【建築】スレッドをたてるまでもない質問 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
455Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I
>>454
>なんでもWikipediaからなんだな。
>Wikipediaに書かれていることばかり鵜呑みにしているなんて素人以下だぞ。

たしかに気象庁のと若干違うな。
気象庁のでは「窓ガラスが割れて落ちることがある」のは震度5弱みたいだな。
http://www.kishou.go.jp/know/shindo/kaisetsu.html
ただし、以前は震度を状況から算定してた時代では気象庁のが絶対だったが、
現在では地震計から算定しているので若干の違いがあっても間違いではない。
ともかく、気象庁のでもWikipediaの解説でも窓ガラスが割れ始めるのは震度5
からであり、「かなりの建物で、壁のタイルや窓ガラスが破損、落下する」のは
震度6だ。また、高層ビルの全面ガラスは一般の建物の窓ガラスより耐震性が高い。

つまり、最新の耐震設計のビルで震度5よりはるかに加速度が小さく発生頻度も高い
震度3で外壁が剥がれ落ちるのは驚くべき事なのだ。