【改正建築基準法】新 建築確認申請 その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し組:2007/09/05(水) 09:40:56 ID:???
>>941
防火戸の認定書30枚ついてるよw
いみねー
953名無し組:2007/09/05(水) 09:41:11 ID:???
外資のヘッジファンドってこういうリスク管理もできないほど調査の能力が低いとは思えない
いずれ売りこしに転じてくれると思うのだが
954名無し組:2007/09/05(水) 09:45:35 ID:???
>>941
使用材料表
規制対象外とF☆☆☆☆って別モンだろーが!
955名無し組:2007/09/05(水) 09:46:59 ID:???
>>941
この漫画誰が書いたんだw
オレらがこんな図面書いたらカネ貰えんぞ。

恥晒すの好きだなー
Sだな国交省は、それも真性のw

今から国交省にイヤミの電話してやるw
956名無し組:2007/09/05(水) 09:48:24 ID:gyjjniMi
今回の法改正でエンドユーザーが保護されると思ってる官僚は本当のアフォ決定
957名無し組:2007/09/05(水) 09:51:06 ID:???
>>954
おんなじだよ。ホルムアルデヒドが十分に低くて規制対象外という認定がF4
ホルムアルデヒド測定対象になってない材料は告示対象外
F4と告示対象外を総称して規制対象外という
958名無し組:2007/09/05(水) 09:51:49 ID:???
>>941
障子があるのに和室からみて雨戸が右側にある。。。
障子があると右側雨戸って開けにくいの
知らないらしいな。。。

左の障子を開けてクレセント外して
左の障子を閉めて右側の障子開けて
雨戸を操作して・・・
959名無し組:2007/09/05(水) 09:54:02 ID:???
これ信用していいんかな
自分でやってる方式でも、訂正無しで通ってるんで弄りたくない
960名無し組:2007/09/05(水) 09:55:36 ID:???
>>959
ダメだよ、こんな図面。
部下がこんな図面出してきたらフツーにはったおすよ(笑)
961名無し組:2007/09/05(水) 09:57:50 ID:???
なぁ、こんなとこでクダ巻いてないでデモしよう
俺無資格だけど頭数くらいにはなるからさ
962名無し組:2007/09/05(水) 10:01:19 ID:???
換気の圧力損失計算も添付ないよな
963名無し組:2007/09/05(水) 10:03:56 ID:???
火気使用室の内装制限書いてあるか?
964名無し組:2007/09/05(水) 10:08:05 ID:YG3tV1ks
>941
採光の水平垂直距離も書いてないし、計算もしてない・・・・
965名無し組:2007/09/05(水) 10:08:58 ID:???
>>963
きっとIHなんだろう
しかし防火戸の認定番号図面に書けとか指導課で虐められたけど無くていいのかな
認定書も無いようだし
966名無し組:2007/09/05(水) 10:09:04 ID:kOHa5fcJ
隣地斜線の検討忘れてるな。

再申請よろしく。
967名無し組:2007/09/05(水) 10:14:35 ID:lcH5WU3t
>>941
認定書の写し(軒裏)は見本。
4号建物でもすべての認定書の写しは必要。
小さい住宅でもファイル1冊にはなるよ。
コピー用紙代バカにならない。

968名無し組:2007/09/05(水) 10:17:29 ID:???
>964
採光は4号だから記載は必要ないんじゃないの?
969名無し組:2007/09/05(水) 10:17:55 ID:lcH5WU3t
>>966
「隣地斜線は充分余裕があるので記載省略」と書けばOK

書かないと再申請やってね
970名無し組:2007/09/05(水) 10:19:22 ID:???
>>965
壁付け給湯器があるのにコンロだけIHとか一般的ではないだろ
971名無し組:2007/09/05(水) 10:20:14 ID:lcH5WU3t
>>968
基準法のどこにそんな都合のいいこと書いてある?
勉強しようね
972名無し組:2007/09/05(水) 10:22:10 ID:???
>>968
それいいだすと筋交いも不要
立面図・断面図も不要
973名無し組:2007/09/05(水) 10:23:40 ID:???
道路の下水道管の位置が不明瞭。
先週、事前申請時に指摘された。
974名無し組:2007/09/05(水) 10:24:46 ID:YG3tV1ks
ついでに4号だと 申請も不要
975名無し組:2007/09/05(水) 10:25:24 ID:???
これで、国土交通省がどれだけ事態と実務を理解してないかよおく分かるな
976名無し組:2007/09/05(水) 10:30:48 ID:???
デモ デモ デモ
977名無し組:2007/09/05(水) 10:32:05 ID:???
ゴメン、俺家の建て方は知ってるが
スレの立て方が分からないorz

そろそろ次スレ立てんと!
978名無し組:2007/09/05(水) 10:35:58 ID:???
すまん質問
>>941の断面図で横架材間が土台天端〜桁天端になってるが
普通土台天端〜桁の一番成の小さい材料の下端じゃないのか?
979名無し組:2007/09/05(水) 10:38:57 ID:???
>>978
そうだよ。
なーんにもわかってないのさっ☆
国交省ちゃんは☆
980名無し組:2007/09/05(水) 10:39:56 ID:???
このやりとりを見て思ったこと。
おまいらで審査機関つくれよwwwww
981名無し組:2007/09/05(水) 10:45:42 ID:B3WXZ7Ym
ホルムアルデヒド規制対象外を証明する認定書付けなくていいのか?
982名無し組:2007/09/05(水) 10:48:54 ID:???
設計ではすべて告示対象外使いますってことにして
検査時に変更しちゃえばいいんじゃね?
どうせ軽微な変更だし、そうすれば設計時には認定書出しようがないだろw
983名無し組:2007/09/05(水) 11:06:40 ID:???
設計士さん達!頑張って下さい!!!!
行政連中なんて民間より遅れてるし!!!!!!

国交省をギャフンと言わせてください!
984名無し組:2007/09/05(水) 11:13:48 ID:???
第3面の5に用途地域まで書くのかよ。
985名無し組:2007/09/05(水) 11:21:28 ID:???
>>984
ほんとだ、知らなかった(笑)
986名無し組:2007/09/05(水) 11:25:07 ID:SMZNku5o
>941
断面図で外壁ラインが軒天で切れていいのか?野地板まで防火構造じゃないとOUTだろ?
あと、ケイカル11mmって、そんなの無いと思うが。
987名無し組:2007/09/05(水) 11:29:52 ID:???
>>984
1種高度斜線は記載するけど、用途地域は入れる指摘を受けてないよ。

そういえば「事前申請」はイカンと国交省が言ったもんだから

「事前点検」という言葉に変わったよ by ERI


988名無し組:2007/09/05(水) 11:32:49 ID:???
>>984
これ跨ってたら複数書けってことだよね。

下にあるのに
989名無し組:2007/09/05(水) 11:42:52 ID:SMZNku5o
>>986
自己レス
軒天含めて防火構造なのか・・だったら「耐火構造等の構造詳細図」に軒天も描かんといかんだろ?
認定書は「化粧ケイカル」になってて11mmがあるんだな。知らんかったOrz
990名無し組:2007/09/05(水) 11:44:34 ID:???
【改正建築基準法】新 建築確認申請 第4面
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1188960144/

建てたよ
991名無し組:2007/09/05(水) 11:51:21 ID:???
「住宅着工23%減」の受け止め方
ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/mansion/20070905/511150/
992名無し組:2007/09/05(水) 11:58:01 ID:???
蝶々マークはオレも使ってるからいいが、通り符号のX0・Y0の使い方間違ってるしw。
座標から勉強してこい!国交省木っ端役人w。
993名無し組:2007/09/05(水) 12:00:19 ID:???
>>992
え?間違ってる?
994名無し組:2007/09/05(水) 12:10:55 ID:???
これ雨水管と汚水管を分けて描かなくていいの?
せめて給水管の径と種類入れとけよ。
道路斜線って距離描いて無いじゃん。
その他もろもろ・・・
配置図見ただけでも旧式となんら変わってない気が・・・・
995名無し組:2007/09/05(水) 12:17:03 ID:???
しかもやたら○○ラインが書かれてる割に軒の出・樋先寸法書いてないし
よくこんなんで載せるよな。
996名無し組:2007/09/05(水) 12:33:54 ID:???
この委任状じゃ検査の度に施主の印鑑もらうことになるな。
メンドクセー
997名無し組:2007/09/05(水) 12:38:20 ID:???
>>996
工事届も出せないなw
998名無し組:2007/09/05(水) 12:42:26 ID:???
999名無し組:2007/09/05(水) 12:46:52 ID:???
>>993 建物なら、X1〜、Y1から始めるだろ。
X0、Y0は座標の基点だから敷地境界の角から建てることに・・・恐ろしいな国交省。
1000名無し組:2007/09/05(水) 12:47:24 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。