【欠陥】仙台すぽぱーく松森天井落下事故【施工】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し組
専門板らしく議論してくだされ
2名無し組:2005/08/16(火) 17:38:41 ID:NyzDU4xa
2ゲット
3名無し組:2005/08/16(火) 17:55:57 ID:???
自演乙
4名無し組:2005/08/16(火) 17:58:00 ID:???
よくあること
5名無し組:2005/08/16(火) 18:05:26 ID:S5fR+zdB
施工会社は?
6名無し組:2005/08/16(火) 18:06:12 ID:cuGN34Mp
施工どこ?
7名無し組:2005/08/16(火) 18:07:45 ID:???
8名無し組:2005/08/16(火) 18:07:49 ID:UVeN77Q8
INA新建築研究所 ( ´,_ゝ`)プッ
9名無し組:2005/08/16(火) 18:08:16 ID:???
10名無し組:2005/08/16(火) 18:08:55 ID:???
11名無し組:2005/08/16(火) 18:13:32 ID:???
ボンドがちょっと足りなかっただけだ。
12 :名無し組::2005/08/16(火) 18:42:27 ID:???
軽天の釣りボルト長すぎ。

13名無し組:2005/08/16(火) 18:52:31 ID:???
あんだけ吊りボルト長かったらぶ〜らぶらだわなw
ま、鉄骨下ろして吊りボルトだろな普通。

しかし根本的にさ、こんだけの面積を普通に軽天ボードなんてやるか?
施工も施工だけんど、設計ミスしまくりじゃ・・・
14名無し組:2005/08/16(火) 19:10:20 ID:KqLxgGwk
地震動がどのような動きか分からないが、縦ゆれなら鉄骨と吊ボルトの
固定方法と デッキプレートの中にインサートを打ち込みして吊ボルトの固定
をしたのか?分からないが、多分ここが問題、あと振れ止めが施工されているのか?
地震水平力に対しては 周辺部分とEXP.Jを作り 壁とは縁を切っているのか?
また鉄骨自体の水平振動と内装天井材の挙動を考慮した設計がしてあるのか?
鉄骨に挟み込む金具なら外れないような措置が施してあるのか?下地材の材質
はSUSか? 野縁と野縁受けのクリップが、きちんと施工されているか?
あと天井の懐が大きいのならば、鉄骨にて下地受けの鉄骨下地も必要となるが
検討されているのか?
このポイントを抑えれば、こういう崩落はまずない。
15名無し組:2005/08/16(火) 19:24:00 ID:???
地元のニュースでやってたが、設計通り施行していればと言うような事をレポーターが言ってたぞ
16:名無し組::2005/08/16(火) 19:27:46 ID:???
>>15
設計通りに施工したと思うと。

手抜きがあるとしたら 振れ止めが見当たらない。

タダ こんなのを3次曲線で造って2重貼りにしてたらダメ 神戸の教訓が東北まで届いていなかった
ってことかな?
関西弁が通じなかったのかな?
17名無し組:2005/08/16(火) 19:41:45 ID:???
>>16
一枚貼りのほうがいいの?
神戸の教訓は俺のところには全くきてないようだ。。

あほでごめんねーー
18名無し組:2005/08/16(火) 19:48:02 ID:???
ニュースの画像で見た限りだから、間違っていたらスイマセン。
スラブじゃなくて折板の屋根じゃなかった??

でも確かに吊りボルトスッゴク長い割には振れ止めが無かったような稀ガス
普通、吊りボルトが長くなるとMバーから50センチくらい上で
振れ止めのチャンネルを吊りボルトに溶接してるけど、なんか見あたらなかったような。
チャンネルは見事に残ってたのに、Mバーもろとも落下してましたな。
ボード捨て貼りして仕上げにソーラトンっぽかったけど、
やっぱ揺れに対してクリップが外れて落下したのかな?
チャンネル・吊りボルトのピッチも正しく施工されていたのかも気になる。
19名無し組:2005/08/16(火) 19:58:14 ID:???
てか、ドーム上のままでも良かったんじゃないかと素人目には思ったw
照明とか室温をどう保つかとかいろいろ問題あるけど。
20名無し組:2005/08/16(火) 20:08:01 ID:1rUI0Nlc
あの吊りボルトの長さに2重張りか?
振れ止めは当然やってあるんだろうが、
どのみちブランコ状態だろうな
ボード屋は今頃、『やっぱり...』って思ってるだろうなw
21名無し組:2005/08/16(火) 20:12:13 ID:AZdP8YRO
22名無し組:2005/08/16(火) 20:16:00 ID:AZdP8YRO
ニュース見てて気付いたけど、コナミスポーツが運営してるんだね
23名無し組:2005/08/16(火) 20:29:00 ID:???
自分で2ゲットとか寒いカキコする厨な>>1を久々に見た
24名無し組:2005/08/16(火) 20:48:12 ID:???
内装工事に、地震の検討をせず、
仕上げ表と断面図だけで施工したに、1票。
25名無し組:2005/08/16(火) 20:56:53 ID:9NE0k1bw
こういうばあい、PL保険は効くのかな?
うちは床専門だけど、地震で免責されるんかな?

いつ頃からかゼネコンに出入りするんならPL保険加入しないとだめってんでさせられたけど
仕事すくない・・・保険代もったいねーよ・・・('A`)
26名無し組:2005/08/16(火) 21:03:57 ID:1rUI0Nlc
俺様にして見りゃあんなのは振れ止めとは言わん!
27名無し組:2005/08/16(火) 21:13:18 ID:???
テレビで見ると、親バーと釣りボルトは残ってて、Mバーとボードが落ちてるように見えるんだが・・・・
28名無し組:2005/08/16(火) 21:21:20 ID:???
揺れがかなり長かったんだよね。
確か、縦揺れ10秒横揺れ30秒、
違ってたら訂正よろ
29名無し組:2005/08/16(火) 21:43:26 ID:5BLmn2jM
age
30名無し組:2005/08/16(火) 22:09:02 ID:???
理由1
プール(温水プール)と言うことで、岩綿番に水分が吸い込んで、想定以上の重さに成っていた?
理由2
折板ということで、働き代が600ミリの都合上、吊りボルトの横方向のピッチが1200でしか入れてないため、親バー(チャンネル)をぶら下げるフックが、上記1の理由により、支え切れずに曲がり落ちた。
31名無し組:2005/08/16(火) 22:11:13 ID:???
ニュースで石膏ボード連発してるけど。

本気で石膏ボードなら馬鹿だな。
32名無し組:2005/08/16(火) 22:12:59 ID:???
報ステによると、端っこのウォータースライダー辺りから天井が落ちはじめて、
徐々に反対側の天井まで落ちてったらしい。
33名無し組:2005/08/16(火) 22:15:42 ID:q7s76Ndi
NHKではワイヤーで吊ってると言ってるが
34名無し組:2005/08/16(火) 22:21:04 ID:WLTSse5S
松森PFI株式会社
株主:仙建工業株式会社、株式会社合人社計画研究所、ユアテック株式会社、
株式会社INA新建築研究所、佐々良建設株式会社、株式会社橋本、奥田建設株式会社、
株式会社深松組、後藤工業株式会社、株式会社ゼクタ、株式会社みずほ銀行

http://www.dbj.go.jp/japanese/release/rel2005/0719_tohoku.html
35名無し組:2005/08/16(火) 22:22:34 ID:4+hP1Xja
せんだいメディアテークは無事ですか?
36名無し組:2005/08/16(火) 22:25:48 ID:lIwEg+7t
>>33
吊りボルトだよ
37名無し組:2005/08/16(火) 22:31:16 ID:uddqKRyj
本事業の実施主体となる民間事業者は、仙建工業株式会社を代表企業とし、
同社、佐々良建設株式会社、株式会社橋本、奥田建設株式会社、
株式会社深松組及び後藤工業株式会社の6社で組織する「杜の都建設PFI研究会」
(以下「杜の都建設グループ」といいます)の各社、ユアテック株式会社、
株式会社 INA 新建築研究所、株式会社合人社計画研究所、
コナミスポーツ株式会社及び株式会社ゼクタを構成員とするコンソーシアム
により設立された特別目的会社(会社名:「松森 PFI 株式会社」)です。
38名無し組:2005/08/16(火) 23:01:44 ID:X3RWSZq4
専門的な話で申し訳ないが、
屋根がおまんこを直撃しなかったのが不幸中の幸いだ。
39名無し組:2005/08/16(火) 23:13:25 ID:???
専門知識のないオレからすると、何というか、おまいらかっこよく見えるぞw
40名無し組:2005/08/16(火) 23:15:38 ID:qUQjWUh3
室内プール用耐湿ロックウール天井板テラトーン
テラトーンは、ケイカル板を下地にした捨て張り工法により天井に施工します。


ご使用にあたっての注意事項
1.結露防止対策を行なってください。
躯体や天井面に結露が発生し、表面に汚れが発生したり、天井面が落下する恐れがあります。
設計、施工の際は、必ず躯体の断熱、天井裏の換気などを行い、結露防止対策を図ってください。

2.施工用の材料は、耐水性、耐腐食性の材料を使用してください。
異常な結露が発生した場合、下地材が吸水状態となったり、
金具下地が腐食することにより強度が低下して、天井が落下することがあります。
必ず施工用の材料は、耐水性、耐腐食性のある材料(SUS304製以上)を使用してください。

3.公衆浴場や温泉には使用しないでください。
テラトーンは屋内プール用ロックウール化粧吸音板です。
高温多湿の状態が長く続く室には使用出来ません。
41名無し組:2005/08/16(火) 23:29:13 ID:???
別にどってこたないデザインだが設計したヤツは一生懸命デザインしたんだろうし
施工したヤツも一生懸命つくったんだろうな
まぁしかし担当者はこれで左遷なんだろうな かわいそうに
でも被害者は軽症ですんだみたいだし
人が死んでたら送検とかされてたかもしれないから
ラッキーだったね
42名無し組:2005/08/17(水) 01:22:50 ID:???
あの辺は地盤が弱いと聞いたのですが・・・

地盤が弱い→円形のあの建物が震度以上に揺れた→かなり歪んだ→
歪みに耐えられなくて天井が落下した
という考えはプロの方々から見たらどうなんですかね?
43名無し組:2005/08/17(水) 01:53:43 ID:???
地盤が弱い→円形のあの建物が震度以上に揺れた

と言うことはないと思います。
地盤が弱い=地盤がコンニャクのようにグニャグニャ揺れる、っていうふうにイメージされたのかも。
地盤によって建物の揺れが加速することは全くない、とは言い切れませんが、
それが致命傷になることはないでしょう。

実際は、地盤が弱い=粘土質、とか、=地下水位が高い、ことがほとんど。
そういう場合、大きい建物では強い地盤まで杭を打ちます。

この建物の場合、上レスにもあるように、天井下地材の設計or施工ミスが原因じゃないでしょうか。
>>32もちょっと気になりますが。
44名無し組:2005/08/17(水) 02:10:16 ID:???
地盤が弱い=ゆるーい粘土質、=砂質で地下水位が高い、
が正確かな
45マジ2:2005/08/17(水) 09:06:30 ID:1K2CQrrx
藤井さん/・・・政治的判断で地元土建やを選定して安くたたいて 下請けを
使い こんな結果になったんだよね。奥田建設 佐々良建設何か 特に技術もなく
なくなった 大物代議士のお抱え土建屋じゃないか お金のこずちだよ。
設計もおかしい プールを利用したけど だいぶ安く作っているし 施工より設計がおかしい
、選んだ市の幹部の責任大だ!現在作っている市発注の 宮城の体育館も 施工ゼネコンも工事予算がなく
下請けをだいぶ叩いて ゼネコンや設計管理会社に利益が出るようにつくっている
ひどいのは設計会社が指定した材料屋を使わせ マージン稼ぎをしていて
施工ゼネコンの下請け選定の交通整理が大変らしい。
談合防止を歌ってても こんなところから ぼろやけが人が出るんだね!
悪いことは できないよ!
46名無し組:2005/08/17(水) 09:51:23 ID:G5ysbCIv
age
47名無し組:2005/08/17(水) 10:16:16 ID:???
(震度6弱)
立っていることが困難になる。
固定していない重い家具の多くが移動、転倒する。
開かなくなるドアが多い。 かなりの建物で、壁のタイルや窓ガラスが破損、落下する。
耐震性の低い住宅では、倒壊するものがある。
耐震性の高い住宅でも、壁や柱が破損するものがある。
耐震性の低い建物では、壁や柱が破壊するものがある。
耐震性の高い建物でも壁、梁(はり)、柱などに大きな亀裂が生じるものがある。
家庭などにガスを供給するための導管、主要な水道管に被害が発生する。
[一部の地域でガス、水道の供給が停止し、停電することもある。]
地割れや山崩れなどが発生することがある。
48名無し組:2005/08/17(水) 10:27:50 ID:???
そんなに強い地震だったかな?
地震計が置いてある川崎町の町役場が安普請だっただけでは?
49無名構造屋:2005/08/17(水) 10:49:34 ID:mj7hXewn
全面天井落下はびっくりしています。
設計(7)・施工(3) 双方に責任があると思います。
公共建物としての位置付けであれば、設計にて”官庁施設の総合耐震計画基準および同解説(公共建築協会)”にて設計震度が定められています。
最低でもKS=0.4でしょう。そのほかにも”非構造部材の耐震設計施工指針・同解説および耐震設計施工要領(日本建築学会)”
それと、層間変形追従性です。詳しく詳細を見ていないので断言はできませんが、目撃者の話では天井端部(ウォータースライダー上部)が先に落下して全体落下へと進展しているようです。
屋根振動による変形を吸収できないクリアランスであったために、衝突→取り付け部への鉛直方向への付加応力発生→先行脱落→連鎖脱落といった具合でしょうか。

外装材がほぼ無損傷であった事を考えると、人為的責任は免れないのではないでしょうか。
501:2005/08/17(水) 11:00:48 ID:hPfJ72DF
50ゲット
51名無し組:2005/08/17(水) 11:02:02 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050817-00000012-khk-toh

震度最大の宮城・川崎、被害は軽微 「6弱」に首かしげる
 今回の地震で震度6弱と最も強い震度を記録した宮城県川崎町。ブロック塀の部分
崩落などはあったものの、家屋倒壊などの大きな被害は確認されていない。被害情報
の収集に走った町職員からは「とても震度6弱という感じはしない」との声も漏れた。
 町によると震度6弱を観測したのは、県が町役場内に設置した震度計。「大地震だ」。
正午前に災害対策本部を設置し、職員が被害状況の確認に飛び出した。
 一般に震度6弱の被害予想は「耐震性の低い住宅では倒壊するものがある」とされる。
ところが、ブロック塀や石垣の一部崩落などが確認された程度で、家屋倒壊はまったく確
認されなかった。
 町は「大きな被害はほとんどない」として午後5時15分、対策本部を解散した。ある町幹
部は「(震度5弱を記録した)2003年5月の三陸南地震の方が、揺れたように感じた」と振
り返る。
 町中心部で家電販売店を経営する太田辰彦さん(41)も「すごく揺れはしたが、店ではビ
デオテープが棚から落ちた程度」と語った。
 このほか、青根温泉の旅館で壁の一部が崩れ、1人けがの報告があったが、「6弱」に首
をかしげる町民は少なくなかった。
(河北新報) - 8月17日7時7分更新
52名無し組:2005/08/17(水) 11:12:57 ID:???
丸屋根のたわみ>天井材の波揺れ>天井内部に気圧変化>破壊>連鎖脱落だと思うな。
何にしてもあんなやわ天井はいずれは落ちる宿命。
53名無し組:2005/08/17(水) 11:33:32 ID:???
>>49
あれは「官庁施設」には該当しないし、仮に指定避難施設だとしても官庁レベル
の耐震性能を仙台市は求めていないと思われ。少なくとも市内の小中学校体育館
ではそのレベルまでは求められていない。
ついでに法令・告示以外の学会基準なんかは法令ではないので、準拠しない=欠陥・違法
って訳ではないよ。
54名無し組:2005/08/17(水) 12:12:59 ID:wZ3fS1if
ハンガーが変形して野縁受チャンネルが脱落したんなら吊りボルトの@が大き杉ってことか
オーバースライダー絡みのような報道されてるけど、天井を貫通するような支持材あったの?
55名無し組:2005/08/17(水) 12:22:00 ID:ZI9eKsJi
しかし7月オープンでこの有様かよ。
56名無し組:2005/08/17(水) 12:24:42 ID:???
>>54
オーバースライダーが気になってしょうがない。
あり得ない取り付けかたしてないだろうなぁ、怖いよ。
57名無し組:2005/08/17(水) 12:41:41 ID:???

法別表(1)いの特殊建築物で、床面積200m2以上かつ、天井仕上げ面から
天井材を直接固定する構造部材までの距離(以下、天井ふところ寸法という。)
が2mを超えるものは、政令で定める基準に適合させなければならない。
58名無し組:2005/08/17(水) 12:42:41 ID:???
異様に長い吊りボルトが無数に残ってるな
59名無し組:2005/08/17(水) 12:43:52 ID:???
矩計図があれば一発なんだが...
60名無し組:2005/08/17(水) 13:22:31 ID:ZWntlsGO
宮城県南部で震度6弱を記録した地震で落下した仙台市の複合健康施設「スポパーク松森」屋内プールのつり下げ型天井は、2001年の芸予地震や03年の十勝沖地震の際に落下した体育館などの天井とほぼ同じ構造だったことが17日、分かった。(
61名無し組:2005/08/17(水) 14:27:05 ID:???
一応言っとくと、
オーバースライダーは関係ない。
62名無し組:2005/08/17(水) 14:41:27 ID:???
>>60
どこのニュースのコピペか知らんが、どこもかしこも「つり下げ型天井」です。
63名無し組:2005/08/17(水) 14:47:53 ID:???
>>61
そうなの?オーバースライダーは落ちたの?落ちてないの?
64名無し組:2005/08/17(水) 14:54:50 ID:cVZ/2qUe
温水プールなのが原因では?
オレの会社でも温水プールの天井が腐食落下して
保証工事になった事件があったな。
湿気の影響って相当なもんらしいぞ!
65名無し組:2005/08/17(水) 14:56:03 ID:cVZ/2qUe
やっぱバスリブにするしかないな
66名無し組:2005/08/17(水) 14:59:11 ID:8sRtGLpJ
そういや、今泉の温水プールもパネル1枚落下したな。
2年前の地震でも落下してて、補強したけどダメだったらしい。
67名無し組:2005/08/17(水) 14:59:55 ID:???
>>63
× オーバースライダー
○ ウォータースライダー
68名無し組:2005/08/17(水) 15:14:21 ID:???
オーバースライダーって言う新機種がでたのかとオモテタヨ。
69名無し組:2005/08/17(水) 15:15:35 ID:???
個人的には埼玉県加須市で倒壊した木造家屋の方が気になる
70名無し組:2005/08/17(水) 15:19:03 ID:???
   ξ        
  (´ω`)<オーバースライダーオーバースライダーオーバースライダーオーバースライダー・・・ヘコムワー
  ノ ノ       
 (  )        
  _| |_
71名無し組:2005/08/17(水) 15:26:15 ID:???
プールの壁が全面開口に出来るように
なってるのかとオモタヨ

>オーバースライダー
72名無し組:2005/08/17(水) 16:52:03 ID:nLGJvbF7
天井ふところあんなに要らねーだろ
過剰設計だな
73名無し組:2005/08/17(水) 16:54:54 ID:???
過剰設計て・・・
天井フトコロ小さくして仕上の面積増えれば
そっちの方が金額上がるだろ
74名無し組:2005/08/17(水) 17:20:28 ID:nLGJvbF7
屋根低くしろよ
必要ねーんだろ
75名無し組:2005/08/17(水) 17:20:37 ID:4uSG/4b2
>>64
7月オープンで、腐蝕で落ちる事は無いでしょう。設計上・施工上の問題が
あったため、という事でいいと思う。
どういう理由にせよ、あの崩落現場は宜しくないでしょう。
76名無し組:2005/08/17(水) 17:30:43 ID:5uq6FfOM
いやいや、ケイテン屋が見ると、
まず、下地の振れ止めが無い。これは地震や、台風に弱い。垂直@1500以内、水平@1800以内でつ。
次に、C-38が残ってて、バー材が外れて仕上材もろとも落ちてる。
これは、クリップの施工不良、JIS材不使用、バーの間隔が広すぎて荷重に耐えれなかったのいずれか。

設計監理のミス明白
77名無し組:2005/08/17(水) 17:31:17 ID:???
>>74
設備的な必要性のみで屋根の高さが決まると
決めつけるあなたは施工屋さんですか?

どっちにしろ写真見直しても梁下端から見るとそんなに
ふところデカ過ぎとは思わんが・・・・
78名無し組:2005/08/17(水) 17:44:55 ID:???
共振が起こった可能性は?じゃなきゃ天井だけに被害が出るのがおかしい。
とテキトーな事を書いてみる(^^
79名無し組:2005/08/17(水) 17:52:55 ID:???
>>76
んだね。体育館や空港の事例では、力集中した部分だけが破損・落下してて
天井の大規模・全体的破損には至らなかったから、パネル下地と軽鉄フレーム
との接合が不適切だった可能性は高いね。
80名無し組:2005/08/17(水) 18:00:18 ID:???
馬鹿設計監理者が、施工側が提示した逃げクリアランスを承認しなかったに1票。
「逃げを作ると天井裏に湿気が入るでしょ」とか言って。バカですか?
81名無し組:2005/08/17(水) 18:08:19 ID:???
>>80
監理はそんなに度胸は無いでしょ。

施工も設計も揃って馬鹿に一票。
そもそも日本の施工と設計は8割は阿呆だけどね。
82名無し組:2005/08/17(水) 18:10:50 ID:???
>>76>>80>>81

@まず設計図書に不十分な点があったかなかったか。
Aあれば、なぜ施主側がそれをチェックできなかったか。

B設計図書に不十分な点があった場合、施工者側がなぜそれに気付かなかったか。
C設計図書に不十分な点があった場合、工事監理者側がなぜそれに気付かなかったか。

D設計図書に不十分な点がなかった場合、施工者判断で仕様を決定?
 (コストダウン?単なるアホ?)

Dの場合
E施工者の提示した仕様の不備になぜ工事監理者側が気付かなかったのか?
F施工者の提示した仕様の不備になぜ施主側が気付かなかったのか?

こんなところ?第三者によるチェックなんかはあるわけないよね?

あ、まだあった。
G誰も何もヤバイと思っていなかった。
83名無し組:2005/08/17(水) 18:16:54 ID:???
そういえば監理はINAと仙台市どっちだったんだろ?
84名無し組:2005/08/17(水) 18:18:12 ID:hPfJ72DF
天井に揺れ止め見当たらず 建物も振動しやすい構造

 16日の地震に伴い天井板が落下した仙台市の複合健康施設「スポパーク松森」プールを現地調査していた国土交通省は17日、天井をつり下げているつりボルトのほとんどに揺れ止め金具が見当たらないことを明らかにした。
 プールの建物も揺れやすい構造だったことが判明。国交省は2つの要因が重なり合い、地震で天井が大きく揺れて側壁にぶつかり、板が落下したとみている。
 国交省は同様の被害があった芸予地震や十勝沖地震後、つりボルト揺れ止めの補強をするなどの落下防止対策を都道府県などを通じて通知しており、スポパーク松森が通知を守っていなかった可能性が出てきた。
 宮城県警は17日にプールを実況見分しており、今後スポパーク松森の関係者などから事情を聴く方針。プールでは、落ちてきた板に当たるなどで26人がけがをした。
(共同通信) - 8月17日17時23分更新
85名無し組:2005/08/17(水) 18:30:00 ID:???
でも、今後軽天の設計指針が出るよね。
今まで主要構造部と外部建具以外は具体的な指針が無いのも原因だし。
86名無し組:2005/08/17(水) 19:22:13 ID:???
監理担当してて、
軽天の割りとか納まりとか
業者任せで気にしたことなかった香具師
正直に手ーあげて

ノシ
87名無し組:2005/08/17(水) 19:32:13 ID:???
普通の建物なら、現場行ったときちょっと見れば判断できる。
88名無し組:2005/08/17(水) 19:43:13 ID:4ch8azWO
ほれ

20 :(仮称)名無し邸新築工事 :2005/08/16(火) 14:40:29 ID:fWoMFdOf
結論でてるじゃん
http://www.kenken.go.jp/japanese/information/information/press/20031015.pdf
89名無し組:2005/08/17(水) 20:04:32 ID:???

市のどの部署が監理してたかが焦点だと思う。
ガラクタ建築しか知らない環境局が縄張り張ってて、
都市整備局が関与していなかった悪寒がする。

更に聞いた事が無い弱小設計事務所と
土木屋の仙建がタッグに加わったら・・・・
((((;゚д゚))))ガクカクブルブル
90名無し組:2005/08/17(水) 20:06:16 ID:???
>更に聞いた事が無い弱小設計事務所

おいおい
91名無し組:2005/08/17(水) 20:06:17 ID:92F2636z
吊りボルト用の振れ止めはあったが、天井全体に対しての振れ止め(筋かえ)
無いようですね。
プールの防水工事と工程がラップして溶接作業禁止だったのかな?
振れ止め(筋かえ)は金もらえないしu単価安いし人件費掛かるからね。
軽天手抜きだけど、請負職人虐めた結果だと思うよ。

92名無し組:2005/08/17(水) 20:18:48 ID:???
東北地方では
すじかい(筋交or筋違)のことを

す じ か え 

と呼ぶんでつね
93名無し組:2005/08/17(水) 20:24:34 ID:???
>軽天手抜きだけど、請負職人虐めた結果だと思うよ。
安く受けて手抜きするような職人など論外。
いやなら受けるな。
受けたら責任を持て。
ガキは黙ってお家で泣いてろ。
94名無し組:2005/08/17(水) 21:09:45 ID:???
>>軽天手抜きだけど、請負職人虐めた結果だと思うよ。
>安く受けて手抜きするような職人など論外。
激しく同意
手抜きする職人は、金額に関係なくする。
あまった金は袖の下の準備金
95名無し組:2005/08/17(水) 21:34:41 ID:???
なんで下請けバッシングなんだよ。責任あるのは元請けだろ。
96名無し組:2005/08/17(水) 21:37:47 ID:???
ダマッテロ下請け
97名無し組:2005/08/17(水) 21:56:52 ID:???
そうだ、ここは2chだった
98名無し組:2005/08/17(水) 21:57:03 ID:4qMgnnZd
下請けなしで、完成できませんよね。
元請け監理で、あの尾始末背巣か
中間検査 意味ないですよね
99名無し組:2005/08/17(水) 22:37:20 ID:???
うちが関わってなくてよかた(;つД`)
100名無し組:2005/08/17(水) 22:44:22 ID:???
>軽天手抜→請負職人虐めた結果

話の筋ををすり替えるから

す じ か え

なんですか?
101名無し組:2005/08/17(水) 23:22:36 ID:9tiv2A1h
まぁ、施工業者の軽鉄工事の施工要領書を公開してもらいましょうか!
指針が無くても、施工要領書を提出して監理から承認を貰って施工してるんだから
吊りピッチ・振れ止め・クリップの間隔等、一体何監理してるんだ?
吊り天井に関する通達を仙台市の担当者が忘れてたというニュースがあったが、
『設計に問題は無かった』まったくよく言うぜ!
設計事務所は仙台市の仕事しかしてないのか? ふざけんな!!
102名無し組:2005/08/17(水) 23:44:40 ID:???
>>101
設計に問題は無いだろう。
仕様書まかせだからな、そこらへんは。
問題が有るなら、施工と監理だろ?
そんな事も区別つかないのか?
103名無し組:2005/08/17(水) 23:50:54 ID:???
設計には問題ないだろうな。
施工と監理だよな。
104103:2005/08/17(水) 23:51:47 ID:???
>>102
おまえとかぶった
105名無し組:2005/08/17(水) 23:53:36 ID:???
                   ,.、 ,.、
           ,.、 ,.、     ヽ'::':/
           ヽ'::':/      }:::{
            }:::{      l:::|
     ハァハァ     l:::|     :yァ|:::l
           i:yァ|:::l     l:(.ノ:::l   ちょwwwwおまwww
          l:(.ノ:::l  ,.r:::'':::!:::ヽ゚;~   __,俺wwwオスwwww
        ,.r:::'':::!:::ヽ゚;~ 〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃 ` ヤメレwwwwおちけつwww
       .〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃'''::::-:::〈ー‐"
      /~:::y'''::::-:::〈ー‐":::::::::::::〈:、
      /::::::/:::::::::::::〈:、::::/:::::::::::::/ ヾ! 
      /:::::/:::::::::::::/ ヾ!:/:::::::::::::〈:、 l:!
    ,:'!::::/:::::::::::::〈:、 l:!〈_:::;;;:::ノ .l:l  ヽ、 
.   〃ゝ〈_:::;;;:::ノ .l:l  ヽ、     l:!  
  _〃         l:!        ヽ、 
106名無し組:2005/08/17(水) 23:57:40 ID:???
>>88の指針が出てるんだから、仙台市・設計が知らなかったor無視したとしたら、
設計にも責任あると思うよ。
まあこれは仙台市・設計・監理・施工元請けの全てに責任あるけど。
107名無し組:2005/08/18(木) 00:11:18 ID:???
>>106
設計は馬鹿じゃないよ。
無能だけど馬鹿じゃないんだ。

○○の共通仕様書による。
メーカーの仕様による。

ってかいてあるだろ?
あと、カナバカリは意匠図だから下地までは描かないよね。
施工図で下地まで出さないから責任は施工にかかることになるんだ。
ほとんどの責任がね。

あとあの指針はお願いだから。施工図も無しで工事する範囲は施工の責任だな。
108名無し組:2005/08/18(木) 00:22:56 ID:???
指針でなく技術的助言だしね。
図面に描けばコストアップになっちゃうし。
査定の目は厳しいし。

あー胃が痛い・・・
109名無し組:2005/08/18(木) 00:25:19 ID:???
そう、だから施工が偉いのよ。
だから設計が馬鹿にされるの。
施工が良い車に乗るの。
でも責任重大なのよ。
110名無し組:2005/08/18(木) 00:37:55 ID:???
>>107
共通仕様書 ×
標準仕様書 ○
但し、16年4月〜だから微妙だけど
111名無し組:2005/08/18(木) 00:39:15 ID:???
>>110
固い事いうなさ。

固いといえば。。



まぁせっかくだからチンポでも計ってくれ。
|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|
0   1   2   3   4   5  6   7   8   9  10  11  12  13  14  15   16  17
                          ↑
112名無し組:2005/08/18(木) 01:34:25 ID:???
この施設はPFI事業でしかもBOT方式。
仙台市と事業契約を結んだSPC(松森PFI)が施設の所有者。
つまり、発注者であるSPCがINAに設計と工事監理を委託。
地元JVに工事を発注している。

事業契約上では、設計に関するリスクは仙台市が全てSPCに移転しており、
SPCはそれを全てINAにパススルーしている。
今後の争点は、INAの設計・監理のミスと、施工ミスのどちらが大きいか。
両方ミスが無ければ、不可抗力として市が負担する。

まあ、国土交通省の通達をその道のプロである設計事務所が
知らんかったではすまないと思うが。
113名無し組:2005/08/18(木) 01:41:17 ID:???
>>112
おれ知らなかったけど。
だめかなぁ。。
114名無し組:2005/08/18(木) 01:43:51 ID:???
でも、建築確認や竣工検査は仙台市が実施してるんでしょ?
115名無し組:2005/08/18(木) 01:48:37 ID:???
>>114
建築基準法上の検査は仙台市?が実施しているが、
今回の事業では性能発注であるため、要求水準を満たしていなければ
SPCが一義的な責任を負うことになるでしょう。

>>112
業界団体にも通知しているので
設計者だけでなく、元請けでも当然知っているべきという
話になるのでは?
116名無し組:2005/08/18(木) 01:51:42 ID:???
>>107
下地は図面に無くとも、天伏せで壁とのクリアランスを
とらないとだめじゃない?
117名無し組:2005/08/18(木) 01:57:17 ID:???
>>112
ややこしい、あぁややこしい
118名無し組:2005/08/18(木) 02:14:05 ID:???
>>116
そうかもね。

でもクリアランス必要ないかもよ、下地によっては。。
へ理屈かな。
そうかもね。
俺ももっと勉強しよう。
怖い怖い。。
119名無し組:2005/08/18(木) 02:22:45 ID:???
>>116
今までオレの現場では、チャンネルは壁に直接押しつけ、エムバーは2〜3センチ離す程度だったけど、仕様書ではどうなの?
明日まで盆休みなので、仕様書も解説書も手元にありません。
120名無し組:2005/08/18(木) 04:59:50 ID:???
Cが綺麗に残って、Mバー付いた状態で仕上げ材が落ちている。
これは。クリップがはじけ飛んだ証拠。つまり下地が躯体に引っ張られ捩れたってこと。

本来このようなモデルは柱脚をゴウ接にすべきではないのだが、つまり外郭構造で絶縁工法でないとだめ。
この建物はどんな馬鹿が設計したかは知らんが、ご都合主義のビーム解析をやっているようだ。
ぼっこわれたおフランスの空港もそうだな、トンネルとかヌカして、ただのビーム。トンネルは浮いてるんだよ。

こういったご都合主義のモデルでは屋根部の面合成はつくれないので、各G梁は3次元的に歪むことになる。
そこを固めると共振の問題がでて危険。
したがって、あのような連続したLGSCチャンを施工すべきではない。
各G梁のつくる三角の面単位でCを切るべきである、もちろん変位によっては、2スパン
ないし3スパンにまとめることは可能だが、こういういいかげんなモデルでは変異が予想しきれないので、
各ポリゴン単位で下地を切るのが、かしこい施工というものだ。
各単位間は天井仕様のエキスパンにて施工があたりまえ。まともなゼネならSDがあるが
最近その存在を知らないで仕事してる輩も多いので油断出来ない。
設計も施工も行政も素人すぎ。
TVで振れ止めはお願いしているんですけどとかヌカしていた頭の悪そうな役人が
いたが、見当違いも甚だしい。

層間変異対応の壁面とのスキマの問題と区別できない素人は辞めちまえ、迷惑だから。

馬鹿ばっかり増えて商売繁盛でありがたいけどな。
121名無し組:2005/08/18(木) 07:04:42 ID:???
>>111
オレ10インチダッタヨ!!!!!
122名無し組:2005/08/18(木) 09:09:47 ID:Rg9P30Tp
>したがって、あのような連続したLGSCチャンを施工すべきではない。
>各G梁のつくる三角の面単位でCを切るべきである、もちろん変位によっては、2スパン
>ないし3スパンにまとめることは可能だが、こういういいかげんなモデルでは変異が予想しきれないので、
>各ポリゴン単位で下地を切るのが、かしこい施工というものだ。

これが正解か、勉強になりました by配管屋w
123名無し組:2005/08/18(木) 09:45:33 ID:???
『下地を切る』って簡単に言うけど、振れ止めもモジュール毎に縁切りするの?
振れ止めの効果が減少すると思われるが、その点についての対策は?
124名無し組:2005/08/18(木) 10:00:49 ID:???
>122
おまい、天井裏に昇っただろ?
クリップが緩んだり、Cチャンが倒れたりしてたぞ。
125名無し組:2005/08/18(木) 10:34:04 ID:???
>>120
すごい偉そうだけど、
俺の経験では日本語がおかしい奴にまともな奴はいなかったよ。
大丈夫か?
126名無し組:2005/08/18(木) 10:51:35 ID:OTYQzvYD
だいたいなんであんな変な形してるんだ?
必要な空間積み上げていったら円くなっちまったのか?
フォルムだけを追及したいんなら建築やめて彫刻家になれよ
127名無し組:2005/08/18(木) 11:19:12 ID:82/Hc/t0
構造設計は誰がやったの?INAの内部?それともまたワタナ(ry
128名無し組:2005/08/18(木) 11:19:46 ID:???
>>126
丸くしたり、不必要にガラス張りにするのは行政側の要求だよ。
透明性のある(ガラス張り)開かれた行政で、しかも親しみやすい(丸い)ってね。

そんな無駄な要求で予算は跳ね上がるのさ。
でも民間でも同じようなもんだけどね。
ガラス張りは多いでしょ。。
129名無し組:2005/08/18(木) 11:26:30 ID:???
>>126
禿同
130名無し組:2005/08/18(木) 11:34:28 ID:???
たかが天井落ちたくらいで、
たかが田舎のクソガキ十何人か怪我したくらいで
えらい言われようだな
131名無し組:2005/08/18(木) 11:36:22 ID:???
>>120
素人にもわかるように書いてくれないか。日本語も少しおかしいし。
専門的なことをわかりやすく説明できるのがプロフェッショナルだと思うから。
上手く説明できないんだったら、あなたも「頭の悪そうな役人」と同じです。
132名無し組:2005/08/18(木) 11:40:47 ID:???
>>131
無理だよ、多分あれで精一杯。
日本語は一番難しい学問だと思うよ。
133名無し組:2005/08/18(木) 11:54:41 ID:???
>>130
あたりまえだ、東京のクソガキが怪我してもどうでもいいだろwwwwwwwwwwwwwwww
134名無し組:2005/08/18(木) 11:59:49 ID:???
>>130
>>133
おれにとっちゃ田舎のDQNが何人無職になろうとしったこっちゃねえがな。
施工も設計もつぶれちまえよ。
ガキじゃねんだから責任もてよ。
なあ無能さんよ。
135130:2005/08/18(木) 12:11:40 ID:???
>>134
では有能な貴方に質問します。
今回の天井落下の原因を理論的に説明してください。
136名無し組:2005/08/18(木) 12:13:36 ID:???
>>135
運が悪かった。
137名無し組:2005/08/18(木) 12:14:38 ID:???
>>131,>>132
用語の使用法も論旨もめちゃくちゃ。
生噛りの知識はあるけれど論理的な思考ができないやつは、
論理的な文章も書けないという典型的な見本だね。
138名無し組:2005/08/18(木) 12:16:25 ID:???
相当頭にきたみたいだ。。

可哀想に。。
139名無し組:2005/08/18(木) 12:19:06 ID:???
>用語の使用法も論旨もめちゃくちゃ。


ようご 【用語】<
使用されている言葉。特に、ある人や分野などにもっぱら用いられる字句。術語。
「哲学?」


あれ〜??

おこちゃまにはなにかむずかしい用語があったかな?
      アルェ〜?          アルェ〜?

      ,, -─-∧           ∧-─-、      
    /    ─ \        / ─    \    
   /   (●)   ヽ     /   (●)   ゙i   
   |   , -''(、_,.)   | > < |   (、_,.)''ー 、   |   
   ヽ ( (´\ ( (●)/    | (●) ) /`) ) /   
   /\ヽ`ニ´ ノ  /      \   ヽ `ニノ /\  
  /    `ー- 、一''        `''ーr -一'´   ゙i 
  |  |     、 |             | 、     |  | 
140名無し組:2005/08/18(木) 12:19:14 ID:???
>>120
Cチャンネル、Mエムバー、LGSライトゲージスチ-ル、G梁迄は解るが「SD」が不明。
いや、本当に判んないので教えて下さい。
141名無し組:2005/08/18(木) 13:23:27 ID:???
おいらは構造設計やってるけど>>120はワカンネ。
なんか屋根面剛性がとれないとか各梁単位で軽鉄下地切るとか炒ってるのを見るに
膜構造と勘違いしてるらしいってのまではわかるんだが‥
142マジ2:2005/08/18(木) 13:33:47 ID:T5978JE+
設計が悪い・・・・・ 地場コンではチェックや 市 、設計屋に意見改善ができない。のが
こんな結果になった。なんでも 安く作りすぎ
143名無し組:2005/08/18(木) 13:38:46 ID:???
振れ止め設置していない
    ↓
天井仕上面過剰な水平移動
    ↓
MバーとCバーのクリップがあぼーん
    ↓
Mバー以下全部が落下

これ以上になにを論議する?
144名無し組:2005/08/18(木) 13:42:11 ID:???
>>140
SD(鋼製ドア)
145名無し組:2005/08/18(木) 13:46:32 ID:+++5U2TM
>144
S 知らん奴は
D 出て来るな
146名無し組:2005/08/18(木) 13:52:08 ID:???
>>145
S すいません
D 出直します
147名無し組:2005/08/18(木) 13:53:46 ID:???
SD って 形状指標 の事か?
それにしても文脈よみきれねえな。
日本語弱いんじゃねえの?
148名無し組:2005/08/18(木) 13:57:10 ID:utZy3swz
S すこんでろ
D どアホ
149名無し組:2005/08/18(木) 14:19:07 ID:Uf9xz6cp
>>120

むむむ...
すご〜く好意的に解釈してあげると
水平荷重時に剛床性が保てず平面形が変わってしまうR階鉄骨梁構面と
比較的面内剛性が高く相似形を保ったまま水平移動しようとする天井面を
つりボルトに筋交い等を入れて、固くつなぐのは間違いであると言っているのかも。

天井縁端と壁面にクリアランスを取っても、問題は鉄骨梁構面と天井面の形態の
相違にあるのだから無意味、ましてやつりボルトに筋交いなど筋違い。
天井面内でひずみを吸収可能なようにexp.Jをとるべき。
と言いたいのかも...

まぁ、無いことはないかもしれないけど、天井の破壊状況は壁の近傍からはじまって
全体に及んでいったのだから、層間変形角にクリアランスが追随出来なかったか
天井面がかなり自由にゆらゆら移動して壁にぶつかってしまったかのどちらかじゃないかと。

故に「TVで振れ止めはお願いしているんですけどとかヌカしていた頭の悪そうな役人」の人
もそんなに見当違いではないかと...
そもそも解析もしてないのに、天井面内のひずみ>>天井縁端と壁間の変位 って言い切ってるの??

関係ないけど、用語の使い方から推測して土木系の人っぽい。
150名無し組:2005/08/18(木) 14:41:51 ID:???
ダブルクリップって爪が三本ある(少なくともオレの現場で使ってるメーカーは)けど、
実際曲げてるのは両端ダケなのは、北関東のローカルルールなの?
実際、こうして落ちる事があると、やはり全部曲げないとダメかな?
151名無し組:2005/08/18(木) 14:43:47 ID:???
>>150

うん そうだよ よいこは ぜんぶまげよう

 これからの やくそくだよ !!
152名無し組:2005/08/18(木) 14:48:19 ID:???
>>150
あたりまえです。
そんな手抜きをしたら、親方にハンマーで
ぶん殴られます。
153名無し組:2005/08/18(木) 15:12:24 ID:???
>>151-152
了解です。職人が「当たり前」って感じで仕事してたので、業界のお約束だと思い込んでました。
154名無し組:2005/08/18(木) 15:16:17 ID:???
設備屋が止め直すときのために真ん中の爪を残してあげるんだよ。
155名無し組:2005/08/18(木) 15:23:35 ID:???
クリップで思いつきましたが、クリップで固定する際に、チャンネルの片側ダケに一方付いて掛けたために、
たまたま、一部分(ウォータースライダー付近)のクリップが開き、落ち始めたため、
周囲が耐え切れずに引きずられる様に落下した、というのはどうでしょう?
156名無し組:2005/08/18(木) 15:56:41 ID:???
軽天屋がそんな事しないよ。
たぶん、施工要領書に片側だけ止めるって書いておいたとしても
現場は無視して勝手にリャンコに止めると思う。

ウォータースライダー云々って言うのは、
地震の揺れの方向や強さの成分と、建物の形状やら合成分布やらの成分が
上手く一致して面外の変位が一番大きくなったのが、たまたま其処だったって事。
壁際って言うのは関係あるかもしれない。
あとは芋づる式だ。

WTCが崩壊するとき、崩壊した部分の重さがだんだん増えながら次々に下の階を順に壊して言ったような物。
157名無し組:2005/08/18(木) 16:02:10 ID:Rg9P30Tp
国交省の吊り天井の通達の内容を知りたいな
158名無し組:2005/08/18(木) 16:03:29 ID:???
アチコチのスレに貼ってあるよ。
探しな。
159150です。:2005/08/18(木) 16:16:32 ID:???
>>154
納得しました。
160名無し組:2005/08/18(木) 16:59:41 ID:???
161名無し組:2005/08/18(木) 17:09:09 ID:???
>>143
親バーと野縁をとめてるクリップが外れて天井が落下しているところ
を見ると、単純に天井が水平に振れて破壊したと思うのは短絡的すぎる
んではないかと。
水平方向にゆれて破壊するなら、ぶつかり相手の間仕切壁もかなりの
ダメージを受けているハズ。現場はどうなっているか知らんが。

天井が面外方向に座屈してクリップが弾け飛んだと考えるのが自然だと
思う。吊ってある面形状の物体が面外に座屈を受けるという事は
たとえば部屋形状が平面的に層間変位(方形が平行四辺形化するなど)
して天井が全体的にはらみだして、クリップが弾け飛んだと推測すると
自然かなとも思う。平面形状が複雑すぎて偏芯率が大きすぎて大きな
捩れが建物に起こったのかも知れぬし。こういう事は意外なところに
原因があったりするもんだから、お前らよく調べろ。
162名無し組:2005/08/18(木) 17:33:13 ID:+++5U2TM
わかった!
バー材はJIS使って、バレにくい
クリップ、ジョイント等の小物は一般材。
施工単価安いからって、きたねえ手使うからだな、コリャ!
163名無し組:2005/08/18(木) 18:51:14 ID:???
>>156
>軽天屋がそんな事しないよ。
>たぶん、施工要領書に片側だけ止めるって書いておいたとしても
>現場は無視して勝手にリャンコに止めると思う。
そうでもないよ。
しっかり片側に向けてクリップを止めてるの、結構いるよ。
まあ、この手の職人は DQN丸出しの奴だが
164名無し組:2005/08/18(木) 18:51:16 ID:???
>>162
そんなとこ手抜きしていくら儲かるんよ。
1個あたりの単価なんて1円と違わないと思うぞ。
@303で入れたってuあたり7〜8個も使わんだろ。
1000m2あっても1万円も違わない。たかが1万儲ける
ために検査でばれてやり直しなんてリスク背負ってやらんだろ。
165名無し組:2005/08/18(木) 19:04:20 ID:???
>>161
お前バカ?
自分で
>単純に天井が水平に振れて破壊したと思うのは短絡的すぎる
といっておきながら、舌の根も乾かぬうちに
>天井が面外方向に座屈してクリップが弾け飛んだと考えるのが自然
って言ってる。

もうね、アチコチで起こっててとっくに顕著な話なのに・・・
166名無し組:2005/08/18(木) 19:16:22 ID:???
>>165
馬鹿とかはやめよう。
疲れるから。
面内で力がかかるから面外に座屈するってことかな?

間違いを指摘しないと分かりにくくなってうだうだになるから。。
あんたのその知識を有効に使おうよ。。

もんくじゃないよ。おこらんでね。
167名無し組:2005/08/18(木) 19:18:25 ID:uNjMOAlX

PFIだったとこが結構、痛いですな。
SPCが結局全責任を負うのか?
みずほ系だよな。
168名無し組:2005/08/18(木) 19:57:51 ID:???
仙台スペポパーク松森

こうきこえてしょうがねえ。

スペポロイヤルってあるでしょ?
169名無し組:2005/08/18(木) 19:58:42 ID:???
今日あたり国交省とか仙台市とかの調査入ったのかな?
勇気ある建築士(などの関係者)、写真をうPしませんか?
170セケーイカンリシャ:2005/08/18(木) 21:41:38 ID:8KjFAvFS
>136に1票。

常駐監理だって軽天の状況なんか見ねーよ。

現実には施工管理が責任しょうにきまってんじゃん。
「共通(標準)仕様書による」って必ず逃げるもん。
171名無し組:2005/08/19(金) 06:40:48 ID:???
バーの間隔とかクリップの掛け方とか材料の種類なんかは施工管理の問題。
監理は施工計画書や施工要領書を承諾し、施工報告書を確認すれば済む。
しかし、技術基準を適切に適用しているかの確認は監理の仕事に含まれる。
172名無し組:2005/08/19(金) 09:40:15 ID:???
>>171
仕様書確認しました。『振れ止め補強を行なう』事になっているので、
写真用に一部分だけ振れ止めを施工して、施工写真を添付していれば、
施工者の100パーセントの責任かと思われますが、
一切振れ止め補強を行なっていなかった場合には、
施工者はもちろんの事、監理者にも監督責任が及ぶと
(その責任割合は別として)思って間違いないですね。
173名無し組:2005/08/19(金) 10:47:44 ID:???
>>172
振れ止めの有無と今回の天井落下の因果関係が証明されない以上、責任追及は無理ですね
174名無し組:2005/08/19(金) 10:48:53 ID:???
常駐監理って現場に常駐するんだろ?
天井裏やピットに潜ったり、仕上げを剥がして中を確認した後自分で復旧したり、
自腹で買った缶コーヒーを職人と一緒に飲みながら裏話を聞き出したり、
全員帰って仮設照明も落ちた現場に一人で戻って懐中電灯で証拠を探したり
結構大変なんだよね。
175名無し組:2005/08/19(金) 10:52:10 ID:???
>173
大面積の天井の振れ止めが無いと落下の原因になるのは
既にみんなが知っている。
特に証明する必要は無い。

存在は既に明白である責任を誰に問うかが今回の問題。
PFIの問題もややこしい。

>174
176Omoti@世界一の大金持ち ◆rzOmotimAo :2005/08/19(金) 11:06:24 ID:???
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1342947/detail
[宮城沖地震]天井板落下、仙台市の他の4施設でも発生
 宮城県で最大震度6弱を記録した地震で、仙台市泉区の
運動施設「スポパーク松森」と同様の天井板の落下事故が、
市の室内プールなど4施設でも起きていたことが18日分かった。
いずれも「つり下げ型天井」。4施設は、国が落下防止策として
「振れ止め」と呼ばれる補強材設置を通達する前に建設されており、
天井が補強されていなかった可能性が高い。

 市によると、事故があったのは今泉温水プール(若林区)
▽根白石温水プール(泉区)▽水の森温水プール(青葉区)
▽青葉体育館(同)の4施設で、天井板が計35枚落下した。
いずれも営業中だったが、けが人はなかった。87〜98年に
かけて建設された。


 同型天井は、湿気吸収や音の反響を抑える天井板を天井
から金属の棒でつり下げた構造で、プールや体育館で一般的に
用いられている。01年の芸予地震や03年の十勝沖地震で
天井板が落下する事故が相次いだことから、国交省は天井板を
つり下げる金属の棒に振れ止めを設置するなど落下防止策を
求めていた。


 一方、国の調査で「スポパーク」は天井板をつり下げる金属棒が
補強されていなかったため、大きく揺れた天井板が室内の壁面に
衝突。はずみで鉄骨に天井板を固定するフック状の金具が外れ、
落下した可能性が高い。このため、市は4施設を含め、同型の
天井を持つ施設の構造を対象に安全性の調査に乗り出す。【山寺香】

2005年08月18日12時02分
177名無し組:2005/08/19(金) 11:10:40 ID:???
朱鷺といい松森といい
役所絡みは問題が多いな
民間でも同じような事故おきてるのかな?
こそーと処理してるのか?
178名無し組:2005/08/19(金) 11:13:18 ID:???
無駄な質問、

ねえ、振れ止め付けるのは良いけど。
軽天以外で天井組むとしたらなに?

ないよね?

住宅なら木で組めるけど、プールは、、
179名無し組:2005/08/19(金) 11:31:13 ID:???
>>175
お前も含めてみんなマスゴミと役人の無責任発言に洗脳されてるだけ。
>>120,>>161参照)
>>172のように、責任があると決め付ける書き込みするなら、学問板らしく
理論的に立証してからにしろ(必死だな俺w、でも当事者ではないぞ)
180名無し組:2005/08/19(金) 11:34:17 ID:hVCAxC+I
友達にPFI事業に携わっている奴がいるが、
そいつ曰く、PFIの略とは

P・・・ペッティング
F・・・フェラチオ
I・・・インサート

だと、ワラタ。
181名無し組:2005/08/19(金) 11:36:21 ID:???
結果的に被害者を保護する考え方より責任追及はされると思うが、
本当の原因が的外れならば、いくら法令で規則作ってもまた同じ
災害は繰り返される事になるし
182名無し組:2005/08/19(金) 11:45:44 ID:???
>177
2重天井がある民間の大空間って言うのは創価学会の文化会館ぐらいしかない。
学会は意外と金も掛けるし、業者も信者なので丁寧な設計や施工もする。
と言う事で、大空間ゆえの問題が生じるのはどうしても役所物件に集中する。
183名無し組:2005/08/19(金) 12:01:59 ID:???
>>179

w
184名無し組:2005/08/19(金) 12:05:48 ID:???
>>179
ところで、アンタはどこに責任があると思ってんの?
185名無し組:2005/08/19(金) 12:14:57 ID:???
>>179
病気か?
186名無し組:2005/08/19(金) 12:20:16 ID:???
>>184
国か地方公共団体か特定行政庁か確認検査機関か設計者か監理者か施工者もしくは、運が悪かった。
187名無し組:2005/08/19(金) 12:23:50 ID:???
>>185
オマエモナー
188名無し組:2005/08/19(金) 12:25:30 ID:???
>>186
国まで引っ張り出したかw
189名無し組:2005/08/19(金) 12:30:16 ID:???
>>186
国 w
地方公共団体 w
特定行政庁 w
確認検査機関 w
設計者 w
190名無し組:2005/08/19(金) 12:32:37 ID:???
>> 186
おまえさんにぴったりのところが有る。
そのすばらしい頭脳と知識はここでは生かされない。
ν速へいこう!!

タイトル:吊り天井やばくね■宮城沖地震で天井パネル落下
URL:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1124402337/
板:ニュース速報 (http://news19.2ch.net/news/)
191名無し組:2005/08/19(金) 12:35:17 ID:???
まあ、振れ止め付いてなかったら、
単純な横揺れでも天井面外座屈する可能性あるよね。
天井が大面積であるほど面外座屈しやすいよね。
天井の平面形状がいびつであるほど、局部的に面外座屈しやすくなるよね。

屋根面の面外変形があったとしても、天井へのその影響があったとしても、
「振れ止めがない」ことのほうが影響でかいと思うんだけど。
192名無し組:2005/08/19(金) 12:40:19 ID:???
正直さ、平米10キロ以上あるPBをクリップで吊るって言うのは
そろそろ見直すべきじゃね?
振れ止めをつけようが何しようが、クリップで留めてる限りは
今回と同じように落ちるよ。頻度や確率は別にしてね。
そもそも、地震の事とかをこれっぽっちも考えてないアメ公の発案な訳だろ?
193名無し組:2005/08/19(金) 12:43:05 ID:???
漏れはいつも思うんだけど、
揚重屋さんがヒイヒイ言いながらやっと運んだ何トンものボードが頭の上にある訳でしょ?
平気でぶら下がってる方が不思議でつ。
194名無し組:2005/08/19(金) 14:42:01 ID:???
>>193
でも、天井裏のぼって、アンカーボルト付近のCチャソ踏んで
歩き回る、電気・設備の職人さんはいっぱい居るわけで。。。
195名無し組:2005/08/19(金) 14:44:05 ID:???
忍者屋敷の釣り天井は落ちて当たり前
196172:2005/08/19(金) 19:32:03 ID:???
>>179
仕様書に書いてあるのは、最低限の決まり事であって、
しかも、基礎工事のように埋まってしまえば、解からない部分で、
いい加減に施工するのはともかく、天井点検工から覗けば、
振れ止め補強の有無が素人でも判る様な部分でで手を抜く様では、
施工者及び監理者の責任は追求されて当たり前だと思うよ。

>>156のような常識的な軽天屋なら、少なくとも官庁関連工事であれば、
『後では振れ止め付ける位なら、今のうちにつけたほうが、遥かに楽だから』
という当たり前の理由で、振れ止めを付けると思う。

それにも関わらず、振れ止め補強をしない軽天屋及び施工者、
(足場があるうちに)点検口から覗いても見ない監理者は、
他の部分なんて、何ヤッテルかわからない仕事が予想されるので、
この業界から撤退してもらいたい。
上記の施工者及び監理者に仕事を廻してる発注者も、
今回は直接の賠償責任は負わなくても、もう少し勉強したほうがいいヨ
197名無し組:2005/08/19(金) 19:38:36 ID:???
>>189
俄評論家w も追加ヨロ
198名無し組:2005/08/19(金) 20:00:31 ID:???
なんか空気が悪いな。
199名無し組:2005/08/20(土) 01:30:20 ID:???
>>198
塩素が上昇ってるんじゃないかな。
換気しなきゃ。
200名無し組:2005/08/20(土) 08:19:06 ID:???
釧路空港の空港ターミナルビルは天井に振れ止めが入っていたのに落ちたらしい。
って事は、やっぱり>>120,>>161の方が正しいと思われ。
そもそも振れた天井のぶつかりあったとこが部分的に破壊するならわかるけど
天井が一様に剥離する事の方がおかしい。親バーとMバーのクリップの構造
上の問題とも受け取れる。>>192が正解だとも思える。
201名無し組:2005/08/20(土) 08:22:22 ID:???
補足:クリップがしっかりしていれば、天井がいくら変形しようとも
一般的な仕上げ材ならば変形に追従できる材料である筈だろうっていう事。
202名無し組:2005/08/20(土) 08:29:49 ID:???
>200を読んだ時点では「そうかなーー???」と思ったけど、
>201を読んでネタだと分かった。
203名無し組:2005/08/20(土) 08:32:49 ID:???
>>200
自演は計画的にね!
204名無し組:2005/08/20(土) 08:50:45 ID:???
天井が落ちる事の根本原因は、プラスターボードが重い事だよね。
重いくせにそれ程強度や面外の剛性があるわけでもない。
軽天下地を補強するより、軽くて丈夫で柔らかい材料を開発するのが先決。
一例を挙げればアスベストとか。
205名無し組:2005/08/20(土) 09:01:47 ID:???
>>204
天パック方式の岩綿吸音板を開発すれば?下地のPBも無くなるし・・・・
206名無し組:2005/08/20(土) 09:13:12 ID:???
意外と、クリップの設置数が少なかっただけというお笑い結末で終わるヨカン
207名無し組:2005/08/20(土) 10:06:35 ID:???
>>204
スポパークの天井がPBだったかどうかしらんが、たとえば耐湿性
考慮で化粧ケイカルとかだったら接着で2重貼りになってるとしても、
その接着力の方が勝り、クリップで把持できる力が簡単に負けてしまった
って事と思う。ニュース画像では、たしか下からビスが見えない仕上げ材だったかと。
これがもっとクリップが親バーを把持する力が強かったならば多少天井
が変形し、目地にひび割れが入ってでも落下には至らないはず。
208名無し組:2005/08/20(土) 10:21:04 ID:???
おまえら難しく考え杉

切れ味の悪い包丁で切った沢庵を一切れつまんだら残りが全部くっついてきた
って事だよ。
209名無し組:2005/08/20(土) 11:39:25 ID:???
>207
????????
親バーの間隔が広かったって事?
Mバーの間隔が?
それとも一個飛ばしとかでクリップをつけたって事?
バーの間隔ならすぐに分かる事だから、もしそうなら
今頃とっくに騒いでいると思う。
ビスの本数ならともかく、クリップの数を減らすのって結構大変だよ。
210207:2005/08/20(土) 11:47:25 ID:???
>>209
大空間に使用する軽鉄天井下地の工法そのものの欠陥じゃないかと。
マスゴミが洗脳してる「振れ止め」は的外れな対策。
国土交通省も振れ止めを緊急調査するとかほざいているが
原因が的外れなら、たんなる税金の無駄使いになるからヤメレ
と言いたいだけ。
211名無し組:2005/08/20(土) 11:51:22 ID:???
ゴメン。禿げしく間違えた。
↓訂正。

>206
????????
親バーの間隔が広かったって事?
Mバーの間隔が?
それとも一個飛ばしとかでクリップをつけたって事?
バーの間隔ならすぐに分かる事だから、もしそうなら
今頃とっくに騒いでいると思う。
ビスの本数ならともかく、クリップの数を減らすのって結構大変だよ。
212207:2005/08/20(土) 11:54:26 ID:???
嗚呼むなしい。
213名無し組:2005/08/20(土) 12:39:29 ID:TQk1zDE8
国土交通省は〇一年六月、各都道府県に対し、新築建築物では天井板と壁面の間に十分なすき間を設けるよう通知した。


やっぱり、設計ミスじゃん
振れ止めもクリップも適正な取り付け方をして逃げがあれば大丈夫だったと思うぜ

214名無し組:2005/08/20(土) 13:04:27 ID:TQk1zDE8
ttp://www.chunichi.co.jp/saigai/jisin/feature/img/2004070102.gif

円の中で縁切りしておけばいいんじゃね?
215207:2005/08/20(土) 13:22:39 ID:???
>213の通達は国住指第2403号(平成15年10月15日)で、
天井に面内剛性の高い材料使用した場合に、その一部が他構造に
剛で接続されている場合や、一部のみ下地を局所的に補強したり
天井に段がある場合に限定されているので、その指摘は的はずれ。
216207:2005/08/20(土) 13:25:18 ID:???
>>214
○の中がたと縁切されていても、○の部分と全く関係の無い
部分まで天井が剥離していた事が問題。
217207:2005/08/20(土) 13:28:36 ID:???
釧路空港の空港ターミナルビルは天井に振れ止めが入っていたのに
落ちたんだから、振れ止めの有無が直接天井剥離と関係が無いっていう
事の証明みたいなもんだね。
218名無し組:2005/08/20(土) 13:30:24 ID:TQk1zDE8
>>215
そうなると軽鉄屋はニートになるしかないって事じゃんw
219名無し組:2005/08/20(土) 13:56:37 ID:xa7BqIYi
軽鉄屋は労働意欲はあるはず。
220名無し組:2005/08/20(土) 13:59:58 ID:???
いっそのこと天井禁止か
天井も構造材として構造計算に入れるよう汁!
221名無し組:2005/08/20(土) 14:11:02 ID:???
ブルーシートの様な材質で天井に貼ればいいんだな。
222名無し組:2005/08/20(土) 14:16:04 ID:???
>>217
釧路空港のときって、天井材だけ落ちたの?
今回みたいに下地もろとも落ちたの?
223207:2005/08/20(土) 14:27:43 ID:???
>>222
なんかニュース画像では親バー(野縁受け)は残ってるように見えた
から今回と同じ感じに印象受けてるけど・

>>218
一般的な居室とか天井のフトコロが浅ければ施工もしやすいし良いと思うけど
ただ、大空間な場合は現行の工法ではいくら振れ止めとっても同じ事だと思う
224名無し組:2005/08/20(土) 14:48:46 ID:???
野縁受け(親バー)の継ぎ手に使う金物の名前はなんていうの?
英語、日本語、俗称それぞれ。
225名無し組:2005/08/20(土) 14:56:31 ID:???
>>224
「ジョイント」じゃないの?
差し込んであるだけなので、引っ張りに対しては効果ないよ
226名無し組:2005/08/20(土) 15:23:38 ID:???
>>222です。
>>223なるほどサンクス。
でも部分的に落ちるのと、今回みたいにアホみたいに落ちるのとでは、ちょっと比較できないかもね。
振れ止めがないことの影響も、多いか少ないかはわからんが確実にあると思う。
227名無し組:2005/08/20(土) 15:28:10 ID:???
釧路空港だけど、日経アーキテクチャー2004.10.18号の特集記事では、
・振れ止めブレースは入っていた
・野縁受けから、野縁ごと落下
・再現実験では、段差部分でクリップ外れる→引きづられる形で順次クリップ外れる

原因・対策として、
・ブレースを含む軽鉄下地フレームの剛性不足(揺れが大きくなる?)
 →メンバーや構成を変えて剛性UP
・クリップの強度不足→耐風タイプに代える、ハンガーもボルト止めタイプに変更
・仕上げボードと壁面の間にクリアランスを設け、壁が衝突しないようにする

ついでに国交省/建研の当時の現地調査報告書と通知
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/kensetu.files/tenjourakka.htm
228名無し組:2005/08/20(土) 15:29:23 ID:???
>>221
ブルーシートは燃えるから、やっぱ防炎シートでしょw
色も岩綿吸音板に近いし・・・・・
229名無し組:2005/08/20(土) 15:31:39 ID:???
上の原因/対策はあくまで釧路空港ビルの判断で実施されたもので、国交省の見解
とか普遍的な原因・対策って扱いではないです。
230名無し組:2005/08/20(土) 15:34:13 ID:???
>>226
釧路の事例では、空港ロビー天井の半分が崩落してる
231名無し組:2005/08/20(土) 15:37:36 ID:???
>>227
すいません。耐風タイプのクリップって見たことないです。
単に、野縁受け<>野縁の強度を上げるなら、3*6のPBを
現在303ピッチでとめているのを1.5*3のジプトンのつもりで
227ピッチにするのが、手っ取り早いんですけど・・・・
232227:2005/08/20(土) 15:47:43 ID:???
>>231
記事の図を見ると、野縁受けの上部に引っ掛ける形のクリップが、野縁受けから脱落したらしい。
耐風タイプは、記事の図では通常のクリップx2を、野縁を挟むように合わせて上部でビス止め
同記事中にある建防協の体育館の耐震改修手引きの図では、クリップと野縁受けを
直接ビス止めしてある。
どうもクリップ-野縁受けのディティールが、ハメコミではマズイってことらしい。
233231です:2005/08/20(土) 15:50:02 ID:???
自分で適当にレス書いてから、気がつきましたが、
>>231って名案だと自画自賛してます。
だって、工事写真にも撮りやすいし、
監理者の立場でも、一目見れば判るでしょ。
(振れ止め補強の有無も判らない監理者もいるけど・・・・)
単純計算で5÷4で25パーセントの強度アップ
(まあ、ダブルとシングルの差は勘弁してチョ)
234名無し組:2005/08/20(土) 16:30:15 ID:???
>>230
ほんとだ、すまぬ
235名無し組:2005/08/20(土) 19:44:07 ID:???
クリップの強度が問題なのにバーを増やすのは名案とは思えない。
更に言うならクリップの全てがダメなのではなくて、
多分、親バーに巻きつける部分が戻るのが脱落の原因。
巻きつける爪が戻りにくいクリップを開発するのが本筋。
236名無し組:2005/08/20(土) 20:18:10 ID:???
>>253
エムバーを増やすって事は、クリップを増やすって事と同意です。
こんな事は言わなくても解ると思ったけど・・・・



もしかして、釣られた?
237名無し組:2005/08/20(土) 20:34:15 ID:???
 お   ま   い   バ   カ   だ   な   !
増やす必要の無いMバーを増やす必要が何処にある?
クリップがダメならクリップを何とか汁!


って言いたかったんだが・・・。
ま、今すぐ出来る方法としてMバーを増やすのは悪くは無いが、
根本的対策ではないと思う。
238名無し組:2005/08/21(日) 04:36:13 ID:1RYeMlmP
他のスレより引用

落下つり天井「振れ止め」なし、運営会社認める

宮城県沖を震源とする地震で、つり天井落下事故のあった仙台市のスポーツ施設
「スポパーク松森」を運営する「松森PFI」の中野英武社長が20日、同施設で会見し、
天井パネルとつりボルトを斜めにつなぐ「振れ止め」と呼ばれる耐震用の支えを
取り付けていなかったことを認めた。
中野社長は事故でけが人が出たことを謝罪したあと、「設計書には『振れ止め』を
設置するように記述があったが、施工業者が勝手な解釈をして設置しなかった」
と説明した。

同施設は昨年6月に着工し、先月1日にオープンした。天井工事は今年3月に始まり、
設計監理者は「振れ止め」のないことに気付いて施工業者に注意したが、
業者側は「どこに入れていいか分からない」と答え、設置しないままになった。
大規模な「つり天井」に対し、国土交通省は2001年、耐震補強のため「振れ止め」を
設置するよう通知していたが、同省の現地調査や宮城県警の実況見分で現場から
発見されず、もともと取り付けられていなかった疑いがあった。

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050820it14.htm

管理責任の度合いはどの位?
239名無し組:2005/08/21(日) 06:49:36 ID:uGTu6gYg
>>238のソースの内容が微妙に変わっているのだが

> 同施設は昨年6月に着工し、先月1日にオープンした。天井工事は今年3月に始まり、
>設計監理者は「振れ止め」のないことに気付いて施工業者に注意したと話しているが、
>業者側は「聞いていない」と否定しているという。  <---ここ
240名無し組:2005/08/21(日) 07:47:47 ID:???
議事録の無い指示はしなかったのと同じ。
241207:2005/08/21(日) 08:22:21 ID:???
責任問題は学問板では不要。

振れ止めの有無とと天井剥離落下の問題は因果関係が証明されてない
のにマスゴミや国交省役人が勝手に騒いでる事を問題視すべき。
242名無し組:2005/08/21(日) 08:43:33 ID:???
証明されていないって、あーた。
トリビアルでQEDでしょ。
243207:2005/08/21(日) 09:13:03 ID:???
役人がインタビューで言ってたのでトリビアルテレビのワイドショーでやってたのでQEDでつか?

釧路空港の空港ターミナルビルは天井に振れ止めが入っていたのに
落ちたのでトリビアルでQEDでは無いのよ。わかった。ぼくちゃん。
244名無し組:2005/08/21(日) 10:54:36 ID:???
テキトーでいいから入ってりゃいいってもんじゃないだろ。
必要な量が効果的に入ってなきゃ。
入れ方が悪かったから落ちた。
あるいは、別の地震動には効果があったかもしれないが、
十勝沖地震の地震動には合わなかったと考えるべきでは?

入ってたのに落ちたから、振れ止めは関係ないって言う論調なら
>役人がインタビューで言ってたのでトリビアルテレビのワイドショーでやってたのでQEDでつか?
と同じだと思ふ。
245名無し組:2005/08/21(日) 11:27:47 ID:???
>>238
>
>管理責任の度合いはどの位?

監理じゃないの?
246名無し組:2005/08/21(日) 11:48:30 ID:???
監理は入れとけとは言った。
施工は場所を指示されなかったので分からなかった。
と言うのが、泥仕合の最新状況。
247207:2005/08/21(日) 13:01:16 ID:???
>入ってたのに落ちたから、振れ止めは関係ないって言う論調なら
>役人がインタビューで言ってたのでトリビアルテレビのワイドショーでやってたのでQEDでつか?
>と同じだと思ふ。

貴方がなんと言おうと「証明されてない」事実は
変わり無し。

悔しかったら>>200,>>201,>>207,>>210,>>215,>>216
に反論ください。
責任問題はニュー速板とか業界板でどうぞ。

248207:2005/08/21(日) 13:17:38 ID:???
私はとある結露で悩まされている冷蔵倉庫の天井解体の現場に現場管理
者として立ち会った事があるが、PBが結露で腐り、汚いので、その上に
PBを重ね張りしてきたような場当たり改修が行き詰ったようなヒドイ現場
で、いよいよ天井をしっかり断熱防湿しましょうという内容の工事。

それが3重張りになってて結露水でそれはそれはどっしり重いもんでした。
それで、職人を高所作業車に乗せ部屋の端っこからバールでこじこじさせ
1列目のクリップが野縁受けから外れた途端、クリップから下の天井材が
部屋の全域で落下。天井の重みをクリップがギリギリで耐えていたって感じ。
そんなこんなでちょっと死にはぐった事があって、それ以来クリップの強度
は全く信用してません。
249名無し組:2005/08/21(日) 13:24:51 ID:???
あ〜図面が欲しい。
今時だから、当初の設計図ぐらい誰か持ってない?
オレはメンドクサイから、下請けに当初図面は全部CDで渡しちゃうけどね。
250207:2005/08/21(日) 13:25:10 ID:???
>>248は余談ですが、本来構造力学上、鋼材は粘りがある材料で
塑性変形をしても破断に至るまでの段塑性域でがんばる材料なのに
そういう下地(野縁)もろとも天井がペロンとあっけなく落下して
しまう事は、せっかくの軽鉄という「鋼材」を用いて天井下地を組んで
いるのに、あの「クリップ」という材料があまりに貧弱な為、損して
て、脆性的な破壊に至っているような気がしてならない。
251207:2005/08/21(日) 13:30:37 ID:???
裏を返せば、軽鉄天井下地のクリップの部分がしっかりと野縁を
強固に把持していれば、あんな落下の仕方は絶対にしなと思う。
252207:2005/08/21(日) 13:33:52 ID:???
>>227の記事抜粋
>日経アーキテクチャー2004.10.18号の特集記事では、
>・クリップの強度不足→耐風タイプに代える、ハンガーもボルト止めタイプに変更

という記事があったらしいが強度不足はこの時点で認識はされているが
その明確な対策がうたれていないと言う事がもっとも大きな理由のひとつ
じゃないかと思う。
253名無し組:2005/08/21(日) 13:51:23 ID:???
なんか変な粘着が住み着いちゃったね。
このスレもこのまま落下させる?
254名無し組:2005/08/21(日) 14:08:52 ID:???
俺が偉いんだっていう粘着はみてるとだるくなるね。。
255名無し組:2005/08/21(日) 14:28:09 ID:???
なんだな、スジカイ入れた木造住宅が倒壊した→スジカイは耐震性に関係ないんだよ!
みたいなもんか?
あほくさ
256名無し組:2005/08/21(日) 14:40:58 ID:???
いや、
たぶん

筋交いの無い家の壁が崩壊した。
その原因は釘の引き抜き強度不足に有る!!

こんなかんじじゃないかなぁ。。
257207:2005/08/21(日) 14:41:06 ID:???
>>255
独立した建物と、建物に付随する仕上げ材の話と混同
する方がどうかと思うぞ。建物は倒れればおしまい。
天井は落ちてこなければどうだっていい話。

それと>>200,>>201,>>207,>>210,>>215,>>216
にも意見をぞうぞ。粘着さん
258207:2005/08/21(日) 14:42:26 ID:???
>>256
残念だったなw
      ∨
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |

260名無し組:2005/08/21(日) 14:51:45 ID:???
>>255-256
結構、巧い例えだと思って笑えたが・・・
261名無し組:2005/08/21(日) 14:55:34 ID:???
w

>>258とかみると何が残念なのかわかんない

それよりも期待通りで笑った
262名無し組:2005/08/21(日) 15:08:29 ID:???
もはやネタスレ・・・・・
263207:2005/08/21(日) 15:13:12 ID:???
極端な話仕上げ材は>>211みたいなシートで作れば
どんなにゆれようが落ちてこないし。
ボードがしっかり下地と固定されれば落ちてこない。
やっぱりクリップが第一原因だと思うぞ。クリップがしっかり
していれば、あんな災害になりえない。

みんなマスゴミとバカ役人に洗脳されすぎ。
264名無し組:2005/08/21(日) 15:25:27 ID:???
今初めて207読んでみた。

>たとえば耐湿性
>考慮で化粧ケイカルとかだったら接着で2重貼りになってるとしても、

http://www.nittobo.co.jp/kw/tenjou/tr.html
http://www.abc-t.co.jp/commodity/pool/burutennkyu/tairu2/E8100/E8100.html

>その接着力の方が勝り、クリップで把持できる力が簡単に負けてしまった

接着力??
265名無し組:2005/08/21(日) 15:41:30 ID:???
クリップをやめて、もっと強力そうな「グリップ」でもつかえばいいのか?
266名無し組:2005/08/21(日) 15:42:51 ID:???
グリッパーにして蹴り込んだら!?
267名無し組:2005/08/21(日) 15:49:23 ID:???
スリップなんかは最悪だな。w
268207:2005/08/21(日) 15:58:23 ID:???
>>264
化粧ケイカルの施工しらないの??
269名無し組:2005/08/21(日) 16:00:06 ID:???
>>268
>化粧ケイカル

化粧ケイカル×石膏ボード専用
● アクリル樹脂系エマルジョン形
RA-250
化粧ケイカル×石膏ボード専用。
タレにくく臭いがなく、作業環境に最適です。

【主要途】
化粧ケイカル板X石膏ボード・化粧合板X屋内壁面・天井面下地(石膏ボード、合板等)の接着。
※プライマー塗布をご確認下さい。
【標準価格&荷姿】
● 333mlカートリッジ 650円(683円)/本 20本/ダンボールケース入
● 専用仮留テープ ZK-33 40巻 (1mm厚×20mm巾×10m)
【標準塗布量】
● 化粧ケイカル3×8サイズ/333ml(1本)
アイカセラール、タフウォールは専用接着剤SE-1及び専用仮留テープをご使用ください。
270名無し組:2005/08/21(日) 16:00:55 ID:???
ここまでの話をまとめると、
クリップが一番脆弱なので、現在のJIS規格をもう少し肉厚にするなど改良するのが当面の対応策、
という事でよろしいか?
271207:2005/08/21(日) 16:19:16 ID:???
>>270
マスゴミの洗脳の影響でみんなそうは思ってないみたい。
272名無し組:2005/08/21(日) 17:17:09 ID:???
>>270
それ以前に振れ止めブレース等による軽鉄下地の剛性UPとクリアランスの確保。
再現実験や現場調査では、
屋根面大きく振られる→段差・壁面等で激突→衝撃でその部分のクリップ脱落→他クリップ引きづられる
というプロセスを辿るのが多いけど、ハンガーやブレース接合部での破壊も報告されている。
振れを小さくする、衝撃や応力集中を避ける、接合部の強度を上げる、天井材の性能UP等
クリップさえ強くすれば解決って話ではないよ。

基地外はマスコミの洗脳とかほざいてるけど、この問題が建築界で広く認識され対応策が出てきたのは
2003年末で、当時から振れ止め・クリアランス・接合部はセットで扱われてたから。
273名無し組:2005/08/21(日) 17:24:34 ID:OGwRrVJB
はぁ?
みんなマスゴミとバカ役人に洗脳されすぎ。
>>200,>>201,>>207,>>210,>>215,>>216
にも意見をぞうぞ。粘着さん
\______________________/
      ∨
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ ぞうぞ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\  
274207:2005/08/21(日) 17:32:39 ID:???
>>272
クリップだけで解決するといった記憶は無いが、ハンガー、ブレースが
いくら強度があろうとも、揺れを抑えても捩れによる層間変形で天井が
変形を起こしクリップが弾け飛ぶ事も十分考えられる。今回もそうだったかも
しれない。

現場調査の調査場所と再現実験の実験の概要とは?

>屋根面大きく振られる→段差・壁面等で激突→衝撃でその部分のクリップ脱落→他クリップ引きづられる

衝撃でその部分のクリップ脱落→他クリップ引きづられる・・・このプロセス
が災害引き起こしているって事。このプロセスを阻止できれば、天井は落ちないって事。

マスゴミは振れ止めさえ入っていれば落ちないみたいな事ほざいてるから
おまえも含めてみんなが洗脳されてるのは事実。
275名無し組:2005/08/21(日) 17:35:53 ID:???
>>274

揺れなきゃ落ちないよな、
まず揺れないようにするのは普通の事じゃないのか?
えらそうに重箱のすみつついてるが、
哀れだよ。
276名無し組:2005/08/21(日) 17:36:43 ID:???
>>274
そのゴミの半分も稼いで無い件について。
277207:2005/08/21(日) 17:44:49 ID:???
>>275
地震が来なければ揺れないよな。
でも地震は来るから揺れるよな。建物を免震構造にするのもいいかもな。
278名無し組:2005/08/21(日) 17:52:28 ID:???
写真を見たが 野縁受にRがついているが、あれでは揺れだけではなく変形するのでは?
施工の問題ではなく、設計だと思うが?
279207:2005/08/21(日) 17:53:23 ID:???
振れ止め入れず&クリアランスなし&クリップ普通 → 天井落た。(仙台)
振れ止め入れる&クリアランスなし&クリップ普通 → 天井落た。(釧路)

       ↓予想

振れ止め入れず&クリアランスなし&クリップ強化 → 天井落ちない。
振れ止め入れる&クリアランスとる&クリップ強化 → 天井落ちない。
280名無し組:2005/08/21(日) 17:54:22 ID:???
設計は下地まで行わない事は多いと思うが、
これからは下地まで図面に描くかな。
そこまで知識無いんだけどなぁ。
281名無し組:2005/08/21(日) 17:55:48 ID:???
クリップ普通で落ちなかった5万とある天井について
282名無し組:2005/08/21(日) 18:08:08 ID:???
「クリアランスを取る」という事は、天井面の周囲に隙間がある。
ということでしょ。
隙間を空けたままでは、施主も当然納得しないだろうから、
EXP−Jで仕上げるって事でしょ。
工事費も相当上がるし、R面の仕上げは更に工事費がかさむ上に納期もかかる。
それでも、アルミ色のEXP−Jで俗に言う『先生』が納得するならまだしも、
「アイボリーが当然」とか言い出す奴が必ずいるから、
特注品でさらに価格も上がるし、工期も伸びる。

なんか、EXP−Jの他に納め方知ってる方いますか?


283名無し組:2005/08/21(日) 18:13:39 ID:???
箱にして照明でも入れれば、、
284名無し組:2005/08/21(日) 18:35:00 ID:???
             O 「「「l
              o \. V7
             ○`) |  |         r‐、
               (⌒) o |  |         >、,>
        ____`o ○ |  |.       | |
      //      |O。゚-ト、. |      | |
   .//| /(・) ∩ |o.  | | |  /\ | |
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   (・)   \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /
   ヽ_______|__ノ────' ──''"
285名無し組:2005/08/21(日) 19:08:57 ID:???
>>274
>クリップだけで解決するといった記憶は無いが

>>279
>振れ止め入れず&クリアランスなし&クリップ強化 → 天井落ちない

さすがだな基地外。
286名無し組:2005/08/21(日) 19:13:35 ID:???
国交省より技術力のある207博士のいるスレはここでつか?
287名無し組:2005/08/21(日) 19:28:39 ID:???
振れ止めを入れて、天井と天井下地が揺れにくく、僅かでも面外変形しにくくするのは、前提だよ。
亀井静香でもそれは認めるよ。
288名無し組:2005/08/21(日) 19:43:40 ID:???
揺れるからクリップにモーメントがかかるんだな、
289名無し組:2005/08/21(日) 19:48:16 ID:???
ここまで五日間のまとめとして

(1)天井仕上げに関する最大の脆弱部分である
   野縁<>野縁受けを固定する「クリップ」部分を改良して
   現在よりも野縁の取付け強度を上げる。
(2)振れ止め補強(H13年共通仕様書にも明記されているモノ)は
   当然、無いよりはあったほうが強度があると思われるので、
   存在価値を認める。当然、振れ止め補強の無い工事は手抜き工事である。
(3)振れ止め補強(最近騒がれているスジカイの様な斜め補強)は
   上記の振れ止め補強を施工した上でのスジカイは強度を増すと思われるが、
   現在の標準仕様書に規定されていないので、仮に取り付けされていなくとも、
   特記仕様書に明記されていなければ、施工不良とまでは、責任追及しない。
(4)天井周辺部分のクリアランスは、正規に建物構造体の振動周期(?)と
   共振しない様に考慮した場合には、効果を発揮すると思われるが、
   費用対効果が未知数であるので、今後の研究課題とする。
(5)吊りボルト<>野縁受けを固定する「ハンガー」部分も、
   今後の研究課題とする。

こんなもんですかネ?
290名無し組:2005/08/21(日) 19:50:26 ID:???
>>289
いまだにクリップ最強説。。

しぶといな。。
291名無し組:2005/08/21(日) 21:24:12 ID:d3UcESzF
振れ止め補強があったら落ちなかったのかどうかの検証は
必要ないのでしょうか?
施工もきちんと指示通りされていたって、地震時の揺れで
落ちなかったという保証は今のとおころ無いはず.
292名無し組:2005/08/21(日) 21:27:14 ID:???
僕、>192。
クリップ祭りのきっかけの一人だと思ってる。
クリップを強化すれば全てが解決するとは思っていないが、
現状でクリップがボトルネックだと言う考えは捨てていない。

力の流れがどうなってるかを考えて見る。
落下の原因となる力の発生源はボードの重さ。
この重さがどのように地盤に伝わるかを考えると、

ボード→ビス→野縁の曲げ耐力や引張耐力→野縁の縁の支圧や座屈耐力
→クリップの引っ掛け部分の支圧や座屈耐力→クリップの引張耐力
→クリップの爪の曲げ耐力→野縁受けの支圧や横座屈耐力やフランジの変形耐力
→野縁受けの曲げ耐力や引張り耐力→ハンガーの変形耐力→ハンガーの引張耐力
→ナットとボルトの山の耐力→つりボルトの耐力→インサートや取り付け金物の耐力
→母屋やスラブの耐力→梁・柱・基礎・杭の耐力→地耐力

となるわけだが、このうち一番弱いと漏れが思うのが
・野縁の縁の支圧や座屈耐力
・クリップの引っ掛け部分の支圧や座屈耐力
・クリップの爪の曲げ耐力
だと思うのよ。

ボードと野縁が一体になったパネル状の部材は充分に丈夫で、
野縁受けより上や柱・梁などの構造体も充分に丈夫。
で、その間を取り持つクリップがあまりにも脆弱で簡単に破壊してしまうと。
だからボトルネックになっているクリップをもう少し丈夫にしたり、
多少変形しても落ちないような形状に工夫するのは効果的だと思う。
293名無し組:2005/08/21(日) 21:27:48 ID:???
続き

とは言えそれですべてが解決するとも思わない。
クリップを強化すれば次に弱いところが壊れるだけだから。

じゃどうするかと言うと、面外変形を抑えることと面材の重さを軽減する事が重要課題。
振れ止めやクリアランスは大切な事。
リップ溝形鋼などで「下地の下地」を作るとか、PBを使わないなどの方法も良いと思う。

次に、破壊しても全体に波及せず、また、辛うじてぶら下がって落下しない工夫が必要。
ボードを小区画に分割するとか、発想を転換して野縁を短く(3〜4mぐらい?)切るとかする。
普段はグラグラだけど、地震で落ちそうなときだけ効く吊りボルトを設けるのも良いかもしれない。

最後に、最大の発想の転換なのだが、壊れる天井と言うのもアリかも知れない。
大地震に際して天井自らが破壊して細かな破片になって落下する事により、
大きな塊で落ちる事回避すると言う事。
柱や梁が大地震に際して塑性変形することにより倒壊を免れるのと同じ事ね。
壁取り合い部の一定幅(500ぐらい?)を、野縁を間引いたり薄いボードを使うなどして
わざと脆弱に作ったり、野縁をわざと柔らかく作って面外変形時にエネルギーを
吸収させたりするのが思いつく。

これらのどの工夫をするにしろ、「すぐに諦める弱虫クリップ」にはご退場願う必要があるという
意味で、やっぱりクリップは大切。
294名無し組:2005/08/21(日) 22:52:20 ID:40VFwqcI
設計はINA新建築で施工が奥田のJVでつか?
INAは仙台の別件で現場担当したことあるし、奥田には同級も後輩もいるわ。
INAは監理上はしっかりした会社と思えたけどな。
奥田はどうだろ?
おそらく軽量屋にうまくごまかされた若い2、3年生が補強しないでやらせたんだろ。
それを上司が見てないですぐボード張っちゃったんじゃないの
295名無し組:2005/08/22(月) 00:07:13 ID:???
なんかすげぇリアリティあります
296名無し組:2005/08/22(月) 08:11:51 ID:???
>>294
DQNの職長に言外に脅しを入れられて
言いたくても唾を飲み込んだ若い担当の顔が見えそう。

ところで施工した業者のDQN度のレベルがわかる方いませんか?

ゼネコン全体のレベルが低いかもしれないが、
それならさらに大きい地震の時、建物全体がヤバイかも
297名無し組:2005/08/22(月) 09:36:05 ID:???
おいらは職人だけど監督の指示がないと施工しないよ。
ついでに必要なことでも、進言はしないな。
298名無し組:2005/08/22(月) 12:50:21 ID:???
>>297
それはDQNだよ。
299名無し組:2005/08/22(月) 13:18:34 ID:???
いやいや、そんな程度だよ。
相手は軽天屋だぞ。
300名無し組:2005/08/22(月) 13:19:48 ID:???
だからDQNだよみんな
301名無し組:2005/08/22(月) 13:44:53 ID:???
>>297
>>おいらは職人だけど監督の指示がないと施工しないよ。
現場監督からすれば、当然です。
逆に指示通りにやってもらわないと、困るでしょ?
指示通りに作業しなければ、
『金がほしければ、指示通りにやるか、職人替えるかどっちが良い?』
と軽天屋の番頭(営業とも言う)に電話するまでです。

>>ついでに必要なことでも、進言はしないな。
職人さんから見て、監督がトロければ余計なことを言って、
わざわざ余分な仕事を増やすことも無いでしょうから、当然ですね。
現場を知らない監督が悪いんです。
もっとも元請会社自体もナメられてるってことですが・・・・
302名無し組:2005/08/22(月) 13:57:16 ID:???
>>ついでに必要なことでも、進言はしないな。
>>ついでに必要なことでも、進言はしないな。

だからこれは職人じゃないだろ?
現場作業員なら作業員らしくしろよ。

職人は職人、DQNはDQN

区別しないとな。
303名無し組:2005/08/22(月) 18:26:37 ID:???
監督も職人も信用できない。特記仕様書を見直そう。。。





と、こんな流れになっております。
304名無し組:2005/08/22(月) 18:42:28 ID:???
>>303
標準仕様書でさえ、無視してるんだから、
特記仕様書にいくらテンコ盛りしたって、
誰も気が付かないって
305名無し組:2005/08/22(月) 20:56:18 ID:???
絵で書かないとダメ。

つかさ、
このところのマスゴミ報道を見てると、
「既存の施設が国の基準どおりに施工されているかどうかを確認する自治体が出始めた」
らしいんだけど、国の基準って何よって突っ込みたくならない?
例のお願い通知にしても標準仕様書にしても、概念は書いてあるけど
現実にどう施工するべきかは書いて無いでしょ。
と言うより、どういう天井のときはどう施工するかって言うのは
これから研究する余地がおおいに残ってると思うんだが。
306名無し組:2005/08/22(月) 21:17:44 ID:???
せっかく基準が仕様規定から性能規定に変わりつつあるのに、手取り足取りどっかが
標準仕様のディティール出すのを期待するってのは少し違うと思われ。
つか天井部材も構造の設計/検討すれば良いんだよ。
現状では知見が充分とはいえないけど、ある程度安全側見込んでエイヤッでやれるし、
実際一定規模以上の建物では屋根・壁は構造検討してるんだから。

規定や通知は必要性能ないし概念だけで充分だし、標準仕様だからってんで思考停止
するのは危険だと思われ。
307名無し組:2005/08/22(月) 21:34:05 ID:???
問題なのは段付とかアーチ天井なんだろうね。
単純な平天井ならプール並みに大きくても適当に中央部の
水平移動を拘束しておけば良さげな感じがする。

スーパーなんかは防火区画が必要なほど広くても何の被害も無いよね。
金儲け建築の鉄骨がそんなに剛に作ってるとは思えないにも拘らず。
308名無し組:2005/08/23(火) 07:37:31 ID:6g2apLss
天井の落下を引き起こすいろんな力や変形で、結果的にはクリップが
外れて天井が落下すると思う。
いろんな力や変形を押さえることも重要だが、まず(クリップでは壊
れずに他のところで壊れるように)クリップを強くすることが早道だ
と思う。その結果、別なところからの破壊になるにしても、より大
きな力や変形に耐えられるはず。
特に、注意の必要な天井(>307)はまずクリップを強くしておくべ
きだ。またはクリップ以外(ボルト?)を使うべきだ。

さらに、地震時に発生する力や変形に関する知識が増えたら、
クリップ強度を経済的に適切にしてもいいと思う。
309名無し組:2005/08/23(火) 08:12:43 ID:qQDsd0ot
何言うトン
天井落ちたのが今回は
松森だけ

設計時の荷重計算のミス
監理のミス
施工屋のミス
310名無し組:2005/08/23(火) 09:04:59 ID:???
↑と、「人」に責任を押し付けている限り事態は好転しない。
旧ソ連みたいに崩壊しちゃうよ。w

日経アーキテクチュアの8月22日号で「止まらない品質トラブル」と題して
チェック体制の劣化を取り上げている。
今まで当たり前に行われてきた検討やチェックが、不景気やら何やらで
各職のカバー領域が縮小した結果、抜け落ちが生じていると言う論調。

施主「設計事務所と施工業者はプロなんだから大丈夫だろう」
設計・監理「やってねと言ってさえおけば適切に施工するでしょ」
ゼネ「図面も無いし、正式な指示書も無いし、追加にもならないしやらないよ」
専門工事業者「指示もないし、金も無いし、第一、検討するのは我々の仕事ではない」

こういった鉄壁のスクラムが組まれた結果、大失敗が”確実に”発生すると。w
311名無し組:2005/08/23(火) 13:19:21 ID:???

  ∧ ∧
  (*´v`*)
  (   )
   vv
      ぽいんっ
    川
312名無し組:2005/08/23(火) 21:38:24 ID:FsLT0K8W
どうやらゼネコンが悪者にされて終わりそうだな。
313名無し組:2005/08/23(火) 21:46:51 ID:???
>>305
監理指針のほうには、もう少し詳しく書いてなかったっけ?
314名無し組:2005/08/23(火) 22:01:40 ID:???
>>312
設計は馬鹿者でおわりだけどね。
それだけ、施工が偉いんだよ日本ではね。
315名無し組:2005/08/24(水) 03:30:43 ID:???
>>314
でも、今回の様な技術力不足の馬鹿がいるので、安心は出来ない。
多くの施工者(監督及び職人)は良心的に施工してると信じたいが、
ごく一部の不心得者がいるために、全体が腐っているように見られるのが悲しいな。
316名無し組:2005/08/24(水) 07:11:22 ID:???
漏れは建築学科卒の設備屋で、地場からスーゼネまで色々見てきたけど、
どのゼネコンも結局は人が物を作ってるんだよね。
社内基準や下請けも含めた組織が作るのではなく、担当者が作るって事。
担当者には担当管理職や担当役員も含まれるけどね。

担当者が腐ってればその建物は腐る。
317名無し組:2005/08/24(水) 11:33:22 ID:???
>>315
>>316
肝に銘じておきます。
設計も監理もやはり日々勉強です。
318名無し組:2005/08/24(水) 12:06:44 ID:???
勉強する暇があったら図面や現場をチェックしる。w
319名無し組:2005/08/25(木) 00:32:16 ID:???
>>318
仕事がねえんだよ。
320名無し組:2005/08/25(木) 06:58:47 ID:???
>>318
天井が崩壊する前に会社が崩壊するっちゅーねん。
321名無し組:2005/08/25(木) 07:35:36 ID:???
あぁ、ほーかい。
322名無し組:2005/08/25(木) 21:11:55 ID:???
    _  _
  ヽ(゚∀゚ )ノ  保守フゥゥゥウウウゥウウウッ!
    )  )
((( < ̄< ))))  

323名無し組:2005/08/27(土) 13:57:00 ID:M9Iq6R0j
結局、行政処分はなし?
設計事務所及び建築会社を指名停止しろよ・・・5年くらい
324名無し組:2005/08/27(土) 21:01:19 ID:???
どうせ、地方のプチ官製談合で受注しているから指名停止はないのでは?
地方の馴れ合いは、かなり強固だよ。

今度の地震は運が悪かった位にしか考えてないよ。

同時期の他の物件も繊細に調査したら面白いかもしれない。
325遭遇者:2005/08/27(土) 22:39:43 ID:9+C+mou6
遭遇したでごじゃる!
我が家の主人と子供2人、友人の子供1人が問題のウォータースライダーの下で泳いでおりました。
地震に気付き子供達に声を掛けた途端に天井が落下し始め
主人の迅速な判断で子供達は難を免れました。
一部メディアでは、きちんと避難誘導されていたとの報道がされておりますが
それは、どうでしょう?利用していた方なら分かるはず。
誘導どころか中の状況も把握出来ていなかった。
偶然利用者の中に、消防署員が居て避難誘導・救助、そして救急車の手配もされていました。
救助の人手が不足していると、子供達を私に託しプールの中へ戻った主人に
スポパークの方がどう言う状況ですか?と尋ねたそうです。
プール上に落下した建材の残骸と残った天井の骨組みを見て
建築に携わる主人はすぐ落下して当たり前!そう思ったそうです。
利用の際に住所等を記載した紙を提示しているにも関わらず
落下事故以来今だに、スポパークからは何の連絡も有りません。
怪我は無かったかの確認の電話くらい出来ないものでしょうか?
不幸にも怪我をされた方だけが被害者ではないと思います。
あの日小さな子供も沢山利用していたはず。
あの恐怖を体験した全ての方々が被害者なのです。
体に傷は無くても、小さな心に大きな傷を負った子供達の中には
プール全般を怖がる子供もいる事でしょう。
責任の擦り合いをしている暇があるなら、もう少し利用していた方々の対応を
きちんとしてほしいものです。

326名無し組:2005/08/27(土) 22:45:00 ID:???
ずいぶん良く出来てるな。w
327名無し組:2005/08/27(土) 22:53:02 ID:mdYEUy/L
うちの会社150億かけて移転するけど
このスレ読んで心配になった。
だって、損するのは施主なんだから。
328遭遇者:2005/08/27(土) 23:48:08 ID:9+C+mou6
今日の河北新報の朝刊記事で重軽傷者31名と記載されておりました。
事故後のニュースで残骸を片付けるコナミスポーツの方々の姿を報道していたのですが
ニュースをよく見たら
負傷した方をインタビューした場面でも同じ人が映っていたのですよね。
あの方は、残骸を片付けて怪我をされたと思うのですが・・・?
私は、2Fで見学していてウォータースライダーの反対側の天井が落下するのを目撃しました。
子供が居るウォータースライダーの方を見たら
年配の女性がプールから上がろうとした途端に落下した天井の下敷きになったのです。
あっ!と思った瞬間、残骸の隙間から自力で出てきたのですよ。
その途端子供が・・・と叫びながら階段を駆け下り、女性更衣室で子供の無事を確認し
主人は息子を連れて男性更衣室へ向かったらしいのですが、扉が開かなかった為
扉の前に居た男性と2人で扉を引き開けたそうです。
プールに残された方の救助を手伝う為に戻った時は
床もプールの中も血だらけで、顔面から血を流してる方もいたそうです。
329名無し組:2005/08/28(日) 01:13:54 ID:???
>>328
大変な体験をされましたが
ご家族が大事に至らなくて不幸中の幸いですね。

天井崩落時の様子を目前にご覧になられたようですが、
地震の時、どの様な状態で天井が崩落していったのか
判る範囲で書き込んで下さると、崩落の原因を推測する
参考になるかも知れません。
330名無し組:2005/08/28(日) 01:16:12 ID:???
入場料金がいくらで、券が何色か?
331名無し組:2005/08/28(日) 09:54:06 ID:???
今必死に調査中w
332遭遇者:2005/08/29(月) 00:43:47 ID:cQ1GoSxP
崩落の状態は、主人の話でもウォータースライダーの上から始まり徐々に中央に剥がれ落ちた状態だと言う事でしたが
2F通路には長椅子が3箇所有りガラス張りとなっていて、ウォータースライダーの上部は畳敷きの見学室の様な場所となっておりましたので
私が居た通路からウォータースライダーの下は覗き込まないと死角となって居て見えません。反対側の天井が崩落したのを確認しておりますので
あまり時間差は無くほぼ両側の天井から崩落し始め、徐々に中央へ広がって行った様に思います。
ちなみに、利用料金は、2時間で大人が¥500、中学生迄が¥200で黄色のチケットと記憶しております。
混乱の中、更衣室の鍵を主人がフロントに返しに行ったら、そこには来たばかりの利用客の方数人が
利用料の返還を求めて騒いでいたそうです。私達も利用してわずか45分の出来事でしたが
プールが崩落した天井の建材で蓋をされた状態で、事故後関係者数人が崩落した建材を
カケヤの様な物で壊して下敷きになり閉じ込められた方が居ないか確認作業に入っていたので
とても返還を求める気持ちにはなれませんでした。
今までの人生でこんなに怖い思いをしたのは、初めてに等しいかも・・・
27年前の宮城県沖地震の時は、まだ子供だったのであまり良く覚えておりませんから・・・

333名無し組:2005/08/29(月) 03:04:44 ID:???
お気の毒に。。。
334名無し組:2005/08/29(月) 09:03:07 ID:???
>>332
料金と券の色はまだ分からないのか?(プ
335名無し組:2005/08/29(月) 14:49:50 ID:???
>>334
もしかして頭悪い?
336名無し組:2005/08/29(月) 15:52:34 ID:???
>>334
日本語苦手??
337207:2005/08/29(月) 20:07:03 ID:???
>あまり時間差は無くほぼ両側の天井から崩落し始め、徐々に中央へ広がって行った様に思います。

このプロセスは、クリップの強度不足による事が第一原因と思われ。
この手の災害で「徐々に」と感じる時間って相当な時間だと思う。
たとえ触れ止めが入っていても、天井の縁がエキスパンになって
いなければ、間違いなく同じ事がおこる。
ゆえに、マスゴミと国交省がほざく触れ止め一辺倒の対策論は的外れ。
税金の無駄使いって事。
338名無し組:2005/08/29(月) 20:23:48 ID:???
クリップ乙です
339名無し組:2005/08/29(月) 22:46:44 ID:???
クリップには様々な種類と強度の物が
あります。
チャンネルの表と裏から挟んで螺子を締めたり
パコンとはめ込み式だとか、両手で爪を
曲げなければならない硬さのクリップ
もあります。

>>332さんの目撃談を読んで、大体分かりました。
たぶん、Rの壁際にボルトを吊るインサートがあり
縦横の振れ止めが普通に施工されていれば、天井は
落ちなかったと思われます。

また、バーのジョイントとチャンネルの位置や
Cジョイントをビスや溶接で止めてたのか
Rの壁際の部分は、バーにクリップが掛けづらく
外れ易いので、表と裏から掛けていたのか
知りたい所です。
340名無し組:2005/08/29(月) 23:32:06 ID:???
「再戦!! 珍獣クリップ VS 震獣フレドメン!」
341名無し組:2005/08/29(月) 23:51:03 ID:???
>>340
ウマいのでage
342名無し組:2005/08/30(火) 01:00:12 ID:???
>>339の主張は目撃談との理論的関連性がないので却下します。
343名無し組:2005/08/30(火) 09:32:08 ID:???
あんまりイジるなよ。
たぶん>339は軽天屋なんだからさ。
静定構造物の解析も出来ないのはもちろん、撓みや座屈の知識ないだろ。
344名無し組:2005/08/30(火) 09:40:30 ID:???
さてきた!珍獣クリップのねちねち攻撃!w
345名無し組:2005/08/30(火) 10:26:06 ID:???
珍獣クリップももう少しネチネチ粘ってくれたら落ちなかったのにな。w
346207:2005/08/30(火) 12:05:25 ID:???
なんだか急につまらなくなったな〜
347名無し組:2005/08/30(火) 12:28:34 ID:???
大して大きなネタじゃなかったからね。
原因も既知の事だし。
348名無し組:2005/08/30(火) 16:08:38 ID:???
>>343
藻前みたいな考えの椰子が、納まりも考えずに○とか△の絵を描くんだろうな・・・
349名無し組:2005/08/30(火) 18:12:23 ID:ll0Q7+8N
耐震ハンガー使っても意味なかったかな?
350名無し組:2005/08/30(火) 21:47:46 ID:???
ハンガーより下で落ちてるしねえ。
351名無し組:2005/08/30(火) 23:12:26 ID:???
>>348
オイ、こんな所で油売ってないで、早いとこ、天井の施工計画書提出してくれ。
352名無し組:2005/08/31(水) 07:59:28 ID:???
>>351
施工計画書の文章部分はは出来てるが、天井伏図が納まり付かない。
トップライトとエアコン・照明器具とジプトンの割付が悪いんだ。
トップライト部分に、水平ブレスが露出しても良いか?????
それなら今すぐ出せるぞ。

施工計画書ったって、前回のヤツのを工事名や工事概要を変えただけだが・・・・
353名無し組:2005/08/31(水) 09:10:33 ID:???
なんか、ショッピングセンターしか知らないヤシが紛れ込んでるな。
354名無し組:2005/09/05(月) 02:16:30 ID:3Jq/l0Oe
天井の落下サービスが楽しめるのは仙台だけ!
355名無し組:2005/09/05(月) 02:21:43 ID:3Jq/l0Oe
http://www.lifecomesatyoufast.com/
おまいら、ここに面白事故の動画が30あるぞ
全部英語だけど
ブロードバンド推奨
356名無し組:2005/09/05(月) 03:10:41 ID:YLPSmekQ
  ★★★ また韓国、意図的な、でっち上げ反日報道 ★★★
 韓国大手テレビ局の8月15日番組「日本軍731部隊の生体実験」が、実は真っ赤なウソ、中国映画の盗用でっち上げだった。
 韓国マスコミは反日番組で、この種の歴史歪曲(わいきょく)をよく行うが、今回の事件で 「日本攻撃ならウソも平気」 という腐った民族性が改めて確認された。

 番組では実験の様子を「白黒の記録フィルム風」に紹介したが、視聴者から「映画の場面と同じ」との声が上がり、悪質なでっち上げが露呈した。
 この中国映画はカラー作品だが、テレビでは本物に見せかけて「白黒」に変えられており、意図的なでっち上げであることは明白。

 日本の 民 主 党 【岡田党首】 は、日本国内に数十万人もいる反日的な在日韓国・朝鮮人に、日本の選挙権を与え、 民 主 党 に投票させようと画策している。
 在日韓国・朝鮮人の大部分は、戦後のドサクサで勝手に密入国した不法滞在者とその子孫だが、「強制連行された」と真っ赤なウソをつき、被害者のフリをして日本国内に居座っている。
 収入あっても税金払わず、さらに毎月二十数万円の生活保護をもらい、日本人の悪口を言いながら優雅に遊び暮らしている。
357名無し組:2005/09/17(土) 12:49:29 ID:???
プール天井崩落「縦揺れが原因」 東北大、国の見解否定 

ttp://kddm1.asahi.com/special/050816/TKY200509150226.html
358名無し組:2005/09/17(土) 13:11:24 ID:???


   さ あ 、 盛 り 上 が っ て ま い り ま し た


359207:2005/09/17(土) 15:18:02 ID:???
水平力で落ちるならでかいダクト通してる深い懐の天井のある普通の
デパートも一般居室の天井でもヤバイって思う。
S造で曲面天井で大面積で深いフトコロってのが関係してるんじゃないのかな。
東北大の見解は正しいと思う。

水平の振動が原因の場合→内部応力はナシ。壁とかにぶつかったとこから破壊するはず。
よって、クリップなどの2次部材に原因があると推測できる。

垂直の振動→それぞれの部分に天井材をはがそうとする内部応力が発生。クリップなど
の部材が応力に耐えられなければ、天井全域での破壊が説明できる。
360名無し組:2005/09/17(土) 16:46:13 ID:???
>359
・・・・・。
361名無し組:2005/09/18(日) 06:56:25 ID:???
あーまた珍獣か
362名無し組:2005/09/19(月) 07:15:42 ID:tl4BE2Jf
>>359
でも落ちたのは外周部分からはじまって、だんだん
中心部にむかってきたんでしょ
外周部がまっさきに落ちたのは
外周部分が壁にぶつかったからでしょ
その理由は水平移動じゃないの?
363名無し組:2005/09/19(月) 08:52:05 ID:???
珍獣に正論は無力。
364207:2005/09/19(月) 12:30:15 ID:???
ぶつかったとこだけ破壊するならわかる。
全部落下してしまうことが問題だ
365名無し組:2005/09/19(月) 14:28:29 ID:???
一箇所落ちたら芋づる式に全部落ちるのは自明だろ。
おまい、軽天の構造を知らないのか?
何のためにクリップ祭りをしたと思ってんだ?
366207:2005/09/19(月) 19:11:55 ID:???
その「芋づる」式に落ちる構造こそが問題で、芋づるに落ちなければ
誰も怪我しないで済んだはず。
マスコミとか国土交通省の役人が言う、触れドメだけでは釧路の
二の舞だと思うっていう一石を投じたんだが必死にマスコミと
国土交通省を弁護するやつがいるから遊んでやってるw
367名無し組:2005/09/20(火) 00:21:16 ID:???
でた番コテ
368名無し組:2005/09/20(火) 05:53:08 ID:JufL83WQ
でも斜めのゆれ止め、いれろよーってガイドラインに書いてあるのに
真摯に聞き流す土建屋も怖いよ
369207:2005/09/20(火) 06:18:42 ID:???
ガイドラインを守っただけではまったく効果がないね
370名無し組:2005/09/25(日) 13:58:52 ID:???
でた
371名無し組:2005/11/05(土) 20:41:36 ID:lSpojjgB
ほしゅ
372名無し組:2005/11/06(日) 09:14:35 ID:???
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< クリップクリップ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< クリップクリップクリップ!
クリップ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
373名無し組:2005/11/10(木) 08:57:43 ID:???
>>372 AA乙。 書き込みは無いけど、結構見てる椰子多いと思います。
374名無し組:2005/11/10(木) 09:19:38 ID:???
さいたまAAを知らない方ですか?
375名無し組:2005/11/20(日) 23:38:39 ID:nuWZRbgo
>>127
まぁあんまり関係ないのかも知れないけど、
構造やったのはINAじゃなく、あの事務所。
一番有名な構造専門事務所と言えばわかってもらえますかね・・・。
ただ今回は構造設計は直接的に原因ないんだよね。
所内では再検証しているようだが。
376名無し組:2005/11/21(月) 09:24:31 ID:???
今一番有名なのはaneha!w
377名無し組:2005/11/23(水) 21:07:06 ID:???
多賀城の一人親方?発見。
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1131706205/
378名無し組:2005/11/25(金) 12:51:49 ID:???
さいたまでもプールの天上落っこちたんだね
379名無し組:2005/12/01(木) 18:34:49 ID:???
つり天井5000施設、地震で崩落の恐れ…国交省調査
国土交通省は30日、地震発生時に「つり天井」が崩落する恐れのある大規模施設が、
全国47都道府県の計4996施設に上るとの中間調査結果を明らかにした。
崩落防止対策が施されたのは176施設にとどまり、対策を予定しているのも422施設だけ。
その他の施設について、国交省は「各自治体を通じて改善を指導していく」としている。
380名無し組:2005/12/11(日) 01:36:02 ID:???
ところで、行政の調査はどうなっている
知っている人
教えて
381名無し組:2005/12/11(日) 01:50:01 ID:???
多賀城駐屯地近辺に居を構える電波な独り親方が暴れてるようです

【妖精】なんか知らんが粘着されてる【小人】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/internet/1131555157/
382名無し組:2005/12/15(木) 16:11:15 ID:???
383名無し組:2006/04/03(月) 15:11:13 ID:???
age
384名無し組:2006/10/15(日) 07:40:51 ID:poTMyppn
可能性ある。
385名無し組:2007/01/07(日) 12:04:10 ID:???
良スレだったが、もうそろそろ終わりかな?
386名無し組:2007/03/13(火) 21:22:59 ID:???
その後をご存事の方はいらっしゃいませんか?
387名無し組:2007/03/14(水) 06:44:16 ID:???
>>339
>クリップには様々な種類と強度の物が
>あります。

クリップの強度が弱いもの間違って使っちゃったのかもな。
388名無し組:2007/03/25(日) 19:24:29 ID:???
スタッドやエムバーにはジスの規格があるけど、
クリップにもあるの?
389電気屋:2007/10/15(月) 02:39:11 ID:7YaDniVO
建築技術は進化しているのに、天井だけは進歩が無いからムカツク。
大型ショッピングセンターとかボルトが長く少ないから安心して天井歩けない。
人が乗ったくらいでグニャるからウザイ。
というか、超重い業務用空調機器が釣りボルト4本だけで固定されている事が狂気の沙汰。
そかもアンカーで止まってるだけだ
390電気屋:2007/10/15(月) 02:41:05 ID:7YaDniVO
釣りボルトが鉄骨に溶接しているところの天井歩くのは嫌い。
溶接はやめろ溶接は。
391名無し組:2007/10/15(月) 06:13:13 ID:???
>>389,390
すごく良くわかる。
因みに、触れ止めとかの問題ではないよね。
LGS工事にも絶対検査とかの規制が必要。
392名無し組:2007/10/20(土) 04:23:23 ID:???
ま、天井は歩くもんじゃないんだけどな。
監理んとき設計のおれは鈍いし怖いしのろいから歩かない。。
近寄らない。

職人さんカッコいいけどね、弱音吐くんだ普通に、なんか普通な感じがするな。
天井とか歩いてるの見るといっちまってるのかと思う時がある、
落ちたら死ぬだろ?
阿呆か。

そう思いながら見てるけど、実はかっこ良いとも思ってる。
393名無し組:2007/11/21(水) 09:30:10 ID:2YBdFW9X
集団ストーカーに興味あるやつは下記の場所まで見においでー
変な車がうろうろしてるよー

http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E140.52.16.420N38.22.23.330
394名無し組:2008/01/06(日) 17:25:56 ID:???
室内プールの天井ボード、広範囲に落下…愛知・豊田市(読売新聞)
 6日午前8時55分ごろ、愛知県豊田市千石町、「豊田スタジアムスポーツプラザ」
内の室内プールで、天井の石こうボードが幅4メートル、長さ20メートルにわたって
落下したのを別の場所で清掃中の職員が発見、管理する同市教委スポーツ課に連絡した。
 営業前で客はおらず、職員らにもけがはなかった。
 同課によると、天井は一辺が40センチと80センチの石こうボード(厚さ0・6センチ)
を張り合わせて作られており、落下部分は、天井全体の9分の1を占めた。前日の5日に
行った点検時には、ボードのふくれなどの異常はなかったという。
 他の天井部分も落下のおそれがあるため、同課ではこの日の営業を中止した。点検、改修が
完了するまではスポーツプラザ自体の営業を休止する。また、市内の市営室内プールについて
も点検する方針。
[読売新聞社:2008年01月06日 15時46分]


だから、クリップに問題があるって。
触れ止め無いのが原因だとかに話すり替えてる国交省の責任だぞ。
395名無し組:2008/01/06(日) 18:26:56 ID:???
湿気のある室の天井はバスリブとかのほうが良かったんじゃないの?
396名無し組:2008/01/07(月) 07:28:26 ID:???
自重で落下するんだから、地震時の触れ止めなんけ関係ねぇーよなw
クリップの問題だよ。
397名無し組:2008/06/25(水) 15:12:45 ID:???
sage
398名無し組:2008/08/26(火) 17:47:04 ID:???
ここまで読んでみたが、結局、
13-13-13-12-64
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。
399 ◆hgqIHSnc3Y :2008/09/03(水) 01:31:50 ID:???
400名無し組:2008/11/01(土) 15:28:05 ID:???
てす
401マイケル・ジャクソン:2008/11/24(月) 06:27:59 ID:???
デカいの ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
デカいの ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
デカいの ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
ブチ込んだ ブチ込んだ ブチ込んだ アォー
パラッパッ ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
エロッ ブチ込んだ  最後までブチ込んだ
エロッ ブチ込んだ  最後までブチ込んだ
ブチ込んだ ブチ込んだ アォー
402名無し組:2009/03/10(火) 16:12:33 ID:???
test
403名無し組
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |民主党の正体             .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄