【2級】二級建築士 学科製図統合スレpart16【肉球】

このエントリーをはてなブックマークに追加
730名無し組
明日に備えてまとめ。
エスキース:軸!  玄関からの廊下軸の上下左右に何を配置するか冷静に考えるのみ。
        部屋パズルでは凸凹になるだけ。軸を意識して配置すればすんなり埋まる。

  ※エスキースから平面図にうつるときに最大限留意すること↓

   たいていの人はエスキスは1/200でやることだろう。
   平面図で1//100にスケールアップするのでマス目間違いに注意! 通り線を描いたら数えてみるくらい念入りに!
   気づいたら3,640のつもりが2,730だった!きゃーーーwwwってことになるぞ!

平面図:寸法・隣地境界線(寸法つき)、スロープや階段手すりの表記漏れに注意。
     凡例も忘れずに!換気扇も! 食事室は火器使用室だ。吸気口◎も忘れずに記入する!
     筋かいは上下階一致壁をたすきに。角は片入れで十分!無駄に入れればいいってもんじゃない。
     家具は面倒でも書く。自分の配分ペースに間に合わないなら手書きで。全部終わってから余裕があったら、、
     ってのは×!

床伏小屋組:落ち着いて通り線をまずは書く。1F優先でも2F優先でも構わないが最初に書く階の通り線が違ってたら悲劇。
        パっと見て×(1F柱)と□が重なってないところは梁成をあげるところ!
        スパン飛んでる梁の成アップ漏れのないように! 火打ちは変な入れ方しないように!棟線・小屋束忘れるな!

矩形図:丸暗記トレース乙!(ぁ
     軒高・階高寸法は間違えることないだろうが横架材間距離寸法は1FL、2FLからの引きがあるので暗記作図があってるか
     電卓叩いて確認する!  通り線入れたら先にこれら左手の寸法入れちまえ!

面積表:エスキース終わったらもう書いてしまえ!!!


   最後に先日も書いたが目標50分内にエスキス終わらんなら要求面積削れ!減点で済むから!!!
   要求部屋数欠けは一発アウトだが面積不足は減点で済むから!
   みんながんばれ超ガンガレ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
   WRYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY