887 :
名無し組:2007/10/02(火) 23:17:51 ID:???
>>884 偉そうな君は何かしたのかい?wwww
何もして無い奴は国の奴隷ww
サービス残業でもしてろwww
888 :
名無し組:2007/10/02(火) 23:19:39 ID:???
つれてますな〜。
889 :
名無し組:2007/10/02(火) 23:23:09 ID:???
分断統治
890 :
名無し組:2007/10/02(火) 23:26:26 ID:xqRkYXM7
今日意匠からチェック来ました。
図面は間違ってないけど、図面枠の縮尺が間違ってるので、消防に送れないって・・・・
_| ̄|○
891 :
名無し組:2007/10/02(火) 23:30:04 ID:???
>>884 ごもっともな意見有難うございます
行政の者です
中の人と同じ仕事をしております
設計者さんのお怒り、行政の不満等、行政会議に提案させていただきます
貴重なご意見有難うございます
審査側としては、4号以外確認が下りない現実を痛感しております。ご迷惑をおかけしているのは承知しておりますが、国交省の見解に納得いきません。どこの行政、検査機関(中の人も)も同じです
貴重な意見は行政会議にて提案させていただきます
地方行政も国交省には抗議する体制ですのでご理解ください
892 :
名無し組:2007/10/02(火) 23:30:06 ID:???
ぶっちゃけ、書類作るのメンドクセーし
判定員にダメ出しされると立場ねーし。
何が楽しいのかね、構造屋は。
893 :
名無し組:2007/10/02(火) 23:38:38 ID:???
ちょっとお聞きしたいのですが来年以降の話ということで。
意匠屋が構造屋に数十万で計算を頼んだとします。
構造屋が計算書と計算書通りの図面を納品します、
それを受け取った意匠屋が確認取りに行って数十万の手数料&印紙払った
あとにまぁ殆ど絶対に無いと思うのですが「○○の計算方法が間違ってます
(たとえばスラブの計算とか)××で計算して再度お持ちください!
とかなった場合再手数料いうのは誰が出すのが常識なのでしょうか?
学生で何でも済ますつもりはありませんが、実際のケースとしてはどういう
ものなのでしょう。
894 :
名無し組:2007/10/02(火) 23:39:47 ID:???
適合判定員の皆様が速やかに判定員の登録を取り下げればどうなるんだろう
895 :
名無し組:2007/10/02(火) 23:40:36 ID:vDKmPRRc
>>878 現状はこちらの言い値の報酬でOK出してくれたお得意先の案件で手一杯><
割がいいからって今の仕事をほっぽり出すわけにはいかない。
>>891 お察しいたします。私も地味ながら各方面に要望書を送っています。
しかし何より辛いのは不自然なくらいこの事態が報道されず、
専門外の人にほ丹念に説明しないととんど理解してもらい無いことだね。
896 :
名無し組:2007/10/02(火) 23:42:39 ID:???
計算方法が間違ってますと、明確に構造に関しての指摘なら、
「構造」に責任があり、構造側が支払う義務がある。
だがしかし、「構造」をお頼みする、何とかお願いする状況が常態化した場合。
そういったものも含めて元請け(意匠等)が面倒を見る。になるのでは?
897 :
名無し組:2007/10/02(火) 23:44:02 ID:???
>>890 9/25発表の技術的助言はどうなったんよ?
あれに従えばんなもん訂正印だろう。
・・・と思うんだが、今日受け付け出した時
シックハウスの認定書は要らないんですよね、と全部抜こうとしたら
いやうちはまだつけてもらってます、と言われたが・・・
即効性ないのかね。意味ないね。
898 :
名無し組:2007/10/02(火) 23:45:19 ID:???
>>896 おっしゃる通りというかまぁそりゃそうですよね。
ヤクザな質問で失礼しました。
899 :
名無し組:2007/10/02(火) 23:45:28 ID:xqRkYXM7
>>893
まさか施主に、不適合くらったんで、追加設計料下さいとは言えないだろ
よって構造屋の自腹ってことになる。
国土省の狙いは、そんな確認もまともに出せない構造屋は
つぶれてしまえってことで、今回の制度ができたようなもん
900 :
名無し組:2007/10/02(火) 23:47:16 ID:???
>>899 はい、普通はまぁそんな失敗絶対無いと思うのですが人のやる事なので。
失礼しました。
901 :
名無し組:2007/10/02(火) 23:47:58 ID:xqRkYXM7
>>897
いや訂正は他にもあって直したんだが
そんなあほらしいこと言われたのがショックだったのよ
一遍の曇りもない、完璧な確認申請なんて
不可能だよね
おれ20年設計やってるけど、いままで訂正何にもなくて
確認降りたの専用住宅の4号特例1件だけだよ
902 :
名無し組:2007/10/02(火) 23:48:29 ID:???
つまり、構造も、意匠もいざという時の為にも「値上げ」して、内部留保を積み立てないと orz
903 :
名無し組:2007/10/02(火) 23:50:42 ID:???
いろんな業界の大手会社は年末商戦に向けて大忙し
こんなアナログなとこに時限爆弾が控えてるとも知らずw
年末商戦?
建設業界が-50%まで落ち込むピークに買い物なんか
出来る奴なんてどんだけ居るんだ?て話だ
おめでとう国交省!
年明け早々吊るし上げてもらってくれ
協力は惜しまない
904 :
名無し組:2007/10/02(火) 23:51:24 ID:???
>>902 俺も会社にそうしろと提案した。
が、「そんなの、お前がミスしなきゃすむ話だろ」で却下。
これ普通?
905 :
名無し組:2007/10/02(火) 23:52:32 ID:???
>904
ワロタ!
906 :
名無し組:2007/10/02(火) 23:52:58 ID:???
>>904 辞めなよ そんな会社
人手足りないんだからいくらでも選べるぞ
907 :
名無し組:2007/10/02(火) 23:57:55 ID:vDKmPRRc
>>899 適判では「望ましい」とされる項目を全部要求し不適合にしようとする、
もうこちらを潰す魂胆がミエミエ
オレは法令で規定されている以上を強制することは出来ない筈だという旨の
返答を出した。 さて、どう出てくるか?
>そんな確認もまともに出せない構造屋はつぶれてしまえってことで
先日告示の訂正が出ていたな、悪い設計の例な概要書記入例といい
法律もマトモに作れん厄人はとっとと辞表だしてハローワーク行ってくれと思う
908 :
名無し組:2007/10/03(水) 00:01:51 ID:???
>>906 やっぱり普通じゃないですよね?
ちなみに「ミスしたら俺(所長)の責任になるんだから、お前らちゃんとやれ」と
意味の分からないプレッシャーをかけてくる、おちゃめな弱小事務所です。
909 :
名無し組:2007/10/03(水) 00:02:35 ID:???
910 :
名無し組:2007/10/03(水) 00:07:46 ID:???
>>908 >意味の分からないプレッシャーをかけてくる、
それは意味わからなくないって。だから俺は所長なんかになりたくない。
911 :
名無し組:2007/10/03(水) 00:09:06 ID:???
それにしてもマスコミのスルーっぷりはもはや芸術だな
912 :
行政の人:2007/10/03(水) 00:09:39 ID:???
>>891です。
>>895 有難うございます
次回の行政会議は新潟で行われます。皆様の貴重な要望、意見を国交省に提出させていただきます
>>897 9/25技術的助言の件は、ご存知の通り@〜Bは訂正可とするものです
しかし、国交省はすべて検査機関・主事の判断によると申しております
>>901 の回答が公務員建築職スレにございます
ご参考にしてください
913 :
名無し組:2007/10/03(水) 00:12:11 ID:???
>>884 嵐が出没する位、この問題が有名になったと思うしか無い
914 :
名無し組:2007/10/03(水) 00:13:11 ID:???
915 :
名無し組:2007/10/03(水) 00:13:13 ID:cfbSBAG/
>>904 単に所長がこの現実に対応できてないだけじゃないか?
まぁ、そういう間抜けが潰れるように制度設計されてるから
粘り強く、あるものはある。人にやることだからと説得して
駄目なら正直、逃げたほうがよいように思う。
また、そういう人に限って、「他人が悪い」で逃げようとするからね。
916 :
中の人:2007/10/03(水) 00:13:30 ID:OO/0oLUI
昨晩は何名の方に暖かい書きこみ いただきましたが
返事できず申し訳ありません
あのまま寝てしまいましたw
と言うわけで今日ももう寝ます、おやすみなさい。
917 :
中の人:2007/10/03(水) 00:18:35 ID:OO/0oLUI
>>890 どうしても送ってくれないなら
今日朝 即効で図面枠の縮尺訂正汁!
別に図面内に正しい縮尺あれば消防後でも良いと思うけど
最近 異様に厳しいい消防あるから。
918 :
行政の人:2007/10/03(水) 00:19:47 ID:???
>>916 中の人、ご苦労様です
行政会議に提案・要望したい事項は、公務員建築職スレにレスしてください
このスレも1000レスが近ずいております
919 :
名無し組:2007/10/03(水) 00:26:28 ID:qr2WyzYI
920 :
名無し組:2007/10/03(水) 00:29:26 ID:???
適判は構造のことだけを見る、消防は消防のことだけを見る、
というものではなくなっとるのかい?もはや。
なんでみんなで隅から隅まで見るのかね。
921 :
行政の人:2007/10/03(水) 00:34:16 ID:???
>>890 ちょっと待て!
今、消防によっては中の人の言う通り厳しいところがあります
消防同意については事前審査内でとっておいた方が良いですよ
事前がないところは申請を出す前に消防との打ち合わせをし、必ず相手の名前を聞き、打ち合わせ内容は議事録を作成してください
「言った言わない」が問題泣くはなりますので必ず議事録を作成してください
922 :
名無し組:2007/10/03(水) 01:15:23 ID:???
現場で変更。意匠の変更で構造に修正がでた時に追加料金とっていいなら
構造のヘマで申請とおらなったら払うよ。どっちがいい?
923 :
名無し組:2007/10/03(水) 01:19:03 ID:???
924 :
名無し組:2007/10/03(水) 01:23:11 ID:TY0c7P/i
民間ですけど、毎日、日が変わるまで残業で、休日出勤も当たり前で、これって普通?まだあまい?
そろそろおかしくなりそうなんですけど…orz
925 :
名無し組:2007/10/03(水) 01:23:38 ID:???
>>922 >追加料金
当然だろうがw
で現場で変更して構造まで修正とか・・・住宅しか知らないんだけど実際にあるんですか?
926 :
名無し組:2007/10/03(水) 01:37:50 ID:???
↑それは言ってはいけないこと。
設計士って、すごく楽しそうで、やりがいのありそうな仕事なんですね、
サビ残ご苦労さまです。
仕事に熱中できてて羨ましいです。
928 :
名無し組:2007/10/03(水) 01:52:17 ID:???
現場変更まで行かなくとも
計算完了後に意匠の変更で構造いじったら追加料金は当然じゃん
問題にするほどでもない
929 :
名無し組:2007/10/03(水) 02:01:38 ID:???
不適が出始めましたね。。どうやら適合との比率は5:1?
930 :
名無し組:2007/10/03(水) 02:35:43 ID:???
>>929 適判通ったのって全国でまだ二桁なんだよね?
その比率が本当だとすると大型は来年以降も壊滅か?
931 :
名無し組:2007/10/03(水) 02:55:24 ID:???
>>930 ドアホな国交省から適判に「あんま調子乗るな、もっと素早く下ろせ」ってお察し出たそうだけどね。
自分らで作ったくせにバカ杉
932 :
名無し組:2007/10/03(水) 02:57:50 ID:???
>>929 よく分からないけど審査機関or役所でおkが出て適判で×が出ると
一時審査って何してるの?って感じ。やっぱ適判が過剰過ぎるのかな
933 :
名無し組:2007/10/03(水) 03:34:56 ID:???
そもそも誤字脱字程度でどうこう言う方がおかしい。
構造は加重と応力の伝達が適正にモデル化されているか、それに対して
どのような建物になっているかをグロスで判断できればいいのに。
根拠?そんくらい常識で判断できるようになれやボケ役人
934 :
名無し組:2007/10/03(水) 07:20:13 ID:4OFiXV+M
一般住宅のアルミ引き違い窓W2.0×H2.0(ガラスは1×2)のガラスの強度根拠を
要求された。。。。。
935 :
名無し組:2007/10/03(水) 07:48:53 ID:nZc0D6vc
>>933 >構造は加重と応力の伝達が適正にモデル化されているか、
適判で肝心のコレが出来ていない現実。
>>934 自分でメーカーに問い合わせろ!! ってヤツだな。
こんな状態だと、また偽造が起きてもスルーされるな。
真面目にやっているヤツが馬鹿を見る
936 :
名無し組:
>>934 主事の気分によって図書や書類等を追加要求することができるんでは
なかったっけ?
住宅でも基礎の形が変だったら計算して根拠見せろとか言われことも
あるみたいだし