1 :
名無し組:
2 :
名無し組:2007/07/10(火) 22:51:23 ID:???
2get
ガンガレ。
3 :
名無し組:2007/07/10(火) 23:33:38 ID:???
母さん。。3です。去年の製図試験と同じVです。。。また暑くて辛い夏がやって来ます。。。
4 :
名無し組:2007/07/11(水) 00:21:11 ID:C1nUaCaE
今日は、会社でお酒呑んでしまいましたが、なんとか机に座ります。
机に座って図面開きます。
とにかく、図面を見れば水木の休みはスムーズに勉強モードに頭を切り替えられます。
2chを見て、モチベーションをキープします
5 :
名無し組:2007/07/11(水) 18:01:24 ID:???
酔拳製図の使い手として酩酊状態で試験会場に行き
合格してレジェンドになってけれ
6 :
名無し組:2007/07/13(金) 02:06:25 ID:???
穂っ主
7 :
名無し組:2007/07/13(金) 20:02:09 ID:3vL2w5ej
やっぱり作図は二時半で描けるようになりたいです。
今はエスキスが2時間15分くらいで、作図が3時間5分くらい。
残り時間で見直し出来るかどうかはその日のスピード次第って、具合です。
あと、作図中の殆どは何らかのエマージェンシーが発生してます。
室計画忘れとか、二方向忘れとか、面積過不足とか。
その分、エスキスに重点を置けば、作図も早くなるかもしれませんが、
これ以上エスキス時間を伸ばすはリスキーに感じてためらってしまいます
8 :
名無し組:2007/07/13(金) 22:02:59 ID:???
>7
作図での手戻りなんて所は去年の自分を見ているようです。
今は時間をかければエスキスはかなりまとまるはずです。
2時間で作図にとりかかれるエスキスを1本まとめ、残り
10分で他にいい案がないか考えてみて下さい。
作図は手戻りがあっても、3時間で密度の濃い図面を
めざして下さい。
そうすれば残り20分見直しが出来ます。(小さな原点は
ここでチェック出来るはずです)
手戻りがあっても間に合うようにしておけば本番であせる
ことはありません。がんばって下さい。
9 :
名無し組:2007/07/14(土) 20:49:37 ID:yuGGbXwQ
明日の有料講座 図面が濡れる〜
製図板運ぶの大変だ
10 :
名無し組:2007/07/15(日) 21:07:36 ID:???
去年ここの住人だったものだが、学科の勉強に飽きたからのぞきに来た。
去年住宅のアプローチを北入りにした人いる?俺は北入りにして外構すっきりプランで採点会で講師にも大丈夫そうと言われたがランクU。一昨年は既存使わずで失格と言われたが、ランクU。
ランクじゃなくてなにが悪いかを教えてもらいたいものだ。そうすれば改善のしようもあるのに。
学科の勉強中にみかけたが士法の罰則規定に採点する人が不正したらってのが あったが、罰金安くておどろいたよwww
11 :
名無し組:2007/07/15(日) 22:09:03 ID:???
12 :
名無し組:2007/07/16(月) 00:10:08 ID:???
>>10 去年の地下のプランはどうだったの?
住宅北入りでも地下が完璧なら合格だよ。
13 :
名無し組:2007/07/17(火) 11:40:00 ID:???
14 :
てんこ:2007/07/17(火) 21:05:56 ID:???
>>10 住居を北側入口にしたことで、大幅な減点になり
その他に細かな原点の積み重ねでランク2だったのでは。
あの場合、入口は駅に近いがいいと思います。
私の行っていた資格学校の●●校では
講師が「受かる」と言っていた人が全て落ちていました。
事務局の人もあ然・・・。
講師もそのことがショックだったみたいで
今年から辞めてしまいました。
ちなみに私は「こんな事してちゃダメだよ〜合格は難しいね」
と言われていたが受かりました。
私的には自信があったので「これでダメなら後悔はない」と思っていました。
このことからも、講師は完全完璧ではないと思いました。
ただ、基礎知識をつけさせてもらったことや
精神的に頼りになったことははありがたいと思ってます。
15 :
名無し組:2007/07/17(火) 21:27:53 ID:???
16 :
名無し組:2007/07/17(火) 23:42:36 ID:???
学科製図.comの合格者不合格者再現図面集の1810番の人は住戸北側入口で合格してるよ。
17 :
名無し組:2007/07/17(火) 23:46:56 ID:???
北向きの持つ趣を最大に活かしてるその人はおそらく本物でしょ。
申し訳ないが君たちとはレベルが違う
18 :
名無し組:2007/07/18(水) 01:52:11 ID:???
19 :
名無し組:2007/07/18(水) 02:01:44 ID:???
ごめんw何も知らないのに適当に書いた、もうしませんw
20 :
名無し組:2007/07/21(土) 17:55:57 ID:KclnC04r
子育て支援施設ですかあ。
21 :
名無し組:2007/07/22(日) 12:24:30 ID:???
国土交通省は今からどんな落とし穴にするか考えるんだろうなぁ
22 :
名無し組:2007/07/22(日) 13:19:42 ID:37gKXnyJ
学科は簡単だったみたいですね。
午前だけど。
合格率は闇の中〜
23 :
名無し組:2007/07/22(日) 13:30:41 ID:???
またH18年学科合格組みが不利になるのかよ。・゚・( TдT)・゚・。
24 :
名無し組:2007/07/22(日) 13:44:58 ID:???
毎年学科でも製図でもどっちかが難しかったらもう一方は簡単とか
そんな図式本当にあるんですか?何回も受けたわけじゃないんで
わかりません、そういう言逃れがしたいだけじゃないの?
25 :
ねお:2007/07/22(日) 14:01:59 ID:???
>>24 毎年、色々言われているけれど、そういうのはないよ。
なので、全力で勉強した方が合格への道。
26 :
名無し組:2007/07/22(日) 21:30:48 ID:???
エガタン・・・まさか!!
27 :
名無し組:2007/07/22(日) 21:44:46 ID:???
今年は学科難しかったみたいだし基準点が2.3、足りなくても製図に参加したほうが良さそうだよ
28 :
名無し組:2007/07/22(日) 22:24:01 ID:???
29 :
名無し組:2007/07/22(日) 22:36:04 ID:???
あげあげ
30 :
名無し組:2007/07/22(日) 22:41:37 ID:sgNjoLNP
学科合格率が高い方が製図力ある角番有利では。
母体が大きくなるので。
1/3が製図合格でしょ。
関係ないかな。間違ってる?
31 :
名無し組:2007/07/22(日) 22:46:24 ID:???
32 :
名無し組:2007/07/22(日) 22:47:04 ID:???
DS製図力トレーニング出ないかな?
33 :
名無し組:2007/07/22(日) 22:53:51 ID:???
製図力なんて必死にやれば2ヶ月充分で追いつく
34 :
名無し組:2007/07/22(日) 22:54:04 ID:???
35 :
名無し組:2007/07/22(日) 23:00:51 ID:???
DSエスキス力トレーニング欲しい
36 :
名無し組:2007/07/22(日) 23:15:14 ID:???
エガちゃんどうだったんだよ!
37 :
名無し組:2007/07/22(日) 23:18:44 ID:???
前スレ最後のほうに手ごたえなかったって書いてあったお。
だけど通ってると信じてるお
38 :
名無し組:2007/07/22(日) 23:30:22 ID:???
いや、そろそろ点数出たんじゃないかと思ってさ。
39 :
名無し組:2007/07/22(日) 23:31:42 ID:???
どうやら確実に角番より今学科合格組のほうが多いようです。。。
40 :
名無し組:2007/07/22(日) 23:41:10 ID:???
ざけんなよ!国土交通省!ウンコするぞっ!
41 :
名無し組:2007/07/22(日) 23:42:02 ID:???
角BANGにとっては美味しい展開だろ
42 :
名無し組:2007/07/22(日) 23:44:40 ID:???
美味しくねぇよ!確率が低くなるじゃねぇか!
こうなったら角番全員でウンコまみれの図面出してやる!
43 :
名無し組:2007/07/22(日) 23:46:50 ID:???
図面にウンコもらさなくてもお前の図面は十分糞なんだよ!!
学科の結果云々は角番関係ないよ。頼れるのは自分自身だけだお。
四の五の不平不満言ってる暇あったら勉強汁
44 :
名無し組:2007/07/22(日) 23:49:53 ID:???
製図初受験には初受験枠があるの知らないのか?
角番より優遇される奴が多いってことは不利じゃないか。
45 :
名無し組:2007/07/22(日) 23:54:19 ID:???
エガエガ何点取れたんかな?
46 :
名無し組:2007/07/22(日) 23:54:31 ID:???
>製図初受験には初受験枠があるの知らないのか?
既得だが知らん。
学科組みが気になるってことは自分に自身がないって事だろ。
そんなもん気にしてるようじゃ今年もアレもんだぞ
47 :
名無し組:2007/07/22(日) 23:56:14 ID:???
全然自信ないよ。てか自信あるほうがヤバくね?
48 :
名無し組:2007/07/22(日) 23:57:57 ID:???
まともにやってれば学科の結果なんかで角番が浮き足立つようなことはないと思うけど。
それこそが何より去年の不合格から今までろくすっぽ勉強してないって証明なんじゃないかな
49 :
名無し組:2007/07/22(日) 23:58:30 ID:???
今年のお題、コミセンだよ。奴ら何たくらんでるかわかんねーよ?
50 :
名無し組:2007/07/23(月) 00:03:57 ID:???
17年にコミセン出したばっかりなのにな。
51 :
名無し組:2007/07/23(月) 00:05:37 ID:???
フンドシ締めなおしてがんばらねぇとマジでやばいぞ。
52 :
名無し組:2007/07/23(月) 00:34:11 ID:aWFYNRSM
角番有利は間違いない。本番にプレッシャーの大きさにつぶされる確率は角番が大。去年の学科合格者が一級合格すべきと思ってしまう。
53 :
10:2007/07/23(月) 11:02:25 ID:???
>>11 15 21 14 17で、ぎりだけど推定合格しますた。
今回は独学だったから一昨年の倍は勉強したのにかなり難しかったよ。
>>テンコさん
そっかー北入りは減点大か。うちの講師はせっかく二面道路なのだから北を使うのは悪くないって言ってたけど。(住宅エントランスと店舗部分をつなげとも書いてあるし)
ただ、ゴミ置場が一つだったのが気にかかった。勝手に指定面積を分割して二つ作ったけど。
今年はもっと問題の意図を理解する勉強をしようと思います。
54 :
名無し組:2007/07/23(月) 11:04:18 ID:???
コミセン?
こんな略語さえわからないなんて
55 :
名無し組:2007/07/23(月) 12:30:03 ID:???
56 :
名無し組:2007/07/23(月) 12:58:41 ID:???
エガがうまく切り抜けてくれると嬉しいんだが・・・。
57 :
名無し組:2007/07/23(月) 13:22:24 ID:???
58 :
56:2007/07/23(月) 14:26:31 ID:???
>>57 知り合いじゃないよw
昨年から陰ながら応援してるんだよ。
製図男も応援してた。受かって嬉しかったよ。
59 :
名無し組:2007/07/23(月) 14:35:52 ID:???
60 :
58:2007/07/23(月) 14:58:13 ID:???
>>59 いや、ネタかもわからんが。
あんなんで嘘ついてもしょうがないだろ・・・。
61 :
名無し組:2007/07/23(月) 15:15:49 ID:???
今年学科合格したっぽいのでとりあえず道具揃えようと思ってるんだけど、
シャーペンのお勧めとかはありますか?2級の時は0.4mm1本で書いたんだけど
その時のシャーペンが無くなってしまったんで。
62 :
名無し組:2007/07/23(月) 15:19:51 ID:???
実務でも0.4mm1本です
63 :
名無し組:2007/07/23(月) 15:22:36 ID:???
64 :
名無し組:2007/07/23(月) 15:24:17 ID:???
実務でも0.4って、なにに使うの?
65 :
61:2007/07/23(月) 15:34:14 ID:???
一緒のがいいのはわかるんですが、かなり古いやつだった(まだ手書きを
してた時に会社で誰かが使ってたやつをもらった)ので同じやつがないん
ですよね、、、。
66 :
名無し組:2007/07/23(月) 15:37:31 ID:???
手書きって、10何年前じゃない。
で、まだ合格しないの!!
67 :
61:2007/07/23(月) 15:41:56 ID:???
事務所の先輩が使ってたものと思われるものw
今年初受験です。
68 :
名無し組:2007/07/23(月) 15:46:01 ID:???
あー、びっくりした。
頑張れ!
69 :
2:50:2007/07/23(月) 15:52:36 ID:xDJVVdGG
担当から連絡あり、明日の説明会には出席するようにと。
今年は足きり以外は全員喚ぶそうです。9/11までの命かなと。
70 :
名無し組:2007/07/23(月) 16:08:35 ID:???
>>69 足きり以外全員って
13オール52は呼ばないよね
71 :
名無し組:2007/07/23(月) 16:10:10 ID:???
9.11
2001NYテロ→2006郵政選挙→2007学科判定
72 :
名無し組:2007/07/23(月) 16:12:22 ID:???
>70
来年の学科説明に呼ばれる
73 :
名無し組:2007/07/23(月) 16:25:47 ID:???
74 :
名無し組:2007/07/23(月) 18:39:10 ID:???
この度は、製図地獄へようこそ
75 :
名無し組:2007/07/23(月) 18:54:20 ID:???
>>73 空気嫁。エガちゃんは学科がグレーゾーン(ごめん)ながらも製図講座が受けられる点数だったって事だろ。
今年は試験が難しかったみたいだし、あしきりが無く、総合点が67より2.3点低いぐらいだったら
十分見込みあると思われ。こればっかりは蓋を開けて見ないと分からないから設計製図に進むのが得策だね。
76 :
名無し組:2007/07/23(月) 19:04:29 ID:???
>>75 へー、2.3点低いのね。
俺は62か63点位かなと思ったんだが、
64か65点なら進んだら良いんじゃねーの 製図?
77 :
名無し組:2007/07/23(月) 19:50:20 ID:???
学科合格(見込み含む)の受験生は製図試験思いっきり楽しむつもりで
探究心を持って取り組んだらいいよ。
遊びでやってる訳じゃないと思う人もいるだろうし、楽しむというと御幣があるかもしれないけど
俺の場合合格しなければならないと義務感や責任感ばかりが先行すると、半ば強制的にやらされてるような
被害妄想がふつふつと沸いてきて、いい結果出なかった。
やらされてるんじゃない、自ら進んでこの道を選んで自分の意思で困難に立ち向かってると考え方を改め
プレッシャーを楽しく思えるようになった角番で合格できた。
78 :
名無し組:2007/07/23(月) 19:58:23 ID:???
だけど正直16.17年学科合格者の角番歓楽組が去年今年と学科受験しただろうけど
実際25%のボーナスと10%の合格率じゃ全く難易度の違う試験だよな。
79 :
名無し組:2007/07/23(月) 20:04:53 ID:???
2級から一級初受験、74点合格で学科スレからここに越してきました。
今後ともよろしくお願いします。
80 :
名無し組:2007/07/23(月) 20:09:39 ID:???
よろぴく
81 :
名無し組:2007/07/23(月) 20:11:09 ID:???
エガっちには合格してて欲しい・・・
82 :
名無し組:2007/07/23(月) 20:35:30 ID:???
>>61 手書き時代実務で0.4一本で書いてる香具師は多かったと思うけど、
この試験ではそれじゃメリハリのある図面はかけんよ。
断面線とそれ以外の線の濃淡を顕著にし、インパクトのある図面を引くには
断面線は0.7以上を推奨する
83 :
名無し組:2007/07/23(月) 21:32:35 ID:???
おれの担当講師は、俺が0.5で相当力入れて断面線書いても、
「全然駄目だよ。何回言えばわかるの?」って自分の0.7使って
断面線書いて見せた。
芯の先端がコンクリーの圧縮試験のように粉砕しながら書いて見せた。
その日以来私は0.7愛用者です。
もう一人の講師は「0.7を使って細い線も書け。」といった。
84 :
名無し組:2007/07/23(月) 21:38:26 ID:???
過去何度設計製図試験を受験しても合格出来ない、学校での課題や全国模試ではトップクラスの成績をコンスタントに
出しているにも関わらず本試験ではボーンヘッドのミスをやらかしてしまい
合格できない、どうしたらいいのか分からないという受験生と面談してきました。
何故彼らが合格できないのか、その理由は多岐に渡ります。
最初の模擬試験ではトップクラスの受験生に於いては、合格したくて勉強しているけれども
心の奥底では不合格になりたいという屈折した感情を併せ持つ(以後自己破滅願望と呼ぶ)
心理的に問題のある受験生だと言うことが分かりました。
その屈折した願望をカウンセリングにより払拭することにより、翌年彼は一級建築士になりました。
続く
85 :
名無し組:2007/07/23(月) 21:41:20 ID:???
いろいろ試したけど結局0.5のHB1本でいったよ。
18年組
86 :
名無し組:2007/07/23(月) 23:03:22 ID:???
0.7oで3種類の線が使い分け出来れば、充分メリハリつく
0.5oで書いたのと比べてみると、なんか迫力足りないって言うか・・初見で未完に見えるんだわさ
87 :
名無し組:2007/07/23(月) 23:49:57 ID:???
H16,H17が簡単とか言っている奴バカだろ。
JAEICの資料見てもわかるように30代前半で取得が一番多い。
つまり合格者は、数年受験している訳。
H16H17はその前の数年の締め付けで、意識改革されているからこそああなったわけで、
当時の対策自体は合格率が低い年と変わらない。皆必死だった。
今年も同様。率だけで判断している奴は、いつまでも落ちる。
合格率ではなく、受験生の中での自分の位置に気を配れば、
どの年でも、どういった受験生のモチベーションの中でも、結局は同じ。
結論。学科は終わりました。製図に着手した順に合格者を決めます。
本気モードで着手した順です。
88 :
名無し組:2007/07/24(火) 00:17:32 ID:???
学科は頭で覚える、製図は体で覚える
初めての人はまずははそこから
本試験当日までに、どれだけ工夫して試行錯誤できるかが勝負を分ける
受身で、与えられた教材をこなしていくだけの学習方法じゃ合格は難しい
時間は短い、全てを賭けるつもりで頑張って欲しい
89 :
名無し組:2007/07/24(火) 00:18:30 ID:???
>>87 バカ言ってないで、仕事しろ!
コピーが溜まってるぞ!!!
90 :
名無し組:2007/07/24(火) 00:24:35 ID:H0JDU1Cj
計画12、法規20、構造17、施工14 合計63
合格できると思います?
91 :
名無し組:2007/07/24(火) 00:25:52 ID:???
本気モードで製図に着手したら合格するけど、
合否悶々してたら後、3年かかるね。
92 :
名無し組:2007/07/24(火) 00:27:42 ID:H0JDU1Cj
了解です。可能性あるかぎりやるしかないですね。
93 :
名無し組:2007/07/24(火) 00:32:53 ID:???
Nは60から呼んでるらしいけどね。
94 :
名無し組:2007/07/24(火) 00:35:00 ID:H0JDU1Cj
計画12は足キリですかね?
(やっぱ気になる)
95 :
名無し組:2007/07/24(火) 00:37:44 ID:H0JDU1Cj
Sは何点から呼んでるか知ってますか?
96 :
名無し組:2007/07/24(火) 00:40:34 ID:???
64でないか
97 :
名無し組:2007/07/24(火) 00:41:52 ID:H0JDU1Cj
うげ
98 :
名無し組:2007/07/24(火) 00:49:20 ID:???
>>90 まぁ正直厳しいわな。受かったら儲けものって感じの点でしょ。
それでも学科の結果はもちろん気になるだろうけど、資格学校から誘われてるなら
受けるべきじゃないかな。
99 :
名無し組:2007/07/24(火) 00:53:59 ID:???
ageage
100 :
名無し組:2007/07/24(火) 00:55:16 ID:H0JDU1Cj
ですね〜受けてみます。どうもです。
101 :
名無し組:2007/07/24(火) 01:00:25 ID:???
>>10 住居北入りで合格したよ。
超亀レススマソ。
102 :
名無し組:2007/07/24(火) 02:52:12 ID:???
103 :
名無し組:2007/07/24(火) 04:22:05 ID:???
可能性ある人は製図に集中して欲しい。
俺の時(14年)は、あそこまで下がると思わんかったから、
生殺し、ダメ元、ヤケクソ、この時期最悪な気持で過ごした。
逆に不安な気持を払拭する為に製図には集中した。
しかし初期の情報には随分踊らされてしまった^^;)。
今もこの時期になると最悪だったあの時の気持を思い出す。
こんなん何の励ましにもならんが、
ハガキが来てから慌ててもその年の製図は無理だ。
正式発表、何がどうなるか誰にも分からん。
あともう一息、どうか合格にしがみつく気持を捨てず踏ん張ってみてくれ。
皆の合格を心から祈る。
104 :
名無し組:2007/07/24(火) 08:41:39 ID:???
学科クリアで製図をいまから申し込む予定です。
角番生は激小。
学科からも激小な様子。
受験生分母がかなり低くなる本年度製図受験となりそうですが、
資格学校・ネット添削系の有利不利はなんかありますか?
105 :
名無し組:2007/07/24(火) 18:27:27 ID:v+8ndTKC
既得だけどやっぱり学校には行っとくべきだと思うよ。でも課題を何枚もできる事とスケジュールが
たてられるメリットくらいかな。学校の講師なんて仕事がないから講師してますっていってるような
もんだしね。エスキスなんて何百通りもできるんだから製図表現の精度が一番重要なんだよ。これは
本当で一カ所くらいの結構なミスが帳消しになります。もちろん全然エスキスがダメなのは論外ですが。
学校ではエスキスが重要視されます。でも本番の合格者はミスのないエスキスか高密度な図面の2者が
選ばれます。エスキスも製図もそこそこな人は平均的すぎてインパクトに欠け、結局ランクUになる
わけです。これ信じて本番してみてください。既得者であのエスキスでなんで受かったんだろって人
はかなりいますが、みんな製図表現だけはばっちりだったという共通点があります。
106 :
名無し組:2007/07/24(火) 18:35:06 ID:???
ドラフトが巧くてもエスキスがヘボなら普通に落ちるよ。
この試験に求められてるのはオールマイティなバランス感覚だよ
107 :
名無し組:2007/07/24(火) 18:41:04 ID:???
108 :
名無し組:2007/07/24(火) 19:04:14 ID:TvKduyhM
俺、去年1点差で受かってた。まさか合格点があそこまで下がるとは
思わなかったから全然製図の準備してなくて製図は落ちた。
可能性がなさそうでも駄目もとで練習はしておいたほうがいいよ。
109 :
名無し組:2007/07/24(火) 19:10:51 ID:???
>>108 そうだな。それは言えてる。
この資格が必要不可欠で何年かかっても取得しなければならない人は特に
だめもとで受かってればラッキーだし、落ちてても来年以降学科合格した暁には
今年途中まで講義に参加してたことが生きてくると思う。
110 :
名無し組:2007/07/24(火) 19:58:25 ID:E1OT/5jH
一ヵ月後には6×7、7×7のコマが夢にも出てくるようになるぞ〜。
111 :
名無し組:2007/07/24(火) 19:59:52 ID:???
稲川順二の怪談みたいな怖い話やな。
香具師も建築士だったな
112 :
名無し組:2007/07/24(火) 20:08:15 ID:???
製図は学科と違い十割バッターのいない科目だから勝ち抜くためには
肉を切らせて骨をたつ作戦が必要。
去年は肉を切らせたつもりが骨まで切られたが何か?
113 :
名無し組:2007/07/24(火) 20:15:31 ID:???
>去年は肉を切らせたつもりが骨まで切られたが何か?
今年ガンガレ
取捨選択の見極めは難しいから
何度も課題をこなし、いくつもの壁を乗り越えないと出来ないね。
初年度でそこまでいくのはなかなか困難かもしれない・・・
114 :
名無し組:2007/07/24(火) 20:43:22 ID:???
初受験です。
今の僕にできるのはトレースぐらいなので、とりあえず29日の製図コース前に
何枚か書いてみます。
115 :
名無し組:2007/07/24(火) 20:48:16 ID:???
何枚か書くなら時間気にして書くといいよ
時間意識して書いてると最初は目に見えて作図時間早くなるから
116 :
名無し組:2007/07/24(火) 20:49:13 ID:???
了解です!
117 :
名無し組:2007/07/24(火) 21:23:04 ID:???
61でよばれてますがなにか?
118 :
2:50:2007/07/24(火) 21:23:30 ID:3oQ3N9jR
ガイダンスからもどりました。
まず、びっくりしたのが、去年一緒に角落ちして、復活可能性のある仲間が、自分を含めて4人だったこと。
もう一つは、仲間4人とも合格確定でなく、予想ボーダーからはずれている点です。
このポイントから推測すると、過去問だけでは67点取れない試験になってきているということです。
同じ境遇の仲間がいて、励みになりました。
さあ、しまった製図板を出すか。
119 :
名無し組:2007/07/24(火) 21:33:41 ID:???
エガちゃん待ってたよ!!
今年は去年より全体の点数も悪いみたいだし
補正がかかる可能性大だと思う。雑念を振り払って
打ち込むのと、9月の結果発表まで心ここにあらずの
状態で取り組むのとじゃ大きな差が出ると思うし頑張って!!
120 :
名無し組:2007/07/24(火) 21:38:20 ID:???
合格者、不合格者図面を見ても、これで不合格なのに、この程度の
図面が合格なのかと不条理に感じることすら少なくない。
(多少の再現図記憶違い、脚色を鑑みても)
製図試験はオシム監督曰く運で決まるPK勝負みたいな要素が含まれてると思う。
だけど真の実力者は運さえもたぐり寄せると思う。エガッチには
まじで頑張って欲しい!
121 :
名無し組:2007/07/24(火) 21:47:31 ID:???
122 :
名無し組:2007/07/24(火) 21:58:34 ID:???
学院で去年製図通ったが、角番と共学だった
はじめは全くレベルが違って動揺した。
が試験の直前には角番の中にも、合格しなかったのが不思議なひとと、
いつまでも無理っぽいひとがいるのがわかった。
今思えば他人のレベルが分かる頃から自分の図面もよくなってきた感じがする。
123 :
2:50:2007/07/24(火) 21:59:09 ID:3oQ3N9jR
>>119 ありがとう。
去年のコテが来ないのがさびしいけど、がんばりますよ。
124 :
名無し組:2007/07/24(火) 21:59:09 ID:???
相談室の過去ログ見れなくなってるよ。。makimo閉鎖して残念。
なんか良い方法ないかな??
125 :
名無し組:2007/07/24(火) 22:04:17 ID:6NMKRo1Z
>エガちゃん
お帰りなさい。半年振りに来てくれてうれしいです。昨年ROMっていたものです。
俺も去年角落ち、3度目の製図です。67点ないので不安ですが9月の発表まで
雑念を振り払ってがんばろう。
126 :
名無し組:2007/07/25(水) 01:33:06 ID:???
おーエガエガ待ってたぜ!!
学科お疲れ!
頑張ってくれ!マジで応援してるぞ!
127 :
名無し組:2007/07/25(水) 02:07:01 ID:???
>>118 今年学科微妙な点数で製図受験してる受験生の割合例年より
多そうだね。メンタルタフネスな受験生がクリスマスに笑ってられそうな希ガス。
>>125 61とか62だと、ちょっとねぇって感じだけど64以上ぐらい取れてるなら合格してると
信じてやるっきゃないっしょ。応援してます
128 :
名無し組:2007/07/25(水) 09:58:09 ID:???
あなたならどっちを合格者として選ぶ?
1.計13法13構13施13 65
2.計12法13構13施12 67
129 :
名無し組:2007/07/25(水) 10:22:03 ID:???
130 :
名無し組:2007/07/25(水) 11:43:33 ID:eNR+ltf0
65ないよ。63だときっと。
131 :
名無し組:2007/07/25(水) 12:11:08 ID:KG2LIrby
エガちゃん以外にコテ付けるやつ〜、早いもの勝ちだぞ。
製図男みたいな素直な受験生手をあげて。
132 :
室長代理代行:2007/07/25(水) 12:20:44 ID:hMEmL879
みんな質問あったら俺にきいてよw
133 :
名無し組:2007/07/25(水) 12:49:48 ID:???
荒らしはスルーでよろ。
俺がスルーできてないか・・・orz
134 :
Dr.ぺ:2007/07/25(水) 13:56:31 ID:???
呼びました?
135 :
名無し組:2007/07/25(水) 15:51:40 ID:???
室長代理や製図男、室長、Drペを騙ってたの
>>132 だろ。
新参の人は知らないと思うけど代理代行って単なる荒らしだから
136 :
名無し組:2007/07/25(水) 17:05:34 ID:???
受かってからここ来ると幼稚な奴がry
137 :
125:2007/07/25(水) 17:57:03 ID:S3K7zoVk
>127
ありがとう。そしてがんばろう。
自分は66です。合格したつもりでエスキスやってます。
実際、H17のとき67点で落ちたと思って製図やらずにいたらなんと合格。
9/13から慌てて始めたが間に合わずにorz。
そしてH18もSの長期製図に通ってorzです。
だから今回は受かっているつもりでがんばります。もし落ちていても次
の年の布石になるしね。
138 :
名無し組:2007/07/25(水) 19:48:11 ID:???
そういや67どころか70で来なかった奴いたなー。
前年の71が惑わせたんかね。
この時期噂が錯綜するからね。
139 :
名無し組:2007/07/25(水) 19:51:39 ID:???
>>137 学科の合否気にするなと言っても無理な話かもしれないけど、客観的に考えても66なら
堅いんとちゃいますか?
140 :
名無し組:2007/07/25(水) 20:37:27 ID:???
この週末から全力疾走しますよ!!
土曜午前はビリーズブートキャンプでフィジカルトレ、午後は任天堂wiiの
やわらかあたま塾で柔軟なエスキース力を養成しますよ。
これが最新の受験スタイルですよ
141 :
名無し組:2007/07/25(水) 21:03:28 ID:???
全部まわり道で、無駄だな。
子育て支援センターの実物をいくつか見学に行くほうが良い。
142 :
名無し組:2007/07/25(水) 22:28:45 ID:???
初受験の人は資格学校の講義で初日から面食らうと思う
製図経験者がかなりいて、エスキス、作図とも歴然とした差を見せ付けられるからな
製図は期間が短い。早めに動き出したほうが利口だぜ
盆明けぐらいからちゃんとした講義だっけ?そうしたら地獄の2ヶ月間が始まる・・苦しさは学科の比じゃないよ
143 :
名無し組:2007/07/25(水) 23:08:15 ID:???
>>142 そうだな。ロッキー3のクラバーラング(ミスターT)並みの反骨心でやらなあかん
144 :
名無し組:2007/07/26(木) 00:01:21 ID:???
本当は製図試験終ってから発表までの方が苦しいんだけどね。それまで何度も悪夢にうなされ
不合格確定日は悪夢そのもの。
145 :
名無し組:2007/07/26(木) 00:08:02 ID:???
1級受かったら何人もつまらん女が言い寄ってくるようになった
146 :
名無し組:2007/07/26(木) 00:11:30 ID:???
地獄の闇から光へとつづく道は長く険しい
147 :
140:2007/07/26(木) 00:22:12 ID:???
>>141 ブートキャンプでトレーニングした後1枚書くのを日課にしてます。
毎日ブートキャンプだと飽きるので、3回に1回はターボジャムをビリーズバンド使用でエクササイズしてます。
148 :
名無し組:2007/07/26(木) 00:30:12 ID:???
今年はチト盛り上がりに欠けるな
149 :
名無し組:2007/07/26(木) 00:31:24 ID:???
危篤コテが来ないからかな?
150 :
名無し組:2007/07/26(木) 00:35:37 ID:???
去年の相談室って危篤コテと受験生コテとどっちが先?
151 :
名無し組:2007/07/26(木) 00:46:53 ID:???
製図男が現れる前に危篤コテはいたよ。
製図君は素直で好感度が高かったから、本気モードで危篤陣が教えてくれたんだと思う
152 :
名無し組:2007/07/26(木) 00:53:53 ID:???
製図男が危篤コテとして登場するんじゃないか?
153 :
名無し組:2007/07/26(木) 00:57:32 ID:???
知ってる人は知ってるだろうけど危篤コテと言っても、このスレは訳分からんこと書くと
危篤といえども17角みたいに集中攻撃受ける厳しいスレなんだお。
154 :
名無し組:2007/07/26(木) 00:58:27 ID:???
あ〜、いたな17角
155 :
名無し組:2007/07/26(木) 01:15:59 ID:???
室長、仕切れよ
156 :
名無し組:2007/07/26(木) 01:17:44 ID:???
むしろ室長は現れないのが約束事だと思ってたが
157 :
名無し組:2007/07/26(木) 01:18:49 ID:???
ウルトラの父みたいなもんか?
158 :
名無し組:2007/07/26(木) 08:32:21 ID:???
室長出て来いという香具師はトーシロ
159 :
名無し組:2007/07/26(木) 08:52:38 ID:???
また、去年みたいに虚構の・・・・
160 :
名無し組:2007/07/26(木) 11:42:59 ID:???
>>159 製図男ってネタだろ?
エガとかも同類か?
受験生をからかうのもいいかげんに・・・・
161 :
名無し組:2007/07/26(木) 12:37:23 ID:???
全然ネタじゃないだろ。受験生コテにしても資格学校に通ってないと
知りえないような課題の詳細も書いてたし、それこそ何を根拠にネタというのか
理解に苦しむ
162 :
名無し組:2007/07/26(木) 17:36:02 ID:J8dmYYiN
図面でSに通っている人いますか?
こちらNですが宜しければ情報交換しませんか??
課題PDF化して模範解答もセットで互いに交換なんて如何ですか??
悪くない話だと思いますが・・
163 :
名無し組:2007/07/26(木) 17:49:28 ID:???
>>162 自分のとこ信じて集中したほうが良くね?
164 :
名無し組:2007/07/26(木) 17:53:54 ID:lS4WnT5C
165 :
名無し組:2007/07/26(木) 18:53:51 ID:???
7Mピッチで柱形が並んでいるようなテンプレートを自作しても良いんでしょうか?
もしくは売ってるんでしょうか?
2-3分は短縮になるし、間違いも防げそうだと初トレースで思いました。
166 :
名無し組:2007/07/26(木) 19:09:59 ID:???
>>165 それって没収されるんじゃなかったっけ?
俺は長い三スケに赤ペンで1/200の7mグリッドを ・ ・ ・ ・と書いて
別の面に青ペンで6mで・を書いてたよ。それ以外長サンスケは使わなかった
167 :
名無し組:2007/07/26(木) 19:11:56 ID:J8dmYYiN
168 :
165:2007/07/26(木) 19:16:42 ID:???
>>166 了解です。持ち込み禁止なんですね。
早速サンスケ仕込みます!
169 :
名無し組:2007/07/26(木) 19:21:27 ID:???
三スケの1/100と1/200の面の目盛りの上に点を打つと
1/100なら35の倍数 1/200なら70の倍数の位置に綺麗に点がくるからお勧めだよ
170 :
名無し組:2007/07/26(木) 20:20:25 ID:???
建築士会の製図講習ってどう?
171 :
名無し組:2007/07/26(木) 20:26:33 ID:???
>>170 おれは行った事ないが、行った人に聞いた言葉をそのまま書き込むと
「役に立たん」
172 :
169:2007/07/26(木) 20:44:48 ID:???
ごめんちょっと勘違いしてた。
173 :
名無し組:2007/07/26(木) 22:38:45 ID:???
さんすけなんていらねーよ。
5mmのマスメがかいてあるのに
174 :
名無し組:2007/07/26(木) 22:44:35 ID:???
おいらは6m・7m・8mのところでプロットした三スケ重宝したぜ。
175 :
名無し組:2007/07/26(木) 22:55:05 ID:???
>>173 普通出来る受験生は当然しておくけどそれが何か?
176 :
名無し組:2007/07/26(木) 23:13:10 ID:???
初の製図なんですが3すけってなんですか?
177 :
名無し組:2007/07/26(木) 23:20:30 ID:???
さんかくすけーる
178 :
2:50:2007/07/27(金) 01:03:34 ID:qG0nmwfv
>>176 三角スケールです。
エスキスで1/400、作図で1/200なので、それぞれに7m、6mの倍数に印マジックでつけたほうがいいですよ。スパン割の基本となるモジュールなので。
179 :
名無し組:2007/07/27(金) 01:04:41 ID:???
さんすけしらねーなんて信じられない建築学科でてんのか?
180 :
名無し組:2007/07/27(金) 01:32:34 ID:???
調べたら全日本建築士会だと毎週日曜日でSとかの半額くらいみたいなんだけど、
だれか行ったことあるひといたらどんな感じか教えてください
181 :
名無し組:2007/07/27(金) 09:24:41 ID:???
182 :
名無し組:2007/07/27(金) 11:46:27 ID:???
>>180 全日本建築士会って?≠日本建築士会連合会
HPさがしてみたら
一貫して在来工法の継承と新工法の開発に努め、
木造建築文化の発展をめざしてさまざまな活動を進めてきました。
だって RC教えられるのかな?
中身は受験講座案内ばかりで二流の資格学校みたいな不思議な団体
183 :
名無し組:2007/07/27(金) 12:23:14 ID:???
さんすけ【三助】
1.下男・小者など奉公人の通称
2.特に、銭湯で、雇われて湯をわかしたり客の体を洗ったりする男の称
184 :
名無し組:2007/07/27(金) 16:24:03 ID:???
サンスケくんが傷んできたので、
新しいのを買いに行ったら、
色々あって、結局買わずに帰ってきた・・・
木芯はねじれた経験があるので、アルミ芯のを買おうと思う。
色のバリエーションなんて、あるのな。
ベースが白だけじゃなく黒とか、赤とかあって驚いた。
黒とか赤使っている人います?
いたら使い心地聞きたいっす。
黒ベースに目盛りが白で入っていたので、
見易いのか、見にくいのか微妙だった。
でもちとかっちょよかった。
185 :
名無し組:2007/07/27(金) 17:52:57 ID:???
さんすけなら
1/250スケールの付いてる調査士用で差をつけろ!
186 :
名無し組:2007/07/27(金) 18:17:20 ID:???
初受験です。
製図の試験って5.5時間ぶっ通しなんですか?
昼挟むんですか?
187 :
名無し組:2007/07/27(金) 18:29:13 ID:R2wp0gBK
昼前からだしぶっ通し。
席で勝手に休憩するのは自由だけど、その間もライバル達はガリガリと書きあげてく。見渡したら休憩する気になれない雰囲気だぞ。
エスキス仕上げてチェックする時に気分転換兼ねて簡単なもの食べるだけにしときなさい。糖分必要だし。
188 :
名無し組:2007/07/27(金) 18:38:35 ID:???
>>186 体力勝負です。
試験会場が大学の講義室のいわゆる講義机で
製図を描かされると中腰じゃないと描けない場合もあって
終わったときはぐったりだす。
189 :
名無し組:2007/07/27(金) 18:48:42 ID:???
昼挟むんだったら、受験者が、エスキス見せ合いして、
もう「試験」じゃ無い。
便所でゆっくり用を足す暇もない・「レベルの高い人を除いて」
190 :
名無し組:2007/07/27(金) 19:23:13 ID:???
気分転換用ガムとか甘いものとか持ってったけど、
試験時間あっという間で食す時間もなかった。
これほど早い5時間半はこの先経験しないだろう。
便所にも行かんかった。
中腰も気にならんかった。
その分帰りのNバスでガックリ疲れがきたけど。
191 :
名無し組:2007/07/28(土) 05:22:27 ID:Xa8dcMzW
今年が製図初受験なんだが、全然この世界がわからん。
危機感もない。
意匠屋だから上位3割くらい自ずと入れるだろうと思ってんだけど、
甘いかな。
甘いらしいな。
192 :
名無し組:2007/07/28(土) 05:52:37 ID:???
確かにあまいね〜
なめてかかるとハマッちゃうよ
193 :
名無し組:2007/07/28(土) 09:04:00 ID:pofzwMGu
製図用紙、書店にもう並んでるのかなあ?
実務で2000uクラスの実務設計リーダーでこなしながら
二年連続ランク4で落ちましたが何か?
195 :
名無し組:2007/07/28(土) 11:19:15 ID:???
>>191,194
実務と試験は違うってことを学科で学ばなかった?
196 :
名無し組:2007/07/28(土) 12:20:33 ID:???
>>194 実務で3000uクラスの建築を設計リーダーでこなせってことじゃない?
建築士法違反になるけどな
197 :
名無し組:2007/07/28(土) 13:06:56 ID:pofzwMGu
今年、学科で禁煙の会場ありましたか?
建物自体の禁煙が増えてきたと思うのですが。
198 :
名無し組:2007/07/28(土) 18:25:07 ID:???
199 :
2:50:2007/07/28(土) 18:44:07 ID:Pv2BJn/F
これから、早期対策課題1、オリジナルプランで描いてみます。
どれだけ、スピードが落ちてるか。サッカーが始まるまでおわしますけど。報告します。
200 :
名無し組:2007/07/28(土) 19:47:45 ID:???
>>199 亀田、サッカーと誘惑も多いけどガンガレ
201 :
名無し組:2007/07/28(土) 21:33:52 ID:???
そうだな。暫く書かないとペース落ちてるだろうし。
頑張れエガちゃん!
202 :
2:50:2007/07/28(土) 21:54:54 ID:Pv2BJn/F
やっぱり、2:50でした。
ちょっと安心しました。
203 :
名無し組:2007/07/28(土) 23:37:09 ID:???
それが名前の由来だったのかw
>>エガちゃん
この時期にその速さ、なかなかやるじゃん
ガンガレ、応援してる
205 :
2:50:2007/07/29(日) 01:04:15 ID:GzRi0OLr
既得の方に質問です。
断面図で、防火シャッターを切ったとき、スラブ、梁底まで描かないと、減点ですか?
模範解答の一部は、天井でとまってます。
常識ですよね?
おいら(N)講師に聞いた事はないが、
とりあえずそこで切ったら書いてた。
天井で止めず梁底までという意味ね。
何にも言われなかった。
勝手に書いた方が良いんじゃないかと解釈していた。
シャッターBOXが天井裏ぐらいの位置にあるから
スラブまで行かなくていいんじゃないの?
シャッターガイドから先は壁や天井で防火区画されているなら。
と初受験の俺が答えてみた。
ってか、何から始めたらいいのだ??
エスキスのやり方ですか?
初受験・2級製図経験のみです。
早期対策1を2回トレースしました。
一式図で約3時間30分掛かりました。
エスキス図からの作図だとさらに掛かると思われます。
先は長いですね。
次はサッシや開口部をパターン化して、壁の下書きをしなくても良い
方法を模索してみます。
>>208 早期対策課題のトレースでもしとけ
時間が合ったら早期対策課題の解答例を1/400のエスキス状態に書き直して
そのエスキス見ながら図面書いていく
めんどくさいだろうが、書く癖を早めにつけといたほうがいいぜ
あれ?アンカあってたじゃん
けどもう直さない
問題製作者が2年おきに交替するって聞いたんだけど
今年は2年目?それとも1年目?
214 :
てんこ:2007/07/29(日) 09:43:36 ID:???
215 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:36:39 ID:pFVjuaVp
>>190 静岡では飲食は厳禁だったよ
基本的には飲食は禁止と思ったほうがいい
トイレにはいけてたけど
216 :
名無し組:2007/07/29(日) 11:23:12 ID:???
217 :
名無し組:2007/07/29(日) 12:37:43 ID:???
218 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:12:07 ID:ftkNM9hv
>>215 その静岡ですが、試験中に飲み物おkの
教室があったらしいです。
受験生の中に、午後「熱中症」になたら
どうしてくれんだみたいな事言った人が
いたみたいで…w
219 :
名無し組:2007/07/29(日) 14:11:37 ID:???
>>218 トイレ行くのも漏れたらどうしてくれる。 といったのか
。
2年前俺も静岡だったけど厳しかった。飲食禁止と言われた時ざわめいたよ。色鉛筆、ペンホルダーもだめと言われてた。みんな無視してたけど。
マニュアル道理の頭の固い試験管だったくせに試験開始時刻が2分ほど遅れた。
221 :
名無し組:2007/07/29(日) 14:24:13 ID:???
>>220 色鉛筆ダメなの?
もちろん 問題チェック用としてだけど。
飲食は原則禁止だよ。でも
「こんな長丁場の試験なので当然水分補給は必要でしょう。ですから禁止はしない。
ただ、試験中に隣の人の図面にこぼしたりすると大変だから床に起きなさい。机の上に
置いてあるのは注意する」
って言われたのが昨年の経験談。いかにも建築士って感じの人で、とても合理的な
判断だと思った。筆記用具に関しては何も言われなかった。
ちなみに@千葉。
223 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:31:02 ID:xhFKv8VV
万が一飲食禁止なら手を挙げて、
トイレ行きますっていって、
外で飲み食いすべし。
昼寝もいいよ
ていうか熱中症になったらどうしてくれるんだとか
頭おかしいだろ。帰れよ・・・
試験管なんて歯科医やバイトの連中だから因縁つければ簡単に折れるんじゃね?
226 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:06:15 ID:G4B/NwEh
断面図書いてるんですが、
スラブまで行く壁と天井壁の下で止まってるところの壁の違いは何ですか?
と、二年目角が聞いてみた
区画してるかどうか
or
構造上の耐力壁かどうか
学科製図comのエスキスアプローチと
ウラ指導のエスキス本どちらがおすすめですか?
229 :
名無し組:2007/07/29(日) 15:33:11 ID:???
学科製図コムの
エスキースアプローチ◎
エスキース読本◎
エスキースFAQ○
鉄腕作図テキスト○
は買って損は無いと思ふ。◎は特に買っとけアイテム
>>226 本番でもし悩んだら上下スラブまで線を引っぱとけ。
あと、防火戸が必要かどうかの悩みがあるが、そんなんは問答無く防火戸にしておく。
これ鉄則!それで終わり。他に悩まないといけない事を優先しよう。
232 :
10:2007/07/29(日) 20:33:16 ID:???
233 :
名無し組:2007/07/29(日) 23:25:30 ID:???0
今年のS受講生の集計では、63点で13%。64点にすると一気に一桁。
よって、63〜64が基準点になるとみている。
去年の学科受験者数が40950人
駆け込み受験でその約1.2倍として(テキトーだけど)50000人。
合格率を13%と仮定する。
50000人の13%は6500人。
今年の角番は2786人。
6500/2786=約2.3倍
ちなみに去年の合格者は3579人。
6500+2786=9286
9286×35%=3250人
数合わせ的には13%が妥当な線かもな。
ヌッ殺すぞ国土交通省っ(゚Д゚)ゴルァ
234 :
名無し組:2007/07/29(日) 23:27:36 ID:???0
12.14.13.13:65でほぼ決まりだよ・・・
235 :
名無し組:2007/07/29(日) 23:28:32 ID:???0
236 :
名無し組:2007/07/29(日) 23:44:23 ID:p3CDy/nH0
>63点で13%。64点にすると一気に一桁。
足切り状況で変わるだろ?
237 :
名無し組:2007/07/29(日) 23:48:02 ID:???0
駆け込み受験で2割増しなら合格率8%が妥当な線
238 :
名無し組:2007/07/30(月) 00:12:05 ID:???
>>234 12.14.13.12:65じゃないのか?
239 :
名無し組:2007/07/30(月) 00:56:15 ID:???
今年はH14年に似ているから学科の合格率は低いかもね。
だからと言って製図の合格率が高くなるとも思えないけどね。
もしかして史上最悪の合格率になるかも・・・
240 :
名無し組:2007/07/30(月) 01:21:32 ID:???
今年は相談が少ないなあ…
241 :
名無し組:2007/07/30(月) 01:34:44 ID:???
13.14.13.12:66だと思う
242 :
名無し組:2007/07/30(月) 02:41:13 ID:E8qc/fvK
65で14以上なので足きりの心配はないのですが、なぜか自信がない。
マークシートが識別されない夢を見る。
去年採点と得点が2点違ったし、嫌な予感がする。
ところで製図の合格率は例年どのくらいになるのですか?
243 :
名無し組:2007/07/30(月) 03:37:54 ID:???
>>242 ここではなるべく分かる事は親身に答えてやりたいと思うが、
試験元のサイト見りゃすぐ分かる事を聞かれるとそんな気も失せるよ。
そんな事も把握せずに昨年受けてたのか。
ネタに釣られただけ?
244 :
名無し組:2007/07/30(月) 09:29:51 ID:???
245 :
名無し組:2007/07/30(月) 12:51:54 ID:???
エスキスおもしれえええええええ
246 :
名無し組:2007/07/30(月) 13:08:28 ID:ZKI5A4hu
きれたか
247 :
名無し組:2007/07/30(月) 13:11:22 ID:???
>>245 一生製図試験のエスキースが出来ると良いね!
248 :
245:2007/07/30(月) 13:21:05 ID:???
マジで面白いよ。
Nでさわりだけ教えてもらったけど、早く自前のプラン作りたい。
宿題もオリジナルプラン作ってる。
249 :
名無し組:2007/07/30(月) 13:25:04 ID:???
250 :
245:2007/07/30(月) 13:28:05 ID:???
>>249 やった事ありません
意匠じゃないもので。。
251 :
名無し組:2007/07/30(月) 13:33:20 ID:???
>>250 そか。んじゃ新鮮で楽しいよね。
俺も学科よりは好きだけど今年で三回目なので
楽しむ余裕が無くて。本業意匠なんだけど二次試験
は楽しめた人の方が有利だと思うよ。お互い頑張ろう
何事も嫌々じゃ駄目だね。
252 :
245:2007/07/30(月) 13:38:19 ID:???
>>251 3回目ですか。是非今年こそ受かって下さい。
私も楽しみながら試験用と割り切って頑張ります。
253 :
名無し組:2007/07/30(月) 13:46:45 ID:faZMM21I
251さん
あなたはすごい!3度目の方は今回周りにほとんどおらず、角落組は学科も
駄目だったというのでたいしたものです。
そういう根性のある方が、受からないといけない試験になってきてるのかも・・。
こわやこわや・・。
でも、来る10/14の製図試験は決して楽しくはない。ご存知のように試験中に泣き出す
輩も耳に入ります。
254 :
名無し組:2007/07/30(月) 13:52:57 ID:???
255 :
名無し組:2007/07/30(月) 14:15:23 ID:faZMM21I
>>254 えらそうに思わないで下さい、2回目ですよ・・。角番で後がありません。
ですが、角落でも学科から這い上がれる根性はとても参考になります。
では・・。
256 :
名無し組:2007/07/30(月) 14:45:01 ID:???
一級建築士って32万人もいるんだね
合格人数:5千人/年、現役25〜60歳(35年)
このまま行くと現役一級建築士は18万人位になるな
257 :
名無し組:2007/07/30(月) 14:48:24 ID:???
>>252 正直時間との勝負で辛いと思う比率の方が高くなってしまう
場面も多々出てくるかと思いますが学科よりは有意義ですし、
楽しいと思います。僕みたいに成らぬ様今年で受かってください。
僕も頑張ります!
>>253 正直3回目は恥ずかしいんっすよorz意匠屋端くれですし。
ただクラスに5回目の某有名アトリエの方も居ますよ。今年で
お互い受かりたいですね。年末ここでわいわい騒ぎましょう
258 :
名無し組:2007/07/30(月) 15:03:15 ID:???
ハーバード卒の某有名建築家も製図は3回受けた。
259 :
名無し組:2007/07/30(月) 15:10:58 ID:???
260 :
名無し組:2007/07/30(月) 15:32:34 ID:ILOp/ZyI
平成17年度末時点での登録数は、
一級建築士が322,248 名、二級建築士が692,968 名、木造建築士が14,950 名となっている。
このうち、一級建築士の年齢階層別登録数をみると、
20 歳代は約2,000 人、30 歳代は約47,000 人、40 歳代は約66,000 人、
50 歳代は約101,000 人、60 歳以上が約106,000 人であり、その平均年齢は56.2 歳 となっている。
このイビツな年齢分布・・・。
261 :
名無し組:2007/07/30(月) 15:40:51 ID:???
その年齢分布だと、今後も去年並の合格率が続くなら、一級の価値があがるな!
262 :
名無し組:2007/07/30(月) 15:47:33 ID:faZMM21I
>>257 意匠屋さん、僕もそうですよ(意匠屋です)・・。もちろん管理建築士はいます。
最近の御厳しい建築指導課ではいつもはい、またきてね、といわれるくらいのもんです。
あなたは設計実務と製図試験はちがうとよく言ってらっしゃる。でもそうではないとおもうんです。
なぜかというと、試験の問題は御施主様との打合せ議事録であり
、その議事録を守りながら、基準法を網羅していく過程はまさに実務に似てませんか!?
とやわらかに部長にもしかられ、軽く脱毛気味です。
頑張ってとりましょうね!
263 :
名無し組:2007/07/30(月) 16:06:16 ID:VjW4Vqym
>>260 そういうのってどこから調べたの?
ソースkwsk
264 :
名無し組:2007/07/30(月) 16:34:45 ID:???
265 :
名無し組:2007/07/30(月) 17:53:57 ID:???
266 :
名無し組:2007/07/30(月) 19:00:58 ID:???
受験生諸君には好奇心、探究心を持って頑張っていただきたい!
スタートから学校のカリキュラム(最低限)の事しかこなさない
指示待ち受験生より、自分自身でトライし疑問を一つ一つ
克服していく受験生、たった二ヵ月半の短期戦ですが
意識の持ちようで大きな差が生まれます。
皆さんには分からないことをそのままにするのではなく
ネット掲示板を有効活用したり、学校の講師を捕まえ
しつこいぐらい聞き倒して、受講料の元を取っていただきたい。
267 :
263:2007/07/30(月) 20:34:03 ID:???
268 :
名無し組:2007/07/30(月) 21:38:56 ID:???
楽しいと思えるとは素晴らしい
俺は苦痛でしょうがなかった
269 :
名無し組:2007/07/30(月) 23:50:37 ID:???
楽しいと思う年も、苦しいと思う年も経験した。
合格した年は、どうにでもなれと思った年だった。
探し物は、忘れた時にみつかる。
270 :
名無し組:2007/07/30(月) 23:58:38 ID:???
初受験で最初からそつの無いエスキースを完成させるなど
まず無理な話です。むしろ出来なくて当たり前なので焦る必要はありません。
何が出来て何が出来ないのか足元をしっかりと見つめ階段を一歩一歩上っていきましょう。
階段を二段、三段飛ばして進もうとすると、一つ歯車が狂った場合音を立てて何もかも
崩れてしまいます。まずは足元を固め着々と出来る領域を拡げ、不得手な領域を
なくしていく努力をしましょう。
271 :
名無し組:2007/07/31(火) 00:03:18 ID:???
ここ、なんかいいな。
初受験。
右も左も分かりません。
ヨロシクです。
272 :
名無し組:2007/07/31(火) 00:11:23 ID:???
脳天気なこと言ってられんのも今のうちだ
273 :
名無し組:2007/07/31(火) 00:13:14 ID:???
はい
274 :
名無し組:2007/07/31(火) 00:42:32 ID:???
275 :
名無し組:2007/07/31(火) 00:46:04 ID:???
・・・・・コテ?
とは何ですか?
276 :
名無し組:2007/07/31(火) 01:10:20 ID:???
コテハン=固定ハンドル
277 :
271:2007/07/31(火) 01:53:47 ID:???
暫く考えた。
固定ハンドルとは?
とかさらに聞いたら、スゲー怒られるんだろうなー
「名無し組」のトコにオマイの名前入れとけって
ことでいいんだよねー?
>>277 名前欄に「#(好きな文字列)」を入れろ。
「?ヲ(不特定の文字列)」で表示される
普通に名前入れるだけだと、個人特定できない
279 :
名無し組:2007/07/31(火) 02:37:54 ID:???
>>277 何から何まで人に聞かず分からん単語があったらググレ。
そのうち罵倒されるぞ
>>278,
>>279 了解です。thxです。でもって、失礼しました。
初めてトレースした。
今日の収穫。
俺、図面描くの遅っ!
3時間描いて外壁+内壁ちょこっとしか終わってねw
281 :
名無し組:2007/07/31(火) 06:09:30 ID:???
282 :
名無し組:2007/07/31(火) 09:37:01 ID:???
わろた
283 :
名無し組:2007/07/31(火) 12:25:27 ID:???
>>280 まだまだチンカス以前のレベルだな。睡眠時間3時間で一ヶ月血を吐くまでハードトレだ
284 :
名無し組:2007/07/31(火) 14:15:05 ID:???
コミセンより集合住宅系の方が楽だな
285 :
名無し組:2007/07/31(火) 16:45:22 ID:???
>>284 コミセン使いたかったのかwww
集合住宅の方が楽だよね
昨年やったから orz
286 :
名無し組:2007/07/31(火) 17:43:19 ID:???
どうせ過去問やるなら、集合住宅やるより
コ ミ セ ン やった方がいいよね?
287 :
名無し組:2007/07/31(火) 18:36:58 ID:???
エスキスは集住のが楽だけど、
集住は製図量がキツいからな…
EV何台だろう
288 :
名無し組:2007/07/31(火) 20:34:19 ID:???
>>280 大丈夫!こちらなぞは間取り1m間違えてほとんど手戻りだぁ
お互い頑張りましょう
289 :
名無し組:2007/07/31(火) 21:34:07 ID:???
本番でうっかりミスは命取りですよ。1m間違えや上外科医不整合はもってのほか、問答無用でランク4です。
本番ではその場の雰囲気で普段以上の力が出せると受験生を鼓舞する講師がいますが、
それは違うと思います。普段以上の力を期待している時点で、それは他力本願というものではないでしょうか?
ミスをしない為には演習でミスをしたら、反省しミスが起きた原因経緯を徹底的につきつめ
二度と同じミスを犯さないよう磐石のチェック体制を構築する事に他なりません
290 :
名無し組:2007/07/31(火) 21:59:45 ID:???
今年は良コテわかないなぁー
ヘタすりゃ一休みたくなっちまう
291 :
名無し組 :2007/07/31(火) 22:11:12 ID:???
お、建具の中心線と両端の線を先に書いて、そのあとで壁をつないでいくと早いかも。
・・・・・・人それぞれか
292 :
名無し組:2007/07/31(火) 22:30:46 ID:???
>>290 そうなったら受験生にとっては大きな損失だね。
受験生を正しい方向に導き、無償の奉仕をしていても
ごくごく一部の基地GUYに粘着されたりすると
嫌気がさすのでは?
293 :
名無し組:2007/07/31(火) 22:37:23 ID:???
去年代理さんにつきまとってたの、完全に精神異常のネットストーカーだったもんなぁ・・・
294 :
名無し組:2007/07/31(火) 23:06:07 ID:/nN1Ff+f
去年ここ見て色々参考にさせてもらって時々カキコもしてた。
既得なれたし過去の出題もほぼ理解してるから、わかる範囲で答えるよ。頑張れ!
さすがにコテハン背負うのは荷が重いが真面目に答えたいって既得はたくさんいるはずだしね。
製図、まずは解答例もらったら1/400のエスキスに落し直してパターン化させて引き出し増やす。
慣れてきたら、エスキス書いては消しを繰り返さずに方眼の1目盛りを1コマって考えて、ある程度大きなボリュームを把握しながら、いくつも横に並べて比べながら考えろ。
1/400じゃ1コマの寸法7×7なり6×7なりの変更や細かいとこ気になり過ぎて一々消してたら時間かかる
思考の過程を残しながら検討するのにもいいからね。
もちろん最初に外部空間をきっちり決めてからね。
295 :
名無し組:2007/07/31(火) 23:08:19 ID:???
ニュースZEROみろ!!
296 :
名無し組:2007/07/31(火) 23:22:46 ID:???
エスキースの普遍的な手順について本当は相談室の1〜3室目で
合格するためのノウハウ的な事はほぼ書かれつくしていた感があった。
makimo読めなくなって、今じゃ2chに金払わないと過去ログ読めないのかな??
297 :
名無し組:2007/07/31(火) 23:57:27 ID:???
298 :
名無し組:2007/07/31(火) 23:59:03 ID:???
3割しか受からん事が事実なのに、大勢が行く資格学校に行く滑稽な構図も見えない受験生は、
2chの過去ログ閲覧料と資格学校の授業料の天秤もできないのさ。
製図試験中、トイレタイムで、受験生の図面を見て、何となく同じ図面が多く、そして自分もそうなら落ちる。
これが7割落とす試験。で、7割はだいたいが資格学校で洗脳された奴ら。
299 :
296:2007/08/01(水) 00:03:11 ID:???
300 :
名無し組:2007/08/01(水) 00:07:34 ID:???
危篤ならイキロ。
既得ならこれからもよろしくな。
301 :
名無し組:2007/08/01(水) 00:08:55 ID:???
302 :
名無し組:2007/08/01(水) 00:10:42 ID:???
たらればだけどmakimo生きてる時にhtml保存しといて、まとめサイトとか作っておけば
役立ったのにと自戒の念・・・人のために3000円支払うのはちと抵抗あるからな〜。。。その何倍も今日株で負けたけどorz
303 :
名無し組:2007/08/01(水) 00:20:05 ID:???
>>298 トイレで席を立って、周りの受験生のプラン如何でどうこう言ってるようじゃ
態度のでかさの割りにあんた大したレベルじゃねえなw
そんな姑息なもんしなくても普通にやれば合格できるし、
そもそも周囲の受験生のプランでいちいちブレてるようじゃ
話にならん
304 :
名無し組:2007/08/01(水) 00:22:14 ID:???
設計製図相談室
・聞く耳を持つ受験生には親身に指導する
・ネタが切れると既得者同志が潰しあいを始める
305 :
名無し組:2007/08/01(水) 00:23:52 ID:???
H14年 2階プールによる1階階高6mでドボン
H15年 良いプランにしようとするとまとまらなくて時間切れでドボン
H16年 建蔽率でドボン
H17年 既存に穴あけたらドボン
H18年 地下駐車場でドボン
H19年 さて貴方なら次は何でドボンにする?
306 :
名無し組:2007/08/01(水) 00:25:50 ID:???
>>305 ドつぼだなw 何度も受験してるベテランはエスキースやるよりwiiのやわらか頭塾でもやったほうが良いよ。
307 :
名無し組:2007/08/01(水) 00:28:40 ID:???
任天堂社員乙。
っていうか、それ以上株価上げるとかえって怖くない?
308 :
名無し組:2007/08/01(水) 00:31:12 ID:???
305は小泉に投票しただろ。ワンフレーズに騙されすぎ。リスト見たが、それが合否を分けたと言い切れない。じゃあ何かと、疑問を呈するなら、それも合格から遠い。作成した図面と経緯を詳しく語る中に、合格者ならポイントが伝えられる。
309 :
名無し組:2007/08/01(水) 00:37:09 ID:???
>>305 資格学校の課題だと憲兵80%とかの課題が多いし、本試験で60%での出題が多いにも関わらず
資格学校でろくすっぽ指導もしないから
(仮にも一級建築士を目指す学科試験にも合格した最低限の素養を持っている者を対象にしているからこそ割愛してるのかもしれないけど)
厳密な犬面計算を知らないまま本番に臨む受験生が驚くほど多い。H16はそれで逝った受験生が多く、憲兵トラップという言葉が2ちゃんで多用されたが
ぶっちゃけトラップでも何でもないw
310 :
名無し組:2007/08/01(水) 00:39:26 ID:???
>>307 確かに右肩上がりだよね。業績も絶好調だけど、これから買い向かうには遅すぎる気がする。
優良株の一つであることは疑う余地なし。
今はいすずの押し目買いのタイミングをひたすら模索してる
311 :
名無し組:2007/08/01(水) 00:44:36 ID:???
トラップっていう言葉は資格学校の「優しさ」なんだよ。
お前が落ちたのはお前の実力だー!って言ってしまうと来年来ない。
試験元が誰もが落ちる「トラップ」を用意したから、落ちたんだ、仕方が無い。
来年「いっしょに」がんばりましょう。これ営業トークです。
312 :
名無し組:2007/08/01(水) 00:53:03 ID:???
3日連チャンで図面1枚ずつ書いた。
飯時間こみで、4時間切るスピード。今の期間では十分かな。
今は、昼休み→ファミレスでエスキス演習。
夜 →トレース1枚。
て感じ。みんなも頑張ろう。
314 :
名無し組:2007/08/01(水) 00:56:48 ID:???
>>312
そこ素晴らしいサイト。俺もそこ見て合格したよ。建築士試験に対する無償の愛だね。
315 :
名無し組:2007/08/01(水) 01:01:33 ID:???
>>313 お前去年角番落とした時、役に立たないとか恨みつらみぶちまけてなかった?
どの面下げて頑張ろうとか書き込みしてんだか??厚顔無恥な野郎だな
316 :
名無し組:2007/08/01(水) 01:04:23 ID:???
>>315 君子豹変する。気付いた時に変わることは何ら恥じる事ではない。
317 :
名無し組:2007/08/01(水) 01:04:28 ID:???
スレの癌細胞みたいなコテハンもいたからな。
代理代行とか先の見えない子羊とかと同じ部類の輩だろ。
318 :
名無し組:2007/08/01(水) 01:07:01 ID:???
要するに自分の無能を棚に上げ、責任転嫁してたって事だろ?
俺等既得から見ても負け犬のピエロでしかないし、受験生から見ても滑稽な受験ベテだろ。
>>315 去年の書き込みは忘れたが、
役に立たないことと、
今、合格目指して頑張ることは関係あるのかい?
本気で議論したかったら、固定の名前つけてみろ。
320 :
名無し組:2007/08/01(水) 01:18:24 ID:???
基地外だなw
321 :
名無し組:2007/08/01(水) 01:39:26 ID:???
とどのつまり合格したら自分の実力、不合格なら周囲(資格学校や家族、会社の同僚・上司)のせいと、
能力の足りない自身を正当化する考え方の利己主義者でしょ。
そりゃ受験も長引くわなw
>>321 引用で反論してくれなければ、分かりません。
そして、勝手に納得しないでください。
角番落ちの今年学科突破者です。
頭悪いのは認めます。利己主義者ってのは正解です。
323 :
名無し組:2007/08/01(水) 01:50:17 ID:Cvn21Ixi
今、戻りました。
324 :
名無し組:2007/08/01(水) 01:56:10 ID:Cvn21Ixi
やっぱり深夜の製図は思うように行きませんね〜。
集中力が切れ切れだし、基準線の本数間違えて柱一列分足りないし。
たかだかトレースなのに、3時間15分。
この先が思いやられます。
あと、書き順も前後したなあ。
外周と内壁の順番のところ
325 :
名無し組:2007/08/01(水) 01:57:10 ID:???
>>324 3時間15分て、結構早いし。。
書き順の固定は大事だね。
327 :
名無し組:2007/08/01(水) 02:07:36 ID:???
>>324 トレースでその時間って速くね?自分でエスキースした1/400の方が図面密度が同等なら
もっと速く書けるはずだよ。頑張って
328 :
名無し組:2007/08/01(水) 02:10:31 ID:???
>>325 タピオカさんは学科製図.comの卒業生で、今で言うエスキースアプローチを分かりやすく
くだいた形で手法を公開してくれてるから、そこは非常に役立つと思う。エスキースアプローチと
併用して理解を深めるのに最適なサイトだと思う。
329 :
名無し組:2007/08/01(水) 02:14:49 ID:???
>>322 自分の立場ってもんを客観的に見つめなおして、まずは謙虚になったほうがいいよ。
学科直前のガンガレスレ見てても既得気取りで他の受験生を
小ばかにしてたよね?角番落として学科受かった受験生?
そんなもん何者でもないよ。
最終合格してナンボ。偉そうな口叩くのはそれからにしなさいよ
>>329 以下、ガンガレスレの私の全発言の引用をする。
*************************
477 名前:かさあるき ◆KwwtQwmmrE [sage] 投稿日:2007/07/26(木) 00:34:59 ID:???
おまえらのチャットを尻目に、断面図を書きまくり、
エスキスしまくってるよ。
479 名前:かさあるき ◆KwwtQwmmrE [sage] 投稿日:2007/07/26(木) 00:46:40 ID:???
>>478 Sのエスキストレーニング。
俺の弱点は、エスキスと断面図なんじゃ。
仕事かなり手抜きで、やばい状態だけど、、一級とれるまで
人間的な生活できないから、必死だよ。
482 名前:かさあるき ◆KwwtQwmmrE [sage] 投稿日:2007/07/26(木) 01:02:55 ID:???
>>480 >>481 すごいバッシングの嵐だけど、ぼくは負けずに生きてゆくんだ。
*************************
上の発言のどの部分が「既得気取り」だか答えよ。
議論するなら、なるべく引用して反論してくれ。
>>まずは謙虚になったほうがいい
その発言こそ、上から見下ろしているからこそ言えると思うが。
私は、自分が頭を悪いことは>322で認めている。
331 :
名無し組:2007/08/01(水) 02:38:20 ID:???
こいつBOBBYに似てね?
332 :
名無し組:2007/08/01(水) 02:49:29 ID:???
犬の別コテ
333 :
名無し組:2007/08/01(水) 02:55:30 ID:???
>>学科直前のガンガレスレ
主張に対する反論を、引用で分かりやすくレスせずに、
「小ばかにしてた」「偉そうな口」などの主観で物事を言う。
具体的な反論が全く無い。
そういう議論にならない話に興味は無い。
反論しにくい主観で物事を言うなら、
わざわざ書き込みせずに、パソコンの画面にでも文句を言ってほしい。
文句があるのなら、場所をかえましょう。
製図の相談にくる人には関係のない話が多いので。
335 :
名無し組:2007/08/01(水) 03:13:18 ID:z8thgEyQ
おれ今年初製図。意匠屋。
大学時代、一級製図と同じ条件での通年授業があった。
毎週、ただのケント紙とT定規で即日設計やってた。
一級みたいな細かいチェックはなかったけど(設備ルートとか)。
先週末、Sの製図講習で初めて、提出図面を見て、
「こんなエスキースに2時間、こんな密度に3時間かけるの?」て思った。
普段建築設計やってないゼネコンや設備屋がたくさん受けるだろうし、
「おれが3割に入らないわれないな。」って思っちゃった。
テンションあがらないし、危機感も感じない。
おれ落ちる?
336 :
名無し組:2007/08/01(水) 05:50:27 ID:???
337 :
名無し組:2007/08/01(水) 08:17:16 ID:???
エスキスおもしれえええええええええええ
エスキス処女作完成!俺、完成!!
明日からせいずだっぜええええええ
338 :
名無し組:2007/08/01(水) 08:28:04 ID:???
>>335 設計条件見落としだけ気をつけろ。
多分、それならイケル。
339 :
名無し組:2007/08/01(水) 09:39:59 ID:???
>>335 どっちに賭けるかと言われれば落ちるにする。
340 :
名無し組:2007/08/01(水) 09:40:27 ID:???
>>335 設計条件に「落ちが無く」時間内で
クリアできるのなら落せない。
341 :
名無し組:2007/08/01(水) 09:44:08 ID:???
342 :
名無し組:2007/08/01(水) 10:03:39 ID:???
343 :
名無し組:2007/08/01(水) 10:33:00 ID:???
蓋をあけてみるまでわからない
344 :
名無し組:2007/08/01(水) 10:57:14 ID:???
>>335 >「おれが3割に入らないわれないな。」
自信はあるのに、文字打ち間違えしないように
本番で足元すくわれるなよ!
345 :
名無し組:2007/08/01(水) 13:27:18 ID:???
>>344 あんたもきついねぇ
でも変に自信があって落ちた奴は採点方法を
非難したりするが、案外こんなもの
346 :
344:2007/08/01(水) 13:45:26 ID:???
辛口なエールを送っただけ。
347 :
名無し組:2007/08/01(水) 13:45:26 ID:???
俺の人生の経験上、自信があることをオープンにするといつも悪い結果になる。
348 :
名無し組:2007/08/01(水) 16:28:04 ID:???
349 :
名無し組:2007/08/01(水) 16:42:23 ID:???
>>335 2次どころか学科落ちていたに5000000ルピー
350 :
2:50:2007/08/01(水) 23:28:40 ID:5utRhl39
早期対策課題2
立面図書くのに、30分。断面図より時間かかるものなんですかね?
みなさんはどうですか?既得の方にも聞きたいです。
351 :
名無し組:2007/08/01(水) 23:43:36 ID:???
慣れだよ。
30分はもう少し削れるんじゃない?20分ぐらいに。
よほどの不整合がないかぎり、所詮減点レベルだし。
352 :
名無し組:2007/08/02(木) 00:03:59 ID:???
>>350 手前にあるもの(植栽以外で)から順番に描いてますか?
それともデザインに凝ってるとか、外壁にタイル貼ったとか?
353 :
名無し組:2007/08/02(木) 11:40:25 ID:???
早期対策課題2ごときのエスキスに3時間も掛かってしまった。
製図は筆下ろしで初体験野郎はそんなもんかな。
354 :
名無し組:2007/08/02(木) 12:24:36 ID:???
355 :
名無し組:2007/08/02(木) 14:10:12 ID:???
>>353 製図への入り口としては良い方じゃないか。
要はあと1時間削る対策を打てばいいだけだ。
頑張れ!
356 :
名無し組:2007/08/02(木) 22:10:24 ID:???
二年前とった。金が無いからオフシーズンの10月〜3月まで
遠洋漁業のマグロ漁船や危険度大のカニ漁で資金を貯め4月から試験までは試験に専念。
三年がかりで合格できた
357 :
名無し組:2007/08/02(木) 22:23:51 ID:AHsoewP6
ミナミの帝王か。。。
今時マグロ漁船乗ってもそんなに金稼げんよ!
358 :
名無し組:2007/08/02(木) 23:33:38 ID:???
みんな早いな
359 :
名無し組:2007/08/02(木) 23:44:05 ID:???
俺は初トレースで5時間ぐらいかかった
エスキスも最初は何やっていいのか全然わからなくて、超落ちこぼれだった
図面書くのが早いやつ、エスキス纏めるのが上手いやつが憎くてしょうがなかったぜ
一応、設計事務所勤務だったのに最初はボロボロでしたわ
360 :
名無し組:2007/08/03(金) 00:13:11 ID:???
じゃ、そろそろいきますか。
今の時期、初受験の人はエスキスに時間かかるのは当たり前だからあまり気にしなくて大丈夫。
大事なのは、考え方の手順をモノにできているかどうか。
あと、お盆明けから資格学校等のカリキも本格化してくるので
それまでにコミセン等の施設の見学に行くことをした方がいい。
>>287 EV台数は3パターン考えられますよね。
コミセン×1台、子育支援×1台、管理用×1台
コミセンと子育支援に各1台を計画する場合は、両者が別々に独立して成立する場合です。
施設の規模、問題作成の観点からは、コミセンと子育支援はEVを共有する可能性が高いと考えられます。
したがって、コミセン・子育支援×1台、管理用×1台が最大で、管理用EVがない場合もあると思います。
あと、もしかしたら子育支援を1階にまとめるように指定されることも想定できます。
この場合も、子育支援にEVは不要ですよね。
362 :
名無し組:2007/08/03(金) 02:03:27 ID:???
大物コテキター
363 :
名無し組:2007/08/03(金) 02:54:28 ID:???
代理どの、昨年は世話になり申した。今では危篤にて早漏。
364 :
名無し組:2007/08/03(金) 03:23:30 ID:???
全体の構成までは順調にいってても、所要室の配置で上手くいきません。
面積的には余裕があるけど納まらない。
便所スペースが取れなかったりと・・・。
アドバイス下さい。
365 :
名無し組:2007/08/03(金) 13:00:21 ID:cNEKBjc7
具体的じゃないから、何とも・・・
面積余裕あるのに納まらないってだけだとしたら、かなり初歩的な感じなのかな。
366 :
名無し組:2007/08/03(金) 13:15:07 ID:???
便所は分散させるテクニックを覚えたほうがいい。
367 :
名無し組:2007/08/03(金) 13:19:12 ID:???
所要室の配置は、私も上手くいきません。
置きたい場所に吹き抜けがあったり、天井高のある下階のせいで採光が採れなかったり。
特に100uの集会室で2分割仕様は、どちらのスパン共出入り口が必要だからうざいですね。
こういうときは2m持ち出しを使ったり、変スパン使ったりして(8m〜9m)ウツワを大きくするか
−10%面積削減をフルに使うぐらいしかないかなあ。焼け石に水か
全体の構成が上手くいってるのなら、もう合格寸前じゃないですか。羨ましい
便所はあればいいのだから小さくどこでも描いちゃえばいい。男女便所は利用者用でも1ブースの2m×2mあれば十分だと思いますが。
ちなみに便所欠落はほぼ失格事項らしいので、各階設置指定ある場合は要注意です。
368 :
名無し組:2007/08/03(金) 13:23:40 ID:???
>>364 俺も超初歩的からスタートしたのでよくわかるぞ
便所、階段(管理用も)、EV等のパーツは
スパンも変えて数種類頭にたたきこむべし
それも90度毎に角度を変えて4種類書くべし
369 :
名無し組:2007/08/03(金) 15:22:51 ID:cNEKBjc7
余裕あるのに納まらないなら容積ギリギリの問題出てきたら対応できない。
管理部門コンパクトにまとめて、所要室の階振り分け適切なら何とでもなるよな。
ゾーニングに自信あるのに押し込めないって事なら、EV・階段位置が悪い場合が多いんじゃないかな。
そもそも管理の位置が間違ってたりすると全然ダメだけど。
370 :
名無し組:2007/08/03(金) 16:16:12 ID:???
Nの早期1やった人います?子育て部門の所用室にエントランスって書いてあるのに、外部から直接入れないエントランスを作ってある回答例って・・・
今まで部門の入り口として主エントランスからアプローチさせる場所はエントランスというよりロビーだと思っていました。
思い込みは危険ですね!
371 :
名無し組:2007/08/03(金) 16:56:24 ID:mw0qs/c0
便所は分散させるテクニックを覚えたほうがいい。
・・あまりよくないです。出来れば便所は上下階同じような箇所にすれば設備
的にいいとおもう。
370>>エントランスは通常外部からのアプローチたまり場なので出題者おかし思う。
(でもそういうもんだよね。出題者って)
372 :
名無し組:2007/08/03(金) 17:21:14 ID:???
373 :
名無し組:2007/08/03(金) 17:53:23 ID:???
>>367 適切に階ごとの面積ボリューム算定・室の階割り振りをしていれば
そのような事は起こらないんだけどね。たまに1階にあったほうがいい
諸室を普通に収めようとすると到底納まらず、管理部門を1〜2階に
振り分けたり、施設の主要な部屋で本来1階にあったほうがベターだが
2階でも機能するという部屋を2階に持ってこなければ成立しない
出題も資格学校の課題で稀にあったな。
>こういうときは2m持ち出しを使ったり、
>変スパン使ったりして(8m〜9m)ウツワを大きくするか
安易に小手先のテクニックに走らないほうがいいよ。
変スパンは使うにしても必要最小限でシンプルなものでないと絶対NG.
俺も便所分散は設備計画の面で宜しくないと思う、そもそも印象がよくない。
何度か課題こなせばゾーニング内でのコマ回しも慣れると思うし
とりあえずエスキスUPしたらどうよ?問題UPはまずいと思うが
問題読んでなくても、良いプラン
(基準法律上問題なく、動線・ゾーニングわけも単純明快で建物自体の機能性も
合理的といえるものか)かどうかぐらい判断できる。
374 :
名無し組:2007/08/03(金) 17:56:24 ID:???
>>361 実例建物なんて見てもこの試験に関しては全く無意味だよ。
過去に何度も裏切られた。特に酷いのが防災学習の出来る
コミセン。ありゃ本試験で提示された部屋名を別物にすれば
何にでも対応可。
375 :
名無し組:2007/08/03(金) 18:26:36 ID:???
十分意味あると思うけどな〜。14年しょっちゅうパンツ持って気分転換も兼ねてプール行ってましたが
いろいろ勉強になったよ。
受験回数が多くなってくればくるほど人の意見を素直に聞かず
時には講師の指摘でさえも自分はエスキス間違っていないと
説得力皆無で浮世離れした主義主張を展開しサジを投げられ
落ち続ける奴いるんだよな・・・
376 :
名無し組:2007/08/03(金) 18:58:55 ID:???
377 :
名無し組:2007/08/04(土) 00:24:44 ID:???
>>374 場をしらけさせるだけの何の役にも立たない意見だな。
空気も読めないから何度受けてもうからず、挙句の果てに被害妄想の塊みたいな人間になってしまうんだ
378 :
名無し組:2007/08/04(土) 00:32:07 ID:???
合格者に聞けばすぐにわかる事。
課題となった建築物を体験する事の是非は。
379 :
名無し組:2007/08/04(土) 00:43:18 ID:???
>>370 それおいらも同じこと思ったよ。
講師に聞いたけど明確な答えは無かった。
問題作成ミスか意図的かは分からないけど、もしあの問題が本試験の問題なら・・・
子育て支援エントランスを外部からのアプローチにした人がドボンになるんだろうね。w
380 :
冬柴 鉄三:2007/08/04(土) 00:51:52 ID:WKDeiowK
>受験生
作図時間は気にしなくてもOK
本番時の描く速さは、いつもの1.5倍に近いよ
それより、基本的なプランニングの習得が大切!
過去の試験の資料や、資格学校の資料を研究しましょう
階段の位置を調べるのも基本ですよ
恐らく、2方向避難で重複距離をクリアするために
出来る限り離して設置しているケースが多いはず!
ただ見ているだけでは自分の引き出しが増えませんよ!!
381 :
名無し組:2007/08/04(土) 00:56:21 ID:H1AcZYGK
問題文に突っ込める余裕を持つ練習はしといた方がいいかもね。
コミュセンだし色んな事考えられるからなぁ。
コミュセンの年って実例見ても特に何も変わらないかなとは思うけど、気分転換に見学行くのもいいかもね。
382 :
冬柴 鉄三:2007/08/04(土) 01:08:39 ID:WKDeiowK
>エスキースがまとまらない人へ
短期間で身につくのは難しいのでジックリやりましょう
本番は10月ですから 大丈夫!
エスキースをまとめる力段々とUPし、打率が上昇します!
それでも気が焦り易いあなた!
外構から攻め込んでみるのも1つの手です
最近の試験の傾向で、外構を力技で合格した人は
少ないのですから歩車分離と建物入り口の関係を
部分的にエスキースしてみては!?
(それも最小スペースで配置を考えて)
>>364 建物というウツワに諸要室(廊下、便所含)が入らないということですね。
全体的な構成というのは、機能図、グルーピング段階まではOKということですか?
おそらく、
・建物全体の面積の算出方法(設計条件、敷地条件、建蔽率や容積率を精査して算出)に問題がある(ウツワの大きさが間違っている)
・廊下係数(通常1.2〜1.4程度)の概念が間違っている(ウツワに入れる物の大きさを見誤っている)
・面積適宜の部屋の割振り等が不適当(ウツワに入れる物の大きさを見誤っている)
・ゾーニング計画に矛盾がある。(上下階の不一致、コア位置が不適当)
であるのではないでしょうか?
もう少し具体的な手順のなかで、ひっかかる点が分かるといいと思います。
>>374 施設見学ですが、見学の目的は諸要室の使い勝手を把握するだけではないですよ。
利用者動線、管理者動線がどうなっているか、利用者ゾーンと管理者ゾーンがどう分かれているか、そういったことも見て学ぶ部分です。
お勧めなのは出題想定規模(2〜3階建、2,500〜3,000u程度)に近いコミセンです。
建物規模を実感できるし、エントランスやEVホールの適切な広さも分かりやすいです。
特に、スケール感という意味では、実務でこの規模に携わっていない人には実感として得るものが多いと思います。
また、見学すると実際の建物と資格学校のセオリーが一致しないことに気付くポイントがあるはずです。
ここが本試験で矛盾が生じた場合に切り捨てるべきセオリーのヒントになります。
H16年の標準解答例2を見てください。1階で管理事務室周辺の利用者、管理者動線が若干クロスしていますね。
資格学校では、比較的大きな減点対象と扱われていましたが、実際の建物(規模、用途を勘案したうえで)ではこの程度は許容範囲内です。
標準解答例ですから完璧なものではなく、本試験でもこの点が減点対象とされる可能性は充分にありますが
当該標準解答例は管理用ゾーンを完全に分離できたにも拘らず、そこまで計画しなかったことを考えると
採点基準では資格学校が採用するほどの減点では無いと思われます。
こういった部分で、資格学校のセオリーを崩せるかが勝負を分けることがありますので様々な手段で多くのことを学ぶように意識してみてください。
文面からは既得か受験生かは判断しかねますが、もし受験生なら、最後まで尽力して欲しいと思います。
385 :
名無し組:2007/08/04(土) 03:39:34 ID:???
近所に今回の課題に近い施設が有ったので見学させて
貰ったけど役には立ちそうに無かったです。
職員の方が言うには全国の子育て支援センターの大半が
保育園を用途変換(名目上)した物だそうです。
プランは保育所の余った部屋を相談室としただけでした。
386 :
名無し組:2007/08/04(土) 03:41:58 ID:???
>>384 なるほど課題名はさて置きコミニティーセンターを見に行けば良いんですね。
387 :
名無し組:2007/08/04(土) 09:36:55 ID:???
Nの早期1やったよ なんか難しくねぇ?
俺 角だけどまともにできなかったよ
やばいね あせってきたよ 今更
388 :
名無し組:2007/08/04(土) 09:38:53 ID:???
このスレに限らず建築士スレ全般去年おととしより
人すくなくね?
>>387 君はもうね、あれだよ
389 :
名無し組:2007/08/04(土) 09:48:35 ID:???
>>364 所要室、廊下、便所等の大きさが把握出来てないから、あれこれ悩むんじゃないか?
他の人がちゃんとしたレスしてるので、俺は精神論で・・
納まらないじゃない、多少所要室がいびつでもいい納めろ
390 :
名無し組:2007/08/04(土) 12:11:01 ID:???
>>364 >全体の構成までは順調にいってても、所要室の配置で上手くいきません。
それはつまり全体の構成が順調にいってないってことじゃないですか。
そこに至るまでのツメの作業が甘い。
391 :
名無し組:2007/08/04(土) 13:02:27 ID:???
今更なのですが、SとNの製図はどちらが良いのですか?
製図は独学でも合格できますか?
392 :
名無し組:2007/08/04(土) 13:19:48 ID:???
SでもNでも独学でも学科製図でも所長のウンチクでも、
合格する奴は合格する。わかってるだろう、それぐらい。。。
393 :
名無し組:2007/08/04(土) 13:26:21 ID:???
>>387 早期1は一般受験生にも無料配布している基本中の基本ですので
課題をきちんと読み込んで適切にエスキスすれば解答例と同じになるはずです。
そうならないようでしたら
一度機能図を作って建物全体の機能構成をみてください
394 :
名無し組:2007/08/04(土) 14:48:56 ID:???
作図時の交点の処理は本試験の採点でどの程度重みがあるのでしょうか?
講師の話だと平面図で柱型の中に全ての壁線が貫通していて(表現しにくいのですが壁が通っているかぎり線の太さ濃さも壁線と同じにして一本の線で通す)
開口部も壁線を通して開口表示をするのみ。
断面図も床、壁、梁の線が全て貫通でも合格しているそうです。
その手順で作図するとフリハン並に早く描けるのですが、先輩方はどう思われますか?
395 :
名無し組:2007/08/04(土) 15:13:18 ID:EFXvv0pL
うだうだ考えずに
それで受けてみたらよろし
396 :
名無し組:2007/08/04(土) 15:30:19 ID:???
確かに速く書けると思う。減点度合いはブラックボックスに包まれてるから
なんとも言えないけど確実に印象は悪くなると思われ。
最初からそういった書き方で統一せずに、スタンダードな
書き方を基本に、エスキースで時間がかかり過ぎた場合
未完を避けるための手段として、フリハンや単線図、394の作図法を
使うなら構わないと思うけど他の危篤の意見はどうなんだ?
397 :
名無し組:2007/08/04(土) 15:58:24 ID:???
標準解答例を見ればいい
398 :
名無し組:2007/08/04(土) 18:03:10 ID:???
やっぱり人が少ないのはボーナスの17年学科合格
18年角番のいた去年より製図受験生の母数が
少ないからかな?去年に比べスレの進みが遅いお
399 :
名無し組:2007/08/04(土) 18:07:54 ID:???
>>394 今の時期からその書き方はどうかな?
せっぱ詰まったときの最終手段程度で考えておいたほうが良いと思う
合格ラインギリギリの場合は貫通しているのと、貫通してないのであれば
後者が選ばれると思う。前者は出入り口と窓と間違われないようにしなければ
ならない。
400 :
名無し組:2007/08/04(土) 19:22:08 ID:???
400ゲッチュ
401 :
名無し組:2007/08/04(土) 22:41:23 ID:???
貫通作図はムチャクチャ早いしキレイな仕上がりになる!
この作図で文句を言うヤシは他人の作図を見た事のない
連中と思われ。
全体の仕上がりにもっと重みを置いた方がイイね。
402 :
名無し組:2007/08/04(土) 23:00:33 ID:???
>>394 図面全体の印象という部分ではその人の主観もあるので何とも
言いにくいですが、そういったスタイルで挑むのも最終的には
個人の判断となるのかと思います。
私の周囲ではその手法を使っていた人がいなかったのですが、
個人的にはそういった手法で印象度の良い図面であればOKと
思います。
同じ手法で書いても個人差でかなりきれいにみえたり汚くみえて
しまったりするので自分のスタイルを確立することを目標に
練習されては如何でしょうか。
線の濃さ、道具の使い方、作図手順など最終的には自己流のスタイル
になってしまったと思います。
私は貫通させない手法で書きましたが、非常用に単線で壁をかく練習も
しました。本番のエスキスであせったときに心のよりどころにする為と
考えました。あまり参考にならない意見ですいません。
403 :
名無し組:2007/08/04(土) 23:15:42 ID:JXLU9t1F
>>401 貫通作図ってなんすか?
陰線処理しないで壁線を柱付きぬいて書くことですか?
404 :
名無し組:2007/08/04(土) 23:23:31 ID:???
>>364 延べ面積を少なめに見てない?最大寸法-2グリッド(7*7なら98u)が基本目標値だよ。
過去の標準回答や資格学校の本試験回答例を見ても言えることだけどほとんどの問題はそれで収まる。
1階は建築面積を考慮しつつ外構が収まる最大限のグリッドで仮定し、残りの面積を2.3階に振り分ければ桶。
階毎の面積を推定する上では基準階からおって1階床面積が逆算できる集住とかのが楽そうだね。
405 :
名無し組:2007/08/05(日) 00:10:12 ID:???
俺は3年目で16年一発合格だが、
試験2日前まで図面を描き切ったことが1度も無かった。
途中まで書いた図面は20枚行ってないと思う。
しかし、エスキスは学校でいつも1,2番手に終わっていた。
思うに、書くより如何にエスキスをまとめるかに掛かっていると思う。
本番ではスピードは必ずUPする。
早く書く訓練をするくらいなら、お客の要求事項を完璧に図面に落とし込む事。
書き終わらなくてもお客は怒らない。
シャープペンは
柱 0.7
壁 0.5
文字 0.3
でやった。かなり綺麗に見える。
ちなみにトイレはブースすら描かず、男子便所、女子便所、身障者用に分けただけ。
406 :
名無し組:2007/08/05(日) 00:22:17 ID:???
>>405 H16のあの作図量は凄かったね。
俺は本番は全て0.5HBだよ。正直シャーペン持ち替えてる時間が無かった
407 :
名無し組:2007/08/05(日) 00:33:35 ID:???
柱0.9 他0.7の荒法師剛力作図法がおすすめ
408 :
名無し組:2007/08/05(日) 00:37:53 ID:???
>>406 自分は本番に図面書く位置間違えて10分位いロスしたよ。
たばこ吸いに行って頭リセットした。
0.5HBだと力強い線書けないでしょ?
0.7B 0.5B 0.5HB 0.3HBを使い分けた。
持ち替えるのではなく、左から順番に使っていったのでロスは無かったと思う。
転がしながら描くって言うのが出来なかった。
409 :
名無し組:2007/08/05(日) 00:39:31 ID:???
>>405 に同意。前にでたタピオカ女史の功績は、合格者の図面上の省略は何かを伝えた点。
便所なんか「便所」と書くだけでいい、ブースや便器にこだわって、美しさに酔っても意味なし。印象度の良い図面であればOKと
思います。
410 :
名無し組:2007/08/05(日) 00:42:11 ID:???
409は後半訂正。
印象度云々は削除してください。不必要です。
エスキスに芯があれば受かります。
411 :
名無し組:2007/08/05(日) 00:48:39 ID:???
便所書くなら、植栽を上手く書くべし!!
好印象。
412 :
名無し組:2007/08/05(日) 08:14:48 ID:???
いまから、Sの製図講座初回いってきます!
はじめてなので、どきどきです。何をやるんだろう。
しかし、宿題のトレースに6時間かかった。。。
先が思いやられます。
413 :
名無し組:2007/08/05(日) 08:37:24 ID:???
イッテラッシャイヽ(´д`)
トレースは意味無いよ。
書き方覚えたら、エスキスから書く練習した方が良い。
意味無いて。。。全否定だな。
効果はあるだろ。
特に未経験者は。壁の感覚、作図時間の感覚がわかるから。
415 :
名無し組:2007/08/05(日) 10:14:38 ID:???
上にもあったが、1/200丸写しじゃなく、自分で1/400スケールに落として
原図をなるべく見ず復元するのが効果高いと思う。
そうすれば理解してないパーツなんかも浮き彫りになる
416 :
名無し組:2007/08/05(日) 10:31:00 ID:???
417 :
名無し組:2007/08/05(日) 10:38:56 ID:???
>>414 そもそも、トレースは同じように書くので時間が掛かる。
本番は、柱、壁を平行定規で書いて、残りは全て小さな三角定規で書いた。
418 :
名無し組:2007/08/05(日) 12:50:31 ID:???
受験資格あるのぉ?
388 :かさあるき ◆KwwtQwmmrE :2007/07/16(月) 01:00:23 0
営業しにいって、留守だと、ホットするよ。
人がいたりすると台湾にでも逃げたくなる。
419 :
名無し組:2007/08/05(日) 15:24:27 ID:???
>>412 最初はそんなもん
これから鬼のように努力して合格までこぎつけろ
3割受かると思って気を抜いてるとあっさり落ちるよー
420 :
名無し組:2007/08/05(日) 16:50:50 ID:???
この試験はビリーズブートキャンプの三倍きついぞ
421 :
名無し組:2007/08/05(日) 17:00:49 ID:???
三割合格の内、角番と3年目抜いたら
一発合格はどのくらい受かりますか?
422 :
名無し組:2007/08/05(日) 17:06:59 ID:???
2割弱
423 :
名無し組:2007/08/05(日) 18:17:26 ID:ioiy/g8m
今年は40%くらい受かるんじゃない?
ソースは脳内
424 :
名無し組:2007/08/05(日) 18:44:21 ID:???
>>422 ということは、初製図は6%しか受からないって事ですか?
こりゃダメだorz。
425 :
名無し組:2007/08/05(日) 19:04:34 ID:???
去年の製図男はそれを乗り越えたんだぞ!
香具師は意匠設計を生業にしてたものの、この試験的には
素人同然だった。それでも見事突破できたんだから
喪前にも出来るはず
426 :
名無し組:2007/08/05(日) 19:54:57 ID:???
製図の講義どうでした?
427 :
名無し組:2007/08/05(日) 20:19:25 ID:???
本日の講義は、エスキスのみでした。
課題も簡単だったけど、初エスキスなので3時間かけても書き終わらなかった。
それにしても、その後にチームでディスカッションするんだけど、
同じチームのおばはんが製図3回くらい受けてるらしく、
自慢げに自分のゾーニング図(←ほとんど無駄としか思えない図)とか披露したり、
一人でしゃべりまくったりと、かなりうざかった。。。
正直、ディスカッションとか時間の無駄に思えた。
428 :
394:2007/08/05(日) 20:34:04 ID:???
みなさんありがとうございました。
しばらくは正統派作図で三時間目標にがんばります。↑の方で印象度は関係無いという意見もありましたが、正確な採点方法がわからないかぎり
印象度ありと考えた方が安全ですよね?
引退した採点員の人とかがヒントをくれないかなー(笑)
429 :
名無し組:2007/08/05(日) 20:37:03 ID:pJpNboJs
チームでディスカッション???
そんなの無かったな!
配布物大杉とエスキスでパニクッテマス。。。。
課題の色分け、良い方法ないでしょうか?
430 :
名無し組:2007/08/05(日) 20:47:23 ID:???
>>425 励ましの御言葉ありがとうございます。
僕は監督なので大学以来図面書いてません。
とにかく頑張ってみます。
431 :
名無し組:2007/08/05(日) 21:09:24 ID:???
「吹き男」がいた。
柱を書くときに1本ごとに「フー」って息を吹く奴。
どうやら柱を書くときの鉛筆のカスを飛ばしてるみたいだが、
同じリズムでカリカリフー カリカリフー カリカリフー カリカリフー
本人は全く気にする気配も無くカリカリフーフーしてました。
でも自分もカリカリフーフーすると削りカスが残らずいい感じで書けたので
次回からは私も吹き男になります、周りの皆さんごめんね。
432 :
名無し組:2007/08/05(日) 21:34:13 ID:???
433 :
名無し組:2007/08/05(日) 21:44:03 ID:???
君か
次回からは控えめにフーよろしく
「フッ」ってやったら唾も飛ぶから気を付けるように。
434 :
名無し組:2007/08/05(日) 21:48:45 ID:???
435 :
2:50:2007/08/05(日) 22:28:19 ID:3+oahNU3
初日終わりました。
解答例をトレースする授業でしたが、エスキス早く終わったので、オリジナルプランを提出しました。
その時、講師から一言アドバイス。
「三回目の人は、能力、テクニックはあるけど、落ちた理由をみつけろ。」
断面、地下欠落してました。
436 :
名無し組:2007/08/05(日) 22:48:28 ID:???
(ノ∀`)
437 :
名無し組:2007/08/05(日) 22:54:30 ID:6MMGHji1
頑張れエガちゃん。
エスキス途中、問題見なおすポイント増やして見落としないよう確実にいこう。
確認する癖ついたら減らしていってもいいんだしね。
438 :
名無し組:2007/08/05(日) 23:09:08 ID:???
本格的に行こう!!
結構?と言うより、外部施設の重要度が最近分かった!
レベルが高い程、外部空間との連結は重要だね!
本ちゃんでは取捨選択の割り切りに尽きるのだろうケド。。
439 :
名無し組:2007/08/05(日) 23:24:42 ID:???
>>424 ちゃーんとサボらず学校に真面目に通って5〜6%ね。
440 :
名無し組:2007/08/05(日) 23:35:35 ID:???
エガちゃんは去年の時点で優等生だったから、教える事がないな
劣等生カモーン
>>427 本来、ディスカッションは大事。
講師の説明より、角番数人で話し合った方が正直勉強になりました。
まあ、授業の一環として半ば強制してやるものでもないとは思いますが。。。
デキル経験者を見付けて、授業後でも色々聞いて見るといいですよ。
>>エガちゃん
お疲れさま。
厳しいこと言うようだけど。確か講師の言っていることは正しいでしょう。
ただ、逆に言えばそこが解決すればグッと合格が近くなると思います。
ところで、去年と一昨年の敗因の分析ってしてみましたか?
442 :
名無し組:2007/08/06(月) 00:53:42 ID:3+dvB+wo
角番です。
字の汚さに悩んでいます。
文字入れまでは上手く描けてると思うんですが字を書くと幻滅しちゃいます。
字がヘタで既得の方、ヘタウマな見栄えのよい字書くコツってないでしょうか?
443 :
名無し組:2007/08/06(月) 01:03:37 ID:???
学生の時から字が下手な既得です。
青焼き時代のように全部シッカリ圧をかけて書く。
力を最後に抜いたりしない。
しっかり見えれば大丈夫。
私は2回落ちたので、今回ぜひに受かってくれ。
444 :
名無し組:2007/08/06(月) 01:09:29 ID:???
>>442 0.3HBでまとめて最後に書いたよ。
薄ければ綺麗に見える。
>>442 私の知るなかでは、字が汚い人に共通するのは「止め」ができていない場合が多いです。
書道の授業であったと思いますが、「止め」「跳ね」等がありますよね。
字が汚い人は、殆どが「払い」だけで書いていく傾向があると思います。
「止め」を意識されてみてはいかがでしょう?
あと、自分の体験で言えば、書こうとする字の完成形を紙の上にイメージしながら書くとキレイに書けました。
フリーハンドの上手な人は、ペンの先ではなく、これから書こうとする先を見ながら書きますよね。
これとちょっと似てて、書く前に書くものをイメージしてみたらいいかも知れません。
446 :
名無し組:2007/08/06(月) 01:37:16 ID:???
みんなでペン習字を習おう。
3っヶ月で初段なら一級より上。
447 :
名無し組:2007/08/06(月) 03:21:43 ID:???
失敗も大いに結構。それを反省し同じ過ちを繰り返さなければいいんです。
この試験は学科と違って追い込みが効かないから
早い段階から問題意識を持ち地道にコツコツ頑張っていくしかないんだよね。
代理さんも言われてるように出来る人から学ぶ・盗むって心構えは重要だと思います。
二回目・三度目の受験生の中には合格するのに十分な能力がありながら
試験当日ありえないようなミスを犯したり普段の実力が発揮できず涙を飲んだ
受験生がたくさんいますから、あらゆる意味で彼らから学ぶべき点は多いのでしょう。
反面教師にすべき点もあるでしょうし、大いに参考になる点も多々あるはずです。
確かにエガちゃんには教えることはもう無いかも。資格学校の教室でもダントツなんだと思う。
最大の敵は自分自身に潜む驕り・油断だから、最後まで気を抜かず頑張ってください。
448 :
名無し組:2007/08/06(月) 07:13:18 ID:???
Nの早期1、解答例見ないでやったらメチャクチャ。
敷地内通路はギリギリ2mで植栽のスペースなし。
建物内ではグリットを無視した間仕切りのうえS字廊下が出来てしまった。
各階の面積配分の段階から間違えているのかな・・・。
(各階の所要室、合計面積×1.4=各階の外壁で囲まれた部分面積−2コマ)でも収まると考えるのは間違いでしょうか?
449 :
名無し組:2007/08/06(月) 10:19:32 ID:???
>>442 5mm方眼を利用して
最初は4ミリの下書き罫線を書いて
その中に文字を入れるように練習
文字の大きさを図面でそろえることも
字が汚い人は見栄えが良くなる。
あとは丁寧に書く練習
450 :
名無し組:2007/08/06(月) 11:25:37 ID:Xj4Kw8Ko
字をすこしひし形にすると揃って見えます。
そろと気を込めて書けば相手に伝わると思う。
生まれつき重症の私でも一発合格できた。
誰より練習してきたという信念が大切と思う。
451 :
2:50:2007/08/06(月) 11:35:43 ID:Ao6Iqble
>>441 おととしは、既存無計画による面積オーバー。ぶち抜きは当然なし。
去年は地下駐台数無理矢理、あわてて書いた外階段上下階不整合でWでした。
452 :
名無し組:2007/08/06(月) 12:35:24 ID:???
453 :
名無し組:2007/08/06(月) 14:58:53 ID:???
454 :
名無し組:2007/08/06(月) 15:22:43 ID:???
>>452 否。
今年エガ氏には必ず合格して戴きたい!
危篤となった来年は相談室危篤コテとして年俸30,000ペリカでオファー出すから
455 :
名無し組:2007/08/06(月) 16:51:53 ID:???
エスキス3時間。製図4時間。
俺、脂肪
456 :
名無し組:2007/08/06(月) 17:05:32 ID:???
457 :
名無し組:2007/08/06(月) 18:02:07 ID:???
458 :
名無し組:2007/08/06(月) 18:05:54 ID:???
>エスキス3時間。製図4時間。
製図はブートキャンプ毎日3セットを一ヶ月続ければ
1時間短縮できる。エスキスはwiiのやわらかあたま塾で問題なし
459 :
名無し組:2007/08/06(月) 21:34:25 ID:3+dvB+wo
みなさんご指導ありがとうございます。
文字入れもイメージ、ですか。いい事を聞きました。
四mm下書き罫線、仕事終わって今やってます。
ヘタクソな文字は小さい方が見栄えがいい様な気がしてきました。
細かい事ですが、シャーペン寝かして文字書くと芯の先がだんだん削れてきて
太くぼやけて見栄えがダウンします。
こういう場合みなさんどうされてましたか?ちなみに0・5Bです。
460 :
名無し組:2007/08/06(月) 21:37:56 ID:???
ペンは回転して使います。
芯は同じ断面のまま使わないよ。
461 :
名無し組:2007/08/06(月) 21:38:17 ID:???
>>427 ディスカッションは重要ですよ。本来有益であるはずのものが
ベテラン受験生のせいで不毛な議論にしかならなかったようですが
それも反面教師に頑張ってください。
せっかく同じ目標の仲間と多くの時間を共有しているのですから、
なるべく多くの人に接してお互いを高めあうような良い意味で
刺激しあえる関係になるのが一番だと思います。
代理さんも仰られているように、直近の本試験を受験した出来る人と
仲良くなると講師が教えてくれないような事まで色々アドバイスしてくれ
本当に参考になります。
462 :
名無し組:2007/08/06(月) 21:39:10 ID:???
>>460 わざわざ回転させんでも、エスキス用紙で先を研げばええやん
463 :
名無し組:2007/08/06(月) 21:39:21 ID:???
同じガッコの人と付き合って、別れた。
また・・・ガッコで再会。
う〜〜〜〜ん。
つか、どっちか受かれよ!
464 :
名無し組:2007/08/06(月) 21:40:17 ID:???
465 :
名無し組:2007/08/06(月) 21:41:12 ID:???
相手は学科落ちたと思ってたら、うかっとるしw
転校するか・・・。
466 :
名無し組:2007/08/06(月) 21:43:50 ID:???
針のムシロだな。それで天功か・・我慢汁
467 :
名無し組:2007/08/06(月) 21:59:47 ID:???
初歩的な話で申し訳ないのですが・・・
Sの製図はたくさん人いるのですか?
製図やるとしたら、SとNはどちらが良いのですか?
468 :
名無し組:2007/08/06(月) 22:02:56 ID:???
>>467 先生1人につき15人くらい
>>427 自分はグループ指導好きだな。
分からなかったことが分かってなかったってことが分かる
他の人の図面見れるし。
469 :
名無し組:2007/08/06(月) 22:05:24 ID:???
一般的にSのが良いと言われてるが、製図学校のよしあしなんてカリキュラムっていうより
担当の講師次第だから自宅に近いほうでいいんでね?
製図講師って言ってもピンキリだからな。よくこいつがやってるなっていう
ポンコツ野郎も多いし、そういうのに当たったら目も当てられない。
470 :
名無し組:2007/08/06(月) 22:25:26 ID:???
471 :
名無し組:2007/08/06(月) 22:32:32 ID:???
472 :
冬柴 鉄三:2007/08/07(火) 01:18:42 ID:6myXo6oW
>字は右下がりで書けば、それらしい感じになるよ
グループ学習は、合うヒト・合わないヒトが居るからね
ウワベだけのGr学習は、かえってしないほうがマシ!
何故ココの位置でプランニングしたかってコトが
Gr内で良くも悪くもディスカッション出来れば
自分の引き出しが増えて良いと思いますけど・・・・・
最後まで積極的に行きましょう!
473 :
名無し組:2007/08/07(火) 08:23:20 ID:???
N演習課題で初めてまともにエスキスして、さあ書くぞーと書いていったら
無窓居室・・・orz
474 :
名無し組:2007/08/07(火) 08:55:13 ID:???
475 :
名無し組:2007/08/07(火) 09:48:50 ID:???
残念だけどココ日本なのよね
476 :
名無し組:2007/08/07(火) 10:11:24 ID:???
夢精居室はいかんよ
477 :
名無し組:2007/08/07(火) 10:20:54 ID:JaBvWAng
だから、無想居室は別に減点にはならないって。
機械に頼ればいいんだし。
478 :
名無し組:2007/08/07(火) 10:22:56 ID:???
保育室だとまずくね?
479 :
名無し組:2007/08/07(火) 10:26:09 ID:JaBvWAng
いいわすれた。保育室・教室・病室だけね。
あとは減点になりえないって。
480 :
名無し組:2007/08/07(火) 10:32:23 ID:???
>>479 無窓と有窓プランを天秤に掛けられたら印象は悪いよな。
余裕が出来ちゃって求められてない部屋って作ったらどうなんだろ。
更衣室や湯沸室、倉庫など。一昨年はいくつか作ったんだけど
ランクU。まさかこのせいで?
481 :
名無し組:2007/08/07(火) 10:39:31 ID:JaBvWAng
そんなことはないって、どうでもよい更衣室や倉庫を有窓に
するから、そのしわ寄せで、君のプランは保育室・教室・病室を無窓にして
しまったんじゃないか!
482 :
名無し組:2007/08/07(火) 10:41:48 ID:???
試験元も求められてないコーナーみたいなの付けた例出してたと思う。
ただ、湯沸室とか更衣室はそれなりの付帯設備が必要になってくるから
やめた方が良いんじゃないかな?倉庫にするのが無難
483 :
名無し組:2007/08/07(火) 11:07:22 ID:???
そうか。事務室や医務室は無窓居室でもいいのか。
ということはコミュニティ施設内の研修室や視聴覚室とかも採光有効面積が
確保できてなくてもいいってこと?
484 :
名無し組:2007/08/07(火) 11:27:08 ID:???
無窓の事務室は一般的か?
採光が確保出来ない研修室は一般的か?
この試験は加点ではなく減点される試験です。
迷ったら常識的に考える。
485 :
名無し組:2007/08/07(火) 11:46:09 ID:JaBvWAng
483>>そう!その意気、大胆さでやればいいんだって!
だいたい、常識的に考えていたら、建築がつまらなくなるでしょ。
一般的なことは大事ではないよ。それにせいぜい50m*50m
の敷地に所要室が100室もあるわけで無いんだから無窓の居室なんて
せいぜい下手でも2.3室程度でしょ。 こんなの減点じゃないって。
決め手は、ゾーニングと動線が出来てるかの試験なんだってば。
486 :
名無し組:2007/08/07(火) 12:03:50 ID:???
487 :
名無し組:2007/08/07(火) 12:56:37 ID:PLMSdyZH
ライバル蹴落とす目的と見た。
488 :
名無し組:2007/08/07(火) 13:04:57 ID:???
有窓に拘りすぎると死ぬ。製図初心者が陥りやすい罠。
489 :
名無し組:2007/08/07(火) 13:12:47 ID:JaBvWAng
しどい・・・。一生懸命考えて書き込んだのに・・。みんな嫌いだ!
490 :
473:2007/08/07(火) 13:18:13 ID:???
そして両方の意見に翻弄される自分。
今日開放教室で講師が来るようなので確認してみます。
491 :
名無し組:2007/08/07(火) 13:31:19 ID:???
そうですね。
492 :
名無し組:2007/08/07(火) 13:40:09 ID:???
>>490 有窓前提って言われるよ。ただ本番でどうにも納まらなく成ったら
事務室等は無窓でも止むを得ないって感じだと思う。有窓に拘り
過ぎて未完じゃどうしようも無いもんな。
493 :
名無し組:2007/08/07(火) 15:10:15 ID:???
無双居室できるのは下手な証拠。
普通にやればまず出来ない
494 :
名無し組:2007/08/07(火) 15:35:23 ID:???
↑じゃあきくが、普通ってどんな感じ?
あなたは何ヶ月も何年もかけて、自分で培ってきた技を
今となっては普通と言っているの?
言葉は選んでくださいねっ。
495 :
名無し組:2007/08/07(火) 15:36:37 ID:???
>>493 自分でも情けないくらい要領悪いし下手だと思う。
早期対策でもらった2つの課題の解答例で、管理階段が外部に面してあったから
端にするものだという固定観念があった。それで無窓居室ができた。
あと2ヶ月で「普通」にできるようになるんだろうか。ものすごい不安・・・。
496 :
名無し組:2007/08/07(火) 15:55:13 ID:???
>>495 2ヶ月でそんなには進歩できませんが、優秀な人のコピー
や回答例のコピーは頭に叩き込めます。なんせあの難しい
学科通ったのだから、出来るはずです。
さあ、今日からあなたはコピーマシーンです。
そして10/14にそのコピーを貼り付ける。。。その作業を
前日までに訓練するだけです。
497 :
名無し組:2007/08/07(火) 16:04:19 ID:???
498 :
名無し組:2007/08/07(火) 16:04:53 ID:???
499 :
名無し組:2007/08/07(火) 16:29:38 ID:???
窓の必要な部屋の短辺を周りに貼付けてきゃいいんだよ。
で、でかい部屋は奥の方が後々楽
コアは端に持っていった方がプランまとめる時に有利だけど、
こだわりすぎるとイタい目みる。
500 :
名無し組:2007/08/07(火) 17:04:44 ID:???
501 :
名無し組:2007/08/07(火) 17:38:53 ID:HF3boT4t
今年は落ちる訳にはいきません。当方角番です。スレの進みが遅くとも皆で盛りたてて合格しましょうよ!!
502 :
名無し組:2007/08/07(火) 18:01:33 ID:???
503 :
名無し組:2007/08/07(火) 19:25:23 ID:???
2ch校の合格率上げたいよな
504 :
名無し組:2007/08/07(火) 20:28:55 ID:???
18年度の学科合格者数4,099人
製図の合格率31.4%を角と単純按分すると学科→製図の合格者数約1,200人
今年の角番は約2,800人。
例年の3割ぐらいの率だと、角番合格者は1000人もおらんちゅうことになりますわなorz
ただし、今年の学科合格者数が去年並みになりそうだという意外な展開。
普通に製図合格率3割でいくと、総合格者数が2000人たらずになっちゃう。
一建士の数を減らしていく方向なのか?
製図合格のハードルを下げて、合格者の数は近年と変わらず(3000人〜4000人)か?
単に最近の受験者が馬鹿なのか?
よう分からん。読めんね。
505 :
名無し組:2007/08/07(火) 20:40:36 ID:???
>501
お気持ちよくわかります。私も角番で何とか取得できたものです。
たいしたことは出来ませんが、応援したいと思いますので、
頑張ってください。
506 :
名無し組:2007/08/07(火) 20:46:19 ID:???
>>459 字が下手な人は力が入りすぎていることが多いとのこと。
自分も自他共に認める悪筆ですが、リラックスして方眼の中に均等な大きさで書くように心掛けました。
とは言え、試験後半の疲れ切った時に、あれだけの量の文字を書かされるのは正直つらい・・・。
断面図の文字に至っては、自分でも読めるか読めないか微妙でしたが何とか合格しました。
僕の結論としては、字は読めればいいw
507 :
名無し組:2007/08/07(火) 22:06:15 ID:???
利用者部分は無窓不可。
管理系は無窓でも可らしい。(N講師談)
付けれるなら付けた方がいいに決まってるけど、
管理系は動線処理を優先させた方がいい気がする。
508 :
名無し組:2007/08/07(火) 22:43:15 ID:9c6iGjzF
ま、正直採点官が答案用紙にコーヒーこぼしたら失格にされる
朝、奥さんと喧嘩してきたら失格が増える
人間が採点するものだからね
509 :
名無し組:2007/08/08(水) 00:15:37 ID:bcI47RBz
いろいろアドバイスありがとうございます。
>506 ですよね、文字入れする頃には結構ヘロヘロになってますし
焦りと筋肉も変に張ってぐにゃんぐにゃんになってまいますね。
ただ自分の図面は文字で損してる(様な気がする)のでがんばって練習しとこうと思います。
しかし読みとりミスはホント怖いですね。
外部空間や大空間の配置間違えた時なんて大ダメージを受けて
できたとしても強引な部分もあり変なんですよね。
間違った事に気がつかず進める事に問題があるのかも。
読解をしてベターな条件を何通りか探すなんて・・・短い時間でできるのかな?
510 :
名無し組:2007/08/08(水) 01:01:21 ID:???
>>504 一建士の数を減らしていく方向って
Sの講師が言ってた
511 :
名無し組:2007/08/08(水) 01:15:27 ID:???
平成15年が保育園+コミュニティーセンターだったけど、
今年は平成15年からどう変わるのでしょう。
過去の製図試験で、似た用途の課題が近い年度に登場した事はあるのでしょうか。
私見ですが…
無窓居室は基本的には減点対象だと思います。
まず、法的制限がないから減点にならないという根拠には無理があります。
それは、管理者と利用者の動線交差が法的に制限されていなのに減点対象となることから分かります。
法的制限だけで減点項目が定まるわけではないのです。
では、無窓居室の減点がどの程度かといえば、曖昧なようですが状況によります。
優先順位は、
@法的制限を受けるか否か
A利用者居室か管理者居室か
B採光、換気を必要とするか否かでしょう。
おそらく、管理者居室であれば減点が多いとは思いませんし、乱発しなければそれほど気にすることもないと思います。
全体計画としてまとまりがあれば、許容範囲内と考えます。
例えばエントランス周辺の配置が込み入ってて、仕方なく管理事務室を無窓にする場合でも
受付カウンターを広く取って開放的にしてあれば減点は少ないと思います。
仕方ないシチュエーションである程度配慮がされていれば、それほどこだわる必要はないと思います。
ただ、管理者居室でも無闇に無窓にした場合には減点が大きいかも知れません。
その辺は、受験生の解答に左右される部分だとも思います。
>>512補足
>受付カウンターを広く取って開放的にしてあれば減点は少ないと思います。
直接的に減点が少ないというより、採点者に対する印象が悪くないので
結果的に減点が少なくなるのではないかと言う意味です。
514 :
名無し組:2007/08/08(水) 10:45:57 ID:???
何処の室長の代理なんですか?
515 :
名無し組:2007/08/08(水) 10:57:55 ID:???
>>514 だから、製図男とかなんとか代理とかエガなんとか
みんな脳内だと何度言えば・・・・
516 :
名無し組:2007/08/08(水) 11:41:45 ID:???
脳内ってなんだ?
517 :
名無し組:2007/08/08(水) 11:45:22 ID:???
518 :
名無し組:2007/08/08(水) 12:25:53 ID:???
519 :
名無し組:2007/08/08(水) 13:01:41 ID:j/U2CEa3
作図スピードを上げる良い方法はないでしょうか?
520 :
名無し組:2007/08/08(水) 13:13:50 ID:???
ひたすら書け
20枚も書けば2時間台が見えてくるだろうよ
521 :
名無し組:2007/08/08(水) 13:30:33 ID:???
>>519 エスキースに絡むんだよね。俺は2.5時間で書ける時も有れば
エスキースの詰めが甘いと絶対に作図中にプラン練り直しで
消したり書いたり4時間の時も。戻り無く一々エスキース用紙
見ないでプランが頭の中に入っていればどんどんスピードは付くよ。
あと中心線、下図細線は書かない。
522 :
名無し組:2007/08/08(水) 13:40:10 ID:???
大前提はフリーハンドだからね!
それでいいって問題文に書いてあるんだから〜
520さんのようにひたすら書け だね。
エスキスは深く考えない。
無窓の居室で盛り上がってたけど、緩和条件がない室以外はどうしょうも
ないときは無窓でも結構。それくらいの感覚でいいんじゃない?
諸条件が多いってことは逆にヒントってことだから。
プランも絞られてくる。採点するのも楽だしね。
そういうことでエスキスはゲーム感覚でやりましょう
523 :
521:2007/08/08(水) 13:44:46 ID:???
>>522 うーん。俺の場合そんな思い切りで突っ走った時は毎回ランクUだよ。
確かにエスキスは深く考えすぎない方が良いでしょうね。
524 :
522:2007/08/08(水) 13:50:44 ID:???
そうか、、、
こればっかりは予測不可能だよな。
採点者も人間だし。
ま、検討を祈る!!!
ま、作図だけで言えば、中心線や、W線の仮線は必要ない。
なんせフリーハンドでもいいってことだから〜〜〜♪♪♪
しつこいか、、、
525 :
名無し組:2007/08/08(水) 14:08:44 ID:???
526 :
名無し組:2007/08/08(水) 15:38:23 ID:???
522は昭和の建築士orまぐれで合格した部類?
それとも、凄いセンスの持ち主?
527 :
名無し組:2007/08/08(水) 15:47:11 ID:???
528 :
名無し組:2007/08/08(水) 16:26:43 ID:???
3行以上は読む気がしねえ
529 :
名無し組:2007/08/08(水) 16:34:55 ID:???
フリハンドも良いけど、フリハンって手を微妙に震えさせながら
均一な幅と線の濃さで行かないと、園児が書くような迷路の絵に
なるよ。 文字もより丁寧に書かないと見れたもんじゃないよ。
平行定規よりも、結構な技術を要すると必ず思う。ガンガレ
530 :
名無し組:2007/08/08(水) 16:35:47 ID:???
531 :
名無し組:2007/08/08(水) 16:51:11 ID:j/U2CEa3
書くしかないのは間違いないですね。しかし、テクニカルな方法ないですか?サッシのチョンチョンから書くとか、横線ばっかり描くとか。
532 :
名無し組:2007/08/08(水) 17:01:08 ID:???
本番じゃサッシの線はフリーハンドで描いてたわ
533 :
名無し組:2007/08/08(水) 17:11:02 ID:???
練習でもフリーハンドで書いてるよ。
534 :
名無し組:2007/08/08(水) 17:31:55 ID:j/U2CEa3
>>532、533 硝子の線もフリハンだったの?
535 :
名無し組:2007/08/08(水) 17:41:09 ID:???
>>526 どう考えても嵌め込みです。
本当にありg(ry
536 :
名無し組:2007/08/08(水) 17:48:44 ID:Fe0aLxso
ええ?
フリーハンドOKになったの??
いくらなんでもそれはないだろ。資格学校が出題してるわけじゃないんだし。
537 :
名無し組:2007/08/08(水) 18:00:33 ID:???
>>531 そもそも今どれぐらいで書けるの?
3平面図+断面で
538 :
名無し組:2007/08/08(水) 18:02:53 ID:???
>>536 何もしらねえようだな。
本試験の問題用紙にフリーハンドでも可と明記してありますが何か?
今年から消されるとも限らんけど
539 :
名無し組:2007/08/08(水) 19:08:04 ID:???
フリーハンドで書いた方が印象に残るから合格する奴多いって
Sの講師が言ってた。
まぁ、フリーハンドにチャレンジしようって時点で
かなり実力があるんだろうけど
540 :
名無し組:2007/08/08(水) 19:13:23 ID:j/U2CEa3
>>537 3平面+断面で3時間半位です。3時間切りたいです。角番です。
541 :
名無し組:2007/08/08(水) 19:17:33 ID:???
エスキスの精度を上げて、書き直しをなくすこととか
542 :
名無し組:2007/08/08(水) 19:20:52 ID:???
>>531 縦線は横線をそれぞれまとめて引く、粗から密へを心がけ
無駄な動作を削っていくよう心がければ自ずと速くなる。
動きの無駄無く線を引く姿は美しいものだよ。
それからとっておきの方法
ヒント:○ート○ャンプ
543 :
名無し組:2007/08/08(水) 19:25:00 ID:???
模範解答って所要室等がウマく納まっているが、
はたして何時間かかってるんだろう・・・。
544 :
名無し組:2007/08/08(水) 19:25:15 ID:j/U2CEa3
エスキス精度あげて 無駄を省いて頑張ります!!さっさと仕事切り上げて、製図版に向かうぞ!!皆頑張れ!!
545 :
名無し組:2007/08/08(水) 19:27:48 ID:???
>>543 頑張ればそのうち模範解答に負けないものが2時間くらいで出来るよ。
最初はよくまとまってるな〜と思っても、二ヶ月たって見直してみれば
結構ツッコミ所満載なのが見えてくる
546 :
名無し組:2007/08/08(水) 19:33:50 ID:???
>>543 そうじゃなくて、図面を書いてから文章問題にしてるんだぜ。
547 :
名無し組:2007/08/08(水) 20:01:57 ID:fCvR7OgG
図面を先にありきなんだよな、ふざけてるよ
548 :
名無し組:2007/08/08(水) 20:07:37 ID:???
l'ーァ.、====ノヘ ┬u, _,,,_ r-v. (\ ._,,、,
.、、,.! } .====| |′ ノ .ノ,r(レv¨┐ .、,____} レ-ー┐ .,, _ __] (、、_ノヘ .厂 ゙}
.| .}! }:..====|,,.,,} 〕 ノ)リ′ } .〕 .「 __ .y-ー'″ .《匚゙__ r─--┘ .} .ノ
.| .]! 「'゙======へ .] .|ト| } | |)--ノ .レ-ヘ! `,r‐'7 } } :}
.|__|} .:n\=¨'|=イ..≫ } .} .} } .゙¬-┐ yー''″ .i゙ | 〕 } } ノ
 ̄| .,「} .]} } } ! \「 ..ノ ..ノ .,r‐'''''''′.レ,,_ >,_¨’.ノ .)|
./,r゙ ! }| .|[ .,ノ .,,r^,/ 〔 「、ア ,、,_ ¨┐ .了,ノ′ /⌒'<
ノ″ ⌒゙ レv「゙¨` .=「‐″ ^'ー--‐'′¨'ー'′ .ノ″ .\,ノ
幺lTl ‐┼‐ .米ノ‐r 7
小lエl /|\ 女 乂_ 丁
549 :
名無し組:2007/08/08(水) 20:13:29 ID:???
よーーし既得の俺はこれからWOWOWで伊藤由奈のLIVE観るぞ〜〜
550 :
名無し組:2007/08/08(水) 21:09:48 ID:???
>>514 >何処の室長の代理なんですか?
一級建築士設計製図相談室
551 :
名無し組:2007/08/09(木) 01:51:47 ID:6uNt/rLb
僕の個人的な意見では製図のスピードは、ある程度エスキスの精度に左右されます。
僕はどうしても作図で3時間を切ることが難しかったので、エスキスを2時間で
高い精度で完成させることを目指しました。
今から思うと作図を丁寧にやってて、それでどうも遅かったようですが
エスキス2時間+作図3時間+見直し30分という絵に描いたような時間割でした。
合格した人の多くはきっと「自分なりのペース」というのを持ってたと思います。
僕のようにエスキスは早いけど作図が遅い、またはその逆とか。
要は自分の長所と短所を知って、長所を生かすようにすればいいんじゃないでしょうか?
552 :
名無し組:2007/08/09(木) 02:17:36 ID:???
19日提出のステップアップ課題1
エスキス22時からやってんだけど全くわからない
553 :
名無し組:2007/08/09(木) 02:57:45 ID:???
ステップアップ課題1ごときでいちいち悩まない様に。
悩みながらもとりあえず自分なりに2,3案エスキス終わらせて、全部作図してみれば。
もちろん大減点覚悟で。作図してみてから気付く事も多いから後の反省材料になるし、
なにより確実に作図のトレーニングにはなる。
本番がきたら分かると思うが、この試験手を止めたら本当に負けるよ。
554 :
名無し組:2007/08/09(木) 06:27:50 ID:???
555 :
名無し組:2007/08/09(木) 08:11:28 ID:???
ステップアップ課題1での最大の落としどころはエントランス周りで
の各部門動線交差だと思う。外部からきて、ロビーを通った後、エントランス
2を通らないとエントランス1に行けないとか、ロビー(共用部)に面して
事務室(1)が配置してあるのも、50%の人はやっちゃうんだろうなあ。
これみて、文句のある人はいないだろうからさっさと、自分のエスキス
やりなおしな・・。
556 :
名無し組:2007/08/09(木) 10:05:33 ID:???
ちなみに今回のステップアップ1は
コミ部門と子育て部門の管理系はまとめなくていいですよ。
つか、むしろまとめちゃまずいらしい。
>ロビー(共用部)に面して事務室(1)が配置してあるのも、
ロビーと事務室(1)は面しちゃダメって要件あったっけ?
まぁ面したら他部分の配置やりにくくなるだけなんだけどさ。
557 :
名無し組:2007/08/09(木) 11:40:40 ID:lnsoi1X0
ステップアップ1は2方向避難が難しかったが、
屋外階段はしない方がいい?
558 :
名無し組:2007/08/09(木) 12:21:25 ID:???
>>557 全然おk。法規を守れば良いのです
バルコニーでぐるっと回して重複回避も重要な方法だよ。
559 :
名無し組:2007/08/09(木) 13:27:51 ID:9nY4hAKQ
作図完了後の見直しで、館長室がないことに気付いた。
一瞬目の前が真っ暗になったが、あわてて階段下の倉庫を館長室と書き換えたw
でも合格できた。
最後まで諦めたらあかん。
560 :
名無し組:2007/08/09(木) 13:42:57 ID:???
階段下の狭い無窓空間に押し込められる館長www
561 :
名無し組:2007/08/09(木) 13:43:12 ID:???
>>556 コミ部門と子育て部門の管理系はまとめなくていいですよ。
>>もちろんまとめた案も考えたが、そうすると部門のゾーニングが難しい。
だから分けた。
ロビー(共用部)に面して事務室(1)が配置してあるのも、
ロビーと事務室(1)は面しちゃダメって要件あったっけ?
>ロビーはあくまでも子育てとコミュの共有の場なのでどちらにも
属さないと考えてください。どこにも書いてないではなく、
それがゾーニングというもんです。問題用紙冒頭にいつも、ゾーニング
を明確にしなさいと、かいてあるでしょ?
562 :
名無し組:2007/08/09(木) 13:51:11 ID:nC2JwcnE
浣腸
563 :
名無し組:2007/08/09(木) 13:52:29 ID:???
外部⇒ロビー⇒エントランス@⇒事務@で受付⇒1.2階コミュへ
↓
⇒エントランスA⇒事務Aで受付⇒1階子育てへ
こういう建物を出題者は言てはるんでは?(@とAが逆だったらごめん。)
564 :
名無し組:2007/08/09(木) 13:54:29 ID:???
初製図組です。
7月末から製図6枚書いたら、当初の6時間から3〜3:15時間くらいになりました。
課題の書き込み量によって多少変動する感じ。
質問なのですが、躯体・壁・サッシを書いた以降の三角定規は、
どのサイズのものがおススメですか?私は21cm45度(VANCO)を使っています。
565 :
564:2007/08/09(木) 13:58:46 ID:???
再度質問すみません。
屋外広場等で「直径○mの円を・・・」と課題にあるとき、その円は
コンパスで書くのが常道ですか?手書きではいびつですが、
テンプレートにそんなでかい円を用意していないので困ってました。
566 :
名無し組:2007/08/09(木) 14:05:52 ID:???
テンプレート買えと言いたい
567 :
564:2007/08/09(木) 14:08:39 ID:???
>>566 どうもです。でかい円用のテンプレートが一枚必要ですね。
568 :
名無し組:2007/08/09(木) 14:18:23 ID:???
空間バランスがいまいち掴めないので、
実際のコミュニティーセンターを見に行こうと思うのですが、
どこかお薦めのところありますでしょうか?
また行かれた方いますか?
都内もしくは近郊であれば嬉しいんですが・・・
569 :
名無し組:2007/08/09(木) 14:19:00 ID:???
・時間があればコンパス
・無ければ中心から定規で直径分の*描いて、フリハンで繋ぐ
大きいテンプレートは邪魔なだけだと思う。
あと、直径は必ず文字表記することを忘れずに。
570 :
564:2007/08/09(木) 14:35:58 ID:???
>>569 非常にありがたいレスどうもです!
追加の質問です。
道路と接する側の敷地の囲障について迷うのですが、
・交差点近くの屋外広場はで囲わなくてOK
・歩道なしの道路側は基本的に囲う
・サービス用駐車場などサービス部門と歩道は囲う
こんなところで合ってるでしょうか?
571 :
名無し組:2007/08/09(木) 15:07:44 ID:???
>>570 広場の性質にもよるが、
屋外広場も一応は囲っておいた方が良いいと思う(50cmの花壇でも良いから)。
要は「囲いの中に幅広の入り口があるよ」みたいな感じで。
で必要であれば車止めの表記(点の絵と文字表記)を入れておく。
図面の印象だけの話しかもしれんが・・。
でも、もしエスキスまとまらず広場の要求面積的につらかったら無視。
572 :
名無し組:2007/08/09(木) 15:08:37 ID:???
過去の本試験の解答例を参考にすべし
573 :
製図男:2007/08/09(木) 18:47:45 ID:???
実は学科が終わったころからお邪魔していましたが、所詮初年度取得組。
皆さんの参考になるアドバイスがほとんど出来ません。
去年の課題が共同住宅、基準階型だったのもあると思います。
>>564さん
私は盆前に3時間切れませんでしたので、よいペースだと思います。
後はエスキスにじっくり取り組めますね。
三角定規は、講師や角番さん達は最初の通り芯を引いたあとは
小回りが利く小型に持ち替えていましたが、自分は最後まで一番大きな
三角定規で引きました。その方が思い切って定規を動かせた。
例年その方が早い人が何人か居るようですので、試してみるといいと思います。
三角定規が浮くように小さなプラスチックのシールを貼っていました。
574 :
製図男:2007/08/09(木) 18:51:56 ID:???
通り芯を引いた後は<通り芯と外壁、外部サッシ
です。
575 :
名無し組:2007/08/09(木) 19:00:13 ID:???
576 :
名無し組:2007/08/09(木) 19:03:44 ID:vk+gxZ1h
製図男キター!!
577 :
2:50:2007/08/09(木) 22:16:52 ID:7Oc3VSyr
578 :
名無し組:2007/08/09(木) 22:32:08 ID:???
どうも新入の初受験初製図ナですが1,2階平面、外溝、植栽、面積表で
3時間。
断面図に30分かかってしまいます
皆さん断面図何分くらいで完成しますか?
先々週日建で見た二時間半のDVD男のレベルには程遠いデス
579 :
名無し組:2007/08/09(木) 22:32:42 ID:???
□学校休みのお盆。自主トレは何をしたらいいんだ!
なんで学校休みなんだ!
580 :
名無し組:2007/08/09(木) 22:39:03 ID:???
581 :
名無し組:2007/08/09(木) 22:41:17 ID:cB9YkaLD
大臣名の入った免許証が欲しい人は、今年が最後のチャンスですよ!
みんながんばれ!
582 :
名無し組:2007/08/09(木) 22:41:47 ID:???
来年から大臣名入らないの??
583 :
名無し組:2007/08/09(木) 23:03:09 ID:???
>>578 今の時期なら悪くないと言うか、早いと思う。
断面は慣れちゃえば15分くらいでいける。
断面を連続して何回か書けば、パーツが頭に入ってすぐ早くなるよ。
基準線と梁型の厚みを細線で書いてから、上から順に横線全部ひいて縦線にいく。これオススメ
584 :
名無し組:2007/08/09(木) 23:14:23 ID:???
製図さん乙
夏場は変なのが湧くから鳥希望です。
私は三年目です。去年ここで製図さんと共にいろいろ学んだつもりでしたが、ランク2でした。
一昨年は既存白で2。
エスキスや作図法の善し悪しは講師、ここの先輩方の指導でいいところまで行っている自信はあるのですが(N模試は過去4回全部80点超えました。)
本番は何かが足りないから2止まりです。
メンタル面でも何でもよいので、危篤の先輩たちだからこそ言えるアドバイスがあったらご指導お願いします。
>>製図男
お疲れさま。
とりあえず元気そうでなによりです。
この時期、初受験で1式3時間程度で仕上げる人は結構優秀だと思いますよ。
多分、角番生は嫌な汗かくくらい。
作図方法自体には、正解も万人にベストな方法も存在しません。
できるだけ色々な書き方を試しつつ、自分に合った方法を見付けていく作業の繰り返しが作図時間短縮につながります。
あと、初受験の人は道具にもこだわって下さいね。
使いにくいものがあれば、ドンドン他のものを試してみましょう。
586 :
名無し組:2007/08/09(木) 23:28:39 ID:???
製図の複数回受験者は、「講師に聞いてみる」という価値観のウラに、
講師は真実を知っていると盲目的に信じる弱さが発生していることに気付くべき。
複数回受験者は、既に、自分で判断することこそが合格への近道というレベルにまで来ている。
「講師に聞いてみる」という発想が未知の問題と対峙した時、決定を下せない要因となる。
既存を空白にした「設計」行為を、「試験」という括りを無くせばナンセンスであることは明白である。
587 :
かどちゃん:2007/08/09(木) 23:47:29 ID:2liXOxWJ
誰かNのステップアップ課題1のエスキスについて語ってください
全くまとまりません。。。
588 :
名無し組:2007/08/09(木) 23:56:03 ID:???
あのー、質問させて頂きます。角でN院行きの者ですが、製図スピード+
エスキス力は自分でも驚くくらいにUPしてきていますが、外構記入になると
どうもウマク表現できません。エスキス時点では当然外部をきっちり
押えているのですが・・。特に駐車場や駐輪場と植栽やメインアプローチ
間のタイルの割り付け、植栽の表現などです・・。
建物は一応スッキリしてるのに完成時点での外構がショボく映ります。
コレも何回か描いてればウマクなるのでしょうか??
589 :
名無し組:2007/08/09(木) 23:58:51 ID:???
自分が見て「ウマイな〜」と思う図面の表現を真似てみたら
590 :
名無し組:2007/08/10(金) 00:09:12 ID:???
>>588 植栽(生垣部分)を鉛筆で薄く塗ってみると手間のわりには外向がしまると思います。
また、樹木に影をつけると良いですが、これには得て不得手があります。
あとは、外構のタイル目地をフリーハンドで書くと雰囲気出たりします。
>>589さんの言うように、他の人の図面が参考になると思いますよ。
592 :
名無し組:2007/08/10(金) 00:17:08 ID:2oIFdFLX
593 :
名無し組:2007/08/10(金) 00:32:33 ID:???
>>591 既得だが自分も植栽には影付けた。
北東に当たる部分をグラデかけて薄く塗り、指で北から東にこする。
かなり、味が出る。
自分はランドスケープの会社に居た事有り。
594 :
かどちゃん:2007/08/10(金) 00:34:58 ID:2oIFdFLX
>>590 利用者のアプローチは、それぞれの部門のエントランスからで
OKですよね??それとも共用ロビーから全ての利用者が入り
そのあと各部門のエントランスよりコミュと子育てに分かれて
いくような計画になるのですかね???
子育て部門を1階1〜2階に計画する事はNGなんでしょうか?
1階に全て配置しようとするとどうしても収まりません。。
やはり共用ロビーに風除室を設け全ての利用者のアプローチを
まとめる事が善処なのでしょうか??
どうも腑に落ちません。。
595 :
名無し組:2007/08/10(金) 00:36:40 ID:???
>>かどちゃん
それはNスレに持ってったら?
596 :
名無し組:2007/08/10(金) 00:40:33 ID:???
>>かどちゃん
もしくは、問題持ってない人にも分かるように概略を説明してから
分かんない内容を質問しておくれ
597 :
かどちゃん:2007/08/10(金) 00:50:08 ID:2oIFdFLX
>>595 すいません。Nスレどこにありますか??
598 :
名無し組:2007/08/10(金) 00:52:56 ID:???
599 :
名無し組:2007/08/10(金) 00:54:35 ID:???
>>594 課題文のロビーの使い方が変だね。
でも課題文>一般常識だから仕方ないよ。
600 :
名無し組:2007/08/10(金) 01:00:29 ID:???
601 :
名無し組:2007/08/10(金) 01:34:17 ID:2oIFdFLX
>>599 これなら共用ロビーでなく共用エントランスって感じで解釈
するしかなかったよね
602 :
名無し組:2007/08/10(金) 01:34:19 ID:aNZ9pWBT
質問させていただきます。
管理系のゾーンに便所や湯沸室つけないと
減点大きいですかね?
603 :
名無し組:2007/08/10(金) 03:38:23 ID:???
この試験は課題文が神様仏様大作様。
課題文中に記述ないものは採点対象にならん。
604 :
名無し組:2007/08/10(金) 03:44:30 ID:???
図面が書き終わって見直したら、
φ8m以上の円入れないといけない広場に
φ7mの円しか入らない・・・orz
これって一発失格でしょうか・・・?
605 :
名無し組:2007/08/10(金) 05:47:47 ID:g97b1arO
ファイト!!!
606 :
名無し組:2007/08/10(金) 06:02:14 ID:???
607 :
名無し組:2007/08/10(金) 06:26:49 ID:???
部屋面積じゃないぞ!こら。
落ちたいのか!あうと
608 :
名無し組:2007/08/10(金) 07:04:53 ID:???
一発アウトだが
せめて文字だけでも「直径8.0m」って書いておく
ぐらいのずうずうしさは必要
609 :
名無し組:2007/08/10(金) 07:49:40 ID:???
大体、8メートルの円だったら、最低9Mいるよな。
610 :
名無し組:2007/08/10(金) 08:33:00 ID:???
他はせっかくきれいに書けたのに
8mの円がフリーハンドで書いたらグニャグニャで
台無しになりました。
611 :
名無し組:2007/08/10(金) 08:33:23 ID:???
>>593 北東に当たる部分をグラデかけて薄く塗り、指で北から東にこする。
かなり、味が出る。
これまじいいね!使います。
612 :
名無し組:2007/08/10(金) 10:48:07 ID:???
でもやっぱり基本はプランニングだね
見栄えだけ良くても設計条件漏れがあると
そんな暇があるならチェックしっかりしろ
と思われないようにしないとね
613 :
604:2007/08/10(金) 10:49:24 ID:???
皆さん、どうもでした。φ7mヤロウです。
5時間半に近づいたと思って喜んでたんですが・・・
やり直します・・
>>610 あの円描くためだけに、コンパス出すのちょい煩わしいよね。
オレもフリハンで描いたが、菱形みたいになっちまったよ・・
614 :
名無し組:2007/08/10(金) 11:17:20 ID:???
>>613 がんばれ。俺もがんばる。円はテンプレートで書いたよ。
615 :
名無し組:2007/08/10(金) 11:36:46 ID:???
テンプレート買ってくる・・・
616 :
604:2007/08/10(金) 11:41:05 ID:???
オレもテンプラ買おうかなと思い始めた・・・
備えあれば何とかだもんな
617 :
名無し組:2007/08/10(金) 11:50:36 ID:???
方眼描いてあるんだから
中心から30度、60度に円周上の点打っといて円描けばいいじゃん
618 :
名無し組:2007/08/10(金) 12:06:31 ID:???
あ 方眼関係ねぇや
室長代理さん、みなさん、ありがとうございます。仕事も順調です。
この業界の順調ですから、日々冷や汗はかいています。
自分は先輩に聞いて、ひたすら横に線をひく(15秒)ひたすら縦に線を引く(15秒)を
毎日1セット、製図の前にやりました。その内A2ほぼ全体に引けるようになります。
単純ですが作図がかなり早くなります。
あと、当日の朝、軽く用紙の半分くらいいつもと同じ動作で線を引いてから出かけました。
不思議と気持ちが落ち着きました。
620 :
名無し組:2007/08/10(金) 14:20:35 ID:???
N・演習課題1で「コミュニティーセンターへは、室内履きアクセスする計画」とあるから、
コミュニティーセンターは室内履きで移動、子育て支援センターは外履きで移動ですよね?
だから、下足入れはコミュニティーセンターと子育て支援センター境に設けなければならないのに
模範解答で玄関に下足入れがあるのは間違いですよね?
621 :
名無し組:2007/08/10(金) 14:55:18 ID:???
>>620 矛盾点があるから気にするな。 と講師が言っていた。
。
622 :
名無し組:2007/08/10(金) 15:05:45 ID:???
623 :
名無し組:2007/08/10(金) 15:50:19 ID:???
児童福祉施関係諸室は「室内履き」とするが基本です。
H19年度の製図テキストの中に書いてあるだろ
624 :
名無し組:2007/08/10(金) 15:58:08 ID:/lKca1mK
室内履きってどういう意味?
定義が曖昧。
室内で靴を履いて移動って意味か?
625 :
名無し組:2007/08/10(金) 16:01:10 ID:???
スリッパ
626 :
名無し組:2007/08/10(金) 16:35:54 ID:???
>>620 玄関に下足入れがあるのは正解。
>>623氏の通り、基本的には内履き(スリッパ)です。
本来はコミュニティー側も地区の集会場などを考えれば内履きがよろしいかと。
だって地域の人は子供連れて来たりするでしょ。土足床ではちょっと。
でもその問題はさておき、コミュニティー側が土足と仮定すると、
そいつと子育て支援部門との間にも下足入れが必要。
>>621さんの通り気にしないのが楽なんだが気になるよね〜。
これは単に出題者が子育て部門とコミュニティー部門を行き来できる計画って言いたかっただけ
だよ。だって子育て部門は最初に玄関で内履きになっちゃうからさ♪
だから、あってもなくてもこの出題者の採点では関係ない。
あくまでこの出題者だが、、、
627 :
626:2007/08/10(金) 16:38:59 ID:???
ちょっと話それるが、
コミュニティー と コミニュティー
では後者のほうが正しいカタカナ表現って聞いたことがあるけど、
どうなんでしょ〜?
ちょっと気になっています。
例えばシュミレーションじゃなくてシミュレーションとかあるでしょ?!
628 :
名無し組:2007/08/10(金) 16:52:56 ID:???
629 :
626:2007/08/10(金) 17:02:26 ID:???
そうしましょうね♪
ありがとさんっ!
630 :
名無し組:2007/08/10(金) 17:11:42 ID:???
>>620 私はコミュ部門も室内履きにするのかな?と悩みました。
子育て部門は玄関に下足箱を設ける。と書いてあるので室内履きで計画するのが常識的かと思います。
結局、回答例はコミュ部門は下足となっていたので、この問題の作成者は下足ゾーンに室内履きで入った後そのまま上足ゾーンに戻ることを問題無いと考えているようです。
曖昧な表現を正確に読み取るのって難しいですね。
631 :
名無し組:2007/08/10(金) 17:27:21 ID:???
「コミュセン部門の室内履きは気にするな」
とエスキスを始める前に講師が言ったでしょ。聞いてなかった。
632 :
626:2007/08/10(金) 17:28:29 ID:???
「私はコミュ部門も室内履きにするのかな?と悩みました」
コミュ部門も内履き計画でもいいと思うな。
というより
>>626で書いたけど、それが一般的だと思うから。
小さい集会場や公民館で想像すると、、、
633 :
名無し組:2007/08/10(金) 17:32:14 ID:???
>児童福祉施関係諸室は「室内履き」とするが基本です。
小さな子供&おじいちゃん+おばあちゃんの所要室は
床に座って過ごす時間が多いので
部屋の入り口に下足入れを設けると解釈しておけばOKだね
634 :
名無し組:2007/08/10(金) 17:39:29 ID:???
ステア1の話題は出ないのかな。
635 :
名無し組:2007/08/10(金) 17:41:17 ID:???
>>602 所要室に便所や湯沸室があるなら減点対象だね
>>627 �コミュニティー 【community】
(1)人々が共同体意識を持って共同生活を営む一定の地域,およびその人々の集団。地域社会。共同体。
(2)転じて,インターネット上で,共通の関心をもちメッセージのやりとりを行う人々の集まり。
(3)アメリカの社会学者マッキーバー(R. M. MacIver)が定式化した社会類型の一。血縁・地縁など自然的結合により共同生活を営む社会集団。
フランス語で都市を表すcommuneが語源だった希ガス
636 :
名無し組:2007/08/10(金) 17:46:14 ID:???
>>630 これはコミュ部門は?って質問。
>>633 児童福祉施関係諸室は分かったからコミュ部門はどう
解釈してる?
私も626の意見が妥当と思われるが。
意見求む!
634さん 話戻してごみん
637 :
名無し組:2007/08/10(金) 17:52:11 ID:???
>>633 勘違いしてそうだから一言。
児童福祉施関係とコミュニティーセンターは違うからね。
同じように解釈してるような感じだったから。
私の思い違いならごめんなさい
638 :
627:2007/08/10(金) 17:57:59 ID:???
639 :
名無し組:2007/08/10(金) 19:55:26 ID:m1lSV+X0
ステア1は南北776666東西全て7 北東にオープンテラス3コマ使ってやれば上手く修まりそう
640 :
名無し組:2007/08/10(金) 20:02:05 ID:???
>>613 十字と45度の三角定規で更に×をいれて、その線上に三スケで距離とってから書けば
そんなに形は崩れないで書けるよ
641 :
名無し組:2007/08/10(金) 21:10:44 ID:???
>>639 レクリエーションホールは南東か南西に配置する予定ですか。
または6×7グリッド内で7コマにする予定ですか。
642 :
???:2007/08/10(金) 21:23:54 ID:???
北東に入れましたが
643 :
名無し組:2007/08/10(金) 22:26:58 ID:aNZ9pWBT
どうも。管理便所無かったら減点?のものです。
Nの模範解答見ても管理ゾーンには必ず職員用の便所ついてるんですよね。
裏方系の人がピーピーの下痢にでもなった時、
いちいち利用者用の便所に行くことになるってのが減点の対象になりうる
って考えでいいんでしょうか?
>>643 管理者用のトイレを分ける理由は動線の分離です。
したがって、施設の用途が必要性を決めるため一概には言えません。
例えばホテルなら利用者と管理者のトイレは言われなくても分けるべきです。
それでは、課題で言われている施設はどうでしょう?
建物の見学に行くと、その辺も分かると思いますよ。
645 :
名無し組:2007/08/10(金) 23:04:45 ID:???
結局建物見学が役に立たないと主張してる受験生は
見るべきもの・確かめるべきものに気づいていないからこそ
役に立たないと言ってる訳で、見学において重要なポイントを
把握してないだけなのではないかと思えてしまう。
646 :
名無し組:2007/08/10(金) 23:08:36 ID:???
ステア1のエントランス1と2の間の履き替え線にはレベル差設けるのかなぁ?
そうすると共用ロビーとエントランス1の間にスロープが必要になるんだけど。。。
647 :
名無し組:2007/08/10(金) 23:27:57 ID:2oIFdFLX
エントランス1と2は外履きだから同レベルのはず
エントランス1の下足箱で内履きに履き替えて子育て
部門に入っていく。
ということで、内履きになる子育て部門自体の床レベルが
上がる。
ただ、エントランス1と子育て部門内履きの段差は20mm程度と考え、
スロープは設けない。
演習課題1の解答例を見たときに似たような感じだったので講師に
聞いたらそんな事をいってたんで今回のステア1でもそう考えました
648 :
名無し組:2007/08/10(金) 23:34:21 ID:???
にゃるほど。レベルはいちおう図面に表記したほうがいいのかなぁ
649 :
名無し組:2007/08/10(金) 23:37:21 ID:???
履き替えするからといって必ずしも段差をもうけなくてもいいとおもうが。普通。
屋内レベルを屋外より100,200あげるのは水でしょ。
650 :
名無し組:2007/08/10(金) 23:43:46 ID:???
学科製図の課題ではその辺の処理も考えて要求図面に書くように書いてるね。
651 :
名無し組:2007/08/11(土) 00:02:39 ID:???
>>650その辺の処理ってこの話の流れのどういう所をさしているのでしょうか?
652 :
名無し組:2007/08/11(土) 00:15:03 ID:???
課題文に下駄箱が書かれている部屋だけ表示して内履きは無視する。
平成15年の保育所のある施設の模範解答を見れば分かる。
保育所の玄関に下駄箱があるのに情報部門との履き替えラインや下駄箱はない。
653 :
名無し組:2007/08/11(土) 00:30:07 ID:z6XODVk7
そうだね、レベルは同じで単純に見切りで仕上げを変えるって考えたらいいんじゃないかな。
654 :
2:50:2007/08/11(土) 01:11:42 ID:n3REjsaH
履き替えのラインを明示して、上履きゾーンに下足入れを書けばオケかと。
ベビーカー置き場は下足ゾーンですね。
そこで、管理の履き分けはどうなんですか?管理上やっぱり利用者ゾーンに入って来るわけですが。
655 :
名無し組:2007/08/11(土) 01:28:22 ID:???
だから履き分けは考えない。
課題で要求されている部屋以外の下駄箱は気にするな。
要求以外の下駄箱を書くぐらいなら外構の密度を上げた方が見栄えがいい。
過去問の模範解答を見てみろ。
おまえら、何の課題の話だよ。それぞれの学校スレで話せよ。
657 :
名無し組:2007/08/11(土) 10:12:27 ID:???
>>656さん
僕もさっぱり分らないけど話をちゃんと上から見てると、割と、
ためになる話だからまあ見てようよ。
658 :
名無し組:2007/08/11(土) 10:41:15 ID:???
課題up
659 :
名無し組:2007/08/11(土) 11:11:45 ID:???
660 :
名無し組:2007/08/11(土) 14:33:02 ID:???
ココで話すなら、広場面積と所要室面積と導線指定と
設置指定階とかくらいは晒して欲しい。
661 :
名無し組:2007/08/11(土) 14:39:25 ID:???
662 :
名無し組:2007/08/11(土) 14:46:35 ID:???
663 :
名無し組:2007/08/11(土) 15:28:26 ID:???
664 :
名無し組:2007/08/11(土) 16:42:05 ID:???
作図で3時間切るペースを教えてください。
なかなか3時間切れません。今までのおおよそのペースは
平面図:内部完成(室内レイアウトまで):100分
平面図:外部のライン(駐車場):15分 ←ここまでで120分かかる場合あり。
断面図:20分
文字入れ(外部):15分
文字入れ(所要室):25分
面積表:5分
植栽などアピール:5分
これが限界です。
たぶん遅いのは平面図の間仕切りあたりだと思います。
心配性なので外れてないか課題文をチラチラ読んで再確認してしまいます。
2時間半くらいで納めてしまう方のタイムラグとはどのようなものでしょうか?
665 :
名無し組:2007/08/11(土) 17:09:27 ID:???
窓、扉、便所等など手書きを増やす。
666 :
名無し組:2007/08/11(土) 18:37:11 ID:???
オレはスタートダッシュはいいのよ。
躯体(3平面+断面)完成まで約1時間少し。
しかし、その後毎回ペースダウン。。
集中力が続かない・・。
どうしてもタバコ&コーヒーが欲しくなる。
667 :
名無し組:2007/08/11(土) 18:44:57 ID:???
わかる
668 :
名無し組:2007/08/11(土) 19:39:58 ID:???
>>666 じゃあ吸えよ
で、戻って続きやる
受かる人は何やっても受かる
669 :
名無し組:2007/08/11(土) 19:43:13 ID:???
>666
酒でもタバコでもいいが、集中力のほうが問題。
気分転換は見落とし防止で悪いとは思わん。
私は3回共一度も休憩しなかったけど。
人それぞれだろう。
670 :
名無し組:2007/08/11(土) 19:49:21 ID:???
>>668 お前エエこと言うな〜。一旦、休憩もアリだな。
「受かる人間は何やっても受かる!」格言と見た!
サンクス!
671 :
名無し組:2007/08/11(土) 19:56:59 ID:ZQv1oanX
管理便所減点です。
室長代理さんありがとうございました。
672 :
名無し組:2007/08/11(土) 20:04:00 ID:ZQv1oanX
さっそく見学に・・
といきたいですがさすがに管理系には入れないだろうなぁ・・
>>664 >平面図:内部完成(室内レイアウトまで):100分
まず、この内訳をもっと細かくしてください。
寸法線何分、柱何分、壁何分等々、詳細に分けることで弱点が見つかります。
今の時点では、手を動かすスピードと段取りを改善することに注力するべきだと思います。
下線を省略したり、フリーハンドの多用する方法はまだ先の時期で取り入れても充分に間に合います。
>文字入れ(外部):15分
>文字入れ(所要室):25分
ここでの時間がちょっともったいないように感じます。
だいぶ疲れてきている時間帯だとは思いますが、短縮できると良いと思います。
674 :
名無し組:2007/08/12(日) 00:33:42 ID:???
675 :
名無し組:2007/08/12(日) 01:11:04 ID:???
去年から思っていたけど代理さんって子牛?広範囲に及ぶ的確なアドバイスをみるとそこらの危篤(わしも)も一目置いてしまう。
本当、良スレだとよ。
みんながんがれ!
676 :
名無し組:2007/08/12(日) 01:14:59 ID:???
>>675 リアル講師より役立つweb講師。
無償の奉仕が素晴らしいと思います。
677 :
名無し組:2007/08/12(日) 01:37:13 ID:aEkCAhUt
678 :
名無し組:2007/08/12(日) 01:47:33 ID:0CG7JqOd
室長代理の内訳
やさしさ48%
ボランティア精神32%
肩凝り16%
エロス4%
679 :
名無し組:2007/08/12(日) 01:58:23 ID:???
去年は代理さんのお陰で相談室受験生から5人は合格者が増えたな
680 :
名無し組:2007/08/12(日) 02:00:15 ID:???
エスキスの面積マトリクスから、ゾーンボリューム配置までが苦手。。
682 :
名無し組:2007/08/12(日) 04:09:42 ID:???
はいはい、順当に今年も落ちてね
683 :
名無し組:2007/08/12(日) 04:38:08 ID:???
課題がコミセンの年に集住の過去問とかやっても無駄?
684 :
名無し組:2007/08/12(日) 05:00:28 ID:???
問題解く手順が違うから、無駄とは言わないが
類似課題やったほうがいいと思う
685 :
OK:2007/08/12(日) 06:28:05 ID:???
>>664 私の場合文字入れは、全部で20分くらいでした。
文字は多少汚くても正しくて、読めれば良いと思います。
一級の場合、文字のきれいさは二の次です。
ドアの軌跡も最初は円のテンプレート使っていたけれど
最後はフリーハンドでした。
昨年は集合住宅だったから作図量が多く
最短でも2時間45分かかったけれど
一昨年は2時間30分でかけました。
686 :
名無し組:2007/08/12(日) 08:30:33 ID:???
3面集住と2面+立面コミセンの作図時間の差が15分かよ
687 :
室長代理代行:2007/08/12(日) 08:35:31 ID:93ib78z6
みんな頑張ってるねえ。
688 :
ソクラテス:2007/08/12(日) 11:19:09 ID:???
最初は出来なくて当たり前。6時間でも7時間でもかけて地道に一課題のエスキスに悩むがいい。
一つ一つの課題に真剣に対峙し、最初のプランだけでなく、コンセプトを変えた対案
以前のプランの改良版等納得できるものが出来るまでいくつでもエスキスすべき。
この時期悩み苦しむ事から逃げなければ、後々それが効いて来る。
順調そうに見える受験生でも、誰でも同じような道を辿り危篤になっていく。
この試験に近道は無い。真摯にこの試験と向き合いたゆまぬ努力をし続けること。
689 :
名無し組:2007/08/12(日) 11:56:47 ID:???
文字の見栄えは全く関係ない。今さら練習しても癖はとれない。
去年の国交省が発表した標準解答例1を見てみなさい。
文字の大きさはバラバラ、構造主旨などの文章は雑で汚く読むのがやっと。
690 :
名無し組:2007/08/12(日) 16:13:00 ID:???
無理矢理でもエスキス2時間半以内でまとめる癖付けた方が良くね?
時間かけたら良いのできるの当たり前だし、
良いの出来たからって実力があるって勘違いしそうだし
>>675 ん〜、講師じゃないですねぇ。というか資格学校関係者でもないですし。
>>689 基本的に文字は綺麗に書いたほうが良いと思います。
それは、採点者に与える印象が違うからです。
印象点という評価があるかどうかは定かではありませんが、図面が与える印象が採点者の採点に全く影響がないということはないでしょう。
「それでは公平な試験ではない」と思われるかもしれませんが、製図試験は実技試験であり、採点者の一切の主観を係わらせないことは不可避です。
運転免許を取得された方なら分かると思いますが、同じ運転をしても、複数の教官が全く同じ採点結果にはらないことは想像できますよね。
もちろん、文字を綺麗に書くことに過度に時間や労力を費やす必要はないと思いますが、文字は日常生活の中でも練習できるものですから
意識していくことは必要だと思います。
>>690 この時期、エスキスは時間をかけて確実に段階を把握していくことが大切だと思います。
エスキスは提示されている各条件を使って外堀を少しずつ埋めていく作業に似ています。
1回しかない本試験で、いきなり大砲で本丸を狙うような行為はリスクが大きすぎます。
試験時間内に確実に外堀を埋めて本丸まで辿り着くには、外堀の埋め方をミッチリ仕込んでいく必要があります。
外堀の埋め方の基本が分かれば、どうやって効率よく外堀を埋めていくかが分かるようになります。
特に、製図初受験の方はこの時期はエスキスに時間をかけた方がよいと考えます。
692 :
名無し組:2007/08/12(日) 19:21:14 ID:???
文字から受ける印象は大きい。
線が均一でも、文字が不均一で荒れてたら、その図面から受ける印象はやっぱり雑。
文字の大きさや文字の向きをそろえるだけで、印象は大きく変わる。丁寧に書くほうがいいに決まってるけど、試験の性質柄、時間はかけちゃだめだよ。
693 :
名無し組:2007/08/12(日) 19:52:11 ID:???
まあみんな心配するな
俺は講師にも会社の上司にも字が汚いと言われたけど
別に文字の練習なんてやんなかったよ
本番に時間余れば丁寧に書くっつーぐらいの心構えでいいんじゃない?
694 :
冬柴 鉄三:2007/08/12(日) 20:01:03 ID:B3BPe6Ic
>691 同意
この試験は100点満点が取れない矛盾した試験だしね
打率の低い受験生は基本(定石)を身につけることが大切
この時期の力技エスキースは論外でしょう
焦りは禁物です!速ければイイってもんじゃぁーございません
695 :
冬柴 鉄三:2007/08/12(日) 20:21:57 ID:B3BPe6Ic
まずは大枠を外さないこと!
細かいコトは10月になってから気にする!
小手先のテクニックでは本番の時に
柔軟な発想や思考が出来ないよ!
696 :
名無し組:2007/08/12(日) 20:39:54 ID:???
697 :
名無し組:2007/08/12(日) 20:48:38 ID:???
まずは何時間かかっても良いから合格レベルのエスキースを作る。
次第に問題も難化していくが、この時期努力してれば合格レベルのエスキースが
出来るまでに最初5.6時間かかっていたのが、エスキース時間も飛躍的に
短縮出来ると思われ。作図時間の短縮と並行してエスキース・ドラフティングをバランスよく
レベルアップさせていくのがベター。
作図2時間半、エスキース3時間なんてタイムスケジュールは論外。
基本はあくまでエスキース二時間、作図三時間、見直し0.5時間
作図・エスキースどちらかだけ突出したとしても、もう片方が人より劣っていれば合格には遠い。
698 :
名無し組:2007/08/12(日) 23:10:31 ID:???
悪意があるかは別にして、他の受験生が混乱するようなスレがあると何人もが訂正する
受験生も危篤もガチンコ勝負みたいな感じだよな
699 :
名無し組:2007/08/12(日) 23:13:09 ID:???
多くの危篤がコテ付けるの躊躇するほどだからな
700 :
名無し組:2007/08/12(日) 23:31:38 ID:???
製図試験に関する想定問答。
近年の資格学校の問題作成能力は劣化している。
これを実感するか否かが鍵。
701 :
名無し組:2007/08/12(日) 23:33:08 ID:???
教えてください。
広場1:所要室Aと一体的な計画とする。
広場2:所要室Bとの動線に配慮した計画とする。
上記の違いは何ですか?
702 :
名無し組:2007/08/12(日) 23:39:32 ID:???
>>701 広場1=所要室Aの長手を広場が面し(当然1階に配置)、一体的な利用を可能とさせる
広場2=所要室Bと動線に配慮すれば、必ずしも1階に配置する必要は無い
703 :
702:2007/08/12(日) 23:40:38 ID:???
ごめんちゃい、日本語がおかしかった。
704 :
名無し組:2007/08/12(日) 23:47:15 ID:???
701
その言葉のみの対応で計画を決めようとすると平成16年度の轍を踏むと思う。
平成16年度の標準解答例をみればわかるだろう。
705 :
名無し組:2007/08/12(日) 23:49:05 ID:???
>>702 いや意味は分かりますよ。
私も、
一体的:長手が広場に面し所要室から直接出入できる
動線に配慮:面さず廊下を介して出入してもいい
だと思っていました。
しかし、総合資格のテストコード19301の解答例は
動線に配慮でも一体的利用として計画してるんですよね。
それでなんだかよく分からなくなって聞いて見たしだいです。。。
>>584 ちょっと前のスレ見てたら気になりましたので。。。
複数年、ランク2やランク3を繰り返す受験生の方は、決して多数派ではないと思いますが傾向としてはあるようです。
>>584さんだけではなく、同じような悩みを持っている人は他にもいます。
ランク4であれば、殆どが失格事項に該当するため、逆に言えば失格事項さえ気をつければランク1に近づくという解釈ができるため
反省材料が明確になります。
しかし、ランク2「知識及び技能が不足するもの」という評価は、採点基準が公表されないこともあり反省材料が明確にならないという問題があります。
ひとつには、自分の本試験での解答を分析するという方法がありますが、おそらく
>>584さんはその作業は既にされているものと思います。
問題は、これからの学習方法、取組み方ですよね。
個人的には、今までと同じやり方をしていたのでは今年のランク1はなかなか近づいてこないと思います。
違う(改善された)やり方を見出すことがランク1に近づくことになるのではと思いますが、それが資格学校を変えることなのか
情報収集の方法を変えることなのか、他の受験生とディスカッションすることなのか、もしかしたら違う方法が適しているかもしれませんし
どういった方法が適しているかは分かりません。
ただ、
>エスキスや作図法の善し悪しは講師、ここの先輩方の指導でいいところまで行っている自信はあるのですが(N模試は過去4回全部80点超えました。)
私がここから読み取ったのは、N模試用の解答を作成する能力は十分であるということです。
資格学校(通信添削講座含)の課題にはそれぞれの性格が表れるため、若干の偏りがあります。
思うに、今までの学習方法や資格学校等はずっと同一ではありませんでしたか?
これも私見ですが、違うエッセンスを取り入れる(変更するのではなく、追加するイメージで)ことが次の一歩につながるのではないでしょうか。
707 :
名無し組:2007/08/12(日) 23:53:47 ID:???
>動線に配慮でも一体的利用として計画してるんですよね。
それで無理なく計画が納まるなら、動線に配慮の記述で
一体利用されてても問題ないと思います。
意地の悪い出題だと、動線に配慮の記述でミスリードした受験生が
一体利用させようとすると他の部分で無理が生じ、エスキースの破綻を誘発させるような問題になってます。
708 :
名無し組:2007/08/12(日) 23:54:48 ID:???
>>704 そうなんです。
物作りプラザと工房との関係が動線に配慮ですよね。
その頭があったので廊下を介してでもOKだと判断したんですが。。。
保育室と遊技場の関係はまた解釈が変わるのでしょうか?
H15年の解答例を見ると動線に配慮なのに
一体的利用になってるんですよね。。。
710 :
名無し組:2007/08/12(日) 23:59:22 ID:???
製図試験は課題が事前に発表される。
実例を見たものは当然「何か」を感じるであろう。
ところで「何か」を感じているかいないかを、どう判断するか?
適当に要求を出してみよう。
言葉尻にだけ反応するものはダメだとわかるから。
711 :
名無し組:2007/08/12(日) 23:59:54 ID:???
>>707 あ、なるほど。
もしかして
動線に配慮して欲しいが出来れば一体的利用の方がよりベスト。
つまり動線に配慮には一体的利用が含まれる。
一体的利用が無理なら動線に配慮(廊下を介して)でもいいよってことなのかなぁ。
712 :
707:2007/08/13(月) 00:03:42 ID:???
>>709 同意頂き恐縮です(笑
>>711 >動線に配慮して欲しいが出来れば一体的利用の方がよりベスト。
>つまり動線に配慮には一体的利用が含まれる。
その解釈で正解だと思います。一体利用も動線においても当然配慮されてますし
広場に面するおう配置できればベストだと思います。
713 :
名無し組:2007/08/13(月) 00:03:58 ID:???
701です。
ありがとうございます。霧が晴れました!!
でも優先順位って難しいですね。
全体を見渡すにはどうすれば良いかまだまだ修行が足りません。。。
714 :
名無し組:2007/08/13(月) 00:09:45 ID:???
ある部分でベストを選んだために、他の部分で確実に減点される事項が出来るようであれば、
減点に出来ないようなベターを選択していくほうが合格に近い選択といえます。
そういった意味で優先順位の見極めは本当に重要だと思います。
715 :
冬柴 鉄三:2007/08/13(月) 00:28:39 ID:yIocIg4+
人によって各所要室をどう繋げるか異なります
配置はパズルゲームの様なものですから
柔軟な思考で時間を掛けて組替え作業をするしかありません
エスキースには組替え時間も含まれていますので
何度も行っていれば必ずトータル時間は短縮します
T.設計条件は必ず死守して下さい
ココの減点は大きいと思いますので・・・・
716 :
578:2007/08/13(月) 05:43:06 ID:???
いやぁほんとここは親切ですよね
717 :
名無し組:2007/08/13(月) 07:33:41 ID:???
それが何か?
718 :
名無し組:2007/08/13(月) 08:14:56 ID:???
室長代理さんならアイアン先生を救えるんじゃないか!?
719 :
室長代理代行:2007/08/13(月) 09:24:38 ID:jK0LPJsl
相変わらずオウム信者の集いのようなところだなwww
720 :
584:2007/08/13(月) 09:35:25 ID:???
>>706 代理さん親切にありがとうございます。
代理さんの推察通りです。今年は意識改革をしなければと思い、今までしなかったことをやっています。
また質問などすることがあると思いますがよろしくお願いします。
721 :
名無し組:2007/08/13(月) 12:32:08 ID:???
>>720 俺は資格学校で2度落ちて(1年目N、二年目S)。三年目はNと学科製図.comの併用で合格できた。
それまで感覚で解いていたけど、エスキスアプローチで論理的な考えが出来るようになって
コンスタントに二時間でエスキースがまとまるようになった。
添削を受けなくても販売されてる書籍やネット限定販売の資料を購入するだけでも
大きな効果が期待できると思う。
俺が受験生の頃はこんなスレなかった。受験生の頃こういったスレがあったら
よかったなと思った
722 :
名無し組:2007/08/13(月) 12:50:19 ID:???
初製図組からエスキスについての質問です。
1.エスキスの時はグリッド書きに定規使いますか?
2.敷地と建物の離れは、どの時点で見極めますか?
723 :
名無し組:2007/08/13(月) 13:01:53 ID:???
初めて学科製図の講習会に参加しました。
今、お昼休憩中です。
先生達は楽しそうで、資格学校には無い雰囲気ですが、
精神論が多く、若干の胡散臭さが否めません。
生徒も年齢層高めです。
724 :
名無し組:2007/08/13(月) 13:10:50 ID:???
学科製図は受講生もマニアっぽい奴多いよね。
受講生同士の会話もマニアックな話題多いし・・・
725 :
名無し組:2007/08/13(月) 13:15:23 ID:???
>>722 1. 僕は使いませんが、使ってる人もいます。
2. 要件がなければ接道部分以外ははじめから2mにしています。
726 :
名無し組:2007/08/13(月) 13:23:15 ID:???
>>723 良いな。俺は仕事だよorzで、何処の講習会?
727 :
名無し組:2007/08/13(月) 13:30:28 ID:???
学科製図.COM東京会場の3日連続って奴じゃね?
学科製図.COMの製図DVDとか
役に立つよ。何度も見て、手順を徹底している。
マーキングのやつも。うさんくささあったけど、
2色マーキングから、多色マーキングに変わった。
ちなみに、マーキングは,Pentel Handy-lineSがお勧め。
ノック式のマーカだから、素早くマーキングできる。
729 :
名無し組:2007/08/13(月) 16:23:44 ID:???
>>728 あのマーキング集は俺がマークした物のコピーも入ってるからな。心して使え
730 :
名無し組:2007/08/13(月) 16:56:17 ID:???
□エスキース読本
□エスキースFAQ
□エスキースアプローチ
□計画パーツ集
悪いことは言わん。
http://gakkaseizu.com/で↑買っとけ!
費用対効果の面で非常に高いアイテムだよ。
添削は余裕があれば受けてもいいと思うけど
ここのは課題が異様に難しい。
731 :
名無し組:2007/08/13(月) 17:07:31 ID:???
732 :
名無し組:2007/08/13(月) 17:12:46 ID:???
初製図で学科製図.comだけじゃ合格できないよな?
733 :
730:2007/08/13(月) 17:15:32 ID:???
>>731 少なくとも代金以上の価値はあるお。何したらいいか分からず
チンポこすってるだけより100倍有益なのは間違いなし
734 :
722:2007/08/13(月) 17:38:05 ID:???
>>725 thxです。
1については、柱割がずれちゃうのとかが気になって、定規使ってました。
2については、しばらく書いてるうちに外構の寸法を調整したくなることがあって、
どの段階で確定するのかが気になっていたのでした。
735 :
名無し組:2007/08/13(月) 17:38:25 ID:???
試験管の前でチンポこすれば合格できるって死んだじいちゃんが言ってた
736 :
名無し組:2007/08/13(月) 17:47:55 ID:???
基本的な質問でスミマセン。
最上階にPSって必要なのでしょうか?
今までの課題の解答例見ててもマチマチなのです・・・(;´Д`)
737 :
名無し組:2007/08/13(月) 17:51:36 ID:pH79gL5u
学科製図のエスキス終わりました。
めちゃ難しい!!
総合資格の問題で余分な自信付けてしまったから、
余計に凹む
738 :
名無し組:2007/08/13(月) 17:58:51 ID:???
>>730 俺も買ったけどあのコピー用紙製本に5000円は流石にアレだと思う。
739 :
名無し組:2007/08/13(月) 18:06:06 ID:???
>>736 汚水排水なんかそのまま下階懐で転がす事も出来るけど
通気管とか考えれば普通要るよな。
740 :
739:2007/08/13(月) 18:10:23 ID:???
>>736 ドルゴ通気弁とかで止める事も出来るけど
採点するオッサンに図面が渡った後は説明も出来ないし
やっぱり付けて置いた方が無難だわ
741 :
名無し組:2007/08/13(月) 18:15:14 ID:???
ドルゴでもPSいるよ
排水の上水面+○○って決まりがある
742 :
名無し組:2007/08/13(月) 18:23:01 ID:???
>>741 ご指摘有難うです。そっすね。
最上階小便所ライニング取って内部で止めた事有ったけどまずかったのかな。。。やっぱりPS必要か。
下記が取り付け方法だけど計画でよく出る数値でした。150mm
(ハ)通気横管の位置:横走する通気管は、原則として、その階における最高位の器具あふれ縁より150 mm以上、上方で横走させなければならない。
やむを得ずそれ以下の高さで横走させる場合でも、他の通気枝管あるいは通気立て管に接続する高さは、上記の高さ以上としなければならない。
743 :
名無し組:2007/08/13(月) 18:32:46 ID:???
>>741です
>>724 小便器は排水面が低いのでライニング内でOKですが、基本的にドルゴは消耗品なので点検口が必要です
744 :
736:2007/08/13(月) 18:37:05 ID:???
ご回答ありがとうございます。
なるほど、通気管ですね。最上階でもPSつけていくことにします。
ただ、今まで最上階にPSが描いてある解答例は、たいがい便所廻りなのですが、
和室の水屋や浴室廻りにも設けていったほうが無難でしょうか?
ちなみにNのステア1してますが、
「調理実習室」っつう、いかにも水使いそうなところにも設けておいたほうがよいのでしょうか?
どのあたりの諸室まで「水を使う部屋」とするか、迷うところです。
ホントは細かいこと考えすぎちゃダメなんですけどね('A`)
745 :
名無し組:2007/08/13(月) 18:47:08 ID:???
採点の項目に入ってないと思うからいらないんじゃない?
心配なら書いたら
俺は書かないけど
746 :
736:2007/08/13(月) 19:01:54 ID:???
>>745 ありがとうございます。
てきとーに解答例見つつ、描くか描かんかは空気読んでみますw
747 :
名無し組:2007/08/13(月) 22:16:55 ID:???
初心者なのですがドルゴッってなんですか?
748 :
名無し組:2007/08/13(月) 22:18:38 ID:???
ぐぐったら有りました
失礼しました
749 :
名無し組:2007/08/13(月) 22:44:32 ID:???
ロッキー4で出てくるロシアのボクサーだろ
>>738 確かに髪質もとい、紙質はしょぼいけど
内容はアレだから金額以上のアレはあるぞ
>>722 >2.敷地と建物の離れは、どの時点で見極めますか?
結論から言えば、「1階に配置したい面積<1階に確保できる面積」の時点で、見極めることが基本です。
例えば、簡単に以下の条件で考えてみます。
・北面のみが接道していて、敷地サイズが50m×50m
・外構は北面にサービス用駐車場1台と利用者用(車椅子使用者用)駐車場1台
まず、南面は敷地境界側に2mを仮定します(敷地境界側で何も計画しない部分は2mで仮定)。
北面は、サービス用駐車場と利用者用駐車場を対面させると仮定して、縦5m×横15mとします。
同時に、サービス用駐車場と利用者用駐車場を並列させた場合に、縦6m×横10mが必要になることも確認しておきます。
(この辺の数値は、他の条件(機械室への動線等)により若干変動します)
ここで、南側2m、北側5mを外構として仮定しました。
つまり、建物として最大限使用できるのは
50m−2m−5m=43m
となります。
同様に横方向(東西方向)も検討すると、建物の可能建築面積が算定されますよね。
実際には、広場等が絡んできますので、部分的に条件が変わる場合が殆どで、可能建築面積はL字型等になります。
そして、建蔽率等の他の条件違反がないかを確認すると、建物の1階として確保できる最大面積が想定できますよね。
あとは、グルーピングや面積配分等から算出した1階に配置したい面積と比較してください。
「1階に配置したい面積<1階に確保できる面積」であれば、外構は当初の計画で良いということになるのでエスキスを続行します。
なお、「1階に配置したい面積>1階に確保できる面積」であれば、エスキスを続行できませんので、外構か建物の計画を見直さなければなりません。
752 :
名無し組:2007/08/14(火) 01:34:11 ID:sKHL8hA8
朝青龍だろ
753 :
名無し組:2007/08/14(火) 10:23:34 ID:???
>>751 サービス用駐車場と利用者用駐車場を対面させると仮定して、縦5m×横15m
この部分が理解できません 頭悪い オレ?
754 :
名無し組:2007/08/14(火) 10:34:18 ID:0HlTHupW
ああ!
755 :
名無し組:2007/08/14(火) 11:06:36 ID:???
みんなお盆休みはどんな勉強してんのかなぁ。。。
756 :
名無し組:2007/08/14(火) 12:11:31 ID:???
757 :
名無し組:2007/08/14(火) 12:32:04 ID:???
>>753 じゃあ、自分は駐車場対面でいくつ必要だと思うんだ?
758 :
名無し組:2007/08/14(火) 13:04:08 ID:y/Cwvixx
身障者用なら5mじゃダメだろうな。
759 :
名無し組:2007/08/14(火) 13:06:07 ID:???
>>757 理解出来ないから聞いてるんじゃないの?
760 :
名無し組:2007/08/14(火) 13:08:45 ID:???
_____________________________________________
1____0.5_____1 1____________1
1 1 1 1
1 3.5 1 1____________1
1____________1____________1
_____1.0________________________________
1_____5.0_____1____5.0_____1____5.0_____1
1__________________15.0_________________1
761 :
名無し組:2007/08/14(火) 13:44:29 ID:???
失敗。
762 :
名無し組:2007/08/14(火) 14:09:03 ID:???
身障者用駐車場3.5m、通路1.5m?
763 :
名無し組:2007/08/14(火) 14:28:00 ID:???
縦5m(車幅3.5m+通路1.5)
横15m(サービス車幅5m+車路5m+車椅子用車幅5m)
764 :
名無し組:2007/08/14(火) 14:44:56 ID:???
765 :
名無し組:2007/08/14(火) 15:47:11 ID:???
通路を確保するなら縦6mのほうがいいよ。
アプローチ側に、車椅子駐車場を向ければ通路は無くてすむから5m。
766 :
名無し組:2007/08/14(火) 15:54:12 ID:???
767 :
名無し組:2007/08/14(火) 16:05:12 ID:???
>>766 6mの内訳は、
道路側の植栽など、0.5m
車椅子駐車場、 3.5m
建物側の通路 2.0m(通路を1.5mにすると柱型で実質1mになってしまうよ)
どのテキスト見ても、大抵このあたりのことは書いてあるから買ったほうがいいよ。
768 :
名無し組:2007/08/14(火) 16:10:38 ID:???
>>766 5mの内訳は
道路側の植栽など、 0.5m
車椅子駐車場 3.5m
建物側のあき 1.0m (柱型が出るため)
769 :
名無し組:2007/08/14(火) 16:39:48 ID:???
>>767 そのテキストには
車路5m(前進入庫)、車いす使用者用駐車スペース3.5×5m
というのも記載されているんでしょうね。
770 :
名無し組:2007/08/14(火) 16:45:11 ID:???
771 :
名無し組:2007/08/14(火) 16:51:52 ID:???
対面駐車スペース縦5m×横15m、皆さん憶えましたか!
試験にでますよー
772 :
名無し組:2007/08/14(火) 18:48:41 ID:y/Cwvixx
6m×15mで
身障者用1台+通路、
対面に管理用+一般利用者用の2台だよ。
柱型と道路側植栽込みでね。
柱芯=壁芯ばかりじゃなくて、一度はカーテンウォールで書く練習しといた方がいいぞ。
773 :
名無し組:2007/08/14(火) 19:13:54 ID:???
6m×15mでなれると、ピロティ駐車の時混乱するからなぁ…
今年は子供関係の施設だし1階の所要室多そうだから問題ないかな…
774 :
名無し組:2007/08/14(火) 19:49:20 ID:???
>>772 皆、無視していいぞ。
そんな練習しても意味ないから。
設計製図試験は煮詰める勉強が大事だ。
いかに短時間で展開できるかが問題。
775 :
名無し組:2007/08/14(火) 23:47:04 ID:???
ちょっと教えてくだされ。
(道路)
(住宅)「敷地」(道路)
(公園)
こーんな感じの角地(上が北)で
子供の遊び場100m2程度で
ベストな位置ってどこですか?
776 :
名無し組:2007/08/14(火) 23:56:56 ID:???
賑わいのある云々など広場の設置条件の文言が一切無ければで南西か?
777 :
名無し組:2007/08/15(水) 00:06:24 ID:???
>>776 おいらもそう思ったんだけど
最近、変質者とか公園の安全性自体が問題になる場合もあるから
どうかなぁーと思って。。。
かといって道路側も飛び出すと危険だしなぁ。。
778 :
名無し組:2007/08/15(水) 00:17:32 ID:???
779 :
名無し組:2007/08/15(水) 00:25:24 ID:???
うーん。やっぱ南西かぁ。
高い塀で囲めば大丈夫か。
780 :
名無し組:2007/08/15(水) 00:29:27 ID:???
子供の遊び場は南であることには間違いないらしい。
どこかの子牛が言っていた。
781 :
名無し組:2007/08/15(水) 00:38:14 ID:???
ありがとう。
そうか。。。子牛に言われちゃ仕方ないねぇ。
もし安全性がどうとかって書かれてて尚且つ地上の指定が無ければ
そんときは南西角の屋上にするよ。
5mの内訳は、
車椅子駐車場 3.5m
建物側の通路 1.5m(柱芯)
です。
今回は、車椅子駐車場1台で、必然的にエントランス側に配置されるため
建物側通路は管理用と仮定して、5mとしていました。
確かに分かりにくい説明だったと思います、失礼しました。
利用者が通行することを考えると、最低5.5m、計画の初期段階であれば6mで仮定すべきだと思います。
この辺の判断は、他の条件等と絡んでくるので、適宜採用する必要があります。
783 :
名無し組:2007/08/15(水) 00:49:50 ID:???
お盆休みなにもやってねー
宿題膨大にあるのになにもやってねー
今度の日曜日までに4課題あるのに何もやってねー
784 :
名無し組:2007/08/15(水) 00:54:48 ID:???
でもそんなの関係ねぇ〜
785 :
名無し組:2007/08/15(水) 00:56:00 ID:???
南を第一に計画して無理なら南西、さらに西とシフトする。
786 :
000:2007/08/15(水) 00:59:34 ID:???
>>775 遊び場の一部が南に面していれば、南よりでも東よりでも良いと思う。
試験当日は遊び場を南にしようとすると、
どこかに無理がでる課題内容になったりするから
問題用紙を逸脱してまで、南に持ってこようと思わないでください。
787 :
名無し組:2007/08/15(水) 09:16:05 ID:???
788 :
名無し組:2007/08/15(水) 09:42:35 ID:???
>>787 ここで聞くのもいいけど、参考書1冊買えば全部乗ってるぜ?
応用で悩んでる時にここで聞くのが一番効率いいんじゃないの?
789 :
名無し組:2007/08/15(水) 10:21:03 ID:???
>>788 15mでOKとの参考書教えて頂けますか?
載ってるんですよね?
790 :
名無し組:2007/08/15(水) 10:32:12 ID:???
>>789 パーツ集で載ってるよ
良いか悪いかは採点者が決めること
791 :
名無し組:2007/08/15(水) 11:01:46 ID:???
792 :
名無し組:2007/08/15(水) 11:05:22 ID:???
793 :
名無し組:2007/08/15(水) 11:06:15 ID:???
794 :
名無し組:2007/08/15(水) 11:09:38 ID:???
795 :
名無し組:2007/08/15(水) 11:11:13 ID:???
>>793 Nの教材には、15mの内訳は載ってるし。
参考書を1冊も持たず試験に挑もうとしている・・・ナゾ
796 :
名無し組:2007/08/15(水) 11:12:49 ID:???
797 :
名無し組:2007/08/15(水) 11:15:15 ID:???
>>795 ○ラ指導のパーツ集に乗ってるのかと思ってた
798 :
名無し組:2007/08/15(水) 11:16:32 ID:???
>>796 Nは60から呼んでる、それでも人少ない。
子牛1人に生徒10人の割合だった。(なぜかちょっと得した気分)
799 :
名無し組:2007/08/15(水) 11:19:06 ID:???
800 :
名無し組:2007/08/15(水) 11:21:38 ID:???
>>798 おれ60だけど呼ばれんかったぞー
10 20 19 11 なんだけど どして?
801 :
名無し組:2007/08/15(水) 11:22:30 ID:???
去年は大教室が埋まるぐらい居たのになぁ。
子牛もあんまやる気なさそうな感じだにょ。
802 :
名無し組:2007/08/15(水) 11:24:40 ID:???
>>798 オレ 独学で 12,19,18,13 なんだけど期待して良いの?
803 :
名無し組:2007/08/15(水) 11:24:41 ID:???
ここで
>>789が怒りの一言
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
804 :
名無し組:2007/08/15(水) 11:24:53 ID:???
805 :
名無し組:2007/08/15(水) 11:26:48 ID:???
806 :
名無し組:2007/08/15(水) 11:28:39 ID:???
>>804 やはり そうでしたか ちょっと期待したんだけど
807 :
名無し組:2007/08/15(水) 11:46:28 ID:???
ここで参考書を買って帰ってきた
>>789が怒りの一言
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
808 :
名無し組:2007/08/15(水) 11:47:12 ID:???
生理中なんだからそっとしといてやれ
809 :
名無し組:2007/08/15(水) 11:48:05 ID:???
わらわに触れないでよ
810 :
名無し組:2007/08/15(水) 11:49:29 ID:???
63点なので今年は諦めました さようなら
811 :
名無し組:2007/08/15(水) 11:50:10 ID:???
もう生理止まってますが何か?
812 :
名無し組:2007/08/15(水) 11:55:55 ID:???
そろそろ勉強の話しないか?
813 :
名無し組:2007/08/15(水) 12:04:42 ID:???
814 :
名無し組:2007/08/15(水) 12:08:53 ID:???
815 :
名無し組:2007/08/15(水) 12:27:46 ID:???
俺その年に憂かった
816 :
良識派危篤:2007/08/15(水) 12:46:15 ID:???
おんどりゃ〜あと二ヶ月きっとるんじゃろ?
何浮かれとんのや!?必死に鉢巻締めてやっとる香具師と
どんどん差がついとるのが現実やど!!
さっクーラーの効いた部屋でwiiでも始めるかw
817 :
名無し組:2007/08/15(水) 12:48:42 ID:???
俺はDSやろっと♪
818 :
名無し組:2007/08/15(水) 12:54:06 ID:???
だらだらやっても学科と違って身にならないからいいと思うよ
その代わり5.5時間集中してやる事が肝心
と今年初受験の俺が言ってみるテスト
819 :
名無し組:2007/08/15(水) 13:15:21 ID:???
今年、1枚目を今日書き上げたよ。
820 :
名無し組:2007/08/15(水) 13:16:13 ID:???
遅っ!
821 :
名無し組:2007/08/15(水) 13:22:50 ID:???
11日から休みで過去問含めまだ5課題しかやってない。
まじヤバイ。残りの休みは徹夜で頑張らねば。。。
822 :
名無し組:2007/08/15(水) 13:27:04 ID:???
残りの休みって・・・まだ休むの?
823 :
名無し組:2007/08/15(水) 14:52:11 ID:???
824 :
名無し組:2007/08/15(水) 15:04:49 ID:???
825 :
名無し組:2007/08/15(水) 15:56:37 ID:???
826 :
名無し組:2007/08/15(水) 16:51:03 ID:???
失業中ってことでそ?
827 :
名無し組:2007/08/15(水) 19:55:58 ID:???
私は2年前、驚愕の事実を知った。
千葉県の試験場はバタ角を持参しなければいけないことを・・・
しかし去年、今年は学科合格者が少ないためその必要はないだろう。
828 :
名無し組:2007/08/15(水) 20:16:35 ID:???
通り芯と柱と寸法かくだけで、時間かかるーーー!!
ひとり孤独で集中力あがらねーーー!!!
829 :
名無し組:2007/08/15(水) 22:43:30 ID:???
騙されるな。
独学こそ最強。俺も独学で受かった。学校は遠くて行けなかったからだ。
勝手な持論だが製図こそ独学がいい。変な先入観を植え付けられないからだ。
製図のパーツやらナンチャラは遠回り。全体像として、理解するほうが最短。
パーツに懲りだすと切手収集みたいに欠乏感だけが増す。
いつまでもゴールが来ないからだ。
惑わされない利点が独学にはある。
830 :
名無し組:2007/08/15(水) 22:57:43 ID:???
>>829 で?
ただ単に喪前が田舎暮らしだったってだけじゃないのか?
独学よりも通学生に優位性があるのは明白だし
831 :
名無し組:2007/08/15(水) 23:10:06 ID:???
パーツ集めて合格したならおめでとう。
学校行って合格したならおめでとう。
パーツ集めて、まだ足りないなら頑張ってね。
学校行って、まだ合格していないなら、あきらめるな!もうちょっとだ。
独学でorzなら、気にすんな、意外と一番近い位置かもよ。ということです。他意は無い。
832 :
名無し組:2007/08/15(水) 23:12:57 ID:???
基本的なことなのですが、ちょっと教えてください。
敷地及び周辺条件に下記のように書いてありました。
(3)敷地は、第二種住居地域及び防火地域に指定されている。
また、建ぺい率の限度は60%、容積率の限度は200%である。
なお、日影についての特別の配慮はしなくてよい。
ちなみに敷地面積は2793m2。
道路は西側一方のみで幅員18mです。
この場合の建築面積を教えて下さい。
833 :
名無し組:2007/08/15(水) 23:19:30 ID:???
そういった部分での合否判断には持ち込まれないよ、この試験は、
もっと別の部分で悩んだ方が良い。
834 :
名無し組:2007/08/15(水) 23:19:45 ID:???
>>832 仮にも学科合格見込みなんだよね?自分でも基本的なことと分かってるなら
その程度の事は自分で調べないと・・・
835 :
名無し組:2007/08/15(水) 23:22:16 ID:???
すまん、言葉足らずだったが、2ちゃんねるで聞く事は、あくまで市販の書籍に無いレベルでという事。
試験を受ける者(学科合格者)の基準を満たした上での話しです。
836 :
名無し組:2007/08/15(水) 23:49:57 ID:???
832です。
防火または準防火の指定が無く(若しくは準防火で)
角地加算は含む場合はそのままの建ぺい率で計算しますよね。
だから防火地域の指定があれば(どうせRCだし・・・)
勝手に10%足しちゃってもいいのかな?と思ったんだけど。。。
なんとなく不安なんで聞いてみました。。。
でも余計な心配だったようです。。
837 :
名無し組:2007/08/16(木) 00:35:48 ID:???
勝手に10%足しちゃってもいいよ
838 :
名無し組:2007/08/16(木) 02:17:26 ID:KTjSwCuZ
私は、
「建ぺい率の限度は60%」と書いているなら
60%が限度ではないかと考えます。
なお、耐火建築物は構造以外に延焼ライン内の開口部も
関係しますよね。
国交省様は悪どいので、この部分で狙われたりする可能性は
0ではないでしょうが、その時は誰も出来ませんよ。
ということで、833さんのアドバイスがいいと私は思います。
839 :
名無し組:2007/08/16(木) 02:21:49 ID:???
どなたか、ヘルプミー
今、やること(課題)がなくなりました。
過去問もH14年くらいからやったり、ネットで落とした課題
やったりしましたが、ネタ切れ気味です。
とりあえず明日H18年の問題(集住だけど・・・)やる予定です。
1.今あるネタを工夫してもう一回やろうかと思っていますが、
何かを変えてやろうかと思っていますが、
何がいいでしょう?
エントランスの位置?周囲にある用途変え?建ぺい率?
と思案中です・・・。
2.もしくはH14年以前の過去問ってどこかに売っているのでしょうか?
840 :
名無し組:2007/08/16(木) 08:22:55 ID:qIIpdGmq
作図力は完璧なのか?
そうでなければ作図の練習しれば
841 :
名無し組:2007/08/16(木) 09:38:55 ID:???
集合住宅なんて逆にやらないほうがいいんじゃないか!?
842 :
名無し組:2007/08/16(木) 09:44:28 ID:???
843 :
名無し組:2007/08/16(木) 10:52:49 ID:???
>839
学校で東西反転とかやらされてました。
多少つじつま合わないところも出ますが、私には割りといい練習に
なりました。
同じものでも、色々プランを変えて考えてみるとなぜ、何という
ことが見えてきて勉強になりました。
参考にならなくてすいません。
844 :
722:2007/08/16(木) 10:53:24 ID:???
>>751 ご指導ありがとうございます。念頭においてエスキス練習してみます。
845 :
名無し組:2007/08/16(木) 10:55:48 ID:???
試験当日についてお伺いしたいのですが、
製図版に解答用紙を貼るのは試験開始前でOKですか?
それとも製図版上でエスキスしてから、解答用紙の貼り付けがスタンダードですか?
よろしくお願いします。
846 :
名無し組:2007/08/16(木) 11:06:17 ID:???
用紙は試験開始まで裏にされてるよ。
敷地形状なんかが先に見えたらダメでしょ。裏返しててもうっすら見えるもんだけど。
847 :
名無し組:2007/08/16(木) 11:13:49 ID:???
自分も質問あります
製図台を机に固定するってレス見たことあるんですけど
ガムテープとかで試験前に固定してもいいんでしょうか?
よろしくお願いいたします
848 :
名無し組:2007/08/16(木) 12:03:42 ID:???
>>847 ガムテで固定はOK。
会場直後は前後の机を押しのけ、自分の周りを広く使おうとする輩が
多く、遅く着いたら大変な目に遭うことも考えられる。
俺も気弱そうな奴にそれやられたから、後ろの奴になんだよこれ?身動きとれねーんだけど??
と怒り気味にいったらすいませんと繰り返すのみ、試験の始まる前ドスの効いた声で『世話になったねぇ、試験終わった後でよろしくな僕ちゃん』
と囁き、相手は顔面蒼白で当然試験も落ちてた。俺は試験後そそくさと帰宅。相手はポカーン状態だった。
849 :
名無し組:2007/08/16(木) 12:03:55 ID:???
>>847 ok 試験前は、ガムテープ切る音が結構する。
ただ、気をつけてね。
角度とか。
850 :
名無し組:2007/08/16(木) 12:44:12 ID:???
851 :
845:2007/08/16(木) 12:55:46 ID:???
>>846 どうもありがとうございます。
平行定規の水平がなかなか合わないので心配してました。
852 :
839:2007/08/16(木) 12:57:58 ID:???
>>840-843 作図はまだ雑なのですが、時間的には3時間に近づいてきたので、
エスキスメインでやろうかなと。
集合住宅というより、敷地レベル差と地下駐車場を一度
見ておこうかなと、いうぐらいです。
東西反転とか南北反転試してやってみます。
サンクスです。
853 :
名無し組:2007/08/16(木) 14:15:41 ID:???
収納スペースって既製品の箱物表示(下足入れみたいな表示)じゃだめかな?
造り付けだと壁・扉を書くのがめんどうで。
854 :
名無し組:2007/08/16(木) 14:34:50 ID:???
>>852 同一課題でコアの位置だけを変えてエスキスするとコア配置の要点が分かるよ。
855 :
名無し組:2007/08/16(木) 14:43:00 ID:???
>>838 でも1階又は2階のプランが70%ならすっきりまとまるんだけどなぁー
って時は、悩むんだよね。思い切って70%にするか安全側で60%にするか。
856 :
名無し組:2007/08/16(木) 14:53:48 ID:???
皆が70%で計画してるのに、万が一を恐れて安全側で大きなハンデ背負って
計画する理由が意味不明。防火地域に建てられる耐火建築物なんだから、
10%増しで全く問題ない。
857 :
名無し組:2007/08/16(木) 15:05:22 ID:???
耐火建築物になるとは思うんだけどハッキリ明記されてないんだよね。
そのときみんな70%と判断するんだろうか。
大抵60%で下限気にしながら計画するんじゃないだろうか。
858 :
名無し組:2007/08/16(木) 15:07:41 ID:???
標準解答例を印刷したいのですが、印刷できるPDFのURLを教えていただけないでしょうか。
859 :
名無し組:2007/08/16(木) 15:08:09 ID:???
あ、そうか!もしかして・・・
だから、60%で計画→2/3の落ちる人たち
70%で計画→1/3の合格者って問題だったのか!
860 :
名無し組:2007/08/16(木) 15:49:35 ID:wYrAJyjT
そんなわけない。
近年で60ってあったっけ?
861 :
名無し組:2007/08/16(木) 16:06:58 ID:???
862 :
名無し組:2007/08/16(木) 16:12:19 ID:???
何いってんの?憲兵60なんかここ数年の間でも
何回もあるよ。
863 :
名無し組:2007/08/16(木) 16:39:19 ID:???
864 :
名無し組:2007/08/16(木) 17:07:29 ID:wYrAJyjT
角番は過去問やってるもんな。
865 :
名無し組:2007/08/16(木) 17:14:19 ID:???
危篤ですが何か?
866 :
名無し組:2007/08/16(木) 17:52:06 ID:wYrAJyjT
867 :
名無し組:2007/08/16(木) 17:59:27 ID:???
>>866 したよ。過去問エスキスは結構役立つよ。集住系の課題を除いて
直近の課題5年分くらいは最低するべきだと思う。
868 :
名無し組:2007/08/16(木) 22:45:04 ID:???
H7年の問題やろうとしたら、あまりにも簡単すぎてやる気なくなった。
問題文なんて読むのに10分も掛からなかった。
H7年であの程度だから、昭和の時代なんてどれだけ簡単だったんだよ。
信じられねー。昭和の建築士がぜーんぶアフォに見える。
869 :
名無し組:2007/08/16(木) 22:52:23 ID:???
868
むしろ逆なんだよ。
一級建築士の位置づけはその当時と変わらないんだよ。
当時の問題が簡単と思い軽んじるなら、それが一級建築士という資格なんだよ。
だから2年の実務で受験できるわけだ。(その後生涯の研鑽を求められる点のだが)
2000年以降の難化こそが、資格の価値と合わない理不尽さという事。
まぁ、そんな事言ってもしょうがないけど。
870 :
名無し組:2007/08/16(木) 22:54:15 ID:???
X (その後生涯の研鑽を求められる点のだが)
○ (その後、生涯の研鑽を求められる点は周知の事だが)
871 :
名無し組:2007/08/16(木) 22:58:01 ID:???
どうしてこんな事になったんだ?
872 :
名無し組:2007/08/16(木) 23:05:14 ID:???
単なる若者へのいやがらせだろうね
873 :
名無し組:2007/08/16(木) 23:16:36 ID:???
あまりに昭和に受からせすぎたので、急に絞ったんだろうね。
昨今の確認に関するドタバタをみればわかるが「官僚」も結構「○○」だから。
874 :
名無し組:2007/08/16(木) 23:18:01 ID:???
そんなの理不尽じゃないか。
875 :
名無し組:2007/08/16(木) 23:19:33 ID:???
人生いろいろ、建築士もいろいろ、確認もいろいろ。
876 :
名無し組:2007/08/16(木) 23:38:00 ID:???
昭和建築士がこれから死んだりリタイヤしたら
建築士人口減っちゃうじゃないか…
877 :
名無し組:2007/08/16(木) 23:40:52 ID:???
そしたらまた合格者増やせばいいって考えでは?
結局お爺さん世代の建築士が我が身可愛さで既得権益の保護を
徹底した結果なのでは??
878 :
名無し組:2007/08/16(木) 23:42:39 ID:wYrAJyjT
50歳以上で一級全体の2/3だからな。
どうなる事やら。
879 :
名無し組:2007/08/16(木) 23:43:13 ID:???
経済的な問題じゃないか > 昭和建築士大杉
高度経済成長期でもあったし
880 :
名無し組:2007/08/16(木) 23:44:32 ID:???
昭和の建築士に今の試験を再受験させればいいんだよ。
奴らにもこの苦労を分からせるべきだ!!
881 :
名無し組:2007/08/16(木) 23:46:44 ID:???
受かった人は何時の時代も黙っている。
能力無、努力無の奴が吼える。
まず受かれよ。話はそれからだ。
882 :
名無し組:2007/08/16(木) 23:47:03 ID:???
皆いろいろと言いたい事があるだろうが、
とりあえず製図の話しにもどすべ
883 :
名無し組:2007/08/16(木) 23:53:00 ID:???
いつの時代もアホだけは受からんことは変わっておらん。
どこかに大量にアホを養成して受験させる団体があるじゃまいか。
884 :
881:2007/08/17(金) 00:10:55 ID:???
>>883 同意。結論と言える。製図の話に戻れそうだ。
誰もが受かるわけではない。
今、ほとんど建築関連なら受けられるから。
885 :
名無し組:2007/08/17(金) 00:14:26 ID:???
自助努力の出来ないアホに大金と引き換えに必要最低限の教育と合格できるという幻想を
もたらす素晴らしい組織がありますね!
886 :
名無し組:2007/08/17(金) 00:34:48 ID:???
なんで過去問のレベルの違いからこんな話になるんだよ。
887 :
名無し組:2007/08/17(金) 00:36:59 ID:7hXXV0+A
みなさん悶々とした夜を過ごしてはるのよ…
888 :
名無し組:2007/08/17(金) 00:38:38 ID:???
889 :
名無し組:2007/08/17(金) 00:43:27 ID:???
例年、
学校に払う金で何回ソープに行けると、意味ナッシングな自慢するやつが現れる頃。
890 :
名無し組:2007/08/17(金) 00:45:03 ID:???
891 :
名無し組:2007/08/17(金) 01:18:50 ID:???
危篤の俺もビリーズブートキャンプやって必死に受験に取り組んでる君達と苦しみを分かち合うよ
892 :
名無し組:2007/08/17(金) 01:24:43 ID:???
>>891は七転び八起きっぽい。
いつのまにか商品の説明になってる不思議なブログ。
893 :
名無し組:2007/08/17(金) 01:51:36 ID:???
ヤクザな番号ゲットしてもうた。
894 :
名無し組:2007/08/17(金) 01:52:57 ID:???
去年の課題で、
南側に地下駐車場の入り口を持ってきて、
受かった人はいるのですか?
895 :
名無し組:2007/08/17(金) 02:05:11 ID:???
896 :
名無し組:2007/08/17(金) 06:44:01 ID:???
>>894 それはない。大枠を外しての合格は難しい。
897 :
名無し組:2007/08/17(金) 10:09:59 ID:???
>>892 あの人って何売ってるの?キッチンなんたらとか通販みたいな感じだけど。
資格が必要な職なのかな?設備屋さん?一時期自殺は仄めかすし、
赤の他人とは言え心配した。
898 :
名無し組:2007/08/17(金) 11:09:02 ID:???
>894
いましたよ。同期の合格者で私ではありませんが、
うまくプランをまとめたようですね。
ふつうに考えれば難しいと思うのですが、住戸の向きなど
結構色々な形で受かった人がいるみたいです。
899 :
名無し組:2007/08/17(金) 11:13:33 ID:???
900 :
894:2007/08/17(金) 11:46:12 ID:???
>>898 そうでしたか。どうもです。
去年の過去門をやったのですが、敷地レベル差無視して、
全部エントランス、入口を南に計画してしまって、
解答例見たら、地下駐車場入口が北側になっていたので・・・。
2直階段取ってないや・・・
901 :
名無し組:2007/08/17(金) 12:35:13 ID:???
>>897 ぶっちゃけ、あの御仁は諦めたほうが宜しいかと・・・
いくら難関といっても10回もかかるような難易度じゃない。
一生かけても無理じゃまいかと・・・
902 :
名無し組:2007/08/17(金) 14:48:53 ID:???
学科が受かっても製図で苦労する人多いよね
七転びは4回くらい製図落ちてるよね
903 :
名無し組:2007/08/17(金) 18:13:01 ID:???
七転びは製図で7回転ぶまでは受からないのかな
904 :
名無し組:2007/08/17(金) 19:57:33 ID:???
建ぺい率加算の話が出ていますが、加算が可能なら問題文は
「都市計画に定める建ぺい率は○%で、・・・(角地の条件等)」
と書くと思います。都市計画に定めるとつくのがポイントで、
単に「建ぺい率の限度は○%」となっていれば、それが限度かと考えます。
ちなみに私は受験生です。ご指導を。
905 :
名無し組:2007/08/17(金) 20:01:39 ID:???
906 :
名無し組:2007/08/17(金) 20:23:54 ID:7hXXV0+A
+10%で計画するやつ不合格なるなぁ〜って思ってたのに。
言っちゃったかぁ。
907 :
名無し組:2007/08/17(金) 23:28:14 ID:???
>>904 でも学科製図の解答例は+10%で計画してるんだよね。
どっちが正しいの?
908 :
名無し組:2007/08/17(金) 23:38:33 ID:???
>>889 学校で可愛いことやりともになりゃいいんだよ。
20回ほどエッチすれば、ソープの分取り返せるだろ。
909 :
名無し組:2007/08/17(金) 23:51:25 ID:???
╋┏┓ ┏━ ∧━∧ ━━┓ ┃┃┃
╋┣┫━╋━(´∀` )━┓┗━━ ┃┃┃
┃ ┃ ┗━ ∪━∪ ━┛ .・ .・ .・
プレイボーイ乙
910 :
冬柴 鉄三:2007/08/17(金) 23:58:29 ID:RjIlrdlE
>907 例年でしたら 904さんのおっしゃる通りでしょうね
製図試験は簡単に難易度が上げられます
毎年1つは新しい言葉などが出題されていますね
もしかして用途地域がまたがる場合もありうるかもしれません
どんな時も焦らないで対応出来る実力を身に付けましょう
要は引き出しを増やせってことです
最小限の減点で描きあげましょう
911 :
名無し組:2007/08/18(土) 00:24:17 ID:???
904です。皆さんご指導ありがとうございました。
912 :
名無し組:2007/08/18(土) 00:51:56 ID:???
うむ。礼には及ばんよ
913 :
名無し組:2007/08/18(土) 07:55:03 ID:???
平行定規にフローティング?(銀色の丸いやつ)つけてる人いますか?
調整ねじで定規を浮かすと三角定規などがすりぬけてしまうし、すりぬけないようにすると図面がこすれて汚くなるし。
良い方法がありましたら、アドバイスお願いします。
914 :
名無し組:2007/08/18(土) 08:13:07 ID:???
913>>同じ、受験生なので大きなことは決していえませんが、
平行定規にフローティングはやめたほうがいいです。
平行定規はずっと動いているので、かえって汚れの原因になってしまいます。
(実験済)なるべく、一課題終わったら定規の裏側を中性洗剤をつけた雑巾でふき取り
消しゴムカスと鉛筆の粉を完全に取った状態で終了する癖をつけたほうが
いいです。道具に愛着も出るし。参考になりますか?
915 :
名無し組:2007/08/18(土) 09:26:51 ID:???
確かに調整ねじを使うとテンプレートがすり抜ける。製図中はずっと、おなかで机の下に落ちるのを防いでいる状態。
916 :
名無し組:2007/08/18(土) 12:39:07 ID:???
もう明日試験してくれ。
課題練習するんも疲れたわ
917 :
名無し組:2007/08/18(土) 12:47:11 ID:???
>>916 早いとこ結果が知りたいか?
今年はアウトだから来年も受けなはれ。
918 :
名無し組:2007/08/18(土) 14:29:25 ID:???
>>913 すり抜けるって?
どんなに薄い三角定規なの?2〜3oは無いの?
そもそも調節ねじって、用紙には触れない程度で
三角定規はすり抜けないように微調整するため
するためのものだと思うのですが。
919 :
名無し組:2007/08/18(土) 15:04:27 ID:???
平行定規を浮かせ過ぎなんだろうな。
920 :
名無し組:2007/08/18(土) 15:08:35 ID:???
>>913 図面の汚れを気にしているみたいだが、汚れに負けないよう
濃い線を書けばいいだけ。線が薄いと汚れと線の見分けが
つきにくい。
921 :
名無し組:2007/08/18(土) 15:17:04 ID:???
汚れに負けないよう濃い線を書くと、
更に汚れやすくなるんだよな…
922 :
名無し組:2007/08/18(土) 16:00:01 ID:???
書いている本人は用紙に30cm程度顔を近づけるが、
採点者はもっと離れて見る。
俺も自分の図面は汚く、他人の図面は汚れていないと
思っていたが、他人に汚れてなくてきれいですねって言われて
書いている本人が思ってる程汚れていない事に気づいた。
書く前に平行定規、三角定規が掃除してあれば問題ないよ。
923 :
名無し組:2007/08/18(土) 16:36:33 ID:???
図面が汚くても合格した話なら聞いた事あるが
図面が汚くて落ちた話は聞いた事ない。
924 :
名無し組:2007/08/18(土) 16:49:58 ID:???
>>923 採点者も人間です。汚い図面としての減点はないかもしれないが
印象が悪いと合格させたいという気持ちが働きにくくどうしても
辛口の採点になってしまうようです。
その程度の気配りできないようじゃ後々良い仕事もできないよ。
925 :
名無し組:2007/08/18(土) 17:19:40 ID:mMRxK5gT
私は、ゾーニングもぐちゃぐちゃ、面積計算も1階は共用部分込み、2階は
共用抜きというように内容はまったくもってひどいものでした。が、線はメ
リハリをつけてきっちり濃淡を出し、字も丁寧に見やすく描きました。結果
は合格でした。皆さん、ご参考まで。
926 :
名無し組:2007/08/18(土) 18:02:19 ID:???
てか図面が綺麗だからって理由で合格できるような最高峰の資格も如何なものか。
927 :
名無し組:2007/08/18(土) 19:16:11 ID:???
テンプレ使うときは平行定規を上から押して、隙間をなくす。
自分がテンプレ使うときは、柱書く時だけだったし
三角定規は厚いの探して使ってた。
手書きで慌てて図面書けば、汚れるのは当たり前。ある程度気を使ってれば大丈夫だと思う
小奇麗な自己満足図面なんかこの試験で要求されてない。
928 :
名無し組:2007/08/18(土) 19:30:40 ID:???
横から失礼!
最近、どうにか自分のエスキススタイルが確立しようとしてるのだけど、
どうもゾーニング決定から部屋入れになると、上階の2方向避難+重複距離が
オカシクなる。2方向はナシとしても重複が・・。
結構、エスキス段階で本人も気付いているんだけどね〜。
今後は階段位置に要注意!ってヒトいる?
929 :
名無し組:2007/08/18(土) 19:51:14 ID:pIPvLUv3
よく問題に駅から○メートルと書かれていますが、何を意味しているのですか?
930 :
名無し組:2007/08/18(土) 20:19:04 ID:???
駅から近い→利用者の多くは徒歩→車寄せとかイラネ
931 :
名無し組:2007/08/18(土) 20:35:26 ID:???
>>929 釣りか?マジレスすると去年の本試験の場合、敷地に対して平行な2面道路で南の方の道路には駅まで○mって書いてあった。
建物の使い易さ、集客効果などは他の条件をとりあえず考えない場合は駅に近い方の道路をメイン道路と考えるのが一般的。
実際、去年の本試験で北側道路から集住にアプローチとした人は、減点が大だったとNの統計が物語っている。
932 :
名無し組:2007/08/18(土) 21:12:35 ID:pIPvLUv3
>>930 >>931 そんな理由があったとは知りませんでした。昨年大幅に減点されていたことも・・・
ありがとうございました。
933 :
名無し組:2007/08/18(土) 21:48:12 ID:EyhLShF9
934 :
名無し組:2007/08/19(日) 00:04:06 ID:???
図面が綺麗とか汚いとかの問題というよりも
図面は第三者に設計意図を伝える手段であるのだから
意図が伝わることが大前提ではないか。
それが伝わらないほど汚れていれば問題だけど。
935 :
名無し組:2007/08/19(日) 00:08:37 ID:???
934は正論だと思うが、
これだと資格学校が「価値がある」として伝授しようとする事が、
相対的にさがってしまうのよ。
だから、大人の事情でいろんな意見が今後出てきます。
でも934なんだよな。
936 :
名無し組:2007/08/19(日) 00:11:04 ID:???
つまり意図なくしての「きれい」は、
バカの証明でしかないということ。
意図がど真ん中なら、どんなに汚くても伝わるという事なんだけどね。
937 :
名無し組:2007/08/19(日) 00:17:08 ID:???
僕は一級建築士試験に一度で合格したが、
いま一級建築士としての力量はまったくない。
まわりにいる一級既得者もすべて同様だろう。
もう一度学科からチャレンジしてみたい、と思うことがある。
938 :
半人前以下:2007/08/19(日) 00:20:53 ID:???
>>937 俺も同じ。正直一級と入れた名刺渡すのも気がひける。
知識経験においてまだまだこれからだけど、少し順序が食い違っても
いいかなと最近思えてきた。
仕事一人前になっても無免許な人もいれば
免許とってから仕事覚える人もいる。
資格にかけたエネルギーを今度は仕事覚えることに転換して
頑張ろうと思う
939 :
名無し組:2007/08/19(日) 00:31:31 ID:???
しかし、
資格学校でエスキスも出来て図面も綺麗に描けるのに
毎年落ちる人がいんだけど。。。
あれはいったいなんでなんだろう?
940 :
名無し組:2007/08/19(日) 00:32:49 ID:???
本番に弱いの一言で片付けられない欠陥があるとしか思えないね
941 :
名無し組:2007/08/19(日) 00:35:58 ID:???
資格学校でエスキスも出来て図面も綺麗に描ける
が真逆の対策だったという真夏のミステリー
942 :
名無し組:2007/08/19(日) 00:44:32 ID:???
失格事項を含んでいても合格することがあるのだからその逆もあるだろう。
しかし減点方だから逆はないか?
943 :
名無し組:2007/08/19(日) 00:50:51 ID:???
一級建築士試験というゲームと建築の仕事を一緒にされても困る。
944 :
名無し組:2007/08/19(日) 00:53:53 ID:???
>>941 有り得るね。去年は資格学校のセオリー通りに解けばドボンの問題だった
945 :
名無し組:2007/08/19(日) 01:23:31 ID:???
図面印象度について
人数合わせの為に学科であれだけ激しくボーダーを変える試験だから
製図でも同じことをしているはず。
減点法で採点してボーダーの人が多ければその中の図面印象度が良い人を選ばないか?
そもそも製図をどう評価しているかすらわからない試験である以上、自己満足であっても丁寧に書いて損はない。
極論を言えば採点屋次第で同じ図面でも落ちたり、受かったりするだろう。
今書いたのはボーダーの図面に対する採点の推測です。
そろそろ、代理さんまとめてください。
946 :
名無し組:2007/08/19(日) 01:25:09 ID:???
事あるごとに代理さんに頼るな!!
947 :
名無し組:2007/08/19(日) 01:59:22 ID:???
試験まであと56日、8週間ですね。
948 :
名無し組:2007/08/19(日) 02:10:09 ID:???
おっしゃるとおりですね
949 :
名無し組:2007/08/19(日) 03:23:33 ID:???
ラストスパートの時期ですね。
今年は直球で来ると思いますか?
950 :
名無し組:2007/08/19(日) 03:36:22 ID:???
チェンジアップだと思います
951 :
名無し組:2007/08/19(日) 03:50:39 ID:???
ほほぉー。落下する変化球だと。例えばどんな風に?
952 :
名無し組:2007/08/19(日) 04:05:37 ID:???
問題分縦読みにヒントが隠されていたり
953 :
名無し組:2007/08/19(日) 04:23:37 ID:???
おおっ!それは斬新な!これはネラーの勝利ですな。w
954 :
名無し組:
>>931 でも去年の問題文と敷地図で集合住宅のアプローチ北側だと大減点って納得いかんなあ
診療・共用部を南で集合住宅が北じゃいかん理由って何よ