続く?  イーホームズってどうよ2  続かない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無し組:2006/02/19(日) 01:12:21 ID:???
>>933
構造屋のいない民間確認機関なんて
初めて聞いた(除、EH)
建物規模が限定されている小規模な所かな
935909:2006/02/19(日) 02:11:48 ID:???
構造はマジで書類が揃ってるか見るだけだよ。
936名無し組:2006/02/19(日) 02:43:36 ID:???
行政の経験0でも検査が出来る制度はかなり問題だと思うが
民間の補助員も資格要件が必要なんじゃないのかな
少なくとも10年程度の実務経験はいるかと。
937名無し組:2006/02/19(日) 10:47:48 ID:???
>>934
国交省のHPで公表されている一覧表を見ると
各機関の構造審査担当者の人数が載っている。

ERI・13人 EH・2人 東日本・0人 ビューロ・2人 UDI・6人
938名無し組:2006/02/19(日) 11:39:37 ID:???
>>937
この数字は確認検査員のうち構造専門の審査官の人数。
確認検査員ではない(すなわち補助員の資格)構造専門家はこの他にいる。
公表数字で見ると、ERIは両方の合計で40数人とある。
939名無し組:2006/02/19(日) 11:46:46 ID:???
>>938
ここで問題になってるのは、構造を見れる人間がいない
検査機関がある、ということであって。
ERIが優れた人材を多数集めていると宣伝する場では
ないと思うがw
940名無し組:2006/02/19(日) 11:56:08 ID:???
構造設計ミスと建築確認の審査の二重ミスが判明した横浜市鶴見区のマンションの耐震強度は0.64で、
震度5強程度の地震で壁が損傷する可能性があることが18日わかった。
建築確認した検査機関日本ERIと市が同日行った住民説明会で明らかにした。
市は補強工事を行うよう住民に是正勧告した。

マンションはヒューザーが分譲したセントレジアス鶴見(10階建て、37戸)。
木村建設が施工し、設計元請けは下河辺建築設計事務所、構造設計は田中テル也構造計画研究所(東京都杉並区)が行った。

日本ERIが配った資料によると、屋上の構造物などの重量の入力漏れがあり、耐震壁の補強方法も不十分だった。
同社は「建築確認時に構造計算書の不備を指摘し、是正されたが、なお指摘が不足していた」と説明している。
941名無し組:2006/02/19(日) 11:58:56 ID:???
>>939
民間のことばかりをあげつらうのも如何か?
特定行政庁の構造審査体制はどうなっているかを並べて出したほうが信頼性が高まるのではないか?
レベルの低いところはどの業界、分野にもある。下を見たらきりが無い。
少なくとも民間機関の審査員は設計や施工の経験者だろう。行政の構造専門家はそういう経験は無いはず。
942名無し組:2006/02/19(日) 13:03:53 ID:???
どっちにしても世間が求める構造設計や検査体制とるには
構造屋の絶対数が不足すぎと思うけどね。
今回の騒動でリタイヤするベテランも多いだろうし。
943名無し組:2006/02/19(日) 13:25:15 ID:???
屋上屋をつくるような審査制度がダメなだけ。
まあ、行政がバカというか完了が旨い汁を吸う構造だって事。
944名無し組:2006/02/19(日) 16:22:16 ID:???
田中テル也はイーホに何軒あるんだろ?
報道見るかぎり、姉歯と違って、
「偽装」ではなく審査ミスってことになりそうだからなぁ
945名無し組:2006/02/19(日) 19:40:59 ID:???
>>938
ERIで40人か、多くは無いわな 

行政庁にはもっといないけどな
946名無し組:2006/02/19(日) 20:41:25 ID:???
>>941
たんなる僻みだろ、ほっとけ

行政に構造の専門家が殆ど皆無なのは周知のことだが
官僚もマスコミもそのことを覆い隠すので必死
今回の件も行政なら偽装にするわけに行かない以上
耐力が足らなかったことは 無かったことになっていた公算が大きいからな
947名無し組:2006/02/19(日) 21:00:55 ID:???
率直に言って、ERIの能力はすごいと脱帽したい。
この際、認めるものは認め、正すべきものは正す、という観点も必要だろう。
そろそろ建設的な方向に行かないと、建築業界はダメになっちゃうのではないかと心配する。
948名無し組:2006/02/19(日) 21:20:54 ID:???
今までダメなことが表沙汰にならなかっただけ

つかERIも支店が多いから一支店あたりの構造担当者は少ないと思う
949名無し組:2006/02/19(日) 21:50:18 ID:???
>>947
誉め殺し?

正直、今まで行政確認が構造に関して新しいやり方に立ち遅れていたのは知っていたし
確認制度でそれを求めるのも酷なのは判っているが
それを馬鹿にしている設計側の能力を担保するものがどこにも無いのも事実。

現状、第三者の目が入る確実な機会が確認申請時しかなく
それ以上増やすことは申請者の負担増になりかねないから
なんとか時間がかかっても確認時にチェックして欲しいと思うのだが。
それとも性能評価の義務付けかね
構造あたりは、建築主の構造性能の選択性とかは
コストとの折り合いが分かりやすくなっていいと思う。
(それでも実現不可能なコストを強要するデペや建築主は後をたたないだろうね)
950名無し組:2006/02/19(日) 22:10:10 ID:???
今、ここには本物の構造設計士や検査業務に
携わってる人いるんですか?
素人さんが、分かったような事言ってるだけなんですかね?
プロの人いるなら聞きたいことあるんですが。
951名無し組:2006/02/19(日) 22:13:00 ID:???
聞いてくれ
952名無し組:2006/02/19(日) 22:30:10 ID:???
ありがたいです。
同じ認定プログラムを使っても、計算結果が違うことがあると聞いたんですが
なんでそんな事が起こるんですか?
それじゃ、プログラムの信憑性がないんじゃないですか?
入力する数値が同じなら絶対同じ結果が出るんですか?
953名無し組:2006/02/19(日) 22:42:51 ID:???
構造計算をするときには、様々な仮定をするのであるが、
ここで、見解が分かれてしまうのである。
言葉を変えると、構造計算は完全に確立していない
ということである。

従い、プログラム信頼性云々は、使う人の力量で決まる。
また、入力する数値が同じ云々は、メーカーが違えば同じ結果は出ない。
同一メーカーでも計算条件でかなり変化してくる。

954名無し組:2006/02/19(日) 23:05:05 ID:???
955名無し組:2006/02/21(火) 10:32:38 ID:???
ERIが単なる設計ミスを、見逃していたと言うのは
現在の建築確認機関が、その程度の審査しかしてない証明になった。
考えてみると
審査の穴を狙うために偽装された物を、見逃すよりずっと深刻な問題だ。
いったい、今までどのくらいの設計ミスの物件が審査ミスで
通ってきたのだろう。
こうなると、審査機関の質の向上も大事だが
設計事務所には、自分の所の設計にももっと責任を
持ってもらわねばいけない。
設計士はどうやら自分たちは、検査機関より優れた技術力を
持っていると自負しているようだが
検査機関の無能ぶりを批判する前に、まず自分たちの仲間が
いい加減な物を作らない態勢作りに励むべきだろう。
956名無し組:2006/02/21(火) 21:06:48 ID:???
また藤田が暴れ出してんの?
古館と一緒で懲りない奴だね。
頭文字も同じFか。
957名無し組:2006/02/21(火) 23:11:30 ID:???
>>956
放置しろ。いちいち相手にするな。

ただ、ちょっとだけ痛いとこついてる。
958名無し組:2006/02/22(水) 11:00:46 ID:???
>>956
どうしてそんな歪んだ考えしかできないのかね。
俺は別にイー社の肩持ってるわけじゃないよ。
ここにいる専門家の先生たちも、言ってたじゃないか
まともな書類提出するのは当然のことだって。
だが、現実に姉歯や仲盛がいたり、免許のないやつが構造やってたりと
当然のことができてないわけだろう。
設計事務所は審査機関に、まともな書類を提出する義務があるなら
そこのとこもキチンとやってもらわないと
一般ユーザーとしては不安だろ。
それとも、お前は設計ミスのある家に住みたいのか?

959名無し組:2006/02/22(水) 12:18:23 ID:???
構造計算書に不備があっても、構造図面が間違ってなければ良い。
これはOK

構造図面に不備があっても、構造計算書が間違ってなければ良い。
これはNG


構造計算は、構造設計図を作成する為に必要になるという事。
960???:2006/02/22(水) 14:58:59 ID:???
>>956
鋭いレスつくと、すぐ藤田、藤田って・・・。
その単純で稚拙な発言するの止めてほしい。
いい大人が恥ずかしげもなく。少し前にも指摘されてなかったっけ?
そういう話がしたいなら、他の板に行ってもらえる?


961名無し組:2006/02/22(水) 17:58:08 ID:???
> 鋭いレス・・・・・





・・・・・・・
962名無し組:2006/02/22(水) 19:06:43 ID:???
>>961には無理だと思うが>>955>>958に反論してみ。
お手並み拝見。
963名無し組:2006/02/22(水) 20:06:22 ID:???
(´-`).。oO(落書き程度のことで両者ともそんなにムキになるなよ
                       あほくさ)
964名無し組:2006/02/22(水) 20:48:03 ID:???
eHomesを悪く言うのは→正義
ERIを褒めるのも   →正義  ってなってきたのか?
965名無し組:2006/02/22(水) 22:41:42 ID:???
>>964
いや、だれもERIを誉めてはいないw
強いて言えば イーホよりは振る舞いが常識的かな

基本的な設計者の設計責任の話が出てきたのは良いことと思うが
966名無し組:2006/02/22(水) 23:27:07 ID:???
設計者の設計責任。これは賛成するが、
ただし!!
設計責任を感じられる設計料及び敬意を払え!!!!
という事だ!!!!!!!!!!!!
967名無し組:2006/02/22(水) 23:33:47 ID:???
設計者の設計責任をこのスレで主たる問題点とするのはおかしい。
根本的な問題点は、使用規定で設計された物件も、性能規定で設計された物も、
同じ審査料というのがおかしい。
だから、国交省が審査機関の審査業務の現状にに対して、
露骨に批判的な態度が取れない理由だと思っている。
 でも、だからといって、自分の立場が正当であると主張する様な姿勢を見せている、
藤田は批判されて当然と思う。
 で、民間審査機関の必要性というのは、当然審査期間の短縮にあるのだから、
構造であれば、認定プログラムによる一貫計算だけを、通常の確認審査として、
壁式ラーメン構造や限界体力計算法、そして、手計算による構造計算書も、
全て、構造評定の対象とするべきでは?
当然、評定というコストを支払わなければならなくなる。
この評定にかける利点は、まず限界体力計算法による構造設計が、
本当に施主が望むような形で、計算がなされているかの、
第3者による確認、及び、審査機関といえども人間が行う事なので、
完璧は期せないので、一貫計算以外は、複数の人間によるチェックが行えるのではないかということ。
968名無し組:2006/02/22(水) 23:48:56 ID:???
1,イーホの・・の部分は賛成。
2,で、民間審査機関の・・・について、は以下の通り

構造に関する確認申請は、止める
そして
構造に関しては地震保険等の保険制度にする
構造上の問題発生に関しては、保険による金でしか解決しないでしょう
969名無し組:2006/02/23(木) 00:54:55 ID:???
保険制度は、巧く使えばかなり有効な手段だとは思うが、
今度のようなケースを想定して、保険で担保するというのは、
真面目に設計した者と、いい加減に設計した者とが、
同じ保険料を支払わられるようになると思うので、
今の日本では、積極的に賛成する気にはなれないね。
まず、保険会社が、自分自身で保険料率を決められるようになる事が必要だと思う。
970名無し組:2006/02/23(木) 01:14:02 ID:???
このスレで設計者責任を問題点にするのはおかしい(主旨に反する)
というのは狭い意味ではそのとおりだと思うが
偽装事件そのものや、この間の照屋の件も
設計者とは という基本的な問題が問い掛けられていることを
いい加減、我々も自覚してもいいのでは
イーホそのものは悪い意味での民間開放の代表みたいなものだが
それに設計側が便乗していた面もあるだろう。
いい加減、事件が起こるたびに規制強化・天下機関の新設というのも
うんざりだしね。
971名無し組:2006/02/23(木) 09:00:11 ID:???
国交省はこの事件を利用して、新たな天下り機関を
作るようだね。
転んでもタダでは起きない役人根性!!
972名無し組:2006/02/23(木) 18:32:13 ID:???
姉歯氏は同じ設計士だった訳ですし、同じ設計士として
この事件をどう受け止めたかという観点から議論が展開
される場面があってもいいと思うのです。
一方的(おもしろ半分)に検査機関の批判がこうも続くと
設計士としての自覚とか責任感やプライドまでもが、
どこかに置き去りにされているように見えて・・・。
中には立派なレスもあり尊敬の眼差しで見上げてしまう方もおられますが。
973名無し組:2006/02/23(木) 19:15:44 ID:???
偽装問題に関しては別にスレがあるのだから、
建築業界全体のことはそちらで論ずればいいのでは?

ここはスレタイのとおり特定の1社を語るスレ
時期的に面白おかしく扱われるのは仕方がない
974名無し組:2006/02/23(木) 21:51:25 ID:???
そうは言っても今までだって散々話が
わき道にそれてたろ?
別にいいじゃないか、ちょっとくらい
設計方面の話になったって。
せっかく設計の専門家も時々顔見せてくれてるんだ
色々聞いてみたいけどな。

975名無し組:2006/02/24(金) 02:40:33 ID:???
設計「士」がどうたらとか、某氏認定されている奴以外は・・・・・・
976名無し組:2006/02/24(金) 19:45:12 ID:???
>>973
そうだ、藤田はなぜ沈黙している? あんたの支離滅裂な文章が無いと寂しいよ。
977weaercraze:2006/02/24(金) 19:55:18 ID:+1cNqtBI
ニッケンや総合にくらべ、激安のコスモ建築塾って同ですか?宣伝費がかかってないからと説明してますが。
978名無し組:2006/02/24(金) 20:14:15 ID:???
いーほ

お国に
狙い打ち
されてます
ので


by フ○タ
979名無し組:2006/02/24(金) 20:16:46 ID:???
>>975
961み〜っけ。ほら、反論しろよ!
人の後ろに隠れてゴタゴタ言ってんじゃないよ。

980???:2006/02/24(金) 20:46:32 ID:???
建築のプロのレスがつくと、こやつたち黙り込むんだよな〜。
あの立派なレスの中で暴れてみ?
981名無し組:2006/02/24(金) 21:54:45 ID:???
ニュー速逝け
982名無し組:2006/02/25(土) 00:19:27 ID:???
>>976
どこの機関も今の時期は自分の所で精一杯ですよ
期末の検査で忙しい上、今回の事件で相当量の構造再チェックがあり
業界の方ならお分かりの通り相当数問題がでているようです(無論行政物件もです)

○○の物件のように、今でも表面に出てきて対応が図られるのは
民間機関扱いのH物件だからこそで
これが■○物件なら新たな偽装扱いか、1.0以上の数字が出るまで延々と精査
あるいは、設計責任で無視するか・・・・・・・

どちらにしても、政治的なドロドロした動きの多い業界ですから
さすがの藤○も国交省の処分前に心象を悪くするようなことは出来ません
地方■○の少なくない人たちは、は今回の事件を民間機関の存在そのものが原因と考えている節がありますしね
(それ以前から偽装があったことは無視です、偽装でないとすると審査ミスなのですがw)
983名無し組
>>982
言葉を濁しているけれど、民間機関じゃない所は
もっと人材が不足しているとここでも定説(?)になってますよね。
本当は特定行政庁でも、たくさんの怪しい物件が出てきてるのに
隠しているということですか?
いまだに「自分のマンションの建築確認は行政だったから安心」
とか言ってる人が多いようだから
本当のことが明らかになるとまずいんでしょうね。