[修行]実務としての建築設計

このエントリーをはてなブックマークに追加
1修行僧
修行開始しました。
2修行僧:2006/05/26(金) 02:28:40 ID:W43ZowZT
図面で、栗石の記号がありますね。
あれって、大体は砕石ですよ。
3名無し組:2006/05/26(金) 02:34:13 ID:???

材木を立てかけておくときは、根っこの方を上
で、いいですかね。

4名無し組:2006/05/26(金) 13:05:51 ID:???
捨てコンの厚さ60。根拠?
5名無し組:2006/05/26(金) 16:44:02 ID:???

設計図書には記名捺印をしなければならないんだけど
電子化のときは捺印ってどうするんだろう?
6名無し組:2006/05/27(土) 09:54:30 ID:???

志賀直哉だっけ(漢字、正しいかな?)
屋根に上ると、かあちゃんが、降りろって言う小説。

屋根に上る、木に登る。
あたりまえだった。
落ちれば、死ぬかも。
当たり前だったねえ。

手すりに登る。落ちる。
当たり前じゃない。
7名無し組:2006/05/28(日) 09:13:11 ID:???
軒が出ない木造住宅

木造といっても、外壁はセメント板やアルミだし、
窓もアルミだからねえ。
雨の日に窓を開けられないってことはあるけど、
腐るってことは、あまり心配ないか。

建築面積が小さい建物は、
軒を出すと、その部分が内部を蔽う部分と
同じぐらいの面積になってしまうことあるね。
工事費オーバーすると、軒をちびちび切ってみたり。

軒を出すほど敷地も道路も広くないし。

軒が深いと、暗くて鬱陶しいという人と
直射光が暑い、眩しい、内装・家具の劣化Hが早いという人と。

造形的には、屋根や庇は難しいねえ。
建売とか建物付きなど、へんなものが多い。
自信がないと、なかなか・・・。

8名無し組:2006/05/28(日) 10:27:31 ID:???

建築はひとりではできない
これがわかる頃
現職から離れなきゃいけない
9名無し組:2006/05/29(月) 02:03:15 ID:???
カラスがシーリングを突付く。
食べているのか、遊んでいるのか。
シート防水のシール処理部などや
トップライトのシールなど 危ない。
 
10名無し組:2006/05/29(月) 21:10:58 ID:???
バブルの末期だったか
どこの事務所も施工会社も
人手であれば何でもという有様だった
一流どころでも、余儀なく
棒箸物を使わざるを得なかった

あの頃の後遺症が、現在の有様か
11名無し組:2006/05/30(火) 12:55:34 ID:???

電子化も なかなか それ一本になってくれない
結局 各停の特急と同じ
12名無し組:2006/08/01(火) 06:09:18 ID:???
単品生産の宿命。
やらなきゃならないことは山ほどある。

ということで、ageときます。
13名無し組:2006/08/01(火) 08:37:41 ID:???
明けても暮れても図面図面
14名無し組:2006/10/02(月) 21:48:40 ID:cDl0AYdt
実務っていうか、雑用w
全員、過労死でいいよ
15名無し組:2006/10/02(月) 22:10:31 ID:???
派遣の仕事でゼネコンの設計部とかありますが、具体的にはどんなしごとになるんですか?
単なるキャドオペですか?
求人票には建築設計と書いてあったもので
16名無し組:2006/10/03(火) 01:15:23 ID:???
>>15
どこのゼネコンかによるが
某二大大手ならキャドオペだよ
17名無し組:2006/10/03(火) 01:19:38 ID:???
>>16
いいえ、地方の中堅クラス、社員数で言うと80名レベルの会社です。
必要な資格として一級建築士と書かれえています。
18名無し組:2006/10/03(火) 03:26:32 ID:???
>>17
地方中堅なんていっぱいあるから仕事内容を聞かれても正しくはわからないと気付かないか?
さっさと派遣会社に問い合わせるのが普通だと思うが?
19名無し組:2006/10/03(火) 03:37:36 ID:???
>>18
派遣会社は登録を済ませないと、顧客情報は教えてくれません。
会社名がわかったのは、ハローワーク求人票の勤務先住所から割り出しました。
登録を済ませればいい話ですが、その前にここでゼネコン設計部の派遣社員の扱いを聞いておきたかったもので。
キャドオペのみであれば、自分の希望とは合わないので。
20名無し組:2006/10/03(火) 03:56:48 ID:???
派遣やろうって人間が何夢追い求めてるんだよ。バカじゃね。
21名無し組:2006/10/03(火) 04:33:50 ID:???
>>20
将来は設計事務所として独立を夢見ていますが、これから3年間は金銭的に厳しい状況が続きます。
来年から子供が幼稚園に入園するのです。
転職を決断した理由は、今まで勤務していた事務所の給料が低すぎたからです。
ハローワークで設計の求人を探したんですが、ゼネコンへの派遣の設計職しかなかったもので。
転職は設計事務所を希望していますが、求人が無いので今は腰掛でも仕方ないと考えています。
ゼネコンへの派遣の方が、以前勤務していた事務所よりも給料は高いです。
ただひとつだけ、キャドオペのみよりも建築設計全般に携わる方が、自分の将来を考える上でプラスになるかなと思いまして。

地方では、事務所に限らず正社員の求人の少なさは深刻なものです。

22名無し組:2006/10/03(火) 04:46:45 ID:???
ほんとに設計やりたいんだったら、現場にでなよ。
23名無し組:2006/10/03(火) 05:04:10 ID:???
>>22
施工での生産から詳細までの設計も大変重要だと思います。
ただ自分の設計に対する考えとして、全体から部分へという恩師の考え方にこだわっています。
今、自分に必要なことは、設計者の立場で全体をみることだと思っています。
こだわっているのは、仕事が楽しい時期だからなのかもしれません。
24名無し組:2006/10/03(火) 05:06:34 ID:???
>>21 自分語り乙
求人情報はハローワークのものだろうに
そこに相談せずに自分の得になることしか考えてないのはいかがなものか
25名無し組:2006/10/03(火) 05:19:18 ID:???
>>24
ハローワークには相談しましたが、詳しい求人情報に関しては、登録後に派遣会社と打ち合わせして欲しいとのことでした。
問い合わせた結果、ひとつだけ派遣会社がハローワークに答えてくれたのは、給料に関することのみでした。
やはり全貌を知るには登録するしかないと思いながらも、気になってここでお聞きしているしだいです。
26名無し組:2006/10/03(火) 05:44:36 ID:???
>>23
部分を知らないヤツが全体を語ると、日本の構造改革みたいになるよ
27名無し組:2006/10/03(火) 06:36:49 ID:???
>>26
それは一理あると思います。
建築に限らず、物事は全体から部分、部分から全体の繰り返しだと思います。
どちらかに偏るとちぐはぐになります。
同時並行的に行うべきだと思います。
建築に関して言えば、今の自分は、全体から部分の完成段階にあると思っています。
もちろん、同時並行的に設計やってますので、部分から全体の方も数件の現場監理と設計レベルでの詳細の知識はあります。
比較すれば部分から全体に関しての方が、能力としては不足しているのは事実です。
しかし、それでも設計事務所での業務としては何ら困ったことはありません。知っていることにこしたことはないですが。
語弊があるかもしれませんが、自分はそれでいいと思っています。
当面の目標は、設計事務所として独立するための能力と自信を蓄えることだと思っていますので。








28名無し組:2006/10/03(火) 07:12:50 ID:???
私の知っている市内ピンの建設会社。
常用の図面屋さんが、担当範囲の現場では、
コンクリート打ちを一緒にやったり、配筋の指示を出したり。
墨出してくれ、はいはい。
監督員来たから材検受けてくれ、はいはい。
設計事務所のお相手まで、
何でもこなしています。頭が下がります。
29名無し組:2006/10/03(火) 07:30:40 ID:???
>>27
だったら、どうCADオペを使うか、人を使うことの勉強にはちょうどいいんじゃないだろうか?
30名無し組:2006/10/03(火) 07:52:13 ID:???
>>29
派遣の仕事はキャドオペを使う立場ではない可能性が高いと思われます。
私自身がキャドオペということです。
今までにも、事務所の後輩達を束ねて何度もコンペに応募しましたし、事務所外でも協力事務所の人たちに仕事を割り振ってきました。
現場の人たちも、必要以上に図面描いてもらっていますし、そのあたりは特に必要性を感じません。
何事も経験を重ねた方がいいとは思いますが。
31名無し組:2006/10/03(火) 11:18:28 ID:???
普通なら、即、独立じゃん。
んなとこイクの、時間の無駄。
が、できないとすれば、なぜできないのかを考えれ。
それがあんたの答えだ。一生ついて回る。
32名無し組:2006/10/03(火) 11:58:29 ID:???
ここでの質問を見てる限りアレだな。
33名無し組:2006/10/03(火) 12:08:26 ID:???
>>31

>>21に書きましたけど、来年子供が幼稚園に入園します。
3年間は金銭的に厳しくなります。
なので今、独立を考えるとやっていく自信がないのです。
では、子供がいなかったらどうだったかと考えると、設計の経験をもう少しつみたいという思いがあります。
3年後には必ず独立しようと思っています。
そのためには、この3年間で建主になっていただける方を探しておくこと。
その方法もいろいろと試みなければなりません。
まだ先は長い話ですが、ひとつひとつ克服していくことが実現への王道だと思っています。


34名無し組:2006/10/03(火) 12:44:45 ID:???
まずは独立して成功するまでは
そのチンケなプライド捨てることをお勧めします。
35名無し組:2006/10/03(火) 13:06:49 ID:???
はいはい。あんた言い訳が多いわ。そうやって自分自身を納得させてるんだろ。
子供が小学校あがったら?中学校あがったら?高校あがったら?大学も行きたいよな。
いつになったら自信がつくんだよ。
↓つーか、もう自信はあるじゃん。w
>それでも設計事務所での業務としては何ら困ったことはありません

口先ヤローが。ペッ。
36名無し組:2006/10/03(火) 21:55:18 ID:???
もっと現実を直視しないとな
そこまで子供の事ばかり理由にするのをみるとシングルマザーなのか?
だったら自分のことは捨てて子供のことを優先しなよ
旦那がいるなら旦那に相談しろよ
まあ自分が登録するのいやだからって他人にクドクド聞いてるようじゃ
独立するなんて夢の夢だと思うぞ
37名無し組:2006/10/04(水) 00:42:40 ID:t4pEeTRX
みなさん釣られすぎ
釣られてるのがわからないの
38名無し組:2006/10/04(水) 01:05:36 ID:???
CDAオペの話ですか?
他の板は追い出したようですが、
ここは修行スレですから・・・

話違いますが、「悪女について」という小説がありましたね。
真に迫る話が実は全部嘘でつくり話だというストーリーですが、
それで余計面白い。作者も作品では笑わせてくれるのですが、
ご本人はピリピリのヒス餅だったとか。つられてみましょうよ。
39名無し組:2006/10/04(水) 03:31:46 ID:t4pEeTRX
建築やるならまずは一級とれ
話はそれからだ
40名無し組:2006/10/04(水) 07:55:17 ID:T71gUNEI
だから、みんな釣られすぎ。自分がどうにも使えない奴だということは、書いてる本人が一番わかっているよ。
41名無し組:2006/10/04(水) 08:20:58 ID:???
わけわからない文章書くやつ多いな。
建築やる前に論理的な文章の勉強しろ。
これだから建築やってる人間は世間に馬鹿にされるんだよ。
42名無し組:2006/10/04(水) 09:26:41 ID:???
釣られるのも楽しみ
キツネとタヌキとブタ の集合体。
43名無し組:2006/10/04(水) 16:41:35 ID:???
キティガイ
44名無し組:2006/10/04(水) 18:19:04 ID:???
底辺のやつらはここでなにしてるんだ
45名無し組:2006/10/04(水) 19:10:55 ID:???
アフォばかりだな、このスレ
46名無し組:2006/10/04(水) 20:47:27 ID:???
白い塀を見ると落書きしたくなる人が大勢いるみたい。
47名無し組:2006/10/05(木) 04:03:50 ID:???
最近は実験的な住宅をあまりみませんね。
建築家に経済的余裕が無いせいでしょうか。
まずは仮説による自分の住宅を建てて、どーだっ!!!
って後に、住宅の設計を商売にするとか、
しょっちゅう自分の家をいじくってディテールを研究するとか、
そういうことをやる当たり前の時間や資金がない。

中堅事務所などに勤務していると、実施設計などは、
ぜーんぶ図面屋のおじさんまかせ。自分は内訳書いじりばかり。
そうはいっても、何につけことあれば設計者&製造者の責任の時代ですから、
余分なことは考えず、いっさい基準通りで決めた方が賢いのも事実です。

で、何を言いたいのかって?
そんなに急がなくても・・・まだまだ秋の夜は続きますから・・
48名無し組:2006/10/21(土) 09:29:31 ID:???
【設計報酬】について
報酬の告示がつくられた時代は、昭和40年代後半から50年代前半。
この頃の設計は図面も積算も、全くの手仕事。
限られた時間内で大量の作業を行うことは物理的無理。
複写も中間時と提出時、確認時の3回ぐらいに限ると推測されます。
単位時間あたりの原価は今日のそれとは大幅に違っていたはずです。

今日の設計は、膨大な作業と高価な機械や消耗品が掛け流し同様。
告示の報酬でももはや無理のはずですが、
高性能の機械や(高性能の?)技術者がふんだんの自治体営繕組織がつくる
独自の報酬計算(依頼、負担などによる低減)をそのまま上限値として
流用している団体もあり、民間もそれを知れば真似したくなるのは当然です。

一方で、設計報酬を安くする代わりに内容を薄める涙々の工夫は、
たとえ発注者の内々承知だとしても、それはたいへん危険な時代になりました。
なにか事が起これば、発注者の納得だけで済まない問題になりますし、
頼りの発注者の承知も、そのときはどうなるかわかったものではありません。

試験だ、資格だと大騒ぎのわりには、その暁の「経営」はどこかごまかしごまかし。
談合やピンはねは終わりにして、報酬そのものを論議する必要があると感じる今日この頃です。









49名無し組:2006/12/12(火) 07:48:37 ID:???
昨日 裏原の神宮で火災。
4M未満道路で消防車が2台しか近づけなかった。
50名無し組:2006/12/13(水) 09:29:08 ID:???
それが現実。
建築基準法50余年の成果!
51名無し組:2006/12/13(水) 09:38:55 ID:???
機械設備や電気設備の図面は記号が多くて、
設計技術者間では公用記号でも、下請負人には分からんものもある。
記号説明が図面に最初の方にまとめて記載されている場合、
現場から自分のページだけコピーして貰った人は、
記号とか、線や管の種類がわからん場合が出てくるから、
凡例はページ毎の方がいいんだけど、図面を直すときはたいへん。
52名無し組:2006/12/13(水) 11:17:48 ID:???
敷地を巻尺で計測して実測図をつくる

更地なら対角の長さを測れるけど、建物あると測れない。
そういう場合は、逃げのポイントをとって測る。
建物の隅を使えば、建物位置も出せる。
既存建物位置が書き込まれた現況図があると、なにかにつけて便利。




53名無し組:2006/12/13(水) 18:35:23 ID:???
一人で計測するときは、テープの固定にガムテープが必携だね。
54名無し組:2006/12/14(木) 03:16:00 ID:???
某大設計会社の元役員Hさんのファンだった時代があった。
Hさんが、ほの暗い部屋で老女と会見した話しに、膝を打った。
老女の顔の皴を暗さが隠したという。
事務所の1000LXの照明に飽きていた頃だったから、
ちょっと暗めは穏やかで落ち着くと想像した。
退職者の終の住まいに早速応用。結果、大失敗。
老人は暗いと見えないってこと、知らんかった。
Hさんがお会いになったのは、老いても相当の美人だったらしい。
文字など読まない女だったに違いない。

55名無し組:2006/12/16(土) 08:20:40 ID:???

昔は、工事を請け負った施工会社は構造計算書チェックをやった。
計算ミスがないか、贅肉がないか。
56名無し組:2007/05/30(水) 18:18:07 ID:DZdl+95c
スレ違いなら、すいませんが
以前、土木設計をやってた者ですが
今度、フェンスの設計をする会社に転職しました。
門扉の設計法がわかりません。お勧めの本とかあれば教えて頂けないでしょうか
正直、せっぱつまってます。
57名無し組:2007/05/31(木) 00:24:45 ID:???
>32
正解ですな。またアレだな。
58名無し組:2007/06/02(土) 23:51:54 ID:???
ばれた途端にこの過疎化。。。まじレベル低い
59名無し組:2007/06/09(土) 23:54:08 ID:???
こいつも一緒だな
60名無し組:2007/06/10(日) 10:46:13 ID:???
レベル低いのはグッド傾向ってことか。
この世の権力は下へ下へ向うもの。
61名無し組:2007/08/05(日) 10:37:53 ID:???
農村はなぜ高齢化するか。過疎化するか。
若者がいないからに決まっている。
若者がいるところに農村をつくればいいじゃねーか。

田畑がねーだ?
新田郎はビルのR階に森林や草原をつくれやと言っている。
ビルの壁はあけびがとれるようにせーと言っている。

農村っていったってよ。畑は防湿フィルムのハウスだろ。
山に杉なんか植えたって、2本3万がいいところだ。
幹線道路にひょろひょろのハナミズキなんか植えてねーで、
高級木植えりゃいいんだよな。

都会を農村にすりゃ、農村には若者いっぱい、結婚機会いっぱいじゃねーか。
62名無し組:2007/08/05(日) 10:45:58 ID:???
最近よ、都会は百姓の地所の整理時期で、
木造2階半建てのアパートラッシュだ。木造マンションっていうらしい。
まー、建て主さんが百姓の末裔だから、佇まいも百姓屋風は仕方ねえやな。
ただよ、野菜が高くなる時代だから、菜園とか温室付きぐらいはやって欲しいよな。
どうせ百姓好みの木造マンションの入居者は百姓の娘・倅なんだから。心得はあるべ。
63名無し組:2007/08/05(日) 10:54:19 ID:???
公園だってよ。都会に欲しいのは、ただの森林なんだよな。
工夫なんかいらねーんだよ。
ところが、役人ってのは仕事熱心だし、公僕意識に満ち溢れているもんだから。
涙ぐましく考えちゃんだよなあ。アイデアだとかよ。
んなもの、ほっとけっての。多摩あたりに食えねえ山守つれてきて、番させて。
あとは追肥してりゃそれでいいってのに。誰が彫刻の森にしてくれって頼んだっての。
64名無し組:2007/08/05(日) 11:06:04 ID:???
暑い!!
ビール飲み過ぎて、タッチ狂ってきた。
65名無し組:2007/08/16(木) 23:20:32 ID:???
>>63
確かに緑が欲しいのであってコンクリと石はいらない。
66名無し組:2007/08/27(月) 20:12:00 ID:???
くそ暑い夏だった。
しかし、日影は涼しい。
日影といっても、日傘さしかける程度の日影じゃだめだ。
黒々とした日影。つまり、大きなビルの日影とか、
鬱蒼の大木の日影。
日影をつくるものからの輻射熱が来なくて、
日影部分の空気も温度があがらず、
地面が熱を吸収しないような日影が涼しい。

南北道路はだめだ。どちら側を歩いてもくそ暑い。
東西道路で南側に大きな建物があるとかなり涼しい。
北側歩道は暑いけど、鬱蒼と並木樹木があれば涼しい。
でかい道路にはでかい樹木を植えろよな。
さるすべりなんかやめろ。見ているだけで暑い。

雪国では日影で難儀することになるだろうから、
そうもいかないだろうけど。
67名無し組:2007/08/28(火) 07:44:23 ID:???
暑さで電力も不足した。

いろいろ電池ができているけど、
もっと金かからない電池はできないのか。
夏みかん電池とかあるのなら、
樹木電池とか、海水電池とか、地球まるごと電池とか、
極棒をセットすれば電気が得られる。いや、蓄電でもいい。
並木から街灯1個分の電力が得られれば。
いや、電気がとれる並木用の樹木はないのか。
68名無し組:2007/08/28(火) 14:36:53 ID:???
今日、所用で神保町に行った。
以前、街路樹が植わってキレイになったんだって思ってたとこの街路樹、
葉っぱがしらんでて、窒息寸前。
名古屋だか岐阜だかの派遣の女の人、こんな苦しみだったのかなって思ったら、涙出てきた。
69名無し組:2007/08/30(木) 09:41:27 ID:???
建築は設計も工事も融通をお利かせ過ぎるんだわ。
お客(素人)が集めた情報(条件)になんとか合わせて差し上げようとする。
素人情報は勿論自分に都合いいように知った情報。
曲解、嘘、捏造もあるし、そもそも違法もある。
間違いはないとしても、使いものにならないものもある。

しかし、なんとか融通を利かせて、喜ばせてやろ。
それはそもそも無理な話なのだけど、そこを何とか。
その無理を重ねているうちに、無理に無理を重ねている実態が埋没。
某大な無理の結果が正常(統計)と認識されるようになった。
無理の基礎土台の上にさらに無理積み上げとの理解は無理無理。
施主の予算で施主の希望のものをつくるのが当然じゃないですか、とくるもんだ。
70名無し組:2007/08/31(金) 00:20:36 ID:???
今年の夏は蚊が少なかった。
のか、これからが蚊本番なのか。

昔の客車の窓は網戸付きだった。
SLの煤を防ぐためだ。トンネル内で使う。
ロールスクリーンもついている。日除けだ。
そのほかに、木製鎧戸。あれは何のためか。
車窓を好みに合わせて開閉セットするわけだけど、
虫も飛び込むし、トイレからの飛沫物もある。

近年の駅弁は種類も多いし、豪華だ。
生石灰が仕込まれていて、紐を引っ張ると水がぶちまかれて発熱し、
弁当温めをするものもある。
でも、木の香りがする弁当にはなかなかめぐり遭えなくなった。

食堂の米はずいぶんよくなった。スタンドの食堂でも、
おかずは不味くて喰えなくても、飯だけは、ままよ喰えたりする。
それでも、むっとする煮た米汁の臭さを感じる。さわやかさが無い。
71名無し組:2007/09/01(土) 09:50:26 ID:???
政治家と官僚の関係は施主と設計者のそれに似ているかな。
政治家が優秀だといっても、学力は官僚の方が上。かな?
でも、政治家は官僚に命令して自分の政策をやらせようとする。
官僚が技術的に検討して、できないといえばヒス起こす。
だからといって、官僚が政策を考えても民意に合っているか。
72名無し組:2007/09/01(土) 15:33:58 ID:???
政治家が政策考えても、民意に合ってるか?
73名無し組:2007/09/04(火) 00:13:17 ID:???
バイクの排気音。うるさい。
でも、音も無くあの速度で走られたら。
警笛鳴らしながら走っていると解釈か。

田舎者なので、電気自動車はまだ見たことがない。
工場のバッテリーカーみたいに、静かに走るのかな。
すると、自転車や歩行者などは気がつきにくくないのかな。

74名無し組:2007/09/04(火) 00:52:14 ID:???
裏通りに小さな組立て屋があった。おやじとばばあ二人で営んでいた。
あるとき、おやじがぶっ倒れた。しばらく店を閉めていたが、やがて再開した。
みると、おやじそっくりの若いのが店にいる。パンチ頭のマリオ倅。
いくら既製品の部品を組み立てるだけといっても、素人にできるものか。
マリオ倅はテレビを見ながら仕事をしていた。何を見ているのか。
それはテレビではなく、ビデオだった。組み立て方の解説ビデオ。

やがて、おやじマリオが退院してきて、三人で店をやるようになった。
おやじマリオは後遺症があったが、そこはマリオ倅がこなすようだ。
後継者ができてめでたし。
75名無し組:2007/09/15(土) 17:00:07 ID:???
おまえはやめろと言われたのにやめなかった総理が、やめた。
契約ではないから、やめたくなればいつでもやめられる。
契約だとそうはいかない。羨ましい限り。
76名無し組:2007/09/18(火) 09:22:25 ID:???
改革は下層が良くなることかと思うと、
近年はそういうことではないらしい。
要するに、ひとまずもつ者が、このままでは減る負けるの将来になるから、
増える勝つ仕組みに変えろ。それが改革らしい。
それを保証するようにすれば、おこぼれの銭ぐらいは行き渡ることだし。
改革で騒いでいる連中に、メシに事欠くような人々はいない。

1円会社といっても、融資は必要ないし本人以外は金がかかることでない。
会社つくらせて、手続き届け費や税金、年金保険を巻き上げ、
IT製品やシステム、車が売れて、失業率が下がればいいわけだ。
創業して潰れれば、もっていた預貯金を吐き出させて、
再就職時には給与も下げられる。これも改革。あれも改革。みんな改革。
77名無し組:2007/09/19(水) 07:01:01 ID:???
>>76
そういう状況を、一般には地獄というのだが・・・・
78名無し組:2007/09/23(日) 10:08:28 ID:???
今、確認はストップ状況。
国政がストップしているような非常事態。
建築など急ぐ問題ではないだろう。あるいは、審査側のストライキか。

平蔵さんは、あいもかわらず改革が悪というなら、
逆方向であれば良かったのか?という強弁の繰り返し。
いや、平蔵さんばかりでない。改革が不足したから結果が悪いという人もいる。

では改革とはなにかというと、
要するに競争に基づくようにするということだとか。
ニホン人は生まれるなり、競争競争でなければならない。
喰い残しが出るほど食料があっても、争って食べなければならない。
医療を行う側も競争してやれ。受ける側も競争して受けろ。

10年前に比べて、建築は良くなったのだろうか。
あるいは、これから飛躍的に良くなるのだろうか。
建築費がやすくなったか。んなあことはない。
79名無し組:2007/10/20(土) 17:32:55 ID:???
手間が増えたから設計費2倍だ3倍だ・・・か。

でも、その手間は事務的な手間であって、
出来上がるものが目に見えて違うものになるわけじゃないんだよなあ。

条例も次から次へと出てくるし、基準だ指針だってとめどがないし。
その都度、手間は増えるわけだけど、
その結果、ものとしては何も変わらないというときに、
手間がかかったから払え、ってのもぴんと来ないだろうなあ。

転んで擦り傷の患者を診察する医者が
あらゆる検査をして、擦り傷だけですね、絆創膏を貼っておきましょう。
で、お代に骨折の有無だの感染症の有無だのの検査料をつけたら、
誰だっておかしいというだろうし。
80名無し組:2007/10/21(日) 11:47:02 ID:???
建築の工費を単価で計算することをやめて、
総額のみにしたらどうか。
つまり、床面積×単価とか、内訳明細もなし。
この建物なら、これこれの仕様で総額いくら、でおしまい。

そうしなければ、土木建築だけが、いつも時価の調査価格に拘束されて、
儲けるということがぜんぜんできない。
このままいくら改善を重ねても、儲けられない。
儲けられない業種ではなくて、儲けられる業種に受注の仕組みを変えたらどうか。
81名無し組:2007/11/08(木) 03:15:51 ID:???
設計稼業は図面にしろ現場にしろ、
だらだらした仕事ぶりを続け過ぎた。
改善したくても、重たくて、億劫過ぎる。
でも、なんとか、抜け出ることが必要なようだ。
仕事の仕方をすべて変えてしまうほどの精力が必要みたい。
82名無し組:2007/11/09(金) 08:16:44 ID:???
あと22で、落ちてしまう。
83名無し組:2007/11/09(金) 13:39:03 ID:???
建築士事務所は設計・監理の上の瑕疵責任を完全にとることができない。
そこを施工者や建築主に乗じられて、走り使いにさせられる。
建築士のモラルや技術は低いし、進歩の志がなさ過ぎる。

惰性で図面を書き、書いたことについて責任をとる気持ちは最初から毛頭無い。
姉歯は責任の取り方がわからないと言っていたし、
課せられた罰金も、たったの150万円だった。

建築士事務所に完全に責任をとらせること。それが進歩のためには必要だ。
有能なスタッフを雇い、チェックが行き届く人数を確保し、
効率のよい設備を備えることができる報酬を保障することも必要だし、
賠償責任に応じることができるように、強制保険制度は絶対に必要だ。
登録と更新のときに保険料を納めるようにすればいい。
雇用人数に応じて管理建築士数も決めて、強制保険は管理建築士数に応じる額とする。
その上で、現在の建賠責の保険を任意で年商規模に応じて掛けるようにする。

当然設計・監理の報酬は高くなるが、それは仕方ない。
高い設計料を払うのがいやな人のために、
無確認建築も認めればいい。いわゆる昔の民家、町屋の類で、
そのかわり、災害で損壊しても自己責任とすればいいし、
無確認建築は固定資産税や火災保険などを高額にすればいい。
84名無し組:2007/11/09(金) 15:03:16 ID:???
大先生のケツの拭き方みてみなよ。
良かったのは前川さんくらい。○下なんかひどいもんだよ。
それが今に繋がってる。
85名無し組:2007/11/13(火) 09:54:15 ID:???
世間は設計事務所を認知していなかった。
間取りが悪いことまでは工事会社のせいにはしないだろうけど、
それ以外のことは設計図がなくても工事できるのが工事会社であり、
したがって設計図に悪いところがあれば正して工事するのが工事会社である。
設計図通りやりましたと言っても、欠陥があれば顧客は承知しない。

そこのところを、実は、施工会社は巧妙に利用していた。
設計図がどうだろうと、工事をする会社がなければ建物は建たない。
設計事務所は工事会社に相談をし、お伺いを立てながら設計しろ。
現場に入っても、それは同じ、いや、ますます立場を利用した。

それでも、何か起きたときは表面上では設計に原因があるとしながらも、
工事会社がぶつくさ直していた頃は、設計事務所は施主の信頼を失い、
工事会社に見下されながらも、へらへらして金さえ払わずに済ませることを
処世術としてきた。設備事務所や構造事務所に至っては、下請けだから・・が常套句だった。

ところが、事情が違うようになってきた。施主・施工者・設計者の中の問題だったことが、
とつぜん、公衆の前へ引き出されるようになった。
過失であれ、故意であれ、違法違反があれば、当事者たちだけ間の問題ではなく、
事件として成立するというわけで、報道されることになる。
そうなると、突然として設計の責任、工事監理の責任が
工事の責任と対等となり、施工会社もそうだそうだ自分たちは工事だけの責任だ、
と変身せざるを得なくなった。
先生、ここは設計・監理の責任にしてくれれば、費用はうちで持ちますから。
と、いつまで言ってくれることやら。
86名無し組:2007/11/23(金) 10:05:24 ID:???
今日の住宅建築は、どれもこれも同じ。300万以下の車と同じ。
130u以下の住宅は、2階建・準耐火の条件で、既成図面で認定制度にして、
確認は面積と基礎だけにしてもいいのではないか。
有効採光H/Dがどうのといっても、樹木びっしり植えたり、
雨戸閉めっぱなしなら無効と同じことだし。
窓ガラスだって勝手に入れ替えることができるのだし。

社会や建築主は設計者や行政に見逃しを期待する一方で、
責任はすべてとって貰いたいわけだけど、
反対にした方がいい。罰則はすべて建築主に課せば、
悪い施工者も設計者も消えるのではないか。
87名無し組:2007/11/25(日) 07:46:04 ID:???
ミスやら、事故やら、偽装やら。
関わった個人や団体の責任を問う声は日増しに強くなっているけど、
背景に強く反省を求める声は皆無に近い。

事故でも偽装でもないし、被害を伴ったミスでもないのだけど、
いわゆる確認停滞はなぜ起きたか。
法運用への配慮や整備整備不足もあるし、当事者たちの対応習熟不足もある。
では、なぜ、そうなってしまったのか。
それは早く、速く、に価値観を合わせた競争。

日本は製品を外国に売るということが国策なので、
とにかく目先が変わった安物を高速で造る、売るが社会の常識になり、正義になっている。
1時間を急いで1日を、1日を急いで1週間を、1週間を急いで1ヶ月を損することは、
考えなくてもよいことになっている。
いや、事故やミスはあってはならない=起こらないことが当然
という前提があり、そこまで立ち返るようでは社会が成り立たないと考えている。

この早くに、短時間で、の言葉が、日に幾度繰り返されることか。
88名無し組:2007/11/25(日) 08:02:27 ID:???
言葉にした途端に、それは実在することになるから、あえて言葉を作らない(=認めない)。
結果、敗戦。
でも、それを「終戦」とした。
現状認識が正確にできない国に未来はないよ。
89名無し組:2007/11/27(火) 08:25:18 ID:???
なんでPCには足で操作するレバー類がないのか。
CADを使っていると、画面の拡大縮小は足でできないか・・と。
高速で動かす機械類は、対象物から目がはなせない。
小さな誤操作も致命的。
そこのところが、PCってのがわかっとらんなあ。
90名無し組:2007/12/10(月) 21:12:06 ID:???
建築設計のぐーたらは、つまるところは大儲けはできないと
分かってしまったから。
昨日と同じことをやるならともかく、
昨日と同じことすらできず、
指摘されれば、指摘されたところだけ直せばいい。
それぐらいの感覚なんだな。
何をしようとしているのかも分からず、
吟味したこともない材料だの製品だのを貼り付けちゃって。

今、確認で忙しいんだよ。
もうちょっとだけ書きたいから、
あと一ヶ月は落とさないでね。
91名無し組:2007/12/11(火) 07:35:55 ID:???
なのに、どうして20億?
92名無し組:2008/01/19(土) 12:01:26 ID:???
確認には疲れちゃった。
工事は漸く始まったけど、消耗しちゃって、監理の気力も半減。
国土交通からパンフが出ても、なんのその。
あれも書け、これも書け、認定書はすべて出せ。
意匠図でちょっと直したら、設備図も全部直せ。
消防署まで真似して、ささいな追加で差し替え要求。
事前審査だからとして、いつまでも検討している。
後ろを見れば、長蛇の待ち行列が。

わが国の人々は、悪乗りというか、見境いないというか、
なにかというとすぐやり過ぎになっちゃうんだよね。
ウオークマンを電車の中で大音量にして自粛を求められる。
バイクもそう。携帯電話もそう。自転車もそう。酒もそう。
で、せっかくの便利でいいものが、使用規制になって不便になってしまう。
なんでほどほどにやっていけないのかねえ。
93名無し組:2008/01/20(日) 10:00:07 ID:???
やり過ぎの続きだけど。

緑化っていえば、植えるところもないのに、植えさせる。
仕方なしに縁石と外壁の間のわずかな隙間に植えさせるから、
木々も苦しそう。

バリアフリー化っていえば、子どもなど来ない施設にも二段手すり。
いわく、なにかあったときに、とか。
玄関前に出っ張りのあるタイル張っても、ダスキン置くわけだし。

大学講師風情の食えない建築家などがアドバイザーとかになって、
余分なことを言って煽るもんだから、ブレーキがかかるどころか、
転ぶまでツッパシちゃうんだなあ。
94名無し組:2008/01/24(木) 04:37:34 ID:???
やり過ぎについて。

ガソリンが高くてどうのというけど。
田舎町では、100m先への買い物もガソリンを使っている。
下駄代わりと称して金があるなし関係なく車を使う。
自動車産業はこれ(やり過ぎ)に支えられる。

同じように、都会での、駅までのチャリ。
だから、駅前は自転車だらけ。
でも、それぐらい自転車があふれないと、自転車屋は成り立たない。
自転車屋がなければ、故障しても直せない。
自転車社会もやり過ぎに支えられている。
95名無し組:2008/01/24(木) 04:52:05 ID:???
やり過ぎ。行き過ぎについて。

現場へ行った。
新聞も、テレビもない。
現場事務所の昼休み風景。
昼食が終わると、みんな机に向かって無言でパソコン画面を眺めている。
天気予報を見る。ニュースを見る。メールをする。ゲームをする。
いろいろなのだろう。しかし、情報を得たり、やりとりするには、
もうFAXよりPCの方が出力も保存も再利用も便利だ。
わからないことは、まずはパソコンで検索した方が早い。

業務専用の、たとえば昔あった構造計算用の小型電算機類だけでは、
ここまでは普及できなかった。
PCは、その過程で有害も含んで進歩してきた。
やり過ぎ行き過ぎがないと発展は難しいか。
96名無し組:2008/01/25(金) 07:30:04 ID:???
過失ということをマイナスイメージで考え過ぎるのも、やり過ぎ、行き過ぎ。
その結果、責任がかかることを恐れ、
何も起きないうちから逃げ回っている人もいる。
建築士としての仕事だというのに、
責任を負わないように仕事をすることばかり考えている人。
構造士、設備士の資格がどうのこうのと主張しながら、
責任は下請けだからとらなくていいはず、報酬は資格者としての額が欲しい。

車のゴールド免許だって、要するに運転しなければゴールドのようなもの。
距離を乗れば、確率的に過失もついてくる。
それはそれで反省しながら進化すればいいのであって、
過失を恐れるあまり、いつも他人に運転させて自分だけ安全地帯にいるようではねえ。
97名無し組:2008/02/06(水) 05:30:41 ID:3QTnUkAO
hage
98名無し組:2008/02/06(水) 09:36:06 ID:???
>>96
そのまま、お役人様に返したいな。
無知ほど恐いものはない。
まるで、旧日本軍の大本営みたいな国交省。
敗戦は決まったようなもの。
99名無し組:2008/02/07(木) 04:15:36 ID:???
確認停滞問題。報道でも取り上げられたけど、
毒物混入餃子問題のように、石油高騰のように、
あっという間に人々が知るようになったわけではない。
たぶん、ぜんぜん知らんかった人の方が圧倒的に多いと思う。
建築学科でも知らなかった学生や教師がいるのではないか。

建物を建てることに係る人しか関心がないのは仕方ないけど、
わが国の人々は新聞記事しか事実証拠としない。
関係団体はそこのところをよく考えてほしかった。
1ページの意見広告より1行の記事見出しだよなあ。

そろそろ工事の遅延や延伸の具体的な処理をする時期かな。
確認停滞がどのようなものだったかどころか、
そういう事実の存在すら知らんかった人々に
どのように納得して貰うか。まさか、役所の中で、
行政の対応にも問題があり・・という原因は口にできないだろうし。
結局、村の鍛冶屋がごとき建築士の旧態に帰され、余儀なかった・・か?

100名無し組:2008/02/08(金) 09:24:07 ID:???
構造計算書。
計算書メーカーのソフトで作成されたものは、
凡例が細かくついているので見やすいのだけど、
手計算のような(ような)ものは、記号や数値の説明がないものもある。
構造の人は「構造がわかる人」という自意識が強くあるのだろうけど、
「構造がわかる人」のはずのご当人が、
初歩的なミスを(計算書の上で)幾度もやっていたりして。
建築主事さんにそれを指摘されて、わかる人にまかせっぱなしの意匠屋が恥をかく。
構造屋さんでなくても計算書がスイスイ読めるようにして貰いたいもんだ。
設備士さんたちもまめに凡例書けよなー!
101名無し組:2008/02/08(金) 19:36:49 ID:???
構造図。
例の配筋標準図ってやつ。
・・んの場合、・・んの場合の羅列。
どれが本設計で該当するのか。なんで書かんのよ。
設計で決まることを、造る者に考えろというのはへんだろよ。
いや、ご自分もどの場合かわかってないかな?
102名無し組:2008/02/10(日) 10:53:26 ID:???
基準法などの改正で、構造設計を依頼できるところが減った。
いかにベテランでも、二級さんではまずい。
一級さんの行列できる店で気長に待つわけにもいかない。
遠隔地の事務所でも余儀ない。早く取り掛かれることが先になる。

で、頼んだはいいけど、地域に不慣れのせいか、
荷重が違っていたりして、おろおろ・・。
打ち合わせ連絡したり、行政に電話したりしているはずなのに。
たぶん、事務所から担当者だか派遣だか下請けだかに回ったところで、
プッツン・・だね。それが、たまたまってわけじゃなくて、
軒並みって感じよ。

別に値切るために遠隔地に依頼してるわけじゃない。仕方なくてだよ。
IT化を駆使すれば日本はひとつ、世界もひとつみたいな妄想があるけど。
意匠だって、人数ばかり多い事務所の洟垂れ所員が現地もろくに見ずに
データを貼り付けただけの図面つくって現場とさっぱり合わない場合も。
地域のことを地域でやれる社会づくりも大事じゃないかな。

103名無し組:2008/02/16(土) 18:46:16 ID:???
日本の行く末は決まっていると思います。
環境に優しいを標語に上げているけど、
それは電通とか博報堂の世界に過ぎない。
冒頭呪文にそれを言えば、免罪でないでしょう。

国際競争に勝ち、その結果、エネルギーを消費しまくる金銭を得る。
それが豊かな生活像であるかぎりは、
なんでも世界一になりたがる日本ができることは想像に難くありません。

吉永小百合さんに代わって、
日本らしい生活の姿を席捲できる建築家はいないのでしょうか。



104名無し組:2008/02/22(金) 14:47:11 ID:???
確認停滞は依然続いているみたい。
適判屋さんって、追試合格のお方も少なくなかったみたいだし、
一発合格のお方も、成績はどうだったんだろう。
いっそのこと、成績優秀の省のお技官様、文部お教官様たちが
総出でおやりになれば、円滑速やかに行くのになあ・・・
などと、春間近、うららに思う今日このごろでざいます。

気が滅入ることばかりでございまして、
気晴らしにVISTAを入れてみたのでございますよ。
そうしたら、JWWは関連付け問題ないのですが、JWCがだめ。

うひゃ、てーへんだ。締め切り眼前の仕事そっちのけで、1晩がかり。
SEじゃないですからね。半端どころか、最初からまるで無い知識で、
むちゃくちゃにいじりまわした結果、なんだ、簡単簡単。簡単じゃねーかよ。
コマンドプロンプトとかの画面を管理者権限で開いて、
system32の中のJWCを開く.exeをJW_WINに指定すればいいだけだ。

でも、VISTAってよほど進んだものかと思っていたのでございますよ。
しょっぱなから20年前におなじみだった画面で操作するとは。
想定外でございましたなあ。

車などもどんどん進化しているようではございましょうが、
ステアリングホイール、シフトレバー、アクセルとブレーキペダルの4点セットを
間違いないように操作しなければなりませんなあ。
でないと、イージス艦みたいになっちゃう。
銀行だって、ATMじゃ出し入れできる金が制約されちゃったせいで、
昔なつかしの対人カウンターが欠かせなくなってきたのでございます。
やっぱりマニュアルは不滅でございましょうかね。
105名無し組:2008/02/29(金) 09:56:15 ID:???
建築確認をとる時期。これが結構難しくなった。
契約(見積もり、入札)の前にとらなければ、確認済みと契約済みの図面が違ってしまう。
契約の前にとれば万全か。契約できず(不調)変更ということになれば、確認がパー。

どっちもリスクはある。どちらを選ぶかは、案件によって違ってくる。
そこは長年実務に携わってきた建築士の読みと次の一手だと思うんだけど。

これから確認出して工事の契約をする人はよく考えた方がいい。
106名無し組:2008/02/29(金) 11:05:15 ID:???
>>105
まさにその点が今回の改(悪)のキモ

審査機関(特に民間)からすると、設計段階での相談件数がものすごく増えた。
だが、実際に提出される件数は確実なもののみだから、収入は極端に減った。
結果、審査機関は大赤字。
この報告を受けた国交省は、事前相談に答える必要なしとの通達を出した。
(天下り先を増やすつもりが、逆になったら元も子もないからね)
今後は、癒着のある組織の物件しか動かなくなる。
独立した個人と公平公正が民主主義の根幹だが、そんなものは消えてなくなる。
長いモノに巻かれてホソボソと生きる運命。
107名無し組:2008/03/07(金) 08:47:00 ID:???
見れば、わかる。(見たけど、分からん)

分かる人が見れば、分かる。(それでも、分からん)

こうこうこうだ。どうだ、分かったか。(説明きかんと、さー^ぱり分からん)

さー^ぱり分からん小説や劇画は読まなければいいだけだけど、
設計図は読まざるを得ない(同意承諾ができない、施工できない)んだよな・・・

普通に読める設計図を書いてほしいなあ。。oO○
108名無し組:2008/03/07(金) 11:58:00 ID:???
↑描いてる本人もわからないのに、何を言ってるんだろこの人・・・・・・

ってのがCADオペの心境。
109名無し組:2008/03/08(土) 09:53:57 ID:???
研修や新制度もいいけど、建築は実務実績だなあ。
それも、現場に出て、自分で直接得た実務経験ね。
建築士に確認と検査済みのたびに点数をつける制度はできないのか。

確認や工事監理に名前を出した人だけに点数を与える。
でもって、この規模の工事は意匠、構造、設備それぞれ何点以上でないと
設計、監理はだめ、とか。
違反したり、ミスによる変更の場合は、点数を減じる。

建築士事務所も所属建築士の点数合計何点以上でないと開設できないとか。

建築設計がよくならない原因のひとつは、責任の自覚の問題があるのだよなあ。
元請けはそっちで、うちは下請けだから、とか。お手伝いだから、とか。
そういう無責任気分の介在を一掃しないと、
元請けの大将をよう頑張らせても所詮は限りがある。

そこをなんとかするには、下っ端だろうが下請けだろうが、
責任を表明する=設計者、工事監理者として名前をばーんと出す
成果の評価を受ける
その結果が資格取得や地位向上、受注に繋がる
ということでないと、責任はおれおれ、おれが責任者だよ、
という発想にはならないだろうよ。

設計事務所は昔はフルネームで個人名をつけた。
あれは我輩は責任者であるという気概の表れだった。
近年は大器名御世話太郎商店みたいなネーミングがはやらず、
横文字的になっちまうんだけど、責任感はどうなんだかねえ。
110名無し組:2008/03/08(土) 21:48:52 ID:???
賛成だけど
建築士が官製資格で始っちゃったことが間違い
官僚は何も知らないんだから。

自らをよく知るものによる評価制度でなければ、正しい評価は無理。
学会を含めた業界団体の賞がダメなように、腐りやすいのが欠点だけど。
111名無し組:2008/03/09(日) 08:51:23 ID:???
裏技を一発。
コピー機プリンター機 トナー切れ スペア切れ
ヾ(;´▽`A``アセアセの場合。
トナーカートリッジをシェークするよろし。
112名無し組:2008/03/15(土) 09:55:01 ID:???
昔ムカシ。
確かVANとかいうものがあったと拙者は記憶してござる。
宮脇さんの最初のお仕事の話ではなくて、高速通信回線をどうのこうの。
リゾート法の頃だったか、後だったか。

あれって、地方活性化の切札(死活)のように言われたけど。
今はどうなっているんだろう。

地方と東京の落差。
広大な敷地が必要な商売はやっぱり地方だと思います。
しかし。知識情報と時間だけが勝負の商売(建築設計)になると。
やはり東京と地方の落差(あえて格差とはいわず)は、しみじみ。

機器設備なら、日本中どこでも同じ。
しかし、日々の生活は違いますなあ。
東京はビル・マンションに缶詰。一方の地方はというと。
朝は畑を見回り、草野球の練習をして、車で事務所へ通い、
途中に抜け出して婆さんを老人ホームへ見舞い、
子どもを駅へ迎えに行き、町長選挙の集まりに顔を出し・・・。

しんたろーちゃんは東京あっての地方みたにいうけど。
んじゃあ、なんではるかかなたの海洋の人工突起物に執着するのよ。
国土あっての国家、地方あっての首都東京ではございませんか。
(続く)
113名無し組:2008/03/15(土) 20:09:49 ID:???
VANの前には、高速道路やリゾート法が地方の活性化の切り札と言われた。
それらからぜーんぶ外れちゃった地方では、VANがくもの糸のように言われた。

現在、VANがどうなったかはさっぱりわからないんだけど、
VANという言葉を聞かなくなったから、なくても困らないのではないかと勝手に思う。

で、地方ってのはどうなったか。高速通信網に乗ったことで、救われたか。
建築の設計で考えると、メーカーの製品に関する構造設計や図面作成は、
大都会からはるかかなたの地方都市郊外の小奇麗な住宅で行われたりしている。
大事務所の設計も地方都市の事務所が下請負をしている。
しかし、下請負だから、注文が来なくなれば、それで終わりだ。

ならば、経験を生かして、大都会へ担いで行って売り歩くか。
農作物や水産物ならともかく、田舎の知的生産物はどうだか。
大都会どころか、地元ですら見向きもされないんだから。
114名無し組:2008/03/15(土) 20:34:59 ID:???
田舎の設計と都の設計のどこが違うか。
センスが違うとはとても思えない。下請負して通用しているのだから。

ものによっては、田舎くさいものがうける場合がある。
では田舎くさいとはなにか。一言でなら、野太さかな。

精緻で完成度が高い。密度が高い。
これが都ものの特徴で、それにはデータを集中させる必要がある。
それなら、電話回線さえあれば、地方でもできる。
でも、それだけではだめ。短時間に集めることが必要で、
それは仕事しかしない都会者でないとできないんだね。
田舎の暮らしでは無理なんだなあ。
115名無し組:2008/03/16(日) 03:21:10 ID:???
地方から都へ設計を売りに行けば、タシャと切り捨てられる。
都からは駆け出し、半端者が地方へ出向いて設計を売ることができる。

地方の人々も、地元事務所を都合よくしか評価しない。
良い=呼びつければ、すぐ来る。
だめ=ありきたり・資料蓄積ありの設計しか任せられない。
この、ありきたり・資料ありとは何のことか。

都にもローカルはある。いわゆる区内というやつなんだけど、
区内のローカル事務所では簡単な改修設計ぐらいしかできない位置づけ。
そして、それらは事実でもある。

昔、日本の工芸の製作過程を紹介するTV番組があった。
工程によって職人が変ることはあるけれど、工程そのものは一人掛かりだ。
で、菓子鉢を1個つくるのに、100日ぐらいかかったりする。
1日1万円の工賃だとしても、100万円だ。誰も買うわけがない。
で、こんなばかなことをしている・・と製作者ご自身が苦笑失笑・・。
もし製作期間を一方的に押し付けられたら、できないだろう。

設計には〆(期限、工期)がある。期間内に完成する必要があるのだけど、
その期間は希望によるものではなく、受託するにあたっての条件で、
いやおうなく呑まざるを得ないけど、その期間は設計者一人の時間ではない。
116名無し組:2008/03/16(日) 03:24:43 ID:???
ありきたり・資料蓄積ありとは何のことか。

設計には委託者側の吟味や逡巡、そして結論が必要である。
工事に許可届け類が必要であれば、その手続きも含まれる。
そういったものと並行して設計を進めるわけだけど、

それらは必ずしもスムーズに進むわけだはない。
それどころか、好意的に進むわけではない場合も少なくない。
予定した工程はすぐに崩れ、進めた作業はぱあーになる。

遅れを取り戻そうと缶詰になりたくなった頃には、
説明に来いの、資料をつくれの、どこと協議しろ。
日増しに変更やら後戻りやらが増えて、
残り日の中での作業は気が遠くなるほど。

そして、もう数日しかないという頃に、大変更の申し入れ。
とんでもない変更を言いながら、
日はないですが、大丈夫ですか?などと・・。
いや、これはちょっと・・・などと呟こうものなら、
おたくは何人ぐらいいるのですか?・・と言い出す。

大手中堅なら、こういう場合でも、所員総がかり、
下請け総がかり、メーカー総がかりなどで
じゃんじゃん凌げるというわけだ。
117名無し組:2008/03/16(日) 03:43:49 ID:???
中央の事務所に委託する理由は、実は人手にある。
おたくは何人いるのか=期間内に間に合わせることができる
元々発注が遅れて時間を使いきっているものばかりでない。
未知要素が多いもの=創作的なもの、難しいもの
は、地元ではできない。ありきたり・資料蓄積ありのものなら、
協議や調整にも時間はかからないから、地元でいい。
と、いうことでござんすのよ。
ベテランの地元の先生には130uの給食室に改修設計。
都から出張してきた駆け出しが校舎改築を。
118名無し組:2008/03/16(日) 04:54:46 ID:???
一般人の買い物も似たようなものだ。
少量なら近所の小売店でもいいんだけど、なにか買い込むとなると出かける。

ローカルはだめだー困ったーといいながら、ローカルを率先して見切っている。
なぜかというと、自分が大事で、自分のために楽してやりたいから。
個人はそれでもいいと思うけど、役所なんかはどうだろう。
地方のためにあるはずのものが、実は自分のためにあるわけだ。

だから、最近の役所は地元のために苦労するなんてことは考えない。
職員に金がかからん。買うものが安い。ぎりぎりやまさかのときもなんとかなる。
そればかりに頼っているんじゃないか。なにしろ、首ながさんの選挙で売る功績は、
そればかりなんだから。で、改革に大成功したのか。
119名無し組:2008/03/16(日) 05:02:00 ID:???
地元の施設がタシャくて、なにがへんか。
それこそ、ぴったりお似合いというものだし、
それを改良して改良して磨き上げて行く過程がなければ、
地元を強くするなんてことができるわけがない。

外国だ、東京だ、となんでもよそから引っ張ってきて、
それまねしろ、そっくりいけー!とやっても、そんなものはよそに売れるわけもなし。
次の着想につながるわけでもなし。
(続く)
120名無し組:2008/03/16(日) 06:33:34 ID:???
銀座なんかのこじゃれた建物は外国の設計事務蘇。
結局、日本てのは自分の中から作り出すんじゃなくて、どっかから貰ってくる
=劣等感の塊 なんじゃないか?
121名無し組:2008/03/17(月) 07:19:31 ID:???
書いてる途中で地方都市へ行ってきた。
土地値上がりで報道された町。この町の有名建築はイトトヨ氏の、あれ。

まあ、建ったわ建ったわ。高層アパート、高層病院だらけ。
そのデザイン景観 勝どきから両国にかけてにそっくり。
形、色彩、みな下町WFそっくりさん。


パチンコ店の隣にはパチンコ店をつくるのが正解のように、
数千台が駐車できる巨大ストアの隣に、別の巨大ストアが大完成。
なんせ、この地の農政役所は、こめ作るなっていってるだろがー!
ってポスターで物議になったぐらいなもの。埋める元圃場はなんぼでも。
住宅地の小売店、食堂は日曜日は休日だから、お休み。

イソシン風に言えば、なに日本中は東京だ。2、3時間もあれば、どこだっていけるんだから。
122名無し組:2008/05/06(火) 23:56:56 ID:???
A級?
123名無し組:2008/05/06(火) 23:59:48 ID:???
長い間、書き込み禁止でした。永久禁止とかで。
漸く解除になったようです。
124名無し組:2008/05/10(土) 01:57:36 ID:???
公営住宅で高齢者が風呂を使っていない。
なぜだ?というと、デイサービスで入浴したり、
銭湯を使うらしい。
据置浴槽が使いにくいことも原因か。

狐に騙されて肥溜めに顎まで浸かるがごとくに。
たっぷりのお湯に、どぼーん・ざー(溢れ)・しゃわしゃわ(泡)が入浴の醍醐味か。
(追い炊きって問題はあるのだけど)
少量の湯で全身が浸かれるひらべったい浴槽も欲しい。
深い浴槽は洗うのもたいへんだし。
125名無し組:2008/05/10(土) 02:53:21 ID:???
日本人は入浴好きだということだけど。
毎日朝晩どぼーん・ざー・しゃわしゃわに浸かっていたら。
温泉行きたいねー!とか言うだろうか。

シャワーや入浴は、気分転換にはいいね。
ムカーッ!として酒に行くと尾を引くけど、湯なら尾引きはない。
設計事務所に入浴設備はぜったいにつきものだよ。

打ち合わせで、ムカーッとしたらバスルームへ。
15分後に洗い髪を撫で撫で、どーもどーも、イってみましょうかあ。
泊り続きの駆け出し所員も。外出前は洗え。
126名無し組:2008/05/10(土) 09:43:17 ID:???
いまさらだけど。設計図書は電子化が流れ。
んなんだけど、電子データはチェック漏れが多いし、直し漏れも多い。

チェック漏れは、画面での比較選択力に由来する。
いくつものページを開き、スクロール、拡大縮小を重ねるから、
動体視力とか、神経衰弱的な記憶力必要になる。

直し漏れの方は、根絶的に漏れなく殺せるか。誤殺がないか。
地雷を踏んで、関係ないとこが知らんうちに変わらんようにとか。
直す前のホルダーのファイルに上書きする操作を誤りなく行うとか。
そういう基本的な技能が関わると思う。

この二つの能力を同時に備えている設計者が案外少ない。
記憶比較力や保存管理力は設計に必要な能力ではあるのだけど、
電子機械の上で行えるかどうかは別の能力でもあるわけで。

で、正確に行うためには紙の上で行えとなってしまいがち。
そうすると、いつまでも紙本位で、脱紙はできず、
電子進歩できない人々が、やっぱり紙だよー紙!としたり顔。

でも。画面でチェックして画面だけで直す。紙を使わない。
そっちを本コースにしないと設計事務所は印刷屋兼業いつまでも。
紙併用だめだめ。
127名無し組:2008/05/12(月) 07:38:02 ID:???
手間の増大

手間が増大しているのは事前手続きや確認申請ばかりでない。
顧客対応の手間がどんどん増える。
顧客関係の参加者が増えた。参加者は、あれも知りたいし、これも知りたいし。
こうしたらどうなるの? ああいうのはどうなの?
で、際限なく資料を求める。資料を出しても、まず理解ができない。
で、相手のレベルに合わせて、その都度、資料を編集し直す。

レゴで遊んだ世代を相手に、学校の先生がワークショップなどというごっこを教えたものだから。
飽きるまで設計ごっこをしてからでないと不満をもつようになった。

晩メシだって、あれはどうなの?これはどうなの?と言っていたら、
いつまでも食べられない。建築は大きな買い物だからというけど、
エンゲル係数は5割の話、住居費はその半分の話。

機械の修繕を頼むと、15分単位で費用計算。
弁護士しかり。医師もどうやら一人を15分以内に押さえているみたい。
お客さん、規定時間超過の打ち合わせは15分1500円の追加料金になりますが。
128名無し組:2008/05/19(月) 18:40:14 ID:???
定価をいくらにするか。これは生産側の一存というわけにいかない。
ある売値の中でせこく努力して安全だの法令だののぎりぎりでつくる。
これは自動車でも建築でも同じ。だけど、自動車はそのせこい努力は客には見えない。
建築はせこいことを客前でつべこべ言って承諾を得なければならない。
そこのところの違いで、建築には手抜きのイメージがつきまとい、
自動車は品質の王者のようなイメージになる。
だから、建築もだんだん完成売りの途を辿るわけだけど。
違いは見えないところでやるか、客前で堂々やるかの違いだけ。
129名無し組:2008/05/20(火) 12:27:05 ID:???
はまりやすい。とにかく、はまると見境がなくなる。
日本人の集団自決的はまりやすさこそ、日本の向上力だったに違いない。
なにかにはまると、あたしもぼくも・・と根こそぎはまるから、
売り手は安心して資本投下をできるし、多数参入できる。
その結果、品もたねもみるみる向上し、昇り過ぎて墜落するまではいけるいける。
「ニキータ」という映画で、ストアへ行ったものの何を買ったらいいかわからない女主人公が、
他の客が買うものを全部真似して買うシーンがあるけど、日本人はあーいう感じだなあ。
130名無し組:2008/05/23(金) 17:31:32 ID:???
営業は難しい。
入札やるだけなら、今月今夜をぼくちゃん考えればよい。
しかし、先行営業は来年の今月今夜、再来年の今月今夜を考えるわけだ。
仕事をとってきさえすればよい時代はとっくのとーに!過ぎ去った。
仕事をつくるという幻想も小泉的虚言!に過ぎないと解ってしまった。
再来年の今月今夜の月が晴天の空に真ん丸か。
雨空におぼろおぼろか。誰が知る。
131名無し組:2008/05/23(金) 23:54:07 ID:???
仕事をとる。ひたすらとる。完工高を競う。完工高さえあれば、あとはついてくる。
そういう時代には、仕事が増えることを心配する必要は一切必要なかった。
仕事が増えれば外注する。丸投げする。人を増やす。そうやって大きくなるものだ。
経済右方上がり常識の時代はそれでよかった。

ところが。今はそうではない。経済の如何に関わらず先々の工事量は定量打ち止めになる。
と、解ってしまったんだよ。
となると。仕事が増えれば人を増やせす発想はもう通用しない。
安直に受注すれば、苦し紛れの消化しかなくなる。
昔はそれができたが、今は規制だらけ。
かといって。仕事がまるで無ければ、どうするんだよ。
来年の今月今夜。再来年の今月今夜。ぼくの涙の前に、つきはあるのか。
132名無し組:2008/05/31(土) 11:39:18 ID:???
箱や同梱の説明書き。あれはなんとかならんのか。

たとえば薬の袋、箱、瓶。昔も今も大きさは変わらない。
飲みこめる大きさだとか、保存や携行の大きさだとかは
大きな変化がないから。しかし、そこに記される文字情報は増える一方。
で、字はどんどん小型化する。
ものそのものが小型化した場合も、付帯文字情報は小型化せざるを得ない。

文字が小型化すると、必要照度は上がる。大型文字なら1ルックス蛍の光窓の雪明かりでも読めるが、
1ミリもない文字を読むには500ルックスだ1000ルックスだになってしまう。
明るさとは相対的なもので、明るい室と暗い室があると、暗い方に腹が立つ。
暗い場合は暗いなあーというマイナスイメージになっちまって、
お店なら客入りが悪くなる。で、明るく明るくの競争になる。
本来は必要ない明るさを競うから、電力需要は減るわけがない。

説明書きで必要なことは繰り返し読む必要があることだけだ。
性能だの他の製品との比較などは店で選ぶときだけでいい。
もう少し文字を減らして、大きな字にできないのか。
133名無し組:2008/06/09(月) 13:18:28 ID:???
構造屋さんや設備屋さんが脚光を浴びそうになった時代があった。
時は新耐震が出てくる前後あたり。
曰く、設計を意匠屋さんアタマでやるのは宜しくない。
打ち合わせの席の並び方まで変えるように言った人までいた。
役所でも分離発注が検討された。実行もあった。

役所での設備設計の分離発注は、今でもときどきある。
その大概は純粋に設備だけの改修設計など。放送設備改修とか、空調機設置とか。
設備の設計者は耳年増でなんでも知っているようなふりするが。
じゃあ意匠屋さんの代わりができるか。裏写しでなくて平面図を正しく書けるか。
それよりなにより。いつも仕事は遅れ遅れ。
面倒見役がいなければ仕事を完了できないだらしなさぐーたらさ。
仕事ぶりはメーカー頼り。施工者頼り。自分ではなにもわからんのか。
施工管理は監理ではないとかいっちゃって。口先だけの監理。
トラブル出れば、胃潰瘍になって入院。片付けばすぐに退院。

構造の分離は聞いたことがない。耐震でも意匠事務所が指名される。
構造事務所が指名されないわけではない。
指名されても、落札しない。辞退する。現説にすら来ないところもあった。
確かに、仕事は熱心。現場も本物の構造屋さんなら熱心。
しかし。いかんせん。あの融通の悪さ。あたまの固さ。ものぐささ。
おだてられないと動かない使い回しの悪さ。
134名無し組:2008/06/09(月) 13:19:05 ID:???
かくして、分離発注は進展なし。
ところが、このところ、またまた設備建築士、構造建築士。
これらが具体的になったら、ぜひ分離発注して貰いたいもんだ。

これらはどうせ重複建築士。元々熱心な意匠屋さんや構造屋さんだろう。
一級も受からない構造屋さん、口先営業の設備屋さんが受かるわけない。
過剰だといわれるけど。ちゃんと仕事できる建築士、構造士、設備士は不足。
この状況が改善される見通しがあるのだろうか。
135名無し組:2008/06/09(月) 22:46:59 ID:???
ない
136名無し組:2008/06/16(月) 09:03:08 ID:???
宮城岩手内陸地震。
山が崩れて流された宿。
絶景地に瀟洒に建てるにはひやひやも必要か。
なにからなにまで安全安心第一なら、やぼ宿がお勧め。
それで観光になるか。売り物になるか。
命ガケの観光でないと、身も心もスカーッとしないか。
建築士の上から建築をあーせーこーせーという人が増えた。
有識者とか、アドヴァイザーとか、従業員集団とか。
建物の責任は建築士。
137名無し組:2008/06/16(月) 09:20:03 ID:???
と、責任取れない建築士が騒いでも・・・・
138名無し組:2008/06/16(月) 11:36:37 ID:???
建築設計における基本設計は建築士の業務ではないらしい。
石巻市では保育所の基本設計を高校(生徒)に依頼とか。しかも、無料で。
ならば、世間が基本設計は無料だろーと思い込むことや、
役所が基本設計はこれ・・と間取りのメモ書きよこして
実施設計料しか払わないのは当然だわ。
139名無し組:2008/06/22(日) 11:53:40 ID:???
役所は役人減らした。どうやって減らしたか。
役所の組織だった専門的な機関を民営化したふりして、
そこに役人を移した。
役人だから文書づくり文書整理は得意だけど、
専門能力や素養があるわけでないし。
無理やり移されただけだから、意欲もない。
本来あったはずの調整能力も、役人の肩書きを外されると、
官対官のフリーパスを失ったも同然。あらら・・勝手が違う。
自分たちが食う分ぐらい稼げって言われてもねえ。
なにか変わったことすれば注目浴びる(はず)程度の発想しかないもんだから。
売れる饅頭一個つくるのに、どれだけの細かな積み上げと歳月があるか。
耳年増が指示だけしているのと、自分でこつこつやるのでは大違い。
民営化の破綻をどうやって繕うか。銀行のまねして合併ってか。
140名無し組:2008/06/26(木) 18:37:22 ID:???
役人が言行は公務です。
公務で言い、行うことは法律上で正しいことです。
ですから、ぺーぺー役人であろうと、ぐーたら役人であろうと、
そういうことにはいささかも関係なく、
口にしたことはすべて正しいことと世の中は思い込んで宜しい。
お役人さんが現場へ来て、
それは高いんじゃないの?といえば、高いのだ。
そんなに難しくないんじゃないの?といえば、簡単なのだ。
世間は経験深い建築士の言うことより、
法律的に、公的に正しい(はずの)役人の言うことを信じる。
役人よ、そこのところをよく考えて口きけよな。
口滑ったですまねーことがあるんだぜ。


141名無し組:2008/06/26(木) 21:09:06 ID:???
責任は取らない
142名無し組:2008/07/29(火) 01:41:04 ID:???
またVANになっちゃうんだけど。ネットが発達すれば、
図だの文だのの商いはどこででもが可能に思われた。
ところが、そうはいかず。相変わらずどころか、どんどん。
電話、FAX、面談に後退している。
なんでかというと、第一に、ネットはゴミやばい菌が多すぎる。
で、びびって使用制限が拡がった。
一方で、ネットは発達するが、送受するもの自体に対する能力の問題。

ネットで文を送る。読めば分かるはずなのに、電話で訊いてくる。
書いて送ってくれと頼んでも、話しでという人もいる。
深い配慮があるというわけではなく、
要するに文を読む・書くが不得意なのだ。
同様に、図を読む・書くが不得意だと・・
ネットがいくら発達しても、なんの役にも立たないんだわ。
143名無し組:2008/07/29(火) 17:51:47 ID:???
現場で設計図を変更する。
するてーと、変更増減なるものが発生するんだわさ。
原設計いくら 変更設計いくら 差し引き額いくら ってやつ。
あれって内訳書でやるのがじょーしきなわけだけど。
変更を検討する手間コストはどーなるんだよ。
現場員だとか施工図班だとかのコストとか、わし(設計屋さん)のそれとか。
設計屋さんは監理契約で変更の処理が仕様書に書かれているから
折込済みか。それって、へんじゃないかねー。変更に伴う人日って統計でもあるのか。
材料と職人の手間だけで建築ができるって考え方。なんかおかしー。
144名無し組:2008/08/01(金) 18:01:40 ID:???
逃げた女房と飯炊き女。現場に飯場がつき物でありました。
飯場は食堂ですが、宿泊施設でもありました。
現場のメシはどーなっているのか。
食堂がなくても、賄いのばーちゃんがいる現場はざらだったと存じます。
近年は、弁当屋さんが出入りして、400円〜600円の配達弁当でございますが
ゼネの現場職員は100〜200円引きが出入りの交渉材料でございます。

宿泊施設はどーなったか。通勤が当たり前になり、
どこから通勤してくるのか。それは定かではありませんが、
現場に集まる車を覗いてみると、生活感いっぱい。
飯場があれば、もう少し手足を伸ばして暮らせそう。

145名無し組:2008/08/02(土) 07:47:14 ID:???
改革が足りないから、よくならないのですー。
ほんじゃあ、半ば改革したから、半ばよくなったわけか。
いや、半ば改革では半ば悪くなるだけなんですー。
半ば美容整形では化けものにしか見えないけど、
全部すれば整形美人に男が群がってどんどん貢ぐようなものか。

でも、建設をどう改革すれば、こうバラ色天国だという話は聞いたことがなかった。
多過ぎて競争し過ぎだから減らせ。国外で稼げ。それぐらいの話だった。
多すぎも競争も元々は税金不足からの話で、業界バラ色のために出たわけではない。
国外で稼げと言われても、建築土木は国の文化だ。
他国の文化のために敗戦国の捕虜奴隷の真似をすることが
バラ色天国案だとはとても思えない。

146名無し組:2008/08/02(土) 10:43:26 ID:???
だけどよ。頼まれもしない絵を描いて買ってくれと言ってるわけじゃねーんだよ。
ちゃーんと注文主がいて、何億円かの工事費を掛けてバーンの建築物のわけよ。
設計図通り工事していいかどうかを何ヶ月も掛けて審査までするわけだ。
金融機関も金を貸してさ。
工事した建物が壊れるどころか、壊れるかもしれないという仮説だけでも、
国会に喚問だなんだと大騒ぎ。料亭だの肉屋がいかさまやったところで、
国会に呼べとは言わんし。学者の論文いかさま疑惑だって、国会には呼ばない。

設計や工事が抜きん出て大事な仕事だと言うつもりはないけど、
社会に必要不可欠のちゃんとした仕事のはずだ。それを、
限りなく価格を競わせて報酬を保証しないという方向を常識とするのは、
改革ではなく大衆への媚びではないか。
147名無し組:2008/08/02(土) 10:56:44 ID:???
設計屋さんの中でも、自分が高収入とればそれでいい、とする人もいる。
報酬の多い少ないは仕事(腕・才知)の結果だから、
初めに報酬ありきは努力しない者が言うことだ、とか。
熱意ある者は報酬に関係なく仕事に打ち込むもので、
高名建築家事務所の門前には弟子志願者の長蛇の列だとか。

そういうことと、日本の建築のレベル向上は関係ないと思う。
世界の大国とはいえ、中国はぐらっとすれば地域が壊滅。
日本じゃ道路、橋、水道、電気などがぎゃー!だけど、
建物は安普請の粗悪デザインのものでも、まずはまずまず。
こういうレベル維持を誰がやってるのかってことなんだよな。
渋谷から世界へ発信なんて吠え立てたところで、
世界中から殺到した観光客・視察客が
空港から渋谷まで列をつくっているわけでもなし。
148名無し組:2008/08/18(月) 09:35:46 ID:???
建物を建てるたびに道路を掘り返してる。
あれ、いつまでやってんだ。
土木屋ども、なんとかする気がないのか。
交通整理で雇用対策にはいいけど、
折角の舗装もでこぼこになるし、
音はうるさいし。
側溝をハイグレードのものにして、
側溝の蓋をあければどぶでも水でもガスでも
即で接続できるようにすればいいじゃないか。
くそ田舎の道いじってねーで、
都会の道や、交通量の多い道をグレードアップしろっての。
149名無し組:2008/08/26(火) 17:47:52 ID:???
ここまで読んでみたが、結局、
13-13-13-12-64
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。
150名無し組:2008/09/04(木) 16:33:23 ID:???
建築は過去の産業である。多過ぎ従業者を他産業へ回せ。
これが世に言う構造改革でありました。故に。
故に、今日起きている建設・不動産のバイバイラッシュ。
これらは予定された出来事なのでごじえましょう。しかるに。
しかるに、建築は本当に過去の産業なのでごじえますか。
さよならそーりをされた群馬賢人は、200年住宅とかおっしゃいましたが、
それはそれで、とーといお話ではありますが、
今日この世に必要であるのは、これから200年大丈夫建築ではない。
そこらの、ぼろ店舗ぼろ食堂の改修ではございませんか。
店主はそこそこの腕をもちます。冷凍食品温め食堂とは違いますし、
通販とも違いますよ。そこはよほどの物・味オンチでなければ、
誰でも認めていると思いますが、残念ながら、とにかくボロ屋でごじえます。
あれはなんとかならないのか。についてだー。
151名無し組:2008/09/09(火) 04:08:27 ID:???
@実施の設計図書を作成したことがない。
A積算をしたことがない。
B確認申請で窓口へ行ったことがない。
C現場で検査や立会いをしたことがない。
しかし、見学会や研修会には暇つぶしに出席している。
そういう建築士を高く評価する制度の意味はなにか。

建築家と建築士は違うだろうよ。
建築家は責任をもつ必要などない。
漫画家や陶芸家に何の責任があるだろうか。
せいぜい、日々研修に明け暮れてくれ。
責任ある建築士は研修ばかりやっていて何になるのだ。
建築士はもっと実務に精を出さねば。
建築家の真似事やっているときかよ。
152名無し組:2008/09/11(木) 01:01:29 ID:???
タダシ。建築家のえらいところは、
自分の名前をバーンと張るところ。
仕事を無理やり頼まれたふりして、
責任はかからないように努める
構造士さんや設備士さんたちとは違うね。
153名無し組:2008/09/13(土) 11:24:22 ID:???
経済学者さんよ。設計に案はいくつもある。
どの案だって、観点を少し変えれば最良案になっちまうんだ。
でも、誰がやるのか、ってことは問題だぜ。
大工しかいねーってときによ、
コンクリート案が最良なんですーて騒いだって仕方ねーよ。
農業終わった、土木終わった、建築終わった、国内製造終わった
外国では、国際では、もいいけどよ、
この国は島国であっても、ひょうたん島じゃねえんだよ。
国民だって流れ流れてフウテン商売の渡世してるわけじゃあるまいし。
政治家はもう少し国土と国民をよくみての政策を言って欲しいよ。
154名無し組:2008/09/15(月) 00:30:39 ID:???
仕事仕事。あたふたまごまご。
すると、すぐに3ヶ月4ヶ月が過ぎる。
時間が過ぎれば世の中も変わる。法律が変わり、基準類も変わる。
なにが変わったかを調べて熟知するのは自分の責任。
しらんかったでは後戻りの大損になるから。
毎日仕事にとっかかる前に、お変わり情報を探索する。
建築に係る法律・基準の数は半端じゃないから。
探索時間は毎日1時間以上。
それでも、条文を全部読んだことがない法律がいっぱいある。
設計の契約書についている仕様書には、法律名がずらり。
しらんかったでは済まんぞーという脅しなんだわ。
施工の一級建築士さんで、施工は施工屋がいちばん知ってる!と
自負の強い代人さんたち。それって、やめてくれないかなあ。
いまどきの設計は何法だ何基準だでがんじーがらめーなんだから。
必ず施工図回せよな!!!
155名無し組:2008/09/15(月) 08:26:09 ID:???
来年はどうなっちゃんだろ。
改修や増築でも全体規模で設備一建とか構造一建とかが必要になるのかな。
だとすると、資格者数はつりあっていないし。
新築以外は資格無用ってのもへんだし。
156名無し組:2008/09/19(金) 04:20:36 ID:???
建築基準法を改正した。
建築士法を改正した。
どう改正したか。
せめて、官公庁や自治体ぐらいには、
改正した当事者が周知を徹底すべきではないか。
役所の職員への周知もできずに、
なんで民間へ周知できるのだ。

設計の見積もメーカーの見積も同じだと思っている
役所の職員がいる。掛け率かけて、何になるのだ。
人件費単価26000円を13000円にしろということは、
技術者の程度を落とせということだし、
かかる時間120人日を60人日にしろということは、
ばんばん、はしょれということだ。
会社経費を0円にしろということは、
仕事が終わったら倒産してよいということだろうが。
そんな簡単なことが、なぜわからんのだろう。

基本設計44万円などは当然裏ありに決まっているわけで、
そんなものを例に引いて正当化したってなあ。
いくら金を節約するったって、
じゃあ、医療費の節約で、
すべての投薬量を一律半減にするかっての。
157名無し組:2008/09/20(土) 16:43:56 ID:???
食品の自首・回収 ぞくぞく。
建築士さんは ミス設計図を突っ返されて すごすご。
ちょー安材料は危険がいっぱい。
ちょー安意匠氏さん・構造氏さん・設備氏さんたち 危険がいっぱい。
返品になった図面戻して直しを請求。
すると、向こうも直し代金を請求してくる。
誰でも知っているべき当然の条件を
「しらんかった」
「言われんかった」
「こんなにたくさん直すのは1ヶ月かかる」
講習して試験しても、再試験で数を合わせているようでは、
この実態は治らんよなあ。
158名無し組:2008/09/23(火) 01:09:12 ID:???
建設、不動産、流通は三悪。これはぶっつぶせ。
つぶれた者には、最低の衣食ぐらいは施そうではないか。
ただし、施しを受けている間に国外産業の低賃金労働者になれ。
もしくは、じーさまばーさまの世話でもしていてくれ。
これはーこいずみ改革。

それはそうだとしても。
それでは露骨過ぎて、どうもいけねえ。
施しというな。敗残者、弱虫どもにも、一応はかっこつけさせなきゃ。
とキャラキャラの九州のお金持ちが国家を担当されるらしい。
弱者って誰かというと、建築士諸氏なわけだ。
セーフティネットが必要な弱者(施しが必要な乞食)なのに、
法律義務と権限を与えられてもなあ。

159名無し組:2008/09/30(火) 08:39:59 ID:???
どーだ!
160名無し組:2008/10/01(水) 23:42:59 ID:???
構造設計や設備設計の一級建築士は大型免許。
ただの一級建築士は普通免許。

これって、なんかおかしくない?
161名無し組:2008/10/04(土) 04:00:30 ID:???
何をどう言ったところで、
責任は金があってのこと。会社があってのこと。
金も会社も無くなれば責任は果たせない。
で、技術より金。ネット株取引兼業の設計屋さんたち。
100万やそこらの設計の仕事より、株取引の方が大事。
打ち合わせ時も、調査時も、現場時も、頭の大半は株のことばかり。
当然として、仕事内容はぼろぼろ。

しかし、中小企業診断士などの判定では、
リスクが高い専業より、リスク分散の兼業の方が評価が高い。
ところで、経済学者が口にすることについては、
何の責任も無いというのは、へんではないか。
公的な肩書きに於いての影響力を前提にしているのだから。

162名無し組:2008/10/09(木) 16:21:44 ID:???
本当のことをいうと。
なぜ設計の誤謬、曖昧、遺漏脱落が多いのか。
それは、設計者が対象物の設計に不慣れだから。

たとえば、今日、保育所の設計を落札する。
すると、何ヶ月かで、その設計を完成しなければならない。
にわか勉強で設計に取り組むわけだが、
その勉強に使われるものからして、にわか勉強で設計されたものに過ぎない。
かくして、確かな根拠もなく設計されるのだが、
人は環境にマッチする能力があるので、
まーまーなんとか用を足してしまうのだ。

本当は専門領域というものが確立すればいいのだけど、
設計の発注は入札であったり、知り合いの紹介での特命だったりして、
何の注文が来るかは予定できないし、
専門外だからと断れるほど仕事は潤沢に存在はしない。
これを反対に言えば、折角受注を通して勉強して精通しても、
入札制度の前にはそんなものは役立たないし、
プロポーザルなどでの実績評価でも、
できが悪い設計をやっていても実績は実績だし、
甚だしい場合は、実績を担当した建築士はもうやめていて、
誰一人経験がないという場合もある。
163名無し組:2008/10/14(火) 08:44:02 ID:???
内需っていえば、耐震促進なんだけど。
耐震補強は設計も工事も不人気。
設計なんか、だーっと不調だった時期もある。
構造屋さんを指名すればいいと思うんだけど、
構造屋さんはやりたがらんし。そもそも入札参加資格もどうだか。

しぶしぶ受注していた意匠屋さんがびびり出したのは、
受注しても構造屋さんがぜーんぜんつかなかったり、
納期にまるで間に合わなかったり。
設計も工事も、現在の発注費用の2倍を準備すれば、
どうにかなるんだろうけど。
仕事はないよりある方がいいだろうといったって。
やるたびに事務所も所員も私財注入じゃねえ。
おにぎり1個はやれないけど、半分でもないよりましだろ?ってか。
1日ならそれでもいいけど、毎日じゃあどうにもならんから、
もう半分をくれる仕事が必要になる。
で、2倍速で仕事できるかって。
革命的方法があったと思われたのが、耐震偽装だったわけだしね。
164名無し組:2008/10/18(土) 11:14:23 ID:???
建築は工事も設計も人多過ぎっていうけど。
じゃあ、少なくすればどうなるか。
まずは、建築費も設計費も上がる。
他へ頼みたくても、安く頼む先がない。
いや、ある。国外会社だ。安い。
で、国内会社も対抗策。外国人労働者大量導入。

なんてことない。自動車、看護、介護、風俗が歩んできた道。
くだらねえことを繰り返すのが、構造改革を進めるってことか。
165名無し組:2008/10/20(月) 16:47:06 ID:???
独立の設計事務所は金持ち倅の道楽。
しかし、金持ち倅でなければ設計に携わることができないわけでなかった。
第一は、役所の営繕技師になればよかったし、
大学で設計をやる手もあった。
民間でも、営繕組織があるところへ行けばよかった。

近年は役所や会社の営繕などは学業優秀設計D組が行く。
で、設計バカは貧乏事務所へ入り、
貧乏暮らしの後に、独立や下請けに追い込まれる。
金持ち倅は住宅兼アトリエを建てて貰い、
アパート駐車場経営などを引き継ぐ。
貧乏人倅はアパートの1室で下請け稼業。
それでもときには転がり話があるから、
ついだらだらと過ごしてしまい、幾年月。
しかし、このところの不景気は不気味。
大体仕事には流れというものがあって、
不景気で店仕舞いするところがふえりゃ客が来るわけじゃない。
商店街中の肉屋が軒並み閉店しても、うちの肉屋は客が増えない。
166名無し組:2008/10/21(火) 09:27:25 ID:???
この不景気で仕事の流れが変わる。
仕事があっても資金がないところには来なくなる。
どんな商売も設備が古くなっている。
町工場からでかい工場・事業所
町食堂からファミレス、町店からモール、SST
みんな古い。更新したいのはやまやま。でも、金が怖い。

長期の金ばかりでなく、運転資金のような短い金まで怖い。
けちというわけではない。黒字倒産のようなことを怖れるわけだ。
一番簡単便利な資金調達方法は、支払いの延期だ。
もっと便利な方法もある。支払わないこと。
支払いが細かい建築士ではだめだ。
167名無し組:2008/10/25(土) 09:13:52 ID:???
建設は介護へ行け―が号令だった。
その介護。施設をつくっても、閑古鳥。
まさか。外には入所(家族が)希望者のながーい行列。
なぜ入れない。スタッフ不足だから。

無給(同然)の業界はなんぼでもある。
デザインだのレンダリングだの。
芸術・芸能・技能・工芸だの。
医師や弁護士。そして、われらが建築士。
これらと介護士・看護士とはわけが違う。
将来独立できる(かもしれない)場合は、見返りは後回し。
介護士・看護士が見返りを後回しにできるか。
(将来は独立路線しかないかもしれないけど。)
特養などというところは、低給与業界としてもなっていない。
低給与の場合は。とりあえず食事と寝室は支給で、
出勤さえすれば2食と寝泊りにはありつけるというものだ。
昔の準看護婦などというものは、宿舎か住み込みであったはずだ。
さらに。なっていないのは施設の運営陣。
建築士事務所なら、大事務所でも社長以下筋がね入りの技術者。
特養の公共でつくったものは、役所の事務屋さんのお流れ先。
この人々は介護士不足だあと頭を抱えるだけ。
頭抱えている時間あるなら、自分で資格とればいいのに。
資格はないわ。福祉に対する信念もないわ。
あるのは、役人同士の人脈。それを武器に。
といってもねえ。信念があって、資格があって、それから人脈なんだよなー。


168名無し組:2008/11/09(日) 15:58:05 ID:???
とうとう、北米史最悪の政権が誕生した。
アメリカ国民はなぜ経験が浅い黒人を選んだのか。
何も理解していない者が今は都合良いからだ。
日本への勝手な依存増大。思いやられるわ。
169名無し組:2008/11/16(日) 07:51:29 ID:???
金融が不況を起こしたっていうけど、
本質は供給過多。反対に言えば、雇用過剰。
それなのに、USA次期親方は雇用を作り出すと。
なに言ってるんだか。衣食住は国内に余っているわけだし、
不急不要のガラクタ造りからインフラ更新にシフトするだけ。
その雇用に払う金はどうするんだよ。
どうせ国外のベースの費用をご当地に負担させて、
金を浮かそうって魂胆だ。
近年は日本でも口が達者な首長がばか受け。
170名無し組:2008/11/16(日) 09:49:09 ID:???
何で定額(低額?)減税は今更揉めるのか。
要するに、政策が民意に沿っていないからだ。
なぜ民意でないことを大金を使って行うのか。
それは国民は根が賎しいと踏んでいるからだ。
つまり、ああだこおだと言ったところで、
振る舞いなら酒2合でも2千円でも貰いたがると。
貰ったところで何も満足はしない。
しかし、同じ穴の狢にはなるわにー。

171名無し組:2008/11/16(日) 23:23:22 ID:???
いずれにしても、後わずかの命の自民の最後っ屁。
172名無し組:2008/12/02(火) 11:37:29 ID:???
エート。
173名無し組:2008/12/02(火) 11:56:46 ID:???
あら、書けるようになったのね。
でも、書きたいこと忘れてしまった。なんだっけ。

そうそう。
資格の講習会はもっとちゃんとやって貰いたいもんだ。
新規参加者もいるんだろうけど、リピーターとしては、
資格能力の最低維持の確認のために呼ばれたのではたまらん。
少なくとも、ホンジツは大きな成果が得られたと満足したい。
それには、講習本をつくる前に、アンケートだとか、
質疑を募るだとかすべきなのだよ。
運転免許の更新同等なら。随時で、講習はビデオにして、
もっと短時間且つ安くしてぐれー。
174名無し組:2008/12/03(水) 10:26:29 ID:???
>>173
集金・洗脳教育に文句垂れるな!

って言いたいんだろいうな、国交省。
一揆しかないんだろうと思うこの頃。
175名無し組:2008/12/08(月) 13:33:21 ID:???
よく停まるなあ。
176名無し組:2008/12/11(木) 23:09:59 ID:???
2008年12月11日(木)
調査不足の設計士に損賠判決
新景観規制でマンション計画頓挫

 京都市中京区の不動産会社が東山区で計画していたマンション建設が、高さやデザインの規制を
強化した市の新景観政策によって中止に追い込まれたのは、設計を担当した大阪市の一級建築士の
調査不足が原因として、同社が建築士に約1500万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が11日、
京都地裁であった。橋本眞一裁判官は、建築士が口頭弁論に出席せず反論しなかったため、
請求通りの支払いを命じた。

 判決によると、同社は地上4階建てのマンションを計画し、昨年4月に建築士から
「新景観政策(同年9月施行)が実施されても建築は可能」との回答を得て、
約5億6千万円で土地などの購入手続きを進めた。しかし今年3月、建築士から
「計画通りの建築は不可能」と言われた。
 不動産会社は「デザイン規制で実質的には3階建てになる可能性を何度も指摘したのに
建築士は可能と答えていた」としている。

京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008121100194&genre=D1&area=K00
177名無し組:2008/12/14(日) 09:03:38 ID:???
連日不況のニュース。
アッセンブリもシタウケも斡旋フリー社員も青くなっているというのに、
設計事務所は元請も下請もフリー太郎も失笑浮かべているだけ。
この業界にはまともな経済観社会観なんかないからねえ。
図面回し合っての期間職工。仕事終われば、あとは野となれ山となれ。
その体質が、こういう危機には強みになっちゃうんだから。
なにが幸いするものか、わかったもんじゃねーなあ。。o ○





178名無し組:2008/12/14(日) 16:14:06 ID:???
資格者なるものは、自分でなんとなく覚えた技能で得たものだ。
それを維持するために、なんで3年毎に講習が必要なのだ。
一瞬の後には生命に関わるかもしれない車の免許は5年だ。
何度でもやり直し、見直せるようなあってもなくても同じような資格が、
なんで有効3年なのだ。
179名無し組:2008/12/14(日) 16:41:56 ID:???
だまっていれば是認したことになる
180名無し組:2008/12/17(水) 08:57:56 ID:???
不況対策に耐震やれだと?
建築土木は多すぎる(仕事出すな)
まだ、多すぎる(資金出すな)
まだまだ多すぎる(儲けさせるな)
まだまだまだ多すぎる(仕事も業者も数調整しろ)
というわけで、毎年毎年の需要と従業者数をすり合わせてきたはずだ。
ここで、自動車がくびにした尻拭いで短期需要をつくれば、
減ったはずは臨時急増、仕事も先食いになってしまう。
その後には、当然ながら、また仕事ない・消えろ。
181名無し組:2008/12/17(水) 09:04:20 ID:???
つくり過ぎは車の方だ。
車で食うのが日本の道と勝手に決め付けて
拡大拡張の電車道だけど、
その前提は正しいのか。
国内ではもう車は増えない。
じゃあアフリカや南極でばんばん売れるのか。
自動車会社こそ適正な規模に直すべきだったのだ。
いや、わかっていたけど、できなかったのか。
この際、どさくさに紛れて、アメのせいにして、
ジャパに後始末させて?
182名無し組:2008/12/17(水) 09:15:53 ID:???
ダイイチジ産業だって、ばかじゃないのか。
高品質産物って誰が買うんだ。
今はまだ消費者は習慣的に金遣いが荒いけど、
半年後には、安物をあさることに慣れてしまう。

中国韓国だって、ばかじゃないだろ。
安全を保証して売れるものを出してくるはずだ。
歯の浮くようなことばかり語ってねで、
もっと量産にとりくまねばだめだ。
183名無し組:2008/12/17(水) 09:26:37 ID:???
失業者集めて、平成の開墾しろ。
農地を復旧し、山林を手入れしろ。
雇用促進住宅ってのは、ほとんどは田んぼの中なんだから。
職住接近でちょうどいいじゃねーか。
ついでに農業林業を職業訓練して、
故郷へ帰れるようにしたらいい。
食料の自給率は上げ、森林を取り戻すには絶好の機会だ。
2兆円をばら撒いている場合かよ。
184名無し組:2008/12/20(土) 02:02:27 ID:???
マー勝手なものですな。
輸出がダメ。それなら、国内産業!・・ですか。
昨日は切捨て。今日はよいしょ。
昨日は金貸すな。今日は貸せ。
これを朝令暮改と言います。
東大卒業生諸君。わかりますか?
185名無し組:2008/12/20(土) 12:13:46 ID:???
天災に遭ったような顔しちゃって。
金が金を産むなんて屁理屈で国が存続するか。
国民生活が安定するか。

国際化以前の時代は、なかよし国仲間で無尽講をやっていた。
それが国際化で、無尽講はなくなった。無いのよ、そんな無尽の話は。
先に来るはずの大金は、もうあーりません!!!!
となると、細々とした産業のあり方、暮らしのあり方。
それしかあるわけないだろが。
東大卒業生諸君。大金をつぎ込めば経済が回復する?
186名無し組:2008/12/20(土) 16:44:45 ID:???
確かに、このところのコメ農業は高品質になった。
弁当とってさ、おかずはろくに手つけないで、
飯だけもう口いっぱい頬張って食っているやつがいるわけよ。
菜はまずいが、コメはうまいというわけだ。
コンビニの握り飯なんかも、
入れ具は×だけど、コメは○があるからねえ。

しかし、それはコメの値段がキロ500円もしての話だ。
これからは、どうなんだか。
187名無し組:2008/12/20(土) 17:10:43 ID:???
時給6400円だとさ。あんたの日当とイコールさ。
見上げたもんだよ、アメリカの賃金。

政府が財政出動もいいけど、どうせ紙幣を印刷するだけのことだろ。
で、どうなるっていうんだよ。
とりあえずは、銀行に代わって貸しはがしの補修張りってか。
しかしよ、だからって、何が生み出されるわけじゃねえし、
なにが是正されるわけじゃねーだろよ。
時給6400円のやつらの適正な収入はいくらなんだか。
4400円がいいとこなら。
その分の減産は仕方ねーだろが。
減産に合わせてのバランス改善推進に金かける。
ってのはねーのかよ。東大卒業生諸君よ。

188名無し組:2008/12/20(土) 20:53:01 ID:???
建築の設計やってる人達って、おとなしいね。
マゾなの?
189名無し組:2008/12/22(月) 10:06:53 ID:???
世の中を冷徹に眺めているんだよ。
なんせ建つのは、はやくて2年後。
10年、20先もざら。
100年後、1000年後の姿をイメージする。
半年前には工場拡大すると言い、
今は首切りだと言ってる連中なんか放置に限る。
そうだろ、東大卒業生諸君。
190名無し組:2008/12/23(火) 01:50:44 ID:???
ほれ見ろ。農業は手がたりねーとよ。
介護だって足りなくて、実はベッドは空いている。

国内産業はどこも手がたりねーんだよ。
建築設計だって、本当は手が足りない。
なんで足りねーのか。報酬が安いからに決まっている。
よーするに。高収入だけが幸福の条件だってお導きだった。
発想が古いよな。ね、東大卒業生諸君。
191名無し組:2008/12/23(火) 11:12:46 ID:???
雇用促進住宅は空き室だらけだった。
あれは壁式だから、耐震は問題ないはずだ。
老人ホームはこれからが本番。きちんとやらないと、
若い人たちが仕事に集中できなくなる。
空間は公営住宅を改造して介護拠点を併設すればいい。
食事は給食センターや学校の給食調理に頼めば済む。
問題は介護士だ。給料もなんだけど、1日中介護だけじゃなあ。
気分が滅入るよ。なんか別の仕事と組み合わせて、
介護は3時間だけとか、3日に1日とか。
仕事もコンプレックスの時代じゃないかねえ。そう、得意のアロケ。
この際に、なにか生み出せよ。東大卒業生諸君よ。
192名無し組:2008/12/23(火) 13:52:44 ID:???
2012年には日本初の経済システムが世界を動かすって話だけど・・・
193名無し組:2008/12/23(火) 18:09:22 ID:???
初で、発か。
そりゃ楽しみだけどよ。でもなあ……。
世界を動かすのは経済ではねーよ。
マルクス氏は親方と職工の関係しか語らなかった。
それは土台……な話よ。日共・民青さん、そうだよな。
人が生きていて「あー、よかった」と思うのは。
経済じゃあねーよな。なあ、東大卒業生諸君。
194名無し組:2008/12/26(金) 10:38:23 ID:???
団塊の退職。
役所の営繕で積算ができる役人がいなくなる。
積算の外注が増える。これを誰がやるか。
元々営繕職員がやっていた仕事だから、
元営繕職員が受注すればよし。

ところがよ。役人としてやるってことと、
民間人としてやるってことは別ごとなんだよ。
そこんとこはお役人さんの方がよく知っているはず。
発注者立場なら、細かいことは机の引出しの中。
しかし、受注者の立場になると、そうはいかねー。
0.6u違う。0.02人はどこからもってきた。10円の根拠は何だ。
誰も出してくれない見積もり(来るわけない仕事の見積もりをすっかっての)。
そんなこんなに、何日も時間をつぶし、悶々・・・が民間仕事。

積算事務所だって、代価表なんかやってられねーだろが。
ま、東大卒業生諸君には関係ねー話だから、安心してくれ。

195名無し組:2008/12/26(金) 11:01:06 ID:???
役人は権限で根回しするとか
企画文章をワープロするとかは得意なんだろうけど。
監督員の仕事だって、要するに采配を振る仕事だ。
図面や内訳書をつくったりもするけど、
現場で口先で補えばいいことだから、アバウト合っていればよし。

ところが、受注してやるとなると、
細かいことが書けないとどうしようもない。
いや、それ以前に、全部自分の目で読んで、
自分で確かめることが必要なのだ。
誰も代わりにやってくれないのだから。

役人減らしたふりで、独立法人や財団行きなっている人たち。
本当に仕事できているのかよ。
以前は随契外注して役人時代リバイバルをやっていれば良かった。
しかし、それでは赤字に決まってるだろが。
で、自分でやれー!ってなったとき。できるのかよ。
どう思う?東大卒業生諸君。
196名無し組:2008/12/30(火) 11:57:35 ID:???
ようするに、日本は人あまりだ。
一汁一菜の飯を食い、ウサギ小屋に住み、
額に汗して労働に励めば、メタボも消える。
ガラクタは必要がなく、生産量は少なくてよい。
労働力はあまる。あまったら、寝ていればよい。
寝ているのがいやなら。

しかし、やらなければならないことは沢山ある。
エネルギーの開発。ガラクタの片付け。
保健衛生福祉。未来都市。未来交通。
いつまでもガラクタオモチャづくりばかり
やってるから、こんな不況になっちまうんだよ。
197名無し組:2008/12/30(火) 15:11:14 ID:???
畢竟。
無償の努力を誰がするか。

そういうことだよな、東大卒業生諸君よ。
198名無し組:2009/01/02(金) 17:02:10 ID:???
目出度くナシ新年。これからだね、不況の実像が出てくるのは。
昨年は影響なしで、ニュースをふんふん見ていた人。
3月頃から、わーっとなるから。

新年1番、お竹さんがNHKで力説してたけど。
古い古い。浪花節だね。
よーするに、自分の世代の成功(本当に成功?)談の
リバイバルを言っているだけ。ネタが尽きてんのか。

国は敗れたら、山河からしか出直しはないんだよね。
そのことは、若い方がよく知っているわ。
起て、若者よ!とか言っている方が、わかっとらんのだわ。

199名無し組:2009/01/02(金) 21:47:53 ID:???
公園や道の設計してる人ッて土木関係なの??
全然わからなくて
わかる方いたら教えてください(´・ω・`)
200名無し組:2009/01/02(金) 23:24:26 ID:???
道路の設計は測量・調査・設計が一体なので、
何某コンサルタンツとか、何某測量設計とかだなあ。
公園はランドスケープや造園の設計会社かな。

ただね、受注はその部門の入札参加登録したか否かだけのことなんだよ。
本に出ていたんだけど、元は鉄橋の設計していた人が、
鉄橋の設計がなくなって、都市造園の設計をするようになったとか。
土木・造園の設計は資格があるわけではないからねえ。
器用な人なら誰でもできる。
201名無し組:2009/01/03(土) 11:03:59 ID:???
だから、無茶苦茶な植栽とかが出てくる。
202名無し組:2009/01/07(水) 07:39:47 ID:???
顔が見えない者に設計させる。
専業設計も設計施工も、実際に設計している者の顔を隠してきた。
居もしないスタッフ、ありもしない設計部を隠して、
安心の設計組織をもっているかのように見せかけるために。
実際は全部見習いだったり、駆け出しだったり。
顔を見せない習慣が、顔が無いことをいいことにする習慣を産む。

顔がない者、流れ者、無宿人もいる。
流れ者や無宿人に責任をとれはないだろうから、
責任者に重大な責任がかかるわけだが、
今時の設計を丹念に精査できる能力や時間が
ひとりの個人に備わるだろうか。

203名無し組:2009/01/10(土) 04:40:33 ID:???
不況風が吹けば創業産業が儲かるんだよ。

中堅や大手事務所から独立を迫られている方々。
それはやめた方がいい。
(小事務所から独立の方は論外)
今、役所は雇用改善に躍起(成果主義だから)。
創業向けの融資斡旋には調子いいけど。
独立して世間に通るのは3年(いわゆる危険会社を卒業)後。
その間に、9割はバイバイさようなら。
売れるのは、賃貸物件、家具什器備品、OA設備。
かっこつけちゃって、電話番でも雇用すれば、
雇用が見込まれるとか言っちゃって、役所は大喜び。
結局、自分のためではなく、他人の商売のための創業独立。
よーく考えた方がいいよ。
204名無し組:2009/02/03(火) 15:23:42 ID:???
介護報酬の安さ(低賃金)が社会問題になり、
国会でも質問されている。

思い出してみると、
建設は介護(低賃金)に行け!
と言われたものだった。
205名無し組:2009/02/21(土) 11:39:15 ID:???
不況になると公共事業を前倒しでやれの繰り返し。
で、ないやるのか。耐震補強(もしくは耐震補強のベール被せた改修工事)。
んなものやったって。材料の高騰。元請の経費高騰。
下請負はますます値切られて貧乏暇なし加速の一途。
新規の雇用なんかうまれないって。
先々の餌食ってしまって、末裔は寝て暮らせってか。
206名無し組:2009/02/23(月) 18:15:54 ID:???
×か?
207名無し組:2009/02/24(火) 10:37:31 ID:???
不況に拘らず、そこそこ忙しい設計屋さん皆様。
なんでか。すこしばかりの内部留保を使って
年末年始に受注した赤字仕事をやっている状態。
下請けの図面書きがそこにぶら下がっている。
ほかに確かな仕事の話があるわけでないから、
だらだらやって、手間かかったつもりになって。
208名無し組:2009/02/24(火) 17:56:32 ID:???
改修設計も、これまでは金あるところが改修した。
グレードアップってやつだね。
それらは金があるうちにやってしまった。
これからの改修は、金がないところばっか。
金なくてまともな改修計画が組めずにきて、
故障でどうしようもなくなった口。
金かかる改修設計などは組むはずもない。
209名無し組:2009/03/03(火) 11:17:07 ID:???
よくテレビで紹介される技術をもった工場だけど。
手作業部分の経験・カンが焦点になる。
けど、ミルシートもない材料をカンで加工して、
それだけで高速や高熱の機械に使われるわけではないよな。
当然、どこかで試験をしているはずだ。

木材だって、保証すべき強度とか温度湿度変形が必要なわけよ。
山から切り出した木を試験したり測定してくれといっても、
山奥の製材所では知らんぷりだね。
試験機だの測定器だのがないわけよ。
もちろん、まりもな乾燥機もない。
で、自然がいいんだ一点張りの話になるのだけど、
そこのところが地場産材の限界になる。
これは木材に限らず、照査とか検証能力が乏しくて
ただ図面を書くしかできない小事務所も同じなんだけど。





210名無し組:2009/03/06(金) 03:49:14 ID:???
定額給付でめでたし一食もとい一色。

減税はしてくれない。
仕事を続けるために、僅かな金の工面に奔走して納税する。
一方で、天から金が降っている。
なんなの。
211名無し組:2009/03/08(日) 07:21:17 ID:zW1lbEWV
>>210
さぁ〜?何でしょうねぇ〜?
212名無し組:2009/03/09(月) 13:55:23 ID:???
定額給付金で耐震診断頼む人、おらんかねー!!
213名無し組:2009/03/20(金) 03:22:20 ID:???
新しい資格が出てきたけれど、対応情報に関しては不公平だ。
大組織は斥候を送り込み会社で対応できる。
小事務所は陸の孤島だからねえ。
流れつく椰子の実を見て、首をひねるしかなし。

ところで、小事務所の将来は。
夥しい数をやるか。専門性で高度な内容をやるか。
数なら年間200が目標か。
200件やるか。200枚書くか。200日現場に検査に出るか。
内容高度でいくなら。まずはより高くとべる資格取得か。
214名無し組:2009/03/24(火) 19:24:10 ID:???
道路はへんだ。
車道は滑らかだ。歩道はでこぼこだ。
その一番大きな原因は、切り下げだ。
切り下げは車のためだ。
車道に斜路をつければ歩道は平らだ。
斜路といっても、側溝の部分だけだ。
排水なんかなんとかして、歩道を平らにしろ。
高齢者にとって、歩道は歩き難い。
障害者も歩き難い。みんな歩き難い。
なんとかしろ、道路の設計屋ども。
215名無し組:2009/03/25(水) 09:20:34 ID:???
強いリーダーが求められながら、
実際にはそれが存在しない。
首相などといったところで、天皇様あっての政治屋であり、
本当に国民のリーダー、国の代表たりうるのだろうか。
建築の設計も、心酔できる建築家が減った。
それは建築の文化性がどんどん低くなっているから。かな。
216名無し組:2009/03/27(金) 07:30:44 ID:???
×かな?
217名無し組:2009/04/08(水) 02:16:19 ID:???
ヨクトマルナー
218名無し組:2009/05/02(土) 16:12:40 ID:???
ちょー大型連休。だとさ。
5月2日から6日まで連休。これがチョー大型かよ。
やっと、休みかと思ってるのに、連休後半に入り・・とか言ってる。
休んでないのに、16日も休んだはずと言われるのかよ。
冗談じゃねーっつーの。4日〜6日だって、仕事だぜ。
国民のどなた様が16連休を充実してお過ごしなされているのか。
そういうことは、はやく教えてよ。
219名無し組:2009/05/05(火) 06:36:50 ID:???
建築の設計屋は下請けからのスタートが多い。
必要なものはPCと電話とモデムだけ。
PCセットは100万もした時代があったが、
現在は10万程度のものでOK。
プリンターは必ずしも必要ではない。
なぜなら、下請けは紙に印刷する必要がないからだ。
220名無し組:2009/05/05(火) 06:52:37 ID:???
大昔の設計事務所には巨大な製図板がずらーっと並んでいた。
製図板の角度を変えたり上下させる機械装置があり、
回転ハンドルやペダルを操作した。
両腕に袖カバーをつけて製図作業した。
建築はトレペに鉛筆で。土木はマイラーにインクで。
変更があると、消して書き直すか、
トレペの上に新たなトレペを置いて書き直すか。
いずれにしても変更はたいへんな作業になるので、
書き込みで直すといって、文字だけ直したりした。
221名無し組:2009/05/05(火) 07:01:17 ID:???
手書きの図面は設計する者の気持ちがよく表れた。
狭い場所への配管詳細を書くとする。
配管はぎりぎりでおさまり、めでたしめでたし。
現場では。なかなか入らない。
おさまるおさまらないとえんえん現場会議。
これをCADで書くと、結論はいっぱつ。
ただの箱に窓がついただけのビルでも、
鉛筆でゴシゴシやっていると、美しい風景画になった。
222名無し組:2009/05/05(火) 07:09:40 ID:???
設計屋の親方の仕事は受注にあった。
依頼人とは料理屋か酒場で会い、
ナプキンなどに簡単な絵を描いて打ち合わせた。
その絵を元に弟子がスケッチする。
その上に親方がトレペを置き、赤ペンで直した。
それを元に弟子が下書きをつくり、
弟子の弟子が事務所の名前が入った原図に描いた。
223名無し組:2009/05/06(水) 12:11:37 ID:???
最近の宅急便屋は端末機を差し出してサインしろという。
タッチパネルがついたゲーム機のようなものだ。
もし、これを現場で使えたら。
最新の施工図を受信し、
施工が終わったところはタッチパネルでレをいれ、
付属のカメラで記録する。
224名無し組:2009/06/05(金) 09:35:55 ID:???
CADで図面はどうなったか。
精密化したのは確かだ。けれど、手間は膨大になった。

で、CAD図面はなにに有効か。
施工図の手間は減った。だからといって、工事費が安くなったわけではない。
裏図が必要だった設備設計も手間が減った。しかし、設計料は同じ。
後の保守はどうか。
維持管理にCAD図が使われているかというと、そうではない。
施主がCAD図を管理していない。元の設計者は廃業している。
あったとしても、古いCADは今はないソフトだったり。

紙図面なら切り張りであっという間に終わる仕事も、、
CADとなるとベクトル変換が必要で、容易じゃないんだわ。
225名無し組:2009/06/05(金) 14:00:09 ID:???
時代の流れだろw
昔はどうとかこうとかクダラナイな。
226名無し組:2009/06/05(金) 18:31:29 ID:???
>>224
何でベクトル変換?
画像のままでいいじゃん、そのレベルの精度だし。
227名無し組:2009/06/06(土) 06:47:10 ID:???
鳥瞰的に観ないと、本質が見えてこないこともあるからね。

建物を改修して使う時代になると、
設計図とか竣工図は正確(精度も)であって欲しい。
昔の図面を開くと、見習いが書いているから、
合っていないものが多い。竣工図も直っていない。
できさえすれば、あとは野となれというわけだ。
ところが、建築確認の必要がない耐震補強だって、
窓の大きさ、位置が正確でないと困る。
228名無し組:2009/06/06(土) 07:46:33 ID:???
建物の定期報告の見積もりをとったら。
100万超の見積もりが出てきて、びっくり。
というケースが珍しくなくなるかも。

なんでか。図面つくっては共通として
なかには足場掛けての調査が必要な建物もあるから。
図面は設計図・竣工図と現況が合っていれば
複写や画像で済ませられる。あちこち違うと、
現況の既存図をつくらざるを得ない。
依頼人によっては、CADで寄越せというとこも。
5万円ぐらいは増額しようと、ご親切に。
229名無し組:2009/06/06(土) 21:52:44 ID:???
最近は塀がない住宅が出てきた。悪くない。
しかしだ。道路に面して、掃きだし窓。悪くない。
ガラスは透明ガラス。悪くない。
ふと、室内を見ると。ねっころがって、TVを観ている。
家の中のことだから、向こうさんの勝手だけど。
道路きわで、はなくそほじりながら、ねっころがっている。
ダンボールハウスとどこが違うのか。
230名無し組:2009/06/07(日) 11:45:00 ID:???
新橋のカプセルタワーもダンボールハウス同然。
あれを地上60Mぐらいにするとか。
地下30Mのサンクンガーデンの中に沈めるとか。
回転させるとか。
なんとかならんのか。
231名無し組:2009/07/16(木) 16:32:03 ID:???
東京・九段にあるバカでかい換気塔、どうにかなんない?
誰だよあんなの作ったの?
232名無し組:2009/07/17(金) 09:49:27 ID:???
そう言っちゃあ、おしめえよ。おにいさん。
誰って決まってるっちゃ。
あのような物体をお考えになれる人がほかにいるかっての。
日本が世界に誇る大巨匠様よ。

233名無し組:2009/07/22(水) 00:04:58 ID:???
不況になると下請けの自立論が出る。
しかし、所詮は無名=無信用無信頼だ。
地元に根ざすというのも良し悪しで、
見える=信用とはいうものの、
見えすぎる=夢がない
234名無し組:2009/07/22(水) 00:10:47 ID:???
地方の県庁所在地に有名事務所があると、
そこの名を冠にした郡部事務所がある。
有名事務所無名設計室
住所 地方県田舎市(合併前は町か村)
という具合に名刺に書かれている。
OEMではなく、概ね元所員の独立組だ。
235名無し組:2009/07/22(水) 00:14:30 ID:???
大手事務所の場合は。
支店支所連絡所で構成するから、
大手設計無名設計監理室
の名刺は存在しない。
でも実態はどうなのだろう。
236名無し組:2009/07/22(水) 07:52:06 ID:???
ハウスメーカーなどは下請け事務所から見れば。
これはフランチャイズってことかな。コンビニみたいに。
ジーパン建築士がリーマンハウスって看板貰い、
営業流通施工から用紙まで上げ膳下げ膳の供給をして貰う。
当然ピンはねされるけど、世間様の信頼を頂き、
カサハリ設計の所長よりは、
明和ハウス、昭和ハウスの設計をやってますの方が、
嫁ガキ両親みんな揃って近所親戚に鼻たかだかかも。
237名無し組:2009/07/22(水) 08:57:35 ID:???
そういう体制は以前にもあった(今もあるみたい)。
設計監理組合とか協会とかいうやつ。
団体で受注して、分配先として担当事務所が決まる。
これだと人数も揃うから、何人いるんですか?って質問にも、
いますいます数百人、構造も設備も積算もぞろーっと
と答えられる。ところが、あまり喜ばれない存在になった。
要するに独占企業じゃねーか。自由な競争を阻害している。
というわけで、解散や消滅へ。
238名無し組:2009/07/28(火) 07:36:35 ID:???
法の改正で事務所協会が事務所の元締め化したが、
協会が仕事をするわけではないので、信用裏づけにはならない。
業務の品質を保証するわけでないし、
発注の紹介斡旋所でもないし、保険も扱わない。
世間を納得させる信用力をもち、
会員に対して面倒臭くなく業務の品質を維持向上させることができる
チェーンかフランチャイズのようなものができれば。

けど。建築士事務所の数の方がコンビニより多くても、
手数料だけだからねえ。
需要自体は食品雑貨類ほどはないんだよなあ。
結局、それができるのは、工事会社だけだった。
239名無し組:2009/07/28(火) 07:53:21 ID:???
同じことをやるのに、ルールがたくさんある。
そのひとつが、設計製図だ。
なぜそうなったかというと、原因はたぶん役所だ。
役所の技術者たちがマイ会社の製図俗則をつくった。
役所は前例主義だから、後輩たちは先輩たちの勝手我流を無条件に
納品する事務所へ強制する。
ある場合に図面が見やすく思えたからの理由で、南北を逆さにして書く。
それを見て、真似する。結果、平面図にいちいち方位記号を入れろ。
法より条例が強いから、設計の経験も十分にない駆け出し役人が、
発注者監督員の権力を嵩に着て、勝手な設計を行う。
役人は杓子定規に統一基準を守ればいい。
ローカル基準づくりに精を出すな。
それが必要な場合は。特例としてやればいいだけだ。
特例が怖くて、ローカルルールの傘に隠れるな。
240名無し組:2009/07/28(火) 09:35:50 ID:???
たとえそうであったとしても、
それらを俯瞰的にみてどうすべきかの指針を出すのが学会なんかの役割と思う。
だけど、あそこにいる連中は、重箱のスミツツキか名誉職くらいにしか思って
ないから、実務の根幹にかかわるような部分はいつまでたっても汚泥の中。
241名無し組:2009/08/01(土) 15:24:58 ID:???
住宅地。見ると、土地も建物も。工事が行われるようになった。
おうおう、動き出したか、いやめでたいめでたい。

しかしい。まてよ。
バブル崩壊後暫くしての工事の動きは。
ばーんと鉄筋のマンションなどが建ったものだった。
道路補償も活発だった。
今やってるのは。僅かな遊び地にむりむり木3階を建てるとか。
駐車場だったところに区画住宅をやるとか。
動いたといえば動いたかもしらんけど。
金で動きを表したら。コンテナいっぱいとカバンいっぱいの違い?
動いき出したって言える場合かよ。
242名無し組:2009/08/06(木) 17:27:51 ID:???
建築は頭がよいものたちが集まって頭のわるい事をするもんだよ。
なので、頭がわりいものたちが集まって頭がよいことができると
ついつい勘違いしてしまうんだね。
建築学科を、しかも設計を目指すなんて、正気の沙汰か。
なに、建築士事務所の倅だと?親の顔を見たいもんだ。

その親が、不出来な子だということは知っているけど、
なんとかキミの力で一人前に教育してくれと友人に依頼。
頼まれた方もいい迷惑。偏差値35ぐらいの8流の大学を
設計製図可の成績で卒業したものが、
なんで建築士事務所のあとを継がんといかんのか。
243名無し組:2009/08/07(金) 08:26:50 ID:???
コピー機やプロッターは大きい。
机と兼用できるように設計できないのか。
ひらべったいのをつくってくれれば、
脚ぐらいは自分で用意するけど。
244名無し組:2009/08/12(水) 12:12:37 ID:???
メーカーが「見積もり」のことを「ご提案」と言い出してから。
だんだん図に乗って、設計業の真似事をしている。
空間のご提案だの、設計資料だの、法的規制だの、と。
それは好き勝手だが、肝心の製品の施工説明や改良はどうしたのだ。
全ての部品の品質・性能を詳細に記した施工説明書があるか。
施工するには様々なケースがあるはずだが、
それらを網羅した改良型がどうして出ないのだ。
理想空間の話ばかりして、自社製品に都合がよいようにアジってるだけじゃねーか。
どこのメーカーのことかだって?たとえば○○○○とか。
クレームが実に多いってことだって、自分で知ってんだろが。
理想空間は建築家がやればいい。製品をきちんと改良し、
空間にフレキに対応できるように工夫しろ。
それが日本製品の持ち味テーストってもんよ。
245名無し組:2009/09/07(月) 08:52:59 ID:???
なぜ耐震化は進まないか。

事故は事故でも、人損は大騒ぎし、物損は小騒ぎする。
飛行機が落ちようとビルが崩壊しようと、
人損は社会的問題。物損は関係者の問題。
地震で校舎損壊あり、人損は無し。めでたし。
で、終り。耐震補強やったところで、政治手腕になるかって?

耐震進めるなら。Is値を校門に大きく表示させたらいい。
本校のIs値は南棟0.28 北棟0.32 西棟0.45です
とか。
246名無し組:2009/09/08(火) 08:58:29 ID:???
>>245
ハートビル法とか福祉云々の網にかかる建物は全部表示させるべきだろうな、
お知らせカンバンくらいの大きさで、数字の意味も合わせて表記で。
247名無し組:2009/11/16(月) 07:21:30 ID:???
カクトマル。いや書こうとすると、止まっている。
つまり、タイミングが悪いというか。
今日はどうだ?
248名無し組:2009/11/16(月) 07:53:48 ID:???
住宅もビルも、日本人設計は器用なもんだ。
世界各国の建築を、写生するようにマネ設計しちまう。
これぐらい器用なら、どこの国へ行ってもマネ設計できるべ。
このマネ資質をなんで活かせんのかなあ。
いや、なんで活かすように国交はやらんのかなあ。
世界中の設計ライセンスが日本で取得できるとか。
世界中の仕事受注の斡旋をするとか。
得意の天下りでもいいからさ。
249名無し組:2009/12/26(土) 06:48:40 ID:s0IsWlVt
修行w
精神統一w
250名無し組:2010/03/28(日) 14:35:42 ID:RbrrX7mo
皿洗いからやりなおしっ
251名無し組
皿ってか。
さらさら。そんな気はねーけど。
だけど、金のなる木はさっぱりで、
損な木ばかりの森できこりやっていてもなあ。
気が凝る時代だは。