【建築】スレッドをたてるまでもない質問 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し組:2006/05/01(月) 12:55:21 ID:???
おおーーーーっ
連休返上で2ちゃんを見た価値が合ったよ
>946は神
953名無し組:2006/05/01(月) 13:08:38 ID:V2VyZZyf
本日は平日也
954名無し組:2006/05/01(月) 14:37:43 ID:???
ここまで馬鹿馬鹿しい自作自演もなかなかないな
しかし無職を>>952でばらすとは修行が足りないぞw
955名無し組:2006/05/01(月) 16:25:02 ID:???
こんにちは。
アスファルトの上に車庫を建てる場合、風力による転倒や吹き上げに有効な鉄骨構造はありますでしょうか?
良かったら知恵を貸してください。
956名無し組:2006/05/01(月) 16:27:41 ID:???
基礎をしっかり作って屋根と壁つけない
ついでに鉄骨も建てないと最強
957名無し組:2006/05/01(月) 16:28:28 ID:???
鉄骨造なら普通に建てれば風力による転倒なんてほとんど無いと思うが
958名無し組:2006/05/01(月) 16:29:15 ID:???
やねさえあれば壁はなくても構いません。
壁がなければ吹き抜けるので転倒はないと思いますが、吹き上げが心配です。
959名無し組:2006/05/01(月) 16:30:52 ID:???
>>956>>957>>958
空気読めよー。>>955のあとに壮絶な自演が続くの見たかったのにー。
960名無し組:2006/05/01(月) 16:33:25 ID:???
コの字型に100wを這わせ柱を4隅に立てて、車のタイヤスパンに合わせたスパンでHの下端(フランジ上端に溶接)にフラットバーをH~Hではわせて車自体を重しにしようと考えていますが、
15u辺り、630kg〜1,440kgの吹き上げ力が作用するらしいです。なのでこの構造では車が無かったら飛んでいく計算なんです。
基礎もアンカーも打たないで何かよい方法はないでしょうか。
961名無し組:2006/05/01(月) 16:43:50 ID:???
賃貸の駐車場だとまず規約違反になるけど、自宅の駐車場じゃないの?
左右に余裕があるなら外側に羽付けてその上に重り置くぐらいしかないような。
962名無し組:2006/05/01(月) 16:59:46 ID:???
>>961
ありがとうございます。
賃貸とゆうかアスファルト舗装してある土地を駐車場として使っているような場所です。
知り合いからそこの一角を間借りしています。許可をもらえたんで建てようと思いました。
隣は他の人の車もあるんで左右に重りも置けないです。。。
963名無し組:2006/05/01(月) 17:07:59 ID:???
>>962
だったら補修約束して基礎入れたほうが安くて早いと思う。
964名無し組:2006/05/01(月) 17:13:38 ID:???
>>960
車重に頼るのは面白いけど、土地に定着していない以上
建築物とは言えないかもね
それに、その構造だと、FBと、土台代わりのH鋼との
接合部に、応力が集中するような希ガス

そんなものを作って置く費用があるなら、どこか他で
屋寝付き車庫を借りたほうがいいんジャマイカ?w
965名無し組:2006/05/01(月) 17:15:09 ID:???
>>963
基礎を掘れるんなら、アルミの片持ちカーポートでいいんじゃね?
966名無し組:2006/05/01(月) 17:21:43 ID:???
>>963
やっぱり煮詰めていくと最後はそうなってきますよね。

>>964
その接合部に応力が集中するとは解っていましたが、これくらいしか案が浮かばなくて^^
自分の実家が鉄骨屋なので鉄骨だとタダですみますからw
で、自分のマンションの屋内駐車場は契約が満杯で、自分の前に8人が空き待ち。
いま間借りしているところと同じくらい離れた屋内駐車場が月極め28000円。高すぎます^^;
そこそこの車を買ったんでせめて陽射しだけでも避けたかったんですが^^;
967名無し組:2006/05/01(月) 19:17:31 ID:???
風圧の計算だけなら高が知れている。
自分で調べて計算しろw
968名無し組:2006/05/01(月) 19:58:24 ID:???
車にシート被せとけ!
969名無し組:2006/05/01(月) 20:01:43 ID:???
ビニールハウスでいいんじゃね?
970名無し組:2006/05/01(月) 20:18:08 ID:???
電気板から来ました
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1132313709/817-820
↑こういう問題に詳しいサイトをご存知有りませんか?
971名無し組:2006/05/01(月) 21:19:26 ID:???

1.車庫兼物置としてイナバガレージ(3連棟:約42m2)を検討中。DIYで建てたい。
2.小規模な基礎や土間コンなどは、生コン屋などに直接依頼してDIYした経験あり。
3.宅地である庭の一角に建設予定。母屋から5m、道から3m距離あり、周囲20mに隣家なしw
4.平日に何度も建築指導課へ行くのは難しいです。
5.お金の節約が第一ですが、自分でやるのも好きなので。。。

Q.今回は10m2以上となりますが、建築確認申請は素人でも可能でしょうか?
  ググってみましたが、今ひとつ具体的に掴めませんでした。
  (車のユーザー車検や名義変更などは窓口で丁寧に教えてくれますが。。。)
  イナバからは組立説明書(外観図や基礎図あり)は出ますが、ソレでもいいのでしょうか。

田舎者の私に教えて下さいませ。
(ググる的確なキーワードだけでもありがたいです。板違えであれば誘導もお願いします。)
972名無し組:2006/05/01(月) 21:27:00 ID:Ih7pKXrs
まずは基本事項として、増築申請が必要です。
素人で申請は難しいでしょう、新築より増築申請のほうが
手間も知識もかかります。
現在の建物を建てた時の確認申請の副本が必要です。
無い場合は、建築士に現在の家の大きさを測ってもらい
図面を起こさなければなりません
その図面に増築の図面を付けるのですが
イナバがもってきた図面だけでは申請は難しいです
全体配置図、面積表、平面、立面、断面図ぐらいは最低
必要です。
図面はそれなりに知識がある人が必要ですが
書類については、建築に強い行政書士でも書いてくれるところが
あります。
まー、ぶっちゃけ建築事務所に頼むのがめんどくさくなくていいですよ
973名無し組:2006/05/01(月) 21:28:16 ID:Ih7pKXrs
建築屋がこんなこと書くのもなんですが
個人宅の駐車場ぐらいなら、こっそり建てても
行政は見逃してくれますよ
974名無し組:2006/05/01(月) 21:28:30 ID:???
>>971 近所付き合いが旨くいってる自信があれば、黙って建ててしまうのが一番。
役所にタレコミの電話をしそうな椰子がいる場合は>>973が答えてくれる。
975名無し組:2006/05/01(月) 21:42:49 ID:???
稲葉製作所がやってくれたりしないのかな?

確認の必要なものを販売しておきながらそれに対するケアがないってのも
不思議な気がする。自分たちはただの部材屋って認識なのかな?

申請代行頼むにしても結構良い出費だよな。
976名無し組:2006/05/01(月) 21:45:44 ID:Ih7pKXrs
>>975
基本的にプレファブ屋は申請業務はやらない
無理矢理お願いすればやってくれるけど
実費+経費がたっぷりのって請求書が
やってくるぞ
977975:2006/05/01(月) 22:12:07 ID:???
>>976
そうなんだ。知らなかった。
まあ確かに、確認が必要かどうか検討せずに設置しちゃうことが多いから
わざわざメーカー側が手間かかるようなことはしないよね。
ま、これからどうなるかはわかんないけど。
978名無し組:2006/05/01(月) 22:22:31 ID:???
>972-977
驚くほど早いレスありがとうございます! やはり素人では厳しそうですか・・・orz

1.ホームセンターでも代行するそうですが、はやり素敵な請求書が来るそうです。
  改正?があってから厳しくなったとも言っていました。
2.ご近所のお付き合いはそこそこ普通かと思います。不審者情報も聞きません。
3.脱税はしたくありません。(税金の無駄遣いはさておき。)
4.>972さんの書いた必要図面、自分でどこまでできるか、もっと調べてみます(感謝)
5.正本は、図面以外には、
  申請書、概要書、工事届、完了検査申請書、公図の写し、家屋の評価証明等、現地調査表
  役所で申請用紙は用意してあるような気はしますが、、、軽い眩暈がw

以上、一部、後出しで申し訳ありません。

Q.住居ならともかく、物置でもここまで必要なのでしょうか?(特に上記の5.)(Yes/No)

  しかし、思ったより敷居が高いですね。
  情報過多のせいか以前よりDIY建築が増えた気がしますが、皆さん施工以外にも苦労して
  いそうですね。私は組むだけですが、私なりに頑張ってみます。ありがとうございました。
979名無し組:2006/05/01(月) 22:37:37 ID:Ih7pKXrs
Q.住居ならともかく、物置でもここまで必要なのでしょうか?(特に上記の5.)(Yes/No)
Yes、厳密に言うと必要です。世の中コンプライアンス(法の順守)の時代ですからね
ただ、この手の申請(増改築模様替)を役所に申請すると
露骨に嫌な顔されるけどね(審査がめんどくさいから)
980名無し組:2006/05/02(火) 01:25:09 ID:???
>>955 その事なら、ここのリンク集を利用すると便利かもョ?
http://www.e-taiko.co.jp/newindex-access2.shtml

特に、「役立ちサイト」の一番下欄がお奨めかもです。

981名無し組:2006/05/02(火) 01:45:35 ID:???
955です。参考になりました。有難うございました。
982名無し組:2006/05/02(火) 02:13:33 ID:oYHyoucD
駐車場の出入り口は、交差点近くに設けられないと言う規定があるのですか?
それは、交差点から何mですか?
983名無し組:2006/05/02(火) 08:46:40 ID:???
駐車場法だと5mだな
984名無し組:2006/05/02(火) 10:29:17 ID:izNKOdVH
新築建売です。玄関扉がキッチリ閉まらず隙間があります
見てもらったら、このぐらいは普通だと言われました
でも外から見ると斜めになってます
何棟もあるので他の家を(外から)見ると平行に閉まってます
もしかしたら枠が曲がってるのかなと思います
これは、直してもらえるのですか?

枠からだと大仕事になるのでダメなのでしょうか?
985名無し組:2006/05/02(火) 10:33:27 ID:QurbRfE5
>>984
とりあえず締まるのなら、業者はなんだかんだ言って
直さないと思うが、文句言って直してもらった方がいいな
大工事だけど、それくらいをやらないなら買うのやめれ
986名無し組:2006/05/02(火) 10:34:24 ID:PiObFhDa
>>984
斜めのままだと兆番に負担が掛かるので放置イクナイ。

しかし・・・
玄関扉より家そのものが傾いてないのかな?
987名無し組:2006/05/02(火) 10:36:44 ID:???
>>984
戸もまともに付けられない業者の建売なんか買う気にならないな。
見えないところがどうなっているかわかったモンじゃない。
988名無し組:2006/05/02(火) 10:39:16 ID:izNKOdVH
>>985 986 ありがとうございます

斜めというのは閉めたとき
枠に平行でないのです


玄関(室内)しか見れませんが
コンクリートとその上の木がちょっとズています。
少しくらいは普通だと言われました。
989名無し組:2006/05/02(火) 10:40:25 ID:izNKOdVH
>>987  購入してから気がついたのです
     多々あります・・・
990名無し組:2006/05/02(火) 10:56:38 ID:???
建売って、まさかコンクリート住宅でないでしょうね。
ドア枠付きの扉だったら、
枠が鉛直でないか、床の方が曲がっているかでしょう。
なにかおもりをつけた糸ひもをドア枠の上から垂らしてみては?
縦の枠が糸ひもに平行でなければ、ドア全体が曲がっています。
もし平行なら、床が曲がっています。
991名無し組:2006/05/02(火) 11:06:35 ID:izNKOdVH
>>990 ありがとうございます
    木造です。
    糸ひもで確かめてみます。
992名無し組:2006/05/03(水) 00:54:59 ID:???
最近、マスコミを賑わせている「古舘真」とは何者なのか?
著名作家?技術評論家?超大手ゼネKの元エリート社員?MIT出身
断片的な情報だけでは判断が出来ない。
でも、発言の内容は鋭いな。只者ではない事は容易に推測できる。
993名無し組:2006/05/03(水) 01:23:54 ID:???
>「古舘真」とは何者なのか?

自演で宣伝行為を繰り返し
HPのアクセス数を稼ぐために誘導を繰り返す
“自称”著名作家にして 実体は無職のプー
ただただ 哀れな存在です あそこまで落ちたくはないものです
994992:2006/05/03(水) 09:48:30 ID:???
>993
即レス有難うございます。
大変参考になりました。
995名無し組:2006/05/03(水) 10:37:42 ID:???
そこまで、嫌がらせを繰り返されるとは、かなりの大物のようですね。
やはり、発言が真実を抉り出しているからでしょうか?
996名無し組:2006/05/03(水) 11:47:21 ID:???
ネット上で話題にされる価値もない小物の癖に2chで自作自演宣伝を繰り返しているので叩かれるのでしょう。

        雉 も 鳴 か ず ば 撃 た れ ま い に …
997名無し組:2006/05/03(水) 12:52:34 ID:???
次のスレッドには>>992>>995の様な自己宣伝する馬鹿が居なくなる事を望みます。
998名無し組:2006/05/03(水) 13:00:09 ID:???
宣伝??
何を宣伝しているの?
宣伝って、「松屋の牛丼390円安い!」とか言う事を言うんでしょ?
999名無し組:2006/05/03(水) 13:11:29 ID:???
999

1000名無し組:2006/05/03(水) 13:21:31 ID:msJqBTc7
神なりよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。