[修行]実務としての建築設計

このエントリーをはてなブックマークに追加
202名無し組:2009/01/07(水) 07:39:47 ID:???
顔が見えない者に設計させる。
専業設計も設計施工も、実際に設計している者の顔を隠してきた。
居もしないスタッフ、ありもしない設計部を隠して、
安心の設計組織をもっているかのように見せかけるために。
実際は全部見習いだったり、駆け出しだったり。
顔を見せない習慣が、顔が無いことをいいことにする習慣を産む。

顔がない者、流れ者、無宿人もいる。
流れ者や無宿人に責任をとれはないだろうから、
責任者に重大な責任がかかるわけだが、
今時の設計を丹念に精査できる能力や時間が
ひとりの個人に備わるだろうか。

203名無し組:2009/01/10(土) 04:40:33 ID:???
不況風が吹けば創業産業が儲かるんだよ。

中堅や大手事務所から独立を迫られている方々。
それはやめた方がいい。
(小事務所から独立の方は論外)
今、役所は雇用改善に躍起(成果主義だから)。
創業向けの融資斡旋には調子いいけど。
独立して世間に通るのは3年(いわゆる危険会社を卒業)後。
その間に、9割はバイバイさようなら。
売れるのは、賃貸物件、家具什器備品、OA設備。
かっこつけちゃって、電話番でも雇用すれば、
雇用が見込まれるとか言っちゃって、役所は大喜び。
結局、自分のためではなく、他人の商売のための創業独立。
よーく考えた方がいいよ。
204名無し組:2009/02/03(火) 15:23:42 ID:???
介護報酬の安さ(低賃金)が社会問題になり、
国会でも質問されている。

思い出してみると、
建設は介護(低賃金)に行け!
と言われたものだった。
205名無し組:2009/02/21(土) 11:39:15 ID:???
不況になると公共事業を前倒しでやれの繰り返し。
で、ないやるのか。耐震補強(もしくは耐震補強のベール被せた改修工事)。
んなものやったって。材料の高騰。元請の経費高騰。
下請負はますます値切られて貧乏暇なし加速の一途。
新規の雇用なんかうまれないって。
先々の餌食ってしまって、末裔は寝て暮らせってか。
206名無し組:2009/02/23(月) 18:15:54 ID:???
×か?
207名無し組:2009/02/24(火) 10:37:31 ID:???
不況に拘らず、そこそこ忙しい設計屋さん皆様。
なんでか。すこしばかりの内部留保を使って
年末年始に受注した赤字仕事をやっている状態。
下請けの図面書きがそこにぶら下がっている。
ほかに確かな仕事の話があるわけでないから、
だらだらやって、手間かかったつもりになって。
208名無し組:2009/02/24(火) 17:56:32 ID:???
改修設計も、これまでは金あるところが改修した。
グレードアップってやつだね。
それらは金があるうちにやってしまった。
これからの改修は、金がないところばっか。
金なくてまともな改修計画が組めずにきて、
故障でどうしようもなくなった口。
金かかる改修設計などは組むはずもない。
209名無し組:2009/03/03(火) 11:17:07 ID:???
よくテレビで紹介される技術をもった工場だけど。
手作業部分の経験・カンが焦点になる。
けど、ミルシートもない材料をカンで加工して、
それだけで高速や高熱の機械に使われるわけではないよな。
当然、どこかで試験をしているはずだ。

木材だって、保証すべき強度とか温度湿度変形が必要なわけよ。
山から切り出した木を試験したり測定してくれといっても、
山奥の製材所では知らんぷりだね。
試験機だの測定器だのがないわけよ。
もちろん、まりもな乾燥機もない。
で、自然がいいんだ一点張りの話になるのだけど、
そこのところが地場産材の限界になる。
これは木材に限らず、照査とか検証能力が乏しくて
ただ図面を書くしかできない小事務所も同じなんだけど。





210名無し組:2009/03/06(金) 03:49:14 ID:???
定額給付でめでたし一食もとい一色。

減税はしてくれない。
仕事を続けるために、僅かな金の工面に奔走して納税する。
一方で、天から金が降っている。
なんなの。
211名無し組:2009/03/08(日) 07:21:17 ID:zW1lbEWV
>>210
さぁ〜?何でしょうねぇ〜?
212名無し組:2009/03/09(月) 13:55:23 ID:???
定額給付金で耐震診断頼む人、おらんかねー!!
213名無し組:2009/03/20(金) 03:22:20 ID:???
新しい資格が出てきたけれど、対応情報に関しては不公平だ。
大組織は斥候を送り込み会社で対応できる。
小事務所は陸の孤島だからねえ。
流れつく椰子の実を見て、首をひねるしかなし。

ところで、小事務所の将来は。
夥しい数をやるか。専門性で高度な内容をやるか。
数なら年間200が目標か。
200件やるか。200枚書くか。200日現場に検査に出るか。
内容高度でいくなら。まずはより高くとべる資格取得か。
214名無し組:2009/03/24(火) 19:24:10 ID:???
道路はへんだ。
車道は滑らかだ。歩道はでこぼこだ。
その一番大きな原因は、切り下げだ。
切り下げは車のためだ。
車道に斜路をつければ歩道は平らだ。
斜路といっても、側溝の部分だけだ。
排水なんかなんとかして、歩道を平らにしろ。
高齢者にとって、歩道は歩き難い。
障害者も歩き難い。みんな歩き難い。
なんとかしろ、道路の設計屋ども。
215名無し組:2009/03/25(水) 09:20:34 ID:???
強いリーダーが求められながら、
実際にはそれが存在しない。
首相などといったところで、天皇様あっての政治屋であり、
本当に国民のリーダー、国の代表たりうるのだろうか。
建築の設計も、心酔できる建築家が減った。
それは建築の文化性がどんどん低くなっているから。かな。
216名無し組:2009/03/27(金) 07:30:44 ID:???
×かな?
217名無し組:2009/04/08(水) 02:16:19 ID:???
ヨクトマルナー
218名無し組:2009/05/02(土) 16:12:40 ID:???
ちょー大型連休。だとさ。
5月2日から6日まで連休。これがチョー大型かよ。
やっと、休みかと思ってるのに、連休後半に入り・・とか言ってる。
休んでないのに、16日も休んだはずと言われるのかよ。
冗談じゃねーっつーの。4日〜6日だって、仕事だぜ。
国民のどなた様が16連休を充実してお過ごしなされているのか。
そういうことは、はやく教えてよ。
219名無し組:2009/05/05(火) 06:36:50 ID:???
建築の設計屋は下請けからのスタートが多い。
必要なものはPCと電話とモデムだけ。
PCセットは100万もした時代があったが、
現在は10万程度のものでOK。
プリンターは必ずしも必要ではない。
なぜなら、下請けは紙に印刷する必要がないからだ。
220名無し組:2009/05/05(火) 06:52:37 ID:???
大昔の設計事務所には巨大な製図板がずらーっと並んでいた。
製図板の角度を変えたり上下させる機械装置があり、
回転ハンドルやペダルを操作した。
両腕に袖カバーをつけて製図作業した。
建築はトレペに鉛筆で。土木はマイラーにインクで。
変更があると、消して書き直すか、
トレペの上に新たなトレペを置いて書き直すか。
いずれにしても変更はたいへんな作業になるので、
書き込みで直すといって、文字だけ直したりした。
221名無し組:2009/05/05(火) 07:01:17 ID:???
手書きの図面は設計する者の気持ちがよく表れた。
狭い場所への配管詳細を書くとする。
配管はぎりぎりでおさまり、めでたしめでたし。
現場では。なかなか入らない。
おさまるおさまらないとえんえん現場会議。
これをCADで書くと、結論はいっぱつ。
ただの箱に窓がついただけのビルでも、
鉛筆でゴシゴシやっていると、美しい風景画になった。
222名無し組:2009/05/05(火) 07:09:40 ID:???
設計屋の親方の仕事は受注にあった。
依頼人とは料理屋か酒場で会い、
ナプキンなどに簡単な絵を描いて打ち合わせた。
その絵を元に弟子がスケッチする。
その上に親方がトレペを置き、赤ペンで直した。
それを元に弟子が下書きをつくり、
弟子の弟子が事務所の名前が入った原図に描いた。
223名無し組:2009/05/06(水) 12:11:37 ID:???
最近の宅急便屋は端末機を差し出してサインしろという。
タッチパネルがついたゲーム機のようなものだ。
もし、これを現場で使えたら。
最新の施工図を受信し、
施工が終わったところはタッチパネルでレをいれ、
付属のカメラで記録する。
224名無し組:2009/06/05(金) 09:35:55 ID:???
CADで図面はどうなったか。
精密化したのは確かだ。けれど、手間は膨大になった。

で、CAD図面はなにに有効か。
施工図の手間は減った。だからといって、工事費が安くなったわけではない。
裏図が必要だった設備設計も手間が減った。しかし、設計料は同じ。
後の保守はどうか。
維持管理にCAD図が使われているかというと、そうではない。
施主がCAD図を管理していない。元の設計者は廃業している。
あったとしても、古いCADは今はないソフトだったり。

紙図面なら切り張りであっという間に終わる仕事も、、
CADとなるとベクトル変換が必要で、容易じゃないんだわ。
225名無し組:2009/06/05(金) 14:00:09 ID:???
時代の流れだろw
昔はどうとかこうとかクダラナイな。
226名無し組:2009/06/05(金) 18:31:29 ID:???
>>224
何でベクトル変換?
画像のままでいいじゃん、そのレベルの精度だし。
227名無し組:2009/06/06(土) 06:47:10 ID:???
鳥瞰的に観ないと、本質が見えてこないこともあるからね。

建物を改修して使う時代になると、
設計図とか竣工図は正確(精度も)であって欲しい。
昔の図面を開くと、見習いが書いているから、
合っていないものが多い。竣工図も直っていない。
できさえすれば、あとは野となれというわけだ。
ところが、建築確認の必要がない耐震補強だって、
窓の大きさ、位置が正確でないと困る。
228名無し組:2009/06/06(土) 07:46:33 ID:???
建物の定期報告の見積もりをとったら。
100万超の見積もりが出てきて、びっくり。
というケースが珍しくなくなるかも。

なんでか。図面つくっては共通として
なかには足場掛けての調査が必要な建物もあるから。
図面は設計図・竣工図と現況が合っていれば
複写や画像で済ませられる。あちこち違うと、
現況の既存図をつくらざるを得ない。
依頼人によっては、CADで寄越せというとこも。
5万円ぐらいは増額しようと、ご親切に。
229名無し組:2009/06/06(土) 21:52:44 ID:???
最近は塀がない住宅が出てきた。悪くない。
しかしだ。道路に面して、掃きだし窓。悪くない。
ガラスは透明ガラス。悪くない。
ふと、室内を見ると。ねっころがって、TVを観ている。
家の中のことだから、向こうさんの勝手だけど。
道路きわで、はなくそほじりながら、ねっころがっている。
ダンボールハウスとどこが違うのか。
230名無し組:2009/06/07(日) 11:45:00 ID:???
新橋のカプセルタワーもダンボールハウス同然。
あれを地上60Mぐらいにするとか。
地下30Mのサンクンガーデンの中に沈めるとか。
回転させるとか。
なんとかならんのか。
231名無し組:2009/07/16(木) 16:32:03 ID:???
東京・九段にあるバカでかい換気塔、どうにかなんない?
誰だよあんなの作ったの?
232名無し組:2009/07/17(金) 09:49:27 ID:???
そう言っちゃあ、おしめえよ。おにいさん。
誰って決まってるっちゃ。
あのような物体をお考えになれる人がほかにいるかっての。
日本が世界に誇る大巨匠様よ。

233名無し組:2009/07/22(水) 00:04:58 ID:???
不況になると下請けの自立論が出る。
しかし、所詮は無名=無信用無信頼だ。
地元に根ざすというのも良し悪しで、
見える=信用とはいうものの、
見えすぎる=夢がない
234名無し組:2009/07/22(水) 00:10:47 ID:???
地方の県庁所在地に有名事務所があると、
そこの名を冠にした郡部事務所がある。
有名事務所無名設計室
住所 地方県田舎市(合併前は町か村)
という具合に名刺に書かれている。
OEMではなく、概ね元所員の独立組だ。
235名無し組:2009/07/22(水) 00:14:30 ID:???
大手事務所の場合は。
支店支所連絡所で構成するから、
大手設計無名設計監理室
の名刺は存在しない。
でも実態はどうなのだろう。
236名無し組:2009/07/22(水) 07:52:06 ID:???
ハウスメーカーなどは下請け事務所から見れば。
これはフランチャイズってことかな。コンビニみたいに。
ジーパン建築士がリーマンハウスって看板貰い、
営業流通施工から用紙まで上げ膳下げ膳の供給をして貰う。
当然ピンはねされるけど、世間様の信頼を頂き、
カサハリ設計の所長よりは、
明和ハウス、昭和ハウスの設計をやってますの方が、
嫁ガキ両親みんな揃って近所親戚に鼻たかだかかも。
237名無し組:2009/07/22(水) 08:57:35 ID:???
そういう体制は以前にもあった(今もあるみたい)。
設計監理組合とか協会とかいうやつ。
団体で受注して、分配先として担当事務所が決まる。
これだと人数も揃うから、何人いるんですか?って質問にも、
いますいます数百人、構造も設備も積算もぞろーっと
と答えられる。ところが、あまり喜ばれない存在になった。
要するに独占企業じゃねーか。自由な競争を阻害している。
というわけで、解散や消滅へ。
238名無し組:2009/07/28(火) 07:36:35 ID:???
法の改正で事務所協会が事務所の元締め化したが、
協会が仕事をするわけではないので、信用裏づけにはならない。
業務の品質を保証するわけでないし、
発注の紹介斡旋所でもないし、保険も扱わない。
世間を納得させる信用力をもち、
会員に対して面倒臭くなく業務の品質を維持向上させることができる
チェーンかフランチャイズのようなものができれば。

けど。建築士事務所の数の方がコンビニより多くても、
手数料だけだからねえ。
需要自体は食品雑貨類ほどはないんだよなあ。
結局、それができるのは、工事会社だけだった。
239名無し組:2009/07/28(火) 07:53:21 ID:???
同じことをやるのに、ルールがたくさんある。
そのひとつが、設計製図だ。
なぜそうなったかというと、原因はたぶん役所だ。
役所の技術者たちがマイ会社の製図俗則をつくった。
役所は前例主義だから、後輩たちは先輩たちの勝手我流を無条件に
納品する事務所へ強制する。
ある場合に図面が見やすく思えたからの理由で、南北を逆さにして書く。
それを見て、真似する。結果、平面図にいちいち方位記号を入れろ。
法より条例が強いから、設計の経験も十分にない駆け出し役人が、
発注者監督員の権力を嵩に着て、勝手な設計を行う。
役人は杓子定規に統一基準を守ればいい。
ローカル基準づくりに精を出すな。
それが必要な場合は。特例としてやればいいだけだ。
特例が怖くて、ローカルルールの傘に隠れるな。
240名無し組:2009/07/28(火) 09:35:50 ID:???
たとえそうであったとしても、
それらを俯瞰的にみてどうすべきかの指針を出すのが学会なんかの役割と思う。
だけど、あそこにいる連中は、重箱のスミツツキか名誉職くらいにしか思って
ないから、実務の根幹にかかわるような部分はいつまでたっても汚泥の中。
241名無し組:2009/08/01(土) 15:24:58 ID:???
住宅地。見ると、土地も建物も。工事が行われるようになった。
おうおう、動き出したか、いやめでたいめでたい。

しかしい。まてよ。
バブル崩壊後暫くしての工事の動きは。
ばーんと鉄筋のマンションなどが建ったものだった。
道路補償も活発だった。
今やってるのは。僅かな遊び地にむりむり木3階を建てるとか。
駐車場だったところに区画住宅をやるとか。
動いたといえば動いたかもしらんけど。
金で動きを表したら。コンテナいっぱいとカバンいっぱいの違い?
動いき出したって言える場合かよ。
242名無し組:2009/08/06(木) 17:27:51 ID:???
建築は頭がよいものたちが集まって頭のわるい事をするもんだよ。
なので、頭がわりいものたちが集まって頭がよいことができると
ついつい勘違いしてしまうんだね。
建築学科を、しかも設計を目指すなんて、正気の沙汰か。
なに、建築士事務所の倅だと?親の顔を見たいもんだ。

その親が、不出来な子だということは知っているけど、
なんとかキミの力で一人前に教育してくれと友人に依頼。
頼まれた方もいい迷惑。偏差値35ぐらいの8流の大学を
設計製図可の成績で卒業したものが、
なんで建築士事務所のあとを継がんといかんのか。
243名無し組:2009/08/07(金) 08:26:50 ID:???
コピー機やプロッターは大きい。
机と兼用できるように設計できないのか。
ひらべったいのをつくってくれれば、
脚ぐらいは自分で用意するけど。
244名無し組:2009/08/12(水) 12:12:37 ID:???
メーカーが「見積もり」のことを「ご提案」と言い出してから。
だんだん図に乗って、設計業の真似事をしている。
空間のご提案だの、設計資料だの、法的規制だの、と。
それは好き勝手だが、肝心の製品の施工説明や改良はどうしたのだ。
全ての部品の品質・性能を詳細に記した施工説明書があるか。
施工するには様々なケースがあるはずだが、
それらを網羅した改良型がどうして出ないのだ。
理想空間の話ばかりして、自社製品に都合がよいようにアジってるだけじゃねーか。
どこのメーカーのことかだって?たとえば○○○○とか。
クレームが実に多いってことだって、自分で知ってんだろが。
理想空間は建築家がやればいい。製品をきちんと改良し、
空間にフレキに対応できるように工夫しろ。
それが日本製品の持ち味テーストってもんよ。
245名無し組:2009/09/07(月) 08:52:59 ID:???
なぜ耐震化は進まないか。

事故は事故でも、人損は大騒ぎし、物損は小騒ぎする。
飛行機が落ちようとビルが崩壊しようと、
人損は社会的問題。物損は関係者の問題。
地震で校舎損壊あり、人損は無し。めでたし。
で、終り。耐震補強やったところで、政治手腕になるかって?

耐震進めるなら。Is値を校門に大きく表示させたらいい。
本校のIs値は南棟0.28 北棟0.32 西棟0.45です
とか。
246名無し組:2009/09/08(火) 08:58:29 ID:???
>>245
ハートビル法とか福祉云々の網にかかる建物は全部表示させるべきだろうな、
お知らせカンバンくらいの大きさで、数字の意味も合わせて表記で。
247名無し組:2009/11/16(月) 07:21:30 ID:???
カクトマル。いや書こうとすると、止まっている。
つまり、タイミングが悪いというか。
今日はどうだ?
248名無し組:2009/11/16(月) 07:53:48 ID:???
住宅もビルも、日本人設計は器用なもんだ。
世界各国の建築を、写生するようにマネ設計しちまう。
これぐらい器用なら、どこの国へ行ってもマネ設計できるべ。
このマネ資質をなんで活かせんのかなあ。
いや、なんで活かすように国交はやらんのかなあ。
世界中の設計ライセンスが日本で取得できるとか。
世界中の仕事受注の斡旋をするとか。
得意の天下りでもいいからさ。
249名無し組:2009/12/26(土) 06:48:40 ID:s0IsWlVt
修行w
精神統一w
250名無し組:2010/03/28(日) 14:35:42 ID:RbrrX7mo
皿洗いからやりなおしっ
251名無し組
皿ってか。
さらさら。そんな気はねーけど。
だけど、金のなる木はさっぱりで、
損な木ばかりの森できこりやっていてもなあ。
気が凝る時代だは。