【1級】日建学院に通う人達のスレ【2級】 ☆3

このエントリーをはてなブックマークに追加
373名無し組
野村昭彦[BOBBY] [兵庫県] (2002/05/25(Sat) 17:28:42)
法令集の持込の件で、おいらのメル友、国土交通省君【住宅局建築指導課 ○○氏】
へ問い合わせてましたが、JAEIC(財団法人建築技術教育普及センター)に、
聞いとくれ、ということでさっそく、TELしたところ、
な、なんと、
【旧年度の法令集OK!】とのこと。
その他、持込が許可されている、いわゆる【赤本】と【青本】などや、
【本年度】と【旧年度】の差異を補正する、具体的な手法について、
どこまで許されるかを、センターに質疑していましたが、先日
【青本にない、赤本の目次などの法令集への書き込みOK!】
【青本にない、赤本の目次などのメモ書きの持ち込みもOK!】
【旧年度の法令集に、改正法令文をシール等で書き加える案もOK!】
そ、そして極端な話、
【自作、手書きのA4ノートの持ち込みもOK!】とのこと。
【試験中の試験監督のチェックの時間はかかるが、だめではない】とのこと。
おいらは、未だに耳を疑っています。【そんなのアリかよ〜〜〜〜】と。
センターの方の対応は非常によく、よくいろいろ真剣に話を聞いてくれました。
今後、センターと仲良くなり、綿密に情報交換が出来る間柄になればと思って、
期待しており、開かれた行政になるように、さまざま要望をしておるところでございます。
【よくいろいろ真剣に話は聞いてくれました】
ことは、上記の通り、さまざまなお話をしたことでお分かりだと思います。
私のまとまりのない話を最後まで飽きず、お聞きいただいたことに、
今でも感謝しており、次回もし連絡があった場合、
御礼を申し上げるつもりでございます。

【注意書き】

●上記内容の質疑回答は、おいらの質疑の仕方、
あるいはセンターからの回答に、おかしなところがあるかもしれません。
●受験者で、興味、関心のある方は、
センターに直接TEL 03-5524-3105(代表) にて、
言質をとっていただくよう、よろしくお願いします。m(_"_)m