■■■一級建築士設計製図相談室(三十二室)■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メリクリ
★平成19年度試験情報(JAEIC)
http://www.jaeic.or.jp/1k.htm

前スレ
■■■一級建築士設計製図相談室(三十室目)■■■(重複スレ 実質三十一室)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1198108081
2メリクリ:2007/12/26(水) 00:35:14 ID:???
★過去スレ(その1)
■■■一級建築士設計製図相談室(三十一室)■■■(スレ名重複 三十室目)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1198108081/
■■■一級建築士設計製図相談室(三十室目)■■■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1198107926
■■■一級建築士設計製図相談室(二十九室)■■■
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1197898717/
■■■一級建築士設計製図相談室(二十八室)■■■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1196912059
■■■一級建築士設計製図相談室(二十七室)■■■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1195107111
■■■一級建築士設計製図相談室(二十六室)■■■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1193995493/
■■■一級建築士設計製図相談室(二十五室)■■■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1193555394
■■■一級建築士設計製図相談室(二十四室)■■■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1193364929
■■■一級建築士設計製図相談室(二十三室)■■■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1193196161/
■■■一級建築士設計製図相談室(二十二室)■■■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1193048303/
■■■一級建築士設計製図相談室(二十一室目)■■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1192863149/
■■■一級建築士設計製図相談室(二十室目)■■■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1192682549/
3メリクリ:2007/12/26(水) 00:36:07 ID:???
★過去スレ(その2)
■■■一級建築士設計製図相談室(十九室目)■■■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1192543239
■■■一級建築士設計製図相談室(十八室目)■■■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1192369101
■■■一級建築士設計製図相談室(十七室目)■■■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1192370730
■■■一級建築士設計製図相談室(十六室目)■■■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1191590760/
■■■一級建築士設計製図相談室(十五室目)■■■
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1187580679
■■■一級建築士設計製図相談室(十四室目)■■■
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1184071293
■■■一級建築士設計製図相談室(十三室目)■■■
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1166716592/
■■■一級建築士設計製図相談室(十二室目)■■■
ttp://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?science4/2/doboku/1165677402/
■■ 一休建築士設計製図相談室(十一室目) ■■
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1163601197
4メリクリ:2007/12/26(水) 00:36:36 ID:???
★過去スレ(その3)
一級建築士設計製図相談室(十室目)
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?science4/2/doboku/1161101999/
一級建築士設計製図相談室(九室目)
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?science4/2/doboku/1160893192
一級建築士設計製図相談室(八室目) 【スレ名 8室目】
一級建築士設計製図相談室(八室目) 【スレ名 8室目】
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?science4/2/doboku/1160671967
一級建築士設計製図相談室(七室目) 【スレ名 六室目 七室目扱い】
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?science4/2/doboku/1160496844
一級建築士設計製図相談室(六室目) 【スレ名 五室目 重複スレ 六室目扱い】
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?science4/2/doboku/1160308061
一級建築士設計製図相談室(五室目) 【スレ名 5室目】
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?science4/2/doboku/1160308113
一級建築士設計製図相談室(四室目)
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?science4/2/doboku/1159702788
一級建築士設計製図相談室(三室目)
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?science4/2/doboku/1157705770
一級建築士設計製図相談室(二室目)
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?science4/2/doboku/1156238956
一級建築士設計製図相談室
http://makimo.to/2ch/science4_doboku/1153/1153829220.html
5名無し組:2007/12/26(水) 00:44:32 ID:???
大沢佑香の東京熱3作目でも見て寝るか・・・
6名無し組:2007/12/26(水) 00:49:45 ID:???
登録するのマジで面倒くさい。
もっと簡潔にしてほしい。
登録して無い証明とか訳ワカンネ
@東京
7名無し組:2007/12/26(水) 00:52:04 ID:???
会長:不合格

傘歩:粉 飾 合 格

肉○:合 格

玉川:合 格

させ:合 格

@珍:逃 亡

肉マン:合 格

鉄マン:不 明
8名無し組:2007/12/26(水) 00:54:29 ID:???
誰か過去ログ保管した相談室のWiKi作って!!
9名無し組:2007/12/26(水) 00:57:42 ID:???
コテ図鑑
スレ系譜
相談室の名レス
お役立ち勉強法
過去ログリンク

なんかあったらいいな〜
10名無し組:2007/12/26(水) 01:00:08 ID:???
合格するための実戦的な書き込みは1室目と2室目でほぼ
完了していた気がする
11名無し組:2007/12/26(水) 01:01:10 ID:???
3室目で子羊とか言うヨタ公が来て大荒れして
その後はグタグダだった気がするが、今年よりは良スレだったと思う。
12合格者は書き込む前にこれを見ろ:2007/12/26(水) 01:18:52 ID:???
Q1.合格してからの手続きは?
A1.一級建築士の登録について
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/registration.html
様式のうち(電算用)はA4判で出力

Q2.「登記されていない事の証明書」って?
A2.昔でいう禁治産者でない(登記されていない)という身元証明書みたいなもの
http://houmukyoku.moj.go.jp/tokyo/static/i_no_02.html

Q3.「登記されていない事の証明書」はどこで貰うの?
A3.発行は各地の地方法務局へ(出張所は申請書の配布のみ)郵送希望は東京法務局へ
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji10.html
13かにあるき ◆x7nMxOB2UE :2007/12/26(水) 01:19:27 ID:???
今年はなんだか危篤が受験生にマジレスする機会が少なかったのもあるね。
去年見たく初歩の初歩みたいな質問も少なかったし
危篤が出るまでも無かったというか
14名無し組:2007/12/26(水) 01:29:10 ID:???
今年の建築士合格者レベルっていかがなんですか?
最終合格率8%の国家資格偏差値67って聞きました。
ここ数年では学科レベルが異様に高い連中だったみたいね。
15名無し組:2007/12/26(水) 01:37:42 ID:???
>14
世間の偏差値に置き換えれば65〜67ぐらいに
位置していれば妥当でしょ。
16名無し組:2007/12/26(水) 07:55:34 ID:???
Sが合格率出しても大敗だろうな。
Nは合格率でけでなく「一般及び他講習生との差異」まで詳しく
公表したから完勝したつもりでいる。

Sの値上げはチョッと早すぎかな。
Nは受験生取るつもりで合格率以外に詳しくデーターを公表したのだろう。
17名無し組:2007/12/26(水) 08:20:03 ID:???
Sの上位占有率とN合格率から(埼玉の場合SとNで合格者215/230)
一部の地域だけはSの合格率も大体検討つくのでは
http://www.shikaku.co.jp/advantage/jisseki/index.html
http://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/architect/pdf/2007_1k_goukaku.pdf
18名無し組:2007/12/26(水) 08:36:22 ID:???
他校生との差異まで公表するとは大胆なことしたな
19名無し組:2007/12/26(水) 10:41:53 ID:???
去年SがアドバンテージとかURLに記して同じことしたような希ガス
20にくまる建築士 ◆zeyvxEAaZQ :2007/12/26(水) 10:48:14 ID:???
早速書類そろえて申請に行こうとして指導かに一応telしたら
H19年合格者はH20.1.22、23に集中受付するんだってさ〜。
随時受付じゃないんだね。
21名無し組:2007/12/26(水) 10:56:00 ID:???
>20
都道府県毎にルールがあるみたいだね

集中受付だと歯科医の勧誘タイムとかが入ってるので
機能突撃して受け付けて貰った
22名無し組:2007/12/26(水) 10:57:13 ID:???
×機能
○昨日
23名無し組:2007/12/26(水) 10:58:22 ID:???
平成19年度技術士第一次試験結果発表!
建設部門
受験者数:16,580名 合格者数:8,440名 合格率:50.9%

再来年以降、建築士も合格率UPでは
24名無し組:2007/12/26(水) 11:05:40 ID:???
>>23
技術士一次もここ数年は合格率が安定しないね
25名無し組:2007/12/26(水) 11:26:54 ID:GiClLjTS
昨年今年と学科がかなり難しかったみたいだが
製図の合格率が高かったのは、製図に進んだ受験生の
レベルが最初から高かったから、ってのもありそうだね。
26名無し組:2007/12/26(水) 11:42:41 ID:???
3度5度目が多かっただろうしな
27名無し組:2007/12/26(水) 11:53:41 ID:???
>>21歯科医勧誘お断り!の鉢巻して行ってもだめ?
  
28名無し組:2007/12/26(水) 11:55:58 ID:???
死海がもっと力あればな・・・他の士業じゃそういった類の連合会に
入らないなんてまず少ないんだよね。よって入会して盛り上げろや!
29名無し組:2007/12/26(水) 12:00:40 ID:???
来年学科合格率が上がれば製図で絞る。
学科合格率が同率でも今年の製図合格率が高かったため、
角の最終合格率は絞る。
30名無し組:2007/12/26(水) 12:01:12 ID:???
歯科医のHPみてきたけどさびれてるなー。
活動報告みたいな写真もちらほら載ってたけど人数スクナ。。
まるで小さな社会人サークルみたいな海苔ジャン。
31名無し組:2007/12/26(水) 14:10:18 ID:???
小田和正は 早稲田の建築出てて 院生なんだよな。
一級建築士だよ 音楽優先でいつ勉強してたんだろ?

オリは獲得するまで10年かかったよ。
32名無し組:2007/12/26(水) 14:52:51 ID:???
>>31
1級は持ってないでしょ?卒論が「建築との決別」とかだったし
33名無し組:2007/12/26(水) 15:06:12 ID:???
音楽やるから決別したんだろう。

おれも知ってる あの人1建だよ。
34名無し組:2007/12/26(水) 15:17:24 ID:???
構造設計一級建築士又は設備設計一級建築士以外の一級建築士は、一定の規模の建築物の構造設計又は設備設計を行った場合においては、構造設計一級建築士又は設備設計一級建築士に当該建築物の構造関係規定又は設備関係規定への適合性の確認を求めなければならないこととする。
35名無し組:2007/12/26(水) 15:21:12 ID:???
構造設計一級建築士又は設備設計一級建築士が建築物の構造関係規定又は設備関係規定への適合性を確認した構造設計又は設備設計によるものでない建築物の計画については、建築主事は、建築確認の申請書を受理することができないこととする。
36名無し組:2007/12/26(水) 15:34:39 ID:???
>>34 35
すごい世の中になってきたな。
俺も構造だし制度発足したら即トライするつもり。
技術士試験勉強を始める予定だが 掛け持ちになるな〜 。

37名無し組:2007/12/26(水) 15:36:58 ID:???
構造設計は良いとして設備設計で1級ってのがへんだ
38名無し組:2007/12/26(水) 15:47:05 ID:???
>>34
それ10月素案だよな?設備屋の件って結局どうなったんだろ
39名無し組:2007/12/26(水) 15:58:51 ID:???
そもそもネーミングセンスが無いよな。
建築構造士とか建築設備士で良いじゃん。
40名無し組:2007/12/26(水) 16:07:40 ID:???
>34〜 からこの前までの カキコ話が一番おもしれ-な。
NやSの合格率がどうのこうのやってる連中とはレベルが違うよな〜っ。
41名無し組:2007/12/26(水) 16:11:49 ID:???
「構造設計一級建築士又は設備設計一級建築士以外の一級建築士」になっただけ。
まだ先があるのか…
42名無し組:2007/12/26(水) 16:14:54 ID:???
「構造設計一級建築士又は設備設計一級建築士以外の一級建築士試験」だから
構造・設備は適宜だったわけ。
43名無し組:2007/12/26(水) 16:17:44 ID:???
創設される設備設計1級建築士を確保するため、建築設備士を現行の2級建築士と同等認定することも盛り込んだ。
44名無し組:2007/12/26(水) 16:18:42 ID:???
だから この試験は上っ面試験だといわれるんじゃね?

適宜の意味もわかっていねぇんだよ。
45名無し組:2007/12/26(水) 16:24:45 ID:???
>>40正確にはスレチに該当するがな。
   ここは1級建築士受験スレだ
46名無し組:2007/12/26(水) 16:34:02 ID:???
ランクUやVの中には本当に実力のあるやつがいっぱいいるんだよ。
上っ面試験がジャマしてるために先の展開を止められてる。
SNの合格率がどうの とやってる調子こいた連中よりもレベルが上の人達
いっは゜いいるよ。

47名無し組:2007/12/26(水) 16:37:58 ID:???
さすがに ランクUは実力ないだろwww
ワロタwww
48名無し組:2007/12/26(水) 16:39:12 ID:???
>>46いぁー単に本気で勉強したかどうかだろ。
49名無し組:2007/12/26(水) 16:43:30 ID:???
>>47
ランクX
50名無し組:2007/12/26(水) 16:46:53 ID:???
>>47 受かっても仕事できなきゃしょうがないだろ?
大人の解釈しなさい。
51名無し組:2007/12/26(水) 17:00:43 ID:???
一級建築士とるのに3〜4年かかるって
途中で向いてないって気がつかないのか??
資格なんて所詮、スタートラインだぞ
52名無し組:2007/12/26(水) 17:20:28 ID:???
>>51事情によりけりだろ。
  ヲレの先輩はバリバリの建築士だったがバリバリ所以に
  仕事がジャンじゃか忙しくて勉強できずに何度も1級落ちてたな。
  優先的に時間作って3、4年掛かってたらヤヴァイかもな
53名無し組:2007/12/26(水) 17:29:45 ID:???
宅建とセコカン ダブルで行こうとしたら試験日同じ日じゃんorz
54名無し組:2007/12/26(水) 17:40:10 ID:???
リンリン ランラン
ミナとカナ (マナとカナだったっけえ?)
チョット チョット チョット− (名前なんていったっけ?)

 
55名無し組:2007/12/26(水) 17:47:43 ID:???
双子玉川が北
56名無し組:2007/12/26(水) 17:52:30 ID:???
並みの一級建築士を凌駕する実務上の知識がありながら
何年も学科に落ち続けてる先輩いたけどな。
5回目で受かったけど実務ではピカイチだった。
俺は実務駄目でも2回目でうがった
57名無し組:2007/12/26(水) 18:04:31 ID:???
仕事のできない一級建築士ってなん%くらいいるの?
□ガッコの合格占有率レスしてるやつなら簡単に出せるだろ?
教えて!
58名無し組:2007/12/26(水) 18:04:49 ID:???
ハウスメーカーに勤め
使いもしない一級建築士を6回目で受かった
先輩もいる
59名無し組:2007/12/26(水) 18:07:12 ID:???
実務でピカイチでも世間は認めない。
実務上の知識があってもそれは要領がいいだけ
無資格者を褒める必要はない。
しょせん無資格。
60名無し組:2007/12/26(水) 18:07:58 ID:???
初めて資格学校通ったが驚きだった。
矩計図書いた事ないとか読み方さえ知らないなど・・・。
設計事務所員はやっぱり1級も独学なんですかね。
61名無し組:2007/12/26(水) 18:12:19 ID:???
設計事務所なら独学であたりまえ!
金銭の援助もないし。
資格学校に金おとせば、いずれ受かるが
所詮 凡人、実務では通用しない!
62名無し組:2007/12/26(水) 18:14:18 ID:???
>>52
バリバリにやって9年掛かりました><
63名無し組:2007/12/26(水) 18:16:58 ID:???
一級の名刺キターーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!テラカッコいい
64名無し組:2007/12/26(水) 18:27:49 ID:???
>>62
仕事やりながらだからな そのくらいかかると思うよ。
あきらめずにやり続けたからエキスパ-トになれたのだと思う
仕事のできる一級建築士。

65かにあるき ◆x7nMxOB2UE :2007/12/26(水) 18:32:57 ID:???
>>63
免許証来る前に配ったらアレだからな。くれぐれも気をつけろ。

酷いのは土木出身の香具師だろw
建築における素養が皆無に等しいため資格学校で意味不明なエスキースを連発してた。
66かにあるき ◆x7nMxOB2UE :2007/12/26(水) 18:35:27 ID:???
こんだけディスられて傘が黙ってるのは不気味だなw
捏造合格が図星で出るに出れないってか・・・
67名無し組:2007/12/26(水) 18:45:02 ID:???
そうそう、仕事やりながら資格試験受けるのは大変だな。
俺も今年八年目でようやく合格だよ…
68名無し組:2007/12/26(水) 18:46:42 ID:???
あ、そうか免許来てからじゃないとまだ1級名乗ったらいかんのか〜
69名無し組:2007/12/26(水) 18:57:53 ID:???
設備建築士と構造建築士は来年までがチャンスです。
受験してみませんか。
学校の営業から言われて迷ってる。
70名無し組:2007/12/26(水) 19:06:04 ID:???
>>53 セコカン受けるなら今すぐ一級建築士申請しておけ!

セコカンの締め切りに間に合わないかもしれんぞ・・・
71名無し組:2007/12/26(水) 19:07:57 ID:???
セコカンの申し込みは合格通知のコピーでokだったはず
72名無し組:2007/12/26(水) 19:08:44 ID:???
>>70うぁそうゆうことかー、もう集中受付なんて関係ねー早速申請してやるぞぃ
73名無し組:2007/12/26(水) 19:15:57 ID:???
建築士法による1級建築士試験に合格した者で、
1級建築施工管理技術検定学科試験の受検資格を併せて有する者

・・・新規受験申込者の提出書類と1級建築士合格証明書(又は免許証)(写)

http://www.kensetsu-kikin.or.jp/honbu/skg/kskg01/jittishikaku.htm
74名無し組:2007/12/26(水) 19:20:18 ID:???
セコカン受けようかな〜。だけど現場の経験ないんだよな〜〜
75名無し組:2007/12/26(水) 19:30:07 ID:???
ぬぅやるな
76新人一休:2007/12/26(水) 19:40:34 ID:???
1Q受かったんだからセコカンなんかオナニュイしながらでも
余裕っすよね?先輩
77名無し組:2007/12/26(水) 19:57:57 ID:???
会長はいつまで受験続ける気だろうか?
時には出来ることとやりたい事の違いを理解することも
必要だと思うんだが
78名無し組:2007/12/26(水) 20:11:30 ID:???
一級建築士は、もう一級建築士試験の受験資格ないの?受ける意味ないけど。
「できない」ってどこかに書いてたかな。毎年のように受験申し込みしてたけど、覚えてない。
79かにあるき ◆x7nMxOB2UE :2007/12/26(水) 21:59:33 ID:???
受ける意味無さ杉。そんな無駄金使うより
宝くじでも買ったほうがいい
80名無し組:2007/12/26(水) 22:07:22 ID:???
資格学校の事務職で問題だけ欲しいんじゃね?
81名無し組:2007/12/26(水) 22:15:08 ID:???
>>78
受験者が保有する資格までチェックは行って無いから何回でも受けられる。
だから2級を持っていて1級に合格したヤツは木造を受けて3階級制覇も夢ではない。

ただし、同一資格に何回合格しても登録は1回だけ(免状は1枚だけ)。
82ぞろり ◆v936N9twnk :2007/12/26(水) 22:21:35 ID:???
宝くじより来年は新興株が期待できそうでつよ( ・∀・)ノ ---===≡≡≡ 卍 シュッ
83名無し組:2007/12/26(水) 22:26:15 ID:???
うーん、あの資格学校の解答速報の速さは異常。シューマッハ。
84名無し組:2007/12/26(水) 22:31:09 ID:???
製図の解答例は受験生にエスキス送ってもらって作ってるらしいけどね
85かにあるき ◆x7nMxOB2UE :2007/12/26(水) 22:36:36 ID:???
確かに今は新興株やすいからな〜。荼毘や箸真似、汗真似とか持ってるよ。資金の半分は新興
半分はど真ん中の東証一部銘柄。
86名無し組:2007/12/26(水) 22:38:05 ID:???
おまいらも株やってるのかw
市況板の日経平均スレ面白いお
87かにあるき ◆x7nMxOB2UE :2007/12/26(水) 22:44:32 ID:???
ちなみに数日前に前スレで免許登録の6万捻出するのに
アルデプロ買えっていったのも俺。
その書き込みから10%以上騰がってるでしょ。



















偶然だがなw
88名無し組:2007/12/26(水) 22:47:37 ID:???
登録免許税はIPO当選で捻出した。

リンクアンドモチベーションさんありがとう
89名無し組:2007/12/26(水) 22:48:42 ID:???
>>87
不動産系は今ダメでそ
おれ8921シーズで新興不動産祭りのとき200万くらい儲けたけど
含み損抱えて捕まってるwww
90かにあるき ◆x7nMxOB2UE :2007/12/26(水) 22:49:49 ID:???
松井証券で売買手数料のかからない一日約定代金10万以下で運用して
地道に増やすのも妙案だろw 金を失う可能性のほうが遥かに高いだろうがww
91ぞろり ◆v936N9twnk :2007/12/26(水) 22:50:21 ID:???
ありゃ、かにあるきさんも専業トレーダーだったりして(・ω・)?
他業種板でトレーダーに出会うとなんか嬉しいね〜
来年は不動産よりネット系意識しまつ( ・∀・)ノ ---===≡≡≡ 卍 シュッ
92名無し組:2007/12/26(水) 22:51:13 ID:???
受験資格あるのか?w
93名無し組:2007/12/26(水) 22:51:33 ID:???
>>91
おまい専業なのか?市況スレとか出入りしてんの?
94かにあるき ◆x7nMxOB2UE :2007/12/26(水) 22:53:25 ID:???
不動産駄目だね。日本株そのものが駄目駄目だし
新興はLDショック以降叩き売られたな。
売り専ボーイに転身しようかと何度も思ったが
今は外国の国債ファンドと逆指値設定で低リスクな株投資をマターリやってる。
95かにあるき ◆x7nMxOB2UE :2007/12/26(水) 22:56:35 ID:???
専業ちゃうよ。配当で悠々自適に生活できるくらい金があればいいけど
んなわけないし、日中は1級建築士としてあくせく働いてるよ。
LDショック前はソフトバンクとかイートレード証券とかで
面白いように儲けたな。
96名無し組:2007/12/26(水) 22:58:32 ID:???
スレに関係ない雑談すんな
新着があったからワクワクしながら開いちゃったじゃないかしね
97かにあるき ◆x7nMxOB2UE :2007/12/26(水) 22:59:01 ID:???
すまんかった
98名無し組:2007/12/26(水) 22:59:07 ID:???
>>95
LDショック前は分割銘柄で倍倍ゲームだったよなw
漏れは年越し早々信用の買い玉現引きしてスイングで復活するつもり^^
トレードがんばろうぜ!!
99かにあるき ◆x7nMxOB2UE :2007/12/26(水) 23:03:34 ID:???
【株式】一級建築士の投資学【投資】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1143350246/

こっちに移動するかw
ちなみに↑のスレは相談室の子会社ならぬ子スレらしいよ。
相談室は製図編との大連立スレだしな。
100名無し組:2007/12/26(水) 23:03:38 ID:???
九段の法務局いったら
標準解答例の話してる二人連れが居て仲間に入りたかった。

これから「してない証明」とりに行く奴は認印持ってけよ。
101名無し組:2007/12/26(水) 23:03:59 ID:???
LDショックのリバ取りで製図の学費を稼いだ
102ぞろり ◆v936N9twnk :2007/12/26(水) 23:04:47 ID:???
なんじゃ、ここトレーダー人口多い悪寒(゚Д゚;)
過去に建築やってたから受験資格はありますた。
市況スレは昔見てたけど最近はあんま見てないなぁ。
かにあるきさんは兼業でつか。
おいらも兼業が理想なんだけどザラ場見てないと上手くやれる自信がないでつ。
兼業でいけたら最高なんだけどね〜研究中( ・∀・)ノ ---===≡≡≡ 卍 シュッ
103名無し組:2007/12/26(水) 23:23:04 ID:???
>>67
働きながらやってる連中は皆そうだよ。合格者平均年齢は32歳〜33歳だし。
104名無し組:2007/12/26(水) 23:26:12 ID:???
合格してからコテがうざくなってきた件
105名無し組:2007/12/26(水) 23:33:54 ID:???
合格してから かさあるきの書き込みが待ち遠しくなった件。
他コテはウザくなったな。
106名無し組:2007/12/26(水) 23:37:33 ID:???
コテうぜぇーチラ裏すんなカスな件
107名無し組:2007/12/26(水) 23:57:45 ID:???
一級建築士製図受験経験者は、製図の分析も株の分析も、どっちも、
負けの確率の方が高い分、萌えるのだろう。
108名無し組:2007/12/26(水) 23:58:54 ID:???
株スレあるんだからそっち池ってことだ
109名無し組:2007/12/27(木) 00:21:09 ID:MBAjXKiG
死ね!!!
かにあるき!!!
110名無し組:2007/12/27(木) 01:17:30 ID:???
かにあるきが大暴落
111名無し組:2007/12/27(木) 01:23:07 ID:???
オイ かにあるきよ テメェ 〆るぞ!

どこかそのへんから出てきやがって似たような名をかたってよ
IP抜かれてぇ〜のか



112名無し組:2007/12/27(木) 01:29:14 ID:???
>>111=傘
113名無し組:2007/12/27(木) 01:30:10 ID:???
2チャンはハッカ−多いからな〜
かきこは程々にしておいたほうがいいゾ−
114名無し組:2007/12/27(木) 02:13:12 ID:???
>>113
スーパーハカ現るw
115名無し組:2007/12/27(木) 02:27:00 ID:???
スーパーファッカーのさせこにIP抜かれちまえ!
116名無し組:2007/12/27(木) 02:33:07 ID:???
このくだり 二十六室か二十七室かのスレに似てね?
117にくまる建築士 ◆zeyvxEAaZQ :2007/12/27(木) 08:22:25 ID:???

 A ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 []( ´∀`) <  今年もあと5日と思ったほうが良い
 ○    )   \_________________
 [] | | |
 [](_.)_)

118名無し組:2007/12/27(木) 08:56:45 ID:???
登録前に1級って名刺に書くのだめ?
1級建築士(申請中)とかならおk?ww
119名無し組:2007/12/27(木) 09:21:16 ID:???
>>118
士法読め
ボーナス建築士!
120名無し組:2007/12/27(木) 10:21:54 ID:???
一級建築士(取得予定)
なら無資格でもOK?
121名無し組:2007/12/27(木) 11:15:18 ID:???
年賀状 ネズミと1級を旨く組み合わせる案が浮かばない。。
122名無し組:2007/12/27(木) 11:22:35 ID:???
一級建築士(申請)チュー
123名無し組:2007/12/27(木) 11:51:03 ID:???
今年から一級建築士になりマウス
124名無し組:2007/12/27(木) 11:56:21 ID:???
新年も1級建築士お受験チュー。。。orz
125名無し組:2007/12/27(木) 11:56:54 ID:???
眼鏡をかけて、ズラをかぶって、出っ歯に『姉』と書いたネズミ
126名無し組:2007/12/27(木) 12:06:36 ID:???
1チュー建築士
127名無し組:2007/12/27(木) 12:22:25 ID:???
188 名前:名無し組[sage] 投稿日:2007/11/30(金) 16:06:30 ID:???
一級とると生中おkになる

189 名前:名無し組[sage] 投稿日:2007/11/30(金) 19:24:24 ID:???
確かに。完全スキン着用店でも一級既得を明かしたとたん
どの子もゴム無し中出し可能になるからな。
雌の本能で優秀な遺伝子を求めてしまうんだろう
128名無し組:2007/12/27(木) 12:25:46 ID:???
明日は年末につき、登録免許税を振り込みに行く人は、
そーとー待たされることを覚悟すべし。
129名無し組:2007/12/27(木) 12:29:01 ID:???
ミッキ−マウス
130名無し組:2007/12/27(木) 13:27:55 ID:???
今さっき申請の書類を提出してきたけど
「一級建築士免許の申請に来ました」て言ったら
県庁職員の視線を一気に浴びてモッコシしてしまいました
131名無し組:2007/12/27(木) 13:32:29 ID:???
>>130が後の偽装建築士である
132名無し組:2007/12/27(木) 13:42:14 ID:???
クソまじめな人の方が誘惑に負けて偽装とかしそうだけどな
おれも今から提出してもっこりしてこよっかな
133名無し組:2007/12/27(木) 14:22:39 ID:???
>>130集中受付ってかいてあるのに”ーーーどんな顔だ?って視線
134名無し組:2007/12/27(木) 14:26:32 ID:???
集中受付は地方限定じゃないか?
135名無し組:2007/12/27(木) 14:30:19 ID:???
自分は去年受かった既得だけど
申請の時と受け取りのとき時と
2回優越感を味わえたよ
136名無し組:2007/12/27(木) 14:30:43 ID:???
ヲレは名古屋だが集中受付だぞ。
まあ地方といえば地方だがな。大いなる田舎だ。
というか集中受付する意味は登録するヤツが多いからじゃないのかw?
137名無し組:2007/12/27(木) 14:32:01 ID:???
え”?指導課の偉そうな連中はみんな一建士じゃなかったのか?
138名無し組:2007/12/27(木) 14:46:43 ID:???
名古屋は都会だろ
ちなみに静岡は集中じゃないってことで田舎組みか
139名無し組:2007/12/27(木) 15:04:45 ID:???
受付いつでもOKなのに19人中2人しか登録してなかった
合格通知書が返却されたけどまだ必要?
140名無し組:2007/12/27(木) 15:14:10 ID:???
集中受付の県はやっぱセロリー通り指定日に提出したほうが良いのかな?
141名無し組:2007/12/27(木) 15:22:08 ID:???
もう必要ない
そのうち免許出来ましたハガキが来るから
それ持って免許受け取ると晴れて1Q建築士となる
それまでは1Q建築士じゃないぞ、登録番号わからんからな
俺は合格通知を記念にとっとこうと思ったが無くした
142名無し組:2007/12/27(木) 15:26:46 ID:???
書類提出するまでは日付と大臣名は書かないでおこう。
143名無し組:2007/12/27(木) 15:29:37 ID:???
>>140
先に出せるか電話で聞け
初日と同じ扱いになるぽって言われるだけだと思うが
144名無し組:2007/12/27(木) 16:17:43 ID:???
>>139 受付は1箇所だけじゃない。
俺は司会の勧誘こないよう都道府県建築士主務課に申請した。
受付した場所で免許証の交付されるみたい。

そういえば受付の時に
「免許が交付されるまで早くても1ヶ月以上掛かります」
と言われたけど早ければ1ヶ月で届くって事かな?
145名無し組:2007/12/27(木) 16:20:43 ID:???
無理無理
3月か4月ぐらいだろ
146名無し組:2007/12/27(木) 16:25:58 ID:???
>>142
登録は何年後でも良いみたい
杉村太蔵議員が大臣なるまで待っとけば
147名無し組:2007/12/27(木) 16:44:30 ID:???
え?もう申請できるの?
148名無し組:2007/12/27(木) 16:47:59 ID:???
登録は何年後でもいいんだったら、禁固刑以上うけて5年以上たってないと
登録できないってあるのは、その期間が過ぎた後に登録できるってことか?
受験すら出来ないんだっけ??
士法読むと、一回登録して免許取り消しになっても再受験の必要性がなさそう
(1回合格してたらおk)な感じがするけど実際どうなんかな?
149名無し組:2007/12/27(木) 16:54:56 ID:???
一建士のお祝いにビジネスバックを買ってやると言われたが
おまいらはどんなの使ってる?ツミとかか?
150名無し組:2007/12/27(木) 17:08:49 ID:???
一月程度で処理されると言われたよ!
151名無し組:2007/12/27(木) 17:42:02 ID:???
県土整備部に受付しますた
152名無し組:2007/12/27(木) 18:25:09 ID:???
つかなんで二ヶ月もかかるんじゃボケ
153名無し組:2007/12/27(木) 18:54:55 ID:???
身辺調査
154名無し組:2007/12/27(木) 20:12:58 ID:???
12月中に出しても、1月に出しても、
東京が速い。田舎ほど遅い。
発表翌日提出。2月受け取りだったorz
155名無し組:2007/12/27(木) 20:14:31 ID:???
うちの県も早ければ1月末には届くって言ってたよ
合格者100ちょいの田舎県です
156名無し組:2007/12/27(木) 20:35:07 ID:???
俺は去年3月末ぐらいだったぜ
157名無し組:2007/12/27(木) 22:30:38 ID:???
一級に受かって背中に一級の墨入れた
158名無し組:2007/12/27(木) 23:09:08 ID:???
Nも全県分出してるわけじゃないんだな
お互い被った受講生や過年度受講生も入れてるだろうから
簡単には比較は出来ないと思うが

SN両方が数値出してる県の合格者数比較
三重 / 34人 / S 21人 /S61.76% /N 12人 /N35.29%
愛知 / 205人 /S122人 /S59.51% /N 60人 /N29.26%
神奈川/ 315人 /S173人 /S54.92% /N109人 /N34.60%
東京 / 750人 /S407人 /S54.26% /N269人 /N35.86%
埼玉 / 230人 /S123人 /S53.47% /N 92人 /N40.00%
岐阜 / 47人 /S 23人 /S48.93% /N 22人 /N46.80%
千葉 / 224人 /S104人 /S46.42% /N101人 /N45.08%
大阪 / 291人 /S135人 /S46.39% /N132人 /N45.36%


159名無し組:2007/12/27(木) 23:13:34 ID:???
総合は首都圏に強いんだな。
160名無し組:2007/12/27(木) 23:15:37 ID:???
>>158
それ以外はSが圧倒的に負けてて数字出せない場所だろ?
今年に限ってはNが圧勝らしいぜ
こんな圧倒的にSが敗退したのは2階プールの課題以降久々
だってSの営業が影で言ってました
161名無し組:2007/12/27(木) 23:20:43 ID:???
158の数字って各都道府県合格者の各資格学校の占める数字だろ?
学校別の合格者率はNの方がかなり高い
生徒が多けりゃ合格者が多いのも当たり前だしなw
162名無し組:2007/12/27(木) 23:22:57 ID:???
ことしNが数字を公表してくれたお陰で、
Sの優位がはっきり証明された。
合格者数だけを比較すれば、
接戦の府県もあって意外とNが健闘しているようにも見える。
しかし合格率の比較ならSの優位はさらに決定的だろう。

163名無し組:2007/12/27(木) 23:28:19 ID:???
>>158
その数字だけだと曖昧だから
受講生の人数と合格した人数を書いてください。
164名無し組:2007/12/27(木) 23:30:41 ID:???
>>163
ヤダ
165名無し組:2007/12/27(木) 23:31:26 ID:???
ことしNが数字を公表してくれたお陰で、
Sの優位がはっきり証明された。
合格者数だけを比較すれば、
接戦の府県もあって意外とNが健闘しているようにも見える。
しかし合格率の比較ならSの優位はさらに決定的だろう。

166名無し組:2007/12/27(木) 23:31:33 ID:???
>>149
felisiとチュミ使ってるよ。
167名無し組:2007/12/27(木) 23:33:57 ID:???
>>149
今欲しいのは、ビルアンバーグのロケットバッグ。
チョー早そうでいいよ!
よく考えたら普段は紙袋が多いぜorz
168名無し組:2007/12/28(金) 00:05:07 ID:SdzROFcB
今年Sで合格しました。
十年くらい前にNに通いましたが、その頃のNの知名度は圧倒的でした。
169名無し組:2007/12/28(金) 00:15:04 ID:???
受かったら学校なんてどうでも良いよね。合格率で騒いでる奴が仮に学校の営業マン
じゃ無く生徒なら相当献身的な生徒かバカだろw
170かさあるき ◆KwwtQwmmrE :2007/12/28(金) 00:15:30 ID:lFVKPPeA
アクセス禁止されて携帯から
書き込み。
トリーメリクリス!

手続きめんでうだな。
「してない証明」て何よ。セックスした人は手続き
出来ないの?
171名無し組:2007/12/28(金) 00:16:46 ID:???
>>170
で癌は?
172名無し組:2007/12/28(金) 00:17:03 ID:???
一級建築士の合格の実感は、中々沸かない。

しかし、

一級建築士試験を巡る迷信の数々を、心から笑う権利は実感する。
173名無し組:2007/12/28(金) 00:20:55 ID:???
>>170
で、癌は?
それと今年は駄目だったみたいだけど来年こそ
合格目指してがんばってください!
174名無し組:2007/12/28(金) 00:22:50 ID:???
>>170
おーーーーーやっと会えた。
伝言預かってるんだけど、早く合格通知返してくれって○谷君が言ってたよ。
175名無し組:2007/12/28(金) 00:23:29 ID:???
>>170
そうそう、話は変わるが癌は?
176勃起していないことの証明書:2007/12/28(金) 00:23:43 ID:???
>>170
半年以内に西川口のNK流店に逝った者は
最後に店を訪れてから半年経過しないと
証明書もらえないんじゃなかった?
177出川:2007/12/28(金) 00:24:26 ID:???
>傘
人気者だなww
178名無し組:2007/12/28(金) 00:26:25 ID:???
この御仁の合格は同考えても婆茶臭が払拭できないよな〜
179名無し組:2007/12/28(金) 00:27:13 ID:???
>>170
エア一級キターーー
180かさあるき ◆KwwtQwmmrE :2007/12/28(金) 00:27:12 ID:lFVKPPeA
個人情報をさらさずに
俺の合格を証明する方法
があれば教えてくれ
181名無し組:2007/12/28(金) 00:27:56 ID:???
何が教えてくれだ?それが人に物を聞く態度か?
182名無し組:2007/12/28(金) 00:28:47 ID:???
>>180
はいはい、ランクUだったのね。
183名無し組:2007/12/28(金) 00:32:51 ID:???
かさあるきストップ安
184名無し組:2007/12/28(金) 00:33:31 ID:???
【事件】「金を返せ!」 叶姉妹、恭子さんの父親に傘で脅される…父親は現行犯逮捕[12/27]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198762462/
185名無し組:2007/12/28(金) 00:36:19 ID:???
>>180
もういい加減諦めていんじゃないですか??
来年もこの掲示板盛り上げてください!!
楽しみにしてます☆☆
186名無し組:2007/12/28(金) 00:36:31 ID:???
【事件】「合格ハガキを貸せ!」 知人の受験生を傘で脅す…28歳受験生は現行犯逮捕[12/27]さいたま市
187名無し組:2007/12/28(金) 00:49:58 ID:???
あまり傘をいじめないでくれ!!!
彼だって傘である前に一人の人間じゃないか。
188かさあるき ◇KwwtQwmmrE:2007/12/28(金) 00:56:57 ID:???
どうやったら落ちるか、逆に教えてほしい。
できるだけ詳細に記述求む。
189名無し組:2007/12/28(金) 00:59:58 ID:???
傘。。おれは信じてるからそんなにムキになるなよ
まあ来年ガンバレよ
190名無し組:2007/12/28(金) 01:02:25 ID:???
>>180
残念だったみたいだな。お前が居ない間皆で哀れんでたよ。
来年は頑張れよ。
191名無し組:2007/12/28(金) 01:05:16 ID:???
>>180
全裸に蝶ネクタイのいでたちで、胸に傘って大きくマジックで書いて
通知を股間に貼ってうpしたら信じてもいいけど。
本当の合格通知の持ち主が気の毒だから強いない。
192名無し組:2007/12/28(金) 01:07:30 ID:???
>>180
いつまでもウゼーンダヨボケ
193名無し組:2007/12/28(金) 01:11:28 ID:???
笠は漏れが守る!
彼がいなかったらこんだけ盛り上がった老化?
194名無し組:2007/12/28(金) 01:25:41 ID:???
涼宮ハルヒとやりたい
195名無し組:2007/12/28(金) 02:13:29 ID:???
>>180
とりあえず祝勝会のハガキを朝までにうp
196名無し組:2007/12/28(金) 03:15:35 ID:???
>>161
製図の生徒が少ない=学科合格率が低かった
197名無し組:2007/12/28(金) 07:59:01 ID:???
製図の合格多かった=難関学科の合格少なかった
198さえこ:2007/12/28(金) 08:15:00 ID:gSXR8lUj
みんな相当かささんが合格された事が悔しいのね。
名無しさん達、万年受験生にならないようにがんばってねー!
199名無し組:2007/12/28(金) 08:45:49 ID:???
>>158 営業Z
おまえの数値はSが公表できた上位10位の都道府県だろ
しかも占有率しか公表してない

合格率掲載してるとこもあるけど基準達成者のみの合格率(全体でない)
しかも各校単位、都道府県単位にできないのかな
200名無し組:2007/12/28(金) 09:10:55 ID:???
来年、建築設備士、1級管施、宅建の3つ受験しようと思うけど
1建士の免許間に合うか心配。


↓建築設備士は難しそう。営業が言うように今のうちがチャンスなのかな?
http://www.jaeic.or.jp/bmee.htm
201名無し組:2007/12/28(金) 09:28:25 ID:???
去年:1建施、1土施

今年:1建士 ←ここまで順調

来年:1管施、建設士、宅建 ←ここの建設士でつまづきそう

再来年:1電施、建構士
202名無し組:2007/12/28(金) 09:59:44 ID:???
資格マニアが許されるのは小学生までよねー
203名無し組:2007/12/28(金) 10:37:21 ID:???
>>203
俺も宅建は受験しようと思ってるよ。
一級築構造建築士は責任ある立場での実務5年必要だったはず。
実務経歴の証明に自分の署名押印のある設計図書がいるらしい。
もしかして、JSCAの構造士の方?
204名無し組:2007/12/28(金) 10:37:56 ID:???
上安価ミス
203→>>201
205双子玉川:2007/12/28(金) 10:41:44 ID:gSXR8lUj
馬鹿どもとっとと勉強せい!!!!!!!!!!!!
俺はつんぽこ弄らず次の勉強してるぜ!?
206名無し組:2007/12/28(金) 11:54:03 ID:???
にくまる氏休みか…
207にくまる建築士 ◆zeyvxEAaZQ :2007/12/28(金) 12:00:31 ID:???

 A ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 []( ´∀`) <  大掃除でカタログずこずこ捨ててると思ったほうが良い
 ○    )   \_________________________
 [] | | |
 [](_.)_)

208名無し組:2007/12/28(金) 12:08:06 ID:???
>>203
実務経験は取得前の年数も加算していいはず。
じゃないとN営業が勧誘に来ないと思う。
209名無し組:2007/12/28(金) 12:51:43 ID:???
受かったのに20年度学科の案内がキタ
210名無し組:2007/12/28(金) 13:12:53 ID:???
1急死持ってるのに、セコカン学科講座受講の案内が来るのは如何なものか??
211名無し組:2007/12/28(金) 13:16:55 ID:???
皮肉だろw
212にくまる建築士 ◆zeyvxEAaZQ :2007/12/28(金) 14:07:31 ID:???
ふう、捨てまくったぜ。
にしても一級の実感が全くわかないのは俺だけか。
213ジョン:2007/12/28(金) 14:24:16 ID:???
>>170
ディーガンは?
214名無し組:2007/12/28(金) 14:30:29 ID:???
今きがついたけど、>>198のさえこと>>205の双玉が一緒のIDであることについてwwwww

これはやっちまった、なのか?かさあるき先生??
215名無し組:2007/12/28(金) 14:34:20 ID:???
ネカマ自演の建築士に仕事頼みたくねえww
216名無し組:2007/12/28(金) 14:53:06 ID:???
問1

かさあるきの趣味でもっとも不適当なものを述べよ

1.ネカマ
2.西川口流
3.2ちゃんでの自演
4.タップダンス
5.ネ癌
217名無し組:2007/12/28(金) 14:56:25 ID:Tm+3M93N
1級建築士事務所を開設するのに
選任の管理建築士になって何年以上とかの実務経験ているの??
218名無し組:2007/12/28(金) 14:56:39 ID:???
ヒア1.ネカマ
ヒア2.西川口流
ヒア3.2ちゃんでの自演
ヒア4.タップダンス
ヒア5.ネ癌
219名無し組:2007/12/28(金) 14:57:24 ID:???
ヒアって何よ?
220名無し組:2007/12/28(金) 15:02:14 ID:???
指差し
221名無し組:2007/12/28(金) 15:24:53 ID:???
  ウワァァァアン
     。・。∧ ∧。・。
    。゚  ( ゚´Д`)  ゚。
      @( U U
       'ー'ー'
222名無し組:2007/12/28(金) 16:13:49 ID:???
>>208
1級構建士は1級建士とって5年以上だし、
構造士はJSCAだから、JSCAに入会するにも1級建士とって7年以上
ってことになってるからそれはないはず。
Nは構造士講座とかあるのか?
223名無し組:2007/12/28(金) 16:19:32 ID:???
224名無し組:2007/12/28(金) 16:25:36 ID:???
建築構造氏取得すると実名がずっと公表されるのか
http://www.jsca.or.jp/vol2/11as_eng/list/sjis/index.php
225名無し組:2007/12/28(金) 16:37:45 ID:???
なーやっぱし1建士の次はセコカン行くのが良いのかな?それとも宅建などの不動産系?
226名無し組:2007/12/28(金) 16:53:48 ID:???
>>223
あるんだなw
構造士は実務4年だったよ。(主たる業務が構造設計に限る)
ttp://www.jsca.or.jp/vol2/11as_eng/JSCA200705.pdf
227名無し組:2007/12/28(金) 17:08:48 ID:???
構造士は1建士より遥かに難しそう
設備士も1建士と同じぐらい難しそう

セコカン、宅建までが俺の限界かな
228名無し組:2007/12/28(金) 17:23:48 ID:???
ん、だな。でも1級建と1級セコカン持ってれば取りあえずは安泰だよ。
大手では昇格するのに必須らしいがな。
229名無し組:2007/12/28(金) 20:15:52 ID:???
なんだかんだいっても一建持っていないと
先の展開はない 制度状態なんだな。

いままで苦渋なめてきたのだから、これからは心の
引っかかりも無くなりドンドン展開できるゾ!
あせらず自分の歩幅でいいんだから進んでいけるな。
230名無し組:2007/12/28(金) 20:27:06 ID:???
>>227
設備士は1級受かる脳みそ持ってれば簡単だよ。
俺は遥かに1級の方が難しかった。
231名無し組:2007/12/28(金) 21:14:54 ID:???
>>214
つうか、いつもコテの成りすましやってるカスだろお?
まだいるの?また落ちたの?
傘のクリップバカコピして◆が◇になってるしwww。
232名無し組:2007/12/28(金) 21:16:08 ID:???
>>231
傘乙
233名無し組:2007/12/28(金) 22:21:30 ID:???
ここは合格者がいつまでも居座っていて
残念だった人たちがカワイソウ・・・
めでたしの人は他にスレ立てて
来年の角の人たちに譲った方がいいのでは?








っとボヤいてみる。
234名無し組:2007/12/28(金) 22:33:42 ID:???
■■■一級建築士設計製図合格室(一室)■■■
とか?ちなみに角スレは他にあるよ
1級建築士 角番製図試験対策
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1198152401/l50
235名無し組:2007/12/28(金) 23:02:33 ID:???
ヨシ!
それで行こう
そして移行。
236名無し組:2007/12/28(金) 23:29:08 ID:???
同じようなスレバカスカ建てられても迷惑
237名無し組:2007/12/28(金) 23:34:17 ID:???
どうせ3月の登録が終わる頃までのことだし、スレは立てずにいた方が良いだろう
今年は合格率が高かったから半分は合格者なんだし、まだ余韻を楽しむ時期だ。

角は製図の話題は角スレで今年度の反省はこっちでってすればいいと思う
238名無し組:2007/12/28(金) 23:51:45 ID:???
>>237
合格者人少ないじゃん。今年は随分盛り上がってるけど
ここの住人は殆ど合格したのかな?


H16 5,470人 10.5%

H17 5,548人 11.1%

--------↑五千人台 二桁合格率--------

--------↓三千人台 一桁合格率--------

H18 3,579人 7.4%

H19 3,705人 8.0%
239名無し組:2007/12/29(土) 00:03:13 ID:???
>>238
総合合格率は低いから合格者は少ないが
「設計製図相談室」スレなんだから
このスレの住人の約半分は合格してるって思うのが普通だろう
240名無し組:2007/12/29(土) 00:13:02 ID:???
傘歩も合格した可能性








なし
241名無し組:2007/12/29(土) 00:20:44 ID:???
傘の条件違反しまくりプランでも合格なんてレベル低すぎだよ。
これじゃボーナスステージって言われても反論できない。
まじで婆茶であって欲しいよ。
242かさあるき建築士 ◆KwwtQwmmrE :2007/12/29(土) 01:11:36 ID:???
書き込み可能になったよ。
来年は一級土木施工管理技士受けます。
忘年会で必要だから取ってねって言われたので。

来年はそっちのスレ荒らしてるんで宜しく。
たまにはアドバイスしに来ますよ。がんは
243名無し組:2007/12/29(土) 01:39:51 ID:???
>>242
で、癌は?
244かさあるき建築士 ◆KwwtQwmmrE :2007/12/29(土) 01:43:42 ID:???
がんばれ
245名無し組:2007/12/29(土) 01:45:50 ID:???
>>244
だから癌は?
246名無し組:2007/12/29(土) 01:49:25 ID:???
申請に行きたいので、そろそろ合格通知返をしてください。
247名無し組:2007/12/29(土) 02:01:23 ID:???
かさはNifty使ってるのか

愛知じゃなくて良かったな
248かさあるき建築士 ◆KwwtQwmmrE :2007/12/29(土) 02:02:56 ID:???
>>247
そそ。ニフティ。1週間くらい2ちゃんの書き込み出来なかったわ。
こんなん初めてだよ。
249名無し組:2007/12/29(土) 02:14:21 ID:???
永遠に書き込み出来なければ良いのにね
250名無し組:2007/12/29(土) 02:41:50 ID:???
角番、ダセー
251名無し組:2007/12/29(土) 03:50:48 ID:???
18年と19年の合格率を同じレベルで扱うのはよしてくれ。
ストレートで換算すると18年は3%、19年は5%だよ。
4割の違いがある。
つまり18年ストレートは史上最強だ。
252名無し組:2007/12/29(土) 04:24:44 ID:???
おはようございます。
酒飲むと目覚め早くて。

>>251
統計って色々な分析が出来て
おもしろいですよね。
253名無し組:2007/12/29(土) 09:22:42 ID:???
18年はストレートで受かるのが少なかった
18年角組みは19年組みのストレート合格者を増やすのを許した。
結論:頭でっかちの理論馬鹿
254名無し組:2007/12/29(土) 09:25:39 ID:dsdcez6u
東京建築学院の学科を使った人はいますか?
255名無し組:2007/12/29(土) 09:51:09 ID:???
学科受験年度別合格率
平成19年学科受験者43566人 初年度合格率 4.9% 最終合格率?
平成18年学科受験者40950人 初年度合格率 3.3% 最終合格率7.0% (学科10.0%)
平成17年学科受験者41907人 初年度合格率 6.7% 最終合格率12.0%
平成16年学科受験者47305人 初年度合格率 7.4% 最終合格率13.2%
平成15年学科受験者51283人 初年度合格率 5.2% 最終合格率9.1%
平成14年学科受験者53908人 初年度合格率 3.4% 最終合格率6.8% (学科10.6%)
平成13年学科受験者54210人 初年度合格率 4.0% 最終合格率7.5%

計算式(平成18年度の場合)
最終合格率=(平成18年初年度製図合格者+平成19年度角合格者)/平成18年度学科受験者

凄いのは14年と18年のストレート組。
14年角、18年角までに合格した最終合格率は17年初年度合格率と変わらない。

19年角組は今年の影響で最終合格率が調整され厳しくなる恐れあり。
(来年学科合格率が高くならないよう祈るしかない。)
256名無し組:2007/12/29(土) 12:04:59 ID:???
カキコ すくねぇな
みんな休みに入ったか。 仕事が山のように溜まって家に帰れない
まっ 自営だからストレスは無いのだが・・・oz 
257名無し組:2007/12/29(土) 14:05:57 ID:???
>>255
平成19年学科受験者43566人 初年度合格率 4.9% 最終合格率8.0%(学科11.3%)

で良いんじゃないの?違うのかな
258名無し組:2007/12/29(土) 14:43:33 ID:???
8.0%は総合合格率

14年度で例えるとこういう事だろ
平成14年度学科受験者 53908人 
平成14年度初年度のみ製図合格者 1834人
平成15年度角のみ製図合格者 1842人
平成14年度学科受験者の最終製図合格者 計3676人 (1834人+1842人)
平成14年度学科受験者の最終合格率 3676人÷53908人=6.8%
259名無し組:2007/12/29(土) 19:06:23 ID:???
合格した人は名詞に1級建築士って入れるの?
260名無し組:2007/12/29(土) 19:14:56 ID:???
煎れてる
261名無し組:2007/12/29(土) 22:48:48 ID:???
問2

かさあるきの通う西川口の風俗店(ホンサロ、ソープ)の中で最も不適当な物を述べよ

1.もなみ
2.シルクロード
3.あっぷるはうす
4.石亭
5.とっくん2
2624年目:2007/12/29(土) 22:51:20 ID:???
一級取っても糞ったれみたく仕事できへんわ。あかん・・・
263名無し組:2007/12/29(土) 23:27:38 ID:???
も〜いい加減にしてほしいなぁ〜・・・

来年の仕事初めから真剣に仕事してくれないかなぁ〜

              by所長
264かさあるき建築士 ◆KwwtQwmmrE :2007/12/29(土) 23:37:30 ID:???
>>259
登録後に「一級建築士」って入れた名刺配るつもり。
まだ駄目じゃないの?

>>262
おまえは俺か

次に何の資格とるか決めた人いる?
265名無し組:2007/12/29(土) 23:46:31 ID:???
自分には一建士が限界と思っていたが、
学科は相当余力感じた。
けど、製図はいっぱいいっぱいだった。
やっぱ建築士向いてないから、
分野変えて、調査士か鑑定士目指そうかな。
自分の限界レベルで挑戦してみたい。

266かさあるき建築士 ◆KwwtQwmmrE :2007/12/29(土) 23:53:29 ID:???
>>265
製図に余力ある人ってなかなかいないと思うけど。
267名無し組:2007/12/30(日) 00:05:25 ID:???
偽かさあるき、うぜー。
268名無し組:2007/12/30(日) 01:58:46 ID:???
内閣改造来るーー?創価大臣名義の免許は嫌だ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071229-00000085-jij-pol
269名無し組:2007/12/30(日) 02:19:24 ID:???
問題は誰の名が入るかだよな
270名無し組:2007/12/30(日) 02:24:49 ID:???
石原父の宅建免許持ってるから
石原子の1級免許欲しい
271名無し組:2007/12/30(日) 02:37:35 ID:???
石原子は一回やっちゃったから無いと見た
272名無し組:2007/12/30(日) 09:47:02 ID:???
なんみょうきょうでなければ、
誰でもいいよ。
273名無し組:2007/12/30(日) 10:16:11 ID:???
国交省は公明党確定
自民にすると利権がらみであらぬこと追及される恐れがあるから、自民が辞退している

274名無し組:2007/12/30(日) 10:46:29 ID:???
そうゆう事だったのか〜
とにかく変えてくれ!
275名無し組:2007/12/30(日) 11:30:56 ID:???
次は浜四津かも
276名無し組:2007/12/30(日) 11:42:25 ID:???
次回の国交省枠は、民間それも、学者にして沈静化を図るのでは?
もう誰も火中の栗を拾いたくないでしょう。
277名無し組:2007/12/30(日) 11:56:16 ID:???
それも可能性あるな。
マスゴミが数百円、数千円の利益供与でも針小棒大もはなはだしく、集中放火するからな。
特に自民は建設がらみでまったく寄付がない、なんて議員は皆無だろうから、たたこうと思えばどこからでもたたける。
それが首相の任命責任とかって方向に行くから、首相としても指名しにくいだろうし。
公明は創価の寄付だから、建設がらみはない議員もいるだろうが、こっちは政教分離でつつかれる可能性はほんのわずかだがある。
メディアに創価学会員が多いから、叩くことはないと思うが。
278名無し組:2007/12/30(日) 13:51:40 ID:???
政治のスレになってきました
2チャンだからなんでもありだな。

みんな正月休みはどこいくの? スキ−? ヨット?
279名無し組:2007/12/30(日) 13:57:23 ID:???
吉原
280名無し組:2007/12/30(日) 14:09:38 ID:???
江戸時代は 蹴っ飛ばし(馬肉) 喰ってからいったそうだぞ!

281名無し組:2007/12/30(日) 14:11:36 ID:???
ヤギの肉はすごいらしい
282名無し組:2007/12/30(日) 14:18:03 ID:???
オレの叔父はD級グルメで
たいがいのものは食べた って言ってたがゴリラの肉だけは
食べたことがないと言ってた。
283名無し組:2007/12/30(日) 14:27:48 ID:???
勿論Nタウン西川口です。
284名無し組:2007/12/30(日) 15:58:54 ID:???
フランス人留学生(金髪22歳)と☆☆☆☆☆ホテルで
優雅に過ごします。一流の資格者には一流の女が
よってくるんですね
285名無し組:2007/12/30(日) 16:24:05 ID:???
286名無し組:2007/12/30(日) 16:32:50 ID:???
>>285
来年角番でつか?
287名無し組:2007/12/30(日) 16:36:39 ID:???
みんな、そんなことよりアイアンマン大先生の結果はどうだったの?
288名無し組:2007/12/30(日) 16:56:37 ID:???
俺もZの会員掲示板で彼の姿を見たことがあるが
最近は都市伝説なんじゃないかとさえ思えてくる。
289名無し組:2007/12/30(日) 17:40:08 ID:???
>>284
おまえ最高!
290名無し組:2007/12/30(日) 17:50:59 ID:???
都市伝説
紅白歌合戦で、白組が優勝した年は合格率が低い。

信じるか信じないかはあなたしだいです。
291名無し組:2007/12/30(日) 19:02:09 ID:???
どっちが勝つとおもう?
それともK1かい?
292名無し組:2007/12/30(日) 19:39:33 ID:???
そんなことより、アイアンマン大先生の結果は?
293名無し組:2007/12/30(日) 19:57:31 ID:???
気付いたらもう32室目か…
294名無し組:2007/12/30(日) 20:57:34 ID:???
数年前Z掲示板でアイアン先生に叱責された事が会った。
そのおかげもあって俺はその年に合格。先生は。。。。。。
295名無し組:2007/12/30(日) 21:03:05 ID:???
>>278
スーパーで特売のカップ麺を買いだめしてあるので
食料の心配はありません。それをすすって寝正月決め込みますわ
296名無し組:2007/12/30(日) 22:45:07 ID:???
297名無し組:2007/12/31(月) 00:08:22 ID:???
12日からギリシアに2週間旅行行く
298名無し組:2007/12/31(月) 09:35:24 ID:???
民間学者免許がいいな。
登録申請の時の大臣=免許の大臣?
交付時の大臣=免許の大臣?
299名無し組:2007/12/31(月) 18:02:24 ID:???
>>297
俺は明日からアフリカだぜ。
300名無し組:2007/12/31(月) 18:33:23 ID:???
俺は今日から二子玉川だぜ
301名無し組:2007/12/31(月) 18:37:20 ID:???
>>300
二子玉川のヒコマって牛タンや激ウマだぜ!
302名無し組:2008/01/01(火) 04:06:38 ID:???
あけましておめでとう!
今年も・・・・・・・



今年もかぁ… orz
303名無し組:2008/01/01(火) 09:23:55 ID:RJmpy50e
あけましておめでとう!
今年もよろしくお願いします。
ここじゃ使いたくない言葉だな…
304名無し組:2008/01/01(火) 15:40:43 ID:???
今年こそは宜しくと言いたいもんだね
305名無し組:2008/01/01(火) 23:45:20 ID:???
あけおめ!

今年はセコカン(ボーナスステージ)行って見ようかと思うのだが・・・

実地って難しいのけ?

教えてエロイ人
306名無し組:2008/01/02(水) 00:37:32 ID:???
せこかんすれいけかすやろう
お前の日記帳じゃねえぞ
307名無し組:2008/01/02(水) 01:41:01 ID:???
俺もセコカン行ってみようと思うけど
学科やってない奴は落ちやすいって聞いた
308名無し組:2008/01/02(水) 01:45:39 ID:???
>>307
簡単だったよ。1級の勉強の片手間で受かった
309名無し組:2008/01/02(水) 01:58:30 ID:???
>>308
実地ってどんなことすんの?学校通った方が良いのかな?
310名無し組:2008/01/02(水) 08:11:30 ID:???
そんなことより、アイアンマン大先生はどうなったの?
311名無し組:2008/01/02(水) 14:39:30 ID:m0WD3CB7
みんな一級建築士とったら次は何か受ける?
おれは経営者だから簿記検定目指すことにした
宅建はすでにとったし
312名無し組:2008/01/02(水) 18:24:20 ID:???
簿記も調査士も宅建もマン管も持っている俺はどうすればいいんだ・・・

仕事か?
313名無し組:2008/01/02(水) 22:16:25 ID:???
一級建築士として(まだ申請中だがw)今年初めての仕事に
きましたよ。
年始そうそう仕事で嫌だが、今年も勉強しなくちゃ〜
って思わないだけすっごく気が楽です。
みなさまも早くこの束縛から解放されるよう、合格
されることを祈ってます。
314名無し組:2008/01/03(木) 01:00:48 ID:???
一級建築士、合格しましたが、
この業界は一生勉強と思っています。ほとんどが役に立たない試験勉強は
終わりとしますが、これからの法改正、新工法、新材料へアンテナを張る。

既得権にあぐらをかく、過去の惰性で仕事をしている、このような時代遅れの、
今の会社の先輩方のように、なりたくないです。
さて、この意気込みは、今だけか?1年間様子をみます。
315名無し組:2008/01/03(木) 02:09:13 ID:???
そして1年後。
そんな気持ちになったことすら忘れ、既得権にあぐらをかき、
惰性で仕事を始める>314だったとさ。
316名無し組:2008/01/03(木) 07:45:51 ID:???
     曰   \  また一年勉強か…   受験仲間↓(合格) /
     | |      \      ∧_∧        ∧_∧     /
    ノ__丶 ∧_∧\ ハァ...( ;´Д`)≡3    (・∀・ )ププ…/__|
     ||負||(; ´Д`) \   |  ⊃ヽC      C/⊂  |.    /|||||
  _ ||け||./   [¢、)  \  、_ ( ) )     ( ( )_ノ..   / | ̄| ∧ ウウ・・・
  \ ||犬||∪ ̄ ̄. ̄ ̄\ \      ∧∧∧∧∧.   ... ./ |  |フT )
  ||\.`~~´ ((二゚。◎彡) \ \   <       >   /.  |  |⊂ | もうだめぽ…
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   \  <     今 > ...../   |  | ∪
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      \<     年 > /
 今年も落ちちまったか・・・     <  の    も >/
―――――――――――――――<  予   不 >―――――――――――――――――
      ∧              ∧ <  感   合 >
     / ;  また落ちた…  /  <.  !!!   格 >
    /   ';          /   .<        >         ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /    ;______/    ;/∨∨∨∨∨\        ( T∀T)ノ<先生!今年も落ちました
  /                    /         \  __/ノ   /   \_____
 /  ┯━┯         ┯━┯ ./           \ \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.|   ..)   ) _____  )   )/    /      ヽ  \||\           \
|   ...(   (  ;,      / (   (/.    /        ヽ  \ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|    .)   ) ;     /  )  /.. ∧ /∧       ∧ヽ∧\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|   .(   (   :    /  (   / (  ⌒ ヽ      (  ⌒ ヽ \           ||
 |   )   )   ';   /    ) /  ∪  ノ ミ  彡  ∪  ノ   \
  \ (  (     ヽ/    ( /    ヽ_),)        し' l_ノ     \
317名無し組:2008/01/03(木) 12:27:04 ID:???
受かった奴は、もう書き込むな
危篤スレへ池
国土交通省の糞どもは、何で合格させてくれないんだ?
いいから受からせろよボケ
製図は旧来の方法から変えるな
精神面を計るな、知識と技能を計れ
引っ掛け作るな、正面から試験実施しろ
能力があったら定員オーバーでも絶対に受からせろボケ
318名無し組:2008/01/03(木) 12:36:03 ID:???
>>317
>受かった奴は、もう書き込むな
相談室である以上、無理ぽ
319名無し組:2008/01/03(木) 14:17:59 ID:???
>>317図面を通して心を見抜く試験さ
320名無し組:2008/01/03(木) 15:03:29 ID:???
そんなことより、アイアンマン大先生は合格できたの?
321名無し組:2008/01/03(木) 17:07:39 ID:???
>>318
お前みたいな役立たずはイラネ
322名無し組:2008/01/03(木) 17:51:56 ID:???
>>317
今年は引っ掛けなかったわけだが…w
323名無し組:2008/01/03(木) 17:58:53 ID:???
今年は何げに良問だったよな
絶妙な敷地サイズだったと思うし、
なかなか広場位置を決定できず、決めてもグリッドで迷わされ
いろんな答えがあったと思う。

復習で10パターンはつくれそう。まぁ受かったからそんなことしないけど
324名無し組:2008/01/03(木) 18:25:21 ID:???
60万オーバー払って長期製図のみやるのと、ZかUを始めといてSNの短期を追加するのはどちらがよいでしょうか。
リスクや合格の可能性、本試験の方向性の読み精度など解説できる方いますか。
また、SN長期+ZorUもできればお願いします。 
325名無し組:2008/01/03(木) 18:46:11 ID:???
>>324
自分の力によるでそ なんとも言えない
どんな図面で落ちたんだ?エスキスでもうpしてみそ
326名無し組:2008/01/03(木) 20:51:49 ID:???
S設計製図 完全合格対策セット672,000円
ttp://www.shikaku.co.jp/kouza/1k/seizu_long/index.html

S行く人いるのか?高すぎだろ
327名無し組:2008/01/03(木) 21:00:33 ID:???
67万か・・・・
どんなこと教えんのか興味あるなー
インターネットの添削で、合格したから
67万の意味がワカラン
328名無し組:2008/01/03(木) 22:06:16 ID:???
高額授業料はプラシーボ効果
329名無し組:2008/01/03(木) 22:40:57 ID:???
>>326

オレはちっとも高いとは思わん。
Sが合格率が高いのは常識だから、時間の節約になる。

金は取り返せるが、時間は取り返せない。
330名無し組:2008/01/04(金) 00:23:18 ID:???
>>325
お気遣いありがとです。左広場のランクTですので。
問題提起として書いてみましたが言葉足らずですみませんでした。
長期製図で毎週やるのはいいけど、基本的な読解やマーキングができていないのを
本人が気づかずにそのまま課題をこなしていくのはリスクが高いと思いました。
そこで対策としてZやUの講習を挙げてみたところです。
331名無し組:2008/01/04(金) 00:26:36 ID:???
ZやUは補助的には良いかも知れんが
一本に絞ると危険かな
332名無し組:2008/01/04(金) 00:37:05 ID:???
基本独学で、つまみにUやZなら有り。

NやSの代替にUやZは無い。

自分で取捨選択、虚実を判断できないなら、

烏合の衆と呼ばれても、大手に入って多勢の安心を取るべき。

学科の近道は学校。
製図の近道は独学+α。と、個人的に思う。
333名無し組:2008/01/04(金) 04:51:04 ID:???
>>317
今年は引っ掛け無しで知識と技能を計った
合格率49%の定員オーバー気味の試験だったがお前落ちたのかww?
334名無し組:2008/01/04(金) 07:09:43 ID:zN0fdXlL
ZやUって何?
335にくまる建築士 ◆zeyvxEAaZQ :2008/01/04(金) 08:36:46 ID:???
N:日建 S:総合資格 Z:学科製図.com(子牛長zone) U:ウラ指導
336名無し組:2008/01/04(金) 10:07:32 ID:zN0fdXlL
>>335
ありがとう。

東京建築学院や全日本建築士会の講座はどうなの?
何故かネット上で話題になったことがないけど

337にくまる建築士 ◆zeyvxEAaZQ :2008/01/04(金) 10:28:28 ID:???
歯科医のは2級の学科模試受けたが最悪だった。
たしかN・S模試5000円に対して歯科医模試12000円だったが独学の身として期待し受けた。
過去問の寄せ集め(5択ともそのまま)で95点ぐらい取ったが微塵も嬉しくなかった。
しかも解説の時に質問者に対して講師が即答できず資料漁りだして唖然。
7年前なので今はわからないけどね
338名無し組:2008/01/04(金) 11:16:16 ID:yhV1Ndbo
去年うかったんだけど、登録しないと一級建築士になれないの?
建築士会に聞いたら登録に期限はないからいつでもいいって言ってました。
登録せずに名詞に一級建築士っていれたら詐欺ですか?
339名無し組:2008/01/04(金) 11:28:04 ID:???
>>338
自分で考えてみろ
340名無し組:2008/01/04(金) 11:31:49 ID:yhV1Ndbo
>>339
登録のお金がないんで…。いつかは登録するつもりですけど合格したから一級建築士を名乗りたいし…
誰か教えてください
341名無し組:2008/01/04(金) 11:31:49 ID:???
>>338 一級建築士(申請中) ならOK
342名無し組:2008/01/04(金) 11:38:45 ID:???
申請してないのに申請中と書けば虚偽記載じゃん

一級建築士試験合格(未登録)

これだな。
343名無し組:2008/01/04(金) 11:41:33 ID:???
んなら 一級建築士(申請費用募集中)でいいじゃん
344名無し組:2008/01/04(金) 12:35:01 ID:UMctMzyr
今年の受験者って、何人ぐらいなんだろう?
多い?少ない?
345マジレス:2008/01/04(金) 13:13:59 ID:???
>>338
1級建築士有資格者

でおk。
346名無し組:2008/01/04(金) 13:36:12 ID:???
>>345条文
347名無し組:2008/01/04(金) 14:02:16 ID:???
>>344

今年はそんな変わらずで来年からは加速度的に減ってくだろ
348名無し組:2008/01/04(金) 15:20:19 ID:aCK/i0yy
何で加速度的なの?
理解できないよ
349名無し組:2008/01/04(金) 16:21:05 ID:???
少子化と建設業界の先細り
350名無し組:2008/01/04(金) 16:47:02 ID:aCK/i0yy
なら加速度的でないんじゃないか
351名無し組:2008/01/04(金) 16:56:04 ID:???
小学生みたいな遣り取りだな。
352名無し組:2008/01/04(金) 17:01:25 ID:yhV1Ndbo
>>338の者ですけど、一級建築士免許の何年か毎の更新ってあるんですか?
更新がないなら登録してしまおうと決断しました。
353名無し組:2008/01/04(金) 18:05:10 ID:Xxlxbdzo
>>352
せっかくだから取得したほうがいいな。
もう今じゃ33万番台の登録番号だぞ
354名無し組:2008/01/04(金) 19:26:29 ID:???
333,333番は誰のものか?
355名無し組:2008/01/04(金) 19:32:33 ID:???
>>354
ぞろ目ってなんか偽造っぽくて嫌だなw
356名無し組:2008/01/05(土) 10:26:21 ID:???
おまいら、そんなことよりアイアンマン大先生は合格できたのか?
357名無し組:2008/01/05(土) 15:08:53 ID:jWUtgESO
日建の長期製図は的外れが多いんでしょうか
358名無し組:2008/01/05(土) 15:33:34 ID:Z/Wjg1g5
しらんわ。
一発で受かったよ。
359名無し組:2008/01/05(土) 15:53:20 ID:???
日建スレいって聞けば良いんジャマイカ
360名無し組:2008/01/05(土) 16:43:15 ID:???
>>336
東京建築学院、全日本建築士会とも
平成16年、17年はSより良い。
ttp://kentikusi.cside.com/cap/c161.html
少数精鋭ってことかな?
361名無し組:2008/01/05(土) 16:55:36 ID:???
東京建築学院、全日本建築士会のみってことは無いからじゃね?
362名無し組:2008/01/05(土) 17:57:21 ID:???
のみだろ?
二股かける余裕はない。
363名無し組:2008/01/05(土) 18:33:25 ID:???
分母のカウント方法が違うんじゃね?
それか通信でSorNと掛け持ちならできるだろ
364名無し組:2008/01/06(日) 10:54:33 ID:???
ぬるぽ
365名無し組:2008/01/06(日) 10:59:45 ID:???
>>364
ガッ
366名無し組:2008/01/06(日) 11:15:57 ID:???
Zの所でアンケート取ってるから、文面に学校の所属が出てくるんじゃない。
Zのみ、Z+S、Z+N、Z+U、Z+その他ってかんじで。

>>362
角番の人は1月から7月までは二股かけられるのでは?
過去問しかやらないのなら、バイアスがかかってる基本部分を補正すべき。
367名無し組:2008/01/06(日) 12:08:26 ID:???
給付金受給者のカウントだからダブりは無いはず>360
368名無し組:2008/01/06(日) 18:43:42 ID:???
学科製図のくろがねコースは良いよ。
NやSでは教えてくれないディープな部分を考えさせられる。
しかも安い。
369名無し組:2008/01/06(日) 22:59:44 ID:???
くろがねを見ると
SやNのだらし無さがよく分かる。
370名無し組:2008/01/07(月) 01:55:54 ID:???
まじでか?
おれNで一発で合格だぜ。
スゲーしごかれたよ。
あれよか良いならおれ満点とれちゃうかも。
371名無し組:2008/01/07(月) 07:46:32 ID:???
くろがねだったら合格率30%でも余裕ある対応ができる。  
372名無し組:2008/01/07(月) 11:56:52 ID:???
zoneの添削は異常なほど細かいからな。
しげきにはなるけど
373名無し組:2008/01/07(月) 12:07:32 ID:???
くろがねってなんですか
374575:2008/01/07(月) 15:14:50 ID:???
こんなにも 辛い角番 初めてだ
375名無し組:2008/01/07(月) 16:19:32 ID:???
>>374
あまり笑えない。
角を何回も経験してるような表現だが。
マジレスすると勉強方法に問題有りじゃないか?
一度くらいは緊張して頭がパニクったとかあるかもしんないけど
本気で勉強すれば合格ラインに乗ってくるレベルの試験だよ。
学科合格してるなら分かるよな。意外にみんな勉強してない
ことが。
今年が最後のチャンスと思って真剣にがんばって下さい。
合格できますっ!!!
H17年、今思えば勉強不足で学科すら不合格。
H18年学科、製図とも合格。
真剣に取り組んで合格した感想です。

376名無し組:2008/01/07(月) 16:59:47 ID:???
>>375
本人は別に笑わそうとしてないだろうし、大きなお世話に感じるのは俺だけか?
377名無し組:2008/01/07(月) 17:01:25 ID:???
575かよorz つーか本人角じゃないだろ
378名無し組:2008/01/07(月) 20:31:00 ID:???
>>373
学科製図の20年度スケジュール
くろがねの解説もあります。
http://gakkaseizu.com/h20item.pdf
379名無し組:2008/01/08(火) 09:18:39 ID:???
昨日6万払ってきた
マジ高すぎw
法務局とか行くスパーだるいわけだが

ハガキサイズに印刷ってふざけんな
380名無し組:2008/01/08(火) 10:16:45 ID:???
>>379
21年度のSは84万だとさ。
それにくらべりゃ6万は安いだろ
381名無し組:2008/01/08(火) 10:35:12 ID:???
>>380
じゃS受講した場合21年初受験ストレート合格者でも84万+6万の90万かorz
382名無し組:2008/01/08(火) 11:43:59 ID:???
学科はSでもNでもテキストさえ手に入れば独学で勉強できる。
なんとかして入手しましょう。
市販でも合格できるが、やっぱり高い金払うだけあって学校のテキストは勉強
しやすい。
営業マンにお礼金渡せばくれるだろうか・・・
383名無し組:2008/01/08(火) 11:56:29 ID:???
受講生に金払って2冊買ってもらえば?
それか全ページコピー
384名無し組:2008/01/08(火) 12:06:31 ID:???
>>383
全ページコピーしてたら日が暮れる
385名無し組:2008/01/08(火) 12:10:43 ID:???
1日費やす価値があるだろ
休日出勤して会社のコピー使えば只だし
386名無し組:2008/01/08(火) 12:12:11 ID:???
しかし、教材だけ手に入れても会社でも辞めない限り
自己管理かなりきついよ。まだ塾に通ってるって分かると
事務所を定時上がりしてもまあ謝りながら何とか成るけど。
独学だと「家で勉強するんで!じゃ!」等と帰るに帰れない・・・
387名無し組:2008/01/08(火) 12:14:02 ID:???
自己管理が出来ないやつはそもそも独学しないよ。
388名無し組:2008/01/08(火) 12:20:23 ID:???
>>387
それはねぇーだろw極論もいいとこだ。現に俺は自己管理出来ないが独学だったし。
389名無し組:2008/01/08(火) 12:30:12 ID:???
>>387
単に金がなくて独学ってのが一番多いだろw
自己管理が出来ないやつは独学でも受からないよってのなら分かるが
つか独学でも塾通ってるってことにすれば?2ch校だけど
390名無し組:2008/01/08(火) 13:41:26 ID:???
製図でも20%程度が独学者
独学者の製図合格率は5%程度

独学者:過去に学校等に受講した人を含み、受験した時の状態が独学である人。
391名無し組:2008/01/08(火) 14:00:05 ID:???
>>390
今の建築士試験を取り巻く資格ビジネスを考えると
本当の意味での「独学」なんてゼロだろうな。
zoneやらウラ指導利用者は独学とは言えないし。
392名無し組:2008/01/08(火) 14:11:52 ID:???
>独学者:過去に学校等に受講した人を含み、受験した時の状態が独学である人。

ありえねぇ・・・orz

独学者:過去に学校等に受講した人を除き、受験した時の状態が独学である人。だろJK。
393名無し組:2008/01/08(火) 14:14:53 ID:???
>過去に学校等に受講した人を除き、受験した時の状態が独学である人
の合格率のデータはないだろ。率が出ないほど低いってのもあるが
394名無し組:2008/01/08(火) 14:35:19 ID:???
>392
そのデーターは調べることが不可能
395名無し組:2008/01/08(火) 17:12:18 ID:???
もーいいじゃん過去の事なんて。
396名無し組:2008/01/08(火) 21:08:59 ID:???
そろそろ角番組にこのスレ渡してあげろよ
397名無し組:2008/01/08(火) 22:19:41 ID:???
じゃあ最後に,
学科のテキストなんかどうしてる?ヤフオク見ても大して売れそうにないし,捨てるしかないのかな?
398名無し組:2008/01/09(水) 02:14:20 ID:sowa4NM7
普通にとっといたら。
いつテキストで勉強した知識が役に立つかわからんぞ
399名無し組:2008/01/09(水) 02:25:51 ID:???
>>397
意外と役に立つよ。事務所で時々調べ物する時重宝するよ。
400名無し組:2008/01/09(水) 07:20:55 ID:???
>>396
祝勝会が終わるまで↓こっちで待ってて欲しい
1級建築士 角番製図試験対策
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1198152401/l50
401名無し組:2008/01/09(水) 10:13:44 ID:???
構造と施工のテキストは会社に置いてあります。
意外に役に立ちます。
試験用テキストなので簡単に分かりやすく要点だけ書いてあるので
基本を忘れた時など見やすいですよ。
調べて覚えて・・・を繰り返して自分の力になっていくのですね。
402名無し組:2008/01/09(水) 10:35:37 ID:BtxPSDHx
去年うかって女落としまくってる俺とは大違いだなおまえら・・・
仕事以外の時間はセックス・ナンパ・浮気に全てを使うからよ、お前らはきばって勉強しとれや
403名無し組:2008/01/09(水) 10:40:40 ID:???
ツマンネ
404名無し組:2008/01/09(水) 13:01:44 ID:Tqd5cp65
セックス・ナンパ・浮気 順序が間違ってるよお主。
ナンパ セックス 浮気 水噴広場とやっちゃうのとおなし?
いや、いいのか? いいんだいいんだ、ごめん。 
405名無し組:2008/01/09(水) 18:58:11 ID:???
釣られんな
406名無し組:2008/01/09(水) 22:12:04 ID:???
テキストを手元に置いておくという発想はなかったよ。
そうだね,職場に置いておくかな。
407名無し組:2008/01/10(木) 08:11:52 ID:???
テキストとお守りと法令集はとっておく
408名無し組:2008/01/10(木) 10:29:16 ID:???
登録免許税納付書ってどこでもらえんの?
銀行行ったら「ハァ?」って言われた。
しかし国交省も6万払わせる割には不親切だな
409名無し組:2008/01/10(木) 10:37:10 ID:???
>>408
僕はNに通ってたけど、ちゃんとNが申請書類を全部用意してくれた。
納付書も。
各県で申請書類配布場所が違うから建築士会にでも聞いてみたら?
410名無し組:2008/01/10(木) 10:38:37 ID:???
>>408 郵便局で払ったよ。
    微妙に書式が違ってたがほぼ一緒のがあったんで。

一級取る前は設計オンリーだったが今後営業的な仕事も半々で
取り入れて行こうかなと思うぞ。
建築営業で名刺に一級建築士と入ってたらかなりのプラスになるわな。
411名無し組:2008/01/10(木) 10:41:02 ID:???
>>408
俺は郵便局言って「ハァ?」って言われて
他の営業所の郵便局でも「ハァ?」って言われたから
コピー持って行ったら「探してみます」といわれて3軒目の郵便局でもらえた。
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/kensetu.files/kinyuurei/noufu.pdf
412408:2008/01/10(木) 10:41:33 ID:???
>>409-410
ご丁寧にありがとうございます。
私もNなんですが、合格後行って無いんですよね・・・
他必要書類は全てダウンロードしたので納付書は郵便局行ってみます。
413名無し組:2008/01/10(木) 10:42:29 ID:???
>>411
ありがとうございます。郵便局でも「ハァ?」ですかorz
とりあえず当たってみます。
414名無し組:2008/01/10(木) 10:45:25 ID:???
>>412 電話で確認してから行った方がいいよ。
   あんまり使わない書類なのか最初ハァ?ってされたんで
415名無し組:2008/01/10(木) 11:10:40 ID:???
既得は↓こっちで勉強 
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/kensetu.files/kinyuurei/noufu.pdf

ここは角に譲ってね
416408:2008/01/10(木) 11:34:58 ID:???
郵便局で速攻で登録免許税納付書もらえました。
有難う御座いました。

>>415
すみませんでした
417名無し組:2008/01/10(木) 12:46:44 ID:???
>>415
角スレあるぞ
1級建築士 角番製図試験対策
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1198152401/l50
418名無し組:2008/01/10(木) 13:11:56 ID:???
>>415
みんなここでがんばってきたんだ。
もう少しだけ去年危篤者もここで語らせて下さい。
419名無し組:2008/01/10(木) 14:19:45 ID:???
俺のところは一月位で免許がとどくと言われたけど騙されてるのかな?
他地域は3月になると言われてるらしい。
みなさんはいつ頃届くと言われましたか?
420名無し組:2008/01/10(木) 14:26:37 ID:???
オイラは1/22に集中申請行くけどな。
で帰りに寿司食ってくる。
421名無し組:2008/01/10(木) 14:28:33 ID:???
>>419
住所の届出ってハガキサイズに印刷って書いてあるんですけど
本物のハガキに印刷するんですか?
それとも、普通紙をハガキサイズにカットするんですか?
教えていただけますでしょうか
422名無し組:2008/01/10(木) 14:30:27 ID:???
俺のとこも早ければ一月程度と言われた
M県 去年12/25申請 県土整備部に提出
423名無し組:2008/01/10(木) 14:31:17 ID:???
ハガキサイズにカット
424名無し組:2008/01/10(木) 15:16:02 ID:???
>>423
感謝です。
ありがとうございます
425408:2008/01/10(木) 15:47:32 ID:???
今全部終わらせてきました。都庁だったんだけど
書類をきちんと用意してる人少なすぎ・・・
その場で書いてる人ばかりだから先に作っておくと
かなりスムーズで良いよ。
426名無し組:2008/01/10(木) 15:49:31 ID:???
>>421
ケント紙カットが良いよ。
427名無し組:2008/01/10(木) 16:31:26 ID:???
えぇー殆どの人が集中受付の日に来るんじゃないの???
428名無し組:2008/01/10(木) 16:46:34 ID:???
>>427
東京だけど集中受付とかないっぽい。
429名無し組:2008/01/10(木) 16:48:56 ID:???
混雑しないよう日付を指定してるだけ
いつでもいい
430名無し組:2008/01/10(木) 16:56:22 ID:???
>>428
東京は今日1/10から都庁第二庁舎南棟3階に
特設受付口が設けられてるね。
431名無し組:2008/01/10(木) 17:14:46 ID:???
名古屋だけど集中受付あるよ。
なんで東京は無いんだろ。一番込みそうなのに。
受ける側の問題かな
432名無し組:2008/01/10(木) 17:16:57 ID:???
そもそも集中受したほうが混むんじゃね?
いつから受け付けスターとですよってアナウンス
だと良い感じでバラけそうだけど。
433名無し組:2008/01/10(木) 17:18:38 ID:???
俺が集中受の意味を勘違いしてんのかな?
集中受けって貴方はこの日!って指定される事?
434名無し組:2008/01/10(木) 17:54:24 ID:???
>>433
大丈夫だ。俺も知らん。
1/10以降ならいつ行ってもいいんだろうから。
窓口いっぱい設けるよ的なことだろ。
435名無し組:2008/01/10(木) 17:57:20 ID:???
東京で集中受付したら700人くらい都庁に集まることになるもんな。
集中受付の地域はなんて合格通知に書かれてるんだ?
東京は「1月10日(水)から」だから1/10以降ならいつでも良いよってことだけど
日にち指定されてるならその日に行かなきゃまずい感じがするよな
436かさあるき建築士 ◆KwwtQwmmrE :2008/01/10(木) 21:12:55 ID:???
市役所に行ったり、法務局?に行ったり、
銀行いったり、建築士会いったりで、
申請は大変だなー。

ほんで、また免許とりにいくんでしょ。
しかも埼玉は免許OKハガキは3月だってよ。昨日申請したんだけど。
437名無し組:2008/01/10(木) 21:39:14 ID:???
ああ、昨日建築士会に居て書類の不備を指摘されてた彼か。
438かさあるき建築士 ◆KwwtQwmmrE :2008/01/10(木) 21:46:23 ID:???
>>437
不備だったら申請できてないじゃん。
行ったときは俺一人だけだった。

ちなみに申請のオバチャンには、
おめでとうございますとか言われたよ。
439名無し組:2008/01/10(木) 23:31:30 ID:???
>>438
免許貰うまで余命持ちそうなのか?
440名無し組:2008/01/10(木) 23:40:00 ID:???
>>436
今後お前を婆茶コップと呼ぶぞ。
441名無し組:2008/01/11(金) 00:11:25 ID:???
バーチャルかさあるきは皆の心の中で行き続けるのでした。
442名無し組:2008/01/11(金) 00:32:44 ID:???
脳内建築士かさはうざい。早く製図対策始めないと今年も(ry
443名無し組:2008/01/11(金) 01:26:44 ID:???
かさ
合格おめでとうございます。
444名無し組:2008/01/11(金) 01:30:20 ID:???
>>443
傘乙
445名無し組:2008/01/11(金) 01:57:37 ID:???
>>443
バーチャ祝辞乙
446にくまる建築士 ◆zeyvxEAaZQ :2008/01/11(金) 10:41:16 ID:???
なんか所長になんてしもうたよ。
建設会社の中の設計事務所で数人しかいないけど。。
4/24の管理建築士講習受けなくてはならん。
管理建築士って責任重大じゃんかよーー。
447名無し組:2008/01/11(金) 16:30:31 ID:???
都庁って混んでる?
448名無し組:2008/01/11(金) 16:54:38 ID:DWdDKYcO
かさ
合格おめでとうございます。
449名無し組:2008/01/11(金) 17:03:08 ID:???
>>448
バーチャ祝辞乙
450名無し組:2008/01/11(金) 17:20:53 ID:???
>>448
携帯傘乙
451名無し組:2008/01/11(金) 17:22:23 ID:???
おまえら傘のストーカーか
452名無し組:2008/01/11(金) 18:28:30 ID:???
にくまるさんはあのカウンターのにくまるさん?
当時はお疲れ様でした。
453名無し組:2008/01/11(金) 18:35:49 ID:???
管理建築士と事務所の開設者は別でいいわけだから、
それは管理職にしてボーナスカットのy(ry
454名無し組:2008/01/11(金) 19:56:17 ID:???
>>446
おめ!かっくいいじゃん!
455名無し組:2008/01/11(金) 21:26:32 ID:???
おめでとうございます。

さて製図の話題が・・・
456名無し組:2008/01/11(金) 21:27:42 ID:???
3:【1級】総合資格に通う人達のスレ【2級】 □7 (663)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1193501328/
傘が嵐てるw
457名無し組:2008/01/12(土) 01:57:26 ID:???
今年北東託児室で受かっている仲間もいました。

やはり課題名から判断するとコミュニティーセンターがメインで
子育て支援施設はサブと考えていいのでしょうか。

・・・かといって子育て支援施設で痛い目に会った方も
おられるのでしょうか。皆さんの分析はどうですか?

と、強引に製図の話題に。
458名無し組:2008/01/12(土) 02:22:50 ID:???
やっぱ右下広場だろ。
459名無し組:2008/01/12(土) 05:53:03 ID:T6UKKjxd
>>457
結果論としてはメインコミセン、サブ子育てで良かったけど、
その判断基準が毎年通るかどうかは解らない。

ただし、サブでもメインより生かさなくてはならない部分があるならば
それは生かしておいた方が無難。だけど、最終的にどうにもならなければ
骨を切らして肉を断つ選択もやむなし。間違って肉まで切るなという事。
460名無し組:2008/01/12(土) 06:21:27 ID:???
>>457
名前さえ書けば受かる試験
子育て2層で2F出入自由でも受かるんだよ?計画力なくてもOK
プレイルーム有柱でも受かるんだよ?常識無くてもOK
RC風SRCでも受かるんだよ?構造ド素人でもOK
単ダクのみでも受かるんだよ?設備ド素人でもOK
ハッチ無しでも基礎無しでも何でも受かるんだよ?問題無視でもOK

こんな試験を分析する意味あるのか?
461名無し組:2008/01/12(土) 07:58:39 ID:???
Nから聞いたけど完全減点制だったみたいだね。
ランクW(蜜柑)が少ない分だけ増えた。
462名無し組:2008/01/12(土) 10:33:14 ID:???
>>460
落ちた奴に謝れ

未完が少ないから合格者が増えたんじゃなくて
学科の合格者が少なかったから製図の合格者が増えたってだけな気がする。
最終合格率8%前後で固定するつもりなんじゃね
463名無し組:2008/01/12(土) 11:58:40 ID:???
>>462
去年、今年と学科が過去にないくらい難しく、
これクリアしてきた時点でかなりの精鋭ぞろいだった。
だから50%受かったんだろ。
464名無し組:2008/01/12(土) 12:33:40 ID:???
↑ 同意です
465名無し組:2008/01/12(土) 13:14:39 ID:???
>>463
何を勘違いしてるか知らないが460に書かれているような香具師らが精鋭?ww
受験生のレベルも落ちたもんだな。ゆとりってやつかw
466名無し組:2008/01/12(土) 13:16:07 ID:kGqpKRCj
今年は受験生が結構増えますか?
467名無し組:2008/01/12(土) 13:20:54 ID:???
例えば>>464みたいな人っていつの合格者なのかね。
自分が取得した資格を軽蔑込めて書くとも思えないし。
こう書くと決まって「俺はH14ストレート合格者ですが何か?」
がお決まりだろうけど。案外不合格だったり諦めた奴なのかね。
少なくとも4万三千人落ちたとのに再チャレンジしようとしてる人
強いては合格を勝ち取った人に失礼だと思うのですが…
468467:2008/01/12(土) 13:22:00 ID:???
失礼しましたアンカミス
>>464さん誤爆です。ごめんなさい
正しくは>>465さんへ
469名無し組:2008/01/12(土) 13:35:04 ID:???
>>466
Sは増えるって言ってる

何を言われようと
総合合格率8%に合格したのは誇りだし、
資格ってのはとったもん勝ち。
470名無し組:2008/01/12(土) 13:43:14 ID:???
おまえらまだ試験の合格率がどうのとか言ってるのか?
器が知れてるな
471名無し組:2008/01/12(土) 13:44:45 ID:???
>>470
16,17年度合格の方ですか?w
472名無し組:2008/01/12(土) 14:18:09 ID:???
>>471
ちがうよH19
473名無し組:2008/01/12(土) 14:19:43 ID:???
今年の問題は変な引っ掛けもなくて良問だったよな
474名無し組:2008/01/12(土) 16:10:56 ID:???
今月の日経アーキみたけど
「1級建築士→管理建築士になるのに事務所勤務実務3年(証明要)」
〜てのは一建士になってからの3年なのか、
受かる前も経験に入れていい(=受かったら即開設おk)のかな?

もし上者なら今回受かったヤツも駆け込みで今勤めてる会社即辞めて改正前に独立登録しないと
3年(実質2年)は開設出来なくなる=勤めをやめられない。ってこと?
475名無し組:2008/01/12(土) 16:15:29 ID:???
>>474
そうだよ。
そんなのとっくの昔に発表されてたろ
476名無し組:2008/01/12(土) 16:25:14 ID:???
>>470
このスレに何しに来たんだ?
477名無し組:2008/01/12(土) 16:36:27 ID:???
>>475
フリー(外注屋等々)でやりつつ合格したヤツで
再就職したく人は潜り続けるしかないな。生業としてるのにな。
478名無し組:2008/01/12(土) 16:42:59 ID:???
>>476
ウッセーカス
479名無し組:2008/01/12(土) 16:53:53 ID:???
>>477
h19が即独立のラストチャンスだったね
h20で合格しても登録が法施工後になるよね
480名無し組:2008/01/12(土) 16:55:12 ID:???
49%で落ちたせいかまったく勉強する気がせんわ。
合格粘着者 はよ消えてくれ。鬱になる。
481名無し組:2008/01/12(土) 17:04:51 ID:???
>>480
エスキスを晒してみないか?
自分のためになると思うぞ
482名無し組:2008/01/12(土) 17:06:02 ID:???
>>477
仕事があるならある意味リスク無くてイイのかもな。フリーで管理建築士じゃない一建士。
名前出さなくていいし。てか出せない?
かさみたいに安易に要請受けてるヤツの気がしれん。
どこで火種が飛んでくるかわからん&責任のなすり付け合いになったこの業界は
会社役員引き受けるよりコワイ。
483かさあるき:2008/01/12(土) 17:06:15 ID:???
>>480
落ちたオマエが悪い。俺らにあたるなよw
484名無し組:2008/01/12(土) 17:10:58 ID:???
>>478
わんぱくだな
485名無し組:2008/01/12(土) 23:10:15 ID:???
専業で製図講師やってる奴は人生負け組みだから気をつけろ。
486名無し組:2008/01/12(土) 23:32:26 ID:dM/rRNvx
>>473
今年の問題で面積指定、階数指定も無ければ
2ちゃんの議論も更に盛り上がった事だろうね
487名無し組:2008/01/12(土) 23:46:10 ID:???
縛りがないってのもやりにくいよな
488名無し組:2008/01/12(土) 23:55:42 ID:???
>>487
表に図柄の無い真っ白なパズルピースを組み立てる様な物だからね。
489名無し組:2008/01/13(日) 00:02:38 ID:???
土地設定だけ与えられて「子育て支援施設」を設計しろっていわれたらパニックになる
490名無し組:2008/01/13(日) 00:04:37 ID:???
そういう計画力が試される試験の方が建築士試験としては望ましい形じゃね?
491名無し組:2008/01/13(日) 00:15:19 ID:???
自由すぎる課題はオレには無理だ。
構造・設備、面積指定、階数指定、あと何が自由になるのだろうか?
採点はどうするの?

492名無し組:2008/01/13(日) 00:43:07 ID:???
今年のケースで構造・設備、面積、階数を自由にしても
広場、駐車場、駐輪場台数で縛っていけば
だいたいの建築面積が出て階数も定まってくるから、
後はいつも通りの採点で宜しいかと。
493名無し組:2008/01/13(日) 00:50:08 ID:???
>>490
題名のみのデザインコンペならまだしも通常は施主の様々な要求事項を
整理して纏め上げる事が計画だからね。

494名無し組:2008/01/13(日) 00:53:25 ID:???
構造・設備、面積、階数と、所要室欄の中で集会室とか
プレイルームの大面積室が自由になっている。
あと細かな部分は所要室で要求される。


・・・絶対プレイルーム49uは失格ですか?なんてカキコが出てきそうだw
495名無し組:2008/01/13(日) 00:59:07 ID:???
広場、駐車場、駐輪場台数も自由になったら、
間違いなくムンクの叫びになるよ。
製図試験はコンペじゃないよね。
496名無し組:2008/01/13(日) 01:03:42 ID:???
一日の利用者数等提示してからEV台数、駐輪台数、駐車台数を
適宜で考えさせるってのは有るかも
497名無し組:2008/01/13(日) 02:40:22 ID:???
多数派が合格する試験なので結局、□学校で教わるセオリーを踏まえた
プランが最も無難かもしれない。
498名無し組:2008/01/13(日) 07:27:04 ID:???
便器の数も利用者数などで決まってきますね。

空調計画なんかはさすがに試験ではやらないかなあ。

誰かここで言っていましたが
例えば今年のプレイルームは運動目的だし
学校体育館で考えると空調は不要
→条件違うので機械室の面積で合否を付けにくい

新試験制度はおそらく設備重視と。
次回はさらにその準備が加速すると思うのですが。
499名無し組:2008/01/13(日) 08:21:19 ID:???
>>497
それはウソ。
セオリーは信用するな。
500名無し組:2008/01/13(日) 09:02:17 ID:???
H21年から加点制に変わるよ。
適宜でも採点に問題ない。文章もあるし
むしろ減点制の方が理不尽が生じる

と、資格学校が現段階の情報で言ってました。
501名無し組:2008/01/13(日) 13:41:04 ID:NuP8aGUF
どうでもいいけどとにかくイージーにはならないで欲しいな。
502名無し組:2008/01/13(日) 21:59:39 ID:???
社会情勢を考えても簡単になることはないと思う
503名無し組:2008/01/13(日) 23:45:42 ID:???
H21からCAD化ってホント?
504名無し組:2008/01/13(日) 23:55:00 ID:???
>>503
ホント。ただし手書きと並行ね。
505名無し組:2008/01/14(月) 00:01:10 ID:m1iMB0X+
<<503
大量の平行定規がゴミ化し、大社会問題になる予感。
506名無し組:2008/01/14(月) 00:30:44 ID:???
そんな影響力あるわけない。
507名無し組:2008/01/14(月) 01:30:49 ID:???
CAD化と言ってもコピー系の操作が一切できないから
結局手で書いた方が早そうな・・・
508名無し組:2008/01/14(月) 02:30:50 ID:qMR6UORA
>498
便器の数は利用者数で決まってくるけど、
一般値の%広すぎて極端な数にしてなけりゃ
間違いにはならないですよ。
駐車駐輪EVもそうじゃないです?
適宜にしても台数の違いは良し悪し
の判断材料に出来ない。
何台であろうとあればOKになって
しまうので今より簡単になってしまいますよ。
あと、今回の機械室適宜は大した意味無いと思います。
空調方式自由と書いたためそれに合わせて
適宜になってるんでしょうが、
採点側が空調方式を考慮して狭すぎとか
広すぎとか判断できないと思います。
噴水に必要な機械の大きさが判断できる
意匠の建築士なんていないでしょう。
設備設計と噴水、ろ過メーカーに
確認しなければ分からないんだから。

>500
ドンドン適宜や自由を増やすと採点に
かかる時間が倍どころじゃ済まなくなる。
ないと思います。
■ガッコなんて大したソース持ってないだろ
採点が激しく外れてるんだし。
ガッコが教えて、皆が思ってる
「いい」「悪い」とは別なところに
重きが置かれてたんだろ。
そんなこともガッコは全然分かって
なかったんですよ。
長文申し訳ない。
509名無し組:2008/01/14(月) 03:00:37 ID:???
なんやかんやで採点にかかる時間が倍になるならば
製図受験者数を半分にすればいい・・・



(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
510名無し組:2008/01/14(月) 03:34:46 ID:???
去年は過去に無い程2次に残った受験者が少なかったから
自由度を高めた来年導入予定の加点方式を採用したって中の人に聞きましたよ。
今後も1次試験は8〜10%に絞る予定
511名無し組:2008/01/15(火) 00:13:00 ID:???
>>510
ってことは、合格者数を変えないなら2次合格率は50%程度か
512名無し組:2008/01/15(火) 00:16:59 ID:???
>>511
今年までは最終で3000人強取るけど来年は2000人弱まで落とすみたい。
513名無し組:2008/01/15(火) 00:18:27 ID:???
1次8〜10%
2次50%
の方が採点楽だろうしな
514名無し組:2008/01/15(火) 00:22:44 ID:???
今年は受験者数がかなり多いので1次試験が10%の2次試験35%弱程度って感じだろう。
515名無し組:2008/01/15(火) 00:23:41 ID:???
ごめん35%弱って変だなw
40%弱で。

さて勉強開始します
516名無し組:2008/01/15(火) 06:14:32 ID:???
公園の遊具や遊園地のアトラクションなどの、企画・デザイン・設計を仕事としたいんですが
これは建築士の仕事で合ってますか?
また、数学が弱いのですが、実務で数学をバリバリ使う機会はやはり多いのでしょうか?
517さえこ:2008/01/15(火) 08:55:25 ID:iEj53i2b
オハヨー!
さえこ、今年は宅建勉強するね!!!
518名無し組:2008/01/15(火) 09:17:58 ID:???
Sスレで叩かれたら早速さえこに変身かよw
かさの自己顕示力はきもすぎwww
519さえこ:2008/01/15(火) 09:42:21 ID:iEj53i2b
>>518
融通効かない馬鹿だな〜。。。
別人だって何回も言ってんじゃん。。。
すぐにしになさい。
520名無し組:2008/01/15(火) 09:54:34 ID:???
>>518
タイミングが絶妙だから誰でも疑いたくなるよなw
521さえこ:2008/01/15(火) 10:21:15 ID:/pgGkbxi
>>520
あんたら本当にかさあるきさんの事好きだね〜。
522名無し組:2008/01/15(火) 10:27:25 ID:???
>>518
>>520
スルーしないからいつまでもゴキブリみたいにうろついてしまうんだよ、いい加減無視しろよヴォケ共
523名無し組:2008/01/15(火) 14:10:02 ID:???
>>516
ok
524名無し組:2008/01/15(火) 14:37:18 ID:???
>>516
高校生か??
受験で使うような数学は使わない
525名無し組:2008/01/15(火) 14:53:34 ID:???
かもん
526名無し組:2008/01/16(水) 00:13:48 ID:???
たつお
527名無し組:2008/01/16(水) 08:37:07 ID:cLcEJTae
が、
528名無し組:2008/01/16(水) 10:26:49 ID:???
拒んだ
529名無し組:2008/01/16(水) 10:38:53 ID:???
が、しかし
530名無し組:2008/01/16(水) 11:08:02 ID:cLcEJTae
こばめども、こばめども、
531名無し組:2008/01/16(水) 11:17:50 ID:???
和田アキコの
532させこ:2008/01/16(水) 11:17:57 ID:HECmn6Bu
合格したんで転職しますって人どのくらいいるの??
533名無し組:2008/01/16(水) 11:18:22 ID:???
巨根は
534させこ:2008/01/16(水) 11:18:51 ID:HECmn6Bu
さして・・・
535名無し組:2008/01/16(水) 11:36:43 ID:???
>>532 残念だが君だけだ
536名無し組:2008/01/16(水) 11:50:11 ID:???
>>532
しね
537名無し組:2008/01/16(水) 11:52:00 ID:???
やはり製図スレはまだ活発ではないようだ。
製図はどれだけ書いても不安は取れない。
しかし、書いたら書いただけ必ず力がついてる。
一枚3時間もかからないのだから同じ課題でいいから
とにかくトレースしようよ。
俺も今年がラストチャンスと思って気合いれるぜ!
学校は短期で十分。課題発表からの問題でないとさほど意味が
無い。
とにかく蜜柑、蜜柑扱いは絶対ダメだ。完成、要求事項満たし
でほぼ合格ラインの50%。今年もこんな感じだろう。
538名無し組:2008/01/16(水) 11:53:24 ID:???
既得の皆様そろそろ祝賀会も終わったと思いますので次期受験生にスレを譲ってください。お願いいたします。
というかサッサとウセロゲーハー
539名無し組:2008/01/16(水) 12:06:56 ID:???
>>538
脳内合格者かつ脳内祝賀会参加者の俺も受験モードに戻るよorz
540名無し組:2008/01/16(水) 12:19:31 ID:???
>537
>学校は短期で十分。課題発表からの問題でないとさほど意味が
無い。

2年目角だった俺はそれで合格。
短期の学校が始まってから作図を始めても
集中してるため3枚程度で作図力が試験前のレベルにもどる。
製図は短期間で勉強しないとダラダラして効率が悪いと思う。
541名無し組:2008/01/16(水) 12:31:53 ID:???
>>538
なんで角スレ使わないの?
542名無し組:2008/01/16(水) 12:57:13 ID:???
>>541
スレを良く読んで下さい。
ここの歴史は長い。
543さえこ:2008/01/16(水) 13:55:16 ID:nIIPsyvw
今の時期まったりしてるね。さえこは宅建を早速始めたよ!
544させこ:2008/01/16(水) 15:02:21 ID:HECmn6Bu
宅建がんばれよ
545名無し組:2008/01/16(水) 20:59:42 ID:???
イレブンの合格率を調査しました。分母が18人なので偏りの可能性もありますが、4人合格でした。
少ないですよね?やはり学科は二次に影響するのか?まわりにイレブンがいたら報告お願いします!
546名無し組:2008/01/16(水) 23:33:26 ID:???
>>545
単に製図勉強スタートの遅れじゃね?
何故なら学科68点の俺が受かって、なめて製図の勉強していなかった74点か75点だった友人が落ちてるし。
547名無し組:2008/01/17(木) 00:07:04 ID:???
>>542 歴史は大連立だね〜 一休と相談室の・・・
548名無し組:2008/01/17(木) 08:23:47 ID:OXVJujeJ
>>546
俺もそう思う。
感情ってなんなんだろう。 どうせ駄目だろう。
とか考えながらの製図勉強はつらいだろうなあ。
余計な事、まるで考えず、受かっている事だけ信じて、
日々淡々と精進できた11は製図もうまくいったのでは?
人生、何事もそうじゃまいか? と、 おしむのようにそうおもふ。
549名無し組:2008/01/17(木) 08:52:42 ID:???
>>546
68って去年だと上位だお。3年目以降のイレブンなら仕上がったんじゃね?
一次の結果は関係ないって人もいるけど、発表までの精神面等を考慮すると一次は高得点の方がいいってことか?
550名無し組:2008/01/17(木) 11:08:46 ID:d+yPsTJE
>>545
イレブンの分母18にプラス1してください。分子はそのまま。
製図の授業に最初の1回は出席したものの、不合格と思い
以降は発表まで出席せず。結局製図の勉強は一ヶ月強。
これで受かるはずない。
551名無し組:2008/01/17(木) 13:13:36 ID:???
イレブンではないですけど。
学科TとWが難しかったので、製図を諦めて学科を継続して勉強してた。
1ヶ月の勉強で、製図ランクWはなんとか免れた。
エスキス・図面ともに最悪だった。

1ヶ月の勉強で合格したものはいるのかな?
552名無し組:2008/01/17(木) 13:20:24 ID:???
設備設計一級建築士・構造設計一級建築士
すべての(一定規模以上)設計を自らするにはこの資格が必要。
でないとその有資格者に法適合書を発行してもらわねばならない。
去年合格だけど建築士の頂点の資格と思い必死で取得したが
また資格が誕生する。かなりショック。
一建士取得はスタートラインでそれからのスキルアップはすごく大切だと思うが
試験となると・・・
一部業務剥奪って感じでズルいというか詐欺っぽいというか・・・
みなさん、少し頭に入れといたほうがいいかと。
553名無し組:2008/01/17(木) 13:25:38 ID:???
その制度がスタートしたとき、また混乱するだろうな
554成功為 させこ:2008/01/17(木) 13:27:03 ID:MzEQ8Vyv
かさあるきさんのちんちん、舐めたい…精液ゴックンもしたいよぉ………
555名無し組:2008/01/17(木) 14:11:28 ID:???
>>552
設備設計一級建築士・構造設計一級建築士共に新試験導入時は
合格者(有資格者)も少ないだろうからまた確認申請滞ってしまうね。

なんみょー大臣が下記のような事言ってるけどどーすんだかw

▼【改正建築基準法】大臣認定プログラム実用化で確認審査期間は半減へ、
冬柴国交相が見通し示す
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20080115/514986/
 冬柴鉄三国土交通大臣は1月8日の記者会見で、構造計算の大臣認定プログラ
ムが実用化すれば、構造計算適合性判定を伴う建築確認審査期間が半減すると
いう見通しを示した。「いままで70日を予定していたものが約半分ぐらいにな
ると聞いている」と述べた。70日は、改正建築基準法に基づく建築確認審査期
間の上限だ。
556555:2008/01/17(木) 14:13:12 ID:???
ここ製図相談室だから↓使おう
【現在】建築士法等が改正されたけど【一級建築士】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1166962461/l50
557名無し組:2008/01/17(木) 15:01:10 ID:???
ランク4もランク2も一緒だよ。
558名無し組:2008/01/17(木) 15:07:38 ID:???
ランクUは受験回数に関係なく
翌年の製図受験を認めてやるべきだ
559名無し組:2008/01/17(木) 16:02:17 ID:???
>>558
甘ったれすぎw

ってか設計で一級建築士も取れないで良く現場で指示出来るよな
現場の人は落ちてもしょうがないと思うけど

小学生みたいな中途半端な勉強してる奴は一生無資格で頑張って下さい
560名無し組:2008/01/17(木) 16:22:10 ID:???
意匠屋既得だ2次試験は実務となんら関係無いと思う
561名無し組:2008/01/17(木) 16:23:43 ID:???
>>560
関係は大有りだと思う
562名無し組:2008/01/17(木) 16:49:37 ID:???
実務やってたら実務にとらわれる危険性もあるな。有利な点もあるだろうが
課題がマンションとかだとマンション屋は有利な気もするが
563名無し組:2008/01/17(木) 16:53:17 ID:???
>>561
ねぇーよ。
564名無し組:2008/01/17(木) 17:15:15 ID:???
ブラックデビルはもう学科の勉強始めただろうか…
565名無し組:2008/01/17(木) 17:28:53 ID:???
N演習模擬試験のブックモービルをブラックモビルと勘違い
のちにブラックデビルとなった だったかな
566名無し組:2008/01/17(木) 17:37:52 ID:???
>>565
いちいち説明してるのがワロタ

>>563
マンション設計したことない奴とある奴どっちが集合住宅の課題得意だよ?
え?
ばああああああああああああああああああああああああああああああああああか
567名無し組:2008/01/17(木) 17:44:52 ID:???
実務との関係は多少はあるだろうが、大有りって程でもないとも思う。
学科で構造屋や施工屋が有利な程度の有利さだが
568名無し組:2008/01/17(木) 17:54:54 ID:???
>>566
経験上マンション設計してない奴の方が有利だろうな。
569名無し組:2008/01/17(木) 17:57:56 ID:8JQ9mVZU
sの長期高すぎたんで今年はNで頑張る事にしたが
久々にエスキスやったら手順忘れててワロタ。。omg...
570名無し組:2008/01/17(木) 18:09:13 ID:???
まあどっちが有利でも危篤の俺には関係ねぇ
571名無し組:2008/01/17(木) 18:10:00 ID:???
>>566
こいつ試験の事何も分かってないねw
572名無し組:2008/01/17(木) 18:48:08 ID:???
マンションの内部プランを覚えなくていいのは若干有利か?
去年色んなプラン覚えるのが大変だった。
コミセン系は経験はまったく関係ないな。
むしろ半端な知識が邪魔してエスキスループ
573名無し組:2008/01/17(木) 18:58:21 ID:OXVJujeJ
マンション屋のともがきが一昨年落ちた。
それこそ、 半端な知識が邪魔してエスキスループ  らしい。
どうしてもどうしてもど〜〜〜しても、全戸南向きにしたくなるらしい。
ゴミ置き場も分割にした。 とか言っていた。
講習中から素直になれず、格子に喰ってかかっていたそうな。
哀れなりともがき。。。
574名無し組:2008/01/17(木) 19:00:43 ID:???
一昨年6500スパンで全戸南向き合格の奴いたよ。
スゲー書きにくかったらしいが
575名無し組:2008/01/17(木) 19:05:51 ID:OXVJujeJ
>>574
それは、まさしく プロフェショナル 仕事の流儀 だな。。。
576名無し組:2008/01/17(木) 19:58:30 ID:???
今年はマンションにほぼ決定?そうゆうサイクルなの??
577名無し組:2008/01/17(木) 20:00:24 ID:???
>>574
5時間半の中でよく出来たよ。
スゲーの一言だ。
スパン500刻みは神業じゃないのかな。
僕にはできないよ。
578名無し組:2008/01/17(木) 20:29:35 ID:???
>>577
俺の仲間はスパンは忘れたけど、確か8.5とか使ってた。
界壁を耐力壁でなくLGSにして要求間口クリアの全戸南向きで合格してた。もちろん設計事務所勤務の人。俺にはできない発想だと感心したのを思い出したよ。
579名無し組:2008/01/17(木) 20:42:27 ID:???
界壁LGSってwwwそんなマンション住みたくネーー
580名無し組:2008/01/17(木) 20:43:44 ID:???
住めなくない
581かさあるき建築士 ◆KwwtQwmmrE :2008/01/17(木) 20:49:55 ID:???
>>574
俺は5460スパンで落ちた。
582名無し組:2008/01/17(木) 20:52:43 ID:???
577ですけど。
住むか住まないか以前に、頭の固い僕には、
製図試験で半端スパンと界壁LGSを採用するその人の爪の垢でも煎じて飲みたい気分だ。
583名無し組:2008/01/17(木) 21:05:07 ID:???
ワンルームなんか界壁LGS普通にあるよ。ラーメンだから耐力壁なしの構造も成り立つって構造屋は言ってた。
584経験者:2008/01/17(木) 22:05:43 ID:???
んだ。
585名無し組:2008/01/17(木) 22:53:17 ID:???
>>576
いや、集合住宅はやったばっかだからコミセンじゃねー?
集住はエスキスのプロセスが違うから
角番でもあんまり有利にならないよな。

ホテルとかも可能性あるかもな。
導線分離がやっかいだ
586名無し組:2008/01/17(木) 23:21:31 ID:???
集住だろ
司会の法22条講習は集住だし、来年から民間でも集住は監理技術者等じゃないと施工管理できない
マンション火災も話題になったし避難方法に配慮が必要な課題なんじゃねぇ

階段とEVだけで作図時間を費やすし階不整合をしやすいから階段の練習しとけ
587名無し組:2008/01/17(木) 23:27:31 ID:???
避難方法って2方向以外になんか必要なことあるか?
18年度の集住は何年ぶりだったんだ?
588名無し組:2008/01/17(木) 23:37:37 ID:???
>>586
Zは一昨年集住はもうないだろうって言ってた。地下駐と組み合わせて無理矢理課題にした感があるし。
宿泊施設のある〜じゃね?基準階系はめんどくさいんだよな。パーツ練習でもしとくかな。
589名無し組:2008/01/17(木) 23:53:00 ID:???
>>579
乾式は最近多いだろ。
590名無し組:2008/01/17(木) 23:57:37 ID:???
エスキスは階段の位置で悩んでる時が多い。
二カ所でも苦戦するのに・・・集住だったら四カ所
591名無し組:2008/01/18(金) 00:08:52 ID:???
>>590
3箇所でサブは屋外階段にすれば楽だよ
592名無し組:2008/01/18(金) 00:21:13 ID:???
ある練習課題をやっていたら、
集住のプランが、ツイン・「ドラゴン」になってしまい、
4箇所も必要になったことがあった。
屋外が2箇所できたおかげで採光には苦労したおもいがある。
593名無し組:2008/01/18(金) 01:01:36 ID:???
592の追伸。
階段を4個も書かなければいけなかったのは、ちょっと辛かった。
3平面×4個=12個はキツイ。
594名無し組:2008/01/18(金) 01:08:26 ID:???
>>587
基準階形式という意味ではH16年以来
595名無し組:2008/01/18(金) 13:58:33 ID:???
>>593
基準階にも階段が4個か?糞プランだな…。
596名無し組:2008/01/18(金) 17:08:45 ID:???
なんで4個も階段いるんだ?複合施設か??
597名無し組:2008/01/18(金) 18:23:07 ID:???
1,2階3個×2+基準階2個=8個  がBESTだけど、多くても
1,2階4個×2+基準階2個=10個 で済むだろ。
598名無し組:2008/01/18(金) 20:46:25 ID:???
渡り廊下なしのツインタワーにしてたんだろ。
599名無し組:2008/01/18(金) 22:01:55 ID:???
↑オマイラの熱意にワロタw
ネタを解明するなんて最高だよ。
一応、あり得る階段数に設定はしたけどw
600名無し組:2008/01/19(土) 08:26:56 ID:???
↑不合格!! 
601名無し組:2008/01/19(土) 09:59:55 ID:???
>>598
1,2階の管理階段を、集住の避難階段に使うのはどうかなと
10個がBESTで少なくても8個かな。

2階が管理階段だけでは重複距離VERしたとき、
集住の避難階段を利用することはあるけど
602601:2008/01/19(土) 10:01:32 ID:???
>598 → >597
603名無し組:2008/01/19(土) 15:35:16 ID:???
>>601
1,2階は集住と共用で屋外階段にしちゃえば
プライバシー確保的にもおkだと思う。で8個
604名無し組:2008/01/19(土) 15:54:08 ID:???
集住メイン階段、他施設メイン階段、他施設管理階段←これが集住と共用で屋外
605名無し組:2008/01/19(土) 16:02:14 ID:???
他の所要室も為にも屋内階段は2個で押さえたいよな。
606名無し組:2008/01/19(土) 16:11:27 ID:???
H18年本試験みたいに
面積を最低限確保するため、屋内階段にすることもある。
6072:50:2008/01/20(日) 12:43:04 ID:???
今から、学科の特別研修会行ってきます。
担当に勧められて、3年保障の格安プランを受講します。
あ、ちなみにNです。
608名無し組:2008/01/20(日) 18:39:07 ID:???
>>607
なにそれどんなの?今年角向けプラン?
609名無し組:2008/01/21(月) 08:18:08 ID:cWbxM/xX
廃れたねあげ
610名無し組:2008/01/21(月) 08:57:11 ID:???
>>607
エガチャンがんがれ!陰ながら応援します。
611にくまる建築士 ◆zeyvxEAaZQ :2008/01/21(月) 10:58:01 ID:???
すたってるな〜
612名無し組:2008/01/21(月) 15:47:09 ID:???
ぬる村拓ぽ
613かさあるき建築士 ◆KwwtQwmmrE :2008/01/21(月) 19:07:52 ID:???
>>611
俺がいないとすたれる。
614名無し組:2008/01/21(月) 19:25:38 ID:???
>>613
お前がいると荒れる
615名無し組:2008/01/21(月) 21:07:08 ID:???
みなさん、奴は完全放置でお願いいたします。
616名無し組:2008/01/21(月) 22:16:26 ID:???
荒れる事と、質問他、議論で賑わう事は違うから。傘が来るとただ荒れるだけ
617かさあるき建築士 ◆KwwtQwmmrE :2008/01/22(火) 00:05:12 ID:???
>>616
参加する権利はあるから、参加はするよ。
まあ、俺のことは放置してくれ。過剰反応の人多いし。
618双子玉川:2008/01/22(火) 08:29:39 ID:YoU77L5f
かさあるき殿
わてもこのスレから卒業したことだし、貴殿もいつまでも挑発的な書き込みをして皆からの反響を楽しむ「愉快犯」でいるのはやめなはれ。
619双子玉川:2008/01/22(火) 08:36:03 ID:YoU77L5f
唯一コテを晒して挑発してるのだから、皆が注目する。過剰反応になるわけだ。
名無しでかきなはれ。ロムってる者含め君の対応を快く思ってない人間は少なくないのじゃぞ。
620名無し組:2008/01/22(火) 09:28:31 ID:???
双子玉川ktkr
621名無し組:2008/01/22(火) 11:47:17 ID:???
今はオフだから、設計室の避難所作ってここはかさあるき建築士用の馬鹿
さらけ出しブログにしてよ。そしたら円滑な流れになるからさ
622名無し組:2008/01/22(火) 14:05:11 ID:???
まんこ!
623名無し組:2008/01/22(火) 14:29:59 ID:???
おまこ
624名無し組:2008/01/22(火) 14:36:20 ID:???
傘乙
625名無し組:2008/01/22(火) 14:56:43 ID:???
ちんこ
626名無し組:2008/01/22(火) 15:39:31 ID:???
今日免許の申請に行ったら、出来上がりは4月中旬ぐらいですって言われたぞ。
どんだけ時間かかるんだよぉおおおおおおおおおおお。
627名無し組:2008/01/22(火) 15:42:16 ID:???
>>626
東京だけど2ヶ月かかるって言われた。
人数多いわりには早い方なのか?
628名無し組:2008/01/22(火) 16:15:19 ID:???
H18以前の合格者はいつでも受付してるし、早い順じゃねぇ
1ヶ月程度と言われた俺の県内は20名以下
629名無し組:2008/01/22(火) 16:22:25 ID:???
>>627
多分それが普通と思う。
4月中旬ってことは3ヶ月半。異常だ名古屋。
出来ましたってハガキ来るんだよね。
630名無し組:2008/01/22(火) 17:42:38 ID:???
>>627
俺も東京だけど1.5〜2ヶ月って言われた。
事務の綺麗なおばさんが「国土交通省と、言う所からハガキが来ますので」ってw
1級受けてる連中が国交省知らないわけないのに皆にそう言ってたみたい。
631名無し組:2008/01/22(火) 19:07:04 ID:???
>>630
20代後半から30代前半の可愛い系のひとだよな。

窓口2つあって俺は経理っぽいメガネ若男だったから羨ましかった
632名無し組:2008/01/22(火) 20:12:44 ID:???
田舎だから?
1月15日付けで、免許証が来ました。
取りに行くのかと思ってたら、郵送で免許証が送られてきた^^
633名無し組:2008/01/22(火) 20:26:31 ID:???
>>632
何県?内容証明とかじゃなく普通郵便で来たのか?
634かさあるき建築士 ◆KwwtQwmmrE :2008/01/22(火) 21:08:25 ID:???
>>619
> 名無しでかきなはれ。

納得はできないけど、どっちにしろあまり書き込みも無くなる。
今は次の資格・研究者になるための勉強に忙しいし。

双子玉川さんは、昨年の製図の時の戦友と勝手に言わせてもらおう
どうもありがとう!
635名無し組:2008/01/22(火) 21:55:32 ID:???
おぉ!かさの友情発言にかなり親近感わいた!!
同じ資格努力して取得したわけだし、次なるステップ踏もうぜ!
ある意味俺含めみんなコテを名乗る勇気すらない連中だらけのなか、
よく晒してえらいと思うよ。

かさ、がんばれよ!
636名無し組:2008/01/22(火) 22:59:15 ID:???
>>633
普通郵便でしたw
一応、折れ曲がらないように、厚紙の台紙が入ってました。。。
取りにいく手間がなくて、楽っていえば楽でしたが、
必死に取った資格なので、ちょっとビミョウ・・・
637名無し組:2008/01/22(火) 23:24:22 ID:???
申請してそのあとすぐ引越ししたらどうすりゃいいんだ?
638名無し組:2008/01/22(火) 23:55:46 ID:???
>>637
申請先に聞け。
639名無し組:2008/01/23(水) 16:27:33 ID:NOiv5d9D
合格発表以来ずっとプロ野菜板に行っていますた。
以前、双子玉川とコテハンつけていましたが、発表から今日まで
一切投稿しておりません、念のため。

前に挑発やなり済ましを繰り返していた昼休みのバカが
まだいるみたいなのでお知らせしますた。

つんぽこ。

640名無し組:2008/01/23(水) 17:51:00 ID:???
>>634
嘘つけwおまえもう時期癌と言う名の病魔で・・・・哀れ傘アーキ(無資格)
641名無し組:2008/01/23(水) 22:35:38 ID:???
同じ時代に生き、同じ資格目指すなんて

奇跡に近い確率なんだから。

お互いなじりあう必要ないよもう。
642名無し組:2008/01/24(木) 09:53:22 ID:???
>>641
毎年4万5千人弱がその奇跡を(ry
643名無し組:2008/01/24(木) 13:32:07 ID:K/l+J8zB
来年から学科が一科目増えて、製図試験は一時間半多くなると聞いた
でやっぱり難しくなるの?それとも簡単になるの?
644名無し組:2008/01/24(木) 14:14:59 ID:???
>>643
何のために建築士試験が変わるかわかってる?
645名無し組:2008/01/24(木) 14:18:35 ID:???
>>644

何でか俺にはわからん。教えてくれ。
人を減らす為か?
646名無し組:2008/01/24(木) 14:26:15 ID:???
>>645
偽装から始まったんだからさぁ。
簡単にしてどうするのよ。
647名無し組:2008/01/24(木) 15:25:12 ID:???
製図試験5.5h+1.5h=7hwww

こらあゲッソリ来るな。5.5hでも辛いのに。
648名無し組:2008/01/24(木) 15:42:13 ID:???
作図量は作図能力を試す試験としては今のままで十分。
やはり、文章問題など、設計するにあたってのプロセス、
考え方を記述させたりする項目が増えるのではないだろうか?
実務で設計してる人が受験してほしいって考えらしいから
(ペーパー建築士排除の方向)、プロポーサル的図面の方向
になっていくと思う。
649名無し組:2008/01/24(木) 15:51:49 ID:???
>>648
そういう方向にしていきたいのは察しがつくね。
しかも設計業務をしている者からしてみれば良い方向だよ。
でも、採点が難しい。
試験で有る以上、明確な採点ができるのはやはり要求
事項が書かれているかどうかが一番大きな配点になるのは
変わらないでしょう。採点官の主観に左右される記述の
加点方式は公平な採点を目標にすると大きな問題があるよね。
配置計画による加点なども難しい。
650名無し組:2008/01/24(木) 20:54:20 ID:???
>>648
今の試験に合格できない人は制度が変わっても一緒だろ
651名無し組:2008/01/25(金) 01:33:44 ID:???
かさあるきさん、密かにあこがれてます☆
652名無し組:2008/01/25(金) 01:51:53 ID:???
>>651
口外しない方が良いぞ
653名無し組:2008/01/25(金) 18:12:18 ID:???
かさはいろんな板に顔だしてるな〜
よっぽど暇人でやっぱ不合格だったんだろうと思えてしまう。
たとえ合格してても実務技量は無いだろうな・・・
654名無し組:2008/01/26(土) 09:00:01 ID:TOpvtf1O
かさあるきもニュー速記者のばぐ太みたいに4〜5人いるかもしれんよw
655名無し組:2008/01/26(土) 12:35:52 ID:???
恵子です。1ヶ月前に貴方の連絡先をある方から聞いたのですが、仕事が多忙だっ
たのと私自身の気持ちの整理がつかず、今日になってしまいましたm(__)m
今回、連絡をしたのはぜひ逆援でお会いしたいと考えているので、条件など詳細
を詰めたかったからです。一応、私の案としては交際費という名目で1回につき、80
万円を貴方にお支払いをするという線で考えています。このメールを読んで頂け
たら、私宛まで返信をお願いできますか?
http://alittler.info/hitonomono/
写真は左から3番目です、返事待ってます

656名無し組:2008/01/26(土) 23:23:28 ID:???
住職じゃないのぉ?
657かさあるき建築士 ◆KwwtQwmmrE :2008/01/27(日) 00:02:36 ID:???
>>651
君がウブでかわいい娘だったら、マイミクしてね。
658名無し組:2008/01/28(月) 18:58:06 ID:???
>>651
傘乙
659させこ:2008/01/29(火) 12:54:25 ID:T5VcDLat
免チョまだこないけど、いつくるの??
660名無し組:2008/01/29(火) 13:07:59 ID:???
かさー会社辞めたのか?意外な時間にカキコする時あるなー。それとも外出か?
661名無し組:2008/01/29(火) 13:10:02 ID:???
>>660
病院からだよ
662名無し組:2008/01/29(火) 23:25:15 ID:???
かさはみんなが放置しだしたから別スレに行ってる。無資格のくせに建築士がハンコ押すだけの仕事ないかな?とほざいてたw
ホント痛い奴だよ。
663名無し組:2008/01/30(水) 08:55:20 ID:???
かさって地味に人気あるな
664名無し組:2008/01/30(水) 22:37:56 ID:???
過疎ってるね。学科が賑わってきたし。
保険で学科受けるかなー学科勉強してる角いる?
665名無し組:2008/01/30(水) 23:11:33 ID:???
>>664
製図に集中したほうがいいとおも。。
666名無し組:2008/01/30(水) 23:20:09 ID:???
>>664
俺、角番のときに学科も平行受験したよ
見事に学科玉砕したけどな

そうすると崖っぷちモードで製図に集中できた気がする
667名無し組:2008/01/31(木) 12:55:29 ID:F5zcui5S
今年(平成19年度)一級建築士 合格されたかたで
もう免許書がきたという人いますか?

免許くるの2月末くらいなんでしょうか?
668名無し組:2008/01/31(木) 13:15:46 ID:???
集中受付の1/22に申請出したけど
「免許書できるの4月中旬なんでーアハハハハハッハハ」って言われたよ。
669名無し組:2008/01/31(木) 16:14:39 ID:???
>>667
>>632はもう貰ってるみたいだ。
俺は東京だけど3月になるって言われてる。
受付時に言われなかったか?
670名無し組:2008/01/31(木) 16:48:22 ID:E8h/g65m
俺、埼玉だけど3月って言われた。
ちなみに、かさ じゃないよ。
671名無し組:2008/01/31(木) 16:59:17 ID:???
>>670
ちょいワロタw
でも、かさは偽装合格だから。
672建築王子:2008/01/31(木) 19:33:42 ID:JDGewesI
たまにのぞいてるとみんな傘とかいうやつぼろかす言ってるが、
去年合格のボーナスの分際で苛めすぎだぞ!
一昨年合格組なに苛められるのが怖いんだろ?
所詮ボーナスクオリティーだな。
ボンクラよ
673名無し組:2008/01/31(木) 19:45:31 ID:???
>>672
総合合格率は一緒だからさ
674名無し組:2008/01/31(木) 19:48:24 ID:???
合格の年で鼻息荒い時点でレベルがわかるな
675建築王子:2008/01/31(木) 19:59:44 ID:JDGewesI
診療所かけなかったんでしょ。
みんなそれで一級勤まるかな。
あるいはマンションがかけなかったのかな?
676名無し組:2008/01/31(木) 20:08:38 ID:???
>>675
コテ + ID晒しと言えば・・・
677名無し組:2008/01/31(木) 20:53:32 ID:???
死に損ないのアフォ?
678名無し組:2008/01/31(木) 22:45:16 ID:???
ボビが2ちゃん覚えて来たんじゃないの?w
679名無し組:2008/01/31(木) 23:04:45 ID:???
免許書→免許証だ!!
同じ一級建築士として、なんか嫌w
680名無し組:2008/01/31(木) 23:50:07 ID:???
やっと傘、アトチン、させこが消えたと思ったらまた変なのが沸いてきたなw
傘のことを書く時点で傘の可能性もあるが。
681最強王子:2008/01/31(木) 23:54:17 ID:JDGewesI
たから弱いものいじめやめろ
虫けらどもよ。
ボーナス建築士はボクっていいかな。
682名無し組:2008/02/01(金) 00:00:46 ID:???
>>672
で?
683名無し組:2008/02/01(金) 00:02:32 ID:???
合格したら「弱い者」とは言わない。

あっ、不合(ry
684名無し組:2008/02/01(金) 00:07:39 ID:???
東京の管理建築士講習行ってきたよ。
これからは契約時に宅建みたく資格カードを提示して
重説の説明をしないといけないみたいです。
偽装処分の話しもしてました。

本題に戻って、
今年は駆け込みで学科からが多いので製図の受験資格がある人は
先行逃げ切りでどんどんやっておいた方がいいですよ。
設備系の人や構造系の人も一級建築士が必要になりました。
今のうちです。陰ながら応援してます。
  
685王子:2008/02/01(金) 00:10:23 ID:Z4Tis667
おまえら今年の製図簡単でよかったな。
あれは二級より簡単だもん。
ホコサキ向けらんないようにかさかさ騒ぐんだろ。
一生虫けら建築士として十字架せおっちまったからな。
くれぐれも歯向かうなよ
686名無し組:2008/02/01(金) 00:42:06 ID:JZqb6NC2
19年合格者ですが、年末の申請で昨日免許証貰ってきました。登録日は21日
でした。東北のとある県です。
687名無し組:2008/02/01(金) 00:48:40 ID:???
わ。早いですね。このくらいの時期なのでしょうか。
688名無し組:2008/02/01(金) 00:58:53 ID:???
>>686
早いなぁ。これって貰った時期で色々差が生じるから
早ければ早い程有り難いしさぁ。東京はいつに成る事やら。。。
689名無し組:2008/02/01(金) 02:12:46 ID:???
たぶん、合格者が多いほど時間がかかる傾向にあると思う
690名無し組:2008/02/01(金) 02:38:13 ID:???
H19って試験開始以来、合格者が最も少ないから例年より早いんじゃね?
691名無し組:2008/02/01(金) 03:10:15 ID:???
人数少ない県は早いのかね?
692690:2008/02/01(金) 03:17:23 ID:???
H15 4,477人
H16 5,470人
H17 5,548人    
H18 3,579人
H19 3,705 人
ごめんH18年が最も合格者少ないんだね。
693名無し組:2008/02/01(金) 08:49:27 ID:???
もらった時期でそんなに差は出ないでしょーー
694王子:2008/02/01(金) 14:14:14 ID:Z4Tis667
ボーナスの分際で
695させこ:2008/02/01(金) 16:18:53 ID:r+W3xtrB
早くメンチョこないかな。
696名無し組:2008/02/01(金) 16:23:47 ID:???
オマイらは携帯用免許書申請すんのか???
697させこ:2008/02/01(金) 16:34:02 ID:r+W3xtrB
メンチョはやこーい!!
698させこ:2008/02/01(金) 16:34:56 ID:r+W3xtrB
傘は自分の傘ばっかさしてる場合じゃないよ
699名無し組:2008/02/01(金) 17:00:30 ID:???
   _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 メンチョ!メンチョ!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
700名無し組:2008/02/01(金) 17:06:27 ID:???
免許書→免許証ダ
アホ
701名無し組:2008/02/01(金) 17:56:31 ID:???
11年選手の会長ってどうよ?
702名無し組:2008/02/01(金) 18:00:52 ID:???
ボチボチ免許を受け取ったという話しが出るように
なりましたね。
私は12/26日に申請しました。人数少ない田舎の県なのでそろそろ
かな〜って思ってます。思い返してみるとあの製図試験後から発表
までは生きた心地がしなかった。免許が来たからといって何も
かわりませんが、免許くるまでの時間はこの試験で唯一少し楽しみ
ですよね。免許受け取ったら、もう合格の余韻を楽しむのは終わり
です。更なるスキルアップを目指してがんばりましょう。
703名無し組:2008/02/01(金) 18:00:54 ID:???
うちの会社には16回落ちて諦めた2級おじちゃんがいる
704名無し組:2008/02/01(金) 19:06:04 ID:???
免許証貰いに来いってハガキがきた。
M県
705名無し組:2008/02/01(金) 20:31:51 ID:???
>701
建築士試験に合格する=国土交通大臣が建築士として適当であると認める という意味は
建築士試験で不合格になる=国土交通大臣が建築士として不適当であると認める という意味になるわけで

数年がかりで頑張ることは否定しないが、さすがに一定の年数過ぎたら諦めも肝心なことではないかと?w

つか、会長は落ちた方が儲かるんだからいいんじゃね?
706名無し組:2008/02/01(金) 20:56:21 ID:???
会長ってネタじゃね?と疑いたくなるくらいかわいそう。
707名無し組:2008/02/01(金) 23:28:49 ID:???
いくら何でもスルーし過ぎ。王子様こそ可哀想だ。
708名無し組:2008/02/02(土) 02:01:19 ID:???
会長はネタな気がするなぁ…。
709名無し組:2008/02/02(土) 10:18:44 ID:???
>>704
早いね!
俺は3月になるのは申請の時に宣言されてる
710王子:2008/02/02(土) 10:25:24 ID:???
ボ、ボーナスの分際で ・・・・・
ス、スルーしやがって・・・・・
711名無し組:2008/02/02(土) 11:59:25 ID:???
   _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 マンチョ!マンチョ!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
712名無し組:2008/02/02(土) 12:01:49 ID:???
王子はアトチン臭がする。
713名無し組:2008/02/02(土) 13:44:11 ID:D2wpA5Pw
王子は今年ガンバレ。
ボーナス建築士の俺は空いた時間を有意義に使うわ。
ボーナス建築士でよかった。
王子は今年もきっとボッシュートだから
新法後も受験生だろうけど、でもガンバレ。
714名無し組:2008/02/02(土) 13:56:35 ID:???
いとあわれ
715名無し組:2008/02/02(土) 14:08:57 ID:???
おれもボーナスと言われようが一級建築士になれて良かったw
ボーナスでも受からなかった王子って・・・
716建築王子:2008/02/02(土) 14:10:26 ID:f2MMuoPu
おれはストレートだってば。
717名無し組:2008/02/02(土) 14:15:09 ID:???
王子へ
王子の話題が出るようになって良かったね。
スルーされないようにがんばってください。
718名無し組:2008/02/02(土) 14:23:01 ID:???
下記の事項に当てはまる人は一歩前に

1、今更ながらBUCK-TICKのファンである
2、1級建築士落ちたから、不動産鑑定士に鞍替え思案中
3、名古屋グランパスが好きでたまらない
719建築王子:2008/02/02(土) 14:26:20 ID:f2MMuoPu
糞ボーナス建築士をこれ以上増やすな。
去年合格組は潔く辞退しろ。
もう一度合格しなきゃ認めねーよ。
五割ってヤバイよ
720名無し組:2008/02/02(土) 14:30:13 ID:???
平成12年、18年ストレート&19年合格者以外はすべてボーナスでした。
721名無し組:2008/02/02(土) 14:30:27 ID:???
もはや傘はどうでも良いご様子。
722名無し組:2008/02/02(土) 14:34:58 ID:???
* 2007年(平成19年) 学科合格率11.3% 製図合格率49.4% 総合合格率 8.0%
* 2006年(平成18年) 学科合格率10.0% 製図合格率31.4% 総合合格率 7.4%(残念ながらH17の残りかす入り)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー↓ゴミ
* 2005年(平成17年) 学科合格率25.0% 製図合格率30.3% 総合合格率11.1%(王子様)
* 2004年(平成16年) 学科合格率25.2% 製図合格率33.5% 総合合格率10.5%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー↑ゴミ
* 2003年(平成15年) 学科合格率14.5% 製図合格率40.3% 総合合格率 8.1%
* 2002年(平成14年) 学科合格率10.6% 製図合格率36.6% 総合合格率 6.4%        
* 2001年(平成13年) 学科合格率12.7% 製図合格率33.0% 総合合格率 6.9%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー↓昭和の香り付きボーナス
* 2000年(平成12年) 学科合格率18.3% 製図合格率44.3% 総合合格率11.4%
* 1999年(平成11年) 学科合格率18.1% 製図合格率45.6% 総合合格率11.7%
* 1998年(平成10年) 学科合格率18.6% 製図合格率46.3% 総合合格率11.6%
* 1997年(平成 9年) 学科合格率18.0% 製図合格率47.6% 総合合格率11.7%
* 1996年(平成 8年) 学科合格率17.8% 製図合格率47.0% 総合合格率11.9%
* 1995年(平成 7年) 学科合格率19.0% 製図合格率47.0% 総合合格率11.9%
* 1994年(平成 6年) 学科合格率17.9% 製図合格率49.9% 総合合格率12.1%
* 1993年(平成 5年) 学科合格率17.5% 製図合格率48.8% 総合合格率12.0%
* 1992年(平成 4年) 学科合格率19.1% 製図合格率47.3% 総合合格率12.4%
* 1991年(平成 3年) 学科合格率19.2% 製図合格率47.5% 総合合格率12.4%
* 1990年(平成 2年) 学科合格率18.6% 製図合格率47.7% 総合合格率12.2%
723名無し組:2008/02/02(土) 14:46:07 ID:???
新米建築士が自分達の優秀さを声高々に・・・
毎年同じ展開だよな
724建築王子:2008/02/02(土) 14:53:19 ID:f2MMuoPu
おれは建築士試験史上最強18年ストレートだよ。
ちゃんとカクテルパーティー効果とかやったよ。
18年は角かまれにみる多数だったにも関わらず七%代。
平年だったら五%代だよ。
尤もストレートは三%だ
725名無し組:2008/02/02(土) 15:03:40 ID:???
>>724
皆努力してきた結果に対して、貴方は何を血相かえて毎日同じレスをしているの?
私も同じ平成18年ストレートで合格出来たのですが、同じ資格取得者とて非常に恥ずかしいんですけど。
世間は態々合格年度なんて見てくれませんし、貴方の書き込みこそ建築士の質を低下させる一つの要因です。
このスレを偶然覗いた他業界の人は何と思うでしょうか?今一度考えてみてくださいよ。
もし、貴方が同じ建築業会の同じ既得者ならばの話ですけどね。
726名無し組:2008/02/02(土) 15:09:19 ID:???
>>722
乙!
727建築王子:2008/02/02(土) 15:09:39 ID:f2MMuoPu
おまえは無資格だな。
生意気抜かしやがって。
だいたい建築選んでる時点でバカなんだよ
728名無し組:2008/02/02(土) 15:11:44 ID:???
やっぱ建築士合格が最終目標になっちゃってた奴はいつまでも
合格率云々言うのなw

>「おれは建築士試験史上最強18年ストレートだよ。」

この一言が可哀想で仕方ない。
資格ってスタート切る為の切符なのにさ。
正に取ってからが重要何だけどね。資格取得がゴールの人には分からないわな。
729名無し組:2008/02/02(土) 15:12:50 ID:???
おれは建築士試験史上最強18年ストレートだよ。

おれは建築士試験史上最強18年ストレートだよ。

おれは建築士試験史上最強18年ストレートだよ。

おれは建築士試験史上最強18年ストレートだよ。

おれは建築士試験史上最強18年ストレートだよ。
730名無し組:2008/02/02(土) 15:14:03 ID:???
王子無資格決定以下今一度華麗にスルーで
相手にした俺がバカだった。
731建築王子:2008/02/02(土) 15:16:55 ID:702B1FWH
おまえは無資格だな。
生意気抜かしやがって。
だいたい建築選んでる時点でバカなんだよ
732名無し組:2008/02/02(土) 15:18:49 ID:???
香ばしい。実に香ばしい
733名無し組:2008/02/02(土) 15:19:19 ID:???
かわいそうな奴だ
734建築王子:2008/02/02(土) 15:21:05 ID:f2MMuoPu
おれの書き込みに我慢できないで反論したやつ、
自覚があるんだろ。
十九年組だもんな可哀想
735建築王子 :2008/02/02(土) 15:22:34 ID:702B1FWH
おれの書き込みに我慢できないで反論したやつ、
自覚があるんだろ。
十九年組だもんな可哀想
736建築王子 :2008/02/02(土) 15:25:58 ID:702B1FWH
たまにのぞいてるとみんな傘とかいうやつぼろかす言ってるが、
去年合格のボーナスの分際で苛めすぎだぞ!
一昨年合格組なに苛められるのが怖いんだろ?
所詮ボーナスクオリティーだな。
ボンクラよ
診療所かけなかったんでしょ。
みんなそれで一級勤まるかな。
あるいはマンションがかけなかったのかな?たから弱いものいじめやめろ
虫けらどもよ。
ボーナス建築士はボクっていいかな。
君がウブでかわいい娘だったら、マイミクしてね。
737名無し組:2008/02/02(土) 15:30:07 ID:???
合格率なんてどうでもいいよ。
所詮アホばっかりが集まっての合格率だから。
真剣に勉強したヤツはほとんど合格してるってことは
してないヤツが多いだけ。
なんだよ、施工11点とか総合63点とか・・・
そこまで下げてもその合格率では程度が知れてるよ。
俺は高卒で受験資格取得すら年数かかったけど、それでも
二級も一級(19年)もストレートだよ。すっごく頭悪かったけど
試験勉強は死ぬほどした。いい大学行ったヤツが落ちる
なんて俺に言わせたら単に努力不足。
738名無し組:2008/02/02(土) 15:34:43 ID:???
さてと、落ち着いたところで勉強します。
今年こそ合格したいです。
739名無し組:2008/02/02(土) 15:38:44 ID:???
がんばれ
740建築王子:2008/02/02(土) 15:43:10 ID:f2MMuoPu
いっぱい釣れた
741名無し組:2008/02/02(土) 15:48:53 ID:???
れたと言うやつに限って釣られているの法則
グッド・ウィル・ハンティング

釣れたと言うやつは真性である
フロイト

釣れたと言う奴に限って図星をつかれてる
小野村圭吾(東京大学名誉教授・ノーベル物理学賞受賞)

釣れた釣れたと言う奴の方が釣られているというのは2chの定石
セネカ(哲学者)

釣り師ではないのに釣れたと言う奴はDQN
エウリーピデース
742名無し組:2008/02/02(土) 15:57:41 ID:???
落ち着いたの〜
みんな>>737の言葉で目が覚めて勉強でも始めたか。
多分>737みたいな人が高校で勉強に目覚めてたら
それなりの大学に行けてただろう。
ただ、アホばっか って言葉が好かん。製図は運の要素(エスキス
時の頭の混乱)もあるから、努力だけでは・・・
っと書くと、ほんとに力つけた人は混乱もしないって言うヤツ
がいるだろうけど・・・
743名無し組:2008/02/02(土) 16:03:41 ID:???
そうですね。頑張って勉強します!
本当に来年からの制度改革後の難易度が見えないから
最後と思って頑張らないと。
744名無し組:2008/02/02(土) 16:14:28 ID:???
火消しで運営が流れ込んでたのかな。
745名無し組:2008/02/02(土) 19:18:42 ID:D2wpA5Pw
俺はボーナス建築士だが、
建築王子よりはセンスある。
発言も名前も全部センス無しだもんな。
746名無し組:2008/02/02(土) 20:36:07 ID:???
建築王子の人気に嫉妬
747建築玉子:2008/02/02(土) 21:49:28 ID:???
おいらも仲間に入れておくれ
748名無し組:2008/02/02(土) 21:51:35 ID:???
>>747
紛らわしいわっ!!!
でも素敵♪
749建築王子:2008/02/02(土) 21:57:21 ID:f2MMuoPu
呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃーん
750名無し組:2008/02/02(土) 22:01:44 ID:???
>>749
やっぱりウザい・・・
751建築玉子:2008/02/02(土) 22:10:00 ID:L3wACMGj
じゃんじゃかじゃーん
752名無し組:2008/02/02(土) 22:16:47 ID:???
>>751
素敵!
753建築玉子:2008/02/02(土) 22:40:35 ID:L3wACMGj
>>建築王子
俺のが人気モンだなww
754建築王予:2008/02/02(土) 23:00:25 ID:TPigLuII
僕も仲間に入れてよ〜
755名無し組:2008/02/02(土) 23:14:26 ID:???
愛知県の奴か
756建築王子:2008/02/02(土) 23:18:26 ID:f2MMuoPu
みんなの苦言をきいて考え直したよ。
実はインフルエンザでタミフル服用して
頭おかしくなっていたんだよ。
ボーナス建築士とかいってごめんなさい。


世の中には事実であっても言ってはいけないこと
あるんだね
757名無し組:2008/02/02(土) 23:25:15 ID:???
>>756
だからウザいんだってばw
758建築玉子:2008/02/03(日) 00:04:22 ID:yCh+SPRr
ウザいんだってさw
759建築王子:2008/02/03(日) 00:30:19 ID:4MiJdzLM
なんで玉子は人気があるんだよ?
納得いかないな
760建築玉予:2008/02/03(日) 01:34:26 ID:???
わしも入れさせてくれ。
761健築王子:2008/02/03(日) 01:38:19 ID:???
俺もれも
762建築王子:2008/02/03(日) 01:47:59 ID:4MiJdzLM
玉予ってなんだよ。
健築もそうだがつまんねんだよー。
まあ玉子はたしかに俺もワロタよ
763腱畜旺辞:2008/02/03(日) 01:49:34 ID:???
わたしも
764蓄膿野郎:2008/02/03(日) 11:52:09 ID:???
俺も
765名無し組:2008/02/03(日) 14:05:36 ID:???
王子には飽きた。こいつ建築関係じゃないのに
この板見てるただのニートだ。

完全スルーしよう。
766建築王子:2008/02/03(日) 14:50:55 ID:4MiJdzLM
お願い!スルーだけはやめて。
他のどんな仕打ちもかまわないから。
しかし
タミフル効かねーよ
767名無し組:2008/02/03(日) 15:06:13 ID:V5vFWFDF
ふん
768名無し組:2008/02/03(日) 17:27:25 ID:???
東京雪凄いな。
今朝製図板持ったままチャリでしょっぱな滑りゴケ。
俺、今年も滑るのかなorz
769建築玉子:2008/02/03(日) 22:18:14 ID:???
>>768
雪のうえをチャリ漕ぐからじゃん
製図板壊れたらもったいないよ

もう雪やんだから大丈夫だろ
今年は滑らないぞ
770名無し組:2008/02/04(月) 09:14:43 ID:???
私は既得ですが、長く知り合いのNの担当者が
「今年は合格率あがると思うよ」と言っていた。
もちろんパブリックな発言ではなくてプライベートなものですが。
その人の読みが外れた事はありません。
多分一級建築士の上位資格が固まった事で
旧一建士の一定の役割は終えたのかなー、とおもった。
771名無し組:2008/02/04(月) 09:57:09 ID:???
>>770
合格率は下がるだろう。今年は例年の受験者(18,19で落ちたヤシも多い)と、最後の
現行試験と聞いて、駆け込み受験が多いだろうから、難易度は別として
受験者数が多いから合格率は必然的に下がると思うよ。
でも、途中であきらめたり、やる気ないヤツも多いだろうから、
例年の合格できる実力つければ合格できると思う。
そして、過去最低の合格率っていうことだろう。
772名無し組:2008/02/04(月) 10:10:27 ID:???
みんな飴にも負けず由紀にも負けず
あと9ヶ月頑張ろうぜ去年の7〜10月より早く感じるはずだから
773770王子:2008/02/04(月) 10:34:34 ID:???
なんであがるかというと
構造設備一建士が具体化したことで
アネハ騒動の対策は一段落した(対外的に)。
総数的危機感があるにもかかわらず、
この2年間の合格者は非常に少ない。
少なさを取り戻すため大量に合格させる。
774名無し組:2008/02/04(月) 11:21:11 ID:???
よって合格率は総受験者数に左右されるけど、>773の意見から
すると合格者数は増えるかもな。
775名無し組:2008/02/04(月) 23:13:23 ID:???
合格率は下がると思う。
774は
「構造設備一建士が具体化したことで
アネハ騒動の対策は一段落した(対外的に)。 」
なんて言ってるが、
建築に対する不信感なんてそんな甘くない。
食品業界がニュースを賑わしてるから
沈静化してる気がするけどな。
新資格作ったんでいいでしょ
なんて論法ですんなりは通らない。

新制度が建築士のレベル向上を目指しての
ものなのに旧制度最後の年で緩める
のは変だろ。

「今年は合格率上がるからチャンス」とかは資格
学校の営業トークだ。
776名無し組:2008/02/05(火) 00:05:10 ID:???
どこのスレも学科の人が出てきて優越感に浸れますな
777名無し組:2008/02/05(火) 00:12:14 ID:???
平成18年受験した時に営業が
「平成16〜17の合格率からも分かる通り今年18年も25%は超える
スペシャルボーナスラストチャンスなのですよ!何故なら試験制作者は3年周期なので!」
と言われて18年も19年も見事に落ちましたorz
778名無し組:2008/02/05(火) 00:52:08 ID:aTW/4NgB
昨年学科○で製図×。今年角番なのですが、今年、学科の願書も提出して学科と製図の両方受験することはできますでしょうか?
779建築王子:2008/02/05(火) 01:13:03 ID:qIV+gCtV
受験生は受験の都合で合格率予想しがち。
現実には実務的に建築士が激減するのを食い止めなきゃならない。
いまは一建士は事実上二番手資格に決まったから
対外的には増やしやすい。要は御上の都合がうまく収まった感じ。
戻してきますよ。
780建築玉子:2008/02/05(火) 01:15:44 ID:sQEsi7GK
>>建築王子
それも自分の都合じゃね??
781名無し組:2008/02/05(火) 01:31:15 ID:???
>>778
できる
782建築王子:2008/02/05(火) 01:48:19 ID:qIV+gCtV
>>建築玉子
おれは持ってるからドンドン減らして欲しいんだけどね
上位制度追従しなきゃならないって流れです
783建築玉子:2008/02/05(火) 01:53:41 ID:???
ボーナス建築士なんて失礼な事言う奴は無視
784建築王子:2008/02/05(火) 02:05:14 ID:qIV+gCtV
>>ボーナス玉子建築士
ヤッパリあなたもボーナス組でしたか。
785建築玉子:2008/02/05(火) 02:14:16 ID:???
>>784
平成17年度合格のボーナスだ悪いかカス
やはり神は平成14年ストレート合格者。
そこにしびれる憧れる
786名無し組:2008/02/05(火) 09:18:23 ID:???
なにこの自演チャット・・・
787名無し組:2008/02/05(火) 09:37:25 ID:???
王子は一級取れてよほど嬉しかったんだろう。
なにしろ二級スレまで出現するんだからな。
生暖かい眼で見守ってやれよ。
788建築王子:2008/02/05(火) 10:40:43 ID:???
タミフルのせいです
789建築王子:2008/02/05(火) 11:09:36 ID:???
リストラのせいです
790名無し組:2008/02/05(火) 12:40:25 ID:???
王子=双子
791名無し組:2008/02/05(火) 17:48:14 ID:42U1ulcw
一級建築士の免許証まだ〜??(福岡)
792名無し組:2008/02/05(火) 19:11:57 ID:???
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  免許証まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
793かさあるき建築士 ◆KwwtQwmmrE :2008/02/05(火) 21:13:55 ID:???
まだー?
794名無し組:2008/02/05(火) 21:49:13 ID:???
バーチャ喜田〜〜
795名無し組:2008/02/05(火) 22:50:58 ID:???
合格して登録しなければ免許証は届きません。
796名無し組:2008/02/05(火) 23:20:26 ID:9sGq8O2z
>>795
すでに登録料6万円も支払い済だぜ

どいうこと??
797名無し組:2008/02/05(火) 23:38:35 ID:???
カキカキしてるんだよ
798名無し組:2008/02/06(水) 00:23:28 ID:???
王子は新制度のこと履き違えている。
見てる限りコイツ別業界だな。
ただの荒らしです。

完全スルーしましょう。
釣られてスマン。
799名無し組:2008/02/06(水) 00:28:14 ID:???
>>786
王子玉砕。玉と成りせし
800建築玉子:2008/02/06(水) 00:36:21 ID:TQf/q3uO
傘=王子≠玉子
801名無し組:2008/02/06(水) 00:57:26 ID:???
王子=双子多摩川
書き込みの寒さがそっくり
802名無し組:2008/02/06(水) 01:06:51 ID:???
王子は無級だからこのスレの相談者であることは確かなんだな
803建築王子:2008/02/06(水) 01:16:14 ID:???
持ってるもん。
804名無し組:2008/02/06(水) 01:34:44 ID:???
王子氏ね
805建築王子:2008/02/06(水) 01:57:29 ID:hTzca4Fe
タミフルの副作用で
悪口言い過ぎました。
インフルエンザなおりましたんで、仕事します。
806名無し組:2008/02/06(水) 02:35:38 ID:???
生ゴミ王子は鳥インフルエンザです。隔離すべき
807名無し組:2008/02/06(水) 12:21:16 ID:???
日本のマスコミは屑
808さえこ:2008/02/06(水) 19:10:22 ID:3w3rfRe8
今年の課題ってなんだろうね?
さえこもう一回受験してみたいな〜(^0^)
809名無し組:2008/02/06(水) 19:22:02 ID:???
>>808士ね
810名無し組:2008/02/06(水) 20:35:44 ID:???
既得がもう一度受けるのってまじでありなの?
いろいろと検証したいことがあるのだが。
811建築王子:2008/02/06(水) 21:12:10 ID:???
逆に
既得がもう受験できない理由が無いでしょ。
812名無し組:2008/02/06(水) 21:39:53 ID:???
>>810
受験は何度でも可能。
但し、合格しても登録はできませんよ。
813名無し組:2008/02/06(水) 22:34:08 ID:???
二酸化炭素排出権みたく
危篤者が受験して合格した権利を他の人に500万くらいで売れれば
毎年受験するのに・・・
814名無し組:2008/02/06(水) 23:12:05 ID:???
落ちたら登録取り消しとかなw
815名無し組:2008/02/06(水) 23:16:29 ID:???
>>813
傘が買いにくるぞ
816名無し組:2008/02/06(水) 23:16:32 ID:pF4xCSZ6
俺の通っていた□校に趣味で1級うけてる叔父遺産がいましたよ。
製図はまじで面白そうに取り組んでいました。
結局角で落ちたようですが、あの製図試験をゲーム感覚で気楽にやれたら、さぞや面白かろうね。
817名無し組:2008/02/07(木) 00:05:28 ID:???
>>816
合格者の中でも優秀な人は、結構楽しんでやれるみたいよ
818名無し組:2008/02/07(木) 00:12:29 ID:???
俺は単線を検証してみたいなw
819名無し組:2008/02/07(木) 00:35:44 ID:???
そういや合格者の復元図に単線図があったなあ
820名無し組:2008/02/07(木) 00:40:50 ID:???
これこれ
ttp://kentikusi.cside.com/up/img/34.jpg

この子合格だってよ
821名無し組:2008/02/07(木) 00:44:21 ID:???
お母さんに叱られるので
もう寝ます。
822さえこ:2008/02/07(木) 10:10:40 ID:gakjgXBT
私も時間なくて内部単線にしたところあったけど、合格したよ!
823さえこ:2008/02/07(木) 11:22:57 ID:gakjgXBT
関係ないけど勉強しなくなってから、全くといっていいほど性欲がなくなり
困ってます…彼氏にアソコを弄られても濡れないの。だからシックスナイン
とかしてお互いの性器を潤してから挿入してます…なんでか教えて欲しい…
824名無し組:2008/02/07(木) 11:25:01 ID:???
はいはい双個玉川双個玉川王子王子と。
825名無し組:2008/02/07(木) 11:30:53 ID:???
失笑もんですよ。低俗以前に詰まらなさ杉
826名無し組:2008/02/07(木) 11:54:03 ID:???
>>824-825
傘グループの独り言なんだからw
華麗にスルーしてあげよう
827さえこ:2008/02/07(木) 12:03:25 ID:gakjgXBT
>>825
どぉせ羨ましいだけなんでしょー!?あなたみたいなオタクっぽい人まぢだいっきらい!!!!
828名無し組:2008/02/07(木) 12:16:01 ID:???
季節はずれのスレッドが上がってますなwwww
829名無し組:2008/02/07(木) 12:49:08 ID:???
>>827
ネカマのおまいのがよっぽどオタクだろw
830名無し組:2008/02/07(木) 13:36:07 ID:???
>>827
干からびた、しかも根釜の何処が羨ましいのかと
831名無し組:2008/02/07(木) 13:44:03 ID:???
>>827
オタクっぽい人が集う2ちゃんに来てお前は何を期待して居るんだと?
832名無し組:2008/02/07(木) 13:58:30 ID:???
年間何百万人もの人がアクセスするんだぜ?
もはや人種、人格は固定されて無いと釣られてみる。
833名無し組:2008/02/07(木) 14:30:19 ID:???
ネカマと同じ試験受けてたと思うと恥ずかしくなる。悪いが自粛してくれ。
834名無し組:2008/02/07(木) 16:04:49 ID:???
さえこ涙目wwwww
835さえこ:2008/02/07(木) 16:08:49 ID:gakjgXBT
>>833
気に入らなきゃ見なきゃいいじゃん。書き込む権利はあんたにあるわけないんだから!やだなぁ〜あたしもあんたみたいな童貞と同じ資格もってるなんて…
836さえこ:2008/02/07(木) 16:11:39 ID:gakjgXBT
>>834
あんた花粉症でしょ??
そろそろマスクして犯罪でも犯しなよ!!
837名無し組:2008/02/07(木) 16:14:26 ID:???


       な に ? こ の ド ン 引 き 感 は

838さえこ:2008/02/07(木) 16:28:14 ID:???
みなさんスマン。
みなさんの仰るとおりネカマデス。
それと去年も落ちたので今年も試験を受けます。学科からです。
またこのスレでみなさんと学習したいと思ってますが宜しいでしょうか?
839名無し組:2008/02/07(木) 16:29:34 ID:???
流石は双個玉川、建築王子さんの親類ですね><
840名無し組:2008/02/07(木) 16:32:43 ID:???
今日を懸命に過ごしたか?
お前らが生きた今日は、昨日死んだ誰かが生きたかった明日なのだから。
841名無し組:2008/02/07(木) 17:53:37 ID:PJh0hxGl
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  免許証まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
842名無し組:2008/02/07(木) 18:02:41 ID:???
>>820
それなら、特訓模試の単線図(92点)と一緒に、学校の格子に送った

あ、この子と呼ばないで
by30代
843建築王子:2008/02/07(木) 18:29:29 ID:???
ちなみに
俺は既得だ。
一緒にするな
844さえこ:2008/02/07(木) 18:29:42 ID:gakjgXBT
あーいいストレス発散になったわ!今日こそ濡れるかも(^0^)!楽しみだわぁ〜
しっかし一級建築士取った人もこれからの人も、おばかさん多いわぁ…
よっぽどお仕事出来ない窓際族の資格なのね!
845名無し組:2008/02/07(木) 18:39:35 ID:???
>>844
ドライマン乙
846名無し組:2008/02/07(木) 18:42:07 ID:???
相談と関係ない雑談は↓の雑談スレでどうぞ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1193835040/
847名無し組:2008/02/07(木) 18:44:41 ID:???
もしかしたらさえこの性欲減退の相談かもしれんwwwwwww
848かさあるき建築士 ◆KwwtQwmmrE :2008/02/08(金) 00:06:45 ID:???
さいたまの人、ハガキ届いたら教えてね。
ポストみんの面倒だし。
849名無し組:2008/02/08(金) 00:14:48 ID:???
え?俺のとこ一昨日来てたよ?@埼玉
850名無し組:2008/02/08(金) 00:28:14 ID:???
バーチャファイターキタコレ
851かさあるき建築士 ◆KwwtQwmmrE :2008/02/08(金) 00:49:31 ID:???
>>849
まじかー。明日かあちゃんにポスト見てもらおう。
852名無し組:2008/02/08(金) 01:32:27 ID:???
かあちゃんが見ても
とうちゃんが見ても
じいちゃんが見ても
ばあちゃんが見ても
ねえちゃんが見ても
にいちゃんが見ても

……無いものは無い

諦 め ろ ! !
諦 め ろ ! !
諦 め ろ ! !
853名無し組:2008/02/08(金) 01:38:21 ID:???
たかがポスト見るのが面倒な人間ってどんな奴だよw
あぁ引き蘢ってるからか。
854ざえこ:2008/02/08(金) 08:13:27 ID:???
かさあるきって馬鹿?
やだなーこんな奴と同じ資格…
855名無し組:2008/02/08(金) 08:16:50 ID:???
久々に傘を見た。
あいかわらず受かった妄想してるのかw
856さえこ:2008/02/08(金) 12:29:00 ID:uRQkcH8N
昨日ついに尊敬していた○○○○○さんと蕨で待ち合わせしてデート…
終電間際「一緒に寝ようか?」って言われホテルに泊まったの…
もう入口あたりから感じてたけど、あたしのアソコは湿潤状態(^0^)こんなに
含水率あっていいのかしら?って位濡れてた…


この先はまた後でね。
857名無し組:2008/02/08(金) 12:49:10 ID:???
858名無し組:2008/02/08(金) 16:24:16 ID:???
○○○○○=かさあるき か
オナニー乙
859名無し組:2008/02/08(金) 16:26:52 ID:???
ほんとにフリーハンドOK?!
860名無し組:2008/02/08(金) 16:33:15 ID:???
>>859
OK。
俺の知ってるフリハンで描いてた奴は全員受かってる。
フリハンに挑戦するだけの実力を持ってる奴らだが
861Kaellu ◆sSoOektJrk :2008/02/08(金) 17:26:12 ID:XIPIoZ2Z
少なくとも階段とトイレはフリハン。
あんなのいちいちスケール当てるから蜜柑になるのよ。
862名無し組:2008/02/08(金) 18:00:31 ID:???
やっと、やっと通知書きました〜〜〜。
授与式だってよ。しかもまだまだ先の日程でした。
建築士会の勧誘やらなんとかってやつですかね。
863適合判定24号 ◆O0wvQrrzXA :2008/02/08(金) 18:08:27 ID:???
衛生機器はフリハンでもいいけどブースやカウンターとか階段を
フリハンにすると一気に図面の見た目が変わってくる。
密柑ならフリハンでもやむ得ないが最初からフリハンで割り切るのは
どうかと思うよ。
そこがフリハンになるってことはエスキスか作図スピードなどどっかに
無駄があるんだよ。
864名無し組:2008/02/08(金) 19:58:38 ID:Ft4FYOV3
フリハンでそこそこの図面にするのは
かなりの枚数を書かないと無理。
でもそれを身につけると最強。
エスキスにも余裕が出来る。
時間がないからフリハンにするんじゃない。
綺麗なフリハンは定規で書くよりかなりいけてる。
少しずつフリハンで書く部分を
増やしていって最終的に全部フリハン
その頃にはかなり印象のいい図面が
書けるようになってる。
しかもはやい。がんばれ。
865かさあるき建築士 ◆KwwtQwmmrE :2008/02/08(金) 20:31:19 ID:???
>>862
さいたま?さいたまなの?

>>853
うち広くてポストまで3kmくらいあるんだよ。
来週にはポスト見にいくわ。
866名無し組:2008/02/08(金) 21:10:57 ID:???
867名無し組:2008/02/08(金) 21:12:49 ID:???
新試験制度で学科免除が2年に増えるのはどうなのよ。

新試験は難しいのか簡単なのか・・・。
868名無し組:2008/02/08(金) 22:56:38 ID:???
傘は相変わらずセンスの無いカキコですね。
869名無し組:2008/02/08(金) 23:21:14 ID:???
>>867
学科免除を増やす以上、その分難しくなるんでねーの?
870かさあるき建築士 ◆KwwtQwmmrE :2008/02/08(金) 23:24:17 ID:???
でも、「傘」って漢字は、人を4人も屋根の下に描くなんて、
まさに建築を表していると思わないかい?

それでいて、かさ→CASA(家の意)。
つまり、俺のネーミングのセンスは抜群なのさ。
871名無し組:2008/02/08(金) 23:25:41 ID:???
872名無し組:2008/02/08(金) 23:56:24 ID:???
あるき は?
873名無し組:2008/02/09(土) 00:48:14 ID:???
>>872
アーキなんだけど。カーサ同様これも後付
874かさあるき建築士 ◆KwwtQwmmrE :2008/02/09(土) 01:38:41 ID:???
名刺に入れた人がそろそろ出てくるけど、
反応どうよ。
875名無し組:2008/02/09(土) 10:56:08 ID:???
>>870
おまえは前に名前に意味はないって言ってただろw
なんでも捏造するな。
早く製図試験の準備しろよ、また落ちるぞw
876名無し組:2008/02/09(土) 11:50:38 ID:???
>874
フツー反応なんてない。
特別な資格でもなんでもないんだぞ。
驚く程バカなんだな傘は。

あっ俺が釣られただけか。スマソ
877さえこ:2008/02/09(土) 14:26:32 ID:dM4V2Hwh
さえこ、妊娠したよ。
878名無し組:2008/02/09(土) 14:39:24 ID:???
かさあるきはインドジェネでドーピング武装してソ−プに行く男だからな。
879さえこ建築士:2008/02/09(土) 15:00:57 ID:???
さえこ、流産したよ
880名無し組:2008/02/09(土) 15:31:26 ID:M0d9YAIG
冗談でも流産とか書くなよ
881一色紗英子:2008/02/09(土) 15:33:08 ID:jIz/IOHh
あーん…Hなことしたいお…
882名無し組:2008/02/09(土) 15:52:30 ID:???
>被レイプ

運転中の携帯いくない。
883名無し組:2008/02/09(土) 20:08:22 ID:???
「一級建築士免許についての御通知」に、
主務課又は建築士会のいずれかが交付窓口とあるけど
申請した方に受取りに行けばいいのかな?
884かさあるき建築士 ◆KwwtQwmmrE :2008/02/09(土) 20:12:28 ID:???
>>883
都道府県によってどっちだか決まってるでしょ。
説明書よんでね。
885名無し組:2008/02/09(土) 20:14:37 ID:???
葉書きたどーーーー
886名無し組:2008/02/09(土) 21:05:07 ID:???
>883
傘みたいなバカにツッコミ入れられて
かわいそうですね。
887名無し組:2008/02/09(土) 21:22:41 ID:???
で、かさははがき来たのか?
888かさあるき建築士 ◆KwwtQwmmrE :2008/02/09(土) 21:27:59 ID:???
近いうちにポスト見に行く。
そこで、合否があきらかに!
889:2008/02/09(土) 23:30:38 ID:???
ドラマ フルスイング良かったよ 
890名無し組:2008/02/10(日) 00:20:42 ID:???
>>852
かあちゃんが見ても
とうちゃんが見ても
じいちゃんが見ても
ばあちゃんが見ても
ねえちゃんが見ても
にいちゃんが見ても

……無いものは無い

諦 め ろ ! !
諦 め ろ ! !
諦 め ろ ! !
891名無し組:2008/02/10(日) 02:00:50 ID:???
かあちゃんが見ても
さっちゃんが見ても
おっちゃんが見ても
ちいちゃんが見ても
たけちゃんが見ても

……無いものは無い

諦 め ろ ! !
諦 め ろ ! !
諦 め ろ ! !
892名無し組:2008/02/10(日) 02:28:14 ID:???
>>888
また頑張れよ。
大宮の12Kソープくらいおごってやるから元気出せ。
そして現実を直視しろ
893名無し組:2008/02/10(日) 12:18:12 ID:???
ハガキこねーよー
すでに届いた人っていつ申請したの?俺は1月4日に行ったら今月中に連絡がいきますって言われたのに。。。
894名無し組:2008/02/10(日) 13:17:06 ID:???
私もハガキきました。
正月明け申請からちょうど1ヶ月。田舎だからかな。
895名無し組:2008/02/10(日) 13:46:53 ID:???
みんな早いね〜
896名無し組:2008/02/10(日) 14:07:47 ID:???
>>888
偽装の疑いを晴らすために葉書ウプすれば?
免許できたよ葉書を貸すヤシはいないだろうけどねw
897名無し組:2008/02/10(日) 17:24:33 ID:???
兄弟のものかもしれんし
898させこ:2008/02/10(日) 18:23:17 ID:uLKIO/r6
させこ参上!!めんちょ先週きたよ。329○○○番だったよ。
899名無し組:2008/02/10(日) 19:40:37 ID:???
嘘コケ
900名無し組:2008/02/10(日) 23:48:00 ID:???
てすと
901名無し組:2008/02/11(月) 03:34:37 ID:???
でもそんなの関係ねぇ!
そんなの関係ねぇ!

  ○∧〃
  / >
  < \
902名無し組:2008/02/11(月) 09:15:00 ID:???
>>888
>合否があきらかに!
ってwww免許できたよハガキには合否載ってねーよww
合格が偽装だってことを自ら明かしちゃったな
903名無し組:2008/02/11(月) 12:55:08 ID:???
>傘
で、アレは来たんかいぃ!!
はっきりせいやぁ〜〜〜
904一色紗英子:2008/02/11(月) 13:01:58 ID:???
ついに来た!!!
わたくしの登録番号は333333号よっ!!!
905名無し組:2008/02/11(月) 16:22:41 ID:???
>>904
そんなわけねーだろwww

と、つられてみる。
906かさあるき建築士 ◆KwwtQwmmrE :2008/02/11(月) 22:30:59 ID:???
>>903
ポスト見たけど、アレは無かったです。
さいたまの人、着いたって本当かよ。
907名無し組:2008/02/11(月) 22:34:35 ID:???
>>902
葉書をどこかで借りて傘の合格が偽装でないことが明らかになるってことじゃね?
また偽装をしようとしているってことだ。
908かさあるき建築士 ◆KwwtQwmmrE :2008/02/11(月) 22:39:51 ID:???
>>907
もう写真はUPしないよ。本人の証明は不可能だからね。
909名無し組:2008/02/12(火) 00:05:14 ID:???
不可能ではないだろ。
方法はある。
それまでかさはこのスレでは偽装ってことだ。
910ソープ博士@一級建築士:2008/02/12(火) 00:47:10 ID:???
最近傘に親近感を感じるようになった。
とんかつでも食いながらソープ談義でもしたいものだ
911名無し組:2008/02/12(火) 10:50:07 ID:???
>>904
俺の番号に今年の合格者数3705人を足すと
第−333333−号になるわけだが・・・

この番号は、今年か来年の受験者でしょう
912名無し組:2008/02/12(火) 10:57:56 ID:???
第329○○○号
913名無し組:2008/02/12(火) 11:31:26 ID:???
おまいら目薬好きだなwww
914名無し組:2008/02/12(火) 11:50:13 ID:???
免許証で冬柴鐵○の名前が一番大きいし目立つ
915名無し組:2008/02/12(火) 12:14:44 ID:???
>>911
329628号ですね。調べてみます><
916名無し組:2008/02/12(火) 12:23:58 ID:???
>>915
ギガントキモス
917名無し組:2008/02/12(火) 13:23:37 ID:???
>915  
ヒント 「どげんかせんといかん」、「地鶏」、「キンカン」

フライングして作った名刺を堂々と使えるが・・・
設計事務所の先生達に印象が悪いからってことで名刺の裏に一級建築士と書かれた。
表には取得してる施工管理系の資格だけ入ってる。
918にくまる建築士 ◆zeyvxEAaZQ :2008/02/12(火) 13:59:06 ID:???
免許まだ〜
919一色紗英子:2008/02/12(火) 14:00:59 ID:Zj7JND6S
アン…アン…
いっいくぅ…
賞状とりに…
ア…アン…ウゥッ…
早くいっぱい出して…
ほ…欲しい…
920名無し組:2008/02/12(火) 15:27:24 ID:???
一級建築士免許証

九整専住第 6○○号 
登録番号 第329○○○号
登録年月日 平成20年1月21日

昭和二十五年法律第二百二号
建築士法により一級建築士の
免許を与えたことを証する。
平成20年1月21日

国土交通大臣 冬○鐵三
921名無し組:2008/02/12(火) 17:04:32 ID:???
>>916
しょこたん乙
922名無し組:2008/02/12(火) 17:07:53 ID:???
>>916 今朝の芸能ニュース乙
923名無し組:2008/02/12(火) 18:47:16 ID:???
>>918
免許きてない地域あるの? 釣り?
924名無し組:2008/02/12(火) 19:07:38 ID:???
>>923
危うくオマエに釣られるところだったw
925名無し組:2008/02/12(火) 19:51:11 ID:QxdLGQpX
>>920
おれのは登録年月日が20年の1月18日だ
926名無し組:2008/02/12(火) 20:16:47 ID:???
俺のは1月29日
927名無し組:2008/02/12(火) 21:03:31 ID:???
冬司馬の名前難しくてなかなか書けなかったぞカス大臣がW
さっさと辞めちまえジャバザハットWWWWWWWWWWW
928名無し組:2008/02/12(火) 22:17:17 ID:???
都庁は受付窓口の机に創価大臣の名前が貼ってあった。
書けない奴多かったんだと思う
929名無し組:2008/02/12(火) 22:44:14 ID:???
神奈川建築士会も貼ってあったw
930名無し組:2008/02/12(火) 22:51:50 ID:???
チーン
免許まだですかー
@神奈川
931名無し組:2008/02/12(火) 23:03:27 ID:???
宮崎は1/28
932名無し組:2008/02/12(火) 23:34:04 ID:???
東京で1/10申請者は3/3交付予定ですYO!
933名無し組:2008/02/13(水) 00:06:58 ID:???
かさよっ
機会があったらまた京都に行こうぜ。
今度は本当に建築の勉強なッ 。

934かさあるき建築士 ◆KwwtQwmmrE :2008/02/13(水) 00:13:29 ID:???
>>933
? 一人でしか京都行ったこと無いが。
935名無し組:2008/02/13(水) 00:19:20 ID:???
かさ
反応早いな。 いろいろいわれてるががんがれ。(933だ)

 
936名無し組:2008/02/13(水) 00:22:13 ID:???
かさよっ
来年受かったら、また二人で川口〜吉原巡業な!
937かさあるき建築士 ◆KwwtQwmmrE :2008/02/13(水) 00:26:02 ID:???
? バーチャ友達わいてきたよ母ちゃん。
938名無し組:2008/02/13(水) 00:26:07 ID:???
936>>
テメェ〜 すっこんでろ。
この夜中 おれとかさの話だ。
939名無し組:2008/02/13(水) 00:27:20 ID:???
馴れ合いウザ
940名無し組:2008/02/13(水) 00:32:19 ID:???
この夜中 二匹釣れた 。
かさ ガンガレょ

941名無し組:2008/02/13(水) 00:34:25 ID:???
まーた建築王子みたいのキタコレ
942名無し組:2008/02/13(水) 00:37:40 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
目薬スレ 3 [身体・健康]
◇集え!!名古屋グランパスファン part 465◇ [国内サッカー]
◆◆◆   一級建築士統一スレ   ◆◆◆ [資格全般]
東京多摩地区の神輿事情 PART2 [4649]
完璧Bodyの三瀬真美子について語る [懐かし芸能人] ←誰だよw
943名無し組:2008/02/13(水) 00:47:28 ID:???
こんなスレで釣って喜ぶヤツ程、真の敗者だろうw
944名無し組:2008/02/13(水) 00:56:36 ID:???
>>941は「釣れた」の意味分かって無いみたいだし。良いんじゃね?w
945建築王子:2008/02/13(水) 00:58:07 ID:???
わたしは常にみなさんの近くにいますよ
946名無し組:2008/02/13(水) 01:52:35 ID:???
>>945
癌は治ったの?
947一色紗英子:2008/02/13(水) 09:57:14 ID:LDDFjl+u
傘歩きさん、今年も勉強頑張ってね。
アァァ…イク…
948名無し組:2008/02/13(水) 10:03:02 ID:???
酷い自演だな

建築王子=一色紗英子=さえこ
949一色紗英子:2008/02/13(水) 10:32:51 ID:mIdWNMiE
>>948
あらあら、毎度毎度堂々巡りね(笑)
一生試験勉強してなさい。秋葉オタクがっ!!!
950一色紗英子:2008/02/13(水) 15:15:50 ID:6Sy120D3
傘あるき様、建築王子さん…3P?イイワ。もっとちょうだい
951建築王子:2008/02/13(水) 15:41:16 ID:???
大好物です?
喜んで
952冬彦さん:2008/02/13(水) 15:56:24 ID:???
さえちゃーん、ぼ、僕もいいかな…?
王子さん傘あるきさん、お…お邪魔させていただきます!
953のび太:2008/02/13(水) 16:13:33 ID:???
俺はドラえもんがいなくなってから驚異的に勉強して、昨年ついに一級建築士をとったんだ。
そしたら憧れていた工藤静香が俺に言い寄ってきた。そうさ、木村拓哉と離婚するから俺と結婚
してくれと。幼なじみだったしずかちゃんとは別れ、工藤静香と結婚することにしたよ。
954一色紗英子:2008/02/13(水) 16:33:12 ID:???
士ね
955名無し組:2008/02/13(水) 16:38:36 ID:???
( ・_ゝ・)ツマンネ
956一色紗英子:2008/02/13(水) 16:42:11 ID:???
実は>>950-954まで自演で御送りしましたwwwわかったかヲタクww
957建築王子:2008/02/13(水) 17:21:22 ID:SKWwYmyC
え?
何ですか
958名無し組:2008/02/13(水) 18:10:05 ID:???
>>956
ID晒しっぱなしの傾向があるのは双子玉川とさえこ

よっておぬしは偽者だな??
959建築玉子:2008/02/13(水) 18:54:13 ID:???
え?
何ですか
960健築王子:2008/02/13(水) 20:28:29 ID:9EHsfubH
えぇ???
何ですか
961新傘 ◆bHP4VzSn.2 :2008/02/13(水) 21:55:18 ID:???
見苦しいからやめてくれ。良スレを荒らさないでくれ。
962荒らし:2008/02/14(木) 06:41:53 ID:???
荒らし
963荒らし:2008/02/14(木) 06:45:35 ID:???
この伝統あるスレッドはこのスレにて終了致します。
永い間のご愛玩ありがとうございました。
964名無し組:2008/02/14(木) 08:54:45 ID:???
危篤は速やかにこのスレから去れ。
よってかさ歩き・さえこ・建築王子はok
965名無し組:2008/02/14(木) 09:41:52 ID:???
昔は本当に相談部屋みたいな感じで和んでいたんだがなあ
966名無し組:2008/02/14(木) 10:20:44 ID:???
>>965
昔っていつ? 
967名無し組:2008/02/14(木) 10:25:17 ID:???
>>966
ここが始まったころ、だいたい1室目からしばらくはいい感じ
だったんだがね。いい感じで室長代理とかが無難なアンサー
だしてくれて名無しの俺も助けてもらったりしてた

でもなんか昨年かさあるきやさえこ、双子玉川とかいう変質者が
出てきてからどうしようもなくなったよ。
一番ここを壊したA級戦犯はかさあるきじゃないかなー。
ロムっててここまで腹が立ったコテははじめてよ。
968967:2008/02/14(木) 10:28:44 ID:???
まあとりあえずそろそろ新スレ立てたほうがいいかもね。
今年は既得でこうるさい奴ら(かさ、さえこ、双子、建築王子)
はマジ消えてもらいたい。むしろ変態用のスレ立てて
そっちでストレス解消してもらいたいよ。

969名無し組:2008/02/14(木) 10:34:07 ID:???
時期が時期だからな〜。
製図やり始める人が多くなったらまた活気つくよ。
970名無し組:2008/02/14(木) 10:36:35 ID:???
学校の角番クラスもまだ殆ど人来てないしな。
30人弱は居るはずなのに4人しか来ないし。
971967:2008/02/14(木) 10:46:28 ID:???
あーそいえば角番早期講習・・・
正直まだまだやる気がでない俺・・・
個人的に解答とか一式もらって問題と解答眺めてる
けど、それじゃあ力がつかないからな・・・
3月から気合いれてはじめるか。。
972名無し組:2008/02/14(木) 10:55:09 ID:???
967さん角番ですか。。しかも一室目から?
973名無し組:2008/02/14(木) 10:59:30 ID:???
>>972
会長に失礼だ
974967:2008/02/14(木) 11:05:45 ID:???
>>972
残念ながら合格の日の目をみれなくなって4年だよ
975名無し組:2008/02/14(木) 11:07:47 ID:???
>>967
ホントだよな。
だいたい、かさなんて2ちゃんを使って自己顕示したいだけだろ。
だったらVIPでも行ってやってくれって思う。
976名無し組:2008/02/14(木) 11:11:04 ID:???
>>971
手を動かさないと覚えられんぞ。
あと、既にしていたらすまないが、どうして落ちたのかを
総括する所から始めた方が良い。
977名無し組:2008/02/14(木) 17:46:26 ID:???
傘=さえこが居なければ合否の結果が良い意味で
変わった香具師もいただろうに・・・
978名無し組:2008/02/14(木) 18:52:41 ID:???
学科終わったら糞コテが居ようが活気づくだろ。
ブラックデビルが学科通ることを祈る
979名無し組:2008/02/14(木) 19:12:58 ID:???
エガちゃんも学科頑張れ
980名無し組:2008/02/15(金) 14:38:14 ID:???
>>979
エガちゃん 合格してないの?
981名無し組:2008/02/15(金) 15:57:46 ID:???
>>978
あの人はいい奴すぎる。誰よりも合格して欲しい
982名無し組:2008/02/15(金) 17:14:52 ID:???
>>980
去年製図対策途中までしてたけど、学科発表で駄目だったんだって。。。
今年こそ(念
983名無し組:2008/02/15(金) 17:16:52 ID:???
だけど会長みたいな兵もいるからな。。。
ブログで50代って書いてるけどまじか??30代後半くらいだと思ってたが
いるんだよな資格学校にそういうオサーン。で、結果は言わずもがな(ry
984名無し組:2008/02/15(金) 17:35:48 ID:???
いるよな。おっさん。
頭かたくなってるからもう難しいだろうにな
985名無し組:2008/02/15(金) 21:39:28 ID:???
a
986名無し組:2008/02/16(土) 01:40:41 ID:???
ま、そういうことだ
987名無し組:2008/02/16(土) 03:23:09 ID:???
どゆこと?
988名無し組:2008/02/16(土) 09:54:24 ID:???
つんぽこ
989名無し組:2008/02/16(土) 09:55:03 ID:???
つんぽこ
990名無し組:2008/02/16(土) 13:25:28 ID:???
おっさんが資格とろうとする意気込みは悪くないと思うが
家庭を一番に考えるべきだと思う
991名無し組:2008/02/16(土) 20:36:36 ID:???
>>990
御意
992名無し組
うめ