1 :
名無し組:
30年ごとに家を建てることの出来ない貧乏人よ語ろうではないか
2 :
もにもにもちー:2006/07/10(月) 21:10:11 ID:PHFYbndj
残念ながら、家Ageはなかったことにされた。
いくら新要素パッチを当てようと、我々の怒りはおさまらない!
染色で誤魔化されるとでも思ったか、クソゴンゾ
3 :
名無し組:2006/07/10(月) 22:45:39 ID:???
設備が簡単に変えられないとダメだろうね
4 :
名無し組:2006/07/11(火) 11:39:29 ID:???
大英帝国や世界の盟主アメリカの貧乏人は50年100年と頑張っている
何故だ〜〜
5 :
名無し組:2006/07/12(水) 10:59:08 ID:pY17kHv2
高温多湿じゃ無理だべ
6 :
名無し組:2006/07/13(木) 11:41:05 ID:fTrM7tHL
ミサワが100年住宅と言っているが何故100年保つのか分かりづらいね。
7 :
名無し組:2006/07/13(木) 13:01:50 ID:DuD7Q37O
高温多湿でも無理じゃない。
それに適応した家作りをしてこなかったからじゃないか。
ざっとスレ見せてもらったけど、目の前の事ばかりで、
環境の一部としてのどうあるべきかが語られてい無ーい。
8 :
名無し組:2006/07/13(木) 13:13:52 ID:???
ちなみに、集合住宅だが、ベランダと廊下側にシャワーをどばっとかけてきた。
クーラーでは確かに室内は低温だが、嫌な暑さは抜けなかった。
ただいま、ヒジョーに心地よい。
よって、湿気があればそく暑いというのは間違い。
建築家の義務は、
駐車場だったら車とコンクリートで、地球にやさしくない事をした分だけ、何か考える事に過ぎない。
個人宅でも、ビルにまでも適応されるべき事だ。
ヒートアイランド、ひいては地球の未来までが君たちに大きくかかっていると言っても過言でないと思う。
駐車場だったら、必ず樹を植えて木陰を作り、水ヌキの側溝を構えるとか。
メルヘンだと笑ったキミ、
君たちの方がオシャレと言う名のメルヘンにどっぷり毒されている。
法廷面積という発想は、そもそも何処から生まれてきたかをしっかり考え直してほしい。
9 :
名無し組:2006/07/13(木) 15:59:33 ID:???
今の住宅はコンクリートの中に縦横に電気や電波が張り巡らされている訳だろう。
なんか電子レンジの中のネコというイメージがつきまとって払拭できないのだが、
まさか実際そういうことが小規模ながら本当に起こっているのではないかと思う時がある。
停電の時など、何かがすごく楽になったりした記憶がある。
10 :
名無し組:2006/07/14(金) 09:25:40 ID:Me1d7Z3R
>高温多湿でも無理じゃない。
>それに適応した家作りをしてこなかったからじゃないか。
どんな「家作り」をすれば良いと言っているのかな?
>環境の一部としてのどうあるべきかが語られてい無ーい。
よし、君に期待しよう
11 :
名無し組:2006/07/15(土) 16:35:37 ID:VCCJ+Cdk
ヘーベルハウスは60年保つと言っているが本当だろうか
30年もすれば鉄骨は錆びて地震に耐えられないのではないか
12 :
名無し組:2006/07/16(日) 11:29:20 ID:FpdMJSKC
>ミサワが100年住宅と言っているが何故100年保つのか分かりづらいね。
そりゃご本尊が再生中では無理もないか。
13 :
名無し組:2006/07/17(月) 17:16:42 ID:htoZYkL+
14 :
名無し組:2006/07/18(火) 11:18:35 ID:???
>>9 >停電の時など、何かがすごく楽になったりした記憶がある。
それは、記憶間違いか気のせいです。
15 :
名無し組:2006/07/18(火) 11:19:30 ID:???
>>9 > 今の住宅はコンクリートの中に縦横に電気や電波が張り巡らされている訳だろう。
これは認識間違い。
16 :
名無し組:2006/07/19(水) 16:59:51 ID:sHgHYFtm
17 :
名無し組:2006/07/20(木) 17:12:09 ID:J3SpjQWp
レスコハウスは100年住宅をうたい、構造区体35年保証を付けているね。
18 :
名無し組:2006/07/21(金) 16:35:25 ID:SDqhdlRa
19 :
名無し組:2006/07/22(土) 16:52:52 ID:s0rxN4l6
(イギリスでは)国の政策で家を勝手に解体・修理できない
http://www.nasubm.co.jp/kaitekijyuutaku/sub7.html 木造住宅で長寿命な家をつくる秘訣
結露のしない家をつくる。これが絶対条件。(生活に気を使う必要もあります。)
冬の気密性・断熱性も必要です。
柱・梁などの構造を密閉しない(乾燥状態に保つ為)工法を選択する。
木は、湿気を吸ったり吐き出したりして調湿してくれる作用があります。
壁の中を密閉すると最大の利点を殺し、場合によっては木の吐き出した湿気の逃げ場がなく結露や群れ・腐れの原因になります。
耐腐朽性・耐蟻性の高い樹種を柱・土台に選択する。
耐不朽性の高い樹種 桧・ひば・くり・ケヤキ
低い樹種 スプルース・赤松・ベイツガ
耐犠牲の高い樹種 ひば・桧・杉・コウヤマキ
低い樹種 スプルース・ベイツガ・マツ
床下を点検できる作り方をする。(給排水の漏水点検・交換が容易、シロアリの被害有無の点検ができる。)
長寿命な家は出来てからが始まりである。自分が家を育てて行く気持ちが必要です。
20 :
名無し組:2006/07/23(日) 17:37:07 ID:1FadvLjM
>鉄筋コンクリート100年住宅
なんて言っている会社があるけど、鉄筋コンクリートは100年保たないことをどう考えているのかね〜〜
21 :
名無し組:2006/07/23(日) 21:25:38 ID:???
>鉄筋コンクリートは100年保たないことを
ソースきぼんぬ
22 :
名無し組:2006/07/24(月) 11:56:29 ID:kssDryiM
23 :
名無し組:2006/07/24(月) 13:50:16 ID:???
普通に建てて、普通にメンテすれば、どの構造でも100年持つでしょ。
24 :
名無し組:2006/07/24(月) 13:52:23 ID:???
>>22 どうやら、減価償却という言葉をしらないようだなw
25 :
名無し組:2006/07/25(火) 12:13:33 ID:YgcoPR2Y
それを知ると寿命が延びるというのかな?
26 :
名無し組:2006/07/25(火) 15:23:11 ID:???
27 :
名無し組:2006/07/26(水) 11:00:44 ID:KIwTbXF5
ソースきぼんぬ
28 :
名無し組:2006/07/26(水) 11:13:05 ID:???
醤油ではだめですか?
29 :
名無し組:2006/07/27(木) 16:48:22 ID:Dxy6e4cR
「綺麗な家」に住もう 川元邦親著
100年住宅をつくるということ
30 :
名無し組:2006/07/27(木) 17:14:55 ID:???
ミサワが百年持つ訳無いだろw
「いい家が欲しい」みたいな洗脳本書くなよ。
31 :
名無し組:2006/07/27(木) 21:45:56 ID:???
32 :
名無し組:2006/07/28(金) 11:18:25 ID:5jYgCCrt
>ミサワが百年持つ訳無いだろw
理由は何ですか?
一応、地震、台風には強そうですが。
33 :
名無し組:2006/07/28(金) 19:06:27 ID:???
>一応、地震、台風には強そうですが。
そんなの建築の機能として当然だろ。
アフォか。
34 :
名無し組:2006/07/29(土) 16:56:55 ID:xWQGE9bt
究極の「100年住宅」のつくり方
・野平 史彦【編】
35 :
名無し組:2006/07/30(日) 17:58:37 ID:???
普通に作って、普通にメンテすれば、100年持ちます。
34には、100年殺しをしかけたから、100年後までに死ぬのは間違い無い。
36 :
名無し組:2006/08/01(火) 12:24:03 ID:3nhaBhqU
37 :
名無し組:2006/08/02(水) 11:36:45 ID:oDq3BCbK
地盤から1m以内の釘は耐用年数が30年位しかないかも知れない
「釘」が危ない! 保坂貴司著
38 :
名無し組:2006/08/03(木) 16:44:58 ID:F0ml4F/C
鉄筋コンクリート造の寿命は川砂が手に入らなくなり30〜50年に下げられている
鉄骨造は鉄が錆びることから耐用年数は短く、目安として20〜30年です
木造は釘など金物を使うと錆びるので、寿命が15〜30年になってしまう
「〈建てる前〉に読む本 」
家づくり援護会
39 :
名無し組:2006/08/05(土) 18:04:51 ID:KkjWJImN
>地盤から1m以内の釘は耐用年数が30年位しかないかも知れない
対策
1.釘を使わないで、接着剤にする。
2.気密を構造材の外側で取って、乾燥気味にし、木の含水率を20%以下に留める
3.木を構造材としては使わない
40 :
名無し組:2006/08/06(日) 02:29:56 ID:???
しょうもないレス。
41 :
名無し組:2006/08/08(火) 16:47:36 ID:vECiOpCt
39>
4.ステンレスの釘に変える
42 :
名無し組:2006/08/08(火) 16:58:04 ID:qiHhAvYx
栗の木を使って300年の家を建てるという本を先日読んだ。
木自体は300年もつかもしれんが、木が暴れて ガラスの1/4が割れた
らしい(1年以内)
究極の自己満足だと思ったよ。
43 :
名無し組:2006/08/10(木) 13:33:13 ID:???
天乾の檜使えば良いだけなのに、何故栗を使うのだろうか。
商業建築じゃ有るまいし。
44 :
名無し組:2006/08/11(金) 13:46:01 ID:???
ベタ基礎を採用する。
コンクリートの水セメント比を50%未満にする。
コンクリートの湿潤養生をしっかりとする。
欧州唐桧は使わない。
屋根・防水はケチらない。
庇を深めに取る。
一式図面をきちんと残して増改築・改修に備える。
達者な爺さん程度の建築の知識は持っておく。
余程の事情が無い限り、特殊工法やメーカー独自工法は避ける。
45 :
名無し組:2006/08/12(土) 17:29:42 ID:gZJBhvZn
そうすれば、釘が錆びたときに自分で打ち直すことが出来る
46 :
名無し組:2006/08/14(月) 18:02:45 ID:n9L4gSZj
39>
5.地盤から1mは鉄筋コンクリートにする
47 :
名無し組:2006/08/16(水) 16:41:15 ID:rITpD7XY
古代ローマ帝国で共同住宅、水道などの建造物はコンクリートで造られた。
紀元前193年に建設された倉庫の一部が現存している。
「コンクリートの文明誌」
48 :
名無し組:2006/08/19(土) 17:07:31 ID:rRGbje3X
コンクリートには大小様々な形の空隙が存在する。耐久性に大きく関わるのが毛管空隙(孔径2nm-1μ)である。毛管空隙は表面から内部に通じていて、鉄筋の腐食や炭酸化によるコンクリートの分解を引き起こす。
コンクリートに水を多く添加するほど粗大な毛管空隙が多くなり、耐久性は急速に失われる。
「コンクリートが危ない」
49 :
名無し組:2006/08/25(金) 11:23:28 ID:LAsVYbyo
町屋には150年を越えて使われ続けている物がある。
但し、寒い。by NHK「英語でしゃべらナイト」
50 :
名無し組:2006/09/01(金) 16:59:52 ID:fBWyRZ9q
ロンドンの住宅価格がここ10年で3倍に跳ね上がり、年収の3倍で買えていた物が5〜6倍になっていることがハリファックス銀行の調べて分かった。
51 :
名無し組:2006/09/10(日) 16:04:53 ID:R4PtVr8A
湿度の制御が出来れば木造住宅は100年住宅になる
52 :
名無し組:2006/09/10(日) 16:33:47 ID:5z7tYsA9
えーと、物理的にドミノシステムを百年維持しようって話ですか?
維持管理の手間隙かんがえなきゃできるでしょうけど。
日本のスクラップアンドビルドの問題は
耐震基準がころころ変わったこと、
持ち家が多く、区分所有が少なかったから権利関係の整理がたやすく
建て替えができたからでしょ。
構造躯体の問題じゃないのでは?
スレ違いだったらごめん。
53 :
名無し組:2006/09/11(月) 15:01:03 ID:krJ3/ljJ
30年ごとにローンを組んでいることの説明にはなっていないように思うけど。
54 :
名無し組:2006/09/11(月) 15:32:18 ID:X/c1dxyy
実際、個人向けの融資期限は
名目成長率+金利とかゆー金融商品設計の前に
返済可能期限から逆算して決まってんじゃないの?
減価償却のもとネタなのかな?
RCのかぶり厚-酸化速度*期間つーのも実効性があやふやだし
木構造のそれはさらに怪しい。
ローン組むときに、メンテナンス費用を組み込むのも
分譲集合住宅や賃貸案件ぐらいじゃないの?
個人の持ち家だと計算してないから、
新基準への対応やら、
躯体の損傷が判明したときの追加費用が発生する可能性を考えると
どーせなら建て替えが安いかもってなるんだろうし、
融資も新築が優遇されてるんじゃなかろか?
答えになってるかな?
55 :
名無し組:2006/09/14(木) 15:21:53 ID:???
1の答えにはなっていないでしょうね。
56 :
名無し組:2006/09/22(金) 15:50:22 ID:KUDWjcPV
44>庇を深めに取る。
風で屋根が飛んで1年と保たない地方もある
57 :
名無し組:2006/09/22(金) 20:14:36 ID:JF8IoPar
>>56 特殊例で一般論(らしきもの)を否定することはできないとおもいますよ。
58 :
名無し組:2006/09/25(月) 19:51:51 ID:9zb1fNAF
思うのは勝手、誰も止めることは出来ない。
59 :
名無し組:2006/09/25(月) 20:12:23 ID:J/rgUAlT
終了
60 :
名無し組:2006/09/26(火) 15:58:26 ID:ObyNjLN7
>特殊例で一般論(らしきもの)を否定することはできないとおもいますよ。
これだけでは賛成も反対も出来ない罠。
61 :
名無し組:2006/10/07(土) 15:35:36 ID:akeI7Wtf
一条は加圧注入の防腐・防蟻効果が75年以上あると言っているね。
62 :
名無し組:2006/10/07(土) 18:09:10 ID:???
75年後には一条なんか存在していないけどね。
63 :
名無し組:2006/10/07(土) 18:24:17 ID:???
つうか、75年持つかどうかは75年先でしか判別付かないだろ。
永久に持つとか言ってた集成が二・三年で剥離したりするんだし。
64 :
名無し組:2006/10/09(月) 01:11:45 ID:FbOSkToV
加圧注入剤…シロアリが住めない家に人間が住むってのもなぁ…w
ちなみに一条の営業マンの半分は不動産屋あがりのDQN系。家のことなんて知らない。
客のくすぐったいところを突いてハメるのは業界では玉ホームとTOPを競ってる。
65 :
名無し組:2006/10/09(月) 05:10:15 ID:???
50_断熱で防湿層無しの仕様だと、75年後は基礎と薬中土台しか残らないけどな。
66 :
名無し組:2006/10/09(月) 10:40:04 ID:ADv3azaY
基礎だって被り厚は70程度でしょ。
75年だってもたないよ。
67 :
名無し組:2006/10/09(月) 14:56:39 ID:B2HQxkaV
64>
人間は木を食わないから住んでもいいんでない?
68 :
名無し組:2006/10/10(火) 09:54:39 ID:WecbTSzw
>>67 VOCの低濃度長期被爆による健康への影響って観点から。
床下を換気できる構造なら土台に使う程度では問題ないだろうけどね。
柱まで注入剤を使ってるってのはキモチワルイ。高気密化してるから尚更に。
24時間換気なんて基本的な主旨がメチェクチャだしな。住む人間のことを考えてない。
3種換気なら壁体内の薬剤を吸い上げる結果に。人殺し住宅にもなりかねない。
69 :
名無し組:2006/10/10(火) 15:43:58 ID:IQ3EWlKm
一寸騒ぎすぎ。一条の家で健康被害を訴えているのならともかく。
杞憂と言うべし。
100年住宅という以上、人間より住宅の方が長生きするのが建前だし。:-P
70 :
名無し組:2006/10/11(水) 00:49:24 ID:5KlCI17o
社長の息子は人殺しだぜw
71 :
名無し組:2006/10/18(水) 18:28:14 ID:SSDBV0U1
72 :
名無し組:2006/10/18(水) 18:53:43 ID:???
少なくともホワイトウッドの集成は採用しない方が良いな。
湿度変化に依る伸縮と腐れが他の木と比べても半端無く酷いし。
73 :
名無し組:2006/10/19(木) 10:10:39 ID:???
VOC対策の結果、接着剤のの強度が低下したとの話もあるな。塗れたら終わり。
ただ、どんな家でも使ってる構造用合板やOSBも同じような物だからなぁ。
水没するような場所で家を建てなきゃならないなら使えない。そんな場所も少ないが…w
74 :
名無し組:2006/10/19(木) 15:30:58 ID:bc7mYkGC
構造用合板は張り替えればよい。土台は建て替えればよい。(oi
川が氾濫するような場所は日本中至る所にあるぞ。
75 :
名無し組:2006/10/19(木) 17:06:18 ID:???
水に浸かった程度で建て替えなきゃならない程度の家を100年住宅とは呼ばない。
76 :
名無し組:2006/10/19(木) 21:00:14 ID:CYw/fAnx
アパグループ 元谷外志雄代表殿、元谷芙美子殿
貴殿らは、私に対して、名誉毀損での訴えを検討中と貴社のHPにて掲げております。
もし、あなた達に真実があると確信しているのなら、どうぞ訴えて下さい。
私は、あなた達を通じて、今の日本が抱える闇を暴くために既に覚悟を決めております。
戦う気があるなら、今すぐにでも訴えなさい。
現実に、事業規模200億円に到るアパガーデン若葉駅前の物件が半年を越えて工事が停止している現状を前にして、あなた達がどういう理由で私を訴えるのか楽しみに待っています。
平成十八年十月十九日
藤田東吾
77 :
名無し組:2006/10/20(金) 01:52:53 ID:???
スレ違いだよ。
分譲マンションなんかは100年持たないからね。
78 :
名無し組:2006/10/30(月) 17:29:33 ID:UvfEG8aw
39>
4'.仕口を金物に変える
79 :
名無し組:2006/11/09(木) 14:57:48 ID:PFXZAjZZ
竜巻に絶えられる家というのは何処の家だ。
80 :
名無し組:2006/11/09(木) 18:17:43 ID:???
壁式RCだったら躯体自体は耐えられるんじゃないかな。
開口部とか内装とか内部は無茶苦茶になるだろうけど。
81 :
名無し組:2006/11/18(土) 15:16:05 ID:aOQYXd2L
今のところ、竜巻で自宅が潰れて大惨事には成ったことがないのかな?
82 :
名無し組:2006/11/20(月) 14:41:27 ID:???
主語を付けて文章を構成してください。
83 :
名無し組:2006/12/06(水) 15:25:19 ID:w334tDt5
どうも鉄骨系の家は30年経ったら骨組みだけ残してリフォーム
することを狙って居るみたいね。
84 :
名無し組:2006/12/15(金) 14:06:38 ID:fqCm270c
近所に30年前の軽量鉄骨住宅が有るけど錆だらけでリフォームする気にならないね
85 :
名無し組:2007/01/02(火) 15:07:01 ID:STNIyPrP
あけおめ
86 :
名無し組:2007/01/29(月) 15:15:28 ID:Qx3oWCBP
お、生き返った。
87 :
名無し組:2007/02/16(金) 15:56:25 ID:7kwmA/PG
温暖化の所為で100年以内に水没する地域では100年住宅は建てられないね。
88 :
名無し組:2007/02/27(火) 13:16:47 ID:c+ZPtChq
温暖化が進むと台風で床上浸水しやすくなる。
89 :
名無し組:2007/03/09(金) 16:04:02 ID:oSFS4ras
水に浸かると困る断熱材を使っているメーカーは避けたいよね
グラス・ウールなど繊維系
セルロースファイバー
ウレタンは発泡系だが断熱性能が大きく落ちると聞くね。
90 :
名無し組:2007/03/09(金) 16:24:36 ID:???
水に浸かって困らない家w
能無し営業は黙ってろよ。
馬鹿が露呈するぞ。
91 :
名無し組:2007/03/11(日) 17:15:13 ID:ZNjZHG6c
>水に浸かって困らない家w
断熱材なんだが〜〜
水に浸かると困ると言えば、あと、畳、集成材、、、
92 :
名無し組:2007/03/12(月) 19:08:13 ID:???
水に浸かるような土地に家なんか建てるなよ。
金を溝に捨てるようなもんだ。
93 :
名無し組:2007/03/15(木) 15:31:12 ID:EiWAQhPp
そういえばあったね〜
30年ごとに津波に襲われる場所
94 :
名無し組:2007/03/15(木) 15:51:15 ID:HzX+AZG/
30年住めば飽きて新築が欲しくなる。
50年住めば人生が・・・
95 :
名無し組:2007/03/17(土) 16:28:26 ID:zTuAJYtP
30年住めばリフォームして時代にあった暮らしをしたい
96 :
名無し組:2007/03/26(月) 15:28:12 ID:29QlM0Vq
築30年の錆だらけの空き家がペンキを塗ったと思ったら、カーテンが、、、
ウソやろ〜
97 :
名無し組:2007/04/20(金) 16:36:34 ID:BxgnBX12
100年住宅はリフォームに耐えられる住宅である。
98 :
名無し組:2007/04/20(金) 19:35:44 ID:dwtTNKe+
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)
沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…
※一国二制度
簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
(つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。
今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
99 :
名無し組:2007/05/07(月) 22:29:52 ID:azEEbXb2
100 :
名無し組:2007/05/14(月) 16:16:05 ID:utf9bVy4
101 :
名無し組:2007/06/11(月) 16:06:44 ID:XDYjQbZ7
サンワホーム無暖房住宅は100年保つのだろうか
102 :
名無し組:2007/07/14(土) 17:44:22 ID:XWBWXxm1
JPホーム
50年長期保証制度。耐久年数130年。だそうです。
103 :
名無し組:2007/08/10(金) 00:19:47 ID:???
ここに登場する大阪陣は駄目ですね
カップラーメンとかろくなもんしか作れない
大体カップラーメン50年食ってる人間と生野菜20年食ってる人間とどっちが幸せな人生なんでしょうか
味覚を狂わせ、人生を狂わせアホなんじゃないですか、考えることがはっきりいって
マシュマルは石油ストーブで一酸化炭素中毒起こすし、
あれなら姥捨て山で自然の寒さ感じながら死んだ 方がましですよ
やたら薬屋も多いようですね
馬鹿ですね、はっきり言って
薬漬けで80年生きろってブラックジャックの世界じゃないですか
もう何の感動もない人生を余生にして苦い薬ばっか飲ませたって幸せになれるわけ
ないじゃないですか
金儲けの発想しかできないんですね
まさに日本を駄目にした一番手ですね
104 :
名無し組:2007/08/11(土) 20:16:34 ID:???
105 :
名無し組:2007/09/04(火) 22:36:16 ID:???
今のまともな建築だと、
現経営者が40代だと生きてる間位は持つだろうしな。
その後は野となれ山となれって感じだろうけど。
106 :
名無し組:2007/10/27(土) 15:43:33 ID:qQBcNlkU
>SQCに関しては、土木学会より「自己充てん型高強度高耐久コンクリート
構造物設計施工指針(案)」が発刊されています。この指針ではSQC構造物の
設計耐用年数を100年とし、適切な維持管理により300年以上の長期供用が
可能としています。また、耐久性に優れているため供用期間中の点検頻度を
少なくでき、維持管理コストを従来構造物より大幅に削減することができます。
S.Q.C協会の試算結果によると初期コストも必ずしも割高とはならず、
低成長時代の社会資本整備に適したコンクリートとして注目されています。
100年住宅に相応しいかも。
107 :
名無し組:2007/11/28(水) 16:38:55 ID:???
gfgfngffg
ityiy
eyreyer
jrtrijrj
dfhdfh
tloyu
ryey
108 :
名無し組:2007/12/31(月) 15:28:05 ID:6bPhbiXI
結局出来るの?
109 :
名無し組:2008/02/02(土) 15:37:38 ID:1N2s36tD
100年がかりで作れば
110 :
売国マルハン:2008/02/04(月) 21:21:15 ID:Q+RFLqv6
111 :
名無し組:2008/02/16(土) 09:05:34 ID:EnzxKqOu
スケルトンじゃないとだめだっていう200年住宅法案の意味が分かったぜ。
あれは超長期のローンで割高マンションを売りやすくするための法案だ。
112 :
名無し組:2008/02/16(土) 21:24:22 ID:???
火山灰使ったシラスコンクリートって酸化されにくいらしいから数千年くらい持ちそうだけど
113 :
名無し組:2008/02/17(日) 15:52:19 ID:???
環境のためとはいえ200年住宅は大げさ、誇大妄想、大口叩きだね。
114 :
名無し組:2008/02/17(日) 18:11:36 ID:O6o1e4Gv
シラスコンクリートか、良さげだな
115 :
名無し組:2008/02/26(火) 15:51:27 ID:hxbNgQ/k
素人なんですが、200年住宅法案はなんかおかしいと思います。
116 :
名無し組:2008/02/27(水) 15:01:19 ID:JSNDXIXx
KWSK
117 :
名無し組:2008/03/06(木) 08:43:56 ID:PLzX2btd
>>115詳しく!Q
118 :
名無し組:2008/03/16(日) 08:54:41 ID:???
200年住宅は可能。
宣伝になるから詳しく書かないけど。
30年しか持たない建物は何故そうなるかを考えると、その要因を取り除けばいいと結果がでるじゃないか。
また、長期耐用にしるために何をすれば良いかも分かる。
ただ住宅メーカーでは技術的に無理。
現場を知る工務店だから分かる建築工法がある。
119 :
名無し組:2008/03/18(火) 18:03:06 ID:O9BKOFoI
120 :
名無し組:2008/03/19(水) 09:06:58 ID:4tzH0TI5
寒そう
121 :
情熱家:2008/03/19(水) 10:43:36 ID:yHo+j4fE
122 :
名無し組:2008/05/01(木) 19:59:04 ID:KYDs6Oh8
200年住宅、混迷政局からすると今年のことにはなりそうにないね
123 :
名無し組:2008/05/01(木) 20:59:00 ID:oWiqgTVc
このまま原料高騰と景気後退と政治停滞が進めば家どころじゃ無くなるしな。
政治混乱で国際資源争奪戦に負けて伝統建築に戻っての100年住宅は有りそうだけど。
124 :
名無し組:2008/05/31(土) 19:41:26 ID:kMQtT2nV
125 :
名無し組:2008/06/01(日) 01:17:24 ID:qPMMBm8B
126 :
名無し組:2008/06/04(水) 23:02:05 ID:4puKaAcW
RCの2階建てあたりなら、100年くらい余裕じゃね?
127 :
名無し組:2008/06/05(木) 08:34:06 ID:cou5vEpV
>38
128 :
名無し組:2008/06/09(月) 09:44:06 ID:???
129 :
名無し組:2008/06/09(月) 10:05:19 ID:1LURJe//
回答サイトどこですか???
130 :
名無し組:2008/06/16(月) 02:29:43 ID:chvIkePq
シラネ
131 :
名無し組:2008/06/17(火) 05:33:14 ID:???
1000年住宅くらい目指せよ、最低でも
132 :
名無し組:2008/06/19(木) 19:01:03 ID:???
千年後は、石油が枯渇して人類なんか居ないんじゃない?
133 :
名無し組:2008/07/10(木) 06:35:54 ID:LtaeYHAM
100年住宅
134 :
名無し組:2008/07/25(金) 21:30:51 ID:WzhToefY
135 :
名無し組:2008/07/26(土) 20:58:29 ID:N5PXOO0/
↑ 地獄のヘルハウスがスウェーデンハウスのよおだ。
栃木県と日光市が隠す自然ハカイ水源汚染もきもいかったお。
136 :
名無し組:2008/09/01(月) 14:46:35 ID:pqsKltd3
137 :
名無し組:2008/09/05(金) 11:46:28 ID:???
ここまで読んでみたが、結局、
13-13-13-12-64
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。
138 :
名無し組:2008/09/23(火) 04:24:34 ID:???
dffgdefeac
139 :
名無し組:2008/10/27(月) 14:46:51 ID:???
しばらく家はお預けやね。馬鹿たれグリーンスパンが〜
140 :
名無し組:2008/11/10(月) 05:02:06 ID:Al5IBstI
141 :
名無し組:2008/12/14(日) 14:19:25 ID:y49HCUZl
大手ハウスメーカーも倒産の時代だという噂が流れていますがさてそれはどこでしょう。
142 :
名無し組:2008/12/18(木) 19:44:16 ID:IdU0qnB7
まじ あそことあそこ だおな
リゾートゆうならジャパントータルクラブつーのがありそ
>>140
143 :
名無し組:2009/01/25(日) 15:46:27 ID:IiGnFgDK
アメリカ発カンザイシロアリが猛威をふるっているらしい。
突然2階からやられ始めるため、予防が出来ない。
また、駆除も難しいようだ。
木造はもはや100年保たせられないか。
144 :
名無し組:2009/03/01(日) 14:24:11 ID:zPwolOmN
富士ハウスに次ぐものは誰だ?
145 :
名無し組:2009/03/02(月) 00:14:51 ID:1C+wDpDn
RCの四角四面の山砂使用、特殊耐震基礎なら100年は余裕だよ
それより100年持つ建設屋なんてこれから無いだろ?
146 :
名無し組:2009/04/07(火) 17:02:08 ID:???
sage
147 :
名無し組:2009/04/23(木) 10:56:15 ID:???
100年とか200年とかほざいてろい
冬千葉せんせの100年安心は1年と安心できなかったもん
言ったもんかち
148 :
名無し組:2009/04/26(日) 23:29:39 ID:???
100年住宅笑います。
100年年先になってみなくちゃ
それまではちょっと
はやくおさらば死体です
149 :
名無し組:2009/05/17(日) 07:21:32 ID:???
木造住宅の外側にウレタン断熱を入れて、更にその外に煉瓦を積んでる欧州と比べてもなぁ。
イギリスのように地震が無い国なら可能だろうね。
断熱材無し、すき間だらけでOKなら1000年でももつかもね。
寺社仏閣がそうだから。
150 :
名無し組:2009/05/29(金) 13:15:50 ID:???
長すぎだ
宗教はだめだ信者のお布施と無償肉体奉仕で
維持管理抜群
層化は1000年なんて死んでるかも
151 :
名無し組:2009/08/23(日) 16:15:00 ID:fQ2ui1nc
完璧な仕上がりを求める日本人の国民性を変えない限り、100年住宅なんて無理だね。
152 :
名無し組:2009/10/06(火) 16:22:11 ID:bLuwbflH
100年住宅構想は鳩山政権でどうなる?
153 :
名無し組:2009/12/14(月) 16:19:50 ID:pPPDjMcx
百年住宅西日本
2008年に民事再生法の適用を申請したウベハウスの受け皿会社として設立されたもの。
154 :
名無し組:2010/02/14(日) 14:55:08 ID:DW6vYe+U
百年住宅 静岡工場
工場まであるのか
155 :
名無し組:2010/02/27(土) 02:43:52 ID:5c2WnDeq
案外、木とダンボールで作って5年ごとに建て替えたほうが安くつくかもw
156 :
名無し組:2010/02/28(日) 18:40:06 ID:vyi116J8
寒そう!
157 :
名無し組:2010/02/28(日) 18:56:45 ID:UMNkKn54
そろそろ、大地震の予感。
158 :
名無し組:2010/03/28(日) 09:08:24 ID:fsqbmxA5
159 :
名無し組:2010/04/26(月) 17:57:00 ID:SJNFtpFZ
自民党「200年住宅ビジョン」に掲げられた12の政策提言
提言01 超長期住宅ガイドラインの策定
提言02 家歴書の整備
提言03 分譲マンションの適切な維持管理のための新たな管理方式・権利設定方式の構築
提言04 リフォーム支援体制の整備、長期修繕計画等の策定、リフォームローンの充実
提言05 既存住宅の性能・品質に関する情報提供の充実
提言06 既存住宅の取引に関する情報提供の充実
提言07 住み替え・ニ地域居住の支援体制の整備、住み替えを支援する住宅ローンの枠組み整備
提言08 200年住宅(スケルトン・インフィル住宅)の建設・取得を支援する住宅ローン等の枠組み整備
提言09 200年住宅の資産価値を活用した新たなローン(リバース・モーゲージ、住宅資産活用ローン)
が提供される仕組みの構築
提言10 200年住宅に係る税負担の軽減
提言11 200年住宅の実現・普及に向けた先導的モデル事業の実施
提言12 良好なまちなみの形成・維持
160 :
名無し組:2010/06/20(日) 16:33:34 ID:XcbubTB/
161 :
名無し組:
国土交通省は8月27日(金)に2011年予算の概算要求を公表、住宅関連施策として住宅エコポイントの延長・拡充を盛り込んだ。要求額は330億円。
主に窓の断熱リフォームの需要拡大に寄与している。今回国土交通省として330億円を要求する他、エコ住宅の新築・エコリフォームとあわせて設置される省エネ性能が優れた住宅設備を、ポイント発行対象に追加するとしている。