【合格】一級土木施工管理技士【祈願】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し組
前スレ
ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1152024132/

財団法人 全国建設研修センター
ttp://www.jctc.jp/

良くある質問
・一次試験の合格ラインは何点ですか?
 毎年39〜40点で年度によって変更ありません。(今までは)

・sageってどうすればいいの?
 メール欄にsageと入れればおk。

・ドカタでも試験なんてあるんだ〜?
 氏ね。
2名無し組:2006/09/16(土) 14:40:08 ID:???
2ゲト
>>1
責任とってとりあえず前スレ埋めて来い。
3名無し組:2006/09/16(土) 14:40:47 ID:bfKcb21v
にこにこ
4名無し組:2006/09/16(土) 14:44:56 ID:sfgbljVp
・受験申し込みから受験までの流れ(ちなみに今年の場合)
  1.申込受付期間 1) 平成18年4月3日(月)〜4月17日(月)
  (平成18年度の申込受付は終了致しました)
   申込は配達記録郵便による個人別申込に限ります。締切日の消印のあるものまで有効。
   ※受験者本人が記載のうえ、申込みを行ってください。
2) インターネット申込受付期間 平成18年3月17日(金)〜4月3日(月)

2.申込用紙の販売
  平成18年3月17日(金)から販売いたします。
 (平成18年度の申込用紙の販売は終了致しました)
  申込書類は、「学科・実地試験」と「実地試験のみ」の2種類です。
  購入の際には間違いのないよう注意して下さい。
  窓口による購入は、1部600円で当センター及び全国の各建設弘済会(協会)で販売します。
  ※(社)関東建設弘済会栗橋支部は3月31日をもって閉鎖となりました。

  郵送請求の場合は、送料共1部800円で級別・種目を必ず明記の上現金書留で送付してください。(切手不可)
  当センターのホームページからも購入できます。
 3.試 験 日 1級学科試験 平成18年7月2日(日)
  1級実地試験 平成18年10月1日(日)
 4.試 験 地 札幌、釧路、青森、仙台、東京、新潟、名古屋、大阪、岡山、広島、高松、福岡、沖縄の13地区
 5.受験手数料 学科試験 8,200円 / 実地試験 8,200円

  つまり受験日は
  一次試験7月の第1日曜日
  二次試験10月の第一日曜日
  ということです。
5名無し組:2006/09/16(土) 14:46:46 ID:sfgbljVp
>>2
ラジャ
出来ればおまいも手伝って欲しい、っつーか手伝え。
6名無し組:2006/09/16(土) 15:21:02 ID:???
東○書店の『2006年度版1級土木施工管理技士実地試験問題集』ってのをやってる。

平成元年の問題
横線式工程表と比較したときのネットワーク式工程表の特徴は?

回答例
C複雑な工事でもコンピュータを利用することにより短時間に工程計画ができる


・・・ネットワーク式に限ったことではないのでは?
7名無し組:2006/09/16(土) 15:34:52 ID:???
>>6
確かに。
それに一次試験ではネットワーク式工程表は作成が困難
っていう認識でいないと不正解だしな
8名無し組:2006/09/16(土) 15:43:41 ID:???
>>6
採点する試験官によるのでは。
もし知識のある人が採点するのなら、0点でしょ。
9986:2006/09/16(土) 17:06:32 ID:???
>990‐>1

乙!
どうもですm(__)m
10名無し組:2006/09/16(土) 20:50:24 ID:zgRs9NpM
余裕だよ!!こんな試験!落ちる奴らの頭が逝かれている。
11名無し組:2006/09/17(日) 10:19:12 ID:???
受験票って届いてますか?まだ着てないのだけど
12名無し組:2006/09/17(日) 10:49:14 ID:???
>>11
私も届いていません。

最近まともな仕事が取れなくなってきて、ここ4年、河川堤防除草工事ぐらいしかしてない・・・
草刈で経験記述って・・・昔やった下水とか思い出して書くしかないのかな・・orz
13名無し組:2006/09/17(日) 11:07:30 ID:???
過去問の回答例とかに、すげー当たり前のことが
さらっと示されてたりするんだけど、

Co締固め時の留意点
「鉄筋に触れないよう注意する」

みたいな、ごく当たり前のことをさらっと回答に書けない。
心の中で「こんな事当たり前だしな」とか思ってしまうorz
1411:2006/09/17(日) 12:08:49 ID:???
>>12
安心しました。経理の子に手続き頼んでて昨夜飲みに行って話題になり
気にしてました。

>>13
俺も深読みしてしまうw
一級でこんな当たり前の答えはないなと思ってしまうw
15名無し組:2006/09/17(日) 14:37:03 ID:???
ttp://www.jctc.jp/kentei/0916d/index.html

各地の試験会場が発表されたようだ
16名無し組:2006/09/17(日) 16:01:32 ID:???
学科試験の問題集はあっても、実地試験の問題集って割と少ないんですねぇ。
過去3年くらいの、重複した問題は出ないとしても、出る問題が限られて来るような
17名無し組:2006/09/17(日) 16:36:25 ID:???
騒音対策に近所に菓子折りを配ったって書こうって言う奴がいるけど
どうなの?
18名無し組:2006/09/17(日) 17:08:05 ID:???
>>17
今年 使わせてもらう
19名無し組:2006/09/17(日) 17:17:28 ID:TzPRzqVO
工事前に案内のチラシと、タオルを配ったことがある。
自治会長には酒を送ったことがある。
教科書には無い、現実的な対策だと思う、が対策は対策でもクレーム対策ww
20名無し組:2006/09/17(日) 19:07:46 ID:hKtox8DF
>>13
普段、文章とか紙に書かなければ、頭では解っているのにイザって時
出てこない(漢字 含む)。。。って おいらだけ?
21名無し組:2006/09/17(日) 21:39:55 ID:Lv5mR6Af
俺も、文章は経験記述に限らす紙に書いて口に出して呼んで覚えることにしてますよ
目と耳と口と手で記憶するのが一番だと思ってます
2218-8-40:2006/09/18(月) 01:20:14 ID:???
みんな追い込み頑張ってますかー=3=3=3
自分はやっとやる気になった昨日から、経験記述を
施工管理・安全管理・品質管理・工程管理・環境保全対策の
分野毎に、技術的課題&対策・処置をなんとか一通り考えたところです。
(あと出来形管理もあるみたいだけど過去問実績からパス。。)
しかし、その後、全国建設研修センターのHPを見て気づいてしまった・・・
技術的課題&対策・処置に加え、
“検討事項”も記述することになっているじゃんか(ToT)
とりあえず文字数とかわかんないからキーワードだけ
考えとこうと思います(・_・、)
やばいマジ時間無い。。テンションあがるの遅すぎた(>_<)
23名無し組:2006/09/18(月) 09:56:03 ID:???
>22
自分は今日から作文考えます。
その後、テキスト読んで過去問やります。

ガンバリましょう!
2418-8-40:2006/09/18(月) 10:04:45 ID:???
>23
ありがとぉー
俄然やる気が出てきた(@v@)
よっしゃー頑張るぜー!!
といいながらも2ちゃんを見回してたー^^;
25名無し組:2006/09/18(月) 10:22:21 ID:???
騒音対策…敷地(道路)の境界線で騒音が85デシベル以下になるように
    低騒音・低振動の機械を選定し、住居側から出来る限り離して設置した。
      (振動の場合は75デシベル以下。この数値を越えると
          騒音規正法、振動規正法による届出が必要。)
話は変わりますが、
経験記述で品質・工程をコンクリートで考えている場合、環境・安全もコンクリートに絞った
方が効率がいいです。文章の内容を少しいじるだけでいいです。
その分野に対して知識がつくと共に予想外の記述に対しても応用力がつきます。
26名無し組:2006/09/18(月) 10:44:32 ID:???
>>25
>騒音対策
あと、防音壁の設置な。

当たり前かもしれんが、俺は一つの工事に絞って経験記述を考えてる。

しかし、皆は経験記述以外の選択問題どうやって勉強してる?
一次より難しくない?いざ書こうとすると文章に出来ないし・・・orz
27名無し組:2006/09/18(月) 10:51:41 ID:???
>25のつづき
コンクリートの場合
工程、品質の場合…簡単に作れると思うので省略
安全の場合…運搬経路○kmの確認と統一。
      小・中学校の通学路にかかる場合は通学時間帯の8:30以降のコンクリート打設計画等。
環境の場合・・・現場でのコンクリートの洗い水はトラックアジテーター(生コン車)に戻し、
      工場でのスラッジ水(工場での洗浄排水から骨材などを分離した残りの懸濁水)
      は工事監理者の承諾を得て練り混ぜ水に利用した。
      結果-水質汚染防止、資源の節約
書きすぎるとNG文章になるといけませんので簡単に書きました。
28名無し組:2006/09/18(月) 11:12:48 ID:???
>>27
NG文章って何?
やっぱり過去の記述例を真似るとダメなの
29名無し組:2006/09/18(月) 11:31:37 ID:???
NG文章とは
過去の模範解答例をそのまま写すと失格する文章。
これがなければほとんどの人が過去問を真似るだけで経験記述は満点。
資格学校では何百通りという真似たら不合格になる文章があります。
30ジャイアン:2006/09/18(月) 11:39:52 ID:6N30iABL
俺はアスファルトで検討中・・・・環境対策がまったく
思い浮かばん・・・・
31名無し組:2006/09/18(月) 11:45:50 ID:???
選択問題は毎年でる土木・コンクリート分野だけ勉強する。
他の分野はその場で対応し、適当に書く。多少点数はとれる。
(去年まではこれで充分だったが、今年はわかりません。)
32名無し組:2006/09/18(月) 12:02:15 ID:???
>去年まではこれで充分だったが、今年はわかりません

問題はここなんだよな。対策も何もあったもんじゃない
33名無し組:2006/09/18(月) 12:15:52 ID:???
アスファルトの場合は発注者により現場が左右されやすいので感想を書けばいいかと思います。
環境施設帯の設置・・・車道端○m幅の環境施設帯を設置することにより道路交通
      に起因する騒音、排出ガス、振動等による沿道地域への影響を軽減した。
リサイクルの推進・・・工事に伴って発生するアスファルト塊の建設副産物の発生を抑制するとともに
    発生した建設副産物は、資源化し再生資材として活用した。
高機能舗装・・・タイヤと路面の摩擦音を吸収するとともにエンジン音の路面反射を低減した。
他に考えられる物は道路緑化・・・ビオトーブの整備・・・など
私はこの中ではリサイクルがお勧めです。環境と副産物の両方に対応できます。
34名無し組:2006/09/18(月) 15:16:38 ID:???
経験記述の内容で、技術的課題・検討内容・対応処置とありますが、
検討内容についての意味がよく分かりません。どんな事を書けばい
いのか詳しいひとアドバイス宜しくお願いします。
35名無し組:2006/09/18(月) 16:04:29 ID:???
>34
辞書で意味を調べろ

技術的課題=技術的+課題
検討内容=検討+内容

対応処置=対応+処置

>34 まずは自分で行動しろ
36ジャイアン:2006/09/18(月) 16:17:43 ID:f93tXKcL
>>33
あなたは天才でつ。神様でつ。
教えて頂いたからには、合格を持って恩返し致したいと思いまつ。
37名無し組:2006/09/18(月) 16:18:34 ID:???
初歩的な質問ですが、経験記述は、品質管理・工程管理・安全管理・施工管理の中から一つ課題として出題される。で良いんですよね?
38名無し組:2006/09/18(月) 16:23:08 ID:???
(例) 技術的課題 寒冷期におけるアスファルト舗装で仕上がり時に所要の強度が得られるようにする

    検討内容  アスファルトの温度を保つため次の事項を守って温度低下を防いだ
        
         1 ・養生マットで覆い温度の低下を防いだ・・・・・

検討内容って言うのはどんな事に注意、留意しましたか?って事です 難しく考えすぎじゃない?

この程度の文章に枝葉を付けて文章を引き伸ばせば良いだけの話
39名無し組:2006/09/18(月) 16:31:25 ID:???
>>37
今年は、それより広い分野から出題しますと書いてあるでしょ!
だから環境だの産廃だのってみんな戦々恐々としてるのです
出題しますってわざわざハガキ送ってきて去年と一緒なわけ絶対に有り得ないだろ
40名無し組:2006/09/18(月) 16:32:55 ID:???
みょ〜〜〜に 納得しました
41名無し組:2006/09/18(月) 16:39:54 ID:???
>38
その検討内容って検討結果になってるじゃん。
42名無し組:2006/09/18(月) 16:44:36 ID:???
>>41
  温度低下を防ぐ方法
  搬入経路の検討   等でOK
  
43名無し組:2006/09/18(月) 17:45:14 ID:???
やたら活性化してきたな。
皆、勉強モードに入ったって訳か。
俺も頑張るから残り期間皆も頑張ろう!
変な荒しなんて無視して息抜きにこのスレに集おうではないか!!
44名無し組:2006/09/18(月) 17:45:30 ID:???
>>37
>経験記述は、品質管理・工程管理・安全管理・施工管理の中から一つ・・・
今年は変更案で広い分野からの出題と告示されてるので、これでは少なすぎると思います。
但し、広い分野からでてもまとめること。環境と副産物、仮設と施工管理…
また、記述内容は土木かコンクリートに絞る方が勉強の効率はいいと思います。
選択問題で必ず勉強するでしょうから。
施工管理…1層目のコンクリートの打ち込み高さを均一にし、棒状振動機を60cm間隔で5〜15秒
   程度加振し、2層目は下層のコンクリートが固まらないうちに打設した。
   結果としてコールドジョイントの防止・・・ 
   (参考集に書かれていることを並べただけ。このように土木かコンクリートに絞ることで
    勉強で覚えたことをそのまま適当に並べれば一つの文章ができます。想定外の記述
    に対しても応用力がつきます。)
>>23 >>25 >>27 参考

45名無し組:2006/09/18(月) 17:47:06 ID:???

>>25 >>27 >>33 でした。
46名無し組:2006/09/18(月) 19:05:06 ID:???
>>44
50cm間隔以下だろっ!
4737:2006/09/18(月) 19:09:42 ID:???
>44
勉強になりました。私はコンクリート工を基本に案を練りたいと思います。
一つの工種をベースに各課題を整理していければ、効率も良さそうですね。
しかし、今年の受験は大変だなー。
ちなみに、2級土木も経験記述の出題内容が変更されているようだったので調べてみましたが、試験日は10/22と参考にならず…
2級受験の人たちは1級土木を参考にするべし(笑)
48名無し組:2006/09/18(月) 19:34:08 ID:???
みんながんばてるなぁ
経験記述、俺も>26みたいに1工事に絞ってるんだけど
山中の現場なんで、環境だったら生態系とかで書く。

「品質や環境」て言うんだからこの辺なんだろうな。
品質がよくわからんが、品確法かな?
49名無し組:2006/09/18(月) 21:40:07 ID:???
俺、まだ作文ができないよぅ。安全と品質がやっと終わったとこ・・
塗装屋ってあまりいないのかな?情報がなくてさみしいわ・・
50softbank219041140115.bbtec.net:2006/09/18(月) 21:54:02 ID:Q/e8qQ/H
俺も作文がダメだ・・・
ってか、就職して4年。
コンサルなので工事の流れがいまいち分からん。
雑学で乗り切るのは辛いけど、頑張って自分が設計して工事終わってる
ところを書こうと頑張ってる・・
頑張れ、オレ ○| ̄|_
51名無し組:2006/09/18(月) 22:10:19 ID:???
>>50
おれもコンサルだけど受験するよ。
学科は去年受かったけど、実地の経験記述が書けない。
なんとかしたいとあがいている最中だ。
52名無し組:2006/09/18(月) 22:14:22 ID:???
みなさん
自分も今日から作文考えてます。
まだ12日間あります。最後まで頑張りましょう!
53softbank219041140115.bbtec.net:2006/09/18(月) 22:17:12 ID:Q/e8qQ/H
>>51
同じ業界人がいて心強い。
あと2週間、仕事も遅いから睡眠時間を削るか・・・
お互い、がんばろうではないか。
54名無し組:2006/09/18(月) 22:47:56 ID:???
>>44
棒状振動機の間隔60cmは建築施工での数値でした。ゴメン
施工上は棒状振動機の口径10倍以下の数値以下が良質なコンクリートができます。
基準の数値より若干、小さめに書かれるとよろしいでしょう。

毎年(3年目)、実地試験の経験記述を受験生に提供して全員合格(8人しかいませんけど)
させてますが、今年も「学校に行くなら私が無償で合格させます。」と土建業の社長に
言ってしまった。チョット後悔しています。去年までは一年に2人以上受験しようが、
同じ経験記述を使わせていて大丈夫だった。
一級土木、一級管工事、一級建築施工、今年は一級建築士の学科に合格して製図の勉強に
忙しい。前スレの後半から書き込みをたくさんしましたが、自分の勉強に専念しようと思います。 
5518-8-40:2006/09/18(月) 23:56:05 ID:???
経験記述の安全管理は土工メイン(掘削高・勾配とか)で
まとめたんだけど、参考書とかには安全管理では土工が全然出てこない!
既得者の方で土工を記述したかたおられますかー。
足場か機械系を準備しといたほうがいいですか?
教えてくださいm(_ _)m
56名無し組:2006/09/19(火) 00:05:33 ID:???
安全で道路工事書いて合格したよ
57名無し組:2006/09/19(火) 00:10:58 ID:???
みんな勉強してるな〜俺も睡眠時間削ってがんばるよ。経験記述は品質、工程、環境用意しました。
58名無し組:2006/09/19(火) 00:15:26 ID:un1iOUM+
すみません。唐突ですが、品質管理図でのサンプル数nによって変わるA2,A4,D4,D3なる係数値は暗記しておかないといけないのでしょうか??
59名無し組:2006/09/19(火) 00:20:22 ID:vf5pLAYg
とりあえず暗記して置いたら良いんじゃない?
使わなかったら使わなかったでいいし、使えたらそれでいいし
つーか、今年出る問題知ってる人がここにいるわけでもないって事を分かってから書いたらどうだ?

ちなみに俺は暗記する気はさらさらないw
60softbank219041140115.bbtec.net:2006/09/19(火) 01:08:30 ID:x7ui5+mL
50だけど、今やっと
施工,品質,工程,安全,環境について書いたどー!
とりあず、課題は20×10行、処置は20×13行で検討は考えた結果
課題と同じ字数を用意してみた。
で、全くの現場経験ゼロだが
安全管理と施工計画はほとんど同じ内容で
安全管理だと「〜した」で施工計画では「〜するようにした」
という感じで、あくまで計画ちっくに書いてみた。
あと、検討内容については、文章の一貫性を持たせろと
参考書に言われたから、処置事項に至る事前の経緯を書いてみた。
ま、受かったら奇跡だろうけど・・・

61名無し組:2006/09/19(火) 09:41:30 ID:???
昨日から始めたわけだけど、
東洋のテキスト見たけど内容が非常に薄いね・・・
経験が半分以上占めるんだから、
せめて工事ごとの課題と解決一覧くらい表でまとめて欲しいね
学科のは結構良かったのに残念
62名無し組:2006/09/19(火) 10:36:39 ID:???
http://sekou.main.jp/goukakuritu-shirabe.htm
平成17年度の2級土木施工の実地合格率が31.9%(1級は56.2%)
一応、内容変更で30%程度なのかな
1建築施工のように2次で3割切るとつらい・・・
63名無し組:2006/09/19(火) 11:10:10 ID:???
>>54 ここで最後の書き込みにしようと思ったのですが・・・今から勉強される方に
私が受験生に教えていることを参考程度に書き込みます。
選択問題のアドバイス
@100点を取るための勉強は効率が悪いのでしない。(たくさんの分野に手をつけない)
A60点を取るための勉強をする。土木とコンクリート分野に絞る。
B土木とコンクリートの分野は環境、副産物も知識をつける。
C品質管理は勉強しない。(変更点で品質や環境の…と告示されていることから幅広い
 分野が出題されることを想定して)

経験記述のアドバイス(前スレ後半にも書き込んでますが)
D数値は必ず入れる。(○m3のコンクリートの塊が発生することが予測されたのでリサイクルの推進に留意した等)
 単純な数値でもいい。
Eコンクリートを記述に使うときは、特徴(利点、欠点)、用途を把握し、コンクリートの種類は1種類に絞る。
 種類と強度により各数値(空気量、スランプ等)変わってくるので。
F早強セメントは真夏日の工期には印象が悪いので使わない。
G記述の内容は1つにまとめ対応処置の結果だけ変えるような文章を作る。
 仮設+施工+工程、安全、品質、環境+副産物、合理化施工 私の場合は5種類で検討中。

これは私個人の考えです。因みに私の教えている受験者は経験記述は私が作成し、試験の数日前に
渡し丸暗記させてます。
64名無し組:2006/09/19(火) 11:35:41 ID:???
選択問題を2つに絞る利点(各科目10点と考え、5問中3問選択します。)
2つの分野は7点取れたとして残り3科目で1科目ぐらいは2点は取れるでしょう。
7+7+2=16点

全分野中途半端に勉強すると、全てが中途半端に分かってるため試験中どれを答えるか
戸惑うでしょう。又、試験後もあれを答えれば良かったとか後悔します。
記述問題なので満点は難しい。中途半端に勉強してるから満点のつもりでも半分ぐらい。
5+5+5=15点

65名無し組:2006/09/19(火) 14:40:29 ID:???
>>64
それだと合格しないんじゃないの?
16点(選択問題)+25点(経験が満点だとして)=41点

二次試験の合格点は6割の60点がボーダーだから。
経験で満点取れるとも限んないし。
66名無し組:2006/09/19(火) 14:43:43 ID:???
>>63
乙です あなたのような上司が欲しかった・・・
最後に教えてください
今年の内容が変更された「検討内容」への対応はどうしますか
67名無し組:2006/09/19(火) 14:45:13 ID:YKXvdTW7
>>65
分かり易くするために10点に仮定しただけです。

本試験の採点配分は25点とは限りません。各学校でも違うみたいだし。
68名無し組:2006/09/19(火) 15:01:05 ID:327lfQAL
経験記述は 二級で書いたのじゃだめかな?
考えるのがめんどくさいです。
ちなみに、ありもしない工事を書きましたが?
69名無し組:2006/09/19(火) 15:21:05 ID:???
>>67
そもそも試験範囲が広くなる→設問解答数増えるとは考えないの?

今年からは1〜2題選択が増えると思うし、
今年から新たな分野を出すって言ってるのにそれを無視して合格させるとは到底思えないけど。
ただ試験範囲が増えたくらいじゃご大層に広告しないと思われ。
70名無し組:2006/09/19(火) 15:40:05 ID:???
>>66
今年の実地試験の合格率は30%以下になるかもしれません。
1級建築施工の例でいいますと4年前までは過去問が主体だったのですが
幅広い分野(去年と3年前)になってから合格率が50%から30%以下になりました。
この年は副産物と環境の問題が主にだされました。地球温暖化防止、二酸化炭素、
水質汚染防止、など
そのことを考慮して経験記述の分野は5種類で検討しても、各分野で3種類用意します。
1つは去年までの形式。2つ目は去年までの形式に検討内容を加えたもの。
最後に建築施工管理での記述方式。
技術的課題1つに対して検討内容1〜2、対応処置1〜2。各文章は短くなりますが
その分多くの課題がだされます。
一級建築施工管理試験の参考書を本屋で見てみるとよろしいでしょう。
ここ3年間で急に内容が変わっています。環境、副産物の事が経験記述に出題されています。
2年前は省く。
71名無し組:2006/09/19(火) 15:51:34 ID:???
>>69
解答数がふえる若しくは全問必須問題になるか。
確かにそうかもしれませんが、
そうなった時は建築施工と同じで経験記述の配点が60点近くになると思います。
実際、建築施工の試験は経験記述以外は点数が取れなくても合格します。
72名無し組:2006/09/19(火) 15:59:17 ID:???
>>71
参考になりやんした、dクス
73名無し組:2006/09/19(火) 16:43:37 ID:???
ありもしない工事・・・OK
○○○店駐車場改修工事
○○○店宅地造成工事
○○○店雨水排水改修工事 等 適当に工事名を作る。
3次下請ぐらいで書く。
74名無し組:2006/09/19(火) 17:56:49 ID:???
夏場で早強ポルトランドセメント使う以外でコンクリについて施工を早める方法って何?
75名無し組:2006/09/19(火) 18:07:13 ID:sP9Lvm/W
ジェットヒーター
76名無し組:2006/09/19(火) 18:48:48 ID:???
>>74
早強セメントの用途は冬期工事・コンクリート2次製品・緊急工事など
ありますが主な用途として低温でも強度を発揮させるため寒中コンクリートに用いられます。
早強セメント以外に強度を上げる方法もありますがどちらも内部発熱が大きくひび割れ
が発生しやすい。日平均温度が25℃を越えると荷卸時のコンクリートの温度35℃以下が難しくなります。
一般には使われていますが、採点者に好印象を持たせるための試験です。別な手段で考えて下さい。
又、土木の工事は公共事業が主でありますから養生期間ぐらいは工期に含まれています。
 ポンプ車一台に生コン車2台を配置し、日数の短縮を行った。
結果として2日の予定を1日でコンクリートを打設することができ養生期間を多く取ることが出来た。
一級としてはどうかな?と思う内容でも採点者に分かり易い内容がいいと思います。
こだわり過ぎてもいけません。
77名無し組:2006/09/19(火) 18:52:21 ID:???
>>73
民間工事なら3次にする必要ないよ
存在しない元請け書くより、自社を元請けにする方がいい
工事名で気をつけないといけないのは
建築工事名にしないことかな
78名無し組:2006/09/19(火) 18:55:31 ID:???
>>76
あなた、すごいですね。
ネットで「あなた独自の経験論文提供します」で
5000円くらいで副業したら儲かると思いますよ
原稿着払いでやれば税務署もわからないし
相手も楽だよ
79名無し組:2006/09/19(火) 20:17:04 ID:???
耐震偽装問題で報道されたこと。
鉄筋量が少ない事で工事金額を下げることができ、工期も短いことで施主に評判がいい。
偽装発覚後ひび割れがかなり報道された。
今年の試験は早強セメント=NGかな?
80名無し組:2006/09/19(火) 20:35:23 ID:???
コンクリートのひび割れ防止対策を材料と調合による条件と施工による条件を
それぞれ2つ述べよ。
@材料と調合による条件

A施工による条件
81名無し組:2006/09/19(火) 20:50:20 ID:???
会場通知来たぞ

九産大組よ がんばろうぜ
82名無し組:2006/09/19(火) 22:26:13 ID:???
名城天白キャンパスです。あーマジ頑張ろう・・・といいつつ酒のんで寝ちゃう俺。
83名無し組:2006/09/19(火) 22:45:15 ID:???
>>76
ありがとう!!
過去の経験記述を見てて梅雨で工期が遅れたので早強ポルを使用して短縮した
ってのを丸々パクろうとして、ふっと疑問におもったんですよね。
社長にも確認したらやっぱ普通は夏場は早強を使用しないだろ、とのことでした。

前のほうにも書き込みがあったけど、
どうしても当たり前すぎることを書いちゃうよね。
品質なんか配合報告書とかスランプ試験とか・・・
それ以外にあんのかよ!!・・・みたいな・・・
84名無し組:2006/09/19(火) 22:58:26 ID:???
今年は、工程・品質・安全は出ないな
これらが出るならば、わざわざ公表するか?
環境で決まりだろ?  環境や人に配慮したこと書けばOKと思う
簡単ですね
85名無し組:2006/09/19(火) 23:50:47 ID:???
こちらも会場通知来たぜ〜
北大組よ 合格率上げてやろうぜ!
86名無し組:2006/09/20(水) 00:26:02 ID:6t/8TyTi
こっちも来たよ。
大工大組、ガンバン
べ〜
87名無し組:2006/09/20(水) 09:26:21 ID:???
北大か・・・てっきり学科と同じ北海学園だと思ったのに
意外と遠いんだよね、あそこ
まあ、みなさん頑張りましょう
88名無し組:2006/09/20(水) 10:47:00 ID:???
このスレに書き込んでる人って意外と地方が多いんだな。
地方に受験地希望出しておけばよかったと思う今日この頃。

っつ〜か、通知が着てないんだけど・・・・
受験料払い込めば手続き完了だよ・・・ね?((;゚Д゚)ガクガクブルブル
89名無し組:2006/09/20(水) 11:30:10 ID:???
>>88
受験料しか払ってないの?他に手続きをしなかったの?
もう期限すぎてるじゃんよ
90名無し組:2006/09/20(水) 11:55:19 ID:???
>>88
今日あたり届くんじゃないですか?
91名無し組:2006/09/20(水) 12:10:01 ID:???
サンマルサン ジオス
祈合格 土木施工管理支援ツール・一級実地
のパスを教えてください
92名無し組:2006/09/20(水) 13:07:31 ID:???
>>83
今年は工程の経験記述は出題されないと思いますが。
>梅雨で工期が遅れたので早強・・・
事実であっても工期の遅れとかは表に出さないこと。又、結果でああすれば良かった等
悪いことを評価するのは簡単でしょうが、良い結果を表に出して下さい。
「通行止めの期間を短くするため…」「突貫工事で後の作業にゆとりを持たせるため…」
など、求められている以上により良い結果を出すような文章を作成して下さい。
参考書には、悪い結果をああすれば良かった等の経験記述も掲載されてますが、
採点者の評価は下がると思います。資格学校でも使わないように教えています。

93名無し組:2006/09/20(水) 13:25:32 ID:???
94名無し組:2006/09/20(水) 14:14:29 ID:???
1級建築施工での記述例
@技術的課題
 コンクリート打放しの為、美観に注意した。
A検討内容
 1、コールドジョイントが生じないよう施工手順に配慮した。
 2、豆板ができない様に人員配置に配慮した。
B対応処置
 締め固め要員○人、たたき要員○人を配置し、打設前に型枠を湿潤にした。
 又、2層目は90分以内に打ち継ぎが行えるよう打設順序に注意し実施した。

各文章は短いが2〜3題ぐらい出題される。ここで注意する事は対応処置は工事完了後の
の結果であって文末に計画したなど今から実施する様な書き方をしない。
95名無し組:2006/09/20(水) 14:30:50 ID:???
去年も実地受けたけど今年も第一経済大学だった。あそこ特急止まらんから便が悪いんだよねorz
96名無し組:2006/09/20(水) 16:46:27 ID:???
今年の経験記述はどれが来ると思う?

俺は環境・品質の2択だと予想
97名無し組:2006/09/20(水) 17:00:24 ID:???
>>96
ありえる。
過去にも出題されてるが、2択のうち1つ選択し記述するみたいな。
今年はとりあえず、お試し期間として環境と品質…と言いながらも
2択にしといて来年から環境単独でも出しますみたいな。
98名無し組:2006/09/20(水) 18:11:09 ID:???
>>82
私も名城大天白キャンパスです。がんばりましょー。

といいつつ、なんかダメな気がしてきた。
99名無し組:2006/09/20(水) 18:45:23 ID:???
はば広い分野って経験記述のこてですか?
選択問題は土木・コンクリート・品質・安全はやろうかと思っているが
100名無し組:2006/09/20(水) 19:41:12 ID:???
記述の文章考えていますが、数字を入れる時、800m3とかの場合、ちゃんと3マスつかって
書かなきゃいけないのかな・・数字だけで埋まっちゃうよw
101名無し組:2006/09/20(水) 19:45:57 ID:M92fG2K7
現実的に言うと2マスじゃない?
102名無し組:2006/09/20(水) 19:51:46 ID:???
>>99
今頃そんなこと言ってて大丈夫?
10318-8-40:2006/09/20(水) 20:23:18 ID:???
・・・受験票が来ない(・_・、)

鹿児島のみなさん受験票は来ました?
会社のみんなも届いてない・・・
おれが手続きしたとに・・・・
まさか、な?・・・(;゚Д゚)/〜〜〜〜〜〜〜〜□!?

104名無し組:2006/09/20(水) 20:30:04 ID:???
俺は、ある程度の工程、安全、品質、環境を考えてはいます
環境に関しては>>93さんのは、しっかり中身みると結構参考になりました
後は出たとこ勝負で実体験を素直に書くだけの話かな・・・
みんな!がんばろうな!  低く見られがちな業界でも努力しなきゃ取れない
資格の為に
105名無し組:2006/09/20(水) 20:31:05 ID:???
>>103
俺、川内だけど昨日来たよ
106名無し組:2006/09/20(水) 20:33:31 ID:???
どこかに経験記述の参考記述例が出ているトコありませんか?
10718-8-40:2006/09/20(水) 20:39:56 ID:???
まじかーーーーーー( ̄Д ̄;)ぐふっ!!!
霧島方面どうか、なにか事情があってくれ・・・(m。_。)mたのむ・・・・・
108名無し組:2006/09/20(水) 20:42:56 ID:???
>>100
俺は「8」「00」「m3」みたいな区切りかなと思ったんだけど。
ひとマスに数字3桁は入れすぎだと思って。

ルールあるんならおしえて保水
109名無し組:2006/09/20(水) 20:45:48 ID:???
>>107
なぁチョット聞いていい? どんな交通手段使って福岡行くの?
泊まりがけですか?  
11018-8-40:2006/09/20(水) 21:10:12 ID:???
>>109
いやみか・・・・・・・・
(∴`┏ω┓´)/!!あふぉーーーーーーーーーーーーーーーー
111名無し組:2006/09/20(水) 21:14:23 ID:???
>>110
ごめんそんなつもりじゃ・・・ 前に住んでたもんですから
でもがんばろうな
個人的にスレ使って申し訳ありません
11218-8-40:2006/09/20(水) 21:21:01 ID:???
>>111
こちらこそスマソ(*_ _)人
あせって冷静さを失っているようです。
とりあえず今できることは勉強するだけ。。。
気にはなるがとりあえずがんばります。。。
おなじく個人的にスレ使って申し訳ありません。
113名無し組:2006/09/20(水) 21:48:30 ID:7u09gOcx
たしか、去年は記述(工程)だったと思うので
今年は、品質、環境で的を絞る。違うのが出たら、それなりに対応(撃沈かも)
114名無し組:2006/09/20(水) 22:32:14 ID:???
品質
環境
ですか…

私は未だネタ集めしています。
週末に2パターンを書こうかと、間に合わないかな?
115名無し組:2006/09/20(水) 23:00:57 ID:M92fG2K7
間に合うかどうかは本人の勉強次第では?
結局、合格したら勝ちで落ちたら何やってたとしても負け犬ですから
116名無し組:2006/09/20(水) 23:02:23 ID:???
負け犬じゃないんだよな・・
それはごく一部の人間であって
117名無し組:2006/09/20(水) 23:05:27 ID:???
試験に落ちて何か得るものでも・・・・・?
頑張った努力なんて認めてくれるやついねーよw
お前らは何のために受けるんだ?
118名無し組:2006/09/20(水) 23:08:50 ID:???
>>117
オマエは何の為にココに来てレスしてんだ?
オマエみたいな馬鹿は合格しても誰も相手にしないよ
119名無し組:2006/09/20(水) 23:49:40 ID:???
息抜きに遊びに来ました。今年の経験記述は品質または環境保全対策についてになりそうですね。
120名無し組:2006/09/20(水) 23:52:35 ID:???
とりあえず、今日の勉強はここめでにしておこう・・・・・テキストを読んでいる分には「うんうん、分かる分かる」っておもうんだけど・・・・
実際本番になったら書けるかどうか不安だなぁ
121名無し組:2006/09/21(木) 00:27:46 ID:???
>>119
予言者者?
わたしは安全管理が確率高いと思うよ。
全国的にも安全管理問われてるし、
今年度の学科問題では安全管理のウェイトが
やけに少なかったのがひっかかる。
122名無し組:2006/09/21(木) 08:24:40 ID:???
受験票きたYO
名城大学でした。家から近いので助かりました
みんながんがれ
12388:2006/09/21(木) 10:40:46 ID:???
昨日ドキドキしながら郵便受け見たら無事受験票がはいってたよ〜。
しかし一次より遠くなっとるがな(´・ω・`)

そんなことより・・・

>>89
お ま え ち ょ っ と 来 い
124名無し組:2006/09/21(木) 11:11:22 ID:wcUmEv+6
1級セコカン4つ既取得者です。
土・建・管・園です。あと1級舗装や技術士補あります。
でもこの業界に先がないと感じ転職することにしました。
みなさんもこの資格を取る意気込みや勉強はいいことなので、取得後は転職して別の方面にその力を使ったほうがいいですよ。
釣りではないです。
125名無し組:2006/09/21(木) 11:23:30 ID:???
>>124
報告ありがとう
先がないのはあなたの能力がないからであって世間のせいではありません
会社からリストラされる前に自分からそのような都合のよい理由をつけて
止めていくのは自由ですからね
12690:2006/09/21(木) 11:49:29 ID:???
>>123
よかったっすね。受験頑張りましょう。
>>112
あまり不安なようなら、問い合わせした方がよくないですか?
127名無し組:2006/09/21(木) 12:14:49 ID:z1wQlpKQ
経験記述は満点で40点とききましたが
128名無し組:2006/09/21(木) 12:26:50 ID:???
125
本当にそう思っているのか?








(吊られてみました)
129名無し組:2006/09/21(木) 12:36:40 ID:???
>>127
去年受けた時、講習でそう聞きました
130名無し組:2006/09/21(木) 12:53:00 ID:???
>>128
(吊られてみました)  ×
(釣られてみました)  ○

超低脳 丸出し 首でも吊れ
131名無し組:2006/09/21(木) 13:10:30 ID:???
>>108
3桁の数字でも1マスに入れた方がいいような事書いていたの何処かで見た事
あります。100 m3って感じで。
             亀レスすいません。
132名無し組:2006/09/21(木) 14:54:48 ID:zrK8YDDg
ID???にするには名前欄にどう打てばいいのですか?
133128:2006/09/21(木) 14:56:32 ID:???
130
ヤッター
吊れたー!
134名無し組:2006/09/21(木) 14:59:41 ID:zrK8YDDg
135名無し組:2006/09/21(木) 15:00:24 ID:zrK8YDDg
どうせればいいのですか?
136名無し組:2006/09/21(木) 15:21:41 ID:???
>>135
メ欄に文字を入れるべし
137名無し組:2006/09/21(木) 15:56:51 ID:???
書き込む際にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと個人情報がバレますよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのパソコン内の情報は他人に見られていると考えてほぼ間違いないでしょう。
>135
IDから個人情報がばれる方の多くはこの登録を怠っています。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は、ほとんどの方がこのBBSのコマンドの仕組みを知っています。ですから簡単に
あなたのIPアドレス等を抜き取り個人情報を見破ってしまいます。
このコマンドの方法は決して教えないというのが初期の頃から2ちゃんねるにいる方達の間で暗黙の了解となっていましたが、
あまりの被害の多さに心を痛めた私はあえて公開することにしました。
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうのでどんなにスキルが
ある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります。SGに登録する方法は、

名前欄に「 fusianasan 」と入れて書き込みする。
これだけでSGの登録は完了します。

一度登録すれば、Cokkieの設定をOFFにしない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時にセキュリティを強化する為に
開発されたシステムです。これを行うことにより同一人物が書き込んでいるか
どうか判別する手段が遮断されるので安心です。
ぜひ書き込む前には、名前欄にfusianasanと入力してください。
自分の身は自分で守りましょう
138名無し組:2006/09/21(木) 16:00:39 ID:???
またフシアナかよw
139名無し組:2006/09/21(木) 16:17:16 ID:zrK8YDDg
節穴ってもういいかげんみんな知ってるお
137バカ市ねくそたれ低脳市ねまじ!!!!!!
140名無し組:2006/09/21(木) 17:29:51 ID:???
>137
何_?ヒュージャンジャン?ナサン?(笑)
141名無し組:2006/09/21(木) 17:39:41 ID:???
>>133
ハズカシス
142名無し組:2006/09/21(木) 18:38:36 ID:???
経験記述の参考記述例が載ってるトコありませんか?
143fuslanasan:2006/09/21(木) 19:36:04 ID:???
これでいいの?
144zaq3d2e0e8d.zaq.ne.jp:2006/09/21(木) 20:02:01 ID:1QBh8Hgm
どうも暗記が苦手・・・・
何かいい方法ある。(残り日数あとわずか、正直アセッてます。・・・爆)
145ショック!:2006/09/21(木) 20:32:13 ID:pMuggOrh
去年学科受かって2次試験失敗。今年も近いから勉強しよっかなァ
って思ったら。。。!子供の運動会とダブってやがる(笑)
まぁ建築もってるからええけど給料UPの為にもほしかったんだけどなぁ
。受験される方、頑張ってくださ〜い
146名無し組:2006/09/21(木) 20:38:51 ID:???
>>144
長袖着て、試験に行って、腕に過去問5年分の答え書いとく。
余白に経験記述の、ポイントだけ書いとく。これどげ?
147softbank219180003110.bbtec.net:2006/09/21(木) 21:50:20 ID:9ysD6tGH
時間がない
148名無し組:2006/09/22(金) 00:13:49 ID:???
>>145
運動会をネタに逃げるなんて自信無いだけだろ?
お前なんて、どの道受けても落ちてるよ。
所詮はその程度のハンパな気持ちだったって事だ。
まぁ良かったんじゃね?余計な交通費使わなくて済んだし。
149名無し組:2006/09/22(金) 16:01:25 ID:???
koko
150名無し組:2006/09/22(金) 17:19:59 ID:???
すみません。記述試験なのですが文字数が多くて書ききれません。
その場合「コンクリート」を「C'o」と記載しても良いのでしょうか?
ご教授ください
151名無し組:2006/09/22(金) 17:26:50 ID:VlPcsbiz
OK。
152名無し組:2006/09/22(金) 17:38:19 ID:???
質問させて下さい。経験記述で課題を2つあげて処置も2つについて書くと、内容が薄っぺらくなってしまいそうなんですが、こういう書き方もありなのでしょうか?
153名無し組:2006/09/22(金) 18:08:51 ID:???
>152
課題を1つっていう問題だから、2つ書くと2つ目は無視されるか、もしくは余計なこと書いたということで減点される
154名無し組:2006/09/22(金) 19:17:16 ID:bZetL3CV
課題1について処置は1.実地試験は減点方式。記述は内容が薄くても要点を
明確に1級レベルの記述をすれば箇条書でもOK。会場に行けば皆自分よりバカなやつに見えるから
大丈夫!!
155fuslanasan:2006/09/22(金) 19:58:09 ID:???
>>154
馬鹿が人を馬鹿と思う
かわいそうな奴だな  「大丈夫!!」

お前の頭が「大丈夫??」だろうよwww
156152:2006/09/22(金) 20:18:33 ID:???
>153,154
質問の仕方が悪かったようです。
例えば、工程管理が課題で出たとして、工程管理について2つの課題を挙げ、
処置についてもその2つを書くという感じです。
一つだけのことについて書こうとすると、文章が短くなってしまうので質問してみました。
157153:2006/09/22(金) 20:22:50 ID:???
>156
いや、だからそれだと減点されるか無視されるかだと言ってるんだが
短くなってしまうなら、頑張って色々付け足すしかないだろう
158fuslanasan:2006/09/22(金) 20:24:43 ID:???
好きにすればいい、くだらない質問はよせ
159名無し組:2006/09/22(金) 21:58:34 ID:???
>>156
書き方じゃない?
工程管理上Aという課題があった、またBという課題もあった・・・×
A、B、があったため工程の管理が課題となった・・○

ということでは?
160名無し組:2006/09/22(金) 22:33:20 ID:???
一級建築製図の勉強の途中で久しぶりに書き込みしたくなりました。
  (教え子に作成してあげた一つの例で詳しくは教えません。簡単に)

技術的課題は1つあげなさい。など、いくつあげなさいと指定されていると思います。
検討内容及び対応処置はいくつでも書き込んでいいと思われる。1つでは少なすぎる。

*技術的課題
この工事は〜の工事である。(工事概要)
現場は〜状況であった。(課題に対しての状況)
そのため〜に留意した。(現場で実施した課題) 
*検討内容 (たぶん?試験でのマス目にて判断するのが妥当。マス目の80%以上)
例 根切りに伴う建設発生土に対してストックヤードの検討
  残土に対して他の現場と連絡調整し、埋め戻し・宅地造成に利用する検討(技術的課題に対する検討内容)
*対応処置
・前半は具体的にどのような処置を取ったのか数値などを入れて記述する。
・以上の結果〜(最後は課題に対してうまくできた内容を記述する。) 
161名無し組:2006/09/22(金) 22:39:46 ID:???
経験記述って、時々願書記入の経歴の期間じゃなきゃいけないような話も聞くんだが、
竣工してれば今年度の工事でもいいんだよな?
当然経歴にはないけど。
162名無し組:2006/09/22(金) 22:43:12 ID:???
もう一つの例(例えば副産物に対して3つあげなさい。)
技術的課題@

検討内容


対応処置


技術的課題A

検討内容


対応処置


技術的課題B

以下同じ
163名無し組:2006/09/22(金) 22:45:57 ID:zoxwtqtI
>160
初受験で戸惑ってますが、自分が用意した記述の流れとほぼ同じになっているので
びっくりです。
これから帰って寝て、土日勝負かな・・・
164名無し組:2006/09/22(金) 23:07:35 ID:???
>>163
環境・副産物(できれば品質まで)は、
>162の記述方法も参考に勉強してみれば。

3年前の一級建築施工では副産物について3つあげなさい。と出題された為、
合格率50%から30%以下になった例があります。
この場合の技術的課題は概要はいらない。各文章は多くて2行ぐらい。
いきなり2つ、3つあげなさいと出題されても思いつきません。
165152:2006/09/22(金) 23:44:05 ID:???
153〜164
サンクス。参考になりましたー
166p6177-ip01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp:2006/09/23(土) 11:05:50 ID:ZsgjFP4p
3
167名無し組:2006/09/23(土) 11:11:40 ID:???
本に載ってる参考作文や、講習で借りた参考作文をスキャナで取り込んでupしたらヤバイんですかね?
168名無し組:2006/09/23(土) 11:24:23 ID:???
>>166は、節穴さんの末路?
久々に見た気がする。
169名無し組:2006/09/23(土) 11:39:48 ID:???
建コンで経歴を民間○○工事と書いたら落ちるのかな
採点者は平等に採点するため、所属会社名は見ないと思うんだけどどうかな
170名無し組:2006/09/23(土) 14:13:40 ID:???
今年は受験申し込みの手引に別紙(1枚)で、
「合格しても偽装が発覚した場合、合格を剥奪します。」(去年まではこの文章はない)
このことから、今年は○次下請を記述するのでは。
今年の一級建築士学科試験は姉歯にやられた受験生が多いことも考えて。(合格率過去最低10%)

民間工事で○○○改修工事とすれば、ばれないでしょうが。 ○○店駐車場整備工事など
建築工事にしたらダメ。  
171名無し組:2006/09/23(土) 14:29:56 ID:???
私の予想。
今年の選択問題は例年と変わらないと思う。
平成13年から毎年出題されるようになった建設副産物は変更のお知らせはなかった。
この事も考えて選択問題の変更ぐらいでは告示しないだろう。

経験記述が建築施工方式になって出題数が増える。
172名無し組:2006/09/23(土) 15:11:28 ID:???
息抜き。

>171
> 経験記述が建築施工方式になって出題数が増える。
1票。
173名無し組:2006/09/23(土) 15:30:07 ID:???
幅広い、っていうことは、出題数が増えるということより、必要回答数が増えるっていうことだとにらんでいるんだが
174fujiwarasann:2006/09/23(土) 15:39:41 ID:RIDskbqx
あれ?
175名無し組:2006/09/23(土) 15:41:24 ID:???
↑わざとかよ。しかも....
176fujimotosann:2006/09/23(土) 15:53:02 ID:???
あれ?
177p6177-ip01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp:2006/09/23(土) 16:12:12 ID:???
ふざけんなよ!
178事情通:2006/09/23(土) 16:28:32 ID:???
刑務所を出所した人の情報によると
今年は工程管理が熱いらしい
179名無し組:2006/09/23(土) 16:38:45 ID:???
>>169-170
何か問題があったときには遡って調べるよという意味と、
偽装問題を受けての対応でしょう。
深く考える必要ないと思うよ。
まあ、極端な話、勤め先が役所でも立場を工事主任で書いて、
受かったって話を聞いたことがあるしね。
民間工事なら3年もすれば絶対にわからないだろうね。
○○新築工事は論外だけど、○○邸造成工事とか小規模なのはダメって聞くけどね。
180名無し組:2006/09/23(土) 16:44:45 ID:???
H11-品質、H12品質、H13-工程、H14-工程、H15-品質、H16-品質、H17-工程、H18-○○
このサイクルでいくと工程もありえる。確率1%未満
181名無し組:2006/09/23(土) 16:57:15 ID:RugppOSd
今年は、全問題談合。
それ以外は、考えられん。
182名無し組:2006/09/23(土) 17:10:43 ID:???
あなたが担当した工事の受注方法について、
以下の項目について明確に記載しなさい。
1)工事名
2)工事の内容
 @発注者A工期B主な工種C施工量D話し合い参加会社数E話し合い実施時期
3)工事現場におけるあなたの立場
4)上記工事の受注にあたって、受注計画で特に留意した時期的な課題を記述しなさい
5)上記の時期的な課題に対し、話し合いで実施した対策・処置を記載しなさい

とか?
183名無し組:2006/09/23(土) 18:03:04 ID:4Svwr076
>>180
品質ー工程のサイクルなら、安全管理は用意しなくてもOけ?
184名無し組:2006/09/23(土) 18:26:05 ID:???
>>183
意表をつく可能性も捨てきれないので
一応、作文をつくっといた方がいいと思う

多分、工程管理だと思うが
185名無し組:2006/09/23(土) 18:38:13 ID:???
ドカタをするのに資格が必要なのですか?
実技試験って、ツルハシの使い方とかですか?
186名無し組:2006/09/23(土) 19:31:06 ID:MRYNOgV6
セパの折り方
187p6177-ip01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp:2006/09/23(土) 19:33:47 ID:???
安い燃料には、火もつかないってホントだなww
188p6177-ip01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp:2006/09/23(土) 19:37:38 ID:???
>>185
お前みたいな馬鹿を管理する国家資格だよ
189名無し組:2006/09/24(日) 01:25:21 ID:sHaHN7gA
みんな、頑張ってる。?
頭が、オーバーヒートしそうなので、今日は終了。・・・・(ほんま、湯気でる)
190名無し組:2006/09/24(日) 09:47:00 ID:YBJF+TCP
関係ない書き込みもあるけど、まともな書き込みを見ると、
朝から会社にきて勉強してると、今自分がやってる事がいいのか
不安だー。みんなそうかもしれないが・・・
去年、一発で受かってればな・・・
191p6177-ip01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp:2006/09/24(日) 10:12:27 ID:???
>>190
不安も合格したい気持ちも、みんな一緒
どうであろうと、あと1週間がんばろう
192名無し組:2006/09/24(日) 10:20:27 ID:d7XUVLV8
工事例の記述って、竣工していないといけないのかな?
2年くらいやって、今、書類整理中って駄目?。
3年前の現場なんて、あんまり憶えてないし・・・。
工事期間中の現場の記述をして受かった人いますか?
教えてください。
193名無し組:2006/09/24(日) 10:37:06 ID:???
その質問は今まで何回もあった、過去スレ見よ
194名無し組:2006/09/24(日) 10:40:41 ID:xLS4zn4M
>>190
会社で勉強できる環境にあるだけマシ。
おいらのトコは会社で勉強してると、
ヴァカ上司が仕事優先だとか言って
アレやれコレやれで邪魔される。
ちなみにこのヴァカ上司、申請組で測量士しか資格持ってない。
部下が資格取るのが面白くないらしい。

おまいさんはまだ恵まれてるよ!
195名無し組:2006/09/24(日) 10:48:39 ID:???
まったくだぜ、親次世代は申請や講習でまともに勉強した奴なんてほどいないくせに
196名無し組:2006/09/24(日) 10:48:59 ID:???
>>194
解かってると思うけど、一応確認するね。
平日は仕事優先ですよ。(どこでも)
197名無し組:2006/09/24(日) 11:11:18 ID:???
うーん、ここ見てると1日1時間しか勉強しない(続かない)俺が不安になってくるぜ。
今日は土工をちょこっとやろう・・・計算問題出てくんねーかなあ・・。
198名無し組:2006/09/24(日) 11:22:03 ID:???
>>194
うちの会社も同じ。
技術では使えず
営業でも使えない奴らが。

訳分らんベンダー認定資格ばかり金だけで取得。

わしら見たいに国家認定資格や技術士を受験出来ないから。
ここ一ヶ月以上毎日就業時間後に邪魔されています。

早く帰宅しようとしても、これまた邪魔されます。

根性…直るわけないな、あれじゃ。
199名無し組:2006/09/24(日) 12:39:25 ID:???
ヤバイ! 集中力が・・・
経験記述論文て「品質」「工程」「環境」のどれかって
本当なのかしら???
200名無し組:2006/09/24(日) 13:30:36 ID:PvDrNJfn
環境かぁ、どうしよ。。。
201名無し組:2006/09/24(日) 13:45:09 ID:???
>>200
既得者としての無責任な意見として。
現場は、住宅地が隣接しており、。。。
なので、掘削機械は低騒音型機械を採用した。
という程度ではダメ?
202名無し組:2006/09/24(日) 14:13:40 ID:???

私はその項目を含め
他に二つの項目を数量を含めて箇条書きにして見ました。

結構
今までの記述をひねりながら書けそうかと思います。

産業廃棄物が出たら…
どうします?
203名無し組:2006/09/24(日) 14:51:06 ID:???
仕事中に勉強できる会社って結局暇なんでしょ?
204名無し組:2006/09/24(日) 14:55:14 ID:???
皆がんばれ!俺もがんばる・・・
205名無し組:2006/09/24(日) 14:56:24 ID:d7XUVLV8

 そんな会社があるの?
 
206名無し組:2006/09/24(日) 15:11:22 ID:3hrrYG57
 コンサルタントをやっています。 1次は合格しましたが2次の記述 工程管理で
困ってしまいました。 たとえば、工事が10日遅れたとします。それを人員配置
以外に技術的にカバーすることが可能なのでしょうか?
それと気象条件で工事が遅れたとしても、役所の事務手続(工期延長等)で何とでも
なるのではないでしょうか?
207名無し組:2006/09/24(日) 15:11:54 ID:???
>>202
産業廃棄物が出たら…
どうします?

1. 自らの責任において処理する
2. 運搬については、産業廃棄物収集運搬業者と
  処分については、産業廃棄物処分業者と個々に直接契約する
3. 搬出の際はマニフェストを交付し最終処分が完了した事の確認を行う

産業廃棄物が出たらキチンと適正な処理をしましょう!
208名無し組:2006/09/24(日) 15:14:10 ID:???
漢字検定4級とどちらが難しいですか?
209名無し組:2006/09/24(日) 15:14:39 ID:???
>>206
お前はアフォだな・・・
それと気象条件で工事が遅れたとしても、役所の事務手続(工期延長等)で何とでも
なるのではないでしょうか?

だからナンナンダヨ  
210名無し組:2006/09/24(日) 15:18:13 ID:???
>>208
日建学院からの通達です
http://www.v-s.jp/jujyo/yuni/index.htm これ見てラストスパートです!!
211名無し組:2006/09/24(日) 15:36:56 ID:???
>>206
実際はそうであっても、工期延長の設計変更なんて書かない方がいいと思うよ
あくまで課題の解決を強調した方が施工管理技士として表現できるのでは?
ところで工事名はどうするの?建コンで○○施工管理業務?
それともサラッと○○工事の工事主任?
212名無し組:2006/09/24(日) 15:50:15 ID:???
皆さま、試験まで1週間となりましたね
私は、昨年この資格を取得したものですが、参考までに一言
私は建設会社に資材を納入してる会社の営業マンです
経験記述は公共工事を書きましたが、発注者・工事名を含めすべて
を架空で書きましたよ。 存在自体しない工事を市発注でね
しかしちゃんと合格しましたもんね!
細かい事に神経をとがらすよりも、もっともらしい事をかけるように専念したら?

213名無し組:2006/09/24(日) 16:05:32 ID:???
今日2時間以上勉強した(これからする)人挙手!
励みにしようと思ってw 

俺はしたのので 1
214名無し組:2006/09/24(日) 16:09:08 ID:oH6J4Zcv
>>206
自分も建コンで、施工計画に迷いがある。
施工計画は品質や工程管理で書いた文章をそのまま流用して、
ちょっとだけ語尾の言い回しを変えている。そんなんでいいのか・・・な。
あと、昨日知ってる土建屋に電話して話をしたんだけど、
ごくごく当たり前の事を書くだけで良いと言ってはくれたが、
不安だ・・・
あと1週間頑張ろ。
215名無し組:2006/09/24(日) 16:32:31 ID:TxaGNs9D
もうあと1週間か・・・・・・・・・・・・・・
記述のまとめと練り直ししなければ
ごく当たり前のことなのに、文章にしようとすると以外にムズイ
いままで経験したことを、思い出して素直に書こうかな。
216名無し組:2006/09/24(日) 17:21:05 ID:l8IAeT9B
怒量計算はサービス問題だよね
217名無し組:2006/09/24(日) 17:23:11 ID:???
だからこそ出て欲しいね
218名無し組:2006/09/24(日) 17:45:21 ID:???
乾燥密度の出し方とX-R管理図の計算方法は理解できたが、
平成10年の不偏分散、標準偏差はこんな公式覚えられん・・・

>>213
( ゚д゚ )ノ

でもこれでまた月曜日から激務です・・・試験前日も夜遅くまで残業の可能性すらある・・オレオワタ
219名無し組:2006/09/24(日) 17:59:25 ID:???
>218
>不偏分散、標準偏差
もう、これは出ないものと考えている俺ガイル。
220名無し組:2006/09/24(日) 18:40:02 ID:PvDrNJfn
>>201
>>202 
なるほど、俺 頭固いなぁ。。。
>>218
同じく。でも 頑張ろうよ、残りの1週間
221名無し組:2006/09/24(日) 18:50:13 ID:tUaRd0bx
俺もいつも仕事帰りは12時をまわる
おまけに先週から風邪で熱もあり頑張って夜な夜な勉強しても頭に入らん
だがどんな手使ってでも受かってやる!皆頑張ろうぜ
222名無し組:2006/09/24(日) 18:59:08 ID:???
>>221
俺もいつも残業続きでロクに勉強してないけど
受かりたいです。あと1週間。お互い、頑張りましょう
223名無し組:2006/09/24(日) 19:13:44 ID:???
施工管理技師にも建築士同様に合格枠をもうける話も
出ているようなので、ここらで取らないと後が辛くなるよな
資格の質を高める為と、天下り団体を永く儲けさせるためだとよ
近々、受験料も上がるという話も業界関係者から噂ですが聞きました
224名無し組:2006/09/24(日) 19:34:50 ID:???
>>213
( ゚Д゚)ノ

5年ぐらい現場から離れてたんで勘が戻らない。
来週は忙しそうだし、あとは土曜日だな。
225名無し組:2006/09/24(日) 20:48:32 ID:???
レス見てるとみんな経験記述にかなり重点置いてるみたいだけど、
選択のべんきょうしてる?
今更ながらだけどどうやって勉強してるの(特に現場あんまりやってない人)?
今年は選択に重点を置く気がするのは俺だけかな?
 
226名無し組:2006/09/24(日) 21:15:12 ID:oH6J4Zcv
経験ゼロだが、
選択は、とりあえず過去問使うしかないと思っています・・・
で、土工、コンクリ、安全、環境対策のみやって
それ以外出たら今年度は諦めますね。。
227名無し組:2006/09/24(日) 22:06:20 ID:TxaGNs9D
>>226
経験ゼロだが・・・・・?
なんで、セコカン受けるの?(経歴等 ウソ?)
お飾りの 現場代理人でもやるつもり・・・・・
まあ、「個人の自由と」言われればそれまでですけど。(ふう〜)
228名無し組:2006/09/24(日) 22:19:47 ID:???
>>226
227は試験で気が立っているから気にするな。
お飾りなら、現場代理人じゃなく主任技術者だ。代理人は農家のおじさんでもなれる
229名無し組:2006/09/24(日) 22:42:37 ID:???
とったもん勝ちでしょ
230名無し組:2006/09/24(日) 22:43:44 ID:oH6J4Zcv
226です。
建コンなので、現場ゼロです・・・
経験論文は、自分で設計した場所が去年工事を終えていて
その間、役所から相談とか受けてたのでそれを書くつもりです・・・
>>228
工事主任って書こうと思ってます。
231名無し組:2006/09/24(日) 23:21:54 ID:???
工程管理がまったく書けない

環境だけなら完璧なんだが・・・あぁー論文何が出るんだろう
232名無し組:2006/09/25(月) 00:31:05 ID:5mmIvwpA
経験記述なんですが、工事名が○○県立○○高校新築工事
主な工種が杭打ち工なんですけど大丈夫でしょうか?
基礎の杭工事だけ下請けで施工した現場なんですけど…
233名無し組:2006/09/25(月) 00:42:58 ID:???
詳しいことはわからんが
それでは建築になっちゃうんじゃ・・・
234名無し組:2006/09/25(月) 01:57:00 ID:???
>>210
http://www.v-s.jp/jujyo/yuni/index.htm
これって、もしかして...
り・ゅ・う・し・ゅ・つ
じゃないよね^^;
235名無し組:2006/09/25(月) 05:52:49 ID:iMVgVEVz
404だね
236名無し組:2006/09/25(月) 08:41:18 ID:???
大臣、冬柴かよ
合格したら、奴のサインが入った証明書だよな。
2級は北側だったし…
237名無し組:2006/09/25(月) 08:43:54 ID:???
今年度の学科合格者は来年繰り越し出来るんですね。
今日まで知らなかったですわ。
238名無し組:2006/09/25(月) 08:44:06 ID:???
>>234

り・ゅ・う・し・ゅ・つ ←これが二つの顔に見える…

2chのやり過ぎか… 真面目に勉強しよ。
239名無し組:2006/09/25(月) 10:22:05 ID:???
体験記述の工事名が配水管布設では管工事とみなされるのでしょうか?
上水道工事は土木の該当項目にあるのでこれで行こうと思うのですが。
ちなみに管工事では水道の本管工事はダメだったと思います。
設備業者なので土木関連はコレしか経験が無いのです。
240名無し組:2006/09/25(月) 11:35:35 ID:???
239
土木でおけだよ!
(受験案内よくよんでみ)
241名無し組:2006/09/25(月) 11:36:52 ID:CY7kWCVs
>>239
参考書のサンプルの合格例に送水管があったから
配水管でも問題ないと思うよ。
242名無し組:2006/09/25(月) 11:50:44 ID:???
教えてください。
再生加熱アスファルト混合物の主な用途はどういったものがありますか?
243名無し組:2006/09/25(月) 13:23:40 ID:???
>>242
上層路盤とかに使うけど、自社で加工するのはおそらく不可能だから
プラントに持っていくっつーことでいいんじゃまいか?
244名無し組:2006/09/25(月) 13:26:39 ID:???
>>239
土木でオケ!

昨日、試験の講習会に行ってきた。そこで記述についての注意事項をっ!
(うそって思うのもあるかもしれないけ、本当に講師が言ってたよ)

・ 誤字は2つ以上でアウト(アウトとは採点もしてもらえない状態)

・ 1行空白なら減点(半分らしい)

・ 2行空白ならアウト

・ 句読点が行の最後のマスなら枠外に記載(同じ枠とか改行してだと減点)

・ 課題の数を守る(1つって言われたら1つ。多いとアウト)

・ 前にココで話題になっていた、
  (例)316→は31と6で書くのが基本。316や3と1と6だと減点の可能性大。

・ 延長や幅はL・W等で表示しない!!

なんだってさ〜。目からウロコだったよ。

まだコンクリと環境しか勉強できてないからワシはダメかもしれなが
ここのみんなで合格したいんだっ!
245名無し組:2006/09/25(月) 13:32:20 ID:???
>>242
再生加熱アスファルト混合物の用途は次のとおりとする

@再生密粒度アスファルトコンクリート(13mm・20mm)
 車道、歩道、側道、支道、仮道路等の表層用材料

A再生粗粒度アスファルトコンクリート(20mm)
 基層用材料

B再生改質アスファルトコンクリート(20mm)
 車道、側道等の表装用材料

C再生アスファルト安定処理
 アスファルト安定処理工で行う上層路盤材料

246名無し組:2006/09/25(月) 13:50:32 ID:s0gu25WY
>>244
もしその情報が正とした場合、
参考書とかで1行空いてるのとかあるの、アレは全部減点なのか??
何か、鳥肌立ってきた((;゚Д゚)
信じるか信じないかは別として、既に準備している方で
1行空けてたら必死だ・・・(自分も)
247名無し組:2006/09/25(月) 13:52:50 ID:???
B 表装→表層

ちなみにコンクリート塊は破砕し再生骨材等として再利用の
促進に努めなければならない

アスファルト・コンクリー塊は再生加熱アスファルト混合物等
として再利用の促進に努めなければならない

となっております  以上
248名無し組:2006/09/25(月) 14:10:31 ID:CY7kWCVs
>>246
2行空けがアウトのなのはほんとだよ
1行空けも減点対象。
立場の所は誤字1字でもアウト。監督の督は気をつけようね。
249名無し組:2006/09/25(月) 14:15:35 ID:???
>>246

けっこうな料金で、きちんとした講習会に行ってきたので大丈夫。
大阪で同じ講習を受けたヤツいないか??

どっちにしても今年から記述が大幅に変わるので何文字を用意しておけば
OKという明確な基準がね〜。
ある程度話を膨らます事ができるようにしとけば大丈夫だ。
250名無し組:2006/09/25(月) 14:17:18 ID:???
>>248

そういえば講習会の講師が監督の監の字を間違えて試験を落ちる人が毎年何人か

いるから、できれば主任技術者が無難だって言ってた。
251名無し組:2006/09/25(月) 14:19:53 ID:CY7kWCVs
>>250
そんな俺は工事主任ですよ。
しかし、論文って言っても国語の試験じゃないんだから
1〜2行空白とか関係ないような試験にしてほしいわ。
内容を見ろよって感じです・・・
252名無し組:2006/09/25(月) 14:24:48 ID:???
内容見たって分からないような人間が採点するから、
こんな訳わかんない採点方法なんだと思う。
国土交通省のOBで、採点業務って考えたら、
どの企業にも引き合いなかった使えない奴ばっかなんだろ?


ウソです。悪態ついてゴメなさい。
OB様、一生崇め讃えますので、
合格させて下さい。
お願いします。
253名無し組:2006/09/25(月) 15:52:06 ID:F3J18s7T
1行以上開けても合格したのがうちの会社に私も含めて数名いるんだが。
ちなみに、講習会や日建などには行っていない。
独学だった。
254名無し組:2006/09/25(月) 16:18:56 ID:CY7kWCVs
>>253
1行空けても減点だから。
2行はダメみたい
255名無し組:2006/09/25(月) 16:40:05 ID:???
おそらく採点者側に
「2行空白がある奴の論文は注意して見るように」
って通達されてるんだよ。
それで2行空白=内容が無いよう。ってことであぼん対象になる。
ただ1行だと微妙な奴も大勢いるからここで意見が分かれる。
同じ文章かいてて受かる奴もいるし落ちる奴もいる。
これが後の選択問題のトリックだな。
点数非公開だから採点者側としてはなんとでも言えるからね。
256名無し組:2006/09/25(月) 16:44:09 ID:CY7kWCVs
>>255
2行空の時点で読まないって・・・
書いてあるよ
257名無し組:2006/09/25(月) 16:44:10 ID:???
>>245
用途としてはそうだと思うけど
実際工事してるときのアス・コン塊はプラントに持ってくしかないんじゃない?
よほど大規模な工事で、かつ工場を自社で持ってるなら別だろうけどね。
逆にコストもかかるし・・・
258名無し組:2006/09/25(月) 16:56:08 ID:???
>>257
再生加熱アスファルト混合物の主な用途はどういったものがありますか? と聞いています

だから>>245は用途を答えてる・・・・    お前真性の馬鹿だろ?

いるんだよなぁ〜〜  文章を読んでも理解できない奴って・・・・
259名無し組:2006/09/25(月) 16:56:57 ID:???
>>256
>255にあぼん対象になるって書いてあるダロ

>課題の数を守る(1つって言われたら1つ。多いとアウト)
これって一つの問題(工程の短縮方法)に対策3つとかはおkだよね?
じゃないとほとんどの人が・・・((;゚Д゚)


>前にココで話題になっていた、
> (例)316→は31と6で書くのが基本。316や3と1と6だと減点の可能性大。
こんときのm・u・kgとかの記号がつくときはどうするんだぜ?
31 6kg、それか31 6 kg、大穴31 6k g

・ 延長や幅はL・W等で表示しない!!
ニケーンではL・W表記推奨なんだよなぁ・・・・まいった・・・・
260名無し組:2006/09/25(月) 17:02:24 ID:???
あなたは、アスコン塊の用途について述べなさいの質問がでたら
プラントに持っていきますと書く猛者なのでしょうね  尊敬しますww
261名無し組:2006/09/25(月) 17:09:50 ID:???
>>258
>257で用途としてはそうだっていってんじゃん
試験前で気が立ってんの?


262名無し組:2006/09/25(月) 17:14:08 ID:???
>>261
頭の上にもあなた関連のレスがありますよww
263242:2006/09/25(月) 17:20:00 ID:???
自分の質問せいでスレが荒れ気味になってるみたいですいません。
説明がなかった(というよりも勘違いだった)のが悪かったんですが、
経験記述の建設副産物対策のことについて考えてて、
現場で発生するアスコン塊をどう処理したらいいんですか?ってことを聞きたかったんです。
質問したときはブロックみたいに現場で加工して再利用できると思ってまして・・・orz
264名無し組:2006/09/25(月) 17:29:15 ID:aTe2eMtQ
>244
延長や幅がL・W表示がだめなら
なんて書くの延長・幅○○mでいいのかなー
265名無し組:2006/09/25(月) 17:35:11 ID:???
1行空白は問題ありません。基本はマス目の80%以上。
今年は内容が変わると思いますのでマス目で判断して下さい。
数値の記述ですけど、3桁は1マス、4桁は2マス、例えば3333mの場合、3 333 m
と単位もあわせて3マス使うのが基本。行合わせで5マス使う人もいますが。
去年、3人に経験記述を提供しましたが、数値は1マスで書いた人も桁数だけのマスで書いた人
もいまいたが、3人とも合格してます。
266名無し組:2006/09/25(月) 17:38:16 ID:???
延長○m、幅○m
267名無し組:2006/09/25(月) 17:44:26 ID:???
わしゃ、消防の頃に最終マスになったときは句読点は一マスに入れろと教わったんだけどな〜

皆はどうだった?
268名無し組:2006/09/25(月) 17:48:37 ID:???
最終マスに句読点が入らなかった場合は、数値 、 。 等を使ったり無くしたりして、
マス内に納める。
269名無し組:2006/09/25(月) 18:02:47 ID:???
根切りを根切にしたり、文章を少し足して改行したり、改行の最初に句読点がこないように駆使する。
句読点もマス内に入れる。枠外には書かないようにしていた。各学校で教え方が違うでしょうが。
270名無し組:2006/09/25(月) 18:14:21 ID:d1so75oP
>>268
>>269
学校の教師が「何とか改行の最初に句読点がこないようにごまかせ」って教えてたの?

お前らの通ってた学校って大丈夫か?ww
とんだゆとり教育でつね。
271名無し組:2006/09/25(月) 18:17:45 ID:???
265 266 267でFA
1行あけて減点はガセ 2行あけて減点が真実
272名無し組:2006/09/25(月) 18:21:32 ID:???
>265
3人に経験記述を提供して数値の書き方が違ったのか。
文章の内容は3人とも同じですが、数値の書き方や誤字を使わせたりして確認してみました。
各学校や講習会でもそれぞれ勉強の仕方が違うように採点の基準は分かりません。
減点法だと誤字が多少あっても採点しますので、私は減点法だと思います。誤字2つで
失格はありません。
273名無し組:2006/09/25(月) 19:09:44 ID:???
272の言う通り減点法だから誤字も単なる減点ね
論文を提出せよじゃないから

みんな、そんなに神経質にならなくても
274名無し組:2006/09/25(月) 20:26:35 ID:???
記述式の試験で、難易度が高い試験は減点法。難易度が低い試験は加点法。
この試験は、どう考えても加点法。
減点法だと、合格率は10%切る
275名無し組:2006/09/25(月) 20:52:10 ID:???
ツマンネーアオリ ダナ
276名無し組:2006/09/25(月) 23:16:16 ID:???
経験記述は出題変わるんだから、本番まで字数わかんないんだし、採点法すら踏襲されるとは
限らないよな。

よって今回はその他に力を入れる。
経験記述ダメでも、他で点とりゃいんだしな。

と自分を納得させてみたり。
277名無し組:2006/09/25(月) 23:32:38 ID:???
経験記述で失敗したら、その他の採点はありません
経験記述が出来て、初めて他の採点が行われます
278名無し組:2006/09/25(月) 23:48:28 ID:???
問題集をみると過去出題されてなくても環境対策って経験記述に入ってる。
学科では何故か現場の事故の順位の問題も出た→安全管理
経験記述はこの2つを出題するような気が。
279名無し組:2006/09/25(月) 23:54:23 ID:???
事故の順番の問題が出たことって別に不思議でもなんでもなかったんだが・・・・
問題集はそりゃ、出来るだけ幅広く問題入れるだろ・・・・・何出るかわから無いんだからさ
280名無し組:2006/09/25(月) 23:57:42 ID:???
>>277
要は0点じゃなきゃいいってことですか?
もっとも経験記述無記入で合格するわけもない気が。
281名無し組:2006/09/26(火) 00:01:04 ID:???
>>280
経験記述もあとの選択問題も、どちらかが白紙だったら不合格という事例がある。
経験記述だけ満点でもダメ、かといって経験記述がさっぱりでもダメ
要するに、勉強しろっていうことじゃ?
282名無し組:2006/09/26(火) 00:35:02 ID:p1FDU6qE
>>74
夏場に早強でも、膜養生剤の散布を行えばクラック防止になるし好印象を与えるはず。
ちなみに俺はこれで合格した。
要は、専門用語をうまく並べ、いかにも!という風に書けばいいんだよ。
まあ、実際、現場ではそんなことはしていないのだけどね。
283名無し組:2006/09/26(火) 00:36:09 ID:???
経験記述は品質 環境 工程のどれかでしょうな・・
自分が受けた講習の講師は
今年はまだ品質か工程かなぁといってました。
いずれにせよ
あと少し みんながんばろ!
284名無し組:2006/09/26(火) 00:49:10 ID:???
>>283
工程のようです。
285名無し組:2006/09/26(火) 00:49:34 ID:???
オイラは
かんきょう い〜いっぽん さくぶんかいてぇ〜
(♪包丁一本さらしに巻いての曲)
で 行きます!
286277:2006/09/26(火) 01:14:15 ID:???
>>280
極端な話、経験記述1点でも良いかって事だよね?
いくらなんでもそれは駄目だと思う。
昨年受けたとき、講習で>>277で言った通りの事を言われたから。
経験記述は減点方式らしいけど、その中にもある程度最低ラインが有ると思うよ。
まずは、経験記述の採点の最低ライン以上の点数が確保できたら、
他の採点も有るとの事です。
既出ですが、誤字、2行以上空けは減点らしいです。
後、数字的な表現や専門用語をちりばめたら良いらしいです。
あちこちにわざとらしく入れまくるより、要所要所で適当に入れる感じで良いと
思います。逆に入ってないと減点対象になるとも聞きました。
それと、段落の最初は1マスずらす事も忘れないで下さい。
数字は3桁とかを1マスに書いてもOKです。
それから、も一つ。課題のテーマが混ざらない様に注意してください。
例えば、工程の中に安全に関する内容が混ざったりするとかです。

俺の記憶ではそんな感じだったと思います。
287名無し組:2006/09/26(火) 08:07:11 ID:???
>>282
膜養生剤の散布量ってm3当りどのくらいなんでしょう・・・・・?
288名無し組:2006/09/26(火) 08:32:47 ID:???
某掲示板より

1級を受けられる方は、いよいよ今度の日曜日が実地ですね。
施工経験は何で来るかは分かりませんが、最低でも

@記述欄はきっちりと記述し切る。
A誤字・脱字等がない。
B読みやすく・丁寧な記述をする。

は基本ルールですので、マナーは守って下さい。
(守らなければ当然減点!)

それから、採点される側は現場に携わったプロの先生ですから、記述文を見て「嘘くさい」と思ったら即落とされるでしょうね。
以前、実務経験がなくて落とされた方の書き込みがありましたが、それは先生が正しいご判断をされたということですね。
そういう意味で、記述文には現場が見えてくるようなリアリティが絶対に必要だと思います。
現場にいれば、どこそこを何日から何日へ修正だとか、ここの数値をいくらからいくらへとか、支持力はいくらだとか、養生は何日とか、ここの部分はこれが問題だとか、いろいろと具体的な数値や項目が出てくると思います。
手帳に忘れずにメモするような、そういう感じのものはさりげなくしっかりと記述するようにしましょう。
自信がない方は、経験豊富な先輩方に見て貰ってリアリティをチェックするというのも一つの方法かと思います。

289名無し組:2006/09/26(火) 08:37:26 ID:???
参考になるかわかりませんが。
昨年、後輩2名が受験して、実地の作文は何冊か参考書のものを混ぜ合わせて作成し、まったく同じものを後輩に覚えさせました。
作文のレベルとしては低いです。
それが後輩1名合格1名不合格でした。
ですので経験記述は参考書に記載されている程度でよく、記述問題である程度書けていればよいと思います。
合格した後輩も、基礎・土工・コンクリート・管理で半分くらいしか書けなかったと言っていましたから、経験記述の比率のほうが大きいのではないかと思います。
290名無し組:2006/09/26(火) 10:52:16 ID:???
コンニチハ 予言者です
今年の経験論文は工程です

来週の今頃は私は神と言われるでしょう
291名無し組:2006/09/26(火) 10:52:26 ID:???
経験記述で今年4月から6月末までの工期のものでも大丈夫かな?
292名無し組:2006/09/26(火) 10:53:34 ID:???
選択問題はコンクリートだけ書いて、土工半分、他空白
それでも合格したから、経験記述は40〜60点ぐらい。25点ではない。
293名無し組:2006/09/26(火) 11:15:23 ID:???
>>292
それは諦めたの?
間違ってでも何か書かないかな、普通
294名無し組:2006/09/26(火) 11:19:52 ID:???
>>264

うん、そうだって講師が言ってたよ。
295名無し組:2006/09/26(火) 11:33:53 ID:???
品質管理、環境保全?
296名無し組:2006/09/26(火) 11:38:25 ID:???
質問です。

工事数量書くときは、契約数量?工事完成時の施工数量?
工事途中で数量変更契約したんですが・・・

297名無し組:2006/09/26(火) 11:50:06 ID:???
あのー関係ないかもしれませんが

0.7m3級のバックホーって何度の傾斜なら作業してもいいのですか?
60度まででしたっけ?
298名無し組:2006/09/26(火) 11:56:48 ID:s02olU+n
@ 60度の傾斜を削るのか?
A 60度の傾斜を登のか?

Aならば機知害沙汰。
299名無し組:2006/09/26(火) 12:04:03 ID:???
いやAの傾斜を登るのです駄目でしたかぁ
すみませんこんなくだらない話して
自分で調べるための参考書等が今無いので
常識だろと言われれば何も言えません

教えてください
何度までならいいのですか?
300名無し組:2006/09/26(火) 12:05:59 ID:???
去年、3人とも同じ現場と経験記述を使い、合格した時の文章を書きます。
3人とも会社は違い、土木作業員、建築現場管理、大工さんです。
工程管理ですので、品質と違い専門用語はほとんど使わず分かり易く記述しています。
*主な工種 暗渠工
*施工量 暗渠工(L=22m、コンクリート110m3)
*立場 工事主任
*技術的課題
 本工事は、交通量が多く通学路としても利
用される、農業用水路が横断した道路で、車
道と歩道が区別されておらず、歩道を確保す
るための道路拡幅工事である。
 本工事を施工するため、工期である4ヶ月
間の全面通行止めを計画した。しかし監督員
から、規制の解除を早期に行うように指示が
あった。
 本工事において工期短縮のため、特に工程
の見直しに留意した。
*対策・処置
 長いので次レスで書き込みます。 
 今年の受験者には民間工事で記述を作りましたので、状況の部分は
「店舗利用者は工事期間中は近隣の仮設駐車場を利用する為」と変更しています。


301名無し組:2006/09/26(火) 12:19:46 ID:???
>>300 の続き
*対策・処置
 本工事の主体である舗装工における土工事
と暗渠工におけるコンクリート工事を見直し
、次のような措置を講じた。
 ○○m3の掘削及び運搬工における、掘削機
械と運搬車両の見直しを行い、当初0.45m3バ
ックホウで予定していた掘削機械を0.7m3バ
ックホウに換え、運搬○kmを10tダンプ○台
の予定を○台に変更し、6日間の工期短縮を
行った、その結果、1月12日予定のコンクリ
ート暗渠工の打設日を12月29日に打設し正月
休暇を、養生期間とすることができた。
 以上のような措置を講じた結果、合計で13
日間の工期短縮をすることができた。

 主な工種に舗装工が抜けていました。
 今年は検討内容も含まれているため、あえて去年と同じ経験記述を公表します。
302名無し組:2006/09/26(火) 12:24:29 ID:???
>>301 の続き
交通量が多いのも通学路も嘘です。
通行止めを短くする印象を与えるためのに適当に作りました。
303名無し組:2006/09/26(火) 12:32:16 ID:???
いいから早く寝れw
13時からまた汚水の汲み取り作業だぞw
304名無し組:2006/09/26(火) 13:24:21 ID:???
>303

>297>299とは随分と文体が違うなぁ

それはさておき、休憩時間を削ってまで書き込んでくれてる先輩に対して失礼だぞ!
305名無し組:2006/09/26(火) 13:44:19 ID:???
>304へ
建築士の製図の勉強の為、今日から休暇を取っています。
一級建築士のスレを見ている合間を見て、このスレを見たら
工程管理の話題が出ていたので、今年は内容も変更していることから去年の記述を参考に公表しました。
そしたら>303から批判され落ち込んでいる中、>304さんのお言葉。とても感謝します。
306名無し組:2006/09/26(火) 14:05:48 ID:???
303です >>303>>304
すみません悪ふざけが過ぎました。失礼いたしました。
305さんは誠実な方なのですね、煽りスレが多い中、真面目に
記述例をあげてくれたのに大変失礼なこと言ってすみません。

さっきのは気にしないで下さい、ちょっとしたイタズラ心で
書いただけですから。
307名無し組:2006/09/26(火) 14:06:54 ID:???
>>305 >>304の間違えです
308名無し組:2006/09/26(火) 15:34:06 ID:???
質問なんですが
経験記述の工事名のところなんですけど、例えば
○県○市○町○番地の○宅地造成工事
と具体的なところまで書かないとダメなんでしょうか?
それとも○県○市(○町)宅地造成工事でも良いのでしょうか?
309名無し組:2006/09/26(火) 15:46:50 ID:???
>306さんが悪ふざけだったみたいですので、調子に乗ってH15年とH16年の品質で記述したことを書き込みます。
変更がなければ今年以降も使用するつもりでした。5人が同じ記述を使い合格しています。
*技術的課題
 (概要は>300と同じ)
 暗渠を築造するにあたり、コンクリートの
施工目地をなくし、漏水を防止することが、
設計図書に定められていた。
 しかし、底版と壁・スラブを分けて施工し
ないと型枠組立が困難なため、特に施工によ
るコンクリートの品質に留意した。
*対策・処置
 暗渠の形状を損なわず、漏水を防ぐように
築造するため、次のような措置を講じた。
 底版と壁の打継面は、レイタンス処理を行
い、止水材を入れ、漏水を防ぐ方法で施工を
分けることを監督員と協議し、変更した。
 また、ブリーディングを防止しつつ、コー
ルドジョイントをなくすため、コンクリート
の打設速度を調整し、下の層が固まらないう
ちに次の層を打設して内部振動機の先端を10
cm程度下層に差し込んで15秒程度加振し、下
層部も同時に締め固めた。
 以上の措置をした結果、所定の品質が確保
でき、形状も損なわず仕上げも良好だった。
310名無し組:2006/09/26(火) 16:12:08 ID:???
>309の続き
会社の先輩、友達で合格した人がいれば、同じ工事名、文章を
使用しても合格する事を伝えたかっただけです。
又、8人中8人合格している事から経験記述の点数配分は高いと思います。
311名無し組:2006/09/26(火) 16:44:46 ID:???
国土交通相に冬柴氏 
【15:56】安倍晋三首相は、国土交通相に冬柴鉄三氏の起用を決めた。

お前らの線香臭い合格証書 m9(^Д^)プギャーーーッ








まあ俺のは北側のサイン入りだがな il||li _| ̄|○ il||li
312名無し組:2006/09/26(火) 16:57:44 ID:???
俺のは石原伸晃

なんとなく優越感
313名無し組:2006/09/26(火) 17:03:33 ID:???
さすがに丸写しで行こうという気にはならないが、表現方法とか利用させていただきます!
314名無し組:2006/09/26(火) 17:59:04 ID:???
オレの二級の時は林寛子先生
315名無し組:2006/09/26(火) 18:03:04 ID:???
今年はサイクルタイム、寒中コンクリート、ネットワーク工程表、産業廃棄物を
出題しちゃうから、YOU達勉強しちゃいなよ
経験記述は品質にしちゃうから ホントだよ
316名無し組:2006/09/26(火) 19:02:00 ID:???
今、経験記述をワードで書いているが、誤変換が多くて
一向にはかどりません。チッックショォー(AA略)
317名無し組:2006/09/26(火) 19:04:29 ID:???
>315 まじ?やば・・・
318名無し組:2006/09/26(火) 19:32:39 ID:???
「こーるどじょいんと」の変換結果

→「コールド女陰と」・・・
319名無し組:2006/09/26(火) 20:19:25 ID:???
以前、女陰で検索したことあるな。と思って俺のも確かめたらなってしまった。
ネタではないね。
320名無し組:2006/09/26(火) 20:54:13 ID:???
馬鹿等のレスってゼンゼンツマンネ
321名無し組:2006/09/26(火) 21:05:07 ID:???
現場から帰ってきたら見積書FAX届いてて確認して積算ソフトに打ち込んだら
NET4500万になったことを報告したら今週末までに3000万までに纏めろと・・・
勉強が出来なくなりましたorz  ってか4500を3000って不可能なのですが・・・


322名無し組:2006/09/26(火) 21:08:53 ID:???
国土交通大臣がまた層化じゃん
合格証書が層化じゃ、あんまりうれしくねー
323名無し組:2006/09/26(火) 21:10:42 ID:???
我侭は合格してから言おうぜ
324名無し組:2006/09/26(火) 21:14:43 ID:???
>>321
だから? どうしろと?
325名無し組:2006/09/26(火) 21:26:47 ID:???
>>315
ありがとう。それ以外のところにヤマはります。
326名無し組:2006/09/26(火) 21:30:54 ID:???
本当にだしちゃうから
YOU 勉強しちゃいなよ
327名無し組:2006/09/26(火) 21:31:17 ID:???
超ねむテーーーーー
328名無し組:2006/09/26(火) 21:56:37 ID:???
1級GO!GO!
329名無し組:2006/09/26(火) 22:29:52 ID:???
>なお、施工管理上の分野については、公共事業の品質や環境への関心が高まる等、
>公共事業に求められる内容が多様化しているため、
>今まで以上により幅広い分野から出題することになります。

あ〜去年受けておくんだったなぁ。
どう推理すればいいんだか。。。
330名無し組:2006/09/26(火) 22:38:47 ID:64DImZ6e
そう、去年 合格してたらな〜(遠い目)
まあ がんばるか・・・・・
331名無し組:2006/09/26(火) 23:45:09 ID:???
あー
記述を再度書直し…
今完成すますた〜
明日からまた暗記だ
332名無し組:2006/09/26(火) 23:54:55 ID:???
寝てしまったorz
いまから少しでもやろう
333名無し組:2006/09/27(水) 00:18:40 ID:???
ある程度過去問やってから思ったことなんだけど、副産物や品質管理って毎年それまでに出して無い問題が出てる。

つまり過去問をがっつりやっても意味が薄い・・・・?
334名無し組:2006/09/27(水) 05:38:06 ID:???
・ヒストグラム
・工程管理表
・管理図
特長を書けとか説明しろとか、出題にもよるが、なんか
よく頭に入らない。
特にヒストグラム。
ダメかも。
335名無し組:2006/09/27(水) 07:00:02 ID:???
○○について説明せよ、3つあげよ、とかの設問は勉強するほど
小難しいこと考えてしまってダメな気がしてきた・・・難しい事考えずに
俺の現場でやるならこうする(した)よなあ。とかを書くほうがいいような。
教科書的な解答を練りだそうとしちゃうから、当たり前の事がパっと出てこないorz
336名無し組:2006/09/27(水) 08:42:21 ID:???
コンクリートはコンクリート標準示方書の内容を書いた方がいい。
過去の試験で模範解答を作成した会社に問い合わせて参考書に載っていることを
説明したけど、土木のコンクリートは標準示方書の内容を書いて下さい。と返答された。

現場で実際やってることも、採点官に伝わらなければ意味がない。
選択問題は教科書通りの答えがいいのでは。
337名無し組:2006/09/27(水) 10:43:20 ID:???
>>335
たしかに>>336の言うとおり。
ただ記述式だからとんでもなく的外れな解答じゃなければ
何点かはもらえるはずだよ。
そこが、何でいいからとりあえず記入しとけ、って言われてる所以。

338名無し組:2006/09/27(水) 11:04:44 ID:???
今週の月曜日から毎日2時間ずつ選択問題の勉強している
ところなのですが施工経験記述のほうはまだ暗記してません。
(資料はあります先輩の去年の記述を丸写しなので)
28日、29日、30日と1日の朝で覚えようと思ってるのですが
俺ってのんき過ぎ?皆さんならどう思いますか?

>>337
これの解答は100%○あげれるとか、まあ△で10点中5点だなとか
ってあるのですか?それが本当ならかなり気が楽なのですが。
339名無し組:2006/09/27(水) 11:07:38 ID:???
あと施工経験記述のほうで質問内容は何になると予想してますか?
その確立を参考までに聞きたいです

工程管理   %
品質管理   %
安全管理   %
環境管理   %
340名無し組:2006/09/27(水) 11:20:15 ID:???
工程管理 10%
品質管理 10%
安全管理  5%
仮設計画  5%
施工計画  5%
環境管理 20%
副産物  30%
施工合理化 15%
341名無し組:2006/09/27(水) 11:21:35 ID:???
>>337
>これの解答は100%○あげれるとか、まあ△で10点中5点だなとかってあるのですか?

そうだよ、じゃなきゃただでさえ問題数少ないんだから
点数に幅が出てこないじゃん

あと、私も選択は先週から始めたばかり、ダメだなこりゃ・・・・orz

予想
工程管理  20%
品質管理  40%
安全管理   5%
環境管理  35%
安全は出てきても何とかなりそうだよねってことで
342名無し組:2006/09/27(水) 11:27:49 ID:???
>>340
仮設計画・施工計画・副産物・施工合理化って
範囲が広がるってこっちもですか?
仮設計画・施工計画・施工合理化 = 工程管理
副産物 = 環境管理じゃないのですか?


343名無し組:2006/09/27(水) 12:01:23 ID:???
施工合理化
埋設部のコンクリートの型枠をラス型枠にすることで脱枠をなくしたり、
現場打ちコンクリートを2次製品にすることで養生期間や手間等をおさえること。
他たくさんあります。
環境も副産物も建築施工管理の試験では使いわけされています。
【ある土木支援ツールの経験記述で幅広い分野からの予想問題】
・建設副産物対策 ・環境負荷低減への取り組み ・実施した品質管理項目
・顧客満足の向上と組織活動 ・欠陥不具合の防止 ・作業員の指導、育成
・合理化施工の事例

これを見て、
ほとんど建築施工管理で出ていると私は感じた。
344名無し組:2006/09/27(水) 12:18:45 ID:???
>>343
大体わかりました。しかし平成8年から平成17年まで
工事の施工にあたって工程管理で特に留意した技術的な・・・や
工事の品質管理または安全管理のいずれかについて工事施工上特に留意した技術的な・・・など
どれも大まかな質問であって、
工事の施工にあたって、環境負荷低減への取り組みについて明確に記述しなさい。
とかないんですけど。
問題傾向が変わると言ってもこんなにも変わったらもうお手上げ状態ですよorz
345名無し組:2006/09/27(水) 12:38:12 ID:???
>344
俺はこれから作文考える。
で その後過去問やる。

問題集見て思ったけど、一建施持ちの立場から言わせてもらえば、今までの一土施の合格率の高さの理由が分かった。
今年度から変更されると言われている問題には、建施持ちは対応出来るんじゃないの?
まぁ何にしても、取り敢えず作文考えるよ。
みなさん ガンバリましょう!
346名無し組:2006/09/27(水) 12:39:24 ID:???
>>344
実際、一級建築施工管理は去年と3年前に環境と副産物の問題が出題されて、
50%の合格率から25%程度になりました。過去に出題されてないのが原因だと思います。
予想外の問題には、現場で経験しているかにより大きく左右されると思います。
ほとんどの人は、建築施工管理の経験記述は、その場での対応で解答していきます。
現場管理者からすると簡単だけど、建築士を持っていても設計事務所の人は難しいみたいです。
よって、今年は土木管理者より建築管理者が有利ではないかと思う。
347名無し組:2006/09/27(水) 13:00:10 ID:???
建築施工を持っている建築現場管理者は、
1つだけ文章を作ればその場で対応できると思っているはず。
俺もその中の1人。
348名無し組:2006/09/27(水) 13:59:14 ID:???
となると、選択が無くなって全部必須回答になる可能性もあるってことか・・・・・
349名無し組:2006/09/27(水) 14:03:21 ID:???
>>344
環境負荷低減なんてリサイクルのことなんだから
別にお手上げじゃないじゃん。
建設副産物について考えとけばおkじゃん。
350名無し組:2006/09/27(水) 14:10:40 ID:2Jyc6wdj
すみません・・いきなり話題変えるようですが今年の作文は環境と建設副産物
も加わってるんですよね??
てことは今までの品質とか安全とかの中から環境・副産物を交えてその中から
一つ指定されるってことなんですかね??
351名無し組:2006/09/27(水) 14:29:55 ID:???
352名無し組:2006/09/27(水) 14:31:11 ID:???
>今年の作文は環境と建設副産物
>も加わってるんですよね??

次の日曜にならないと誰も断言できない。
353名無し組:2006/09/27(水) 14:52:47 ID:???
リサイクルは文章の表現方法で、環境負荷低減にもなるし、建設副産物対策にもなる。
課題と結果の内容をチョットいじるだけ。
作業員の休憩は仮設建物を準備して工事車両のアイドリングをなくした。等は環境負荷低減にしかならない。
354名無し組:2006/09/27(水) 15:12:53 ID:N5nXlIqN
工程管理 15%
品質管理 15%
安全管理 20%
仮設計画  5%
施工計画  5%
環境管理 30%
副産物   30%
355名無し組:2006/09/27(水) 15:25:21 ID:???
>>354
よう、120パーセント男
356名無し組:2006/09/27(水) 15:25:46 ID:???
工程管理 10%
品質管理 15% 姉歯問題もあり工程管理より確率をあげた。
安全管理  5%
仮設計画  5%
施工計画  5%
環境管理 20%
副産物  20%
他    20%
357名無し組:2006/09/27(水) 15:29:09 ID:???
>351

XPじゃダメなの?
358まりん:2006/09/27(水) 15:36:24 ID:???
ttp://www.ads3d.com/mondai/tqindex.cgi
みんなp(・∩・)qガンバレ
359名無し組:2006/09/27(水) 15:41:24 ID:???
>>358
ありがとね






でも、学科の問題なのね…
360sage:2006/09/27(水) 18:03:54 ID:jJl5fwrb
誰か例題文書いて!!
361まりん:2006/09/27(水) 18:20:22 ID:???
あっ・・・そうかぁ・・・Σ(; ̄□ ̄A アセアセ
362名無し組:2006/09/27(水) 18:35:05 ID:???
みんな選択問題何にヤマはってる?
363名無し組:2006/09/27(水) 18:45:13 ID:???
副産物低減への取り組みに留意した技術的課題を2つあげ、解答欄に明確に記述しなさい。
(ただし、建設発生土は省く。)・・・たしか3年前の1級建築施工がこれに似ていた。建設発生土以外と出題されてあせった。
技術的課題@(概要は記述しなくてもいい。1行程度)
・        
検討内容@(1つあたり2行程度)


対策・処置@(2行程度)

技術的課題A 以下同じ

環境負荷低減について留意した技術的課題を2つあげ、解答欄に明確に記述しなさい。
(ただし、リサイクルの内容は省く。)
364名無し組:2006/09/27(水) 18:48:31 ID:???
俺はコン・安全・建設副産物にかけるよ

土工の計算もしっかりおさえてはいるが単純な計算ミスによる間違いが怖い

品質は管理図以外ならなんとかなるから補欠にしてます

365名無し組:2006/09/27(水) 18:49:08 ID:7FnMHEou
工程・品質・安全記述対策は、出来たし
選択問題 土工・コンクリート工・安全でいく
なんか 受かる気がしてきました。
366名無し組:2006/09/27(水) 19:05:30 ID:???
選択問題ができても経験記述ができないと意味がないから土工とコンクリートだけ。
後は問題を見て対応する。
367名無し組:2006/09/27(水) 19:10:49 ID:???
>>364

同じく
368名無し組:2006/09/27(水) 19:42:29 ID:???
なんか下水道2種よりも1級土木が難しい気がする・・・・
369名無し組:2006/09/27(水) 19:56:21 ID:???
・技術的課題
…地球温暖化防止による環境負荷低減に留意した。
・検討内容、対策・処置
 建設発生土の搬出量および搬送距離の削減
と、アイドリングストップおよび省燃費運転
の検討を行い、次のような措置を講じた。
 ○m3の建設発生土をストックヤードを確保
することにより場内で有効利用し場外搬出に
よる運搬車の搬送距離○kmの削減を行った。
 また、現場で稼動する建設機械と車両のア
イドリングストップを行い、削減効果の高い
省燃費運転を実施し、作業員の休憩は仮設建
物を設置し車内で行わないよう指示した。
 以上の措置を講じた結果、二酸化炭素によ
る地球温暖化防止をすることができた。

受験者でないので、今思いついた事を書きました。
370名無し組:2006/09/27(水) 20:27:13 ID:???
現場の話から地球温暖化は話が飛びすぎでリアルさに欠けるのでNGですよww
作業員の吸うタバコも地球温暖化の原因なんだよ

371名無し組:2006/09/27(水) 20:31:14 ID:???
・技術的課題
…建設発生土による副産物の低減に留意した。
・検討内容、対策・処置
 建設発生土の情報交換による他の現場への
有効利用と発生の検討を行い、次のような措
置を講じた。
 根切りにより発生する○m3の建設発生土の
うち埋め戻し完了まで利用できない○m3の建
設発生土はスムーズに利用するためストック
ヤードを整備し確保した。
 また、建設発生土のうち現場で不要になっ
た○m3の残土は、他の現場と情報交換を行い
監督員の承諾を得て、宅地造成に利用した。
 以上の措置を講じた結果、建設発生土の発
生の抑制と活用により副産物の低減ができた。

検討内容と対策処置は解答用紙のマス目により個人の判断で分けてね。
372名無し組:2006/09/27(水) 20:35:37 ID:???
去年の1級建築施工管理の経験記述の問題に環境対策として
地球温暖化防止、二酸化炭素削減、水質汚染防止、緑化が出題されてるよ。
373名無し組:2006/09/27(水) 20:42:37 ID:???
作文は
工程管理 20%
品質管理 20%
安全管理 20%
環境対策 20%
得体の知れない何か 20%
副産物は、俺的には今更感があるので記述は全部含めて環境。

選択は
土工
コンクリ
品質   を軸
問題見て浮気を考える。

なんか、倫理というか、社会問題に対する考えを問われる悪寒。
374名無し組:2006/09/27(水) 20:43:55 ID:???
土木の環境保全対策の資料にも一番に
二酸化炭素による地球温暖化防止対策が掲載しています。
リサイクルはその次。
375名無し組:2006/09/27(水) 20:44:06 ID:???
地球温暖化防止に努めた
二酸化炭素を出さないようにした 
水質を汚染しないようにした
緑化に努めた
           以上で実地バッチリだね 
376名無し組:2006/09/27(水) 21:09:59 ID:???
教えてくださーい。

騒音・振動などの災害(?)は、一括りで言うと何災害になるんでしょうか?
377名無し組:2006/09/27(水) 21:13:36 ID:???
騒音・振動災害
378名無し組:2006/09/27(水) 21:22:44 ID:???
公衆災害?
379名無し組:2006/09/27(水) 21:35:21 ID:???
騒音・振動による近隣の環境対策に留意した。

380名無し組:2006/09/27(水) 21:49:12 ID:nf7M2a1Z
↑に同じく
記述、合わせ技だったら。。。撃沈・沈没
381名無し組:2006/09/27(水) 21:50:41 ID:???
騒音・振動による近隣の公衆災害に留意した。
これ1つで安全と環境は作れる。騒音・振動もらった。
382名無し組:2006/09/27(水) 22:33:14 ID:???
>社会問題に対する考え

なるほどね、建設コスト削減の取り組みとか土木工事のイメージアップとか
色々考えられそうだねぇ。
383名無し組:2006/09/27(水) 22:38:05 ID:???
経験記述で環境対策が出たときに例えば二酸化炭素の排出抑制について書く場合
技術的課題・検討内容ってどんな事を書けばいいんだろう?

なんせ実務経験がないもので・・・
384名無し組:2006/09/27(水) 22:41:46 ID:???
仕事持ち帰りな俺が来ましたよ。
385名無し組:2006/09/27(水) 22:44:47 ID:N8a5DzAD
実際、試験を採点する人は、国土交通省の人間か、大学の先生って聞いたけど、本当なのだろうか?国土こうつうう
国土交通省も汚いね。公表制度といいながら、採点基準、採点内容、明確にしていない所腹がたつ。採点する人も公表してどうして合格か、どうして不合格か、説明しないといけないと思う。役人も、姉歯といしょだね。すぐ都合悪くなれば逃げるし、お前たちが税金の無駄使いだ。
386名無し組:2006/09/27(水) 22:45:57 ID:nf7M2a1Z
>>383
単純に、バックホーは低排出ガス(NOX・硫黄酸化物)抑制型とか
ダンプトラックの無駄なアイドリングの禁止とか・・・いろいろ
枝葉がつくと思うのだが・・・他の意見も見たいな。
387名無し組:2006/09/27(水) 22:47:09 ID:eUaS+xv2
1電施持ちの俺、今年1土施に挑戦します。
1回も穴掘ったことありません。学科は楽勝でしたが、実技がイレギュラーに対応できそうもありません。
 誰か私の合格への自信土留支保工をお願いします。
 (ボイリングの懸念があります。)
388名無し組:2006/09/27(水) 22:52:03 ID:???
>383
369に書いてるよ。そのままパクれば。
アイドリングストップの記述内容は現場で当たり前。
389名無し組:2006/09/27(水) 22:53:20 ID:???
>>386
なるほど、じゃあ例えば、検討内容として
@ダンプトラックの二酸化炭素排出抑制
Aバックホウ・ブルドーザーの二酸化炭素排出抑制

て具合に2つ検討内容を書いてもいいのかな? 重複にならないのかなあ。
390名無し組:2006/09/27(水) 22:53:44 ID:???
学科での
環境基本法に公害7種
書いてあるけど。

その辺りを書けば?
結局今迄出題されていた、
工程
品質
施工
など
全部に環境って関係するでしょう?

ある意味引掛けみたいな、出題変更表現?
391名無し組:2006/09/27(水) 22:58:06 ID:N8a5DzAD
今年で、実地試験3回目です。今年は、品質か、環境又は、副産物についてと、幅広い分野での選択記述論文だと思います。
392名無し組:2006/09/27(水) 22:58:30 ID:nf7M2a1Z
>>389
検討内容として
建設機械の二酸化炭素の排出規制でいいんじゃねの?
あくまで、例えだから 枝葉は、常識範囲で考えたら。


393名無し組:2006/09/27(水) 22:59:18 ID:???
課題は問題で1つとあげなさい。とあれば課題は1つにする。
検討内容は最低2つ以上。
結果で1つにまとめる。 去年とほぼ同じだと思う。
去年までは、対策・処置に検討内容も重複してたし。
394名無し組:2006/09/27(水) 23:02:16 ID:N8a5DzAD
393>>そう思う。
395名無し組:2006/09/27(水) 23:06:20 ID:N8a5DzAD
役人の」人間に、民間企業で、作成した試験を実施したいね。どこまで答えられるだろうか。
396名無し組:2006/09/27(水) 23:07:28 ID:???
389です。 みんなありがとう。
397名無し組:2006/09/27(水) 23:11:37 ID:???
>394
そう思っているよ。ただ何マスで分けられているかの問題だと思う。
建築が本業だから建築施工の試験でも課題1つに検討内容2〜3つあげるのは必然。
398名無し組:2006/09/27(水) 23:12:46 ID:???
>>392
常識範囲と言われ考えてしまう非常識な漏れ・・・・
399名無し組:2006/09/27(水) 23:16:46 ID:N8a5DzAD
ある現場で、段階確認の時、国土交通省の所長、係長、補助監督員、がFHの立会に来た。その時に、国土交通省の係長レべルも見れなくて、いい加減に段階確認終了した。その係長が、と有1級土木の試験場の監督していた。国土交通省、お前たちも、試験だ。
400名無し組:2006/09/27(水) 23:29:28 ID:eUaS+xv2
土木マンから>>387
テメー電気屋だから送電鉄塔基礎(深礎)でいくつもりだろー?
良かったな合格率が高いと思うぜ・・・
採点員の経験したこと無い工事の作文を作ることだ
ほぼ合格するぞ
そして、選択問題 工程は出ねーぞ 施工計画で来る
俺を信じるものは受かる。
401名無し組:2006/09/27(水) 23:41:09 ID:nf7M2a1Z
今回の試験受けるみんな、今回の試験は、俺たちモルモット扱いだな。
くそ〜国土交通省!!こうなったら、モルモットの意地みせたる。
402名無し組:2006/09/27(水) 23:41:26 ID:N8a5DzAD
実際、採点基準て」どうなんだろう。0建学院は、論文25点記述3問正解して、75点(25×4)=100点の配分だけど、他の実地対策の研修センターでは、論文が、50点を占めると聞いたもので。去年選択問題で、一問位しかあった事ないで合格したかたいますか?
403名無し組:2006/09/27(水) 23:44:12 ID:???
>>399
まじでやらせるべきでしょ。どっかの市の土木技術採用は昇進にセコカン
とらないと駄目って聞いたこともある。
404名無し組:2006/09/27(水) 23:46:52 ID:N8a5DzAD
401>>本当モルモットだよね。国土交通省むかつく。景気悪いのに、こんな事していたら、そのうち、家さがいて、
405名無し組:2006/09/27(水) 23:59:20 ID:???
去年受験して模範解答作成しているとこにメールで解答送ったら選択問題は20点だった。
実際、コンクリート以外は分からなかった。でも合格していた。建築施工と一緒で経験記述は60点ぐらいあるかも。
それか建築士の採点方法と一緒で経験記述がすばらしかったら、選択問題は免除とか。
建築士の図面は見た時の印象が良かったら採点は免除みたいなことをNで言っていた。
406名無し組:2006/09/28(木) 00:09:47 ID:KegCFreG
403>>官公省を含め、国土交通省の人間は、試験をさせた所で、試験問題をしっている可能性大なので、民間にまかせるべきだと思う。でも、その民間企業が、国土交通省のいいなり(公共事業優先)の企業ならば、まかせられないし。
407名無し組:2006/09/28(木) 00:32:07 ID:OcPgtn88
>>406
所詮、同じ穴のムジナ・・・・天下り野郎が、沢山いて面子にかけて問題を
漏らす。    
に 1 票
408名無し組:2006/09/28(木) 00:38:41 ID:???
しっかし、去年受けときゃよかったよなぁ・・・・orz
受けるときに限ってこんな事に。受かれば資格の力は一緒なのにさあ
409名無し組:2006/09/28(木) 01:49:18 ID:???
スーパーゼネコンの○林は1級持ちが3000人以上いて、経験記述とかも担当の人が作ってくれるらしいね。
まー、今までの合格作文も山のようにあるんだろうけどさ
410名無し組:2006/09/28(木) 02:23:44 ID:???
 >>403  どっかの市の土木技術採用は昇進にセコカンとらないと・・・
って、お役所程度の土木経験で、経験記述問のあなたの立場
欄になに書くわけ?
現場監督員じゃないし、工事監督員?
それとも仕様書的に主任監督員?
おもいきって、設計者?
もっといって、工事関係者?

どれにしろ施工は管理しないよね?
施工管理審査技士って資格つくったら?                    フンッ
411名無し組:2006/09/28(木) 02:29:32 ID:???
>410
「発注者側監督員」っていう立場名で今は通用するようだ
412名無し組:2006/09/28(木) 08:00:41 ID:???
本来は、技術士を目指すべきなんだろうけど、現実的に難しいので、
一先ず土木セコカンを取得させようという事なのかもしれないね。

今話題の飲酒運転で免職になっても、ツブシが効くし・・・・・orz
413名無し組:2006/09/28(木) 08:56:14 ID:???
>>402
日建学院ではそのようなこと言ってますね。
となると、自分は去年合格していないと思います。

論文40点、残り(10点×2)×3問と聞いていますが。。。。
414名無し組:2006/09/28(木) 10:44:42 ID:???
今年はあえてマス目は作りません。
箇条書き形式です。
415名無し組:2006/09/28(木) 10:51:58 ID:???
箇条書き形式だったら課題が3つぐらい出題するだろう。
品質や環境から・・・品質2つに環境1つとか。
416名無し組:2006/09/28(木) 11:03:36 ID:???
>>415
そういう可能性もありますね、ご判断はまかせます。
417名無し組:2006/09/28(木) 11:27:22 ID:???
箇条書き形式だったら、
「技術的課題」に概要と状況は記述しないで課題だけ書き、
「検討内容」に課題に対する検討を複数書いて、
「対策・処置」に検討に対する対策・処置を書き、感想はいらない。
これだったら一建施と変わらない。文章は短いけど課題が複数出されるから大変かも。
去年の一建施の流れからすると副産物2つに環境1つ。
418名無し組:2006/09/28(木) 12:20:31 ID:???
413>>
私の講習受けた講師は
論文25点、選択25点×3問と聞いています
実際に採点している方に聞いたそうです。。。
419土男:2006/09/28(木) 12:30:00 ID:RmH3/znS
>>418 論文40点はまちがいないです。
420名無し組:2006/09/28(木) 12:40:35 ID:???
>>419
なぜですか?
421名無し組:2006/09/28(木) 12:52:47 ID:???
論文最低40点以上でしょう。合格したときの選択問題の出来なかったのを判断して。
学校などは、全ての分野に手を抜かないように25点と言っているだけ。
実際、合格した人には分かります。
422名無し組:2006/09/28(木) 13:04:56 ID:+cIr/ivz
問題です
レディーミクストコンクリートで購入者と生産者が協議して指定する事項を2つあげなさい。
423名無し組:2006/09/28(木) 13:14:04 ID:FdZ9oYBF
422>セメントの種類・骨材の種類・粗骨材の最大寸法・混和材料の種類及び、使用量・呼び強度を保証する材令。5問答えました。
424名無し組:2006/09/28(木) 13:15:59 ID:???
>>423
お前は2つに対して5つも答えたので 0点です

本番の時もその調子でがんばれ!
点数配分なんてなんぼでも良いじゃないかwwwwwwww

426名無し組:2006/09/28(木) 13:17:35 ID:AtsL5Js1
やべぇ、今から勉強しても無理かな…誰か山ください
427名無し組:2006/09/28(木) 13:21:23 ID:+cIr/ivz
今年でるであろうと思われる問題です。(土工)
サンドドレーン工法と押え盛度工法の概要を簡潔に記せ。
428名無し組:2006/09/28(木) 13:22:07 ID:???
・セメントの種類 ・骨材の種類 ・祖骨材の最大寸法 ・水の区分 
・骨材のアルカリシリカ反応性による区分 ・アルカリシリカ反応抑制対策の方法
・混和材料の種類及び使用量 ・呼び強度を保証する材齢
・定められた塩化物含有量の上限値と異なる場合は、その上限値
・定められた空気量と異なる場合は、その値
・軽量コンクリートの単位容積質量 ・コンクリートの最高又は最低温度
・水セメント比の上限値 ・単位数量の上限値 ・単位セメント量の上限値又は下限値
・流動化コンクリートの場合は、流動化する前のレディーミクストコンクリートからのスランプの増大量
429名無し組:2006/09/28(木) 13:23:43 ID:+cIr/ivz
>428
そんなに覚えなくてもせいぜい4つで十分だ。
430名無し組:2006/09/28(木) 13:30:53 ID:???
今年もっとも出題されそうなのは、去年テレビで報道されたコンクリートのひび割れでは。
コンクリートのひび割れ対策を明確に記述せよ。
材料と調合による条件(2つ)


施工による条件(2つ)


431名無し組:2006/09/28(木) 13:41:49 ID:???
材料と調合による条件(2つ)
・ 単位水量を減らす。
・ AE減水剤等の混和剤を使用する。
施工による条件(2つ)
・ 振動機により十分締め固める。
・ 打設後、直ちに養生を開始する。
432名無し組:2006/09/28(木) 13:45:11 ID:???
>>428
>・祖骨材の最大寸法

粗骨材だから・・・この粗忽者が!!
433名無し組:2006/09/28(木) 13:52:02 ID:???
材料と調合による条件
・水セメント比、単位水量、単位セメント量、スランプ、粗骨材率をできるだけ小さくする。
・祖骨材の最大寸法、実績率、粗流率をできるだけ大きくする。
・AE材、AE減水材を使用する。
施工による条件
・コンクリートの打込み、特に締め固めは入念に行う。
・コンクリートの水和反応による温度上昇をできるだけ少なくする。
・打込み中から打終り後の所定の材齢まで、
 コンクリート面から急激に水分が発散しないように養生する。

学校のテキストを見て答えました。
434名無し組:2006/09/28(木) 13:56:32 ID:???
俺も漢字間違っている。×祖骨材
435名無し組:2006/09/28(木) 14:08:11 ID:???
材料と調合による条件
・早強セメントを使用する。
・コンクリートの強度を上げる。
施工による条件
・内部振動機は型枠が崩壊するので使用しない。
・打設中はコンクリートがスムーズに入るよう水を掛け続ける。
436名無し組:2006/09/28(木) 14:11:22 ID:???
>>435
こ、これは・・・・
437名無し組:2006/09/28(木) 14:18:20 ID:???
早強セメント…水和熱が上がるため×
コンクリートの強度を上げる。…水和熱及び単位セメント量が上がるため×
打設中の水…単位水量が上がるため×
438名無し組:2006/09/28(木) 14:23:37 ID:FdZ9oYBF
品質管理に用いられるヒストグラム・工程能力ス図・X-R管理図についてそれぞれの使用目的を答えなさい。
439名無し組:2006/09/28(木) 14:26:04 ID:???
>438
やべ、自信すらあったのに忘れた。
440名無し組:2006/09/28(木) 14:26:16 ID:???
品質管理は過去問があまり出題されてないので勉強してません。捨ててます。
よって、答えられません。
441名無し組:2006/09/28(木) 14:35:27 ID:FdZ9oYBF
ヒストグラム(データの分布状態と品質規格の判定に用いる)工程能力図(規格値のデータの変動を連続的にとらえ、規格値に満足しているか、どうかチェックする)X-R(品質をつくりだすり出す工程そのものを管理する。又、安定した工程を保つ為用いる)
442名無し組:2006/09/28(木) 14:37:02 ID:FdZ9oYBF
品質に力いれているみたいだから確立ひくいかもしれないけど。
443名無し組:2006/09/28(木) 14:41:49 ID:+cIr/ivz
ヒストグラム
・ばらつきを持った数多くのデータ全体の分布状況を調べる。

工程能力ス図
・全体の分布の状況から規則性、工程の能力、品質の状態を調べる。

X-R管理図
・製造工程が統計的管理状態にあるかどうかを判断する
444名無し組:2006/09/28(木) 14:56:35 ID:???
異議あり!
工程能力ス図って何ですか?
445名無し組:2006/09/28(木) 15:45:28 ID:???
>>444
流れ止めんなよ チンカス!
446名無し組:2006/09/28(木) 16:20:47 ID:???
普通セメントを用いたコンクリートで、
打設後のひび割れ対策の養生方法を簡潔に示せ。(湿潤期間も文中に入れること)

打設中に生じたスラブのひび割れの処置方法を簡潔に示せ。
447名無し組:2006/09/28(木) 16:41:24 ID:???
近年、耐震偽装問題で鉄筋の事が話題になりました。
鉄筋の加工・組立における品質管理・検査の項目を2つあげ、それぞれの試験・検査方法を簡潔に示せ。
 項目@

 試験・検査方法

 項目A

 試験・検査方法
448名無し組:2006/09/28(木) 16:55:53 ID:???
色々項目はあるけど耐震偽装を前置きにしているから・・・・・
項目:鉄筋の数量、位置
試験・検査方法:設計図書どおりであるか目視及びスケールで測定する。

項目:鉄筋の種類、径
試験・検査方法:ミルシートと押印・署名のある納入書との照合による確認
449土男:2006/09/28(木) 17:02:39 ID:RmH3/znS
配点は聞いた話ですが、学科ほとんで(半分強)白紙でだして
受かった方が、いるんですよ。ですから、やはり40点以上は堅いですね。
ちなみに予想は、今回は幅広い分野できいて来るらしいで「工程管理及び品質管理」
みたいな問い方でくると思われます。
450名無し組:2006/09/28(木) 17:08:11 ID:???
実際、俺も1分野は完全に白紙で合格している。
経験記述は合格した人のを写しただけ。あきらめていたのに合格してビックリした。
451名無し組:2006/09/28(木) 17:13:36 ID:???
俺も1分野は完全に白紙で合格している・・・・・イミワカンネ
452名無し組:2006/09/28(木) 17:55:30 ID:???
合格した人がこのスレにくる理由がわからない。
453名無し組:2006/09/28(木) 17:57:46 ID:???
2次試験(実地試験)は
経験記述60点以上 選択問題は設問5問中3問選び60点以上でおk?
454名無し組:2006/09/28(木) 18:48:49 ID:???
ただでさえ幅広いのにさらに幅広くするなYO
455名無し組:2006/09/28(木) 18:50:38 ID:???
>452
別に嫌味を言いに来るわけでも馬鹿にしに来るわけでも無いんだからいいと思うが。
合格者からのアドバイスはほしいし
456名無し組:2006/09/28(木) 19:03:27 ID:???
今、協力会社の1級土木資格者に作文を見てもらった。
その返答↓

「内容は良いかと思いますが、字が相当汚いです」

・・・orz
457名無し組:2006/09/28(木) 19:08:35 ID:???
しかし参考書にも過去問にも出てないような問題ばっかりだったら
暴動が起きるな
458名無し組:2006/09/28(木) 19:14:35 ID:???
>457
でも、土工事とかコンクリート工事とかの経験ある人はまだいいよ。
俺は鋼橋の製作と架設しか経験ないから、コンクリなんて・・・
459名無し組:2006/09/28(木) 19:18:05 ID:???
経験あっても試験になるとみんなそんなもんさ
460名無し組:2006/09/28(木) 20:23:33 ID:OcPgtn88
まだ、3日もある・・・・・・頑張ろう。
461名無し組:2006/09/28(木) 20:33:23 ID:???
>>460
サラ金の期日に震える奴のコメントに非常に似てる
462名無し組:2006/09/28(木) 20:45:00 ID:i8JqU/7Y
選択問題は、10点中5点とかあるんですか?
たとえば 3つ答えなさい とあるのに
2つ正しくて、1つ間違いまたは説明不足だった場合とか
463名無し組:2006/09/28(木) 20:54:19 ID:???
>462
いや、そうじゃなくて。
5点問題で、キーワードを3つ書かないとダメな答えに2つだけだと3点とか、そういう感じ。
例えば、ボイリングについての説明だと
「地下水位の高い砂質土」「水頭差」「浸透流」で満点5点だとすると、1つで1点2つで2点とかそういう感じ
464名無し組:2006/09/28(木) 21:02:17 ID:???
>>461
(^д^)ホンマヤネ
465名無し組:2006/09/28(木) 21:47:59 ID:???
ついさっき読んだ所でも、答えられない・・・
覚えたつもりになってただけなのを思い知らされる
466名無し組:2006/09/28(木) 22:02:28 ID:???
ドラえもーん!! 暗記パン!
467名無し組:2006/09/28(木) 22:12:44 ID:???
>>465
え!?俺のこと?
468名無し組:2006/09/28(木) 23:06:53 ID:???
去年合格してよかった。今年の受験者は大変みたいだな。
去年までは経験記述は丸写しでよかったから、最初から25〜40点取ったようなもの。
選択問題は適当に勉強していて大丈夫だったし。今年の受験者は経験記述で25点〜40点
取れる保障がないみたいだから選択問題も必死だな。
469名無し組:2006/09/28(木) 23:31:39 ID:???
自信のない問題は何でもいいから書く。
例えば「コンクリートのひび割れ対策」と出題されて
分からない時は「養生した」でも充分だと思う。0点よりはいい。
下手に知識を出して間違うよりいい。
470名無し組:2006/09/28(木) 23:42:59 ID:OcPgtn88
>>461
なんか、そんな感じ・・・だんだん テンッパって来た。
471名無し組:2006/09/28(木) 23:48:21 ID:???
経験記述は品質2つ環境1つ準備しよう。
472名無し組:2006/09/28(木) 23:51:41 ID:???
>>471
何故品質2つ?
473名無し組:2006/09/29(金) 07:53:28 ID:2lLti4qb
経験論文の環境が全然できません。どこかいいサイトありませんか?
474名無し組:2006/09/29(金) 08:28:33 ID:B9GZD3Hb
>>473
おれ、定番過ぎるけど排ガス対策・・・
475名無し組:2006/09/29(金) 08:33:38 ID:???
副産物の減量、荷造りのダンボール燃やした事にしようとしてる
>>475
マジレスすると、再生資源化ってのがあるから燃やすのはどーかと思うよw

問題1:建設副産物の種類を18種類上げよ。

問題2:第1種類建設発生土・第2種類建設発生土・第3種類建設発生土・第4種類建設発生土それぞれ説明せよ。


この時期だからコレぐらい余裕で答えれるよね?
477名無し組:2006/09/29(金) 10:15:44 ID:p55B80sR
余裕で答えられない
478名無し組:2006/09/29(金) 10:17:56 ID:???
>>477
だよね
479名無し組:2006/09/29(金) 10:18:18 ID:???
俺のセンサーも、こんなの出ないって言っている。







第二センサーは、チェックしとけって警報鳴らしてるケド
480名無し組:2006/09/29(金) 10:30:17 ID:???
幅広い分野からの出題ってことでみんな戦々恐々してるけど(俺もねw)
実際新しい分野が出題されたら答えられないのは皆同じだよな。

強いて言えば、公共事業の品質や環境への関心って言ってるんだから
建設副産物について聞いてくると考えて対策練るしかないと思ってる。
それ以外出たらふて寝するしかないw
481名無し組:2006/09/29(金) 10:41:34 ID:???
環境は
騒音対策
振動対策
水質汚濁対策
防塵対策
建設機械は排ガス対策型が定番
かな?

全部適当に入れて書きましたよ
482名無し組:2006/09/29(金) 10:44:20 ID:???
あの受験票見てるんだけど、
「経験した土木工事」について変更しますって書いてあるよね。
幅広い分野からの出題って経験記述についてのみ言ってる気がするんだけど。
ってことは工程の出題の可能性ゼロの等しいのでは?

今までは環境と大きく括ってたのを建設副産物の再利用化もしくは処理方法
建設副産物の再利用化についての品質について
と限定してくるだけじゃまいか?
483名無し組:2006/09/29(金) 10:51:00 ID:RJ36LrJU
もう諦めようや。
来年頑張るぜ!!!!!!!!!!p
484ジャイアン:2006/09/29(金) 11:08:42 ID:l/AYep6D
>>482
鋭いかも・・・
485ジャイアン:2006/09/29(金) 11:26:31 ID:jDS9k9sR
アスファルト舗装工事での産業廃棄物発生の抑制方法って
何がありますか?リサイクルについては思い浮かぶが、
発生自体を押えるって・・・・・あと48時間・・・
486名無し組:2006/09/29(金) 11:27:05 ID:???
>482
だとすると、
「現場で掘削した土が、○○○により道路盛土材料として
適していることから、近傍工事に転用して、
廃棄物としての低減することとした。


結果○m3を○m3に低減することが出来た」
みたいな事?

そんな工事、やったことねー
487名無し組:2006/09/29(金) 11:36:56 ID:???
去年部下が実地で落ちた。支社長から教育が悪いと怒られた。
今年は、追い込みのこの時期に昨日から休めませた。これで
うからんバカはおらんだろ。(その前は学科も一度落ちたら
しい。)

こんなもの土方に毛が生えたものも受けるのだから、技術者
としては一発で受かって欲しい。
488名無し組:2006/09/29(金) 11:37:12 ID:p55B80sR
試験開始まであと49時間28分です。
489名無し組:2006/09/29(金) 11:40:33 ID:???
なお、施工管理上の分野については、公共事業の品質や環境への関心が高まる等、
公共事業に求められる内容が多様化しているため、今まで以上により幅広い分野から
出題することになります。

これって、土工、コンクリート工、施工計画、工程管理、安全管理、品質管理、環境保全
の7分野のうち、施工管理の分野について、ってことじゃないのか?
490名無し組:2006/09/29(金) 11:43:06 ID:rGdlAQVo
馬鹿は何度でも落ちる。
常識あるものは一発で受かる。
491名無し組:2006/09/29(金) 11:43:27 ID:???
>>486
自分もあまり経験がないからことさら思うんだけど
品質を確保してることを確認するために行った試験で得た
具体的数値とか書けるとポイント高いと思うんだよね。
でもうそ書いてバレバレだったらダメだろうし。
具体的数値の記入って案外、諸刃だよね。
数字間違えたら完璧アウトだろうし。

実際再利用するより処分した方が安上がりだよな
中小規模の現場は特に。。。
492名無し組:2006/09/29(金) 11:47:37 ID:???
何か変な文章になったが、施工管理ってのは7分野全般に関与してるのか?
493名無し組:2006/09/29(金) 11:49:33 ID:???
>>489
括弧書きで、例えば工程管理等って書いてあるから。。。
それに施工管理だとしても、自分の作った文章に(〜の施工を行った)ってのを、
〜の施工計画を立てた。ってすれば十分な施工管理だよん。
494名無し組:2006/09/29(金) 11:57:12 ID:???
工程・安全・品質・環境については例文を揃えた訳だが
何かまた妙な事になってるな…
495名無し組:2006/09/29(金) 11:57:54 ID:iU8njQOO
講習に行ったとき 経験記述は、品質、工程、安全で
大丈夫と講師のひとが言ってました。
 ちがってたら文句いってやる。
496名無し組:2006/09/29(金) 11:58:47 ID:???
市街地の沿道障害の事を安全管理と環境保全の分として考えていたんだが
環境保全はまずいかな〜?そもそも沿道障害って歩行者の通行のみを指すんかな?
ヘルプミー
497名無し組:2006/09/29(金) 12:11:30 ID:???
今年の経験記述は、品質管理と、指定副産物の選択とみた。
498名無し組:2006/09/29(金) 12:15:14 ID:B9GZD3Hb
>>496
一般車両とのすれ違いもじゃね?
499名無し組:2006/09/29(金) 12:17:20 ID:???
コンクリートの問題は、レディーミクストコンクリートと、寒中、暑中コンクリートの問題であることを祈る。
500sage:2006/09/29(金) 12:20:13 ID:Iyio3lb4
TSU
501なんもかんも:2006/09/29(金) 12:21:35 ID:Iyio3lb4
髪の毛うすいからはげ対策の論文も考えないとだめだわ。
TSUで頼みます。
502土男:2006/09/29(金) 12:22:21 ID:h/C92xtW
幅広い分野ですから、経験記述は、項目選択だと思う。
品質・工程・環境等から選ぶんじゃないかな。
503F・F:2006/09/29(金) 12:27:23 ID:Iyio3lb4
対策としては、風下に立たないことだ
504名無し組:2006/09/29(金) 12:32:08 ID:???
>>502
選択にはしないんじゃない?
そうしたら変更の意味なくなっちゃうし
505名無し組:2006/09/29(金) 12:34:12 ID:???
506土男:2006/09/29(金) 12:43:22 ID:h/C92xtW
504>>うーん。そうかな(笑)。
逆に「環境」とか、固定したら、幅広くないんじゃないかなと思って・・。
505>>すんまそん。でも一応、全項目用意してるからOK!
507496:2006/09/29(金) 12:46:56 ID:???
>>498
そだねd。なんか今さら焦ってて私は自分が書いた文字の一つ一つの言葉の意味が疑わしく思ってきている…
腹をくくってガンバロ〜!
508名無し組:2006/09/29(金) 12:59:04 ID:STN9NpLO
う〜〜〜勉強やらなきゃマズイと思いつつやる気が出ない。
参考書を家に持って帰っても、つい酒飲んじゃう。
非常〜〜にマズイ!
509名無し組:2006/09/29(金) 13:04:31 ID:???
安心しろ
おまえは落ちるから
そんな根性じゃ絶対ムリ
510名無し組:2006/09/29(金) 13:07:40 ID:STN9NpLO
(財)全国建設研修センターからの実地試験の出題内容の一部変更のお知らせで、
設問で指定する施工管理上の分野(例えば工程管理等)に関して・・。
と表記されてますが、このカッコ内の言葉はヒントでしょうかね?出題変更に伴
う合格率低下をこのヒントで救済する親心と信じて、工程管理一本に絞るという
のは危険かな?
記述も従来の200文字と260文字の記述でなく、課題・検討・内容を簡素に書くこ
とになるんでしょうね。
って、今更・・・・。
長文スマソ。
511名無し組:2006/09/29(金) 13:18:11 ID:???
>>510
救済措置の点でいうなら今年はマス目を作らないようにしてんじゃないかな?
突発的に考えて制限字数におさめるってのは結構しんどいし
512名無し組:2006/09/29(金) 13:23:22 ID:???
みんな休んでるなぁ。それとも仕事中公認か?

>482見て俺も見返してみた。
もちろん今回は他の変更もあったのだが、
副産物対策とかの新分野一つ試験に出すのに、「今まで以上により幅広い分野から
出題することになります」とか変更告知するかな。
別に受験の手引きとかに経験記述の分野を指定してるわけでないし。

>510に同意。
行数(字数)が大幅に減って、何分野か併記させるのでは?
もちろん全部必須で。
513名無し組:2006/09/29(金) 13:27:43 ID:???
>>510
もれの考えだと工程一本釣りは危険だと思う。せめて環境と品質は押さえたいね
そして文字数なんだが一応200 200 260 で考えているんだが(後で潰しがきくかな?と)
皆はどうしてる?
514名無し組:2006/09/29(金) 13:40:38 ID:???
525m3をマスに納めるとして、

@5・2・5・m3の4マス
A52・5・m3の3マス
B525・m3の2マス

の、どれにすべき?
515名無し組:2006/09/29(金) 13:50:27 ID:???
過去20年間の記述のうち、15年が品質と工程管理だった
残り5回のうち、施工管理3回で安全と環境が各1回でした
今までの参考書等は、品質と工程は確実に準備しましょうと書いてあった
だいたいの毎年の流れがそうだったから・・・工程と品質の繰り返しで突然
環境とかが前触れなしででたら合格率激減ですよ 品質・工程が大体でると
わかっていても半分くらい落ちるのにね
だから今年は工程と品質は出ない気がしますよ
516名無し組:2006/09/29(金) 14:16:25 ID:???
建築では、前触れは今回の土木のようにあったが突然副産物が出て、合格率激減した。
が、2年後も出し「早く慣れろ」といわんばかりの態度で今もいるわけだが
517名無し組:2006/09/29(金) 14:21:25 ID:???
幅広い分野とは建築施工の経験記述方式を言ってるのでは。
品質、環境、副産物、他、複数出題され、そのうち1つは2つ以上の課題をあげるとか。
前もって準備できないことから箇条書き方式になると思う。
518名無し組:2006/09/29(金) 14:23:21 ID:STN9NpLO
>514
参考書によって色々あるようですけど、私は3桁まででしたら
ひとマスに入れます。よってBを選択。でも今年はマスその
ものが無いような気が・・。
>515
なるほど。なんか説得力ありますね。
519名無し組:2006/09/29(金) 14:35:37 ID:???
>516
3年前、建築施工を受験したが建設発生土以外の副産物を2つあげ記述しなさい。
あの時はあせったね。
コンクリート・アスファルトと木材しか書けなかったけど、試験が終わった後に指定副産物ないことに気づき
何でも良かったのを覚えている。
520名無し組:2006/09/29(金) 14:46:30 ID:???
事務の派遣の子、孕ましたので副産物に・・・
>>485
路上再生表層工のリペーブ式もしくはリミックス式に設計変更した。
なんていうのはどーよ?
522名無し組:2006/09/29(金) 15:08:18 ID:RJ36LrJU
明日のレス予想
1位 「日建○院は金返せ!」
2位 「あんなんじゃ何日間勉強しても無駄だったな」
3位 「来年もがんばろう」
4位 「こんな簡単なの解んないってオマイラ馬鹿じゃね?」
5位 「微妙・・・」
523名無し組:2006/09/29(金) 15:11:05 ID:???
お前ら、そんな特殊なこと考えるまえに、日本語として書けてるか
チェックしてもらえ。主語なしや、動詞なしの変則文が多い。
あと、高級に書こうとして、長い文章や、ダブル括弧等は、最悪。
採点官も人間だぞ。通じる日本語でかく練習をすれ。
524名無し組:2006/09/29(金) 15:28:51 ID:???
工事名って具体的な住所入れなきゃいけないの?
525名無し組:2006/09/29(金) 15:35:07 ID:???
工事名に住所はいらない。
注意するのは、主な工種
公共事業の場合、契約書の区分通りに内容を書く。
526名無し組:2006/09/29(金) 15:41:44 ID:???
>524 細かい内容は↓
http://www.doboku.biz/keikou2.html#keikenn
527名無し組:2006/09/29(金) 15:55:35 ID:???
>>517

同意見です。
528名無し組:2006/09/29(金) 15:56:49 ID:???
なんか景気付けにソープで遊んでくるわ!
イッパツすっきりして試験に臨む。
529名無し組:2006/09/29(金) 15:57:26 ID:???
>526
こういうサイトがあったんだなぁ、といまさら読んでいる俺がいるw

>522
いや、1日早いってww
530名無し組:2006/09/29(金) 16:02:32 ID:???
ヽ(`Д´)ノ
531名無し組:2006/09/29(金) 16:34:14 ID:???
>>525
>>526
参考になりました。ありがとうございます。
532名無し組:2006/09/29(金) 16:37:10 ID:???
たった今得た情報なんだが
二次試験初受験者より去年落ちて再受験した人のほうが採点が厳しいそうです。
去年落ちた人、南無。。。。
533名無し組:2006/09/29(金) 16:39:29 ID:???
>>532
どこで聞いたきたんねん?
534名無し組:2006/09/29(金) 16:45:52 ID:???
>>515
妙に納得してしまった。 そういえば先輩も工程か品質以外は出ないから安心しろと言ってたな
困らす為に範囲を広げたのでなければ、事前に工程と品質は今年はでないからねって事を
事前通達してくれたようなものですよね  もし仮に品質か工程がでればハガキの意味がないと思います
535名無し組:2006/09/29(金) 16:52:15 ID:???
>>533
某講習会担当者です。
話によると、例えば減点方式で初受験なら-1点の所を
再受験者は-2点にするみたいな感じだそうです。
ある意味初受験者の救済処置だそうですが。。。
536名無し組:2006/09/29(金) 16:56:19 ID:???
>>535

馬鹿じゃね? 1級建築士のように合格枠があるならばありがたい措置だが
60点以上が全員合格の資格に意味も何もない 
537名無し組:2006/09/29(金) 16:57:32 ID:B9GZD3Hb
>>535
ん〜信じるが信じないかは別として、
救済措置?って何かおかしいんじゃないかなぁと思うな・・・
だって、試験ってみんな平等なわけだし。
ただ、採点者が違う時点で平等なわけではないけどね・・・
538名無し組:2006/09/29(金) 17:01:31 ID:UtP6iYrZ
俺は上司に経験記述を添削してもらったら、あれはおかしいこれは
おかしいとチェックされたが、上司が合格した経験記述の内容を読んだら
これで合格かと思える内容だった。他のを考えるか、人のを覚えるか・
うーん難しい。
539名無し組:2006/09/29(金) 17:05:12 ID:STN9NpLO
去年1級管を取りましたが、実地試験の合格率は70%以上でした。
1級電気を取った時も実地は60%以上の合格率でした。
土木も去年までは50%台でしたが、今年は建築並みの25%程度に
なるんでしょうね。
4人に1人かぁ。くっそーーー、意地でも合格してやる!
540名無し組:2006/09/29(金) 17:09:26 ID:???
俺の予定

今日:論文を完成させる
明日:過去問を眺める(土工、品質、コンクリ、環境)
明後日:寝ずに本番

1月:不合格
541名無し組:2006/09/29(金) 17:11:02 ID:???
>>536
あの、別に信じるかどうかは勝手だし、別に自分の意見じゃないので。
それに合格基準の具体的な点数や配点が公開されてないのに何をもって60点以上が合格なんですか?
60点以上合格といわれてるのは他の試験が6割で合格だからというだけですよね。

>>537
試験までに1年余裕がある人と、2ヶ月足らずしか準備出来ない人を
比べて平等というのも。。。
自分も色んな意味で不条理な試験だとは思います。

542名無し組:2006/09/29(金) 17:11:21 ID:???
俺は某講習会担当者に2回目の実地試験者はボーナス点的に加点がされると聞いた。
今までの予想だと5点だそうだが。
543名無し組:2006/09/29(金) 17:13:10 ID:???
>>541
分かった分かった。お前の頭のおかしい噂や妄想は書かずに頭の中だけにしておいてくれ
544名無し組:2006/09/29(金) 17:17:13 ID:???
>>540 ワロタwww    みんな今年の選択問題で土工、コンクリート工、安全管理で出そうな問題を予想してくれ。当たれば神様!
545名無し組:2006/09/29(金) 17:17:15 ID:???
俺の予定

今日:前期末の反省会18:00に出席で、多分朝まで飲み
明日:二日酔いをこらえながら、月曜提出の積算・見積作成
本番:爆死

1月:アレ?本当に?マジで?(←だと良いなぁ)
546名無し組:2006/09/29(金) 17:22:36 ID:???
>>542
情けない人ですね。
質問にも答えず逃げるんですか?
都合の悪い話は聞かないっていう性格だから落ちるんですよ。
547名無し組:2006/09/29(金) 17:23:26 ID:???
去年の実地不合格者は準備してくるから
初年度の実地合格者の占める割合は合格者の半分だそうです

今年の合格率が30%だとすると、初年度組は15%ということに・・・
548名無し組:2006/09/29(金) 17:31:42 ID:???
>547
準備してきた再受験組と初受験組の合格者が半々だとすると、
普通に考えてやっぱり採点に何かあるんだろうな・・・
549名無し組:2006/09/29(金) 17:39:38 ID:???
>547
それは俺も聞いたことがある。
まー、角番だからみんな必死にやった結果だとは思うが。

例年並みの合格率だとしても、初年度組みは4人に1人の合格率。
550名無し組:2006/09/29(金) 17:48:58 ID:???
>549
そんなバナナ 汗
551名無し組:2006/09/29(金) 19:45:16 ID:???
過去問以外に何が出ると思ってるの?
過去20年の問題を見てみろよ、同じような問題ばかりだぜ
それが今年から過去20年間に1度も見たことのない問題が
出るとでも? ただでさえ勉強しない奴らが多い業界の資格試験に
そんな事してみろ? 受かる奴なんていねぇ〜よ
少しでも変えたら落ちる奴がバタバタいるから、スコシ問題傾向が変わるから
ちょっと勉強してきてねって事だろうよ
そのくらい自分の能力で対処しろ!・・・・と自分に言い聞かせてます・・・
552名無し組:2006/09/29(金) 19:52:31 ID:yTeLZD7y
はっきり言って非常に簡単な試験だよ、こんなの
落ちる奴がいるなんて考えられない


・・・と自分に言い聞かせてる。
553名無し組:2006/09/29(金) 19:53:34 ID:???
>>548
再受験に手心なんて加えられてないよ
合否の境界は作文の出来だから、自身の作文の矛盾点を冷静に分析できる
時間があるのが有利なのかもな
554名無し組:2006/09/29(金) 19:58:30 ID:???
>>548
仲間が欲しいのか?崖っぷち組の
555名無し組:2006/09/29(金) 19:59:02 ID:???
20年分の過去問題集って売ってたんだ・・・・・
今年落ちたら来年やろう・・・・・orz
556名無し組:2006/09/29(金) 20:23:27 ID:???
そんじゃ俺が過去20年の問題より出題してあげよう
昭和61年の問題
1.肩切・肩盛部・腹付盛土部及び、切土と盛土の接合部では完成後に段違い
 が生じて舗装に亀裂が起きやすい 原因を3つ
557名無し組:2006/09/29(金) 20:27:12 ID:???
63年
市街地土木工事の施工にあたり、交通安全対策を実施するうえで留意
すべき点を5つ記述しなさい
558名無し組:2006/09/29(金) 20:30:21 ID:???
>>556
・切り土部と盛り土部のとの路床支持力の違いによる圧密沈下の違い。

・切り土接続部の締め固め不足

・基礎地盤と盛り土の密着不足によるすべり沈下
559名無し組:2006/09/29(金) 20:30:52 ID:???
元年
地下水位の高い軟弱地盤で土留工を施工する場合、安全管理上留意すべき
事項を3つ
560名無し組:2006/09/29(金) 20:32:04 ID:???
>557
もちろん、Dには『その他』がくるんだよな?

あの問題集って、そこ特徴じゃない?
(2006年版P47)
561名無し組:2006/09/29(金) 20:34:59 ID:???
平成3年
地盤面が極めて軟弱な箇所盛土を行う場合に適用される表層処理工法名
を2つあげその概要を簡素に記述しなさい
562名無し組:2006/09/29(金) 20:35:58 ID:???
>>557
・標識、警告掲示板の設置

・道路使用許可を取る

・歩行者用通路として75cm(歩行者が多い場合は1,5m)を確保する。

・道路上の作業場への車両の出入り口は交通流の背面からとする。

・車道を占有しての作業の場合は幅員を3m以上確保する。
563名無し組:2006/09/29(金) 20:37:30 ID:???
>>560
うわっはは うけたうけた(笑)
書いてあるね その他って
試験で書いたらどうなるんだろうね
564名無し組:2006/09/29(金) 20:38:54 ID:???
まだ続けていいか?
565名無し組:2006/09/29(金) 20:41:59 ID:DWxF4QNk
どんどん来い
566名無し組:2006/09/29(金) 20:42:41 ID:???
>>559
追いつかねーよww

>>561
・サンドマット工法
軟弱地盤に0.5〜1.2m程度の敷砂を施工する

・深層混合処理工法
軟弱地盤に石灰もしくはセメント等の安定材をを混合し、柱上または全体的に地盤を改良する工法。
567名無し組:2006/09/29(金) 20:45:02 ID:???
平成5年
サンドマット工法とサンドコンパクションパイル工法の必要な管理項目
を各3つ書きなさい
568名無し組:2006/09/29(金) 20:45:48 ID:???
>>565
じゃあお前が答えてくれ〜〜〜ww俺は疲れてきたど

そんな俺から問題
コンクリート製造工場を選ぶ上での留意する点は?
569名無し組:2006/09/29(金) 20:50:45 ID:???
>>568
JIS規格
打設場所の近いか
製造設備
570名無し組:2006/09/29(金) 20:50:45 ID:???
>>567
サンドマット
・改良効果の確認
・敷設の厚さ
・粒度の確認

サンドコンパクションパイル
・砂ぐいの打設位置と間隔
・振動のため地盤がかく乱する恐れがあるため原位置試験での確認
・改良効果
571名無し組:2006/09/29(金) 20:53:35 ID:???
昭和61年
明かり作業のおける土砂崩壊の防止策を2つ簡素に書きなさい
572名無し組:2006/09/29(金) 20:54:23 ID:DWxF4QNk
>>568ごめん調子に乗りすぎた。
JIS許可工場でなければならない。
製造、運搬時間が1時間を越えてはならない。

573名無し組:2006/09/29(金) 20:54:23 ID:???
>>569
つI(正解)

じゃあ盛土材料として含水比の高い粘性土をしようするときの留意点は?3つ
574名無し組:2006/09/29(金) 20:57:37 ID:???
>>573
わからん
575名無し組:2006/09/29(金) 21:01:10 ID:???
>>572
つI(数を指定してなかったスマソ)

>>571
・その日の作業を開始する前、中震以上の地震のあと、大雨のあと、
発破作業を行ったあとに周辺地山の浮石および亀裂についての点検を行う。

・土質に応じての掘削高さと勾配の制限を遵守する。
576名無し組:2006/09/29(金) 21:05:58 ID:DWxF4QNk
>>571
1 崩壊、落下、危害防止の為 支保工、を設ける
2 作業員以外立ち入り禁止
577名無し組:2006/09/29(金) 21:07:19 ID:???
次誰かやっててよ 風呂は入ってくるから
578名無し組:2006/09/29(金) 21:08:16 ID:DWxF4QNk
移動式クレーンの不安定原因を2つ答えよ
579名無し組:2006/09/29(金) 21:08:26 ID:oRg7RPcE
>>576
2は崩壊に関係ないだろ
580名無し組:2006/09/29(金) 21:10:50 ID:???
>>578
・地盤の不安定

・アウトリガーの張り出しが不十分
581名無し組:2006/09/29(金) 21:12:40 ID:???
>>579
1・土留め支保工を設置する

2・防護網を設置する

3・作業以外の立ち入り禁止   と記載されております
582名無し組:2006/09/29(金) 21:14:56 ID:???
平成7年からの問題だよ

鉄筋ガス溶接の施工にあたり留意すること3つ
583名無し組:2006/09/29(金) 21:15:22 ID:DWxF4QNk
>>580
正解
では、対策を2つ答えよ
584名無し組:2006/09/29(金) 21:17:36 ID:DWxF4QNk
ごめん、休憩
585名無し組:2006/09/29(金) 21:19:10 ID:???
阪神勝利!
こりゃあ関西人は勉強どころやないで^_^;
来年来年!
586名無し組:2006/09/29(金) 21:23:23 ID:???
>>585
馬鹿は悩みなくていいな
試験もだめ
もちろん阪チンなんて優勝無理無理
2つともダメで結局ダメトラ&ダメ人間と化す
587名無し組:2006/09/29(金) 21:27:58 ID:???
>>582
スマソ、わからん
強いて言えばガス溶接免許を持っている者から作業主任者を指名すること。
ってぐらいかなぁ。

>>583
・敷板、敷角を設置して設置地盤の安定を図る。
・アウトリガーの張り出しは原則最大に張り出すこと。
積載荷重が張り出しに応じた定格荷重を明らかに下回る場合を除く。
588名無し組:2006/09/29(金) 21:34:22 ID:???
>>587
簡単に書けば

資格者が溶接を行うこと
風の強い日、雨の日は行わない(遮へいした場合はこの限りではない)
著しく径の違う溶接はダメ  径差7mm以上
589名無し組:2006/09/29(金) 21:37:52 ID:???
>>588
ほー、サンクス
風とか雨に関することなんかは当たり前のことだもんな
でもこうゆうことが思いつくかどうかが勝負の分かれ目だなぁ。
590名無し組:2006/09/29(金) 21:40:29 ID:???
>>589
しみじみと・・・・・・・・身にしみる言葉だ
591名無し組:2006/09/29(金) 21:53:31 ID:DWxF4QNk
>>589
目からウロコ!
俺、難しく考えすぎてたのかもしれん。
592名無し組:2006/09/29(金) 21:53:50 ID:???
>>590
お互い頑張ろうぜ

ちなみに>573の答えね
・トラフィカビリティーを確保するために湿地ブルドーザ等の施工機械を選ぶ
・ばっ気乾燥やトレンチ掘削などの方法で含水比低下をはかる
・盛土の排水対策を練る
593名無し組:2006/09/29(金) 21:58:24 ID:???
ヒービング・ボイビングを説明して
594名無し組:2006/09/29(金) 22:09:16 ID:???
ヒービング・概含水比の高い粘土で、上載荷重などのより、掘削底面が隆起し
土留め壁のはらみ、周囲の地盤が沈下、土留めの崩壊に至る。

ボイリング・地下水位が高い場合、浸透圧が、土の有効重量を超えると、
掘削底面が、沸上がり土留めの安定性が損なわれる。(砂 地質)
595名無し組:2006/09/29(金) 22:42:39 ID:???
ヒービング:軟弱な粘性土地盤において、土留め壁背面の土が、根入れの下から回り込み
掘削面底部が隆起し周囲の地盤が沈下する現象。

ボイリング:地下水位が高い砂質度地盤において、掘削部に大きな水位差が出来、浸透水流により
掘削底面より砂や水が湧き上がる現象。
596名無し組:2006/09/29(金) 23:16:52 ID:???
>>593
それは、問題として「説明」なのか?
それとも、いまさら「説明」なのか?
597名無し組:2006/09/29(金) 23:23:52 ID:???
ああああ、もう時間が時間が無い。過去問はやったけどあとは何をしたらいいのか
598名無し組:2006/09/29(金) 23:26:32 ID:???
アルカリ骨材反応を防止抑制する方法2つ(14年)
コンクリートのブリーディング抑制処理3つ(7年)










599名無し組:2006/09/29(金) 23:28:59 ID:B2X5+Z6F
作文の検討内容ってどんなこと書けばいいのかわからん
600名無し組:2006/09/29(金) 23:33:58 ID:???
高炉セメント・フライアッシュB,C種つかう
アルカリシリカ反応試験で無害と判定された骨材使う

単位水量減らす
単位セメント量増やす
AE AE減水剤使う
601名無し組:2006/09/29(金) 23:50:43 ID:???
AE剤の効果を3つ(3年)
鉄筋の継ぎ手の確認事項3つ(3年)
処分できる廃棄物と最終処分場の形式3つ(類似13年)
602名無し組:2006/09/30(土) 00:11:10 ID:???
耐凍害性の向上
水密性の向上
単位水量を減らすことが出来る

重ね継ぎ手の要所を0.8mm以上の焼きなまし鉄線またはクリップで緊結しているか
出来るだけ応力の大きいところを避けているか
継ぎ手箇所は同一断面を避けているか

安定型:廃プラスティック
管理型:木屑
遮断型:煤塵
603名無し組:2006/09/30(土) 00:22:10 ID:???
全く勉強してなかったので目白のホテルに泊まり込みで今から勉強はじめます。経験記述の品質管理って出来形管理も含みます?例えば舗装の平坦性の確保とか。おしえてください
604555:2006/09/30(土) 00:27:39 ID:???
おありがとうごぜーます・・・・
>556
基礎地盤と盛土部との支持力の差
土質に応じた締め固め施工機械の不適切
排水処理が不十分だった

>557
75cm幅以上の仮歩道の設置
交通誘導員の設置と誘導
道路使用許可の取得
所轄警察署との協議
工事看板の設置

>559
仮置きでの乾燥など施工含水比の低減
締め固め施工機に(超)湿地ブルドーザーの採用
排水溝や有孔管の設置などの排水処理

>561
表層混合処理工法:セメントや石灰を軟弱な粘性土地盤に混入して支持力を増大させる
サンドマット工法:0.5〜1.2mの砂の層を軟弱地盤上に設置する。上部排水層の役割を持つ。
605名無し組:2006/09/30(土) 00:33:09 ID:???
どんどん行きます
構造物との接続部の施工の留意点3つ(3年)
機械掘削作業における安全に関する留意事項3つ(7年)
工程管理における各工程表の長所及び短所(12年)
@バーチャート
A曲線式
Bネットワーク式
建設リサイクル法には分別解体が義務づけられている。分別解体の
適切な施工に必要な対象物等に関する調査事項2つ(17年)
606555:2006/09/30(土) 00:50:22 ID:???
>567
サンドマット工法:敷き設の厚さ、透水係数、粒度
サンドコンパクションパイル工法:一杭毎の砂量、設置位置間隔、、杭の太さ、深さ

>568
JIS規格に沿った製造工場かどうか
現場との距離がコンクリートの品質に悪影響を与えないものであるかどうか

>571
土質に応じた勾配、高さを守っているか
掘削した土面には速やかに土留めを設置する

>578
機体設置地盤の支持力不足
アウトリガーの使用の不適切

>582
強風、大雨、大雪などの悪天候のときは作業を中止する。遮蔽された作業現場なら可能。
設計どおりの箇所で施工されているか
607555:2006/09/30(土) 01:05:26 ID:???
>605
水が溜まりやすいので排水処理を十分に行う
高まきを避け、一層を薄層にして小型締め固め機によって十分締め固める
良質な盛土材料を用いる

旋回範囲内に人を立ち入らせない
安全に作業が出来るよう前照灯を設置する
落石などの危険があると予想できるときには、ヘッドガードをつける

@作成が簡単 どの工種が全体の工程に影響を与えるか把握しにくい
A作業の進行度がよくわかる 作業手順が不明
B作業手順が明確 作成が複雑

分別解体の作業場所の調査
解体物内における石綿の有無の調査

私の持ってる問題集は5年だからなぁ。土工以外は毎年問題違うし、過去問やる意味があるのかと疑問になっていた・・・・・
608名無し組:2006/09/30(土) 01:19:52 ID:???
ボカァ全然わかんないからもう寝てもいいですかね?
(´・ω・`)
609名無し組:2006/09/30(土) 01:35:37 ID:t0sOXVXP
いいよ、俺も寝るべさ
610名無し組:2006/09/30(土) 07:27:21 ID:???
つかぬ事を伺いますが、受験票と筆記具だけもってけばいいんだよね?
学科の時心配で受験の手引きとかもろもろ全部持って行ったw

・・・ということで現場に行ってきます・・今日も残業だお・・
月末は履行報告とか進捗関係忙しいのに・・
611名無し組:2006/09/30(土) 08:04:12 ID:5G6qk1Bn
電卓はだめなん?
612名無し組:2006/09/30(土) 08:13:46 ID:???
>>611
そんなんじゃ釣れませんよ
613名無し組:2006/09/30(土) 08:25:58 ID:???
>611
ダメ。机上に置くのは、受験票と鉛筆と消しゴム。

乾燥密度の計算とかサイクルタイムとか、
電卓ないと面倒っぽいけど、よーく考えればヒントがある。

例)0.75→3/4に変換するとか
614名無し組:2006/09/30(土) 08:27:17 ID:???
>599
検討内容ってのは、先に対策・処置を書いて、それを検討したって書けばいい。
615名無し組:2006/09/30(土) 09:21:55 ID:tpVN743D
>>694
やっぱりそんな感じでいいんだよね?
検討内容書いたら、対策・対処も同じこと書くことになるんかなーって
色々考えてたんだけど
やっと答えがでたよ ありがとう
616名無し組:2006/09/30(土) 09:24:55 ID:???
>>615

未来へのスレ
617名無し組:2006/09/30(土) 09:29:00 ID:tpVN743D
>>615番号間違えた
>>614です
618名無し組:2006/09/30(土) 10:09:25 ID:5G6qk1Bn
コンクリート強度の表現は
18n/mm2ですかそれとも
18n/m2ですか
だれか教えてください。
 
619名無し組:2006/09/30(土) 10:44:55 ID:ucqQ8qc7
618
18は180kg=18n/mm2
620名無し組:2006/09/30(土) 11:21:51 ID:???
>614 >615
検討内容は先だろ。後に持っていくと文体がおかしくなるだろ。
対策・処置は検討内容に対して実施したことであって、一建施でも先に書くぞ。
課題:コンクリートの品質に留意した。
検討内容:夏場のコンクリート打設だったので、材料と施工による
    ひび割れ対策の検討を行った。
対策処置;スランプ15cm、単位水量175kg/m3コとし、AE減水材を使用した。
    また、コンクリートの打設は入念に行い、特に締め固めは棒状振動機を
    50cm以下の間隔で締め固めた。
621名無し組:2006/09/30(土) 11:31:12 ID:???
>>620
は?何言ってるの?
>614は対策を書いてから検討内容を書いたほうが矛盾がなく書けるってことだろ
検討内容は別欄なんだから文体とか関係ないし。
検討内容先に書いたらそれに縛られちゃうじゃん。
622名無し組:2006/09/30(土) 11:32:38 ID:???
簡単に説明すると検討内容は選択問題の問題であって、対策処置はその答え。
答えを現場でした感じで書く。
623名無し組:2006/09/30(土) 11:53:31 ID:???
課題のところは「状況説明」
検討のところは「処置の概要」
処置のところは「検討事項の具体的内容」

でOKですか?

あと、品質は夏でひび割れ(なんのひねりも無いorz)を書こうと思ってるんですが、
どうも課題のところが埋まりません。どなたらいい状況を教えてください。
624623:2006/09/30(土) 11:56:30 ID:???
>>614
のは単純に「書く順番」っていう意味と読みますた。
625名無し組:2006/09/30(土) 12:01:26 ID:???
>>620の任期に禿しく失兎
626名無し組:2006/09/30(土) 12:04:02 ID:???
>623
コンクリートは何に使うか、具体的に書いて。
それとマス形式で考えてほしいの?過去問の技術的課題のマス目ですか?
コンクリートは得意だから、分かれば考えてもいいよ。
このレスで、品質、工程、環境、副産物の経験記述を書き込んだ者より。
627623:2006/09/30(土) 12:17:24 ID:???
>626
技術的課題での升目の不足なんです。
どうも、「温度が高い」っていうこと以外分からなくて・・・・無理して書くとそれに対する処置がかけなくなりそうだしで・・・・
628名無し組:2006/09/30(土) 12:19:16 ID:???
まだそんなレベルの方がいらっしゃるなんて・・・・
629名無し組:2006/09/30(土) 12:25:30 ID:???
>627
マス形式(200字)で考えているみたいですね。
概要と状況と課題は、それぞれ何行使っていますか。(現時点)
630623:2006/09/30(土) 12:26:37 ID:???
>628
すいません・・・orz
631623:2006/09/30(土) 12:28:21 ID:???
>629
工事概要と状況説明と、課題で7行しか使えてません。。。。
632名無し組:2006/09/30(土) 12:33:25 ID:???
>631
それぞれで何行か教えてください。それとコンクリートの時期は○月〜○月。
それ以外の説明はいいです。文章を公表するのも良くないでしょうから。
633623:2006/09/30(土) 12:46:11 ID:???
>632
概要で3行、状況説明に2行、課題で2行です。
打ち込みの季節は8月から9月です。
ひび割れ、以外に言葉が無くて・・・・・・
634名無し組:2006/09/30(土) 13:00:15 ID:???
>>633
8〜9月にコンクリートを打つというだけでどうしてひび割れが出来るの?

どこの部分のコンクリートを打つの?

これについて考えて書けば多少広がるはず
自分も同じ分野の経験書くつもりだからネタバレはしたくないんだけど
635名無し組:2006/09/30(土) 13:14:06 ID:EOLS7DGx
>>633
概要で4行、状況説明に3行、課題で3行に無理やり伸ばせ!!
636名無し組:2006/09/30(土) 13:27:52 ID:???
623です
>634
>8〜9月にコンクリートを打つというだけでどうしてひび割れが出来るの?
熱・・・・ですかね

>どこの部分のコンクリートを打つの?
土木構造物の基礎です。でも、こういうことも書くものなのでしょうか・・・・。

>635
その無理やり伸ばす言葉が・・・・;;
637名無し組:2006/09/30(土) 13:33:53 ID:???
623です
施工場所の固有名詞(地名とか、ビルの名称とか)を入れるのはOKでしょうか?
638名無し組:2006/09/30(土) 13:37:47 ID:so3V4YXq
教えて下さい。外部足場・内部足場は、共通仮設費ですか?それとも、
直接工事費ですか?
639名無し組:2006/09/30(土) 13:37:59 ID:???
>>636
あのさ・・・ただ今日は暑いな〜って言う日のことを書いてそれが自分の施工した
現場の経験ってことでいいのか?そのことを書く根拠は?
ひび割れ防ぎたいこと書きたいだけなら1年中いつでもいいじゃん。

>土木構造物の基礎です。でも、こういうことも書くものなのでしょうか・・・・。
採点者はおまいの知り合いでもなんでもないんだぞ。
5W1H ってわかるか?文章の基本だぞ。
640名無し組:2006/09/30(土) 14:09:05 ID:wS7j3Cry
みんな、明日は頑張りましょうね!
641名無し組:2006/09/30(土) 14:18:04 ID:???
都内大停電の件もあり、河川工事見直したりしてる俺ガイル。
642名無し組:2006/09/30(土) 14:23:37 ID:NhNxlDUe
教えてください。鉄筋の焼きなまし鉄線は、直径0.8mmが正しいの?
643名無し組:2006/09/30(土) 14:25:19 ID:KOtvkKHI
やっべええぇぇぇぇ〜
試験問題の法則見つけたwwwwwwww
これは簡単に予測できるわ
ぜったい教えないけどね
オレ様合格の世界へ
644名無し組:2006/09/30(土) 14:31:18 ID:wS7j3Cry
かぁ〜〜、IDがCryかよ・・。終わった。
645名無し組:2006/09/30(土) 14:34:00 ID:u+9Bambb
IDに数字が入ってたら俺合格!!11!
646名無し組:2006/09/30(土) 14:34:00 ID:???
>>642
0.9mm以上
647名無し組:2006/09/30(土) 14:35:08 ID:???
>>643
よかったねー  うんうん合格おめでとう
648名無し組:2006/09/30(土) 14:35:44 ID:nph53VDC
>>643
おしえてくださ〜い!! ネ申よ!!!
649名無し組:2006/09/30(土) 14:37:11 ID:???
>633 建築製図スレを見ていて遅くなりました。
時期だけで検討した結果。
 本工事は、○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○の工事である。
 ○○を築造するにあたり、コンクリートを
8月に打設する計画とした。夏場のため、日←または 夏場のため、高温なコンクリートに
平均気温が25℃を超えるおそれがあり、コン なり乾燥と収縮が促進しやすく、急激に表面
クリートの所定の品質を確保するのが難しい  乾燥しやすい状況であった。
状況であった。               
本工事において○○○○○○○○○○○○
○○○に留意した。

ひび割れの検討と暑中コンクリートの検討が必要。ひび割れだけの場合、右上。
ひび割れの原因…乾燥・収縮、水分の損失。(これに関連する現場の状況を説明する)
検討、対策・処置は >>433と同じで具体的に数値を入れる。
単位水量185kg/m3以下、スランプ15cm以下、水セメン比65%以下、
単位セメント量270kg以上で出来るだけ小さい値、・・・ 
現場で実施したことなので、185kg/以下と記述しないこと。(以下を使わない。)


650名無し組:2006/09/30(土) 14:37:19 ID:???
本屋で建築施工の問題集見てきたけど、あんな形式で出題
されたら、事務屋の自分は対応できない…。
651名無し組:2006/09/30(土) 14:41:45 ID:???
>>646
0.8mm以上でOKですよ
652名無し組:2006/09/30(土) 14:42:36 ID:???
>>650
どんな形式?
653名無し組:2006/09/30(土) 14:46:18 ID:7IoZOCYr
今日、日建行ってる人いてますか?
654名無し組:2006/09/30(土) 14:48:09 ID:???
いませんよ〜
655ららら:2006/09/30(土) 14:50:03 ID:???
土方のみんな安心しろ〜!建設技術研修センターにしつこく電話したら何となく教えてくれたばい!「経験記述は去年の問題をみれば分かります」だと! 今まで通りの勉強で大丈夫ばい!みんな現場かー?もう早退しろー!福岡九産大組がんばるばい!
656名無し組:2006/09/30(土) 14:50:36 ID:???
>>637
地名は入れない(工事名に地名が最初から入っていれば別)
○○ビル駐車場改修工事…OK  
○○ビル新築工事に伴う駐車場整備工事…×
建築工事名は入れない。また、新築工事と書けば確認申請から工期、工事場所、概要がわかる。
657名無し組:2006/09/30(土) 15:00:36 ID:NhNxlDUe
去年の問題とは、工程管理?
658名無し組:2006/09/30(土) 15:06:39 ID:FUd0O/hz
さぁ、これから勉強だ!
必殺一夜漬け!
間に合うか????
659名無し組:2006/09/30(土) 15:12:12 ID:u+9Bambb
>>658
一次もそれで合格したんなら大丈夫じゃないか?

ちなみに他のみんなは二次に向けて何時間くらい勉強した?
660名無し組:2006/09/30(土) 15:21:12 ID:???
課題解決の検討のとこ、1行あまるー。
8割あったいいよねー?
661名無し組:2006/09/30(土) 15:25:22 ID:LcNsGa49
俺は二次の勉強は累計で20時間位だよ。
今日は徹夜予定だから30時間突破を目指す。でも少ないだろうな。
662名無し組:2006/09/30(土) 15:27:26 ID:???
623デス

ありがとうございます!
663名無し組:2006/09/30(土) 15:27:29 ID:L0ej7FS7
俺は工程管理の分しか文章作ってない。ていうか1つしか覚えられない。
お題は、悪天候によるCO打設に関して
工事用道路が悪路なため、作業効率の低下や現場内の混乱が予想された。

もし品質管理がでたら、
生コン車の到達遅延により品質低下が心配された。を追加。
練り混ぜから1.5時間以内に打込み完了できるよう、スランプが低下
しないよう、材料分離を防ぐよう努力した。に変更。

もし安全管理がでたら、作業員が打込み中足場から転落しないようとかに・・・
無理あるかな?
664名無し組:2006/09/30(土) 15:27:35 ID:5G6qk1Bn
課題の検討って何文字何行なんですか?
665名無し組:2006/09/30(土) 15:28:45 ID:xfPriqcd
品質、環境の論文が出来ました。
666名無し組:2006/09/30(土) 15:31:54 ID:nph53VDC
>>664
検討内容の書き方が分からんから、キーワード覚えておくみたいな。

@ 〜を検討した。
A 〜を検討した。



で5つくらいあればいいと思われ。(おれ流だけどw)
667名無し組:2006/09/30(土) 15:38:01 ID:???
環境か・・・・
668名無し組:2006/09/30(土) 15:40:58 ID:???
施工計画で騒音防止、ほこり対策等のことを書くんだけど
環境も一緒でOKかな?
669名無し組:2006/09/30(土) 15:44:17 ID:???
よっしゃー作文できた。何でも来いよ〜


建設副産物以外・・・
670名無し組:2006/09/30(土) 15:50:35 ID:HjvsDcNi
しかし気持ち悪い試験だな。
このまま受けても何とかなっちゃうような、やっぱり玉砕しちゃうような・・・
671名無し組:2006/09/30(土) 15:53:14 ID:???
騒音による近隣の環境対策に留意した。・・・環境
騒音による近隣の公衆災害に留意した。・・・安全
騒音を低減する為の施工方法に留意した。・・・施工計画又は仮設

以上の結果・・・・することが出来た。
この2ヶ所だけ変えればいい。
672名無し組:2006/09/30(土) 15:57:58 ID:???
切土って建設発生土だよね?

673名無し組:2006/09/30(土) 16:01:03 ID:???
現場付近に住宅がない場合、
騒音・ほこりによる現場の作業員の環境に留意した。
674名無し組:2006/09/30(土) 16:10:15 ID:???
経験記述 品質出ないかなー 去年工程管理だったよね・・・
675名無し組:2006/09/30(土) 16:10:18 ID:???
俺、インパクトレンチの振動が作業員の健康を害するって書こうと思う。

これって環境かな?
676名無し組:2006/09/30(土) 16:11:13 ID:???
>>675
安全じゃね?
677名無し組:2006/09/30(土) 16:12:19 ID:???
単なる労働災害じゃね?
678名無し組:2006/09/30(土) 16:14:01 ID:???
>>675
それって、どう処置するわけ?
679名無し組:2006/09/30(土) 16:16:52 ID:???
建設発生土(第一種から第四種に区分され、区分に応じた用途に利用)
第一種建設発生土…砂、礫…構造物の埋め戻し、裏込材、道路盛土材料、宅地造成
第二種建設発生土…砂質土、礫質土…裏込材、道路盛土材料、河川築堤材料、宅地造成
第三種建設発生土…施工性が確保される粘性土…裏込材、道路路体用材料、河川築堤材、水面埋立
第四種建設発生土…粘性土(第三種以外)…水面埋立

○m3の砂質土が発生したので、宅地造成用材料として利用した。
(建設発生土の利用にあたっては、あらかじめ建設発生土の発生又は利用
にかかる必要な情報の収集又は提供に努める)
680名無し組:2006/09/30(土) 16:17:19 ID:???
てか、インパクトレンチって騒音じゃね。=環境

たぶん>>623だと思うけど
681名無し組:2006/09/30(土) 16:30:00 ID:t0sOXVXP
おし、仕事終わったべさ!勉強すっぞ!!
682名無し組:2006/09/30(土) 16:30:42 ID:???
今日は早く寝て、早朝の電車で試験会場に向かいます。
683名無し組:2006/09/30(土) 16:31:09 ID:???
>>681
まぁ落ち着いて一杯飲めよ!
684名無し組:2006/09/30(土) 16:31:15 ID:vPUe0uGK
今更なんだが、技術的課題、検討内容、対応処置と何文字で考えた?
対応処置は260文字でいいと思うんだが、
課題と検討は200文字・200文字or箇条書き・箇条書きor・・・・・

文才の乏しい俺には対応できない・・・
意見下さい
685名無し組:2006/09/30(土) 16:32:40 ID:t0sOXVXP
飲みながらやろうと考えてた・・・エスパー?
686名無し組:2006/09/30(土) 16:35:24 ID:???
>>685
すごいだろww  俺も飲みながらだよ
687名無し組:2006/09/30(土) 16:37:40 ID:t0sOXVXP
そーかw 飲みながらやっぞ!!!
688名無し組:2006/09/30(土) 16:44:55 ID:???
箇条書形式と考えた。
技術的課題(1行、20字程度)・・・検討内容がコンクリートだったらコンクリートの品質に留意した。
検討内容(4行、20〜40字程度)・・・過去問の問題を検討内容に置き換える。
対策処置(4行、20字〜40字程度)・・・問題の答えを具体的に数値を入れて過去形にする。
この形式だったら準備する必要がない上、幅広い分野に答えられそう。
689名無し組:2006/09/30(土) 16:47:21 ID:???
>>684
俺は一応200,200,220で作ってある。
検討は2〜3つくって、もし回答欄が短ければ減らして書く。
処置が260だったら、「この処置の結果・・・できた。」とか加えて240以上にする。

試験場で内容を覚えていたらの話だけどね。
690名無し組:2006/09/30(土) 16:48:01 ID:+Z9qkh5s
経験記述 工程・品質・環境の3つ考えたけど、研修センターの変更内容に安全管理ってないよね。安全管理怪しいと思わないかい?
691675:2006/09/30(土) 16:49:54 ID:???
>676、>677 労災なら安全ですかね?
>678 締め付け管理用のトルクレンチでも作業可能なんですよ。能率落ちますが。
>680 騒音問題なかったです。作業場所が山間部なんで民家まで車で20分でした。
    >623ではないですよ。

橋梁架設工事書こうと思ってます。環境なら、排ガス規制とかですかね?
3現場×(計画、品質、工程、環境、副産物、安全)6分野の作文作成中でして・・・
692名無し組:2006/09/30(土) 16:50:29 ID:???
さて、@20時間ほどで一生物の資格取れるか、また来年勉強しないといけないかが決まるのか。
693名無し組:2006/09/30(土) 16:50:51 ID:???
作文考えたり過去問やってみて、ふと考えてある結論に達した。
今年から建施の出題方法みたいになるんじゃないかな?とね。
で、結論
今から、一建施の問題集やります!
694名無し組:2006/09/30(土) 16:51:43 ID:???
安全管理は怪しくないだろう。
もし出題されても、ほとんどの人が対処できると思う。
695名無し組:2006/09/30(土) 16:54:51 ID:l0Rtda7C
さぁこれで俺は、掲示板を見るのは月曜日になるけど、
来年は違う板をみれるように、みんながんばろうね。
696名無し組:2006/09/30(土) 16:59:13 ID:???
>>691
3現場×6の作文作成中って大丈夫?

なんで3現場?



もしかして釣られた?
697名無し組:2006/09/30(土) 17:11:43 ID:???

土曜日に休んで勉強すれば何とかなるだろ〜!

そんなふうに考えていた時期が俺にもありました(AA略
698名無し組:2006/09/30(土) 18:02:21 ID:???
よっしゃ!
ここは潔く、来年がんばろう!
699名無し組:2006/09/30(土) 18:12:56 ID:???
いやだぁ〜、来年もまたこんな勉強したくない〜
700名無し組:2006/09/30(土) 18:19:29 ID:???
一建士の試験は、偽装問題に関する内容が試験に出題されて合格者が激減したけど。
土木は? 偽装問題に関する問題が出題されるのだろうか。鉄筋の問題とか。
既得者として明日のレスが楽しみだな。
一建士のスレと同じで「既得者は再試験しろ!」なんて言われたり。
701名無し組:2006/09/30(土) 18:24:02 ID:???
明日のスレは「試験、たいした事なかったな」
のオンパレードになる予感

みんな心配しすぎだと思うが、まぁ頑張ってください
702名無し組:2006/09/30(土) 18:24:12 ID:???
>>698
そんなこと言わずあと少しだから頑張ろうぜ!!!
絶対合格出来るから!!!!!

>>699
禿げ上がるほど同意
703名無し組:2006/09/30(土) 18:36:41 ID:???
九州産業大学組よ! 明日は頑張ろうぜ!
704名無し組:2006/09/30(土) 18:47:42 ID:Af+kMl3g
今年の経験記述は工程管理じゃねーの?
今年から記述内容や施工計画の範囲が広くなるという説明の所に
(例えば工程管理)なんてわざわざ書く必要もないことを書いてあるってことは
難しくなる分、何気にヒントくれてるような気がする
ってことで俺は工程管理一本に山をはる!
705名無し組:2006/09/30(土) 18:50:41 ID:qeU88F/D
第一経済だよ!!頑張ろうっ!!
706名無し組:2006/09/30(土) 18:55:44 ID:???
大工大、枚方。頑張ろうぜ
707名無し組:2006/09/30(土) 18:56:04 ID:???
武蔵工業大学・・・・・・出て来いやっ!
708名無し組:2006/09/30(土) 18:57:18 ID:???
みんな経験記述って丸暗記してくの?
概要だけおぼえてその場で書くの?

暗記って無駄に思えてきたんだけど・・
709名無し組:2006/09/30(土) 19:04:50 ID:???
>>704
(例えば、工程管理等)と書いてあるのは、あのページの下にあるリンクが
平成17年の問題で(工程管理)だからだと考えています。

自分はその後の(公共事業の品質や環境への)という書き方がヒントに
なっていると思うのでこの二つを用意して行きます。
710名無し組:2006/09/30(土) 19:07:35 ID:???
俺はどうせ完璧に同じ文はかけないので、キーワードだけ覚えて書くつもり
711名無し組:2006/09/30(土) 19:08:10 ID:???
@16時間・・・・だ
712名無し組:2006/09/30(土) 19:10:01 ID:???
ここまできたら、明日の出題はなんでもえーよ!
学科の発表以来、あれが出るんじゃないか?これが出るんじゃないかの議論も
みんな一生懸命やってる証拠だもんな
落ち着いて冷静に行こうぜ!   俺からのくだらないアドバイスです

「人間は一所懸命に物事を考えてる時って無意識に呼吸を忘れているんですよ
 だから無意識に呼吸が苦しくなる前に呼吸をする・・・
 これを繰り返すことによって脳が酸素不足になって思考能力が落ちる
 簡単な事がパッと出てこない現象の原因です
 冷静に呼吸出来なきゃ、考えをまとめて字を書くなんてむりですよ」

お試しあれ
713名無し組:2006/09/30(土) 19:11:04 ID:???
>>708
今年は文字指定があるかどうかもわからんから
今回は丸暗記はかえって危険じゃね?
俺は課題を2〜3つ位用意し当日くっつける方式にした。
その方が文字数も割と簡単に変えられるし。
あとは出来るだけ簡単な内容にして自分の負担を軽くしてみたw
714名無し組:2006/09/30(土) 19:11:40 ID:???
>>710
そうだよね。
俺も暗記やめて過去問に力入れよっと!
715名無し組:2006/09/30(土) 19:14:55 ID:???
>>712
俺のバヤイ、思いっきり息を吸って呼吸を止めて一気に書く。
長文の時はかなり苦しくなるがww

真似はするなよ死ぬ
716名無し組:2006/09/30(土) 19:16:47 ID:???
あ〜俺もキーワードだけ
717名無し組:2006/09/30(土) 19:23:02 ID:t0sOXVXP
まあ、皆頑張ろーぜ!一杯やりながらよ!
718名無し組:2006/09/30(土) 19:24:23 ID:???
>>717
おいおい、何杯飲んだんだよ!
719名無し組:2006/09/30(土) 19:27:05 ID:???
もうだめだーw
720名無し組:2006/09/30(土) 19:27:13 ID:t0sOXVXP
>>718
いっぱい飲んだw
721名無し組:2006/09/30(土) 19:31:34 ID:???
俺 生、飲む、試験まで禁酒してたもんで、最後はゆっくりしたい。

722名無し組:2006/09/30(土) 19:33:03 ID:t0sOXVXP
>>お疲れ、明日頑張ろうな。
723名無し組:2006/09/30(土) 19:36:51 ID:???
そうだな! みんな カンパ〜〜イ
724sake:2006/09/30(土) 19:42:23 ID:t0sOXVXP
かんぱーいぃぃぃ!
725masa:2006/09/30(土) 19:47:31 ID:fwPrAIH8
すまん、下水道開削工事しかオレには書けないんだが品質管理ってどんな内容になるん?
726名無し組:2006/09/30(土) 19:53:17 ID:???
>>725
1.配管勾配(軟弱地盤に卵形管を敷設)

2.埋め戻した後の舗装工事(温度関係)
727名無し組:2006/09/30(土) 19:55:25 ID:???
下水って品質管理ってないよな。工程・安全・環境はあるが・・・
728名無し組:2006/09/30(土) 20:00:57 ID:fwPrAIH8
>>726
早速ありがと。
やっぱあるとしたら勾配とかだよね。
舗装はやっぱり沈下があるってことだよね。
729名無し組:2006/09/30(土) 20:01:42 ID:???
>>727
ってことは品質管理はしてないってことか? アフォじゃね
730名無し組:2006/09/30(土) 20:05:49 ID:pSnCDG5g
土木屋さんやめたんで
一土施いりますか?
731名無し組:2006/09/30(土) 20:06:30 ID:???
>>728
がんばれよ!  
下水は勾配=品質ですから
732名無し組:2006/09/30(土) 20:08:01 ID:???
>>730
自分のキンタマの裏でも舐めてハァハァ言っとけよwww
733名無し組:2006/09/30(土) 20:12:13 ID:mftUshuf
>>730
その後の転職で、役に立つやも知れんよ。
734名無し組:2006/09/30(土) 20:15:17 ID:???
>>730
自殺する時に免状をラミネートして、樹海へGOだな
きっと分かって貰える日がくるさ
735名無し組:2006/09/30(土) 20:16:17 ID:Af+kMl3g
隣にできた人が座りますよーに
736名無し組:2006/09/30(土) 20:17:16 ID:???
>735
ちょwww

それをいうなら、前に、じゃない?
737名無し組:2006/09/30(土) 20:18:06 ID:fwPrAIH8
>>728
励ましてくれてんだか哀れんでるんだかわからんが、がんばるよ。
やっぱコンサルで急に準備してもキツイな。
文にリアリティが出ねえ・・・他の選択はなんとかなりそうだが記述がね。
明日はさっさ記述以外を終えて後半記述に全力投球すっかな。
738名無し組:2006/09/30(土) 20:18:11 ID:pSnCDG5g
15年前は食いっぱぐれのない資格1といわれたのが懐かしい。
現在何位や?
739名無し組:2006/09/30(土) 20:19:37 ID:fwPrAIH8
>>728
じゃなくて
>>731
ね。
740名無し組:2006/09/30(土) 20:19:47 ID:???
みんな飲むな!飲むんじゃねー!だから底辺とか言われるんだ!土方の底力見せてやろーぜ!
741名無し組:2006/09/30(土) 20:19:52 ID:Af+kMl3g
いや、前は体でカバーされ良く見えたためしが無い
横は結構見えるもんだ
742名無し組:2006/09/30(土) 20:21:09 ID:pSnCDG5g
でも仕事としては最高にやりがいありまんなぁ
資格とって知識技術磨いて生き残れる会社にいることだね!
わしは負け組やけど・・・
743名無し組:2006/09/30(土) 20:25:50 ID:???
>>738
キンタマにティッシュが付いてるが、重機の中でオナ〜〜ニでもしてましたか?
土砂崩壊の現場でエロ本片手にキンタマしごいてる姿で発見されないよう注意しなww
744名無し組:2006/09/30(土) 20:26:33 ID:???
>>742
帰れ馬鹿!
745名無し組:2006/09/30(土) 20:27:03 ID:bNVXbvwF
>>730、733
その通り!いつどこで役に立つか分からん。
俺の先輩、左官屋やってたんだが会社が倒産してケーキ屋さんやってるよ
壁にペースト塗るのもケーキにクリーム塗るのも同じようなもんなんだとか・・・
コテ使って塗るのが上手いと言われ、腕を買われたんだとか・・・
746名無し組:2006/09/30(土) 20:28:23 ID:???
なんか貧乏神がきてるよ
747名無し組:2006/09/30(土) 20:29:02 ID:???
防火水槽築造って書いてもいいのかな?土木だけど。

経験記述作ってはみたがダメ。おぼえらんね。だから試験の時は今まで
担当した現場を記憶の隅から隅まで辿って書いてみます。アドリブで。
それよか他の問題の方が心配。
748名無し組:2006/09/30(土) 20:36:42 ID:nph53VDC
>>737
おれもコンサル!
イメージで書くさ!互いに頑張ろう!
749名無し組:2006/09/30(土) 20:38:48 ID:+/Zk1udZ
質問!!いいですか??
実地試験の作文なんですが、課題(工程・品質等々)は指定されるんですか??
それとも選択ですか??
750名無し組:2006/09/30(土) 20:42:12 ID:???
>>749
2級のスレから来ないんだよ

ここは1級の高度なお兄ちゃんのスレですから
751名無し組:2006/09/30(土) 20:48:54 ID:pSnCDG5g
たかが一級を高度と言うな!
優しく教えてあげなさい プンプン
752名無し組:2006/09/30(土) 20:49:22 ID:+/Zk1udZ
明日の1級の試験のことなんですが・・
753名無し組:2006/09/30(土) 20:51:55 ID:wS7j3Cry
あ〜〜〜明日の晩のこのスレが楽しみだ。
兎に角頑張ろうぜ。
754名無し組:2006/09/30(土) 20:53:46 ID:pSnCDG5g
みんながんばれ!
755名無し組:2006/09/30(土) 20:54:55 ID:3ACmIyH+
さっき女と喧嘩して頭にきてて勉強になんねー
試験前の日ぐらい喧嘩しないでおこうって考えらんないんかね?
いい精神状態で送り出してあげたいって思えないんかね
756名無し組:2006/09/30(土) 20:56:15 ID:???
みんな書き込む暇があった勉強しろ!というわけで一時中断しません?気になって勉強はかどんないよ
757sage:2006/09/30(土) 21:00:00 ID:t0sOXVXP
飲んだほうが頭に入ってる気がする・・なw
758名無し組:2006/09/30(土) 21:06:09 ID:???
集中、集中
団塊世代のセコカンが消えていく。
俺たち、絶対 1土 取ろうな。
759名無し組:2006/09/30(土) 21:06:35 ID:Af+kMl3g
>>755
別れろ
760名無し組:2006/09/30(土) 21:10:29 ID:???
>>757
今からスナックに運転していくなよ!
留置所じゃ試験は受けられんぞよw
761名無し組:2006/09/30(土) 21:14:28 ID:???
>>755
彼女と別れたら俺が責任をもって紹介してやる!!

どれがいい? http://www.v-s.jp/jukujyo/yuni/index.htm

ちょっと旬は過ぎてるかもしれんが使えるとは思う
                      ・ ・ ・
762名無し組:2006/09/30(土) 21:18:02 ID:???
ひぃ〜〜  久々にワロタ ワロタ  ありがとう!
緊張がとけた
763名無し組:2006/09/30(土) 21:28:07 ID:y8QK5YUo
悩んでるんです、助けてください。
自分は、杭打ち業者なんですけど。
鋼管矢板井筒基礎工も杭打ち工事
って、考えていいんですかね。
工事名で
○○下部工事 のうち鋼管矢板井筒基礎工杭打ち工事

みたいに。。。
764名無し組:2006/09/30(土) 21:30:55 ID:3ACmIyH+
>>761
ありがと、笑わしてもらったよ
笑ったら怒りが軽減されたから女の事は今は忘れて勉強に集中するよ
765名無し組:2006/09/30(土) 21:35:38 ID:???
当然じゃないですか! 記述はコンクリートやアスファルトだけがOKってことないですよ
杭打ちががダメなら、学科の1次試験に杭打ち問題は出ませんよ
かえって杭打ちの記述は合格率高いかもよ
766名無し組:2006/09/30(土) 21:36:52 ID:y8QK5YUo
ありがとうございます。
○○下部工事 のうち鋼管矢板井筒基礎工杭打ち工事
って、工事名でいけると思いますか?
767名無し組:2006/09/30(土) 21:38:33 ID:???
>>764
キンタマを太くするだけが男じゃないで!

この資格を取って 「男」を一回り太くせい!
768名無し組:2006/09/30(土) 21:39:44 ID:y8QK5YUo
何度もすいません、鋼管矢板を
鋼管矢板=矢板 と考える

鋼管矢板=鋼管杭 と考える
悩んでます。。。

769名無し組:2006/09/30(土) 21:40:10 ID:???
よし!過去問だけはひと通りこなしたぞ!
これだけじゃやばいかな・・?
770名無し組:2006/09/30(土) 21:42:48 ID:???
舗装屋ですが、品質だけ作文できません。温度管理なんて一行ですんじゃうし、みなさんどんなのかいてます?
771名無し組:2006/09/30(土) 21:43:35 ID:???
>>766
    (例) 主な工種    横峰さくら下部工事


        施工量     鋼管矢板井筒基礎工杭打ち工事
 
                 φ300 10本  とか
772名無し組:2006/09/30(土) 21:44:50 ID:+/Zk1udZ
作文覚えた〜〜!!
しかし工程しか書いてない・・・・
大丈夫かな・・・
773名無し組:2006/09/30(土) 21:46:19 ID:y8QK5YUo
766です
鋼管矢板井筒基礎工杭打ち工事  ってことは、
矢板と考えないで、杭と考えてもいいってことですね。
自信がでてきましたw
ありがとうございます。
774名無し組:2006/09/30(土) 21:48:40 ID:+/Zk1udZ
みんな作文は何種類か書いたんですか??
775名無し組:2006/09/30(土) 21:50:45 ID:???
こんな所に居ないで、勉強汁。
776名無し組:2006/09/30(土) 21:52:50 ID:???
>>771
なんじゃ  横峰さくら下部工事って?

やってみて〜!

777名無し組:2006/09/30(土) 21:56:50 ID:???
>>774

施工計画Or環境保全対策
工程管理Or作業効率化
安全管理Or公衆災害防止
品質管理
建設副産物対策
です。
778名無し組:2006/09/30(土) 21:57:51 ID:bNVXbvwF
過去問解いたけど、学科と違って同じ問題なんか出るわけないし、
過去問解きまくりはあんまり意味ないな>選択問題

体験記述にウェート置かれてるらしいが、実際配分的に
体験記述 対 選択問題 って何:何くらいかなぁ??
779名無し組:2006/09/30(土) 21:59:50 ID:???
@15時間・・・・・!
780名無し組:2006/09/30(土) 21:59:54 ID:???
>>770
温度管理しかありません。℃を゜とCに分ける位して文字数稼ごうぜ
781名無し組:2006/09/30(土) 22:01:03 ID:???
>>778

過去問からまったくでなかったら、いくら経験記述が出来たって落ちるよなぁorz
782名無し組:2006/09/30(土) 22:07:08 ID:???
そうだね。俺も過去問しかやってないから・・
783うんこ:2006/09/30(土) 22:09:30 ID:???
経験記述といっても土木業界は幅広い業種があるので、
それらに対応できる課題っていうと今までの課題+環境、副産物くらいでは?
という予想のもと、明日は品質+工程+環境+副産物で勝負します!
784名無し組:2006/09/30(土) 22:11:09 ID:+/Zk1udZ
>>777
そんなにかいたんすか??
785名無し組:2006/09/30(土) 22:11:35 ID:TMZSkfu8
環境 建設副産物 でませんようにおねがいします。
786名無し組:2006/09/30(土) 22:13:52 ID:y8QK5YUo
サイクルタイム 
サイクルタイムの公式って、テキストによって違いますね。
とか、言ってますが。
穴埋め問題など出たら答えられません。。。。
   3600×K×q×E
Q= ----------------
       Cm
787名無し組:2006/09/30(土) 22:15:56 ID:???
激動のH18突破組になるのだ・・・・っっ!!
788名無し組:2006/09/30(土) 22:16:31 ID:y8QK5YUo
   3600×K×q×E ×f
Q= ----------------
       Cm
でした。。。
789名無し組:2006/09/30(土) 22:16:35 ID:???
枠が無くなるなど変更点があるんだろ?
それなら品質・工程・安全の3つしか無いじゃん

他の管理への変更は来年度からだよ
790名無し組:2006/09/30(土) 22:17:06 ID:TMZSkfu8
f=1/Lがぬけてる
791名無し組:2006/09/30(土) 22:19:11 ID:???
>>780
やっぱり温度管理だけですか・・・
合材って書けば二文字だけど再生粗粒度アスコンって書けば9文字ですね。
がんばりましょう
792名無し組:2006/09/30(土) 22:20:07 ID:???
>>789
君を信じることにした
793名無し組:2006/09/30(土) 22:21:24 ID:y8QK5YUo
杭打ちのこと書く人居ないですかぁ〜!
794名無し組:2006/09/30(土) 22:24:35 ID:???
今年は合格者に後日、記述で書いた公共工事の工事契約書と
現場代理人選任の写しを送付するようになってるみたいですよ
民間工事においては、請け書と注文書で良いとのことです
795名無し組:2006/09/30(土) 22:26:27 ID:+/Zk1udZ
<<794
それは本当ですか??
聞いたことないな・・・
796名無し組:2006/09/30(土) 22:28:49 ID:???
釣れましたね
797名無し組:2006/09/30(土) 22:29:34 ID:bNVXbvwF
<794
釣れますか?
798名無し組:2006/09/30(土) 22:30:07 ID:+/Zk1udZ
釣られました
799名無し組:2006/09/30(土) 22:30:10 ID:wUwTDGGu
ちょっと教えてほしい

今さらハガキ見てたら「技術的課題と検討内容、対応処置を各々記述」とあるが
これは記述の設問が増えるのかな?
800名無し組:2006/09/30(土) 22:30:58 ID:+/Zk1udZ
検討内容を記述するようになってると思いますよ
801名無し組:2006/09/30(土) 22:33:44 ID:y8QK5YUo
試験の内容も不安ですが、
学習院大学って。。。
目白なんて行ったこと無いのでそれも不安だ。。。。。
802名無し組:2006/09/30(土) 22:34:52 ID:wUwTDGGu
>>800
ってことは今年は「技術的課題」と「対応処置」と「検討内容」の3つってこと?
ヤバイ  検討内容やってない
803名無し組:2006/09/30(土) 22:35:47 ID:Af+kMl3g
>>799
今更何言ってんだ?
皆そのことについて、かなり前から頭抱えてるんだぞ
804名無し組:2006/09/30(土) 22:36:40 ID:wUwTDGGu
今さら気付きました

オワタ
805名無し組:2006/09/30(土) 22:38:10 ID:Af+kMl3g
>>804
お前もかよ
806名無し組:2006/09/30(土) 22:38:40 ID:???
>>794
信じてもらえるかわかりませんが、建設業組合の上の人から少しだけ聞いた事なんだけど
ホントかどうかはわからないよ  しかし今回の話の内容は、姉歯の件で申請された
文書を鵜呑みにするなって、通達があってから関係省庁の協議の結果、試験者が書いた
記述の証明を(合格者のみ)に後日提出させ再検討を行うって話みたいです
だから公共工事のみならず、民間工事も含めて幅広い分野から出題するって決まったそうです
807名無し組:2006/09/30(土) 22:39:21 ID:y8QK5YUo
課題と対策の記述の内容で、箇条書きで検討書けばいいって。
講習会の講師が言ってましたけど

808名無し組:2006/09/30(土) 22:39:45 ID:Af+kMl3g
同一人物か、すまん
にしろ・・まあ今から頑張れ
809名無し組:2006/09/30(土) 22:39:52 ID:ALyfVwj+
先ほど参考書を購入してきた俺様が来ましたよ
何から手をつけたらいい?
810名無し組:2006/09/30(土) 22:41:28 ID:???
>>809
ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ず 平成18年の問題から行きましょうか!
811名無し組:2006/09/30(土) 22:42:16 ID:???
名前を書き忘れない事から
812名無し組:2006/09/30(土) 22:43:23 ID:ALyfVwj+
マークシート方式ではないみたいですね
813名無し組:2006/09/30(土) 22:43:31 ID:y8QK5YUo
俺は、試験会場にたどり着く事から

814名無し組:2006/09/30(土) 22:43:37 ID:???
>>806
  ねぇ 嘘でしょ?
815名無し組:2006/09/30(土) 22:44:33 ID:ALyfVwj+
駄目だこりゃ
816名無し組:2006/09/30(土) 22:45:12 ID:y8QK5YUo



書類の写しだから、いくらでも偽装できるんじゃないでしょうか。
817名無し組:2006/09/30(土) 22:46:18 ID:???
建設業組合か・・・・・民間の任意団体だろうなw
818名無し組:2006/09/30(土) 22:49:14 ID:???
おい!  明日各試験場に先着10名に試験免除のゴールドカードがあるそうだぞ!
819名無し組:2006/09/30(土) 22:50:56 ID:wUwTDGGu
>>807
文字数はわからないけど
対応処置から検討を箇条書きに導き出せた 
ありがd
820名無し組:2006/09/30(土) 22:51:14 ID:???
ゴールドカード☆
821名無し組:2006/09/30(土) 22:51:38 ID:MFPgKahy
選択問題
土工 品質規定方式あたりがでそう
コンクリート 養生について留意すべき事項
安全 過去門でいけそうだね
822名無し組:2006/09/30(土) 22:54:38 ID:ALyfVwj+
>>818
マジで?
823名無し組:2006/09/30(土) 22:58:34 ID:3ACmIyH+
>>806の言ってるような事はないんじゃない?
あったとしてもいちいち役所に問い合わせて○○工事の側溝工は○○mであってますか?
なんて聞かないでしょ、しかも確認する人員がそれほどいるともおもえない
もし本当だったとしても書類偽造すれば民間工事なんかは絶対に追跡しきれないと
思うんだけど

824名無し組:2006/09/30(土) 22:59:04 ID:???
試験会場に保護帽 安全靴で行くと5点プラスとか。
825名無し組:2006/09/30(土) 23:01:23 ID:???
トンネル屋だから防塵マスクで10点プラス
826名無し組:2006/09/30(土) 23:02:56 ID:???
>>806
冷静に考えてみる。ホントならそれこそ大きな変更点。
今までの変更点通知どころじゃないジャン。

Σ(゚Д゚;
釣られた??
827名無し組:2006/09/30(土) 23:06:53 ID:sMqhUtVq
・・・・・@13時間っ!!
828名無し組:2006/09/30(土) 23:08:56 ID:???
冷静に考えて>806の意見はないだろ。
合格してるから請負書見せろとか・・・
強制する権利もないし、見せる義務もない。
釣られず頑張ろうぜ@自分も酔っ払い
829名無し組:2006/09/30(土) 23:11:05 ID:???
試験前にアルコールチェッカーによる検査があるそうです。
呑み過ぎに注意してください。
830名無し組:2006/09/30(土) 23:11:40 ID:???
きっと例年どおりの問題だよ@酔いどれ
831名無し組:2006/09/30(土) 23:14:27 ID:1HYuaz2A
試験日って明日だったの・・・
k−1終わって気づきました・・・・
ニッポンの恥 武蔵
832名無し組:2006/09/30(土) 23:28:47 ID:???
学科申し込み時の受験の手引きを見ていたら「ご注意」(1枚綴り)の用紙に
「不正受験で合格後に合格の取消しが行われます。・・・・申請内容は改めて確認
させていただきます。」と書かれている。
理由は「近年、実務経験証明書の虚偽記載等・・・」だって、耐震偽装の影響か。
833名無し組:2006/09/30(土) 23:33:37 ID:sMqhUtVq
そういう文言はお約束

・・・@12時間半!
834名無し組:2006/09/30(土) 23:33:46 ID:???
山より大きい獅子はでん!!
あれこれ考えるより、今、自分ができるベストを尽くしましょう。
835名無し組:2006/09/30(土) 23:37:20 ID:???
去年の手引きも持ってるけど「ご注意」の用紙は入ってない。
耐震偽装問題の影響による、単なる脅しだろうけど。
836名無し組:2006/09/30(土) 23:51:36 ID:???
今日は徹夜だ
837名無し組:2006/09/30(土) 23:52:17 ID:???
私はもう寝ます
明日早起きしてがんばるっす
なにしろ試験会場まで3時間かかる・・・
みんながんばろーぜ
838名無し組:2006/10/01(日) 00:04:57 ID:knvvNQ10
みんな頑張ってるね
オイラも頑張る
合格しましょう
839名無し組:2006/10/01(日) 00:09:14 ID:???
・・・・@13時間!!
840名無し組:2006/10/01(日) 00:18:10 ID:???
780分!! とりあえず寝るか・・・
841名無し組:2006/10/01(日) 00:18:43 ID:???
徹夜するなら完徹しないとねー。

仮眠すると、試験終わってそうだよ、俺は。
842名無し組:2006/10/01(日) 00:52:17 ID:g9XQmPjF
さて、今日の夜は長いな・・・
これからどれくらい体がモチコタエラレルカ・・・
843名無し組:2006/10/01(日) 00:53:04 ID:twrp2IPs
・・・・・@12時間
844名無し組:2006/10/01(日) 00:56:29 ID:???
1年後また受けてませんように・・・・・
845名無し組:2006/10/01(日) 01:09:57 ID:1DM6oR31
この資格を取れば、就職しやすくなるんですか?
ちなみに給料はどれくらいですか?女です
846名無し組:2006/10/01(日) 01:13:37 ID:???
コピペ乙・・・・前日にやめてくれよ。建築士スレのほうに張ってくれ
847845:2006/10/01(日) 01:18:42 ID:1DM6oR31
私かな? コピペじゃないです。知り合いが受けるのでどうなのかなぁって思って。
大阪の試験会場はどこですか?
848名無し組:2006/10/01(日) 01:20:52 ID:???
さあて、これから経験記述を覚えるとするか
849名無し組:2006/10/01(日) 01:21:04 ID:???
よし、やるだけやった。寝る。皆の衆がんばりましょう ノシ
>>847
自分で調べなさい。もしくはその知り合いに聞きなさいよ
850名無し組:2006/10/01(日) 03:03:40 ID:4lTgkfJ3
ドリョウ計算やっとおぼえたyo
851名無し組:2006/10/01(日) 03:22:56 ID:???
土たまにきた土おおおおおおおおおおおおおおおおお
フンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフン
852名無し組:2006/10/01(日) 03:24:15 ID:???
この試験落ちるバカいるの?
853名無し組:2006/10/01(日) 03:26:53 ID:???
>>793
おれ杭打ち屋ですけど・・
バリバリ杭の事しかかけませんけどなにか?
854名無し組:2006/10/01(日) 03:29:03 ID:???
>>793
うんこしてくっからレスしとけよ!
855名無し組:2006/10/01(日) 05:02:00 ID:???
おはよう
856名無し組:2006/10/01(日) 05:16:59 ID:RxIGgpDX
おはよう!

 さあ、今から会社に行って勉強すっか!

 出入り自由な会社なので家でやってるとそのうち子供達が起きて邪魔が入るから。
857名無し組:2006/10/01(日) 05:43:21 ID:+qkvKPgr
うぇー年度末ぶり、久々に徹夜して気分わりーw
論文を3回書いて、今他の記述試験を見直し中。
合計勉強時間が24時間もなさげだが、論文さえできりゃ他は楽勝だ。

ただ、論文が完全に「妄想」だけどな・・・。発注者でさえw
コンサルで二次試験を落ちる奴が多いってのが判った気がする。
まぁみんな頑張ろうな!
858名無し組:2006/10/01(日) 06:17:38 ID:voV7yIwr
『検討内容』でコンクリートのスランプ低下の恐れがあったので、
自分(施工管理技術員)とJVとの協議ではないんだが、話し合いで
セメントペーストを増すか、散水しながら・・・することも検討した。

・・・なんて、発注者抜きで勝手にこんな検討しちゃアウトですか?
859名無し組:2006/10/01(日) 06:21:12 ID:???
完璧アウト!
860名無し組:2006/10/01(日) 07:14:51 ID:???
まだ6時間もあるぞ
861名無し組:2006/10/01(日) 07:23:30 ID:???
論文を捏造しているうちについウトウトしちまった。
これから、息抜きにオナニーでもするとするか。
862名無し組:2006/10/01(日) 07:37:18 ID:77n3PeAL
おまえらおはよう
いよいよだな!がんがろうぜ!
全員合格祈願していってきまっしゅ
863名無し組:2006/10/01(日) 07:39:40 ID:???
会社で最後の追い込みやってから、名城大行きます。
みんな、がんばりましょう!
864名無し組:2006/10/01(日) 07:45:18 ID:???
独学だったからこのスレで色々情報聞けてよかった。
住人全員合格したいね。
865名無し組:2006/10/01(日) 07:48:39 ID:???
記述、へんに暗記しようとすると、1文節出てこないだけで焦るので
キーワードだけ用意して現地創作・・・。俺そんな器用なことできるのか・・

学科は速攻退室したが、今回は長期戦になりそうです。
866名無し組:2006/10/01(日) 08:04:19 ID:???
究極のキーワード
 
  「最後まであきらめるな」

                     以上
867名無し組:2006/10/01(日) 08:07:27 ID:???
大工大 枚方 いってきます。
電車の中で追い込み〜!
868名無し組:2006/10/01(日) 08:34:52 ID:???
住人のみなさん

最後まで諦めず己の力を信じて精一杯頑張りましょう!

869名無し組:2006/10/01(日) 08:46:53 ID:???
もうだめだーwww


でも受けなきゃ合格する確率も0のままだから、
いって_%にかけてくっか。
よし、往ってくる。
870名無し組:2006/10/01(日) 08:51:37 ID:???
俺も出かけるか。。
しかし何故四国は高松しか会場がないんだ??
高速使って3時間掛かるし雨だし・・・
がんばろーー
871名無し組:2006/10/01(日) 09:00:12 ID:???
>>869
そうそう、宝くじも買わないと当たらない。ガンガレ!
872港湾工事組:2006/10/01(日) 09:15:07 ID:8GFCWRyt
だれか高松の古高松中学校で受験の人いませんかぁ
873名無し組:2006/10/01(日) 09:17:29 ID:???
さて、芝浦工業大学目指して出発です。
田舎は受験するにも一苦労です。。。
874名無し組:2006/10/01(日) 09:41:16 ID:???
兎に角、書くだけ書こう。
おまいら みんな、ガンバレ、俺も頑張る。
大工大に出発、出陣じゃ〜
875名無し組:2006/10/01(日) 09:45:12 ID:???
みんなに幸あれ!
876名無し組:2006/10/01(日) 09:47:21 ID:EnTPbSwM
最後まで諦めずにガンガレ!雨がふってるので
余裕をもって出発しよう
877名無し組:2006/10/01(日) 09:51:17 ID:???
絶対合格!!!逝ってくる
878名無し組:2006/10/01(日) 09:52:57 ID:???
岡大です。いざ出陣!
879名無し組:2006/10/01(日) 10:02:33 ID:cWq9bQib
九産大です。
落ち着いていくばい!
いい報告できるようにガンガレ!!!
880名無し組:2006/10/01(日) 10:11:25 ID:???
うっわ緊張して腹痛くなってきた
こんなチキンな俺を笑ってくれ
881名無し組:2006/10/01(日) 10:22:56 ID:???
記憶力の神様!我らに力を。
882名無し組:2006/10/01(日) 10:31:49 ID:???
そろそろ名城に出発するか。
ところで今回も他の国家資格受験者いるのかな?
883名無し組:2006/10/01(日) 10:37:28 ID:EnTPbSwM
名城は公害防止関係受験生が朝から大量にいると思われ。
今年度か全資格が同一試験日になるから。
884名無し組:2006/10/01(日) 10:45:13 ID:???
電卓いらないんだね。しらなくてもってきちゃったよ
885名無し組:2006/10/01(日) 10:45:49 ID:???
芝浦工業大学向かいます。
みなさんガンバリましょう!
886名無し組:2006/10/01(日) 11:02:51 ID:87zzuC9k
ただ今、バスで第一経済大に移動中。帰りのこのバスの中でホクホクしてますように…
皆さん試験勉強乙!
頑張りましょう!!
887名無し組:2006/10/01(日) 11:10:21 ID:lPLsYI64
試験一日前に酒飲んだら検定試験はうかってきた俺。昨日も二ヵ月ぶりにいっぱい飲みました。・・・大丈夫、自分を信じろ
888名無し組:2006/10/01(日) 11:18:58 ID:SvXXC6B4
再試験組は採点厳しいのかぁ
中央大って再試験組だけっぽいからがんばろー
889名無し組:2006/10/01(日) 11:20:30 ID:SvXXC6B4
再試験組は採点厳しいのかぁ
中央大って、再試験組だけっぽいからがんばろー
890名無し組:2006/10/01(日) 11:33:28 ID:???
今年はサイクルタイム、寒中コンクリート、ネットワーク工程表、産業廃棄物を
出題しちゃうから、YOU達勉強しちゃいなよ
経験記述は品質にしちゃうから ホントだよ
891名無し組:2006/10/01(日) 11:43:03 ID:XcIgAQ+t
古高松中来たけど道せめ〜な
892名無し組:2006/10/01(日) 11:47:03 ID:???
日建学院の資料さっきもらったけど、環境保全になってたね。
893名無し組:2006/10/01(日) 11:58:02 ID:kv8OJq7F
環境保全なんか作ってね〜
894名無し組:2006/10/01(日) 12:00:20 ID:???
俺も環境保全作ってないから今から作るわ
895名無し組:2006/10/01(日) 12:01:35 ID:XcIgAQ+t
ビールでも飲まんとやっとれんな
896名無し組:2006/10/01(日) 12:02:48 ID:???
芝浦工大教室寒い 寒中受験だわ
897名無し組:2006/10/01(日) 12:16:32 ID:SvXXC6B4
日建だけじゃなく、総合資格学院(聞いたこと無いが)のも環境保全だったよ
898名無し組:2006/10/01(日) 12:16:48 ID:???
出題:品質

技術的課題(100文字)
課題解決のための検討内容(100文字)
現場で実施した対応処置(200文字)

こんなかんじだから、YOU達がんばりなよ
899名無し組:2006/10/01(日) 12:34:59 ID:kv8OJq7F
席が監督員の目の前だ…
900たま:2006/10/01(日) 12:40:16 ID:???
もし実地落ちたらまた来年も学科試験からなのかな?誰か教えて
901名無し組:2006/10/01(日) 12:41:18 ID:rHWimrEf
会場到着。一服終わってうんこ中。あとは安定型産廃の種類だけ確認して試験に望む!皆の者、ご武運を!
902名無し組:2006/10/01(日) 12:43:36 ID:lPLsYI64
席がきれいな女の人の前だ。集中できないよー
903名無し組:2006/10/01(日) 12:58:11 ID:87zzuC9k
さて今から…
904名無し組:2006/10/01(日) 13:30:03 ID:eL3mhCxT
あー結構むずかしかった。みんなできた?
905名無し組:2006/10/01(日) 14:35:32 ID:yDCAAQDT
合格祈願あげ

最初の記述は環境系が出るんかと思ってたのに
けっこう例年通りじゃないの?
906名無し組:2006/10/01(日) 14:36:03 ID:SvXXC6B4
選択問題は簡単だったね
出来形管理には意表つかれた
907名無し組:2006/10/01(日) 14:37:23 ID:???
やられましたね
908名無し組:2006/10/01(日) 14:49:19 ID:DpR4dH16
出来形管理はマジ意表を突かれた。
オォッと心の中で唸ってしまった。
909名無し組:2006/10/01(日) 15:04:01 ID:???
唯一作文してなかった出来形管理がきましたね。なんとかアドリブで対応しました。夜答え合わせしましょう
910名無し組:2006/10/01(日) 15:27:12 ID:???
出来型管理・・・。 やられた。大丈夫かな?俺
911名無し組:2006/10/01(日) 15:32:12 ID:tOjd1OPB
経験記述にマス目はあったの?
あれば何文字?
それとも行の線だけ?
912名無し組:2006/10/01(日) 15:41:10 ID:fxMREyFx
出来形管理は…作ってなくて…わからんくて…品管書いて無理矢理…した…
なんで検討の行だけ長いんだ!線だけだし…
私は枕濡らし組ですorz
913名無し組:2006/10/01(日) 15:50:03 ID:t9ZlHRG1
経験記述の配点ってどのくらいなの?
914名無し組:2006/10/01(日) 15:53:08 ID:???
漏れも出来形の留意点書こうとするとどうしても品質になっちまうので困った。
915名無し組:2006/10/01(日) 15:53:09 ID:???
あ〜疲れた。
帰りに総合資格学院とかいうとこのオネーチャンが
ヤダっていってんのに、50m程歩いてしつこくつきまとわれたから
根負けして住所書いちゃったよ。御陰で電車に乗り遅れるとこだった。
かわいいからってチョウシにのんなよ >オネーチャン
あ、メアド聞くの忘れたwww


産廃の問題って、↓こんなんで良いかね?

Con ・・ 破砕 ・・ コンクリート再生砕石(建設資材)
木 ・・ 破砕 ・・ チップ(肥料)
916:2006/10/01(日) 16:00:37 ID:???
舗装組は平坦性についてくどくど述べればいいのかな?
917出来高くん:2006/10/01(日) 16:01:13 ID:???
みなさん!来年また会いましょう。
918名無し組:2006/10/01(日) 16:04:50 ID:???
出来形ktkr
こりゃ合格率3割切るぞ
919名無し組:2006/10/01(日) 16:12:23 ID:???
水道屋ですが土被り離れ延長の計測についてくどくど述べました。造成地での布設で大変だとか言って
920名無し組:2006/10/01(日) 16:14:14 ID:???
今試験終わりました。まさか出来型とは・・・なにげに工事場所も追加されてましたね。自分はなんとか寒中コンクリートをネタにして書きました
921名無し組:2006/10/01(日) 16:17:33 ID:EnTPbSwM
出来形はなんですか?親切な方教えてください。
922名無し組:2006/10/01(日) 16:30:46 ID:rHWimrEf
誰か出来形管理と品質管理の違いを簡単に教えてくれ…orz
923名無し組:2006/10/01(日) 16:34:50 ID:lPLsYI64
検討と対応処置は明らかに検討の方が字が大きくなってしまった。減点対象だろうか・・・
924名無し組:2006/10/01(日) 16:35:03 ID:???
品質管理を適当にいじってお茶を濁した
転職したし、落ちてたらもう受けないだろうな
受ける奴、受け続ける奴は頑張れよ
925名無し組:2006/10/01(日) 16:37:08 ID:Wppi09MJ
やべ 思いっきり工程管理書いた 落ちた?
926名無し組:2006/10/01(日) 16:38:24 ID:???
学習院大学 3階 7番教室でしたが。
自分も品質で無理やり書いてきました。
 
ずばり! 来年の記述は何が来るでしょう。。。。
927名無し組:2006/10/01(日) 16:45:01 ID:???
工事写真と段階確認について適当に、かつ長々と書いた
書いててダレてきたら選択問題やってたな
928名無し組:2006/10/01(日) 16:48:08 ID:???
経験記述ほぼ白紙で選択満点のあたしは合格できまつか?
929名無し組:2006/10/01(日) 16:48:37 ID:4ji/zzXb
選択問題の答えあわせやろうぜ
930名無し組:2006/10/01(日) 16:50:36 ID:???
出来形管理

設計図に定められた形状寸法と、
出来上がった構造の形状寸法を
比較して管理すること。


だったらしいけど、もう遅いな。。。。
93110年前の合格者:2006/10/01(日) 16:51:36 ID:???
工期
長い方が良い(舗装工事で切削オーバーレイみたいに3日で終わる工事なんか最悪)

工種
多くて複雑な方が良い(開発行為で建築絡みの外構工事なんかが良い)

キーワード
出来高累計曲線による管理を毎週行った。
ガントチャートによる出来高管理では・・・・
後片付けに要する期間を確保する為・・・・

サンプル
開発行為が関連する工事で、擁壁工事や浸透槽の工事を施工した後に、建築工事のために一時中断して、
再度、舗装工事などで工事を再開・・・・
そのため、工事量に比較して工期が長くなってしまい、工期の初期に手を掛けた工種が中断したままの
期間が長かったため、出来高についての管理を・・・・
932名無し組:2006/10/01(日) 16:54:48 ID:???
>>931
出来形じゃなくて出来高ですよね、それって。
933名無し組:2006/10/01(日) 16:56:02 ID:???
だな
出来高と出来形じゃ根本的に意味が異なる
934名無し組:2006/10/01(日) 16:57:36 ID:???
似てるけど、出来杉もだめだ
935名無し組:2006/10/01(日) 16:59:37 ID:???
ドラえもんがいるな
936名無し組:2006/10/01(日) 17:04:16 ID:???
ちなみに選択問題(土工・コンクリ)って何が出題されたの?
937名無し組:2006/10/01(日) 17:05:22 ID:bGagi8kC
で、出来形って?
938名無し組:2006/10/01(日) 17:07:47 ID:???
出来形管理

設計図に定められた形状寸法と、
出来上がった構造の形状寸法を
比較して管理すること。
93910年前の合格者:2006/10/01(日) 17:08:44 ID:???
>>932-933 スマソ、間違えた。今年の受験者でなくて良かった。
>>934-935 ありがたいボケとツッコミに感謝!!!
940sage:2006/10/01(日) 17:10:27 ID:bGagi8kC
あ、すでに出てたね。スマン
941名無し組:2006/10/01(日) 17:12:12 ID:???
こりゃ合格率は20%切るな
救済措置で30%がいいとこだ
942名無し組:2006/10/01(日) 17:12:18 ID:???
出来形→出来高って書いちゃった…

来年来ます
943名無し組:2006/10/01(日) 17:12:19 ID:VWXePY5r
出来形なんて事前に分かってたとしても作文するのはムズいぞ。
もはやこの資格は取る必要がなくなったな。
こんな苦労してまで、役人の天下りどもの給料なぞ払いたくない。
今年落ちたらもう受験しない。
別業種にすでに転職したしね。
944名無し組:2006/10/01(日) 17:14:34 ID:???
とりあえず…と、採点されないかもしれない選択問題をやりながら、
泣きそうでした。
講習会の講師氏ねと思った。
出来型管理ってそういう意味なのか。
品質で無理やりかいたけど、ダメだねこりゃ。
来年…もうやりたくねー。
945名無し組:2006/10/01(日) 17:14:54 ID:???
出来形って開削工事で復旧後、沈下しないか管理するとか幼稚園レベルすぎてアウトかな?
946名無し組:2006/10/01(日) 17:15:47 ID:???
おいら、今帰還
やられたな〜、出来形とはな。。。品質を無理やり変えたのだが・・・不安だ
選択は、たいした事が、なかったな。怒量計算でてほしかったな〜
おまえら・・・今年の合格率 何%だと思う。 俺 45%
947名無し組:2006/10/01(日) 17:15:51 ID:87zzuC9k
第一経済大 7号館 202号室であれだけ言ってるのに試験中に携帯なってるバカがいたぞっ!!
回答用紙没収して退出させろ、役立たず監督!!!
948名無し組:2006/10/01(日) 17:16:21 ID:t8Kc1Xzr
出来形管理は実際現場出てる人なら、アドリブで対処できたろうな。
コンサル出身、経験短い俺としてはもうdmp。
可変側溝の据付後の転圧による横滑りを防ぎ、出来形管理を行う
壮大な文章を書いたのだが、検討項目がどう考えても品質管理にしか
思えない。
出来形管理ってさ・・計測時にテープ持って、実測値は25mmでオーバーの
所を「13mm!!OKでぇええっす!」って叫ぶものだと思ってたが。

というか、バッチリだった工程管理が出題されないとは。
かなり意表を突かれた試験だった。
また来年は一次試験から受けなきゃいかんのか・・・
949名無し組:2006/10/01(日) 17:17:07 ID:???
いやー出来形管理は意表つかれた。こじつけて書いたけどどうなることやら・・・

選択問題はコンクリート工が打継目の施工時の注意点記述と例文(寒中コンクリートとか
養生とか)の中から間違いを選択する問題、安全管理が型枠支保工についての穴埋め問題と
移動式クレーンでの作業時に地盤が緩かった場合と旋回半径内に電線があった場合の対策、
環境対策が建設副産物関連の穴埋めと>>915に書いてある通りコンクリートと木材についての
処理方法と再利用での使用例?だったかな。
選ばなかったから記憶があやふやだけど土工は地山を削ったときの排水工法3つ記述しろっていうのと
6つくらい書かれた中から軟弱地盤対策工法を選んで内容を記述しろって問題、品質管理は
コンクリート工関連の穴埋めと含水比を求めてグラフに書けって問題だった。


950名無し組:2006/10/01(日) 17:18:37 ID:???
九産大の4階には鼻をすするというか鳴らすヤツがいたw
部屋中に響き渡ってたw
死んで欲しかった。
951名無し組:2006/10/01(日) 17:21:28 ID:???
マジで出来形を出来高と間違えて書いちゃった・・・
952名無し組:2006/10/01(日) 17:22:17 ID:???
>>948
そう、現場しらないヤツからは、標尺当てて、写真とってオッケ〜よ〜ってのだよね。
どう考えても品質の問題だ。
953名無し組:2006/10/01(日) 17:23:46 ID:RxIGgpDX
出来形管理
 もちろん作文なんて準備してないし、さっきの書き込みにあった「設計図書との比較等」の決め台詞を書き込めばぐっと評価が上がるのに書いてない。

 主な工種は掘削・コンクリート工なのでコンクリートの出来形についにダラダラ書いてしまった。
954名無し組:2006/10/01(日) 17:24:40 ID:???
>>951
仲間だね、来年頑張ろう・・・・
955名無し組:2006/10/01(日) 17:25:32 ID:???
乾燥密度の問題の回答数値を誰か賢い人教えて
956名無し組:2006/10/01(日) 17:26:31 ID:???
最大2.0
範囲はたしか7〜13かな
957新潟:2006/10/01(日) 17:28:15 ID:???
コンクリートの目標強度の確保について書いたよ。

駄目かな。すべて、妄想の現場だけど。
958名無し組:2006/10/01(日) 17:28:44 ID:???
1.5
1.8
2.0
1.8
1.5
959名無し組:2006/10/01(日) 17:29:12 ID:bxo9QC9P
最大2.02、6.6〜13.5としてしまったけど大丈夫かな?
960名無し組:2006/10/01(日) 17:31:55 ID:eIsgZtxP
最大2.000 7.0〜13.0じゃないですか?
961名無し組:2006/10/01(日) 17:33:19 ID:eIsgZtxP
3.5m 30日 労働基準監督署長 根がらみ 組立図 じゃないですか?
962名無し組:2006/10/01(日) 17:33:51 ID:100d1f/u
処女膜養生をコンクリートが完全に固まってから行ったとあったがあれ間違いですよね?
あと施工性能を高めるため加水したとあるのも。いわゆるしゃぶコンですよね
963名無し組:2006/10/01(日) 17:34:26 ID:eIsgZtxP
地盤改良を行う。
鉄板を敷設する。

でいけますか?
964名無し組:2006/10/01(日) 17:34:56 ID:0PiCaGyX
今年は出来形管理かね 去年合格していてよかった
出来形とは何についての出来形で 管理誤差値も異なるし、
掘削なのか コンクリートなのか 舗装路盤なのか しっかり管理値わかって
ないと 無理っぽいね 大変だ 管理誤差があったからどう対応して解決
したのか これも書かなきゃならんね 無ずいわ これ
965名無し組:2006/10/01(日) 17:36:01 ID:???
>>963
いくつも書かないといけないんだっけ?
966名無し組:2006/10/01(日) 17:36:21 ID:RxIGgpDX
>>955
たしか乾燥重量は
1.5,1.8,2.0,1.8,1.5
の並びだったけ?
2.0を頂点とした山形の放物線を書きました。
曲線を書けってかいてあったよね
967名無し組:2006/10/01(日) 17:38:39 ID:100d1f/u
<963
俺もそのように書いたよ。あと上空の電線は、電線防護を行い合図者を配置して作業を行った。
合ってるかな?
968名無し組:2006/10/01(日) 17:38:59 ID:???
>>966
キレイに書けた?
直線でいいとおも。
969名無し組:2006/10/01(日) 17:40:56 ID:???
土木の将来は、真っ暗だそうですね。
こんな資格を取得してもメリットあるのでしょうか?
もっとも、こんな資格も取得できないような知的障害者は、どの業界でも相手にされないでしょうけど。
970名無し組:2006/10/01(日) 17:42:17 ID:100d1f/u
だれかー、そろそろ実地の問題スキャナーで読み込んだのUPしてよ
971名無し組:2006/10/01(日) 17:42:42 ID:???
配点はどのようになっているのですか。目標の得点も良くわからないし。

どこで調べたらいいでしょうか?
972名無し組:2006/10/01(日) 17:42:47 ID:???
切土部の排水の方法のヤツって?
973名無し組:2006/10/01(日) 17:43:47 ID:???
>>969
のような池沼に言われたくない
974名無し組:2006/10/01(日) 17:44:46 ID:jIkGo9R6
1:擁壁のH寸法が高い為の通り精度、レベル精度、立ち精度の確保方法
2:湧き水発生時の擁壁ベース表面の仕上精度
3:擁壁天端の夏期コンクリート打設時の異常乾燥によるクラックへの対応

なんてのを試験場で考えて書いてみたが駄目かのう
975名無し組:2006/10/01(日) 17:46:42 ID:???
問題に泣けたよ。完敗だ。
976名無し組:2006/10/01(日) 17:52:41 ID:???
九産大の4階に試験中に廊下でわーわー言ってる人居なかった?
977931:2006/10/01(日) 17:53:01 ID:vJeL1u7G
ご迷惑をお掛けしましたので、新しいスレッド勃てました。
このスレッドが埋まってから移動してください。

【合格】一級土木施工管理技士その2【祈願】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1159692481/
978:2006/10/01(日) 17:57:48 ID:???
最大乾燥密度は1.98じゃないの?
979名無し組:2006/10/01(日) 18:01:17 ID:???
>>978
きれいに割り切れなかった?
980名無し組:2006/10/01(日) 18:01:22 ID:???
>>978
カワイソス(´・ω・)
981名無し組:2006/10/01(日) 18:04:29 ID:a8PFDFiI
出来形管理って正確に物を作るために
しっかりと測量してっていう感じのことを書いたけど
考え方が基本的に間違っていたのだろうか・・・?
982名無し組:2006/10/01(日) 18:08:31 ID:???
直線とも曲線とも判別しかねる絶妙なラインを書いたな
測定点が5個しかない条件で締固め曲線なんか書ける訳無かろう
最低10個は持ってこい
983名無し組:2006/10/01(日) 18:11:45 ID:???
あぁ〜計算間違いしてる(┯_┯)
その前に出来形管理が全然ダメだから
どうしょもないけど
来年頑張ろう
984名無し組:2006/10/01(日) 18:12:59 ID:???
>>982
言いたい気持ちは分かるが、たかが試験だ。
内容が理解出来てるかどうかだろ?問われているのは。
これだから・・・
985名無し組:2006/10/01(日) 18:13:11 ID:???
コンクリート工事で言えば打設前に型枠寸法を確認し、脱枠後に出来高寸法を計測した。
986名無し組:2006/10/01(日) 18:25:01 ID:???
>>981
同志よ 額面どおりの出来形管理では品質の範疇になるな、と判断したんだが・・。
987名無し組:2006/10/01(日) 18:27:38 ID:???

良いかも


まあ出来形管理だから

設計通りに…
なんて行かない訳だから…


皆さん合格かもよ

焦って書けない人落しとか

一時間キッカリで退出半分以上いたな〜
残念です
988名無し組:2006/10/01(日) 18:33:20 ID:???
出来形寸法計って設計寸法との対比で技術的課題になるのか?
989名無し組:2006/10/01(日) 18:33:55 ID:100d1f/u
1時間たった頃はまだ作文の最中だったな。
990名無し組:2006/10/01(日) 18:36:00 ID:???
>>988
言われてみれば、そうかも。
そうだ、そうだ。
991名無し組:2006/10/01(日) 18:36:34 ID:???
今回、現場住所、記載あったね。
おいら ○○県○○市○○町 ○番地 地先外
と書いたけど おk?

992名無し組:2006/10/01(日) 18:38:12 ID:???
○○橋の隣 って書いた
993981:2006/10/01(日) 18:51:22 ID:a8PFDFiI
>>986 >>990
チョット安心したかも
994名無し組:2006/10/01(日) 19:02:34 ID:???
こんな資格とっても、貴方の将来は真っ暗かもよ、、、、
995名無し組:2006/10/01(日) 19:06:40 ID:???
でも、合格が出来なければ、さらに地獄が・・・・・
996名無し組:2006/10/01(日) 19:07:10 ID:???
乾燥密度の問題は4個目の数値は1.79になったのだが…
最後の含水比の範囲を示す問いの回答が1.8以上だったから「ここでひっかけてるのか?」などと思案してたのだが…
俺間違ってまっか?
(´・ω・`)
997名無し組:2006/10/01(日) 19:21:54 ID:???
こんな資格にこだわらずに、「脱土木」した方が、将来幸せになれるかもよ。
998名無し組:2006/10/01(日) 19:22:02 ID:???
999名無し組:2006/10/01(日) 19:23:10 ID:???
生め
1000名無し組:2006/10/01(日) 19:23:28 ID:4Fd+W6dv
get!!!!!!!!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。