879 :
名無し組:2005/11/22(火) 22:53:30 ID:???
>>870 ほっとけばいいんじゃないの、違法行為すれば刑務所行きになって
社会的地位も下落して、自然といーふぉーむみたいな会社は淘汰されるよ
880 :
870:2005/11/22(火) 23:04:18 ID:???
>>874 うん。そうだね。少なくとも俺には無理っぽい。
俺は給料安くてもいいから窓際のルーチンワークでいいよ。
重い仕事は責任を問われるのが嫌じゃない奴に任せるよ。
881 :
名無し組:2005/11/22(火) 23:08:03 ID:???
882 :
名無し組:2005/11/22(火) 23:09:50 ID:???
>>875 判例がある
行政と共に主事と担当者を個人名で訴えて敗訴した前例があるから
883 :
名無し組:2005/11/22(火) 23:12:32 ID:???
>責任を問われるのが嫌な奴はどんな仕事をしてもダメ。
背中から撃たれる業界で人の10倍努力しても無駄
884 :
名無し組:2005/11/22(火) 23:14:45 ID:???
明後日発売の週刊誌【週刊野中広務】12月1日号より
⇒本誌総力特集:姉歯秀次一級建築士の"大罪"
■髪型も偽造、姉歯秀次一級建築士「ゴミ屋敷に愛車はベンツ」
■耐震欠陥マンション−「やっぱり安過ぎたかも」五百世帯ローン難民に
■「地震がなくても自壊」建て直し400億円は一体誰は払うの?
■物件チェックの鍵は「平成11年以降築」「コンクリのひび」「大理石」
ここ数年の都心回帰ブームの波にも乗った好調なマンション市場に冷水を浴びせた今回の事件。
建て替えには、数百億円がかかるといわれる今回の一件は、何故起こったのか。
事件の詳細を取材した2ページの記事。次項では、マンション選びの注意点を建築Gメンの会が語る。
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
885 :
847:2005/11/22(火) 23:28:16 ID:???
>>866 いい提案ですね。その2
一級建築士が建築主事程度の権限が必要だと思います。
しかし一級建築士事務所の多くが零細であり、
一級建築士事務所が公的機関の一翼を担う地位を与え、
報酬においても、ある程度の公的資金からの援助や、
医療報酬や弁護士報酬といった法的最低限度の報酬を受け取れる
基盤が必要だと思います。
886 :
847:2005/11/22(火) 23:31:15 ID:???
>>870 > 確認おりてるのに現場で不備を指摘するのは反則だと俺も思う。
その通りですね。
確認おりてるのに現場で不備を指摘するならば、
その部分の是正費用は、法令に適合させるため、
検査機関が費用を出し、保障補填するべきです。
887 :
名無し組:2005/11/22(火) 23:32:46 ID:V2y4VEbS
「許可制」の意味も知らんイー○ームズは逝け
許可制というのは原則禁止の場合にのみ使うんだよ。ボケ。
原則建築禁止など考えられるとでも思うのか。アホが。
確認は形式適合認定が付いているか、どうかの確認だろうが。
結果、構造計算書のプログラムは認定外の代物だったんだから、その確認を怠ったehが許されるはずもなく。
888 :
名無し組:2005/11/22(火) 23:34:06 ID:???
888
889 :
名無し組:2005/11/22(火) 23:34:30 ID:V2y4VEbS
イーホ○ムズだった。。。。
890 :
847:2005/11/22(火) 23:36:44 ID:???
>>870 > せめてミスした時の保険がないと怖くてハンコつけないと思う。
その通りですね。
ある程度のリスクは、国家が補償しないと、
確認検査制度は維持できません。
> 建築確認をなくすのもアリだと思う。
そうですね。
それが本来の民営化です。
今の制度は天下りを作っているだけであり、
民間といっても多くは役所出身です。
民営化とは、我々一級建築士や業者に任せてくれということです。
> ただその場合どうやって建築基準法の最低基準を守らせるのか…。
> マジで良い案があったら教えて欲しい。
>>885を参照してください。
> 俺はもう建築やめて一般事務職になろうかと真剣に考えている。
そうですね。今の現状ですと、割に合わないと思います。
891 :
名無し組:2005/11/22(火) 23:36:48 ID:???
>>884 疑惑の総合商社 外務省のラスプーチン
鈴木宗男 佐藤 優
▼検事に「ホモ」と疑われた二人は出所後“焼き肉デート”
892 :
名無し組:2005/11/22(火) 23:37:04 ID:???
設計のチェック機能
1,設計者
2,確認機関
3,現場
トリプルチェックなんだが・・・
機能しなかった・・・何故か?
業界人は分かるはず
893 :
名無し組:2005/11/22(火) 23:37:55 ID:???
894 :
847:2005/11/22(火) 23:39:35 ID:???
>>873 消防同意は遅すぎます。
消防同意も民営化にならんかなー。
消防はまさにお役所的過ぎで、一番時代錯誤を感じます。
895 :
名無し組:2005/11/22(火) 23:41:01 ID:???
>>893 んなこたーない。
逆に言えばそれをクリアー出来れば優秀なデベ。
896 :
名無し組:2005/11/22(火) 23:49:17 ID:wgE6D1R8
>>894 うちの消防じゃ是正事項がなければ次の日には返却してます。
やはり全体的には「お役所」なんですかね。
897 :
870:2005/11/22(火) 23:50:20 ID:???
建築基準適合判定資格者(建築主事)試験に合格した一級建築士には
建築主事と同等の権限と責任を与え、建築確認を免除する。
こんな感じならいいのかな?
898 :
847:2005/11/22(火) 23:50:24 ID:???
>>892 1,設計者
こういった捏造は想定できません。
ある程度信頼を持って、構造担当者にお願いしております。
その信頼がなければ、構造担当者にお願いせず、
意匠構造設備工事監理すべて自分でやります。
2,確認機関
確認機関も、こういった捏造は想定できないでしょうね。
3,現場
現場は図面、仕様書どおり造るのが仕事であり、
やはり設計図書を信頼して作業を遂行する職種ですね。
構造の専門家が作成し、意匠元請の承認を得て、
確認までおりている設計図書には、なかなか疑問は持てないでしょう。
ベテラン、プロといっても、こういった同様なケースに遭遇した経験
でもない限り、見抜くことは不可能でしょう。
899 :
847:2005/11/22(火) 23:53:05 ID:???
>>896 各消防によって、かなり格差があり、同様な申請内容でも、
指摘内容や、処理時間日数が違い過ぎます。
消防だけは、なかなか読めないんですよねー
せめてある程度各消防が足並みをそろえていただきたいなー
と思います。
900 :
名無し組:2005/11/22(火) 23:53:21 ID:???
皆、ウスウス感づいてたのだが、
1,すりぬけた
2,黙認が商売
3,なにを今更、青臭いことを
この業界、業が深い。
901 :
名無し組:2005/11/22(火) 23:55:24 ID:FDvNO92E
902 :
870:2005/11/22(火) 23:56:09 ID:???
あと設計監理の最低報酬を法で定めるのは俺も必須だと思う。
今回の事件、仕事欲しさが動機っぽいし、その根底には設計報酬の安さがある。
903 :
847:2005/11/22(火) 23:56:12 ID:???
>>897 あと、やはり、最低限度の報酬を定めないと、
消費税よりも安い設計費では、なかなか法令順守といった
誘惑や生活に負けない毅然とした職務を全うできないと思います。
904 :
未確認情報:2005/11/22(火) 23:56:17 ID:???
知人より
・胃ー穂は構造計算書の中身をほとんど見ていない
・胃ー穂はアネーハからの提出を全て同一人物が審査
・今回の不祥事は某地方自治体からのチクリ
905 :
名無し組:2005/11/22(火) 23:58:44 ID:???
>>898 例えば・・
積算とれば「相場より、凄く構造が安いな?」
何か感じるはず。
いや、何か感じたはずだぜ?
デベも含めて・・
906 :
名無し組:2005/11/23(水) 00:01:00 ID:???
設計の、立場・・・改善!!
yes!!!!!!!
907 :
名無し組:2005/11/23(水) 00:01:05 ID:???
>>899 せめて指摘が無いよう設計者には正しい法律知識を持って欲しいなー
・・・無理だけどね。
908 :
名無し組:2005/11/23(水) 00:01:13 ID:???
>>902 指針はあるけど誰も守らないな
これを機会に出来ればいいが
909 :
未確認情報:2005/11/23(水) 00:01:17 ID:???
>>898 漏れの友人の構造設計者は「施工業者がわからんはずないだろ」と言ってますた。
飛座のマンソンは整形でシンプル。彼曰く「それなりに構造をやってりゃ
ああいう形は10棟もやりゃ計算ソフト使う前に概ね柱や鉄筋を
どのくらいにすりゃいいか検討つくよ」とのこと。
当然、施工側も作っていて気付かないはずない、と。
910 :
847:2005/11/23(水) 00:05:35 ID:???
>>905 通常は施主が意匠元請を決め、意匠元請が構造などを選び、
ゼネコンにアイミツさせます。
ですから役所工事以外は、積算しないですね。
今回は、施主が意匠元請、構造、ゼネコンすべてを選んでおり、
やはり積算はしないでしょうね。
911 :
名無し組:2005/11/23(水) 00:06:31 ID:???
手抜き物件を10棟もやりゃそれが普通なんだと疑問すら持たなくなる。なんちゃって
912 :
未確認情報:2005/11/23(水) 00:07:58 ID:???
913 :
847:2005/11/23(水) 00:08:25 ID:???
>>907 法令レベルならその通りですが、各自治体や担当者によって解釈の違う
部分はどうしようもないですね。
914 :
名無し組:2005/11/23(水) 00:16:42 ID:???
>>910 積算しないってどー言う事?デベがって事?
どんな場合でも意匠屋はVE考慮で当然見積チェックはするじゃん。
現場で困った事態に遭遇した際の所謂減額項目貯金を持っておきたいし。
915 :
名無し組:2005/11/23(水) 00:18:34 ID:M/ehkKUb
916 :
名無し組:2005/11/23(水) 00:18:59 ID:???
そーだよね
意匠が、金を把握してなかったら現場に好きに誘導されちまうよ。
917 :
名無し組:2005/11/23(水) 00:28:23 ID:???
>>847は建築士になりたての夢見る年頃ってことでFA?
918 :
名無し組:2005/11/23(水) 00:29:18 ID:???
うちの天下り(主事経験)は
10年以上週一出社で毎年
海外に遊びにいてますよ
会社の金で業務に関係ない
勉強会で全国各地にいってます
919 :
名無し組:2005/11/23(水) 00:49:30 ID:???
920 :
名無し組:2005/11/23(水) 00:54:51 ID:???
921 :
847:2005/11/23(水) 00:55:53 ID:???
>>914 > どんな場合でも意匠屋はVE考慮で当然見積チェックはするじゃん。
見積チェックはするが、わざわざ積算はしないということ。
> 現場で困った事態に遭遇した際の所謂減額項目貯金を持っておきたいし。
その通りですね。
922 :
名無し組:2005/11/23(水) 01:39:18 ID:FfvgCan7
確認申請済書を出して中間検査・完了検査して使用許可まで出しおいて
設計事務所が悪いって、そんなことするなら、確認申請何っていらないだろ、
おまけに損害賠償まで払わせるのか、じゃあんたらいらんだえろ、
それにこの建築基準法はざる法だから
これを基準にする自体がまったくのナンセンスな話なんだよ!
これじゃいつになっても、住宅購入者は安心して購入できんだろ
国交、民間検査機関なにを考えているんだ!?
923 :
名無し組:2005/11/23(水) 01:42:09 ID:???
この業界
談合
賄賂
丸投げ
全く無くならない
何時になっても無くならない
924 :
名無し組:2005/11/23(水) 01:55:09 ID:???
ぜったいなくならないよね!
悪者が多い業種なのかな?
925 :
名無し組:2005/11/23(水) 02:12:47 ID:???
>>923 この業界だけがやってる事だと思ってるの?
新聞読んでる?
926 :
名無し組:2005/11/23(水) 02:27:17 ID:???
927 :
名無し組:2005/11/23(水) 03:04:59 ID:???
>>915 ちょwwwwwwwそれwww証拠隠滅wwwwwwwwうぇ
928 :
名無し組:
>>922 与野党国会議員に取り込んで建築検査の範囲をうまく狭めた法律を作らせた
検査会社の勝ち、それを野放ししている国民、議員のマヌケさに腹が立つ