【建築設備士】メリットなし!?【1だぽ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽぽ
来年の建築設備士試験を受験するぽ
一級建築士持ってるけど、建築設備一級建築士の試験があるとやばいぽ
建築設備士持ってれば恩恵があるかもしれないぽ
受験する人は集まって情報交換するぽ

建築技術教育普及センター
ttp://www.jaeic.or.jp/index.htm
2名無し組:2007/12/21(金) 16:56:26 ID:???

                                )
                            _      ノ  出席番号8番  
                  _,, ---- 、_  | | />  ⌒`'⌒ヽ パイパンの
              _,,-ァ''"       ヽ、| レ'∠_,       )  神楽坂明日菜様が
            / /⌒"''ー 、  " 「 ⌒ ヽ、/)、      ⌒ヽ    2getした!
         ___/       ヽ ヽ、  {   , 勹 `、ヽ        )
       ,ン''フ  {~   ⌒ヽ、   ヽ、`ヽ\/ ノ 、、 \\      ⌒Y⌒Y⌒
     、/ /   { ヽヽ、 ヽ、 \ ヽ、 ヽ、`ヽ i i トー 、ニニニ`、_
    / \/ / i ハ ヽ、 ヽ、、ヽ、 >、>、 ヽ`ヽ、  l\ \\`ー 、二二_ー‐‐‐‐‐‐‐‐‐
   / iニニ/ i  | | ヽ ヽ`ヽミ >へ、,,_ヽ、ヽYヽヽ }  ヽ ヽ \::..  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ./    l イ|  ト|   \ヽ / >イ)⌒ト`l |ヽ))) |     ヽ \ \::..  \    /
  /     |.l ハ  | |、_,,,,,,__ \    ヽ、, 〉 l レノ/      \ ヽ \::::....  ヽ、/::::::::
 /      |l ~ヽ .トイ、 i个、     ///  レ 「ヽl    _,,-‐ヽ、 `ー、 ヽ、::::::..... `"''
 {      !.   トヾ、ヽヽヽ)i   , -、      》⌒>' /   ヽ、、 二二ニニニニニニニ
          | ト、!ト`ヽ  ` < ィ  )  / 〃/  / __________\_/::::::::\:::::::::::::::::::
           | ト\ヽ \,_  `ヽン ,イ// /  i |     ,,,,---ヽ :::::::;`> 、;;;;;;;;
             | ハヽ `ヽ\`二ニ='ツク ,/./   ハ l  (二"      `ヽ<
           |l ヽ_` (三三三ニア/  |   i  |     ̄"""'''''''''----`----、
         /ニニニニニニ===ー''ァ彡ソ、   ノ    i       ___,,,,-----
                 _,-ァ/'''/,イ ヽ<ー'''''""コ ヽ
              ///,, -'7 {    |彡へ .}  ヽ、::::::::::::....
3名無し組:2007/12/21(金) 16:57:08 ID:???
>>1
君が死んでからもう1年。
君は今も僕を見守ってくれているのかな?
君は、僕の生まれて初めて出来た彼女だった。
すごく嬉しくて、幸せだったなあ。
突然、白血病だって医者に宣告されてから、君は病室で日に日に弱っていった。
「病院ってひまねえ」って笑う君を見て、僕はいつも泣いていたんだ。
君の為に、僕の小汚いノートパソコンをあげたら、君はすごく喜んでくれたよね。
ネットをするようになった君がいつも見ていたサイト、それが「2チャンネル」だった。
ある日君はいつものように、笑いながら言った。
「ほら、見て今日も3ゲット出来たよ。」
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ」
なんて僕が注意すると、
「ごめんねえ。 でもね、これ見てよ。
ほら、この4のひと、3げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ」
僕は黙っていた。君がすごく楽しそうで、僕は何も言えなかった。
「ほらみて、この4のひと、変な絵文字使ってくやしぃ〜!だって。
かわいいねえ。 ふふ。」
僕はまだ黙っていた。笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」 君がふと言った。
「…この4のひと、私がいなくなっても、あの時変な奴に3をとられたんだよなー
なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」

それから数ヶ月後、君は家族と僕に見守れながら息を引き取った。

君はもうこの世に居ない、なのに僕は今F5を連続でクリックしている。
君の事を、4のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。

天国にいる君と一緒に、今ここに刻み込む

        3 ゲ ッ ト
4名無し組:2007/12/21(金) 16:57:39 ID:???


      / .:.:. / ̄  \  _,,,,-‐'''"   \, へ、
     / .:.:/ /\.:.:    /            ヽ
     /.:.:.:,‐'" 〈.:.:.:.:\.:.:.: /.:.:___,,,,-‐ __.:.:_,,,,-‐.:.:   `、,,_
   _,,,-''"    |\.:.:.`''/_..-'/,,-‐''"∠..,,,,,,/_,,,,-‐  __ ヽ、
--‐''        |,ィ'⌒゙ヽiイ´ // , " ̄`ヽi! /// .:  ヽ、`ヽ、
      .:.   〈 (~< レ  '´  ' ..,,_('ッ ゙i!/'´ //|.:.:   \
   _,,,-''.:.   .:.:.\ `        ,,、、´゜、、、 __,,,,.../ ::|.:.:|.:.: |
--‐''.:.:.:.:/::  .:.:.:.:./´`T            ,,_(ッ,ノ /.:.: / :/|.: /
.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:./:::/            /~⌒ヽ、-/゙//| :/|/ |/ 从___人/(____
---‐-、____,、-‐<           /⌒゙ヽ  ヽ>  / |/ |/__)`-ー-'
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ、'、        /‐-、_ 〉 / , ' >よっしゃー! 4ゲットォォォォォッ!!
;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,-‐'''"\\__\   `ヽ-、;_/ ,,-''  \>>1 ファースト!クソスレ立てんじゃないわよ!
 ̄ ̄^i;;;;;;;;;;`-;;;;;;;) \ノ::::´`ヽ、   ,, - "ヽ、   )>>2 アタシより先にとるんじゃないわよ!
::::::::::::::|;;;;;;;;;;;;;;;∠-‐'''"`-、:.:.:.:.: `''''".:.:.:.:.:.  '、 ∠>>3 サード・インパクトでこの世から消えなさいよ!
::::::::::::::::\;;;;;;;;;/::::\|;;;|;;;ヽ、:.:.:.:.:.:.:∧.:.:.:.:.:. ', 〕>>5 そんなんじゃEVAのパイロットにはなれないわよ!
\::::::::::::::::|;;;;;/::::::::::::/;;;/;;;;;;;;|.:.:.:.:.:. / |.:.:|\: i/>>6 あんた馬鹿ァ!?モタモタしてんじゃないわよ!
:::::\:::::::::::`‐'::::::::::::/;;;/;;;;;;;;;/.:.:.:.:/ //  |: /  ̄ ̄)/W⌒\(~~∨⌒ヽ
5名無し組:2007/12/21(金) 16:58:28 ID:???
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
6名無し組:2007/12/21(金) 17:09:33 ID:???
住宅程度の確認申請も建築設備士必要なの?

将来独立した時、
住宅程度だったら建築設備士に金払うの勿体無いかな〜
それだったら建築設備士も受験しようかな〜って思ってる。
7ぽぽ:2007/12/21(金) 17:15:46 ID:???
>>6
5000u以上だぽ

>>1-5
氏ねぽ
8名無し組:2007/12/21(金) 17:31:06 ID:POkVOtWJ
それ系じゃない大学の場合、実務経験は、どのくらいいるのかな?
9ぽぽ:2007/12/21(金) 17:31:55 ID:???
>>8
>>1のHPの受験資格を見るぽ
いろんなケースがあるぽ
10名無し組:2007/12/21(金) 17:36:29 ID:???


7 :ぽぽ :2007/12/21(金) 17:15:46 ID:???
>>6
5000u以上だぽ

>>1-5
氏ねぽ




ほら、早く>>1死ねよやw
11チームドラポン:2007/12/21(金) 17:47:27 ID:???
>>1建築設備士を受ける前に脳波のピュアチェックを受けてください。
12ぽぽ:2007/12/21(金) 17:52:33 ID:???
あらしは禁止だぽ
13214:2007/12/21(金) 17:57:47 ID:???
施工屋だから必要ないしな〜
でも簡単なうちに受験してた方がいいのかな〜
2年後は難しくなるだろうしな〜

14ぽぽ:2007/12/21(金) 18:05:15 ID:???
>>13
一緒にがんばるぽ
15名無し組:2007/12/21(金) 18:09:56 ID:???
建築ぽ設備しぽっててぽ設備ぽ図面の外注ぽがくるだけぽ
16ぽぽ:2008/01/07(月) 10:25:12 ID:???
過去問の参考書買ったぽ
建築一般しかやって無いけど結構分かるぽ
うぽぽ
17名無し組:2008/01/07(月) 12:12:30 ID:???
おいらも興味持ちました。
製図試験ってどんな試験?
本屋行って過去問見てくるね。
建築設計だけど実務に入るよね?!
一建士持ちです。
ぽぽさん、今年がんばってみましょう。
資格なんて年々難易度が上がったり、受験資格範囲が狭く
なったりするから受けるのなら早いほうがいいよねw
18名無し組:2008/01/07(月) 15:45:01 ID:T51/zfcW
年々難易度あがると思い込んでるのは甘い。
もしそれが事実なら経済と同じで
リセットが訪れます。
宅建だってやっと最近持ち直してきたが
バブル崩壊後はひどいレベルダウンだったよ
19名無し組:2008/01/07(月) 16:40:53 ID:???
>>17 >>18
難易度が下がると思ってるほうが甘いんじゃない?!
難しいと思って実際簡単だったらそれでいいじゃん。
20ぽぽ:2008/01/07(月) 17:15:14 ID:???
>>17
http://weknow.cool.ne.jp/
このHPが一番だと思うぽ
同士も少数だが居るぽ
一緒にガンバるぽ
合格体験見ると、一級建築士受かる味噌があれば
2月くらいからの勉強でも間に合いそうだぽ

ぽぽぽ
2117:2008/01/08(火) 11:07:54 ID:???
ぽぽさん、ありがとう!
参考になりました。
資格もそうだけど、やっぱり設備の知識って必要だよね。
勉強は無駄にはならないからがんばりましょう。
22名無し組:2008/01/08(火) 11:38:57 ID:???
役所の点数も一級建築士と同じ5点だってさ。
23ぽぽ:2008/01/08(火) 15:42:22 ID:???
コンサルとかで公共事業を受注するには建築設備士持っていないと受注できない事もあるみたいだぽ
転職考えてる人は、もしかしたら大きなアピールポイントになるかもぽ
24名無し組:2008/01/08(火) 17:18:47 ID:???
H21年以降はどうなるの?
審議中だろうけど、1級、2級に分かれるとか、確認申請の重要性が上がるとか?

H21年以降の監理技術者みたいに民間でも事務所、倉庫、工場、百貨店、集合住宅、学校、
集会所、病院、寺院、ホテル等、多数のものが使用する施設には必要になるとか(確認だけかも)

25名無し組:2008/01/08(火) 17:30:53 ID:???
法別表第一の特殊建築物+事務所などの確認申請に必要?
2617:2008/01/09(水) 10:35:51 ID:???
ぽぽさん、ちょっと調べたんだけど、建築設備士を持ってると
設備設計一級建築士の設備部門の講習やら修了試験が免除になる案
に向かってるみたい。
その部門だけの免除のために設備士の勉強を必死でやるのは
将来の設備設計一級建築士の取得が最終目標ならちょっと無駄な労力
が多い気がします。どう思いますか?
勿論、建築設備士を取得することは無いよりは良いには決まってるのですが
設備設計一級建築士を目標にするならばってことで。
27ぽぽ:2008/01/09(水) 11:02:12 ID:???
>>26
情報感謝ぽ
ぽぽは機械設備90%、建築(S造店舗程度)10%位の比率で仕事してるぽ
畑は機械設備だから設備設計一級建築士は必ず必要ぽ(将来的に)
設備設計一級建築士の講習で建築設備士試験程度の設計製図を盛り込む案があるみたいぽ
電気配線図や試験対策の設備設計製図を勉強したいのも受験理由の一つだぽ
(実際建築設備士程度の知識が無いと、講習はきついかも知れないぽ)

でもぽぽは一級建築士とってまだ1年だから
設備設計一級建築士まであと4年実務経験が必要ぽ(涙)
法改正の転換期だから一級建築士取得前の実務経験も認めて欲しいぽ
28名無し組:2008/01/09(水) 12:07:29 ID:???
>>27 なぜか途中で読む気がなくなるので普通語で書いてください。
2917:2008/01/09(水) 12:13:10 ID:???
一建士取得後5年実務・・・
今更だけど僕もすぐには受験できないことに気付きました。
設備設計一級建築士はまだ決定してないし、建築設備士が
恩恵を受けるのは間違いないみたいだから、やはり建築設備士を
取得するほうがいいような気がしてきました。
ちなみに建築設計はもちろん建築設備実務に入るんですよね?!
ダメなのかな〜。だって建築設備って建築基準法だよね。
ぽぽさんと違って僕は建築設計オンリーの職場なんだけど、
将来確認申請で設備設計一級建築士を明記しないといけない
時、図面は外注かもしれないけど、自分の名前を記入したいって
理由なんだけど(ただの自己満足だけどね・・・orz)
もちろん構造設計一級建築士も取得したいんだけどこれまた実務
年数が(泣)。
一級建築士たるものは一つの建物を自分の責任において設計できなくては
いけないってのが持論。
だからほんとは一級建築士だけでは設計できなくなることには反対なんだ。
だから現場代理人だけの職務だから一建士までは必要なく一施士、
絶対構造しかしないから一建士は必要なく構造建築士、ぽぽさん
みたいに建物自体の設計はしないから一建士は必要なく建築設備士
って感じの資格にして欲しいのがホンネ。

30ぽぽ:2008/01/09(水) 13:15:04 ID:???
>>28
了解しました

>>29
>ちなみに建築設計はもちろん建築設備実務に入るんですよね?!
17さんが勤めている会社が確認申請を提出してれば
17さんの会社が設備設計をしていることになると思います(表向きは)
だから実務経験になると思います

17さんには関係ないけど、外注の設備事務所はあくまでも設計補助的扱いでは?
外注先は細かい事言うと実務経験になるのかな?実際はなってる感じだけど
申請書に意見を聞いたもの欄に記載があれば証明できるけどね

個人設備事務所って一級建築士持ってる人は果てしなく少ないから
設備設計一級建築士がいない事務所がほとんどになると思います
17さんが5000u以上の建物を設計する時に他の設備設計一級建築士に図面チェックをお願いしないといけない
なんて自体が発生する可能性が高いです(あくまで予想)
構造設計者は比較的一級建築士を持ってる人が多いので人手不足程度で済むと予想しています。

17さんが設備図面の法的チェックを出来ればこの上ない武器になると思いますよ
31名無し組:2008/01/09(水) 13:16:17 ID:???
>>29
私もその意見には賛成かな。
でも1級建築士をそういう位置づけで今後も保とうと思ったら
各分野ごとの講習等を定期的に行ったりしていかなければいけない。
そういうことになればペーパー建築士は減るし、専門分野だけの人
にはその業務だけを認める資格を設ければいい。
単純に一級建築士の質の向上を目指せばいいと思います。
でないと一級建築士の意味が今後なくなるのではないかと思います。
32ぽぽ:2008/01/09(水) 13:23:49 ID:???
設備設計者としての意見です(17さんと似てる)

一級建築士は頂点の資格に位置づけるべきだと思います
建築設備士、構造設計士を持っていれば専門分野を設計できるものとし
一級建築士は全てOKとするべきだと思います
でないと
構造・設備設計一級建築士>>>>>一級建築士になってしまうと思います

設備の法的チェックなんて確認審査機関がする仕事だと思います
33名無し組:2008/01/09(水) 17:01:46 ID:???
デザイン建築士っていうのも必要になるな。
34ぽぽ:2008/01/09(水) 17:27:41 ID:???
>>33
デザインは法的には関係ないからいらないとマジレス
35名無し組:2008/01/09(水) 17:45:52 ID:???
デザイン2級建築士とかww
3617:2008/01/10(木) 09:11:42 ID:???
ぽぽさん、おはよう!
〜ぽ の表現でなかったから違和感がありました 笑
一級建築士についての考え方が似ていてうれしかったです。
でも現実的には一級取得が条件の資格なのでなんか一級建築士って
いったい・・・みたいな感じですよね。
構造設計一級建築士も設備設計一級建築士も極端な話し、二級建築士
すら持って無くても、その分野だけの一級の知識を持っていれば与える
のが最近の分離分業の流れに沿った資格だと思います。
一級取得が条件ならやっぱり 設備・構造一級建築士>>>一級建築士
の扱いになってしまいますよね。
ま、その流れは止めれそうもないので、ごちゃごちゃ言わず取得を目指して
がんばろうと思います。今できることは建築設備士受験なので
ぽぽさんと違って実際の設備知識がほとんど無い僕には大変かもしれないけど
必ず必要な知識なのでがんばってみようと思います。
いろいろ相談させて下さいね!
37名無し組:2008/01/10(木) 09:35:15 ID:???
↓全ての建築物の確認申請に設備設計一級建築士、建築設備士の記載要望だしてる
http://www.jieoa.or.jp/pdf/07022001.pdf
http://www.jieoa.or.jp/11/
まだ、ど〜なるか分からんが、こいつらの資金調達が目的?
3817:2008/01/10(木) 09:48:07 ID:???
>>37
ほんとだね・・・
なんか一建士と設備士の両取得者はもっと恩恵が増える予感。
これはやっぱり建築設備士を取得しておくほうが得策かも!!
39名無し組:2008/01/10(木) 10:12:35 ID:???
今度の改正で全建築物までならないとしても
厳しくなる方向だからいつかなるだろう。

住宅程度(自分の家)の物件で外注は嫌だな。

>>36
設備・構造一級建築士>>>一級建築士
いずれ素人もそう思ってくるだろう。今は何それ?
4017:2008/01/10(木) 10:26:24 ID:???
すべての建物に建築設備士か設備設計一級建築士の記載が義務に
なって、それが普通の一級等建築士ではダメということになると
建築士の試験で設備の分野は無くてもいいのでは?
っと思ってしまう・・・
一定の規模以内の建物はやはり建築士だけでもOKでないとおかしいよ。
大工さんでも確認が出せるように木造建築士を作った意味が無くなるよね。
41名無し組:2008/01/10(木) 10:33:57 ID:???
>37みたいに建築士関係団体もがんばってもらわないと建築士が
総合的に監理すること自体に矛盾が出てくるよ〜〜〜
42名無し組:2008/01/10(木) 10:47:28 ID:???
設備設計一級建築士、構造設計一級建築士の両取得者には
特級建築士の称号を与えることにしましょう。
一級建築士取得が条件の資格が誕生することで一級建築士が最高
の資格では無くなるのは事実。
特級建築士が建築業界の最高の資格  これで良いのでは中廊下。
43名無し組:2008/01/10(木) 11:02:50 ID:???
一級建築士が安っぽくなっても仕方ねぇ

長年続いた建築士制度を変えた姉歯は凄い!
44ぽぽ:2008/01/10(木) 11:20:47 ID:???
>>37
設備設計一級建築士が出来ると建築設備士の価値がほぼ消滅します
設備関連団体の要望書は建築設備士の価値を守りたいだけかと思われ
そこで今まで一級建築士受験の実務経験に認められていなかった建築設備士を
二級建築士と同等の建築設備士+取得後4年実務で一級建築士の受験資格とした
(↑はほぼ決定したみたい)
これで建築設備士(設備設計者)の一級建築士への道が開けたということ

しかし若い一級建築士がほとんどいないという今の現状で
設備設計一級建築士なんて作ったらどうなってしまうんだろう
意匠事務所の場合、年配一級建築士には今更設備を勉強する気力も味噌もないと思われ
若手は1級すらもって無い人が多い
設備事務所の場合、そもそも一級建築士持っていないし、取得する為の知識も乏しい
現状一級建築士が役30万人
このうち現役の設計者は20万人位(現場監督、デベ、引退者を引いた予想)
更に設備の知識が備わっているひと(設備設計者)が1%とすると
日本では設備設計一級建築士が2000人くらいしか生まれない
故に半端じゃなく希少
45名無し組:2008/01/10(木) 11:21:00 ID:???
将来の資格の位置付けと設計・監理範囲
@  特級建築士(すべての建築物)
A-1 構造設計一級建築士(建築設備を除くすべて)
A-2 給排水設備設計一級建築士(5000u、31m超えの構造設計、電気設備を除くすべて)
A-3 電気・空調設備設計一級建築士(5000u、31m超えの構造設計、給排水設備を除くすべて)
B-1 一級建築士(A-1〜3を除くすべて)
B-2 建築設備士(5000u以内の建築設備)
C  二級建築士(設備設計を除く建築士法の範囲)
D  木造建築士(建築設備を除く建築士法の範囲)
46ぽぽ:2008/01/10(木) 11:24:04 ID:???
>>45
>A-2 給排水設備設計一級建築士(5000u、31m超えの構造設計、電気設備を除くすべて)
>A-3 電気・空調設備設計一級建築士(5000u、31m超えの構造設計、給排水設備を除くすべて)
このわけ方は現状の設計区分に反してるし、設備は一緒でいいと思う
機械設備(衛生・空調)電気設備(電気)が定番
47名無し組:2008/01/10(木) 11:25:28 ID:???
今までどおり意匠・構造・設備で
構造設備が外注で裏舞台だったのが
資格制度ができて表面化しただけの事。
それのほうが責任の所在が明確にされる。
48ぽぽ:2008/01/10(木) 11:35:22 ID:???
>>47
>資格制度ができて表面化しただけの事。
表面化というより意匠を飛ばして設備・構造>>>意匠になってしまうのに違和感がある

やはり中心は意匠だと思うんだけど
意匠に設備・構造が続くわけでしょ!?

そもそも役所の責任の所在を明確にしろと言いたい
49名無し組:2008/01/10(木) 11:36:34 ID:???
>47
表面化することで世間は、構造・設備>意匠といずれは認識される
確認申請の規模も変わってくるだろう。
5017:2008/01/10(木) 11:42:16 ID:???
>>48
役所の責任・・・
すべての責任を設計者にさせる意図がはっきりしてますね。
これはもう普通の責任施工と同じ。
なにも責任を負わない役所にとやかく言われたくないし、
適判もそうだけど責任が発生しない者にチェックされること自体
意味が無くなってくる(役所でなくチェックした人の責任だから)。
構造も設備も各設計者の責任ってことは
これからの確認業務って集団規定だけのチェックだけでいいのでは
ないかと思ってしまうよ。
51名無し組:2008/01/10(木) 11:52:51 ID:???
あくまで取りまとめは1級建築士でそれに構造設計・設備設計が付く感じじゃないかな
いままでも分業だったわけだし どっちが上とかは関係ないのでは?
意匠は1級建築士 構造は構造建築士 設備は設備建築士
52名無し組:2008/01/10(木) 11:53:38 ID:???
こうなってくると保険は無制限で入っておかないと
もしもってときが大変だな。
保険料もバカにできないや!
53名無し組:2008/01/10(木) 11:54:03 ID:???
確認申請に添付するチェックリストは役所の責任逃れ?

何のための確認業務?
54名無し組:2008/01/10(木) 11:58:11 ID:???
思い切って確認申請無しにしたらどうかな?
建築士が設計しそれが図面どおりに建つ、不具合があれば建築士の責任。
医者だってそうじゃん手術する前に申請しないだろw手術失敗したら医師の責任。
大胆だが簡潔明瞭と思うけどな
55ぽぽ:2008/01/10(木) 12:00:50 ID:???
>>51
>いままでも分業だったわけだし どっちが上とかは関係ないのでは?
資格取得の難易度による上、下です
>意匠は1級建築士 構造は構造建築士 設備は設備建築士
3F,5000u以上でそれが出来無くなるので問題になっています
56名無し組:2008/01/10(木) 12:01:08 ID:???
>>51
設計もできないのにただの一建士が取りまとめ監理するのは不思議だね。
完全分業ならもう意匠建築士、構造建築士、設備建築士だけで
それぞれ1,2級を定めればいいよね。
試験内容も意匠建築士は構造と設備は一般常識程度、
構造建築士は意匠、法規、設備は一般常識程度って感じで。
57名無し組:2008/01/10(木) 12:08:56 ID:???
一級建築士合格後
N営業「受験するなら今がチャンス」

現場管理の俺を受講に勧誘してる。
58名無し組:2008/01/10(木) 12:10:06 ID:???
>>55 3F,5000u以上は意匠はだれがやるの?一級ではダメになるの?
59名無し組:2008/01/10(木) 12:15:12 ID:???
面積は関係なしに特殊建築物と多数の者が使用する施設に適用される予定です。
60名無し組:2008/01/10(木) 12:19:15 ID:???
協議中
61ぽぽ:2008/01/10(木) 12:37:19 ID:???
>>58
書き方たが足りなくてすみませんでした
あくまでも構造と設備の話です
62ぽぽ:2008/01/10(木) 12:39:50 ID:???
>>59
ソースありますか?
>>56
大賛成
63ぽぽ:2008/01/10(木) 12:52:18 ID:???
http://www.mlit.go.jp/singikai/infra/architecture/kihonseido/kihonseido_.html
このHPの12/6の議事録見ると良く分かるぽ
6417:2008/01/10(木) 12:57:18 ID:???
ぽぽさん、意外に盛り上がってきましたねw
6517:2008/01/10(木) 13:05:53 ID:???
>>56
分かりやすくて良い!
もう建築設備を軽く扱うのは無理だし、現実、総工費の大部分
を設備でしめることもある。
構造もペーパー1建士が設計できるレベルでもない。
3者同等資格として、意匠、構造、設備の資格を設ければ
いいんじゃないかな。
それこそ3資格の一級取得者はやっと一級建築士とか。
そして希望としては現在一建士取得者は講習と修了
試験だけでで新資格の一級建築士を与えるってなるとうれしいけど。
一建士が最高資格を希望する者の勝手な意見でスマソ。

66ぽぽ:2008/01/10(木) 13:13:07 ID:???
>>64
構造・設備設計一級建築士の内容はまだ検討中でみんなの関心も今ひとつ
建築確認の改正前だって大して騒いでなかったし
それがスタートしたとたん大騒ぎ

構造・設備設計一級建築士の件だってスタートしたら大騒ぎじゃない?
私自身、もし他人が設計した設備図面を責任もってチェックしてくれなんていわれたら拒みますよ

備えあらば憂い無し(←漢字あってる?)

建築設備士試験に向けて燃えてきました
67名無し組:2008/01/10(木) 13:13:10 ID:???
いま一建士目指して勉強してる人には道を迷う辛い時期だね
6817:2008/01/10(木) 13:21:52 ID:???
とにかく資格なんて誕生した時にそれ関係の取得者は必ず
有利になる。だって必ずその資格保有者が発生しなければいけない
から。
ということは、一建士も建築設備士も取得しておけば
新資格発足の初年度は間違いなく有利。
僕も設備士取得に燃えてきました!!!
聞いた話だけど、一級建築士が発足したとき第1号は
当時の大臣の田中角栄だったらしい。もちろん無試験で。
そして初年度は経験、実績から一級の資格を与えたと聞いた。
そんなことは無いにしろ今回も
備えあらば憂い無し(←漢字あってる?) だね! 笑
69名無し組:2008/01/10(木) 13:26:15 ID:???
第一回目の試験ってもう予定たってるのかな?
それまでに一級セコでも取得しとこうかな。
70ぽぽ:2008/01/10(木) 13:29:16 ID:???
>>69
一級建築士持っててセコ取ってメリットありますか?スキルアップ?
建築設備士は今回の法改正で一建士にないメリットが出てきたことが魅力
71名無し組:2008/01/10(木) 14:05:19 ID:???
>63
その18頁見ると
一級建築士はもの凄く格下扱いされてる(感じがする)

2級建築士から一級建築士受験までの実務経験が載ってないけど
工業高校卒は? 今まで通りでOK?
大卒は1、2級とも単位と実務経験があるし・・・
72名無し組:2008/01/10(木) 14:06:47 ID:???
1級建築士と1級セコ持ってると設計も出来て現場も知ってる人になれるからね。
それと学科免除でとりやすいし。
現行の建築設備士資格者はどうなるんだろか??

ところでぽぽってドラゴンボールのキャラ?
73名無し組:2008/01/10(木) 14:07:55 ID:???
高卒→設備建築士→一級建築士
74名無し組:2008/01/10(木) 14:17:17 ID:???
>>72
君みたいな椰子が緊張感0でセコ管受験して
実地合格率(25%程度)を下げる。
製図試験の方が簡単と思ってる椰子もいる。
75名無し組:2008/01/10(木) 14:28:20 ID:???
そらー向き不向きがあるからなw至極当然な話
76名無し組:2008/01/10(木) 14:45:29 ID:???
>>71
受験資格については見ていないので分かりません
すみません

>>72
建築設備士は設備設計者が一級建築士を目指す為の通り道になります
現状は建築設備士による業務での受験資格はないので

ぽぽは適当です
77名無し組:2008/01/10(木) 15:11:46 ID:???
新しい受験ルートができるわけだけど。

建築士事務所登録のない職場にいる設備士は設計業務が出来ないのは今まで通り変わらないし、これまで以上に厳しい目で見られるだろうね。

一級に合格出来るかはまた別の話だし。
78名無し組:2008/01/10(木) 15:13:19 ID:???
>>68
建築士第一号は田中角栄だけど、1級建築士は福島のおっさんだよ
79名無し組:2008/01/10(木) 17:06:10 ID:???
建築設備士がニ建士と同等の知識を有するものとする
とあるが建築設計においてちょっとニ建士に失礼だよな。
逆に一建士でも建築設備士と同等の設備に関しての知識があるわけではない。
やっぱりこの時代、構造はともかく、建築設備はその他の建築設計とは
別の次元だと思う。どちらが難しいとか比較できないくらい違う分野だ。
だから建築設備一級建築士は建築士資格と建築設備士資格を混同して、
良くわからない資格になると思う。一級建築設備士は単独で存在し、一級建築士
も単独で存在する。意欲のある者は両方取得をがんばる。もう建築設備法、建築設備士法
を作って建築設備は建築士法、建築基準法とは別分野にするのが分かりやすいのでないだろうか。
そうすれば建築設備設計で生きていきたい人がわざわざ一建士取得する必要もないし
建築士が建築設備の設計・監理ができなくてもあきらめがつく。
80ぽぽ:2008/01/10(木) 17:39:39 ID:???
>>79
確かに二建士と建築設備士は全く別物ですよね
もう分野がグチャグチャになって自分の得意分野が生かせない様な資格システムですね
81名無し組:2008/01/10(木) 18:03:36 ID:???
100歩譲って建築設備士がニ建士と同等でもいい。
それで一建士の受験資格を得て、一建士を取得。
これでいいじゃないか!!一建士はすべての建築設計
ができる。単純明快で分かりやすい。
一建士まで必要ない設備関係の人は建築設備士を取得して、
建築設備事務所登録で建築設備設計のみで報酬を得ることができる。
構造建築士は構造建築士事務所登録で構造設計のみで報酬を得ること
ができる。
そして一級建築士はすべての設計ができる。
一建士の質の向上だけの制度と、設備士に建築士受験の道が開けた
ってことだけでいいのに、どうせ登録料、関連団体の設立、天下り・・・
しょせん上の人の欲望だけの制度のような気がする。
このままでは一施士でないと現場代理人にはなれないとか、一級建築士
の存在意味が無くなるのは目にみえてる。
せめて新資格作るなら現在一建士は講習ですべての資格を与えるとか
にしないとマジで俺たちが一建士としてがんばってきた意味が消えそうで
悲しい。
8217:2008/01/10(木) 18:19:43 ID:???
>>81
ですよね〜。
僕はまだ勉強する意欲も沸くし、体力もある。
例えば経験・実績の十分ある高齢一建士の人は現実的には勉強する体力も
なくなされるまま最高資格でなくなり自分の名前だけでは確認も出せなく
なる。極端に言えばまた名義貸しも激しくなり、それによる外注費も多くなり
収入が減る。あまりにも卑劣だよ。
一建士すべてとはならなくても実績を考慮して資格を与えることも
考えないと、ほんといままでの一建士って・・・って感じだよね。
ぽぽさん、文句言っても始まらないから建築設備士がんばりましょう!!
83名無し組:2008/01/10(木) 18:22:01 ID:???
>>71
高卒の一級は必要ない
施工管で充分です
資格学校などで必修科目が出来るか、建築設備士を経由するか
84名無し組:2008/01/10(木) 18:28:07 ID:???
あ〜今に
「まだ一建士しか持ってないの?」
「そうなんだよ。これから構造設計一級建築士と、設備設計一級
建築士、施工管理一級建築士を取らなくてはいけないんだ。
一建士ってほんと資格のスタートだよね。確認でも全部の分野
で名義借りなきゃいけないし」
って会話になるのであろう。
85名無し組:2008/01/10(木) 18:45:21 ID:???
「設備設計一級建築士」名刺に入れるとカッコよさそう
一級建築士がおまけみたい
86名無し組:2008/01/10(木) 19:00:47 ID:???
>>85
それが一般人に認識されるには時間がかかる。
普通「設備設計一級建築士」って見たら設備設計しかできない
人と思われそう。「構造設計一級建築士」も・・・
まさか一級建築士が最低条件である資格だとは思われにくいのでは
ないだろうか。
87名無し組:2008/01/10(木) 19:06:51 ID:???
意匠設計と設備設計も出来るの
無知な椰子は名前の多さだけで判断するのでは
88名無し組:2008/01/10(木) 19:48:16 ID:???
私は52歳の一級建築士です。
一級建築士として約25年、たくさんの設計をしてまいりました。
独立し、構造もすべて自分で計算してきました。
現在はそこそこ大きな事務所になったと思えるくらい必死で仕事しました。
今は官の耐震診断・補強設計業務に追われていますが基本は意匠設計です。
なぜか構造で外注を受けることが多くなりましたが・・・
一級建築士は自分で意匠も構造も設計できて当たり前。
当然、設備知識もあると自負しております。
しかし、やはり設備図面は外注が多いのが事実です。
しかし図面は書いてもらうが設備の基本計画は自分でします。
私は一級建築士はすべての設計・監理ができる資格
であるというプライドで仕事してきました。
ここの書き込みを見て、構造が得意な人や設備が得意な人がいる
のはなんら不思議でないし、その分野専用の資格が出来るのは当然
の流れだと思います。
しかし、一級建築士が建築設計業務の何かが設計できないとなる
のには怒りを感じます。
ただの弱気な意見ですが、この歳で試験をし、試験時間内に答えを導いて
高得点をとる勉強をする自信がありません。
実務同様、ある程度時間があれば構造計算も設備図面もできる自信はあるのですが。
国土交通省も今までの一級建築士をあまりに軽く扱う措置はやめて
いただきたく思います。


89名無し組:2008/01/10(木) 20:11:07 ID:???
>>88 ガツンと来ました。一級取ってからも勉強ですね。意匠・構造・設備と。
90名無し組:2008/01/10(木) 21:43:38 ID:???
>>88
俺建築設備士だけどさ、1建士もってる人が全員こういう人なら
納得できるんだけどさ何でお前が1建士持ってるの?って奴が
かなり多いんだよ。
図面も酷けりゃ打ち合わせも満足に出来ない、計画もめちゃくちゃ
でも1建士、統括するどころかこっちがフォローしなきゃ何にもできない。
そういうやつはホント剥奪して欲しいよ。
結局建築設備士しか持ってないから負け犬の遠吠えにしかならないだろうし
今更ぐちゃぐちゃ言ったところで何も変わらないから学校でもらった
建築計画と建築構造と構造計算の本をなめるように読んでます。

建築なんてまったく興味無いのになんでまた学校の勉強しなきゃならんのかな、
設備は興味なくても仕事だから仕方ないけどさ。


91名無し組:2008/01/10(木) 21:54:00 ID:xNSESYtl
★安心アダルトはここ★
http://monthly.99bb.com/ja/top/200402260002_002
92名無し組 ::2008/01/10(木) 22:09:46 ID:???
まさに何時の時代であれ一級建築士に合格するのは大変なことだよ。
取ったあとどう自分を磨くかが建築家、技術屋の生き様です。
どんな資格についても共通だと思う。みんな必死こいて勉強したと
思う。どんな資格であれ軽く見られたくないし、軽く扱ってもらいたくない。
こんな論争はあること事態、これらを管理している国の責任でもあるし、
今回の法改正は人間を振るいにかけている。
資格を取ってからのスタートは間違いないことであるし、そんなにせっぱ
つまっている有資格者が企業に紛れこんでいるのも事実。
本来ならこのような事実を把握して国が対応し、実態に応じた
法改正をすべきことだったと感じる。
今は不安でいっぱいの状況だけど、俺はあえて2ヶ月以内に
設計事務所を開設する。あえて時代に逆行してやる。
人間得て不得手ある。
みんな人の資格について批判するな!!資格に上も下もない。
プロはプロだ!!自分に自信を持て!!
93名無し組:2008/01/10(木) 22:35:58 ID:???
一級建築士取得後に設備設計でもいいけど
名称が設備設計の後に一級建築士と付くのが頂けない。
94名無し組:2008/01/10(木) 23:02:42 ID:???
名称を一級建築設備士にしてもらう
一級建築士が安っぽく思われない
95名無し組:2008/01/10(木) 23:38:01 ID:???
>>88
そうですよね。
現在もし仮に将来の設備設計一級建築士しか設計できない設備設計の
仕事を一人で一級建築士として設計してる60歳の設備設計屋がいるとすると
法改正後、年齢的にも設備設計一級建築士にはすぐ合格できない場合、
その手の仕事を受けれなくなって収入ダウンで生活苦ってことも有りうる。
実績・知識は十分だが試験となると・・・
やはり初年度は実績から与える措置も必要かも。

96名無し組:2008/01/10(木) 23:45:41 ID:???
設備設計してて一級建築士持ってる人自体少ない。
考え方次第では設備設計一級建築士を取得すればしばらく
は独占的にその規模の仕事が入りこんでくるチャンスだよな。
設備は完全外注の設計事務所がほとんどだからそこらの一建士
は設備設計一級建築士なんて取得しようとも思わないだろうし。
97名無し組:2008/01/10(木) 23:57:15 ID:???
ぽぽは貴重な設備設計一級建築士になるべく
がんばるんだね。
ぽぽが実務経験クリアーして合格するころにはそこそこ
取得者が多くなってしまってるかもな。
どちらにせよ建築設備士がんばっ!!!!
98名無し組:2008/01/11(金) 00:04:35 ID:???
設計図の設備図に記載する事務所は設備設計一級建築士を持ってる事務所?
他の事務所名だったら施主の印象悪そう
事務所名が設備業者だったら他の設備屋は見積もりしたくなさそう
99名無し組:2008/01/11(金) 00:11:50 ID:???
>>98
図面枠の事務所名は元請でいいんじゃないかな。
申請の意見を聞いた者のところに設備設計一級を明記しな
ければいけないのだろう。
100名無し組:2008/01/11(金) 00:13:51 ID:???
小規模でも建築設備士、設備設計2級建築士が設計しないといけなくなるのでは?
101名無し組:2008/01/11(金) 00:15:45 ID:???
>>99
それでいいと思うよ。
実際、申請時に構造欄に違う事務所の建築士を明記しても
構造図の図面枠は元請図面枠だし。
102名無し組:2008/01/11(金) 00:22:14 ID:???
それだけだったら建築設備士だけで良かったのではないかな
審議中だし結果は分からないか
103名無し組:2008/01/11(金) 00:35:41 ID:???
やっぱり建築士が条件の設備設計建築士だから
反論が多くなる。
単純に建築士無くても建築設備士なら設備設計できるってことで
良かったのに・・・
そんでもって規模により1級とか2級って作れば。
結局、大工さんでも確認だせるように木造建築士を作ったのに
設備欄にまた名義を貸してもらって申請しなくちゃいけないから
かわいそうだよ・・・
104名無し組:2008/01/11(金) 00:45:33 ID:???
>>90
医師や弁護士たちにも程度の低い有資格者はいると思う。
建築士だけ今回の事件だけで資格を簡単に増やしたり、制度を
極端に変更したりちょっと異常だよ。せめて一建士の質の向上
ぐらいの対策で良かったのさ。
有資格者でも能力の無いものは仕事も減るし、法を犯せば罰せられる。
なにも一建士の上に構造設計一建士や設備設計一建士をつくらなくても
いいのに・・・
医者が手術ミスをしたからって今の医師免許より上の資格を作ったり
はしないだろう。
構造設計一級建築士の設計ミスや偽造が多発したらまた特級構造建築士を作るって
感じでキリがないよ。
105名無し組:2008/01/11(金) 07:54:47 ID:???
>>98
もし図面枠の事務所名がそれぞれ違ったら
意匠図【○○設計事務所】
構造図【○○構造設計一級建築士】 ← 個人に外注
設備図【○○設備】 ← 設備業者に外注
印象悪いね。

製図試験のある建築設備士より
一級建築士を最低条件にした理由:意匠図を把握した人に図面を書かせ表面化するのが目的?
106名無し組:2008/01/11(金) 08:08:37 ID:???
図面に表面化することで責任の所在が明確になる。
施主のため
107名無し組:2008/01/11(金) 13:44:18 ID:???
>>98
建築士を条件にした理由は本来の建築士の立場を考慮した
からだと思います。設備関連団体の要望だけだと設備士だけが
建築設備設計を出来るよにしむけるだろうから。
現在、建築のなかに建築設備があるので設計・監理は建築士のみ
ができる業務。よって今まで無資格(建築士無し)の設備設計屋があることが問題
となっていた。施工会社団体の要望で施工業務のみのセコカンを作ったように
建築士でなくとも設備設計ができる資格を作ったのが建築設備士。
建築設備が建築基準法で定められてる以上、あくまで建築士が設計できる業務
なのです。
さすがに建築士を無視して設備設計の資格は作れなかったのが実情でしょう。
あくまで予定だが設備設計一級建築士は一建士取得後、5年実務、
そして講習と修了試験(ここに設備部門の試験として建築設備士試験
並の製図試験を盛り込む)があるらしい。
108名無し組:2008/01/11(金) 13:45:36 ID:???
↑アンカーミス
>>105
109名無し組:2008/01/11(金) 14:06:31 ID:???
>>107
設備関連団体の圧力で建築設備士取得者はニ建士と同じ能力
があると定め、取得後4年実務で一級建築士の受験資格を与えると
いうシステムを作った。
これでまた営業マンや事務のネエちゃんが取得するよりはよっぽどマシだが総合的に
建築の知識・経験のない一建士が誕生してしまう。
そういう人を排除するために新制度で建築士の受験資格範囲を狭くして
いく制度にするのに逆行してるかもって思う。
僕は逆に建築士をとらなくても建築設備士を1級、2級に分けて、
総合設計は出来なくても設備設計事務所として設備設計で報酬を得てもいいよって資格を作る
だけで良かった気がする。
構造設計も同じように。あくまで一建士はすべての業務ができるのが分かり
やすい。
みなさんどうですか?
110名無し組:2008/01/11(金) 16:03:41 ID:???
>>63
その11ページ見ると
構造計算適合性判定有資格者と建築設備士は
一部の講義と修了考査が免除されるみたいだね

構造/設備設計一級建築士 
講習:2〜3日間 
修了考査:1日間、択一方式、記述方式、図面作成
修了考査に1日も費やすけど図面が半日あるのかな?

高卒建築設備士>高卒2級建築士 
高卒は2級建築士より建築設備士を取得した方が良さそう
111名無し組:2008/01/11(金) 16:15:14 ID:???
建築物の設計・工事監理、設備建築士 → 設備設計一級建築士まで取得可
建築一式工事の施工管理 → 一級建築士まで

施工管理の俺は建築設備士を受験することにした。
112名無し組:2008/01/11(金) 16:18:32 ID:???
誰か>111の解説頼む。
おいら頭悪いから理解出来てない・・・orz
113名無し組:2008/01/11(金) 16:24:01 ID:???
114ぽぽ:2008/01/11(金) 16:26:16 ID:???
>>97
ありがとうございます。
頑張ります

>>109
その通りですね
大賛成です

今日は直行だったので、電車で勉強しました。
勉強している感想です。参考にして下さい

am
建築一般x30問:一級建築士の簡単な問題程度です(22問位は解けました)
建築法規x20問:設備法令集が2月発売なのでそれから勉強します(チラミしたけど簡単そう)
pm
建築設備x50問:まだ少ししか解いていませんが、結構辛いです。
ここを集中的に繰り返し学習して過去問マスターになる必要がありそうです。
過去問が結構出るみたいなので、出題傾向を掴んだら報告します
正直4割程度でした

115名無し組:2008/01/11(金) 16:26:25 ID:???
>110
11ページ ×
9,10ページ ○
116名無し組:2008/01/11(金) 16:45:43 ID:???
市内の書店は全て廻ったが建築設備士問題集がない・・・orz
11717:2008/01/11(金) 16:47:17 ID:???
ぽぽさんとは気が合いそうです。
実は>97 >109 は僕のカキコでしたw
もう勉強してるんですね。
僕はぽぽさんが「2月くらいからでいけそうだぽっ」
って言葉を信じてまったくしてません。
建築設備の問題がぽぽさんで辛いと感じるなら僕は必死にしなくては
いけないでしょう。
でも過去問マスターならちょっと自信有り。
過去5年くらいの選択枝すべてを理解したらいけそうですか?
僕も問題集買ってきますっ!
118名無し組:2008/01/11(金) 16:52:55 ID:???
>117
17さんが当初から言ってたけど設備士の取得者は恩恵あるみたいだね
(設計設備一級建築士の講義と試験免除)
11917:2008/01/11(金) 17:15:21 ID:???
>>118
そうれは間違いない方向っぽいね。
どちらの試験が難しいかわからないし、噂では
設備設計一級建築士のときの設備部門試験のほうが簡単かも
しれないけど、ぽぽさんも僕も一建士取得してからの実務
が足りないのでその間に建築設備士を取得しておこうって
感じになりました。
設備設計一級建築士をすぐ受験できる資格の有る人は
いきなり受験したほうが労力が少なくて済むのではないかと
思います。
どちらにせよかなりの努力は必要になってくるでしょうね。
120ぽぽ:2008/01/11(金) 17:22:05 ID:???
http://weknow.cool.ne.jp/
ここに行けば何でもそろうぽ
ちなみに建築設備士試験 問題と解説−平成20年版−を買った
4年分の過去問です。
少し4年分だと物足りない+解説が不親切(全部の解説が無い)
しかし、建築設備士試験 問題と解説はN建学院でも参考書として使ってる
121ぽぽ:2008/01/11(金) 17:24:00 ID:???
>>120は 参考書・法令集・問題集 ってとこクリックね
テキストは通販じゃなきゃ揃わないと思うぽ
122116:2008/01/11(金) 17:30:26 ID:???
>>120
123名無し組:2008/01/11(金) 18:38:09 ID:???
建築設備士って無くせばいいのに。
設備の高度化に対応するなら建築士試験で設備設計製図を盛り込め
ばいい。資格なんてどんどん難しくなればいいのだ。
先に取った者が得するのはおかしなことでもなんでもない。
一建士既得者よ!君たちには無条件で設備設計と構造設計の一級の
称号を与えます。
124名無し組:2008/01/11(金) 18:43:47 ID:???
いずれ建築建具士なんて資格ができて、サッシ設計してる人が
その資格取得後、実務経験でニ建士と同等の資格を有する者
とする→一建士取得可能になる とかになるんじゃねぇ?!
125名無し組:2008/01/11(金) 19:13:31 ID:???
建築設備士(建築士無し)がRCの設計できる能力が
あるって解釈がわからん。2建士は実際RCを設計する経験
は少ないかもしれないが知識はそれなりにある。
それなら木造建築士も実務経験で一級受験の資格を与えるのが
先だろw
ニ建士と同等、同等って言われるとニ建士はなんか寂しいよな。
126名無し組:2008/01/11(金) 20:05:00 ID:L1S7UzB/
あくまで一級建築士受験資格において同等の扱いってだけだから
二建士が上。気にしないでね。
127ぽぽ:2008/01/11(金) 20:13:35 ID:???
日経アーキテクチュア見た?
20代の建築設備士日本に20人くらいしかいないぞ?
ぽぽおぽぽぽくぁwせdrftgひゅじこlp;@@
128名無し組:2008/01/11(金) 20:52:23 ID:???
一級建築士取得後は二級より建築設備士が役立つ
試験免除で設備設計一級建築士が取得できる
意匠、設備設計どっちでもOK
129名無し組:2008/01/11(金) 21:07:06 ID:???
法適合性を構造設計1建士や設備設計1建士にやらせるのはいいとして
建築適合判定技術者(いわゆる建築主事)は何やんの?
いらねーじゃん。
建築確認自体必要なくなるんじゃねーの?
130名無し組:2008/01/12(土) 07:52:17 ID:???
建築士関係の団体より↓こいつら設備関係天下り団体の圧力が強かったんだろ
http://www.jieoa.or.jp/pdf/07022001.pdf

建築設備士の1.受験資格、2.設備設計一級建築士試験免除及び建築設備士以外者の製図試験も
こいつらの要望書通り。
そのうち人員が確保できたら3.規模も細かく設定されるんじゃね
設備設計一級建築士>建築設備士=設備設計二級建築士>設備設計木造建築士

俺は独立に向けて意匠以外に設備設計(図面は外注でもいいかな)もやっていきたいから
今取得可能な設備建築士を受験する。施主の印象も良いだろう。
構造は無理っぽいから外注にする。
131名無し組:2008/01/12(土) 08:18:56 ID:???
建築設備士2次試験並の修了考査だったら並の意匠屋は
ことごとく落ちるだろうな。

132ぽぽ:2008/01/12(土) 12:52:53 ID:???
休日出勤だぽ(涙)
2月から週末勉強するつもり
1月一杯は移動中のみの勉強で気持ちを試験にもって行きたいと思います
今号の日経アーキテクチュアはこのスレにピッタリの内容で面白いです
とって無い人は知人に見せてもらったほうがいいと思われ

>>131
そうなんですよね。
だから建築設備士試験に合格しないと大変そうですね
設備設計一級建築士の講習は内容がつかめないけど
建築設備士の試験はおおよその内容が掴めます
そういった意味でも設備士試験を受けるのは得策だと思います。
133ぽぽ:2008/01/12(土) 12:56:36 ID:???
ソースはなくしてしまいましたが、建築設備士と一級建築士の両方持ってる人って
日本に3000人しかいないみたいです。
現役の設備設計に携わってる人は1500人と仮定
そのほとんどが勉強の気力、耐力がない年配者と予想
45まで位で受験する人は300人位じゃないでしょうか!?

マジで設備設計一級建築士って500人も誕生しない予感がします
134名無し組:2008/01/12(土) 14:28:22 ID:???
ある程度の資格者が確保されるまで規模は指定しないでしょう。

k省ホームページ議事録より
構造・設備の講習に関し、レベルを高くしすぎて、資格者が限定された場合、設計が携って、
問題になる可能性があり、配慮が必要。
必要とされる資格者が確保できない場合、資格者は資格が取れなかった人が設計したものに
ついて、法適合確認を行う業務に忙殺されることが懸念される。

135名無し組:2008/01/12(土) 14:57:15 ID:???
1級と設備の両方とってたら、設備設計士に格上げしないのかな?
だったら、来年に制度がかわるから設備は用無しになりそうですね。
136名無し組:2008/01/12(土) 16:30:47 ID:BLHYzT91
>>135
現在、一級と設備の両資格者は設備一級への格上げ方向でしょ。

設備士持ちが一級落ちるのと
一級持ちが設備士落ちるの、
どちらの割合高いですかね。

私も設備の勉強はじめました。
137名無し組:2008/01/12(土) 16:39:31 ID:???
建築設備士の製図試験で過去の標準解答例ないの
試験期間がJAEICだからどっかにありそうだけど?

私も建築設備士の勉強始めます。
いずれ規模に応じて一級、二級、建築設備士が指定されるでしょう。
起名押印が意匠図しかできない設計は惨めな気がします。
138名無し組:2008/01/12(土) 17:31:00 ID:???
>>137
設備設計一級建築士が誕生する以上、一級、二級建築設備士を
作るのは無駄な気がします。
ある規模以上は設備設計一級建築士、それ以外は建築設備士
って感じになると思います。
僕は一級建築設備士、二級建築設備士を作って、建築士資格が
無い人でも設備設計できるってことでいいと思うのですが。
もちろん一級建築士は設備設計できるってことで。
一級建築士が設備設計できないことになるなら建築士試験で
設備関係はいらないことになる。
139名無し組:2008/01/12(土) 17:35:47 ID:???
>>138
どうして一級建築士取得を条件にしたんだろう・・・
無資格(建築士がいない)設備設計会社のためなら建築士なくとも設備設計できる
ってしてあげたほうが良かったのに。
140名無し組:2008/01/12(土) 23:29:55 ID:???
図面に起名押印するためには建築士が必要。
あと法適合確認させるため
議事録の設備設計一級建築士講習の実務経験欄にこれまで意匠が・・・起名押印は実務経験とみなすだから、これからは設備設計がしなさいってことじゃない
141名無し組:2008/01/14(月) 06:39:22 ID:???
>>136
一級建築士が設備士に受かる確率≒設備士が一級建築士に受かる確率

一級建築士が、設備設計一級建築士に受かる確率>>設備士に受かる確率


>>139
無資格事務所のために法が便宜を図ることなど無い

142名無し組:2008/01/14(月) 17:30:48 ID:z/xYT30S

このスレ読んでて違和感持ったんだが
設備設計一本で生計立てるんだけど
事務所登録をするためだけに建築士を取って
一級建築士事務所を作ってる個人(個人有限や
電話番の奥さんを含んで2〜3人の小規模を含む)
ってそんなに少ないか?
別に設計図に名前を書かなくても
官庁関係の監理委託とか受託するには
事務所登録してないと辛いとか
いろいろ有ると思うんだが。
143名無し組:2008/01/14(月) 17:43:03 ID:???
>>142
あなたの廻りの設備設計事務所はみんな事務所登録してるの?
少なくてもわたしの廻りの設備事務所はほとんどしてませんよ
144名無し組:2008/01/15(火) 11:42:28 ID:???
>>142
それが本来のカタチだね。ただ、実際、無資格設備設計事務所
が多いのも事実。
建築設備が建築基準法、建築士法の枠から外れて、単独の分野
になれば建築設備士で設備設計事務所登録ってシステムにすれば
無資格でなくなると思う。
145名無し組:2008/01/15(火) 19:09:14 ID:???
そんなことよりも構造と設備と意匠のバランスが崩れるのが一番痛い
特に設備が足りなくなったら一大事だぞ
設計が滞るというか大変困る
146名無し組:2008/01/15(火) 19:57:13 ID:6irkcDB4
木造設備士創設キボン。
給排水や換気、一般電気工作物に該当する電灯だけを設計できる。
147名無し組:2008/01/15(火) 19:59:11 ID:???
>>146
イラネーよカス
148名無し組:2008/01/15(火) 23:55:11 ID:???
>146
あんたが1級ないし2級建築士なら木造の設備図くらい描けよ!
そんなんだから無資格でも設備設計やっちまうんだろうが
149名無し組:2008/01/16(水) 00:05:35 ID:???
うちの会社(設備事務所)1建士いない、建築設備士は俺を含めて
6名(講習組2人、試験組4人)当然事務所登録してない。
今後の動きもある程度考慮して引退した某ゼネコンの管理建築士を
雇い入れ(といっても会社には顔出さない予定)で終了
当然意匠屋なので設備のことなんぞなーんも理解してないが
設備設計一級建築士の講習については適当にうちの会社で書かせた図面を
持って行かせ修了考査は6人の建築設備士がある程度予測問題をたてて
合格させる予定。(建築設備士2次試験の講習もどきを行う予定)
それでも法的には問題ないのだろう。
150名無し組:2008/01/16(水) 02:03:16 ID:lofU7070
>>149
とりあえず定年した一級建築士を雇って茶を濁すパターン増えるのは予想できるが
所員の中で一級受けてやろうってやる気あるやつ居ないわけ?
受験資格ない所員ばかりか?
151名無し組:2008/01/16(水) 09:13:07 ID:???
>>150
事務所登録して無いと受験資格無いよ
152ぽぽ:2008/01/16(水) 10:24:54 ID:???
>>149
引退した意匠屋さんのプレッシャーは計り知れませんね
その方を管理建築士にして2年実務経験すれば4大の建築学科卒業していれば
一級建築士の受験資格がもらえる。
一級建築士さえ受かれば建築設備士になってからの実務経験で
設備設計一級建築士の受験資格がもらえる。
最短3年で設備設計一級建築士って感じでしょうか


153名無し組:2008/01/16(水) 10:46:14 ID:???
というか会社に顔出さないのに管理建築士ってのが今の時代では問題あり。
名義貸しだろ。これだから設備設計氏は(ry
154名無し組:2008/01/16(水) 12:00:08 ID:???
将来
2級建築士→設備設計2級建築士取得
1級建築士→設備設計1級建築士取得
建築設備士はもう無用になるだろう。
建築設備士関連団体の天下り予定者は必死だなw
建築設備士に恩恵があるようにしむけるために・・・
155149:2008/01/16(水) 12:25:21 ID:???
そもそも建築学科卒の人間が居ないわけだうちの会社
原則論を言ったらそれまでだが、正直2級建築士とるくらいなら
会社的には建築設備士取れというスタンスだったしね。
>>153
名義貸しの定義がよくわかってないので何とも言えないが
基本的に社員になるわけです、他の事務所と兼任は基準法違反に
なるので出来ないが専任になるわけだから問題は無いのでは?
管理しなきゃならないといっても設備の事何にも分らない人
(意匠屋レベルの設備内容は理解してるはず)なんだから仕方ないだろ
設備設計一級建築士が始まればそんなやつゴロゴロ出てくると思うよ、
うちの会社だけじゃないだろうしね。
個人的には修了考査は建築設備士2次試験以上の試験をしてもらいたいなぁ
156名無し組:2008/01/16(水) 12:32:19 ID:???
>個人的には修了考査は建築設備士2次試験以上の試験をしてもらいたいなぁ

ムリだろうね。
今の建築士(または今の建築士の枠にはまっても良いと考える新参)に設備設計をさせたいのが士会の思惑。
「逆らってばかりの設備屋風情」が士会の中で幅を利かすのを快く思わない。
よって、現時点で建築士を持ってる奴らが楽々合格できるような問題設定になる。
難易度、出題範囲、建−設の比率などなど。
157149:2008/01/16(水) 12:45:33 ID:???
>>156
それならそれで今の1建士全員に与えればいいんだよな
そもそも設備設計もできるから1建士なわけだし。

知り合いの意匠屋(1建士)と話したときに同じような話が出たけど
設備設計できないのに資格持つのは責任が更に圧し掛かるから
受けるつもりは無いといってた。
意匠の人もこのスレ見てるだろうから意見を聞きたいな。

158名無し組:2008/01/16(水) 13:04:37 ID:???
>>157
設計する資格すらない(一建士)のに設計できる人(設備設計一建士)
の上に立って総合監理するなんておかしいと思うから僕は
意匠メインで設備外注が多いけど設備設計一建士の取得を目指します。
僕も新資格を作るなら現在の一建士に無条件で与えるのが本来の姿だと思う。
そういう約束で一建士を位置づけ、そういうつもりで一建士になった
人への裏切りにもなる。もっと建築士関連団体もがんばって
もらわなければ・・・
159名無し組:2008/01/16(水) 14:55:20 ID:???
一級建築士の試験が意匠・設備・構造・施工の実務に関する試験各100問程度
製図は意匠図・設備図・構造図・構造計算書作成・施工図作成を全部試験すれば解決する
一級建築士は全部設計できるんだから当然の試験だよね
今までが簡単すぎただけ
160名無し組:2008/01/16(水) 14:59:55 ID:ZUDzYKvG
上記の試験であればみんな納得する
今の程度の試験だと多岐にわたる建築士の業務内容を制限するのは当然
161名無し組:2008/01/16(水) 15:43:29 ID:???
>159>160
そうだよね、単純に各分野の試験難易度を上げればいい。
建築士法で定義されてる以上、建築士が必要なのは当然。
ただ、今まではその建築士で許可されてきた業務だし、既得者
に講習程度の義務づけでいいよ。
今の建築士からある部分の業務の剥奪はマジ違法では?!
現在の普通自動車面免許で明日から軽自動車しか運転してはダメです。
普通車乗りたかったらもう一度試験受けてね!
なんてなったら誰もが反発するだろう。当然既得者はその
資格を有する者扱いになるんじゃね?
100歩譲って講習は仕方ないにしてもね。
162名無し組:2008/01/16(水) 16:17:10 ID:ZUDzYKvG
そうそう
それか新資格を既得者に与えて、今度受ける人は駄目ってすれば良くね?
糞役人は国民の下僕なんだからもっと頭使えYO
163名無し組:2008/01/16(水) 16:18:04 ID:???
K省ホームページ議事録から質問

4)同等認定
Aまた、これまで実際に構造/設備設計を行った物は記名押印せず、意匠設計
者が記名押印することが慣例的に行われてきたこと鑑み、例えば、建築士
法施行までに行われた設計の補助業務については、実務経験とみなす。

 ということは、建築士法施行後は記名押印がない図面は実務経験とみなさないの?


B「建築設備士」が・・・・・意見を述べる業務を・・・・・実務経験と認める。

 Aが駄目だったら建築設備士取得してアドバイスしたと偽装するしかない
164名無し組:2008/01/16(水) 16:37:48 ID:???
>>162
既得者は一丸となって、KKに訴えましょう。
そういう意見を書き込むところってKKのHPにあるのかな〜。
こういう意見が多いと少しは影響するかもよっ!
今までKKは一建士にその業務の資格を与えてきたのだから
詐欺と一緒だよ。
すべての設計ができるって約束で取得した俺達と、初めから
設備設計一級建築士ってのがあるって知って一建士取得
するヤツとを同じにしないで欲しい。
実務では出来ても試験となると・・・ってのが既得者のホンネ
だと思う。年寄りだっているんだぜ!!!
165名無し組:2008/01/16(水) 16:46:44 ID:???
構造設計一級建築士の話題がないけど取得する椰子います?
俺は修了考査が一日もあれば構造はボロが出そう。設備は勉強でなんとかなりそう。
設備の図面試験に対し、構造は構造計算書作成になったら完全にお手上げです。
166名無し組:2008/01/16(水) 16:50:26 ID:???
>>165
スレ違いだからな〜。
でも、設備もそうだけど、構造ももちろん取得する予定。
すべてが設計できない一建士っておかしいもん。
俺は構造はなんとかなりそうだが設備は・・・
よって一つだけ集中して勉強できる設備士ゲットで
設備設計一建士の設備試験免除を狙う予定w
167名無し組:2008/01/16(水) 17:18:04 ID:???
日経アーキ読むとある一定規模の建物は
1級建築士が外注含めて意匠・構造・設備図そろえて

構造の法適合性確認を構造設計1級建築士に依頼→証明書発行
設備の法適合性確認を設備設計1級建築士に依頼→証明書発行
                         ↓
                       確認申請

となってるんだが実際設備設計はしなくて法適合性のチェック&証明書発行だけなんだね。
民間の審査機関の一部みたいな業務だね。 
168名無し組:2008/01/16(水) 17:32:35 ID:???
>>167
むむ・・まだ確定要素ではないけどそうだとすると
別に設計自体はしてもいいわけだね。証明書の発行が自分で
出来ないだけか。すると設備、構造の一建士を取得すると、
自分で証明書発行できるメリットがあるということなんだね。
証明書発行料金の出費がないということで。
まさか、本人以外のって条件では無いだろう・・・
どちらにせよ、証明書ってことは責任は証明書発行者、
やっぱりKKの責任逃れのシステムに我々は翻弄されてる。
マジでもう確認は集団規定だけのチュックでいいような・・・
だってな〜〜んも責任取ってくれないのに意味ないじゃん。
169名無し組:2008/01/16(水) 17:40:58 ID:???
>>168 設計者と法適合性確認証明書発行者の関係までは書いてないと思うけど
   基本的に考えて同一人物では証明の意味がない気がする。第三者でないと。
   
   設備(構造)設計の実務経験5年って設備設計したことねーし。
170名無し組:2008/01/16(水) 17:42:32 ID:???
ってことは構造に関しては・・・
構造設計一級建築士に適合性をチェックしてもらって証明書発行。
そんでもって適判廻ってさらにチェックされてってことか・・・orz
どんだけ金と時間と労力がいるんだろう。
構造設計一級建築士に図面と計算書みせてチェック済みもらうのに
最低1週間とお金、適判行って最悪半年とお金・・・
171名無し組:2008/01/16(水) 17:47:59 ID:???
>>169
なに〜〜やっぱり第三者か?!
ということはみんなで設備・構造一級建築士を取得してみんなで
見せ合いっこして・・・
ましてや資格者無し事務所は見せるだけで金かかるだけ・・・
なんかすっごく不思議な様子になる予感。
172名無し組:2008/01/16(水) 17:54:43 ID:ZUDzYKvG
他人に図面チェックしてもらって、後の責任はお前に任せたぞ!ってことになる悪寒

173名無し組:2008/01/16(水) 17:56:57 ID:ZUDzYKvG
チャックする奴も何回もチェックするの面倒くさいからもういいや〜
ってなるなこりゃ
174名無し組:2008/01/16(水) 17:57:58 ID:???
すまん早とちり。
一定規模以上の建物の構造・設備については構造設計1級建築士又は設備設計1級建築士が
自身で設計するか若しくはその有資格者に法適合性証明書の発行をしてもらうんだってさ。
どちらにせよ有資格者が絡んでくるんで取得すると需要はあるね。
でも構造or設備設計の実務が無いんでオレは受けれんな。
175名無し組:2008/01/16(水) 18:00:13 ID:???
適合性チェックって何?
そんな責任も普通の一建士には持たせてくれないの?
じゃ設計は無資格でもいいよね。ちゃんと有資格者がチェック
してくれるんだから。
役所や民間の検査機関にとやかく言われるのはまだ許せるが
(許可を出す発行元だから)、なんで同じ建築士同士でおこちゃま
みたいにチェックし合う必要があるの?
そんなに一建士は頼り無い?
設備・構造一級建築士にチェックさせ、ピアチェック士にチェックさせ、
これじゃ設備と構造に関しては主事なんていらねぇ。
主事がチェックすればいいだけだろうに。
176名無し組:2008/01/16(水) 18:10:00 ID:???
>>175
本当にそう 思ってる?
177名無し組:2008/01/16(水) 18:10:55 ID:???
>>174
どちらにせよ、やっぱり現在の一建士がすべての設計ができる
ってことは無くなるのは事実だよな。
「うちは一級建築士事務所ですが、構造設計一級建築士がいないので
適合チェックを普通のサラリーマンの単なる有資格者にチェックしてもらうお金と時間
が余分にかかります。設備もです」
178名無し組:2008/01/16(水) 18:12:19 ID:???
やっぱり今までは影に隠れてた構造・設備の設計者が表にでるようになる改正なんかな。
従来の意匠・構造・設備の構造設備がややこしくなっただけで意匠は変わらず
179名無し組:2008/01/16(水) 18:15:54 ID:???
>>177
単なる有資格者 ・・・・・・単なる・・・・普通の・・・・普通の
普通じゃ無い人がご希望ですか?
180名無し組:2008/01/16(水) 18:18:58 ID:???
修了考査は択一方式・記述方式・図面作成などによるとは若しかして三次試験までってこともアリエール
181名無し組:2008/01/16(水) 18:21:06 ID:???
>>176
だって主事のハンコなんて役に立たないじゃん。
耐震偽装でもKKが一度でも誤ったか?保障したか?
結局、KKが何も責任が及ばないようなシステムにしただけだよ。
何か問題があって施主から許可出したKKに抗議しても、「チェック者と
設計者の責任です」と言うだけ。
そんな人にチェックしてもらう必要ある?
182名無し組:2008/01/16(水) 18:43:59 ID:ZUDzYKvG
KKはそーか学会だからな
183名無し組:2008/01/16(水) 22:35:54 ID:2sHt3Xkx
>>181
>耐震偽装でもKKが一度でも誤ったか?

ああ、何度も誤っている


謝ってはいないがな!


184名無し組:2008/01/17(木) 03:20:00 ID:???
>181
とりあえず、国家賠償責任はKKにもあるので、建築主事が誤れば、国税で保証されるはず。
でも今保険会社を募集しているので、指定確認機関と共同で分け合うのかな?
185名無し組:2008/01/17(木) 11:40:48 ID:???
スレ違いだけど・・・
もう集団規定の確認だけで
あとは責任設計・責任施工
分かりやすくていいのでないか?
手術ミスしたらその医師が罰せられるみたいに。
なんでもかんでも保障書書かされてるんだから。
この前ピアチェック者に「その考え方はちょっと・・・こういう
風にしてこういう風に計算してください」
って言われた。
「え、仮定条件や考え方まで指定されるのでは僕が構造計算したこと
にはならないよね。あなたの言う通り計算するから、あなたが保障書つけてよ」
って言ってやった。
「それはちょっと・・・」
なんじゃそれ!!!
186名無し組:2008/01/17(木) 11:52:09 ID:???
>>185
構造計算は設計者の仮定によるところが多く、答えは一つでは無い。
僕も構造に携わってるが、今までの検査のように単純に法適合だけ
をチェックして欲しい。意見を言うにしても
「その考え方はダメだ」
という前にダメな理由をはっきり言うべき。
検査官の技量・経験の少ない考え方が一つだけに固守するようなシロウト
検査官に言われたくないよな。
構造設計者の保障書を添付するんだから構造設計者に任せておけばいい。
検査は最低限決められている法にのっとって計算されているかのチェック
だけでいいのです。
そういう意味でも構造設計一級建築士はたかが5年実務+試験では結局
頭でっかちのシロウト建築士が誕生するだけ。実際の実務に応じて与えるべきではないだろうか。
187名無し組:2008/01/18(金) 10:12:59 ID:???
ぽぽさん、元気?
188ぽぽ:2008/01/18(金) 20:13:09 ID:???
>>187
元気だぽ
出掛けてばっかりだからPC見れないんです
今から残務処理です(´・ω・`)ショボーン
189名無し組:2008/01/21(月) 06:29:16 ID:???
190名無し組:2008/01/25(金) 18:09:39 ID:???
建築設備士取るのや〜めた。
だっていきなり設備設計一建士取ればいいだけじゃん。
それにやっぱり一級建築士ですべての設計はできるんだってさ。
ただ一定規模以上だと、設備設計一建士に法適合をチェックしてもらえば
いいらしい。設備設計一建士の自らの設計ならチェックは要らない。
結局、設備関連団体は独占的な資格を作りたかったようだけど、建築士が
条件ならさほど意味なかったね。せいぜい建築設備士なら恩恵があるように
もっていくことと、二級と同等ってやつで精一杯だったようだね。
今も、将来もやっぱり建築設備士は立場微妙だよ。
設備設計屋も建築設備なんてやめて建築士取得しようね。

191名無し組:2008/01/25(金) 18:46:01 ID:???
モウソウサクレツZ
192ぽぽ:2008/01/27(日) 09:06:48 ID:???
設備関係法規20年版が2月5日に発売するぽ
線引き、インデックス付けするぽ

2月から気合入れて勉強するぽ
193名無し組:2008/02/01(金) 15:46:44 ID:8Lqmj45a
設備士の一級受験、今年から可能になるみたいだね。
あと半年。
みなさん頑張って受験料お布施してください。

一級受験を諦めた二級はたくさんいる、受験経験ない設備士は高齢でも受けてみるんでしょう。

設備士の駆け込み受験によって
一次合格率、10%を下まわり過去最低の予感。
194名無し組:2008/02/01(金) 18:06:22 ID:???
>>193
勉強もしないで受験してくれるのはいいことじゃん。
合格率下がるし、難関のイメージになるし。
195名無し組:2008/02/08(金) 17:51:23 ID:fU/8dDQ2
じじぃの設備屋だけど勉強して一応1級受けるよ。
若い人で設備士目指すなら1級目指すべき。
こんな資格取得しても実際に使い道が無かった。
196名無し組:2008/02/08(金) 18:03:25 ID:???
>>195
がんばってください。
やはりまだ建築士を無視しては建築設備のみの資格は実現しない
ようですね。逆に建築設備士って資格が中途半端っていうか。
197名無し組:2008/02/08(金) 22:06:35 ID:6QEqPFet
設備士は最初は講習だけもらえたのがいけなかった、実務経験なんかいい加減だったからね。
設備設計事務所自体が「設備設計としての」事務所登録って無いから建築士に言わせればモグリの事務所だらけ。
これからは図面書きと事務所登録した設備設計事務所(建築設備1級建築士が所属)と大きく二通りになるんじゃないかな。
設備士取るより建築士取る方が良いに決まってる。
 
だけど制度が出来ても設計料なんか騰がる環境に無いから上記の様に二極化し中途半端な部分が無くなると予想。
講習受けて意匠屋が建築設備1級建築士になっても設備図なんか書ける訳無いからねぇ。
198ぽぽ:2008/02/09(土) 13:42:11 ID:???
9時から図書館で勉強していました。
設備法令集は昨日発売してるのに書店にありませんでした。
12日ごろから書店に並ぶ模様
建築一般は一級建築士の問題とほとんど一緒なので過去問1週目で7割は正解できます
法規は法令集出てから報告しますね

問題は建築設備ですね
機械設備設計(マンションが主業務)の自分は3割〜4割しか正解できませんでした。
今まで勉強した感じで行くと
建築一般 22/30(12基準)
建築法規 15/20(10基準)
建築設備 30/50(25基準)
合計 67/100(60基準)
を目標に取り込みます。

やはり電気の問題が・・・
参考書手配します。
199名無し組:2008/02/09(土) 15:17:47 ID:???
建築設備士取得後4年で1級建築士受験可能に!って騒がれているけど
逆に今まで受験出来なかった事を知らなかった
200名無し組:2008/02/09(土) 17:20:11 ID:???
ネットで買えばいいんじゃないのかね?
アマゾンとか。
201ぽぽ:2008/02/13(水) 12:37:59 ID:???
建築設備関係法令集ゲットしたぽ
日建オレンジ本の半分の厚みで4700円は異常
202名無し組:2008/02/15(金) 23:17:55 ID:6ETxFkUz
今年オレンジ本で挑もうかなと思ってますが、危険かな?
設備法令集値段高いから、、、
203名無し組:2008/02/15(金) 23:49:32 ID:???
>>168
個人事務所で証明書なんて発行した日には。。。。
何か有った時めちゃくちゃ恐ろしい
204名無し組:2008/02/18(月) 21:49:28 ID:???
ヨソの証明書になる意味って一体何?
変だよ
205名無し組:2008/04/24(木) 17:25:30 ID:???
真面目な話、この資格存在する必要が無い気がする。
206名無し組:2008/04/29(火) 23:17:47 ID:???
>>205
返上すれば?
207名無し組:2008/05/01(木) 10:26:33 ID:???
設備設計一級の為の踏み台にしかならんな。
208名無し組:2008/05/09(金) 14:09:56 ID:???
>>207
踏み台にすればいいじゃない
209名無し組:2008/05/09(金) 14:32:06 ID:???
一級を直接受験出来ない人だけだろうな。
とってもそれしか意味がない。
同じ頑張るんだったら建築士ってなるだろうさ。
210名無し組:2008/05/18(日) 16:07:23 ID:???
1です
過去問2周目の半分くらいです。
設備と電気の公式覚えるの相当マンドクサイです
でも頑張るぞ!
211名無し組:2008/05/19(月) 12:16:17 ID:Csz0QUSj
スコットトランスの原単位教えれてくれ。
212名無し組:2008/05/20(火) 16:14:13 ID:???
このスットコドッコイ!
213名無し組:2008/05/28(水) 08:04:14 ID:???
受験票来たね
電気の計算問題ワカンネw
214名無し組:2008/05/28(水) 17:42:52 ID:???
問題文晒して味噌
215名無し組:2008/06/01(日) 17:43:25 ID:???
500cd点光源から距離が4倍で12db下がりました。
答えは正か否か答えながら歌いなさい。
216名無し組:2008/06/02(月) 13:46:49 ID:EYWiItog
インチキくせー問題だなあwww
何が12dB下がったのか書いてねージャンw

距離の♪ラララ話が出てるから仮♪ララ〜に照度だとすると、
半分に減るっ♪ラララ〜て言うのは6dBダウン♪ララだから
距♪トゥララ〜離が4倍ということ♪ルルルは12デシベルダウンで
答え♪ララララ〜〜は正となるな。
217名無し組:2008/06/02(月) 19:42:56 ID:???
答えは5
218名無し組:2008/06/02(月) 20:06:26 ID:???
歌えよw
219名無し組:2008/06/20(金) 22:39:05 ID:8CMMUoaS
騙し上げ

もうあさってだお
220ぽぽ:2008/06/23(月) 16:03:23 ID:5cO/fzn9
昨日は試験おつかれさまでした。燃えろ!建築設備士で答え合わせしたら合格っぽいです。二次試験頑張りましょう
221名無し組:2008/06/23(月) 16:34:47 ID:???
真面目な話、こんな資格とってどーすんの?
直接受けられない人の一級建築士のステップ用にしかならん。
222ぽぽ:2008/06/23(月) 17:38:16 ID:5cO/fzn9
設備設計一級建築士修了考査一部免除と持っていたほうが持っていないより100%良いのとスキルアップの為だよ釣りにマジレス
223名無し組:2008/06/23(月) 18:14:13 ID:wEhfe7e+
俺も自己啓発のために受けた一級持ちの者だが、建築設備部門で見事な足きりORZ
今回結構難しかった?
224名無し組:2008/06/23(月) 18:18:58 ID:A91u8WXe
スレ違いだとは思いますが人がいそうなので、質問

良くビルとか会社の下の所に石とかでできてて、定跡←違うと思うが
とか書いてあるやつて、何ですか?
225ぽぽ:2008/06/23(月) 18:21:20 ID:5cO/fzn9
初受験だから比較できないけど設備設計実務じゃないと難しいと思う。
226ぽぽ:2008/06/23(月) 18:22:53 ID:5cO/fzn9
日にちが書いてある奴?
227名無し組:2008/06/23(月) 18:24:41 ID:A91u8WXe
ああ、書いてあったかな?
良くいつも観察はしてないんですが。どこでも見かけるので
1fの壁とかに貼り付けてあったりするやつです
228名無し組:2008/06/23(月) 18:37:33 ID:???
>>224
つ  定礎

あとはぐぐれ
229名無し組:2008/06/23(月) 18:44:16 ID:A91u8WXe
おお、それですありがとうございました
ぐぐってきます
230ぽぽ:2008/06/24(火) 10:31:19 ID:???
試験終了直後でこの過疎っぷりはお見事!
今後ますます貴重な存在の資格になる予感
231名無し組:2008/06/24(火) 11:17:42 ID:???
貴重な資格にはならんよ、実際に使えないからさ。
建築士は登録免許制、設備士は「登録することが出来る」(しなくても良い)
3分の2は講習でもらってるのが一番痛い。
232ぽぽ:2008/06/24(火) 11:45:33 ID:???
>>231
意匠の人?
そんな考え方してる人多いから
構造・設備設計一級建築士とかの制度が出来た時に
対応できない意匠事務所が多いんだよね
233名無し組:2008/06/24(火) 11:57:17 ID:???
俺は設備士持ってる設備屋だよ。
設備士なんか意味無い、同じ苦労するなら一級建築士を取得すべきだ。
234ぱちんこ:2008/06/24(火) 12:06:10 ID:E1dVv1hJ
サンホーム株式会社(愛媛県西条市)は、集団ストーカーを雇い、
社員にガスライティング、モビング行為を行う犯罪集団の会社である。
235ぽぽ:2008/06/24(火) 12:37:05 ID:???
>>233
そりゃ一級は当たり前でしょ
+設備士だから設備士が役に立つんだよね
資格取得の努力も全然違うし
登録事務所に勤めてない人は本当に同情するよ
236ぽぽ:2008/06/24(火) 12:47:34 ID:???
設備士の資格持ってるなら、それに誇りを感じた方がいいと思うけど
まぁ本人の受け止め方しだいだが、馬鹿にしてる人は決していないと思いますよ
237名無し組:2008/06/24(火) 13:24:18 ID:???
設備士は簡単じゃないか。
普通問題集を真面目にやれば誰でも受かる。
一発で当たり前だろうな。
238名無し組:2008/06/24(火) 13:28:02 ID:???
意匠屋が設備士もってるのはもっと意味ないけどな。
239ぽぽ:2008/06/24(火) 13:33:03 ID:???
意匠の人が設備士持ってたら俺は尊敬するけどな
ってか総悲観だね
240名無し組:2008/06/24(火) 13:35:44 ID:???
最初は建築士があれば講習でもらえたからな。
実務経験でもらえたから営業の奴ももらえたぐらいだな。
3分の2は講習組。
241ぽぽ:2008/06/24(火) 13:38:06 ID:???
建築士なくても講習で貰えたみたいだよ
でももうすぐ世代的交代の時期だから価値は絶対上がると思う
242名無し組:2008/06/24(火) 13:45:58 ID:???
建築士が必須だな。
設備士なんかつくらないで建築士が無ければ設備設計は出来ませんとやってれば
こんな中途半端にはならなかった。
243名無し組:2008/06/24(火) 13:47:02 ID:???
建築士を受験するがハードルが高い。
設備屋から見たら一級管工事が50%としたら設備士75%で建築士100%。

244ぽぽ:2008/06/24(火) 13:51:21 ID:???
1建は設備の教科が来年から独立するので設備士はからり有利になるんじゃない?
それにデベとかの人に比べたら設備設計者のほうが有利だと思うけど
設備設計者が1建をそんなに恐れる理由はないと思う。
245名無し組:2008/06/24(火) 14:00:39 ID:???
たぶん90%以上の物件は無登録設備事務所へ設計委託で現状違法だな。
設計補助と言えるなら資格なんか建築士一人で良いことになる。
仕事を依頼してる人も違法で全部取り締まるかね?
 
特に設備設計の資格の制度をいい加減にしておいてこれじゃあなぁ。
設備士で5千m2以下は設計の手伝いは出来るじゃなきゃおかしいだろ。
 
だから設備士は意味が無いと言ってる。
246名無し組:2008/06/24(火) 14:33:58 ID:???
>>242
そもそも設備士は設計は出来ないよ。
建築設備は建築士法、基準法で定められてるから当然
建築士が必須。
設備士+実務で一建士受験資格発生となっただけでも設備関連
団体がすごくがんばったと思わなきゃ。
指定学科から設備設計に進む人は少なくほとんどは建築士の資格
すら発生しない人の為に地位向上のため作った資格だよね。
セコカンは現場代理人のみの資格(設計業務とは無関係)で、その
分野ではかなりの地位が確立されたが、設備士は一菅工事等で施工管理
の資格は満たされるし、設計業務っぽい資格だけど
設計はダメというまさに意味が無い資格なんだよな〜。
247名無し組:2008/06/24(火) 15:07:14 ID:???
でも建築士は低年収の負け組だしな。
万能と言う割にお粗末過ぎる。
248ぽぽ:2008/06/24(火) 15:11:32 ID:???
そそ。給料は設備設計の方が良いよね
249名無し組:2008/06/24(火) 15:43:04 ID:???
おいおい、ぽぽさんまで何言ってるんだよ。
設備設計してますって言うんならぽぽさんみたいに
ちゃんと建築士取得してくださいねってことだけじゃん。
給料とか待遇とか・・・そんな話ししてるわけではないんだから。
そりゃ意匠、構造にも無資格者はたくさんいるが、なんとなく設備
設計者はその危機感が少ないっていうか、認識がないっていうか・・・
建築士受験資格があるのだったら設備士を取得できる努力が出来る
人はぜひ建築士を取得して欲しい。
構造の人も特に関係ない分野も勉強して建築士取得するんだからさ。
250ぽぽ:2008/06/24(火) 16:02:57 ID:???
>>249
大変失礼しました。
あまりに悲観的な書込みが多いもので・・・

確かに1建は必要だけど、何より自分の知識がかなり増えた。
構造のスリーブや意匠の区画、施行手順など広い目で設計出来るようになりました。
設備士の試験では電気設備への理解度もかなり増えたし
今まであんまり知られていないような設備に関する法規も覚えることが出来ました。

設備設計者なら1建⇒設備士がこれからの時代生き抜くには必至でしょう
251名無し組:2008/06/24(火) 16:04:44 ID:???
でもね、設計料は騰がらないから水は低いところへ所詮流れるって事さ。
設備やっていて他に努力してるかい?
俺は建築士はこれからだがスイッチヒッターだよ。
かなり少数派だろうな。
252ぽぽ:2008/06/24(火) 16:06:54 ID:???
>>251
ごめん。
意匠と設備両方やるってこと?
253名無し組:2008/06/24(火) 16:07:49 ID:???
俺は設備と電気。
254ぽぽ:2008/06/24(火) 16:10:30 ID:???
>>253
それは俺も考えてる
省エネ計算は自分でやってるよ
255名無し組:2008/06/24(火) 16:11:19 ID:???
意匠・構造・設備・電気
実際はこんな区分だよね。
設備の下に電気が居る様な感じだが。
256名無し組:2008/06/24(火) 16:14:42 ID:???
やってみないと駄目だろうね。
照明の省エネ計算なんか意匠屋がやってるもの。
257名無し組:2008/06/24(火) 16:16:22 ID:???
一番数が居ないのは電気屋だったりすんだよ。
258ぽぽ:2008/06/24(火) 16:20:09 ID:???
機械と電気同じくらいでね?
259名無し組:2008/06/24(火) 16:24:23 ID:???
いや電気の方が居ないと思うよ。
260ぽぽ:2008/06/24(火) 16:26:47 ID:???
当然ながら少ない方が将来有望。
しかも1建持ちは電気極少では?
周りの電気設計者で1建持ってるの一人も知らないよ
機械は3人知ってる
261名無し組:2008/06/24(火) 16:30:12 ID:???
でもこのスレの流れとして電気設備設計者も一級無いと違法と言えるんじゃないのかね?
設計補助で良いなら意匠事務所に建築士が居れば成立する。
 
設備も電気も一級建築士は必要ですは分かった。
 
実務上で成り立ってないんだよ。
設備士で5千m2以下は設計補助が出来ますじゃないとおかしいよね。
 
電気設備設計で一級持ちなんか俺も会った事が無い。
262名無し組:2008/06/24(火) 16:32:01 ID:???
日本中ほぼ全部違法設計になってしまうなこりゃあ(笑
263ぽぽ:2008/06/24(火) 16:36:19 ID:???
要するに5000平米以上は誰かにチェックさせろって事で、その他は変わらないだろうね。
でもまた設計者が社会的に深刻な問題を起こしたときに
全規模チェックしてもらわないといけないとかに変わる可能性はある
それに大手だと設備設計一級建築士がいる事務所しか使っちゃ駄目なんていう条件を出すことも考えられる。
なにより設備一級ないと肩身が狭くなる(涙)
264名無し組:2008/06/24(火) 16:41:37 ID:???
そりゃあそうだね、設備士が意味が無いと言ったのは
こういう仕組みなら最初から設計するなら全員建築士になりなさいで済んだって
事だよ。
265ぽぽ:2008/06/24(火) 16:46:44 ID:???
まあ結果論からいくとそうだね。
憤りを感じるのも良く分かるけど
建築士を取る意識が少なかった設備設計者側にも責任が大きいと思う。
士法では明解に設備に対する建築士の必要性を謳ってるしね。
266名無し組:2008/06/24(火) 16:58:03 ID:???
それもちょっと違うよね。
設備士事務所登録を作ろうとしたときにそれだと建築士が不利になるから潰されてるんだよ。
設備士を登録免許制にし設備建築事務所で設備業務は出来ますで良かった訳だから。
 
今度の上位資格も最初はこうじゃなかったのを圧力で変更させられている。
構造の方は良いけど設備設計一級の方は実際に講習受けてるのは意匠屋で
これも意味なんかあるかい?
267名無し組:2008/06/24(火) 17:00:24 ID:???
ほぼ決まってしまったのだからそれはそれで仕方無いんだが。
今年仮に設備設計者が一級受かっても事務所登録は出来ないって言うのも笑えるよなぁ。
建築士取れと言いつつ実際に取得したら登録する先が無いから転職しろって事か。
268ぽぽ:2008/06/24(火) 17:07:35 ID:???
>設備士事務所登録を作ろうとしたときにそれだと建築士が不利になるから潰されてるんだよ。
すいません。若輩者なので上記の経緯は知りませんでした。

今回の設備一級の効果はかなり疑問だけど、全員同じ条件だから仕方ないと思ってる。
理不尽な対応にあたふたせずに、設備設計者達は困難を乗り越えなきゃいけないと思います。
もう政治家になる位しかこの制度は帰られないのだから。

諦めてます
269ぽぽ:2008/06/24(火) 17:09:33 ID:???
>>267
思いっきり同意です。
ゴールした瞬間に落とし穴作ってどうするの?って感じ
270名無し組:2008/06/24(火) 17:25:51 ID:???
スルガコーポ逝ったか。
若いぽぽさんには悪いが建設業はかなり危うい。
10年ぐらい分譲マンションでなんとかだっただけだからね。
271ぽぽ:2008/06/24(火) 17:37:56 ID:???
スルガどうなったんですか?上場廃止?

マンションの新築は終わりでも35年前〜20年前にたったマンションのリフォームがどっと来るような気がします。
この年代の設備は限界ギリギリに達しています。

電気と設備の二刀流はこれから必要ですね。
あと省エネ時代突入です。
キャスビーなどもこれから勉強しようと思っています。

進化すれば益々需要の有る設備設計者に慣れると思っています
272名無し組:2008/06/24(火) 17:52:29 ID:???
スルガコーポは民事再生法だね。
273ぽぽ:2008/06/24(火) 17:57:30 ID:???
あれま・・・
施工は丁寧だし、組織もしっかりしてたのに勿体無い・・・
274名無し組:2008/06/24(火) 23:44:20 ID:???
さて、設備設計をするのに建築士の資格が必須なのは自明だが、
快適さのための気温調節とか業務用の放送設備
そういったものを設計するのに建築士資格は必要なんだろうか?
電気を含む建築設備の工事費のうち、基準法の埒外の比重って
実はめちゃくちゃ高くね?
275名無し組:2008/06/25(水) 00:04:51 ID:sVYfq+Hq
業として設計(設備も含む)する場合、建築士事務所登録が必要。
建基法に適合させるってだけではないよね。
276名無し組:2008/06/25(水) 09:29:21 ID:???
現実問題として電気設備設計者も仮に建築士必要なら95%以上の建築物は違法だね。
当然仕事を委託した建築事務所も犯罪を行ってる訳でほぼ壊滅。
極端な意見ではあるがこうなる。
 
実際の運用で設備も電気も建築士が設計なんかしてない訳で
経過措置として設備士で設計補助は認めると言う方が現実的だろう。
277名無し組:2008/06/25(水) 09:51:03 ID:???
スルガコーポは途中から不動産の転売に手を付けて○力団と取引をして自滅。
真面目にゼネコンとサブコンやってれば優良企業だったのにな。
278名無し組:2008/07/19(土) 23:44:00 ID:???
>>276
お見込みのとおり 設計補助です
279名無し組:2008/08/11(月) 09:30:07 ID:FMeTpGvS
土曜に講習会行った来たが、このまま出るんだよな
280名無し組:2008/08/11(月) 09:52:29 ID:???
>>279
それじゃー 試験にならないような・・・
281名無し組:2008/08/14(木) 17:16:19 ID:KkbHU0H7
でもだいたい同じように出てるね
282名無し組:2008/08/27(水) 07:18:36 ID:???
試験お疲れさんでした
283ぽぽ:2008/09/06(土) 10:24:48 ID:???
二次試験どうでした?
結構出来たので受かってるとは思うのですが(疑心暗鬼)・・・早く結果知りたいね。
284ぽぽ:2008/09/06(土) 10:39:04 ID:rm3arhdc
設備人気ないからAGEます!
285名無し組:2008/10/16(木) 10:46:08 ID:nBpJU0qW
あと一週間で製図の結果発表だぽ
盛り上がっていこうぜ!
286名無し組:2008/10/16(木) 12:29:45 ID:???
普通受かる試験だろw
287名無し組:2008/10/16(木) 13:30:55 ID:nBpJU0qW
>>286
2級建築士と同じぐらいの難易度だと思っているけど、どお?
288名無し組:2008/10/16(木) 14:20:24 ID:???
平日の昼間でもスレがのびてますが受験している人は皆ニートなんですか?
289名無し組:2008/10/16(木) 18:42:45 ID:???
そうだよ。
290名無し組:2008/10/16(木) 19:31:46 ID:RomnESwp
設備の人はいないのかい?
ほんとに人気ないんだね
291ぽぽ:2008/10/23(木) 09:56:44 ID:XSjBbVdQ
合格してました。ってか他にいないのかよ!
292名無し組:2008/10/24(金) 12:17:05 ID:???
来年は6月28日かしらん
293名無し組:2008/10/24(金) 12:30:43 ID:6r2Or3t/
>>291 俺も受かった
294名無し組:2008/10/24(金) 20:19:22 ID:???
私もです。やっぱり嬉しい。
295名無し組:2008/10/30(木) 17:54:47 ID:???
株の神様がいい事教えてやるよ
売りは指し、買いは成り
皆がこれをやれば誰も損しない
296名無し組:2008/10/31(金) 19:26:02 ID:iptowrBt
試験B判定だった
やっぱ講習会参加できなかったのが痛かったな
来年またやるか
297名無し組:2008/10/31(金) 20:26:50 ID:???
>>296
お疲れ様。
講習会出れば余裕で受かるぜよ
298名無し組:2008/11/01(土) 14:04:15 ID:???
あの講習は神だね。
うわさには聞いてたので、一次の合格発表前に
フライングで申し込んでよかった。
あの値段の価値ある。
299名無し組:2008/11/01(土) 14:24:27 ID:???
二次の講習会で言われたとおり勉強すれば95%本試験でカバー出来るよね
勉強の範囲も試験以外のことは殆どやらないで済むし(笑)
ほんとに神だよな(爆)
300名無し組:2009/01/11(日) 17:52:45 ID:E8CofqtJ
建築設備士取って4年の実務で1級建築士の受験資格が得られるって
あるけどこの実務経験って建物の施設管理とかでいいのかな?
301名無し組:2009/01/30(金) 23:31:33 ID:???
普通に駄目だろ
302名無し組:2009/01/31(土) 21:11:02 ID:???
じゃあどんな実務ならいいんだ?
建築設備士って設計なんてやらねーだろ。
303名無し組:2009/01/31(土) 21:58:28 ID:???
せめて属してる会社が事務所登録していることが必要だと思われ。
304名無し組:2009/02/05(木) 22:39:08 ID:???
事務所登録してる事務所の手伝いで十分みたいだけどな。
事務所登録してる事務所に勤務だと現実的に無理だからw
願書は受け取ってもらえたよ。
305名無し組:2009/02/06(金) 17:00:32 ID:???
>>304
そんなに厳しいものではないのですね
参考になりました
306名無し組:2009/02/08(日) 10:59:35 ID:???
設備士は「登録する事が出来る」で糞みたいな資格なのでもう意味無いね。
高卒から1級建築士を目指す為だけの資格だが2級の受験資格の方が楽なのでやっぱ意味無い。
本当に人をバカにした改正だ、どっちみち建設業終りっぽいので同じかw
307名無し組:2009/02/09(月) 19:12:11 ID:???
>>306
あほかw
設備一級のための資格だよ
308名無し組:2009/02/09(月) 20:59:04 ID:???
お前、馬鹿。
309名無し組:2009/02/28(土) 17:54:14 ID:???
建築設備士って一体全体なんの意味があるんでしょうか
310名無し組:2009/03/03(火) 06:46:20 ID:???
>>309
アドバイザーなり。
311名無し組:2009/03/03(火) 23:05:59 ID:???
ぬるぼ
312311:2009/03/06(金) 06:54:05 ID:???
あれ?カタカナじゃないといけないんだっけ?

ヌルボ
313296:2009/04/02(木) 03:41:22 ID:???
>>296ですが今年の試験の申し込みを忘れたことに先ほど気づきました
来年1からやり直します
314名無し組:2009/04/02(木) 09:53:02 ID:???
建築設備士はまったく意味が無い、多くの人は建築士を受験する方が早く出来るのと
最初に学歴も関係無く馬鹿な連中に講習で配ってしまったのが最悪だった。
315311:2009/04/11(土) 23:32:36 ID:???
>>314
実はな、昭和62年実施の講習案内が手元にあるんだ。
受講資格が結構厳しいよ。資格、学歴とも何もないと25年の経験を要求。
専門の大学出てても20年だってさ。瀬古管取ってから12年ざます。
316名無し組:2009/04/12(日) 08:08:53 ID:???
どこが厳しい?
経験だけで誰でももらえた馬鹿資格。
317311:2009/04/12(日) 14:39:25 ID:???
>>316
うんにょ?
施工管理技士取ってからの経験年数が12年は厳しすぎるでしょ。
もっとも事業主の証明だから作ろうと思えばある程度はアレだけど。
二十年も前の話だし何を言っているのやら。もう、イイんじゃないの。
今年、受験します。
318名無し組:2009/04/12(日) 15:02:08 ID:???
こんなの受験すんなよw
319311:2009/04/12(日) 17:11:02 ID:???
>>318
だってよ、4年で一級建築士の受験資格取れるんだぜ。あくまでも受験資格だが。
二級建築士受験すんのと建築設備士受験するのじゃ、断然、コッチの方が楽でしょ。
楽に取れればそれに越した事は無いんじゃないの。
320名無し組:2009/04/13(月) 10:18:44 ID:???
一級の受験資格が無いんじゃ仕方無いかもなぁ。
321名無し組:2009/04/16(木) 01:31:19 ID:???
1人だけ痛いのがいるなあ〜
322名無し組:2009/04/16(木) 06:29:18 ID:???
>>321
定期巡回 乙
323名無し組:2009/04/27(月) 01:45:33 ID:???
建築実務なし、特に学校も建築関係なし
なんだけど、どうやったら受験資格もらえる?
一応、マン菅、管業、宅建、消防甲種持ってるけど受験させてもらえるかな?
324名無し組:2009/04/27(月) 09:37:40 ID:???
無理だろ。
325名無し組:2009/05/08(金) 20:25:55 ID:???
>>323
そのスペックなら
空気調和・衛生工学会の設備士かな。
あとなんでもいいから設備関係の実務2年つくること。
326名無し組:2009/05/14(木) 18:47:11 ID:???
2年の厚い壁
327名無し組:2009/05/24(日) 00:32:13 ID:???
今日受験票届いた。
328名無し組:2009/05/24(日) 13:28:19 ID:bmobpB3M
しかしショボイ受験票だな。モノクロだし。
受験資料だけで2100円とかなめすぎ。
329名無し組:2009/06/20(土) 11:47:48 ID:???
いよいよ明日ですが…

相変わらずの過疎っぷり。
330名無し組:2009/06/20(土) 17:27:56 ID:sH2+anLQ
そうそう、いよいよ明日ですな…
なんだか、いろんな人が「あんまり意味がない」と言うこの資格。
大枚はたいて明日がんばります。
今となっては意味あろうが無かろうが取ってやる!
331名無し組:2009/06/20(土) 18:02:56 ID:???
2級建築士なら2級の資格の範囲で仕事が出来る。
設備士は実際に何も出来ない、1級建築士取得ステップ用って事だね。
高卒仕様って感じだな。
332名無し組:2009/06/21(日) 17:28:42 ID:XwGJbCYE
試験当日でこの過疎ぶり
333名無し組:2009/06/21(日) 17:44:31 ID:eypuRHWH
おーい、誰かいないか?
答え合わせしようぜ
とりあえず今年は午後の問題が難しかったな
334名無し組:2009/06/21(日) 18:00:13 ID:xOs0lAY0
何から答え合わせするんだ?
335名無し組:2009/06/22(月) 15:08:39 ID:???
試験終わったばかりなのにこの過疎っぷり…

来年受験を検討してるので、
皆さんの経験談等をお聞かせください

336名無し組:2009/06/22(月) 22:19:38 ID:aYW9oiUK
東京で受けたけど試験会場が寒すぎて風邪ひきそうだった
337名無し組:2009/06/22(月) 23:20:04 ID:???
オレも東京だったけど席が端っこで空調が効いてなくて暑くて辛かった。
338335:2009/06/23(火) 02:00:30 ID:???
試験問題の内容的にはどうでしたか?
過去問だけでは対応仕切れないような新規問題とか出ました?

339名無し組:2009/07/24(金) 18:02:32 ID:ZTzCW4Q+
明日講習だ
340ぽぽ:2009/07/25(土) 14:57:26 ID:/dFG3Vey
受験生の人たちはがんばってね

製図は講習会行って、言われたことを丸3日勉強して受かったよ
2次試験は試験の構成が複雑すぎて、試験勉強よりそっちを理解するのが大変だったよ^^
341名無し組:2009/07/27(月) 10:42:04 ID:???
講習行って最低限覚えて練習すれば受かるよ。
342名無し組:2009/07/27(月) 13:14:55 ID:v5Ndfcxn
昨日の講習会参加したんですけど、テキストの正誤の一部聞き取れなかったので
わかる方こちらにアップできませか?
講師の説明テンポ早すぎて、、、
343名無し組:2009/08/22(土) 18:32:47 ID:IEnkaRZl
講習会?
忙しすぎて行く暇なんかねーよ
おらの周りにこの資格について知ってる人がいないので
一人で勉強することになりました。
いいテキストの入手法を教えてエロい人
344sage:2009/08/23(日) 17:36:46 ID:uHqUYGo5
二次試験終わった。今回はダメだ〜。

太陽光発電なんてやったことねーよ…蓄熱も氷だしよ〜。
見事にヤマが外れたよ…
345名無し組:2009/08/23(日) 18:21:27 ID:ej3aiXd9
講習会嘘ばっかりだったね。
時間足りなかったよ・・・
346名無し組:2009/08/23(日) 18:49:56 ID:AqBHHdB2
衛生の計算問題、答え教えてくれ
飲料水槽の有効容量が3.9になったんだが、なんか少なすぎるよな
あと湯沸かし器は31号であってるかな?
347名無し組:2009/08/23(日) 18:55:54 ID:NIVL3kVS
氷蓄熱のブラインチラー系統と熱交換器系統は一本にして氷蓄熱槽に突っ込んでいいの?
あと受変電設備の総容量は900KVA位?
348名無し組:2009/08/23(日) 19:31:27 ID:N89jnB28
>>346
受水槽容量についてだが、レストラン利用者は飲料水使用比率10割だぞ。
間違ってないかい?
湯沸かし器の計算は
25l/minx60minx(42-10)x4.186/3600=55.8kw
55.8kw/1.74=32号じゃないかい?
349348:2009/08/23(日) 19:33:02 ID:N89jnB28
繰り上げて33号だったスマン
350名無し組:2009/08/23(日) 19:45:41 ID:???
>>349
いま改めて問題見たら10割と3割を完全に勘違いしてた・・・
湯沸かし器も計算ミスしてるし・・・

あとは消火ポンプが水源5.2、ポンプ吐出300、揚程58mでどう?
これが間違ってたら全滅だよ・・・
351名無し組:2009/08/23(日) 22:56:55 ID:???
>>350
オレも間違いに気付いちまった…消火ポンプの揚程に放水圧17m足すの忘れた…
352348:2009/08/24(月) 00:45:23 ID:???
40kPa+50kPa=90kPa,90kPa/9.81=9.174
1.5m+5.5m+4.5m+4.0m+4.0m+4.0m+1.0m=24.5m
(9.174+24.5+17)x1.1=55.74→56m
こんな感じでしょうか?
353:2009/10/21(水) 22:26:01 ID:???
講習会っていくらくらいかかりますか?
来年試験受けようと思ってます
354名無し組:2009/10/22(木) 09:02:00 ID:emTvo+TZ
一級建築士試験で建築設備士は別枠あり。という都市伝説がある(受験番号の末尾のアルファベットが違うらしい)
とりあえずオイラも来年受験する。
355??:2009/10/22(木) 09:35:26 ID:???
>>345
そんな甘くないでしょ
少なくとも1次は対等だよ。
今年はボーナスステージだったというが、結局のところ
問題が簡単だろうが、難しかろうが結局相対評価。
それなりに勉強しないと受からない。
2次の話はわからんけどね。
あんな試験簡単とか煽るなら煽れば良いが、それなりの覚悟をして
やるべきだと思う。
かなり設備屋的に勉強量はしんどかった。
俺がバカだからか知らんけど。

356名無し組:2009/10/22(木) 21:48:11 ID:???
建築士製図試験は別枠あるらしいよ。
本当言うと製図は専門分野を選択させるべきだろうね。
建築士とって意匠や構造の仕事なんかする訳が無いから。
357:2009/10/22(木) 23:17:06 ID:???
一次はないよ
合格点数公表されてるから二次はどうだろ
358名無し組:2009/10/23(金) 19:26:46 ID:???
当たり前だろ
359名無し組:2009/10/24(土) 08:46:21 ID:mkkbD0Vi
設備枠って建築設備士持ってる人だけ?
360名無し組:2009/10/24(土) 08:49:57 ID:???
一定年齢への救済措置だろうね。
361名無し組:2009/10/24(土) 09:01:54 ID:mkkbD0Vi
年齢?
歳食ってりゃ取りやすいってこと?
362名無し組:2009/10/24(土) 09:16:02 ID:???
いや、建築設備士作って20年以上でまったく資格としては実質使えません。
建築士を取得して設備設計一級建築士を目指してくださいって無理が有る。
設備士に与えられたのは受験資格(専門学校でも出てれば既にある)
あとは設備士での実務経験だけ。
 
建築士の試験は意匠寄りというか意匠屋さんがメインの資格だからあるていど製図試験のチェックを甘くするんじゃあ?って言う噂。
 
実際受験すれば分かるがこの試験は建築学科出て30までに取る資格だよ。
363名無し組:2009/10/24(土) 09:18:36 ID:???
なので設備士で受験した人もしくは設備士で学校資格で受験した人で製図試験のチェックは別らしいという噂がある(本当かどうかは知らない)
364名無し組:2009/10/24(土) 09:51:34 ID:mkkbD0Vi
そぅか
俺今年30設備士無しで建築士取りにいって二次が終わったんだけどどうかな?と

製図に設備屋って分かるように、受水槽の算定式やら排煙口サイズの風量計算書いてみたりしたけど意味ないみたいね…
365名無し組:2009/10/24(土) 10:11:22 ID:???
要求無い事書くのは減点らしいよ。
まぁ噂なんでなんとも言えないし、年食った自称設計屋のじぃさん達は試験すら受けてなく今でも
5千m2以下だから関係ないと思い込んで仕事してる訳だ。
 
30前なら頑張れば受かるだろうね、受かってもこの状況ではなんだかなぁだけどね。
366名無し組:2009/10/24(土) 10:26:15 ID:mkkbD0Vi
受水槽室書いたり、排煙についても求められてたから関係ないことではないと思うんだけどね

まぁゆっくり結果待つしかないかな
367名無し組:2009/12/26(土) 20:44:03 ID:Lslx5rDt
今年一級建築士受けました。
設備屋なんでこのまま設備士もと思ってます
過去問見ると建築士の学科の勉強してきた者からすると似たような感じで独学で過去問解いてれば出来るかなという気がするのですが、皆さん学校など通いましたか?
また勉強方法はどうされましたか?
368名無し組:2009/12/27(日) 08:40:08 ID:???
建築士のレベルからすると2分の1の勉強量で過去問やれば受かるよ。
2次試験は講習会に出て程度。
 
取得が逆なら意味はあるけど取っても使えない資格だな。
年食ってから今年建築士受かったけど設備士から比較すると3倍ぐらい大変だったw
369名無し組:2009/12/27(日) 11:37:35 ID:+mQwTphH
建築士が先です
設備一級のためには設備士もと思い、過去問見たら建築士の問題に比べて相当優しいので。過去問解いてればいけるかなと思いましたが。
370名無し組:2009/12/27(日) 11:41:41 ID:???
設備一級になるには建築士としての実務経験だけで行けるよね。
年を食ってる俺なんかは設備士の実務経験が使えるので来年受けるよ。
371296:2010/03/30(火) 21:26:26 ID:???
おととし2次試験で落ちて>>296
去年は申し込み忘れたので>>313
今年は1次からやり直しですが申し込んだのでがんばりたいと思います
372名無し組:2010/03/31(水) 00:01:54 ID:OrGBXPAB
建築設備士の受験料はなぜ高額なのでしょうか?
373名無し組:2010/03/31(水) 10:31:46 ID:???
>>372
ぼったくりだからだろうね、昔は定期講習迄あったんだ。
元々天下り先を作りたいから新設しただけ。
374名無し組:2010/03/31(水) 20:13:38 ID:???
建築設備士は日建の過去問だけでいけると思うよ。2周すれば十分。
一級建築士合格した人ならね。俺はそんな感覚だった。
375296:2010/06/21(月) 08:52:22 ID:???
昨日試験に行きました
あまり勉強しなかった(過去問1周すらしなかった)ので
かなり忘れてて合格ラインぎりぎりっぽい感じ
376名無し組:2010/06/21(月) 10:02:21 ID:???
へぇ。
377名無し組:2010/06/26(土) 18:32:54 ID:lXuBnH8d
一次は結構簡単だったね

二次試験頑張ろっと。

378名無し組:2010/07/19(月) 13:04:11 ID:6SoiBbv2
過去問どこかにない?
379名無し組:2010/07/20(火) 17:09:37 ID:???
買えよ。
380名無し組:2010/07/23(金) 21:00:21 ID:/+g+rfhD
明日は講習だ
381名無し組:2010/07/30(金) 02:34:34 ID:yuWM/5QG
一次受かったよ
>>380
どんなもんでした?
382296:2010/08/06(金) 10:57:03 ID:???
296ですが1次は合格したものの今年も仕事で講習会に行けないことが確定しました
つか東京の講習会は前半は試験結果発表前に全部埋まって
後半が平日開催のみというのがきつい
383名無し組:2010/08/06(金) 11:03:35 ID:???
きついですな。
384名無し組:2010/08/23(月) 01:02:53 ID:XO2PNDy5
おーい!昨日の試験受けたやついないのか?
必須の問8みんな何て書いた?
385296
296ですが日曜日の試験は敵前逃亡しました
来年がんばる気力もありませんのでもう諦めます