■■■一級建築士設計製図相談室(三十九室)■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1中山 成彬 (宮崎1区)
前スレ ■■■一級建築士設計製図相談室(三十八室)■■■

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1221147407/

★ローカルルール
スレの雰囲気を乱す行為を意図的にするコテ の入室を禁ずる。
仮に書き込みがあったとしても全面スルー すること。

★平成20年度試験情報(JAEIC)
http://www.jaeic.or.jp/1k.htm

★関連HP

日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
教育的ウラ指導 http://www.ura410.com/
合格物語     http://www.19get.com/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com   http://www.kentikusi.com/1k/index.html?1175567332
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/home.html
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp/

■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
  荒らしにエサを与えないで下さい。
  ☆最近はやり方がとても巧妙です。「荒らしだろうな」と思ったらスルーor通報。
  通報先 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1162015845/

■荒らし・煽り・釣り等ウザイと思ったらそのまま放置。

2名無し組:2008/09/25(木) 22:40:07 ID:???
>>1

早漏君乙
3名無し組:2008/09/25(木) 23:55:41 ID:???
>>1

包茎君乙

3げと
4名無し組:2008/09/26(金) 00:01:54 ID:???
さて、これからエスキスやるか。
今週から当日まで一日いちエスキス。きっちりやるぜ!
5ラルクアンフェラ:2008/09/26(金) 00:33:32 ID:???
欲求不満の受験生よ!頑張って行こうぜ〜♪
俺はなんとか隔日おきに学校の開放教室で30近くの不細工女受験生といちゃつくぜ!
6名無し組:2008/09/26(金) 00:40:16 ID:???
>>5
童貞野郎死ね
7名無し組:2008/09/26(金) 00:47:13 ID:???
>>5
フェラじゃダメだよ。
ラルクアンフエラだ。


にわかラルクファンより
8名無し組:2008/09/26(金) 00:57:01 ID:???
マークシート用シャープが単線にお薦め。柱塗りも早いしいいお。
二重線命の自己満オナニー野郎共に差をつけよう!
9名無し組:2008/09/26(金) 01:04:29 ID:???
あーすっきりしたー

ふぅー!
10名無し組:2008/09/26(金) 01:07:45 ID:???
Nって何回模試やった?
11名無し組:2008/09/26(金) 02:30:02 ID:???
>>8
ちゃんと濃く塗れよ・線の終わりと始めに神経注いで丸くするなよ
そしたら大丈夫
12名無し組:2008/09/26(金) 05:30:33 ID:???
>>1 乙
大臣名更新GJ
13オナニーマン:2008/09/26(金) 08:53:41 ID:???
本当にオナニーマンばかりだなこのスレ。
もう盛り上がってきてもいい時期なんじゃない?まあ盛り上がってるのは下の
イチモツだけだから意味ないか
14名無し組:2008/09/26(金) 09:14:41 ID:???
>>11
大丈夫、今みんなの精液は凄く濃いよ
15名無し組:2008/09/26(金) 09:45:04 ID:???
>>13
童貞野郎死ね
16名無し組:2008/09/26(金) 10:03:45 ID:???
前スレ埋めようぜ
17名無し組:2008/09/26(金) 10:41:47 ID:???
試験データ
試験日 平成20年 7 月27日(日)
試験会場 全国59会場
実受験者数 48,651人
合格者数  7,364人
合格率 15.1%

基準点
計画13,法規12,構造13,施工11 合計64
(計画14の解答は3です。)

http://www.jaeic.or.jp/1k-goukakusya.htm
http://www.jaeic.or.jp/1k-gken.htm

計画14がfyぐひじょp「;:と言う方は↓へどうぞ。
http://kentikusi.cside.com/2006bbs/n_g/yybbs.cgi?list=
18名無し組:2008/09/26(金) 10:52:12 ID:???
中山国交相が失言連発 「成田闘争ごね得」「日本は単一民族」 
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2008092602000064.html
19名無し組:2008/09/26(金) 10:53:38 ID:???
うpデータベース

http://up2.viploader.net/pic3/

ここは使ってるか?

↓じゃサイズ的にだめだったら

http://up2.viploader.net/pic/
【FILE Min 10KB - Max 5.0MB (*2000Files)】にファイルを選択して

※コテハンで名乗る方は事前に合格している事を上記うpロダでうpし、
ここの住人みなさんの承認を得ること。

歴代での合格の戯言を言ってるかさあるき、御塩は現在承認を得て
おりません。住人さんは彼らの承認終了後、相手をしてやって下さい。
それまでは原則スルーでお願いします。
うp

携帯でもPCでもおkなロダ教えてやるからよろしくな
馬鹿でもできるロダはここ
@ピタ  http://pita.st/    送信先 : [email protected]
イメぴた http://imepita.jp/  送信先 : [email protected]
20初体験の痛み:2008/09/26(金) 12:03:36 ID:???
あと半月後初体験!
もうドキドキしてきた!
21名無し組:2008/09/26(金) 12:17:26 ID:???
>>20
童貞野郎死ね
22名無し組:2008/09/26(金) 12:31:00 ID:???
エスキスなかなか上手く出来ない
機能図ってかいてる人いる?

こんなの真似できない
ttp://blogs.yahoo.co.jp/jw_win505/45564189.html
23初体験の痛み:2008/09/26(金) 12:52:05 ID:???
>>21
だから初体験だって言ってんじゃん。
日本語出来ないのによく一級なんか受けようとしてるよね。可哀想に…
24名無し組:2008/09/26(金) 12:55:57 ID:???
機能図なんて時間の無駄じゃねーか?
読解で頭の中で理解出来ないならいるかも奈

折れは機能図も豆図もイラネ
読解→コマ振り→本エスキス→チェック だな
25名無し組:2008/09/26(金) 12:58:17 ID:???
>>23
童貞変態野郎死ね
26名無し組:2008/09/26(金) 12:58:34 ID:???
>>23だから童貞野郎って言ってるじゃん。
日本語理解できないのによく一級なんか受けようとしてるね。カワウソうに
27アンパソマン ◆jPEmQxT6f6 :2008/09/26(金) 13:02:58 ID:???
>>22
エスキスアプローチってエスキスだけに絞った教本があるよ。
本屋で立ち読みしてみたら〜
28名無し組:2008/09/26(金) 13:12:34 ID:???
ループによく陥る人はやり方を見直す必要はあると思うが
エスキス方法とかはそれぞれ自分のやりやすい様にやれば良いんじゃないか?
今から新しい方法に変えるのは危険な感じがする
29名無し組:2008/09/26(金) 14:41:11 ID:???
フリーハンドかなりいいね。なんか定規使うのが馬鹿らしくなってきたよ。

ちなみに定規だと2時間45分フリハンだと1時間30分。
しかもフリハンの方が味があっていい
しかも我ながらきれいな図面だ。
本試験でエスキスが3時間かかったフリハンだな。
30名無し組:2008/09/26(金) 15:22:39 ID:???
俺利き手じゃない左手で図面書くのがいいと思う。
31名無し組:2008/09/26(金) 15:26:24 ID:???
>>29
製図試験に「味」は求められていない事に気付け。
32名無し組:2008/09/26(金) 15:36:27 ID:???
フリハンV.S.アンチフリハン も 単線V.Sアンチ単線 もお腹いっぱい
それぞれ自分の信じたやり方で書けば良い
33あゆ@自慰中:2008/09/26(金) 18:16:24 ID:???
なんかつまらないスレだねー!室長代理さーん!かさあるきさーん!
歴代のコテの方々盛り上げて下さいよー!
34名無し組:2008/09/26(金) 18:52:08 ID:???
>>33
ていうかそれらおまえだろw
35名無し組:2008/09/26(金) 19:33:48 ID:???
>>22
まっわかりやすい機能図だな
36名無し組:2008/09/26(金) 19:35:03 ID:???
そろそろ、来年度の学科組は、勉強をはじめなきゃな・・・
のんびりしてると、また、落ちてシマイマス。
37名無し組:2008/09/26(金) 20:48:59 ID:???
機能図がいるかどうかの判断より、どの程度で書くかが重要。
少なくとも、課題分だけで平面的にも断面的にも想像つかない人は書いてみるべし
38名無し組:2008/09/26(金) 20:51:51 ID:???
そうだね
>>37がいい事いった
>>37ネ申だね
39名無し組:2008/09/26(金) 22:09:59 ID:???
本エスキスする時ってマジックとかで点打ってる??

SRCの時とか バラバラグリッドになるときは鉛筆かなあ
40名無し組:2008/09/26(金) 22:12:07 ID:???
>>29 フリハンで1時間半は速いな 文字まで入れてだよね??作文も
41名無し組:2008/09/26(金) 22:13:33 ID:???
場当たり的に思考するんじゃなくて、ちゃんと手順踏んでループさせて考える事が重要だね。
神がかりな事ばっかり言ってるバカ講師の言う事は聞かない方が良いぞ。
42名無し組:2008/09/26(金) 22:51:42 ID:???
>>40
間違ってた!
フリハンで1時間45分だった!
文章とかも全部含めた時間よ!

本番は絶対定規で書くけどね!
43名無し組:2008/09/26(金) 23:09:27 ID:???
フリーハンドも今年で
44名無し組:2008/09/26(金) 23:18:10 ID:J8t7pAAO
同じくフリーハンド
45子牛:2008/09/26(金) 23:46:42 ID:???
プランを二時間でやれってNとかは言うがそれが間違い。
二時間でやろうとするからみんなおかしくなる。
プランに三時間かけていいなら皆そこそこ良くまとめられる。
つまり作図を二時間にすれば無敵。
フリハンか単線が最強。
なぜみなアホみたいに定規使って崩落気にしながら三時間近くもかけて製図してるの?
問題文にそのようにしろって書いてあるの?
否。
フリハン桶て書いてある。プラン三時間で見直し30分もできるんだよ。
なぜやらない?
右に習えの日本人だから?理解に苦しむ。
46名無し組:2008/09/26(金) 23:56:32 ID:???
初製図ですが フリハンに変えました 15人教室で周りは皆製図板組

講師や周りはかなり白い目で見てるけど 信じてます 
フリハンのが良いって 
製図板使って 4時間かかってました 今は
フリハン2時間30分 もうちょいいけそうな気がしてますよ 
目標は二時間すね 

フリハンでも 柱方まで製図板 あと断面図が横線引くのに製図板です

なにかアドバイスないでしょうか?? こうしたら速くなる みたいな
47名無し組:2008/09/26(金) 23:58:10 ID:???
柱型↑です すいません
ちょっとこの機会に フリハンコツ教えてください!!
48名無し組:2008/09/27(土) 00:03:04 ID:???
また
単線・・・・ヤフオクの宣伝か

馬鹿じゃないのかな
49名無し組:2008/09/27(土) 00:08:29 ID:???
>>42 純粋にすごいと思う というかうらやましぃ
でも製図板なんだね エスキス能力の差なのかな 
ほとんどエスキス チラ見程度っていうでしょ 速い人
図面に書く段階で頭に入ってるって言うけど 多分それかな
50愛撫性交取引主任者:2008/09/27(土) 00:37:58 ID:???
単線やフリハンなどにまぎらわされずに合格できるプランを考える事優先に
考えろよ?焦ってんだろうな…
51一級建築性交”管理”技士:2008/09/27(土) 00:47:14 ID:Dn0lRp9l
一性交の実施試験もそろそろだぜえ
52子牛:2008/09/27(土) 01:42:50 ID:???
>>50
そんなこと誰でもわかっとるわウ゛ォケw
そのプランを二時間で作るより三時間で作る方が簡単だろ?
なぜ単線やフリハンを否定するの?明確な理由を示してから否定しろよ糞粕がw
今までの私の生徒の合格率はフリハン、単線のが二重線より高い。
53名無し組:2008/09/27(土) 01:55:25 ID:???
>>51
普通は誰でも性交してんだよ
彼女とか嫁のいる奴らは女の体には飽きてるんだよ
童貞だから変態な単語を書き込むんだクソガキが
場をわきまえろ
そして死ね
54名無し組:2008/09/27(土) 01:58:49 ID:???
なんでか分からんが今まで2時間40分が限界だった作図時間がいきなり今日2時間10分で出来た。
はじめ3時間10分の間違いかと思ったけど、スパイダーマン見てから書いて、
1:30には余裕で終わってたから間違いない。

図面密度を落としたわけでもなく、フリハンでもない。
思い当たるのはシャーペンを変えたのと作図手順をちょっと変えただけ。
分からん。 何でだ…
55子牛:2008/09/27(土) 02:11:15 ID:???
>>46
寸法線、柱型までは定規、テンプレのが早い。
断面図は崩落無視なら床のみ定規のが早い。
平面の一例だが
縦横線どちらもフリハンで行けるなら一部屋づつ仕上げると早い(外壁、窓、界壁間仕切り、出入口の繰り返し)一部屋できたら室名、面積も記入。
縦線派ならひたすら縦線だけ書いて図面を90度回してまたひたすら縦線を書く。慣れると二時間切れる。
問題文にフリハンで良いと書いてある以上減点は無いから安心してください。
あと単線図(本来は塗りつぶし図と言う)は図面表記として認められているのでこちらも二重線図(塗りつぶさない図)と同等である。
56名無し組:2008/09/27(土) 08:05:11 ID:???
>>47
腕から手首までをドンと盤面(机上)に付けて、手首の関節だけ動かして書ける線で書く。
これだと、椅子に座ったままだと、奥から手前(もしくは手前から奥へ)の1次元の短い線しか書けない。
だから、図面ごと回転させながら線を書いていくか又は、体を左右に動かしながら書く。

それと、肘関節を盤面(机上)に付けてそこを支点にして手首関節を固定で斜め45度方向に書ける線
も使える。しかし、二の腕の長さを半径とする弧を描く事になるので、長い線を書くと途中で歪んだりして
ボロが出る。落書きみたいな図面になっちゃうから注意です。

以上より、フリーハンドでも下書き線だけは定規を使った方がいいです。
57名無し組:2008/09/27(土) 09:05:03 ID:???
46、47です
>>55 56さん 詳しい解説本当にありがとう御座います!!! 
頑張ってみます。 学校では誰も教えてくれないことすね 本当

やる気でてきたーー 
58まんこ酸味があるね:2008/09/27(土) 09:43:35 ID:???
あ〜酸っぱいまんこだった!
59名無し組:2008/09/27(土) 09:44:59 ID:???
↑それはおもしろいの?
60名無し組:2008/09/27(土) 10:05:33 ID:???
今年はフリハン禁止らしい
61子牛の乳搾り:2008/09/27(土) 10:11:22 ID:???
子牛なのに2ちゃんに書くんだ〜 やはりこういう珍粕子牛に当たった生徒さんかわいそう
62熟女マニア:2008/09/27(土) 10:39:24 ID:???
緊張してきて勃起してきた
6369:2008/09/27(土) 10:52:10 ID:???
>69
64イケ♂メン ◆SuSYjvNEBI :2008/09/27(土) 11:25:26 ID:???
おまいらアホすぐるな。
珍粕過ぎて話ニならんわハゲ
65名無し組:2008/09/27(土) 11:34:06 ID:???
やっぱエロコテハンはイケメンだったか
30代独身彼女なし童貞男
そりゃ妄想ばっかりするよな
一生童貞だから安心しろ
66名無し組:2008/09/27(土) 11:35:50 ID:???
http://janestyle.s11.xrea.com/
↑専用ブラウザー
コテハンは片っ端から「オススメNGネーム」に登録しよう
イケメンは読まれないのが一番くやしがる
67イケ♂メン ◆SuSYjvNEBI :2008/09/27(土) 11:39:21 ID:???
話の腰を折るようで悪いが
折れの女は途轍もなくかわいすぐるから安心しろ
68名無し組:2008/09/27(土) 11:57:52 ID:???
前スレの参考になったレスの俺用まとめ

★文具関係
http://www.kawachigazai.co.jp/main_banco.htm
このテンプレは過去ログにダメな場合があるって書いてあった
http://www.jaeic.or.jp/1k-jyougi.htm
円、だ円、正三角形、正方形及び文字を描くための型板のみ
認められる図形が、同じ大きさ及び間隔で配置されていてもダメ。
会場の机が広いか分からない場合ガムテを持っていくべき
★構造・空調・防犯・環境(省エネ)・防火・避難・熱源・周辺環境はある程度キーワードを上げて考えておく
19年度は要点に該当する箇所に引き出し線で補足説明
作図前に文章書いておいた方が良い
■構造への配慮
基準階より各階の耐力壁を同一平面上に配置し、耐震性に配慮
所要室の面積から鉄筋コンクリート造部分は構造的に無理がなく安定する
7*7(7*6)スパンを採用し1グリットあたりの面積を50m2未満に抑えた
大空間が要求されているプールについては鉄骨造とした。
ピロティ使わなかったらその事
■設備への配慮
空調を部門ごとに分ける/ドライエリアの位置とメンテ/共用部にEPS
★SRCで、9×12=108はアリ。短辺8m以下が理想
★2Fプールで1F半地下はアリ。ただし地下扱いになる可能性があるので危険
★別管理の時、部門ごとの管理室が遠く離れてもアリ。ただし管理Pが1台のときは別
69名無し組:2008/09/27(土) 11:59:16 ID:???
★ドボン関係
歴代ドボン
H16 1Fで大ピロティ作らせておいて建ぺいキツイ
H17 既存穴
H18 駐車場1台落ちでもドボン
H19 便所1フロアごとにないとドボン(例年は1建物に1個でおk)
歴代サプライズ
H14 2Fプール
H15 避難滑り台
H16 屋外通路
H17 増築、立面図
H18 地下駐車場(?)
H19 構造設備自由
面積"約"表記がない場合はきっちりした面積じゃないとドボンの可能性も

★時間短縮関係
駐車場の車は書かないで/でスペース表記して「駐車場○台」のみの表記
駐輪場はブース分けせずに/で「駐輪場○台」のみの表記
敷地境界線,方位はなぞらない
階段書くときは真ん中は無視して線引いて最後に字消し板で消した方が早い
管理とか細かい所のドアは後消しの方が早い
70名無し組:2008/09/27(土) 12:36:15 ID:k1iJNunb
http://janestyle.s11.xrea.com/
↑専用ブラウザー
コテハンは片っ端から「オススメNGネーム」に登録しよう
イケメンは読まれないのが一番くやしがる
71童貞免停キミ包茎:2008/09/27(土) 12:39:58 ID:???
なんかエロさに機敏に反応するやつ、相当自分の事言われているようで焦ってんだなww
72名無し組:2008/09/27(土) 13:29:14 ID:???
http://janestyle.s11.xrea.com/
↑専用ブラウザー
コテハンは片っ端から「オススメNGネーム」に登録しよう
イケメンは読まれないのが一番くやしがる
73オマコン土間コン生コン:2008/09/27(土) 13:54:21 ID:???
専ブラ推奨するやつ、可哀想。
74名無し組:2008/09/27(土) 14:05:04 ID:???
あぼ〜んだらけになったw

いかにイケメンがキチガイで欲求不満かがわかる

http://janestyle.s11.xrea.com/
↑専用ブラウザー
コテハンは片っ端から「オススメNGネーム」に登録しよう
イケメンは読まれないのが一番くやしがる
75名無し組:2008/09/27(土) 14:26:02 ID:???
製図ってぱっと見の印象って相当大事みたい

俺フリハンなんだけど、やっぱり相当不利みたい採点者にいくつか不利な点聞きました
フリハンの場合ちょっとしたミスが命とりになるみたい

だから俺定規にもどします
76名無し組:2008/09/27(土) 14:34:19 ID:???
その採点者
資格学校??
77名無し組:2008/09/27(土) 14:41:02 ID:???
いや本試験の採点者

□じゃありません
78名無し組:2008/09/27(土) 15:28:31 ID:???
もうフリハン単線の話題やら
自称採点者やら自称採点者の子供やら自称採点者の同僚の話は散々既出だから飽きたよ
79中出しエンペラー:2008/09/27(土) 15:32:16 ID:???
受かるプラン作れば受かるのに。馬鹿で珍粕の井戸端会議だねーここは
80名無し組:2008/09/27(土) 15:38:36 ID:???
>>35
受かるプランは出来そうかい?
81名無し組:2008/09/27(土) 15:47:41 ID:???
このスレ出会い系みたいな感じじゃね?(笑)
カキコしてる9割位が既得で残り1割未満が受験生みてえ(笑)
82名無し組:2008/09/27(土) 15:57:03 ID:???
>>81
俺、出会い系とかってやったことないんだけど、
こんななのか????
おまえ出会い系に詳しいんだな。
83名無し組:2008/09/27(土) 17:03:46 ID:???
>>81
出会い系してるなんてださい

もてない人って出会い系よくするって聞きます
84名無し組:2008/09/27(土) 17:50:43 ID:???
来年に向けて、勉強スタートしました。
遅くても10月には始めないと、また落下。
85名無し組:2008/09/27(土) 17:55:32 ID:???
すぐ12月になる。
1月からはみんな勉強はじめるから、差はでないしね。。
86名無し組:2008/09/27(土) 18:04:30 ID:???
>>84
ここは製図スレだからお前には関係ないよ。
87名無し組:2008/09/27(土) 19:10:31 ID:???
過疎化してるね。
試験前日くらいから10日位は5〜6スレ消化してまた過疎化。
今年の製図の論点はなんだろう?
88名無し組:2008/09/27(土) 20:49:58 ID:???
製図時間2時間40分になったよ。


どんどん早くなってるのがわかる。

慣れってすごいね。
89濡れてマンコール:2008/09/27(土) 22:26:24 ID:???
>>88
おっ!早濡化してんじゃん!でも本番の異様な雰囲気で若干手の動きも鈍るから気をつけろよ〜
『これ間違ってないよな?』なんていつも以上にやけに自問自答しながら書く事になるし。
90イケ♂メン ◆SuSYjvNEBI :2008/09/27(土) 22:36:17 ID:???
ほんとに巫山戯たコテがおおいな。いい加減にしろよ
91濡れてマンコール:2008/09/27(土) 22:43:00 ID:???
>>90
ブサ♂イクに言われる筋合いはねぇよ
92濡れてマンコール:2008/09/27(土) 22:45:28 ID:???
ブサ♂イク消えろ
93名無し組:2008/09/27(土) 22:50:22 ID:???
あぼ〜んだらけになったw

いかにイケメンがキチガイで欲求不満かがわかる

http://janestyle.s11.xrea.com/
↑専用ブラウザー
コテハンは片っ端から「オススメNGネーム」に登録しよう
イケメンは読まれないのが一番くやしがる
94名無し組:2008/09/27(土) 22:54:33 ID:???
>>93
エロコテもウザいがこの宣伝もいい加減ウザい
95名無し組:2008/09/27(土) 23:11:42 ID:???
http://janestyle.s11.xrea.com/
↑専用ブラウザー
コテハンは片っ端から「オススメNGネーム」に登録しよう
イケメンは読まれないのが一番くやしがる
96名無し組:2008/09/27(土) 23:19:45 ID:???
>>94
宣伝ってw無料なのに
97名無し組:2008/09/27(土) 23:40:04 ID:???
てかいたちごっこでNGワードにいちいち入れなくたって正規表現で
([^名無し組])
で指定してやればいいだけなんだが。
98名無し組:2008/09/27(土) 23:41:19 ID:???
>>97
超天才現る
99名無し組:2008/09/28(日) 00:30:30 ID:???
>>97
説明能力が低い
100名無し組:2008/09/28(日) 00:35:14 ID:???
100なら今年の製図合格率は32%
101名無し組:2008/09/28(日) 00:46:24 ID:???
いちいちコテに気をとられてどうするんだこのボケナスどもが!
102名無し組:2008/09/28(日) 00:51:44 ID:???
>>99
文字列マッチング記述言語。「正規表現」でググれ。
分からなかったら諦めろ。
103名無し組:2008/09/28(日) 01:00:29 ID:???
ハンドルネームばかり気にして題に沿った話を出来ないおまいらは一級なんか受からねぇよww
104名無し組:2008/09/28(日) 06:55:18 ID:???
★構造・空調・防犯・環境(省エネ)・防火・避難・熱源・周辺環境
はある程度キーワードを上げて考えておく

熱源ってどんなこと書けば良いんだろう
105名無し組:2008/09/28(日) 06:56:26 ID:???
専ブラだとメール欄が丸見えだよ
106名無し組:2008/09/28(日) 08:09:10 ID:???
>>103
涙ぐましいな… どんだけ読まれたいんだよw
107名無し組:2008/09/28(日) 08:41:24 ID:???
http://janestyle.s11.xrea.com/
↑専用ブラウザー
コテハンは片っ端から「オススメNGネーム」に登録しよう

下品なコテハンのレスは絶対に読まないこと!
108名無し組:2008/09/28(日) 08:45:18 ID:???
>>103
必死なオマエの方がブザマだろうが
死ねカスが
109名無し組:2008/09/28(日) 09:07:01 ID:???
あまりにもしつこく公衆道徳に反するハンドルネーム・メール欄記載を辞めないのなら
2ちゃんねる運営へ通報してアクセス禁止にしてもらった方が良い
110名無し組:2008/09/28(日) 09:31:30 ID:???
>>109
アク禁するための申請や通報など無い。
報告スレはあるがこの程度では全く相手にされない。
イヤならいちいち構ってないで黙ってスルーしろ。
111名無し組:2008/09/28(日) 10:29:10 ID:???
ついにフリハン2時間10分になたー いいかも ちょいはまって来た
112名無し組:2008/09/28(日) 11:38:20 ID:???
>>111
フリハンはあくまで仕事忙しくて宿題提出めんどい時とか、緊急避難用とかにしておいたほうがいいよ
113名無し組:2008/09/28(日) 13:43:00 ID:???
大臣もう辞めちゃったじゃん(笑)
114名無し組:2008/09/28(日) 15:30:40 ID:???
>>113
でも、大臣GJ!
みんなの力で日教組解体しよう!!
115金子一義(岐阜4区):2008/09/28(日) 16:13:22 ID:???
短い間だけどよろしくね☆

<中山国交相辞任>後任に金子元行革担当相 29日に認証式
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/aso_cabinet/?1222580787
116名無し組:2008/09/28(日) 16:58:24 ID:???
>>115
長くなるかもよw
117名無し組:2008/09/28(日) 20:24:21 ID:???
お前等きづいたことが一つある
Nの課題があるだけ頻繁に出てるんだ
やっぱり本試験問題って漏れてるんだね
118名無し組:2008/09/28(日) 20:24:52 ID:???
>>117
にほんごでおk
119名無し組:2008/09/28(日) 20:30:35 ID:???
>>118
課題文ちゃんと理解できる?
120名無し組:2008/09/28(日) 20:46:16 ID:???
>>119
論文の文章は事前に講師にチェックしてもらっとけよ
121名無し組:2008/09/28(日) 21:03:37 ID:???
漏れてるの?? 問題が?? 
作ってる人と友達になりたいなあなんてたまに思うよね〜
122名無し組:2008/09/28(日) 21:05:46 ID:???
何パターンか作ってるらしいよ。
123名無し組:2008/09/28(日) 21:29:48 ID:???
>>122
皆それは知ってる
だって天災などで試験受けれなかったらドーする?一年お預けか?
124名無し組:2008/09/28(日) 21:36:33 ID:???
へー そうなんだ! 知らんかったよ 何パターンもあるなんて

結局のところ 日建で出してる問題と似たような問題はでるの??
でも新設問題があるんだよね確か 何これ!?見たいな
125名無し組:2008/09/28(日) 21:39:44 ID:???
>123
そういう意味もあるが、何パターンか作っておいて、
学校のと被らない様にギリギリにどれを出題するか決めるって聞いた
126名無し組:2008/09/28(日) 21:49:59 ID:???
被らないようにかあ なんだかそう言われると
学校でもらう最近のヤツ 難しくて。。 それもみてんのかなあ
127名無し組:2008/09/28(日) 22:04:24 ID:???
だから学校はそれに対抗する為にいろんなパターンやらすんだよ
128名無し組:2008/09/28(日) 22:06:01 ID:???
>>117
日本語でおk
129名無し組:2008/09/28(日) 22:10:47 ID:???
>>128
>>118で指摘済み
130名無し組:2008/09/28(日) 22:28:25 ID:???
そんなことより今日のギアスだよ!オレ号泣
131名無し組:2008/09/28(日) 22:31:59 ID:???
>>128
何かかっこわりーw
というか今まで天災で試験が他の所と違う日になった事あるの?
9月(2級)とか10月(1級)とか沖縄・鹿児島辺りでは台風直撃しそうな季節だけど・・・
132名無し組:2008/09/28(日) 22:39:27 ID:???
普通の台風くらいじゃ延期にならないよ
ダイヤ崩れるかもだから早めに家を出ましょうね☆ってくらい
地震とかじゃないとダメだろ
133名無し組:2008/09/28(日) 23:03:49 ID:???
美香さの毒米みたいな感じなんだよ。
三年前の立面図(課題で立面図出してたのは何年も前だったのに直前にいきなり出した)や一昨年の2m段差、去年の論文など
間違いなく漏洩してる。
134名無し組:2008/09/28(日) 23:07:12 ID:???
台風なめてる意見ありがとう
135名無し組:2008/09/28(日) 23:09:11 ID:???
>>133
どんなのが出ても良い様に学校が色んな問題やらせてるってだけっぽい
何度も同じような問題のみ解かせてて、それが出たってのじゃないじゃん
136名無し組:2008/09/28(日) 23:09:54 ID:???
>>134
政府に言え。
いままで台風ぶち当たっても延期になってない
137名無し組:2008/09/28(日) 23:43:26 ID:???
>>136
政府は過去にちゃんと延期してくれてるけど^^;

(財)建築技術教育普及センターは、9月26日(日)に台風21号の影響により延期した
沖縄県の二級建築士試験「設計製図の試験」を10月24日(日)に実施すると発表した。
場所は、琉球大学(中頭郡西原町千原1)。
受験票は、「沖縄県平成16年二級建築士試験受験票」をそのまま使用するので、必ず持参のこと。
138名無し組:2008/09/28(日) 23:43:48 ID:???
>>119
あるよ
荒らしはアクセス禁止処分になるよ
しかも公衆道徳に反するような放送コードを書き続ける変態なら尚更のこと
2ちゃんねるは女のアクセスが40%だっていう統計もある
女に下半身を見せて喜ぶような変質者はアクセス禁止どころか逮捕だ
139名無し組:2008/09/28(日) 23:44:40 ID:???
>>109だった
>>119ごめんなさい
変質者は死ね
140名無し組:2008/09/28(日) 23:47:42 ID:???
>>139>>109じゃなく>>110宛だよな?
141名無し組:2008/09/28(日) 23:50:38 ID:???
あーもう!
>>110だ!
>>110は死ね!
変態!!
142名無し組:2008/09/28(日) 23:51:18 ID:???
>>117
日本語でおkだお
143名無し組:2008/09/28(日) 23:51:43 ID:???
>>141
大丈夫か?
144名無し組:2008/09/28(日) 23:54:26 ID:liGeh5Bw
順延の場合問題が違うのか?
同じ問題が出たら、その県は全員合格だろう。
145名無し組:2008/09/29(月) 00:04:59 ID:???
>>144
ちょっと考えれば分かるよな?なら少しは自分で考えろ。
仮にも一級持ってるんだろ?
146名無し組:2008/09/29(月) 00:52:20 ID:gBgbKsCX
そろそろカウントダウンも始まる時期だな
問題は易しい方で、一ヶ所見たことも聞いたこともない文章が出てきてそれが
合格までの悩みの種になりそう。それより国土交通大臣もう変わらないで欲しい
ね。また問題起こして更迭、資格証の大臣名が空欄にならん事を祈るよ。
147名無し組:2008/09/29(月) 01:19:19 ID:???
         /ヽ l⌒l                 l⌒l /ヽ
      ∧ /:::::/ |::::::|                 |:::::| ヽ::ヽ ∧
     / / |  |  |   |     /ヽ      /ヽ     |   |  |  | ヽ ヽ
     | |  |  |  |  |    / /      ヽ ヽ    |  |  |   |  |  |   __
  ´、`ヽ \ \ヽ:::ヽ |:::::| / /       \ \ |::::::| /:::::://::/,-'' ~ ,-'
   ヽ `ヽ:::::::::::::::y::::::::v /          .... \ v::::::::y::::::::::::::::/´   ,'''
    ヽ_        /     やあ…     ヽ         _/
       ヽ::::::::::::::::  /   .∧         ∧.   ヽ::::::::::   /
        ヽ::::::::   |  /::::ヽ      / .ヽ   |:::::::::  /
         |::::::::   | /::::  `、     /   ヽ  |:::::::::  |
          |::::::::  γ:::::::::::   ̄ ̄ ̄     ∨::::::   |
          |::::::::  |::::::::::::::::::月曜日      |:::::::   |
       ,,-'' ̄ |:::::::  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ::|:::::::  |  ̄\
      /  ::::::: |:::::::   |::::-=・=-::::::::::::::-=・=- ::|:::::::  |::::::::  ヽ
      | ::::::::::::::|:::::::   |:::::::::::\___/   ::::|:::::::  |:::::::::::  |
      | ::::::::::::::::|:::::::  |ヽ:::::::::::\/...........:/|:::::::  |:::::::::::::  |
      ヽ :::::::::::::::|:::::::  |lll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;lll|:::::::  |:::::::::::   /

148名無し組:2008/09/29(月) 07:13:02 ID:???
今日会社いけば明日明後日は休みだー
149名無し組:2008/09/29(月) 13:55:08 ID:???
昨年は誰かが律儀に毎日カウントしてたが今年はやるやつ居ないのか?
150名無し組:2008/09/29(月) 15:23:50 ID:???
>>149
そんな面倒くさいことやりたくないよ。
言い出しっぺのお前がやれば?
151名無し組:2008/09/29(月) 15:32:43 ID:???
ここの住人が合格まであと40年
152名無し組:2008/09/29(月) 15:34:24 ID:???
ちがうか、カウントは合格発表だったかな
153名無し組:2008/09/29(月) 15:43:20 ID:???
オレ既得なんだよ
154名無し組:2008/09/29(月) 15:55:30 ID:???
ついに盛り上がってまいりました!
二週間切ったけど、みんなもう準備万端かい!?

Sの模試簡単すぎてビックリしたなー。
あんな簡単だったら受かるか落ちるかなんてクジ運みたいなもんだよ。
155名無し組:2008/09/29(月) 16:32:51 ID:???
基本Sの問題は簡単だからな〜

だからSは製図に弱いんだよね〜

応用力がない奴らが多い
156名無し組:2008/09/29(月) 17:11:26 ID:???
でナンデおまいは何度も受けてんだかwwwww
157名無し組:2008/09/29(月) 18:14:44 ID:???
なんだか 一回解いた課題 もう一回やると前やったのが
頭から離れないのですがこれはいけないことすよね??
2プラン目なんて管理部門の小さいところ
しか変わらないような感じです。
初学者ですが どうしたらいいのでしょー?

廊下を一本で通したい EVは角のが楽チンそう って考えてるからかなあ
158名無し組:2008/09/29(月) 18:22:20 ID:???
初製図なら其れも仕方ないと思う。
初製図なら兎に角課題を解いて自信をつけて
時間内に何としても書き上げる学習法がいいかと。
40枚以上。
1課題に対して色々なプランを練って考えるのは
基礎学習が全て出来てる角番又は数回受験者用と思う。
159名無し組:2008/09/29(月) 18:29:01 ID:???
おお ありがとうございます エスキスは難しいです。
エスキスで全てまとまるかどうかが不安です。

作図は2時間半ぐらいでいけるのですが(ヘッポコフリハンなので)
160名無し組:2008/09/29(月) 18:41:33 ID:???
製図は遣るか遣らないかだけだからね。
時間内に掛けない人は何枚も書いてないだけ。
エスキスに関しては自分の流れを作り自信をつけることかな。

161名無し組:2008/09/29(月) 18:54:46 ID:???
>>157
例えばプールを奥に作ってたとしたら、2回目にやる時には
[プールは道路面に設ける]とか、大空間に対して新しい条件を科してやると良いよ。
基準階の形をまったく変えてみるとか
162名無し組:2008/09/29(月) 19:18:26 ID:???
今から勉強を始めようと思います。
朝3時間、夜3時間の勉強時間。休みは試験まで4日取れそうなので、一日中。
テキストは学科製図COMのものを一式買いました。
今更無駄なんでしょうけど、雰囲気だけでも味わえたらと思ってます。
163名無し組:2008/09/29(月) 19:27:40 ID:???
なんかそういうのいいから
164名無し組:2008/09/29(月) 19:37:30 ID:???
いや 製図試験日までは 誰もが製図試験の勉強すべきだよ

来年の自己採点後 焦りますから 今の私と同じように 
165名無し組:2008/09/29(月) 20:00:07 ID:???
もう わかったから
166名無し組:2008/09/29(月) 21:13:03 ID:???
廊下って3mで書いてる??2.5mで書いてる??
Nに通ってると3mと思う 2.5mだと キツキツプランにいいよねー 
そうでもない??
167名無し組:2008/09/29(月) 21:45:43 ID:???
廊下ってどこの廊下だよ
基準階の廊下で3mは広すぎだニャロメ
168名無し組:2008/09/29(月) 21:51:07 ID:???
基準階は2.5だろ そう教わったSRCは 2にしたり
 
1,2Fは3mの時と2,5mのとき分けてる
管理は2mでしょ 2,5だと エスキス1/400の時面倒だけど。。。

皆さんはどうなんだろね
169名無し組:2008/09/29(月) 23:10:04 ID:???
なあ、
BF法ちゃんとよんだ?内法で1.8Mあればいいんだよ。
170名無し組:2008/09/29(月) 23:18:32 ID:???
0.5mをうまく使えれば
有利ですよね。グリッド線だけに
こだわると苦戦します。

廊下で3mと2.5mを使える練習。

近年しか見ていませんが、
センターの回答例も
0.5mをうまく使っています。
171名無し組:2008/09/29(月) 23:30:25 ID:???
2mにして、うまく柱型をずらせば1.8m
を確保できますね。
172名無し組:2008/09/29(月) 23:35:29 ID:???
nに通った。裏もうけた。ゾネも受けた。
そして今年sだ。
廊下は2mでOK。
基準階の中廊下の場合だけ注意しろ。
1.8を死守。
今年4回目。昨年は不受験。
今までの感想。s>zone>ura>n
173名無し組:2008/09/29(月) 23:56:17 ID:???
>172 なんだか 超できそーな人だ ちなみに初受験N通いです。。
0.5をうまく使わなきゃだ!
174名無し組:2008/09/29(月) 23:57:47 ID:???
>>172
夜までSの営業ご苦労様です
175名無し組:2008/09/30(火) 00:13:13 ID:???
基準階ではあまり関係ないが、
廊下幅が途中でかわるのと、部屋に凹凸ができるのでは、
やはり廊下をいじめるのが正解かな?
176名無し組:2008/09/30(火) 00:18:21 ID:???
優秀なら三回も落ちねぇべ。
177名無し組:2008/09/30(火) 00:35:28 ID:???
2度目の学科でようやく製図にこぎつけた者ですが、、、
俺は皆が優秀に見えて仕方ないよ
特に学校にいくとそれを感じる
上位10パー15パーの人たちかあ そんな人たちと争うのかあって
未だに時間内提出できないから。。。
178名無し組:2008/09/30(火) 00:37:39 ID:???
上位と下位の差って何だろう
エスキスをまとめる力?
課題文を的確に反映させる力?
パーツの引き出しをたくさん持っていること?
イメージ力が強いこと?
179名無し組:2008/09/30(火) 00:48:09 ID:???
経験
180名無し組:2008/09/30(火) 00:55:29 ID:DK6nnchp
>>170
まともなアドバイス撒き散らかさないでちょうだいな。
試験近いから、ちょっとしたヒントでも合格レベルに近づく人が大勢いるでしょ。
あんまりハードルあげないで…。
181名無し組:2008/09/30(火) 01:40:15 ID:???
↑べつにいいだろ 一緒に学習してる仲間に感じるけど 
はっ?!汗 まさか俺だけか こう思ってるの

ドンドン交換すべきだよー Nはプールを押してるよー
182名無し組:2008/09/30(火) 01:43:26 ID:???
プールは過去問題で出題されているから
ちょっと出る可能性は低いと思われる
出たとしても2階プールは分析されまくってるから出す意味無し
183名無し組:2008/09/30(火) 08:24:09 ID:???
>>177
御塩みたいな全国10位以内の天才達と俺たちは戦わなければいけない

勝てるわけないよな〜
184名無し組:2008/09/30(火) 08:26:49 ID:???
フィットネスで大空間と言えばプールだし
更衣室でややこしく出来るから出題者側としては
プールってのはやりやすい材料だと思うけどね。
185名無し組:2008/09/30(火) 09:38:56 ID:???
>>183御塩名無し乙!
186名無し組:2008/09/30(火) 10:27:15 ID:???
111
187名無し組:2008/09/30(火) 10:28:10 ID:???
>>180
了見狭いやっちゃな〜〜。
同じ受験生に図面見せるのも断る陰険なタイプだな。
























で、落ちるw
188人の製図を笑うな ◆3GguJeKwzU :2008/09/30(火) 10:46:34 ID:???
ちょっと良い話かいちゃおっかなぁ〜

今年の課題の参考建築の周辺敷地環境をGoogle Earth
http://earth.google.co.jp/
でバーチャル体験するのも役立つよ。

海豆研究所 メルマガバックナンバーより
http://archive.mag2.com/0000235696/20080728170000000.html
189名無し組:2008/09/30(火) 11:52:19 ID:???
なかなか励ましてくれるね ありがとう 登録しなきゃだね
190シナモンロール ◆.md/hKZG1M :2008/09/30(火) 12:53:59 ID:???
つべこべ言ってねーでかきゃああああいいんだよかやあああああな
191名無し組:2008/09/30(火) 13:34:03 ID:???
本日は「あぼ〜ん」が多いな
192あぽ〜ん:2008/09/30(火) 14:49:21 ID:???
あぽ〜ん
193名無し組:2008/09/30(火) 14:58:38 ID:???
また「あぼ〜ん」増えてるしw
一体、コテハンつける奴は何がしたいんだろう
読まれもしないのに
194名無し組:2008/09/30(火) 15:08:38 ID:???
ステッドラーの芯 いい感じだ スルスル書ける〜 今まで文房具店
のだったから
195名無し組:2008/09/30(火) 15:19:56 ID:???
>>194
カステルとかステッドラーの芯て硬いし薄いし折れるけどなー…
196名無し組:2008/09/30(火) 15:30:23 ID:???
カステルは柔らかいよ。俺は汚れやすいから苦手
つか、文房具店のってなんだよwww
197名無し組:2008/09/30(火) 15:47:11 ID:???
>>193
お前がやってるみたいに便所の落書きに毛が生えた程度のもんだろ
198名無し組:2008/09/30(火) 15:50:58 ID:???
カステルは鉛筆以外はダメダメです
199名無し組:2008/09/30(火) 15:57:44 ID:???
>>198
TK-FINE大好きなんだが
200名無し組:2008/09/30(火) 16:07:16 ID:???
この間、来年の製図試験の先行予約を断ったら、格子がまともに添削してくれなくなった気がする。
201名無し組:2008/09/30(火) 16:12:08 ID:???
>>200
子牛は契約数と利害関係関係ないだろ。考えすぎ。
202名無し組:2008/09/30(火) 16:14:38 ID:???
落ちると思っているって事がわかれば
教える気も失せるだろうね
203名無し組:2008/09/30(火) 16:18:34 ID:???
毎年恒例の受験直前のNS催促の電話は相変わらずあるみたいだね〜。
本音は落ちてほしいんだろな〜
204名無し組:2008/09/30(火) 16:20:44 ID:???
というよりこいつウカラネー又はやる機内だろうな〜と感じたら教えるキが失せるだろうよ。
子牛も担当グループ中何人受かるかによって来年も子牛できるかどうか決まるらしいし
因みに昨年の折れのグループ合格者4人/17人中
同教室他グループ合格者0人/17人ぐらい
205名無し組:2008/09/30(火) 16:26:34 ID:???
講師は生徒の合格率で評価が大きく変わるのは現実らしい
当然合格率の高い講師の方が偉い
最近の講師は自分の合格率を公表することも多い
206名無し組:2008/09/30(火) 17:00:31 ID:???
うちの講師はどうだろな 
俺は初製図だし初めての学校なのですが
真面目な感じは伝わるし熱心だけど。。。
俺についてこれば的な発言はたまにするけど。。。
教科書というかDVD通りのことしか言わないなあ

教えていい範囲とかって多分あるんだろうね 

合格率を言われたらついて行きたくなるな 言われたことやれば
なんだか受かりそうな気がしちゃう


207名無し組:2008/09/30(火) 17:00:48 ID:???
仔牛の糞添削ウザス。それなら受験生同士でみせっこした方が
よほど役に立つ
208名無し組:2008/09/30(火) 17:02:53 ID:???
そうか?? 俺はありがたいけどな 俺のフリハン汚いけど
ちゃんと見てくれてる感はあるよ 赤ペン見てると
209名無し組:2008/09/30(火) 17:20:10 ID:???
受験生同士のはグループミーチングの時みえるじゃん
210名無し組:2008/09/30(火) 17:34:30 ID:???
クルトガ買ってみた。
製図には不向きだが、所要室とか論述には向いてるとオモタ。
211名無し組:2008/09/30(火) 17:47:25 ID:???
栗利賀TVで見たけどこの試験で役立つのか疑問だ
212名無し組:2008/09/30(火) 18:20:04 ID:???
すごいね はじめてみたよ ネットで検索した クルトガ 
俺のところ売ってるかなあ 長野なんだけど。。。 欲しくなってきた
213名無し組:2008/09/30(火) 18:39:06 ID:???
製図にゃ向かんよ。
所詮中高生向けのギミック。
214名無し組:2008/09/30(火) 20:25:57 ID:???
だから製図には向かないって書いてあるじゃん。
クルトガは室名や論文には多少効果あると思うよ。
こいつは筆圧を感知する度に芯を回転させるから、長い線を引く製図には不向き。
度々紙と芯が接地する文字書きには威力を発揮するよ。
必死こいて書くわけだし。
近くの文具屋では次回入荷待ち、予約受付中だとさw
215名無し組:2008/09/30(火) 20:42:16 ID:???
クルトガ構造が複雑な分壊れそう
216名無し組:2008/09/30(火) 21:24:24 ID:???
文字苦手だからなあ 汚いというか ダダくさにみえてしまう

いかにも画期的な商品に見えてしまう
217名無し組:2008/09/30(火) 21:39:12 ID:???
こういうギミックは三菱の先端ノック式とかオートマチック式(ノック不要)
とかが製図に向いてるんだが、最近はあんまりこういうのないね。
コクヨの中折れノック式とか好きだったんだけど。

昔と違って今や製図用シャーペン需要は実習やってる学生か建築士試験向けくらいしかないんだろうからなぁ
218名無し組:2008/09/30(火) 22:37:04 ID:???
柱スパンを均等に設け、基準階をシンプルな形状にまとめた計画とし、
壁には構造スリットを用いてバランスの良いフレーム構成とした。

・・誰か教えて。
・・構造スリットってなに・・
219名無し組:2008/09/30(火) 22:41:11 ID:???
220名無し組:2008/09/30(火) 23:11:07 ID:???
>>219
ありがと〜☆俺も同時にそのサイトみつけてたみたい。でもさんきゅ☆
221名無し組:2008/09/30(火) 23:21:10 ID:???
教えてくれ。。。構造スリット知らん奴が何故2次試験受けるの?
222名無し組:2008/09/30(火) 23:30:07 ID:???
ホントだよな。仮に1級合格して施主から
「この壁!柱とくっ付いてないじゃない!手抜き工事じゃないの!!!」って言われたら

「あー本当だぁ〜これ何ですかね」って答えるのだろうか。
223名無し組:2008/09/30(火) 23:44:58 ID:???
>>1
また学科製図.com抜けてるじゃん。
224名無し組:2008/09/30(火) 23:48:56 ID:???
まぁ、一級受ける奴はかならず設計や構造とは限らんってことじゃないか?
設備の奴なら構造スリットなんかしらんし、一生使わんだろうな。

ってことじゃないか?
225名無し組:2008/09/30(火) 23:50:20 ID:???
>>224
にしても学科で勉強してるはずだろ・・・
226名無し組:2008/10/01(水) 00:33:27 ID:???
男は黙って製図しる!
227名無し組:2008/10/01(水) 00:35:15 ID:???
>>226
死ね!!!
変質者!!!
女が嫌がるのに下半身を露出して見せるような変態は死ね!!
228名無し組:2008/10/01(水) 00:41:05 ID:???
>>227
相当ストレスたまってるようだなw
ついでに精液もwww
いい子だから今日はオナニーして早くお休み〜童貞君!
229名無し組:2008/10/01(水) 00:46:28 ID:0Ogz63DX
今年の問題の予想ってもうしないの?
230名無し組:2008/10/01(水) 00:50:06 ID:???
>>228
あたしは女だ!!
変態バカ野郎!!
231名無し組:2008/10/01(水) 00:51:06 ID:???
>>229
去年これといったサプライズなかったから、予想しようがないんじゃないか?
232名無し組:2008/10/01(水) 00:55:56 ID:???
>>230
仕方ないな〜ティップネスでも行ってダイエットしてこい。巨漢ブス!
233名無し組:2008/10/01(水) 00:59:51 ID:???
今年はなんと!

何気に市役所出張所が入っている。

234名無し組:2008/10/01(水) 01:09:06 ID:???
>>232
死ね
童貞変態野郎
おまえみたいな奴は絶対に女に嫌われる
一生童貞やってろオッサン
235名無し組:2008/10/01(水) 01:19:06 ID:???
>>222
オマイも素人だろwww
構造スリットって外見のぱっと見じゃ素人にはわからんぞw
ちなみに水平スリットと垂直スリットがあってそれぞれ完全スリットと部分スリットがある。
手すりのスリットと勘違いしてるんじゃね?www
236名無し組:2008/10/01(水) 01:23:58 ID:???
本試験かぁ。何気に時事ねた折り込んでくるからなぁ。

今年はゲリラ豪雨対策だな。
雨水調整池を設けること。合理式と降雨強度、流出係数与えておいて、容量は「適宜」。
計算問題でパニック。

そんなもの都市計画のインフラで対策しろってつっこまれるけど。
237名無し組:2008/10/01(水) 01:46:11 ID:???
(´・ω・`) 232 こういうのがいる限り、男女平等にはならないね
やっぱり女性は守られるべき
238名無し組:2008/10/01(水) 01:46:20 ID:???
今回はプールで確定ですよ
239名無し組:2008/10/01(水) 01:59:25 ID:???
やっぱでんのかなあプール 2階にあったらどうしたらいいの?? 
1Fの階高あげて フトコロ増やすの??

240名無し組:2008/10/01(水) 02:05:29 ID:???
プールはSでは徹底的にやったなぁ
やりつくした感じがする
どんな角度からきてもプールなら大丈夫
241名無し組:2008/10/01(水) 02:37:56 ID:lEXuiY8o
>>240
プール経験者ってけっこう製図のベテランさんですか?
242名無し組:2008/10/01(水) 02:47:22 ID:???
プールなんてこれだけSでもNでもやってたら出ないべさ

やっぱ今年はスキューバダイビングだよ
243名無し組:2008/10/01(水) 02:48:06 ID:???
流れるプールだったら大変だけど・・
244名無し組:2008/10/01(水) 03:05:25 ID:???
流れるプールも寸法が書いてあるでしょ
そのまま書けば良いだけ
何も怖い要素は無い

一番怖いのは
既存建物を有効に使うっていうアレ
もー本当にアノ手の問題は嫌いだよ
エクスパンションは覚えたけど既存にうっかり手を加えてドボンとか本当に嫌だ
245名無し組:2008/10/01(水) 08:22:34 ID:???
プールは出たとしても小さいのだよ。断面計画の考え方だけしっかりしとけば良いんだよ。
問題は、エントランス・更衣室・ラウンジ等から各部門への動線と管理動線の関係と
ホテルの管理動線とサービス動線と客動線の関係。
この5つの動線の混在はバカにならないぞ。
246名無し組:2008/10/01(水) 08:46:16 ID:???
やるだけやったもんは絶対に出ない。むしろ出さない。
247名無し組:2008/10/01(水) 09:52:58 ID:???
>>244
増築ももう学校で勉強してるから怖くないよ
本試験ではもっとこう…全然予想もつかない落とし穴が…
248名無し組:2008/10/01(水) 10:02:11 ID:???
おまいら肝心な事を見逃してるようだな

一昨日起こったスポーツジムでの銃殺事件あるだろ

安全に配慮した計画と主旨だ このブタ野郎が
249名無し組:2008/10/01(水) 10:28:02 ID:???
皆さん何年ぐらい受けてるの? 私の知ってる人では14年受け続けてる人
いる それぐらい難しいのかな?
250名無し組:2008/10/01(水) 10:29:28 ID:???
>>249
会長乙って言ってあげて下さい
251名無し組:2008/10/01(水) 10:30:41 ID:???
>>249
14年受け続ける人よりも1年で取る人の方が圧倒的に多い
252名無し組:2008/10/01(水) 10:30:57 ID:???
>>248
一昨日て。。。。
何年脳味噌が止まってんだか池沼童貞が…
253女性は産む機械なんだよ ◆CNoruTC7.2 :2008/10/01(水) 10:44:38 ID:bmzMxiam
だから試験受けなくていいじゃん。
254名無し組:2008/10/01(水) 10:56:03 ID:???
       *      *  
     *         +  
        n .∧__,,∧ .n
    + (ヨ(´・ω・`)E)
        Y     Y    やっと製図3時間切れるようになったよ
255名無し組:2008/10/01(水) 10:56:09 ID:???
>>253
羊水が腐ってるからもう産めません
256名無し組:2008/10/01(水) 11:02:11 ID:???
>>255
もうコテ相手すんな
257名無し組:2008/10/01(水) 11:30:20 ID:???
>>251
その言い方は語弊があるだろ。。。
一発合格って何%だろか。
258名無し組:2008/10/01(水) 11:41:37 ID:???
14年かかる人は諦めた方が良いよね
一番多いのは製図2年目と3年目だろうか
259名無し組:2008/10/01(水) 12:34:08 ID:???
>>253
(´・ω・`)男キライシッシッ

男は稼ぐ機械だろ
260名無し組:2008/10/01(水) 12:40:33 ID:???
>>255
幸田シャーミン乙
261名無し組:2008/10/01(水) 12:46:15 ID:???
今年の課題コア決定が難しいな。
階段たくさん書かないと簡単に重複叔母しかねん。
262名無し組:2008/10/01(水) 13:04:49 ID:???
>>261
書き込む前に自分の文章を見直ししろよ
そんなんじゃ特記漏れ起すぞ
263名無し組:2008/10/01(水) 13:12:29 ID:???
>>262オマエモナー
264名無し組:2008/10/01(水) 13:13:53 ID:???
>>重複叔母

こういうのを言ってる
確認しない奴の特徴
265名無し組:2008/10/01(水) 13:37:41 ID:???
重複距離ってことはわかったんだけど、叔母がなんで距離になるの?
誰か教えてほしいです。
266名無し組:2008/10/01(水) 13:41:54 ID:???
2chでイチイチ誤字ageすんのはナンセンスだろチン春日
267名無し組:2008/10/01(水) 14:15:53 ID:???
>>266
普通のスレならな
ココは設計製図スレ
誤字脱字する奴は合格から遠い
オマエ少しは反省しろボケ
268名無し組:2008/10/01(水) 14:17:39 ID:D/MgL2Of
オーバー→叔母 じゃね?
269名無し組:2008/10/01(水) 14:24:59 ID:???
設計製図スレといえども2ch内じゃん
270名無し組:2008/10/01(水) 14:30:17 ID:???
>>267熱くなんなよオッサンwww
271名無し組:2008/10/01(水) 14:53:03 ID:???
奴→香具師と同様の当て字にしかみえんが
272名無し組:2008/10/01(水) 14:55:21 ID:???
今年の論文は、避難、設備、構造の3点セット
273名無し組:2008/10/01(水) 15:31:38 ID:???
「ー」を打ってないんだからわざとだよな。
出題者の意図を読み取らないと…

定番の避難、設備、構造だけじゃなくて他にも何か出る気がする。
274名無し組:2008/10/01(水) 16:42:56 ID:???
>>271
それ本気で言ってるのかなぁ?
275名無し組:2008/10/01(水) 16:54:35 ID:???
地下にプールを設ける
とかだったらビビる?
276名無し組:2008/10/01(水) 17:04:12 ID:???
別にビビリはしないが、その場合図面構成は地階平面、1F平面兼配置、2F(基準階)平面、断面になるだろうな。
で、プール上部に建屋なし、ってわけにもいかないだろうから、構造はSRC確定と。
そういや前の家の近くにあったジャスコ、地下3階にフィットネスクラブとプールあったっけ。
277名無し組:2008/10/01(水) 17:27:22 ID:???
>>270
テレ隠しすんなよオッサンwww
278名無し組:2008/10/01(水) 17:29:04 ID:???
2chとはいえ真面目な板で
チャネラ気取って当て字するなんざバカの証拠
つーかオッサンしか当て字なんぞしないよなw
オヤジガグとおんなじで、通ぶってるだけwww
279名無し組:2008/10/01(水) 17:29:17 ID:???
>>276
そうそう、たまに行ってたフィットネスがプールが地下にあって、1階からガラス貼り越しに
プール前面見渡せるつくりしてたから、気になってたんだよ。
1階か2階プールばっかだし、もしかしたらと思ってね。
あーあと10日間か。。
280名無し組:2008/10/01(水) 17:50:14 ID:???
>>278
製図と関係のないネタいつまでも引っ張るなよ。
281名無し組:2008/10/01(水) 17:52:29 ID:???
>>280
オマエがしつこいだけだろ
普通に書き込めばだれも突っ込まん
282名無し組:2008/10/01(水) 17:54:24 ID:???
2階にプールはどうしたらいいのー?おしえてほしー 
断面のところ
283名無し組:2008/10/01(水) 17:56:26 ID:???
>>281 50代板にカエレ
284名無し組:2008/10/01(水) 18:00:42 ID:???
>>282
何が聞きたいのかよく分からん。
階高調整については分かってるんだよな?
285名無し組:2008/10/01(水) 18:02:09 ID:???
>>283
くだらないツッコミを繰り返すオヤジだね
50代なんぞ会社で話す機会すら少ないわ
ボキャブラリーが貧困な奴なんだね
「おまえの母ちゃんデーベーソー」レベルのイヤミしか言えないオヤジw
286名無し組:2008/10/01(水) 18:04:31 ID:???
もほやどっちも荒らしw
287名無し組:2008/10/01(水) 18:05:30 ID:???
真面目な板で真面目な議論したいんじゃないのか?
288名無し組:2008/10/01(水) 18:28:08 ID:???
デーベーソーwww
デーベーソーwww
デーベーソーwww

チョンですか。
289名無し組:2008/10/01(水) 18:31:34 ID:???
H14って標準解答例発表してたっけ?
290濡れてマンコール:2008/10/01(水) 18:32:26 ID:???
みんなかなり精神的に参ってるなw
291名無し組:2008/10/01(水) 18:57:20 ID:???
>284さん
いやそれがわかっていないです。すいません
2階プールのとき 1Fの階高をあげればいいのですか??
例えば プール深さ1,2mなら その分のフトコロを取って
やるのでしょうか?

もしくは1Fの階高を全体的にあげてあげないといけないのでしょうか
プール室だけ上げたら内部スロープが要りますよね??多分
292名無し組:2008/10/01(水) 19:03:23 ID:???
>>290
オマエは精神的に病んでるな
293名無し組:2008/10/01(水) 19:24:33 ID:???
俺エスキス全然できねぇ
294名無し組:2008/10/01(水) 19:46:36 ID:OD6F1baP
すいません。
質問です。
CAD図面作成をお願いした場合一枚単価はおいくらぐらいになりますか?
295名無し組:2008/10/01(水) 19:47:02 ID:???
>>292 オマエモナー
296名無し組:2008/10/01(水) 19:47:49 ID:???
>>291
うん。1Fの階高あげんの。フトコロ含めて1.5はあげる。階段の調整が必要。
プールだけ上げたら今度は2階の天井高取る為に2階の階高上げなきゃいけないし
1.5m分のスロープをつけるって、いくら何でも非現実的プランだと思わないか?

今の時期そんなこと言ってて大丈夫?独学?
297名無し組:2008/10/01(水) 19:50:09 ID:???
>>294
スレ違い
298名無し組:2008/10/01(水) 19:52:18 ID:???
>>295
せいぜい「オマエモナー」が精一杯なようなだな
2チャネラ気取っていきがってろ
所詮オマエはチャネラでしかない
299名無し組:2008/10/01(水) 19:53:34 ID:???
チャネラって久しぶりに聞いたわオッサン
300名無し組:2008/10/01(水) 19:54:18 ID:???
論文は丸暗記でOK 晴れて一級建築士
301名無し組:2008/10/01(水) 20:01:58 ID:???
       り    上
    盛             が
 あ                   っ
さ         ぁ   っ         て
       ぁ         !
                       き
      ぁ      (・∀・)
                      ま
      ぁ
                    し
         ぁ       た
             ぁ

302名無し組:2008/10/01(水) 20:03:45 ID:???
>>299
100%おまえのが年上だわ
それも給料泥棒のオヤジなんだろ?
303名無し組:2008/10/01(水) 20:10:32 ID:???
>>302なんで100%なの?
304名無し組:2008/10/01(水) 20:25:20 ID:???
24歳処女の私が来ました。
305名無し組:2008/10/01(水) 20:51:55 ID:???
サンキュー >296さん いや Nに通っています
2階にプール出てこないのでどうしたらいいのかなあ
って思っていました。
聞いといて良かったす 
306名無し組:2008/10/01(水) 21:04:05 ID:kCp6mWHH
       ツ    が
    ケ            浮
 あ                   い
さ         ぁ   っ         て
       ぁ         !
                       き
      ぁ      (・∀・)
                      ま
      ぁ
                    し
         ぁ       た
             ぁ

あと何日残ってるんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
307名無し組:2008/10/01(水) 21:07:14 ID:???
>>305
H14の過去問やれ2Fプールだ
308名無し組:2008/10/01(水) 21:39:33 ID:???
まじで!!! H14は2階プールだったのかー 

なんで今まで出てこないんだろ がっこうの課題 2Fプール 
309名無し組:2008/10/01(水) 21:44:26 ID:???
ニケーソは二階プール出たよ
310名無し組:2008/10/01(水) 21:47:17 ID:???
Sも地階、1階、2階(基準)を書かせる課題で1階にプールとか、
1階2階どっちでも、って階指定のプール課題は出てるな。
311名無し組:2008/10/01(水) 22:19:15 ID:JDIJ9OQh
計画14の解答3はNとSでどっちが正しかったんだっけ??
312名無し組:2008/10/01(水) 22:22:22 ID:2DtmH1sC
↑スルーでよろしく。
313名無し組:2008/10/01(水) 22:29:03 ID:???
>>311
学科の内容はスレ違い。
計画14の考察は学科スレか>>17の板で
314名無し組:2008/10/01(水) 23:24:09 ID:???
ドウモ〜〜〜ッ!!ハジメマシテ〜〜〜ッ!!!!
私は27歳のOLしてるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、
探してたら(◎_◎)なんとっ!
1さんの素敵なスレッド♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘ
メル友に、なってくれるよねっ。(*^-^*)
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、
なってくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負!
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!
(>_<) いてっ!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ
(+_+) 気絶中。。。
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、
お友達になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ
315名無し組:2008/10/01(水) 23:31:50 ID:RvEa3ZeS
根釜は機雷です・・・
316名無し組:2008/10/01(水) 23:51:20 ID:???
               _∩   おっぱい!!
 おっぱい!!         /( ⌒) ̄\   ∩___
     / ̄ ̄ ̄\_,.i"/,. ノ|_|i_トil_| / .)E)  ̄\ おっぱい!!
    i'___{_ノl|_|i_トil_|i.l/ /┃ ┃{.i| / / ノノii|_|i_トil|
  _n i|,彡 ┃ ┃{.i|i/ /''' ヮ''丿li/ /ミ彡┃ ┃{ノ
 ( l 》|il(_, ''' ヮ''丿|/ ,ク ム"/ /l i(_ ''' ヮ''丿|
  \\リ i `フ l´il l|(  ヽ     / ノリ i`フ i_"il l|    n
省略されました・・ おっぱいがみたかったらワッフルワッフルとカキコしてください
317名無し組:2008/10/02(木) 00:34:01 ID:???
課題1でもとこーっと
318近藤むかいに行こうよ。:2008/10/02(木) 09:34:32 ID:???
阿呆の集まりスレだな
319名無し組:2008/10/02(木) 12:03:16 ID:???
>>318
ブッチギリでオマエが(#゚Д゚)アホ!(゚Д゚)ヴォケ!!(゚Д゚#)カス!!!
320あゆ@避妊中:2008/10/02(木) 14:37:37 ID:???
最近盛り上がってないじゃんよ〜♪
あゆの彼氏のアソコはビンビンに盛り上がってるけどね(^_^)
321名無し組:2008/10/02(木) 15:18:22 ID:???
>>320下品であり面白くも無い。つまり何にも無い
322名無し組:2008/10/02(木) 16:44:10 ID:???
       り    下
    盛             が
 あ                   っ
さ         ぁ   っ         て
       ぁ         !
                       き
      ぁ      (・∠・)
                      ま
      ぁ
                    し
         ぁ       た
             ぁ

323名無し組:2008/10/02(木) 19:07:46 ID:???
土曜日のZONE模試受ける人いる? 
324名無し組:2008/10/02(木) 19:12:25 ID:???
ゾネ模試受けるぞなもし
325名無し組:2008/10/02(木) 19:33:45 ID:???
zoneの直前模試はスパルタ模試

スペースもスパルタで課題もスパルタ・添削もスパルタ

グループミーティングはグダグダだから帰って良し
326名無し組:2008/10/02(木) 22:14:20 ID:???
変にひねくれた模試問題解くのは、本試験で混乱するから辞めたほうが良いよ。(経験者談)
327名無し組:2008/10/02(木) 22:17:05 ID:???
学科製図の問題は出題ミスばっかりで最悪ですよ。
328名無し組:2008/10/02(木) 22:20:54 ID:???
>>326=>>327=ウラ+士comセット営業
329名無し組:2008/10/02(木) 22:21:43 ID:???
ぞねっちFC最高
330名無し組:2008/10/02(木) 22:27:34 ID:???
追い込みは基本を繰り返すか難問トライするのか悩む…
331名無し組:2008/10/02(木) 23:21:43 ID:???
悪いことは言わん。新しいこと詰め込むのはやめて基本にしとけ。情報・知識の整理に充てろ
332名無し組:2008/10/02(木) 23:24:40 ID:???
学科製図.comはなぁ…
333名無し組:2008/10/03(金) 01:14:23 ID:???
オマイラ 12日が試験だろ。
翌日、13日が技術士の試験だ 世の中にはトライしてる人間は
たくさんいるんだから思いは同じだ。 がんがれ
334名無し組:2008/10/03(金) 02:28:50 ID:???
>>333
日本語でおk
335名無し組:2008/10/03(金) 08:21:39 ID:???
やっぱ日建学院や総合資格の模試問題が内容的に一歩進んでるね
336名無し組:2008/10/03(金) 10:47:14 ID:???
模試問題か 最近の課題はやたら難しく感じるけどね
本番ではもっと難しいのかな 

337名無し組:2008/10/03(金) 12:10:34 ID:???
難易度

直前模試<<<<<<・・・・・・・・・<<<<<<<本試験
338名無し組:2008/10/03(金) 12:22:25 ID:???
本試験てそんなん難しいの?
339名無し組:2008/10/03(金) 12:22:51 ID:???
>>336
精神状態が違う
340タネウマライダー:2008/10/03(金) 12:35:41 ID:???
早く来週末にならないかな〜♪♪♪♪♪♪♪
図面配布時のあの緊張感!!!!!
もう既得者だから味わいたくても味わえないよ〜(´Д`)
341名無し組:2008/10/03(金) 12:49:39 ID:???
本試験の終盤は手が震えて文字が上手く書けなくなります。
そうした場合は利き手と逆の手で利き手を押さえて書いてください。
342名無し組:2008/10/03(金) 12:51:39 ID:???
>>340
あぼ〜んで読めません
343名無し組:2008/10/03(金) 12:59:26 ID:???
手が震えるから論文は作図前に済ませた方が良いね
344名無し組:2008/10/03(金) 13:09:49 ID:???
論文を製図前に済ますのは難しいので
要求論文から連想するKEYワードを読解時に羅列しておきます。
そうすれば気が楽になり後は単語をつなげて文にすればいいだけです
345名無し組:2008/10/03(金) 14:06:54 ID:???
>>338
大体、N建S院の最後の模試が本試験レベルと思えばいい。
不安なら、H10多目的ホールのある事務所ビルとか、H14屋内プールの本試験問題が
割りと今年の課題と似てると思うからエスキスまでやってみれば大体難易度把握できると思うよ。
346名無し組:2008/10/03(金) 14:52:31 ID:???
うん 論文(頭に入ってる状態で)3題 面積表 グリッド〜柱までで
25分くらい掛かったよ 今やってみたら もっと速い人いるだろうけど
本番は 議題がなにか分からないからね〜

紙は NSでやるような試験紙と思えばいいのかな?
347名無し組:2008/10/03(金) 16:35:13 ID:???
きたか・・・世も末じゃ。。。ついに試験の世紀末じゃ。。。
ワシはおぬしらの人生の先輩として、心配でしょうがないのじゃ・・・
恐らく当日は皆の衆がゾッとするような問題文がでてくるのじゃ。。

それでここで「●△※$Я□・・・とする」ってどうした??
なんて形でここで討論になるはずじゃ。。今年はそれがすごい
爆弾をかかえておるのじゃ。。。建築のたたりじゃ〜〜〜・・・・

設備じじぃDX より
348名無し組:2008/10/03(金) 16:44:31 ID:???
>>347 現代語でおk
349名無し組:2008/10/03(金) 16:58:21 ID:???
オヌヌメNGワード
設備じじぃ

学科も受からない奴の意見なぞ聞く必要は無い
350名無し組:2008/10/03(金) 17:19:43 ID:???
>>345 お返事ありがとう やってみます 

もうすぐ模試ですね
351名無し組:2008/10/03(金) 17:26:36 ID:???
気になることがあります 2級でテンプレート今年の試験で
取り上げられたらしいのですが 本当すか??ね
定規付きだと。。 うそすよね
352名無し組:2008/10/03(金) 17:42:50 ID:???
基本的にみんな使ってるやてゃはダイジョウブだろ
不安なら安全なのもう一個予備で持ってけ。
落としても拾わず予備が使えるし。

TOTOの便器テンプレート持ってきてたヲヤジは取り上げられてた。文句排煙罠
353名無し組:2008/10/03(金) 18:17:44 ID:???
二級じゃ字消し版取られたって報告もあるな。
こういうのは名前控えて本部報告して吊るしあげたらいいんだよ。
公平に受験できる権利を奪われるなんて最悪だ。
354名無し組:2008/10/03(金) 19:18:07 ID:???
予備を持っていこう〜 
って俺一個しかないから買いに行かないとだな
355名無し組:2008/10/03(金) 19:33:43 ID:???
http://www.jaeic.or.jp/1k-jyougi.htm
http://www.jaeic.or.jp/1k-youryou-net.htm

必ず携行するもの
受験票、黒鉛筆(HB又はB程度、シャープペンシルを含む。)、消しゴム

携行できるもの
製図板〔45cm×60cm程度、傾斜台(まくら)の使用は可とする。
ただし、使用に際しての製図板の傾斜角度は30度以下とする。〕、T定規(60cm程度)、平行定規、
その他の定規(直定規、三角定規、勾配定規、雲型定規)、
円・だ円・正三角形・正方形及び文字用の型板(テンプレート)、三角スケール、分度器、コンパス、
ディバイダー、ハケ、画びょう、製図用テープ、しんホルダー、鉛筆ケズリ、消し板、計算尺、
卓上計算機(プログラム機能を有せず、小型で音のしないもの)、
問題チェック用の蛍光ペン又は赤鉛筆

携行できないもの
ドラフター、問題用紙つり器具、認められる図形及び文字用以外の型板(テンプレート)、ソロバン、メモ用紙、トレーシングペーパー、電動消しゴム、携帯電話等無線通信機器
その他、上記、以外のもの
356名無し組:2008/10/03(金) 19:41:55 ID:???
>>353-355
消し板(字消し板)は携行可だよな。
まさか、字消し板に打ち抜かれている図形がテンプレート扱いされたなんてことないよな?
357名無し組:2008/10/03(金) 19:47:29 ID:???
>>351
うそ
センターの指導を受けてテンプレートを制作しているはずなので、
センターの認識として使用可能なテンプレートを使用していますと言い張ればよい
358名無し組:2008/10/03(金) 20:21:41 ID:wWCz9E+A
関数電卓は持ち込み可なんでしょうか?面積計算する時まとめて計算出来る
から楽でいいんだけど。どうでしょうか
以前,2級製図で持っていった時は取り上げられなかったのですが
359名無し組:2008/10/03(金) 20:41:12 ID:???
ソロバンだめなのか・・・・・・・・・
360名無し組:2008/10/03(金) 20:52:48 ID:???
卓上計算機(プログラム機能を有せず、小型で音のしないもの)
>>358
プログラム機能があったらダメ
>>359
音が出るから不可
361名無し組:2008/10/03(金) 21:18:33 ID:???
配られる エスキス紙はA2だよ A3配られたこともあるらしーよー
362名無し組:2008/10/03(金) 21:20:36 ID:???
A3,1枚じゃ足りないな。
363名無し組:2008/10/03(金) 21:26:46 ID:???
>>360
> プログラム機能があったらダメ
何が有利なのだろう?

> 音が出るから不可
これは逆にまわりにつかってほしい。まず能率落ちるから。
364名無し組:2008/10/03(金) 22:59:55 ID:???
皆がんばってる?
365名無し組:2008/10/04(土) 00:26:51 ID:???
 うん 初製図だけど受かる気でいるよ 初期の復習ばかりしてるけど
最近の学校の課題難しくて
366名無し組:2008/10/04(土) 01:15:55 ID:???
屋外階段の建築面積も、庇やバルコニーと同様に
壁からの出が1mを超える部分参入で良かったでしょうか?

また機械室を1階に設ける場合、階段で掘り下げると指導している学校と
していない学校がありますがどちらが正しいのでしょうか?

断面図に小梁の図示は必要でしょうか?
367名無し組:2008/10/04(土) 01:22:29 ID:???
機械室は階高4.5取れれば掘り下げなくていいと思うけど
取れないなら掘り下げた方が良いと思う
368名無し組:2008/10/04(土) 01:45:22 ID:???
そもそも計算機じたいにプログラムが入ってると思うんだけどな
369名無し組:2008/10/04(土) 01:46:42 ID:???
自分でプログラムを組めるか否かだろ。
370名無し組:2008/10/04(土) 08:17:38 ID:???
にくまるさん、まだカウントダウンしない?
371名無し組:2008/10/04(土) 13:13:10 ID:???
最近の機械室は階高4.5もいらんよ。
なんでもコンパクトになってきてる。
よって掘り下げは時間の無駄。それで減点はまずない。

小梁は必要だろうね。小梁が出るように断面を切ってるならの話だが。
372名無し組:2008/10/04(土) 13:14:38 ID:???
なんだかんだ今年基準階じゃないって落ちはあると思う!
そしたら短期全滅だな・・
373名無し組:2008/10/04(土) 13:26:09 ID:???
角番は必死すぎて笑えるな。短期の実力なめんなよ。一回落ちてるやつなんかに負けるわけねぇだろ
374名無し組:2008/10/04(土) 14:08:44 ID:???
>>372
基準階の無いビジネスホテルは収益性ゼロだろうねw
375あゆ@カウント中:2008/10/04(土) 14:56:01 ID:je5se0xc
製図試験まであと8日!
ぁゅゎごぅかくするぉ〜
376名無し組:2008/10/04(土) 15:05:59 ID:6Oaw/YRj
製図試験で半分は落ちます。落ちた来年の角は絶対受からんだろう。
377名無し組:2008/10/04(土) 15:40:52 ID:???
半分に入りたいな 俺初製図だー 緊張するよー
378名無し組:2008/10/04(土) 15:46:42 ID:6jonz0/3
合格率の高かった去年の製図さえ落としてしまった今年の角、はたして受かるんだろうか?
379名無し組:2008/10/04(土) 16:03:47 ID:???
H20学科合格者の何割が初製図なんだろう。
3年目とか5年目は基準階型体験者多いだろうし
初製図の奴はかなりキツいと思うんだが
380名無し組:2008/10/04(土) 16:31:15 ID:???
基準階がバチっと決まってくれたらなあ 

初製図はのるかそるかです って俺初製図 笑

去年未完成10パーセントなんでしょ??
それを避けたいよ 学校がよく言うように提出目標なのです

田舎だから分からないけど 俺のクラス15人中3人しかいないよ初製図
そんなもんなのかな 20パーセント 都会はどうなんだろー
381名無し組:2008/10/04(土) 16:37:46 ID:???
>>380
去年は3階建てコミセンで作図量自体は少なかったし、
学科合格率が低くて受験生の質が高かったし人数も少なかったから
ランク4率8%ですんだ。

今年と比較するならH18のランク4率25%
382名無し組:2008/10/04(土) 16:39:52 ID:???
ううう 初製図君のパーセンテージと似てる。。。
ピンチ。。
383名無し組:2008/10/04(土) 17:22:30 ID:???
初製図だけど余裕だよ( ´∀`)
角も3、5年目の人も抜いたみたい。
うちの学校製図80人ぐらいいるんかな?

俺子牛から学校でトップの実力だと個人クリニックの時に言われたよ。

ってか子牛になってくれと日建から頼まれた。
もち断ったけどね。
384名無し組:2008/10/04(土) 17:53:20 ID:???
>>383
よかったですね
385かさあるき ◆xvE7/yhErA :2008/10/04(土) 18:18:46 ID:???
今年こそ合格してえーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
386名無し組:2008/10/04(土) 19:01:33 ID:???
二級じゃ海パン取られたって報告もあるな。
こういうのは名前控えて本部報告して吊るしあげたらいいんだよ。
海パン受験できる権利を奪われるなんて最悪だ。
387名無し組:2008/10/04(土) 19:31:29 ID:???
H14の屋内プールの課題見てるけど
なんだか難しいな その年によってやる課題あるだろうけど
スロープ処理 難しそうに見える 
388名無し組:2008/10/04(土) 19:50:11 ID:6jonz0/3
>>386
海パンって何??
389名無し組:2008/10/04(土) 20:34:44 ID:???
>>357
>センターの指導を受けてテンプレートを制作しているはずなので、

何処の商品か分からないじゃん・・・
390名無し組:2008/10/04(土) 20:35:46 ID:???
>>377
今年は30%程度の合格率だよ
391名無し組:2008/10/04(土) 21:15:38 ID:???
>>389 俺学科製図ドットコムのテンプレだよ 通販で買った
如何にも間違いない!って感じだった でもちょい大きいな まちがい
だったかもしれん
392名無し組:2008/10/04(土) 21:15:42 ID:andq3XMF
( ゚Д゚)<落ちる気がしない!
http://www.tcs-asp.net/alink?AC=C12864&LC=NJT1&SQ=0&isq=50
393濡れてマンコール ◆Dh.JsHzWH2 :2008/10/04(土) 21:49:53 ID:???
試験日はバナナを持っていって、フェラチオするようにしゃぶると合格のおまじないになるよ。
394名無し組:2008/10/04(土) 22:23:32 ID:???
何度も言うけど初製図で余裕だよ( ´∀`)
角も3、5年目の人も抜いたみたい。
うちの学校製図80人ぐらいいるんかな?

俺子牛から学校でトップの実力だと個人クリニックの時に言われたよ。

ってか子牛になってくれと日建から頼まれた。
もち断ったけどね。クドクドとごめんね。
395名無し組:2008/10/04(土) 22:56:02 ID:XhmmrTeI
お前等頑張れ!最後まで諦めんなよ!!
来年から学科面倒だしな。応援してるぞ〜!
396名無し組:2008/10/04(土) 23:15:29 ID:???
>>394
本試験を舐めんな
練習と全く別物だと思え
397名無し組:2008/10/05(日) 00:12:05 ID:???
でも過去問からやっぱり学校課題は出来ているんだね 
毎年新しいのが でると思うと不安だな。。。

学生(4年生かな多分)の一人が言ってたのは 
学校でやったのはピンポイントで出なくて
あれ?!なんだこれ ってのが1つ以上出るらしい
スコスコっと行かない感じで ちょっとウーンって時間があるみたいだね
 
ふ、不安になるなあ

俺も初製図だけど

今の時期 やっぱ復習すよね?? 本屋の問題が気になる時がありますょ
398名無し組:2008/10/05(日) 00:24:12 ID:???
コスモを燃やせ!
399名無し組:2008/10/05(日) 00:34:13 ID:???
放火教唆ですね。通報しますたw
400名無し組:2008/10/05(日) 00:48:20 ID:sU2q98IO
今日(最後の授業)になって非常用進入口書くなと言われた。
 S=非常用進入口
 N=玄関マット
これで出身校が分かるんだって。

無窓もありなんだって。
あと1週間何信じてやればいいのか分からないおぉおおお(´д`)
401名無し組:2008/10/05(日) 00:53:11 ID:???
SかNか分かると何か問題でも?
402名無し組:2008/10/05(日) 00:55:48 ID:???
N=玄関マット???
俺はNだが玄関マットなんぞかいたおぼえない^^;
403名無し組:2008/10/05(日) 01:06:44 ID:???
問題はなさそうだよね 俺はNだけど
Nの課題 最近の課題って 答が 一つしかないイメージです
ギチギチなんですよね そうでもないかな
ゾーニングは大体その形にならないと入らないような 
俺だけだったらへこむ。。
404名無し組:2008/10/05(日) 07:07:02 ID:???
建蔽率が70%でありますように。
405名無し組:2008/10/05(日) 14:01:11 ID:???
大阪の放火事件は影響大。

宿泊部門の避難はミスしてはダメ。
406名無し組:2008/10/05(日) 15:02:47 ID:???
事件の前に問題を印刷してるから問題ないのでは。
内容の確認と全国配送の手間もあるし。

余計なことは考えず、自分の力を信じて全て出し切れ。
そしたら、合格するよ。
407名無し組:2008/10/05(日) 15:12:59 ID:???
問題は印刷されてるだろうが、
採点基準を避難不適は減点→ドボン に変えれば良いだけだから
KK的には無問題
408名無し組:2008/10/05(日) 18:34:27 ID:???
>>407
H17もアネハ事件発覚までは穴開けは減点だったが急遽失格にしたらしい。
その分、合格者を補填したから既存白やありえないキャンチでの合格者がでた。
409名無し組:2008/10/05(日) 19:11:23 ID:???
こんなテンプレート欲しいっていうの希望あったら書いてみ。
俺が試験日までに自作して届けてやるよ。
20万円で請け負うぞ
(材質は純金でとかいうのは無しね)
410名無し組:2008/10/05(日) 19:36:35 ID:???
学科製図COMのシンクロ受けた人いますか?
1日遅くなりましたが今日、エスキスだけしてみました。
2時間で形すら浮かんでこなかった。(ヤバイです。)
大まかなエスキスでかまいませんのでこのスレでUPお願いします。
(■□◇◆▽▼△▲○●とかの文字記号で表現してもいいです。)
411名無し組:2008/10/05(日) 19:48:01 ID:???
製図の作業性を高めるテンプレは持ち込み不可
412名無し組:2008/10/05(日) 20:54:49 ID:???
いやぁ、今年は余裕だな。
うちのクラスたぶん全員受かると思うよ。レベル高杉
413名無し組:2008/10/05(日) 20:56:06 ID:???
あと1週間もないんだな
414名無し組:2008/10/05(日) 21:14:06 ID:???
ふー なんだか不安だね
415名無し組:2008/10/05(日) 21:21:47 ID:5CFzwoW+
初年度でめちゃくちゃ不安なんですけどどうしたら落ち着けますかね?

416かさあるき ◆KwwtQwmmrE :2008/10/05(日) 21:35:22 ID:???
>>415
ラマーズ法で落ち着け。
417名無し組:2008/10/05(日) 21:36:47 ID:???
>>415
初年度なんてどうせ受からないって位の気持ちで受験しな。
418名無し組:2008/10/05(日) 21:53:25 ID:???
不安なのは皆同じだ。不安になるのはこれまで頑張ってきた証拠だろ
419名無し組:2008/10/05(日) 21:55:45 ID:???
俺はお彼岸でもないけど試験前に墓参り行ってくる
420名無し組:2008/10/05(日) 21:58:46 ID:???
>>415
ハードな勉強をこなして最高の状態で試験を迎えるには
映画ロッキー観るしかないな。2.3.4がお勧め
421名無し組:2008/10/05(日) 22:01:25 ID:???
俺も初年度だけど 不安だらけです
 学科も初年だったから正直試験中学科だけでも緊張で手が震えた 
長い時間勉強してたから
息つくヒマないね これ 次は製図よーって くたびれる。。。
お酒は呑みたいけど。。。 寝る前まで我慢 もう一年近く経つなあ
この生活。。。。
どうせ受からんって気持ちでやるさー
422名無し組:2008/10/05(日) 22:03:28 ID:???
ロッキー見るしかないか 
ロッキー以外はないのか?! 製図やってるとこんな文にも敏感 
423名無し組:2008/10/05(日) 22:06:55 ID:???
>>421
大丈夫おめぇーなら出来るわ
424名無し組:2008/10/05(日) 22:06:57 ID:???
初年度は「来年もあるさ」程度の気持ちで行った方がいいよ。
緊張が一番ヤバい
425名無し組:2008/10/05(日) 22:25:08 ID:???
>>422
ロッキーがハードトレこなして、試合前最高の状態にコンディションを仕上げて
両腕を高々上げて雄たけびを上げるだろ。
まさにあの状態にもっていければ、この試験も恐れるに足りない訳ですよ
426名無し組:2008/10/05(日) 22:32:18 ID:QyypMJS3
図面とめるのマグネットやめてドラフティングテープにしたんだけど
やっぱり微妙にフローティングディスクにひっかかります 
いまさらあれこれ変えたくないんですがどうしたらいいですかね、
ベテランの諸先輩方はどうされてますか?
427名無し組:2008/10/05(日) 22:36:50 ID:???
CAD時代。
ドラテを使う機会は受験生の間のみ。
合格したら使わない。
つまり、合格するために使い切っても無問題。

図面の縦(短手方向)を全部一本通しのテープで止めテープの先を盤面の裏に回す。
通しているので引っかかりは無い。
428名無し組:2008/10/05(日) 22:41:29 ID:???
初年度で受かる奴は殆どいない。
だか受けるからには受かると思って受けろ。
誰にも負けないくらい努力をしてきた。
負けるはずが無い。
努力が報われないような国に愛国心は生まれない。
必ず努力は報われる。
民主主義国家だってことを忘れるな。
429名無し組:2008/10/05(日) 22:44:19 ID:???
右翼乙
430名無し組:2008/10/05(日) 22:46:03 ID:???
皆で一緒に民主主義しようぜ
431かさあるき ◆KwwtQwmmrE :2008/10/05(日) 22:46:14 ID:???
>>426
オイラの写真です。
http://photozou.jp/photo/show/193108/10779587

こんな感じで斜めにドラフティングテープ貼れば
やや引っかかりにくい。

マグネットはかなり引っかかるよね。
432名無し組:2008/10/05(日) 22:53:51 ID:QyypMJS3
>427 ありがとうございます。
今早速やってみましたがこの方法良いですね。

しかしやっぱりフローティングディスクがひっかかるみたい。
テンプレートにもドラテ貼った方がいいんですかね

>431 養生テープ持参ですかwww荷物増えますね
433名無し組:2008/10/05(日) 22:55:34 ID:???
>>421
「できれば人のどんな悩みにも答えられるような器のデカイ人間になりたい。
 でも、正直、今の自分には無理だ……」
と、それ自体が一つの悩みとなっている諸氏の為のコミュがここにあります。

北方謙三氏は言いました。
「ソープへ行け!」と。
それは氏が雑誌の人生相談のコーナーにおいて生み出した、魔法の言葉。
知っていましたか?
ソープへ行けばあらゆる悩みは解決するのですよ!
しかし巷には悩める人のなんと多い事か……。

いや、そうではないのかもしれません。
人は悩んでいる時、誰かに背中を押されたいもの。
「ソープへ行け!」と言われる事を待望しているのではありませんか?
そう、その言葉さえあれば勇気が出るのです。
にも拘らず、それが無いばかりに深い悩みにはまり込んでしまう……。
では、自分がその言葉をかける人間になろうではありませんか!
434名無し組:2008/10/05(日) 22:57:14 ID:???
不安抱えながら試験に臨んでもいい結果が出るわけも無し。
試験前に一度はソープへ行け
435名無し組:2008/10/05(日) 22:58:26 ID:???
かさまだ居たんだ〜

そんな事は置いといて

>>426
ここまで来たら作図がだいぶ上達しただろうから
図面が汚れが少なくなってきてるはず
フローティングを外せばマグorテープどちらでもOK!
436名無し組:2008/10/05(日) 22:59:19 ID:???
来年もあるなんて思ってたら一生かさあるきだぞ。
437名無し組:2008/10/05(日) 23:03:33 ID:???
残り一週間ロッキー観てソープに行けばバッチリという事ですね、分かります
438名無し組:2008/10/05(日) 23:04:00 ID:???
かさあるきになったら負けかなと思ってる
439名無し組:2008/10/05(日) 23:05:55 ID:???
試験中どんなに苦しくても、傘のようにタップするな(逃げるな)
440かさあるき ◆KwwtQwmmrE :2008/10/05(日) 23:07:43 ID:???
俺は今日1級土木施工管理技士(二次試験)受験して、まーまー出来たんで、ホッと
したとこなんだよ。まあ、みなさんも来週頑張ってね。
441名無し組:2008/10/05(日) 23:08:28 ID:???
オヌヌメNGワード
ソープ
442名無し組:2008/10/05(日) 23:15:54 ID:QyypMJS3
>435
いや、すごい汚れるの。
とくに柱書く時がバキバキに汚れる(ちなみに柱壁はシャープ0.7/2B)
もっと丁寧にかけばいいんだろうけど。

一度外してやってみます。時間無いがなんとか解決したいと思います。
443名無し組:2008/10/05(日) 23:19:03 ID:???
かさ・・・
1土木取ってどうするんじゃ???
444名無し組:2008/10/05(日) 23:24:23 ID:???
>>440
で、癌は?
445かさあるき ◆KwwtQwmmrE :2008/10/05(日) 23:29:35 ID:???
>>442
柱1本ごとに、フッて芯の粉飛ばしてれば、そんなに
汚れない気が。でも2Bか。
>>443
上司に取れって言われたから、受験しただけだよ。どうもしないよ。
446名無し組:2008/10/05(日) 23:30:47 ID:???
あぼ〜んが増えてきたな
447名無し組:2008/10/05(日) 23:49:53 ID:???
相当出来そうな感じだなあ かさあるきさん もう持ってるのかあ
羨ましい 
ちょっと尻込みしてしまう。。 エスキスをみてたら。。

図面止めの話 かなり役に立ちました 
質問してくれた人も答えてくれた人もありがとう
初製図なめんなー♪ 模擬惨敗中ですが。。
448名無し組:2008/10/06(月) 00:18:08 ID:rQSVOfo3
NもSも去年の製図合格率50%以上ってどういうこと。。
ありえないよね
449名無し組:2008/10/06(月) 00:20:11 ID:???
去年の受講生に限らず受講経験のある人間は数えるから。
つまり両方で受講経験のある人は重複されて数えられてる
450名無し組:2008/10/06(月) 00:20:48 ID:geRZf5Wk
>445 今日学校で柱一本毎にフッてやってたら
図面の上辺りに溜まってすごい汚れた。。

>447 自分も初製図。
今日の模擬も負けたけど受かる気でやってます。がんばりましょう。

今日学校(N)講義、DVDで2日前までは肉喰えって言ってたwww
前日は炭水化物にしろって。さて、イメトレして寝ます。
451名無し組:2008/10/06(月) 01:17:32 ID:qw7w5h4s
>>445
ご無沙汰です!癌の方は完治ですか?
452かさあるき ◆KwwtQwmmrE :2008/10/06(月) 01:34:46 ID:???
>>451
いや、余命半年くらいって医者に言われてる。

(スレ違いなので余り引っ張らないでね)
453名無し組:2008/10/06(月) 01:44:37 ID:???
何癌ですか?ずいぶん進行が遅いようですね?また仕事をしているようですが抗癌剤等は使用していないのですか?とても仕事ができる状態ではないと思うのですが?
454名無し組:2008/10/06(月) 01:55:36 ID:???
>>452
え・・・ネタじゃないのかよ。後味悪いわ
455名無し組:2008/10/06(月) 02:27:52 ID:???
>>452
去年も余命半年っていってたじゃん
456名無し組:2008/10/06(月) 03:02:41 ID:???
さぁて!今までのエスキス総チェックが終わった!
かなり整理されてきたなー。
なんか何が出てもいけそうな気がしてきたー。
作図も3時間切ってきたぞ。
もう焦らない。何でもこい!

ただし、面積バランス崩壊系はやめてね。エントランス150くらいとれる余裕ほしいな。
みんな残り一週間頑張ろうぜー
457名無し組:2008/10/06(月) 03:03:49 ID:???
あ、みんな頑張ると俺がうかんないのか。

みんな頑張るなー
458名無し組:2008/10/06(月) 09:07:03 ID:zkQ97FGQ

  ___________________________

   おまいらがケシテ超えられない壁に愕然とするまであと1week
  ___________________________
459名無し組:2008/10/06(月) 09:33:26 ID:???
>>442
濃い線を引いた後は、なるべく後工程をなくすようにした方がいいよ。
下書き終わったら寸法線や見栄かかり線の細線完成させでみれば文字記入もやっちゃう。
下書き線は包絡や開口部関係なくスイスイとためらい無く壁を全部書く。柱は書かず芯線だけ書く。
後に太線で開口表現すれば下書き線が見栄ががり線にもなる。
最後に柱や壁の太い線をガシガシと書いて終わるようにする。全て各平面図と断面図を同時進行でね。

太い線引いちゃった後に他の場所の下書き線書いたり、ケシゴム使ってたりしてたんでは、どんどん
図面は汚れるよ。
460名無し組:2008/10/06(月) 10:24:56 ID:???
この書き方ははじめて聞いた 下書き線が柱より先書きなんだね

461名無し組:2008/10/06(月) 10:59:46 ID:???
つーか太線引いても擦らなきゃいいだけだろw
462名無し組:2008/10/06(月) 11:10:26 ID:???
エレベーターに対面して便所 間4mぐらいってやっぱよくないかなあ
うーんうーん
463名無し組:2008/10/06(月) 11:22:14 ID:???
今更書き方変えんの冒険だなぁ

ていうか最近自分の書き順がかなり特殊な事に気づいた。
学校では席が一番前だったからまったく気づかなかった・・
464名無し組:2008/10/06(月) 11:57:25 ID:???
いや、もうこの時期、怪我や病気に注意。

利き手のつき指だけでも、大問題。
交通事故は悲惨。安全運転をこころがけよう。
かぜもひかないように。

もう、部屋から一歩も出ないほうがいいか。
465名無し組:2008/10/06(月) 12:20:51 ID:???
そうだね。肉類を摂取するのは水曜日までで
それ以降は雑穀や豆乳で栄養補給だね。
ロハスな生活を送れば発送もピュアになってくる
466名無し組:2008/10/06(月) 12:23:17 ID:???
>>462
それぐらい別に気にしなくてよかとですよ
467名無し組:2008/10/06(月) 12:28:20 ID:???
ありがとですたい 九州男児 
468名無し組:2008/10/06(月) 13:00:24 ID:???
今まで受験された方へ質問
本試験解答はやはり数パターンありますよね?
学校のムズムズ課題は 何パターンもできない気がする!
そんぐらいぎちぎちな気がするのです!
469名無し組:2008/10/06(月) 13:02:04 ID:???
んー雑穀や豆類じゃなくて勿論肉類でもないけど

ねぎ沢山食う事だね。長ねぎ・玉ねぎ
470名無し組:2008/10/06(月) 13:58:43 ID:iUXXbhS9
そう、学校の課題難しい気がする。
実際、本試験の難易度ってどれくらいなんでしょう。例年的に。
471名無し組:2008/10/06(月) 14:04:08 ID:???
難易度

数年前は・・・・・本試験<資格学校直前模試
         直前に難しーい問題をやることで本試験パニックにならないように

ここ2・3年は・・・本試験≧資格学校直前模試
         度肝抜かされます。悪しからず。
472名無し組:2008/10/06(月) 14:13:25 ID:ifKFLF91
度肝抜かされると言うより
気がつかないんだよね
ドボンに
473名無し組:2008/10/06(月) 14:36:30 ID:???
傘、今年こそ合格しろよ!
474名無し組:2008/10/06(月) 14:38:59 ID:???
正直言うと、ドボンに気づくことができれば
普通に解けば合格するよ
平成19年は普通の問題で1階プランが難しいと言う試験だった
つまり本当の計画力を見る試験だったと言える
ドボン設定している年は、落とすための試験であり
本当の一級建築士を見極めるには程遠い試験だった。
これはKK省の職務怠慢と言える。
475名無し組:2008/10/06(月) 15:17:52 ID:???
KKつかセンターだろ。
学科で合格させ過ぎると採点が大変なんだよ
476名無し組:2008/10/06(月) 16:01:19 ID:???
470〜475 不安が大爆発しそー
俺は初製図。。。出来た顔してニコニコしながら
帰りの電車に乗りそうだ
家に帰って枕を濡らす事になるのかな
477名無し組:2008/10/06(月) 16:27:34 ID:???
枕濡らす・・ぜひとも避けたいね
478名無し組:2008/10/06(月) 16:30:15 ID:???
>>477
枕にタオルを敷くといいぞ
479名無し組:2008/10/06(月) 16:56:07 ID:???
二枚ね
480名無し組:2008/10/06(月) 16:56:07 ID:???
>>478
うぅ、アドバイスありがとう。。
今年はSRCくさいよね。
481名無し組:2008/10/06(月) 16:57:21 ID:???
タオルで思い出したけど、試験前に新しいお手ふきタオル買っておこう。
482名無し組:2008/10/06(月) 17:08:55 ID:???
コトシオチタラライネンハ6.5h _ダ
コトシオチタラライネンハ6.5h _ダ
コトシオチタラライネンハ6.5h _ダ
コトシオチタラライネンハ6.5h _ダ
コトシオチタラライネンハ6.5h _ダ
コトシオチタラライネンハ6.5h _ダ

483名無し組:2008/10/06(月) 17:12:16 ID:???
来年の試験は、
││┝┥┌──────────────────┴┐<  お断りします
│││┝┥┌──────────────────┴┐\  / ̄ ̄ ̄ ̄
││││┝┥┌──────────────────┴┐< お断りします
│││││┝┥           お断りします        .[×]|  \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┤│││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━| \カチ<  お断りします
└┤│││││           ハ,,ハ,              ヽゝカチ \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  └┤││││         ( ゚ω゚ )   お断りします.       | カチ <  お断りします
    └┤│││        /    \                | カチ   \ / ̄ ̄ ̄ ̄
      └┤││       ((⊂ )   ノ\つ))              | カチ   < お断りします
        └┤│         (_⌒ヽ                     | カチ    \____
          └┤         ヽ ヘ }                 | カチ
            │     ε≡Ξ ノノ `J                   | カチ
        . └─────────────────――┘ カチ
484名無し組:2008/10/06(月) 17:15:44 ID:???
製図試験に難しいも簡単も無い。
簡単な事の積み重ねだけの問題。
学科より遥かに楽な試験。
485名無し組:2008/10/06(月) 17:16:08 ID:???
まだここに受験生っているの?
1週間切ってるのに2chやってる限り無理だろ
486名無し組:2008/10/06(月) 17:17:29 ID:???
>>485
昔も今も、このスレには暇な既得しかいませんよ
487名無し組:2008/10/06(月) 17:18:06 ID:???
>>484
学科だって簡単な作業の積み重ねだよ。
製図で怖いのは1個のミスがドボンに繋がるってこと。
学科だと1問落としても合格は出来る
488名無し組:2008/10/06(月) 17:33:30 ID:???
え?今年初受験なんだけど、
今年落ちたら来年角番でも製図6.5hなの?まじ?
試験制度改正前に受かってるから来年もまだ持ち越しで
学科からの人とは別じゃないの?え?まじで?どっち?
489名無し組:2008/10/06(月) 17:34:35 ID:???
>>488
来年6.5だよ。
別の試験にするなんて不平等だろ。
490名無し組:2008/10/06(月) 17:37:46 ID:???
ほ、ほんとかよ!
じゃあ、改正後って製図権利三回って噂あるけど、俺たちはどうなるの?
491名無し組:2008/10/06(月) 17:38:58 ID:???
2回だよ
来年の学科合格者から3回持ち越せる
492名無し組:2008/10/06(月) 17:40:18 ID:???
またまたぁ
泣きたくなってきた
493名無し組:2008/10/06(月) 17:40:29 ID:???
すなわち。。。今年の角番超涙目qqqqqq
494名無し組:2008/10/06(月) 17:42:39 ID:???
はぁ?
今年受かればいいだろ?
落ちるつもりで受けるのか?
495名無し組:2008/10/06(月) 18:07:25 ID:???
今年の角番じゃなくて来年の角番だろ
496名無し組:2008/10/06(月) 19:05:41 ID:???
俺もSRCなきがするなあ ビジホにフィットネスってちょい高級じゃない??
ビジホだけ フィットネスだけならだれでも行った事あるだろうけど
富裕層向けなきがするよ 地方都市でなく都心だろう 敷地
地下車庫もありそうよね 都内のビジホはほとんど地下車庫じゃない

ってなんとなくそう思っただけ
497名無し組:2008/10/06(月) 19:38:38 ID:???
試験会場に入る

想像以上の座席の狭さに戸惑う

ガムテープや台を固定している人たちに圧倒される

試験開始

エスキスがまとまらない

1時間半経過
通り芯を書く音、平行定規を動かす音が聞こえ始める

2時間経過
焦る、心臓の鼓動が自覚できるほどに焦る、顔から熱気がでる
498名無し組:2008/10/06(月) 19:47:11 ID:???
気分転換にトイレでオナニー

3時間経過
スッキリした気分でエスキス完了

5時間経過
今までにない早さで作図完了

余った時間でトイレでオナニー

試験終了

帰宅

2ch

論文を書き忘れていたことに気付く

499:2008/10/06(月) 19:49:13 ID:???
富士の樹海までの道のりをナビタイムで調べる
500:2008/10/06(月) 19:52:32 ID:???
500GET
501名無し組:2008/10/06(月) 20:05:07 ID:???
樹海の途中で歩きつかれて、一休みしてしこる
502名無し組:2008/10/06(月) 20:12:20 ID:???
階高から階段の処理を間違えるときがあるのでビジホ+プールは嫌だ。
計画しない地下駐車場は止めてほしい。(イラっとくる。)

ところで学科製図のシンクロ模試というものが土曜日にあったんだけど、
あいにく土曜日は急用があって受けてなくて申し上げないのですが。
誰か受けた人いるのかな?
今エスキスをやっているのですが全然まとまりません。
誰か教えてほしいです。
503名無し組:2008/10/06(月) 20:13:54 ID:???
耳栓でOK(既得)
504名無し組:2008/10/06(月) 20:32:26 ID:???
耳栓ってもってっていいの??
505名無し組:2008/10/06(月) 20:45:28 ID:???
地階機械室は二方向避難必要(階段+タラップ)ですか?
屋内から地階への階段なしでドライエリアに階段付設(タラップ無し)では問題ですかね?
506名無し組:2008/10/06(月) 21:10:20 ID:???
学科も、製図も耳栓したよ。
耳栓すると集中できる。
というか、これ受験テクニックとして有名なんだけど。
507名無し組:2008/10/06(月) 21:24:45 ID:???
>>505
問題です。
508名無し組:2008/10/06(月) 22:02:21 ID:???
えぇ〜そうなのか 俺はエスキス遅いから いいかもだな
買いに行かないとだ 慣れないとね耳栓
509名無し組:2008/10/06(月) 22:07:54 ID:???
510名無し組:2008/10/06(月) 22:10:10 ID:???
持ち込んで良いものには書かれてないよな
511名無し組:2008/10/06(月) 22:13:24 ID:???
俺は頭にタオル巻いた。
その方が集中できるから。
誰も文句いわんかったぞ。
512sage:2008/10/06(月) 22:18:15 ID:ft6x91qZ
当然かもしれんけど、角番って当日の席の前後の人も角番なのかな?
受験番号違うから、初受験とは一緒にしないよねぇ。
ってことは、採点官も角番の図面を続けてみるってこと?
じゃあ、角番同士で図面の綺麗さとか比べられるんかな?
513名無し組:2008/10/06(月) 22:21:40 ID:???
地方は知らないけど東京は角は同じ教室に固められてたよ。
角は選べない会場とかもあるし
514名無し組:2008/10/06(月) 22:45:17 ID:???
あっ 俺も学科のときタオル巻いてたよ 誰も汗かいてないのに
一人で汗かいてた 汗かきだから
515名無し組:2008/10/06(月) 22:48:56 ID:???
耳栓って結構使ってるんじゃないのか

ttp://blogs.yahoo.co.jp/jw_win505/43320197.html
516名無し組:2008/10/06(月) 23:20:21 ID:???
施工の11点、総合63点の時点で例年より最終合格者数を1割〜2割くらい増やす気がしてたんだけど、どうなんだろ?
517名無し組:2008/10/07(火) 01:09:05 ID:jb0Kfbb8
来年もあるさという気持ちで気楽に望んだら、試験始まったとたん、「これ失敗したら、来年しかなくなる」ということに気付きガクガク震えて、落ち着いて考えきれなくなった。結局だめだった。
518名無し組:2008/10/07(火) 01:11:07 ID:???
516さん そうだといいなあ
学科合格発表時以降 学校って人増えた?? うちは15人クラスで
一人だけだったよ 来たの 都心や都会はどうなんだろう??
519名無し組:2008/10/07(火) 01:58:21 ID:???
>>518
516だけど、うちは新宿だけど発表前は40人くらいで2、3人増えたぐらいだと思う。ビジネス部門にも必ずサービス動線要求されるだろうからそんなに難しくないと思う。ドボンがあるとしたら二階での「非常時のみ開放可」ぐらいじゃない?
520名無し組:2008/10/07(火) 02:02:18 ID:???
>>519
私も新宿ですが、発表前と後でトータル人数の増減はほぼなかったですね。
むしろ、少し減った感じ。
もしかして土曜日ですか?
521名無し組:2008/10/07(火) 02:05:45 ID:???
学科合格者を増やしたのは、去年学科合格者を減らし過ぎて
製図の合格率が高くなり過ぎたからだと思う。
今年はH18くらいの合格率になるんじゃないのかな
522名無し組:2008/10/07(火) 02:21:54 ID:???
H18の合格率っていくつでした?
523名無し組:2008/10/07(火) 02:57:44 ID:???
それくらい自分で調べろよ
524名無し組:2008/10/07(火) 03:13:00 ID:???
どうやって?
525名無し組:2008/10/07(火) 03:17:57 ID:???
平成18年
ランクT:31.4%、
ランクU:16.8%、
ランクV:26.8%、
ランクW:25.0%
526名無し組:2008/10/07(火) 03:25:22 ID:???
そのくらい教えろよ
527名無し組:2008/10/07(火) 03:56:54 ID:???
>>524
ネット

過去の全受験者数とか合格者数とか学科合格率とかみれるから
それらを見た上で総合的に判断出来るだろ
528名無し組 :2008/10/07(火) 10:26:34 ID:???
さあ盛り上がってまいりました。
529名無し組:2008/10/07(火) 11:19:00 ID:5UFXjQqh
おい、ここに黒厨いるか?
530ぁゅ@:2008/10/07(火) 11:26:17 ID:JE/dkNi7
ぁゅだぉ〜♪
試験ゎごぉかくするぉ〜♪
531名無し組:2008/10/07(火) 11:35:10 ID:???
>>529
巣に帰れ
532名無し組:2008/10/07(火) 12:04:14 ID:???
>>514
おれもねじり鉢巻して六尺褌一丁で試験受けたよ。
533名無し組:2008/10/07(火) 12:18:28 ID:???
学科は、記憶がとばないうちに「早く試験日がこい」と思ったが、

製図はまだ準備がたりない。学科−−−製図の間が短すぎる。
534名無し組:2008/10/07(火) 12:40:32 ID:ft74EJAx
試験までもう一週間切ってるのか...自分も製図勉強がまだ十分とはいえないです
あ〜,精神と時の部屋入ってがっつり勉強したい...
535名無し組:2008/10/07(火) 12:59:29 ID:???
>>534
同感です。
追伸
製図の時期が早すぎます。
何年前は二級製図の時期でしたよね。(一級製図が1ヶ月後だったような。)
536ぁゅ@入浴中:2008/10/07(火) 13:02:57 ID:JE/dkNi7
ぁゅゎ岩盤浴に行ってすとれすはっさんしてるぉ^^
ぉまんこきれいきれいにしてきたぉ♪♪♪
537名無し組:2008/10/07(火) 13:13:48 ID:???
オヌヌメNGネーム
ぁゅ
538ぁゆ@Iカップ:2008/10/07(火) 16:29:33 ID:???
あゆで〜す!!おっぱいIカップで〜す!!みんなあいちゃんって呼んでね〜!!
539名無し組:2008/10/07(火) 16:47:56 ID:???
スルーでよろしく
540名無し組:2008/10/07(火) 17:10:40 ID:BbTvM5sS
ぁゅ=学科不合格者
541名無し組:2008/10/07(火) 17:20:54 ID:???
なんかあぼ〜ん多いな。
かさあるきでも来たの?
542ぁゆ@生理前:2008/10/07(火) 18:47:05 ID:???
ピーンチしけんびがふつかめだお
どしよ
きとくでけいけんしゃさんいませんか?
543名無し組:2008/10/07(火) 19:07:01 ID:???
なんで相談室スレは話がいいところまでいくと糞コテが襲来するんだろ?
かさとか御塩、その他歴代のエロコテ…
544名無し組:2008/10/07(火) 19:53:23 ID:???
>>543
糞コテとか荒らしは大手専門学校SとかNの廻し者だったりして。
545名無し組:2008/10/07(火) 20:02:45 ID:???
明日あたりから受験者のカキコはなくなるだろぅな。2チャンやってる
ヒマがあったら一枚でも練習だよな〜
たぶん既得か学科惨敗組のひやかししか来なくなるよ。
10/13(月)以降はそれはもう大賑わいでしょうよ。
546名無し組:2008/10/07(火) 20:13:15 ID:???
10/12-11/12 採点基準ドボン考察、大賑わい
11/13-12/16 採点考察を読んで不安になってきてスレを覗くのが怖くなり過疎化
12/17-12/18 期待半分不安半分で有給とってスレに張付いて発表待ち
12/18     おまえらありがとうレス、おめでとうレスでスレ消費
12/19-12/23 採点基準考察
547名無し組:2008/10/07(火) 20:30:49 ID:???
>>546
おおかたこの予想だろな
オマイ仕事で設計方針書かせたら上手いだろっ。
548名無し組:2008/10/07(火) 20:52:54 ID:sTrvp87I
双子玉川ってまだいるの?

あ、おれ去年の既得だけど質問していいよ
マジレスするから
549名無し組:2008/10/07(火) 20:54:28 ID:???
俺は一昨年の既得。
受験生はもういないと思うよ。この時期2chしてたらヤバいだろ
550名無し組:2008/10/07(火) 20:55:26 ID:sTrvp87I
俺は普通に前日までしてたよ
551名無し組:2008/10/07(火) 21:03:35 ID:???
去年は合格率高くってよかったな
552名無し組:2008/10/07(火) 21:06:51 ID:???
学科も、製図も試験前日と言わず、当日朝、試験後すぐに2chしていた。
既得。合格後1年は結構まめに覗いたりレスしたりしていたが、
最近は、ああその時期かと思い出した頃、見ている。

案外変わらないものだね。同じことを悩んでいる気がする。
553名無し組:2008/10/07(火) 21:13:18 ID:???
つうか今年落ちたら来年の角番も6.5hという事実に驚いた

死ぬ気で書き上げないと
554名無し組:2008/10/07(火) 21:28:04 ID:???
6.5の問題を5.5で解かされるより良いじゃん
555かさあるき ◆KwwtQwmmrE :2008/10/07(火) 21:59:26 ID:???
今週は1級土木スレが書き込みの勢いあるけど、
 来週からは、このスレッドが怒濤の勢いで年末まで書き込み量が
爆発しますね。
556名無し組:2008/10/07(火) 22:22:35 ID:???
まあ、なんだ
みんなガンバレよ!
557名無し組:2008/10/07(火) 22:27:33 ID:???
難しい問題が出てもおちついて対処せれ。
難しかったら完成を第一に多少の減点は受け入れろ。
易しかったら慎重に計画を進めろ
558名無し組:2008/10/07(火) 22:34:25 ID:???
>>555
試験時間中に書き込みしてくれ
559名無し組:2008/10/07(火) 22:35:19 ID:???
自分にとって難しい問題が
他の受験生にとっては簡単な問題だったりする
560名無し組:2008/10/07(火) 22:44:56 ID:???
ブリーフの方が受かるよ。下半身が締まるから
561名無し組:2008/10/07(火) 22:57:39 ID:???
学科は正直なところ 運を感じました
ちょい製図は厳しいかもだー 
562名無し組:2008/10/07(火) 23:58:29 ID:???
>>558
傘は相当にずる賢いから代理カキコとか使われて意味無し。
SのK校で調べたけど去年は不合格だった。
563名無し組:2008/10/08(水) 00:16:20 ID:???
なっ!オレが言ったとおり 548から562まで既得だろっ。
こんな時期こうなんだよ
564名無し組:2008/10/08(水) 00:29:36 ID:???
>>563
>>553,555,561って受験生じゃん
565不合格のつどい ◆Es1PN9ULck :2008/10/08(水) 00:47:50 ID:???
みんな、良い子はもう寝ろ。
566名無し組 :2008/10/08(水) 10:27:02 ID:???
さあ盛り上がってまいりました。
567予想:2008/10/08(水) 10:58:14 ID:???
今年の問題…
一面道路
大プール室
基準階三階以上。(自由)
シングル客室60室計画

5階なら各階20室
6階なら各階15室
7階なら各階12室
8階なら各階10室…

8階床面積オーバー、
7階道路斜線にひっかり易く、1・2階キツい。
5階床面積足らず1・2階を広げると建ペイアウト
568名無し組:2008/10/08(水) 12:11:45 ID:???
さあ今日から三食全てdカツです。おやつはキットカットできっと勝つよ

朝:カツサンド 昼:トンカツ定食 おやつ:キットカット 夜:カツどん
569名無し組:2008/10/08(水) 12:53:36 ID:???
胃もたれしそう・・・
570名無し組:2008/10/08(水) 13:04:02 ID:???
つ 液キャベ
571名無し組:2008/10/08(水) 13:30:02 ID:???
シャーペンの芯ってみな何使ってる?
0.5使ってるんだけどなんか今更細いと言われ、0.7にするか悩んでる…
572名無し組:2008/10/08(水) 13:53:02 ID:YKaPIJaL
確かに0.7を使うと図面にメリハリがつきますが…

今から変更はどうでしょうか…

変更して作図時間に影響するならやめておくべきだと思います

今まで築き上げた自分の作図スタイルを貫くべきだと思います
573名無し組:2008/10/08(水) 14:01:11 ID:???
今から変更はやめておけ
574名無し組:2008/10/08(水) 14:01:18 ID:???
ここまで直前になって変更するのは厳しいかも
今までの状況で進めるのが一番いいよ
575名無し組:2008/10/08(水) 14:04:13 ID:???
来月の試験なら変更することも可能だが
数日後の試験だぞ
慣れるには5枚以上書きたいところだ
今から5枚書くと脳に疲れが残り本番に悪影響が出る
現状で5時間でUPできるなら0.5で押し切った方がいい
576ぁゅ@巨根好き:2008/10/08(水) 14:21:54 ID:???
ぁゅゎぶっといのが好きたぉ〜♪♪♪♪♪
めりはりついてきもちいぉ〜♪♪♪♪
577名無し組:2008/10/08(水) 14:34:52 ID:???
>>576
あぼ〜んで読めません
荒らしの人ですね?
578名無し組:2008/10/08(水) 14:52:46 ID:???
線薄いとかで減点できるの?だったら超老眼採点員に当たったら不公平じゃね?あくまでプランの試験だよ。
フリハンでも単線でも普通に合格するのだからさ。
579名無し組:2008/10/08(水) 14:56:59 ID:???
図面の印象度で減点される可能性はあるけど、
大減点ってことはない
580名無し組:2008/10/08(水) 14:57:39 ID:???
フリハンで合格する人はいるようだね
単線は失格だろうけどね
581名無し組:2008/10/08(水) 15:07:00 ID:???
┌──────┐
|お金を入れると|
| 単線と言うよ .| lヽ,,lヽ
└──┬┬──┘(    )  <・・・
      ||     と   i
             しーJ


           ∧_∧
           ( ・ω・)  <まだ足りないんよ
           (っ  つ
           /   )      チャリーン
           ( / ̄∪    _.__ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    ) ・・・
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ


           ∧_∧
           ( ・ω・)  <まだ足りないんよ
           (っ  つ
           /   )      チャリーン
           ( / ̄∪    _.__ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    ) ・・・
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
582571:2008/10/08(水) 15:23:41 ID:???
>>572-575

そうですか。やはりやめておいたほうがいいですかね。
試し書きして違和感はなかったものの本番で使い勝手変わる可能性もあるし…
ていうか直前講座で難問な問題出され元々ペース狂いまくってますが…
583名無し組:2008/10/08(水) 15:54:28 ID:???
あるなら0.7使ってもいいんじゃねーか?
今さら買いに走るならそこまでしないでも良いと思うけど
というか0.5でもメリハリある図面は掛けるぞ
芯の角度と力加減あとは入れる芯で何とでもなる
584ぁ〜ゅ@全裸中:2008/10/08(水) 15:55:09 ID:???
すごいお〜フルチンでもごーかくするんだ〜?
585名無し組:2008/10/08(水) 17:06:53 ID:???
屑中の屑が常駐中・・・
586名無し組:2008/10/08(水) 17:16:10 ID:???
「車いす使用者用駐車場計2台」「多機能便所」
0.7は文字いれ時太すぎね?
587名無し組:2008/10/08(水) 17:47:12 ID:???
部屋名とかは普通に0.5使うでしょ。急いで書くとアラビア文字みたいになる
588john:2008/10/08(水) 18:22:15 ID:???
?? ?????? ???? ?? ????? ????????

like this?hahaha
589名無し組:2008/10/08(水) 18:58:46 ID:???
>>584
あぼ〜んで読めません。
590名無し組:2008/10/08(水) 19:02:20 ID:???
同じく
591名無し組:2008/10/08(水) 19:55:38 ID:???
製図って 受験番号順に並ぶんだよね?多分 20年度合格者19年度合格者
分かれるよね?教室
592名無し組:2008/10/08(水) 20:24:48 ID:???
田舎の県だと同じ教室だよ
593名無し組:2008/10/09(木) 11:15:45 ID:???
怖い・・・受験時に絶対錯乱する。
594名無し組:2008/10/09(木) 11:18:04 ID:vsbrJarr
早めに会場行って小物で縄張り作っといた方がいいよ
他の人のことなんて関係ないからさ
時計忘れんなよ マジでない会場あるから
595ぁゅだぉ〜♪:2008/10/09(木) 11:55:03 ID:???
>>594
IDがブラジャーにみえるwwww
596名無し組:2008/10/09(木) 12:05:48 ID:???
>>595
あぼ〜んで読めません
597名無し組:2008/10/09(木) 12:07:43 ID:???
       り    上
    盛             が
 あ                   っ
さ         ぁ   っ         て
       ぁ         !
                       き
      ぁ      (・∀・)
                      ま
      ぁ
                    し
         ぁ       た
             ぁ
598名無し組:2008/10/09(木) 12:56:22 ID:???
>>589
>>596
丁寧にレスしてるのみると本気で馬鹿だと思う。

ちなみにあゆではないよ。
599名無し組:2008/10/09(木) 13:01:19 ID:???
縄張り??? 受験番号順に並ぶんでしょ???
600名無し組:2008/10/09(木) 15:24:49 ID:???
アラビア文字みたいでも受かる。
減点もない。
601名無し組:2008/10/09(木) 16:27:01 ID:???
汚くても受かる! きっと
602名無し組:2008/10/09(木) 16:46:04 ID:???
>>599
番号順だけど3人掛けに2人で座る場合
文房具とか置くスペースって貴重だから
早めに行って場所取っておいた方が良いよってことかと
今年は受験者数多いから千鳥に座れない可能性あるし
603名無し組:2008/10/09(木) 16:49:11 ID:vsbrJarr
時計忘れるといい具合に氏ねるから気をつけるように
604名無し組:2008/10/09(木) 17:03:24 ID:???
おれ学科んとき時計忘れたんだよなw
時間配分も何もなかった。
605名無し組:2008/10/09(木) 17:10:47 ID:???
何だかんだ逝ってもUSよりGSCの方が上だな
606名無し組:2008/10/09(木) 17:14:45 ID:???
602〜604さん ありがとー 朝は早起きして早く行きます。
陣取りかあ
超苦手だ めちゃ譲りたがりだから。。。車でも電車でも。。
いや学校でも譲った俺カッコいいみたいに 偽善ですが。。。
607名無し組:2008/10/09(木) 17:24:08 ID:vsbrJarr
>>606
時間余ったらトントン攻撃したよ俺は
廻りの連中焦らしてミス誘導する為に
608名無し組:2008/10/09(木) 18:42:05 ID:???
採点項目に作図技能があるとかないとか
609名無し組:2008/10/09(木) 19:01:56 ID:???
>>608
設計製図だから作図能力は問われるだろうね。
ただ、時間内に完成している人がその能力やら技能が
あるって判断ぐらいじゃないかな〜。
だから特別な採点項目は無いかもよ。
CADになればCAD能力ってことか・・・
610名無し組:2008/10/09(木) 19:19:32 ID:???
あったらフリーハンド可 は書かないんじゃないか!?
フリハン不可ならへこむけど
611名無し組:2008/10/09(木) 19:51:29 ID:???
中央大学は気をつけろ〜
時計なくって面食らったからな!焦りの中廻りを頼りに時間把握したけどね^^
612名無し組:2008/10/09(木) 19:56:47 ID:???
今年の課題は蜜柑が豊富な厄年になりそう。(蜜柑は嫌だ。)
今課題のために3個ほど似たような複合施設を見学したけど、
簡単に計算しても軽く本試験の2倍の建築面積はあった。
613名無し組:2008/10/09(木) 21:08:32 ID:???
名古屋工業大学はどうなんだろー
614名無し組:2008/10/09(木) 22:41:58 ID:Gq2h4skq

真っ黒い家ってどう?
暑いだろうなぁ〜
615名無し組:2008/10/09(木) 22:44:52 ID:???
616名無し組:2008/10/09(木) 23:08:01 ID:vtdCwCtD
宣伝か!
617名無し組:2008/10/09(木) 23:35:23 ID:???
スーパームダ時間だった 近年まれに見る
618名無し組:2008/10/10(金) 00:06:14 ID:cnbTJNZ2
学科製図COMの実戦課題Dなのですが、
解答例がどうして道路斜線にひっかからないのか解りません。
北側道路幅員8m 建物後退3mの部分の建物高さを22.6mで計画しています。
その他(東・南12m道路)の道路からの距離が24m以上ですし、前面道路(北8m)中心線からの距離も10m以内・・・

解かれた方教えて頂けないでしょうか。
619名無し組:2008/10/10(金) 00:23:59 ID:???
それって、問題分の訂正が出たよね。
君、本当に受講生?
620名無し組:2008/10/10(金) 00:25:58 ID:???
用途地域は?
621名無し組:2008/10/10(金) 00:28:20 ID:???
未線引き
622名無し組:2008/10/10(金) 00:54:16 ID:836RAwmB
緊張してきた!
頭の中がマンコだらけだ!(^_^;)

by oshio
623名無し組:2008/10/10(金) 01:18:23 ID:???
>>622
あぼ〜んで読めません
624名無し組:2008/10/10(金) 01:23:02 ID:???
下ネタ書くやつって童貞(プロアマ問わず)なんだろうな。
625名無し組:2008/10/10(金) 01:53:24 ID:???
正直基準階じゃないんじゃないかと疑ってる
626名無し組:2008/10/10(金) 01:56:53 ID:???
>>615
うわぁ怖そうw 試験終わったら映画みたいなー
627名無し組:2008/10/10(金) 02:09:20 ID:???
>>626
昔、大竹しのぶで映画化したじゃん。
原作はヒ素カレー事件を予言してたとか言って話題になったし
628名無し組:2008/10/10(金) 02:19:32 ID:???
>>627
あれとは全く別物
629名無し組:2008/10/10(金) 02:39:44 ID:???
>>628
615HPの下に原作:貴志祐介「黒い家」って書いてあるぞ
630名無し組:2008/10/10(金) 08:07:28 ID:836RAwmB
どうしよう!!!
本当に緊張して、今朝失禁しちゃったよ(^_^;)

by oshio
631名無し組:2008/10/10(金) 08:47:25 ID:???
こんな下らん書き込みで笑う奴いるとでも思ってるのか?
632名無し組:2008/10/10(金) 09:56:32 ID:???
>>625
各室バラバラの間取りだったり、3階建て程度の「ビジネスホテル」って考えられるか?
633名無し組:2008/10/10(金) 10:22:46 ID:???
>>578
そんな人は採点できません
634名無し組:2008/10/10(金) 12:07:34 ID:???
問題見ちゃった〜♪
地下1階15階建て塔屋つき!
基準階は途中の階は省略で屋上を書く!
こりゃ難しいわ〜
635名無し組:2008/10/10(金) 13:49:42 ID:???
イケメン先生名語録

「テメエこのクソヤロウ!!!!!!!!」
「かさあるき?誰だそいつは。そんな奴は知らない。」
「穴さえ開いてりゃ誰でもいいよ!!!!」
「セックスフレンド絶賛募集中!!!!」
「おかえりなさいませご主人様ああああ!!!!」
「レイプさえすればこんな人生でも生きててよかったと思えることができるんだ 」
「おまんこパワー!!!!!!! 」
636名無し組:2008/10/10(金) 15:40:23 ID:???
>>618
住居系用途地域だったらOUTだなww
まぁ、「天空率使いました〜」ってなら良いけど。
637名無し組:2008/10/10(金) 17:06:32 ID:PzNd8NrR
>>634
信じてイイノ?
638名無し組:2008/10/10(金) 17:11:44 ID:???
15階建てなんて1級建築士だけじゃ建てられないもの出すわけないだろ
639名無し組:2008/10/10(金) 17:15:43 ID:???
>>638
一級建築士で今まで通り全部「設計」出来ます。
ただこれからは証明書?!貰わないといけないだけです。
640名無し組:2008/10/10(金) 17:19:36 ID:???
だめじゃん
641名無し組:2008/10/10(金) 17:26:52 ID:???
ちょっとこの段階で基本的な質問でスマソ。自分構造なんでわからん。
南北の二面道路の場合、例えば北側18mで南6mの時とかで、
敷地の南北が18mの二倍36m以内に入ってる範囲って南側6mの道路斜線って無視でいいの?
南北の二面道路って2aかつ35mって適用しないよね?
あくまで南側6m斜線に基準階当たってたらアウトだよね?
642名無し組:2008/10/10(金) 17:31:03 ID:???
>>639
今まで無資格が監理建築士にハンコもらってたように
他の構造建築士・設備建築士にハンコもらうってことでしょ?
無資格に戻っただけじゃん
643名無し組:2008/10/10(金) 17:37:41 ID:???
>>642
設計者の欄には堂々と書けることが無資格とは違うけど。
ま、単純に言うとそういう感覚だよな。
あ、ちなみに確認申請で監理建築士はいっさい関係ありません。
あくまで設計者、監理者のハンコが必要なだけです。
資格保持者が管理建築士のみの場合はそうなりますが。
644名無し組:2008/10/10(金) 17:40:16 ID:???
>>643
今でも無資格の「作図者」のハンコ欄はあるじゃん
一級建築士は単なるCADオペ扱いになったのさ
645名無し組:2008/10/10(金) 17:48:43 ID:???
>>641
無視でおk。
角地じゃないとダメな訳じゃないぞ。
646名無し組:2008/10/10(金) 18:01:39 ID:???
>>645
本当にありがとう。
法規苦手なんでマジ助かりました。
無視しまくりで基準階どーん!します
647名無し組:2008/10/10(金) 19:03:33 ID:99L24MZU
一級黒厨
648名無し組:2008/10/10(金) 19:07:42 ID:???
一発ツモ!!
649名無し組:2008/10/10(金) 19:52:35 ID:???
明日製図して腱鞘炎にならないでね^^;
650名無し組:2008/10/10(金) 19:52:47 ID:???
  ._______  y
  《¨¨゙゙l!  .《    」     l!  .,,,y、vv-nyr─
  《冖''《'^^ll^^^|! .l|  ─¬ll!¬     ,/¨
  》─-l! ノ′ ,|゙ .l|     〕      .i|
  ,,》、,ur》zl¨  ,ノ  .}_,/'  .ア      |i
    .,ノ″ ,ノ′ ^″_,,yr″      .\,
    ″   .′    ″
  ____、 .,-,              ,,,、                        ,,,、
 .| .,,,,,,,、|  .| .|      ./'',!    .| .|        _,,,,,,,,,---┐      │.|
 .| .し,,,l゙ |r‐'" ゙‐'―i、  { .|   _,| .|,,,,,,.  〔二二-,,,-''''''''″      │ミ,,,,,,,,,-,
 .| .r‐-,|`゙゙゙| .|゙゙゙} |   .| { .{二二,.r‐ー"  : `  ./゙/           │.r‐―‐"
 .| .―┘|  .| .| .| .|   .| .|     | ,!          l゙ l゙               | .|
 .| .l'''''',! |,,, / l゙ .| .|   .| .|     .l゙ |        ゙l ゙l            ,-'',ニ,,," ヽ_
..,/ .゙‐'彡,riドノ  .| .|   │゙l    丿.l゙           \゙'-__、    .| ,i´  ,l゙.,l''ー、,,"'i、
└'''"゛ /'゙ン'゛ r‐'",ノ   ゙'''゙   i",/          `'ー-、,,フ    .ヽ,,,,,,彡ヾ   `'゙
     ``   ‘゙"゛         ``
         /         /    /   __  __/    __ __/          |
    __ __/      /    /        /          /       __/   /
       /       _/    /        /       __ __/          /
    /  /   /        /        /          /             /
 _/_/  _/       _/      __ __/      ___/    ___/
651名無し組:2008/10/10(金) 20:18:49 ID:???
かなばかりって出るの?
652名無し組:2008/10/10(金) 20:29:39 ID:???
A2用紙のレイアウト考えればわかるよな
653名無し組:2008/10/10(金) 20:31:19 ID:???
来年からはありえるな
654名無し組:2008/10/10(金) 20:32:31 ID:???
来年からは詳細図を書かせるぞ
覚悟しておけ
655名無し組:2008/10/10(金) 20:35:53 ID:???
学科の時は暑いからタオル必須だったけど、製図の小物は特に何もない?
656名無し組:2008/10/10(金) 20:44:29 ID:???
オマルは必須だ
657名無し組:2008/10/10(金) 21:03:51 ID:???
>>652
A2の裏にさり気なく印刷されてたりしてな。
658名無し組:2008/10/10(金) 21:04:26 ID:???
どうでもいいが巨人が優勝しそうだぜ
659名無し組:2008/10/10(金) 21:23:05 ID:???
中日はだめだったのか 
660名無し組:2008/10/10(金) 21:25:25 ID:ts/BoQ8u
関係ないと言えば株価が暴落してるぞ
661名無し組:2008/10/10(金) 21:26:37 ID:???
思い起こすとまともなコテがいないつまらない一年だったね。
662名無し組:2008/10/10(金) 21:27:34 ID:???
あ、巨人優勝しちゃった
663名無し組:2008/10/10(金) 21:28:56 ID:???
中日はダメだったか  
664名無し組:2008/10/10(金) 21:32:17 ID:???
こんな大暴落相場でも空売りで大もうけしてる奴いるんだろうな!畜生!!
665名無し組:2008/10/10(金) 21:36:06 ID:???
野球みたいに一級もCSつくってさ、
短期でまず一次製図試験やって半分にして、
二次製図試験で短期の勝者と角番が対決。
角番にはすでに1点加点されてるハンデってどうよ。

そんなのやってなんのメリットがあるんだろうか。
666名無し組:2008/10/10(金) 21:53:41 ID:???
日曜はギャル曽根ドットコムの最強DNAを継承する屈強の受験生が
全国津々浦々で快進撃を見せてくれるはずだ
667名無し組:2008/10/10(金) 22:53:44 ID:???
>>663
クライマックスシリーズで勝つよ。
ドアラが付いてるからきっと大丈夫だよ。
ドアラの優勝パレード今年も見たいぞ〜
668名無し組:2008/10/10(金) 23:33:48 ID:???
下階の屋根って注意してても本番で
書き忘れそう。
669名無し組:2008/10/10(金) 23:51:47 ID:Z0FE+eJ+



「黒厨」

ファ厨の一種。
装備の大部分、重症者は全てを黒で統一して山に入り、浮きまくる。
視認性等のリスクから発生する危険は、自己のみならず他者へまで及ぶが、それは無視。
また発症者には、日常においてもTPOをわきまず極端な黒装束を好む傾向がある。



670名無し組:2008/10/11(土) 00:06:35 ID:YXw6FXxf
環境対策としては、金がかかっても提案重視なんでしょうか。
太陽光発電とか、屋上緑化ってよくよく考えるとそれなりに
かねかかってるきがするけど、、、
671名無し組:2008/10/11(土) 00:53:01 ID:???
大空間以外の屋根に屋上緑化する場合に木描いちゃう人っている?
あれっていいの?
672名無し組:2008/10/11(土) 00:54:05 ID:???
俺も下屋忘れそう。。 あと 出入り口の名前 ▲は忘れないのに
主出入口汚くなるでしょ? タイル目地書いちゃうと そうでもねーかな
673名無し組:2008/10/11(土) 00:54:12 ID:???
いいよ
屋上庭園だろ?
大空間の屋根じゃなきゃおk
674名無し組:2008/10/11(土) 00:55:13 ID:???
まじで?? Nは大空間も庭園してるよ いかんのかな
675名無し組:2008/10/11(土) 01:00:52 ID:???
マジか 木は書く余裕ないよ なんか立派な感じね 木が立ってるなんて
676名無し組:2008/10/11(土) 01:01:16 ID:???
オマイラ 少し早起きして朝飯がっつり食ってから出陣しろよ。
時間かけて積み上げてきたんだからなっ  健闘を祈る。
677名無し組:2008/10/11(土) 01:06:07 ID:???
↑この書き込みだと もう今日の明朝出陣しそうであります!
678名無し組:2008/10/11(土) 01:08:12 ID:???
基準階の階高3m(居室高2.2m)にしてもいいのかな?
断面図のスピードが遅いから時間短縮したいよ。
679名無し組:2008/10/11(土) 01:09:14 ID:guqBr1er
やっぱ学科から製図って時間無いよ。初だし。
学科は十分な準備で挑めたけど。
一発の人って十分とは言えないまま合格してるの?
680名無し組:2008/10/11(土) 01:10:27 ID:vH8uqCVT
空調方式=
フィットネスの天井が5mとかの高い大部屋は単一ダクト
ビジネスホテル部分の空冷ヒートポンプ
でOK?

計画の教科書とか
http://www.ksknet.co.jp/nikken/faq/answer.asp?q=117
とか見てたら、ファンコイルユニットってパターンもあるのかな。
ファンコイル指定されたときの図面のかき方がわからん。
あと設備、論文が怖い
681名無し組:2008/10/11(土) 01:12:09 ID:???
俺は今年角だが去年はうちのグループの合格率は2割くらいだった
682名無し組:2008/10/11(土) 01:14:04 ID:???
そんなに変わるかな?? 図面が 1mの間を通るからってことかな 
俺はハウスの出身だから なんともいえないけど たまに3Fをやるが
2200は相当狭いよ 手が届く感覚 そんとき2250 だったけど
ちょい多分常識から遠いかも知れん でも。。早く書くならなんとも言えん
683名無し組:2008/10/11(土) 01:16:29 ID:???
合格率約5割の年の初年度合格率が2割ってことは
合格率約3割の年は初年度合格率は1割ちょっとかな
684名無し組:2008/10/11(土) 01:16:41 ID:tAAFmOHi
初受験はプレッシャーが少ないことが強みだ
技術は負けても勢いがあれば受かるよ。
685名無し組:2008/10/11(土) 01:16:55 ID:???
悪い!俺は 空冷と単一以外 分からないです
686名無し組:2008/10/11(土) 01:17:39 ID:???
>>678
いままで書いたことのない表現に変えても大丈夫か?
階段とかも変わってくるぞ
687名無し組:2008/10/11(土) 01:19:44 ID:???
>>678
あくまで俺の意見だがありえない
便所とかならいいけど基本的に客室には天井貼るからね
まだ4Mの方が現実味ありそうだけど
去年もそうだったけど実務的な計画力が問われると思われるから3500-3800にしといたほうが良いよ
688名無し組:2008/10/11(土) 01:20:57 ID:???
初製図ですが私も勢いになりそう。。。 Nだけど 近日は常にミカンよ
エスキス課題ばっかでてるから2Hで
エスキス2Hじゃ無理だから 作図は2,5Hです 
運を天命に任せます 学科も製図も初年度さんです スレッドを
見ている限り 提出で満足! ですね
689名無し組:2008/10/11(土) 01:31:24 ID:???
>>688
俺はSだけど、Nの課題も一通りやった。
今年のNはSに較べて難しいと思うよ。全体的に。
Sの課題に戻るとホッとするもん。
だから、たぶんNで蜜柑だとしても、かなり苦行をしてきたと思うから
本試験ではいけると思う!己を信じれ!

でも、微妙にSとNは所々解釈が違うからな〜・・。
今回の課題は結構解釈が微妙な所が多いよね。まぁ毎年そうか。
690名無し組:2008/10/11(土) 07:29:56 ID:???
>>689
NもSも方針は異なるけど答えが一つの試験じゃないから、とりあえず今通ってる方の
方針に従っておけばまずOK。両者共大手だからそれなりに質の高い教材提供してくれてると思うよ。
691名無し組:2008/10/11(土) 09:25:57 ID:???
今日ってみんな何すんの?
692名無し組:2008/10/11(土) 09:54:00 ID:???
昨日は9時に寝て、本日早朝起床
明日と同じ電車に乗り、試験場をイメトレついでに下見する予定。
いまは喫茶店でモーニングしてる。
帰ってから復習や〜
備品は忘れずに買いにいくこと。特にガムテープ。
693名無し組:2008/10/11(土) 10:03:32 ID:???
試験日はタクシー使います
製図板もって電車乗りたくない歩きたくない
694名無し組:2008/10/11(土) 10:19:45 ID:???
ガムテ買わないとか!!試験会場の状況によるらしいが
 あとテンプレ予備!! 
 なんか情報
書いといて〜 でかい文房具屋に買出しせんとだな
今のところ 細型消しゴムの芯だね! 
695名無し組 :2008/10/11(土) 11:19:20 ID:???
今日のギャル曽根メールに
「電卓は2台もってけ 1台は隣の人が忘れてきたらかしてあげる用に・・・・・・」と書いてあった。

そうなんだ、受験生みんなはファミリーなんだ。
これまでみんなで助け合って切磋琢磨してきたんだ
そして当日その仲間が一緒に受験するんだから何も恐くないや、と勇気づけられた。
696名無し組:2008/10/11(土) 11:23:12 ID:???
設置階指定がない場合に,1階プール,2階更衣室にして,専用階段で降ろすのはプラン的にはあまり
よくないのですか?自分の通ってるフィットネスがそうなので・・・
それと段差解消機ってスロープの代わりになるのですか?
697名無し組:2008/10/11(土) 11:47:38 ID:???
ギャルソネって人はいい人なのかもしれん 
接点は一切ないけど 二個持っていこう
698名無し組:2008/10/11(土) 12:39:23 ID:03jX5eWM
今月は禁交、禁自慰で勉強してきた。
今日前日はは昼からセクース三昧で
明日の集中力を最高潮にもっていくぜ。
699名無し組
おしえてほしい 試験の紙って画用紙みたいなやつ? 日建や総合だと緑色
のやつだよね??