1 :
名無し組:
去年一昨年は超難関科目があったので激ムズの印象があったけど
今年はまんべなく難しいので全体的に難関の印象は受けない。
ただ今年の一番大きな特徴は法規が難しかったと言うこと。
法規は難しくても足きり以下にはまずならない。
これは何を意味するかと言うと例年は各科目の足きりをクリアして
法規で総合点まで持って行くと言う戦術なんだけど
今年はそれができないと言うことになる。
足きり科目はないけど総合点が届かない連中が非常に多いと思う。
2 :
名無し組:2008/07/28(月) 09:12:40 ID:???
まさにその通り!
そういう俺は79点。
自分が思っていた程点数のびなかった
3 :
名無し組:2008/07/28(月) 09:27:06 ID:???
法規のNO,8は
どの条文で引けば良いですか?
4 :
名無し組:2008/07/28(月) 09:30:33 ID:/7vsUdK8
施行令の後ろの基準法規則に載ってます。
5 :
名無し組:2008/07/28(月) 09:32:03 ID:/7vsUdK8
って問題文にも書いていますが。。。。
6 :
名無し組:2008/07/28(月) 09:36:43 ID:???
>>4 ありがとうございます。
昨日そこは引いたんですが、見つかりませんでした。
7 :
名無し組:2008/07/28(月) 09:57:19 ID:???
今年簡単だったね。通常なら
>>2とか有り得ないしw
8 :
名無し組:2008/07/28(月) 10:05:51 ID:???
計画そんなに難しかった?
9 :
名無し組:2008/07/28(月) 10:09:53 ID:VxpzxWsX
昨日の1級建築士の解答用紙の記入欄は学科T、Uだと
左に学科Tで右に学科Uにマークする形でよかったのか
誰か教えて下さい。
10 :
名無し組:2008/07/28(月) 10:17:29 ID:???
11 :
名無し組:2008/07/28(月) 10:31:13 ID:???
スタンレー・ラックマン『強迫観念の治療 認知行動療法:科学と実践』作田勉訳
12 :
名無し組:2008/07/28(月) 11:07:34 ID:???
>>9 見直ししなかったの?
自分が悪いよね
でも常識から考えると左から右に書くよね
アラビアじゃないから
13 :
名無し組:2008/07/28(月) 11:40:59 ID:???
14 :
名無し組:2008/07/28(月) 12:57:41 ID:???
トータル72でなんとか二次に参戦予定。
法規の容積率の問題文を一切読まなかった俺は
みごと引っかかりました。
高さ規定の平均地盤の部分は読んだのにな・・・。
そういうのを除いて法規がそれほど難しかったとは思わないんだけどなぁ。
15 :
名無し組:2008/07/28(月) 14:21:51 ID:???
敷地途中で段差あってなにか関係あったっけ?
16 :
名無し組:2008/07/28(月) 14:31:08 ID:???
科目の中では、昨年より法規が難しかった。計画、構造、施工は、ほぼ昨年に比べて若干易しかったものの、例年に比べれば近年の傾向どおり難しい問題
であった。
[計画]
平成21年から始まる試験内容の見直しにおいて、建築設備及びマネジメントに関する出題が増加されることが示されているが、それが今年から反映され、
建築設備が例年より1問増え、企画やマネジメントに関する問題も1問出題された。
建築環境工学及び建築設備は、難易度が高く、高度化、専門分化の傾向が見受けられる。建築計画、建築史は、過去問が多く、易しい内容であったの
でとりこぼしができない分野となった。
[法規]
出題項目は、昨年と同様であるが、全体として、やや難しい試験であった。
bTの手続きの問題で構造計算適合性判定、bWの確認申請の問題で申請書に添付する構造詳細図、bP2の用途地域の問題で大規模な店舗等の
建築禁止、bP9の建築士法の建築物の安全性確保に関する問題など建築改正法に関わる問題が多く出題され、また、より実務に近い複合的な問題も
多く出題された。
[構造]
力学は過去問題ベースで、全く問題ない内容だった。
一般構造の出題傾向としては、過去問題をベースにした基本問題と、構造設計関係が半々で出題されていた。特に構造設計では、12の耐震計画の考え
方、 13の規模と架構の状態による耐震計算の考え方、14・16に出題された構造特性係数の考え方など、より実務に近い内容が出題の中心となってい
たが、基本となる考え方をしっかりと理解できているかを問う内容であった。
[施工]
出題傾向・範囲は、ほぼ例年のとおりであった。特筆すべきは、昨年に続き「改修工事」から2問出題されたこと、また、「設備工事」からの出題がなかったこと
である。問題1・2のような正解枝が過去に出題された設問とほぼ同じ表現である容易な問題と、問題3・5のような応用的な正解枝で構成された難易度の
高い問題が、はっきりしていた。
17 :
名無し組:2008/07/28(月) 17:53:22 ID:pHYVDp+H
>>14のおかげで何でNo.16間違いなのか気づいた。
俺も
>>15と同じこと思ったもん。
地盤面からの高さね。
前面道路からじゃないのね。
しょーもなすぐる
18 :
名無し組:2008/07/28(月) 19:14:49 ID:6hrpSC6P
ブログ読んでいるとウラ指導の採点結果と□学校の採点結果の点数が
ずいぶん違う人多いね。
ウラの回答は最多数回答=正解らしいから、同じ枝にひっかかった
人が多かったってこと?となるとやっぱり難しかったのかな?
さすがに□学校の出した回答に多数の間違いがあるとも思えんしな。
19 :
名無し組:2008/07/28(月) 19:40:32 ID:???
ほかがかんたんよ
20 :
名無し組:2008/07/28(月) 20:13:18 ID:QCH9FEmj
どなたかココに解答を載せてもらえませんか?
お願いします。m(__)m
21 :
名無し組:2008/07/28(月) 20:39:26 ID:???
☆オマイラ☆ 一級建築士試験 18 ☆ガンガレ☆
なめるように
見る
22 :
名無し組:2008/07/28(月) 23:05:08 ID:???
前面道路の高さから敷地を平均して上がった分(0.5m)引けばいいんじゃないの?
23 :
名無し組:2008/07/28(月) 23:10:12 ID:???
24 :
名無し組:2008/07/28(月) 23:10:16 ID:???
80はかたいと思ってたんだが、74にとどまってしまった…。
設備の問題が多い感じがしたから、製図のサプライズも設備のなにかなのかな。
25 :
名無し組:2008/07/29(火) 01:55:09 ID:???
設備の人間だが、
今年は計画が超有利だと感じながらさくさくっと終わらせた
来年の環境・設備は、かなり設備設計・施工の実務に踏み込んでくる気がする
他の職種は相当苦労するだろな
26 :
名無し組:2008/07/30(水) 08:21:02 ID:???
>>23 解答ありがとう。
NとSも同じ解答?
知ってる人教えて。
27 :
名無し組:2008/07/30(水) 15:36:17 ID:CCOQiiry
全ては国交省の腹一つ。絶対評価なんか最初からない。
要は、実受験者数で全て決まる。合格率が10%をきると社会的批判を浴びる。
今年の受験申込み者数:約6万人、新聞で見た。
実受験率:83%、例年より極端に少ない。1万人は受験せず。皆も多くの空席を見たでしょう。
よって、実受験者数約5万人。居眠り率15% 真面目な受験者4.25万人
上位の2割だけが競い合う試験。実質倍率は昨年とほぼ同じ。
昨年、実受験者数43566人。合格率11.3% 合格者4936人。
よって、分母が大きい今年は、合格率10%の合格者5000人。
10%以下にはしたくともできない。国交省はマスコミ批判が怖い。
資格学校のデータは馬鹿に出来ない。
N:去年より若干易しかった
S:ほぼトントン
昨年は63点合格からみて、65点は合格圏内とみた。
63点の人、諦めるな。もしもだめでも来年必ず役に立つ。設計一発合格は虫が良い。
それにしても、Sあとで叩かれないようにHPでは旨く書いている。
建前と本音が旨くカムフラージュされているのはいつもながら感心する。
合格率・市場占有率等、書いている内容がころころ変わるのもあきれる。
28 :
名無し組:2008/07/30(水) 15:40:36 ID:???
65点で必死なのは分かるが基準点を割っているんだからおとなしくしてろ
29 :
名無し組:2008/07/30(水) 18:06:06 ID:???
一級建築士試験受験手数料積算根拠
人件費(4,435円)+物件費(10,665円)≒15,100円
だそうだ
今年の学科受験者数は約6万人らしい。
15,100円×60,000人=9億6千万円・・・がこの試験で動く
上記から
人件費=4,435円×60,000人=2億6千6百10万円也
物件費=10,665円×60,000人=6億3千9百90万円也
余剰金等発生せず、誰の懐にも入らず
また国の予算なんかに回されていないのだろうか??
毎年この金額をぴったし使うはずがないと思うのだが
余ったお金はどう使われているのだろう?
会計報告してほしいものだ
しかし、一級建築士の試験だけでこれだ
資格産業ってすごい
30 :
名無し組:2008/07/30(水) 18:54:42 ID:???
それいうんだったら5万人のうち、1万〜2万人が予備校に30万〜50万はらってるんでしょ。
31 :
名無し組:2008/07/30(水) 19:33:16 ID:???
>>29 資格関連は巨額な金が動く。
そのために新しい資格をバンバン増やしてるでしょ。
これからもどんどん増やす方針よ、国はw
32 :
名無し組:2008/07/31(木) 09:13:19 ID:???
ここまで読んでみたが、結局、
13-13-13-12-64
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。
33 :
名無し組:2008/07/31(木) 11:56:16 ID:???
もう分かったからあきらめろ。
切替えも大事だぞ。
34 :
名無し組:
山田幸司さんは間違いなく一級建築士ですね。 < ダウト!