの話だヨ
139名無し組:2009/01/15(木) 09:18:20 ID:???
全国的だよね
140名無し組:2009/01/15(木) 09:35:49 ID:???
>>121
スケルトンインフィル住宅
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha02/07/071220_.html
この考え方でいくと、現在は仮使用許可で使用している状態で
インフィル部分の工事を完了するごとに検査を受けていうという事に
なると思う。だから家主は「確認不要」と言ってるんじゃない?
でも、検査は必要だって事。つまり確認副本の保存が無いと検査も
出来ないだろう。

また、例えば今のスケルトン部分が確認申請時どのような用途で申請
してあったかによって用途変更による法6条の準用の有無とか、今回工事で
大規模改修に相当する工事があるなら確認申請が必要で、その場合
一昨年にも法20条は変わってるから構造計算全部やり直しって事かと。
141名無し組:2009/01/15(木) 10:23:41 ID:???
昨日からかよ。
全然しらんかったわ。
142名無し組:2009/01/15(木) 15:28:24 ID:???
昨日建築行政情報センターから様式1/14にかわりますメール来てた
当日かよと。
そういやメルマガめっきり来なくなったな
143名無し組:2009/01/15(木) 15:36:52 ID:???
次回から有料だってw。あほらしくて、もう使わないよ。
144名無し組:2009/01/16(金) 00:44:07 ID:???
>>140 だめっぽいような気がする

以下引用
(認定資料)
仮使用承認申請書(インフィルが完了した住戸についてのものであるが、スケルトン状態の住戸についてもその用途の記載があるもの)
仮使用承認通知書(スケルトン状態以外の住戸について、仮使用することを承認した旨の記載があるもの)
工事完了引渡証明書(スケルトン状態の住戸(専用部分)の記載があるもの)
145名無し組:2009/01/16(金) 09:31:47 ID:???
こういう物件を違反覚悟で請けたとしても
結局不動産屋や施主に叩かれてろくな金額もらえないだろ?
146名無し組:2009/01/16(金) 18:47:20 ID:???
金が欲しけりゃ他人を使う側にならんとな
147名無し組:2009/01/17(土) 08:09:54 ID:???
使う側?
ボコボコ潰れてる不動産屋になるって事か?
148名無し組:2009/01/17(土) 09:07:32 ID:???
>>147
今さら思うけど、青木雄二は偉かったよ。
149名無し組:2009/01/17(土) 09:19:11 ID:???
>>144
それは、スケルトン部分を住宅として表示登記する際の認定資料でしょ。
>>121は登記ではなくて確認申請の話だから。
150名無し組:2009/01/17(土) 11:42:06 ID:???
確認申請を行わずインフィル完成時に建築、消防の完了検査のみでオッケイな為の必要条件
それ以外は確認申請が必要で今回の様に何も建物の資料がなければアウトって事でしょ
151名無し組:2009/01/17(土) 16:29:42 ID:???
>>150
仮使用申請で、スケルトン部分が住宅以外に使わないと仮使用通知に
記載されれば、スケルトン部分を住宅で登記できる話でしょ。
152名無し組:2009/01/17(土) 18:32:33 ID:???
そうなのか?だとするとなんだか建築基準法の特措法みたいでスッキリしないな
そのうち継ぎ接ぎだらけの基準法を特措法で補填し元の木阿弥法な予感w
153名無し組:2009/01/17(土) 19:19:13 ID:???
>>152
政権が変われば、そうなるよ。
国交省の連中はヒヤヒヤ。
154名無し組:2009/01/17(土) 22:17:14 ID:???
155名無し組:2009/01/21(水) 11:17:43 ID:???
登記と仮使用申請と確認申請の違いが解らない奴が多いって事か
156名無し組:2009/01/21(水) 12:10:23 ID:???
そりゃ、学校出たての子には分からんさ。
157名無し組:2009/01/21(水) 12:55:33 ID:???
>>155
仮使用はテナントビルかなんかやって経験しないと解らんよ
158名無し組:2009/01/21(水) 13:14:45 ID:???
だかぁらぁ〜〜
>>150 が正解で桶だろ?
159名無し組:2009/01/21(水) 22:41:18 ID:???
登記と確認検査は違うと思う。
160名無し組:2009/01/21(水) 22:50:15 ID:2tH4WLEW
今日、施主に重要事項説明が必要になる旨を説明しました。要は役人を社会から保護する為の書類でしょと。。書類と押印で物事解決する前に、実情を理解してるのかね〜と。普通、信頼関係ないところには仕事頼まないよって。この制度ってあらためてほんと意味ないって思った。
確認申請も重要事項申請に名前変えて紙二、三枚で済ませて欲しいな。といより、確認って軽い名前が社会的に良くない。確認するのになんでそんな時間かかるんだ〜ってある社長さんはいってたよ。愚痴でスマソ。
ところで、1ヘクタール程度の地区計画を本気で行政にもちかけてから実現までの期間て早くてどのくらいですかね〜。行政からは案を出して欲しいとまで言われてます。
161名無し組:2009/01/22(木) 01:42:07 ID:???
↑説明にも改行を考えて読みやすい工夫が必要と思ったぉ
162名無し組:2009/01/22(木) 10:16:37 ID:???
>>160
数ヶ月単位では終わらんだろ<地区計画
地権者関係がどうなってるか知らんけど俺の周囲では話は良く挙がるが出来た例は無いな。
役所は何でも適当に言うからね〜
実現出来もしない事をさも出来そうな雰囲気で。
163名無し組:2009/01/22(木) 10:56:50 ID:???
>>162
おととしの暮れに増築は現実ほぼ無理だという結論になった物件に対し
相談時に「法文上不可能とは書いてませんできますよといわれつづけた……」のを思い出した。
164名無し組:2009/01/22(木) 11:22:31 ID:???
無限地獄だね
165名無し組:2009/01/23(金) 00:45:16 ID:N7pfEVcU
地区計画、一年ぐらいでなんとかしたい感じ。
施主は市長や廻りの地権者とうまくやってきてるから、話しがここにきて現実味をおびてきた。
五年前の構想から、都市計画変更は持ち越し。
地区計画か特区で建築可能な用途と容積をあげるかなんかしないと、経営存続の危機に近い将来なりかねない。
そうなったら、一番困るのは市であり、市民。
人口増加率も昨今急激で、今後も再開発もあり、ますます受け皿を拡大しないとまずい状態。
これなら一年で出来るかな?
ちなみに私はその市民のひとりです。
スレ違いだか、ソーラトン4月から製造しなくなるらしいぞよ。
166名無し組:2009/01/23(金) 11:01:05 ID:???
増築でも地区計画でも、どう考えても実現不可能なのに「法令に則った手続きを踏めば可能です」
とか言うからね。
しかも相談に行った素人にそう説明するから、夢見ちゃって余計ややこしくなる。
そりゃその通りだけど、費用や時間や手間、いや、そもそも実現不可能な事が含まれている事を説明しない。

市役所の窓口担当は市の経営なんかこれっぽっちも考えてないからな〜
口を開けてれば給料が振り込まれてる程度しか考えてないのも多数。
訳のワカラン指導要綱なんか勝手に作ったりして、人口増加を阻害するバカ市役所も少なくないし。
給与の原資なんて考えた事もないんだろ。
市民=お客さんなんだけどね、本当は。
167名無し組:2009/01/23(金) 17:42:58 ID:???
確認(適判含む)って検査機関は問題がおきて例えば裁判にでもなったら
少しは「法的には不備はなかったです」みたいにカバーしてくれるの?
ほんの少しもカバーしてくれないのだったらマジで意味無し。
集団規定だけの確認でいいと思う。
責任施工みたいに責任設計ってことだもんね。

168名無し組:2009/01/23(金) 18:10:48 ID:???
確認・適判が民間であればナンボか責任が行く
確認・適判が役所であれば一切責任が発生しない
これが大改悪の主旨
169名無し組:2009/01/23(金) 19:44:15 ID:???
役人が責任取らないんなら
建築基準法も建築士会で作らせろよ
どうせ責任はこっち持ちなんだし
何の責任も負わない奴等が好き勝手な法律作って大混乱
アホかと
170名無し組:2009/01/23(金) 22:50:01 ID:???
特殊建築物の増築って、いくらの広さから、確認申請、検査申請が必要ですか?
また、10年程前はどのくらいの広さだったんでしょうか
171名無し組:2009/01/23(金) 22:54:22 ID:BiH4J7Kr
用途に関係なく増築申請は10u以上から申請必要
172名無し組:2009/01/23(金) 23:07:22 ID:???
>171
防火、準防火地域以外ね。
173名無し組:2009/01/23(金) 23:12:06 ID:???
>>171
レスサンクス。10年位前はどうでしたかね?
また、確認や検査申請が許可されたら、台帳には載るんですかね?
174名無し組:2009/01/24(土) 12:26:37 ID:???
違反物件の適法化手続き始まる/六会コンクリート問題
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivjan0901514/
>藤沢市の生コン製造販売会社「六会コンクリート」(廃業)が
>溶融スラグを混ぜたJIS規格外の生コンを出荷していた問題で、
>県や藤沢市など自治体による連絡調整会議が二十三日、県庁
>で開かれた。建築基準法違反とされる物件を適法化する手続き
>が始まったことが報告された。

法律が違法にあわせて曲がる。凄い話だね
住人や家主達にとっては何も良くなってないのにね
CD案で溶融スラング使用とかしてもいいわけですかね?
175名無し組:2009/01/24(土) 13:36:41 ID:???
合法になるなら問題ないだろ
案の意味わかってっか?
176名無し組:2009/01/24(土) 13:47:37 ID:???
>>174
事後認定ってマジバカ。
当然認定が下りるようにレールが出来上がってるんだろうよ。
そうなったらどのプラントも認定取るようにするんじゃ・・・
KKもダメとは言えないでしょ(笑)
ましてやその認定すら下りてないのに工事再開を許可してる行政って・・・
なんかほんとアホらしくなるね。

177名無し組:2009/01/24(土) 20:05:01 ID:???
上納金の違いでしょう
178名無し組:2009/01/24(土) 20:49:53 ID:???
必死に矛盾と戦いながら
自己のスキルアップに努め
馬鹿な官僚支配にもめげずに
順応しようと努力して
さまざまな勉強をし、感性を磨き
商いとしても成り立つように
営業努力も人脈形成にも努めてきたけど


こんな、報われない業界に時間と労力を費やすよりも
投資の世界でがんばろうと、決心しました。

みなさん、あとはよろしくね
179名無し組:2009/01/24(土) 21:35:46 ID:???
またお前かw
180名無し組:2009/01/24(土) 22:52:12 ID:???
>>175
なにムキになってんだ
ぷっ
181名無し組:2009/01/24(土) 23:14:33 ID:???
174乙
182名無し組:2009/01/25(日) 09:20:39 ID:???
高炉スラグは入れるけどね。
183名無し組:2009/01/25(日) 09:56:09 ID:???
BBは普通にマスコン対策で使うな
184名無し組:2009/01/25(日) 11:38:41 ID:???
結局大手が魑魅魍魎のごとく湧き上がってきたマンション屋のみの不正を暴き
自らは法の規制を歪曲し適法側へ法律をたぐり寄せた  ってことでOK?
185名無し組:2009/01/25(日) 17:45:55 ID:???
>>169
どうせ役所は責任取らないから、建築確認は単なる届出制にして、
偽装設計だったら建築士死刑でいいよな。
186名無し組:2009/01/25(日) 18:20:45 ID:???
>>185
同意。
職能資格とは本来そういうものだと思っていたが、
日本の役人は、それだとウマ味が無いと判断して、今のような制度にした。
今後もさらに屋上屋(=役人の増大)は増えると思う。
187名無し組:2009/01/25(日) 18:35:34 ID:???
>>185-186
姉歯が鉄筋を減らす大先生という触れ込みが広がる業界がガンなだけだったな
とりあえずマンション業者は全部消えてください。
リセットです。チェンジです。 Yes! we can!
188名無し組:2009/01/25(日) 21:07:44 ID:???
>>187
なんか業界の連中はアネハ事件は一部の建築士と役人・民間何とかが馬鹿なだけって
一生懸命だけど他から見れば不動産・土建業界の胡散臭さを改めて確認しただけなんだからな。
あいつらインチキだけど俺は違うっていう言種が、一番みっともないのにね。
189名無し組:2009/01/26(月) 00:12:31 ID:???
>>188
その言でいけば政治家や役人はもっと厳しい法律で縛られて良いはずなんだが?
未だそういった法律は立案されないよね
上納金も天下り先も、業界には見込めないから
「こっちで作っちまうしかねえな」の魂胆が見え隠れもする

このまま業界も低迷して日本も低迷
貯蓄を使い果たしたところでチャイナに献上される未来もアリかな?
190名無し組:2009/01/26(月) 09:19:23 ID:???
でもね、もうすぐアメリカの外圧で再度建設業界に規制緩和の大波が来ますよ。
住宅・建設業それに関連する設備・素材業界が縮んだアメリカ市場の分を日本に
求めてきますから。
確認の手続きのアホさも非関税障壁としてやり玉に挙げられるよ。
今アメリカ大使館ウォームアップ中。商務省に上げる資料を作成中。
オバマによってチェインジ!
191名無し組:2009/01/26(月) 09:22:58 ID:???
だから国交省の住宅局は今、実は右往左往。
通商・外交問題にまでなっちゃって、経産省と外務省からも睨まれて。
192名無し組:2009/01/26(月) 17:09:17 ID:???
んなーこたぁ〜ない
揺るぎなく粛々と進む
もうアメリカに振り回されるのは御免被る
193名無し組:2009/01/26(月) 18:58:01 ID:???
粛々と進む死の行進

慣れさえすれば何でも上手く周る様になるって?
だったら良いと心の底から思うけどね
194名無し組:2009/01/27(火) 21:41:17 ID:???
>>190

2×4なら確認申請大幅緩和!
アメリカ製金具は強度3倍で計算可能!
アメリカ製品の内装ドアでないと施工できない法律とか、
漆、床柱、荒間障子は禁止とかw

あらゆる手を使ってアメリカ製品売ってくるぞ〜
195名無し組:2009/01/28(水) 12:30:43 ID:???
でもそれを作ってるのはメキシコだったりする
196名無し組:2009/01/28(水) 16:06:06 ID:???
>もうアメリカに振り回されるのは御免被る

いや、前回の緩和もアメリカの影響だったんだろ?
だとしたら、今度もむしろ大勢としては良い方に進むんじゃないか?

197名無し組:2009/01/28(水) 18:49:42 ID:???
総理が「景気がよくなるよう全力を尽くす」ってさ
だったら基準法をどうにかしろよ
建築の金が回らない状況を改善するだけでもかなり違うはずだ
198名無し組:2009/01/28(水) 19:03:48 ID:???
>>196

【ゲンダイ】米の対日要求さらにエスカレート、09年版年次改革要望書のすごい中身 [11/11]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1226378570/

●09年版年次改革要望書のすごい中身

 オバマ大統領の誕生で対日圧力がますます強くなると予想される中、米国が毎年秋に日本に
突きつけてくる「年次改革要望書」09年版の内容が明らかになった。
 この文書はいわば日本政府への“指令書”で、自民党政権は93年以降、その要求をほとん
ど丸のみしてきた経緯がある。小泉元首相の「郵政民営化」をはじめ、耐震偽装の元凶となっ
た「建築基準法改正」、大量のワーキングプアを生んだ「労働者派遣法改正」も、もとはこの
文書に書かれていた米国側の要望だ。
 米政府の狙いは日本市場の開放にある。先月15日に出された09年版の中身について、独
協大教授で経済評論家の森永卓郎氏がこう言う。
 「今回の要望書で、米国が日本の消費者を標的にしていることがハッキリしました。その象
徴が確定拠出年金、つまり私的年金制度の拡大です。米国は日本の年金制度崩壊を見込んで、
年金分野に参入しようとしています。また、個人の金融信用度を示す得点『クレジットスコア』
を金融機関に導入させようとしていて、消費者金融への進出も考えているようです」

 米国のデタラメな対日要求はそれだけではない。


拒めないニッポン!

199名無し組:2009/01/28(水) 23:35:33 ID:???
>>198
ゲンダイかよwww

>>耐震偽装の元凶となった「建築基準法改正」

つまり、前回の建築基準法緩和が姉歯事件の元凶になったという事かい?
今更、突っ込む気も失せたわwww



200名無し組:2009/01/28(水) 23:54:46 ID:???
>>199
確認審査の民間開放のことだよ。
審査のぬるいところをついたのがアネハくん。
201名無し組:2009/01/29(木) 00:07:55 ID:???
>>200
おまえ、業界の事何も知らないだろw
ど素人か?

審査のぬるいのは以前の役所も同じ。
むしろそれが民間開放や姉歯事件で公に明らかになるきっかけになったというのが実態。

202名無し組:2009/01/29(木) 00:27:38 ID:???
そこで、構造にポイントを絞って手続き・書類の合理化・厳格化を図ればよかったものを、
何を血迷ったか、あらゆる分野を無方向に煩雑化させたのが混乱の元凶。
203名無し組:2009/01/29(木) 01:47:38 ID:???
>>200
いまどき民間開放がどーのこーのいうど素人がいるとは
アホクサ
204名無し組:2009/01/29(木) 07:51:06 ID:???
まぁアネハが確認申請の民間解放前から偽装しまくっていて
東京都をはじめとする行政が全く気づかずスルーしていた事実は必死に伏せられているからね
>>200がその事実を知らないのは彼が無知なせいだけじゃないってことだ
205名無し組:2009/01/29(木) 07:59:42 ID:???
>>行政が全く気づかずスルーしていた

本来問題点はここではなく、確認申請というものは
あくまで申請者、設計者の責任において間違えのないものだから
確認してくださいという趣旨のもので
個人の資産である建築物を審査するのは集団規定が中心であり
単体規定によるものの整合性はあくまで申請者側で担保するべきもの
であったということなんだよ。

つまり、設計者に裁量権を認められていたんだよ
なにを血迷ったか、行政の責任や審査能力うんぬんを
騒ぎ立てるものだからがんじがらめの法改正に進んだんだよ

なんの裁量権も権限もない設計者
不都合の責任の押し付けどころ
総代願屋状態になっているんだよ
206名無し組:2009/01/29(木) 08:37:10 ID:???
行政の認識は 建築士=代書屋、 変わってないよ。
207名無し組:2009/01/29(木) 13:05:45 ID:???
正しくは
構造屋=グレーな偽装屋
208名無し組:2009/01/29(木) 15:03:19 ID:???
アメリカの経済崩壊のおかげで官製不況だったことが忘れ去られようとしている
コッコウ省のえらいさん方もホッとしているだろうな
209名無し組:2009/01/29(木) 15:07:36 ID:???
NHK見てたが
たしかに酷効大臣はアネハに似ている
210名無し組:2009/01/29(木) 15:10:52 ID:???
ガンガレ田中眞紀子!
211名無し組:2009/01/29(木) 23:05:28 ID:???
>>205
>本来問題点はここではなく、確認申請というものは
>あくまで申請者、設計者の責任において間違えのないものだから

タテマエは、ね
実際の確認申請は役所の許可と変わらないくらいアレコレ口出ししてくるし、
役所が書類を通さなければ建築できないから昔から実質的には許可申請だよ

確認なんて行っているのは役人が責任を負いたくないだけだよ
改正の煩雑化にしたところで何があっても役人に責任が及ばないような仕組みへ変えただけだし
212名無し組:2009/01/29(木) 23:11:27 ID:???
建築やってる人達って、マゾなんだと思う
213名無し組:2009/01/30(金) 18:09:49 ID:???
「静岡」 富士ハウス(株)(資本金1億5000万円、浜松市中区砂山町350、
代表川尻増夫氏、従業員1714名)と関係会社の日京(株)(資本金5000万円、
同所、同代表、従業員246名)および(株)サニー(資本金1000万円、同所、
同代表、従業員9名)は、1月29日に東京地裁へ自己破産を申請し、
同日破産手続き開始決定を受けた。
(中略)
個人消費の伸び悩みや同業者との競合、改正建築基準法の施行などの影響から
2008年3月期の年売上高は約418億2800万円にダウン。また、2007年5月に竣工
した関係会社(日京)の名古屋工場に対する資金負担などから、一部取引先に
対し11月の支払いサイト延長を要請するなど、資金繰りが急激に悪化していた。
214名無し組:2009/01/30(金) 18:26:05 ID:???
>>213
資本金1億5000万円、、従業員1714名
資本金5000万円、 従業員246名
資本金1000万円、従業員9名

舐めとんのかw
215名無し組:2009/01/30(金) 23:40:44 ID:???
みかん星物件が全国数百戸だってな。
ひでぇ話。
216名無し組:2009/02/03(火) 17:23:07 ID:EBBa3FT1
確認4号ものの特例の廃止はケテーイしたのですか?
217名無し組:2009/02/03(火) 17:24:39 ID:???
うん。
218名無し組:2009/02/03(火) 17:45:04 ID:EBBa3FT1
マジ?いつから?
219名無し組:2009/02/03(火) 17:46:10 ID:???
延期だろ
220名無し組:2009/02/03(火) 17:50:30 ID:???
>>206
代書屋で済むなら行政書士がやるだろ。
行政書士が都計法29条許可とった物件で確認申請するのに
現場の状況が許可内容と偉く違ってて許可の変更申請させられて
酷い目にあって今でもムカつくんだよ。
221名無し組:2009/02/03(火) 17:51:01 ID:???
瑕疵担保履行法が施行されたら必要ないからな
222名無し組:2009/02/03(火) 17:51:40 ID:???
だからどうしたの
223名無し組:2009/02/03(火) 18:21:26 ID:EBBa3FT1
特例の廃止は建築知識の特集出てたね。
224名無し組:2009/02/03(火) 18:48:21 ID:???
>>223
買おうか買わまいか悩んでしまった。
よく考えたら、知ってて当然のことばかりだし・・・
225名無し組:2009/02/03(火) 19:20:29 ID:EBBa3FT1
ちょっとマジ質問なんだが、特例が廃止されたら
例えばN値計算だけど、審査機関でちゃんとチェックするのだろうか。
意匠担当の人ではたぶん無理だよね。
俺としては、自信のない部分ももあるので、キチンと見てくれたほうが良いけどね。
もちろん、事前審査のあるうちだが。
226名無し組:2009/02/03(火) 20:25:59 ID:???
N値計算? プレカットでやってくれるから何も問題ないけど 何か?
227名無し組:2009/02/03(火) 20:42:45 ID:wW0Jv8qO
N値計算結構おいしいからやったほうがいいですよ
228名無し組:2009/02/03(火) 20:57:28 ID:???
大工「2階すじかい少ないんで足しときましたよ」

検査員「金物チェックしなおしてよね」

おれ「HD不足じゃん」

施主「なんですじかい減らさなきゃ駄目なの?」

Nっ地

物凄く馬鹿らしく感じるのはおいらだけ?
229名無し組:2009/02/03(火) 21:42:51 ID:???
3000超の階高ではN値計算なんて役に立たないという罠
230名無し組:2009/02/03(火) 22:52:53 ID:26Ogffgv
>>227
プレカット屋が下請けに2マンでN値やらしてるよ
全然おいしくない
231名無し組:2009/02/03(火) 22:58:02 ID:wW0Jv8qO
>>230プレカット屋が5万くらい元請けからもらってるよ
最初はめんどくさいけど、なれたらおいしい
232名無し組:2009/02/04(水) 08:57:44 ID:Owb8e3j4
あんたらみたいな設計施工ならラクだね。
233名無し組:2009/02/04(水) 13:04:40 ID:???
N値計算が出来ても軸組計算とかバランス計算はできない
234名無し組:2009/02/04(水) 16:11:05 ID:???
えぬっちに比べたら1/4計算とか壁量なんて簡単やん
235名無し組:2009/02/04(水) 16:48:30 ID:???
N値とか軸組み計算とか1/4とか経験半年の高卒でも出来るだろ。
236名無し組:2009/02/04(水) 22:35:42 ID:???
N値計算、軸組み計算、バランス計算が出来ても換気計算はできない
237名無し組:2009/02/05(木) 09:38:27 ID:???
換気計算が一番簡単なんだよw。
おれが苦手なのは、金物の選定なのさ。
フリーソフトでやってるけど、自動的に計算して(と)とか(は)とか出るけど
柱頭と柱脚の金物を決めるのは人間w。上下階のからみから決めないと
いけない場合もあるし告示通リにいかない。
238名無し組:2009/02/05(木) 09:43:23 ID:???
>>237
そのフリーソフト紹介よろ
239名無し組:2009/02/05(木) 13:14:21 ID:???
>>238
vectorでn値計算で検索汁!
240名無し組:2009/02/05(木) 17:37:52 ID:???
>>239
あり
241名無し組:2009/02/05(木) 20:01:49 ID:HAnlT9Qk
建物軽い方が有利だろうから、モルタルをサイディングにしました
       ↓
検査官:あれ?3階だから変更届けいるよ
     しかも軽くなると浮き上がりで金物OUTになるかもよ
     すぐ検討書と施工の写真出して
       ↓
工務店が泣きついて来て検討したら、やっぱりOUT
       ↓
フローリング、下地からはがして金物追加
       ↓
工期3週間遅れで引き渡し
       ↓
施主激怒、追加の金は当然払わない
       ↓
工務店200マン赤字

実際あった話、監理もアホだが、アホな工務店につかまると
迷惑するよまったく、検討料はしっかりいただいたけどね
242名無し組:2009/02/06(金) 00:38:28 ID:???
>>241
>しかも軽くなると浮き上がりで金物OUTになるかもよ

青本準拠なら金物は存在応力から割り出せばいいので多分アウトにはならない

木造建築の具体的な計算方法については法律の規定が無いので
グレー本(許容本)で計算しろという強制力は無い
243名無し組:2009/02/06(金) 09:16:59 ID:???
駄目な工務店と駄目な建築士だともっと駄目という典型ですね
244名無し組:2009/02/06(金) 18:00:23 ID:???
10月1日以降引き渡しの建物なら文句無しグレー本にしろと言うことになるだろうから
ここで青本がどうとか言うのは不適切じゃないかな
245名無し組:2009/02/06(金) 21:10:54 ID:???
>>244
日本語でOK
246名無し組:2009/02/07(土) 11:16:06 ID:???
中間検査おりねえーーーー
って知り合いが言ってたけどいまだに検査厳しいの?
棚を1つ追加しただけでもいろいろ厳しいの?
247名無し組:2009/02/07(土) 11:46:43 ID:???
確認申請で出したんと違うことやってんじゃねえの?
248名無し組:2009/02/07(土) 13:47:18 ID:???
中間で苦戦してて完了検査どうすんだよ・・・もっと難しいのにw
249名無し組:2009/02/07(土) 17:19:44 ID:JHaxLkvt
>>246
写真や施工状況がわからないだろ
変更してない限りもめることはないぞ
250名無し組:2009/02/07(土) 22:54:51 ID:???
ろくでもねーことしたんだろうよ
251名無し組:2009/02/09(月) 19:04:32 ID:???
質問よろしいでしょうか。一応いろいろと調べていますが
計画変更確認申請を必要とする変更とは具体的にどのような事を指すのでしょうか?
完了検査時に建築確認の内容と異なる施工が行われている場合でも、それが法令への適合性に無関係なものであれば問題とはされない。
例えば、法律上は窓の必要のない部屋についた窓の大きさや位置を変更する場合などである。変更内容によっては変更に関する説明書を提出する場合もあるが、
そうした手続きすら不要な場合もある。(wikiなどから抜粋しつつ質問しています)
とのことですが、こう言うことを聞いても具体的にわかりません。
法令への適合性に関わる工事とは、具体的にはどのような工事があたるのでしょうか?
基礎工事にかかわる変更をしたときに計画変更確認申請を必要とするのでしょうか?
申請時はスケルトンの物件ですが、完成前にテナントが入って外に看板つけたり色々内装をごちゃごちゃするのは建物の基礎を変えることには成らないので
その位の内装工事レベルなら計画変更確認申請を必要とする変更にはあたらないのでしょうか?
一般的なスケルトン物件を一般的な雑貨屋などの店などが借りて一般的な内装工事をするときには
法令への適合性に関わる内装工事はあるでしょうか?
長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
252   卵産むわよ    :2009/02/09(月) 20:24:12 ID:6m0jpKMI
    /iヽ    /'i\  
   /  ヽヽ,---,//  ヽ
   i   /、,, 、,,\  )
    ヽ/ (●) (●) ヽ
    / /ヽ__ノ⌒>、ノ⌒'\          【ドラえもん】   ガチャ子  【ドラえもん】     
  |\( ( \___/i二i >>          http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1233571617/
  |  \ ヽ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
  ヽ  i  i  i;;;;;;;;;;;ヽ
   ヽ__ノー\ ヽ_i二i_)_
 /~/~i::::::::::::::ヽ___/_ノ
 i i /::::::::::::::::::::::::::ノ
 ヽ__,⌒)::::::::::::::::/
   ⌒ ー----'ヽ
         ヽ ヽ
        ,へ> >
        i  '--、
        ヽ_⌒)



ドラえもんの連載ごく初期に存在したものの、わずか半年・数回の登場で消え去ったという幻のキャラクター『ガチャ子』。
ドラえもんのライバルとして登場したにも関わらず、作者にさえも見捨てられた水子のようなキャラクター「ガチャ子」について語るスレである。

《帰ってきたガチャ子》
http://hanaballoon.com/dorachan/oishiku/gachako/index.html
《ウィキペディア・ガチャ子》
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%81%E3%83%A3%E5%AD%90
253名無し組:2009/02/09(月) 20:32:27 ID:???
>>251
スケルトンはやった事ないからわかんね

規則の3条の2にあたらないものは計変、これが原則
明らかに適法とわかるものは主事等の判断で軽微扱いするものもある
逆を言えば、変更部分の適法を確認するのに手間を要するものは計変と言われる、と
ただ、人によって変わったり、日によっても判断は変わるようないいかげんな感じ
とにかく聞いてみて、判断変わる前に早めに処理するのがいいと思われ
軽微も計変も適法なのは当たり前だから、手間がかかるかどうかで決まるんだろう


完了時に軽微な変更であっても処理するまで普通検済おりなくないか?
254中の人:2009/02/09(月) 21:22:37 ID:???
>>251
法適合に対して安全側の変更は軽微
否安全側及び最初の確認時には検討の必要性が無かったけど
変更によって適合性の検討が必要になった場合は計画変更
と思っていれば大体OK。
否安全側でも明らかに検討の要が無ければ
軽微で取り扱うこともあるので、検査機関用確認は>>253の通りっす。

スケルトンというのはテナントが竣工時に決まっていなくて
仮使用を取ったということでしょうか?
そうなら確認の内容によるので必ず設計者に確認して下さい
内装だけでも法適合性に関わることはあります。

255名無し組:2009/02/09(月) 21:55:41 ID:???
>>251
間仕切りがあったら要審査機関に確認
便所などの非居室の間仕切りなどは居室有利に傾くが
更衣室などの場合流しがあれば居室に該当
居室が増えれば問答無用で計画変更。

てかスケルトンは基本計画変更があるとみなして
発車しないと先で泣くよ
256行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2009/02/09(月) 23:18:06 ID:???
お疲れ様です
>>251

>>254
中の人に同意、ただし
>法適合に対して安全側の変更は軽微
この場合は、検査時に変更事項を検査員に提出するか、検査前に軽微な変更届を建築主事に提出し、主事が確認し、軽微な変更として検査を受検できます
>否安全側でも明かに検討の要が無ければ
軽微で取り扱うことも
この場合は、検査前に軽微な変更届を建築主事に提出し、主事が確認したものに限り軽微な変更となります
内装は、シックハウスが検査事項ですから

>>255
同意、間仕切りに変更が生ずる場合は、検査前に必ず建築主事に確認してください
257名無し組:2009/02/18(水) 08:55:37 ID:???
法律云々の以前に仕事がなくなっちゃった(TT)
計画中のものも不景気ニュースに施主がびびって凍結
今年中にホームレスになりそう
258名無し組:2009/02/18(水) 10:06:21 ID:???
スカイドンなら大丈夫ですか?
教えてください。
259名無し組:2009/02/18(水) 19:40:27 ID:???
>>257
どこも一緒だよ orz
260名無し組:2009/02/18(水) 22:04:18 ID:???
>>257
>今年中にホームレスになりそう

仕事なら山ほどあるだろ
介護とか介護とか介護とかww
261名無し組:2009/02/19(木) 11:13:43 ID:rojXm7Gi
木こりになれよ
262名無し組:2009/02/19(木) 13:22:19 ID:???
むさ苦しいジジィに介護されたくも無いだろうしなぁ・・・。
263名無し組:2009/02/20(金) 11:34:20 ID:???
もっさりした痴呆のばぁさんに歓迎されるから大丈夫だお
264中の人:2009/02/20(金) 21:24:56 ID:4GNJcyIW
なんか微妙な雰囲気
265名無し組:2009/02/21(土) 06:37:10 ID:UYvUzeI0
266中の人:2009/02/22(日) 17:16:44 ID:yRKu+2yW
:) 今週末は誰もいないのね
仕事減ったねえ
267名無し組:2009/02/22(日) 17:30:54 ID:???
>>266
あんたらが一番実感できるだろうなw
268中の人:2009/02/22(日) 17:42:58 ID:yRKu+2yW
>>267
2月tって例年少ないんだけどそれでも減ったよね
今月給料出るのかなあ
269名無し組:2009/02/22(日) 18:03:51 ID:???
>>268
どれも減ってるだろうが激減したのは?

1:マンション系
2:個人住宅
3:倉庫・工場など企業の設備投資系
4:物販・飲食などの店舗系
270中の人:2009/02/22(日) 18:41:02 ID:yRKu+2yW
>>269
2 以外かな?
もっとも機関の規模や場所で受ける仕事の傾向があるだろうから
あくまで身の回りのことで数字はちゃんと出していないけど。

マンションは賃貸系は少し動いている
個人住宅は半減とは言わないけどそれなりに減
工場とか商業とかの事業系は確認だしても工事中止とかがある。

後、判断に苦しむというか駄目なものを
何とかなりませんか? という相談が増えてきた
仕事取るほうも大変だよね。
271名無し組:2009/02/22(日) 18:42:38 ID:???
住宅瑕疵担保履行法のせいで建売りだろ
272名無し組:2009/02/22(日) 18:48:17 ID:???
>>270
サンキュウ、ほぼ予想通りだわ

>後、判断に苦しむというか駄目なものを
>何とかなりませんか? という相談が増えてきた
>仕事取るほうも大変だよね。

結論ありきで相談受ける→適法にならないのでできないと断る→
本当はやりたくないのかと疑われる→一応申請機関に相談する
→もし万が一桶なら仕事になるとの一縷の望みで orz

増築の規制が一番影響があるな、所有者が銭がないんだし
良いって言うんだから認めろよ…が俺らの本音。
273中の人:2009/02/22(日) 19:07:28 ID:yRKu+2yW
>>271
そのあたりの影響もあるでしょうね

>>272
改正前からあった緩和になっていない緩和規定がねえ
それでも検査済みがないものは切り札もっている行政と
良く打ち合わせした上でとかアドバイスのしようもあるんだけど
最近多いのは単体規定が取れない(避難経路が無いとか)計画
譲歩を迫られても答えようが無いんですよね。
274名無し組:2009/02/22(日) 21:03:35 ID:???
>>273
検査済みが無いのは論外だわな俺らからしても
工事途中の法無視変更で検査受けず竣工・・・時を経てなんとかしてくれって
避難とか集団規定違反は救いようがないよな

「お前の目先の小金欲しさが招いた結果だよ」と口に出して言いたい。
275名無し組:2009/02/22(日) 21:12:25 ID:???
自分の監理で検済み無しなら論外だがな
そうでない方が圧倒的に多くてな
276中の人:2009/02/25(水) 22:50:11 ID:UFWY/FBq
今日は自己嫌悪の日・・・・・・・・・

>>274
ヒソヒソ(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)ちょっと分かりにくかったと思うけど増築の話だけじゃないんです
277名無し組:2009/02/26(木) 10:53:36 ID:???
ここ10年分譲マンションばかりだったので
仕事したデベがいくつ倒産したことやら。
中止になったのもいくつもある。
 
金持ちも不景気になると妬みや僻みが嫌なのか金を使わなくなる。
土建屋の親父が車を経費で買い換えないから当然売れない。
 
悪循環を引き起こす。
278名無し組:2009/03/01(日) 15:42:55 ID:DRHl5jap
構造設計1級建築士いないね〜。いても忙しかったりしてだめ。
279名無し組:2009/03/01(日) 16:01:04 ID:???
アンケート依頼が来たね。
仕事無くなったから、カンケー無くなっちゃったけど・・・・
何やってんだか行政は
280名無し組:2009/03/02(月) 23:32:35 ID:???
火気使用室の内装制限の緩和(?)の告示がなされたわけだが、

ttp://kanpou.npb.go.jp/20090227/20090227g00038/20090227g000380123f.html
の国土交通省告示第二百二十五号

もっと単純にできなかったのだろうか?
誰か絵で解説してくれ。
281名無し組:2009/03/03(火) 00:33:51 ID:???
○○から××センチメートル、って、一体どういう根拠で決めてるんだろうな?
「この下地なら火元からこの距離以上なら△分以内に□℃まで上昇しない」とか、いちいち実験でもして確認してるんだろうか?
282名無し組:2009/03/03(火) 09:49:08 ID:???
>>280
これってコンロ廻りの規定なのかな?
端部から15cmじゃ不満だったのかな

構造は下地にケイカル張れだの準耐火構造にしろだの
場所によって対応がマチマチだったから統一されるのはありがたい
283名無し組:2009/03/04(水) 15:26:02 ID:???
http://www.tkfd.or.jp/admin/files/2008-10.pdf
東京財団の提言(;´Д`)y-~~
284中の人:2009/03/04(水) 23:45:11 ID:rnjNryIg
>>280
令第129条第1項第2号のロ で大臣が定める〜≠ノついての告示化ですね ちょっと意訳すると
住宅(住宅以外の用途が50u以内の兼用住宅を含み、令128-3-2の無窓の居室を有する者を除く)
の火気使用室内装について準不燃以外の材料を使う場合、室全部じゃなくて一定の範囲内だけ基準に従ってれば良いよと

1 一口当たりの発熱量が4.2Kwのコンロのある台所室の内装
  (コンロ中心からr=250・h=800の円筒の範囲の壁・天井の間柱・下地が特定不燃材料の場合に限る)

イ コンロから天井まで235p以上の場合
 →コンロ中心からr=800でh=2350までの円筒形にかかる範囲内を(1)か(2)

ロ  コンロから天井まで235p以下の場合
 →例えばコンロ中心から天井まで2250であれば、コンロ面がr=800・天井面でr=900でh=2250の逆円錐台の範囲内を(1)か(2)

ハ コンロ中心からr=250・h=800の円筒形の範囲内は イ・ロに関わらず特定不燃材料

二 イ・ロ・ハ以外の部分は難燃材料で

で伝わるかな? さっき始めて読んだので間違ってたらスマソ(-人-)
特にロは最初、天井までは一定の円筒、天井面で+100の円の面の範囲(逆シルクハット形)
をイメージしたけど逆円錐台の方が適切のような気がするがどうだろう。
最近勉強不足の役立たずに代わってエレガントな回答を求むWW(つうか準不燃材料で良いじゃんもう)

ストーブのはちょっと書ききれませんね( ̄ω ̄;)






285中の人:2009/03/04(水) 23:51:56 ID:rnjNryIg
>>282
いわゆるコンロ周りは消防法(及び予防条例)ですね
準耐火構造は帝都かな?
あれ地方条例によって微妙に違うのは勘弁して欲しいし
基準法と重なっている部分とかは整理して欲しいですよね
286中の人:2009/03/05(木) 00:12:24 ID:AFZlPAXB
>>284
この告示からすると、コンロ中心面から2350を超える天井高さがあり
コンロ中心から半径800以内に壁が無いオープンキッチンの場合
これまで火気使用室の内装制限のある木造一戸建て住宅であっても
準不燃以上でなく難燃以上の仕上げで良くなったということになります。
例えば木仕上げが、IHでなくガスコンロ等のキッチンの場合でも
計画によっては採用しやすくなったということでしょうね。


287中の人:2009/03/05(木) 01:01:58 ID:AFZlPAXB
>>284
> の火気使用室内装について準不燃以外の材料を使う場合、室全部じゃなくて一定の範囲内だけ基準に従ってれば良いよと
早速ミスが・・・・・・・
の火気使用室内装について準不燃以外の材料を使う場合、室全部を同仕様以上でなく
 コンロから一定の範囲内は特定不燃等、範囲外は難燃以上で良いよ≠ナす(。>_<。。)

288名無し組:2009/03/08(日) 12:15:02 ID:???
建築の現場では

ミスは許されない


  のだぁ
289名無し組:2009/03/08(日) 12:33:18 ID:???
>>288
現場はでてくるであろうミスをどうフォローするかが肝心なのだ引きこもり君
290名無し組:2009/03/12(木) 07:57:05 ID:???
>>284
回り縁、窓台等にも制限が出るから限定され杉
マニアックな緩和になりそうだ
291名無し組:2009/03/12(木) 17:13:30 ID:???
建築確認申請の副本(100枚くらいの書類が束になってるもの)ってどのくらい大事なの?
工務店に預けっぱなしなんだけど急に心配になってきた・・・・。のっとりの心配とか・・・。
292名無し組:2009/03/12(木) 17:33:13 ID:???
>>291
もうずっと増改築しないつもりかい?
293名無し組:2009/03/19(木) 20:34:16 ID:???
だめだ
そもそも仕事が無い
成り立たない
議論以前だ
294名無し組:2009/03/20(金) 17:07:10 ID:???
4号特例の廃止はいつからですか
295名無し組:2009/03/22(日) 04:22:24 ID:???
>>294
いつでもこいやッ!
296名無し組:2009/03/26(木) 22:48:36 ID:???
とある行政庁に勤めています。
4月から新プロが有料化されるということなので、上司から、各種様式を作り
ネットでダウンロードできるようにるようにしろと指示されました。
申請する側にとって、ワードとエクセルどちらが利用しやすいでしょうか?
(エクセルと言っても計算式は入れませんが。)
ワードなら情報センターの様式を加工しておしまいなんで楽なんだけどね。
297名無し組:2009/03/27(金) 11:49:28 ID:???
>>296
そりゃ断然エクセル
298名無し組:2009/03/27(金) 16:25:39 ID:???
ワードなんか滅多に使わんよ
299中の人:2009/03/28(土) 00:51:27 ID:aFyE2RDP
>>296
エクセルにして欲しいな
300名無し組:2009/03/28(土) 09:06:14 ID:???
ワードや一太郎は入力自体に手こずることがあるね。
(とくに、役所お好みの一太郎ちゃん)
一度崩れると整え直すのがたいへん。
エクセルはエクセルで、印刷プレビューではOKでも
印刷すると文字が切れていたりする。

どちらにしろ、計算してくれなくもいいけど、
何度も同じこと入力させる様式はやめて。
入力ミスとか以前に、イライラする。
301名無し組:2009/03/28(土) 10:40:50 ID:???
一太郎で崩れるってどういう使い方してんだよ
302中の人:2009/03/29(日) 19:35:50 ID:+e+LJJlD
>>294 >>295
|  ./川\  |
  \/┏┷┓\/
     。┃お┃。
  ゙ # ゚┃断┃; 。
   ; 。 ・┃り.┃・ #
  。 ;゙ #┃し.┃# 。
  ゙・# : ┃ま┃。 ; 。
 .;:# ゙。゚┃す┃゚ 。 #
 ; 。;; ゙.:。┗┯┛。 # : #
.   ハ,,ハ  |
.  ( ゚ω゚ ) |
  :/  つΦ

さすがに今から5月施行はないやろ
最近情報薄弱者だけど
まあ、国交省のことだから何するか分からないが
303名無し組:2009/03/29(日) 21:08:42 ID:???
生きるか死ぬかの時に
みだしなみや生活態度ばかり問われてもなぁ
ここまでくるとあれだぁ
確信犯が増えるだけとちゃうか?
304名無し組:2009/03/30(月) 01:35:32 ID:???
最初からきちんと設定してあったらワードの方が楽。
日本ERIとかも、エクセルもあるけどほとんどワードだよね。
改行したらあっという間にぐっちゃぐちゃになったり
しないようにしておいてほしい。

それより、「新プロが有料化される」という方がずっと気になる。
305名無し組:2009/03/30(月) 01:37:44 ID:???
good eyesが出してるエクセルの自動でいろいろ反映リンクされてる
申請書が使いやすいよ、申プロ悪くはないんだけど、汎用性にかける
306296:2009/03/31(火) 00:13:26 ID:BbF2wsDV
ご意見ありがとうございます。
エクセルで作成することにしました。
ワードだと改行でぐちゃぐちゃになったり、文字数が変わると縦に揃わなかったり
するから使いづらいんだよね。作るのは楽だけど。
特に急かされていないので、ボチボチやっていこうと思います。
good eyes の様式 すばらしい!!
参考にさせてもーらおっと。
では。
307名無し組:2009/03/31(火) 02:29:04 ID:???
4号特例ってどんな人たちが使ってるの?ハウスメーカーさん?
308名無し組:2009/03/31(火) 08:31:49 ID:???
>>307
普通の木造住宅はほぼ100%4号特例だろうが
309名無し組:2009/03/31(火) 09:48:46 ID:d/1Ee/G3
申プロ有料化反対!
料金たけーよorz。
310名無し組:2009/03/31(火) 09:50:35 ID:???
4号特例廃止になったら軸組み計算とバランス計算すれば良いだけでしょ?
俺の認識って間違ってるかしら?
311名無し組:2009/03/31(火) 09:58:45 ID:???
梁伏とか軸組も必要になるのかな
木専でやってる人は当たり前なんだろうけど
たまに頼まれたときにしか木造やらない俺には酷・・・だって知らないんだもんw
312名無し組:2009/03/31(火) 10:01:22 ID:???
>>310
色々説があるが

・地盤調査義務付け
・基礎は構造計算による
・構造図要求
・軸組み計算+1/4ルール検討
・引き抜き(N値)検討

など、どうなるかは知らん
313名無し組:2009/03/31(火) 10:12:30 ID:???
>>312
地盤調査は特例廃止と関係なく、瑕疵担保保険でほぼ義務づけになりますよ
314名無し組:2009/03/31(火) 10:46:39 ID:???
もうさ
全て構造計算+地盤調査強制で
許可制にしようよ
315名無し組:2009/03/31(火) 13:25:02 ID:???
俺も、中途半端は嫌だからハードル上げるなら上げて欲しい。
能力ない建築士がリタイアするならそれはそれで良いことじゃないか。
316名無し組:2009/03/31(火) 13:27:58 ID:???
>>310
間違ってるだろ
そもそもそれらはしなきゃいけないんだ
それを申請書に添付しろってだけの話だから

あと特例で免除されてるもの全てだから
317名無し組:2009/03/31(火) 13:32:09 ID:???
>>315
問題点はハードル上げたけど設計料は上がらなそうな事ぐらいだな
物件減ってるから競争は厳しくなりそうだし
318名無し組:2009/03/31(火) 15:14:52 ID:???
だからさ PC買う時にメモリ増設やグラボつけるとかが
オプションチョイスのように
構造計算や地盤調査や監理内容とかは
施主の責任においてチョイスさせればいいのよ

ほしけりゃ金払え
金払わなきゃ低スペック
これを常識にするのよ

なんでも同じ金額で同じ性能が当たり前で手に入るという
間違えた常識感を是正するところからでしょ
319名無し組:2009/03/31(火) 15:34:00 ID:???
そういう風に言って仕事もらえばいいんじゃないの。
自由主義経済なのだから横並びなど最初から無い。
320名無し組:2009/03/31(火) 15:38:07 ID:???
だからさ、地盤調査は法じゃなくて保険屋の契約条件なんだってば
321名無し組:2009/03/31(火) 16:18:49 ID:???
だからさ

法であろうと保険であろうと特例だろうと添付義務だろうと

なんかあったら、建築士の責任なんだってば

だから、義務化して正当な報酬を確保しようよ
322名無し組:2009/03/31(火) 18:16:36 ID:???
>>321
まあそんな事出来てれば苦労しない訳で
323名無し組:2009/04/02(木) 16:01:55 ID:???
国交省からなんか届いた
324名無し組:2009/04/02(木) 16:23:01 ID:???
>>323
ウチにも、今読んでる
325名無し組:2009/04/02(木) 17:44:48 ID:???
うちもコッコウ省から封筒キター
326名無し組:2009/04/02(木) 17:47:32 ID:???
建築定額給付金?
327名無し組:2009/04/02(木) 21:49:39 ID:???
業務報酬

強制力はありません


   ・・・って
328名無し組:2009/04/03(金) 14:17:54 ID:???
ものすごく良い紙使ってるね。
国交省は景気良いんだね
329名無し組:2009/04/03(金) 15:07:49 ID:???
自分の金じゃないから使いたい放題。
330名無し組:2009/04/03(金) 18:22:33 ID:???
>>327
木2の住宅の設計監理で700万位行くから強制したら凄い事になるだろうな
331名無し組:2009/04/04(土) 02:20:21 ID:???
内容を誰かupしてください
332名無し組:2009/04/04(土) 06:30:34 ID:???
333名無し組:2009/04/04(土) 10:07:24 ID:???
基準が示されたということは
われわれの権利を保全しようという趣旨のものではなく
責任の尺度を明確にしたということ

つまり700万の基準なのに20万でするのはあんたの勝手
責任はあくまで700万だからね  ってこと
334名無し組:2009/04/04(土) 15:41:08 ID:???
役人様のお得意の責任回避のアリバイづくり
335名無し組:2009/04/04(土) 21:39:34 ID:???
公正取引委員会が大企業サイドな内は無理だな
336名無し組:2009/04/18(土) 09:00:55 ID:KDjDPJ7t
700万の仕事を20万でやらせる責任は施主にありますと
設計者も重要事項説明書でアリバイを作れということなのか。

監理は地縄やり方の立会いまでとするという契約でもいいのだろうか。
337名無し組:2009/04/18(土) 09:09:05 ID:???
>>336
建築確認の工事監理者は基準法通り
338名無し組:2009/04/18(土) 12:06:51 ID:???
なにこれ、設計施工の工務店万万歳?
339名無し組:2009/04/18(土) 14:08:58 ID:???
>>336
逆ジャン
700万の仕事を20万でするけど
責任は700万円分あるし
追及されても逃れられません
という、証拠を書面で残せということだろ
340名無し組:2009/04/18(土) 18:55:19 ID:???
ホントの狙いは、コレだよ

住宅の建築確認や検査を行う財団法人さいたま住宅検査センター(さいたま市)の
理事長の報酬が2008年度、約4400万円に上り、
設立を許可した埼玉県が近く、減額するよう改善指導を行う方針であることが
18日、分かった。

県住宅課は「公益法人としては報酬が高過ぎる」としている。
同課によると、理事長の報酬は06年度は約1700万円だったが、
業績の伸びとともに高額化。
07年度は約2800万円、08年度は役員報酬約2600万円と
業績貢献手当1800万円の計約4400万円だった。

常務理事の報酬も08年度、同手当を含め約2600万円だったという。
上田清司埼玉県知事の07年の所得は1922万円だった。

同課によると、理事長は同規模の民間企業と比較し報酬を決めていると説明。
「競争が厳しくなる中で営業努力をしている」と話したという。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009041800168
341名無し組:2009/04/18(土) 19:41:27 ID:???
>>340
財団系の天下りはどこもそんな感じだよ
民間からの転職組みは使い捨ての兵隊だから少ないのも同じ
大き目の自治体にはどこにでもあるでしょ
監査するのも昔の部下だから審査温いしね。
342名無し組:2009/04/18(土) 21:27:41 ID:???
            ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
            }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
            lミ{   ニ == 二   lミ| 
        .    {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
             {t! ィ・=  r・=, !3l  役人に非ずんば、人に非ずだよ、あんた解る?
             `!、 , イ_ _ヘ   ,l‐' 
 .        ___ Y { r=、__ ` jノ__
   ,. -‐…ニ ̄   ,..,,,へ、`ニニ´ .イ      ̄¨二ニ ‐-、
  l, '´¨ ̄    _,.. -"/ l. `ーr‐´. .l ',`丶、     ̄¨フ
  l      ,. イ   / l  ,.┴、  .l  ',   ` 、  /  l
  . l   ,.ィ"     /  l,.イ.   ト、 l  ' ,    \   .l
   L_ハ      ー-、,.l´ 〉┬f  /\.,─'     ,ハ___l
 . /  i  ゙、     i-‐" ', ! .l i ./.  ヽ、.    ,' .l .  l
  l  /__ \    ゙、   ∨  ∨ ο .. /    /. \l   l
 .l   i,.-< ',    \  ゙、  /   / === /   ',  l
.. l  /    ヽ',      \  ∨  /      ,'丶   ', l
 l l \.    ',       \ !_/       ,'  _  .i l
__l /    ─-'- ...___,, . ,.__|..,,    __,,,.. ...-'─  `丶L_l_
  \           //ー',.,-‐‐ ゙''--''、"        ソ
   丶、        /// ,.,,二'"   _゙、ヽ       /
     `¨¨''ー-.,,゚...,・__L.ト'´.,,二'' __-'''" iL',_・_,,..゚ ,,..-'l,
      / …………… |   。。。 .┌─────────────┐
      /_______|______│  内  閣  総  理  大  臣  │
343名無し組:2009/04/19(日) 01:46:27 ID:???
>>340
気になって某最大手のIR(役員報酬が見れる)確認したよ
どこが民間企業並なんだかW

漢検並とはいわないが、どうやったらそんなに貰えるような
収益構造になるのかねえ?
344名無し組:2009/04/19(日) 17:16:01 ID:???
埼玉って所はすげーな このご時世財団の理事長で月収400万程って
それのどこが民間並み?なんだよ
きっと破綻したGMを民間として引き合いに出しているんだろうな
345名無し組:2009/04/19(日) 22:59:30 ID:???
オワタ
サイタマ
346名無し組:2009/04/20(月) 16:32:46 ID:???
住宅の建築確認や検査を行う財団法人さいたま住宅検査センター(さいたま市)の
理事長の報酬が2008年度、約4400万円に上り、
設立を許可した埼玉県が近く、減額するよう改善指導を行う方針であることが
18日、分かった。

県住宅課は「公益法人としては報酬が高過ぎる」としている。
同課によると、理事長の報酬は06年度は約1700万円だったが、
業績の伸びとともに高額化。
07年度は約2800万円、08年度は役員報酬約2600万円と
業績貢献手当1800万円の計約4400万円だった。

常務理事の報酬も08年度、同手当を含め約2600万円だったという。
上田清司埼玉県知事の07年の所得は1922万円だった。

同課によると、理事長は同規模の民間企業と比較し報酬を決めていると説明。
「競争が厳しくなる中で営業努力をしている」と話したという。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009041800168
347名無し組:2009/04/24(金) 09:30:47 ID:???

さいたま住宅検査センター:理事長報酬、知事の倍 県が減額指導へ
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090418ddm041040116000c.html
財団法人さいたま住宅検査センター(さいたま市)の理事長が08年度に、知事の2倍以上にあたる4000万円以上の報酬を受けていたとして、
埼玉県は17日、減額を指導することを決めた。広田頌二理事長(63)

公共団体なのに、ぼろ儲けして派遣を首切りして高給貪り食ってました。みなさんもあほ天下り公務員に正義の鉄槌を食らわせましょう。
漢検みたいにみんな首にしてやろうぜ!!
348名無し組:2009/04/25(土) 12:28:35 ID:???
国債50兆円とかもろもろな社会変化で色々なものが見直される中
建築行政だけが規制強化の姿勢は評価に値する
ところでいつ4号特例廃止を施行させるのですか
法案も可決し本当はとっくの昔に施行されているはずなんですが
住宅一軒当たり最低でも8万円の共託金集金システムが構築されましたから
無かったことにしましょうよww
って感じでしょうか。
349名無し組:2009/04/25(土) 15:01:30 ID:???
構造一級が鉄骨上屋40坪の設計をするの?
350名無し組:2009/04/25(土) 19:58:35 ID:???
保険金も共託金みたいなものだな
賃貸マンションだと2百万円を越える金額だと聞いたが
本当か?
351名無し組:2009/04/25(土) 23:40:08 ID:???
戸数分掛かるみたいよ、割引もないし。
352名無し組:2009/04/26(日) 10:49:44 ID:???
賃貸は要するに消費税が10%になった感じかorz
353名無し組:2009/04/26(日) 12:21:30 ID:???
賃貸にはかからないだろ
354名無し組:2009/04/26(日) 15:43:16 ID:???
賃貸には当然なごとく掛かる なにしろ社宅にすら掛かるんだからね
355名無し組:2009/04/26(日) 15:53:03 ID:???
年間の供託金と掛け捨て保険金の合計はいくらになるんだ
結局は家を建てたり買ったり借りたりする人が建築に係る経費として負担するわけで
建築屋には関係ない話だが
そんなこと日本国民は分かってないよなぁ
356名無し組:2009/04/26(日) 16:06:18 ID:???
かえって検査対称じゃない部分の安物・手抜き
が増えるんじゃあるまいか?
保険金分 値上げしませんとかいう業者は危ないような気がする
357名無し組:2009/05/01(金) 15:53:08 ID:P2tjai9y
延床500程度の適判外の案件に、確認二ヶ月以上かかってる。最後に主事がみるんだけど、順番だから…って。おまいら、そんなの一日ですぐ見れるだろ。
いつみてくれるか聞いたら、わからない…だってよ〜
むかつくまえに、呆れた。
あの特定行政庁にどと確認出すのやめる。
申請メモ開いて確認してる主事の机を見て、ダメだここは…っとおもった。そんなの確認する案件じゃないしさ。
愚痴でした。
358名無し組:2009/05/01(金) 17:04:03 ID:???
もう特定行政庁の建築主事に審査する力量ないよ
もともと大したこと無かったのに、専門分野の審査員が民間に流れて
もう6〜7年。部署移動もあって審査能力皆無
359名無し組:2009/05/02(土) 15:09:19 ID:???
んじゃ建築課人員半分でいいな
さっそく市長にメールしてみよう
360名無し組:2009/05/02(土) 19:50:32 ID:???
実際、審査物件の件数が減って
審査能力の維持に不安を感じている行政庁もあるみたいだしな
361名無し組:2009/05/05(火) 21:34:24 ID:???
適判も件数減って死に体が多いだろーな
362名無し組:2009/05/07(木) 22:00:30 ID:???
フラット35のTVCMがうざいほど多いのは
なにか、政的意図でもあるのだろうか?
363名無し組:2009/05/07(木) 23:36:05 ID:???
TV CMの空き枠を埋める契約でしょ。
それだけスポンサーがいないと言うこと。
364名無し組:2009/05/08(金) 06:00:09 ID:???
>>362
あるよ。
政府の景気浮揚策の一環。
>>363もあるけど、これで金が動けば12000円の比じゃないから、
AYは一石二鳥と考えてるけど、もうそういう時代じゃないんだよね。

365中の人:2009/05/17(日) 00:16:48 ID:???
保守する?(´・ω・`)

5/27からの新建築士制度適用は
そもそも適用されるような建物が少ないせいか
あまり混乱は無いみたいだし
特例廃止もまるで無かったかのようで
正直ほっとしているけど
366名無し組:2009/05/17(日) 09:25:09 ID:???
特例廃止どころか
仕事がねーんだよ
367名無し組:2009/05/17(日) 13:28:46 ID:???
>>366
そのとうり
あっても安い仕事
人の金儲けのために苦労するのは
もうたくさんだ
368名無し組:2009/05/17(日) 18:31:05 ID:???
おれも断った
これじゃ資格と技術と責任と知識の
切り売りだ
369名無し組:2009/05/18(月) 00:09:37 ID:???
確認済証偽造です。なかなか下りないんで追い込まれてやったんだろうけど。
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20090429ddlk46040652000c.html
370名無し組:2009/05/18(月) 06:01:13 ID:???
>>369
公文書偽造容疑・・・なんだよな、民間の主事でもみなし公務員扱いらしいから
騒ぎにならないけど広島・積水とか北海道でもあったよな
371名無し組:2009/05/18(月) 10:50:45 ID:???
かたや日銭いくらで動いてる世界、かたや時間、責任は無関係。
どうしょもないよ。
372名無し組:2009/05/18(月) 21:36:44 ID:???
>>371
確認申請がいかに軽んじられてるかってことさ、設計士だってやりたくてやたんじゃないだろ
おそらく元請けに日程がちがちに組まれて、どうしようも無かったんだろうな
373中の人:2009/05/18(月) 22:28:10 ID:NprdFP5B
仕事無いね ぽつぽつ続いていた戸建住宅も
住宅瑕疵担保履行法もあってかペースダウン気味

確認・F35・性能評価・住宅瑕疵担保・長期優良と
手続きばかり増えていているよね。 

374名無し組:2009/05/18(月) 22:41:07 ID:???
>>372
>どうしようも無かったんだろうな

同情の余地無し。
まじめにやってる人間が損をする。
375名無し組:2009/05/19(火) 06:03:35 ID:???
発注者の確認申請に対する評価
*事務的手続き 誰がやっても同じ
*手続料 事務作業以外の部分は認めない
*お墨付き それさえクリアすればすべて面積
 
建築士の確認申請に対する責任
*設計者、監理者としての責任+知識や技術
*正当な設計料、監理料をもらってなくても
 責任は100%
*必要最低限なこと、それ以上の部分に
 責任を求められている

なんか博打と一緒で、答えは
”やらないこと”
のような気がする
376名無し組:2009/05/19(火) 06:57:25 ID:???
要するに、建築は余ってるってことなんだよ。
377名無し組:2009/05/19(火) 09:41:45 ID:???
>>376
そうそう、特にあんたがね
378名無し組:2009/05/20(水) 22:16:49 ID:???
けど進むか退くかがもんだいだあね。
つぶしがあまりきかないし。
379名無し組:2009/05/24(日) 16:04:12 ID:???
工事完了引渡し証明書ってあんまり重要じゃないんですか?
建築工事も終わって支払いも済んで、住んるんですけど、請求してもなんだかんだ言ってくれないんですけど。
通常は最後の支払いと引き換えに頂くものかとは思うのですが、登記するときにでも言ってくれれば用意しますからとか言われてくれません。
あ、そうですかって感じで帰ってきましたが、あれ?登記するのに必要だから欲しかったのに。。。
あれれ。。という感じです。
登記するしない関係なく発行してくれてもいいはずだと思うのですが何か企んでいるのでしょうか?
他でも聞いたのですがスレが荒れていたので。。。。
380名無し組:2009/05/24(日) 17:13:43 ID:???
検済みとは関係ない話しだ
381名無し組:2009/05/24(日) 17:35:43 ID:???
引渡し証明書の発行は、居住を以って代えさせていただきます。
382名無し組:2009/05/25(月) 06:11:41 ID:???
>>379
清算が済んでないんじゃねえの?
383名無し組:2009/05/25(月) 08:41:00 ID:???
追加分を払ってないに100ペセタ
384名無し組:2009/05/25(月) 15:09:32 ID:???
>>379
支払い終わってって書いてありますよ
385名無し組:2009/05/25(月) 18:52:23 ID:???
施主は「支払い終わった」業者は「追加分がまだですけど」
施主「こんないい加減な工事に追加は払えない」
業者「これのどこがいい加減なんですか?」
なんて話はうんざりするくらいある訳で

つい最近も「残金100万は補償金として預かりにしますので払えません」
とか言う施主が居た
契約とか法律とか関係のないアナザワールドの住民が増加中
それに対抗するかの様にDQN業者も増加中
386名無し組:2009/05/26(火) 20:23:37 ID:???
>>379 検査済証が検査機関から送られているなら通常それで登記するが
何らかの原因で完了検査を受けなかった時に施工証明等(ここで言う完成引き渡し証明)で登記する場合もある
検査済証はどうした?
387名無し組:2009/05/26(火) 20:56:35 ID:???
登記に検済みなんざ聞いたことねえな
388名無し組:2009/05/26(火) 20:59:03 ID:???
>>387
恥ずかしいレスする前に不動産取引も勉強した方がいいよ
389名無し組:2009/05/29(金) 21:06:33 ID:q3Ck4g4+
4月の住宅着工32%減、過去最低水準 所得・雇用の悪化響く (21:01)
390名無し組:2009/05/29(金) 21:31:25 ID:eL5ornKA
延焼の恐れのある部分の内壁側を塗り物でやる時、どうしてる〜?
391名無し組:2009/05/29(金) 22:34:05 ID:???
真壁でグラスウール75ミリ厚入らない場合?
しょうがないのでラスボードの下にPB9.5入れる
ラスボ−ド+中塗り厚は、規定が無いのでだめだとさ。
392名無し組:2009/05/29(金) 23:11:13 ID:eL5ornKA
>>391
そうなんだよねー。
ケイカル板でもダメだってさ。不燃材料なのに。(5mm以上なら)
ラスボードもプラスタートの組み合わせで不燃認定取れてるのに
条文が無いからダメだとさ。

じゃあ不燃材料とはなんぞや?とした場合P.Bでは12.5mm。
ってことは、P.B9.5mmの性能より上なのに条文が無いからダメなんだよね。

不燃材料のことは法令集で書いてあるのに・・・。
393名無し組:2009/05/29(金) 23:15:57 ID:???
>>391
グラスウール75ミリ厚入ってもラスボードだけじゃダメでしょ?

倉庫だったんで防火の意味も含め、ケイカル板で内壁仕上げようとしたら(P.B9.5mmより性能上なので)
ダメって言われて、75mmのグラスウール入れて4mm以上のベニア貼って、ケイカル板張ったよ。
アホかと・・・。
394名無し組:2009/05/30(土) 07:00:12 ID:???
悪法もまた法なりって、誰か言ってたよね。
民主的でないってことの証左だよ。バカ官僚にバカ学者。
395名無し組:2009/06/04(木) 22:10:43 ID:???
煙突規制が始まりますよ。消防も一酸化炭素感知器設置指導も始まりますよ。
亡くなった方にはご冥福を祈りますが、感知器利権を蔵しよくさせて頂きますよ。
by国交省・消防庁より 2ch建築士へ 【通達】 【指導】
396名無し組:2009/06/05(金) 01:06:36 ID:???
CO検知器くらいで済めばいいなあ。
煙道を目視点検できるようにしろなんて言い出さなきゃいいが。

認知症グループホームやカラオケボックス絡みの改正だって、とんでもないこと書いてあるしなあ。
どれか1つ感知器が発報したら連動して全ての感知器が鳴動するようにしろとか、
鳴動時に時にカラオケの音声をカットする仕組みを取り入れろとか。
397名無し組:2009/06/05(金) 17:30:37 ID:???
認知グループホームやカラオケボックスは正直それくらいはしょうがないだろう
火事になったら絶対その場所には居たくないベスト3だ
398名無し組:2009/06/05(金) 17:35:12 ID:???
>鳴動時に時にカラオケの音声をカットする仕組み
 
ゲームセンターなんかだとメインのブレーカーを落とす様に消防が指導する。
1つの感知器じゃなくて受信機から無電圧信号でリモコンブレーカーを落とす。
そんなもんは簡単に出来るよ。
399名無し組:2009/06/05(金) 20:34:19 ID:???
ところで、長期有料住宅の申請って
いくらで受けたらいいの?
400名無し組:2009/06/09(火) 20:45:59 ID:???
ここはすでに、終っているのですか?
401名無し組:2009/06/09(火) 21:43:03 ID:???
そうだね
402名無し組:2009/06/11(木) 23:12:07 ID:???
平成にはいってから上層階に増築予定有で構造計算を行い建築された建物を
今回増築したいという建築主からの依頼がありました。
さて,どうしたもんでしょ・・・。
403名無し組:2009/06/12(金) 06:35:48 ID:???
その後の法規改正を概略説明する。
も一回計算して、OKならいいんでしょ。
ダメなら諦めてもらう。あるいは補強して通るようにして増築。
それしかないでしょ。
その時最良の設計をしたんだから。
404名無し組:2009/06/12(金) 20:24:15 ID:???
>>403
補強方法として柱周りに鉄筋,増打ち,鉄板又はカーボン巻きで話してますが
お役所様は前例がないと逃げ腰です。
不可ならそうとはっきりいってくれればいいのに
なんとなく回答引き伸ばしにあっているところです。
405名無し組:2009/06/12(金) 23:09:57 ID:???
>>404
計算で出しにくいから難しいな
建築センターで構造を検証してもらってもいいだろうが
金と時間がかかるねー、施主激怒りの絵が見える
406名無し組:2009/06/12(金) 23:15:38 ID:???
補強せにゃならんのかい?
んじゃ一般の確認じゃ無理じゃね!?
407名無し組:2009/06/12(金) 23:23:52 ID:???
解説のテキスト読むと、普通に、実験で確かめるとか書いてあって、いったい誰がやんのかと思う。
408名無し組:2009/06/15(月) 20:36:59 ID:???
>>405
>金と時間がかかるねー、施主激怒りの絵が見える
そうなると予想しています。まあマトはこっちじゃないから予防線はっとくだけです。
409名無し組:2009/06/15(月) 23:11:05 ID:F9wbV/KI
某小学校の基本設計を行った時の話。

既存RC2階建校舎の上にRCで3階部分を増築(時期不明)
その後さらにSで4階部分を増築(30年以上前)

3階部分増築時の計算書は見付からず。

4階部分増築時の計算書の冒頭には
「下階は上階を増築することを前提に設計されているため、
 下階の検討は省略する」との一文。

これで通ったんだからいい時代だったよね〜。

ちなみに、その校舎は耐震補強しても無駄&老朽化で解体済。
410名無し組:2009/06/16(火) 05:31:15 ID:???
>>409
住宅の増築とか、いまでもそのノリあるよ
この間役所に相談に行ったら、
4号ですから、設計者さんの判断で、その文言を書いてもらえば
いいですよ
だって、怖い怖い
411名無し組:2009/06/16(火) 18:00:58 ID:???
生きてるのかみんな?
俺はなんとか生きてる(だけだがw)
412名無し組:2009/06/16(火) 18:13:10 ID:???
>>410
そうじゃなければ増築不可能になるじゃん
金物とか現行法規どおりのわけないし

で、なんか問題が後で起これば設計者の責任
何とかして欲しいね
国土交通省は偽善者だよ
413名無し組:2009/06/17(水) 18:30:44 ID:???
4号ものでも普通耐震診断の指導受けない?
法ではそうなってるように記憶してるけど・・・
414名無し組:2009/06/18(木) 20:53:45 ID:???
【住宅/政策】『200年住宅』、計算倒れか--税優遇のメリットより、初期コスト大? [06/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245319190/
415名無し組:2009/06/19(金) 04:22:11 ID:???
4号でも構造の遡及は係るっしょ
縦増築なん現行法で出来てるもの以外確認どう通すの?壁剥がすん?
416名無し組:2009/06/19(金) 09:06:35 ID:???
鉄骨住宅で図面はない、元メーカーは潰れてるってないくらでもあるケースで
1室増築したいときにどうすりゃいいのさ?
既存の構造を推測して構造計算しろってか?
やってらんねぇw
417名無し組:2009/06/19(金) 09:43:33 ID:???
>>416
やるなよ。
車検通らない車は乗っちゃいけない。
確認とおらない家には住んじゃいけない。
当たり前だろそんなこと。
相手は人命だよ。
418名無し組:2009/06/19(金) 13:55:11 ID:???
要するにハウスメーカー以外は手を出すなという事
弱小事務所は消えちまえという流れ
419名無し組:2009/06/19(金) 13:58:12 ID:???
>>417
工務店ができるとおもって簡単に引き受けてきて
できないっていうと青くなるパターン続出

でも結局やってるんだよな。どうやってるの?申請してるの?って感じ
420名無し組:2009/06/22(月) 07:23:12 ID:???
内装リフォームって言うことで、一つお願い。
421名無し組:2009/06/23(火) 10:26:09 ID:???
結局そういう対応してるんだろうね。

確認出せば嫌でも設計者・監理者・施工者の名前と免許番号が晒され、
以後の役所の追跡対象になる。
現行法への適合を謡った図面で確認下ろしても、施主が金出す訳もなし。
物によっては建替え出来るくらいかかるだろうしね。

建築士として資格を危険に晒してまで受ける仕事じゃないから、普通の事務所はまず受けない。
工務店は「施主直営」の名の元に名前を伏せて無確認で着工。スピード施工。
結局は法無視の悪徳工務店だけが暴利上げてウハウハ♪

それが現状じゃないの?
422名無し組:2009/06/23(火) 10:49:28 ID:???
現状じゃないの?
423名無し組:2009/06/24(水) 20:43:22 ID:???
サムシング元代表、一級建築士免許取り消し問題 それぞれの言い分(1)
http://www.data-max.co.jp/2009/06/post_6030.html
424名無し組:2009/07/12(日) 23:29:55 ID:???
>>423
>それをいうなら、まずその計算書を審査した機関の責任能力を問うべきではないか。
アネハと同じ理屈を使っちゃ駄目だろ
恨むなら起死回生で事件造った所とその対応を誤った国交省にな
425名無し組:2009/07/13(月) 00:34:13 ID:???
>それをいうなら、まずその計算書を審査した機関の責任能力を問うべきではないか。
確認申請はあくまで法律にあってるか確認する手続き
あくまで申請されてる物は法律にあったものであることが大前提だろ
違法な書類や図面を作ってる設計事務所の責任がまず問われるべきだよ
もし厳格にやるというなら許可申請にして申請も有効期限2ヶ月とかにして
次々と変わる告示や基準法に対処できるようにするべいきだ
426名無し組:2009/07/13(月) 03:20:03 ID:???
>>423
さすがにみっともないだろこれ
見つからなければなんでも有り
って言っているのも同然じゃんか
427名無し組:2009/07/13(月) 08:09:37 ID:???
>>426
逆だろ、
役所に逆らったら、どんなことであれ、お取りつぶしだ ってコトだろ。
428名無し組:2009/07/27(月) 22:56:54 ID:???
住宅瑕疵担保履行法
省エネ法

建築基準法に一元化してくれい!
仕様規定にもりこんで手続きを簡便化してほしい。
429名無し組:2009/07/28(火) 07:39:31 ID:???
長期優良ってのもある。

すべて金がからんでくるから、知らなかったじゃ済まない。
430名無し組:2009/07/28(火) 08:18:43 ID:???
住宅建築というパイを利権確保目的で
ハイエナどもが食い荒らした結果だな
建築行政というよりも国政そのものに
ビジョンがないとこうなるよな
431名無し組:2009/07/28(火) 19:14:24 ID:???
既存不適格はどんなときに現行基準に合わせなきゃならないのですか?
法的には。
432名無し組:2009/07/28(火) 19:20:48 ID:???
現実的には建築確認が必要な増改築等を行うとき
433名無し組:2009/07/28(火) 19:27:16 ID:???
>>432
お、さっそくどうも。
現実的にはそうだと思うのですが、法的にはどうなのかなーと。
434名無し組:2009/07/28(火) 21:25:54 ID:???
>>433
法的にも全て現行基準、既存不適格という特例があるだけ
消防法には存在しない、法が変われば追随義務がある。
435名無し組:2009/07/28(火) 21:34:27 ID:???
既存部分×0.5>増築部分なら幸せになれる
ただし既存部分は完了検査済み かつ 新耐震以降の申請
436名無し組:2009/07/29(水) 10:20:30 ID:???
>>434
そうでしたそうでした、既存不適格って適法状態なんでしたね。
なんか意図を伝えられなくて申し訳ないです。

例えば、改修で新しく階段を作る時は、もちろん確認は要さないんだけど、
両側手摺(片側は側壁を含む)としなきゃならんと思う。わからないけど。

だけど、片側側壁でもう一方に手摺が無い階段の踏み板を交換するとき、
現行法にあわせなきゃならんのか、そのへん明文化されているの?ということです。
437名無し組:2009/07/29(水) 10:24:00 ID:???
ない。あわせろともあわせなくていいとも書いてない。むにゃむにゃ
438名無し組:2009/07/29(水) 13:55:18 ID:???
>>437
ありがとー!モヤっとがすっきりしました。
439名無し組:2009/07/29(水) 14:18:43 ID:XyIeFA4f
どなたか教えてください。
確認申請では地下1階(車庫) 地上2階建木造住宅です。
車庫の上が住宅です。
この場合、中間検査が必要ですか?
なんだか7月1日から制度が変わったと聞いたのですが・・・
3階建となるのでしょうか?

440名無し組:2009/07/29(水) 14:23:46 ID:???
混構造だろJK
441名無し組:2009/07/29(水) 14:56:46 ID:???
>>438
建築士が設計するなら話は別。
適法にしなきゃならん。

あ、既存不適格が適法なのか。
スマン、俺も訳分からなくなってきた。
442名無し組:2009/07/29(水) 21:54:57 ID:???
>>439
地域によって違うだろ

つうか最近見ないね機関の人
仕事無いどころか飯の種でも探しているのか?
役人は悠々自適だろうがW
443名無し組:2009/07/30(木) 18:23:47 ID:TLFqBDS6
>>436
既存不適格は適法だけど、
増改築、大規模な修繕・模様替えをすると
既存不適格の適用除外になる(法3条3項3号)

主要構造部である階段の
踏み板面積が蹴込み板の面積より大きければ
主要構造部過半の工事で
大規模な修繕又は模様替えになり、
手摺を付けなければならない。

もちろん、ここでは確認申請の有無は言っていないので、
確認不要でも既存不適格部分は
全て現行法に適用させなければならない。


…って解釈になると思うんだけどな〜。
申請有の増築で、既存部分に手摺付けさせられたし。
444名無し組:2009/07/30(木) 20:51:59 ID:???
>>443
ものすごく為になった。ありがとう。
445名無し組:2009/07/31(金) 12:16:14 ID:???
>>435
> 既存部分×0.5>増築部分なら幸せになれる
> ただし既存部分は完了検査済み かつ 新耐震以降の申請

こいつほんとにプロか?
間違い。新耐震以降でなくても、耐震診断+補強すれば、可。

既存部分×1/20 > 増築部分 であれば、耐震診断も要求されない。
もちろんどちらも増築部分は、現行法に合わせる。
446名無し組:2009/08/01(土) 13:50:39 ID:???
調理室の器具で12kw超えるものって、庶民の住宅用ではあんまり無いものですか?

スレ違いだったら誘導お願いします。
447名無し組:2009/08/02(日) 06:17:24 ID:???
何を想定してる?
本格的にピザを焼きたいとか?
448名無し組:2009/08/02(日) 15:06:31 ID:???
中華料理が趣味とか
料理が好きな人は高カロリーバーナー
入れる人いるね
449名無し組:2009/08/02(日) 17:15:36 ID:???
>>442
中の人は仕事無くて飢死
行政の人はボーナスで夏休みを満喫
民主政権で自治労は前祝状態だしな
450名無し組:2009/08/03(月) 15:26:24 ID:???
>>447
どうもです。普通の賃貸アパートのオーブン付き2口とかです。
どうやら無いようだと思い至りました。
451名無し組:2009/08/03(月) 15:28:00 ID:???
行政の人とかに質問です。

管理建築士が自治体の諮問機関の委員とか、
他社の社外取締役とかそんな感じの立場になるのは、
専従義務の違反になりますか?
452名無し組:2009/08/04(火) 00:14:32 ID:???
>>443
>踏み板面積が蹴込み板の面積より大きければ
>主要構造部過半の工事で
>大規模な修繕又は模様替え

違うんじゃないかなーその解釈

住宅にそんな大層なお役所判断はいらないた゜ろJK
453名無し組:2009/08/04(火) 00:17:44 ID:???
>>445

おまえもバカだなー

基礎やりかえますから金くださいって施主に言えwww
454名無し組:2009/08/04(火) 12:49:06 ID:???
>>451
管建はバイトできないっつーこと?
455名無し組:2009/08/04(火) 21:19:17 ID:???
>>454
業務委託契約を結べば、可。
456名無し組:2009/08/05(水) 12:33:53 ID:???
>>455
さんきゅう!
457名無し組:2009/08/17(月) 18:11:48 ID:xFPzlPHw
盆が明けたので上げてみる
458名無し組:2009/08/17(月) 19:18:16 ID:???
ヘンテコな増築の話がきたが・・・
やるだけ無駄なんだよな・・・ orz
459ABAFD2:2009/08/17(月) 19:22:54 ID:???
>>458
(当方まだ盆休みで時間があるので)具体的に書き込みされたし。
460名無し組:2009/08/17(月) 19:30:57 ID:???
いつの間にか一次案は無料みたいな風潮が出来上がってる
「こんな感じでやって書いてみましたけど?」
「ありがとうございます」
それっきり
461ABAFD2:2009/08/17(月) 19:36:19 ID:???
そうですか・・・。

そんな感じでいつの間にか実施になって、いざ申請ってときに
「既存緩和が使えない?」とか「構造適判が必要?」なんてことになって
どたばたしたり・・・、よくある事です。
462名無し組:2009/08/17(月) 20:49:52 ID:McOrnR4u
>>460
マッチポンプ仕掛けないと
463名無し組:2009/08/17(月) 22:46:58 ID:???
>>459
新耐震前の建物に平成の最初に増築(EXP.Jもなしw)
合計200u以下・・・当然計算書も構造図もなしw
確認済書はあるが検査済書なし、図面と現況は著しく違う
オーナーは「ここをこうして、ここをこう出して(増築して)ああしてこうして・・・」

 正 直 「 出 来 ん 」 と言ったら 「 何 と か し て く だ さ い 」 ・・・
464ABAFD2:2009/08/18(火) 00:24:21 ID:???
>>463
>合計200u以下

平屋建て?既存建築物は法第6条第1項第四号建築物ですか?

増築後は何uで何階です?
465名無し組:2009/08/18(火) 10:08:30 ID:cX+hGnnj
>>463
建て替えよーや
466名無し組:2009/08/18(火) 11:09:30 ID:???
でもやる奴がいるんだよね
実際、役所に突っ込まれるか、売却しようとした時に大問題なんだけどさ
単に住み続けるだけなら出来ない事もない現実
まともな人間ならこんな仕事請けないけどね
467名無し組:2009/08/18(火) 12:19:56 ID:???
>>463
敷地を割って、専用通路作って、「別棟」しかない。
うまくいけば、既存は延焼線の窓をやりかえるだけかも。

まあ、建物価値がほとんどないようで、終わってるが。所有者の自業自得。
残念!!
468名無し組:2009/08/18(火) 16:42:06 ID:???
教えて下さい。
木造2階建て、72uの美容室の確認申請ですが、
住宅ではないのでシックハウス関連の書類は必要ないのですか?

あと消防法に関することですが、
平面図に設備等何か特別な記述は必要ですか?

今まで住宅オンリーだったので。
469名無し組:2009/08/18(火) 19:15:22 ID:cX+hGnnj
>>468
私が住宅兼美容院をやった時の話ですが。

美容室の場合は0.3回/時の換気計算ですよね。
使用建築材料表も住宅と同様に付けました。

あと、採光、換気(各1/20)と排煙(1/50)の計算は当然いりますね。
ワンフロアの場合はあまり関係ないと思いますが、通路とみなされる部分が
あったりすると、担当者によっては、非常用照明を付けるように指摘される
場合があります。

今まで一回だけ、外壁と屋根の部分詳細図を添付させられた事がありました。

消防同意用には、立面図にFL+1200の所に線を一本入れて、各サッシの種類と
寸法、ガラスの厚み(ペアの場合は空気層の厚みも)、カギの種類(サムターン、
クレセント、トップラッチ等)を記入しておけばよいかと。
ま、建具表を添付しておけばよいだけの話なんですが、私は横着者なので。

消防法上の無窓階にならなければ、それほどややこしくはありませんよ。
470名無し組:2009/08/18(火) 21:06:27 ID:???
シックハウスは居室の有無だぞ
住宅であることとは関係ない
471468:2009/08/19(水) 10:04:24 ID:???
>>469
詳しく教えていただき、ありがとうございます。

今回の物件は美容院なのですが、やはり換気計算は必要なのですね。
消防関係では、今回は誘導標識くらいしか関係なさそうなので、
それを平面図に記載すればよいという事ですね。

やはり店舗は大変そうですね。
472名無し組:2009/08/19(水) 12:36:16 ID:???
>>469
この規模の店舗に排煙が必要な意味がわからん。間違いか?

そりゃあった方がいいけど。
473名無し組:2009/08/19(水) 17:33:54 ID:???
>やはり店舗は大変そうですね。

いくら住宅オンリーでも、この程度で大変とは・・・
わからなければ確認機関や消防に行って、みっちりと打ち合わせをしなさい。
474名無し組:2009/08/19(水) 17:50:00 ID:???
2階建でもそこそこの設備図要求されるかもしれないな。
木造3階建の住宅で設備の系統図付けると言うぐらいだからねぇ。
475名無し組:2009/08/19(水) 18:43:43 ID:???
>>472
間違い
476名無し組:2009/08/19(水) 18:44:24 ID:???
>>472
スマンw

あんたが間違い
477ABAFD2:2009/08/20(木) 01:03:20 ID:???
>>472
令第116条の2第1項第二号による1/50開口の検討は必要。
この開口を有しない居室がないなら令第126条の2による「排煙設備」の規定はかかりません。

478名無し組:2009/08/22(土) 21:25:50 ID:???
age
479名無し組:2009/08/22(土) 21:27:12 ID:a2RMZhXF
age?
480名無し組:2009/08/24(月) 11:36:45 ID:???
言葉の解説:上から目線

人間の上下関係をたえず気にして、自分が見下されていないかを
極度に気にする人間が常用する言葉。
一般に、そうした人間は勉強するなどの自己投資を怠る傾向が強く、
低学歴や、技術の未熟者・社会の底辺層に多い。
自分の才覚に自信がある人間は滅多に使わない言葉。

2ch内においても、一般的に知的なレベルが高い学問系の専門板では、
滅多に使用されない言葉。
481名無し組:2009/09/01(火) 05:24:38 ID:c6hYTSXP
ちょっとだけ age
482名無し組:2009/09/01(火) 07:58:00 ID:???
とりあえず、喜田川、不湯死罵が逝ってくれた
少しはカルト色が薄れてほしいものだ
483名無し組:2009/09/01(火) 19:10:35 ID:???
でも安倍晋三は通ったな
484名無し組:2009/09/01(火) 20:20:04 ID:???
ま、俺らに関係するのは国交大臣
485名無し組:2009/09/01(火) 21:50:27 ID:???
馬渕だろW 
486名無し組:2009/09/02(水) 07:47:32 ID:???
誰がなっても、もう、大して変わらん。
上は机上の空論で利権確保、責任回避の作戦。
下は不景気で仕事激減。
中間は指をくわえて見てるだけ。
487名無し組:2009/09/02(水) 09:20:39 ID:???
例の着工統計でてたが,17年度同月と比べると地方は半減という雰囲気だ。
このまま続くと倒産が加速するねえ。
488名無し組:2009/09/02(水) 09:24:42 ID:???
一度焦土にならんと再生しないでしょ
489名無し組:2009/09/02(水) 11:36:13 ID:???
>>488
思考停止は良くないよ
490名無し組:2009/09/02(水) 15:10:52 ID:???
施工停止中
491名無し組:2009/09/07(月) 10:20:07 ID:???
今さらな感じだが、増築がしやすくなったね。
492名無し組:2009/09/07(月) 10:29:22 ID:???
これであたりまえだ。
増築できないほうがおかしい。
493名無し組:2009/09/07(月) 10:31:23 ID:???
>>491
なんか変わった?
494名無し組:2009/09/07(月) 20:36:35 ID:???
誰かがどっかで手抜くようになったんじゃね?
495名無し組:2009/09/07(月) 22:01:36 ID:???
>>491
kwsk
496名無し組:2009/09/08(火) 00:30:38 ID:???
>>493>>495
おまえら・・・・・・情報遅っ!!!
497名無し組:2009/09/08(火) 11:13:11 ID:???
新耐震建築物の増改築手続きが9月から緩和「2005年国交省告示566号」を改正
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20090820/534828/

これだろ、情弱者にもやさしくしろやっ!。
498名無し組:2009/09/08(火) 14:12:56 ID:???
>>497
あれっ?
面積二分の一以下でE.Jの場合の緩和って前からなかったっけ(^^;)
499名無し組:2009/09/08(火) 15:47:38 ID:???
>>498
今回の緩和はEXJを使わない四号増築のケースで構造計算まで必要ないよって話でしょ
新築が要らないんだから増築も要らないよねって流れみたい

でもだからと言って増築が増えるとはあんまり思えないけどね
500名無し組:2009/09/08(火) 17:34:39 ID:???
増築はいろんな網がかかってるけど
問題は申請の必要のない改築・修繕だ
いわゆるリフォーム
やりたいほうだいだよ
501名無し組:2009/09/08(火) 18:15:21 ID:???
為になりまする
502名無し組:2009/09/08(火) 19:40:13 ID:???
今んところ耐震偽装ほど悪質と思われてないから放置されてるんだろ。
ま、国が動く前に民間が動けば変な法律作られずに済むんだろうけどな。
503名無し組:2009/09/09(水) 14:43:10 ID:???
>>499
>構造計算まで必要ないよ

構造計算は全てに必要じゃないが
・仕様規定による
・略算式計算による
・許容応力度計算による

いずれか選択して検討の必要はあるよ(図書要保存)
提出義務がないだけ
504名無し組:2009/09/09(水) 16:02:28 ID:???
エコだ、もったいないだ、なんて言いながら新車を売ろうとするやり方と一緒で、古い建築物は早いとこ壊しちゃいたいんだよね、経済的に(構造的にじゃなく)
505名無し組:2009/09/09(水) 22:35:51 ID:???
>>503
・限界耐力計算によるが最後の砦としてあるでえ

接点数が半端じゃないからお金が死ぬほどかかるけどなw
506名無し組:2009/09/10(木) 07:47:06 ID:???
今年着工の未申請で完成した小屋(4坪)を今から適法にできる?
507名無し組:2009/09/10(木) 08:47:05 ID:???
1級建築士が偽造容疑で逮捕
と、読売神戸地域版に出てますが
508名無し組:2009/09/10(木) 08:51:47 ID:???
>>507
kwsk
509名無し組:2009/09/10(木) 18:04:49 ID:???
新聞には実名入りででてるけど
有印私文書偽造同行使だと
名前で検索したら、立派なHPを出してる先生だったよ
ネットで記事がでてないのがなぜか分からない
ローカルだからかな?

○○容疑者は
「そんなことはしていない」と
容疑を否認しているという

県警捜査2課が動いているということは
○ボー絡み??
510タグ:2009/09/11(金) 01:50:41 ID:o6B8ztmi
教えてください。 

現在、賃貸ビルRC造3F建の用途変更をして住宅→飲食店の計画をしているのですが、築年数が33年のもので、以前の確認申請の図面
が、施主さんも持っておらず、役所にも残っていません。用途に供する面積は100uを超えており、用途変更が必要な物件です。
RC造の古い建物の用途変更の調査はかなり大変だと聞きました。

お客さんは違法は犯したくないが、どうにか計画を進めたい感じです。
用途変更をしなくていい方法は、100u以内に飲食店をおさめる方法しかないと想いましたが、それも計画上厳しい感じです。

以前はこの物件1Fを煙草屋さん、2F3Fを住居として利用していたみたいなのですが、2F3Fを飲食店として利用していたこともあるみたいということがわかりました。
ということは、以前の用途が飲食店だとしたら、類似の用途変更で申請が要らなくなるのでしょうか?また昔の用途が飲食店であったという証明はどこかの機関にのっこているものなのでしょうか?

わかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします
511名無し組:2009/09/11(金) 02:56:50 ID:???
>>509
ネットじゃみれんのか?
512名無し組:2009/09/11(金) 07:47:43 ID:???
>>510
登記簿(課税台帳)の用途が店舗なら話し合いの余地はあるだろうが
店舗付住居ならむりっぽ
513名無し組:2009/09/11(金) 08:57:11 ID:???
514名無し組:2009/09/11(金) 23:40:44 ID:???
>>510
建設地の特定行政庁で検査について照会できます。

特定行政庁で検査していても指定機関でしていても、いずれでも特定行政庁に
記録が残ります。

法第87条による用途変更は準用規定が限定されています。
現行法令に適合させることは努力義務ですが、用途変更の確認申請では
必須ではありません。

法第87条をよく確認されて下さい。
515名無し組:2009/09/12(土) 02:08:43 ID:???
完了検査受けてないとアウトじゃねえ?
516名無し組:2009/09/12(土) 17:07:02 ID:???
>>509
ぐぐったらこのスレがヒットするw
詳細+続報きぼん
517名無し組:2009/09/12(土) 18:08:03 ID:???
>>514
行政の人乙 中の人も探して連れて来るなり。
518514:2009/09/12(土) 18:24:34 ID:???
>>517
私は行政の人ではないですよ。

519名無し組:2009/09/12(土) 19:09:42 ID:???
>>516
新聞記事をここで転載してもいいのか?
520名無し組:2009/09/12(土) 19:15:18 ID:???
>>519
良いんじゃね?
521名無し組:2009/09/16(水) 19:10:10 ID:???
前原な件について
522名無し組:2009/09/17(木) 05:54:48 ID:???
今回の人事、マスコミはなんか目くらましをやってる気がする。
523名無し組:2009/09/17(木) 07:21:04 ID:???
基準法の抜本的見直しって
マニュフェストになかったっけ?
524名無し組:2009/09/17(木) 19:19:53 ID:???
>>523

http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20090805/534465/

・建築基準法などの関係法令の抜本的見直し。
住宅建設に関連する資格・許認可の整理・簡素化。
(きめ細かな住宅政策を推進するための)必要な予算を地方自治体に一括交付


適合判定何とかしてくれ。バカみたいに掛かる日数、申請手数料で建主や
施工者がひーひー言ってるというのに。
525名無し組:2009/09/18(金) 19:07:12 ID:???
526名無し組:2009/09/18(金) 19:13:32 ID:???
何がかわるでしょうね?
527名無し組:2009/09/18(金) 20:29:46 ID:???
無駄に作った天下り用の外郭団体を潰して欲しい。
528中の人:2009/09/19(土) 05:17:28 ID:ksHBWuXH
仮眠から起床つうか目が覚めた

明日(今日)も完了検査 来週も完了検査
シルバーウィークなんて迷惑以外でしかないよこの業界

でも明日(今日)のために寝る。
529名無し組:2009/09/19(土) 18:15:38 ID:???
なんか設計者の下請けみたいになってる指定機関があるみたいだね。

可哀想に。
530名無し組:2009/09/19(土) 18:19:21 ID:dm7h4ftB
JIOの審査期間ってどのくらいなんですか?
531名無し組:2009/09/19(土) 18:24:31 ID:???
そういやJIOも薄給だってな・・・そういう機関に限って態度がでかい。

532名無し組:2009/09/19(土) 20:26:52 ID:???
天下り先の壊滅 副大臣の陣容が物語っている
目立つ行動を起こさないと沢山議員がいるから一度あいつはダメだの烙印押されたら
二度とチャンスは巡って来ないから必死にやるだろうな
533名無し組:2009/09/19(土) 21:27:34 ID:???
>>529
仕事欲しさに単体規定無視(集団は概要書でばれる)の機関なんて山ほどある
一時、雨後の筍みたいに中小の機関が出来たからね。

>>532
中核派で北朝鮮の代理人が海保を管轄する省の副大臣なんて
民主の人材の無さか今回政権のやる気の無さ
あるいは日本解体が目的なのか冗談を通り越しているよ。
世の中が良くなるとか自民におしおきとかで民主に投票した連中の
今の気持ちはどうなんだろうねえ。
534名無し組:2009/09/19(土) 21:43:30 ID:???
>>533
やっぱり確認申請の民間開放は嘘だったな
構造・設備設計一級建築士の範囲は知事の他は地方自治体の主事判断、
それも確認とか曖昧なものじゃなく許可にしたほうが結果良かったんじゃないか?
535名無し組:2009/09/19(土) 21:57:16 ID:???
許可にするんだったら、建築士制度不要。
建築士制度を維持するんだったら、確認なんて屋上屋は要らない(違反したら資格剥奪でおK)。
536名無し組:2009/09/19(土) 22:51:21 ID:???
とにかく、真面目にコツコツ取り組んでいる事務所が
報われる制度にしてください。

指定機関や保険機構、行政や特殊法人の食い散らかした
後片付けばかりはもう勘弁してください
537名無し組:2009/09/19(土) 23:51:57 ID:???
真面目でも無能とか普通にあるから勘弁
そうゆうところの現場での逆切れは手に負えない
思い込みが激しすぎる。

つうかもも十数年の業界全体のレベル低下は
取り返せないだろうな。

538名無し組:2009/09/20(日) 01:43:51 ID:???
日本語で


書いてもらえんかのう?
539名無し組:2009/09/20(日) 07:58:54 ID:???
今の建築教育見てミロや
マトモナヤツが育ってるとこって数えるほどだろ。
何で設計というか妄想第1主義になったんだ?
それから現場での職人教育。
親方は同時に教育者って形をつくらなければ、まともな技術技能の伝承発展はありえないだろ。
そこらを変えなかったら、日本の建設業って、無能の集合体になって、完全崩壊するだろ。
540名無し組:2009/09/20(日) 10:05:19 ID:???
職能技術よりも、
書類を厚くする能力を評価する政策なんだから
なるべくしてそうなるだろ

だから、それを変えてくれっていう話をしているんだろ
場違いな逆切れしえいるのはおまいだろ

541名無し組:2009/09/21(月) 21:19:38 ID:???
つうかももつうかももつうかもも通過桃
しえいるしえいるしえいる士得居流
542名無し組:2009/09/22(火) 00:26:06 ID:???
>>541
支離滅裂としているよね、病気なんだよ彼は。

543中の人:2009/10/05(月) 02:44:02 ID:YUQr/cFt
又目が覚めた

しかし基準法・瑕疵担保・住宅私怨機構・性能評価・・・・・
一戸建てでこれだけの基準が乱立するのは異常だよなあ
国交省の中の人もなに考えているんだか
大臣の関心は言っているほど建築行政に関心なさそう
というかなんか変、必要最小限のその場しのぎだけのような気がする。

544名無し組:2009/10/05(月) 07:19:54 ID:???
>>543
まだ長期優良があるぞ
ベルトしてサスペンダーもしているのに
もう一枚重ね着するようなもんだ
実に見苦しい
545名無し組:2009/10/05(月) 07:42:19 ID:XI0zYSHc
1番の原因・・・こんなところでいくら騒いでもなにも変わらない。
医者が不祥事を起こすと行政が動く前に医師会が何らかの対応をする。弁護士も同じ
建築士が不祥事を起こすと、俺はやっていないでお終い。業界団体として問題解決に動こうとしない。加入率も低い、外野で役に立たない団体と騒いでるだけ。
546名無し組:2009/10/05(月) 07:50:59 ID:???
>>543
一連の流れを見てみろよ。
それまでの天下り先を潰されそうになった完了は、シニモノ狂いで新たな天下り先を作った。
そういうことだよ。
しわ寄せは、いつものことだけど、末端の一番弱いトコ。
547名無し組:2009/10/05(月) 10:45:34 ID:???
士会に入らなくとも仕事はできるからな
その辺が他の国家資格職業と違うところ
548名無し組:2009/10/05(月) 11:40:21 ID:???
俺が俺がって建築士がトップに立ったって組織にはならんだろう
建築士から選んでる限り無理だろうな
549名無し組:2009/10/05(月) 23:29:27 ID:???
CASBEEとかもかなり被ってるな。
550中の人:2009/10/07(水) 00:43:17 ID:leKoL9fx
>>544
>>549
あるねえ、もう全てを完全に掌握している人は
現場にもいないんじゃないかなあ
機関側もちょっとした記載事項の凡ミスとか
書類の不備とか相当増えているんじゃないかな
仕事していても審査2+打ち合わせ3+他雑務5って感じだわ
551名無し組:2009/10/07(水) 02:28:01 ID:???
官公庁物件で建築と設備が分離発注された案件でね。
設備がへまをして増工になりそうなんですよ。
しかもその設備事務所は設備士の資格しか持ってないので、
発注側から頼まれて計画通知に建築でハンコ押してしまって・・。

ハンコ押した時点で駄目だってわかっているけど、増工の
応分負担を、発注から建築にも求められてる。
でも、そもそも何で設備は今回受託できたんだろう?


あーもう疲れたわ・・
552名無し組:2009/10/12(月) 21:05:55 ID:???
前原大臣、八面六臂の活躍なるかだな。建基法も再改正指示だとさ、ダムやJALやら大変だのにな。
法改正の方針として建築確認日数の短縮▽提出資料の簡素化▽違反時の厳罰化の三つ。
553名無し組:2009/10/12(月) 22:09:56 ID:zFN+lvEB
>>552
これですね。

建築審査、簡素化の方針 罰則は強化 法改正案提出へ

 前原誠司国土交通相は、建築基準法の改正案を来年の
通常国会に提出する方針を固めた。建築審査を簡素にする一方、
違反したときの罰則を強める方向だ。

 建築基準法は、耐震偽装事件を受けた06年の改正で審査体制を強化。
それが、住宅着工の落ち込みを招いたとの指摘も受けていた。

 前原氏はすでに、通常国会を目指して改正法案作りに
着手するよう国交省住宅局に指示した。

 改正の方針として建築確認日数の短縮▽提出資料の簡素化▽
違反時の厳罰化の三つを示したという。

 住宅局は、住宅・建築業界や消費者などの声を聞き、
法案作成を進める。

※元記事: http://www.asahi.com/politics/update/1012/TKY200910110303.html
朝日新聞 平成21年10月12日
554名無し組:2009/10/12(月) 22:16:56 ID:???
なんで、官僚にやらせるんだ?
官僚には、雨後の筍のごとく湧き出た○○法人は潰せないから、結局そのままだと思う。
民主党の国会議員、やることなくてヒマを持て余してるンだから、自前で作れよ。
それが、脱官僚だろ。
前川、アホじゃん。
555名無し組:2009/10/12(月) 23:02:04 ID:???
前原の今回の指示は、住宅局内のゴキブリの動向を探るためのもので、
結局、自分達の手でちゃんとやるはず。
556名無し組:2009/10/12(月) 23:36:58 ID:???
結局は国会答弁で官僚追い出すから、自分で答弁できるぐらいに
把握しないと論戦に耐えないけどな。
簡素化をどうするかってところだろうが。
557名無し組:2009/10/13(火) 15:08:30 ID:???
この前の改正で煩雑になったんだからそこを元に戻せばいいだけ。
元に戻すことによるデメリット、なんかある?
558名無し組:2009/10/13(火) 15:50:49 ID:???
天下り先で肩身が狭くなります
559名無し組:2009/10/14(水) 01:01:04 ID:???
適合判定機関は全部潰すのか?行政や確認機関じゃ耐震偽装見抜けないのに、審査を簡略化して本当に大丈夫なのか?
耐震偽装があった場合責任は全部構造一級建築士が背負うのか?
560名無し組:2009/10/14(水) 09:10:35 ID:???
>>559
おいしい思いするんだから責任も負えよ
561名無し組:2009/10/14(水) 09:14:19 ID:???
俺は適合判定はあってもいいと思うけどな4号建物の簡略化もいらん
562名無し組:2009/10/14(水) 16:48:16 ID:???
>>561
適判は存続するとしても分譲マンション,賃貸マンションをメインに用途を限定すればいいんじゃないかと思う。
適用外でも任意で選択可能にするとか。
4号建物は早く特例廃止をしたほうがいいと思う。今までが簡略しすぎてると思う。

建築基準法以外の関連法律が濫立してきて,あちこちの窓口をたらいまわしになる現状をどうにかしてほしいもんだ。
統廃合できる部分は整理し,なるべく窓口を一本化してほしいもんだ。
563名無し組:2009/10/14(水) 23:23:47 ID:???
建築士制度を廃止して、全部チェックすればいいんだよ。
責任は当然チェックしたところ。
564名無し組:2009/10/15(木) 11:01:36 ID:SKntutQO
>>563
全くだ。
今のままなら建築士なんて資格イミなし。
565名無し組:2009/10/15(木) 11:33:47 ID:???
無資格者乙w
一級の試験に合格すら出来ない輩を野放しにしたくはない
566名無し組:2009/10/15(木) 11:45:05 ID:???
>>565
同意
建築士制度は必要、実務する上で最低限の知識だよ
567名無し組:2009/10/15(木) 11:47:33 ID:???
構造屋が構造屋をチェックする適合判定は必要だが
他の書類は監理で責任ある仕事をすれば良い
認定や細かな図面の記入は共通仕様書でオッケイだろ
ただし今確認が降りないと騒いでいる連中の中には
少なからず黒に近いグレーなグループが居ることを肝に命じなければならない
568名無し組:2009/10/16(金) 00:04:35 ID:???
みんな年次業務報告って出してる?
569名無し組:2009/10/16(金) 02:53:17 ID:???
>>568
一応だしてる。
自分のまわりは自分がだしたと聞いて追従したような感じになってしまいました。
大した書類ではないし,登録更新の書類と内容が関連してるので
毎年書いておくぐらいがいいと思います。

出さなかったらどうなるか窓口で聞いてみましたところ
「罰則はないが,なにか問題をおこした時は減点対象になります」
というような返事だったと思います。
570    :2009/10/16(金) 07:33:40 ID:Id2JRv6I
>569 罰則はある。
建築士法41条
次の各号のいずれかに該当する者は、30万円以下の罰金に処する。
七 第23条の6の規定に違反して、設計等の業務に関する報告書を提出せず、又は虚偽の記載をして設計等の業務に関する報告書を提出した者

厳密には運用しないというだけだと思う。
571名無し組:2009/10/16(金) 08:04:06 ID:???
近所で家建てる工事してるんだけど、現場管理者=家設計者になってて、
工事初日から1度も現場に顔出してないんだけど、これってまずいよな?
もし役所に言えば行政指導とか入るのかね?個人の工事の場合でも。
わかる人いたら意見聞かせてください。
572名無し組:2009/10/16(金) 08:52:15 ID:???
>>571
なぜ、顔だしてないと分かる?
常駐監理でも常駐管理でもないだろ、住宅程度なら。
確認図どおりできていなければ、完了検査が通らないし、
契約設計図書どおりできていなければ、引渡しできない。
どちらにしても、リスクを負うのは管理者、監理者
もっとも、まともな工事がしてなkれば、被害を受けるのは施主だけどな。
573名無し組:2009/10/16(金) 15:36:37 ID:???
>>571
それがあんたに、なにか影響するのかい?
「挨拶がない」とかならお門違いだよ
574名無し組:2009/10/16(金) 16:33:32 ID:9M/q2zct
ピアチェックは必要。以前に戻せとか言ってるやついるけど、
素人がプロのチェックをするシステムは有りえない。
盲人に店番させれば、出来心が起きる奴が出てくる。

時々判定員やってるけど、もちろん故意ではないんだろうけど、
ヤバクネ?計算・図面がいまだに多い。

質のいい設計者は、見るべきところは見て欲しいといってくる。
出来の悪いのに限って・・・
575名無し組:2009/10/16(金) 16:35:07 ID:???
へぇ〜(・∀・)ニヤニヤ
576名無し組:2009/10/16(金) 17:35:05 ID:???
>>574
飯の種が無くなっては大変ですね
577名無し組:2009/10/16(金) 17:41:01 ID:???
要らないな、さっさと廃止すべき。
578名無し組:2009/10/16(金) 18:12:32 ID:???
↑何を廃止?
579    :2009/10/16(金) 18:13:12 ID:Id2JRv6I
保険屋が受けてくれる程度のレベルになれば、適判はいらなくなる。
保険で施主の利益を担保しようとしたがあまりにレベルが低い構造屋が多数いたのでこうなってしまったらしい。
580名無し組:2009/10/16(金) 19:09:40 ID:???
民主党が官僚は信用できない
ついては以前国交省でやった過去の確認申請の再チェックをやりなおします
範囲は10階建て以上で耐震偽装以前5年遡って全棟検査する
と言ったら寝れなくなって鬱になる構造屋は何割いるかなぁ
581中の人:2009/10/18(日) 11:40:44 ID:OZugDj/O
とりあえず19年改正で増えた書類・手続きは減す方向で
敵判もマンション以外は建築主の任意でOKなはず。

それと法改正までするなら天空率は廃止で
あれは悪法。
582名無し組:2009/10/18(日) 12:05:57 ID:???
>>581
>あれは悪法。
悪法には同意だが一旦緩和したものを元に戻すと既存不適格で縛られる
緩和・改正には慎重を期してもらいたい、出たとこ勝負 行き当たりばったり杉
583名無し組:2009/10/18(日) 12:09:46 ID:???
>>581
わりとまともに動いてるんですね。少し安心しました。

黒やグレーの人達が多いのはたしかだと思います。
防火設備適用部分に認定されていないサッシに網入ガラスいれるだけにしたりとか,
天空率なんかもソフトで算定後,少々手を加えたりとか。
そういうのは建築費をおさえたり土地利用の効率をあげたり建築主にとって
有益に働くものが原因として多いと思います。
そこを逆手にとって入り込む設計者と
モラルの低い設計者を食い物にする悪質な建築主というのがそういう部類の人達だと思う。
あきらかに偽装をおこなった設計者とセットで建築主へも罰金や刑罰をあたえることを法律化したほうがいいように思う。
官公庁が建築主の場合は適用外にするとかでも十分効果あると思います。
584中の人:2009/10/18(日) 12:27:17 ID:OZugDj/O
>>582
いままで動いてきた以上、慎重にという意見ももっともだとは思う
法文自体の問題というより道路斜線自体のローカルルールが多すぎて混乱してるというのもあるし。
只、用途地域の変更とかで56条の既存不適格の例が無いわけでもなく
今後の事も考えると廃止か最低限停止(出来るかどうかわからんけど既存不適格は避けられる)
した方が良いと思うんだよね。

>>583
ごめん >>581 は希望で
国交省からなんかアンケート来てたから適当かいて上司に渡したまで
そんな段階だからまだ先というか
国交省も前原の本気具合を確認してるんじゃないかな?
あの改正は一応民主も賛成していたはずだから。

んじゃ久々のお休みでお出かけ ノ
585名無し組:2009/10/18(日) 12:35:01 ID:???
どんなんでもいいけど、
単純で、素人にもすぐ解るやつがいいな。
素人に解らないようだと、結局やったモノ勝ちになる。
だれの目にも、街づくりがはっきり解るものでなければ、所詮、机の上のマスターPだよ。
586名無し組:2009/10/18(日) 13:24:53 ID:???
>>583
>防火設備適用部分に認定されていないサッシに網入ガラスいれるだけにしたりとか,

検査機関何処?普通通則認定シールは検査時に確認するでしょ
587名無し組:2009/10/18(日) 18:08:39 ID:???
耐震偽装にしろ天空率偽装にしろ全て設計者の責任で官僚は決め打ちし手締めをした後
返す刀で自分達の天下り先を大量に作るための制度、法案、法規の大改正。
業界がフラフラになって対応している影で大量にぬくぬくと天下る
偽装から始まり天下りのための官僚支配、これらは突き詰めれば確信犯の建て主または販売主へ(大抵の場合善意の第三者を装う)の罰則がヌルイから起こった
これを厳罰にすれば役所や審査機関以上に施主審査が行われるようになる
結局 法改正があってもまともにやっていればたいした問題じゃないはずだが
偽装世代の建て主や設計が今のままじゃやってらんないと騒いでいるだけだ
グレーグループの塊だな
588中の人:2009/10/18(日) 19:06:47 ID:OZugDj/O
あ、避難安全検証も忘れてた あれもねえ・・・・・・

>>585
分かりやすい法律に直すことが出来れば良いね
>>586
正直確認し忘れたことはある    かもW
>>587
建築主は専門家でなく無知であるという前提なのに
建築主の名前で申請を出すのに問題があるからなのかなあ?
たしかに発注者の悪意という前提が
あまり考えられていないのは事実だよね。
589名無し組:2009/10/22(木) 10:59:38 ID:iQ1Jn6KD
質問お願いします
近所に工場が有り、その隣に駐車場にしてる空き地が有ります
倉庫を建てるみたいで、地盤調査もせず、重機が入り適当な間隔でただ穴を掘り、木製の古い電信柱を建て始めましたが
これって大丈夫なんでしょうか?
590名無し組:2009/10/22(木) 11:01:50 ID:???
>>589
役所の建築指導課に聞け
591名無し組:2009/10/22(木) 11:36:04 ID:???
>>589
電柱と倉庫の関係は?
592名無し組:2009/10/22(木) 11:43:28 ID:???
>>591
電柱を利用して柱にしようと考えてるんじゃない?
593名無し組:2009/10/22(木) 12:32:00 ID:???
全部憶測かよw
594名無し組:2009/10/22(木) 12:41:00 ID:???
>>591>>592
十本程度柱にしてます
広さは40坪程度で掘って埋めてまわりを小さいユンボの先で叩いて完了です
屋根にはどこからか外した古い鉄骨を使うみたいです
いま知り合いから聞いてビックリしました
設計図は頭の中でその日の気分や有る材料でかわるそうです
595名無し組:2009/10/22(木) 15:35:39 ID:???
>>594
所在地の都道府県庁の代表番号に電話して
「違法建築物のことで通報したい」と言えば
担当部署に回してくれるよ
596名無し組:2009/10/22(木) 16:25:43 ID:pdGzELOX
>>595さん有難うございます

木の電信柱なので長さも凸凹です、屋根を乗せる前に短いのに合わせて、最終的にはチェーンソーで切るみたいです

足場も無く、風よけなのかシートで目隠しをしてます
市にも建築確認申請も出したと言ってますので、許可が出たから始まったのでしょうね

木の電信柱を柱にすること事態違法なんでしょうか?

大がかりな日曜大工みたいですが本当の話なんです

ありがとうございました
597名無し組:2009/10/22(木) 16:32:15 ID:???
>>596
木製電柱を使うなという法律はないし計算か実験で強度が確認できれば
個人的には使ってもいいとは思うが・・・

>重機が入り適当な間隔でただ穴を掘り、木製の古い電信柱を建て始めました
この時点で違法
598名無し組:2009/10/22(木) 16:43:57 ID:???
>>597
掘建ても認定取得してるとすれば適法w
599名無し組:2009/10/22(木) 16:47:51 ID:rrC2OqKY
土地に固定されているといえるかな?
600名無し組:2009/10/22(木) 17:08:01 ID:???
土地に固定されてないならそもそも建築物ではないので基準法の対象外
コンテナとか寝台列車とかキャンピングカーと同じ
601名無し組:2009/10/22(木) 17:53:33 ID:???
>>600
コンテナを屋内的な用途として利用すると建築物
平成元年7月18日付建設省住指発第239号通達

キャンピングカーは設備次第で建築物
バスとか列車も設備次第で建築物、
バス食堂が複数指導うけてる
602名無し組:2009/10/22(木) 18:24:44 ID:???
>>600
>>601の補足

一般的な農作物栽培を目的としたビニールハウスは、建築物ではないが
近年よく見受けられる農産物販売等を目的としたビニールハウスは建築物に該当

基本雨に濡れないで屋内的用途につかうと建築物

極端な例は基礎なし自走式グレーチング床多段式駐車場は階下も雨に濡れるが建築物(最高裁判例がある)
もっと極端なのは屋外露出機械式立体駐車場、屋根がないので建築面積は発生しないが
準用工作物つう摩訶不思議な扱いになり15u/台の床面積が発生する。
603名無し組:2009/10/22(木) 18:34:19 ID:???
>>596
施工してるやつに顔みられたんだろ。
それ以上動かないほうがいいよ。
あんたが通報したと思われる。
お礼参り歓迎なら何もいわないけど。
604名無し組:2009/10/22(木) 19:30:29 ID:???
そんなもんほっとけ
605名無し組:2009/10/22(木) 19:49:16 ID:pdGzELOX
木の電信柱を最近見たことがありますか?何十年も前の代物です、当然腐食にひび割れ太さも違います
>>597
近日中にセメント流すみたいです

>>603
顔は見られてませんので、いまは通報せず
完成間際にしたいと思います
606名無し組:2009/10/22(木) 20:32:48 ID:???
キャンピングカーはアメリカのごり押しで建築物扱い外れたはず
農地の真ん中においても無問題だと聞いた
607名無し組:2009/10/22(木) 21:32:44 ID:???
>>606
設備だよ
電源をコンセント形式のものから供給して
給水をアタッチメントなんかで即座に外せるようにする
排水は桝へ落下させればOK、どっかのサイトで見たけどな
暇があったら探してみるよ。

直ち(概ね30分以内)に移動できる状態にしておかないと駄目。
608名無し組:2009/10/22(木) 22:08:06 ID:???
>>606
Q2. トレーラーハウスはどんな土地でも設置できるのですか?
農地以外はどこでも置くことができます。但し、所定の設置方法を必ず守らなければなりません。
農地については農業委員会の許可が必要です

建設省住指発第170号平成9年3月31日
トレーラーハウスのうち、規模(床面積、高さ、階数等)、形態、設置状況(給排水、ガス、電気の供給又は
冷暖房設備、電話等の設置が固定された配管・配線によるものかどうか、移動の支障となる
階段、ポーチ、ベランダ等が設けられているかどうかなど)等から判断して、随時かつ任意に移動できるものは、
建築基準法第2条第1号の規定する建築物には該当しないものとして取り扱うこと。
609名無し組:2009/10/23(金) 09:39:20 ID:???
>>605
通報すんならさっさとやれよ
防犯思想はないのかね
610名無し組:2009/10/26(月) 10:18:22 ID:???
あげる
611名無し組:2009/10/26(月) 10:52:32 ID:ol++OV9G
>>609
しました
612名無し組:2009/10/26(月) 18:01:36 ID:???
>>611
闇夜の晩は気をつけろ
613名無し組:2009/10/26(月) 18:04:44 ID:zVRa5Lil

2009年5月19日 茨城県土浦市、祖父母を殺害し現金奪った男「パチンコなどに使った」
2008年8月26日 パチンコ代欲しさに父親を重さ5キロのハンマーで23回殴って殺した無職男(45)に死刑求刑
2009/01/08 千葉県松戸・子ども3人死亡団地火災、母親は知人男性とパチンコ
5月23日 【大阪】タクシー強殺未遂で再逮捕の韓国人・安承哲容疑者、 パチンコ好きで280万円の借金
2009年4月23日 「パチンコなどの遊ぶ金に使った」 信組職員が8000万円着服・・・千葉
2009年5月8日 娘2人に売春 児童買春で容疑者逮捕、母親はパチンコなどの借金
2009/06/24  パチンコ代欲しさに、5250万円着服、JA北つくば
2009年6月10日 JAおおいた男性職員5000万円着服、パチンコなどで多額の借金、返済のためにやった、
2009年7月7日 呉の強盗殺人「石田被告はパチンコなどの遊興のため、角野さんから借金」
2009/07/23 顧客の1億2000万円詐取、ゆうちょ元行員「女性との生活費や、パチンコ代に使った」
2009年8月21日 佐賀市内の強盗強姦 「被告が約10年前から、パチンコ代欲しさからサラ金」
2009年8月24日 神奈川・厚木の知的障害女性性的暴行:施設元職員に実刑
「被害者の口座から約70万円を引き出し、パチンコなどに充てたりしたと」

完全保存版(マルハン)パチンコ代欲しさの犯罪(神田うの)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1244185075/
完全保存版
ttp://s01.megalodon.jp/2009-1026-1739-12/namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1244185075/
韓国に続いてロシアでもパチンコやスロットが禁止された
http://s01.megalodon.jp/2009-1026-1155-17/www.asahi.com/international/update/0708/TKY200907080008.html
614名無し組:2009/11/19(木) 20:57:23 ID:???
おいおい!

終了したのか?
615名無し組:2009/11/23(月) 10:42:48 ID:nfWcEpkE
★道路保全センター、3年以内に解散〜国交相

 前原国交相は20日午後、幹線道路の空洞調査などを行う国交省所管の
財団法人「道路保全技術センター」について、3年以内に解散することを明らかにした。
解散までの間、空洞調査などの受注も行わないという。

 道路保全技術センター・佐藤理事長からは「自主的に退任する」と申し出があった。

 道路保全技術センターの空調調査をめぐっては、実際は空洞があるにもかかわらず、
空洞がないと判断するなど、ずさんな調査の実態が日本テレビの取材で明らかになっている。
また、道路保全技術センターは、国交省OBが数多くいる「天下り法人」だという。

 前原国交相は、国交省が所管するほかの公益法人についても、
民間でできる事業を行っている場合は見直す考えを示した。

日テレNEWS24 http://www.news24.jp/articles/2009/11/20/04148247.html
616名無し組:2009/11/27(金) 17:07:36 ID:JWAB68Tr
オイオイ、また書式が変わったぞ
617名無し組:2009/11/28(土) 17:45:23 ID:???
>>616
全然気付かなかった
教えてくれてありがとう

構造・設備一級はこれで正式スタートになるのか
618名無し組:2009/12/18(金) 08:02:31 ID:???
【裁判】完成間近のマンション「違法」、建築確認の取り消し確定 取り壊しとなる可能性も 東京 最高裁
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261061905/
619中の人:2010/01/13(水) 02:02:25 ID:7Va858eS
予算案も通っていないのに見切り発車のエコポイント
決まっていない事もてんこ盛り
でも証明書発行業務始めろとかなに考えてるの政府(-ω-;)

普通にF35とか適合証明とか生かせばいいのに
意地になって違う制度つくって木造で省エネ等級4?
新築でそこまで費用かけて30万のポイントとか本当にメリットあるのかと
620中の人:2010/01/13(水) 02:03:45 ID:7Va858eS
>>619
> 普通にF35とか適合証明とか生かせばいいのに
普通にF35とか性能評価とか生かせばいいのに


もう寝る!
621名無し組:2010/01/13(水) 19:17:57 ID:???
この分じゃ、簡素化すると言ってる基準法も
突っ込む気にもならんボケ程度の仕上がりだろうな
622名無し組:2010/01/13(水) 22:45:47 ID:???
オレ、その書類作んのに半分の15万くらいもらいたいな。
もういっそ世の中一斉に確認申請ボイコットしちゃわないか?
取り締まろうにも毎日回りきれないほどの違反があれば奴らも折れるだろう?
623名無し組:2010/01/14(木) 01:09:35 ID:???
小沢が万が一逮捕なら国会空転でエコポイントどころじゃないだろ
それよりF35の1%下げのほうが恩恵が一桁違うんじゃね?
624名無し組:2010/01/14(木) 09:02:23 ID:sH8OdumK
>>622
やるのならせめて自治体単位で一斉にやらなきゃ意味がない。
最終的に施主に迷惑がかかる可能性を考えると、ムリだよね。

いや、オレもボイコットしたいんだけどね。
625名無し組:2010/01/14(木) 11:34:55 ID:???
>>622
省エネ等級4の書類作成+申請費用でそのぐらい請求してもいいよね
何が言いたいかというと桁が一個違うんじゃないかなと言う気がするんだけど
テレビなんかは1割ぐらいポイント出るんだし

大手さんは型式認定やらで手間かからないのかも知れないけどさ
626名無し組:2010/01/14(木) 16:38:21 ID:???
以前等級4クラスで見積もり取ったが、30坪程度の住宅で追加が100万近く来たぞ
慣れた工務店ならもう少し安いかもだけど、そもそもW地域であれ程の断熱性能必要か?
そりゃ断熱性能が上がれば快適性能も上がるんだろうけど、そもそも望むレベルってモンがあるだろ
30万円分のクオカード貰う為に100万払う奴がいたら見てみたいw

投げっぱなし状態になってる温室効果ガス25%削減の影響もあるんだろうけど、
頼むから現実見てくれって感じだ・・・
627名無し組:2010/01/14(木) 18:25:45 ID:???
>>619
F35って何?
628名無し組:2010/01/14(木) 19:09:52 ID:???
長期優良もそうだけど
200年もつかとかエコだとか
そんなの実はどうでもよくて
いかに大手が有利に市場を独占するか
それだけを考えた制度なのだ

中小やまして設計事務所のことなど
一切考える必要がないのだよ

政権が代わっても、なにも変わらないのだよ
629名無し組:2010/01/14(木) 19:53:02 ID:???
戸建は無理だが数の多いマンションならメリットがある。
630名無し組:2010/01/14(木) 20:03:58 ID:???
>>627
フラット35じゃないか?
正直、30万なんかより金利優遇の方が利く
 
しかし主が戻ると書き込み増えるな
631名無し組:2010/01/14(木) 23:11:22 ID:???
>>628
だからなのさ。
大手さんに対して、決まりや法律はお前らだけで守ってろよ、と。
俺らは俺らでやっていくさの態度で。
画一的なユニクロ住宅めっちゃムカつく。
632名無し組:2010/01/15(金) 10:29:00 ID:???
>>630
サンクス
633名無し組:2010/01/16(土) 20:27:55 ID:???
>>631
日本では建築設計は、流れ作業の一部です
芸術や、個性の主張の場ではありません。
市場がそれを望んでいるのです。
634名無し組:2010/01/16(土) 20:45:29 ID:QXZAnz5u
建築家個人の主義主張を一般ぴーぽーの普通住宅で声高に叫ぶのもどうかと思うけどね
まずは使い易く造ってやれよと思う
635名無し組:2010/01/18(月) 00:01:20 ID:???
建築家の考えるスンバラシイ建築があるべき姿と思うなら、
それを欲するような社会になるような教育を建築家自身がすべき事だよな。
種まきも草抜きもせず出来た実に文句垂れ流す建築家めっちゃムカつく。
636名無し組:2010/01/19(火) 20:25:56 ID:???
下手くそ
637名無し組:2010/01/20(水) 13:34:05 ID:5DouBVKT
都市計画区域外で7坪の離れ作りたいんですが10年保証も必要なのでしょうか?
638名無し組:2010/01/21(木) 09:31:15 ID:5Ku3xKWN
>>637
住宅である以上は必要なのでは?
639名無し組:2010/01/21(木) 09:43:58 ID:???
建築確認の要・不要とは関係ない
別の法律
建築確認が不要の場合は必要添付書類から「確認済証」が除かれるはず
640名無し組:2010/01/21(木) 11:46:00 ID:5Ku3xKWN
JIO使ってますけど、申請書は送るけど確認済証は今は不要になってますね。
641637:2010/01/21(木) 17:53:31 ID:YTNTvy0L
やっぱりそうですか
知り合いの工務店にもそう言われました
でも信用できる相手なのは分ってるし無駄なお金だと思うので節約したかったです
無理にやると結局工務店さんに迷惑かかっちゃうんでしょうね
残念です
642名無し組:2010/01/21(木) 19:33:00 ID:???
>>641
無駄?
643名無し組:2010/01/21(木) 22:26:42 ID:???
無駄とかそういう問題じゃなくて法で定められた義務だぜよ
644637:2010/01/21(木) 23:22:20 ID:???
>>642
無駄じゃないですか?
調べてみたら大した保証はないし、雨漏りとかだったらその工務店さんは無償で飛んできてくれます
今の家も6年前にそこに頼みました
以来何くれとなく面倒を見てもらってます

>>643
法律は無駄だらけだと思います
義務の名の下に肥え太るのは誰なんでしょう?

素人考えかもしれませんが正直な感想です
教えて下さってありがとうございました
私個人としては無視しても構わないと思ってましたが、工務店さんに迷惑掛けるわけにもいかず
他に頼む気にもなれません
下らない法だと思いますが従います
645名無し組:2010/01/22(金) 07:55:38 ID:???
>>642 >>643
きちんとした(あるいはそう思っている)工務店しか知らない
幸せな状況にいる素人には無駄とかんじる法律。

世の中にいろんな人間がいて、素人相手に詐欺を行う業者がいることを
どう考えるかだろう、あらかじめそういった業者を封じ込めるようにするか
事が判明してから捕まえて責任を取らせるのか。

>>637 は己の状況からあらかじめ≠ニいうやり方は無駄で
それ以外の可能性に想像が行かず
誰かが超え太るという感覚しかないということだろう
義務でも自分に直接恩恵が無ければ無駄と考える人も
少なくは無い。
 
まあ、なければ越したこは無い法律ではあるけどな。
646名無し組:2010/01/22(金) 08:20:22 ID:???
一部の不届き者にあわせた改正で
まっとうなほとんどの建築士が地獄をみてるのが
法律だけどな
647名無し組:2010/01/22(金) 09:16:53 ID:???
>>644
勘違いしているようだが、基本的にはその工務店が潰れてたときの瑕疵は保証しますよ、と言う保険
面倒を見てくれる人がいなくなったときのため、工務店が損害賠償できないときのためだよ
648名無し組:2010/01/22(金) 10:22:09 ID:???
たった10年だけどな
649名無し組:2010/01/22(金) 10:41:06 ID:???
そらそうよ
650名無し組:2010/01/22(金) 20:36:51 ID:???
>>641
今の家が既存不適格建築物でなければ、増築にできるかも。
651名無し組:2010/01/22(金) 20:50:57 ID:???
やめとけ
ややこし過ぎて工務店が音を上げるぞ
652名無し組:2010/01/23(土) 01:45:07 ID:???
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20100122ATDG2204U22012010.html
建築確認、6月から審査期間半減めざす 国交省 ・・・猫の目行政だな、ったく。いい加減にして!
653名無し組:2010/01/23(土) 09:30:03 ID:???
そりゃ政権代わったんだもの
同じ政権でコロコロ代わったら猫の目って批判していいよw
654名無し組:2010/01/23(土) 11:05:53 ID:???
そりゃ、政権変わったのだからそうだろう。
しかし役人は変わってないわけで、
行き当たりばったりのビジョンのない行政ということ。
所詮俺らの仕事は、風の吹く方向に流され
振り回されるだけのこと。
当事者の意見や実態など、まったく関係ないのだよ。
655名無し組:2010/01/23(土) 11:35:11 ID:???
役人は本来なら行政府の方針で動くもんだよ。
俺はこんなクソ制度は変わってくれなければ困るのでこれは歓迎だけどね。
656名無し組:2010/01/23(土) 12:03:03 ID:???
>>644
無駄かどうかここの人に聞くのは酷ですね。
制度ができる前,反対してる人のほうが多かったのではないでしょうか?
業界の反対に対し,官僚から示されたアンケート結果は
一般消費者のほとんどが賛成ってなってたような気がします。
まあ,いまさらですけどね。

いまはその制度にのっかってる業者さんも多いですね・・・。
もっとも肥え太るのはその集金システムの集中先でしょう。
制定10年後,制度が存続できるのか楽しみです。
657名無し組:2010/01/23(土) 12:08:54 ID:???
自演乙
658名無し組:2010/01/23(土) 12:55:01 ID:???
政府の方針に従って
国会の決議に基づき
決定された法案を
施行段階で
お役人様が天下りしやすいように
条文化され
運用を押し付ける

ホケンもテキハンもユウリョウもフラットもエコも
み〜んなそう
全ての錦の御旗は消費者のため
659名無し組:2010/01/23(土) 14:28:15 ID:???
構造屋の人材不足がボトルネックなんだから書類を簡素化しても多少は手間が減る程度で意味ないのでは?
検査機関と適判に同時審査して貰ったって構造屋の方が対応できんし。
つか、同時審査で検査機関で構造に影響のある意匠関連の訂正があったら適判の審査どうなるの?
それにサンプル調査なんか大規模にやらかしたら、結構な数の構造屋がそっちに手を取られて本業の設計ができなくなるよ。トラブったり嫌気がさして辞める人も続出するだろうし。
660名無し組:2010/01/23(土) 15:08:08 ID:???
言い訳するなよw
661中の人:2010/01/23(土) 18:01:26 ID:CDtbfdk6
>>652
今日の朝刊の概要出てたね

敵判と確認審査の同時進行は短縮に効果はあるだろうね
消防終わらないと出せないとかもあるから
3週間程度は短縮されると思う。
認定証と別添の写し添付省略も手を付けられるみたい
構造計算概要書廃止も負担減
それ以外はまあ内容確認しないとわからん

しかし朝日は細かい設計変更でも申請やりなおし≠ニか
かならずどこかで錯誤するのが仕様なんだろうか?

>>659
>同時審査で検査機関で構造に影響のある意匠関連の訂正があったら適判の審査どうなるの?
それは敵判関係なく出し直しになりますね。
662名無し組:2010/01/25(月) 08:54:18 ID:ctYNJ7B1
屋上屋の屋上屋だから、雨が漏った時はどうにもならない。
663名無し組:2010/02/02(火) 17:43:26 ID:REFEUIQW
既婚女性板の
「家を購入して後悔している奥様」
スレが怖い件w
664名無し組:2010/02/02(火) 18:47:54 ID:???
鬼女板なんぞに出入りしてる奴がこのスレにいる件
665名無し組:2010/02/11(木) 22:30:44 ID:???

鹿島建設のように社員を酷使することばかり考えていると、
社員が心身ともに疲弊して、
大阪100人レイプ事件みたいな騒動を誘発してしまうんだね。


666名無し組:2010/02/12(金) 08:03:03 ID:qtQ7sjzE
>659 構造屋の人材不足がボトルネックなんだから書類を簡素化しても多少は手間が減る程度

これが正解だと思う。
構造屋が不足なのに、意匠が余っている。これが根っこだと思う。

667名無し組:2010/02/17(水) 20:23:33 ID:0vSqNTp2
教えてください。
皆さん確認申請書を作成する時何を使ってますか?
私は建築行政情報センターのプログラムを使っていたのですが
最近有料になってしまったので他のプログラムを探しております。
どこか使いやすいプログラムはありますか?
情報よろしくお願いします。
668名無し組:2010/02/17(水) 20:30:06 ID:???
んなもんエクセルマクロのやつが各確認期間のHPからダウンロードできるだろが
主事の名前まで記入済みだから楽だぞ
669名無し組:2010/02/21(日) 03:16:03 ID:onn5QyZT
10年だけ保つ住宅を作ればいいってこと。
670名無し組:2010/02/24(水) 17:18:51 ID:???
>>667
ここを見ると良い。
ttp://www.ath-j.com/data/kakunin/
671名無し組:2010/03/04(木) 14:05:44 ID:iBQFo2MV
基準法に詳しい人、教えてください

共同住宅の確認を民間で取りましたが、完了検査時に
確認申請時の記載ミスが発覚しました。

廊下幅が1200必要なところ、申請書には1150
(正確には有効幅の記載がなく、芯々寸法が1150)
検査官の指摘で、検査は当然不合格

指摘された廊下幅を計画変更で通そうとしたところ
確認申請そのものが無効とのこと

設計士のミスがあることは了解してますが、民間検査機関の
ミスも当然あると思いますが、一方的な責任転換はいかがなものでしょう

同じような事例をお持ちの方にアドバイスをお願いいたします。
672671:2010/03/04(木) 14:09:32 ID:iBQFo2MV
追記

確認申請を無効と判断したのは、民間検査機関ではなく
行政(役所の担当)です。
673名無し組:2010/03/04(木) 14:12:38 ID:???
>>671
国土交通省の建築指導課に問い合わせれば?
意外と対応してくれるぞ
674名無し組:2010/03/04(木) 14:24:14 ID:???
設計図通りにやって建っちまったもんはなんとかなる場合が多い
交渉しる
675名無し組:2010/03/04(木) 14:27:56 ID:???
芯々寸法が1150だと1200mmに50mm足りない所の話じゃ無いよね?
これじゃあどーにもならんでしょ。
1150mm−50mmだとすると1100mmで100mmも不足なんて
設計ミスだよ。
 
これが10mm(1cm)とか2cmだったらなんとかなる。
676671:2010/03/04(木) 14:44:10 ID:???
是正工事は比較的簡単な施工で出来ます
現状は開放片廊下で腰壁を撤去、C形鋼で50mm廊下幅を拡張し
外付け手摺を設置する方法を考えています

問題は施工ではなく、確認申請の無効なのです
銀行からの借り入れがあるため、確認書が無効に
なることが問題になります。
計画変更では出来ない理由はなんだと思いますか?
677名無し組:2010/03/04(木) 14:44:59 ID:???
いいから相談してこい
678名無し組:2010/03/04(木) 14:51:11 ID:???
あんまり無いケースなんで相談しか無いだろうな。
677の言うとおりだ。
679名無し組:2010/03/04(木) 15:45:29 ID:???
つーかどこも気がつかないってのが信じられない・・・・1150が芯々って。

RCで1350、鉄骨でも1300くらいは欲しいところだろ。
680名無し組:2010/03/04(木) 15:50:51 ID:???
>>676
>銀行からの借り入れがあるため、確認書が無効になることが問題になります。

なんで銀行が確認済書を必要としてるかわかる?
ま、いずれにしても是正工事で適法状態になるんだから、それについては問題ないと思うよ。

確認済が無効になって、手続きのやり直し、是正工事等であなた、および建築主が被った被害は確認機関に請求できるよ。
そのための確認申請だから。
681名無し組:2010/03/04(木) 16:09:36 ID:???
長い裁判やってだろ、有り得ないな。
勝てるかどうかすらわからないのに。
682名無し組:2010/03/04(木) 16:17:06 ID:???
いいから相談してこい
683名無し組:2010/03/04(木) 16:54:18 ID:???
設計は素人、
施工してる会社も会社だな。
684名無し組:2010/03/04(木) 17:02:29 ID:???
設計施工とかでやってるんだろうね(当然設計は外注)
審査機関を訴える前に施主から訴えられる可能性が高い。
685名無し組:2010/03/04(木) 18:03:56 ID:???
廊下張り出したら集団規制に引っかかるとかないなら不幸中の幸いだな
686中の人:2010/03/04(木) 20:48:32 ID:AdCSJq7O
>>671
違反建築の確認処分を取消しけしたのかしら行政庁

>>指摘された廊下幅を計画変更で通そうとしたところ
完了検査をしてしまったのなら制度上計画変更申請は行えないのです。
でも、完了検査後に完了検査追加説明書を提出し審査
後に是正を現場で確認の上検査済みを出すというルートもあったと思うんだが
(手摺の寸法の記入は誤記だったということで)
なんで不適合切っちゃったんだろう検査員? 他に理由はないのかな
廊下幅を変えると建築面積や斜線の後退緩和等が変わって
集団規定違反になることが明らかだったとか無いですか?
それでもいきなり切ることは無いと思うのですが。

後、明らかな審査ミスによる是正の費用に関しては負担割合を機関と調整汁
そのための保険にも機関は入っています。
687名無し組:2010/03/04(木) 22:03:46 ID:???
確認で見逃したミスを訴えるなんて
設計ミスの恥を上塗りするようなもんだな・・・。
688名無し組:2010/03/04(木) 22:35:11 ID:???
役所で確認申請してりゃ何とかなっただろうけどな
「だって、あんたんとこが確認下ろしてんじゃん」で終わり
何度か聞いたことがある
689671:2010/03/04(木) 23:26:52 ID:???
ご意見いろいろとありがとうございます

銀行融資の件は建物登記を済ました後の発覚であったため
問題は解決いたしました。
集団規定の関係は面積及び斜線など、全く問題がありません。

問題なのは、設計者の記載ミスを認めた上で、是正工事を行うと
言っているのに関わらず、役所側がそれを認めず、確認申請を
無効にした上で、再申請しろの一点張り

姉歯事件以来、こうした事例を行政は残したくないのでしょうか。
施主へ報告したところ、裁判だとか損害賠償だとか騒ぎが拡大しそうです。


690名無し組:2010/03/05(金) 00:18:45 ID:???
つーか、なぜ民間検査機関で確認申請したんなら、
完了検査もそこの民間で依頼しなかったのかと。
691名無し組:2010/03/05(金) 00:52:52 ID:???
機関に再申請だせばいいじゃない。手数料タダで。
692中の人:2010/03/05(金) 01:24:29 ID:sF8E1sfe
ん?民間機関が出した確認の完了検査を行政が引き受けたんですか??

>>690
どこも他の機関が出した確認を検査だけ引き受ける場合は
一度その内容をチェックし、場合によっては計画変更申請を求め
基本的に確認通りに出来ていれば検査済みが出せると判断してから
引き受けるのが一般的だと思います(機関によってはそのために
費用を求める規定もあるんじゃないかな?)
某事件の後始末以来、どこも他機関の確認の検査を引き受けるのは
より慎重になっているし、ましてや行政が民間のを引き受けたんなら
令第119条を見落とすとは思えないんだけどなあ。

>>671氏 のは
書けない事もあるのかもしれないですけど情報不足でなんとも言えないっす。
基準法違反の工事により、検査の不適合処分がされたのなら
単に確認を出し直せば良いでは終わらないので、悪意の無い場合は
行政も極力穏便に終わらせるように処理すると思うんですが。
状況からすると詳細が分かっても何かアドバイスが出来るとは限りませんが・・・・・・・
693671:2010/03/05(金) 02:04:24 ID:???
完了検査の申請は確認申請を取った民間検査機関でしたが
現場がその検査機関の検査地域ではないので、系列地区の機関が
現地調査しました。
現地において、廊下幅が確認時から違法であることに気づき系列地区の
民間機関が担当行政に連絡した。

行政は代理者に不適合通知を出す前に、施主に連絡をしようと
したため(一方的に設計者のミスを強調)、話が複雑になった。

現在、この案件は申請した民間検査機関との打ち合わせでは話が進まず
行政との話し合いのため、民間機関との穏便な解決方法が出来ない。
694名無し組:2010/03/05(金) 02:23:45 ID:???
>>693 ますますわからん。

>>671 は少なくと業界人じゃないみたい
695中の人:2010/03/05(金) 02:59:05 ID:sF8E1sfe
>>693 う〜ん・・・・
機関はどこかの大手なのかな? 

ttp://www.kanagawa-kentikusikai.com/osirase/koshu/kako/koushu-qa.htm
Q1で完了検査時に計画に変更があった場合の取扱が解説されているけれども
そもそも確認自体が適切であることが前提といわれてしまうと、どうしようもないのかなあ
単体規定なんだし、実際の現場ではもう少し柔軟だと思うんだけど。





696中の人:2010/03/05(金) 03:07:23 ID:sF8E1sfe
>>693
後、少なくとも不適合通知を出すのは
行政じゃなくて現場検査を行った検査機関になります。

事実関係に誤認があるようなので
状況をもう一度整理してみてはいかがでしょうか?
697名無し組:2010/03/05(金) 03:43:21 ID:???
正直設計者のミスが大きすぎるだろ。
それに気がつかないチェック機関がないその体制自体が存在しちゃダメだ。

どうせ外注の設計屋だろ?
その外注は素人のバイトに図面を書かせて
それをそのまま納品、
納品された図面を見られない無能施工屋、
施工図屋もコピーで済ますor施工図無しかw
設備図屋も外注でコピー、線だけ描いて終わり、
構造図屋も外注でコピー、計算だけして終わり。
各種外注先は無能施工屋に意見を言えないor見る能力が無い。
698名無し組:2010/03/05(金) 06:46:06 ID:???
俺過去に「間違っちゃった〜メンゴメンゴ (^_^; 」で民間機関に確認もらった後の誤記訂正で許してもらったことある。
始末書付きで、今後このような設計ミスをおかしませんって。

冬柴不況の建基法改悪で一切の書類差し替えが不可になったから、最初から提出しなおせってんだよね?
一回通ってる確認を廊下幅のみ書き換えてごっそりともう一回同じところに持ち込み、
再度受け付け代金払って新規扱いでもう一回おろしてもらうしかないんでないかい?
699名無し組:2010/03/05(金) 08:17:11 ID:???
本人は記載ミスといっているが
有効1200必要なのに
芯々1150で設計しているのも事実だからなあ
700名無し組:2010/03/05(金) 09:50:31 ID:???
有効1200なら普通少しは余裕を確保する。
例えば弱電盤とか総合盤が出っ張るぐらいでも指摘されたりするから。
701名無し組:2010/03/05(金) 09:55:18 ID:???
>>697
社会に出ましょう
702名無し組:2010/03/05(金) 12:44:24 ID:???
確認出し直しって、できてるものを後から申請して、受け付けてもらえるの?

工事予定年月日はどうすんだろ。

あと出しが可能なら、いつも問題になる用途変更も、やっちゃってから出せることになる。
今は、
現状に復して、
違反に対する行政の指導を仰ぎ、
用途変更申請
工事完了
工事完了届

てなるけど。
703名無し組:2010/03/05(金) 13:21:05 ID:???
このワシが許す。
完成じゃ!
704名無し組:2010/03/05(金) 16:10:40 ID:???
>>703
こいつ、どこのアホ?

論点整理して、裁判だろ。
泣き寝入りしたら、ますますつけ上がられるよ。
705名無し組:2010/03/05(金) 20:44:22 ID:???
>>704
だったら、お前が代わりに言ってやれよハゲ。
706名無し組:2010/03/05(金) 21:34:20 ID:???
大きな視点から見たら、廊下幅がふつうよりも
10cmくらい狭いというだけの話だけどな。

ハイチやチリの人からしたら、どうでもいい話だけどな。
あーもうめんどくせー 基準法。
てか、日本人めんどくせー。
707名無し組:2010/03/05(金) 22:11:24 ID:???
同情してくれないと開き直り

みっともねえなあ おい
708671:2010/03/06(土) 11:30:53 ID:???
不適合通知がきました

60日以内に不服を申し立てないと、確認申請が無効と記載されています。
弁護士と相談の上、建築審査会に申し立てすることになりました
アドバイスありがとうございました
709671:2010/03/06(土) 11:46:37 ID:???
>702さんの通り、そうした流れを我々は想定してました
しかしながらなぜか”変更申請を認めない”、との行政の判断でしたので・・・

行政側は不適合の確認申請書を認めたくないようで、あくまでも無効との判断です
なぜか、完了検査の取り下げ届けも申請させられました
しかも不適合通知が来る以前にです。







710名無し組:2010/03/06(土) 14:38:46 ID:???
ということは姉は事件が今起きたとしたら
行政は、「建築確認は無効です」
の一言で済まそうということだな。

建築確認が無効なんだから、建築物が
違反だろうと危険だろうとも
そもそも無効なものに行政は責任ありません。
ということか。

よく考えると今回の改正は、
要は行政がそういう態度をとれるようにすることが
目的だった気がしてきた。
711名無し組:2010/03/06(土) 14:40:47 ID:???
何をいまさら
712名無し組:2010/03/06(土) 14:52:16 ID:???
建築審査会の意味を >>671 と弁護士が分かっているかどうかだが
(弁護士といえども全ての法令に明るいわけではない)

審査会の結果が明らかなことが分かっており
その次の民事へ繋げる流れに必要だと判断しているということだろうか。
そもそも >>671 の立ち居地はどこにあるんだろうか
確認の取り下げの前に完了検査の取り下げを求めた意味を
取り違えている時点で建築士ではないのだろうが。

正直中の人が書いているように経緯とかの情報が少なすぎ。
713名無し組:2010/03/06(土) 14:57:19 ID:???
この国は“公務員がどれだけ合法的に私腹を肥やす事が出来るか”の方針でもって国が回っている。

地方財政が破綻しようが公務員の給料は下げず
公債を発行し将来にツケを回して厚顔無恥の知らんふり。
隣の汚職国家とは合法か非合法か、ただそれだけが違う。
そのくせ公務員のプライドだけは高く隣国を見下す。何が違うか汚職官吏共め。

何事も無く公務員様が国家に寄生して定年まで無責任に生活させるのが改正のキモなんだぜ?
その公務員様が天下り先として民間企業及び財団法人等に御就職遊ばされて
そこで責任が発生する様な改正にすると思うか?

何をいまさら。
714名無し組:2010/03/06(土) 15:03:20 ID:???
元々1200mm無ければ法適合しないのは常識だろ。
途中で普通は気がつくわな。
715名無し組:2010/03/06(土) 15:10:28 ID:???
へんなのが沸いてきたな

役所と審査機関と代理人の
ボタンの掛け違いの結果という気もする。
書いている本人が施主であれば分けの分からん
怒る以外に無い状態に同情するが
設計者だったらまず自分襟を正すことをお勧めする。




716名無し組:2010/03/06(土) 15:30:57 ID:???
この話って施工者が確認通ってるからって主張してるわけだよね。
なんで設計者に言わないの?
設計者と検査機関なり役所との話だと思う。
717名無し組:2010/03/06(土) 15:54:23 ID:???
なんとなく

完了検査時に違法が発覚した時点で設計者が
確認を盾に機関側からの是正要請を蹴って検査済証を要求
困った機関が行政に通報、行政は法に乗っ取り処分を開始
びびった設計者が行政に俺達は是正する意志があったのに酷い
施主や施工者には機関が確認をしたものを行政が取り消そうとしている横暴です
という感じで自分の足元を自ら削っているのに気が付かない。

という状況が思い浮かんだ。

718名無し組:2010/03/06(土) 16:31:57 ID:???
まぁどっかでヘマやって話しがこじれてるんだよ
聞く耳持たず一方的ってのはなかなかない
719名無し組:2010/03/06(土) 16:33:07 ID:???
直して適法になるなら、直せばいーじゃん。
そんな簡単な理屈も、通らないのだなこの国は。
なんのための、誰のための法律なのか?
720名無し組:2010/03/06(土) 17:25:12 ID:???
>>709
そもそも検査できない(地域外)の審査機関に確認を提出したことが躓きの始まり
確認機関=検査機関にしておけば自分の組織が確認した物件だから
法適合するよう改善すれば普通は認める。

てか民間機関駄目だよ、あちこちでトラブル起こしてる
管轄行政に摘発(告発)権がありへんなことばかりしてるから
「民間機関さんの尻拭いを建物が存続する限りするのはうちら(行政)ですから」
とはっきり言うよ、うちの事務所は基本は行政へ提出
店舗などスピード重視の場合だけだよ民間に出すのは。
721名無し組:2010/03/06(土) 17:53:14 ID:???
>>720
外部からの告発が無い限り
違法の確認出しても隠し通せる行政に絞るというのは
リスク管理という観点からは正しいかもね
所詮 この業界のモラルなんてその程度だし。



722名無し組:2010/03/06(土) 18:04:02 ID:???
東京じゃ普通に民間だろうな、役所じゃ今の様にガラガラ状態なら良いが
混雑すれば何時下りるかわからん。
役所だからちゃんとチェックしてるって言うのもアネハ事件他で結果は出てるしね。
721が言ってる様にモラルが低い。
 
この現場の話でも「図面に1150mm」と書いてあるから確認下りたから良いんだという主張でしょ?
そもそも1200mm無いと法に合致しないと知らないんじゃ話にならん。
723名無し組:2010/03/06(土) 18:15:33 ID:???
>>721
違法はいかんだろう、あくまでも適法前提

今回の場合も行政に確認出しておけば確認時に指摘があったかも知れんし
検査時に幅員不足が露見しても(芯々)寸法が確認図面通りと確認できれば
設計と審査双方に落ち度があるから話し合いの余地は残るつうこと
724名無し組:2010/03/06(土) 18:32:50 ID:???
>>723
行政だって見落とす時は見落とすって
どんなことにもミスはありえるし完璧じゃない
設計側だってそうだろ。
逆に行政の確認でミスがあった場合
民間だったら指摘があったかも知れないとか書くの
馬鹿馬鹿しいだろW あ、もしかして行政の人か?
725行政の人 ◆zJ6Jutuk4s :2010/03/06(土) 19:10:33 ID:???
お疲れ様です
お久しぶりです
>>724
う〜ん

>>723
同意
726名無し組:2010/03/06(土) 19:32:39 ID:???
>>708
良い弁護士を選べよ。
さもないと尻の毛まで抜かれるぞ。
727名無し組:2010/03/06(土) 19:38:04 ID:???
建築基準法に明るい弁護士って
なかなかいないんだよな。
728名無し組:2010/03/06(土) 20:11:57 ID:???
一級建築士で弁護士という、ダブルスキルを身につけている人も、まれにいるらしい。まれに。

裁判官はさらに建築基準法しらないから、建築専門部などつくって、対策してる。
729名無し組:2010/03/06(土) 21:04:02 ID:???
だから、裁判なんかしても設計は勝てないって。
”この申請書及び添付図書に記載の事項は、事実に相違ありません”
って1面で資格者たる建築士が誓約してるでしょ。

審査機関は、知識権限経験責任を持った資格者たる建築士が
相違ありませんって言ってるから、確認しただけなの。
仮に、見落としがあっても審査機関のそれは単なる見落としなの。

下手すれば設計者は行政処分の対象にもなるわよ。
事がここに至れば、お上には平身低頭ひたすら謝るべきね。
確認の出しなおしで治まるなら、それに越したことはないわよ。

国家権力なめたら痛い目にあうわよ。
戦って勝ったとしても、何も残らないしマイナスのほうが大きいわよ。
気が付きなさいよ、この国は官僚制社会主義国家なのよ。
730名無し組:2010/03/06(土) 23:17:35 ID:???
キメェ
731名無し組:2010/03/07(日) 00:06:15 ID:???
内容的に確認申請の取消しで建築士処分はほぼ確定ぽいが
民事やるのは確認取消し処分で建築主が被った損害を
審査機関や行政(今回のは行政に求めるのは筋違と思うけど)に求める為だろう。

もっとも >>671 が万が一取消し処分の撤回が目的とか言うのなら
建築主であればブレーンの見直し
建築士であれば勉強のやり直し


732名無し組:2010/03/07(日) 08:14:04 ID:???
>>729
こういう奴隷根性の奴が国を滅ぼす。
733名無し組:2010/03/07(日) 10:12:46 ID:???
奴隷根性以外の人が、建築士に存在するのですか?
陰でこそこそあげ足とるほかに、能力あるんですか?
734名無し組:2010/03/07(日) 10:32:07 ID:???
日本が不自由な奴は出てくるな
735名無し組:2010/03/07(日) 11:53:01 ID:???
設計ミスが最大の重大ミスなのに裁判してどうすんだろ。
設計者と機関の損害賠償の比率を決めてもらうのかな?
まともな設計者なら全持ちで訴えを取り下げてもらうと思うな・・・。

なんかこのトラブルは設計者の存在感が希薄だ・・・。
736名無し組:2010/03/07(日) 12:06:14 ID:???
たぶん設計施工なんだろうな。
737名無し組:2010/03/07(日) 12:19:07 ID:???
そう、審査、検査の見落としや変更を受け付けないとか
全て2次的なもので、根本は設計者の過失が原因。
どうひっくり返っても、設計者一人の責任なんだよ。
世の中そういう仕組みになっているんだよ。
738名無し組:2010/03/07(日) 12:33:34 ID:???
>>736
自分は設計事務所登録をしてる不動産屋かな?と思った。
739名無し組:2010/03/07(日) 13:05:48 ID:???
設計で仮にミスがあったとしても住宅じゃないんだからある程度設計監理する訳で
その途中で1200mmに気がつかないのはなんか変な印象を受ける。
 
間違いは誰にでもある訳で致命傷じゃなければ途中で修正すれば良いだけ。
740名無し組:2010/03/07(日) 14:03:49 ID:???
671は、設計のミスも監理や施工段階の過失も認めたうえで
1.見落とした審査機関
2.計画変更を受け付けない行政
に対して異議申し立ておよび責任追及をしようとしてるわけだ。

1.については責任はあるが賠償義務は認められないだろう。
 監督官庁から審査機関に対してなんらかの行政処分はありえる。

2.については、完了検査で不適格が判明した場合は不合格処分しなければならない。
 計画変更が受付られるのは完了検査前までで、
 通常は確認審査をした検査機関が完了検査を行った場合なら、不適格が判明した段階で
 今回の完了検査は無かったことにして、改めて計画変更後、完了検査の申請を求める。
 今回の場合行政が完了検査をした段階で、行政の対応は当然の処置と言える。
741名無し組:2010/03/07(日) 14:19:29 ID:???
>>740
なるほど
審査機関と検査機関は同じにしろという事だな
742名無し組:2010/03/07(日) 14:22:15 ID:???
671 の書いたのでは
確認と完了検査は別の機関だが民間
行政が絡んでくるのは違法発覚のようだが。
743名無し組:2010/03/07(日) 14:34:40 ID:???
普通、見落とす以前の問題で途中で分かってると思うな。
まぁあとから手すり広げて例えば建築面積とか隣地との離れとか合法なら
変更申請で十分だとは思うけどね。
 
なんとなく分かっていてこんなもんなら通せるだろみたいな感じを受ける。
検査する側もそんなニュアンスじゃないのかね?
 
見落とす事だけを主張するのは無理があるな。
744名無し組:2010/03/07(日) 14:52:13 ID:???
発覚した時に責任転嫁してごねまくって(改修費用も100%審査機関が負担しろとか)
その結果が今の状況 という可能性もあるか、なんか普通じゃないしね機関と行政の対応。

>>738
戸建住宅か4戸程度の小規模な物件しか扱わない設計施工の工務店が
たまたま普段より大型の物件を扱ったんで、ヒートアップしたのかも。
745名無し組:2010/03/08(月) 18:27:19 ID:nekPScES
 
746名無し組:2010/03/08(月) 21:24:56 ID:???
何にしろこの設計者はオワタ
747名無し組:2010/03/14(日) 12:20:30 ID:???
続報はないんだろうな・・・。
さっさとすませりゃ引越しシーズンに間に合わせられて
そのほうが建築主のためにはよかったんじゃないかと思うんだがなあ。
748名無し組:2010/03/15(月) 17:42:27 ID:MRBVP50m
ヲタ共が青少年云々改悪で騒いでやがるが
建築士基準法の改悪とか見てれば役人のやり口などわかるだろうに
749名無し組:2010/03/15(月) 21:03:48 ID:???
ガラス単板2枚使用(中間空気層12mm以上)と
複層ガラス(空気層6mm以上)の
違いを教えてください。
750名無し組:2010/03/16(火) 17:39:53 ID:???
誰も知らないのですか
751名無し組:2010/03/16(火) 19:09:02 ID:???
>>749
ググってみれば大抵のことはわかると思いますが、それ以上の何を知りたいのですか?
752名無し組:2010/03/16(火) 20:31:11 ID:???
>>749
そのまえに一つの溝にガラス単板2枚を固定できるの?
753名無し組:2010/03/17(水) 20:52:10 ID:???
>>749
http://www.j-wwi.jp/handbook/handbook04.htm
合わせガラスとペアガラスの違いと思われ
754名無し組:2010/03/18(木) 10:00:11 ID:???
>>753
そのなかに「ガラス単板2枚使用(中間空気層12mm以上)」って項目あるぞ。
木製サッシの話みたいだ・・・。
755名無し組:2010/03/19(金) 00:33:36 ID:???
間の層が封入(ガスとか乾燥空気とか)されているか
されていないかの違いだろ

しかしなんでこんな所で質問するのかね
756名無し組:2010/03/19(金) 07:27:29 ID:???
>>755
省エネ4で要求されている事項だぞ。
757名無し組:2010/03/19(金) 13:38:51 ID:???
どういう観点で比較してるのかわからんけど
複層ガラスの中空層12mmつかえばいいんじゃない?
758名無し組:2010/03/19(金) 14:14:03 ID:???
構造的特徴を明確に建築士が説明できないようなものを
法の文言に採用するというのは、法がアホなのか
建築士がアホなのか?
指定機関の省エネ担当に聞いたけど、よくわからないみたいだ。
759名無し組:2010/03/19(金) 15:12:39 ID:???
複層ガラスといってもサッシへの取り付け方からみると
溝幅を大きく必要とする1枚のガラスとみていいような気がする。
単板2枚だと2重サッシっていう感じに思うな。
760某機関:2010/03/21(日) 00:25:46 ID:???
最近大手ゼネコン設計からとか転職者が増えてきた。
以前は役人の二番煎じとかいって民間検査機関を最底辺に捕らえる人がいたが
(気持ちの発想は分からんでもない)
ある程度以上の地頭持っている人の合理性に少し恐怖
MH関係とか中小工務店は相変らず無意味な恫喝してくる所いるけどなW

それからMH関係とか、ましてや工務店の下請設計事務所の人は応募するだけ無駄だからね
ここ数年の応募者は自分達の知識の狭量なことに無頓着すぎ(検査機関から見てだが)
せめて自分達が関わってきた物件の技術的な部分は把握してから応募してくれ。
後、これから就職活動する人はMH下請け事務所に関わるくらいなら
別業界に応募することを推奨する、例外は常にあるが
業界に関わる以上意味が薄く・薄給以下なので人生の無駄。
761名無し組:2010/03/21(日) 01:16:35 ID:PfvqP2R/
サッシの溝幅とガラスの厚みによっては中空層12mmがとれない場合がある。
住宅用サッシは溝幅が小さいよね。
762名無し組:2010/03/21(日) 09:41:24 ID:???
古株を気取る勘違い審査員がまた一人
自分はデキルと思い込んじゃってるんだろうなあ・・・
763名無し組:2010/03/21(日) 12:31:57 ID:???
>>760
日本語で書けよ
764名無し組:2010/03/22(月) 12:45:12 ID:???
>>760
MHって何の略でしょうか?
モンスターハンターとかいうゲームですか?
765名無し組:2010/03/22(月) 13:20:18 ID:nHopP6Un
ハウスメーカーの業界用語じゃね?
766名無し組:2010/03/22(月) 15:22:24 ID:???
MHについて説明しよう。
 
M:まんぴら
H:はうす
767名無し組:2010/03/22(月) 18:04:26 ID:???
HMと間違えたんじゃないかなあ
どこかの機関装ったニワカと見た
768名無し組:2010/03/22(月) 18:35:02 ID:???
>>767
764です。
やっぱそうですかねぇ。
769名無し組:2010/03/22(月) 18:47:57 ID:???
どっちかっていうと検査機関の人間が問題じゃね?
こんなんでいいんか?てな検査多すぎ
楽でいいけどさ
770名無し組:2010/03/23(火) 01:45:40 ID:???
施工中に2〜3回の検査だからなあ
監理するわけじゃないし。
時間的にもあの程度の検査しかやりようが無いのに
なんか問題があったら民事に引っ張り出される可能性考えると
正直民間の検査員になろうとは思わんね。
昔の行政みたいに口出すが責任一切とらないとかなら
話しは別だが。

771名無し組:2010/03/31(水) 15:37:37 ID:???
3/29付官報でとりあえす構造計算概要書が無くなるってのは来ましたね
施行は6/1から
認定書添付免除やら計画変更関連の記述は無し
チマチマ小出しにするのかな?
772名無し組:2010/04/05(月) 10:10:21 ID:???
>>771
国土交通省からお手紙来たよ
認定書の省略は技術的助言等に
軽微な変更の対象の拡大は規則改正・技術的助言等になってる

通達扱いかな
773名無し組:2010/04/07(水) 10:49:45 ID:???
実際に審査は既にまずチェックリストが消えてる所が多い。
添付資料も確実に減ってるし暇なのか審査期間がかなり早い。
チェックも適当に逆戻りしてる感じかな。
774名無し組:2010/04/07(水) 14:07:25 ID:???
エコポイントの審査料で糊口をしのぐ日々
確認は廃止するか、行政に一元化しろよ。
775名無し組:2010/04/07(水) 14:28:06 ID:???
分譲マンションが首都圏で壊滅状態だからねぇ。
776名無し組:2010/04/08(木) 00:25:44 ID:???
まず敵藩逝ね
777名無し組:2010/04/09(金) 10:37:53 ID:???
すいません、素人なもので、どこで聞いていいか分からず、こちらで質問させて頂く事をお許し下さい。
築22年の一般住宅ですが、先日、建築確認申請を出して、自分でコツコツと増築しました。
作業は全て終わりました。
終了検査の済み証を貰う為に、必死に仕上げましたが、建築士の方に、終了検査は受けなくても問題は無いよと言われました。
最終検査は、既存建物まで検査するから、逆にそっちのほうで通らない事があるよという事でした。
既存建物のほうも、今少しづつ叩き壊しながら、修繕している最中です。
今の段階で、既存建物まで検査するとなると、ちょっとマズい気もします。
リフォームや増築などの最終検査は、新築物件のように、あまり重要視する必要はありませんか?
あと、売買する際など、済み証が無くても、特に問題は生じないのでしょうか?
778名無し組:2010/04/09(金) 10:43:07 ID:???
検査は受けろ
増築の確認申請につけた設計図書と既存部が違っていれば、図面通りに直せ
それだけのこと
検済みがないと次増築したくなったときにめんどくさいぞ
779名無し組:2010/04/09(金) 11:35:58 ID:???
>>777です

>>778さん
有難うございます。

なるほど
確かにそうですね。

建物が図面通りに出来ていれば、何の問題も無い訳で

そこまでやって、最後の済み証を貰わなければければ、頑張って造った意味が無くなりますね。
了解しました

早速、検査を受ける手続きを進めたいと思います。
どうも有難うございました。
780名無し組:2010/04/09(金) 22:09:08 ID:???
検査申請書は「工事完了後4日以内に提出」。
逆に言えば、「工事が完了しない限り出す必要はない」。
とにかく、図面と建物の齟齬がなくなってから出せばよい。
781名無し組:2010/04/10(土) 00:32:25 ID:???
但し検済が出るまで建物は使用禁止だけどな
仮使用申請すれば話は別だが
782名無し組:2010/04/10(土) 03:54:26 ID:???
>>780-781
どうも有難うございます。
工事が終了しない限り、申請書を出さなくても問題は無いが、完了検査後の終了証が出ない間は、建物は使用禁止って事ですね。
とても勉強になりました。
役所に目を付けられ、他のリフォーム部分にチャチャを入れられる懸念を差し引いても、完了検査をしといたほうが間違い無さそうですね。
建物の使用前に、検査を受けるようにしたいと思います。
アドバイス、どうも有難うございました。
783名無し組:2010/04/10(土) 09:43:12 ID:EcIHJtS/
住宅(共同住宅は含まない)は適用除外。仮使用承認申請はいらないですけどね。
784名無し組:2010/04/10(土) 13:03:37 ID:O87yh/0Y
大地震が来ると言われ出して結構時間はたったけれど
地震で不安を煽った行政にも責任はあるんじゃないのか
785名無し組:2010/04/11(日) 23:40:23 ID:???
くだらんことやってるやつがいるから、
まとまにやっているやつが馬鹿をみる。

行政がどーのこーの言う前にやることやれや。
やり方わからんかったら、金出して専門の人間に聞け。
なんでもただだと思うな。
786名無し組:2010/04/12(月) 09:01:47 ID:???
>>785
意味がわからん
どうして馬鹿をみるんだ?
>まとまに
↑やることやれや言う前に、国語を勉強したほうがいいぞ

787名無し組:2010/04/18(日) 18:30:07 ID:???
講習会の申し込み始っていたのね
ttp://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000160.html
788名無し組:2010/04/20(火) 09:55:53 ID:???
市役所の建築課の人に受付済みの確認申請書類一式紛失されたのですが…。
今審査中と言われて待ってましたが、全く放置されたままだったことが
わかりました。私の他にも紛失された人が多数いる様子…。

何度状況を聞いても教えてくれず、もうさすがに許可が出る頃だろうと
思って行ってみたら、優先的に審査するから再提出してくれと言われました。
普通、そういう時って謝罪ぐらいしませんかね。お施主さんに対しても…。

それにしても、図面までくっついてるから、間取りやら納税証明やら
個人情報てんこ盛りの書類を紛失したまま、見つかるまで探さないなんて。
もし、図面が流失したら防犯上もよろしくありませんよね。

それを待っている間に工期が遅れるから、再提出することにしましたが…。
こういう不祥事って、よくなあなあで済まされちゃうものなんでしょうか?
仮住まいの期間が延びた分の家賃とか、だいぶ迷惑してるのですが…。

こういう苦情って、どこに言ったらいいんだろう?
789名無し組:2010/04/20(火) 09:58:56 ID:???
>>788
国土交通省の建築指導課
790名無し組:2010/04/20(火) 10:23:35 ID:???
>>789
ありがとうございます。
確認申請の業務を速やかにやってくれたらそれで良いんですが…。
また放置されても困るし、紛失されっぱなしも困るし、通報してみます。
791A:2010/04/20(火) 12:19:50 ID:kZvr5dk2

建築士が通報しても無駄。
役人が役人の不都合を僕の訴えで正すことはありえません。,
建築主の名において、地元議員か市民団体に通報するべし。,
ただし、あなた(建築士)はあとあとそこの建築課に,嫌がらせを受けることを
覚悟すべし。
792名無し組:2010/04/20(火) 13:18:59 ID:Rcuz5gXU
陰険やな〜ぁwww
793788:2010/04/20(火) 13:30:25 ID:???
>>791
やっぱり、そうですか…。そうですよね…(T_T)
非を認めて謝ったら損害賠償請求されるから揉み消すだけでしょうね。
優先して審査してくれるのなら、再提出するだけにしとこうかな…。
これじゃあなんだか、どこかの社会主義国のようですね。
794名無し組:2010/04/20(火) 14:06:53 ID:???
まぁ間違いは誰にでもあるので今回は大目に見てやれよ。
役人に逆らっても駄目だが誰も信用も尊敬もしてないのが現実だ。
795名無し組:2010/04/20(火) 14:38:50 ID:???
まぁ建築士なら確認申請に対して「許可」なんて言わないわな
796名無し組:2010/04/20(火) 14:54:29 ID:???
よく考えたら一式でも正副2部あるのに両方消えるなんて無さそうだな。
事前協議書なら実際に無くなった事があるが確認申請じゃボリュームがまったく違う。
797名無し組:2010/04/20(火) 15:18:30 ID:???
>>788
新聞社
798788:2010/04/20(火) 15:24:19 ID:???
正・副両方なくなったそうです。
というか「辞めた職員が持っているからわからない。」という回答でした。
普通、そういう場合、他の職員に引き継いでから辞めますよね?
まあ、また持っていけば良いだけだけど、進捗状況を問いつめるまで
審査中と言いながら放置のままってのが、誠意がなさ過ぎですよね…。

他の申請者の書類も一式所在がわからないままらしいので
お施主さんと役所との板挟みになってる業者さんもいました。
住宅ローンの仮予約も無効になるほど放置ってありえない…。
799名無し組:2010/04/20(火) 15:27:18 ID:???
>>798
受け付けられた申請は処理しなければいけない期限が法律で定められている
法律違反の運用だから国交省の建築指導課に苦情入れれば指導が入る
800788:2010/04/20(火) 17:56:06 ID:???
>>799
ありがとう。再提出後の対応も悪かったら、苦情入れてみます。
801名無し組:2010/04/21(水) 00:13:17 ID:???
俺は副本にコーヒーこぼされた。

そのまま茶色い確認済み証わたされた
802名無し組:2010/04/21(水) 00:57:45 ID:???
消防とのやり取りで、紛失
っていうのがあるらしいから
その手合いかと思ったら
正副両方?辞めた職員が持っている?
それ訴訟もんだろW。
803名無し組:2010/04/21(水) 01:57:35 ID:???
普通に施主としては仮住まい延長分の住居費、
設計者としては書類作り直しの実費や人件費なんかの損害賠償起こせる事案だな。
804名無し組:2010/04/21(水) 02:58:45 ID:???
とりあえず弁護士に交渉してもらったら?
間違いなく取れるよ。
805名無し組:2010/04/21(水) 07:42:45 ID:???
申請手数料は2回目も払うの?
806名無し組:2010/04/21(水) 09:39:49 ID:???
テキトーに話し作って役所叩きをしてます
噂話を、さもあったことかのようにふくらませてます
のようにしか見えない
自分がどういう立場なのかも言わないし、本当なら大問題なのに人ごとのよう
807788:2010/04/21(水) 10:23:57 ID:???
役所叩きじゃないです。実際にあったことです。
昨年の秋からもう半年以上、何度進捗状況を聞いても、仕事が立て込んで
いて忙しいとか、課が引っ越したので混乱してるとか言われて、紛失した
ことを隠されたまま、審査されないまま放置されてました。

自宅の設計で、クライアントからの依頼ではないので待ってますが
損害賠償請求するにしても、余計な手続きや弁護士費用がかかって
余計に手間がかかることを考えたら、再提出して早急に審査を進めて
もらう方が早いと思いました。
それでも、対応が悪いようなら、同業者と相談の上、法令違反として
通報しようと思います。

>>805
申請手数料は2回目は要らない、というか、最初の受付のまま書類の
差し替えという扱いにするとのことでした。
申請書類に不備があったことにしたいのでしょうね。
でも、受付の日付は半年も前ですから、法令違反になると思います。
808名無し組:2010/04/21(水) 10:24:57 ID:???
グダグダ言ってないでサッサと行動すればいいのに
グズ
809名無し組:2010/04/21(水) 11:27:27 ID:???
>>807
半年はありえんだろうがw
普通法律で定められた期間以上日数が経過すれば
文書で 確認が下ろせない旨の通知 が必要なんだから
期間経過して連絡がない時点で電話するぞ
忙しいと言うのは理由にならん、法適合しない箇所を明示する
法的義務が審査機関にはある。
810788:2010/04/21(水) 11:47:28 ID:???
電話どころか何度も足を運んでますが、審査中だから待っててと
言われて門前払いのままで、そんな通知すら来ませんでしたよ。
だから受付の日付も、最初に提出したときのまま…。
たぶん、その時の担当者が、業務が滞ってるのがバレるのが嫌で
書類持ち出したまま辞めたんじゃないかと…。
再提出の書類を準備をして、さっさと進めてもらいます。
他にもクレーム付けてる業者がいたから連絡取ってみます。
811名無し組:2010/04/21(水) 11:49:48 ID:???
想像だけで盛り上がってますね
812名無し組:2010/04/21(水) 11:54:21 ID:???
>>810
信じられんわ
一般的な木造住宅で7日 その他で21日だぞ
これを過ぎて確認留保するとしかるべき理由がないと無論違法だ、
主事判断で留保しても違法(判例がある)
適合しない箇所がある、整合性が取れてない、書類に不備があるのなら
その旨を開示する法的義務があるんだぞ、消防に回ったとか理由があるのなら
ともかく普通は期間経過した時点で「主事出せや」だろうが
813名無し組:2010/04/21(水) 14:08:52 ID:???
>>812
以前やった現場だと平屋木造で2.5ヶ月待たされた
田舎の厚顔な役場職員なんか法令なんて気にしないよ
何度も怒鳴り込んでこのザマ
挙句に検査もネチネチと嫌がらせされたよ
814名無し組:2010/04/21(水) 14:10:25 ID:???
そのかわり、コネがあると無茶苦茶融通が効く
下りる前に着工OKなんてのもあったりなかったり
815名無し組:2010/04/21(水) 14:18:59 ID:???
まぁ民間審査機関に出し直した方が早いんじゃね?
一番困るのは施主だろしね。
816788:2010/04/21(水) 15:07:49 ID:???
>>813
そうそう。合併後、元町村のお役人が混ざってきてからそんな感じです。
以前は、町村の確認申請は、土木事務所が扱っていたから…。

>>815
私もそんな気がするんですが、42条2項道路の後退杭の立ち会いまで
やってあったり、中途半端な状態で取り下げるのもなんだか面倒で…。
境界の立ち会いに来てくれたのも申請後3ヶ月も経ってからだったけど
あと残ってるのは、基準法のチェックと、税務課へ書類を回したりとか
そんなもんだけど、それでまた数ヶ月もかかるってことないよね。
ではでは、名無し組に戻ります。
817名無し組:2010/04/21(水) 15:11:28 ID:L3xAm0mb
 
818名無し組:2010/04/21(水) 17:22:21 ID:???
役人は何をやっても罪にはならないのだよ。
819名無し組:2010/04/23(金) 01:54:27 ID:???
あげ
820名無し組:2010/04/23(金) 02:05:02 ID:???
>>818
民間でも書類の紛失とかあるよ
特にマンションバブルの忙しいころはあった
消防同意時の紛失とか。

しかし、さすがに正副両方で
しかも一時にせよ隠蔽というのは初耳だ
さすが地方公務員W
821名無し組:2010/04/23(金) 08:32:02 ID:???
よくあるじゃん
警官が事故処理書類溜めまくった挙句証拠隠滅して退職とかw
822名無し組:2010/04/23(金) 16:05:33 ID:LR8NmQQU
確認申請書って紛失しても罪にならないもんなの?
白日の下に晒してきっちりケジメを付けさせるべきだと思うなぁ。
823名無し組:2010/04/23(金) 17:30:43 ID:???
事故ですからw
ことほど左様に役人に責任とらせるのは難しい
824名無し組:2010/04/23(金) 19:47:20 ID:???
>>822
正は不味い
副はあくまで正の写しだからどうだろ?
825中の人:2010/04/24(土) 19:10:57 ID:IahQn8Ww
やっと説明会の資料見た 

国交省何考えてるんこれ
6/1来なくていいよもう、しばらくまともに動かないかも('A`)

>>777
事実なら国交省へGO
826名無し組:2010/04/26(月) 09:43:11 ID:???
リフォームも瑕疵担保保険?
実際問題としてリフォームの申請が通らない状況をどうにかしてからだろ
827名無し組:2010/04/26(月) 17:04:08 ID:EabUlW9M
めんどくせ
828名無し組:2010/04/26(月) 18:27:40 ID:hA+6NuyK
住宅瑕疵担保履行法について教えてください。

施主が大工(建設業許可無し)で工事を直営する場合は、保険加入が必要?
分離発注と同じ考えでいいのかな?

防水工事が建設業許可をとっていたら、
防水だけ保険加入?
それとも構造まで?

大工と防水が建設業許可無しで
その他の業者のどこかが許可をとっているとどうなる?
入らなくていいのかな?
ぜんぜん関係ない業種なのに保険加入しなきゃいけないのかな?
829名無し組:2010/04/26(月) 18:36:44 ID:???
みんなバラバラで入らなきゃいけなくなる

と聞いている
830名無し組:2010/05/04(火) 21:36:06 ID:etGMlwwm
詳しい事はわからないのですが、
2人の1級建築士の知り合いが、隣の家はどうもおかしい。こんなところにこんな家は建てられないはずと
といつも言われるのですが、建てた時には家の1辺が階段状になっており、
市から認可がおりて1ヶ月したら埋めてしまったのですが、建築上は地下になるらしく、そこが駐車場になっています。
崖に無理やり建てた家なので、地下はできないはずだといつも言われます。
で、その家は異常にうちにうるさくて、こちらとしても黙っていられないので、
本当に違反かどうか調べたいのですが、どこに確認してもらえばいいのでしょうか?

以上よろしくお願いいたします。
831名無し組:2010/05/05(水) 00:20:08 ID:???
>>830
特定行政庁の建築指導課(場合により課が異なることもあり)へ相談。
特定行政庁は住んでる地域によって市役所や県庁や区役所など異なる。

推測だが確認済時点から大幅に変更したのにもかかわらず、計画変更なしで進めてる可能性大。
おそらく担当者が現地に出向いて調査してくれる。悪質なら建築基準法9条により是正命令。

832名無し組:2010/05/05(水) 12:30:38 ID:???
>>830
人を呪わば穴二つ・・・
833名無し組:2010/05/09(日) 23:19:40 ID:???
べつに呪ってねーべ。
834名無し組:2010/05/13(木) 09:56:15 ID:???
祝ってるんだなきっと。
835名無し組:2010/05/13(木) 10:07:49 ID:???
仮に違反でもいいとこ再建築不可レベルだろうな。
836名無し組:2010/05/14(金) 11:50:35 ID:???
高機密住宅を建てると、国から助成金が降りてくるのでしょうか?

業者が原価も明かして見積書を見せてくれたのですが、
うちはほとんど原価どおりで売るから儲けにならないけど、
その代わり国からの助成金をいただいて儲けにさせてくれ、ということです。
で、その見積書は秘密にするという契約内容なのです。
審査期日が迫っているので契約を早く迫られているのですが。
837名無し組:2010/05/14(金) 11:57:38 ID:???
変換間違えました。機密→気密
838名無し組:2010/05/14(金) 12:24:02 ID:???
>>836
そんなクソ業者相手にするな
秘密にしろってのは違法もしくは脱法行為をするってことだ
そういうことをする業者が客に対しても誠実にやるとは思うな
839名無し組:2010/05/14(金) 13:53:27 ID:???
エコ住宅にするからエコポイント30万はくれというのでは?
そんな業者は、きっと断熱材もサッシもごまかすよ。
それはれっきとした補助金詐欺です。
840名無し組:2010/05/14(金) 22:10:50 ID:???
エコポイントくれる程度の断熱材
どこをごまかすって?
ほとんどごまかしようがないと思うけど・・・
841名無し組:2010/05/14(金) 22:52:35 ID:???
エコポイント対象にするには30万円以上かかるんだよ
842名無し組:2010/05/15(土) 01:25:48 ID:seILFhif
>>836
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

住宅用火災警報器詐欺の方が100倍賢いな
843名無し組:2010/05/15(土) 15:22:20 ID:???
かかるのはわかってるけどうなもんごまかしたって
しょーもないじゃなーの?
まさか入れないわけにいかないんだから。
844名無し組:2010/05/15(土) 15:37:19 ID:???
オーナー兼賃貸マンションの仕事で住宅エコポイントはあきらめてエアコンを実装だから
そっちのエコポイントだけもらう作戦だ。
845名無し組:2010/05/15(土) 20:46:24 ID:???
ポイントを工事代金に即時交換するだけの事じゃないのか?
別に詐欺でもなんでもないどころか国交省もお勧めのやり方だろ。
846名無し組:2010/05/17(月) 23:50:20 ID:9cwCvesQ
>>828

分離発注の連名の書式があるよ。
で、誰かを頭にして、連名で入る。
たとえば、2業者しか入らなくても掛け金は同じで
入ってない工種の保険は出ない。すごい損。

建設業許可とってない業者も入れるが、一業種につき
同じ金額取られるから、これもすごい無駄。

つか、保険なんて降りるんかな・・・。
847名無し組:2010/05/18(火) 09:39:47 ID:???
しかし言ってもしょうがないが、ますます重箱の隅ばかりだな。
この数年仕事していても楽しくない。
建築物の安全や性能そのものよりも、書類の整合性に縛られている。
審査機関も行政も設計もお上を恐れてもはやカルト集団じみてる。
848名無し組:2010/05/18(火) 15:16:47 ID:???
どんどん確認申請に描き入れる内容が増えてきたよね。
住宅の配置図に敷地内にある竹林からの距離も入れて
と言われたんだけど…。

風致地区とか、山林とかじゃなく、単に家人の趣味で
敷地の一部に竹が植えてあるだけなんだけど…。

まばらに生えてる竹林の一番家に近いところからの
距離を入れろとか…。何のためだろう?火災予防?
849名無し組:2010/05/18(火) 15:32:02 ID:???
>>848
その指示を文書で公印付きでくれっていってみてw
850848:2010/05/18(火) 15:57:00 ID:???
田舎だから、なんとなく色々詳細に描かせてみただけに3ペセタ。
851名無し組:2010/05/18(火) 21:49:14 ID:???
ていうか、皆自分が処罰される恐怖に縛られているんだよ。
五人組制度みたいにね。
やらないよりもやったほうが自分が安全。
出させないよりも出させたほうが自分が安全。
良くわからないけど何かさせたほうが自分が安全。
建築するものはそもそも悪いことをする奴らだという前提での法の運用がまかり通っているんだよ。

852名無し組:2010/05/18(火) 22:22:33 ID:cJEBhp0d
>>847
どうかん。
なーーんか、ビクビクしながら仕事してるよ。
我が身かわいさだけ・・・・。
853名無し組:2010/05/19(水) 15:35:37 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100519-00000199-mailo-l44

なんで4m確保しない
どうせセットバックしないといけないだろ
たぶん行政ぐるみでセットバック違反黙認だなw
854名無し組:2010/05/21(金) 12:32:56 ID:???
>>853
専用通路なのでは?

それでも条例で4mいることもあるけど。
855名無し組:2010/05/21(金) 12:38:46 ID:???
>>854
専用道路なら「建築基準法で定められている2メートル」はないだろ
856名無し組:2010/05/21(金) 19:42:05 ID:???
公民館だと4mも接道いるの?
857名無し組:2010/05/21(金) 19:52:42 ID:???
>>856
幅だろwwwww
858名無し組:2010/05/21(金) 23:09:06 ID:???
必殺の[と く れ い はーと ]
じゃまいか?
859名無し組:2010/05/22(土) 00:14:43 ID:???
審査会通ってんだろ
860名無し組:2010/05/22(土) 02:11:21 ID:???
単純に路地状敷地(シキエン)のことじゃないの?
861856:2010/05/22(土) 11:17:56 ID:???
>>857
接道≒路地幅って意味ですけど・・・
862名無し組:2010/05/22(土) 11:22:37 ID:W99jRuC3
申請出す時、設計者と工事監理者の署名捺印は誰にしてるんだ? 自分の名前書いて署名捺印してるか?
863856:2010/05/22(土) 11:28:20 ID:???
>>862
俺に言ってるの?
864名無し組:2010/05/26(水) 22:14:29 ID:???
誰か教えてください。
小学校の職員室の採光なんですが、床面積の1/20あればいいですよね?

1/10じゃないですよね?
865名無し組:2010/05/27(木) 08:04:39 ID:???
そーなの? 1/20の根拠をオセーテ。
866名無し組:2010/05/27(木) 09:46:41 ID:MCWlDHwQ
採光検討を要しない居室、という意味ではないでしょうか?
1/20というのは無窓居室の検討で、これを下回ると内装制限や非常用照明が
必要になってくるという事で。
867名無し組:2010/05/27(木) 10:17:30 ID:???
学校の教室とかは非常照明はいらない。
868名無し組:2010/05/27(木) 11:44:54 ID:MCWlDHwQ
職員室の話でしょ?
869名無し組:2010/05/27(木) 11:53:34 ID:???
職員室には法規で採光は不要。
870名無し組:2010/05/27(木) 13:56:24 ID:???
ありがとうございました。

871名無し組:2010/05/27(木) 22:20:01 ID:???
その1/20って割合、誰がどう決めたの?
大体コレくらいあればいいべって適当に決めたんか?
872名無し組:2010/05/28(金) 12:20:51 ID:???
基準法の、採光に関する規制は、あほ。
建築主の希望に任せたらいい。
んで、性能評価やCASBEEかなにかの評価で、採光のランク付けをしろと。

昼間はたらくオフィスが採光不要で、夜帰る家に採光が必要って、バカですか?
873名無し組:2010/05/28(金) 12:49:05 ID:???
基準法は建て前だからね。
現実とどんなに乖離していようと関係ない。
874名無し組:2010/05/28(金) 12:52:35 ID:???
基準法はいっかいチャラにして作り直すべき
875名無し組:2010/05/29(土) 02:48:32 ID:???
採光と換気は昔は意味のある規定だったけど
空調設備の発達した現代では意義が薄れたよね
学校の教室の天井高さの規定が無くなったように
用途地域やケンペイ・容積率によっては再考しても良い所だと思う。

緩和しすぎるとけんたく系とか建売屋が無茶する恐れが大きいけどなW
876名無し組:2010/05/29(土) 06:53:05 ID:???
貧民救済の公営住宅の方が環境が良くなってしまうような国家規準がどこの国にある?
877名無し組:2010/06/08(火) 08:11:40 ID:???
軽微な変更の範囲拡大は結局あれか?判断をあいまいにしただけか?
軽微にあたるかどうかの前に一の変更に当たるかでもめそうだわ
878名無し組:2010/06/08(火) 22:51:18 ID:???
中間検査まで終わってから、印鑑が相違するから申請書を差し替えてって。
建築を遂行するための書類なのか?
書類のための建築なのか?
879名無し組:2010/06/09(水) 04:44:23 ID:???
>>878
書類のため。
建築は関係ない。
あいつらが怖いのは監査。
業界がしぼんでしまった今、彼等の存在は国としてもお荷物でしかない。
何か理由をつけて取りつぶしたい。
880名無し組:2010/06/09(水) 06:32:15 ID:YgSx/iLn
前原続投かぁ・・・
ヤツは建築業界に何をしてくれた?
881名無し組:2010/06/09(水) 19:37:41 ID:???
>>878
いや、印鑑が違うのはちょっとまずいんでないか?
882名無し組:2010/06/10(木) 01:13:03 ID:???
でも、いくつも物件抱えてる組織事務所だと、申請業務の重複対応のため複数の管理建築士印があるとか普通じゃないか?
そもそもそれ言い出したら、補足説明や誤記修正を行う人間と、訂正印の名前の人物も同一人物じゃないと本来はまずいだろ。
883名無し組:2010/06/10(木) 01:35:05 ID:???
印鑑によるな、申請者(施主)印が違うのは
駄目なんじゃなかろうか?
884名無し組:2010/06/10(木) 05:10:12 ID:???
印鑑制度ってのは、印鑑さえあれば他人でも当人になれるって、便利な制度だよ。
逆に、印鑑が違えば、本人でも他人になる。
一連の手続きで印鑑が異なったら、完全にアウト。
885名無し組:2010/06/10(木) 10:33:39 ID:???
実印が必要でもあるまいし、おかしな話しね。
886名無し組:2010/06/10(木) 20:34:29 ID:???
実印+印鑑証明。
これ以外のあらゆる印鑑は、その整合性を論じるに値しない。
要するになんでもいい。
何でもいいことにこだわる、バカな日本の制度。
887名無し組:2010/06/10(木) 20:39:47 ID:???
例えば、建築確認に使用した建築主印と、
中間検査で使用した建築主印が相違したとする。
そもそも三文判で建築確認を申請し、確認済みを受けている。
その整合性にこだわる必要がどこにある?
それなら、最初から確認申請には実印+印鑑証明必須にするべきだ。

書類がどうであれ、肝心なのは現場がどうなのか?じゃないの?
888名無し組:2010/06/10(木) 20:55:27 ID:???
第三者が悪意を持て他人の土地で、偽って建築主として
確認申請をしたとする。
それは実現可能だ。
建築確認には土地の所有権を必要としない。
知らないで自分の土地に、誰かが建築を勝手にしたとしよう。

建築確認が確認済みになっているか否かを問わず、それは不法占拠に値する。
問題なくあらゆる不法占拠者の主張を退け、不法占拠建築物の撤去および確認の取り消しとなる。
まったく、行政も土地所有者もリスクがない。

建築物に関して確認をするわけで、建築する権利を確認するわけでない。
そんな分かりきったことでも、書類にこだわるのは書類が存在することにより
生きていける、本来日本に不要な人種がいるからだ。

役所とか建築に携わる財団法人とか、よく見てみろ。
建築なんか全然知らないのに、自己の存在をアピールするためにどっちでもいい
誤字脱字の類をわざわざ指摘するじじいがどれだけいる?

そんな無駄を垂れ流すためにわれわれの貴重な時間と能力が蝕まれている。
教えてやろう、そんなごく潰しが益々増えて、若者の才能と未来を食いつぶすシステムが
世界一日本は充実しているんだよ。
889名無し組:2010/06/10(木) 23:54:52 ID:???
建築士は悪くないよ、被害者だよ
いつだって悪いのは建築士以外なんだよ
だから印鑑の間違いなんて問題にすべきじゃないんだよ
第一印鑑制度には問題があるからね
重要なことだからもう一度書くけど
建築士は悪くないんだよ
悪いのはデぺやゼネコン。役人や検査機関さ!





腹がよじれるよ、おまえら。
890名無し組:2010/06/11(金) 06:25:56 ID:???
それを言うなら
今のような建築確認制度も要らないだろ。
そのために資格持ってる奴がやることを、もう一回チェックするって、
しかも、チェックした奴は責任とらない制度って、
腐りきってるだろ。

無資格が建築の設計をした場合は確認が必要、有資格は不要(資格は独占資格ではない)。
あるいは、確認制度を残して、資格全廃。
のどっちかだろ。
891名無し組:2010/06/11(金) 07:59:22 ID:???
だからね、建築のための確認制度じゃなくてね
その制度にぶら下がる脳なしどもを食わすための制度なの。

建築の安全とか性能とか、そんなことを問われても分からない脳なしを
食わすためには、誤字脱字とか、印影の相違とかカタログの添付とか
そういう部分を存在させてあげなきゃだめなの。

それくらい、受け止めてやれよ。
彼らも無能をごまかすために必死なんだよ。
時には威圧的にもなるんだよ。

でもこれだけははっきりと言っておく。
ぶら下がり脳なしどもは、我々よりも高収入だ。
892名無し組:2010/06/11(金) 09:52:14 ID:???
建築士って言っても昭和時代の連中なんかろくでもないしな。
完全免許更新制度にしてある程度消えてもらうべきだよ。
893名無し組:2010/06/11(金) 21:52:28 ID:???
久しぶりに来てみれば
グタグた自分がいの誰かが悪いとか
厨二病の集まりになったのかここは

以前はそうではなかったはずだがな
894名無し組:2010/06/11(金) 23:39:50 ID:???
>久しぶりに来てみれば

プッ
895名無し組:2010/06/12(土) 00:39:25 ID:???
誰が呼んだコイツ?
896名無し組:2010/06/12(土) 08:36:56 ID:???
やけに上から目線だな。
893
897名無し組:2010/06/12(土) 11:09:08 ID:???
なんか呼び寄せちゃったみたいだな。
898名無し組:2010/06/12(土) 16:26:33 ID:???
問題提起すると必ずかぶせてくるよな。
で、以前はどうのといかにも自分は古株のような
言い方するよな。
899名無し組:2010/06/12(土) 16:40:31 ID:???
番号見ろよ、893のブタだよ。
900名無し組:2010/06/12(土) 20:10:29 ID:???
ここは己の無能と惨めさを他のせいにすることで
気を紛らわしている業界人の巣窟になってはいるのは事実だが
>>893
がスレ番号を生かそうとして煽ったという意見には同意しかねる
そもそも日本語になっていないし。
901名無し組:2010/06/12(土) 21:30:14 ID:???
>>900
誰が呼んだコイツ?
902名無し組:2010/06/13(日) 06:46:43 ID:???
広島でなんかやらかしとる
903名無し組:2010/06/13(日) 10:52:43 ID:???
ソースキボン
904名無し組:2010/06/13(日) 11:10:00 ID:8hwIPUAD
これだな。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201006130022.html

ERIで確認済み3回?
905名無し組:2010/06/13(日) 11:52:00 ID:???
まあ、少しでも歴史を学んだ者ならわかる事なんだけど、いつの時代でも
国を滅ぼす元凶は腐敗役人(官僚)の膨張なんだよなあ・・・
今の日本が正にその典型だろう。
国民全体がこの事に既に諦めムードで、ただ死を待つだけの寝たきり老人
のような気分になってしまっているのが怖い。
そしてその老人体から更に生き血を吸い続ける役人だけがますます異様な
膨張(焼け太り)を繰り返す恐怖・・・
だが、一番怖いのは当の役人らが自分達が腐敗しているという意識が全く
無い事だ。
ナチスは捕虜の死肉を使って石鹸その他様々な製品を作り出したが、その
工程を徹底的に分業化する事で、当事者が罪悪感を全く感じることなく業務に
集中できるシステムを確立していたそうだ。
現代日本の役人らもこのナチスに従事する工員と同じなんだな。
だが、本当のところ、その工員と言えども、心のどこかで罪悪感を持っている。
それを必死に誤魔化しながら生きているんだ。自分で自分に嘘をつきながら
生きていないと耐えられない。
そういう奴が例えばこのスレを見て現実に引き戻されてパニックを起こす・・・
そうすると “>893” のようなレスになるんだなw
906名無し組:2010/06/13(日) 11:52:38 ID:WcwUU8Ov
900 :名無し不動さん:2010/06/12(土) 20:15:50 ID:EyGmSzrN
東京都のマンションは、資産として持つには非常に危険なのだそうだ。
地盤が悪い地域が多く、改良工事は全く進んでいない。
古館や勝間和代、名前は忘れたが、でぶの流通ジャーナリストら、
マスコミ人が、皆、分譲マンションを買わないのはそのため。
  ソース  
   ↓
「全壊判定」朝日新聞出版 中々怖いぞ。
907名無し組:2010/06/13(日) 12:00:27 ID:???
>>904
あららw

計画変更があったんだろう、今はちょっとのことでも確認再提出
一つの建物で確認済証が3枚とかよくある話
908名無し組:2010/06/13(日) 12:03:27 ID:7vL7z5jV
神戸の地震の被害の速報を見聞きした大方の構造屋の感想
ほぼ予想通りの被害・・・

一般人の意見
基準法の基準だとこんな被害になるの・・・

この差がいまだに埋まっていないと思います。
909名無し組:2010/06/13(日) 12:24:41 ID:???
>>904
>市は09年7月、ミスを指摘する匿名情報を受け調査

民間のERIだから調査したんだろうな。
市が確認を出した物件ならもみ消すんだろ?
910名無し組:2010/06/13(日) 12:53:26 ID:???
>ミスを指摘する匿名情報

こういう密告ってどういう人間がするんだ?
911名無し組:2010/06/13(日) 13:05:27 ID:???
>>904
3回見逃したのか、変更後の計画変更申請で見逃したのか
変更したのに変更申請を出さずにそれを検査機関がk見逃したのか
良くわからんね。
素人がぱっと見ERI3回見逃したような印象を受けるあたり
後ろでドロドロとしたものがあるのかもW。
912名無し組:2010/06/13(日) 13:06:08 ID:8hwIPUAD
>>910
リストラされた、または、けんかして飛び出したとか、元事務所員だろうな。
913名無し組:2010/06/13(日) 13:55:58 ID:???
>>05年8月に市から建築確認申請の許可を受け

?






914名無し組:2010/06/13(日) 13:57:46 ID:???
スーパーは作れ
老健は作るな、工事車両は走るな
自己中の団地の揉めた末路
915名無し組:2010/06/13(日) 14:19:56 ID:LJ1xy6dk
>>904
適合判定と確認が混ざっていないか
ERIは適合判定とか?

要は計画変更時にEV部の構造変更の有無を市が見落とし
適判であるERIも見落とした?良くわからん記事だね。


916名無し組:2010/06/13(日) 15:45:42 ID:???
みんなグルだよ
917名無し組:2010/06/13(日) 16:21:56 ID:???
>広島市は12日までに建築確認を取り消した

>建築確認申請を受けた民間検査機関「日本ERI」(東京)はミスを見逃し

何だこれ?わけわからん。
しかし、この記事を素人がざぁ〜っと読むと、ERIや設計者のミスを市が
チェックして確認を取り消させたように見えるな。
もうちっとジャーナリストは正確に記事書けよゴラァ








918名無し組:2010/06/13(日) 18:41:56 ID:SHSneF/o
鉄筋だけで四階建てを建てるとはたいしたもんだなwww
919名無し組:2010/06/13(日) 19:44:06 ID:???
時々、不動産屋とかにもいるなあ、RC造を鉄筋と言う奴。
920名無し組:2010/06/13(日) 23:50:56 ID:???
>>917
そういえば、アネハの時もいつのまにか
役所には問題ないかのような感じになっていたな報道
921名無し組:2010/06/14(月) 08:38:46 ID:???
>>893
おまいは建築士は乞食なんだから、
だまって全て受け止めろと言うんだな。
922名無し組:2010/06/14(月) 09:26:56 ID:???
困っている事があるのですが、どなたかご教示頂けますと幸いです。

私はとある事業主で、施設の建て直しをしています。
設計事務所の設計士の方が、以前からお願いしたトイレの面積増加をしないまま、建築確認申請を行ってしまいました。
建築のスケジュールを遅らせるわけにはいかず、かといって、設計士のミスでトイレ面積を妥協しなければならないようでは困ってしまいます。
私も図面をよく理解できなかったのがいけないのですが、素人なりに一生懸命見ても指示と違うことが理解できませんでした。
要点としては、ベランダ面積を減らし、その分をトイレ面積増加に充てたいのです。

設計士の方は、「今からその修正をすると建築確認申請からやり直しになり、予定している建築スケジュールでは間に合わなくなるので、修正できない」といっております。
素人の自分なりにWikiで建築確認申請を調べてみると、「平成19年6月20日施行の建築基準法改正により軽微な修正以外は申請書の訂正がほぼ不可能となった。」とあります。

やはり、建築確認申請を行ってしまった後に、ベランダ面積を減らし、トイレ面積を増やす事は不可能なのでしょうか?
過去にも設計士さんのミスがあり、そのたびに謝罪もなくうそで誤魔化されてきているので、設計士さんが不可能だといっても本当に不可能なのかどうか信じられないのです。

どうか、ご教示頂けますと幸いに存じます。
923名無し組:2010/06/14(月) 10:04:23 ID:???
図面を見ないとなんともいえない
図面もって建築確認機関に直接聞けば?素人でもちゃんと対応してくれるぞ
924名無し組:2010/06/14(月) 11:16:48 ID:???
そりゃあんた、
適法で処理できたとしてもこの世の中書類が優先されるんだから、
スケジュール変更は受け入れないと、できるものもできなくなるよ。
極端な話変更は無理でも、出しなおしは可能なんだから。
925名無し組:2010/06/14(月) 11:21:49 ID:???
「やり直し」にはならないで「変更申請」レベルじゃないのかな?
もっとも構造計算やってる物件で計算からやり直しだとキツイ。
926名無し組:2010/06/14(月) 11:44:37 ID:???
>>922
役人の自演くさいレスだなぁ・・・
本当に建築士の嘘や誤魔化しに困っている施主が、いきなりこんなスレに来るか?
927名無し組:2010/06/14(月) 11:51:19 ID:???
893=922w
928名無し組:2010/06/14(月) 11:58:28 ID:???
便所がベランダもなんか変だしなぁ。
929名無し組:2010/06/14(月) 12:10:36 ID:???
だいたい、図面を見ても理解できない奴が、何故
“トイレの面積増加をしないまま、建築確認申請”したことがわかるんだ?
業者だって工事総面積チェックなんて普通しないだろ?
930名無し組:2010/06/14(月) 12:18:04 ID:???
wwwww

このスレは発足当初から腐れ役人が数人常駐してるからなwww
手を変え品を変え、ご苦労なこった
931名無し組:2010/06/14(月) 12:49:09 ID:???
>>922
設計士のミスでこうなったのだから、何とかするのが当然。
                 ↓
設計士はウソつきで誤魔化すやつら。
                 ↓
設計士は信用に値しない。
                 ↓
設計士はなんでも人のせいにする。
                 ↓
設計士は乞食なんだから全て受け止めろ。
                 ↓
                =>>893
932名無し組:2010/06/14(月) 12:50:08 ID:???
「過去にも設計士さんのミスがあり、そのたびに謝罪もなくうそで誤魔化されてきている」

その嘘に関しては設計士との間でどういう扱いになってるの?
その嘘ってどうやってわかったの?
あなたがわからないんだったら、それなりに知り合いの専門家に
聞かなきゃわからないはずだよね?
なんで今回はその専門家に聞かずにこのスレに来てるの?
なんか、あんたのレスそのものがいろいろ胡散臭いんだけど


933名無し組:2010/06/14(月) 12:59:04 ID:???
オレオレ詐欺とか押し売りとかは同じ人が何回もひっかかるんだよな
934名無し組:2010/06/14(月) 13:34:41 ID:???
トイレで重要なのは、面積ではなく、トイレブースや小便器の数、配置だよ。
そういう事は結構大事な事で、施主自らその増築を要請している以上、平面図
を基に何回も打ち合わせを重ねているはず。
それを今更、
>素人なりに一生懸命見ても指示と違うことが理解できませんでした
というのはおかしい。
平面図くらい素人が見てもわかるからね。
それすらもわからないなら、打ち合わせそのものが成り立たないはず。
935名無し組:2010/06/14(月) 13:41:00 ID:???
あんまり設計の正当性を主張すると、
>>893がくるぞ!
呼んでもないのに。
936名無し組:2010/06/14(月) 14:01:12 ID:???
ベランダと書いてるのにブースや小便器は無いだろうな。
あーくすくす。
937名無し組:2010/06/14(月) 14:07:36 ID:???
はあ?
938名無し組:2010/06/14(月) 14:28:21 ID:???
ベランダから女子トイレが連想出来ないとしたらキミは建築家失格だ。
939名無し組:2010/06/14(月) 14:44:23 ID:???
そもそもそういう話じゃないだろw
940名無し組:2010/06/14(月) 14:46:51 ID:???
>>922です。

色々と有難うございます。
私の書き方が悪かったのか、お騒がせしてすみせん。

>>923
建築確認機関に行けば素人でも対応してくれるのですね、そのようにしたいと思います。

>>924
スケジュール変更はどうしても出来ないのです。
もし変更=スケジュール変更、しか手段がなければ、変更を諦めます。

>>925
変更申請というものがあるのですね。
ちなみに構造計算をしている物件ですが、かなり大掛かりになりそうでしょうか。

>>926 >>930
信じて頂くしかありませんが、役人ではありません。

>>927 >>931 >>933 >>935
私は>>893とは別人です。

>>928
ベランダとトイレは隣り合っているのです。

>>929
問題の設計士との打ち合わせの席で、「トイレはどのように面積が増加したのですか?」と質問したところ、返事の数字を聞いて、増えていない事を知りました。
また、もう建築確認申請をしているので変更はできないとも言われました。
941名無し組:2010/06/14(月) 14:48:15 ID:???
引き続き、>>922です。

>>932
今更設計士を変更はできませんし、喧嘩をしても良いものが作れないと思い、設計士さんは謝罪も何もありませんが、私は涙を飲み込んでいます。
嘘は、施工会社に相談した際に、色々と教えて頂き、判明しました。

>>934
トイレに関しては、大まかなブースの配置図のようなものはありますが、まだ便器や内装の材質は何も決めていないそうです。
平面図は形を見る事はできますが、面積は記入されていませんし、区画毎のメートル数も書いていないので分かりませんでした。

>>936
すみません、内容がよく分かりませんでした。

何だかみなさんを不快にさせてしまったようで、申し訳ありませんでした。
一生に一度の大金をかけた建て直しですので、以前から設計士さんに伝えてあったトイレ面積が、設計士さんのミスという理由で縮小されてしまうのは、涙が出る程に残念でなりません。
不勉強な素人ですが、建築確認機関という所に図面を持って行ってみます。
また、変更申請というものについても伺ってみます。
皆さん、ご親切に有難うございました。
そして、すみませんでした。
942名無し組:2010/06/14(月) 15:06:49 ID:???
>>941
今ひとつ、よくわかりませんねw

面積や区画毎のメートル数も書いてないような図面で確認が下りるわけは
ないとおもいますが。
それに、あなたがトイレを増築したいと思った理由は何ですか?
トイレがそんなに重要なのに、平面の打ち合わせもしていなかったのですか?
設計士の方は、あなたが平面図を見ても何も言わないので、OKだと思って
いたのではないですか?
943名無し組:2010/06/14(月) 15:07:27 ID:???
>>922
貴方の最大の過ちは、ここで相談したことだ。
944名無し組:2010/06/14(月) 15:17:08 ID:???
素人がこんなところに来るわけないだろ
自演だよ
945名無し組:2010/06/14(月) 16:40:12 ID:???
>>922です。

>>942
トイレは図面上存在しているトイレの面積を増やしたいという事です。
つまりはトイレを広く確保したいのです。
先ほども書きましたが、打ち合わせは何度もしており、しかし、打ち合わせにはメートル数が書いていない図面を設計士さんは持参するので、気づかなかったので、指摘もできませんでした。
書き方が悪くて伝わりにくく、すみません。

>>943
気分を害された方も多いようですが、有用な情報を教えてくださった方もいらっしゃいましたので、私は感謝しています。

>944
素人ですが建築確認申請について色々と検索してここに辿り付きました。
946名無し組:2010/06/14(月) 16:42:03 ID:???
>>945
面積はともかく
小便器*幾つ 大便器*幾つとか
具体的に要望しなかったのか?
947名無し組:2010/06/14(月) 16:48:55 ID:???
もう、許してやれよ。
そろそろ>>893が来るぞ。
呼んでもないのに。
948名無し組:2010/06/14(月) 16:53:26 ID:???
>>922です。

>>946
勿論、希望の小便器数、大の個室数、伝えてあります。
それらをかなり窮屈に詰め込んであったので、もっとゆったりと配置して欲しいので、面積をこれだけ増やしてください、とかなり初期の段階で伝えてあったのです。
打ち合わせ後には議事録をFAXで送ってきてくれる設計士さんなのですが、手元にあるFAXに書いてある打ち合わせで合意したトイレ面積増加の面積数値と、現在の確認申請を行った図面の面積数値が異なり、結局は一番最初に指摘する前のままの面積になっていたのです。
FAXを盾に設計士さんと喧嘩をする事もできると思いますが、とにかくスケジュールを遅らせる訳にはゆかず、何とかベランダを削り、トイレ面積を希望の面積まで増やし、スケジュール通りに建築する方法はないものか、と素人ながら慌てているような状況なのです。
トイレ面積を増やすと建築確認申請をやり直さなくてはならないのであれば、建築スケジュールが後ろにずれ込んでしまうので、その場合には施主が泣くしかないのかな、と半分諦めの覚悟をしつつある所です。
949名無し組:2010/06/14(月) 16:53:55 ID:???
マジレスすると、
確認済み後、完了検査受験までは
「計画変更確認申請」という手続きで変更はできる。

しかし、あなたの望む変更が適法か違法かは別の話。

そして計画変更で構造変更がからむとかなりの時間を要する。
設計者が不可能という言葉の裏には、物理的にというよりも
期間的に不可能や法的に不可能が
含まれている場合が多い。
950名無し組:2010/06/14(月) 17:01:58 ID:???
>>922です。

>>949
ご丁寧に有難うございます。
計画変更確認申請ですね、調べてみます。
適法か違法かは素人ゆえに全く分かりませんが、それも建築確認機関で伺ってみます。
構造変更となる場合、何がどの程度の時間を要するのかがまったく分からないあたりが素人の悲しさですが、とにかく時間を無駄にしないよう、一刻も早く自分で建築確認機関に飛んで行きます。
教えてくださり、有難うございます。
951名無し組:2010/06/14(月) 17:19:56 ID:???
>>948
窮屈に詰め込んであった ことがわかる人が
寸法が入ってない図面と言えど 気付かないの??

まあ設計が悪いわな
952名無し組:2010/06/14(月) 17:22:51 ID:???
あなたが動いて、指定機関と相談して変更の方法が見つかったとしよう。
それでも必要な申請をしなければならないことに変わりはなく、
あなたが信頼をしていない建築士が動かないと前に進まない。
そして、手続きには時間がかかるということも変わらない。

まあ、納得いくまでやればいい。
建築主と建築士は信頼関係で成り立つ、運命共同体と実感するはず。
953名無し組:2010/06/14(月) 17:54:34 ID:???
>>922です。

>>951
私のような馬鹿な素人では、面積の数字で広いか狭いかは分かりません。
もっとも初期の頃の打ち合わせで、既存のトイレに設計士さん来て頂き、このトイレの個室と同じ広さかどうかを伺いました。
すると、これより20%狭いと言われたので、窮屈にせず広くして欲しいという初期の要望に繋がりました。

>>952
建築確認申請よりも変更申請の方が時間も手間もかからないのかな、という素人考えでいましたが、同じ時間がかかるのでしょうか?
954名無し組:2010/06/14(月) 18:01:23 ID:???
>>953
同じ審査機関だと早いのは早いが構造が一からやり直しになる
勿論既存計算書を利用するんだが事は簡単じゃない
>>904 を読んでみ
955名無し組:2010/06/14(月) 18:36:58 ID:???
>既存のトイレに設計士さん来て頂き、このトイレの個室と同じ広さかどうかを伺いました。
>すると、これより20%狭いと言われた

初期にそこまで具体的な打ち合わせをやっていながら、途中で平面図による確認を
全くやっていなかったというのが不可解です。
面積を増やすと言っても、具体的にどこがどう増えるのか、増やした後のトイレ内及び周囲
の配置がどうなるのか、普通は気になりますよね?
そういう事が全くないというのは、私の常識ではとてもあり得ません。
ある時点についてのFAXのやりとりだけを挙げておられますが、その後、いろいろな変更や
修正があったのではないですか?
ここでは当の設計士がいない状態での欠席裁判のような状況なので何とも言えませんが、
設計士にもいろいろ言い分があるような気がします。
その設計士をすっ飛ばして審査機関に出向くようですが、そんな事をすれば、いずれ関係は
悪化する事はまちがいありません。最悪の場合は訴訟に発展する事もあるでしょう。
一方的に設計士が悪ければ全く気にする必要はありませんが、文面を読む限り、あなたにも
かなり問題があるように思われます。





956名無し組:2010/06/14(月) 19:04:03 ID:???
つーか
確認提出前には捺印するか自筆署名するんだから見ろよ
957名無し組:2010/06/14(月) 19:13:53 ID:???
悪の権化である「設計士」の資格は、
どこでとれるのですか?
958名無し組:2010/06/14(月) 19:29:03 ID:???
>>922です。

>>954
有難うございます、読んで勉強してみます。

>>955
誤解しないでください、私は設計士さんが憎い訳ではありません。
とにかく、スケジュールを後にずれ込ませずに面積変更をしたいだけです。
関係悪化との事ですが、割と大きな設計事務所で、社長さんとは信頼関係が深いので、関係悪化は望みません。
ただ、担当の若い設計士さんは二級建築士で経験も無いようで、できる、できないの発言にブレがあるので、今回の事も自分の目と耳でできるのかできないのか確認をしたいのです。
ところで、二級建築士さんとしか打ち合わせをしておらず、二級建築士さんが図面を書いていますが、図面の名前は打ち合わせもした事がない一級建築士さんになっているのは問題が無いのでしょうか?

>>956
おっしゃる通りです。
全てを把握できていないのに捺印した自分にも非があります。
打ち合わせし、FAXで意思疎通が出来ていると確認できて、そこでもうこの事は大丈夫だ、と安心していました。
959名無し組:2010/06/14(月) 19:55:51 ID:???
>FAXで意思疎通が出来ていると確認できて、そこでもうこの事は
>大丈夫だ、と安心

いや、それはただ、その時点でのあなたの“要望”に関する確認だろ?
その要望を反映した結果(平面図)がどうなってるのかの確認はしな
かったの?
というか、気にならなかったの?
本当の事業主なら気になるはずなんだけどなぁ。
FAXのやり取りなんて、打ち合わせ途中の事に過ぎないんだから、その後、
変更その他で最終的な結果と違う事なんて茶飯事だよ。それだけでは証拠
にも何にもならない。
960名無し組:2010/06/14(月) 21:01:55 ID:???
wwwww

だいたい、寸法の入っていない平面図のブース配置を見ただけで窮屈だと
見抜き、既存トイレで立会い打ち合わせをやり、最終的には申請図面を
覆してでもトイレにこだわっている人間が、打ち合わせ途中でトイレ平面
の確認もしていないなどという事は絶対にあり得ないwww

自演だよ
961名無し組:2010/06/14(月) 21:13:18 ID:???
思とったんと、ちゃう!てことやな。

これは、注文したものが思い通りになっていないということだから、
基準法じゃなくて、民法で争ってください。

あなたの願う、時間も費やさないで思い通りの変更ができるなら
とっくに、その「設計士」がやっているでしょう。
人間が携わる以上ミスはあります。
「設計士」にも言い分はあるはずです。
それが許容を超えるなら、法の基、争うしかありませんよ。

関係悪化は望まないと綺麗事をいっても、もはや信頼関係が成り立っていないのは
一目瞭然で、建築士事務所側も自己防衛に働いても無理のない展開です。

あなたは、時間をロスしないで思いと遂げたいという物理的な不可能を押し付けているのです。
それを理解したうえで、損害賠償なりで争うべきです。


962名無し組:2010/06/14(月) 21:37:46 ID:???
>>958
>図面の名前は打ち合わせもした事がない一級建築士さんになっているのは問題が無いのでしょうか?

大有り、一級しか設計出来ない物件だったら士法違反
設計前に重要事項説明受けてるでしょ、そこに記載のある者しか担当できない
途中で変更があればその旨書面で報告義務がある
一級物件で2級建築士だけと打合せすることでも違法

>社長さんとは信頼関係が深いので
上記内容なら信頼関係が深いとあんたが思ってる人に裏切られた事になる
そのへんをよく考えて私情を挟まないように
963名無し組:2010/06/14(月) 21:45:08 ID:???
>>958
> ところで、二級建築士さんとしか打ち合わせをしておらず、二級建築士さんが図面を書いていますが、図面の名前は打ち合わせもした事がない一級建築士さんになっているのは問題が無いのでしょうか?
依頼している建物が、二級建築士では設計できない範囲でなおかつ
その一級建築士が一度も説明に来ていないのは
建築士法上2重にOUTなんだがネタじゃないよな?
改正以来どこも一番気にしている所だと思うんだが。
964名無し組:2010/06/14(月) 22:05:18 ID:???
>>941
>まだ便器や内装の材質は何も決めていないそうです

内部仕上げ表もつけないで、確認が下りたの?

>平面図は形を見る事はできますが、面積は記入されていませんし、
>区画毎のメートル数も書いていない

つまり、平面図に寸法も面積も入っていないの?
それで確認が下りたの?

うそだろ
965名無し組:2010/06/14(月) 22:15:06 ID:???
設計士が嘘つきじゃなくて、>>922が嘘つきだな

というか、みんな釣られてるだけじゃね?
966名無し組:2010/06/14(月) 22:34:56 ID:???
もういいから、サッカー始まるぞ。
967名無し組:2010/06/15(火) 02:40:45 ID:???
>922です。

他の設計士の方々に不快な思いをさせてしまったようで、その点は謝罪させて下さい。
申し訳ありませんでした。
皆さん、設計士さんの多くの方は、施主と一体となって親身な仕事をされている事と思います。
私は、そういった方々に助言を求めたくて書き込みをしましたが、設計士さんに恨みがある訳ではない事をご理解下さい。
皆さん設計士さんから見ると、当然確認すべきだ、確認しない貴方が悪い、という見方であり、それは一つの事実だと思います。
私は建物を建てる事は人生で初めての事で、一生に一度、コツコツと貯めた資金でやっと念願の建て替えにこぎつけました。
何から何まで初めての事で、何をいつ確認すべきかも分からず、確認申請が何であるかもわからず、次々と打ち合わせをしつつ、結果的にトイレの件は放っておいてしまったようです。
確認申請の図面は事後に分厚いものを頂きましたが、打ち合わせ時にはメートル数のない簡素な図面を用いていました。
素人の私が混乱しない為でしょうか。
いずれにしても、施主の私の不勉強さが招いた事でしょう。
ただ、私はもう少し、皆さんのように親身な設計士さんだったらよかったな、と今になって思っています。
色々とお教え頂き、有難うございました。
968名無し組:2010/06/15(火) 08:31:07 ID:???
>>967
無論担当者に相当以上の落ち度はあるが
図面ってのは縮尺って現物の何分の一かで書いてる
JISで決まってる尺度だと 1/200 1/100 1/50 とか
なにも特殊な定規使わなくてもそれぞれ1cmが 2m 1m 50cmだ
そこを素人だという免罪符を前面に押し出して確認を放棄したこと
また今だに 素人という逃げを前面に押し出してる

次に数度の打合せで担当に不信感があれば信頼関係が深い社長に
なぜその旨を伝えない?

もうひとつ聞きたいがなぜそんなギリギリのスケジュールになった?
969名無し組:2010/06/15(火) 08:35:48 ID:???
あげとこう

誰か次スレ頼む 俺駄目だった
970名無し組:2010/06/15(火) 09:08:15 ID:???
設計側が正当性を主張できるのはこの板のなかだけで、
それが正しかろうと悪かろうと、一歩板から出た途端
100%悪いのは「設計士」。
だって、「設計士」は悪いことをするのを前提に存在してるから。

>>967
"騙されたあ"
って役所にでも相談してごらんよ、途端に「設計士」の態度変わるから。
だからといって、あなたの思う結末にはなりませんがね。

>>968
あんた施主にそれ言えるの?
世間で建築士の主張が通るとでも思っているの?
971名無し組:2010/06/15(火) 09:26:20 ID:???
>>970
>あんた施主にそれ言えるの?
普通に言うよ 100均で売ってる三スケプレゼントして縮尺の概念教えて
「解らなかったら定規当ててくれ」と言う、ただ施主用図面といえど壁芯の寸法は端折らない
住宅の居室なら**.**u(≒**.*帖)その他は**.**u(≒**.*坪)位は入れて解りやすくはしてるつもり

それ以上何ができるんだ?大体建築に限らず自動車であれ家電品であれ三面図しか
寸法的なものは伝達手段はないだろうが、ただ後者は現品確認と言う手があるが

大体図面理解するって特殊な能力じゃないぞ、地図が読めん奴(実際いるから困るんだが)
が社会生活しちゃいかん。
972名無し組:2010/06/15(火) 09:53:05 ID:???
>>971
建築士が一般常識と思ってもそれを一般人が当然のごとく
理解しているものという主張が通るかということ。

製品誤使用での事故の責任が、PL法で製造者側に問われる時代だぞ。
消費者が「聞いてない」「分からない」って主張してるのに、
縮尺がどうのって理屈は、世間さまは認めてくれんだろうな。
973名無し組:2010/06/15(火) 09:58:23 ID:eE9soYoU
>>971
プロでも空間を把握するのに模型などを作って確認してるのに平面図の寸法だけで素人に理解しろというのは無理だと思う。
計画変更は時間もかかるが、申請費用もかかります。それを、施主が出すと言えば設計側の態度も変わりそうな予感がします。
974名無し組:2010/06/15(火) 09:58:50 ID:???
>>972
じゃあどうすんだ?
原寸模型作るのか?銭はだれが出すんだ?
975名無し組:2010/06/15(火) 10:02:07 ID:???
>>973
金もだが、今回は時間が・・・

時間もないしぃ〜♪ お金もないしぃ〜♪
976名無し組:2010/06/15(火) 10:48:04 ID:???
>>974
じゃあどうすんだ?
日々その矛盾と戦っているんだろうよ。
法がその矛盾を建築士に押し付けているんだから。

とどのつまり、見つかったもの、とらぶったもの、運の悪いもの
これに当たらないようにビビりながら仕事するか、
全ての安全を自ら無料で補うしかないんだよ。
977名無し組:2010/06/15(火) 10:52:21 ID:???
>コツコツと貯めた資金でやっと念願の建て替えにこぎつけました

なんで設計もコツコツと進めなかったの?
何かもが順調に進むと考えてスケジュール組んだの?
俺はそこだけが理解できん

>スケジュール変更はどうしても出来ないのです。
どうしても出来ない理由次第だな
978名無し組:2010/06/15(火) 11:56:48 ID:???
たくさん釣れてるなあ
979名無し組:2010/06/15(火) 12:02:18 ID:???
>>972
>製品誤使用での事故の責任が、PL法で製造者側に問われる時代

だからメーカーは使い方や想定される危険などを盛り込んだ取り扱い説明書を
ちゃんと整備している。
通常、取説に書いてある禁止行為を消費者が守らずに起こった事故の責任まで
メーカーが全面的に背負わされる事はないよ。つまり、消費者が取説を読みません
でしたとか、読んでも理解できませんでした等という言い訳は世間常識として通用しない。
建築だって同じはずなんだけどね。
施主側が図面を見てわからないなら、ちゃんと設計者に聞けばいい話で、聞いても
設計者が答えないなら設計者が悪いが、そもそも質問もしていないのであれば、
どう考えても施主が悪いはずだよ。
建築設計者というのは、仕事の性質上、施主との濃密な信頼関係を前提にしている
から、必要以上に矛盾を背負い込む傾向が多いんじゃないかな?
裁判とか、事を荒立てる事を嫌うあまり、狡猾な施主の食いものにされるケースも多い
ような気がする。


980名無し組:2010/06/15(火) 12:46:49 ID:???
>>973
>プロでも空間を把握するのに模型などを作って確認してるのに平面図の
>寸法だけで素人に理解しろというのは無理

しかし今回は施主が寸法も入ってない平面を見ただけでトイレが窮屈だと判断し、
既存のトイレで立会い協議までやってるんだよなあw
まあ、その図面が本当に窮屈なのかどうかはわからんけど。
それが、今の段階で、素人なので図面を見てもわかりませんでしたというのは
ちと無理があるw
981名無し組:2010/06/15(火) 12:56:11 ID:???
素人ってそんなもんだろ。
話の流れで思いつきで「そういえばここの広さって」みたいに話が飛びまくるでしょ。
トイレも図面では広さ分からんだろ。
話の流れだと思う。
982名無し組:2010/06/15(火) 13:04:23 ID:???
なるほど、じゃあ、今回の再申請騒動も話の流れとして受け流して
おけばいい事か・・・

というより、釣りだろwww
983名無し組:2010/06/15(火) 14:27:08 ID:???
>>979
おまいの主張は正しい。
俺も含めほとんどの建築士は同意見のはずだ。

しかし、世間では通らない。

法は建築士にスーパーマンを前提としている。
法は消費者をかよわくて正しいものを前提としている。

政治力の背景を持たない一建築士とメーカーを同列には語れない。
改正以前のストーブを懸賞金と宣伝費をかけて回収することなどできない。
取説誤って怪我した責任は免れても、このストーブで火傷したと泣いてる子供の
映像をTVで流されたら、正しくても被害甚大だ。

正しいけど仕事を失う可能性があるなら、回避するしかないだろ。
984名無し組:2010/06/15(火) 15:03:57 ID:???
建築士として正しいことは、社会一般では正しくなかったりする。
特に施主とは真逆の立場。
建築士はスーパーマンで当たり前、一つでもミスがあれば詐欺になる。
それにしても今回の二級建築士はちょっとマズそうだな。

985名無し組:2010/06/15(火) 15:04:02 ID:???
日本の建築家や建築士の最大の問題点は、政治や社会に積極的に
発言、あるいは行動していこうという姿勢が無いことだな。
それでいて、欧米の建築家は社会的地位が高くて羨ましいとか言ってる
んだよねw
やっぱ、工学部の中に建築科がある事自体がまちがいなんだろうな。
奴隷根性が染み付いてしまっている。
986名無し組:2010/06/15(火) 15:12:33 ID:???
wwwww

その奴隷根性を誤魔化す為に
“法の矛盾を背負い込む”とか、
スーパーマンとか言ってるんだなw
987名無し組:2010/06/15(火) 15:24:40 ID:JQ91yyg1
国土交通省がガイドラインを出してるるんだから、その通りにヤレばいいだけだろうに・・・・
横着すんなよ、無能建築士どもがっ! 足裏の米粒の癖に手を抜いたら仕事が来なくなる


988名無し組:2010/06/15(火) 15:31:52 ID:???
>>987
で?おまえは有能なのか?
989名無し組:2010/06/15(火) 15:34:01 ID:???
また役人が暴れ出したな
990名無し組:2010/06/15(火) 16:02:54 ID:???
>>987
>国土交通省がガイドラインを出してる

なんか、スレの流れと関係あるのか?
それともただ暴れたいだけか?
991名無し組:2010/06/15(火) 16:13:30 ID:???
誰も読まず法的拘束力もないガイドライン
992名無し組:2010/06/15(火) 16:24:44 ID:???
お役人様は、完璧な存在なんだから否定したら駄目だよ。
冤罪が明らかでも、ミスを認めないために死刑執行しても
何も感じない人種なんだよ。
993名無し組:2010/06/15(火) 16:43:46 ID:???
ガイドラインの報酬を約束されるなら、俺は一切文句を言わん。
994名無し組:2010/06/15(火) 16:59:30 ID:???
>>993
俺も
995名無し組:2010/06/15(火) 17:08:49 ID:???
なんか大漁だな
996名無し組:2010/06/15(火) 17:58:33 ID:JQ91yyg1
ガイドラインの報酬を貰いたいなら、独立して事務所運営して、自分自身で施主を見つけろや
下請け孫受けやら、サラリーマン建築士やらは、奴隷ゴキブリ以下の存在と云う事を忘れるな
997名無し組:2010/06/15(火) 18:37:57 ID:???
それでも屑役人よりは実質的社会的貢献度は高い
998名無し組:2010/06/15(火) 18:59:42 ID:???
埋め
999名無し組:2010/06/15(火) 19:01:19 ID:???
誰か次立てろ

↓どうぞ
10001000:2010/06/15(火) 19:03:37 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。