「東大まちづくり大学院」がスタート

このエントリーをはてなブックマークに追加
102名無し組:2008/09/29(月) 01:00:58 ID:???
>>100
それ、弥生違いじゃないんだけどなw
103名無し組:2008/10/01(水) 23:42:11 ID:CgFTxpnH
2期生見に行ったけどコンサルの社長とか中央・地方官僚の幹部級ばかりだった。
というか先生よりある意味偉いんじゃないってひともいたよ。
104名無し組:2008/10/14(火) 21:07:33 ID:xSj9TaGZ
東大ではよくあること
105名無し組:2008/10/16(木) 00:58:25 ID:AmUtnmIF
バス停で農学部前の次くらいが本郷追分。
106名無し組:2008/11/02(日) 21:44:43 ID:fKA0gUpt
欧風カレーのプティフ食おうぜ
107名無し組:2008/11/14(金) 01:33:39 ID:???
これどんな最終学歴の人が入ったか分かる?
108名無し組:2008/11/16(日) 23:27:18 ID:DC5ch+QZ
最終学歴よりもキャリアとかプロジェクトリーダーとかの方が大きいかも。
自治体の都市計画課やコンサルタント出身は基本だけど。
109名無し組:2008/11/25(火) 20:58:49 ID:5U11ziRR
     ×         ' .                    ×
    x            ` .        x            ヽ . ☆
                         X   ,. -. ‐'"´ ̄``丶、 ノ}          X
                     /} /: : : : : : : : : ーヘ
                 ×   / //: : : :l: .:. .} | . : : : : } . . ゜
                     _ノ_,ム′: : : |:::::::/! l.::. : !  /: :\        , ☆
               _/ /,. -‐〉 : : :_ !:;イ¬.|:i::: |i.|. :.i::: : : ヽ     ;
        ☆ . .     ,. '´!{  ゝ-‐''^""¨二.ノ:〔__− V!::!LTV{::: : : :.',      キラッ☆
            ×x .   ぃ     .イ::. : : |⌒`  }:リ'示Y1:: : : i }          x
       . '´     ,. 介iー-、 {:::::::::. : : !     ^' ヒ'リ ',.|:::. :..  :.!リ              X
  X    /       /ヽ' L!  ヽ. Y::::i::::. .::. |r:ゥ- 、' `^ /:::l::::.::::.x:リ′ ; ☆     ×
   x /      / /⌒ヽ  込Jヽ:ト:{>、:ィ八_ ,.‐く  イ:ィ:::!x::X::/ ゛
   i'´       /-r‘ー、  ヘ-┴‐〉 `'i¬  ヘ.__{:::::::}.彳〔__レ1::ル'゜   ゜ .
    ー 、 --−'´   コ:..:.}:    \ 丶  .l | -、匸⌒´:_;-、ノ }_ ´        ゜ ×.
     `ヽ、    └;.:.    ..  }  〉 ヽ.| 〈__:,.イv/´〕、冫`i  x          ☆
        ` ¬ゥ´:..:....:..:..:..: ,ノ、 \ { !    {.{j_/,ィう′ !
      x '   Y:..:..:..X:..:..:.∠.._    ヽ.} |.     } `マ^V   |      X
          , ゛ヽ:..:..:..:../  ,.⊥_  /小\¬-{   ∨ヘ._,. -‐¬、
110名無し組:2008/11/25(火) 21:21:53 ID:EVqIovOm


505 名前:('A`) :2008/11/25(火) 21:13:29 0
小学生のまんこなめる夢みながら寝るね


111名無し組:2008/12/08(月) 00:35:17 ID:TG1bE6rf
               r-‐┐
      __,.ィーマヘ/ヽ-ヘ.ヘ
     <´  /: : : : : : : : : :.ト、: :ヽ:.ヽ
.     \ /: : : : : : :∧: : :.:.l: ヽ: :.\::\
     _/: : : : :/: :.l l: : : :.|  l: : : :.ヽ:.:ヽ、
   /´:./: : : : :/: ,斗 |: : : :} 下`ヽ ト、:ヽ:.:i   ははは
  l: : : /:./: : :./:.イ: :l  ヽ: :/    ヽ:.:ト、l: :.ト.|
  {: : /;.イ: : :./l/ |:./   }/   _,_  V: :.l:.:.l   そうだね、
  l: :.l/: |: : :/∧ l/ ,.≠=    '⌒ヾ {: :.!:.:.|
  ヽ:.:l: :|: :./: : :V /             }: : ヽ| 素直にもう寝たほうが
   }:.l:.:{: :∧:.!:.∧ 、、     ___    イ: :.l:.|
   |:.l:. |:./r弋:.{ : >、   (_,ノ ,. イ|/|: : |:.l  いいのかも 〜
   l/|:.:l∧|. Y: :.V 了¨ 下、   /}: :/l/
.    い  ヽ   >、:.\\ } \   l/
112名無し組:2008/12/10(水) 21:11:07 ID:Am9OUTY4
>>107
工学部同窓会名簿に現役生も載ってたよ。
国立以外では、早稲田と慶應、中央とか。
113名無し組:2008/12/26(金) 21:12:29 ID:j1m8gubc
ベトナム料理食おうぜ
114名無し組:2009/02/23(月) 21:33:20 ID:vI/8FBGF
10月入学者は今年の4月に武道館で入学式だよ。
115名無し組:2009/03/06(金) 21:29:13 ID:YwtoZz3f
関東の業界内実力評価・大学ランキング

東大・京都・東工・藝大(4強)>>早稲田>>>理科大(工)>地底>理科大(理工)>千葉・横国大>武蔵・多摩美(造形・美術)>明治・法政>本女(住居学科)>>>>>武蔵工>芝浦工>日大(理工)>>工学院>東海>以下同類

本当は、『日大以下の大学行くのだったら、専門学校の方がマシ』じゃないの?


116名無し組:2009/03/08(日) 02:29:07 ID:???
「関東の」っつっといてどうして京都が w
117名無し組:2009/03/09(月) 14:25:39 ID:???
>>116
「関東の業界」内にいる日本全国の大学ってことなんだろうな。
118名無し組:2009/03/21(土) 00:55:05 ID:g7kb2GqD
平成21年度 入学者の選抜について(概要)
http://www.due.t.u-tokyo.ac.jp/mps/admission.html

入学時期
平成21年(2009年)10月1日

学生募集要項・入学志望者案内配布: 4月1日〜

募集人員 12名 (※本コースの学生は都市工学専攻に所属)

選抜方法:筆記試験(英語、専門科目、小論文)・口述試験の成績

出願時期   : 5月18日(月)〜5月28日(木)
入学試験   : 6月27日(土)

合格者発表  : 7月10日(金)

入学手続期間: 9月24日(木)〜25日(金)
119名無し組:2009/04/20(月) 09:02:07 ID:bHHFvtZd
もうスグなんだな
120名無し組:2009/04/20(月) 11:47:29 ID:???
なんと説明会が今日ではありませんかw
いけね〜。
技術士とか総監とかで科目免除してくんないかなぁ〜。

地方の経験が長いんで、地方都市におけるまちづくりとエリアマネジメントについて
一度体系的に勉強してみたい。
121名無し組:2009/06/13(土) 00:00:42 ID:pvO5eky7
今月受験するヤツ手上げて
ぶっちゃけ、試験準備はどーよ?
オレは英語は満点だろうが
小論文、専門は不安が残るな、しかも行政じゃなく民間だし。。。
122名無し組:2009/06/15(月) 19:01:29 ID:???
受けるけど、まぁダメかなと。
ここの所、仕事に忙殺されて勉強できていない。
小論文と専門は技術士試験をもうちょっと難しくしたくらいなので、
あとは他の人の出来次第。

受かるとはあまり思えないのだけど、こういうところを受ける人が
どんな感じの人なのか見てみたいと思って試験に行くです。
123傍観者:2009/07/31(金) 08:33:09 ID:7gdc0fWH
受かりましたが進学するかは別。試験は「技術士を少し難しくした」はずはないです。
124名無し組:2009/08/05(水) 15:08:48 ID:YFGhO8s4
ゆっくり長期履修にすればいい。同じ学費で倍在学できる。
125名無し組:2009/08/06(木) 19:55:53 ID:SEjtp00u
技術士より簡単ということ?
126名無し組:2009/08/07(金) 11:46:34 ID:mJo3oRVV
量的には違うけど、内容的には難しいよ。
できる人には、そう関係ないけど。
127名無し組:2009/08/07(金) 13:35:01 ID:h3MZftIz
文系の俺でも合格の可能性あるのか?
128名無し組:2009/08/07(金) 22:23:28 ID:mJo3oRVV
選択によっては数式とかもないからやれないことはない。

わりと選択の幅が大きいんでなにかできないことがあっても
最初から不可能ではない。具体的には
景観や都市計画とか専門のトピックをやっとけばいけるかもしれん。
129名無し組:2009/08/17(月) 15:23:14 ID:20MwtMGw
14号館にもテナント入れて欲しいね
130名無し組:2009/09/07(月) 01:09:38 ID:2VvAiGnM
ペッパーランチ?
131名無し組:2009/09/07(月) 20:06:45 ID:7hc2lZhq
ペッパーランチは閉店間際に女子学生が一人で行けないからだめだろ。
132O157:2009/09/09(水) 00:28:48 ID:SoEA/rCZ
その前に閉店する
133名無し組:2009/11/21(土) 02:22:31 ID:zRQhxcCF
保守。
134名無し組:2009/11/30(月) 02:25:32 ID:uTGbyfSL
135名無し組:2009/12/10(木) 21:57:49 ID:???
保守
136名無し組:2009/12/15(火) 00:21:29 ID:???
酒保
137名無し組:2009/12/25(金) 02:25:06 ID:Jwx1wQGe
北沢先生・・
138名無し組:2010/01/29(金) 15:36:24 ID:PQHaFK/z
保守
139名無し組:2010/03/20(土) 23:02:49 ID:???

こんな大学院、馬鹿か阿呆しかこないだろw
140名無し組:2010/03/21(日) 12:14:57 ID:???
酒保であんパンと牛乳
141名無し組:2010/04/12(月) 12:44:41 ID:GBt7b17S
保守化
142名無し組:2010/04/12(月) 20:05:29 ID:???
タケノコ食べたらのどがイガイガして痛い。
大丈夫かな。
143名無し組:2010/04/17(土) 01:08:43 ID:???
新しい人も良い人
144名無し組:2010/06/05(土) 21:13:35 ID:???
受験票きたな
145名無し組:2010/06/19(土) 01:20:39 ID:Tomb/cPy
そうか、頑張って!
146名無し組:2010/06/19(土) 02:46:36 ID:9XmdRMdD
俺公務員なんだけど、来年から通いまする...か
147名無し組:2010/06/19(土) 11:35:15 ID:6ajdN1o/
>>145
創価が頑張ってるのか…
148名無し組:2010/06/30(水) 18:30:42 ID:OJY/aFjd
普通の研究科と迷っているんだが、違いやこっちの強みは何だろう?
149名無し組:2010/07/08(木) 15:23:23 ID:/CMA8xA/
自分で考えるべし
150名無し組:2010/08/10(火) 22:22:35 ID:???
151名無し組
公共政策大学院と比べてどう?