■★■一級建築士受験資格スレ■★■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し組
毎年そろそろ気になるころなんで作っときます
こんな俺は受験資格はあるのか〜っと不安な方
どぞ
2名無し組:2006/04/06(木) 22:17:19 ID:???
ホスト
3名無し組:2006/04/27(木) 18:12:21 ID:WVaooO/O
実務経験の確認ってしてるの?
地位職名とか下っ端の下っ端の場合何て書いてよいのかわかりましぇーん。
4名無し組:2006/04/27(木) 21:19:04 ID:???
給料安くても、契約社員でも建設業に従事していれば問題ないはずだよん。
5名無し組:2006/04/28(金) 00:20:56 ID:MnedCrtb
質問です
田舎の市街化調整区域で、以前、祖父が経営していた工場があるのですが、祖父母が亡くなり、現在、空き家です。
この工場をどなたかに貸そうと思うのですが、市街化調整区域内の工場は、法律上、賃貸するのは困難なのでしょうか。
ちなみに工場は建物面積80坪で、築20年ぐらいです。
工場の所有者は不動産を相続した私の父になります。つまり、自己業務用に使用していた市街化調整区域の工場建物を、非自己の用に賃貸使用する場合は、開発行為に当たるかどうかです。仮に当たるとしたら、賃貸する場合、どのような手続きをとったら宜しいのでしょうか。
6名無し組:2006/04/28(金) 00:28:52 ID:???
>>5
質問スレでどうぞ
7名無し組:2006/04/29(土) 18:19:13 ID:rEr4QG93
おしえてくれ 学科試験の持ち込み法令集に書き込んでもよいのか?
失格になった話はあるか?たのむおしえてくれ
8名無し組:2006/04/29(土) 19:22:38 ID:DMmou32b
失格はないと思う
ただ法令集は取り上げられたのを見たことはある
9名無し組:2006/04/29(土) 21:17:38 ID:???
あまりに激しい人が昨年いてその人は消しても他のページにもあって
別室につれて行かれた。その後は帰ってこなかったけど、どうなったか
しらない。白紙のページにかなり書き込んでるのが見えた。
10名無し組:2006/04/29(土) 21:22:43 ID:???
>>9
マジかよ。午後の構造・施工の試験も帰ってこなかったのか?
11名無し組:2006/04/29(土) 21:34:05 ID:???
あぁ間違いないよ。俺の前にいたから。
でも法令集の白紙のページあるだろ。そこにぎっしり書いてた。
あほやで。
12名無し組:2006/04/29(土) 21:34:59 ID:???
>>11
何が書いてあっったんだ? 計画の内容かな?
13名無し組:2006/04/29(土) 21:37:10 ID:???
内容までは見てない。でもぎっしり書いてたのは見た。
法令集に濃く書くとそのページが開きやすくなるじゃん。
それで見つかったんだと思う。どうしても折り目とかつくしね。
14名無し組:2006/04/29(土) 21:39:56 ID:???
関連条文をぎっしり書き込むのもヤバいのかなぁ?
15名無し組:2006/04/29(土) 21:41:22 ID:???
>>13
なるほど。確かにあほだな。
そんな香具師、初めて聞いた。

>>14
程度によるんじゃないか? 俺も結構ガシガシ書いてたけど大丈夫だった。
どうしても心配なら、2級の学科も受験してみればいい。金はかかるが。
16名無し組:2006/04/29(土) 21:42:17 ID:???
強く書いて消しとけばいいんだよ。
何が書いてあったかわかるけど
書いてないから没収されることはない。
ま〜そんなことしてる暇あったら勉強したほうがいいけどな。
17名無し組:2006/04/29(土) 21:45:01 ID:???
>>16
鉛筆でなぞると文字が浮き出てくるとかな。
って、やっぱそんな時間あったらまともに法令修引いたほうが良いか。
18名無し組:2006/04/29(土) 21:46:15 ID:???
其の書き込みが許される範囲内かどうか事前に確認できればいいんだけど・・・
19名無し組:2006/04/29(土) 21:47:42 ID:???
>>18
試験機関に問い合わせても、絶対に教えてくれない。
だから、2級の学科試験受けてみれば?
20名無し組:2006/04/29(土) 21:49:34 ID:???
許される範囲内だと思って書き込んでいたのに
試験官の気分ひとつで一年棒に振る様な事になったら最悪だ。
21名無し組:2006/04/29(土) 21:50:53 ID:???
ぶっちゃけ書き込まなきゃいいじゃん
22名無し組:2006/04/29(土) 21:53:06 ID:???
まあ、ある意味運があるわな。
試験会場によっても差があるみたいだし。
23名無し組:2006/04/29(土) 21:53:49 ID:???
>>21
書き込みしないで合格したら製図免除とかな。
24名無し組:2006/04/29(土) 21:54:04 ID:???
2級はすでにもってるし。申し込みも終わったような気が・・・
25名無し組:2006/04/30(日) 22:34:43 ID:HTX1HrCe
地位役職ってなんてかけばいいのだろ

設備屋やってていま建設会社一年半
設備屋時代どうしたらいいやろか
トイレ改修工事とかでいいのかな
26名無し組:2006/05/02(火) 10:05:19 ID:???
平社員
27名無し組:2006/05/02(火) 23:27:01 ID:???
>>25
地位職:空白
実務経験:○○宅便所改修工事
こんなんでどう?
28名無し組:2006/05/02(火) 23:56:28 ID:???
チェケラッチョー、、ワッサー!!ホサー
補佐でええんやないけ?
29名無し組:2006/05/03(水) 20:06:51 ID:LNsKVtG4
実務年数は満たしているけど受験資格認められなかった人っている?
ってかこれって会社とかに確認の電話とかくるんかなぁ?

受験生ってめっちゃ不安でいっぱいですなぁ〜
どなたか迷える子羊に道しるべを
30名無し組:2006/05/03(水) 20:51:59 ID:6FyhduQj
マジレスだけど、会社に確認いくよ。初回はとくにね。
ホントに勤めてたか疑わしい時とか。
俺の知り合いも会社電話された、その場で
31名無し組:2006/05/03(水) 21:01:04 ID:/hGDxaLT
会社にデンワきたし受験できないと却下されたやつがいます
32名無し組:2006/05/03(水) 21:24:44 ID:LNsKVtG4
>>30-31
マジっすか!!

却下されたってのがめっちゃ気になりますが、なぜ却下されたのでしょうか?
33名無し組:2006/05/03(水) 21:49:22 ID:???
>>32
確認の電話なんて会社に行くのか?
俺の場合、Nで代理出願だったから何も知らないが、会社に電話された形跡なんてないぞ。
書き方とか、会社によるんじゃないか?
34名無し組:2006/05/03(水) 23:01:58 ID:???
去年、設計補助って書いたらダメだと言われて設計業務と書きなおした。
補助だとキャドオペのことなんだと
ほんとに補助なら受験できないがどうなんだと問い詰められた。
35名無し組:2006/05/03(水) 23:50:32 ID:???
>>34
本当?だいぶ昔の話だが私は設計補助と書いて受験したけど?
そもそも建築士免許持ってないんだから補助しかできないと思うが
36名無し組:2006/05/04(木) 00:06:06 ID:???
免許が無くても設計できるが確認は出せない
受験要項にも補助員は除外指定
受験官がアホだったんやろ
会社に電話して現場住所聞かれた
審査は名の知れた企業はフリーパス、自営は目の敵
37名無し組:2006/05/04(木) 00:21:29 ID:???
申し込みを済ませたら受験審査パスしたと思ってるやつが
多いみたいだが、あくまでも申し込みは書類を受領しただけであって
あれは基本的に書き間違い等ないかチェックするためのもので
受験審査が通ったと言うわけではない
受験審査の判定自体は7月の上旬なのだ
その時あやしい者にさらなる審査書類を求められて
再度突っ込んだ確認がされることになる
7月まで必死で勉強してきてそこでアウトになるとさすがに立ち直れん

ttp://www.jaeic.or.jp/1k-nittei.htm
38名無し組:2006/05/04(木) 00:37:12 ID:???
受験申込書の連絡欄に何か書かれたら職務経歴書の提出等センター判断
久々に2ちゃん覗いたらまともなレスないなぁ
電話確認も無いわけではないし受験資格が無いと当然願書は受理されない
受験申込書も昔と微妙に違う
39名無し組:2006/05/04(木) 00:40:28 ID:???
>>38
意味わからん
日本語??

40名無し組:2006/05/04(木) 07:50:14 ID:ld0zRk5J
38
ワラタ
41名無し組:2006/05/04(木) 09:17:43 ID:???
二級受験の時疑われた、会社名が*****(カタカナ)なので
実際は社長以下一級が4名二級が6名の年商8億位の建築会社なのだが

42名無し組:2006/05/04(木) 16:09:26 ID:O8YCulzB
>>33
代理出願出来るの!
43名無し組:2006/05/04(木) 21:15:39 ID:DF/73w0/
建築科とか出てないためか設計と記入したら
最初から設計できたのか?と突っ込み入れられ
最初の半年は設計補助に直され掛け率0.5で実務経験
3ヶ月に直された
44名無し組:2006/05/05(金) 07:15:36 ID:???
>>42
できる。Nは各学校でまとめて事務員が出しに行く。
学科は2回受けたことあるが、両方とも代理。

ただし、俺が行ってたところは、学校がある都道府県のみに限るので他県受験者は自分で出しに行く。
45名無し組:2006/05/05(金) 07:57:17 ID:???
今年から、インターネットだけでなくテレパシーでの出願も可能になりました。
また、学科試験については試験会場での受験とテレパシーによる受験が選択できます。
46名無し組:2006/05/05(金) 08:01:48 ID:???
>>45 情報トンクス
47名無し組:2006/05/05(金) 09:32:41 ID:KJdGCGe0
>>43
補助だろうが何だろうが実務経験に変わりはないんじゃないの?
良い仕事ができないから実務に含まれないとかおかしくね?
48名無し組:2006/05/05(金) 10:43:27 ID:???
おい! S資格、デタラメな勧誘してんじゃねえぞ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今、世間を震撼させている「建築士」資格。
新聞・雑誌など各メディアで報道されている通り、「建築士制度」の見直しが浮上してきている。
これにより以後の資格受験が厳しくなってくるのは明らかです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

だとぉ? テメェらこれで資格制度が変わんなかったらどう落とし前つけるんじゃボケェ。
こっちは既にNで取得済だ。既得者にまでアホな案内まくんじゃねぇぞゴルァ!
49名無し組:2006/05/05(金) 12:16:52 ID:xuLuZvW+
>48
なに怒ってるのか全然わからないんですけど
50名無し組:2006/05/05(金) 17:47:47 ID:???
>>49
以後の受験資格が難しくなるって、根拠も無く言い切ってるところじゃない?
51名無し組:2006/05/05(金) 21:15:19 ID:???
>>50よかったじゃん。昨年の製図の時も変なこと言ってたでしょ。
けど全く問題なかったじゃん。制度が変わる=デタラメでしょ。
おまけにここ2年が過去問だけで取得できた年って言ってるでしょ。
無能な人ほど言うんだよね。この2年が簡単だったとね。
どの年も過去問的な試験。この2年がとか言う人はかわいそうだけど
無能な人。勧誘も大変だね。
52名無し組:2006/05/06(土) 00:48:04 ID:???
機能図は重要ですよ〜w
53名無し組:2006/05/06(土) 10:22:53 ID:???
でも建築士の資格を分野ごと(一級構造建築士とか?)して、更新性にしようかという話は
国会でこれから審議するとかいう話だが。
54名無し組:2006/05/06(土) 15:18:48 ID:???
>>53
更新制にはなるだろうね。
ただ、既に資格者として仕事してる人が更新できなくて路頭に迷うわけにもいかない。
だから、講習受ければ自動更新できるような仕組みにするんだろうな。
資格を専門分野で分ける話も一緒。
そうじゃなきゃ、業界が存続しない。
製図も制度も、「既存」を疎かにしちゃいけませんな。
55名無し組:2006/05/06(土) 16:11:23 ID:???
今年はやめた。来年以降、軟化するに一票。
そうすれば、あねはのように名義貸しもなくなる。
56名無し組:2006/05/06(土) 23:31:45 ID:u/bGsVZP
もうCPDとか専攻なんちゃらは
たくさんだ。
おまいらも早く取得しれ。
57名無し組:2006/05/07(日) 12:35:23 ID:???
>>56
CPDてなに?
58名無し組:2006/05/08(月) 23:36:44 ID:???
age
59名無し組:2006/05/10(水) 21:24:36 ID:5lNCWhuS
受験資格ですが、官公庁の建築確認業務は実務経験に入るでしょうが、
排水設備新設確認業務は入るワケないですよね?
60名無し組:2006/05/10(水) 22:51:49 ID:???
それって、市町村役場の下水道課?
不正受験しても即効ばれるんじゃ?
61名無し組:2006/05/11(木) 12:54:23 ID:FpmR2iOi
2級建築士+実務(4年)で受けようと思ってるんです。
2級建築士の登録日が平成14年12月末なんですが、
これって足りてないんですかね・・・。
だめ・・・ですよね・・・。
62名無し組:2006/05/11(木) 13:19:25 ID:???
↑5ヶ月足りないね
6361:2006/05/11(木) 13:32:49 ID:???
ですよね・・ありがとうございました。orz
64名無し組:2006/05/11(木) 16:35:01 ID:???
インターネッツで受験申し込みしたんだが、
どうも過去の受験回数間違ったぽいだよね
まずいかな?
65名無し組:2006/05/11(木) 17:45:20 ID:???
>それくらい大丈夫だろ。

実務経験て、今年の7月までで計算するんだよね?
オレ丁度2年くらいなんだけど、実務比率100%が認められなかったら
受験資格なくなるのかな?!
こえー、なんか無駄に緊張してきた。
66名無し組:2006/05/11(木) 23:04:33 ID:???
>>65 なんて書いたんだよ?
67名無し組:2006/05/12(金) 00:42:35 ID:???
ところで、申込書が受理された後に、実務経験で受験資格無しと判断されたことある香具師っているのか?
68名無し組:2006/05/12(金) 01:13:22 ID:???
>>66
現場監理 時々 サボリ
69名無し組:2006/05/12(金) 12:00:01 ID:???
相当怪しいやつには個別に連絡が行くみたいだけど
「業務証拠資料提出」などの段階を踏んでからだから、いきなり切られることはないらしい
と、中の人から聞いたことがある。
・・・ただ連絡が行くとそれっきり音信不通になるのが殆どだとか。

明らかな偽りに身に覚えがない限り大丈夫だろ。
70名無し組:2006/05/12(金) 12:31:24 ID:???
>>66
現場監督 時々 2ch
71名無し組:2006/05/12(金) 17:20:59 ID:XYnMPVWH
実務経験についての質問です!

この間初めて一級建築士の願書を申請したとき、
実務経験で「研究および設計」と書いたけど
審査員は、業務を説明して、、、と言われ説明すると、、、
今言ったことをしたの欄に追加してと言われました。

説明したことをそのまま書きました!

審査について、もしかしたら電話があると思われますが
この場合、どんな感じでしょうか?
72名無し組:2006/05/12(金) 18:09:25 ID:???
>>71
研究ってのが大学院生か教員しか認めねぇんじゃね?
73名無し組:2006/05/12(金) 18:22:13 ID:XYnMPVWH
>>72
今の職務が建築部材の研究開発だからです。
他に設計についても補足説明しました。
74名無し組:2006/05/12(金) 18:45:12 ID:???
>>73
建材屋じゃあ厳しいと思う
純粋に建築設計じゃないと
75名無し組:2006/05/12(金) 18:59:29 ID:???
>>73
二級の場合だが一級も同じ
http://www.jaeic.or.jp/2kmk-annai.htm#2-0

■建築に関する実務の経験について

(1)「建築に関する実務の経験」として認められるもの
設計事務所、建設会社、工務店等での建築物の設計・工事監理・施工管理
大工
官公庁での建築行政、営繕
大学・研究所・工業高校等での建築に関する研究、教育

(2)一部が「建築に関する実務の経験」として認められるもの
建築工事を一部含む土木工事等(純粋に建築に関するものの比率を乗じて計算します。)
一定期間建築以外の業務を含んでいる場合(建築以外の業務の期間を除いた期間の明示が必要です。)

(3)「建築に関する実務の経験」として認められないもの
単なる建築労務者としての業務(土工、設計事務所で写図のみに従事していた場合等)
昼間の学校在学期間(中退者の在学期間を含む。)

100%は難しいかもな?
76名無し組:2006/05/12(金) 19:00:11 ID:XYnMPVWH
>>74
わりと有名な建設業ですよ。
建材屋じゃないです
77名無し組:2006/05/12(金) 19:05:04 ID:XYnMPVWH
昨年 二級建築士も同じ経歴で受けて合格しました。
今回はその実務にプラス1年しただけです。

建築梁の設計を主に携わってました。
78名無し組:2006/05/12(金) 20:10:20 ID:???
実務経験が認められるかどうか前もって確認しておかなかったのが悪い。
来月になって実務無しなんて通知が来たら即死。
研究屋って社会常識に欠けるね。
79名無し組:2006/05/13(土) 00:31:26 ID:???
>>76
会社が建設業なら、何とか押し切れるでしょ。
80名無し組:2006/05/13(土) 01:05:31 ID:???
昨年申込の時に、隣で受付してたヤシが企業の研究職の実務について足止めくらっていて、
漏れは院卒で、記入欄に修論のタイトルを書けと言われた(書き方がよく分からず空欄にしていたので)。
申込が終わった時に隣のヤシと「面倒臭いねぇ」などと立ち話をしたが、
そいつはちゃんと無事に受験番号をもらえていたし、二次試験でも見かけたよ。
81名無し組:2006/05/15(月) 00:21:28 ID:???
はいはい、実務経験に「姉歯」と書いて怒られた俺様が来ましたよ。
82名無し組:2006/05/23(火) 00:45:07 ID:???
↑ばか
83名無し組:2006/05/24(水) 18:33:23 ID:???
過疎スレ
84名無し組:2006/05/26(金) 19:13:42 ID:???
高い金払って日建いってんだから、女遊びばっかしてないでベンキョすれよ!



85名無し組:2006/05/27(土) 23:32:04 ID:???
ゼネコンとかって、学費は会社が出してくれんのか?
86名無し組:2006/06/01(木) 00:18:02 ID:???
だしてくれるわけないじゃん
よほど小さな工務店なら知らんけど
87名無し組:2006/06/01(木) 23:22:17 ID:???
毎年、学費払ってんのにロクに通わない香具師って、何考えてんの?
88名無し組:2006/06/01(木) 23:44:56 ID:???
>>87
お金に余裕がある人です。
89名無し組:2006/06/02(金) 00:14:15 ID:???
お金に余裕があるだけなら遊びに使った方が良いわな
最初だけちょっとやる気があったけどすぐ挫折したというパターンだろ
90名無し組:2006/06/02(金) 11:24:16 ID:???
平日は「仕事」。休日は「日建」。

・・・なんだな。愛人と逢引する理由が。
91名無し組:2006/06/03(土) 17:04:59 ID:???
>>90
ウラヤマシス
92名無し組:2006/06/03(土) 17:38:03 ID:???
振り出し組なんですけど
今年はやけに審査厳しかったんですが
うちのとこだけ?
そりとも姉歯の影響??
かなりの人がアウトだったようですが
今年は受験者少ないのでは...
どこの掲示板もかなり盛り下がってるし
合格枠が少なそうだな...

93名無し組:2006/08/13(日) 19:31:44 ID:???
オレはゼネコンで積算見積やってる。
設計でも工事監理でもないけど当然実務経験として
認められるよね。「施工」学科にも積算の章はあるし。
94名無し組:2006/08/13(日) 20:38:04 ID:???
>>93
今は認められてる
しかし改正で設計監理以外は排除される可能性アリ
95名無し組:2006/10/04(水) 06:04:36 ID:v4YWY5F+
質問です 
学歴+実務で受験の場合
卒業証書は必要?
96名無し組:2006/10/04(水) 07:38:32 ID:???
>>95
必要
2級は、学歴+実務になるから必要
1級は、
学歴+実務で卒業証書必要
資格(2級)+実務だと2級の合格証のコピー必要

97名無し組:2007/01/21(日) 14:00:51 ID:???
これって受験資格ありますか?

http://www.eclat.jp/index.html
98名無し組:2007/01/21(日) 14:13:24 ID:???
2級まではいいけど1級はないんじゃない?
99名無し組:2007/02/01(木) 23:04:07 ID:???
今年一級受ける予定ですが
専門卒
→建築施工事務所でデッキプレート(時々仮設、型枠等)設計(1年・アルバイト)
→設備設計事務所で設備(主に衛生、時々空調電気)設計(2年10ヶ月・正社員)←この頃二級建築士取得(のちに資格手当も出た)
結婚退職引っ越し後
→工務店で住宅設計(試験当日時点で1年1ヶ月・派遣社員)
合計実務経験(4年11ヶ月)は4年あるんですが、全部認められるのだろうか。。
全部小さい事務所なので経験を全部書いたらとてつもない量になりそう。。
100名無し組:2007/02/01(木) 23:49:18 ID:???
>>99
>実務経験の期間は、卒業又は二級建築士免許登録の日から平成18年7月22日までの期間を算定します。
オマイに受験資格はない
101名無し組:2007/02/02(金) 00:55:08 ID:???
>>99
デッキプレート設計はカウントされない。
102名無し組:2007/02/02(金) 00:55:47 ID:???
>>99
工務店で営業活動も行なっていたなら、その分の割合は減じる
10399:2007/02/02(金) 07:31:05 ID:???
>>101
ダメっすか。。よく考えたら設計ではなくて割付なんですけどね。
その当時の取引先の担当は一級建築士だったり、その当時の設計した建物は
(大きい物件なので)ほぼ覚えてるんですが、それ以外の物件は小さい物件で記憶が薄い_| ̄|○

>>102
営業はやってないです
104名無し組:2007/02/02(金) 07:47:05 ID:???
>>99
http://www.jaeic.or.jp/1k-annai.htm#2

デッキプレートは、建築物でないので、カウントされない。
実務経験の期間は、2級の登録日からカウント
10599:2007/02/02(金) 08:16:36 ID:???
>>104
受験資格は専門(二年制)卒+実務経験で行く予定
参考:http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/education.html
の(六)に該当してるので問題ないかと
あと注意事項に
注1)建築に関する実務の経験は、建築に関する知識及び技能の養成に有効と
認められるものとし、建築に関する業務であっても、建築物全体との関連が少
なく建築に関する知識及び技能の必要性が少ない業務、建築に関する知識及び
技能を必要としない内容の庶務、会計、労務等の業務等は含まないものとします。

と書いてあって建築物ではないけどデッキプレートは床材だから関連が
あるのかなとは思えたり(試験問題にも時々出てきてるし)
するのですが。。まぁすごい曖昧すぎるので普及センターに問い合わせてみまふ。
106名無し組:2007/02/02(金) 22:31:13 ID:???
>>105
一部は認められるかもな。
比率はわかんないけど。
107名無し組:2007/02/09(金) 20:33:22 ID:???
自己申告だか適当に書け。
108名無し組:2007/02/11(日) 15:10:55 ID:???
受験資格が設計実務のみになるって聞いたけど、本当?
まさか今年からって事はないよね?・・・
109名無し組:2007/02/11(日) 20:47:56 ID:???
>>108
うるさい。
国交省のHPみてこい!
すべて公開されている。
110名無し組:2007/03/09(金) 03:34:18 ID:???
工務店勤務(事務所登録無し)で設計をしてる人は実務経験に入らないの?

111名無し組:2007/03/09(金) 03:35:22 ID:lQ5BvGRq
国交省のHP見てもわかんねえから詳しく
112名無し組:2007/03/09(金) 10:01:59 ID:???
>>110
入らない
113名無し組:2007/03/09(金) 19:30:15 ID:???
>>112

マジですか!!
事務所登録されていないのがダメな理由でしょうか。。
114名無し組:2007/03/09(金) 20:02:26 ID:???
>>113
当然駄目
俺も工務店(建築士事務所)勤務経験で受験申請したけど
「事務所登録されてますか?事務所名と登録番号調べて
記入してください」と言われたよ。
115名無し組:2007/03/09(金) 20:16:27 ID:vJDjdvAQ
2級建築士を取得して事務所を構えればいいんではと思います。
設計 監理していることにしてさ。俺はそうしようかと
登録するのに金いるんですか?調べてみます。
116名無し組:2007/03/09(金) 22:33:19 ID:???
>>115
それで桶だよ
>登録するのに金いるんですか?
おいおい都道府県知事の許認可だぜ
タダのわけねぇだろう
117名無し組:2007/03/10(土) 01:14:45 ID:t6GWpEy6
国交省のHP見てもわかんねえから詳しく
118名無し組:2007/03/10(土) 01:16:10 ID:GR+hyJkq
〜韓国のバラエティー番組の一コマ〜
チャ・スンウォン
「悪いことをするときは日本人というんだよな、必ずね」
「足を踏んだら、すいません(日本語で)」
観客爆笑
「小さな愛国心ですよ(笑)」
http://youtube.com/watch?v=YD4yKYP7Tvs&mode=related&search=
これでMost Viewed を目指せ 、コピペもよろ      ↑
                                ↑
同じのがウプされてるけど、この英語のサブタイトル付きじゃないと
Most Viewed になっても意味無いからな
119名無し組:2007/03/10(土) 04:59:40 ID:???
>>114

申し込み時に登録事務所云々は聞かれません

120名無し組:2007/03/10(土) 13:52:11 ID:???
>>119
聞かれたよ俺も○○建設勤務としか書かなかったから
○○建設 一級建築士事務所←を追記さされた
登録番号までは言われなかったけど。
121名無し組:2007/03/10(土) 22:46:51 ID:???
>>113
確認申請はどこが出してんのよww
122名無し組:2007/03/10(土) 22:48:22 ID:???
>>119
人による。
言われてみれば、事務所登録されてない事業所の人間が、設計経験ありなんて書いていいはずもない。
というか、そもそも建築士とらないと設計できないのに、受験資格で設計経験ってのは、大きな矛盾だけどな
123名無し組:2007/03/11(日) 03:22:36 ID:stf7OSF+
>>120

県による
こちらの県では言われた事が無い

別サイトでも事務所登録は関係無いと有った

だから多分桶
124名無し組:2007/03/11(日) 12:54:33 ID:???
>>123
うちの県は厳しいよ、某ゼネコン身内が替え玉受験で検挙された地元だからか知らんが、
オイラ二級からだったけど年下の知り合いと一緒に願書出しに行った、そいつテンプラな奴で
事務所を一年半で辞めてフリーで事務所の真似事してたんだけど「資格がないのに自営?
駄目ですよ」と受験拒否されたw そのあと勤めなおして一応合格はしたがその年は受験できず。

個人的には駄目だと思うよ無登録事務所の勤務で設計経験として算入するのは。
125名無し組:2007/05/18(金) 20:01:28 ID:hf6Nc4we
工業高校卒業ですが、二級は持っています。経験も四年以上ありますが。
これからは、一級受けられないのですか。そんな理不尽な・・・・・。
126名無し組:2007/05/21(月) 20:23:38 ID:3UNmqMxT

俺は一級建築士に昨年やっとなれたんだけどよ〜

実はなぁ、法学部出ているんだよ〜
でさぁ。ちょいとフリーターの後、どういうわけか建築業界へ。

で、資格でも取ろうと思ったらよ〜
なんだよ、たかが2級受けるのに、実務経験7年てのはよ。
で、仕方なく7年待ったさ。懲役刑を受けた気分だったよ。
まぁ、あんなの当然の一発合格だけどさ。うれしくもねぇ。
早生まれの俺は29歳だった。
問題は1級だ。
そこからさらに4年かよ。また懲役の気分だよ。
でな。
1級は簡単に合格しなかったよ。
そうだろ?30台半ばなんてな、仕事忙しいだろうよ。
家庭も持ったし、現場もあるからな。
5回目の受験で、やっと最終合格だ。

まもなく、40歳だよ、俺。


これで良かったのかなぁ。


127名無し組:2007/05/21(月) 20:58:29 ID:???
>>126
オメ!で資格手当とか給料のアップとかありましたか?
128名無し組:2007/05/23(水) 06:21:52 ID:Ft/97ucT
バカな質問で申し訳ないんですが、ハウスメーカーの営業も建築士の実務経験になるんですか?
129名無し組:2007/05/23(水) 07:20:20 ID:???
なるわけねだろ
130名無し組:2007/05/23(水) 20:56:08 ID:Ft/97ucT
営業プラス兼務で設計も少しする場合も実務経験には加算されないんですか?
131名無し組:2007/05/23(水) 22:28:16 ID:???
今は割合に応じて実務経験になるよ。
営業と設計が半々なら
実務年数×0.5
改正後は知らねー
132名無し組:2007/06/04(月) 20:07:33 ID:???
>>120>>122
会社が設計事務所登録してなくても
確認したらおkだったよ。
下請けで仕事でするケースもあるし、
建築士がいない下請け専門の会社って結構あるはず
133名無し組:2007/06/07(木) 17:17:17 ID:???
>>122
士法改正後も二級建築士は建築の実務(施工管理も可)のままですよ
建築の学歴無い人は大変だぁ…

1.二級建築士受験(受験資格→建築実務)
2.二級取得
3.実務(管理建築士になるための実務経験)設計事務所勤務は5.へ
4.建築士事務所設立(管理建築士)
5.実務(設計&管理)
6.一級建築士受験(受験資格→設計監理)
7.一級建築士取得
134:2007/06/17(日) 21:30:30 ID:tYrrs1Xb
来年初めて一級建築士を受験しようと考えています。
そこで実務経験について教えていただきたくて投稿します。

私の経歴(今現在)

4年制大学 土木学科卒
     ↓ 
土木施工管理 6年間(途中建築施工管理0.5年)
     ↓
建築営業1.5年間

という実務経験がありますが、上記の経験で受験資格は
得られるのでしょうか?
どなたか教えてください。
135名無し組:2007/06/20(水) 14:58:48 ID:NjW+tPed
>>134
土木学科だとどうなんでしょ??
手元に法令集が無いからわかんないけど、建築学科であれば、いきなり一級
受けれるんじゃなかったっけ???大卒の場合。
136名無し組:2007/06/20(水) 15:10:51 ID:???
>>134
無理だよ。
土木の施工管理も建築の営業も実務経験として認められないから。
137名無し組:2007/06/20(水) 15:38:48 ID:???
>>135
いきなりは二級
138名無し組:2007/06/20(水) 16:14:23 ID:???
>>134
>土木施工管理 6年間(途中建築施工管理0.5年)
土木施工管理 6年間(途中建築施工管理2年)

これならOK!
基本的に一級建築士の受験資格になる課程は建築又は土木だから。
139名無し組:2007/06/20(水) 22:32:06 ID:???
土木卒は受験資格あったっけ?
140名無し組:2007/06/20(水) 22:52:40 ID:???
日建学院藤沢校水曜担当、講師補佐アルバイトeclatがブログを閉鎖した理由は、以下のことが考えられる。

■建築士法違反により、警察に逮捕された。
■建築士法違反により、県指導課に指摘された。
■建築士法違反により、国土交通省に指摘された。
■日建学院の内情の暴露が見つかり、日建学院に指摘された。
■日建学院の講師補佐アルバイトには相応しくないと判断された。
141名無し組:2007/06/20(水) 22:53:22 ID:???
【建築士試験】試験監督がヒントを与えていいの?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1182229806/
142名無し組:2007/10/26(金) 00:55:46 ID:???
143名無し組:2007/10/27(土) 18:57:57 ID:???
とりあえず来年まで受験資格ある人はさ来年以降も受験票を使って受験資格を持ち続けることができると知った。
144元日建学院非常勤講師:2007/11/24(土) 18:10:53 ID:OI7sivFL
1.法令集は2冊あった方が「法」と「施行令」の関係等を確認する時間が省けます。
(経験者)

2.法令集の中に書いている法文を他ページに書いても違反にはなりません。
(経験者)

3.その他、構造等で過去の問題を見て、繰り返し出題されている重要カ所は、よく勉強されて
ください。(経験者)

4.滅多に出たことのない問題は、あまり重要視しなくて時間に余裕がある時のみ
されてください。(経験者)

5.設計・製図に関してはいずれ早書き方法やその他をお伝え致します。
145名無し組:2007/11/25(日) 06:06:25 ID:d2gSEgz7
設計実務経験4年有り、【学歴のみ2級建築士受験資格】だけあります。
まず2級受験して合格したとして翌年すぐに一級受験資格がえられますか?無理なら何年後に受験できますか?
146名無し組:2007/11/25(日) 10:07:48 ID:???
>>145
学歴のみ2級建築士受験資格ってのがどんな学校を出てるのかがよくわからんけど
2級の受験資格があって設計の実務経験が4年あるなら2級を受けなくても
1級の受験資格があるんじゃないかと。
147名無し組:2007/11/25(日) 14:31:09 ID:???
>>146
1級に指定のある学校卒じゃないんでは?
だとしたら2級→1級しかないから来年2級受けて12月に合格、免許登録したと
してそこから4年後に1級の受験資格が生じる(もちろんその間実務経験も
キープしておく必要がある)として最短で1級の受験資格が生まれるのは
2012年の12月だから2013年の試験からってことになる。
148名無し組:2007/11/27(火) 21:14:41 ID:???
以前

業界人 「ウホ〜!建築規制どんどん緩くなってるよ。確認申請なんて2週間で通るし。どうせ何も
     見てないんだろうけど僕の責任じゃないもんね〜。今のうちにどんどん建物建てちゃえ」
一般人 「ちょっとちょっとぉ、そんなとこに建てられたらこの辺り一帯陽があたらななっちゃうじゃ
     ないのぉ。資産価値も無くなるし、花も咲かなくなるし、健康にも悪いし」
業界人 「ウルセー!法律に従ってやってんだからガタガタ言うな」
一般人 「あ、ちょっとそこの建築士さん。あんた立派な大学出てるんでしょ?何とか言ってよ」
建築士 「んなこと知るかボケ。俺は金さえもらえばなんでもやるんだよ。近隣なんぞクソくらえだ」
業界人 「あー、ええ、合法の範囲内で行われる経済活動に犠牲はつきもので、都市の健全な発展には
     ごにょごにょごにょ・・・我々は良心に従って(そんなトコに住んでるお前が悪いんだよ)
     ごにょごにょごにょ・・・」
下請け 「うちだってホントは赤字でやりたくないんだけど実績作らないと公共事業取れなくてさ。
     文句は事業主に言ってよ。合法なんでしょ?」
関連業者「幸い俺までクレームは来ないな。知らんぷりしてよ。ワリィーな、稼がせてもらうわ」
149名無し組:2007/11/27(火) 21:15:54 ID:???
後日

業界人 「ヤベ〜!姉歯のせいで建築規制厳しくなっちゃった。確認申請に半年かかるんだぜ。
     清水や竹中もバカしやがって検査も厳しくなりそうだ。仕事来ないしどうしよう?」
一般人 「でも、偽装を見逃さず、しっかりした建物を造るための法律なんだから従ってくださいね」
業界人 「ヤダー(法律悪い変えろ〜元に戻せ〜)」
建築士 「ヤダー(めんどくせぇなぁもぉ。何でまじめに検査なんてやるんだよボケ)」
業界人 「あー、ええ、たとえ合法でも我が社が損するのだけは絶対許さないので、その理由は
     ごにょごにょごにょ・・・。それに僕たちが困るとあんただって困るでしょ?そうでしょ?」
下請け 「ヤダー(公共事業取れなくなるし、鉄筋も抜けなくなるじゃないかぁもぉ)」
関連業者「ヤダー(自分ちの製品売れなくなるから)」
一般人 「・・・腐ってる・・・」
150名無し組:2007/12/02(日) 19:08:16 ID:hejESEU+
二級建築士スレから誘導されてきました。
ぜひ相談にのってください。

電気系出身で社会人2年目の自分。
来年、建築設備士を受験するので、併せて二級建築士を受験
したい。

               しかし

HPの受験資格を見てみると・・・あう、ぅぅぅ(声にならん)

やはり土木・建築系の学歴がなければ、おとなしく実務経験7年
間を待つしかないのでしょうか?

建築設備士を取得すれば、受験資格を取得できるということは
ないですよね。。?
151名無し組:2007/12/03(月) 15:41:33 ID:???
>>150
再来年度から受験資格変わるみたいなんで、
だれも正確なことはわからないが、
一連の事件で厳しくなることは確かなので、
現状でも無理なものが受けれるようになることはまずないかと。

つーか、こういう問題は試験元に聞いたほうが良いかと。
152名無し組:2007/12/07(金) 20:08:55 ID:???
>>150
受験資格には
(1)「建築に関する実務の経験」として認められるもの
設計事務所、建設会社、工務店等での建築物の設計・工事監理・施工管理

建築基準法第2条第一号によると、建築物は「建築設備を含む」。
よって(電気)設備工事の現場監督とかでも実務経験にはなる。
という風な解釈はどうよ?、折れも気になるので試験元に聞いてみてくれ。
153名無し組:2007/12/08(土) 12:38:11 ID:Y9Vw0Aoi
“ばかうけ”受験生応援で、絵馬を自社内稲荷に奉納
http://news.ameba.jp/economy/2007/12/8360.html
154名無し組:2008/01/06(日) 17:44:56 ID:+e6vJyBD
まんこ
155名無し組:2008/01/06(日) 19:54:21 ID:???
>>150
建築設備士を取れば、二級同等とみなされる
(その後実務経験4年で一級建築士受験可能)

           となる予定


156名無し組:2008/01/14(月) 11:15:47 ID:KE0xtf1m
======電波男(バスタ)が女性の携帯電話番号を2chでさらした証拠========
730 :キャップが出せなくなった名無しさん:2008/01/14(月) 01:35:01 ID:???
>>707
>>725
>携帯晒したのはバスタに決定なんだっけ?
コテ付きでメール欄にsageで番号晒してたからそうじゃない?
バスタは専ブラ使ってなかったのかな?
使ってればそのまんまなのに・・・

731 :主婦だが何か ◆QocYrOPCp6 :2008/01/14(月) 01:35:16 ID:oszdMHL5
ここで晒した奴のさ
ip開示を警察が要求すれば一発やろ

738 :波木井坊竜尊 ◆rMNMPSLh1Y :2008/01/14(月) 01:37:51 ID:iXryDeL/
>>730
その該当スレッドとスレはどこですか?

744 :主婦だが何か ◆QocYrOPCp6 :2008/01/14(月) 01:41:08 ID:oszdMHL5
>>738
もうね阿呆と馬鹿だけ23
http://dso.2ch.net/test/read.cgi/myanmar/1182870367/346

747 :主婦だが何か ◆QocYrOPCp6 :2008/01/14(月) 01:42:14 ID:oszdMHL5
でもね ハキリさん
これはもう既に刑事二課に持って行った話だから、ありがとう、いいよ。
======電波男は悪質です。みなさん御注意ください===========
157名無し組:2008/02/15(金) 03:04:57 ID:b+0iQT4U
馬鹿ども、早く予備校申し込め!!!電話を会社までかけるぞ!!!

早くしろ!!!俺は6000万プレーヤーはははh
158名無し組:2008/03/29(土) 03:05:05 ID:u4N5Rii1
過疎か・・・
とりあえず、このスレ初書きコ
159名無し組:2008/03/31(月) 01:34:00 ID:???
あいかわらず人いないな…
ま、ちょうどいいや

「準防地域の3階建て共同住宅」って耐火建築なんだな…
27条で準耐っつっといて、62条で耐火って…   orz
160名無し組:2008/03/31(月) 19:34:26 ID:???
>>159
仕事してるのか?w
それ法令集うんぬんじゃなく当たり前の部類だが。
161名無し組:2008/03/31(月) 23:42:37 ID:???
わ、人が来たw

そうか当たり前なのかー

うちは、設計ほとんどやってない
勉強してるけど、難しくて参りそう・・
162名無し組:2008/04/04(金) 09:20:03 ID:???
>>161
3階建て共同住宅
日本中何処に建てても特殊建築物で
耐火建築物要求あるだろう
勉強し直せ
163名無し組:2008/04/04(金) 11:30:47 ID:???
さて、そろそろアゲとくか
164名無し組:2008/04/04(金) 12:30:41 ID:???
今年の試験日程と来年の試験内容の予告も発表されたけど
実務経験を証明する書類って特に出さなくていいの?
165名無し組:2008/04/04(金) 12:54:50 ID:???
>>164
設計なら管理建築士から書類貰うとか言ってたね。
166名無し組:2008/04/04(金) 22:33:03 ID:???
>>165
それ再来年の話じゃね?
167名無し組:2008/04/05(土) 00:33:34 ID:???
>>162
27条のただし書きで、
「準耐火とすることができる」とあるから

むしろ、集団規定>単体規定 から来るのかと理解したんだけど…
168名無し組:2008/04/09(水) 17:45:15 ID:???
いつから受付?
169名無し組:2008/04/09(水) 18:01:54 ID:???
アゲないと答えてもらえない(^^;
170名無し組:2008/04/09(水) 18:05:44 ID:???
>>162
良く勉強してください
171名無し組:2008/04/10(木) 13:09:55 ID:???
>>162
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
172名無し組:2008/04/10(木) 20:25:56 ID:???
大学建築学科卒+大学院修士課程(建築系)修了って現在は受験資格ありだが、
今後も認められるの?
173名無し組:2008/04/10(木) 22:20:37 ID:vCoI+scb
age
174名無し組:2008/04/16(水) 16:59:15 ID:???
二級取得後、事務所登録して4年たてば一級受験できるんですか?
175名無し組:2008/04/16(水) 18:51:21 ID:???
二級建築士を平成16年2月15日に取得
その時会社を辞めててNEET
平成16年5月1日に住宅工務店に再就職
大学出てないんで実務経験4年で願書出すんですけど
平成20年の一級建築士試験は受けれますか?
なんかギリギリっぽくて願書提出時の面接でグダグダ言われそうだ
176名無し組:2008/04/16(水) 21:15:11 ID:???
>>174
どんな仕事をしていたかによるでしょうね。仕事がなければ経歴を書きようがない。

>>175
受験する7月時点の経験だから、丸4年あるので実務経験OKでは。もちろん営業とかはだめでしょうけど。
グダグダは、相手によっては言われるでしょうね。受験票出す時の目利きが必要かも。www
177名無し組:2008/04/16(水) 21:48:44 ID:???
>>176
さんきゅー、7月時点での実務経験だったのか面接提出日と勘違いしてたぜ
小さい県なので面接官は三人くらいだったかな?二級の時
優しそうな人に当たってくれ(−人−)(そんな人ほど案外ネチネチ質問してくるんだよな・・・)
178名無し組:2008/04/16(水) 21:49:52 ID:???
>>174
大工なら大丈夫なんですか?
1級受ける為に設計の仕事に転職しないとだめかと思ってたんですが。
179名無し組:2008/04/17(木) 20:14:39 ID:???
>>177
面接ってなんだ?
180名無し組:2008/04/19(土) 18:38:37 ID:???
面接ほどじゃないけど、書き損じがないか、すこーしだけ緊張するな。←受験申し込み
181名無し組:2008/05/09(金) 17:18:42 ID:???
みなさんの為に御参りしてきました


    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧   ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )   (゜Д゜ )
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ )  ⊂  ⊃     
  |_|_|_I(/)_|_|_|__ |  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////|..|  |〜
////////////.  |.∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|..  |
|        奉  納        |

院卒・(*⌒▽⌒*)が落ちますように
182名無し組:2008/05/11(日) 19:29:48 ID:dpefpqyi
明日からか・・・
183名無し組:2008/05/12(月) 22:50:15 ID:???
卒業証明書って、発行したのが1年前のでも大丈夫なのかな?
つか、今から発行してる暇ねえ・・・・

一昨年の受験票はもう失くした
184名無し組:2008/05/12(月) 23:07:07 ID:???
たぶんおk
だけど学校に速達で頼む方法もあり
185名無し組:2008/05/13(火) 00:22:18 ID:???
(*⌒▽⌒*)<<<院卒<<ただの無資格<ペーパー2級<ベテラン無資格<ベテラン2級<・・・・・<ペーパー1級<ベテラン1級
186名無し組:2008/05/15(木) 14:41:50 ID:8I9rStB9
来年以降も過去の受験票って有効になるの?
187名無し組:2008/05/15(木) 15:28:01 ID:U/rTTk2l
去年の法令集使っても大丈夫かな?
去年は(今年のは知らない)追加付録が付いてたんだけど
今年もそれを持って行っても文句言われたりしない?
188名無し組:2008/05/15(木) 16:17:55 ID:???
>>187 多分大丈夫だろ。不安なら試験元に直接tel聞きすれば良い。
    
189名無し組:2008/05/15(木) 16:51:08 ID:???
山田さんの詩集は持ち込み可かの?
190名無し組:2008/05/15(木) 22:29:02 ID:???
誰それ知らない
191名無し組:2008/06/11(水) 13:28:32 ID:???
なんか秋葉原事件の犯人見てると26にもなって無資格、学科も受からず、彼女からも遊びがつまらないとホサレ、事務所でも担当2件連続落とした俺って境遇近いものね?とオモタ。
192名無し組:2008/06/11(水) 14:55:57 ID:???
ワシは今年はやるのぢゃ!
193名無し組:2008/06/11(水) 18:50:16 ID:???
まだ童貞だったの?
194名無し組:2008/06/12(木) 16:17:21 ID:???
>>191
>26にもなって無資格

これ試験開場で言ったらやられるでw 合格者の平均年齢32歳なんだから。
お前は後6年苦しめる。
195名無し組:2008/08/01(金) 19:46:30 ID:???
ここまで読んでみたが、結局、
13-13-13-12-64
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。
196名無し組:2008/08/02(土) 06:50:26 ID:E+SC/eoy
70:旧司法試験
69:国家T種 センター7科目90%
68:医師  
65:公認会計士  弁理士 獣医師 新司法試験
64:不動産鑑定士 
63:歯科医師 薬剤師  税理士
62:電検1種 センター7科目80% 
60:技術士 
58:早慶応理工レベル 司法書士
57:1級建築士 地方上級
56:センター7科目70%  
55:社会労務士 
54:国家U種 
52:気象予報士 
50:市役所上級
49:行政書士
45:センター7科目65%
43:簿記1級
42:宅建 看護士
40:センター50%
38:簿記2級 2級建築士
37:運転免許
35:エックス線作業主任者
33:簿記3級 ヘルパー2級

197名無し組:2008/08/03(日) 17:04:05 ID:???
ここまで読んでみたが、結局、
13-13-13-12-64
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。
198名無し組:2008/08/03(日) 17:05:05 ID:???
世論を操作すれば受かれると考えるアホウがいるようだ
俺とすれば64点などの低レベルで合格されたら迷惑
国の標準点である67点は最低でもクリアしてもらいたい。
64点だった奴は来年100万円払って学科に通え
199名無し組 :2008/08/16(土) 13:24:15 ID:???
【毎日/変態報道】7月20日の「おわび記事」に虚偽の疑い。11年前の英字紙時代から「ポケモンの意味は勃起した男性器」などの記事掲載★26
1 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2008/08/16(土) 11:17:43 ID:???0
毎日英字紙にも「変態ニュース」 11年前から多数の記事掲載
http://www.j-cast.com/2008/08/13025121.html

毎日新聞社がかつて発行していた英字紙「Mainichi Daily News」が「バカ親SEX献身の実例」「ポケモンの意味は勃起した男性器」など
と題した変態的な記事をたくさん掲載していたことがわかった。英語版ニュースサイトだけでなく、11年前の英字紙の時代から
ずっと続いていたわけで、ネットだからこそ起きたこと、ではなかった。

タイトルは「『受験生』バカ母SEX献身の実例」

毎日新聞の英字紙でも「変態ニュース」が多数掲載されていた「このような内容の記事が載ることは新聞本体ではありえないだろう。
こうしたことが起きたのは、ネット新聞だったからではないか。ネットには『情報の情報化』をもたらす機能がある。
新聞も週刊誌も個人ブログもその個別性を奪われ、ただ情報として並列に並べられる。このコラムの筆者はそういうネットの感覚に陥り、
アングラでわいせつな雑誌記事を引用して一般紙である毎日新聞のメディアに載せてしまった」
毎日新聞が2008年7月20日に掲載した検証記事には、「開かれた新聞」委員会委員のフリージャーナリスト・玉木明氏のコメントが
紹介されている。玉木氏をはじめとする委員の論評は「ネット」ということばを連発しながら、毎日新聞英語版サイトへの批判を
展開している。ネットだからこそ起きたこと、というニュアンスがつきまとう。だが、11年前の英字紙の時代から不適切な記事の
掲載は続いていたのである。
200名無し組:2008/08/16(土) 17:59:38 ID:???
以前は実務鉄筋工でも受験資格あったのですか?

ttp://umimame.web.fc2.com/prf/prf_shocho.html
201名無し組:2008/10/26(日) 17:42:15 ID:ImWrIWxU
受験資格ですが、不動産会社で営繕修理とリフォームの現場管理は実務経験になりますか?
202名無し組:2008/10/31(金) 21:05:35 ID:???
>>201
たぶん大丈夫。
法改正するとダメかもしれないけど法改正が施工されるまでは
法改正前の実務経験が適用されるから。
203名無し組:2008/11/03(月) 16:24:36 ID:LD/cYADC
>>202
ご回答ありがとうございました。
204名無し組:2008/11/03(月) 16:41:48 ID:???
>>203

でも来年から法改正

残念!!
205名無し組:2008/11/03(月) 17:51:28 ID:???
いまだに一級なんてとる奴いるんだね
まったく役に立たないよ
206名無し組:2008/11/03(月) 23:42:57 ID:???
>>204
いやいやwちょっと言い回し変だったね。

法改正はもう決まってる。
法改正前の適合実務経験+法改正後の適合実務経験が今までの実務経験になるわけ。

207名無し組:2008/11/04(火) 13:03:19 ID:???
>>205
そのくせ今年も1級受験に時間費やして無資格だもんな。プッ
208名無し組:2008/11/12(水) 01:48:49 ID:???
一級に思い入れがある人間が2chに集まってくるー
209名無し組:2008/11/21(金) 16:11:21 ID:???
あると思います。
210名無し組:2008/11/21(金) 20:31:32 ID:???
実際欲しいと思ってるからこんなスレに来る。
それが真だな。
211名無し組:2009/06/06(土) 02:39:59 ID:DK9WucuK
http://www.kentikushikaku.net/sk/sk_001.html

ここを見ると一級建築士の受験資格に

>4、その他 実務経験 15年以上

とあるのですが、これは法改正後も有効ですか?
一級建築士受験資格の

>その他国土交通大臣が特に認める者(平成20年国土交通省告示第745号ほか)
に該当するのかな?
212名無し組:2009/06/06(土) 09:30:27 ID:???
>>211
俺の知る限りでは

条件

区分 建 築 に 関 す る 学 歴 又 は 資 格     建築に関する実務経験年数
    最終卒業学校又は資格                 課   程
(一) 大学(旧制大学を含む)               建築又は土木 2年以上
(二) 3年制短期大学(夜間部を除く)          建築又は土木 3年以上
(三) 2年制短期大学                   建築又は土木 4年以上
(四) 高等専門学校(旧制専門学校を含む)      建築又は土木 4年以上
(五) 二級建築士 −                    4年以上
(六) その他国土交通大臣が特に認める者(平成20年国土交通省告示第745号ほか)
    建築設備士 −                    4年以上

だが・・・
213名無し組:2009/06/06(土) 10:11:55 ID:???
>>211
なにこれw
捏造もいいところだろう
ちょっと酷すぎるぞww
214名無し組:2010/04/01(木) 23:22:35 ID:+qL1r5V7
215名無し組:2010/04/15(木) 23:02:23 ID:???
>>211
わかった!
1級土木施工管理技士と間違ってんだ。
216名無し組:2010/05/05(水) 22:50:37 ID:huIzH3fR
受験資格について、確認の電話が勤務先に入ったり、
年金記録の提出を求められたり、するのだろうか?

経歴というものは疑いだしたらばキリが無い話である。
センター側にしてみたらば、膨大な事務作業量になるだろう。
これは私は単なるブラフに過ぎないと思う。

見るからに怪しい人間のみを調査したりはするだろう。
217名無し組:2010/05/05(水) 23:16:30 ID:???
>>216
友達で去年、年金記録の提出求められたやついたよ
何度も転職してるヤツだったからかな?
218名無し組:2010/05/05(水) 23:40:29 ID:???
>>217
国民年金で払ってる場合どうするんだろう。
うちの会社厚生年金の加入は任意で、半分くらい国民年金の人いる。
219名無し組:2010/05/06(木) 13:51:12 ID:???
その会社に在籍したことの証明が出来れば良いわけだから
源泉みせればいいんじゃね?
220名無し組:2010/05/06(木) 18:25:54 ID:???
過去に受験したことがあるのなら、
書式の上段の部分だけ書けば、
残りは過去の受験票で済むのでは。
221名無し組:2010/05/09(日) 15:49:26 ID:tim9ouyB
GW明けに出願させ、資格審査を行い、7月の学科試験までに
受験票を発送する、というタイムスケジュールは変わっていない。

なので今年からいきなり全受験者の出願書類を、
いずこかで再チェックを入れるとは、考えにくい。

全量チェックを行うのであれば、受験料も値上げされているはず。
審査作業のため、学科試験日も8月以降に変更するはずではないか?

実際には、出願したときの面接官の心証、書類の内容から、
申請資格に虚偽のありそうな出願者をピックアップし、
試験センターの事務に、要調査対象として引き継ぐのではないか?

「年金記録を提出しなさい」という案内を電話や郵便で周知させ、
未提出者に督促し、「誰がどんな書類を送って寄こしたか」を
データで管理するのは、かなり大変な業務である。

変な話、厳格な審査をすればするほど、センター事務員の仕事が増え、
センターの事務経費がかさんでいくのではないか?

厳格に審査をしたい・させたい人間の思惑通りに、
動かないのが現場だと思う。
222名無し組:2010/05/09(日) 17:43:49 ID:???
一級建築士は20代で取得すべき資格ですよー、みなさん。
223名無し組:2010/05/11(火) 00:11:48 ID:???
水曜日に申し込みに行く予定なのだが
なんか不安だ・・・経歴をつっこまれたらどうしよう
224名無し組:2010/05/11(火) 00:16:10 ID:???
不安なら色々証明書持っていっておけば?
225名無し組:2010/05/11(火) 22:36:53 ID:sa4m1yl9
今日申し込みに行ってきた。並んでいたら
「今まで手がけた物件名、現場名を書いて下さい。」
とメガホンで言われた。資料なんて持ってこなかったので、
記憶を頼りに追記した。

これから行く人は、自分の担当した現場名や工事内容は
控えて持参した方が良いね。

あと証明書類の貼り方を間違えて、会場で貼り直している人が多かった。
226名無し組:2010/05/12(水) 00:07:04 ID:???
去年落ちて今年も受けるけど、
去年の手続きは簡単だったような気がする。
物件のところは全員書かなければいけないけどね。
227名無し組:2010/05/14(金) 01:11:37 ID:???
願書提出明日までだけど
証明求められた奴とかいる?
228名無し組:2010/05/19(水) 18:37:02 ID:???
証明者印と社印を求められた。
支店長印もらわなきゃいけなかった。
229名無し組:2010/05/19(水) 20:00:45 ID:???
>>228
おつかれさん。
そんなに面倒臭かったんだ。
お互い頑張ろうね。
230名無し組:2010/05/19(水) 21:30:22 ID:???
>>228
なんでそんな面倒くさくなってるの?
引っかかった理由を書ける範囲で教えて欲しい
231名無し組:2010/05/19(水) 22:11:57 ID:???
今まで自己申告でOKだったのが
設計事務所だと所属建築士の証明
建築業者だと証明者と社印って感じに変わったのかな?

試験受けようと思ったら会社と円満な状況じゃないと厳しいな。
間違っても会社と喧嘩別れ→建築士受けたい→証明貰いに・・・
はかなり大変な状況だな。務めてた会社が倒産とかの場合はどうやって証明するんだろうな

232名無し組:2010/05/20(木) 00:15:51 ID:???
>>231
私は一級の試験に落ちリストラにあって喧嘩別れに、
過去の受験票があったから助かりました。

たしかに倒産となると話はややこしくなりますね。
社長は夜逃げ状態かもしれないから、
なんとか直属の上司をつかまえて頼むしかなさそうですね。
それとも倒産した清算人(弁護士)が証明してくれるのかな。
気になりますね。
233名無し組:2010/05/20(木) 06:09:35 ID:???
年金記録や給与証明で在籍してたことは確認出来るんじゃね?
234名無し組:2010/05/20(木) 20:58:29 ID:???
>>233
在籍は証明出来ても、職務内容までは確認できないでしょ。
もしかしたら経理とかの可能性もある訳だし。

受験資格満たしたら、早めに受験票だけでももらっておくべきだね。
235名無し組:2010/07/06(火) 09:52:05 ID:A4kk1/AV
だれかわかる方いたら教えてください。
実務14年になりますが、学歴は職業訓練校(1年制、建築製図課、普通高校卒)
なんですが、過去に二級の受検資格ができた時(十年以上前)に受けに行った事は
ありますが、不合格でそれ依頼受けていません。
いよいよ受けてみようとおもいますが、一級をいきなり受けるのは受験資格はないのでしょうか?
236名無し組:2010/07/06(火) 11:20:34 ID:???
>>235
あなたが2級を受けるときに実務が必要だったのだとしたら、

2級を取得した上で、4年実務積まないと1級の受験はできない。

237名無し組:2010/07/06(火) 12:36:55 ID:???
前はそれこそ4年勤務程度だったが今は実質4年なので結構めんどい。
238名無し組:2010/07/06(火) 15:32:39 ID:???
2級落ちてるようじゃあねぇ。
1級と2級は別次元。2級は大工さんの資格。2級のみなんて建築士じゃねぇ。建築士っていったら1級じゃないと恥ずかしいよね。
239名無し組:2010/07/06(火) 17:24:27 ID:???
どっちもどっちだろうな。
そもそも多すぎる。
240名無し組:2010/07/07(水) 09:55:31 ID:???
>>235
いよいよって、なんだその満を持してみたいな言い回しは

241名無し組
>>235
普通高校→職業訓練校の場合、
職業訓練校→実務3年→2級建築士取得→実務4年→1級建築士受験
が必要