☆☆☆   明治VS法政VS日大   ☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し組
就職とか校風をふまえて、建築学科ならどこがいいのか教えてください!!!
2名無し組:2008/02/09(土) 09:32:46 ID:LJQbwAOz
日大理工の海洋建築
3名無し組:2008/02/12(火) 04:16:20 ID:???
同じ馬鹿スレを立てるなよ、低脳野郎。明治や法政をたたいて何になる?

日大は学閥が強いが、最終的によい思いをできるのは一部の上だけ。

半数以上は、ただのアホ。以上おしまいだよ、日大生君。
4名無し組:2008/02/12(火) 22:14:12 ID:???
ほれ、読んでみー

★★マーチ蹴って日本大学に行きました【日大】★★

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202311849/1-100
54:2008/02/12(火) 22:17:44 ID:???
もういっちょう、これも最初から全部嫁
日大の凄そがわかる

★★浪人?明治建築★★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1174732972/1-100

俺は日大ではないが、日大の実力は評価すべし
6名無し組:2008/02/12(火) 22:27:34 ID:b/QZRAEJ
日大ってサークルなどを通して他学部との交流はあるのでしょうか?
7名無し組:2008/02/13(水) 00:04:10 ID:???
>>6
私の場合は、友達がボンボンが多くて他大学や女子大との合コン・サークルが盛んでしたよw
8名無し組:2008/02/13(水) 00:11:56 ID:???
>>3
はっ、日大卒公務員ですが。公務員は日大大量ですよw
国から都庁・県庁、市町村までいますよww
93:2008/02/16(土) 00:58:33 ID:???
>>4
>>5
>>8
馬鹿。もう一度言う、馬鹿。それらのすれに書き込みの一部は俺だ。
日大のゼネコンにおける状況や地方公務員技術職における日大の多さ
はおまえよりも熟知しているわ。

なぜ同じようなスレを立てて執着するかと聞いているのだ?
どうせ、明治や法政に入れなかったが、入った日大が建設関連
に強いのを知ってはしゃいでいるといったところだろう。

確かに、何も知らない受験生が、法政に進学をした場合、就職時
にショックを受ける可能性は大きい。しかし、それをことさら強調
して何になる?他のスレで十分書いたんじゃないか?

ちなみに親戚で日大建築をでて某スーゼネの役員をやっている人がいるが、
そういう人は、難易度ではもっと高い大学を受かりながらも日大に進学
している。つまり、計画的に日大に進学しているんだよ。
日大しか受からなくて日大に進学しているやつは所詮その程度という場合
が多いことを肝に銘じておけ。特に内進のやつは非常に醜いぞ、どこに
就職しても。
108:2008/02/17(日) 00:14:50 ID:???
>>9様ご意見ありがとうございます
私は建築業界を高校の進路指導が「本気で建築やりたいのなら日大」と言われ高偏差値大学蹴って日大に入学しましたよ

>>4氏とは別人です
以前4氏は別板に日大についてレスしています
詳しくは書けませんが
出身大学(国立)スレにレスしていたと思ったが
118:2008/02/17(日) 12:04:24 ID:???
訂正します

私は、大学受験時高校の進路指導の教師が建築業界を知っていて
「本気で建築をやりたいのなら日大」
と言われました
よって、高偏差値大学蹴って日大に入学しました
12名無し組:2008/02/18(月) 11:01:38 ID:5l5GNFSA BE:212568724-2BP(2)
日大理工学部生の大学院進学先

日本大337人、東京大5人、東京工大5人
東北大4人、横浜国立大4人など


13名無し組:2008/02/18(月) 20:54:19 ID:???
法政大が三鷹のほうから市ヶ谷に建築学科だけ
移転してきてかなり人気がでて定員をオーバーしてしまったらしい。
今後の動向に要注目といったところでしょうか。
日大理工は建築は1年次千葉で2年次よりお茶の水である。
学年割れしているので注意が必要かも。
通常建築学科は設計製図や専門科目がいろいろあり、忙しい部類の学科と
いえようが、楽に卒業できるという面でいえば明治大あたりがいいのかもしれぬ。
パンフ等をみたが、設計製図はどこの大学もTからWくらいは必修だと
おもわれるが、明治大はTだけ必修だったようである。
構造力学も通常どこの大学も必修であろうが、ココだけは選択だったようだ。
力学関連が苦手な方にはお薦めともいえるのかな??
14法政建築ですが:2008/02/18(月) 21:00:21 ID:???
1年目は実験・数学計算ばかりだった。毎週コンクリート作ったり化学の実験もしたな。
そのレポート作成がきつい。が、友達の力でやりすごせる。(どこからかレポートのデータが流出する。)
2年目からはかなり授業の選択にゆとりができる。
理系科目嫌いなら選択しなくてもよし。
そしてデザイン志向という点ではこの学校で問題ない。
1年目から他の科目できてなくも設計製図が得意ならばヒーローになる。
ただ教授陣はかなり目が肥えてる。ガキのデザインじゃ見向きもされない。
ほとんどの学生がデザインしたいがためにこの学科に来るが大抵の学生は1年目で挫折する。
と、いうことも付け加えておこう。
15名無し組:2008/02/18(月) 21:13:27 ID:???
建築業界は、法政・明治・芝浦では、芝浦がダントツです。
法政・明治は、直ぐ6大学を持ち出します。
6大学、6大学と煩い。
その点、芝浦は正統派が多いですね。
でも、早稲田と日大には負けてます。
設計事務所やゼネコンは、バブル時に就職した40才前後の方が今課長級で早稲田と日大が多いのです。
ゼネコンでは、それ以上の幹部は日大が占領しています。


16名無し組:2008/02/18(月) 21:16:16 ID:???
 東京6大学って、野球のリーグ以外の何ものでもないことをほとんどの人が
勘違いしているようですね。
大学受験生レベルならなおさら。まず、高校教師が世間に出たことがない人
ばかりだから、世間の実情を知らない。よって、イメージ先行の偏差値に踊らされる。
建設業界は、日大閥が強いのが顕著に出ているけど、他の理工系においても偏差値と
企業の評価が一致しない場合が多い。また、大学単位でなく、その分野の著名な教授
の研究室であれば、就職に有利なこともある。これらは、理工系の大学を卒業した
段階でわかることだろう。
それらを知らないで大学を選んでしまった受験生。可哀想だが、勉学に励み、学閥
などものともしない圧倒的な力をつけるようにがんばってもらいたいものである。


17名無し組:2008/02/18(月) 21:21:25 ID:???
法政デザイン工建築は4年間市ヶ谷となりました。
日大理工建築は1年次千葉ですが2年次以降御茶ノ水です。
明大理系は小田急線川崎の郊外です。
都心で学びたいなら法政建築、日大理工建築
郊外でじっくりと落ち着いて学びたいなら明治理工建築
といったところでしょうか。


18国立卒ですが:2008/02/18(月) 21:31:31 ID:NPSu4FFG
これを嫁、特に建設系の会社
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
管理職数・出身大学別ランキング
19名無し組:2008/02/18(月) 22:12:41 ID:gaWHRk7H
マーチにぎりぎり受かるレベルの人はマーチへ
マーチに余裕で受かるレベルの人は日大や武芝へどうぞ


466 :大学への名無しさん:2008/02/18(月) 16:30:15 ID:ax37VTVvO
建築学会の重鎮になりたいならマーチより日大ってことねw
でもその理由は"学閥"。これに尽きるよ。
資格があればこその学閥なんだよ建築は。
建築は機械とか電気と違って資格重視なのよ
あと、大学いけば建築士になれるとか思ってるのか?
かなりの難関資格だよ?
日大で受かってるのは元々難関大に行ける学力がありながら、
日大の巨大な学閥が必要だと感じた人間達だろ
普通に日大レベルの頭で受かるやつなんてまずいない
建築士もってない日大卒なんてただのポン大卒としてしか扱われないよ
マーチに行ったら、建築士でなくともそこそこの企業に入社できるし、
なにより潰しがきく。
20名無し組:2008/02/19(火) 11:04:40 ID:S/NQReZV
日大理工海洋建築は??
21名無し組:2008/02/19(火) 12:24:09 ID:hGEYgEiz
何回ループしてるんだ、この会話^^
要はみんなそれぞれコンプレックスをここで解消させたいいんだよな
22名無し組:2008/02/19(火) 12:52:29 ID:Z1I6cRKT
日本建築学会 計画系、構造系、環境系論文集 (1990〜2007)
掲載数

日大理工建築 141
日大生産   140
日大理工海洋 97
明治 89
法政 45
日大工 25
23名無し組:2008/02/19(火) 13:29:23 ID:hGEYgEiz
ナイスコンプレックス!
24名無し組:2008/02/19(火) 15:08:54 ID:hGEYgEiz
早慶レベル(早稲田・慶應)

マーチレベル(明治・青山学院・立教・中央・法政)

法成成明学(法政・成蹊・成城・明治学院)※法政のレベルはこの位置

日東駒専獨武(日本・東洋・駒沢・専修・獨協・武蔵)

大東亜帝國(大東大・東海・亜細亜・帝京・國学院)

杏多城国(杏林・多摩・城西・城西国際)
25名無し組:2008/02/19(火) 15:52:32 ID:S/NQReZV
結論

日大はすごい!!

これが言いたいがためにほとんどの掲示板が作られています。

【完】
26名無し組:2008/02/19(火) 17:42:56 ID:???
僕は日大理工建築卒ですが、建築業界では確かに日大は強いです。
ですが、もしせっかく高偏差値の明治とかに受かったのですから、明治に入られてはいかがでしょうか?
浪人して、受かる保障などありません。
明治に入って、自分のモチベーションを高め、勉学に努めては、いかがかな。
日大が良いと思ったなら、明治を卒業して、日大の大学院へ進学したらどうかな。他大学から日大大学院に来た人いますから。
でも、大学院なら、早稲田や理科大の方が良いと思いますよ。
27名無し組:2008/02/19(火) 17:50:21 ID:???
明治建築蹴って法政建築は当たり前だよな。
28名無し組:2008/02/19(火) 17:53:12 ID:???
俺の知り合い法政建築出。こいつ見てると法政のイメージ下がる。
事務所やってるけど、ほとんど素人。構造的なことなどさっぱり。
大江宏が神様なんだな。そして自慢なんだな。
何度か構造計画面倒見たが、
危なっかしいものばっか造ろうとする。
文系建築って言うけどすごくわかる。こういう奴輩出するな。法政。
29名無し組:2008/02/19(火) 17:55:51 ID:???
法政建築学科は隠された名門だよ。
高山建築学校ってのがあるからしらべてみな!
他の大学にはないものだから。
後は構造の教授がすごい。
川●衛、佐●木睦朗。
ただゼネコン系にはかなり弱いみたいですがね。
30名無し組:2008/02/19(火) 19:17:26 ID:JiPA20GT
2ちゃんてすごいよな、2ちゃんで馬鹿にされると世の中に馬鹿にされてるようで、一生懸命必死に自分の大学のアピールをして自分を保とうとしてる。
この現象はある意味怪奇的だな。
そしてここに書き込むことによって自分の大学の良いところが世に広まっているかの妄想を抱いている。

実際ここを見てる人間なんて一部なのに・・・・
でも今日も必死にコンプレックスを解消するため一レス一レスに敏感になり、何かあればすぐに抵抗する準備を常に整えている。
一種の麻薬だな2ちゃんは・・・・
31国立卒ですが:2008/02/19(火) 19:33:10 ID:A2bMFSkr
>>21
理科大ってコンプレックスなんだな
俺は素直に日大の実力を評価しているだけだ
32名無し組:2008/02/19(火) 19:45:26 ID:JiPA20GT
日大乙です。
33国立卒ですが:2008/02/19(火) 19:49:21 ID:A2bMFSkr
ならよし
頑張ってください
俺はゼネだが日大は強い
34名無し組:2008/02/19(火) 19:55:27 ID:JiPA20GT
日大乙です。
35国立卒ですが:2008/02/19(火) 20:19:04 ID:R5WRdbxk
しつこい、浪人して国立に逝け
36名無し組:2008/02/19(火) 21:36:47 ID:Z1I6cRKT
>>35
その通り。
理系は基本的に国立(ただし旧官立まで)に行くべき。金のかけかたが違う。

理系であえて私立にいくなら、
自分の偏差値に合わせて、
早、慶、日(資金潤沢)、東海(資金潤沢) 、東京電機(まじめ)
というのが一般論でしょ。

しかし、建築の場合、慶應はないけどね。歴史が浅いから。
37国立卒ですが:2008/02/19(火) 22:03:12 ID:D4ZeKqp5
>>36
同感だぜ
国立なら旧帝・横国・名古屋工業・福井・工繊に逝け
私立なら、早稲田・日大・武蔵・芝浦・工学院・東京電機
大手企業の本社は東京にある。よって東京の大学有利
だが、就職してからは本人の実力次第
まぁ、>>36
のとおり慶応はない
明治・法政もない、文系なら就職できるだろwww
38名無し組:2008/02/19(火) 22:12:12 ID:Him7WPRj
日大のオナニースレwww。
そこまで苛めちゃ法政がかわいそう。
39名無し組:2008/02/19(火) 23:46:10 ID:???
日大卒一級建築士ですが
>>37
事実と思います

建築業界では、慶応・明治・法政の地位は低いと思われますが
40名無し組:2008/02/20(水) 01:34:17 ID:TnivgF7P
>37
あえて理科大をはずしてる^^

41名無し組:2008/02/20(水) 01:41:00 ID:TnivgF7P
てゆうかもうわかったよ^^
日大さん、日大が建築業界ではナンバー1です。これでいいでしょ?
何回ループしてるんだか^^;デフレスパイラルよりたち悪いぞww
42国立卒ですが:2008/02/20(水) 02:01:40 ID:q/wqODeq
>>40
>>41
なぜ゛ゼネでの日大の実力を評価しない
俺は国立卒だが建築業界は学歴では成果と出来ん
お前はなぜわからなんのだ
建築業会は古い体質で歴史・文化が重要
よって、実績のある大学有利
>>37
これは事実ですよ
理科大は近年ゼネに就職しているが、すぐ退職する
バカでも図面が書ける日大・武蔵・芝浦・工学院の方かいいね
使える
理科大は文句ばかりで、使えない
仕事というのは実績かなければ駄目です

頭が良くても仕事をしてくれる日大卒にお願いしたいね
ちなみに、日大卒は家にの帰れなくても、風呂に入れなくても文句言いません
大変な相手ですよwww



43名無し組:2008/02/20(水) 02:21:23 ID:???
日大は奴隷としては抜群だということか!
44名無し組:2008/02/20(水) 10:37:09 ID:uIsI5g0H
>>43
出世するには誰しも奴隷からはじまるのだよ
45名無し組:2008/02/20(水) 13:38:03 ID:???
せんだいデザインリーグ2007 卒業設計日本一決定戦で日本三に日大学生の方が選ばれていました。
特別賞では明大の方たちも選ばれていました。
今年の結果も期待したいところです。
受賞者
日本一  藤田桃子  京都大学  『kyabetsu』
日本二  有原寿典  筑波大学  『おどる住宅地-A new suburbia』
日本三  桔川卓也  日本大学  『余白密集体』
特別賞  降矢宜幸  明治大学  『overdrive function』
特別賞  木村友彦  明治大学  『都市のvisual image』

46名無し組:2008/02/20(水) 13:42:44 ID:???
日大理工建築石丸先生の特許案件「構造物の制振装置」についてご覧ください。
http://jstore.jst.go.jp/cgi-bin/patent/advanced/detail.cgi?id=11162&footmark=clear


47解説:2008/02/20(水) 13:44:34 ID:???
「対震」というのは、免震、制震、耐震を含めて、地震に処する技術という意味です。「処する」というのは結局は、建物の振動エネルギーを考えて設計するという考え方で、ここではそれを応用したとき社寺建築が一体どのようになるのか、という話をさせていただきます。
 振動のエネルギーというときには、地震をどのようにとらえて考えるのか、非常に重要な話です。
 ここで、地震の「顔」をどうとらえるか考えます。対数グラフの横軸に揺れの周期、ないしは建物の周期をとって、縦軸に速度をとります。ななめ右上に向かって変位を、左上に向かって加速度をとります。地震の「顔」です。
 ボクシングのパンチ力とリーチの長さとに置き換えて考えるとわかりやすくなります。加速度に質量を掛けると力になるので、加速度の方向はパンチ力の大きさを、そして変位の方向はリーチの長さを表していると言えます。
 この二つが違うと、振動エネルギーの処理方法も違ってきます。地震の「顔」に応じて、どのような仕様で設計に取り組むか、非常に重要になってきます。
 振動エネルギーをどう処理すればいいのか。簡単に言えば、振動しているものをある面にくっつけて、摩擦熱として発散させてしまえばいい。



48解説:2008/02/20(水) 13:45:57 ID:???
◆免震・制震も含んだ「対震」技術には一般の目も向き始めている
 飛島建設と−緒にやった実験では例えば、柱と梁とは切り離された形で、それに囲まれた部分に剛な壁を設けて、その四隅の柱梁の節点を連結する仕組みをつくりました。
力を加えると、軸組みはその方向に変形して平行四辺形になる一方で、中の壁は逆方向に回転します。
そこで、摩擦を生じるので、振動エネルギーは熱エネルギーとして処理されていきます。この仕組みは横浜市内の社寺の改修に用いました。
 愛知県内の社寺の改修に用いたのは、「トグル制震装置」です。
 この装置は、「トグル」と呼ぶ2本のアームと、それを柱梁と結び付けるオイルダンパーや弾塑性ダンパーとで構成します。
変形に比べてダンパーは2倍動くので、振動エネルギーの吸収機構として非常に効率いいものになるわけです。
 基礎免震ではちょっとお金が掛かりすぎることから、基礎をいじらず、壁のなかで収まる仕組みにしておきたい、というときには、このようなトグル制震装置が使えます。
また、振動エネルギーの吸収という点で非常に効率のいいものになります。トグル制震装置は、実績として1500基ほど世の中に出ています。
 トグル制震装置ではいま、ダンパー部分には、オイルダンパーだけではなく、弾塑性ダンパーも採用することで、コストダウンを図っているところです。
次世代を担う構造システムとして使い勝手もいいものではないか、と考えています。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/seminar/BJ/anzen/case2.html


49名無し組:2008/02/20(水) 16:26:49 ID:???
耐震
504=18国立卒ですが:2008/02/23(土) 19:00:54 ID:/UBol3Is
俺の会社の上司は日大多いが、ここに来てすれの多さに怒り
ゼネ勤務で、明治・法政・日大なら日大を薦めるが
いい加減、お前ら国立に逝け
スレタイの大学なら浪人しても国立に逝け
お勧めは、工繊(建築基地外が入学)
51名無し組:2008/02/23(土) 22:48:46 ID:ar3m1otB
つーかさ、今の建築界の古い考えの人たちが退職してった後の10年後ぐらいとかって
理科大≧明治>日大
みたいな構図になるんじゃね?
52名無し組:2008/02/24(日) 00:48:55 ID:???
>51
それは言えるね、ある意味日大って建設業界の癌だよね^^
53名無し組:2008/02/24(日) 00:50:51 ID:???
日大学閥がもし建設業界から無くなれば、建設業界は持ち直し、今後世界をリードするように発展していくと本気で思う。
54名無し組:2008/02/24(日) 00:56:12 ID:???
他の同期や先輩社員はきっとこう思ってるよ。

「また日大だよ〜学閥やめようぜ、いいかげんによ〜〜、なんでわざわざ上位校のやつら落としてまで日大なんだよーー、
 はやくあの親父たち辞めねえかな〜マジで、これだから建設業界はだめなんだよな、まあどうせ設計部に来ないからいいけどさ、現場でせいぜいがんばってもらうわ」

55名無し組:2008/02/24(日) 01:24:59 ID:SAX8KssE
今の建築業界の若い人たちがどう思ってるか次第なんだろうな。


まあ王者早稲田は絶対普遍だろうが
56名無し組:2008/02/24(日) 02:39:51 ID:???
>>54
早稲田だろうが日大だろうが別に大差ねぇもん。
正直、言われた通り仕事してくれれば誰でも良いよ。
57名無し組:2008/02/24(日) 04:13:51 ID:???
学歴板は酷すぎる!
なんなんだ?
「明治大学VSやきそば」ってw
ヒドイ!
58名無し組:2008/02/24(日) 05:10:00 ID:???
明治大学の建築学科を語るときにはずせないものがこの明治大学生田ゲストハウスです。
この建物は、学術国際交流活動の活性化のため、海外研究者用の宿泊施設として、建築学科の教員で構成された「明治大学ゲストハウス設計・監理ワーキンググループ」の設計・監理のもと建てられました。
同グループは、教育的な効果を最大限に考えて学生たちが積極的に参加できる体制を整え、最初の基本計画については「実施を前提としたアイディアコンペ」を行い、広く学内から他院を募りました。
大学院生を中心とした学生たちは、実際に、実施設計から工事管理、時にはコンクリート打設時の型枠たたきまで参加しています。
建築学教室が設計・監理を大学法人から委託されたこと自体、異例なことですが、このように教育の現場で学生たちが直接参加して身近に設計や工事監理に触れたケースは国内においても事例が少なく、特筆に価するものです。
これは、常に新しいことにチャレンジし続ける明治大学建築学科の精神を表しています。
http://www.isc.meiji.ac.jp/~arch/dept/index.html
59名無し組:2008/02/24(日) 05:15:03 ID:???
たくさんの出会い。私が明治大建築学科に入って、一番感じたことです。
建築も都市も一人でつくることはできません。みんなで話し合って意見を出しあうことによって、より良いモノが生み出されます。
特に、設計の授業では、担当の先生だけでなく、ゲストの先生や先輩などからも、専門知識はもとより、社会の動向やプレゼンテーションの仕方、雑学など、たくさんのことを学び、身につける事ができます。
また、グループ設計では学生同士で意見を出しあい、時には喧嘩をしながらも(笑)、お互いを高め合うことができます。
自ら学び、経験できる大学生活。たくさんの人たちとの出会い。幅広い知識を身につけることで、夢や目標が見えてくるのではないでしょうか。
そんなきっかけを与えてくれる建築にみなさんも触れてみませんか。
60名無し組:2008/02/24(日) 05:17:47 ID:???
<各大学建築学科HP>
日大理工建築HP http://www.arch.cst.nihon-u.ac.jp
桜門建築会   http://www.okenkai.jp
早稲田建築HP http://www.arch.waseda.ac.jp/index.html
稲門建築会   http://www.all-waseda.com/rikogakkai/toumon.arch
明治大建築HP http://www.isc.meiji.ac.jp/~arch
法政大建築HP http://www.edn.hosei.ac.jp/as/index.html
東京理科大工建築HP http://www.sut.ac.jp/fac/ko1_arc.html
芝浦工大建築HPhttp://www.arc.shibaura-it.ac.jp/


61名無し組:2008/02/24(日) 05:33:38 ID:???
日本建築学会 計画系、構造系、環境系論文集 (1990〜2007)
主要大学 掲載数 100編以上のみ掲載
東京工業大学 1144
東京大学   830
京都大学   774
日本大学   491
早稲田大学  428
九州大学   391
東京理科大学 354
首都大学(+都立大)289
名古屋工業大学289
大阪大学   266
名古屋大学  263
東北大学   254
北海道大学  219
広島大学   214
神戸大学   208
武蔵工大   196
千葉大    178
熊本大学   155
千葉工業大学 132
横浜国立大  117
鹿児島大学  110
神奈川大学  101

62名無し組:2008/02/24(日) 15:22:28 ID:YrBpZIP4
日大って建築系の学科が6つもあるから卑怯だょ〜。
しかも、工学部も3つあるしー
63名無し組:2008/02/24(日) 16:10:43 ID:RQ7U2FZR
全然卑怯じゃないかと。

理工以外の建築は評判よくないし。
64名無し組:2008/02/24(日) 16:10:58 ID:???
でも日大はほんとどうにかしないと日本の建設業界の発展をさまたげるぞ。
だって入るの簡単で、卒業後大手ゼネコンに行くことにより、その陰で頭の良い優秀な人材を逃してることになってる。
まあ、いいやどうでも。
65名無し組:2008/02/24(日) 16:23:17 ID:34bibt/W
日本建築学会 計画系、構造系、環境系論文集 (1990〜2007)
掲載数 (学部学科別)

日大理工建築 141
日大生産   140
日大理工海洋 97
明治 89
法政 45
日大工 25

日大理工=日大生産工>日大海洋>明治>法政>日大工
66名無し組:2008/02/24(日) 16:26:54 ID:34bibt/W
>>64

入ってからの努力を評価しないほが発展をさまたげる。
67名無し組:2008/02/24(日) 16:30:51 ID:???
ここまで日大生でいることにコンプレックスを持つのなら、一浪してでも他行った方がよかったんじゃないかと思う。
68ぼちぼち:2008/02/24(日) 16:38:04 ID:???
日大煽りになってきたなーこのスレ終了ー
69名無し組:2008/02/24(日) 17:15:22 ID:YrBpZIP4
日大の建築系学科

理工建築→280人
理工海洋建築→140人
生産建築→280人
工学部建築→250人
生物環境工→不明
芸術デザイン
70名無し組:2008/02/24(日) 17:17:43 ID:YrBpZIP4
>>63
そうなんすか?
日大芸術とか海洋建築とかも評価ひくいの?
71名無し組:2008/02/24(日) 17:39:09 ID:DCRSHSmk
管理業務主任者 解答速報リサーチ http://www.lec-jp.com/ma
ホスト坊やサイトhttp://www.kentei.org/eco/index.html
コンビニ店内で全裸で潮吹き違反だろhttp://pics.dmm.co.jp/mono/movie/1svdvd023/1svdvd023pl.jpg
宅建資格のことならお任せ http://takken.e-dokuritu.net/takken-test-5mon.htm
証券外務員〜内管資格のことならお任せhttp://www.gaimuin.net/
ほら売れるように宣伝してやるよ.犬と交尾
http://mxserver08.net/new_pm/main/affmovie1248.html
  _▲▼▲▲_
 /
./
.|・    ・     ホスト坊やだよ。国保保険料エコで25過ぎで
.|  〇       親と一緒。車の名義も親エコで親名義だよ 
 ----------- ●    けどサイトは立派のエコ坊やのホスト坊やサイトだよ
. \__________/     相模原橋本!生島ホスト坊や企画社長ホスト坊やだよ
ホストの光、窓(まど)の雪。
ふみよむ月日、重ねつつ。
いつしか年も、すぎの戸を、
明けてぞ、けさは、別れゆく。

とまるも行くも、限りとて、
かたみに思う、ちよろずの、
心のはしを、一言(ひとこと)に、
さきくとばかり、歌うなり
72名無し組:2008/02/24(日) 17:46:12 ID:34bibt/W
日本建築学会設計競技 関東支部入選作品数(2003年度〜2007年度)

日大生産工 20作品
日大理工海洋 5作品
日大理工建築 1作品
明治大     1作品
法政大学 1作品

【参考】
東京理科大 9作品
千葉大     6作品
芝浦工大 5作品
東大     3作品
早大     2作品
慶應SFC 3作品
工学院     1作品
東工大     1作品
73名無し組:2008/02/24(日) 17:46:25 ID:RQ7U2FZR
>>70
それは別件で、建築学科がある3つの学部ではああなる。

日大は入るの楽だけど、大手に就職できるのは頑張ったやつだけ。
74名無し組:2008/02/24(日) 18:11:04 ID:???
>>72
理工建築ヒデーなあ
つーか生産が多すぎるな、そのデータ偽装とみたw
75名無し組:2008/02/24(日) 18:17:40 ID:34bibt/W
>>74

AIJ関東支部HPに出てる。
支部入選だから出品数にだいたい比例すんでしょ。
それはそれでがんばってるってことで。

っていうか理工建築は日大建築にあぐらかきすぎだと思う。
76名無し組:2008/02/24(日) 19:19:09 ID:???
www
日大を叩いているのは、いつもの理科大だよ
理科大って日大コンプなんだなww

礼は、日大マンセー!
でよい
77名無し組:2008/02/24(日) 19:49:12 ID:YrBpZIP4
>>73
別件って、やるジャンルが違うから、また比べられないってことですか?
建築って奥が深い(--)(__)
78名無し組:2008/03/05(水) 17:52:39 ID:6qk8jCkW
>>76
馬鹿

あなたは真面目に書き込みをしているではないか
真面目にやれ
79受験結果:2008/03/06(木) 19:02:10 ID:???
日大理工建築×
千葉大建築×
法政建築×
武蔵工大×
明治建築○
日大落ちると思ってなかったけど甘くみてました(^^;

80名無し組:2008/03/06(木) 21:10:20 ID:???
明治行けるなら別にいいじゃない。恥じるような大学じゃない。
81名無し組:2008/03/06(木) 21:54:12 ID:???
知り合いに
理科大工建築 ○
明治理工建築 ○
日大理工建築 ×
がいるよ

理科大に行ったけど
建築の道に進まなかった

当日の体調にもよる
偏差値なんか無意味なんだよ
82名無し組:2008/03/07(金) 08:17:11 ID:6k3rWpZF
2chって日大生ばっかくせえー
83名無し組:2008/03/07(金) 13:21:37 ID:tNewHXPb
>>81
卒業、修了時の実力からいえば順当だね。

日本建築学会 計画系、構造系、環境系論文集 (1990〜2007)
掲載数 (学部学科別)

日大理工建築 141
日大生産   140
日大理工海洋 97
明治 89
法政 45
日大工 25
84名無し組:2008/03/07(金) 15:23:13 ID:P9U4rXkD
>>83
生産って地味にすごいの?
だけど、同じ日大でもキャンパスも教授も違うからほぼ、単科大みたいなもんじゃない?
85名無し組:2008/03/08(土) 00:37:50 ID:7abev1UH
日大が本当に凄かったら日東…とか呼ばれないだろ?皆現実逃避しないで浪人してでも上を目指せ!後から後悔しても遅いんだぞ!
86名無し組:2008/03/08(土) 02:51:51 ID:vKvAczM6
いやニッコマは文系での綴り
総計上智も文系
マーチも文系
全部文系
87名無し組:2008/03/08(土) 07:59:25 ID:???
85ウゼーぞ、オマエ
毎回毎回おんなじカキコミをするオマエは母乳男子のメイジか!?
88名無し組:2008/03/08(土) 08:55:58 ID:???
飯田橋体育専門学校と言われた法政ですが、さいきんデザイン工学部が飯田橋にできました。
89名無し組:2008/03/08(土) 12:49:24 ID:lxCAZREs
日大理工は研究内容とかは評価されてるし、他だいに比べ歴史と伝統もあるわけだから、あと偏差値さえあがれば言うことなしなんだがなぁ〜。
つってもそこが受験生にとっては一番重要なところなんだが…
90名無し組:2008/03/08(土) 23:20:02 ID:???
理工の偏差値あげたいなら文系の偏差値もあげてイメージ良くしないといけないから偏差値はあきらめるしかなくね?
91名無し組:2008/03/09(日) 06:59:20 ID:???
母乳男子建築ですが、毎日生田農場で母乳搾ってますが…
92名無し組:2008/03/09(日) 12:46:01 ID:91yYl/6S
>>90
だけど、文系の特に法学部とかは理系に比べれば十分たかい。理工も法学部くらいの偏差値は欲しいってこと。
93新カテゴリー:2008/03/09(日) 13:32:27 ID:???
日中政治(日本中央法政明治)
94名無し組:2008/03/09(日) 17:59:10 ID:???
「建築やるなら黙って日大。女子大明治法政に行く必要はない。」
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1198807524/l50
95名無し組:2008/03/10(月) 05:23:15 ID:+EZyR0iU
日大プッシュがこんなにも活発な理由が知りたい。それとも暇な日大生なのかなと思う今年受験生なのであった
96名無し組:2008/03/10(月) 05:47:06 ID:???
カタカナ学部乱立している法政ですがさいきん人気急騰しています。
97名無し組:2008/03/10(月) 14:25:56 ID:???
>>95
建築界の二大派閥が早稲田と日大だから。
98名無し組:2008/03/11(火) 11:54:33 ID:???
<第2早稲田大学>は明治大学
マンモス私大、バンカラな校風、大学スポーツ界の華・・等共通点多く、第2早稲田の
資格十分。首相から犯罪者まで多様なOBを輩出、メジャーな知名度は諸刃の剣。
なんだかんだいっても「私学の雄早稲田」落ちの筆頭受け皿として生き残るであろう。

<第2明治大学>は法政大学
出自が法律学校であり、共に「六大学底辺校」として打倒早稲田を掲げてきた。
120年以上の伝統とスポーツ界でのOBの活躍から知名度は高い。「最後の難関私大」と
いう不名誉なレッテルも、硬派と屈折な校風で跳ね返してきた。近年は学部増設が
続き、偏差値競争では不利に。「第2明治」の地位は校風だけで守れるか?

<第2法政大学>は日本大学
早→明→法→日の流れは私大受験界における「常識」。圧倒的な数的有利を
武器に数々の「日本一(数)」を誇る日東駒専の雄。「偏差値で負けていても就職では
有利!」が口癖の大学だが、「日東駒専」の「常識」を覆せないでいる。ただし
成蹊や成城あたりよりも・・という受験生は存在することも見逃せない、無難な
中堅の雄でもある。

99名無し組:2008/03/11(火) 20:59:06 ID:qFHJSLpu
>>57
笑った
これだろ ↓↓↓
明治大学VSやきそば
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1203681578/1-100
100名無し組:2008/03/11(火) 21:03:47 ID:qFHJSLpu
>>98
文系な
ぐちゃぐちゃ言わず国立逝け
101名無し組:2008/03/28(金) 21:16:52 ID:???
建設業の役割や仕事の醍醐味を建設物や働く人の声を通して紹介します。

http://www.buildupper.com/

102名無し組:2008/03/28(金) 21:31:14 ID:???
>>52
43ただし書き許可も知らない馬鹿だろ
103名無し組:2008/04/21(月) 14:36:04 ID:zHyA9QR3
どこでも一緒だよ。
104名無し組:2008/05/04(日) 01:54:52 ID:KcdDzkPa
105名無し組:2008/05/04(日) 02:46:52 ID:???
法政の学風は変わったよ。女子39パーセント。明治は25パーセント。
改革で全体的に偏差値上昇。
アナウンサーになるもの(なれる者)も多い。早慶に次ぐ。
司法試験、公認会計士、国家1種試験合格も多い。
日大の文系はひどい。建築・土木の人は体質が古いか年齢層が高い人が
言うような事を言うね。
詳しくは
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/anti/1179157839/
106名無し組:2008/05/13(火) 01:49:26 ID:???
日大理工の建築卒ですが,入学偏差値関連スレはもう勘弁してください。みんなマトモな大学出たから言えるんだよ。
雪が降る凍える日に生コンを所長に打たされたよ。俺はヤバイんじゃないかと言ったんだ。
そうしたら「おまえ日大卒だろ?バイブなんて生意気なモノを土方に使わせるんじゃね〜よ!
木槌使わせろってんだよヴォケが!!」この発言はさすがに頭にきた。
だから「あんたイイ歳して旧日本軍みたいなこと言うなよ!」と言ってやったんだ。
もちろん俺が正論だから言い返せるはずがない。
そしたら土方が「おい,日大卒なら割増料金とるぞ。」だって。
俺は仕方なく土方といっしょにパネルを叩いたよ。現場の雪道で何度もコケながら。
コンクリート打設が終わって一安心したら現場を覗いていた小学生くらいのガキが俺に 向かって
「あれ〜日大卒がまたコケてら,受験でコケるくらいだから日大卒は
よっぽどコケるのが好きなんだな〜。みんなうちに早く帰って勉強しよう!日大卒にはなりたくないからな!」 だとよ。
もうホントにウツなんです。
107名無しさん:2008/05/13(火) 05:50:14 ID:???
1.企業就職実績 = ○兵隊採用・ドサ回り
          (兵隊を大量採用する住販・金融、建設現場)
           ○兵隊採用の無い大手商社では門前払い
2. 資格取得   =  世間評価が低く、日大卒は履歴上ハンデイーになる。
           これを嫌う人が、崖っぷちから必死に勉強して資格取得。
           しかし、地頭が悪いので、30過ぎてもニート苦学。
3.社長が多い   = ○ 地方の商店の2代目・3代目が多い。つまり、八百屋、クリーニング屋
           などの「社長」。    
          ○土建屋も多い。
4.政治家が多い  = 上の3とリンク。地方有力者の馬鹿息子。
          @品がない、Aガラが悪い、B党人派、C土建・道路族、
          D汚職まみれ。中村元建設大臣は汚職で有罪確定。
          個人生活でも何かと噂..。将に、日本の恥部。
つまり、普通の人は、入れる力があるなら、日大以外の他の大学に行ったほうがいい。
でも、日大しか入れない(偏差値が低い)なら、仕方ない。しかし、2chで「日大vs慶応」などの妄想スレを立ち上げ、
心理学で言うところの「現実逃避」をする様な人だけにはなってはいけない。
108名無しさん:2008/05/13(火) 06:20:49 ID:???
★結婚相談所が認める高学歴★
エリートネットhttp://www.sincerite-elite.com/member_registration.html
※会員登録申請の前に、まずは会員資格をご確認ください。★低学歴お断り
【男性会員資格】
A. 以下に列挙する大学出身のOBの方
1. 東京大 10. 筑波大  19. 立教大
2. 京都大 11. 横浜国立大 20. 法政大
3. 東北大 12. 神戸大 21. 学習院大
4. 北海道大 13. 慶應義塾大 22. 国際基督教大 
5. 名古屋大 14. 早稲田大 23. 同志社大
6. 大阪大 15. 上智大 24. 関西学院大
7. 九州大 16. 中央大 25. 立命館大       
8. 一橋大 17. 青山学院大
9. 東京工業大 18. 明治大
109アラシは:2008/05/13(火) 14:27:39 ID:???
しずまったか?
110名無し組:2008/05/13(火) 17:45:23 ID:???
準大手予備校 東進
http://www.toshin.com/jisseki/
「上理明青立法中」
111名無し組:2008/07/23(水) 15:22:00 ID:???
S 東京芸術大学
--------------------------1流の壁-----------------------------
A 多摩美術大学   武蔵野美術大学 東京造形(油のみ)
---------------------------2流の壁-----------------------------
a 東京造形大学(油・メディア以外)  
B 京都市立芸術大  愛知県立芸術大学 金沢美術工芸大学
---------------------------3流の壁------------------------------
b 日本大学芸術学部 女子美術大学 東京造形大学(メディアのみ)
C 京都精華大学   大阪芸術大学 京都造形芸術大学 
c 沖縄県立芸術大学 東北芸術工科大学 東京工芸大学
------------------------Fランクの壁(定員割れ)------------------------
D 成安造形大学   京都嵯峨芸術大学
d 名古屋芸術大学★ 名古屋造形芸術大学  ←←← ★盗作和田教授
E 長岡造形大学   文星芸術大学
e 神戸芸術工科大学 静岡文化芸術大学 
-----------------------------さる----------------------------------
F 宝塚造形芸術大学 大阪成蹊大学 専門学校
Q 明星大学
112名無し組:2008/08/12(火) 19:08:30 ID:lGq1vU/I
数と体力で日大  と言いたいところだが
明治でも法政でも日大でも頑張ったやつだけが成功の可能性があるかな
113名無し組:2008/08/13(水) 17:33:31 ID:???
法政デザイン工建築は4年間市ヶ谷となりました。
日大理工建築は1年次千葉ですが2年次以降御茶ノ水です。
日大生産工建築は4年間千葉習志野です。
日大工建築は4年間福島郡山です。
日大芸術デザイン学科建築コースは1,2年次所沢、3,4年次江古田です。
明大理系は小田急線川崎の郊外です。
都心で学びたいなら法政建築、日大理工建築
郊外でじっくりと落ち着いて学びたいなら明治理工建築、日大生産工建築
東北が好きなら日大工建築、日芸が好きなら日芸デザイン建築コース
といったところでしょうか。
114名無し組:2008/09/15(月) 14:08:19 ID:???
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html

●管理職数・出身大学別ランキング
1 鹿島(理系) 1位 日大 36人、2位 東大 35人、3位 早稲田 32人、4位 京大 32人、5位 北大 20人・・・・・明治 3人
(総合) 1位 早稲田 54人、2位 東大 46人、3位 日大 44人、4位 慶応 41人、5位 京大 35人・・・・・明治 7人
2 大成(総合) 1位 早稲田 127人、2位 日大 108人、3位 東大 50人、4位 慶応 28人、5位 北大 22人・・・・明治 14人
3 フジテレビ(総合) 1位 早稲田 73人、2位 日大 42人、3位 慶応 40人、4位 東大 17人、5位 明治 8人

●上場企業役員・管理職大学別ランキング
 1位 早稲田 4923人、2位 慶応 4820人、3位 東大 3370人、4位 日大 2551人、5位 京大 2546人








115名無し組:2009/01/20(火) 21:49:34 ID:pt1vt0gh
フジテレビ(笑)
土木建築板だぞ
116名無し組:2009/01/26(月) 04:16:43 ID:OCuCKlE2
残念だが、これが現実。

       
       【最新版】■■■難関私学ランキング2009■■■【確定版】

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“私学最古”が自慢だが、学生気質は根暗系。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。文学部は最高峰。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子受験生に不人気。国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」。実績はマーチ最下位。明治学院の姉御的存在。
12位 :立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
13位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板。「武蔵大」「成蹊大」らとつるむ。麻生首相が卒業。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :関西学院大・・・美しいキャンパスが自慢も、完全に凋落。「西の青学」→「西の関東学院」。

  ======= 以下、負け組===

その他
117名無し組:2009/01/27(火) 06:29:04 ID:Cs2rBsie
>>116
ていうか、建築の世界は、こんな偏差値ランキングには当てはまらんよ。

はじめてこのスレ見たけど、
結局、ほとんど誰も、明治、法政、日大(、他の大学)の
実際の教育現場がどうなってるか知らないんだな。
知りたかったら、自分の目で見に行くくらいの行動力もないのね。

それにどの大学出たって、活躍している人もそうじゃない人もいる。
どうなろうが、それは大学のせいじゃなくてあなたの責任です。
ナムナム
118名無し組:2009/01/27(火) 09:43:49 ID:???
>>117
確かに当てはまらんなぁ。今月号の日経アーキテクチャ‐で
不況時に抜き出てる10人?って感じで若手が紹介されてるけど
トップ飾ってるのが専門学校卒の谷尻さんや理科大卒のトラフの
お二人さん。いかに実力差なのか分かる。
119名無し組:2009/02/02(月) 04:31:33 ID:???
参考にしろ

           ■■■難関私立大学格付け 2009■■■ (偏差値、実績など総合評価)

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”と“諭吉”が自慢。SFCはDQNも入学可能。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。校歌捏造疑惑も勃発。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞も、男子受験生に不人気。社会で低評価の国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」。実績はマーチ最下位。明治学院の姉御的存在。
12位 :立命館大・・・「拡大路線」「打倒!同志社」で、関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
13位 :関西学院大・・・「芝生の緑に時計台」の構内が自慢も、完全に凋落。自称「西の慶応」。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・「皇室御用達」だが学生99.9%は一般人。プライドは高が、実績は普通。

=======以下、負け組=====

その他
120名無し組:2009/02/02(月) 13:49:20 ID:PMNQTKZL
大学格付け決定版】 文理総合
S+ 東大
S 京大

================超一流の壁=========================================
A+ 一橋 東京工業 阪大 慶應
A 名古屋 神戸 早稲田 
A- 東北 九州 東京外語 上智  
=================一流の壁==========================================
B+ 北海道 筑波 御茶ノ水 ICU
B 千葉 首都 横国 大阪市立 広島 東京理科 同志社
B- 金沢 岡山 奈良女 京都府立 立教 明治  
=================準一流の壁==============================================
C+ 農工 東京学芸 横市 電通 都留文科 大阪府立 名市 京工繊 熊本 中央 法政 青学 立命館  
C 埼玉 静岡 信州 新潟 滋賀 名古屋工業 九州工業 南山 学習院 関学 関西 東京女子 日本女子
C- 宇都宮 高崎経済 岐阜 三重 長崎 鹿児島 成城 成蹊 明学 芝浦工 西南 京都女子
=================二流の壁==============================================
D+ 小樽商科 群馬 茨城 岩手 富山 福井 山梨 山形 福島 愛媛 徳島 高知 大分
  獨協 武蔵 國學院 日本 甲南 龍谷 神戸女学院
D 弘前 秋田 島根 鳥取 和歌山 山口 佐賀 宮崎 琉球 東洋 駒沢 専修 武蔵工
  愛知 京産 近畿 福岡    

121名無し組:2009/02/02(月) 13:53:21 ID:???
>>119-120

未だにこんなの作って喜んでる輩がいるの?
122名無し組:2009/02/13(金) 13:23:50 ID:5coCg3xe
どこも同じ
公務員内定の私が言ってみる
123名無し組:2009/03/06(金) 22:27:31 ID:???
関東の業界内実力評価・大学ランキング

東大・京都・東工・藝大(4強)>>早稲田>>>理科大(工)>地底>理科大(理工)>千葉・横国大>武蔵・多摩美(造形・美術)>明治・法政>本女(住居学科)>>>>>武蔵工>芝浦工>日大(理工)>>工学院>東海>以下同類

本当は、『日大以下の大学行くのだったら、専門学校の方がマシ』じゃないの
124名無し組:2009/09/16(水) 09:23:19 ID:xuZMqafl
業界の顔となる学歴は

早稲田>日大>>芝>都市>理科>中央>工学院=電機>明治>法政

こんな感じ
数だけじゃなくて、率でもそう

明治は土木なし、中央は建築なし、だから建設業界では極端に力が落ちる
連携できない分野があると、大学の研究力にも幅が出ない 
次第に卒業生の進路も幅が狭まるという悪循環にも陥る
法政は両方あるけど、大手ゼネとか役所とか活躍している人をほとんど見たことがないなw

マーチ理系は文系で言えば、国学院とか独協みたいな存在だからね
まあ王道な学歴でないことは確かだろうなwww
125名無し組:2009/10/13(火) 02:52:34 ID:SMVXtQzL
日大とか恥ずかしい
126名無し組:2009/10/21(水) 19:51:13 ID:NTE+C6O0
結論:建築に学歴は関係ないってことだなw
127名無し組:2009/10/21(水) 19:55:30 ID:???
社会に出るとしみじみ日本は東大で回っていると感じるわ
128名無し組:2009/12/06(日) 07:01:34 ID:mva8Rvba
官僚になるとそうだな。だけど大手会社になると東大だろうが早稲田だろうが日大だろうが、
たいして変わらん。実力のみの世界。
129名無し組:2009/12/06(日) 15:07:58 ID:???
>>123
地底ってどこw
130名無し組:2010/06/02(水) 21:25:48 ID:tpgS74mq
田舎の大学かな
131名無し組:2010/06/02(水) 22:44:05 ID:tpgS74mq
>>129
地方の旧帝国大学
132名無し組
廊下にゴキブリが出たでござる