コンクリート診断士2

このエントリーをはてなブックマークに追加
535名無し組
>>529
太○洋セメントが出版している「図表で見るコンクリートの基礎知識」だったかいう本にグラフつきで解説してあったよ。
講習会のテキストに使ってるみたいだから電話してみたら?
Fax.で送ってくれるのでは?
536名無し組:2006/08/27(日) 00:56:56 ID:???
あと3〜4日
537名無し組:2006/08/27(日) 10:27:16 ID:???
昨日、合格していた夢を見た
正夢であってくれー
538名無し組:2006/08/27(日) 21:44:28 ID:???
みんな来年も受けるんだろうね・・・
539名無し組:2006/08/28(月) 08:12:05 ID:HqzUqTwY
もちろん、来年も受けるぞ!高額協会に寄付してやる・・・
540名無し組:2006/08/29(火) 00:16:34 ID:dFmgAoXT
あと2日
541名無し組:2006/08/29(火) 19:56:03 ID:???
明日あたり合格発表あるんじゃねーの
合格しているといいけどな
542名無し組:2006/08/29(火) 20:54:48 ID:hdG2dy94
まだ言ってるよ。
今更じたばたするのなら
試験受ける前にもっと勉強しときなよ
543名無し組:2006/08/29(火) 21:25:22 ID:???
あと1〜A日
544名無し組:2006/08/29(火) 22:32:40 ID:7eJaqsRk
517、542
感じ悪いね
545名無し組:2006/08/29(火) 23:12:08 ID:dFmgAoXT
ageage
546名無し組:2006/08/29(火) 23:20:57 ID:hdG2dy94
皆様の合格を心よりお祈り申し上げます。
547名無し組:2006/08/30(水) 11:47:22 ID:???
合格発表は、明日かな。
548名無し組:2006/08/30(水) 12:13:55 ID:ARFhIHFj
明日みたいだね
549名無し組:2006/08/30(水) 15:07:03 ID:RXLcPMO5
落ちつかねー!!
550名無し組:2006/08/30(水) 15:46:56 ID:???
まだかよJIC
これじゃーまるで蛇の生殺しだよ
551名無し組:2006/08/30(水) 15:47:58 ID:???
明日は一日年休とって、ただひたすら合格発表を待ちます。
552名無し組:2006/08/30(水) 15:56:43 ID:???
しかし、JICのホームページのカウント数がここ数日で以上に増加したような気がする
553名無し組:2006/08/30(水) 16:43:57 ID:???
みんな落ち着け
554名無し組:2006/08/30(水) 16:55:15 ID:???
福岡で受けたんだが、1時間で試験室出た人結構いたな〜
そいつらは合否なんて気にならないんだろうけどね
555名無し組:2006/08/30(水) 18:04:11 ID:???
俺も福岡で受験したが、ほとんどの人間が最後まで在席していたと思うが
556名無し組:2006/08/30(水) 19:36:57 ID:???
乗ってるよ〜
557名無し組:2006/08/30(水) 19:55:56 ID:???
載ってるよ〜
558名無し組:2006/08/30(水) 19:57:35 ID:???
おい、何がのてんだよ
559名無し組:2006/08/30(水) 19:59:46 ID:???
気分がのってるよ〜
560名無し組:2006/08/30(水) 22:30:07 ID:???
また明日から勉強しなきゃ
561名無し組:2006/08/30(水) 22:36:09 ID:RXLcPMO5
何時くらいから発表されるのかな?
562名無し組:2006/08/30(水) 22:38:52 ID:???
ワクワク&ドキドキ
563名無し組:2006/08/31(木) 01:04:26 ID:???
ほんとに今日発表されるのかな・・・
564名無し組:2006/08/31(木) 01:04:29 ID:BkpcoHxr
JCIのHPで合格発表出た!
幸運にも合格できたみたい。通知来るまでは安心できんが・・
ちなみに択一の自己採点は37点でした。
565名無し組:2006/08/31(木) 01:10:21 ID:???
今回はダメでした
また来年がんばろ
566名無し組:2006/08/31(木) 01:23:35 ID:BkpcoHxr
JCIは択一問題の正式な解答は発表しねーのかな?
567名無し組:2006/08/31(木) 03:47:08 ID:???
受かってたー
皆の衆ありー
論文の2問目しっちゃかめっちゃかだったから
半分あきらめてたよ
よかったー
568名無し組:2006/08/31(木) 05:39:40 ID:g21Q41TN
幸運にも合格していました・・皆さん本当に有難うございました
・・ちなみに択一問題の自己採点は36問でした・・
今年の合格率は15.4%で昨年より低いです
本サイトにご投稿の皆さんのご検討をお祈りいたします・・
569名無し組:2006/08/31(木) 05:41:30 ID:???
俺も受けってよ〜
えがった〜
それにしても合格率って結構低いんだな
570名無し組:2006/08/31(木) 07:24:20 ID:???
受かってました〜。
自己採点は、32〜34点。論文はかなり自信があったけど、
35点いってないからダメかと思ってました。
うれしい。
571名無し組:2006/08/31(木) 07:42:00 ID:7bIA2tkb
受かってました
自己採点34〜36点
忙しくて、受けるかどうか迷ったけど、
受けに行ってよかった!
とりあえず、
一発合格です!
572名無し組:2006/08/31(木) 08:35:21 ID:???
2回目。
撃沈・・・・
3回目。やーめた。
573名無し組:2006/08/31(木) 09:44:33 ID:???
合格された方の論文が見てみたいです
やはり箇条書き等を活用されたのでしょうか?
参考までに教えて下さい
574名無し組:2006/08/31(木) 09:52:37 ID:d9n0ic1N
わたしは高額協会とけこんします。
575名無し組:2006/08/31(木) 10:12:27 ID:x3SjU4Oh
3回目。
44歳。
やっと合格しました。
私の脳みそはこの試験レベルが限界です。

573さんへ。
 私の場合、択一は34点で、論文は今回は思い切って箇条書きにし、
アンダーラインやら小見出しやらで、読みやすさ重視を心がけました。
前回までは字数が気になって文字を詰めすぎていたかも?
 技術士の論文対策本も参考になりました。 参考まで。
576名無し組:2006/08/31(木) 10:44:32 ID:???
私は残念ながら不合格でした。
(自分的には勉強不足の感は否めません。)

合格された方に質問です。
だいたいで構いませんので勉強時間を教えて頂けませんか?
是非参考にさせて下さい。
577名無し組:2006/08/31(木) 11:11:49 ID:???
1発合格

(択一)34+3
(論文)両設問とも9割前後を記入
(勉強時間)4月中旬〜スタート
      総勉強時間数 おおよそ50〜60時間程度
578名無し組:2006/08/31(木) 13:00:48 ID:O8X6fj21
576さんへ

2回目で合格
(択一)37〜39点
(記述A)90%記入
(記述B)50%記入
3月から勉強開始
平日2時間、土日は終日図書館で
579名無し組:2006/08/31(木) 13:26:25 ID:???
>>577-578
御回答有難う御座いました。
来年は今年の失敗を糧にして、結果を真摯に受け止め
頑張りたいと思います。
580名無し組:2006/08/31(木) 16:21:56 ID:???
575さんへ

技術士もお持ちなのですか?
もし、所有されているのならばどの部門で専門は何ですか?
また、おいくつで取られましたか?
私も技術士を目指していますので、差し支えなければ教えてくれないでしょうか?
581名無し組:2006/08/31(木) 18:44:48 ID:tmrqSsUM
初戦で突破しました。
まさかこの点数で合格とは思いませんでした。
(択一)31〜33点
(記述A)100%記入
(記述B)100%記入
ほとんど素人なので、12月から勉強開始
基本的に毎日1時間ですが、週1日は休んでました。

いつ合格通知送られてくるのでしょうか?
582pikarin:2006/08/31(木) 18:48:17 ID:x3SjU4Oh

 580殿にアドバイスできる人---
 
   このゆび とーまれ(^.^)
583名無し組:2006/08/31(木) 18:51:59 ID:???
う〜ん 今年の択一の足きり点は何点だったんでしょうね?
584名無し組:2006/08/31(木) 18:56:56 ID:???
痔の練習から始めよーっと
585名無し組:2006/08/31(木) 19:44:25 ID:byTREUxK
2回目で合格
セメ〇ト新聞対策本の問題3回繰り返し
あと論文、自分でテーマ決めて数回書いてみる。
2ヶ月1時間位、短期集中で
586名無し組:2006/08/31(木) 19:49:51 ID:???
主任技士と診断士はどちらが難しい???
587名無し組:2006/08/31(木) 19:54:49 ID:byTREUxK
11月の寒さと7月の暑さ
どちらが、耐えられるかです。
588名無し組:2006/08/31(木) 19:56:15 ID:???
はい、新男子さま
僕チンは11月の程よい気候が好みです。
589名無し組:2006/08/31(木) 20:15:24 ID:gSu8r60B
択一36点(セメント新聞社の解答による)←多分ギリギリだな
記述 両方とりあえずうめました。
1回目で突破です。
後から考えると、ひっかけ問題が多いなと感じた。
590名無し組:2006/08/31(木) 20:33:41 ID:???
主任技士と診断士どちらが知名度高い&入札に役立つ???
591名無し組:2006/08/31(木) 21:02:13 ID:7bIA2tkb
勉強方法
よく食べてよく寝ること
592名無し組:2006/08/31(木) 21:05:29 ID:7bIA2tkb
一発合格です。
勉強は、暗記等をせず、
とりあえず、講習会のテキストを2回
よんで、理解することに重点をおきました。
あと、感覚的なものを養うために、
赤い本を買って少しだけ、読みました。
少ししか読んでないので、
もったいないけど、
感覚を養うには良いと思います。
あとは、半分位間違いなく運
と地頭の良さでしょう!
593名無し組:2006/08/31(木) 21:32:11 ID:???
赤い本ってどんな本ですか?
594名無し組:2006/08/31(木) 21:44:06 ID:tmrqSsUM
591に賛成
595名無し組:2006/08/31(木) 21:47:45 ID:???
排泄行為はいらないのですか?
例えば、ウンコ・小便・オナル
596名無し組:2006/08/31(木) 23:25:42 ID:7bIA2tkb
↑なかなか良い質問ですね。
それらの行為は、必要に応じて
行うべきです。
597名無し組:2006/08/31(木) 23:32:17 ID:7bIA2tkb
論文については、
具体的な解答は、求められておらず、
一般的な解答が出来るような
文章力が必要。
たとえば、
今回の補修計画の問題についても、
具体的な試験方法を記述することを
もとめらておらず、
一般論的なことが求められているので、
特に、補修技術に精通していなくても、
解答可能な問題である。
したがって、択一でほぼ
合否が決定している。
論文は、みな似たり寄ったり。
598名無し組:2006/08/31(木) 23:35:49 ID:???
けど、択一が合否を決定するとしたら、30点台後半ぐらいいるんじゃないの?
やはり論文が決めてでしょう
599名無し組:2006/08/31(木) 23:48:17 ID:???
択一で技術を
論文で技術者資質を
求めたんでしょう
600名無し組:2006/09/01(金) 01:50:54 ID:e+uqq507
36問+アルファでした。
合格しました。
私は土木系ですが、記述Bのアル骨は見た事ないので、補修経験のある建築のの方を何とか
書いたのが良かったかと思います。
601顔黒う(30):2006/09/01(金) 03:07:54 ID:???
択一32+αでGo格!
記述も時間が足りひんかったけど汚い字でも全部埋めたのが良かったか?
一発でクリアできるとは思いもよらんかった。
ラッキー!(そこそこ勉強はしたけどね)
やはり試験は一概に若いうちに受験しておくのが吉ということかも。
来年は何を受けようか・・・。
602名無し組:2006/09/01(金) 13:42:36 ID:???
うらやましす
603名無し組:2006/09/01(金) 14:26:15 ID:pg6PCUbW
2回目の受験で合格しました。59歳です。技術士:建設(鋼・コン)/総合技術監理(建設ー鋼・コン)
を持っております。択一は36問の正解と自己採点しています。
論文は (記述A)100%記述 (記述B-2)100%記述 主にキーワードを記述しました。
1.箇条書きとしてせいぜい2〜3行以下とした
2.@・・・・・・
  A・・・・・・
  B・・・・・・というように分かりやすく、見やすいように心がけた
B-2については
1.はじめに
2.・・・・
  @
  A
  B
3.・・・・
  @
  A
  B    というように書きました
調査項目については幅広く書くようにしました・・結構キーワードを入れて
以上参考になれば幸いです
 
604名無し組:2006/09/01(金) 17:33:53 ID:LwPsFesl
合格通知は届きましたか?
HPで合否の確認はできてもやはり通知が来ないと不安になります。
605努力家:2006/09/01(金) 18:30:17 ID:aGXvQw/X
2回目で合格しました。択一38問、記述は8〜9割のデキだと思います。
1回目の受験はコンクリート試験の方でOUTでした。
ので、比較的合格しやすい1級土木施工管理を取ってから診断士試験オンリーで勝負しました。
択一が33点くらいないと論文は読まないと思います。。。。。
論文はそんなに難しく考えず、仮想”診断士”としての見解といった風に記述しました。
606名無し組:2006/09/01(金) 18:32:01 ID:TrooaaP0
あー3週前に1級土木の施工管理があったからなー
実質2週間の勉強じゃ無謀だったつーことね
607努力家:2006/09/01(金) 18:32:36 ID:aGXvQw/X
ちなみに1回目の失敗が悔しくて、受験を決めてから約4ヶ月ですが、毎日30分〜1.5時間土日も休まず続けました。
608名無し組:2006/09/01(金) 19:36:09 ID:ZxnTHlqi
コンクリート高額協会は、今年も6500円×747名
4855500円の利益をえるのか。おめでとう
609名無し組:2006/09/01(金) 19:41:55 ID:ZoXFGkuu
先ほど、合格通知が届きますた
610名無し組:2006/09/01(金) 20:19:44 ID:ZoXFGkuu
608さん
合格者には10円の切手代がありますので
4855500-10*747=4848030の利益です。
(税込み)
611名無し組:2006/09/01(金) 20:30:13 ID:iPIEx9gf
610さん ナイスなお答え
合格するには、返信封筒に90円貼れば
いいのか・?
612名無し組:2006/09/01(金) 22:27:46 ID:ERw5tCNy
記述A問題対策として
岩○新書の「コンクリートが危ない」を読んだけれど
結局アネハだった。でも参考書と違ってすごく読みやすかった。
試験当日はアル骨について記述する際にも役に立った。
著者さま、ありがとうございました
613名無し組:2006/09/01(金) 22:40:21 ID:E0HAubvC
2回目で合格しました。
3月からほとんど毎日2時間程度勉強しました。
市販されている問題集3冊購入して、試験に備えました。
614名無し組:2006/09/01(金) 22:47:28 ID:E0HAubvC
合格された方、既に合格している方教えて下さい。
今年運良く、合格しましたが、
このことにより、待遇が良くなりましたか?
会社に確認したら、待遇変わらず、試験費等の費用のみしか
負担してくれません。
615名無し組:2006/09/01(金) 23:50:57 ID:???
同じくです。講習会費用、試験費用、登録費用のみ出してくれます。
結構シンドイ試験だったけど、資格手当ては零・・・・・残念!!
616名無し組:2006/09/02(土) 13:38:00 ID:???
合格発表があったのに、あまり盛り上がってないですね?
やはり2チャンネラーを利用している人は合格者が少ないのですかね・・・・・
617名無し組:2006/09/02(土) 16:51:24 ID:ZpFmcBa6
たしかに!レベル低そう・・・・・。
618名無し組:2006/09/02(土) 17:14:40 ID:4aCS9f11
1回目で突破です。
経験年数ギリギリの若輩者ですが、専門分野だけに
プライドとプレッシャーできつかった。

短期集中型なので勉強開始は7月に入ってから。30時間ぐらいかな。
過去門を3回程度繰り返し緑本で確認といった勉強法です。
全くの初心者はともかく、ある程度の心得がある方は過去門中心で
出題傾向に慣れることをお勧めします。

択一は41〜43、論文がネックだったが
603の方同様箇条書きでいったのが功を奏したのでしょうか。
619名無し組:2006/09/02(土) 18:18:04 ID:???
618はおいくつ?
620名無し組:2006/09/02(土) 18:21:52 ID:aInNRNKx
診断には、主観が入ります。合格後の研鑽は大事なので気を引き
締めてね。
621名無し組:2006/09/02(土) 18:29:59 ID:92BYS9y+
登録証書は申し込み後、3月末までに送付されてくるようですが、すぐに申し込みをしても3月末なのでしょうか?それまで診断士の資格はないということなのでしょうか?また、登録証書には登録番号のようなものが明記されているのでしょうか?会社に登録したいのですが。
622名無し組:2006/09/02(土) 19:39:50 ID:???
自分は資格マニアで、試験には滅法強い者です。今年、初受験し、結果は当たり前のごとく合格でした。
合格証書とか登録証を額縁に入れて飾るのが趣味となっております。
証書が手元に届くまでかなりの日数かかるみたいなので、額縁を選びに行くのもまだ先になって残念です?
合格して初めて分かったのですが、合格証書とは別に顔写真付の免許書みたいなやつもあるんですね?どれくらいのサイズですか?また、見た目はカッコイイですか?どなたか教えて下さい。
623名無し組:2006/09/02(土) 20:10:46 ID:046RM6/p
>>622
普通ですよ
運転免許証くらいのサイズ
見た目はあなたの顔次第でかっこよく見えます
624名無し組:2006/09/02(土) 20:29:40 ID:4aCS9f11
>>619
大卒4年目です

>>621
3月末まで送られてきません。JCIがコンクリート技士や主任技士と
まとめて登録を行うためです。
当然、登録番号も入ります。
625名無し組:2006/09/02(土) 20:33:58 ID:???
622です。
診断士の方々は、その免許書?みたいなものをいつも携行しているのですか?
また、発注者に言われる前に自ら提示したりしているのですか?
今までそのような方を見たことがない者で・・・・
あと、診断士は業界内では「スゲェー存在」なのですか?
土木関連の資格でこれを持ってたらスゲェー人と思われるのはどのような資格ですか?
626名無し組:2006/09/02(土) 20:37:04 ID:???
大卒4年目でゲットするとはお見事なりぃー
ちなみに診断士以外の建設関係の資格は他に何をお持ちで?
627名無し組:2006/09/02(土) 21:48:43 ID:???
626が質問している人とは違うけど、俺は
1級土木を持ってるぞ
628名無し組:2006/09/02(土) 22:04:22 ID:F9cYdn15
私は、大卒5年目で、
専門分野ではないけど、
一発合格です。
この資格は、みんなが騒ぐほど、
難しくはなかったような・・。
きがする。
ちなみに、技術士補
は、5年連続落ちてます。
ことしこそわ・・。
629名無し組:2006/09/03(日) 01:47:28 ID:???
技術士補は改正前は難易度の高い試験だったが、改正後は択一のみとなり合格基準も下げたため、かなり簡単になりました。
にもかかわらず連続で落ちているとはツワ者ですね
診断士よりは易しいと思うのですが・・・・・
630診断士:2006/09/03(日) 08:47:51 ID:VCcVEOrV
>622
 見せる前に現場で実力を示さなきゃ、話にならないよ。
  診断士の試験は技術士から比べれば、ハードルは低い
  です。技術士・総監でも同じだ。
  資格で驚かせるのは本末転倒です。
631名無し組:2006/09/03(日) 10:31:13 ID:Rd5UzP9d
診断士に受かったので、
補修業に手を出そうと考えていますが、
未経験のため、
補修の実地講習会があれば、
参加したいのですが、
だれか、良い講習会の情報をお持ちでしたら、
教えて下さい。
632名無し組:2006/09/03(日) 10:58:03 ID:???
日経コンストラクションの後ろのページに載ってますよ
しかし、開催場所が東京のみです。
633名無し組:2006/09/03(日) 13:18:28 ID:Rd5UzP9d
>632
ありがとうございます。
確認してみます。
634名無し組:2006/09/04(月) 11:20:19 ID:???
この試験て、択一で合否が決まるような・・・
635名無し組:2006/09/05(火) 19:23:48 ID:pUoCl4Hu
正会員になる?
 なんかためになるかな。。。
636名無し組:2006/09/05(火) 20:29:43 ID:???
合格に近づきますぞ
637名無し組:2006/09/05(火) 20:41:22 ID:pUoCl4Hu
>636

いえいえ、今回合格したんですが、
会誌『コンクリート工学』の毎月無料配布・その他配布物
とやらが気になりまして。

どなたか、年会費12,000円の価値の程をコメント
頂けないでしょうか?
638名無し組:2006/09/05(火) 20:52:57 ID:???
ボランティア精神の向上
639名無し組:2006/09/05(火) 21:07:52 ID:pUoCl4Hu
なるほど。
そうなんですか。
 そんなもんでしょうね!
640名無し組:2006/09/05(火) 22:26:11 ID:5Xh4ywE4
自分の専門分野の学協会に所属することは、
絶対おすすめです。
私の尊敬する技術者は皆何かの学協会に
入っており、(自費で)
私も現在4つの団体の正会員です。
向上心があれば、ですが。
641名無し組:2006/09/05(火) 23:06:48 ID:???
上納じゃなくて、献金ご苦労様です。
まだまだ入会しましょう。じゃないと、天下りの人が喰っていけなくなります。
642名無し組:2006/09/05(火) 23:12:35 ID:???
診断士ってそんなに難しい試験なんですかね???
技術士の方がはるかに格上でしょう
643名無し組:2006/09/06(水) 00:19:18 ID:aevetUiQ
技術士(建設部門)が診断士を受験しても30%しか合格しない。
それなりに難しいのだろう。
644名無し組:2006/09/06(水) 07:21:02 ID:jcXiJyZs
合格率に制限のない技術士と
合格率に制限のある診断士
ただそれだけの違い
645名無し組:2006/09/06(水) 21:36:53 ID:???
なぬ、技術士(建設部門)を所有しているにもかかわらず、30%しか合格しないのか!!
技術士は技術系最高級の資格では?昔の話か・・・・・
646名無し組:2006/09/07(木) 02:15:33 ID:ERrzHzxT
建設系資格(技術士(建設部門)、一級建築士、コンクリート主任技士、コンクリート技士、1級土木/建築
施工管理技士)を有する者(コンクリート試験免除)の中では、技術士保有者の合格率が最高です。
これらの資格を有しない大学等の建設課程修了者の合格率は4%程度(1次試験(コンクリート択一100問)
経由するので厳しくなる)。
647名無し組:2006/09/07(木) 02:22:36 ID:1TJn6ud4
動画upしました
up1635.zip 浜崎あゆみ と 矢部美穂
http://www.774.cc:8000/upload-pro/all.html?1157141586
648名無し組:2006/09/09(土) 01:38:43 ID:WU+4d/Ry
age
649名無し組:2006/09/09(土) 13:26:59 ID:???
このスレもしばらくの間は、カキコがほとんどなくなるのですね、残念です
650名無し組:2006/09/09(土) 17:19:54 ID:CrOJG0ys
また来年まで
651名無し組:2006/09/09(土) 17:22:55 ID:4MKhJPOY
-----俺(今年一発合格)の参考書ランク2006-----

★★★★☆ 合格必携(技術書院)
 四択式の対策ならコレ!!
 技士でもお世話になりました。
 繰返せばこれだけで7割クリアっす。
 ただし、記述式は使えません。

★★★★☆ 試験講座(山海堂)
 記述式の解説はコレが一番っす。
 出る時期が早かったのも高ポイントっす。
 でも土木よりだなー(わたくし建築系なもので)

★★★☆☆ 合格のポイント解説(セメ新聞社)
 記述式のところはイイですコレ。
 山海堂とペアで使うとよし。
 ある程度問題を想定して基本パターン文を丸暗記すべし。

★★☆☆☆ 完全攻略問題集(セメジャ)
 昔はこれしかなかったそうですが、・・・
 買っただけ。

★★☆☆☆ 診断技術(JCIの教科書)
 よく言われることだが、応用編は不要。
 基礎編を辞書代わりに使うべし。
652名無し組:2006/09/09(土) 19:33:06 ID:G42/pYYA
コン診に名義貸しってある?
契約とか1レポートとか。
小遣い銭稼ぎたいんだけど。あまい?
653名無し組:2006/09/09(土) 19:39:08 ID:???
>>652
やってみ
免許は顔写真入り
HPで名前も会社も公表されてるのに
この情報化社会の中で度胸あるのう
654池田安企:2006/09/11(月) 16:06:41 ID:???
コンクリート診断士の受験2回目ですが、不合格でした。1年間1時間〜1.5時間勉強しました。択一式は38問正解で自信はあったのですが、記述式がだめだったとしか思えません。いっきょに自信をなくしました。どなたか、記述式問題に関する対策を教えて頂けないでしょうか。
655名無し組:2006/09/11(月) 17:28:59 ID:???
>654
回答にはなっておりませんが、予め御了承下さい。
1年間1時間勉強して、その結果38問で不合格は本当に辛いですね。
私はほとんど勉強せず、全くダメだったんで諦めが早かったのですが。
(そのかわりに大切なものを手に入れました。)

私が来年までにそれなりに勉強して(納得して)、そのくらいの点数が
取れてその結果不合格なら、おそらくそれ以後はもう2度と受験しない
でしょう。
656名無し組:2006/09/11(月) 18:23:48 ID:???
エンジニアとしての資質を磨けば取れるでしょう
657名無し組:2006/09/11(月) 19:15:18 ID:???
>>654
たぶん俺も二度と受けないと思うなぁ〜
658名無し組:2006/09/11(月) 20:52:26 ID:???
才能がないって事はあきらめやすいよ
659名無し組:2006/09/11(月) 21:16:57 ID:???
記述式は、
名前を書き忘れる人が相当数いる。
660名無し組:2006/09/11(月) 21:26:22 ID:A8NtNPdu
字をゆっくり丁寧に書く

見出しにアンダーライン

箇条書き

採点者のことを考えて

内容より見た目
661名無し組:2006/09/11(月) 21:37:07 ID:16OWVyx1
>654
38問正解は、すごいことだと思います。
私は、合格しましたが、36問正解でした。
記述式は、わかりやすく、
あまり墓穴を掘るような
難しいことは書かないことだとおもいますが、
来年受ければ、
あなたは多分受かると思います、
試験は、運も必要ですから、
がんばって来年も挑戦したら
良いのではないでしょうか。
あまり偉そうなことは言えないですが・・・。
662名無し組:2006/09/12(火) 12:40:50 ID:???
age
663名無し組:2006/09/12(火) 21:19:27 ID:???
主任診断士はいつできるの?
664名無し組:2006/09/14(木) 21:53:36 ID:???
土木の方が競争率が高いと思うのは、私だけだろうか?
今年は、建築に絞って合格だった
665名無し組:2006/09/15(金) 06:58:08 ID:???
保守
666:2006/09/20(水) 14:03:04 ID:DnKW5XrR
コンクリート診断士と技術士なら技術士の方が全然上でしょう。
技術士でも3割しか受からないってのは、技術士はお年寄りが多いから
記憶力の問題じゃないかな?
コンは過去問やるだけで受かっちゃうからね。
この間土木鋼構造診断士の講習受けてきたけど、コン診より10倍難し
そうだったよ。
合格率は同じ位かもしれんけどコン診は最初っからハシにも棒のも
かからんのがいっぱい受けてるからそうなってるダケ。
格でいったら 技術士>鋼診>コン診 でしょうね。
コン診は今年一回でうかりました。。。
667名無し組:2006/09/20(水) 18:19:40 ID:k1Moz+D2
医師の試験はまず記憶力で決まる(手術などの技能は専門医研修で習得)。
記憶力の衰えた技術者に何を期待するか。
668名無し組:2006/09/20(水) 19:31:47 ID:8pkTghNK
うんこ
669名無し組:2006/09/20(水) 22:02:11 ID:???
>666
妄想 オエッ
670名無し組:2006/09/20(水) 23:03:45 ID:???
土木鋼構造物診断士ってそんなに難しいのか?
対策本とか出てないの?
671名無し組:2006/09/21(木) 01:34:04 ID:A4J1ZtEk
ペンキが塗ってあるかどうかしか調べることはないらしい。
コンクリートの劣化の形態・要因は多様だが、鋼は錆だけ心配すればよい。
既設構造物の構造計算をやるほどの閑人はいない。
合格者は2桁。5年でつぶれるのは確実。
672名無し組:2006/09/21(木) 11:07:48 ID:YDNeSk9W
コンクリート業界って、給料はよくないんでしょうか?
673名無し組:2006/09/23(土) 17:12:40 ID:WYCcn7ku
技術士の方が上ね。人の論文パクッテ合格するヤシが多いのに幻想も
甚だしいね。
674名無し組:2006/09/23(土) 20:33:48 ID:qYVBFdGv
毎年違う問題がでるので、パクッテも意味がありません。
以上
675名無し組:2006/09/23(土) 21:15:51 ID:5WJR05Dx
コンクリート主任技士も技術士も面接あるのがうさんくさいよな〜。
公正な試験が行われているのか大いに疑問だ。
676名無し組:2006/09/30(土) 23:33:07 ID:ZK0H+6Yu
hosyu

677名無し組:2006/09/30(土) 23:48:15 ID:pniiED0j
JCIのHPに、県別・業種別の登録者数がでている。
まだ、一桁の県があるんだな。
678名無し組:2006/10/01(日) 16:37:01 ID:8zfM9N26
それらの地域では政官民と納税者が維持補修の意識を持ってない
(ってか、それでは困る)もたれあい地域ってことなんだろうね。
やっぱり新規工事の方が利益率がいいし。そうでしょう?
679名無し組:2006/10/01(日) 16:47:10 ID:vOnlufpH
                     コンクリート           

 「 女子高生コンクリート詰め殺人事件 」
昭和63年11月夕方、足立区東綾瀬で女子高校生が帰宅中に少年らに拉致
され、少年の自宅に40日間監禁され強姦・殺害されました。監禁中に食事
はほとんど与えられず、尿を飲まされたそうです。少年らはステレオをかけ、
女子高校生を音楽に合わせて全裸で踊らされ、歌の合間に一斉に蹴りました。
女子高校生の遺体は、歯が殆ど折れ、全身火傷、陰毛が剃られ、性器には
オロナミンCの瓶が突き刺ささったままで、肛門は形がなかったそうです。
性器を灰皿代わりにしたなどの虐待の悲惨な様子のHPにあります。 :
http://www8.ocn.ne.jp 」と
「 /~moonston/lynch.htm 」と結合させてひと続きにすると接続できます。
犯人はほとんど6年程度で出所しているそうです。
法務省は考えてほしいものです。 TEL O3−3580−4111
680名無し組:2006/10/08(日) 10:13:08 ID:???
保守age
681名無し組:2006/10/18(水) 05:47:56 ID:0Xlfbm30
age
682名無し組:2006/10/18(水) 18:41:57 ID:AqZcYaUv
日経コンストラクションを読んでいると、
この資格とりたくなるね。
ビオトープ管理士や環境計量士よりは、
かっこいいし、使えそうだが。
683名無し組:2006/10/18(水) 20:34:53 ID:???
>>679
はい、死刑でいいです。
はい。犯人は合法的に殺されてください。ざまぁみろです。
死に際に立ち会って、執行1分前くらいに「ざまみろプギャー」
と指さして大笑いしてやりたいです。私の笑い顔みながら犯人は
死んで逝くんです。楽しいじゃありませんか。満面の笑顔でね。
684名無し組:2006/10/19(木) 19:37:19 ID:jAHwcBgK
診断してください 鳥取のコンクリート会社
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161160845/l50
685名無し組:2006/10/29(日) 22:33:47 ID:???
hosyu
686名無し組:2006/11/07(火) 22:25:18 ID:???
age
687名無し組:2006/11/08(水) 08:32:35 ID:K1S5oW6a
age
688名無し組:2006/11/08(水) 23:10:44 ID:???
来年まで休止でっか?
689名無し組:2006/11/09(木) 21:00:30 ID:PV8GBlZ4
3月まで待ちなよ
690名無し組:2006/11/10(金) 19:33:55 ID:6xSNlIYA
今年受かったんだけど、
免許はいつ送ってくれるの?
691名無し組:2006/11/10(金) 22:50:09 ID:1PHXCw3E
コンクリート診断士登録証の薄茶色の用紙は文化勲章や叙勲と同じ物らしい。
3月末に届くよ。
692名無し組:2006/11/11(土) 14:31:29 ID:5eXyNYba
>>654
良く勉強されたとおもいます。
ただ、1級舗装施工の2次試験と同じで、論理的な文章を書かないと合格点数が
もら得ないはずです。小論文の勉強をされたらどうでしょう。
693名無し組:2006/11/11(土) 18:38:57 ID:tFP2vqtT
ふ〜ん、1級舗装施工の試験ってそんなに難しいですか。
コン診と同じで論理的な文章を書かないと合格点もら得ないんですか。
ん? もら得ない?
694名無し組:2006/11/12(日) 18:51:50 ID:???
1級舗装に比べるとコン診の方が難易度が高いですよ
695名無し組:2006/11/17(金) 12:39:56 ID:iDC1MLSR
age
696696:2006/11/27(月) 23:45:19 ID:KDlbpGIH
ゼネコン社印なのでコンクリート知識がほしい。
きのうコンクリート技士試験終了。
建築仕上診断技術者と建築仕上げ改修施工管理技術者を持ってるが、
これらの勉強は役に立つだろうか?
697名無し組:2006/11/28(火) 11:56:31 ID:6j1gutD6
いろいろあるんだね。
698名無し組:2006/11/28(火) 23:41:17 ID:???
>>696
へぇ〜っ!そんな資格があるんだ。
コンクリート診断士も民間だから業界人以外の人からしたら同じようなもんだろう。

建築・土木で一番偉いのは1級建築士。そんなもんだろ
以前、うわさの東京マガジンで1級建築士に問題の裏山の法面排水についてコメントさせていたのはびっくりだった。
墓地だかなんだか作るとかいう内容だったけど、何にもまともな事を言っていない(言える訳がない)1級建築士のコメントに納得するスタジオのレポーター達・・・・がっかりしたよ。
擁壁のふくらみのほうがよっぽど心配で緊急性があるんだけどね。

でもね、素人はそんなもんだ。
699696:2006/11/29(水) 22:04:12 ID:XdpXdoYp
698≫たしかに・・・
昔若い頃、国大卒で1級建築士の先輩が、あんまり仕事(現場管理)できなく
てずいぶんいじめたことがある。
しかし、腐っても1級建築士先生様だからねぇ。
1建施の自分では頭が上がりましぇん。
でも、経審で建築系では同じ5点だから、会社に同じ程度貢献している・・
と自分を慰める。
今は土木系計装系もとって点数稼ごうかなどとしょぼい野心を
いだいちゃってます。
700名無し組:2006/12/02(土) 10:35:11 ID:???
技術士・建築士を持ちながら、
コンクリ診断士に何度も挑戦している先輩たち。
コンクリ診断士一回で合格したが、
技術士・建築士を突破できない俺。
若手有利なのか?
701名無し組:2006/12/03(日) 18:36:53 ID:???
診断士だけの知識で足りないのは

@設計面からの診断力
A施工面からの診断力
Bコンクリートの配合・材料などからの診断力

コンクリート診断士の後にコンクリート主任技士を取った感想は
確実にBがアップ。主任技士は生コン屋の試験ではない事を実感した。

コン技士では簡単に受かりすぎるので不十分。
702696:2006/12/04(月) 21:01:43 ID:55oMUYks
》701
確かに婚儀氏は簡単だった。合計90時間の自主勉強のみだったし。
それよりも驚きが、そんなことも知らなかった自分である。
@設計面での診断力・・設計者じゃないと分からない領域があるかも
A施工面からの診断力・・しかし施工経験の長い人でも劣化診断や不具合
補修は素人の人もいるが。原因を突き止められない人が多い。
新築やってれば当然分かるはずなのに、と、思うことが結構ある。
B土木ではきっと重要な課題なんでしょう。建築屋の私では及ばないのかも。
ということで、合目的的に勉強がよいということか・・。
703名無し組:2006/12/04(月) 21:08:12 ID:???
ボクは、奥さん・子供ともっと遊んで、
楽しい人生のほうを選択します。
一度しかない人生ですから。
資格は、診断士・一級建築士の二つで十分です。
704名無し組:2006/12/04(月) 22:28:50 ID:b2GgercW
今年、技士受かった場合、来年の診断士の試験を申し込んだ場合。、コンクリート試験は免除になりますか?
705名無し組:2006/12/05(火) 09:09:47 ID:zKJ6O+Q8
なります。
706名無し組:2006/12/06(水) 23:11:38 ID:???
新男子が技術士で忙しくなったかどうかわからんが、今年は盛り上がらんのう。
707696:2006/12/07(木) 23:05:06 ID:Bx4SuPu9
昨日診断士の過去問集が来た。1年落ちのものだが。
初めて見る内容なのでとりあえず始めてみまぁす。
708名無し組:2006/12/09(土) 01:03:53 ID:???
診断士の需要はありますか?
コンサル等で有用な資格なのでしょうか?
診断士には、技士・主任技士のような位置付け(生コン工場に必要不可欠)が
現在定義付けされているのでしょうか?
709名無し組:2006/12/09(土) 21:28:37 ID:???
ない
710名無し組:2006/12/10(日) 23:47:10 ID:???
盛り上がらんのう。季節外れだしな。しょうがないか。
711名無し組:2006/12/14(木) 01:26:52 ID:RoOhT9ID
>>710
 今から受験準備しないと、来年合格出来ないよ。
712名無し組:2006/12/17(日) 21:19:40 ID:4hY+bxIa
12月18日発売のS新聞社の
コンクリート診断士試験・合格のポイント解説2007
を予約しました。
713名無し組:2006/12/18(月) 19:37:42 ID:PYeZMiad
記述対策は、山海堂の『合格のためのコンクリート診断士試験講座』が良かったよ。
714696:2006/12/21(木) 20:15:09 ID:bQnu/NQ6
先日までやってた婚儀氏の過去問集(技報堂)は結構よかった。
年度ごとじゃなくて項目別で、解説もしつこく同じフレーズがでてくる。
よって嫌でも頭に残る感じ。
JISのどこそこに載ってるからみろとか書いてあるので時間のない自分にとっては
ちょっと不安にさせられたが。
今使ってる懇親の技術書院の過去問は、年度ごと編集で、
解説も別のページ参照とか言ってるので、なかなか頭に入らない。
実践練習の感じがする。初心者向けに、しつこいぐらいの説明がある過去問集は
ないだろうか。
715名無し組:2006/12/21(木) 20:49:01 ID:???
His judgement cometh and that right soon

結婚を迷っている男性諸君、結婚ほど馬鹿馬鹿しいものはない
今の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えている。騙されるんじゃないぞ。家事は極めて軽労働になった
コンビニやPC、風俗関係も、「嫁いらず」に拍車をかける。今の女は「人生の不良債権」
社会的に男女は対等で平等です。男性が女を養う必要はありません
女は社会的優遇、過剰な法的保護、仕事と家庭の二束のわらじを得て、もはや女尊男卑〜結婚しようとするあなたを彼女は陰で小馬鹿にしている事でしょう〜

★☆★よほどの事が無い限り結婚は保留し、たくさんの女性と自由に恋愛(セックス)を楽しもう♪★☆★ 避妊(ピル等)は忘れずにねd(^−^
★☆★捨てた女は何も知らない真面目な馬鹿男が結婚(残飯処理)してくれるさw★☆★

それでも結婚するあなたへ[夫婦財産契約登記]
これはある意味では男性の『究極の護身法』と言えるかも知れません
夫婦の財産についての法律です。夫婦財産契約により契約財産制となり、自分の稼いだ財産はすべて自分のものとなります
離婚時に財産の半分を配偶者に持って行かれることはありません

・弱い者いじめは最低と言いつつ、赤ちゃんを殺す母親(そして無罪判決(笑
・狙撃は女子のほうが強い。男は、ノイローゼになってやめてしまうが
女は何人殺してもノイローゼにならない。そして、骨盤が安定しているため

・ナチスの拷問で、女の拷問の残虐非道さを見て、拷問をしていた男達もひいたという
拷問しながら楽しそうに笑みをうかべていたそうだ。罪悪感や引け目が無い

・有史以前が女尊男卑の時代だったことを指摘したのは、スイスの学者バッハオーフィン
アマゾン女族の女王は、法律を定め、女には従軍させ、男たちには卑しい奴隷の仕事を課した。
男児が生まれたら、脚と腕を不自由にして、戦えなくした
・王位継承権が女性にだけあったという事実だけから考えて、古代エジプトでは女性権力が非常に大きかった。
男女平等どころか、かなり女性上位の社会であった
・日本国でも卑弥呼が女王。
・昆虫などにいたっては、オスカマキリはメスに食われてしまう。

女は虐げられてきた?父系社会など人類の歴史から見ればほんのわずかな期間に過ぎない。むしろ・・・
716名無し組:2006/12/22(金) 17:49:13 ID:???
講習会のテキストをしっかりやれば択一8割前後いけるはず。

○○○○ジャー○○の問題集を買ってみたけど。
直前に過去問を時間をはかって解いて何問正解するかやってみたくらい。
なんで問題集を使わなかったか・・・その会社の論文例がお粗末だったから。
そりゃあ俺より文章は上手だが、話がぶっ飛び過ぎて使い物にならなかった。
よって、勉強のほとんど全部が講習会のテキストだった。

○○○○新聞○の問題集と迷ったんだけどそれは、値段。

○○○○新聞○のものは詳しくて良いかもしれないが、テキスト以外にあれだけ覚えられる人が居るのだろうか?
あれ自体実務の参考書のようだ・・という紀伊国屋での感想。

他は知りません。最近は種類が増えたのかな?
717名無し組:2006/12/23(土) 00:07:29 ID:???
お〜い。ここに来ている技術士諸君。
不思議に思っていることがある。

技術士の方が診断士より格段に難しい。
これは紛れも無い事実である。

なのに何故か狙って落ちる技術士達がいる。
どうしてか?投票で比べてみたい。

1.心構えが違うから
2.部門が違うとコンクリートは難しい。
3.その他

俺は来年技術士の二次試験を初めて受ける。
これしか考えられない1.に一票入れておく

1.心構えが違うから            1
2.部門が違うとコンクリートは難しい。   0
3.その他                 0

以降、よろしく頼む。
718名無し組:2006/12/23(土) 14:08:22 ID:???
>>717
3その他に一票。(コン技士持ってない、かつ、協会員でない)

1.心構えが違うから            1
2.部門が違うとコンクリートは難しい。   0
3.その他                 1
719名無し組:2006/12/24(日) 22:43:55 ID:OtQA9Eg+
コン技士・コン診有、技術士無し

1.心構えが違うから            2
2.部門が違うとコンクリートは難しい。   0
3.その他                 1
720696:2006/12/26(火) 00:22:07 ID:rG1EfMy4
コン技士本日合格
≫717
技術士でないので推移を参考にさせていただく。
721名無し組:2006/12/28(木) 21:51:44 ID:???
年末あげ断行
722名無し組:2006/12/29(金) 11:22:06 ID:3qL3fUCn
年があけたら、コン診断士の講習会申し込み始まるね。
723コンコン:2006/12/30(土) 11:36:38 ID:FvGQ/1d5
先日コンクリート技士合格しました。
コンクリート関係の商社に勤めているのですが
コンクリートそのものはほとんど見たことありません。
とりあえず技士は受験前数ヶ月机にかじりついて勉強しました。
それにより興味を持ち取り急ぎ診断士も受けれるなら受けてみようと思うのですが
実務経験ほとんど無しの人間でも机上の勉強だけで診断士受かるものですか?
724名無し組:2006/12/30(土) 18:24:33 ID:vhHpya2c
≫723
受かります。

でも、何が目的で?
手当てが付くとか転職考えているとか。。。

まあ、自己満足やコレクター、スキルアップだけなら別にいいけど、
どうせ勉強するならもっと使える資格を目指したほうがイイかもよ。
案外使えない資格だよ、これは。
認知度に関して言えば、世間一般では限りなくゼロ、業界(ちなみに土木屋)
でも『へ〜』ってとこで、まだまだ低いんだよね。
725コンコン:2006/12/31(日) 13:07:05 ID:nrwlNBwE
どうもありがとう。
目的は特に無いです。自己満足です。
でもやるからには受かりたいし。
早速勉強します。
市販の問題集やるくらいで良いのかな?
全然知識無いんだけど論文の勉強方法で効率いいのあったら
教えて欲しいんですが。
あと、「これ」という問題集あれば。
726名無し組:2006/12/31(日) 16:50:42 ID:QzQZWpp9
724です。
論文で言えば、前にも述べましたが、山海堂の『合格のためのコンクリート
診断士試験講座』は良かったヨ。著者は確か文系の人で、独特な切り口が他
の参考書に無く参考になりました。ただ、コールドジョイントの引用事例に
は過ちがあって指摘をしましたけど。
あと、A問題では時事問題なども最近の傾向としてあるので、その方面にも目
を向けたらどうでしょう。(過去では姉○、原子炉不祥事など企業倫理的な考
えを問う)
727コンコン:2007/01/01(月) 10:40:01 ID:QNFolYHm
724さん。
どうもありがとう。
年も明けたので頑張ってみようと思います。
さっそく参考書探しです。
わからないことあったらまた教えてください。
728名無し組:2007/01/04(木) 08:16:53 ID:XpNOHbJX
今年のA問題は何だろうね。
今の段階ではけんとうつかないけど。
去年は想像どうりだったけどね。
729た〜:2007/01/04(木) 10:27:04 ID:???
コンクリート技士を初めて受けましたが、不合格でした。試験前1ケ月の勉強でなめてました!だけど今年は頑張って診断士と技術士を目指します!同じような人いますか?
730名無し組:2007/01/04(木) 13:02:23 ID:???
>>729
1ヶ月勉強で技士落ちるようではその2つの合格はおぼつかないと思うぞ。
1日どれくらい勉強したかにもよるだろうが、基礎が出来てれば、技士試験準備は1ヶ月あれば十分。
コンクリート技士合格してから挑戦したほうがいいのでは?
731た〜:2007/01/04(木) 14:38:35 ID:???
>>730
その通りですね!f^_^; まぁ、今年は全部受けて見ようと思っています。お金はかかるけどねー☆ 舗装なんかとはレベルが違うな〜(*_*)
732名無し組:2007/01/06(土) 16:26:19 ID:lOXeEgBU
一般市道舗装のコンクリート配合はどうすればいいですか?
誰か教えてください。
人力施工でt=15cmです。


733名無し組:2007/01/07(日) 23:52:13 ID:???
21-5-25
734名無し組:2007/01/08(月) 17:38:57 ID:zMOnRHBq
24-8-25BB
735名無し組:2007/01/08(月) 20:08:00 ID:RE/KE9YP
21-8-25BB
736名無し組:2007/01/11(木) 15:55:46 ID:deUQcFgz
うちの会社の主任技士が、診断士難しいって言ってたよ。
順序としては主任技士→診断士の方が良いって言うんだけど、
どうなのかな?当方、技士のみ持ってるんですが、診断士受験しようか
迷ってるんだけど、難しいのかな?過去問買いに行く時間無くて
傾向が分からないんだけど。
建築の知識とかいるのかな。
737名無し組:2007/01/13(土) 19:43:45 ID:hv2A+pgv
診断士・・・硬化コンクリートの専門技術者
主任技士・・・フレッシュコンクリートの専門技術者
と考えてよいのでは?
診断士試験が6年前に始まってからは、
主任技士の試験では、硬化コンクリートの出題が
減少しているようです。
738名無し組:2007/01/13(土) 22:47:45 ID:zcfSsSXS
本当ですか
739名無し組:2007/01/14(日) 00:31:51 ID:yoWHVC+s
>>736
その前に、主催者の講習会に出ないと試験受けられない。
740名無し組:2007/01/18(木) 05:29:55 ID:???
age
741名無し組:2007/01/19(金) 18:01:35 ID:ThXipoLC
742名無し組:2007/01/19(金) 18:32:47 ID:9miBDxSI
生コン販売店勤務。
生コン工場及び現場にはほとんど行かず、
毎日机上で事務的にデリバリー。
コンクリート技士所有。
机上の勉強で試験傾向暗記。
○×は分かるが説明しろといわれたら自信なし。
文系大学卒。
文章書くのは得意と自分で思っている。
コンクリート診断士受かりますか?
何すればいいですか?
受かるなら講習会申し込み急ぐ。
743名無し組:2007/01/20(土) 20:05:28 ID:???
>>742

>文章書くのは得意と自分で思っている。

本当に自分で思っているだけのようだな。
744名無し組:2007/01/21(日) 12:04:04 ID:BGJRkCHH
中原街道荏原警察のはす向かいにある中島コンクリート、『残コンは資源の再利用』と
オエライサンは言い、捨てる事は絶対しないし、。普通コンクリートの残コンでも高性能
コンクリートとして建築現場に運ばされる。こんなコンクリートで『地震対策の高性能
コンクリート』と宣伝して売り出す不動産屋、いい加減なのは、中島コンクリートや、
山田建設、他、だね。
中島コンクリートの工場見れば残コン処理が出来ないのは見え見えじゃん。
残水処理も出来ない程のお粗末な処理設備だよ。
あんなの、設備と言えないオモチャだよ。

残コン出ると喜ぶ中島コンクリートの身内で固めた組織
745コンコン:2007/01/24(水) 18:33:38 ID:ewVhV0f7
昨日、診断士の申し込み郵送しましたー。
お金を払ったら俄然やる気になってきたので今朝から勉強始めました。
がんばろーと。
746名無し組:2007/01/25(木) 17:20:57 ID:???
今年は、やめといた。
747名無し組:2007/01/25(木) 21:11:09 ID:mh1vwWc3
この試験は難しいよ
748age:2007/01/25(木) 21:23:27 ID:JQX0jY9r
私も今年は一休みした(2ダメ)
今年、主任技士の筆記は通りましたので、
口述を頑張って通過してしばらくは「創る」方で
社会貢献したいと思う。
少し時間をおいてから「診断」を取ろうと思う。
749名無し組:2007/01/26(金) 14:49:49 ID:0GPpOEEg
講習会申し込みのタイムリミットまで
あと10分

僕も、今年は見合わせます。
750コンコン:2007/01/29(月) 15:35:33 ID:Kh1jjvox
そうですか・・・
主任技士の筆記を通るような強者が見送るとは・・・
でも安月給のなかから講習費出しましたから、厳しい戦いになるのは
覚悟です。
どなたか、合格までの必勝法を!
751名無し組:2007/01/29(月) 23:04:54 ID:???
>750
必勝法というかアドバイスです。
@講習会の時間丸2日ですが、その時間は市販の過去問を行う。
A講習会は意味なし。講師を無視して過去問あるのみ。
B書く勉強 1,000文字/時間程度のスピードとアドリブ力。
以上
752コンコン:2007/01/30(火) 12:12:14 ID:2s9DN+VP
>751
どうもありがとうございます!
過去問をひたすらというのが近道のようですね。
コンクリート技士にも共通しますね。
頑張ります!
753名無し組:2007/02/01(木) 08:15:38 ID:t2QqNrrI
age
754主任&診断士:2007/02/03(土) 00:39:41 ID:???
>752
俺は講習会をひたすら集中して聞いて、後はテキストのみ
問題集は買ったけど選択過去問を1週前から2年分解いて見ただけ。
書く練習=一切なし。但し、8種類の劣化を最初に頭に定着させてその後の記憶の幹とした。

逆に主任技士は問題集を確実にこなした。
書く練習=一切なし。但し、過去問を調べて「こんな問題が出たらこういう風に書こう」という方針を意識しながら勉強した。

自分にあった勉強方法を探そう。
755コンコン:2007/02/03(土) 18:39:08 ID:5jItZ5FI
>754
ありがとうございます。
自分のやり方ですね。
現在は、コンクリート技士受験した時の問題を復習してます。
前にも書きましたけど、生コン素人なもので、試験終わって
2ヶ月も経つと、忘れちゃってるんで。2・3月と技士の復習して
4・5・6月と診断士の勉強一気にやっちゃおうと思ってます。
今日、本屋で診断士の過去問立ち読みしましたら、案外面白そうでした。
でも論文はちょっと・・・。
難しかったですね。
頑張ってみます。
ちなみに、8種類の劣化とは?
もし良ければ教えてください。
756主任&診断士:2007/02/04(日) 01:00:58 ID:???
>755
現在、残念ながら資料が手元に無い為確認できないが・・(間違いがあれば誰かフォロー願います)

テキストは講習会の基礎編だけで十分。劣化の種類は2章にあったと思う。

@塩害A中性化Bアルカリ骨材反応C凍害(凍結融解)
・・・以上重要
D疲労
・・・これは次点
E化学的腐食F火害
・・・さらに次点
G風化・老化
・・・分類上のオマケ

これらをa)潜伏期、b)進展期、c)加速期、d)劣化期の4つ過程に分けて(4章?)それぞれ対策を行うというのが診断の基礎編のほぼ全て。

(@〜G)×(a〜d)=32のマスから適切なものを調査手法(3章?)で選別する力。それぞれのマスの一つ一つに入っている代表的な処置(補修・補強方法)を間違えないで選択する力。この基礎力が試験される。

3回真剣に、時々32マスの中身を暗唱しながら読みなさい。
2回目は1回目の半分の時間。3回目は2回目の半分の時間で読める。

付箋1枚でいいマスもある。それはG風化・老化。
さらに減らすのならEとFは劣化そのものの理解だけでよい。
そうするとたった22個のマスしかない。

記述はどんな問題が出てもマスの中にネタあれば書ける。マスを選んだ理由とその中身(判定と対策)を書けば良いだけだから。

これは私に合った勉強方法。もし真似るのならビジュアルはあなたの好きなものにすれば良い。
色を付けたり、材質を変えたり。引き出しにしてみたり8本の木と葉にしてみたり・・・

問題集を朝から晩まで数日分(ぶん)の休日を潰して勉強して合格した知り合いもいる。
757コンコン:2007/02/04(日) 10:34:40 ID:gIP4bBYC
>756
丁寧に教えて頂き、本当にありがとうございます。
話を聞いて、今までコンクリート診断士の試験対策って?
と漠然としていたものが現実的になってきました。
『これをやれば合格に近づける』と提示してもらったおかげで
モチベーションあがってきました。
講習会楽しみです。
それまでに、コンクリートの基礎を再度勉強しなきゃ。
758名無し組:2007/02/08(木) 01:59:09 ID:WKoA5X1/
age
759名無し組:2007/02/09(金) 12:11:58 ID:4lKmVz8r
去年診断士受かって、晴れて4月から診断士と思ったら、
会社が逝ってしまった…OTL
まだ、ハローワーク行ってないけど診断士の求人ってある?
760名無し組:2007/02/09(金) 20:35:36 ID:l6gqG3zp
761名無し組:2007/02/15(木) 22:11:23 ID:ZKPNus5x
age
762名無し組:2007/02/20(火) 05:05:04 ID:7udEWcSE
age
763名無し組:2007/03/03(土) 09:53:17 ID:K4w2UheK
さきほど診断士の登録証がとどきますた
764名無し組:2007/03/03(土) 11:16:56 ID:HUmfo1eU
たのむから実務経験積んでくれ
捕まっていなだけで今もたくさん存在する
偽造言いなり建築士と同じにならないで欲しい
765名無し組:2007/03/04(日) 01:17:14 ID:???
コンクリート構造診断士というのもあるのだが
コンクリート診断士とのチガイはなんじゃろかい?
766名無し組:2007/03/04(日) 09:43:13 ID:ACuzqmPi
そんな資格できたのか?
767名無し組:2007/03/04(日) 10:21:11 ID:???
そうみたいだね
768名無し組:2007/03/04(日) 14:21:57 ID:pNsDPLFz
PC屋がコンクリート構造の診断をするらしい。
769名無し組:2007/03/06(火) 05:14:14 ID:???
AEコンクリートって市場だと何てよばれてますか?
770名無し組:2007/03/06(火) 20:46:47 ID:JPJ59mbv
ドーピング
771名無し組:2007/03/09(金) 00:39:42 ID:???
>765
「コンクリート構造診断士」

プレストレストコンクリート技術協会がこんなに恥ずかしいとは思わなかった。

本を見て本当にがっかりしました。周りでも言っています。知らぬは技術協会ばかりなり。

ちなみに私は会員ですよ。
772名無し組:2007/03/09(金) 12:33:35 ID:5t62CaJ+
テキスト届いたな。
773名無し組:2007/03/09(金) 15:23:12 ID:ZUjiUlsu
テキストも来ないし技士の登録書も来ない。
774名無し組:2007/03/10(土) 11:00:08 ID:???
どこかに過去問のってるサイトないですか?
775696:2007/03/11(日) 07:44:50 ID:22jg9HuA
テキストも技士の登録書も来ない。
776名無し組:2007/03/11(日) 22:39:38 ID:???
登録書が金曜日届きました。主任より見た目がカッコイイ!!
777名無し組:2007/03/12(月) 19:06:11 ID:ut3y40/B
技士の登録書はまだかな?届いた人います?
楽しみだぁ〜〜
778名無し組:2007/03/12(月) 22:58:41 ID:???
↑???技士って何?
779名無し組:2007/03/13(火) 18:29:35 ID:8EoqIsN+
コンクリート技士。
780名無し組:2007/03/15(木) 08:33:19 ID:iCcaOVN8
診断士テキスト来た。
軽く読んだけど、ワケわかんねぇーー!!
合格できるのか・・・?
技士とはレベルが違うなぁーー
781名無し組:2007/03/15(木) 08:48:01 ID:yWuYQSjq
講習会前に一度読む(重要と思われる点にアンダーライン)
講習会で確認(重要点)
試験直前前に、過去問題を一度行う
合格となる(おめでとう)
782名無し組:2007/03/15(木) 10:16:04 ID:iCcaOVN8
>781↑ 簡単そうだなぁ。
まぁ、技士の問題も試験1ヶ月前まで意味わかんなかったから、
ちゃんとやればわかるかも。
準備期間はどれくらい必要?
技士の勉強は4週間。1日3〜4時間。でした。
783名無し組:2007/03/16(金) 16:14:34 ID:6phE4w/C
試験前の夏休みに1日当たり2時間程度を1週間、
過去問題と診断士テキスト基礎編の復習を行う
論文は、過去の回答を2日前に見ただけ

試験当日は、4時に提出した(字は躍っていたと思う)
択一問題で合格点に達していれば、論文はそこそこでも合格できる?
784名無し組:2007/03/17(土) 09:03:16 ID:c4T+RcvU
>783
そんなに簡単なのぁ〜?
でもそれは建築士とか技術士の方ではないんですか?
私みたいに去年の今頃はコンクリート技士なんて想像もつかなくて
合格したら大喜びして郵便屋が登録証二つ折りにしてポスト入れてたときは
激怒して会社の壁にコピーを貼り付けて喜んでる位のレベルの人間は
もっと勉強しなきゃいけないだろうなぁ・・・
785名無し組:2007/03/17(土) 15:49:34 ID:vO1AZkEV
そのとおり(一応技術士です、コンクリートではありませんが)
でも、コンクリートのことを本格的に勉強してからは、まだ3年
【2004年に診断士受かってから、JCI、セメント協会、PC技術協会
に入会し会誌を購読するようになつてからですよ】
2005年の技士も68点、2006年の主任も23問しか取れてませんが、合格でした
小論文や面接には、上記の会誌を日ごろから読むようにすれば、
合格間違いなし
現時点で、問題点は何か?、解決方法は?、今後の技術の動向は?
ということが、書いてあるところを記憶されていれば、
試験の小論文対策はOKですよ
御健闘お祈りします

786名無し組:2007/03/17(土) 16:29:58 ID:03XovHJa
わっかりました〜。
わけわかんねー!!でなくて
わかろうと努力します〜。
でもいつも思うんだけど、何の試験でもそうだけど、
合格した人は『簡単』・不合格の人は『難しい』って言うんだよね。
私もコンクリート技士勉強始めた時は意味わかんなかったけど
試験終わったときは簡単だったと感じました。
是非、診断士も合格したく。やってみます〜。
ちなみに、もう一つ教えてください。
『採らぬ狸の皮算用』かも知れませんが、診断士合格したら
来年土木施工管理技士狙ってます。まず2級からなんでしょうが、
コンクリート技士・診断士に比べ難易度はどうなんでしょう?
施工の経験は・・・何年か前にほんのちょっと既製杭の工事やってただけです。
どうしてそんなに資格ばかり欲しがるかって・・診断士は自己研鑽、
施工管理技士は会社に言われたから。
787名無し組:2007/03/17(土) 17:51:00 ID:vO1AZkEV
技術士試験を合格してから1級土木を受験する場合、実地試験のみでよい
【実地試験問題集1冊、2回ほど読んで理解すれば合格できる。
いきなり1級でもかまわないと思う】
試験の難易度として、1級とコンクリート技士及びPC技士は、同程度かな
【但し、PC技士の場合は、橋梁の知識があればですけど】
回答を記入するのに、コンクリート技士で30分、1級土木及びPC技士、
コンクリート主任技師で約1時間ぐらいかかる

合格したから簡単、なんてとてもいえない
合格してからが本当の勉強。単に合格するだけでは知識は身に付かない
【合格してからのほうが、じっくり勉強できるはず】
資格を取るのが目的ではないはず、知識を得るのが目的(そのための勉強)

客先が個人を評価するのに、話を聞いてもらうとき資格に裏打ちされた
知識がある人とまづ見てくれる
同じことをしゃべっても、客先の感触が資格の有り無しで異なる場合がある
会社は、経営上資格者がいないと評価されないから、資格を取ることを奨励する
コンサルの場合は技術士が必須(プロポにも応募できない場合がある為)
788名無し組:2007/03/17(土) 23:22:30 ID:wcqLtUPV
講習会は時間の無駄だよ。2回目のときは、ススキノソープで遊んでたよ。
789名無し組:2007/03/19(月) 10:26:17 ID:KegUPOTt
でも講習会に出席しなきゃ、受験資格GET出来ないのでは?
みなさん、親切に色々アドバイスありがとうございます。
なかなかやる気が起きなくて、時間ばかり立ってましたが、
先週土曜から計画的に勉強始めました。
今後、診断士の内容についても質問させて頂く事有ると思いますが、
これからも宜しくお願いします。
がんがります〜!!
790名無し組:2007/03/22(木) 18:42:40 ID:fCUErVn9
論文の通信教育みたいの、ネットで見たんですけど
受けたほうがいいのですか??
4,200円/1問らしいのですが、価値ありますか???
試験まで、あとぴったり4ヶ月。
スレも盛り上がりますように。。
791名無し組:2007/03/22(木) 18:59:06 ID:???
今年こそ合格です。
792名無し組:2007/03/22(木) 23:50:03 ID:???
技術士(建設部門:鋼構造及びコンクリート)の専門問題を記述する上で、コンクリ主任と診断士を取得している人は楽でしょうか?
793名無し組:2007/03/31(土) 10:07:39 ID:mosLHXUx
もうすぐ講習会だーーー!!
席順は決まってなくて、当日の先着順って聞いたんだけど
何百人も入る会場でもし後のほうになっちゃったら講師の声とか
聞こえるのかな??
講習会の内容って、講師の人がテキスト読み上げるだけって聞いたんだけど
本当ですか??
それなら後のほうに座って自分のペースで問題集やるなりした方が良さそうだ。
逆にとてもタメになる話をしてくれるなら前列ゲットの為早起きするけど。
794名無し組:2007/04/02(月) 19:48:24 ID:nP4qAmiJ
席は当日の先着順ではなく受講の申し込み順です。
795名無し組:2007/04/03(火) 12:44:58 ID:Tof5bjDC
>792
ないよりは持っていたほうが、試験勉強(模範回答を記憶する)時に有利?

みなさんは、今年、1級構造物診断士受験する?
796名無し組:2007/04/03(火) 17:55:02 ID:8014CJA/
>794
後ろのほうの席でもちゃんと聞こえるの??
あと、席はぎゅうぎゅう詰めですか??
隣の人がすぐそばにいるとそれだけで気を使って
3倍疲れるのです。
797名無し組:2007/04/03(火) 20:02:14 ID:h9Viax89
>795
昨年の名古屋では会議机に3人でした。狭かったです。
マイク使用だったので後でも聞こえますが、パワーポイントのスライド
が見えないかもしれません。この会場だけかもしれませんが、最前列の
前に机を追加されて後方の方で見えない方は移動可能でした。
798名無し組:2007/04/03(火) 21:40:39 ID:???
構造物診断士試験はひん死の状態なんだろうね。
発足当初からの協会員のみが受験対象では受験者
が少なくなって、第5回の合格者は1級15人、2級11人って
これじゃー成り立たないわね。あわてて路線変更かな?
はたまた計画的戦略?
もし計画的だったならとっても閉鎖的な協会だよね。。。 
  僕は興味ないけど。
799名無し組:2007/04/05(木) 12:58:21 ID:2rwVMWjY
コンプロネットにも書き込みしたのですが、
コンクリートの凝結の始発・終結時間が知りたいのですが、
試験練での測定以外に計算式、資料などご存知な方いらっしゃいませんか?
W/C45%の低熱セメント使用です。
セメントメーカーに問い合わせてみたらW/C50・55・60の資料は
あったのですが、今回は45%が知りたいのですが・・・
800名無し組:2007/04/05(木) 16:32:03 ID:GYkkpBfs
わーーーーーー
801名無し組:2007/04/05(木) 22:31:12 ID:???
>800
よかったね。
802名無し組:2007/04/08(日) 00:20:59 ID:HY5PLB27
すみません、教えて下さい。
今回初めて講習会を受講するのですが、教本の内容を
ただ読むだけなんでしょうか。
それと診断士の過去の試験問題及び解答が、のっている
書籍などは販売されているのですか。
それともインターネットにて検索して探すのでしょうか
教えて下さい。
803名無し組:2007/04/08(日) 15:54:21 ID:QQlIFWDA
>802
>教本の内容を
ただ読むだけなんでしょうか。

ほぼそれに近いです。講習はテキストの内容を要約したパワーポイントで
説明します。従ってテキストは読み飛ばし状態です。
テキストにアンダーライン引くのが精一杯でした。

>診断士の過去の試験問題及び解答が、のっている
書籍などは販売されているのですか

少し大きな書店には売っています。
804名無し組:2007/04/08(日) 16:48:47 ID:HY5PLB27
>803
ありがとうございました。
参考になりました。
来週講習会頑張ってきます。
805あぁ:2007/04/08(日) 21:44:19 ID:hVASmvcN
コンクリート診断士合格必携買いました。
早速勉強しようと思ったけど、書いてることがわかりません。
技士とか主任技士のスランプが〜とか、セメントが〜とか言うレベルじゃないみたい。
全然違う分野みたいに感じました。
ゼネコンとかコンサルにいる方はやりやすいかもしれないけど
生コンメーカー等、フレッシュコンクリート側にいる方は厳しいんじゃないかな??
たちまち不安になってきました。
再来週、講習ですが、早とちりして申し込んじゃったかな。
講習代、もったいなかったかも。受かる気しない・・・
806名無し組:2007/04/09(月) 14:41:34 ID:???
この試験、1〜3回目までの問題は簡単だったね!

 択一は全体の半分くらいは過去問中心の対策でOKそうだな。
残りの半分はコンクリート全般にわたって、ある程度の知識が必要そう。

 第1回目の合格者にはとりあえず敬意を表すとして、2回目3回目の楽勝組み
に加われば良かった。 残念!
807名無し組:2007/04/10(火) 02:21:32 ID:P1CqAY5+
>>806
何の試験でも、始めの合格者はレベルが低いものです。1級舗装もそうでした。
808805です〜:2007/04/10(火) 08:44:53 ID:ltXViDAv
教えてください。
診断士の問題集なんですが、4択の過去問形式でなくて
一問一問○×形式で分野別になってるものないですかーー??
809名無し組:2007/04/10(火) 09:04:10 ID:???
807> 出た! 1級舗装! 692>
舗装屋さんにコンクリ言うと踏掛版くらいしか思い浮かばないけど
コン診はスキルアップ(だったん)ですか?
810名無し組:2007/04/16(月) 13:07:03 ID:iHL5SdkU
診断士の過去問やってると〜イオンがとか
、Feとか、元素記号??っていうんですか?
たくさん出てくるけど、全部覚えとくものですか?
講習会のテキスト・合格必携で現在勉強してるのですが、
テキストと合格必携どちらを主にやればいいですか?
論文問題も合格必携の解答例を丸写しで練習してるつもりですが
1回書く時間があれば10回読めるんですが、書くのと読むのどちらが
効果的でしょう?1回書いても内容は覚えないけど、字を書くのに慣れるかなと思ってるんですが。
811名無し組:2007/04/16(月) 20:15:20 ID:iAbJIYlM
明日から講習会だ。
812名無し組:2007/04/19(木) 12:12:16 ID:ucN7ORm5
今年のA問題、何だろ〜?
813名無し組:2007/04/20(金) 12:24:19 ID:VClIaDai
明日から講習会だ。
予習、皆無。
行くのだるくなってきた。
問題集見ても訳わからんから勉強する気が起きませぬ。
814名無し組:2007/04/20(金) 13:41:23 ID:???
>812

最近、地震が頻発してるので地震を受けたコンクリート構造物の手当て、
地震国日本における耐震設計の現状と今後の展望。

今後、然したるトピックがなければ、原点にたち返り診断士としての本分。

あとは、JCI発行の『コンクリート工学』にヒントアリかも。
815名無し組:2007/04/21(土) 01:24:40 ID:B56oFPPd
 本日、講習が終了しましたが、皆さん寝てましたね。
816名無し組:2007/04/21(土) 10:28:38 ID:MkScO50Q
第1回講習会(2001年東京)の時はすごかったな。
ぴりぴりした緊張感があって、誰一人寝るものはなく、講師がここは大事です
ねというと、皆一斉にアンダーラインを引いていた。気合が入っていた。
817七氏:2007/05/02(水) 14:21:51 ID:QtUXn2hy
講習会のパワーポイント売ってくんない?
818名無し組:2007/05/10(木) 15:34:24 ID:gH1QNETB
 オイラモ、2日間の受験対策講習会に参加申し込みしたよん。
819名無し組:2007/05/14(月) 08:14:38 ID:9z2gpotr
>818
受験対策講習会って何でしょう?
こっそり教えて?
820名無し組:2007/05/16(水) 16:33:03 ID:3uOJfuCb
勉強何もしてない。
受験申し込むか迷ってる・・・
直前の追い込みで間に合うか。
821名無し組:2007/05/18(金) 21:01:00 ID:3rUCqI/n
>820
難しい。
822名無し組:2007/05/19(土) 17:43:37 ID:cjphAQRG
 択一も記述問題も、技術士の試験に近いレベルです。
823820:2007/05/22(火) 09:26:54 ID:dLGtTkMb
だってー。
このスレ全部読んだら
簡単に受かってる人いるみたいだけど・・・
難しい???
講習会のテキスト読んでる暇無いから
合格必携だけ過去5年×50問=250問
やろうと思ってるけど・・・
5問/日で50日。
試験までまだ間に合う!?
記述問題は過去の回答例覚えるくらい何度も読んで書いてしようと思ってるけど。
824名無し組:2007/05/22(火) 17:44:35 ID:GprCXiNx
>>823
参加することに意義あり、と言う程度の気持ちで受験するならいいけど。
本当に合格するつもりならば、択一は過去問を完璧にすればいいけど、記述式の
特にB問題は、診断ミスした内容で論述を書いても合格しません。
825名無し組:2007/05/23(水) 01:13:37 ID:4ICX2nox
付け加えると、1級舗装、建築、管工事、土木、造園施工管理技士を持っているけど、
コンクリート診断士は、1級舗装と同じくらい難しい。
826名無し組:2007/05/23(水) 07:23:53 ID:???
また出てきたか。いつぞやの舗装屋さん。
827820:2007/05/23(水) 09:50:04 ID:gtyd5h8p
ムム・・・
せっかく講習会も受けたのに・・・
頑張ってみようかと思ってる。
と思いながら昨日も酒を喰らっていい気分になってた。
私と同じような状況の人います???
コンクリート技士は直前1ヶ月の追い上げで受かったんだけど。
同じ考えじゃまずいかな・・・?
828名無し組:2007/05/23(水) 11:13:43 ID:3kcYYJjf
受験講習会の講師 (コンクリート診断士、技術士を合格)が、言っていたけど、
コンクリート診断士の記述問題は、文字数こそ少ないが技術士の論文試験より
凝縮して記述しないといけないので、そこそこ難しいそうです。過去問をストップウォッチで
図ってゆってみたら??
829名無し組:2007/05/29(火) 17:25:16 ID:N0JHXsXS
今年講習会を受講してれば来年も受験資格あるんだっけ??
モチ下がって今回受験を見送ろうかと・・・
830名無し組:2007/05/29(火) 18:39:43 ID:rNBBbPmg
合格率約16パーセント位だけど、合格者の多くは技術士の保有者が多い。
831名無し組:2007/05/30(水) 17:05:46 ID:gDj7V/Rc
最近やっと本腰入れて勉強始めた今年初挑戦の一土施持ち34歳です。
6月中に完全攻略問題集(なぜか2006年版)と試験講座(山海堂)の
択一問題を頑張って基礎知識付けて、7月に入ってから記述問題に取り
掛かろうと考えてるのですが・・・合格者の皆様、この計画どんなですか?
あと択一でも計算問題はモノによっては外してかかろうと現時点では
思っています。
832名無し組:2007/06/01(金) 17:29:04 ID:uTgciyyo
受験申し込み・・・・ギブアップ!!!
833名無し組:2007/06/02(土) 10:51:39 ID:7gJ3gA2y
盛り上がらないスレだな・・・・
ところで願書は送ったか?もう締め切りだぞ。
漏れは何とか願書送ったが、現場が忙しくて勉強できない(日曜も出勤だ。)
そろそろ勉強はじめないと手遅れになるな〜
834名無し組:2007/06/04(月) 13:02:55 ID:???
2007年度の登録者って発表されないね。
どれだけ増えたか楽しみにしていたんだけどな〜
835名無し組:2007/06/04(月) 17:34:00 ID:en/IDrUM
やっぱり、記述式のB問題は、難しいな。
836名無し組:2007/06/04(月) 19:09:09 ID:???
鉄筋コンクリート構造物って実際何年くらいもつものなんですかね?
837名無し組:2007/06/04(月) 22:17:05 ID:???
>>836
メンテ次第では永遠にもつ
これが答え

コンクリートの性状としては
70年経っても強度が上がり続けることもある
コンクリートを作った瞬間から劣化が始まるのも事実
普通の答えなら建物毎にそれぞれちがうが答え
838名無し組:2007/06/05(火) 00:59:47 ID:qXuV0sKo
このスレで、真面目に今年受験する人いないんじゃない?
839831:2007/06/05(火) 01:25:27 ID:/Y9XVQe9
真面目です
840名無し組:2007/06/06(水) 18:58:24 ID:yY7lNQZM
オイラは、セメント新聞の講習会を受けたら、択一はほぼ完璧。
841名無し組:2007/06/06(水) 21:27:53 ID:2rn328hs
四択って何点とればいいの?
842名無し組:2007/06/06(水) 22:10:06 ID:???
35点以上論が一般的。

 33点くらいで合格するには、文章の言い回しが上手く
なければ合格は厳しい。

 逆に38点でも落ちる人はいるけど、それはマレ。
ある程度択一で良い点取る人は文章ほどほどに上手い。

記述文は読む人が読み易く、何か引き付けるものが欲しいね。
ありきたりじゃどうかな?
記述で一発逆転を狙うなら隠しダマを用意してみては?
843名無し組:2007/06/07(木) 10:33:02 ID:HcUIX9ti
記述式で逆転狙えるとは思えない? 問題の巾が広して、自分で診断しないといけないから
難しいじゃない???
844名無し組:2007/06/07(木) 22:24:15 ID:Ko0VKhUe
>842 試験ごとに足きり点があるので、4択で切られれば、記述は読まれもしない。
足きり点はどのくらいかはわからないけど、だいたい65〜70%位だと思うけど。
845名無し組:2007/06/08(金) 00:32:02 ID:???
択一では35点以上は欲しいよな。 
 正答は公表されないから、いろんな回答例が毎年出回るけど、
結局2問くらいは正答がわからないまま。
自己採点をやっても2点前後のふれ幅があるから、その意味で35点以上が
望ましい。  統計上、35点前後は多いはずだからインパクトのある記述文で
試験官を唸らせよう。

 ところで、受験生諸君。診断士の仕事はやりがいはあるけど
当然のことながら評価に対し責任を要求されるから、いい加減な
診断ができないし、プレッシャーもかかって結構きついよ。

 それから、資格コレクターさんなら合格しても名前は出さないほうがいいよ。
変に要求されることが多いし、増してやあなたが現場系ならなお更、診断士の
許でコンクリートにひび割れ発生させた目も当てられないしね。
でもやってしまうのが現実だけど。 
 
846名無し組:2007/06/08(金) 09:11:19 ID:tfgApJ7Q
オイラ、今年技術士の建設を受験するんだけど、コン診断士の知識って技術士の論文試験の役に
たつものなのか。もし、技術士の資格保有者のかたお願いします。
847名無し組:2007/06/09(土) 01:19:08 ID:5TGZNEfD
42〜43点とれば
論文しょぼくても、いいかな?
848名無し組:2007/06/09(土) 11:37:31 ID:???
>>847
あのテストを狙って43点取れるくらいの知識があるなら
日本人なら論文なんて赤子の手をひねるようなもんだ
講習テキスト2冊全部覚えても半分くらいしか点数取れないよ
849名無し組:2007/06/09(土) 18:43:28 ID:riEdJ5oE
やっぱ、記述式問題のBがカギを握るようです。
だけど、コンクリート診断士合格しても、建築士みたいに法律でコンクリートの建物調査が出来る訳ではないので、
たいした資格じゃないな。
850名無し組:2007/06/09(土) 23:06:43 ID:???
そんな事言ってるようじゃ
おまえには取れないけどね プッ
851名無し組:2007/06/10(日) 02:26:07 ID:???
>>847

んなことない。
技士もってて、RC2.3貝経験してて、あの本三回も読めば
40は楽勝でしょ。
でも、論文うまくかけないんよ。
852851:2007/06/10(日) 02:27:08 ID:???
>>848だた。
853名無し組:2007/06/10(日) 10:20:17 ID:PqwEqo5J
この資格って、生コン業者さんが多いわけですか。
854名無し組:2007/06/10(日) 11:07:33 ID:3+J51T7U
登録者内訳:建設47%、コンサル20%、生コン4%。
855名無し組:2007/06/10(日) 11:10:44 ID:3+J51T7U
業種別内訳:建設47%、コンサル20%、生コン4%。
856名無し組:2007/06/12(火) 23:52:17 ID:YfAZfe4H
やはり、土建屋が多いわけだ。
857名無し組:2007/06/12(火) 23:59:50 ID:???
就業人口の割合から言えば、コンサルが多いでしょう。
やっぱ、コンサルが持つべきだよ、この資格。土建屋には無用。
858名無し組:2007/06/13(水) 11:04:16 ID:n/G/FLTR
まあ、コンサルタントの仕事が全く無いからね。立ち退き補償なんかも少ないな。
859名無し組:2007/06/13(水) 12:27:58 ID:???
この資格のメリット、誰か語ってくれない?
デメリットでもいい。
860名無し組:2007/06/13(水) 21:29:01 ID:y5aY81gu
>859
資格がなくても診断はできる。誤診しても あまり責任は問われない。
資格があると、診断に重みがでて、誤診すると責任を負わされる。
クラックの原因やら対策方法等を聞かれ、自分の仕事時間が減ってしまう。
手当て無し。
861名無し組:2007/06/13(水) 22:26:04 ID:9TNVt3bw
自己満できる
862名無し組:2007/06/14(木) 09:07:41 ID:QFhJ7RZ5
試験の実施機関へ電話して、聞いたんだけど。[建築物の調査で1級建築士と比べてどうなんですか?]
言う質問にたいしての回答は、民間資格なので分かりませんとのこと。
まあ、コンサル業界の仕事のネタのために作ったような資格ということ。
しかし、実施機関がいい加減な回答には驚いた。
863名無し組:2007/06/15(金) 21:40:59 ID:FBSnNaLZ
診断士登録者証のJCIのFAX番号0−3263−2115ってミスプリ発見
864名無し組:2007/06/15(金) 21:42:35 ID:FBSnNaLZ
診断士登録者証のJCIのFAX番号0−3263−2115ってミスプリ発見
865名無し組:2007/06/18(月) 13:33:09 ID:???
<font color="#FF66CC"><span style="font-size: 1000%">うんち</span></font>
866名無し組:2007/06/23(土) 18:51:36 ID:hxmdPM3f
去年コン診とって、そういう会社に転職したんだけど
こんな資格は一円の足しにもならないことが発覚。
(その割には社員に取れ取れ言っている様だ。)
取って失敗した資格ナンバーワンとの噂も聞くが実際は
どーなんだ??
867名無し組:2007/06/24(日) 09:54:41 ID:j/FLojy6
>>866
862に書いた通りだ。
868名無し組:2007/06/24(日) 14:42:55 ID:q096ly/a
コンクリートの診断業務は「業務独占資格」の対象ではないので誰でも一応業務はできる。
会社の中なり、顧客が「診断技術を持っている者」を求める場合、何がしかの証がある方が安心である。
俺の会社で一級建築士を持ってる男が2回コン診に落ちて結局あきらめた。
住宅のメンテを担当していたが他の部署へ移された。
ぜに儲けになると思って資格をとれば、ぜににならないと失望するだろうな。
受験案内に「ぜに儲けになる」と書いてあったっけ。
869名無し組:2007/06/28(木) 15:48:16 ID:???
三日前から勉強しだした。
調査手法多すぎ。
870名無し組:2007/06/29(金) 17:25:37 ID:s0tbmbNG
俺も、初めて勉強始めた時は、そう思った。けど、今はそんなことない。
それから、本日受験票が届いた。
871名無し組:2007/06/30(土) 09:19:02 ID:???
うちのコンサルもこぞって、5名受験する人がいるが、黄色本(コンクリートの
診断技術’07)をだれひとり会社のデスク周辺に置いたままで、受験勉強は
まったくしていないようだ。会社負担で講習受けてんだから
ちょっとは気つかって黄色本は自宅に持ってかえろよ。
約1万6000円もすんだぞ。合格する気はないか?
おなじ合格率ぐらいの技術士試験を受けろといっても受けないで
コン診断士であれば受験するようなやつは多分合格できんぞ!!

まあ今年受験してダメで来年受験してまたダメであれば多分みんな
この5名はまた講習受けてまでチャレンジしないだろうな。

そのうち技術士もってる方が1名いるがこの1名ぐらいは合格して
もらいたいもんだが。。。




872名無し組:2007/06/30(土) 10:26:51 ID:kpXHE6m6
以前にも書いたけど、コン診断の講習会で講師が言ってたけど、技術士の論文試験と文字数の多少の違い
があっても、レベル的にはそんなに違わないそうだ。
873名無し組:2007/06/30(土) 10:43:32 ID:???
871です。
↑そうだよな。そこんとこをよく分かって合格するようにがんばって
もらいたいもんだ。結局誰一人合格できずに、黄色本が10名しかいない
部署に5冊もあってほこりにまみれそのままってことにならんように
祈るだけだ。こういう資格試験を受験する際のうちの会社の姿勢が
ちょっと問題だよ。
874名無し組:2007/06/30(土) 10:45:36 ID:???
受験する人みんながんばれよ!!
あと3週間で試験だぞ!!
875名無し組:2007/06/30(土) 13:38:08 ID:4HsZIRNt
ttp://www.ads-network.co.jp/zikenbo/z-02.htm

コンクリートの基本的な知識の欠落の典型例
この件で、コンクリート強度がでなかったのは、温度補正をしてないことが
原因ではなく・・・。

恥ずかしい
876名無し組:2007/07/01(日) 17:36:43 ID:WzaISl01
あと3週間か・・
ウチの会社は6人受けるそうだが、何人受かるのかな???
877名無し組:2007/07/02(月) 09:31:15 ID:P0s4pO1F
問題の50%が確実に解答でき、グレーゾーン(2肢まで解答がしぼれた問題)
20%で丁半、あと30%はランダム解答で、平均的には67点取れる。
878名無し組:2007/07/07(土) 10:07:29 ID:32jsmb1K
この民間資格も、あまり一般社会に浸透しないな。なぜなら、建築士程度の知識で、
マンションの診断くだして、お金をもうけている連中がたくさんいる。それに、対して
コンクリート診断士は、カルト集団になっていないか。
879名無し組:2007/07/07(土) 11:52:20 ID:???
コン診断士は、一般社会には浸透しないよ。
ただ、社会整備に携わる土木、建築系の役所の
人たちには、モレの住んでる田舎でも知っている
人多いよ。

このコンクリート診断士試験の合格率からしても
それなりに知識がないと合格できないものだが
それよりも、いざコンクリート構造物の診断を
する際にどれだけ的確に診断結果が出せ、その処置(補修方法)を
第三者に説明できるかが重要だな。
880名無し組:2007/07/08(日) 21:43:12 ID:???
みんな勉強してるか?
この試験の合格率15%ぐらいなんだな。
ほんと技術士なみだ。
ガンガレヨ!!!!!!
881名無し組:2007/07/09(月) 01:01:21 ID:z6jMNulG
>>880
合格レベルは、技術士並かも知れないが、実務上の中身はたいしたこと無い。
882名無し組:2007/07/13(金) 23:40:25 ID:/rqVfej5
やっぱり、判断士も1級舗装と同じ民間しかくなので、頑張って取得しても意味無いな。
お先、真っ暗。
883名無し組:2007/07/13(金) 23:58:34 ID:gGtkxYrp
【参院選】民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏(民団幹部)が立候補…在日参政権訴え
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184303066/l50
884名無し組:2007/07/14(土) 09:20:30 ID:???
>>882
この資格持ってたら結構忙しいぞ。

オレ現場監督だけど、まだまだこの資格持ってるヤツ
が少ない(または伏せてる)からか、『○○さんに相談
したら?』と監督官に言われて来ましたが、なぞの例は、
まああるよ。
でも、確かに現場の人間が持ってても金には繋がらない
けどなこの資格。
 それでも知り合いの社長なんかには『業務があったら
使ってよ』って声はかけているけどね。
885名無し組:2007/07/14(土) 09:44:25 ID:UEgbC1JT
やはり、資格の重要性と言うのはお金がいくら稼げるかと言うことが最大の重要点。
1級建築士とか言う資格があるが、建設業の中では比較的難しいとされているが、全国で
21万人もいて、お金稼げない連中どんだけいる。論点がずれてしまったけど。
資格の価値とは、そう言うもの。あとは、自己満足だけ。
886名無し組:2007/07/15(日) 01:44:09 ID:7WPJT57I
>>885 激しく同感!
うちの嫁はんケアマネ取って年収400万(コムスンではない)
しかもデスクワーク。なんかあほらしくなっちゃうね。

だけど俺たちってダメなんだよね、不器用で堅物人間のくせに
人(土方・・・最低レベル)よりちょっとだけ賢いんだぞって威張って
いたいし、所詮マスカキ人間の集まりに過ぎない。
887名無し組:2007/07/15(日) 07:38:41 ID:D8tHDsv7
イズレニシテモ、あと7日間しかないんだけど、記述問題のBが合格の決め手になるな。
択一で35問以下は、問題外だけど。
888名無し組:2007/07/16(月) 23:46:59 ID:???
記述Bがまだ対処できん〜
引き出しも少ないし、まず上手く原因が導き出せん〜
模擬問題や過去問の模範解答パターン出来るだけ多く拝借して、本番で上手く当てはめる戦法でいくしかない…
889名無し組:2007/07/17(火) 00:25:14 ID:Aro3NMy1
>>888
オイラ記述式のBについては、土木をあきらめて建築問題でいきます。建築のほうが、劣化原因が少なくて
まとめやすそうなので。
890名無し組:2007/07/17(火) 08:40:17 ID:Wu2b1Vnn
今日から勉強するぜ
891888:2007/07/17(火) 12:26:25 ID:???
2003〜2005年のB問題計6問模範解答見ながら自分流の体裁に書き換えてみた。
そして、引き出し用に、その中の原因や理由を探るポイントをノート2ページ分にまとめた。
今夜は補修方法や留意点とかをノート数ページにまとめてみる。
>>889
去年の問題、いきなり違う感じでしたよね。それなりに対策立てても空振りするんが怖いです…
>>890
マジですか…
892名無し組:2007/07/17(火) 15:29:53 ID:ZLnkD8SU
>>888
1級建築施工の2次試験の時も、記述問題がネックだった。幸いにも、オイラハ1年目で
合格できたけど。コン診断士も2年で合格のつもりで余裕もつて望もうとおもってるよ。
択一は、過去問3回終わってるんで、直前までランダムで選択して問題やろうとおもってる。
これからが、追い込み。
893888:2007/07/18(水) 01:30:42 ID:???
今日は前述の2003〜2005年分B問題の補修方法や留意点等のポイントをノートに書きなぐり、出題傾向がいきなり変わった2006年B問題の2題の模範解答(コンクリート診断士試験講座)をノートに書き写してみた。
試験講座の本は記述の書き方のポイントが載ってるんで、それ目的で買った。

明日から残り4日間はひたすら完全攻略問題集を解説文読みながら最初から最後まで出来るだけ多い回数解くこと(解説文に載ってる事あまり覚えていない)
付録の「これだけは覚えたい」を目を通し(酸化の色とかあまり覚えてないし調査法とか補修とか穴だらけ)
記述ノートの書いた文とポイントを照らし合わせながらひたすら読んでいくつもり。
もう詰め込むだけ詰め込むしかない。

合格レベルどころか戦うレベルにも至ってないと思うが(多分現時点で択一は六割程度しか出来ない)悪あがきして、本番の試験では少しでも多く相性のいい問題が出るのを祈るばかり。

今日は寝ます お休み
894名無し組:2007/07/18(水) 11:39:59 ID:Ecwxrnjn
>>888
それだけ、やればかなりいい線まで行ってるよ。ただし、試験は実力以外にも特別な要素が
あるもの。1級舗装の1回目の時も、過去問題に無かったものが7問位でて、それに引っかかって
不合格だった。てなこともあるので、あとは時の運と割り切るしかないな。オイラハ、10月の技術士
試験も申し込んでるので、そちらも心配だ。
895888:2007/07/19(木) 01:19:09 ID:???
>>894
そうですね
あとは自分を信じて尚且つ相性のいい問題がでるよう祈ります。
私も10月は技術士一次試験受けますが、今は日曜の診断士の試験しか頭にないです。

今日は完全攻略問題集の演習問題+過去問2003〜2005年一通り流す予定でしたが演習問題のみで撃沈です(眠気がヤバい)。まあ「これは繰り返し解説文込みでやっとこう」の問題番号はチェックしました。
明日は2003〜2005の過去問と先のチェックした問題。あと覚えときたい表と記述対策ノートにいくらか目を通す予定です。
では お休み
896名無し組:2007/07/19(木) 10:01:06 ID:0t+m1vtR
>>888
オイラも、B問題のポイントを整理しているんだけど、コンクリート辞典にも載っていない、
酢酸ウラニュウム蛍光法を使うとか言う模範解答に面食らっている。
先月、講習会で講師が説明してたことから推定すると、択一(40点)で頑張れば記述Bはそこそこで合格できる
見たい。あとは、出たとこ勝負だ。新傾向の問題は、皆できないから。
897888:2007/07/20(金) 15:57:42 ID:???
夕べは寝てしまった…
問題やってても文が頭に入らんかったので割り切って寝た。
おかげでいつもよりマシな目覚めだったが、軽い頭痛がまだ残ってるんで、蓄積してるのかもね。
まあ今日は定時あがりで明日休みだから睡眠はキッチリとりつつ、不安な部分や穴を少しでも押さえるようにしておこう…
898名無し組:2007/07/20(金) 17:19:38 ID:U52fhHXW
>>888
イマとなっては、まな板の鯉。体調だけ崩さないように注意。オイラもだけど。
899名無し組:2007/07/20(金) 21:25:04 ID:???
いよいよあさってだな。
B問題がすんなり書けますように。
900名無し組:2007/07/20(金) 21:34:58 ID:lTq8WEwn
おまえら、塩害についてまとめておきなさい。今年のBはずばり塩害です。
901名無し組:2007/07/20(金) 21:47:14 ID:lTq8WEwn
塩害の場合劣化期の部分断面修復は危険であり、全面はつり打ち換えまたは脱塩工法や直流電流をながし続けるで電気防食工法
または、亜鉛などによる犠牲陽極工法が有効です。復習しとけよ。
902名無し組:2007/07/20(金) 22:00:40 ID:lTq8WEwn
出たとこ勝負の人は択一で40問はとれないぞ。
903名無し組:2007/07/20(金) 23:03:45 ID:428Alc8H
もっともっと合格率が下がるように...
数%でいいよ

by既得
904名無し組:2007/07/21(土) 10:09:48 ID:mrHOvpDt
四択問題は、どれぐらいできたらよいの?
905名無し組:2007/07/21(土) 12:24:06 ID:???
>>842 〜 >>848 あたりが参考になる。
906名無し組:2007/07/21(土) 12:32:19 ID:usRyidio
四択は過去の例を見ると32問でも受かったヒトがいるという噂。
まあその年によって合格最低点は違うかもしれないから34点は欲しいね。。
最低ね。
907名無し組:2007/07/21(土) 14:04:08 ID:mrHOvpDt
四択が35問以上でやっと記述式が読んで貰えるわけですね?
908名無し組:2007/07/21(土) 14:51:42 ID:???
流石に今日は昼で帰ってきたよ。
これから、「塩害+中性化」についてまとめようと思う。
でも、残業続きで眠い・・・
909894:2007/07/21(土) 16:39:32 ID:B25u4EEr
>>888
体調に注意だね。約6ヶ月の努力(今年の1月になって初めてコン診断士のこと知った)
の成果が試される。今晩は、冷房なしで休もうかな。
910名無し組:2007/07/21(土) 18:24:09 ID:E61EtcWi
関東は今年も早稲田理工校舎か?
911名無し組:2007/07/21(土) 21:00:39 ID:9b2xCxqN
今年は西早稲田で、去年と違うよ。
昨年落ちた。。。
これから勉強します。
912名無し組:2007/07/21(土) 22:28:57 ID:FufgR8nb
今日は早く寝て、明日のヒラメキにかける!
913名無し組:2007/07/22(日) 00:49:09 ID:???
さて、俺もねる。
その前に、いつものビールははずせない。
みんな、あしたはガンガレ!
914名無し組:2007/07/22(日) 11:36:04 ID:v/sR7hRD
さすがに、試験日の当日の朝にスレあげる奴いないな。
仕方ないから、試験場に向かうか。
915名無し組:2007/07/22(日) 18:04:07 ID:???
今帰った。
今年難しかったな・・・
916名無し組:2007/07/22(日) 18:16:09 ID:fdBjBK/C
択一に関しては、10問位は新傾向のもんだいだつたな。記述Bは、建築を選択したので簡単だつた。
多分、ことしは、択一足きりがもんだいだな。
917名無し組:2007/07/22(日) 18:44:44 ID:vnl5H+un
2221121212
4213423311
2223331212
4334322243
2444141433
918名無し組:2007/07/22(日) 19:36:32 ID:6vZdvML9
え?なにそれ??
1問目から違うんだけど・・
おれヤベーかなぁ orz
919名無し組:2007/07/22(日) 19:41:28 ID:???
3224221212
2213423311
2213333212
2444322344
2442341433

自信ないが・・・
回答例出てるところないから、みんなの回答も出してもらえるとありがたい
920名無し組:2007/07/22(日) 19:42:08 ID:???
俺もだいぶ違うから、どうかな?
921888:2007/07/22(日) 19:48:20 ID:iVNdbMUO
撃沈・・・
1241221212
2213431433
2443232212
3342324143
2434441433

確かめる時間もなかった。
それで数問落としてる。
難しかったわ。また来年か・・・
922名無し組:2007/07/22(日) 20:25:00 ID:1tjTC+/9
4221221212
3213433314
2123333212
4444322344
2442441433
択一難しかった・・記述Aが1000字とは予想できなかった。
923918:2007/07/22(日) 20:43:52 ID:???
おいおい 1問目から答えが割れてるじゃねぇか…
とりあえず3問目はCが正解ぽいなぁ
3211321212
3213323313
2423324212
2424322344
2342341433
おれもまた来年だ…
924名無し組:2007/07/22(日) 20:56:15 ID:???
おれは今年もダメだな。もうあきらめだ。
また講習会からはこんどは自己負担だし
きついね。
択一でそこそこ希望のある方よかったね
925名無し組:2007/07/22(日) 21:07:28 ID:AsBzCppO
択一はぎりぎり7割いくかいかないか位だった。。
今年は難しかった意見が多いから、34問でも足きりされなきゃいいな。

記述Aは楽勝だったな。

記述Bの土木の問題は、
問1:現状では耐荷性には問題ないけど今後急激に劣化していく。
問2:@塩分量調査、Aはつりによる鉄筋腐食状況・配筋状態の確認、B圧縮強度
問3:塩分が浸透してるコンクリートのはつり、腐食してる鉄筋のさびおとし&差し替え&防錆処理、ポリマーセメントよる断面修復、表面被覆して、補修後は定期的に点検する
って感じだったけど全然自信ない。なんかシンプルすぎるよな。。
926名無し組:2007/07/22(日) 21:35:14 ID:D1Q1uDOP
それだけ書けてれば十分だろ。
927名無し組:2007/07/22(日) 22:00:51 ID:???
今年も択一で決まりそうだな。
928名無し組:2007/07/22(日) 22:55:24 ID:0utltlPY
予想を信じて塩害を復習した人、よかったな!!
929918:2007/07/22(日) 23:03:32 ID:???
原因を推定する過程がない分、深い知識が要求されてるのか?
まぁ、深い知識がなければ長い文章を書けないわけではないだろうが…
930名無し組:2007/07/22(日) 23:34:15 ID:1tjTC+/9
問題34の各写真の主原因の組み合わせは
JCIの劣化事例写真集に載っていた。
写真Aは凍害で写真Cは中性化だ。
よって答えは4!
931918:2007/07/22(日) 23:46:04 ID:???
しかし、試験当日にこんなにスレが伸びない資格って…
 ここほんとに2ちゃんか?
こんなにマイナーな資格だったってことに、今頃気づいたw
解答速報がでたら教えてくれぃ。。
932gen :2007/07/22(日) 23:46:04 ID:HgmsY/b5
3221322212
4243233331
2123322212
2324323344
2444341433
三日前からの勉強。
手ごたえ5割強!
また来年!
933名無し組:2007/07/22(日) 23:47:00 ID:HdbD+/Vn
記述B 建築の原因は桁行方向100mなのにシンダーコンの誘発目地不足
でいいのかな? 屋上スラブそのものも関係しているのか?
934名無し組:2007/07/22(日) 23:51:27 ID:Yfbcvmck
>>931
将来有望資格なのは確かだよ
消費者のニーズに合ってるしね
935<933:2007/07/23(月) 00:15:54 ID:lix1FRKq
パラペット際に目地が入っていない。
また、この当時はパラペット主筋はシングルだった。
基本はあってると思うよ。
936コンシン:2007/07/23(月) 00:17:39 ID:ghkDIt0X
>>931
この資格は、ちょーーーマイナーです。試験会場で受験講習等のビラまき一切なかった。
あと、初めて受けたんだけど、おじさんがおおいなーー。
937名無し組:2007/07/23(月) 00:58:05 ID:???
落ちた。
モウダメ。
受けたくない。
938名無し組:2007/07/23(月) 01:37:59 ID:iQ0865hD

ビラまきは、資格を取ることしか頭にない人間がする行為。
経済、政治、その他の情勢からもわかるように、新規建設の公共事業が10年以内に激減するのはもう間違いない。
恐ろしい話だけど、モノを造る能力しかない人の仕事がみるみる減っていく(最悪の場合は失業)のも時間の問題と言って過言ではない。
一方で、今まで造るだけ造ってきた訳だから、老朽化した構造物の対応を検討する事例が今後爆発的に増えるのは火を見るより明らかであり、診断レベルの向上は不可欠。
診断士は歴史が浅く、発展途上的な資格だが、劣化診断・補修補強の業務で診断士を持っている人と持っていない人を国交省の現場職員が色眼鏡で差別視しているのはれっきとした事実。
対策を相談するにしても、診断士ではない人に聞いてもしょうがない訳だから、当然、信頼性も雲泥の差が出ている。
だから、問題の難易度からもわかるように、調査・診断の実務・経験を豊富に積んだ一部の人(=おじさんもその1人)だけが診断士の資格を取ればよい。
経験が乏しくて診断する能力がない人や、テキストだけ読んで一夜漬けで試験に挑む人は診断士になる資格はない。
全てのコンクリート屋がこの資格を取る必要はなく、ヤブ医者診断士を増やしかねないビラまき行為は全くもって不要。
ビラなどなくても、診断を志す人、診断の重要性を理解している人はわかっている。
939名無し組:2007/07/23(月) 03:47:20 ID:???
難易度

コンクリート診断士>>一球土木施工管理>>コンクリート技士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>技術士補w

なのは確か。
940名無し組:2007/07/23(月) 09:14:50 ID:UmXdOm0z
択一の解答は、公表されてるの???
941名無し組:2007/07/23(月) 09:59:53 ID:19l6B8Ie
>>938
あんたその内容を試験の解答にしても受かったかもね。
942名無し組:2007/07/23(月) 12:36:33 ID:r+cImtH+
漏れは札幌で受験したんだが、隣の建物で1級建築士の学科試験やってたな。
試験終了時間も同じような時間なので、N学院やSが建築士の回答速報配っていて
うざかった。診断士の回答速報も配ってほしいよ。
943名無し組:2007/07/23(月) 12:59:25 ID:aMBaUNW8
問31について
連立方程式を解いた結果次のようになりました。
 モルタルの中性化速度係数a1=2.795
 コンクリートの中性化速度係数a2=2.236
 (a1/a2=1.25となる)
 モルタルが15mm中性化するまでの年数t=28.8年
これで竣工後36年を計算すると、
 モルタルの中性化深さ=2.795×√28.8=14.999mm≒15mm
 コンクリートの中性化深さ=2.236×√(36-28.8)=5.999mm≒6mm
となり問題の条件と一致する。
これで竣工後64年を計算すると、
 コンクリートの中性化深さ=2.236×√(64-28.8)=13.266mm
となった。
13mmという答えがあったらそれを選びたかったが、なかったので一番近い14mmを選択したんですが、他の方の意見はどうでしょうか?
 
 
944名無し組:2007/07/23(月) 13:15:59 ID:???
>>943
モルタルの中性化速度はコンクリートの1.25倍なので、コンクリート換算した中性化深さは
  t=15÷1.25=12mm
よって、中性化速度の係数は
  A×√(36)=(12+6)
を解いて A=3が得られました。

竣工後64年のコンクリートの中性化深さは、コンクリート換算したモルタルの厚さを控除し、
A√(t)-12 =3×√(64)-12 = 12mm
となり、私は(2)を選択しました。

出題方法で、このようなひねりを入れる必要があるのか疑問ですよね・・・。
√t則を理解している事を試験で確認出来ればいいだけなのに
945名無し組:2007/07/23(月) 16:03:10 ID:aMBaUNW8
>>944
なるほど、モルタルの中性化速度をコンクリート換算するのには気付きませんでした。
それだとスッキリした数字が出て答えもちゃんと出るんですね。
ありがとうございました。
946名無し組:2007/07/23(月) 16:57:35 ID:aMBaUNW8
問16と問20について、
どなたか自信を持った解答のできる方コメントお願い致します。
947名無し組:2007/07/23(月) 17:30:58 ID:hacl/jh1
>944
中性化速度係数が1.25倍であって
中性化速度が1.25倍ではないと思うのですが…

私の考え間違ってますか?
948名無し組:2007/07/23(月) 20:05:59 ID:???
>>947
結果として、同じじゃね。
949918:2007/07/23(月) 22:27:48 ID:???
>>946
問16はBが正解です(おれまちがえた)
 根拠は… ttp://www.gbrc.or.jp/contents/test_research/test_series/document/ma_05.pdf

 
950中年技師:2007/07/23(月) 22:44:02 ID:???
正解はこんなもんかな。
3241221212
321343331?
2223331212
2?44322?44
2442?414?3

問1,3,5,20,32,38,45,49の不明確。根拠教えて。
951918:2007/07/23(月) 23:09:22 ID:???
>>950 そこまで書いてくれてありがとう〜
問1 B 現場じゃ常識なので根拠は省略
問3 C ttp://www.geocities.jp/sakihama99/conc/note/chiu.pdf
問5 A ttp://www.geocities.jp/sakihama99/conc/note/engai.pdf
問38 B 単純に季節の推移による? 気温降下時(冬)に収縮して、上昇時(夏)に膨張するとか
問45 B コン構造物の背面や地中から水分供給がある場合に表面被覆すると、内部に水分を閉じ込めることになり、ASRに対しては逆効果
問20・32・49   わかんない
   どーでしょう?
952中年技師:2007/07/23(月) 23:47:52 ID:???
>>951 m(_ _)m ありがとうございます。

問32は、「海洋環境」を飛沫帯か海中にするかでかわる(答え:2or3)
問20は、1,4どっちかと思うけど、根拠がない
953名無し組:2007/07/24(火) 00:05:26 ID:Z9h8eExJ
>>952

問32
海中だと酸素が供給されにくい

 →鉄筋は腐食しにくい

  →よって飛沫帯

と思われますが。


問20
1では?
根拠は、コンクリート診断技術'07
P.97 図3.5.1-4
954918:2007/07/24(火) 00:31:24 ID:???
ところで、ほかの問題も精査しようよ。 
問15はBじゃないかなぁ? コンクリート診断技術07 P65〜66
955名無し組:2007/07/24(火) 01:28:42 ID:k42v9RIR
問題39は4では?
剥落防止の主要管理項目はシートに接着強さ(引張強度)ではないでしょうか?
956918:2007/07/24(火) 01:42:59 ID:???
>>955
問39じゃなくて問49かな?
 その問題、オレわかんないので、もっと詳しくおしえて〜
「シートに接着強さ(引張強度)」の部分を特に…
957名無し組:2007/07/24(火) 01:49:15 ID:k42v9RIR
いろいろ総合すると
こんな感じ?
32412 21212
32133 33311
22233 31212
23443 22344
24423 41443

この解答どおりなら私は35問正解
多分落ちた。
今年2回目なので来年どうしようか考え中。
958名無し組:2007/07/24(火) 01:54:10 ID:k42v9RIR
>>956
問49でした。
表面被覆工(剥落防止工)のいろいろな標準仕様書によると
経験上、材料の仕様以外で規定されているのは
表面被覆工の引っ張り強さ(一般に1N/mm2以上)
くらいしかないのでこれではないでしょうか?
剥落防止工は落ちないことが大前提なので。
959918:2007/07/24(火) 02:23:00 ID:???
>>958 問49
 引張強さが接着強さなの? 含浸接着樹脂の引張強さ?
 炭素繊維シートの? シロートでスマヌ…

>>957
 まじ? それで確定??
 それだと39問正解なんだけど〜 
 合格発表を待つ権利くらいはありそうかなぁ  
960名無し組:2007/07/24(火) 07:07:54 ID:k42v9RIR
>>959
私の所見も入れた解答なのであしからず・・・
でも間違っていても数問だと思います。
この解答で39問なら権利ありでは?
961名無し組:2007/07/24(火) 12:27:55 ID:fxQoKb0D
>>957
それが正解だとすると43問正解だからた択一はクリアしたかな。
でも俺の正答案は以下の通り。

問4 :3
 診断技術の何ページかは忘れたけど、アルカリ量が多いほど水酸化カルシウムの溶解が進みにくく炭酸かは遅くなるはず。

問26:4
 画像Aはイオウじゃないかな。ナトリウムだったら飛来塩分の影響で表面ほど多くなるはず。 

問38:4
 3ヶ月経過すると秋になって涼しくなるので収縮量は低下するような気がする。これは自信ないけど。

記述式についてはみんな書いてないけどみんな楽勝だったのかな。
択一で40問以上とれてれば、よほど空白が多いとかおかしなこと書かなきゃ受かるのかな。
962894:2007/07/24(火) 13:26:39 ID:JtKtn0ar
>>888
このスレ、試験が終わったとたん、饒舌になる人が多いみたい。オイラは、次の
試験のスレに移ります。では。
963名無し組:2007/07/24(火) 17:03:40 ID:pAAsMw6Y
>>944
中性化フロントを遅らせる手段として表面処理をする場合参考になる計算方法です。
√t則だけ知っていてもすぐには思いつかない。
>>943のようにモルタルとコンクリートを分離して考えると収拾がつかぬことになる。
(この境界面のCO2は一定値ではなく時間とともに増大していずれ飽和するが、コンクリート中での
拡散は非定常問題で簡単には解けない)
964おじさん:2007/07/24(火) 17:43:49 ID:5Prj0uqO
四択問題の足きりがあるとすれば、何点くらいですかね?70点? 
965名無し組:2007/07/24(火) 20:52:42 ID:k42v9RIR
どんなに低くても35点(70%)ぐらいでは?
38点ぐらいあれば足切りはないと思うけど・・・
966名無し組:2007/07/24(火) 21:09:31 ID:???
33点でも合格した人はいる。(事実)
ただし、記述問題が結構できたらしいけど。
967名無し組:2007/07/24(火) 21:21:54 ID:SR3Ui15Z
40点で落ちた人とかいるかな?
968名無し組:2007/07/24(火) 21:34:25 ID:???
>>967
オイラそうです。
記述問題の出来が左右されるな。

よほど的を外した記述してなければ
OKだろうが。
すべての問題において足切があるからね。
もーちょっと合格基準を明確にしてもらいたいよ。
あーあことしも望み薄です。択一34、記述それなりにだからな。

すでに今年は×で来年また講習から受けて
チャレンジするヤシいる?
969名無し組:2007/07/24(火) 22:23:18 ID:???
923,932,950では,
まだ答えが分かれている問題がありますが,
結果的にはどれが一番信頼性が高いのでしょうか?
970名無し組:2007/07/24(火) 22:45:24 ID:rDJUnjHD
どなたか模範解答お願いします
971名無し組:2007/07/24(火) 22:48:45 ID:???
32412 21212
32134 33311
22233 31212
24443 22344
24423 41433
972名無し組:2007/07/24(火) 22:49:36 ID:???
973918:2007/07/24(火) 23:38:45 ID:???
974名無し組:2007/07/25(水) 18:35:30 ID:???
JCIの近畿支部は実態あるの? 
ホームページも開設してないけど。

診断士会も関西近辺にはないけど、なぜに???
なんかまとまり感じられないな〜。
975名無し組:2007/07/26(木) 16:41:41 ID:???
>>974
合格したら、自分で作るといい。
おれの地域にもないので、もし合格したらガンバルよ。



























なーんてね。
976名無し組
>>971
お前、コンプロネットのパクリやんけ。
信頼性あり?