こだわりの道具@設計

このエントリーをはてなブックマークに追加
385名無し組:2008/05/26(月) 17:40:22 ID:???
データーの重みが増したよね。
ファイルは大切に扱おう。
386名無し組:2008/05/28(水) 23:53:00 ID:???
>>384
激しく同意(うちはA3カラー複合機+A0プロッタ)

20年前は、原図ってのは神聖なものだったんだ
ビクビクしながら触ってたら、先輩に笑われたもんだ
387名無し組:2008/05/29(木) 00:23:48 ID:???
ああ、俺は原図を青焼ききのロールに張り付かせたことがある。
取るのに神経使った。幸いなんとか部分的に破れただけで済んだので良かったが
388名無し組:2008/05/29(木) 01:31:54 ID:???
スケッチというかエスキースにはどんなノートあるいは紙を使ってる?

ちなみに俺は横長のA4のセクションクロッキー
389名無し組:2008/06/11(水) 16:35:23 ID:???
>>218-219
もの凄い亀だが
ハンズに行く用事があったので買ってきた、
縮小縮尺三角スケール(86.6%と70.7%)
標準品より2割くらい高いね
390名無し組:2008/06/11(水) 18:01:56 ID:???
>>388
うちは謎の黄色いロール紙
薄くて油紙みたいなやつ。
所属してた事務所の所長から沢山貰って今でも大切に使ってるなぁ。
391名無し組:2008/06/11(水) 18:42:50 ID:???
>>388
おいらはW=297mmのロールのトレペ
何グラムかは知らん

>>390
一旦書くと消しゴムで消し難いやつ?
書きやすいけど紙質がデリケートなんだよねあれ
392名無し組:2008/06/15(日) 01:21:52 ID:???
おいらは無印良品のコンドーム
極薄って書いてあるのに、Hの時あまり挿入間が無い
ラテックスの0.02使って少しは感じるようになったが

あれ?すれ違い(笑)
393名無し組:2008/11/01(土) 15:23:52 ID:???
過疎ってますなw

学生時代にマークシート塗るのにプラチナのプレスマンって
シャープペンシルが欲しくて文具屋に行ってから筆記具を
中心に道具に興味が湧いてきた。
394名無し組:2008/11/02(日) 23:33:14 ID:???
アクドイ商売してんなぁ
ttp://shogei-bungu.com/?pid=6650533
395名無し組:2009/01/13(火) 13:02:17 ID:???
ステッドラーの黄色と黒のストライプの3Bの鉛筆が使いやすい
昔は50円だったけど今は100円になってる
396名無し組:2009/01/13(火) 16:03:57 ID:???
>>394
それまだマシな方だよw
397名無し組:2009/02/12(木) 17:57:57 ID:???
Pentel graphlet 0.9mm
398名無し組:2009/02/13(金) 16:52:21 ID:???
おいらもペンテルだが
プレスマンが愛用だ
まとめ買いしてるぞ
399名無し組:2009/02/13(金) 18:03:45 ID:???
プレスマンはぺんてるじゃなくてプラチナだ
400名無し組:2009/02/17(火) 16:39:44 ID:???
ほんとだ
思い込みは怖いな・・・
401名無し組:2009/02/18(水) 15:43:24 ID:P9ApDPYP
401
402名無し組:2009/02/24(火) 11:18:24 ID:???
ぺんてるは、TUFF
403名無し組:2009/03/31(火) 21:14:37 ID:???
>402
ですよねー。
軸をまわすと後ろから消しゴムが出るやつ。
404名無し組:2009/04/19(日) 22:24:42 ID:3fNs+noH
亀レスですが、伊東豊雄のペンケ−スはたしかアニエスべ−。
かっこいいよねあれ。
405名無し組:2009/07/24(金) 17:54:58 ID:/S9ylbyW
製図用シャープで久々のヒット。
uni SHIFT
デザインがシンプルで日本製っぽくないし、
使わない時に先端を引っ込められる
(ってかグリップが前に出る)のが良い。
もう落としても泣かないぞ。
406名無し組:2009/07/24(金) 17:59:19 ID:???
>>405
SHIFTは構造上ガタつく…
407名無し組:2009/07/25(土) 10:18:29 ID:MT8Fep45
やっぱりペンテルのGRAFHLETですよ
408名無し組:2009/07/31(金) 13:25:41 ID:???
私もGRAPHLET
409名無し組:2009/07/31(金) 16:17:56 ID:???
ぺんてるのGRAPH1000とメカニカ
ずっと使ってる。
410名無し組:2009/07/31(金) 18:02:37 ID:???
製図の2次試験でおすすめの
シャーペンはありますか?

筆圧は強めですが、普段は2Bに芯を使ってます
411名無し組:2009/07/31(金) 19:21:07 ID:???
>>410
芯の太さは?それによって全然違うよ>シャーペン

つか、2Bだったら0.7以上か芯ホルダーじゃないの?
412名無し組:2009/07/31(金) 19:56:51 ID:???
製図の時はとにかく枚数描くから、
日本製のラバーグリップのやつ使ってたな。
どこのヤツか忘れたけど。
金属製のグリップはやっぱし痛い。
413名無し組:2009/07/31(金) 22:12:46 ID:???
痛いうちは、まだ描き足りないんじゃないかな
414名無し組:2009/08/03(月) 16:56:48 ID:???
仕事も手描きの時代は日頃から鍛えられて、
皮も厚かったんだろうけどね。

今の人は試験前の2〜3ヶ月だけだから。
415名無し組:2009/09/15(火) 01:33:02 ID:???
このスレ見て自分を再認識しました。

シャープはユニの名も無き500円のやつ。
ミリペンはステドラのピグメント。
水性ペンは無印六角のやつ。
スタディ用兼打ち合せ提案用は油性色鉛筆。

プラス、ポケットに無印のアルミ三色ペン。
が最近のヘビーローテーションです。
太目の鉛筆をスタディに使うのが夢ですが‥。
416名無し組:2009/10/26(月) 01:28:47 ID:YlkiBIzl
グリッドのA4レポートパッドを打ち合わせ時によく使うのですが、
黄色味がかっていてスケッチにもガンガン使えるで安価なものはないでしょうか?


現状スケッチやエスキスはマルマンのクロッキースケブA4、
議事録はレポート用紙A4をつかってますが、
打ち合わせ議事録にも兼用できるものを探しつづけています。
いわゆるリーガルパッドは横欄でスケッチには鬱陶しさがありました。

描き心地が違うため使い分けていますが、やはり移動時にかさばります。
いいものがありましたらぜひ教えていただきたいのですが。
417名無し組:2009/10/26(月) 17:24:13 ID:j7Rr7bz4
>>416
これはどう?
http://www.doanepaper.com/

薦めておいてなんですが、だれか、国内で買えるところ教えてください。
418名無し組:2009/10/26(月) 18:32:50 ID:???
>>416
薄い黄色の紙を買ってきて、CADでグレーのグリッドと事務書名を作ってから
レーザプリンタで出力。
事務所のスタッフはいまはそれを使ってる

以前は印刷屋に作ってもらってたが、経費削減で自前で作るようになった。
印刷屋に作ってもらってたのより、紙質も良くて使いやすいと皆の評判です。

無い物は自前で作るのが一番ですね。
419名無し組:2009/10/26(月) 18:58:19 ID:???
本当の経費削減なってねえだろwww
420416:2009/10/27(火) 03:54:59 ID:U7BCzsyt
>>417
早速ありがとうございます。
見たことない方眼+横欄組み合わせですね。
日本であれば使ってみたいところです。

>>418
最後はやはり自作になるのでしょうか。
スケブのアンチークレイドが好きなので束で売ってるとこ探してみます。
421名無し組:2009/10/27(火) 19:17:46 ID:???
無印の三冊150円の方眼いいよ

お薦めします。
422名無し組:2009/11/07(土) 02:49:29 ID:???
>>421
買った
使いやすいね
サンクス @
423名無し組:2009/11/08(日) 19:43:41 ID:???
俺も無印で買った
あれでA4サイズあれば、一気に買い占めるんだが
424416:2009/11/12(木) 00:32:35 ID:AIbOMORR
>>421
私も買いました。
A4あるとよりよいですね。
425名無し組:2009/11/12(木) 01:19:42 ID:???
私はコクヨの青い奴

A4とB4を箱で買ってしまったので
使い切るまでは無印は買わないw
426名無し組:2009/11/12(木) 16:24:42 ID:???
一級合格しそうな先輩が居るんだけど、
お祝いに何かいいものないか探してます。

あまり高価な物は帰って気を遣われちゃうので、
トロイカのメタリックのメジャーとかどうかな?って思ってますが
あれってどうですか?
427名無し組:2009/11/28(土) 22:59:41 ID:???
426と同じ様な質問で、友人の土地家屋調査士合格の場合は何をお祝いに送ったらよいでしょうか?
428名無し組:2009/12/01(火) 09:30:38 ID:???
デリヘル
429名無し組:2009/12/16(水) 00:41:04 ID:XAuxyHnC
こだわりの電卓があったら教えてください!
430名無し組:2009/12/16(水) 01:50:03 ID:???
俺のこだわりの電卓は胸ポケットにスッポリ入る関数電卓
よく売ってる野帳くらいの大きさの約半分くらいの大きさ
これが現場出るとき嵩張らなくて持ち運びが良い
ホントサイズが気に入ってる
絶版になってるのか売れないのか売り場で見かけないな
壊れたら正直困る
431名無し組:2010/02/01(月) 00:55:21 ID:GCYafh39
>430
電卓の機種は何?
432名無し組:2010/02/01(月) 11:15:24 ID:???
ヒューレット・パッカードの逆ポーランドのをずっと使ってる。
慣れたらものすごく早く・直感的に計算できる。
433名無し組:2010/04/11(日) 02:17:53 ID:UUm71hTs
Tikky
IIを学生のときから学科製図を経て、今も打合せに使ってる。
今日、初代茶を3本手に入れ、むふふ状態
434名無し組
皮の免許ケース欲しいな。
免許安っぽすぎる…