【つぶし】転職【きかず】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し組
どこいけばいい?
つぶしきく?
2名無し組:2005/09/23(金) 17:46:00 ID:VH51eDVk
市役所とかいいんじゃないかな?経験者だし。
3名無し組:2005/09/23(金) 21:23:49 ID:S3jNOMpg
設備はいくらでも受皿あるんだけど、
意匠だとほんとつらいねー。
公務員は年齢的にぎりぎりだし、今から試験勉強できるかな。
4名無し組:2005/09/23(金) 21:40:45 ID:nqOsFkFj
あきらめて自分の運命を呪うんだな。
5名無し組:2005/09/23(金) 21:52:18 ID:???
>>4
いや、才能を呪え。
6名無し組:2005/09/23(金) 22:48:40 ID:S3jNOMpg
いや、まだ若いからやり直せると思う。
メーカーだとかデベだとかいろいろあると思うんだが、
実際移籍した人いる?
7名無し組:2005/09/23(金) 23:46:03 ID:???
土木施工が一番潰しが利かない。→ドカタにでもなるか?
8名無し組:2005/09/24(土) 02:28:48 ID:wvez9EnP
老人ホームの設計専門にやってて、介護士になったやつがいる。
病院なんかの公共施設の営繕課というのも
人並みの生活ができて手堅くていいかも。
9マクド男:2005/09/25(日) 00:38:15 ID:pPeWXKBQ
今、転職して特殊建築物の法定点検とかの仕事やってる。
はっきりゆうて、仕事はかなり楽。
現場と違って、建物が使われてる状態の中、点検するから、人あたりの良い人じゃないと向かないけどな。
まあ、書類書くだけの仕事だ。
パソコン打たなきゃいけないのがネックだけどな。
今はチェックボックスクリックするだけ。
給料は3割減った。
10名無し組:2005/09/25(日) 10:17:29 ID:???
>>9
特殊建築物の定期報告書って金になるのんか?
漏れなんか、いつもタダでやらされてるぜ。
今年も5件の依頼(11月末締切)あるけど。。。(-_-;
11名無し組:2005/09/25(日) 12:53:53 ID:???
10〜15マソ程度では?
規模にもよるけど。
12名無し組:2005/09/25(日) 15:31:25 ID:???
「独立開業する」








とか>>1に吹き込んでみる
13マクド男:2005/09/26(月) 01:01:49 ID:Ea6QTAHY
タダダッタノ????始めて知った。
10万ぐらいはもらってるよねー?
14名無し組:2005/09/27(火) 00:10:32 ID:WK3vdTac
設計事務所から大手不動産とかメーカー、銀行の財務等の建築よりの部署って結構行けるものかね。
勤務時間、給料ともに現状より格段に向上しそうなんだけど。
15名無し組:2005/09/29(木) 21:09:31 ID:Pjolihw1
あれ?
意外と伸びないね。
みんなこの業種に満足してるんだね。
うらやましいよ。
16名無し組:2005/10/01(土) 21:48:00 ID:dTB5KUDT
完全歩合制のデベの営業に入ったどー。
同年代で年収が300万から1000万の開きがある会社だどー。
今まで事務所に軟禁されてたオレがやっていけるわけないどー。
17名無し組:2005/10/02(日) 14:28:07 ID:???
現在、コンサル勤務ですが、大手建材メーカーの開発部門から誘いがかかりました。コンサル自体、今後の先行きは暗いし、安定を考えると行ってもいいかなと考えていますが、どう思いますか?
18名無し組:2005/10/02(日) 14:28:17 ID:Vh+eA0QE
19名無し組:2005/10/02(日) 17:24:28 ID:PlxEQy2p
建材メーカーの開発って、
商品開発?不動産開発?
商品だとしたらコンサル出身ではやっていくの難しいだろうね。
不動産だったとしたら、大手であればあるほど楽しいからいいんじゃない?
転職っていろいろ困難はあるけど、安定と仕事の質を得られるならいいと思うよ。
20 :2005/10/02(日) 17:44:33 ID:???
バイトで食い繋いで仕事来たらやってるって話も聞くが・・・
21名無し組:2005/10/02(日) 18:26:49 ID:???
19 商品開発なんだよね。材料系技術者募集ということなんですが、コンクリート主任、診断士、技術士(鋼コン)持ってるし、診断や非破壊関係の仕事してるのが目に留まったみたい。でも、学生時代の専門は化学や材料系じゃないし、止めたほうが無難かな。
22名無し組:2005/10/02(日) 21:53:40 ID:PlxEQy2p
年齢にもよるけど入っちゃえばどうにかなるって。
資格もってるんだから少しは知識あるんでしょ。
現状がひどいならとりあえず安定して、
転職してからひたすら頑張るんだな。
向いてないんだったら会社が判断して、
営業なり適性な部署に飛ばしてくれるよ。
とりあえず気持ちもお金も安定が一番。
23名無し組:2005/10/02(日) 22:23:03 ID:???
建設業の中でも、「土木施工」が一番潰しが利かない。最悪
24名無し組:2005/10/03(月) 12:46:19 ID:???
大学でたドカタだからな。
25名無し組:2005/10/06(木) 22:10:51 ID:rmJ0DEla
たしかにきかなさそう・・・。
ナムー。
26名無し組:2005/10/16(日) 02:28:31 ID:Ddq1wu1v
転職活動がんばってるかー。
オレは今のところ全敗。
はやく次見つけないと、今の事務所に殺される。
もう身体がもたんよ。
27名無し組:2005/10/16(日) 05:04:47 ID:???
元現場監督。1級土木あるけど零細土建屋の監督ぐらいしか仕事ないよ(実質土方及び使い捨て)
30過ぎると肉体的に限界だしもうこの業界から足を洗いたいのだが
どこかいい就職先教えてくれないか?
28名無し組:2005/10/16(日) 05:41:06 ID:cFplvNUu
水コンに10年居ましたが全くつぶしがきかんね
土木業界の中でも最悪の職種なんかな?
29名無し組:2005/10/16(日) 09:39:44 ID:???
>>28 建設業の中でも、「土木施工」が一番潰しが利かない。最悪


30 :2005/10/16(日) 11:13:56 ID:???
逆に潰しが利く職種ってどんなかな?
31名無し組:2005/10/16(日) 13:20:29 ID:???
建設省→JH→ファミリー企業 退職金だけで億単位。
年収2000万で70歳まで働ける(寝てるだけ)
32名無し組:2005/10/17(月) 14:15:42 ID:Y6s8sir4
>>28
水コンの人って実際何が出来るの?
配管設計と構造計算と積算ぐらいなもん?
でも、その内構造計算と積算なんかは下請けやメーカーでしょ?
配管設計なんか学生でも出来るし
33名無し組:2005/10/17(月) 15:21:55 ID:???
建コンの上下水道部門と、水コンのそれとをいっしょに議論しないでください。。。
34名無し組:2005/10/18(火) 04:39:37 ID:1AymyBMb
>>32
処理場や浄水場なんかの施設もんをやってる奴以外はそんなとこだ
なんもできん奴らだよ
管設計なんぞ工事業者でもするからな
35名無し組:2005/10/18(火) 05:13:30 ID:7rP6/Nta
潰しがきかないのは個人的な事だよね。やろうと思えば何だって出来る。
ただし、きれい事だけの仕事は皆無に等しい。血みどろ、汗みどろの仕事
くらいだね。ガンガッテ1級取ったけど、俺はもう建築に拘らないよ。
36名無し組:2005/10/18(火) 08:30:39 ID:R+pLE35q
おれも一窮持ってるけど今飲食業経営です。
所員時代に比べ休みも年収も4倍近くふえたよ。
一球取れるあたまのよさあれば他の仕事つけば
すぐひ並以上になれるよ。
低収入でお悩みの建築士のみなさんでも
能力てきには中卒DQNにまけるわけないよね。
実際そいつらいくら稼いでいるいると思う。
今度現場で聞いてみてよ。
きっとあせるよ。こんなはずじゃなかったとね。
スゴい才能ある人以外は転職をお進めするよ。
37名無し組:2005/10/18(火) 08:54:11 ID:???
おまえら気づけよ!こういう状況になった一番の原因は日本政府にあるって事を。
38名無し組:2005/10/18(火) 08:54:38 ID:R+pLE35q
優秀な人材がこんな将来のないせまい業界でつぶれていくの
なんか見てられないし、設計の才能あるのに仕事にありつけない
やつらもおおいし。もう供給過多ですよ。第二バブルでも建築はこないよ。
半端なきもちで続けているなら勇気を持って転職をつよくおすすめします。
連投すいません。
39名無し組:2005/10/18(火) 09:01:55 ID:R+pLE35q
37>>たしかに原因は政府かもしれませんね。でもこんな状況になってしまった以上
これからの判断は個人の責任だとおもいます。
政府が対策をとったころにはこっちは老人ですよ。
40名無し組:2005/10/18(火) 09:25:48 ID:???
優秀な人ほど、早めに見切りを付けている。
いつまでもしがみ付いているのは無能な証拠だろう。
自業自得
41 :2005/10/18(火) 14:11:38 ID:???
>>40
25年くらい前の話だが学生時代の事
設計事務所へ就職希望者は学年が上がる度に減った
設計で一番優秀な人は事務所へは就職せず、二番手以降が事務所へ就職していたな
42名無し組:2005/10/18(火) 14:13:19 ID:???
痔豪痔特なのはみとめるけど。。。。

早く見切りを付けた人→優秀
いつまでものっこている人→無能

というのは。。。。あまりにも短絡的すぎないかい

まあたしかにそう見受けられる人もいるけどね。。。
43名無し組:2005/10/18(火) 15:38:12 ID:???
一土、一園、一管、RCCM×3しか持ってないから転職出来ない。
せめて記述士があれば・・・・と思って今年士補受け何とか合格出来そう。
でも2次試験受けるまで会社がもつかどうか・・・・・・
44名無し組:2005/10/30(日) 00:37:25 ID:XZicBCHb
もうすぐこの業界からの脱出ができるかの
発表がくるー!
年収2倍、労働時間6割へのステップアップだー!!
45名無し組:2005/11/03(木) 15:40:50 ID:???
↑何の発表?
教えてくれ。
46名無し組:2005/11/04(金) 08:34:28 ID:osb4ODCh
転職だ。
47名無し組:2005/11/04(金) 09:54:04 ID:Fe67vTbs
転職したくなる職種なんですかね?
最近のドラマなどでは主人公やその恋人の職業が建築家
(なぜか土建屋はないですね)の場合が多いですが実際はそれほど華やかな
世界ではないのですか?
はたから見ていると女にもてるんだろうなとおもいますが。
48名無し組:2005/11/05(土) 12:02:51 ID:Hv9XmNyc
若いうちは設計やってますというと女の子の食いつきはいいけど。
そのうち収入やらがリアルな年代になってくると閑古鳥。
時間も金も無い職業なんだよ。
「ダイヤモンドの原石」なんて言ってくれる女の子はあんまりいないよ。
ドラマに出てくるような建築家はありえない。
49名無し組:2005/11/05(土) 12:52:03 ID:???
俺の知り合いは、警備員、デリヘルの運転手等をてんてんと
50名無し組:2005/11/10(木) 02:12:45 ID:zBLd68qA
キター。
転職キター。
無資格者でも一流企業入れるもんなんだね。
これもひとえに俺の人格。
来年からは腰据えて資格とろう。
51名無し組:2005/11/10(木) 14:58:15 ID:???
>50
おめー
なんの業界?
52名無し組:2005/11/11(金) 22:22:08 ID:???
「設計やってます」とは言うものの、完璧に仕様に沿った土木設計
一般人の考える設計業とは、かなりかけ離れてるよねぇ
奇抜な設計したら笑われるし却下だろう、、、
53名無し組:2005/11/12(土) 06:21:28 ID:c/X4Qkbd
>51
そんな態度のテメーなんかに教えるか。
まあ今は設計事務所勤務だよ。
それだけはかわいそうなオメーに教えてやる。
54勝ち組:2005/11/13(日) 19:41:37 ID:EPqtweG5
30歳なる前に気づいたもん勝ち。
いつまでも夢見てんな。
子供を大学まで行かせたいだろ?
子供に金の心配はさせんな。
55名無し組:2005/11/13(日) 21:53:48 ID:???

J( 'ー`)し たくやへ きょうはなんじにかえりますか

(`Д)   外食してくるからいらねーよ メールすんな殺すぞ

J( 'ー`)し きょうはたくやのすきな にくじゃがです

(`Д)   友達とカラオケ行くから今日は帰らねーよ うるせー

J( 'ー`)し あなた!今日はたくや帰らないらしいわよヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ♪
      久しぶりにHしましょう(*≧▽≦)ノ キャー

J( 'ー`)し おとうさんへのメールでした まちがいました ごめんね

('A`)
56勝ち組:2005/11/14(月) 14:52:59 ID:v6K4w10F
おまいら、ほんとに今の仕事おもしろいか?
給料と見合ってるか?
かっこいい仕事なんて自分に嘘つきながらやってないか?
いい加減目を覚ませ。
早く気づいた方がいいぞ。
我慢してる方がかっこわるい。
57名無し組:2005/11/14(月) 15:23:36 ID:Xkzx6h0i
おいらの会社、今年で倒産です。
そこで、土木設計を約11年やってきましたが
施工会社へ行こうと思います。
どう思いますか?
58名無し組:2005/11/14(月) 18:56:12 ID:U326tqfQ
>53
 51の人の「おめー」は「おめでとう」じゃないか?
59名無し組:2005/11/14(月) 21:06:31 ID:???
>>58
俺もそう思う
60名無し組:2005/11/14(月) 21:18:48 ID:???
施工会社も倒産多数
61 :2005/11/14(月) 23:15:16 ID:MiaS2VXE
仕事の奴隷になるために自ら進んで取得する技術士試験とは一体・・・(^^;)。
62名無し組:2005/11/15(火) 02:08:15 ID:NNs2ld6t
ごめん51の人。
2ちゃんずっと離れてたし、転職決まって舞い上がってました。
祝ってくれてありがとう。

みんなも現状に不満があるんだったら、
動いてみるだけやってみて。
びっくりするような良い結果に出会えることもあるよ。

がんばれー!!
63名無し組:2005/11/15(火) 10:53:43 ID:???
>>62

おめでd
がんがってね
64名無し組:2005/11/16(水) 01:11:15 ID:NCF3eDQy
設計事務所ってかなり体育会系だから、
退職を告げにくいね。(アトリエ除く)
65名無し組:2005/11/16(水) 01:17:09 ID:aTaOAdYU
そう?
66名無し組:2005/11/16(水) 03:19:07 ID:HkV4LajE
は?体育会系?
67名無し組:2005/11/16(水) 15:17:53 ID:rajg3W1Z
え?違うか?
上下が厳しい業界だと思うんだが・・・。
うちだけ?
特に若いうちは奴隷同然の扱いなんだが・・・。
68名無し組:2005/11/17(木) 21:43:42 ID:gmChCeEp
>>67
君のとこだけだよ。
69名無し組:2005/11/17(木) 23:31:20 ID:???
>>36 が 正しい
70名無し組:2005/11/19(土) 04:46:21 ID:ODZ03o3f
退職の時有給消化できたひとー

おれぜんぜん無理。
ほんとにあらゆることに関して設計事務所って労働基準法やぶってるよな。
そんな日本の設計の世界からエスケープ!!
オレがお上側からその風潮を直してやる。
正しいことをしたいから上に行くよ。
71名無し組:2005/11/19(土) 05:05:56 ID:???
『一級建築士』って労働基準法の適用除外だった気がする。
芸術家みたいなモン?
だから、逆にいえば事務所に逝かなくても脳内でプランを考えてた事にすれば、
パチンコしてようが釣りに行ってようが構わないって事。
72名無し組:2005/11/19(土) 05:10:44 ID:???
>>70 オマイは室井監理官か?
『建築は設計室で起きてるんじゃない!』
73名無し組:2005/11/19(土) 05:11:04 ID:EmCdXEer
       ___
      /     \    r'⌒)ヽ
    /   / \ \   iヽ、 J
    |   (゚) (゚)   |  / ∪   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    )●(  | /  /   < 氏ねよおめーら
    \    ▽   ノ ‐''>     \________
    i⊂\__∪/:::__/__  
    ヽ   ‐- 、二`ヽ/〉⊂ニニ⊃)
     |    // ̄ ̄)j~U^∪ヽ
     ノ ` ‐-L!--‐''(´      )
    `i''ー----‐ ''"´ ヽ、__/
     !           }  ` }
.    !.  , -‐- 、.    ノ--─ '
      ヽ、_{.     `ヽi'⌒i
       `''‐- 、.. __,!

1.殺伐としつつもマターリやれよおめーら (過度な馴れ合いは控えてくれよおめーら)
2.固定も名無しも氏ねよおめーら
3.パソ以外は基本的に氏ねよおめーら (雰囲気次第では氏ななくてもいいぞおめーら)
4.基本は常時ageだぞおめーら (板住人を刺激しすぎないようにしろよおめーら)
5.荒らしは徹底放置だおめーら (荒らしに反応する者は氏ねよおめーら)
6.高尚なスレなので厨房お断りだぞおめーら

前スレ アソパソマソスッドレ117〜おちんちんのグロさに気づいた秋〜
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1131035457/l50

テンプレ http://pasofactory.site.ne.jp/つかえよおめーら
74名無し組:2005/11/19(土) 06:37:36 ID:21UZn8fI
事務所に有給休暇なんかあるんですか?


75名無し組:2005/11/19(土) 23:56:36 ID:???
       ___
      /     \    r'⌒)ヽ
    /   / \ \   iヽ、 J
    |   (゚) (゚)   |  / ∪   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    )●(  | /  /   < 氏ねよおめーら
    \    ▽   ノ ‐''>     \________
    i⊂\__∪/:::__/__  
    ヽ   ‐- 、二`ヽ/〉⊂ニニ⊃)
     |    // ̄ ̄)j~U^∪ヽ
     ノ ` ‐-L!--‐''(´      )
    `i''ー----‐ ''"´ ヽ、__/
     !           }  ` }
.    !.  , -‐- 、.    ノ--─ '
      ヽ、_{.     `ヽi'⌒i
       `''‐- 、.. __,!

76名無し組:2005/11/21(月) 22:21:18 ID:cWNCwbjL
有休休暇ないってあり得る?
77名無し組:2005/11/21(月) 22:23:58 ID:77qZthTn
おまいらが貰っているのは給料じゃない!お小遣いだ!
78すいません:2005/11/21(月) 22:47:01 ID:???
フリーの建築士 というのは、どんな建築士のことを言うのですか?
79名無し組:2005/11/21(月) 23:00:15 ID:77qZthTn
昼間っから2ちゃんねるな建築士なんじゃない?いや、俺のこと?
80名無し組:2005/11/21(月) 23:29:25 ID:???
>>78
主に民間建築に携わる人が多いんじゃないですヵ?
経費がかからないから営業しだいでは儲かるみたいですよ・・・
81すいません:2005/11/21(月) 23:30:33 ID:???
単に組織に所属してない建築士ってことですか?
2chで真面目に質問しています。すみません。(業界素人)

自分で事務所やってる人もフリーの建築士なんですか?
82名無し組:2005/11/23(水) 14:07:16 ID:???
自分の思うフリーな建築士とは、
会社・事務所等に正社員として所属せず、
自分で事務所登録せず、
物件単位、図面単位あるいは期間限定でよその事務所でアルバイト的に働く、
物件単位で設計あるいは監理を一式で請負う、
監理業務を除き、資格の有無はさほど関係なし、
能力・対人関係の構築 などが優れてる人はけっこう稼ぐかも、
自分で事務所構えてるとフリーとはいわない、

こんな感じか?


83名無し組:2005/11/23(水) 21:00:58 ID:XCKvEWdt
まず建築士は建築士資格もってる人。
フリー建築士なんて言葉聞いたことないけど、
フリーの建築士資格もってる人なんじゃないの?
すごい低レベルな話になっちゃったよ。

それより転職転職
84名無し組:2005/11/23(水) 21:16:18 ID:???
でも、減らないんだよなー、土建の就労人口
フツー喰えないなら、減るぞ
業界の七不思議だな
85名無し組:2005/11/23(水) 22:38:38 ID:c6BwdRQi
穴掘りなら教育・訓練を受けていない人でも出来るから
86名無し組:2005/11/24(木) 09:13:25 ID:???
いや、穴掘りの親玉も減ってないぞ
87名無し組:2005/11/26(土) 16:14:49 ID:???
まあ、一級も持ってない奴はつぶしもなにも利かないわけだが。
88名無し組:2005/12/04(日) 15:13:03 ID:nUwEFq+v
いや、案外タイチョウプよ。
「今の仕事やめないと一級の勉強できないし、
かといって一級もってないと転職できないし・・・」
スパイラルの人が多いと思うけど、
動いてみることです。
結構いけたりする。
おさえで宅建とかとっとくとかもいいかもね。
簡単だけど、転職には結構使える資格だよ。
89名無し組:2005/12/10(土) 21:18:30 ID:kLiFKaDY
木村建設等の今回の事件の第2の被害者たちのためにも、
このスレもっとあげていこうよ。
がんばれよー。
90名無し組:2005/12/11(日) 21:58:15 ID:NNG2lJLd
現在、建設の営業をしていますが、転職したいです!
今の会社、給料安すぎ.... 31歳で手取り16万です。(歩合給は別)
資格は、1土施 1造施 2菅施 2電施 測量士補 危険乙4 宅建
    2電工 です。
    こんなもんですかね? ものすごく悩んでます!
91名無し組:2005/12/12(月) 17:33:46 ID:zJRmytI6
↑今日からでも頑張って下さい。
雑誌あたりを買って、細かく自分に期限を付けていけば
なんとかなります。
応援してます^^
92名無し組:2005/12/12(月) 19:22:45 ID:???
>>90  >>2菅施って新しい資格ですか?
資格マニアの私としては、非常に興味があります。
教えてください。
93名無し組:2005/12/12(月) 19:45:56 ID:LZVjjifz
>>90
つーか無駄な資格取りすぎ
広く浅くより今求める人材は専門即戦力
94& ◆R7PNoCmXUc :2005/12/12(月) 20:50:26 ID:ROLtV6aO
つられてやるよ。2管施の間違いだろ。
9592:2005/12/12(月) 21:01:00 ID:???
>>94 オモロイ答えを期待していたのですが・・・
96名無し組:2005/12/13(火) 00:03:58 ID:ncGkAnVw
そこまでいろんな資格揃えてるのに、なぜ一建士をとらないんだ。
無駄な資格ばっかりだよ。
次は色彩検定でもとったら?

97名無し組:2005/12/13(火) 00:21:51 ID:???
>>96
1建士は俺の頭じゃ無理!
誰か雇ってくれない!年収400位で! ええ仕事しまっせ!
98名無し組:2005/12/30(金) 06:32:26 ID:???
一球ないのに試用期間もなくそこそこの給料でやとわれて現場いかさせられて全責任おわさせられ廃人になるよりまし...
99名無し組:2006/01/14(土) 15:04:09 ID:VfQ0Fgtk
どう?
年も明けたし、誰か未来は開けたか?
100名無し組:2006/01/17(火) 19:47:16 ID:AoSMykfa
100
101名無し組:2006/01/25(水) 09:22:26 ID:???
土木の現場監督が一番ツブシが効かない。
特にスーパーゼネ。
102名無し組:2006/03/21(火) 15:08:55 ID:W1mwOq+g
ガムバレー
103名無し組:2006/03/21(火) 18:50:48 ID:???
>>101
スーゼネ土木だと本当に専門バカになるしね
山岳トンネル回されたらずっとトンネルみたいに

ちなみに漏れはすっと橋梁・・・
104名無し組:2006/03/22(水) 09:22:07 ID:TGyFQ2zj
 技術士(上下水道部門)を取得しても,何もメリットないよ,ウチの会社。

 どっか,もっとラクに稼がせてください。お願いします。


105名無し組:2006/03/25(土) 13:30:40 ID:???
JHもとんでもないことになってしまっている以上、山岳トンネルが発注される可能性は少ないね。
106名無し組:2006/03/27(月) 11:15:21 ID:ax4OLOu5
偶然ここのスレ見たものです!!
ってか現場監督の人たちうちの会社に来ない?
経験3年くらいある人だったら月給35万(総支給40万)
でどうかな?
「おいおいそんな金額ウソだろう〜!!!!!!!」
って思ってる貴方!!
一度当社(わたし)と騙されたと思って話聞いてみるのも
損はしないと思います
107名無し組:2006/03/27(月) 18:10:04 ID:???
>>106 イクイク
108106:2006/03/27(月) 22:57:23 ID:y4qcw+Ur
>>107
すいません!
そういえば弊社の所在地を言ってませんでしたね(笑)
東京都内の渋谷区に弊社はあります
もしも107さんが都内在住の方で
弊社の説明会に来ていただける時間が
あるようでしたら
ここに弊社の所在地と連絡先をお知らせ
致します。
どうでしょうか?
109名無し組:2006/03/28(火) 00:48:01 ID:o/Gkb/Uh
建設関連の資格なんか何持ってたって一緒。
転職だぜ、転職!
職務を変えるくらいならいいが、職種を変えるとなると
建設関連の資格なんてクソの役にもたたん!
現在リクルート中の俺が言うから間違いなし。
ちなみに土木施工から製造業への転換希望だけど、
ほとんど全滅。東芝、富士通等々・・・。
ホント潰しきかん。当たり前か?
110106:2006/03/28(火) 15:27:27 ID:???
たびたびすいません
アドレスの方を載せますので(自前PCなのでフリーメールですいません)
興味のある方は連絡してみてください!!
食事などしながらお話しでもしませんか??
もしも現場が忙しくなかなか時間の取れない方でも
時間、場所(現場の近くなど)をお手数ですが指定して頂ければ
こちらからお伺いしたいので、そちらの方もご検討してみて下さい
最初の方でもちょっと説明しましたが
若い方(特に20代)は今と同じ業務の内容を内の会社でこなすだけで
現在の手取り金額よりも10万以上は上乗せになるのは間違いないと
思ってください!
その為に業務が辛くなる事もありませんのでご心配なく!!
もしも監督を辞めて新しい業界に行きたいと思っているかたも
冒頭と重複していますが、現実問題お金に余裕がないと
なかなか動けませんよね?
そういう意味で『1年はこの会社を利用してお金を貯めよう』と言う
考えも一つの手だと思いますし、そういう理由で弊社で頑張って
働いている方も中にはいます
後は『資格(一級建築士等)を取りたいけど、お金と時間がない』
そういう理由の方も結構いますね
その方達にも弊社で出来る限り協力はさせていただいております
例えば週休2日(土日休み)にして、勉強の方に専念する時間を
作ってあげるとか(その程度かもしれませんが…)
まぁここでどんなにいい事言っても信憑性が全くないと思うので(笑)
興味ある方一度連絡の方下さい!
ではでは
111106:2006/03/28(火) 15:32:58 ID:U4ldtDRz
たびたびすいません
メールの方頂ければ返信の時に弊社の案内等をさせて頂きます!(私の自己紹介も含みますw)
ここに会社の案内とアドレスを載せるのはちょっとマズイと思いましたので(笑)
112名無し組:2006/03/30(木) 22:14:21 ID:???
35歳で一球土木しかもってませんが転職できる見込みありますか?
113名無し組:2006/03/30(木) 23:06:03 ID:ilLu2oYd
ものすごく胡散臭い書き込みがされてると思ったけど、
これだけ連続書き込みされたら興味は沸くな。
まあ、オレは何とか転職成功させた者だけど、
転職希望の人で上の書き込みに食いつこうと思ってる人、
試しに連絡するのはいいと思うけど、気をつけてね。
114名無し組:2006/03/30(木) 23:16:21 ID:dNtwxeNI
>112
交通警備員とかどうですか?土木業者とも仲良く話ができて、段取りも良く分かるし。
115名無し組:2006/03/30(木) 23:18:34 ID:dNtwxeNI
設備系の資格があればビルメンがいいと思う。一級建築士よりも2管施とか2電施とかのほうがよさそう。
116106:2006/03/31(金) 10:23:30 ID:2RkFeenN
>>112
全く問題ないと思いますw
生意気な発言かもしれませんが、ようは自分自身の問題(考え)であり
『やる気』『自分が将来どうなりたいのか?』『今の自分を変えたい』
『待遇がもっといい会社に移りたい』等々の理由で転職って考えますよね?
でも私の個人的な意見ですが、やっぱり一番大事なのは
『仕事に対するやりがい』だと思うんですよ。
まぁその要素には仕事の内容であったり、給料であったり、勤務環境であった
り色々な要素が絡みますので簡単にはいえませんが…
117106:2006/03/31(金) 10:28:44 ID:2RkFeenN
じゃあ一つ例を話します
今年で36歳になる方が弊社にいます
その方は弊社に来て今年で2年目になる方です
その方は以前CADオペで生活していましたが、当社に面接に来た当時は
『将来なにをしていいのかがハッキリと分からないが、ここの待遇がいい
ので面接に来た』と言ってました。
私はその方に無礼を承知で『じゃあせっかく弊社にきて頑張って下さるの
ならきちんとした目標をここで一緒に立てましょう!』
と彼の将来プランについて一緒に考えました。
彼は今までCADオペしか経験がなく自分の力で図面(施工図)を書く能力
が欠けていました。
でも彼の目標は『自分で納まりを考えた施工図を書けるようになりたい!』
という事だったので、私がここで出させていただいた提案として
『1年程を期間に施工管理をしてみてはどうでしょうか?』
確かにその年齢で施工管理をいまからするのは大変な覚悟だったと
思いましたが、今現在も彼は施工管理の仕事を頑張っています。
まぁこれを見て『なんだ、そんなのオレだってそう言うよ!』
と言う方も多いと思いますが、私は真剣に彼の理想の将来像を
一緒に応援していきたい!
そう思ってこれからも一緒に頑張って行きたいと思っていますので
>>112さんもよろしければ連絡の方待ってます
>>113の方のいうとおり確かに胡散臭いwと思いますが、話を聞いて
みても絶対に損はしないと思います。
それでは失礼します。


118名無し組:2006/03/32(土) 10:20:06 ID:JDXeXqQX
そんなダメ人間を雇う会社は会社として信頼できん。
更正施設じゃあるまいし。
もっと真剣に建築つくってくれよ。

2ちゃんで求人しているところで終わってる。
会社名を教えていただければ助かります。
取引したくないから。
119名無し組:2006/03/32(土) 22:01:24 ID:???
>>118
同意

真剣さが足りない
120名無し組:2006/04/02(日) 00:36:05 ID:mtk+AH+F
>>112
35才で硬狂から異業界の製造業に転職して数ヶ月が過ぎました。
一度瀬と偽術詩穂を持ってますが、何の役にも立ってません。
新しい職場では、やることなすこと頭を下げて教えてもらわないと何もできない
ので、変にプライドが高い人は転職しても続かないだろうなと思いました。

初めからできる人はこの世に存在しないので、早く一人前になれるよう
にどのような環境でも前向きにがんばれると人事から判断されれば、転職は可能だ
と思います。(タイミングもある)
どんな仕事でもやってみればそこに価値を見出せると考えています。
121名無し組:2006/04/02(日) 21:24:52 ID:jkNIRpUB
↑なんかしらんが35歳にしてその漢字の当て字、もの凄く頭悪そうだ。
それでいて丁寧な言葉。
ルックスが想像できます。

オレも異業種に転職した。
世間的にはかなりのステップアップといっていい。
収入、会社の格、社会的位置づけ、どれをとってもいいが、
やっぱり異業種への転職は体力いるよ。
転職先では歳くった新入社員にならないように努力してる。

異業種への転職の際に一番必要なのは資格でも経験でもない。
自己表現力が一番必要だ。
こいつと仕事したいと思わせないとね。

122名無し組:2006/04/03(月) 09:01:42 ID:9aAV413C
38歳男です。一級建築士事務所として独立して6年経ちますが、いまさら就職しようと思ってます。
もう限界。。。
123122:2006/04/03(月) 09:05:46 ID:9aAV413C
でも一度独立したことのある人間なんて、やはり仕事の実績にかかわらず、また仮に多業種だとしても雇いにくいですかね?
124名無し組:2006/04/04(火) 01:39:48 ID:+8bj49aw
いや、急に仕事が増えてきてる中規模の組織事務所なんて、
独立経験者をよくとってたりするよ。
オレが昔いた事務所なんて、独立挫折の幹部が結構いたから、
そういう人はいきなり好待遇で入ってきてた。
まあ独立経験者はみんな癖があって、お互い苦労してたけどね。
125名無し組:2006/04/04(火) 02:06:05 ID:???
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1137900994/l50

40代無職。元3流ゼネ鴻池を解雇。自称著名作家。親の年金を食い潰している。
一日中暇らしくてこのスレで暴れているのですが、再就職先はありますかね?
どうしようもない屑野郎ですが、放置しておくと、2CHで駄本の宣伝を繰り返すのが大迷惑なモンで。
再就職すれば、社会性も身につけて少しはマトモになるかなと思って、、、
やっぱ再就職は無理ですか?
126名無し組:2006/04/04(火) 09:30:30 ID:V5040p6l
鴻池は3流じゃない!
2流だ!!
127名無し組:2006/04/18(火) 23:24:13 ID:+Y8lsWXr
転職あげ
128名無し組:2006/05/05(金) 23:46:20 ID:91bONZLy
出口が見えた
129名無し組:2006/05/06(土) 18:52:47 ID:???
笑うときに口を隠す30過ぎ女は気をつけろ
130名無し組:2006/05/06(土) 19:13:35 ID:+Btw5GiK
>>129 何があったの?
131名無し組:2006/05/06(土) 21:14:40 ID:???
>>130
真実をストレートに表現できませんが・・・・。
132名無し組:2006/05/13(土) 23:55:14 ID:???
133名無し組:2006/05/23(火) 08:33:31 ID:???
設計もできないのに、技術志保と大手コンサルの経歴
で何でもできますわ。という女には気をつけろ!
どうかいやらせたら間違っていることを
間違えをみつない会社のせいだというから気をつけろ
仕事をやらせる会社の責任だというから気をつけろ

精神障害者だから気をつけろ
住所もうそだから気をつけろ
仕事を与えると、病人に仕事をさせるなんてと
泣いて演技するから気をつけろ
134名無し組:2006/05/27(土) 09:30:33 ID:rXQ3wCqE
転職したい。でも建賠保険を継続しなければならないので事務所登録を抹消できない。。。
一度独立して自ら設計した建物が建つと、そう簡単には転職できないです。
困ったものです。。。
135名無し組:2006/05/27(土) 21:24:18 ID:???
何歳ですか?
136134:2006/05/28(日) 13:26:40 ID:???
>>135
今年37になります。
事務所登録を残しながら(=建賠保険を最後の物件から10年は継続しながら)
就職させてくれるところがないかと思っているのですが。。。
おそらくゼネコンや設計事務所は、会社の一級建築士の頭数を増やすために雇うといった側面も大きいだろうし、
そういうのはなかなか認めてもらえないですよね。

来年初旬に戸建て住宅2件が竣工予定です。それが終わったら心機一転がんばりたいと思ってるのですが、、、
ほんとに困りました。。。
137名無し組:2006/05/30(火) 01:58:51 ID:???
あげ
138名無し組:2006/06/04(日) 20:00:38 ID:Z9P8X4pc
え?独立するとそういう難問にぶちあたるんですか?
知らなかった?
オレのまわり結構気軽に独立する奴多いけど、
そういうことちゃんと考えてんのかな?
独立は独立でまたつぶしがきかなくなってくるんだね、
139名無し組:2006/06/05(月) 00:14:30 ID:???
大手ゼネコンを辞めても転職先が見つからず、地元ゼネや中堅ゼネに再就職。
という悪循環の人が多いよね。
ゼネに入ったら最後。奴隷のように働くか、地獄に落ちるの覚悟で転職するか、
どちらも駄目なら自殺しかないよね。
140名無し組:2006/06/06(火) 08:54:37 ID:???
栃木のコンサルって求人あるの?
給与はどのくらい?
141名無し組:2006/06/11(日) 18:24:36 ID:P5KhTY+H
建築設備士、1管で製造業(生産管理等)に飛び込もうと思っている私は
無謀ですか。
142名無し組:2006/06/11(日) 18:38:14 ID:???
設計に関しては、スーゼネ設計部一択ってのも、どうだかな。。。
20後半で700万、40になれば開業資金もたっぷりたまる。
どこかの所員になったのち独立っていう人いるけど、何考えてるのって感じ

結論、オレの人生オワタ\(^O^)/
143名無し組:2006/06/30(金) 11:09:49 ID:???
>>142
スーゼネ5年→プー2年→有名アトリエ4年→独立5年
11年前の自分を「早まるな!」と説得したい。
144名無し組:2006/07/08(土) 14:23:40 ID:???
設計もできないのに、技術志保と大手コンサルの経歴
で何でもできますわ。という女には気をつけろ!
どうかいやらせたら間違っていることを
間違えをみつない会社のせいだというから気をつけろ
仕事をやらせる会社の責任だというから気をつけろ

精神障害者だから気をつけろ
住所もうそだから気をつけろ
仕事を与えると、病人に仕事をさせるなんてと
泣いて演技するから気をつけろ
145名無し組:2006/07/08(土) 15:38:55 ID:Geex8HiS
   ¶ ¶      ¶\
         ¶  .\¶¶¶..¶,/¶ ヽ
        ¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶、
       ¶¶¶¶¶¶エルメェス¶¶¶¶¶¶¶¶
      ¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶i
      ¶<=○=><=○=>  ¶i   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶* i <  (ヘイッ!私のギコクンどこ?
        ¶:、¶¶¶ー□‐¶¶¶¶¶¶¶/   \_____________________
         ¶|¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶
         ¶ ¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶ ¶¶¶¶¶ |ヽ
         ¶ ¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶   ¶¶丿 ¶
         ¶ ¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶    )_ノ
        (.,.,.,.,..,).,.,.,..,.,.,.(,..,.,.,.,..,.),.,.,,../

¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶

 ¶¶¶¶¶¶
 ¶*゚ー゚ ¶ ヘイッ!私のギコクンどこ? 
 U  U
  く く

¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶

このAAをみてから10日以内にこれと同じ内容を10回書き込まないと、
両腕をもがれて死にます。

虐厨はうそつきだと思ったみなさん。
すいません。
虐厨はうそつきではないのです。
しにたくないだけ、なんです。

¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶
146名無し組:2006/07/13(木) 03:02:00 ID:???
>>143
有名アトリエ時代と独立時代(今だよね?)の収入、待遇、勤務状況などを
教えてもらえません?
147143:2006/07/14(金) 02:14:20 ID:???
>>146
有名アトリエでは月30万+ボーナス70万×2回(ほぼ毎日10:00〜25:00勤務)
社会保険は東京土建と雇用保険、年金なし。
独立後は収入定まらず。売り上げ1200万の年が一回だけあったけど、あとは200〜300万。
切ない。。。

アトリエ勤務時は、他の有名建築家のとこと比べて物凄く良かったんじゃないかと思います。
しかしいくら良いといっても大手ゼネコンにはかないません。
148名無し組:2006/07/14(金) 22:19:36 ID:???
>>146
ざっと年収500万ですね。
アトリエではめずらしい厚待遇。
やっぱりゼネ設計部卒の実力があったからだろうけど。
でも独立後は営業力とかも必要になって、簡単にはいかないんですね。
勉強になりました。
149名無し組:2006/07/23(日) 13:30:15 ID:???
千代田の子会社で働いてください
150名無し組:2006/08/10(木) 02:28:52 ID:nduQGVE+
あ〜あ、今日からまた御用聞きと奉仕活動か・・・
給料は、4年連続でさがってる。仕事が減ってるからと
言ってしまえばそれまでだけど、わけのわからない小細工
をしろっていう物件が増えたな。売り値は標準品とほとんど
同じなもんで・・・赤字ばかりが増えている。銀行管理になる
のも時間の問題だな。
密かに次の仕事探しているやつも多いみたいだし・・・
御用聞きと言い訳以外、仕事のスキルってやつがほとんど身に
ついていないってことがこの歳になってわかったよ。もう手遅れだ。
15135独身:2006/09/06(水) 15:18:00 ID:???
弱小設計事務所に勤めて早10年。
もうすぐ35なのですが、財布も髪の毛も薄くなりはじめてきました(;_;)。
本気で転職考えています。
大東や東建などの商品建築販売会社の求人みると待遇がうらやましく思えます。
実際のところ仕事的にどうなのでしょうか?
面白みはなさそうですが、もうこの年になったら、楽な方を選びたいです・・・
誰か勤めている(いた)方いましたら情報お願いいたします。


152名無し組:2006/09/06(水) 16:28:03 ID:PDDym21V
>151
やっぱり独立は考えてないんですか?
15335独身:2006/09/06(水) 16:33:59 ID:???
上司をみてる限り・・・
とても大変で辛そうで・・・
人付き合いが苦手な私には勤まりそうにないです・・・

154名無し組:2006/09/06(水) 16:35:36 ID:???
「結婚できない男」ってドラマが高視聴率だけど阿部ちゃんみたいに優雅に生きてる設計屋
なんていないよ〜。
15535独身:2006/09/06(水) 16:38:42 ID:???
>>154
見たこと無いですね・・・
昔の建築家のイメージって感じですかね・・・
156名無し組:2006/09/09(土) 01:36:55 ID:???
>>151
設計は全部下請け事務所に発注。それの催促。
はやくやれよ!!下僕どもよ!!
ってなかんじ・・・つまらんし、自分が嫌になる。
157名無し組:2006/09/09(土) 01:57:59 ID:???
悲しいなここは
158名無し組:2006/09/09(土) 04:50:00 ID:???
暗すぎ
15935独身:2006/09/09(土) 13:08:54 ID:???
久しぶりの休みです
私は毎日何やってるんでしょう・・・
時間ばかりが過ぎていきます・・・

>>156
さうですか・・・つらそうですね。
他業界へ転職したいです・・・
製造でも何でもやります。
できればもう仕事では極力人としゃべりたくないですね・・・
>>157>>158
暗くもなりますよ・・・
周りは結婚、子供もいて幸せそう・・・
私は明日も見えないチョンガー暮らし・・・

ふぅぁぅ〜
160名無し組:2006/09/09(土) 17:20:26 ID:???
ゼネコン土木に比べれば、将来性がある。
下には下がいると思って頑張れよ
161名無し組:2006/09/09(土) 17:33:33 ID:???
建設関連(全国建設関連産業労働組合連合会) http://www.kenkan.ne.jp/

→ 2006年夏季一時金回答集計 http://www.kenkan.ne.jp/05natu.pdf 単純平均 0.86ヶ月

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

公務員に夏のボーナス支給 国62万円、地方60万円

 全国約400万人の公務員の大半に30日、夏のボーナス(期末・勤勉手当)が
支給された。管理職を除く一般行政職の平均支給額は、国家公務員が昨夏より
約5000円増の約62万2000円(平均年齢34・6歳)。地方公務員も約5000円増の
約59万7000円(同36・2歳)だった。

 支給月数は、昨年の人事院勧告を基に国、地方とも昨夏比0・01カ月増の2・11カ月。
夏のボーナス増額は3年ぶり。
 総務省の試算では、特別職の最高額は小泉純一郎首相と町田顕最高裁長官の
約566万円。閣僚は約413万円でいずれもほぼ昨年並み。衆参両院議長は約506万円、
国会議員は約301万円で、昨年よりわずかに減った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060630-00000094-kyodo-soci
162名無し組:2006/09/24(日) 17:18:00 ID:???
つぶしきかず
163名無し組:2006/10/15(日) 14:11:09 ID:???
つぶしきかず
164名無し組:2006/10/17(火) 10:43:48 ID:???
他業界へ転職した方オススメあったら教えてください〜??
設計&施工から抜け出したいのです!!
他業界行った人はここには来ないか・・・
165名無し組:2006/10/18(水) 22:49:48 ID:0MOM5U9M
デベが一番!
そうじゃなかったらサッシュ屋の技術職なんてよさそうだなー。
166名無し組:2006/10/20(金) 23:19:12 ID:???
「株式」 エプソン、日立ハイテクなど/決算チェック
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061019-00000012-fis-biz

「下方修正」     修正前  修正後          評価
<1942>関電工    118.0   88.0   連結経常    ×
<1959>九電工     -2.0  -10.0   中間連結経常  ×
<2209>井村菓      9.5   8.0   連結経常    ×
<3350>D-サウンド   -8.4  -10.3   連結経常    ×
<4788>サイバーCOM 13.3  10.8   連結利益    ×
<6794>フォスタ電    23.0  16.0   中間連結経常  ×
<6801>東光       13.0   6.0   中間連結経常  ×
<8042>日マタイ     6.0   5.0   連結経常    ×
<8692>だいこう    23.5  14.8   連結経常    ×

<9231>国際航    -7.5  -10.0   中間連結利益  ×

<9601>松竹      25.4   19.0   連結経常    ×
<9764>技研興     -0.1   -1.3   中間連結経常  ×

億円、 今期予想/ ○−好材料 ×−悪材料 △−中立・織込済・微妙 ▲−場中
167名無し組:2006/10/22(日) 15:07:54 ID:???
皆様大変申し訳ないのですが佐賀県と無関係なスレッドに佐賀県と書き込まないで頂けないでしょうか?
2ちゃんねる風に申しまして「スレ違い」かと存じます。
何かのウイルスか故意なのか「佐賀」を含むワード、たとえば「佐賀県」、「佐賀県民」、「佐賀県庁」、
「佐賀県警」が関係なく書き込まれている模様です。
佐賀県に対する嫌がらせだとしたら、厳に慎んでいただきたい。ネットでは、ちょっとしたことから
風評被害が発生します。たとえば、過去に「銀行が潰れそうだ」という書き込みを発端として、
取り付け騒ぎが発生したことがあります。また、全く無実の人や会社を陥れるために「あいつは痴漢だ」
とか、「カラ出張をしている」、「あの会社は談合の疑いがある」、「あの議員は選挙違反をしている」、
「あの店では、食中毒騒ぎを起して、営業停止処分を受けている」、「実は、あの人はHIV検査で陽性
だった」、「野菜から高濃度のダイオキシンが検出された」、「魚から基準値を上回る有機水銀や
重金属が検出された」などという無責任な書き込みを行ったために、精神的、経済的、社会的打撃
を被っている個人や会社が存在します。
手前勝手で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
168名無し組:2006/10/24(火) 12:20:15 ID:???
30前半なら、2007年問題や新興産業が増えたのおかげで転職先は山盛り。

設計が好きなら機械設計、コンサルティングが好きなら企画・営業職があるよ!
169名無し組:2006/10/24(火) 21:13:55 ID:???
東建は最悪
170名無し組:2006/11/01(水) 23:19:33 ID:NKV8uLEY
30台前半の建築設備士だけど、ゼネコン→総合デベ
施主側に移ると楽だよ。

たまに設計もやるけどね。給料も上がって休みも取れるしな。
人生こうでなくては。
171名無し組:2006/11/11(土) 00:12:34 ID:???
つぶしきかず
172名無し組:2006/12/12(火) 02:03:40 ID:???
>>170 三十代半ば 大手ゼネ土木だけど、総合デベに就職先あるかな???

ちなみに設計部に1年半。あとは全部現場。
173名無し組:2006/12/13(水) 01:58:54 ID:00trhalY
アダルト版ミクシーやってみませんか?
http://deaikei2love.suppa.jp/
174名無し組:2007/04/08(日) 11:35:41 ID:1OnWVzWU
オレは30才ちょうどで設計から総合デベに移った。
肉体的苦痛は激減した。
精神的ストレスは増えた。
酒の量が増えた。
体重は増えた。
給料は激増した。

結局はこっちの方が合ってたみたい。
転職してよかったよ。
175名無し組:2007/04/08(日) 12:04:05 ID:???
>174
私も設計事務所からデベへの転職考えてるんですが、具体的にどのような仕事を
されてるんですか?やはり結構外回りとかが多いですか?逆にデスクワークは少ないのですか?
176名無し組:2007/04/09(月) 00:31:26 ID:EF2mtbnK
設計事務所からのデベへの転職はわりと多いです。
デベの業務は本当に多種多様であり、配置先は
175さんの年齢と経験にもよります。
技術職のままいきたいなら商品管理部門。
これまでの経験とはまったく違ったデベロッパーという職に興味があるなら用地買収、商品計画、販売管理・・・・などなどいろいろあります。
人と関わることが嫌いでなければデベでやっていけるのではないでしょうか。
どの業務に就くにしろ設計の知識は活かせます。
デスクワークは設計に比べれば圧倒的に少ないですが、昼間は打合せに追われるため、デスクワークは夜中か土日に済ますという感じになるので、
激務であることは変わりありません。
とにかく分単位で時間に追われる仕事です。
外回りは非常に多く、立替の電車代は月に5,6万になります。
タクシー代もものすごいことになります。
段取り上手、コミュニケーション能力、精神的な強靱さに自信があるなら挑戦してみてはいかがでしょうか。
177名無し組:2007/04/09(月) 21:38:31 ID:???
サエキどこや?
178松本直樹:2007/06/22(金) 01:57:59 ID:mVwUKKrn

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

NHKスペシャル 「ワーキングプアII」 〜努力が報われる社会ですか〜

         『働いても働いても豊かになれない…』。

今年7月に放送したNHKスペシャル「ワーキングプア」は、生活保護水準以下の暮らし
しかできない“働く貧困層”の厳しい現実を見つめ大きな反響を呼んだ。
NHKに届いたメールやファックスをもとに、今回、ワーキングプアのさらなる実態を取材。
「第2弾」として放送する。

この10年の雇用環境激変の影響を、最も大きく受けた女性たち。その窮状を訴える声が
数多く寄せられた。雇用が回復した今も「正社員」は依然として狭き門で、複数の派遣や
パートの仕事を掛け持ちしても、生活ギリギリの給料しか得られない女性が急増している。

一方、中小零細企業の経営者からは、『景気回復など実感できない』という声が相次いだ。
海外との激しい価格競争の渦に巻き込まれ、廃業に追い込まれる企業が続出。
地域全体が地盤沈下するところも出ている。再チャレンジしようにも、衰退した地域の
中では、なかなか新しい仕事を見つけることはできない。

さらに老後への不安も高まっている。医療費などの負担が増え、年金だけでは暮らせず、
70歳を過ぎても清掃や廃品回収の仕事を続けるお年寄りも数多い。なぜ真面目にコツコツ
生きてきた人たちが報われないのか。どうすればワーキングプアの問題を解決することが
できるのか。一人一人が抱える現実を直視し、社会のあるべき姿を探っていく。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1178629482/
http://www.nhk.or.jp/special/
179名無し組:2007/06/28(木) 06:34:43 ID:???
コンクリート製品製造業はどうよ?
180名無し組:2007/06/29(金) 10:40:14 ID:???
40間近の一級建築士男です。
某大手ゼネコン→某有名アトリエ→独立6年目でぼちぼち仕事が来るようにはなってるものの、
やってもやっても儲からずワーキングプアの状態です。
組織事務所かデベあたりに再就職できるのか、などと考え始めているのですがのですが、
独立してやっていた人間は使いにくい、など、再就職が難しかったりするもんでしょうか?

年齢的には再就職ぎりぎり可能な線だし「考えるなら今」なんでしょうが、
彼女は「せっかく仕事が来るようになってきているのにもったいない、もう少しがんばれ」と励ましてくれたりするもんで、
どうも決心が鈍るところではあるのですが。。。
181名無し組:2007/06/30(土) 07:54:32 ID:???
>>180
相手がよほどの大手じゃなければ、独立した経歴が合っても実力があれば大丈夫じゃない?
でも仕事があるなら独立キープも羨ましく思える。金のストレスさえなければね。
182名無し組:2007/06/30(土) 08:46:45 ID:???
今の収入と貯蓄じゃ結婚しても満足な暮らしさせて上げれないし、
ホントに残業ばっかで資格取るために勉強する時間もないから
思い切って株に賭けてみた。

ホント、馬鹿だったよ。
上の方で、今の株式市場なんて大口の狩場じゃねーか、
ってレスがあったけどその通りだと思うよ。
俺なりに必死に勉強して情報集めて投資したんだけどなぁ。
「聞いちゃった」とかいうアホが本当に憎いよ。
なんであういうの死刑にならないんだよ。
金は命だろ。

何とかマイナスだけは無くしたけど、
今じゃ結婚どころか彼女と食事に行くのもままならない。
新しいスーツも買えないし、近いうちに別れるしか無いんだろうなぁと思う。
そうすると俺は何のために生きてきたのか・・

もし3年前に戻れるならあの時の俺に違う方法を考えろと言いたい。
じゃさよなら。
183名無し組:2007/06/30(土) 19:58:17 ID:???
なんかまともな意見が多くて安心した。
184名無し組:2007/07/01(日) 13:40:20 ID:???
この業界の若手不足の原因は、やはり不安定差か?
185名無し組:2007/07/04(水) 09:13:12 ID:???
俺もスーゼネ設計部を辞めて独立したが、思ってたほど独立した建築家(しかも大して有名では無くきちんと教職にも就けない、、、)として生きていくのはいいもんでもなく、再就職したいと思い始めてる。
父が大手広告代理店を「なにがあっても意地でも辞めない」と言ってた意味が最近分かったよ。
老後の社会保障とか、本気で考えちゃうわ。。。
186名無し組:2007/07/30(月) 16:04:54 ID:Mmv4mdIB
つぶしがきいて上手くいっている人の話が聞きたい!
187名無し組:2007/07/30(月) 16:31:56 ID:???
>186
そんなやついないだろ。いたら強がりでしょ
188名無し組:2007/07/30(月) 16:52:14 ID:imYvrOi/
きくよ、うまくいってるよ。お前ら負け組とは違うよ。
189名無し組:2007/07/30(月) 17:55:54 ID:???
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラ構造屋!
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` 将来がやべえ状態だっての「お前ら負け組とは違うよ。」
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかとにかくよく分からないけどすっげえワクワクしてきたぞ!

190名無し組:2007/09/10(月) 23:45:45 ID:???
土木は低賃金の搾取社会
191名無し組:2008/04/16(水) 21:55:25 ID:???
セコカン持ちの土方からデパートの外商部に転職しましたが
このたび建築事務所に転職しました
デパートの外商部とは、金持ちとか大口顧客への特別チームみたいなもので
給料も月40万はもらってたけどこの度はんがくになりました
192名無し組:2008/04/17(木) 00:05:22 ID:???
>>191
後に前職の外商経験が営業に繋がるかもな。
大変だろうけど頑張ってな。
因みに俺の従兄弟が伊勢丹の外商してるけど
驚く様な額貰ってるわ。
193名無し組:2008/04/17(木) 22:54:47 ID:aQRoXoFt
所得と社会的地位は人のコネクション、社会的階級そのものだからね。
金持と付き合う外商はそれなりの所得がないと無理。
貧乏人は貧乏人同士、金持ちは金持と。

貧乏人は貧乏くさいから金持ちと付き合うのは無理。
つるしの5マンのスーツで金持ち相手の営業は無理。
194名無し組:2008/04/18(金) 04:42:51 ID:???
自分の場合は大学出た後、1級建とったけど
この業界の将来に期待が持てず、
26のとき180度キャリアチェンジして
自動車会社で自動車開発設計に転職しました。
自動車会社の場合は労働組合がしっかりしているので
完全週休二日制で年間休日120以上、残業代ボーナスもしっかり出ます。
建設業の時には考えられなかったことです。
斜陽産業の建設業から、
若いうちに方向転換してよかったと思っています。
ちなみに来月結婚します。

名古屋市住民


195名無し組:2008/04/18(金) 08:26:04 ID:???
>>192
激励ありがと 嬉しいぜ

給料さがってもやりたいことだからがんばるぜっ
196名無し組:2008/06/29(日) 22:39:31 ID:???
大手ゼネコン=人生の蟻地獄

激務で辞めたい。でも、辞めても転職先はない。あっても給料半額。悩んでいる間に、転職不可の年齢に。で、益々地獄。
197名無し組:2008/06/30(月) 11:31:19 ID:???
いい職につけないのは 投票所
http://sentaku.org/social/1000002123/
198名無し組:2008/06/30(月) 14:28:43 ID:???
つーか一級もないやつはまだ建築やってるとも言えないわけだし、
建築系に転職しようと思ってる事自体おこがましい
199名無し組:2008/07/07(月) 21:02:56 ID:???
>>196
まさしく。後30年働ける気がしない
体にしても金にしても
200名無し組:2008/09/23(火) 14:13:21 ID:???
パソコンが好きなのでIT系に転職したいのですが、どうやったらいいでしょうか。
WordやExcelは完璧に使いこなせますし、
CADもAutoCADとJWが使えます。
201200:2008/09/23(火) 14:15:09 ID:???
ちなみに年齢は34歳ですが、独身なので身軽です。
202名無し組:2008/09/23(火) 19:01:03 ID:N8GtV6Hr
大手コンサル>地方コンサルとやっきて
10年、今は地域NO.1の鉄工所で加工図かいてるけど
コンサル時代は、技術力より営業力だと痛感した;;
特に地方は設計ガタガタでも営業力(政治?)良ければいい・・・
今は、気楽でいいよ^^
203名無し組:2008/09/23(火) 21:20:33 ID:???
>>200 IT系は職種にもよるけど、難しいと思うよ、SE は35歳定年と言われてるし、知り合いのSEの話を聞くと、ある意味、土方より辛いらしい(不健康な生活)もし設計に明るいなら、建設系のソフト屋の営業くらいがいいのでは?
204名無し組:2008/10/03(金) 17:42:02 ID:???
>>200
IT系に転職なら、基本情報技術者試験に合格しておかないとダメ
しかし、基本情報技術者試験の資格を持っているからと言って、
IT系企業が引き取ってくれるとは限らない
205名無し組:2008/12/31(水) 02:02:29 ID:???
>>194

大丈夫かな…?
206名無し組:2009/02/08(日) 03:39:35 ID:???
>>194
現況を是非聞かせて欲しい
207名無し組:2009/02/08(日) 07:26:01 ID:???
>>194
ワロタw
208名無し組:2009/02/08(日) 13:03:39 ID:???
>>194
人生何があるか分からんな・・・
209名無し組:2009/02/21(土) 11:58:48 ID:???
>>194の人気に嫉妬www
210名無し組:2009/02/21(土) 15:48:45 ID:7mYEmlLC
少しでも春があったんだから
ヨシじゃねーか?
211名無し組:2009/02/21(土) 20:17:39 ID:nLpMVwGV
僕は鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。

雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたようだ。

しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。

リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」

しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。
212名無し組:2009/02/21(土) 23:01:18 ID:???
>>194
まあ、がんばれよ
213名無し組:2009/02/22(日) 16:18:32 ID:???
>「真面目に働いているのはリコーに対する報復」という噂でテスコをクビになった。

冷静に考えれば、あり得ないことだと気付くはずだが…
214名無し組:2009/02/22(日) 18:22:28 ID:jsUMn730
>>194
どんだけ〜w
215名無し組:2009/11/20(金) 16:46:48 ID:FtKenRvJ
>>194 今どうなったんだ?
216名無し組:2009/11/20(金) 16:57:20 ID:???
>>194
そもそもどうやって転職できたんだ?
大学出て一級建築士取ったくらいの年だったら、専門が違う転職はかなりハードル高いと思うけど。
CADができるくらいで建築→機械設計って転身できないよね?
217名無し組:2009/12/08(火) 01:16:01 ID:JotN+1NT
ヘルメットハゲの春
218名無し組:2009/12/09(水) 22:46:16 ID:???
>>216
構造計算やってりゃ別に転職できるよ
俺の友達も何人か土木構造系から機械の開発行ったし
219名無し組:2010/04/20(火) 00:24:47 ID:4z5TbIDT
>>194の今はどうなってるんだろう?

造船にいった人も周りにいるけど、現場管理してたから意外とつぶし利くみたいだよ
220名無し組:2010/06/13(日) 01:46:57 ID:ZvTgx6hH
過疎ってますが、皆さん転職考えてないんですかね?
景気イイの?

諦めたの?
221名無し組:2010/06/13(日) 10:20:54 ID:???
>>220
樹海へ行ったとか、人身事故を起こしたとか
222名無し組:2010/07/03(土) 13:10:18 ID:CosiqUip
転職考える人が少ないんだね。
イイ事なんだよね?
223名無し組
あらフォー女子