■■■一級建築士設計製図相談室(十三室目)■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
925名無し組:2007/07/07(土) 07:49:29 ID:HX2hH5EV
下書き線を書くときに、室名、面積、家具、建具、畳、踏み込みをフリハンで。
それから同じライン上にある外壁、間仕切り、窓のガラスを一気に描く。
ここまでで、だいたい90分くらい。構造部ありの断面を30分、外構で150分で終了。
926名無し組:2007/07/07(土) 13:44:16 ID:jRXAmfUZ
>925

下書き線描くとき室名とかテーブルなんかもしっかり濃く描くんですか??

二時間半は早いですねえ
927名無し組:2007/07/07(土) 15:36:06 ID:???
>>924
妄想だけは達者だなw

無資格君
928名無し組:2007/07/07(土) 17:01:10 ID:HX2hH5EV
>>926
そうです。
壁の線と交差しても気にしない。そのほうが勢いのある図面になる。汚れも少なくなる。
929名無し組:2007/07/07(土) 17:18:15 ID:???
いやいや家具やタイルの目地なんかは細く薄い線ですよ、
出来ればこれくらいは一発で書いて欲しい・・・大丈夫か。
930名無し組:2007/07/07(土) 17:52:55 ID:???
基本的には線種は躯体断面線(太線)と中線の二種類だけ使い分けでOK.
細線は壁の捨て線で使うくらいか?
931名無し組:2007/07/07(土) 19:39:22 ID:r1lvHiwG
ちょww3級からやり直せ↑
932名無し組:2007/07/07(土) 19:46:23 ID:HX2hH5EV
=928
>>929 >>930の言うとおり。線種は使い分けてください。
階段、エレベーターもフリハンで。
933名無し組:2007/07/07(土) 21:44:19 ID:???
>>930
ヘアラインと細線は違いますよ
あと二種類で今は合格できるのか知りませんがそれは
人に薦めない方がいいと思います。
934名無し組:2007/07/07(土) 23:33:19 ID:???
ん〜、現実問題としては線は2種類でいけちゃうんだよなぁ
まあ、確かに最初からは進められないんだけどさ
どうしても3時間切れない受験生とかにはひつとつの手段ではあるわな
935名無し組:2007/07/08(日) 00:40:47 ID:PVJDo7Gn
>928

質問が分かりにくかったみたいで、申し訳ありません

「内壁の下書き線を描くときに、室名と面積までしっかり濃く書くと、本番の内壁描くときに、微妙な変更が面倒ではないですか?」

という意味合いでありました。
むしろ、微妙な変更は作図の時は無しで、エスキス段階で、しっかり固めとけ!ということになるんですか?
936名無し組:2007/07/08(日) 00:51:54 ID:???
>>934
だよな。3時間程度で書き上げるには線は二種類で
メリハリを効きかせた見易い図面が王道だよ。
937名無し組:2007/07/08(日) 07:25:23 ID:R/v6URrX
>>935
そうです。
下書がしっかりしてると、以外と直しは出ないもの。いきなり、作図時間とか結果として出てこないが、慣れることが一番大事。
去年のように線の数が多いほど、効果が出ます。
これを練習すると、柱と断面以外、オールフリハンも可能。
938名無し組:2007/07/08(日) 18:18:10 ID:???
時間配分で言ってもフリハン使わなければいけないような試験でもないし
本試験のエスキスで3時間かかったとか、万が一の保険的な位置づけで使えるに越したことはないけど
最初からフリハンありきで考えるのは危険じゃないかな?
絵心のある上手いフリハンは味があっていいけど、下手なフリハンは悲惨だぞ。
939名無し組:2007/07/08(日) 18:24:41 ID:???
>>938
ワロタ

でもこれで935もいかに他人の言うことがあてに出来ないかは
よくわかったと思う。いいんじゃないかな
940名無し組:2007/07/08(日) 23:02:59 ID:PVJDo7Gn
今、仕事終わりました。

これから家に帰って自分のエスキスの考えをまとめるオリジナルのエスキスアプローチをやります。

これが一番効率的な気がします。
とりあえず、電車の中で日経アーキで不明語つぶしです。
941名無し組:2007/07/09(月) 01:06:12 ID:???
>>918
元々、普通に文章書く時とかも遅いの?
それとも、製図の文字書き作業だけが遅いの?
942名無し組:2007/07/09(月) 19:41:19 ID:+KBXsKTS
年収一千万いかない連中の集まりだろ?
年収一千万いかない連中の集まりだろ? 年収一千万いかない連中の集まりだろ?
年収一千万いかない連中の集まりだろ? 年収一千万いかない連中の集まりだろ?
年収一千万いかない連中の集まりだろ?
年収一千万いかない連中の集まりだろ?
年収一千万いかない連中の集まりだろ?
年収一千万いかない連中の集まりだろ?

年収一千万いかない連中の集まりだろ?
年収一千万いかない連中の集まりだろ?
年収一千万いかない連中の集まりだろ?

年収一千万いかない連中の集まりだろ?
年収一千万いかない連中の集まりだろ?
年収一千万いかない連中の集まりだろ?
年収一千万いかない連中の集まりだろ?
943名無し組:2007/07/09(月) 22:03:06 ID:XLo3U+TK
>941

字を書くのは、特段早いという訳ではありませんが
字が汚いのは確かで、綺麗に書こうとして、多少ゆっくりになっています。

最近、気付いたのは室名書く時に、面積を再計算してたり、課題用紙からチェックしながら、書き写していることが、時間の遅さにつながっているように思います
944名無し組:2007/07/10(火) 18:07:38 ID:???
>>940
コテ名乗れば??
945名無し組:2007/07/10(火) 21:42:29 ID:???
ちょっと早いけど新スレ建てたよ〜

■■■一級建築士設計製図相談室(十四室目)■■■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1184071293/
946名無し組:2007/07/11(水) 12:24:09 ID:???
角番も、いよいよ尻に火がついたな
947名無し組:2007/07/12(木) 19:05:33 ID:FvWN2CtN
取っても取らなくとも金にならん哀れな資格一級!

俺はすでに取ったが金にならない資格だと思い証書はゴミ箱に捨てたさ・・・

で、現在は楽勝合格弁護士さ!しかし、ストレス溜まる仕事だから
弁護士も辞め現在は高年収のAV男優さ!
年収1500万!最高さ!気持ちよく楽しいSEX!高額年収!
極楽三昧さ!ま、オメー等せいぜい頑張るんだな!あばよ!はははっはははは!
948名無し組:2007/07/12(木) 19:12:04 ID:???
負け組みエア弁護士乙
949名無し組:2007/07/12(木) 21:40:44 ID:???
>>947
自分が書いた文章を、声にだして読んでみな。

もっと、幸せになれるよ♪
950名無し組:2007/07/12(木) 23:05:26 ID:???
まだ盛り上がってないねー
角はそろそろ落ち着かない時期かな?
951名無し組:2007/07/12(木) 23:08:02 ID:???
おそらく>>947の年収は一桁少ない150マソなんだろう・・
気が狂うのも無理はない。

がんばれ
952名無し組:2007/07/13(金) 01:32:20 ID:???
課題発表までもうすぐだな
953名無し組:2007/07/13(金) 23:36:00 ID:???
>>950
角はそろそろ憂鬱になる頃ですよ。
954名無し組:2007/07/14(土) 00:03:45 ID:???
もう試験なんていやだ。
こんなひどい目に会わされる試験なんて…
…深い深い海の底の貝だったら…
…学科もない、製図もない。
エスキスや作図時間のことを心配することもない。
どうしても生れ変らねばならないのなら…
…私は貝になりたい…
955名無し組:2007/07/14(土) 01:33:22 ID:???
>>954
誰も、どうしても生れ変れとは言ってないから、試験ガンガレ
956名無し組:2007/07/14(土) 02:27:45 ID:???
>>954
確かにイヤな試験だが、所詮減点方で采配される試験。
別に「完璧な設計」を求められているわけでは結して無い。
最終的に減点内容がランク1に納ればいいだけ。
要は「合格への手法」がそこそこ確立されている試験だ。
海の底で貝になるよりは、合格への手がかりの方が必ず多いハズ。

変な心配せず、ぜひガンバってくれ。
きっと受かるよ。

by 18年合格者より(やはり製図は苦手だった)
957名無し組:2007/07/16(月) 16:49:49 ID:???
地震だ
958名無し組:2007/07/16(月) 18:16:24 ID:???
そうか!地震って事は・・・
959名無し組:2007/07/16(月) 23:07:31 ID:???
受験とは関係ないけど、資格学校で友達になった受験生と
1級取得後何年も付き合ってる人いる?

試験が終わりお互い合格した後、めっきり連絡がこなくなった。
そんなもんか・・・
960名無し組:2007/07/17(火) 00:54:30 ID:???
そんなもんだ。
961名無し組:2007/07/17(火) 22:30:14 ID:???
来週には賑やかくなってるかな?
ワクワクするねー
962名無し組:2007/07/17(火) 23:26:01 ID:???
そういや今週には課題発表か・・・
課題発表されれば学科組みの合流を待たずして少しは活性化されるんじゃね?
963名無し組:2007/07/18(水) 01:53:57 ID:???
去年のコテは現れてくれるのかな?
ある意味それが興味深い
964名無し組:2007/07/18(水) 02:26:35 ID:???
>>959
合格発表見たら、俺が合格しててたが、彼の名前はなかった
それ以来、音信不通だが、毎年合格発表は全部目を通してる
965名無し組:2007/07/18(水) 23:06:56 ID:???
<彼>にしてみればセカンドレイプじゃん
966名無し組:2007/07/20(金) 01:00:48 ID:???
合格しようがしまいが今年で終わりにするもんね。

世の中建築だけじゃないし。まっ、とにかく本番に向かって思いっきり勉強しますわ。
967名無し組:2007/07/20(金) 01:17:46 ID:???
今年思いっきりガムバレ。建築辞めても持ってて損はないお。
まぁ業界自体斜陽だからなぁ・・・
968名無し組:2007/07/20(金) 10:35:50 ID:UX7kPHy3
「子育て支援施設のあるコミュニティーセンター」
だそ−ですが。
969名無し組:2007/07/20(金) 12:15:18 ID:IIlYMyaa
急遽課題変更して『赤ちゃんポストのあるコミュニティーセンター』になったそうですよw
970名無し組:2007/07/20(金) 12:26:28 ID:???
子作り支援施設のあるコミュニティーセンターか?
なかなかいいな
971名無し組:2007/07/20(金) 17:26:51 ID:t1zmgKnD
子作り体験施設のある宿泊施設か?
これも捨てがたい
972名無し組:2007/07/20(金) 17:35:05 ID:???
50でぶはげオヤジ又は50でぶババアとの子作り
体験施設だったらおぞましい
973名無し組:2007/07/20(金) 17:47:52 ID:???
いらない公務員がそれを担当する
974名無し組
「子育て支援施設のあるコミュニティーセンター」
ですか。H12の過去問今日やってたら...
なんか、やる気のでない課題だな。「コミセン」