1 :
名無し組:
2 :
名無し組:04/12/13 22:45:21 ID:???
マータリ、来年の予習でもしる!
3 :
名無し組:04/12/14 06:19:14 ID:???
4 :
名無し組 :04/12/14 18:30:44 ID:YtfW/ky6
スレたて乙>1 保守あげ。
5 :
名無し組:04/12/14 19:01:35 ID:???
鬼が笑うとも言うが…まー、なんだ
とりあえず、独学で頑張る香具師、
今からコツコツと練習して矩計を40分で仕上げられるようにしとけ!!
かかっても1時間以内だ!
もし、来年は矩計出ません、なんてなったらゴメンなさいだがw
6 :
名無し組:04/12/14 21:55:46 ID:???
矩計図の練習のコツ第1段階は3分割。
屋根、2階の天井の周辺だけびっしり一週間練習シル。
平行定規は使わんでよろしい。フリーハンドでかまわないから
昼休みでも、詰まらん会議の間も良い、ひたすら書きながら暗記。
次に1階の天井2階の床周辺を同じように。
3番目に1階の床、基礎周辺を集中。
この間、断熱材、コンクリート、地面、寸法線の表現は手書きでやってみる。
実際には定規を使うことになったとしても、このフリハンで書く練習をしていれば
いざというときに必ず役に立つ。と、ここまでで3週間。
第2段階で全体を練習。縮尺は無視しして良い。升目で考える。
GLは図面の下から何番目の枡で、軒高は上から何番目の枡、ということを
頭に叩き込む。これに一週間。ひたすら繰り返せ。
3段階目で作図してみるのだ。寸法関係が頭に入っているから悩むことなく
上からどんどん書けるはずだ。
(注意。ここまでは同じ図面で練習すること。バリエーションを考えてはいけない。
基本形を身につける時期だからだ)
これで40分以内に書けるようになっていると思う。
で、スピードを重視するあまり汚い図目を書かないこと。きれいな図面を書き続けている
奴が突然本番で殴り書きというのは可能だが、その逆はできない。
7 :
名無し組 :04/12/14 21:59:29 ID:CEUdbcMg
何かよく分かりませんがエビフライ置いときますね。
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
8 :
名無し組 :04/12/15 00:19:51 ID:G0SUfOlO
ねぬ〜 どめ ・・ねまふ ___| ̄|○ ___/ ̄|○ ___/〜/○
−−−○ ・・・○ ・・ il||li ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9 :
6:04/12/15 00:39:29 ID:???
「図目」じゃねえやな。「図面」だ。
10 :
名無し組 :04/12/15 00:51:29 ID:G0SUfOlO
寝ますんで、エビフライ置いときますね。
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
`"゙' ''`゙ `´゙`´´´
11 :
名無し組:04/12/15 07:15:06 ID:???
ID:CEUdbcMg
ID:G0SUfOlO
何だってんだこの糞エビフライ野郎はっ!
そんなもんでいちいちageてるんじゃねえよっ!!!!
12 :
名無し組:04/12/15 14:00:16 ID:PQfAo+rR
合格祝いに、エビフライ置いときますね。
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
`"゙' ''`゙ `´゙`´´´
13 :
名無し組:04/12/15 16:13:23 ID:???
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
`"゙' ''`゙ `´゙`´´´
14 :
名無し組:04/12/15 16:33:55 ID:???
↑エビフライ腐ってますよ。
15 :
ゆう:04/12/15 18:03:31 ID:So7z4lse
自分は合格したんですが矩計は例題を暗記しましたよ。
16 :
名無し組:04/12/15 19:39:30 ID:Zrpn7upS
暗記じゃなしにちゃんと理解しよう。
17 :
名無し組:04/12/15 19:47:35 ID:uGISRQoi
18 :
名無し組:04/12/15 19:48:48 ID:???
>>15-16 切断部が平屋部指定だったり、切断部屋指定だったり。
和室指定だったら畳床覚えておかなきゃね。
19 :
名無し組:04/12/16 23:36:45 ID:ztFfyi3A
27日に登録に行く方いますか?
20 :
名無し組:04/12/16 23:44:46 ID:???
>>19 なんだ?
一緒に行ってほすぃのか?
どこに住んでんだ 話はそれからだ
21 :
名無し組:04/12/17 00:22:59 ID:???
登録はいつが期限だ?
22 :
名無し組:04/12/17 09:36:29 ID:???
登録って地域によってちがうのか
おれんとこは来年
23 :
名無し組:04/12/17 10:29:27 ID:???
24 :
名無し組:04/12/17 11:18:12 ID:???
登録番号ってどういう順で決まるんだろう?
25 :
名無し組:04/12/17 13:31:15 ID:iVV2IHc+
ずっと有効だが、二級からの実務経験で一級受ける人は、
さっさと登録したほうが良いってさ。
登録してから、日数のカウントが始まるんだと。
26 :
名無し組:04/12/17 13:51:23 ID:???
27 :
名無し組:04/12/17 19:30:02 ID:A8FAcKZA
28 :
名無し組:04/12/17 20:35:03 ID:???
俺は13日に逝ってきたが列が出来てたぞ。
俺のすぐ前の香具師は結構なおっさん。
その前のは若いおねぇちゃんだった。
29 :
名無し組:04/12/18 12:23:34 ID:???
15日付けの免許証が16日に届いていた。
貰っちゃうと、なんつうこともないただの紙切れだな。
さ、一級の勉強でも始めるか。
30 :
名無し組:04/12/18 12:32:17 ID:???
31 :
名無し組:04/12/18 12:46:44 ID:???
Nで額縁をくれたんだがこれがB5。
届いた合格証はA4。
鋏で切れって言うことか、日建?
舐めてやがるなぁ。
ところで、喪前ら、一級の受講料は値切れるぞ。
先ず現金を用意して、総合と日建の営業を複数づつ喫茶店にでも
呼び出してだな、この現金をドンと見せる。受講する意思があることを
明確にした上で入札させろ。
自分の取り分の範囲で値引いた金額で応札する筈だ。
32 :
名無し組:04/12/18 12:54:12 ID:???
33 :
名無し組:04/12/18 17:15:44 ID:???
さては32は言われるがままの金額で契約しちまったのかw
34 :
名無し組:04/12/18 18:02:21 ID:2wo0uZHE
>>31 は、営業なんだあ〜。
総合と日建不要!
独学で行こう!
35 :
名無し組:04/12/18 20:59:10 ID:???
ふーん、現金をドン、ね。
あれば俺もやってみたいよw
36 :
名無し組:04/12/18 21:04:40 ID:pGcFCWPR
37 :
名無し組 :04/12/18 21:22:31 ID:SUmRldBq
俺に現金ドンっとおくれ。
38 :
名無し組:04/12/18 21:29:45 ID:???
>>36 約1名います、隊長。
ところで、俺は学科試験などはすべて独学でやってきた。
例えば小型一級船舶免許(昔の基準)などな。
実技はともかく、学科をわざわざ金を払わなきゃ受からない奴ってのは
頭が少し不自由なんじゃないかとまで思っていたのだよ。
ところがさ、海で講習組みと一緒に話をすると、どうも奴らの方が知識が
豊富なんだよ。
これはどういうことかというと、俺はタダひたすら合格することだけに
主眼を置いた勉強をしているのに対して、奴らはどうも余談雑談も
含めてその道の先輩達からいろいろな知識を余裕をもって授かっているのだな。
二級建築士の学科も当然、独学だった。製図だけは資格学校に行ったのだが
やはりここでも、俺の知識は非常に薄っぺらであることに気づかされた。
構造力学の計算問題など全部捨てて(それでも他で取れれば及第点には
届く)合格したのだが、いざ図面を書く際に柱の太さ、梁の大きさの根拠など
まったく分かっていないことに気がついて烈しく鬱になった。
今後、仕事の中で(客から金を貰いながら!)勉強して足りない分を補充していく
lことになるのだが、もし、適正な料金設定(重要!)なら、今後取得資格に
対しては、考え直して行こうと思ったよ。
**このレスに対してまた「営業だぁ〜」というレスがつくんだろうなw
39 :
名無し組 :04/12/18 21:33:59 ID:SUmRldBq
営業だぁ〜
40 :
名無し組 :04/12/18 21:53:09 ID:SUmRldBq
それ もいっちょw
営業だぁ〜
41 :
名無し組 :04/12/18 21:53:54 ID:SUmRldBq
それ もいっちょw
営業だぁ〜
42 :
名無し組 :04/12/18 22:00:56 ID:SUmRldBq
営業一人祭り・・・ ___| ̄|○ lll
43 :
名無し組:04/12/18 22:16:45 ID:???
SUmRldBq君、面白くて俺は好きだが、なにもageてやらなくても良い
と思うのだがw
44 :
名無し組:04/12/18 22:26:44 ID:uu+Shg04
|┃三 人 _____________
|┃ (_ ) /
|┃ ≡ (__) < >38 違う業界イキナ!歯か建築増えるから!
____.|ミ\__( ・∀・) \
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
45 :
名無し組:04/12/18 23:29:18 ID:???
流れが混沌としてきたな
無理矢理話を変えてみる。
合格証明書番号ってなによ・・・?
受験番号で良いのか?
46 :
名無し組:04/12/19 00:06:53 ID:UTKvc2iB
2chが舞台になってる「電車男」読んだ?おもしろいよ!
47 :
名無し組 :04/12/19 01:00:29 ID:vm7XOgnS
(´・ω・`)
>45の言ってることがわからんのか! 空気嫁 (°Π°)ゴラァ!!
48 :
名無し組:04/12/19 01:03:55 ID:???
49 :
名無し組:04/12/19 04:24:56 ID:+qYcLf9u
.__ (\_,,,
ヘ,,、 `゙'、.ノ ゝ ._,,,,,) ,,ll'゙゚゙ll,, ,,w-=i,,
`'、ヽ r-_ | l゙ <ノ ,l° ll .,ll゙゜ li
/ ./ ヽ-ミ''''' 二) ,,r''二,\ l| ゙l,,l゜ ,l
/./ :ノ/| | ┌'",/″ `ヽ l ,ll ゙ l″
/./ |,.゙l,| l 'ー'゜ | | ゙ll,, ,il″
/./:二ヽ .`-、二つ i\ / | ゙ll,、 ,,l゙゜
/./`/`/` λ | │ │ l 丿/ ゙゙ll,, ,il″
.././ | ( / | |.│ 丿 | ノ,,/ ゙゙l,,,ll″
くソ ヽ、ヽ-‐゙,/ i、ヽ─-' ノ .,,-'彡'" ″
゙''''''" `゙"''''''"^ `
50 :
名無し組:04/12/19 04:35:33 ID:???
51 :
名無し組:04/12/19 08:32:13 ID:???
>>45 それ以外に何があるんだ?
登録番号は当然まだわからないんだから。、
52 :
名無し組:04/12/19 10:31:35 ID:???
>>50-51 情報d
自分の所の申請用紙には
合格証明書番号の欄が9文字も書けるほどのスペースが無くて
他に何か別の番号でもあるのかと思ってしまって。
念のため、受付で確認しようと思います。
53 :
名無し組:04/12/19 11:47:50 ID:???
最近地震被災地の復旧活動でしばらく留守にしているのですが、
家に2週間ぶりに帰ったら士会からのはがき、合格通知などが届いていた。
ここでまた日曜夜家を出なければならず、1月末まで派遣が決まっています。
質問なんですが、
1)登記されてない証明はどの欄にチェックすればよいか?
2)登記されてない証明の返送は長3になっているが、普通郵便返送の場合
、いくらの切手を貼っているか?
3)戸籍抄本にしようとおもっているが、郵送で頼めるのか?
いささか不安です。すいません、質問重複がある可能性もあるのですが、
よろしくお願いします。<(_ _)>
54 :
名無し組:04/12/19 12:21:20 ID:???
>>53 > 1)登記されてない証明はどの欄にチェックすればよいか?
一番上でOK。
> 2)登記されてない証明の返送は長3になっているが、普通郵便返送の場合
> 、いくらの切手を貼っているか?
返送されるのはA4の紙一枚だから80円切手でOK。
> 3)戸籍抄本にしようとおもっているが、郵送で頼めるのか?
それは各自治体で違うかもしれないんで分からん。
55 :
名無し組:04/12/19 14:27:24 ID:rPY03iJw
56 :
名無し組:04/12/20 03:17:54 ID:???
公務員一年目の俺も受かったよ
国IIに比べりゃ合格率約4倍の簡単な試験だけど
発表の日はドキドキしたね
じゃ!寝るわ
57 :
名無し組:04/12/20 16:02:09 ID:???
>>45 合格ハガキに書いてある「合格番号」のことでR。
58 :
名無し組:04/12/22 17:11:22 ID:???
ひたはどうした。
色々受けてたらしいが、
なんか受かったんだろか。
59 :
名無し組:04/12/22 21:58:14 ID:HIzz/26F
>>58 多分受かったんじゃないか?
なんかそれらしきレスがあった様ななかったような??
60 :
名無し組:04/12/23 03:38:41 ID:7uzS1q4O
>>6 カナばかりの超簡単な書き方。
寸法、床位置等は何番目の桝かで全て暗記する
@図面を縦長に置く
A柱、壁、寸法線など縦の線をイッキに書く(薄く)
BGL、FL、開口部など横の線を三角定規で書く
C屋根を書く
で図面の向きを変えて平面に移り、終ったら
D断面を濃く、断熱材、文字などのお絵描き
*エスキスで切断面の梁厚や洋室・和室を決めておく事が重要
これなら30分切れるよ。
後は、、エスキス用紙と問題を破って切り離す
(平面が横並びに書けて解り易いからね)
試験管は変な顔してたけど
61 :
名無し組:04/12/23 07:34:49 ID:???
>>60 解答用紙を固定した平行定規を回転させるのか、
机に固定した平行定規はそのままに解答用紙だけを回転させるのか?
Bで横の線(作図する際には縦になっている)を△定規でと書いているから
平行定規ごと回転させるんだろうな。
しかし、それは前の席に人がいたんじゃ出来んだろ。
平行定規を使わずフリハン+三角定規で書くなら可能だが。
常日頃打ち合わせやプレゼンでびしばしフリハンで書いてるような人でないと、
採点対象になるような図面を書くのは大変だよね。
62 :
名無し組:04/12/23 21:17:41 ID:???
大橋 LOVE
WE LOVE 大橋!宣言
63 :
名無し組:04/12/24 16:01:08 ID:eEtvK63P
>>61 @図面を縦ね。平行定規を縦には、意味がない
(それなら普通に長い△で縦線書くよ)
縦長の線、長く書くの難しくない?
平行定規はそのままで用紙を縦にするだけです。
用紙もマグネットで止めるだけなので簡単!
CADでしか図面書いてないので、早く書く苦肉の策です
ところで、免許書授与式って出る人いる?
受付窓口で渡してくれりゃいいのに
64 :
名無し組:04/12/24 17:22:07 ID:???
>免許書授与式
何ですかそれ?
1級の話ですか?
それか東京での話ですか?
免許書は、届いた葉書と印鑑を所持して受付窓口に
来たら、引き替えと言われましたが
65 :
50:04/12/24 21:36:46 ID:WQ2vscWS
>>45 今日提出してきた
合格証明書番号の欄には受験番号を記入したよ
「記入欄が狭いから2行にしてもいいよ」だってさ
66 :
名無し組:04/12/24 22:28:30 ID:???
>>64 成人式みたいな感じ?20歳の心得ならぬ
二級の心得みたいな話を聞くみたい
67 :
名無し組:04/12/24 22:41:30 ID:???
>>66 レス有り難うございます。
手続きなど何かと面倒くさいですね。
参加できれば出る事にします。
68 :
名無し組:04/12/24 23:58:09 ID:???
>>57>>65 d!
やっとこさ、今日で今年中の仕事もおおかた片づき
申請に必要な書類がそろったので月曜日にでも建設事務所に行ってきます。
(どちらでも大丈夫だけど、戸籍妙本をとりに行った時、
間違って戸籍謄本を取ってしまったのは内緒だw)
仕事納めの時に仕事を増やすのは嫌われるだろうなぁ…^^;
69 :
名無し組:04/12/25 00:03:16 ID:hNcJJdHl
70 :
名無し組:04/12/27 09:16:24 ID:???
どっちでもいいんだけどね。
71 :
名無し組:04/12/28 12:13:22 ID:???
>>70 だから、ちゃんと書いてあるジャン
>どちらでも大丈夫だけど
って。w
丁度良いネタが出たな、と保守age
72 :
名無し組:04/12/28 14:43:25 ID:Ak2i3Z6B
昨日登録完了
免許交付二ヶ月後
73 :
名無し組:04/12/30 14:15:17 ID:5MIihNNf
えっ!二ヵ月もかかるんですか? あと二ヵ月間、履歴書には書けないのかあ。
74 :
名無し組:04/12/30 14:25:53 ID:5MIihNNf
↑です。
今日、登記されていない証明書が届いたので、
年明けにしか申請に行けない就職活動中の者でした。失礼。
75 :
名無し組:04/12/30 21:05:34 ID:N3CgfjtD
Nの料金、契約時期の料金表 8月契約→ ¥50万
学科製図セットコース 12月契約→ ¥60万
2月契約→ ¥70万
これって本当なの??
76 :
名無し組:04/12/30 21:39:47 ID:???
>12月契約→ ¥60万
給付金で48マンが正解。
77 :
名無し組:05/01/04 01:31:57 ID:E0gsQ9H6
「電車男」読みますた!
恥ずかしながらエルメスタソに恋しちゃったよ…。
あんな彼女が(゜Д゜)ホスィ!!と思うのはおれだけでしょうか??
〜そして、糸が切れた様に彼女が「あぁ、もう本当に愛しい」と小声で囁いて、何度も口付けてくる。俺の方からもお返しとばかりに口付ける〜
78 :
名無し組:05/01/04 17:36:42 ID:???
レスのびないね。
79 :
名無し組:05/01/04 21:41:07 ID:???
祭りの後。。。
賞状(免許)がきたらまたうごくか?
80 :
名無し組:05/01/04 21:44:34 ID:???
>>79 まだ来てないの?
俺は去年の内にもらちゃったぞ。
日付は12月15日だ。
知事の舐めははるみちゃん。
81 :
名無し組:05/01/04 22:31:45 ID:???
>>80 まだきてないです。東京法務局から書類が送られてきたのが20日前後でしたもんで それからの書類提出でした。
82 :
80:05/01/05 00:17:17 ID:???
「知事の舐め」じゃなくて「知事の名前」な。
「舐めがはるみちゃん」じゃ、なんだかエロくてスマソ。
北海道知事が高橋はるみというんだ。
合格通知がきたのが10日か11日。
13日申請して16日に届いた。
83 :
名無し組:05/01/05 15:55:11 ID:???
大阪ですが免許発行まで2ヶ月かかるらしい。。
84 :
名無し組:05/01/05 22:01:25 ID:???
うちは何ヶ月かとはいわれなかったが 日にちがかかります と言われて未だ合格者どまりで建築士にはなれず。。。
85 :
名無し組:05/01/12 23:37:06 ID:???
今日免許とってキター
86 :
名無し組:05/01/12 23:52:07 ID:???
>>83 ブタ太田は、土俵に上がることに夢中で
今それどころじゃないってさ
87 :
名無し組:05/01/14 20:36:55 ID:???
愛知も今登録して3月に免許郵送されるそうです
88 :
名無し組:05/01/18 22:07:01 ID:NyDgc6is
さて、そろそろ早期対策はじめようか。
今更、人に聞けない二級建築士製図試験のギモン、ドゾー
89 :
名無し組:05/01/19 17:01:26 ID:???
>>88 んじゃお言葉に甘えて。
俺は職業が営業兼デザイナー。つうかデザイナー兼営業。
ほぼ日常的に施主との応対においてフリーハンドで図を書いている。
向こうの希望を即座にその場でイラストで表現してやる訳ね。
で、実際の仕事に入るときにはCADなの、試験会場でCADが
使えない以上、フリーハンドで書いたほうが俺的には楽なのよ。
やったこともない製図板と格闘するぐらいなら。
で、これって、採点上不利なことはあるの?
90 :
名無し組:05/01/19 17:34:50 ID:???
>>89 採点基準の土俵にも乗れない「オナニー」図面なら失格。
施主さんとの対応におけるイラストも、ただのマンガになるか
ちゃんとした図面として機能するかは、採点アルバイトの判断。
受験しようとしてる奴らは、その辺り現実と折り合いを付けてるんじゃない?
まぁ、頑張れ。
91 :
名無し組:05/01/19 17:48:16 ID:???
>>89 フリーハンドは印象で減点があるってきいた。
製図版に慣れないならそれを捨てるって選択もあるわけだが。
だからといって平行定規付きかは別にしても、製図板はもっとうたほうがよい。
試験場の机にA2の用紙が入りきるとは限らないしな。
92 :
名無し組:05/01/19 22:01:21 ID:???
>>89 全然問題ない、ということらしいぞ。
実際、試験用紙にもそう書いてある。
1級製図の用の参考書の中にも本人が得意なら
フリーハンドでいけ、と書いてあるのもあるしな。
ただ、長い直線は定規で書いたほうが早いということだ。
今度、何か書いたものをうpしてみ。
うpローダーは過去スレから探せ。
93 :
名無し組:05/01/19 22:04:21 ID:???
フリーハンドでもOK
でも定規で引いたのと張り合えるほど
きれいな線を引けない限り、やはり減点あり。
昔は厳しかったみたいだけど
今はそれほどないみたい。
それなりにきれいな線で、他で大きいミスしなければ…こんな感じ。
まー、なんだ、
結局、いっぱしに仕事で使える図面や
役所の申請で使える要求してるんだよね。
試験図面で役所でそのまま使えるわけナイのに、さ。
ただ、オレの言葉を信じ
「フリーハンドで描いて落ちたぞ!」と言われても責任取れないので
時間は十分にあるだろ、今から定規に馴れとけ!!
と言っておく。
だた、どうしてもフリーハンドなら
>>91氏曰く、製図板だけでも持参。
やはり試験会場の机は信用できんよ。
恵まれているトコならイイが何があるか解らんし、最悪のトコは本当の地獄だ。
94 :
93:05/01/19 22:27:17 ID:???
うぐわぁ!
スマン、風呂入ってすっきりしてから書き込もうと思ってたら
文体整えてる最中のがカキコんある…間違えて送信したのか…orz
日本語変だが行間を読んでくれ
95 :
名無し組:05/01/19 23:47:13 ID:???
別に変じゃないぞ。
2ちゃんには、狙ってもっと変な文章がたくさんある。
今日、ビジネス文書で「おながいします」と書いて変換
出来ずに焦ったw
96 :
名無し組:05/01/20 22:27:54 ID:???
言葉として通じていれば無問題。
スレッドによっては大量に消化しなきゃあならんから
殆どの人は斜め読みで細かい間違いとは気にしないんじゃね?
オレはそう。
製図板だけは持って行った方がいいぞ
机もさることながら製図用紙もあまり紙質が良くないんだ。
下手したら破れてしまうかもしれん
よって製図板にしっかり紙を固定し、作図した方が良いと思う。
試験まで時間もあるんだし今から製図板にだけでも馴れておいたらどうよ?
97 :
名無し組:05/01/20 22:56:36 ID:???
98 :
名無し組:05/01/21 00:57:42 ID:???
ちょっと練習すれば慣れる
99 :
名無し組:05/01/22 21:54:42 ID:???
近頃じゃあ手書きの図面で役所に申請に行っても露骨に嫌がれる時もあるよな
その内に試験もCAD、OKになると思うんだよ。
>>99 まったく、それが本筋だよ。
1Q,2Qに関わらず、手書きの技術を評価する試験じゃないんだからな。
現にCAD試験というのがあって、その判定をするノウハウというのは世の中に
存在している。
考えてみれば、試験をする側(採点側)の怠慢でもあるな。
>>99 CAD,OKにはならないと思うよ
だってそうしたら
建築業者しか試験受けれなくなっちゃうでしょ?
現状見てみなよ
建築と関係ない人が受験資格ごまかして大量に受験してるジャン
そいつらか受験料とか登録料とかとれなくなるんだよ?
そんなことすると思う?
102 :
名無し組:05/01/23 21:06:02 ID:aHVh3MoN
>>102 CADの試験だって、無料で使えるJWWで受けれるんだから
素人でも大丈夫。
PC持ってる人、CADつかったことあるひとばかりが受験するんじゃないからな。
それに試験時の対応も困難になる。
PCフリーズしたときはどうする、停電時はどうなる、PC準備できるほど施設に余裕あるか、持ち込みの場合データもちこみや、PC内にサイズ等覚えなくてはならないものいれてるやつもいるだろう。
公正な試験のため手書きは続くね。
確認申請通る図面書くための試験なら、一個でも違法があれば失格でしょう。
問題は不正対策だろうけど
昨今の事情なら
一般的な試験会場、高校や大学等のPCを利用すれば人数分は吸収できると思うよ。
CAD検が何事もなく試験が行われているんだから
フリーズとかの対策は存在する、ってことだろ。
その点は特に問題にならんじゃね?
ただ、敢えて手書きにこだわるなら
いっそ「作図中の態度・方法も合否の対象」ぐらいにするべきだと思うだけどな。
>>106 jwwだろうとCAD使ったことある香具師ばjかりじゃないと。CADでやるとソフト企業が営業かけ、試験以外で不正がありえるから難解。
受験する人数がCAD試験とはちがうんだから無理ぽいし、国家資格だし施設のセキュリィ面ではほかの試験機関より過敏じゃないか?
態度とかどう判断するのか、試験管の気持ちからむことはこれも困難かと。
ただ、どこで減点なったのかとかは知りたい。採点基準がわからん。
そこで、ペイントですよ。.bmp。
109 :
名無し組:05/01/24 22:35:27 ID:1432yiHm
2級は手書きで、1級はCADってのはどう?2級持ってないと1級受けられない事にして。
1級と2級の製図試験は分野が違うんだから、どちらも取らせるべきだと思うんだが…。
110 :
名無し組:05/01/25 00:23:17 ID:F7uWnHqS
設計の基本はイメージを形にすること
実物と図面がリンクすること
図面が原寸で頭の中にイメージできること
壁の厚さ、天井の高さ、ボードの厚さ、施工の手順がりかいできていること
どんな職人がどの段階でどんな仕事をしているか理会していること
誰が何に責任を持っているのか理会していること
それが図面にきちんと表現されること
これが二級建築士の最低条件、だから手書き重要です
施主の前でメモ用紙に彼が理解できる絵を描かなくちゃ
建築士は結構、責任重大な仕事ですよ
CADはそれを補うだけ
手書き図面を議論する前に建築家の社会的意味を議論してよ。
111 :
名無し組:05/01/25 06:43:25 ID:KBKRDAoU
>>110 理解という漢字以外は殆ど同意する。
そしてこの文章から「定規を使用しなくても良い」という
試験問題但し書きの意味もよく理解できる。
110にほぼ同意。
建築家には社会的意味は無いとお約束レスw
109のことも同意だな
113 :
名無し組:05/01/31 22:29:23 ID:lIHtVMjL
学科試験の発表が遅いカラクリはどうなってるんだ?
マークシートなんて何分かで点数は出る。
合格者を何人にしようか決めてから基準点決めてるおかしな試験。
ライン超えてたら全員合格させるべきでしょ。絶対評価であるべきだよ。
入学試験じゃないんだから。
どんな利害関係があって、誰が儲かってるか知らんが、
どうしようもなく不透明で腐りきってるよ。
なに甘いこと言ってるんだ。
資格試験で満点取ればいいんだ。
ボーダーギリギリということは
お情けで受からしてやる限界点ということ。
>>113 まあ、今年頑張れよ。
ってかグチってるヒマあるなら今から勉強する!
それよか、ここは製図板だ。
その手のネタは2級建築士試験憩いの場の方にでも持って行ってろ!!
まあ、持ち帰りを要求されるだろうがな。w
何が何でも独学で、と意気込んでる香具師、
線引きの練習ぐらいは進んでいるかー?
仕事しながらだと時間がないぞー
去年、プランは完璧だったが、図面に起こす際に
下らない凡ミスしてしまった、とかなら兎も角、
受験の受付が初まってから、とかじゃあ遅いし
今年の課題が発表なってからとか考えてるようだと手遅れだからな。
詰まらぬ独学プライドなど馬鹿馬鹿しいね。
「独学で合格した」と、他の建築士との差別化を図りたいだけ。
資格如きに詰まらぬ美学かよ。
プライドとかおいておくけど
確かにお金をかけてでも
さっさと取っちまったもん勝ちだしな。
去年みたいに
NやSに頼った奴は負け、独学で十分。
とか、騒いでた人がいたけど
ありゃあ、単に人の足を引っ張りたいだけか、と今になって思うよ。
この線が何を表してる線なのかきちんと理解していれば
うまくできるよ
120 :
名無し組:05/02/20 10:37:21 ID:j9VJ2Xri
今年は伏図でるかしら?
今年は2級も全ブロックRCときまりました。
123 :
名無し組:2005/04/05(火) 22:15:20 ID:???
保守age
申し込み忘れるなよ!
つか、勉強して(r
124 :
名無し組:2005/04/11(月) 23:16:01 ID:hYBOZmX2
さ〜おまいら!気合入れていくぞ!
125 :
名無し組:2005/04/12(火) 00:06:30 ID:???
独学で製図合格できるから、直前一週間前までゆっくりしててもダイジョウVだよ!
126 :
名無し組:2005/04/12(火) 00:10:52 ID:tl0sDUQK
1週間は言い過ぎだけど、ほんとに学科だけでなく製図も独学で
OKだよ!
市販の本買えばOKOK!
127 :
名無し組:2005/04/12(火) 01:00:58 ID:???
そうそう。全然余裕だよね。
必死にならなくても何とか出来ちゃうくらいカンタン。
だから製図の勉強なんてしなくても大体オッケーだよ。
128 :
名無し組:2005/04/12(火) 22:59:32 ID:???
129 :
名無し組:2005/04/13(水) 13:53:03 ID:???
130 :
名無し組:2005/04/14(木) 18:55:07 ID:???
ちゃんと勉強した方が良いよ
独学であろうが日建通ってようが受からなければ
「2級ごときに落ちたやつ」
という称号がつきまとうぞ
131 :
名無し組:2005/04/14(木) 19:10:28 ID:xQErXTSm
2級建築士に合格して後で経験年数足りてなかったのに気づいた場合
どうなんの?
132 :
名無し組:2005/04/14(木) 23:37:48 ID:s/MnG/D3
俺も去年落ちたよw
建築で国立大学でたけど、損なの関係ない。
今は、まったく関係ない仕事してる。水道の検針とかさ。
暇過ぎて死にそうだよw
どうせ関係ないよ。働いてて、職があるだけでいいんだよ。
上なんて俺は最初から見るつもりはないんだ。
なんとなくで、上にいっただけだよ。
彼女と幸せな家庭があれば、それさえ保てるなら、他に居るものなんて何もない。
名誉とか、いらない。おまえらにくれてやるからさ、
平和で安心して暮らせる世の中に誰かしてくれ。
偉い人。
133 :
名無し組:2005/04/15(金) 00:31:41 ID:???
134 :
名無し組:2005/04/15(金) 14:39:31 ID:9Jd9v6NP
厳しい〜!!時効ってないの?
135 :
名無し組:2005/04/17(日) 13:02:51 ID:yx0+kuxt
大変です!教えてください。
こないだ2級建築士申し込んだのですが、製図用具をもってません!
普通高校卒の独学組です。
で、色々調べたらトータル5万円ぐらいかかるらしいですね。
すでに学科勉強のために1.2万ぐらい使ったので、お金がありません。
最低限必要なものを教えて下さい!
136 :
名無し組:2005/04/17(日) 22:03:06 ID:Wa5pvzLF
えーと、とりあえず
鉛筆(シャープペン)と消しゴムさえあれば…
あー、ゴメン、もう少しマジレス
フリーハンドで描くとしてもソレに加え最低
製図版と電卓は必要。
オレは明日、早いのでもー寝る。
じゃあ、次の人、平行定規あたりをヨロシク。
でも、まー、何にせよ、
仕事の先輩とかから譲って貰ったりするのが
一番安上がりだし、簡単に一式そろえられると思うよ。
137 :
名無し組:2005/04/17(日) 22:03:08 ID:Z3cFiYJV
138 :
135:2005/04/18(月) 02:01:21 ID:???
>>136-137 ありがとう!
ふざけた書き方になってたかもしれませんが、マジな質問でした。
今ヤフオクもみてます。
139 :
名無し組:2005/04/18(月) 12:10:13 ID:szZfV8xH
家で製図の練習する人は平行定規をおく台も購入しているのでしょうか?
140 :
名無し組:2005/04/18(月) 12:32:00 ID:1x267exW
そんな台が売っているの?知らんかった。ゴハン食べてるテーブルで
描いていた。本番なんてスッゴイ狭い机で前に落っこち後ろにズッコケ
大変だったなぁ
141 :
名無し組:2005/04/18(月) 14:09:08 ID:8pxNFAHy
そうなんですか、大変参考になりました。
ついでに最低限いる備品を教えてください。
142 :
名無し組:2005/04/18(月) 14:51:23 ID:oTNtDHBa
製図版は絶対必要だと思います。
大きな文房具店などに売っています。高価ですが・・・
試験会場の机の上にじかに置いて描くのは不可能かと・・・
試験会場にもよりますが・・・
得に大学などで受ける場合、講義用の階段状になった机では奥行きが
かなり狭いですから・・・
図面を固定するマグネットやセロハンテープも・・・
消しゴムのカスを掃うハケなどもあると便利です。
参考までです。あくまでも・・・
143 :
名無し組:2005/04/18(月) 16:06:58 ID:1tHcFPP8
>>142 有難うございます。参考になりました。
一応某オンラインショップで建築士受験用具セットが4万円ぐらいなんですが
(平行定規・製図用品17点)
今これより安い方法を考えてます。
144 :
名無し組:2005/04/18(月) 16:22:43 ID:???
145 :
名無し組:2005/04/18(月) 22:23:55 ID:UXN6mKLN
星図バン固定するガムテも要るぞ。
あと、会場で発見したが、エプロンみたいな服着て、
星図道具を一式武装しているヤシもいたな。
146 :
名無し組:2005/04/19(火) 02:11:41 ID:???
高校の机は悲惨だ。
製図版が完全に机からはみ出す。
だから、製図道具を置く場所さえ無い。
会場によって差別が酷すぎる。
本当にクソ試験だ。
147 :
名無し組:2005/04/21(木) 12:14:57 ID:???
自分の経験から言うと試験用紙を固定するのは
マグネットよりテープの方が良い。
去年の試験でマグネットでおさえてあったが故に
用紙の最下部に記入する伏せ図の部材寸法記入
欄がマグネットで隠れて、終了まで気づかず、
無記入提出してしまいました。
まぁ注意が足らなかったということですが・・・
148 :
名無し組:2005/04/22(金) 13:19:38 ID:5wLYcWZE
今年は何が出ると思います?
149 :
名無し組:2005/04/22(金) 21:44:41 ID:???
150 :
名無し組:2005/04/23(土) 11:31:34 ID:???
>>148 マジレスで
たぶん、RCじゃないの。
特に関西は1年ごとに変わるから確率大
151 :
名無し組:2005/04/29(金) 15:21:10 ID:27eZ0seP
去年となりの席のやつは9ミリ厚のベニヤ板を1200×800ぐらいに加工して机において
その上に製図版と製図道具入れ(自作)を置いていた。なんか日建生らしかった。便利そうではあった。
ただ作品じたいはかなり合格には遠いものだった。
152 :
名無し組:2005/04/29(金) 18:24:49 ID:Klep92n8
>>145 それは俺かも
エプロンは大きいポケットの付いたやつがカインズホームに売ってる
153 :
名無し組:2005/05/12(木) 00:37:08 ID:JDBaAF+c
だれかそろそろ勉強しませんか? あげ
154 :
名無し組:2005/05/26(木) 07:52:13 ID:hLTd1kll
もう5月も終わりだからね、そろそろ始めましょうか。あげ
155 :
名無し組:2005/06/15(水) 05:39:23 ID:MOzjkYkd
ほんまやね。何から始めようかしら。
課題がないと動けないのは悪い癖だねえ。
156 :
名無し組:2005/06/20(月) 09:30:46 ID:???
耐力壁でつまづいたのだが・・・
@バランスよく
A2階との位置
B倍数による制限
これだけ気をつけておけばいいのかね?
たすきとかの位置まったくわからんよママン
157 :
名無し組:2005/06/21(火) 16:41:04 ID:???
課題発表前日だが
学科の受験者数が少ないとポピュラー問題で簡単かも
製図合格者数は1万人は必要だろ
金が目的なんだから国も
158 :
名無し組:2005/06/22(水) 09:41:03 ID:???
何!?
今年は伏図のうえに立面図まで書かなきゃならんのか?
去年、矩形図書ききれずに4時間半で足りなくて落ちたというのに・・・
159 :
名無し組:2005/06/22(水) 10:25:38 ID:8FIj5WcY
げ・・・ほんとだ・・・
今年も時間足りないよー
160 :
名無し組:2005/06/22(水) 10:48:43 ID:0KA2a2Ng
いったい何処に書けというんだろう?
時間も無いがスペースも無い!
161 :
名無し組:2005/06/22(水) 12:20:02 ID:cjEaIZM1
書くスペースないよねえ。
2世帯住宅だとエスキスにもかなり時間かかるな。
去年、伏図はさんざん練習したからいいとして、
立面図は一度も練習したことないし。
どうせなら伏図だけにしてくれ!
162 :
名無し組:2005/06/22(水) 12:22:00 ID:???
去年のコピって
伏図の文字を消し忘れたのでは?ってオモ。
163 :
名無し組:2005/06/22(水) 12:24:07 ID:???
なんか、問題の内容が先祖返りしているよーな…
受験生諸君、面積的なボリュームとかが少なめなのかもしれんし
矩形が車庫部分、とかなのかもしれん。
まーガムバレよ!
164 :
名無し組:2005/06/22(水) 13:16:38 ID:???
>>163 昔はこんなに要求図面の数が多かったのですか?
かんべんしてくれよう・・・
>面積的なボリューム
2世帯だからボリューム大の気が・・・。
165 :
名無し組:2005/06/22(水) 13:34:15 ID:???
>>158 2階平面兼1階小屋伏図なんだから、総2階としたら小屋伏部分は出てこないよね。
まぁ面積的に総2階にならないように設定されてるんだろうけど。
166 :
名無し組:2005/06/22(水) 13:56:57 ID:???
あ、失礼、2階床伏せ兼小屋伏図か。きつぃ。
167 :
名無し組:2005/06/22(水) 13:58:13 ID:???
2階平面兼1階小屋伏図ってのは、去年と同じだね。
きっと老夫婦室が平屋なんでしょ。
手スリもたくさん書かなきゃいけないし、めんどくせー。
168 :
名無し組:2005/06/22(水) 14:35:56 ID:???
課題発表ってこれだけしか情報でないの?
要求面積とかも発表されるのかと思ってた。四時間半でまとまるのか?
やっぱ独学っだとキツそうだな・・・ でも金無いし...orz
169 :
名無し組:2005/06/22(水) 14:49:15 ID:???
CADが普及してる今の時代に
ただ早く描くためだけの試験なんて頭悪すぎ
本来の目的からズレてるだろ!
と、言ってみるテスツ
がんばろ・・・orz
170 :
名無し組:2005/06/22(水) 16:22:48 ID:???
読取り---------------------30分
エスキス-------------------45分
1階平面図兼配置図---------75分
2階平面図-----------------45分
2階床伏図兼1階小屋伏図----45分
立面図---------------------45分
矩計図---------------------60分
面積表---------------------20分
---------------------------------------------
合計---------------------365分(6時間)
4時間半では俺には無理。
171 :
名無し組:2005/06/22(水) 16:39:53 ID:0KA2a2Ng
読取り---------------------30分
エスキス-------------------45分
1階平面図兼配置図---------65分
2階平面図-----------------40分
2階床伏図兼1階小屋伏図----45分
立面図---------------------30分
矩計図---------------------55分
面積表---------------------20分
---------------------------------------------
合計---------------------330分(5時間半)
結果=無理。
172 :
名無し組:2005/06/22(水) 17:00:21 ID:???
読取り---------------------15分
エスキス-------------------45分
1階平面図兼配置図---------75分
2階平面図-----------------45分
2階床伏図兼1階小屋伏図----40分
立面図---------------------25分
矩計図---------------------60分
面積表---------------------3分
見直し---------------------0分
---------------------------------------------
合計---------------------308分(5時間8分)
どこかで30分短縮したとしても、見直しする時間がない。
173 :
国土:2005/06/22(水) 17:17:50 ID:???
先日、愛知県建築士事務所協会へ住宅の不具合の相談に行きました。
相談員より、販売会社と設計事務所を呼出して指導・勧告するから手数料10500円を支払いました。
2ヶ月後、愛知県建築士事務所協会より手紙が届きました。事実関係が確認できないから、弁護士会へ相談するよう案内されていました。
そこで、販売会社に確認したら、愛知県建築士事務所協会からは何の連絡も無いとの事。
愛知県建築士事務所協会に10500円を騙し取られたのです。
愛知県建築士事務所協会へ苦情を言いましたが、返金には応じてもらえません。
174 :
名無し組:2005/06/22(水) 17:22:44 ID:???
読取りとエスキス------------ 45分
1階平面図兼配置図--------- 60分
2階平面図----------------- 40分
2階床伏図兼1階小屋伏図--- 30分
立面図---------------------30分
矩計図---------------------45分
面積表---------------------10分
見直し--------------------- 10分
---------------------------------------------
合計---------------------270分(4時間30分)
可能性が無いわけでもないか。
175 :
名無し組:2005/06/22(水) 17:30:25 ID:J+KXGUAJ
矩計を30ぷんにしる
176 :
名無し組:2005/06/22(水) 17:52:14 ID:???
課題を5つくらい3回づつ描いてから考えよっと
課題の本はいつ出版するんだろう
177 :
名無し組:2005/06/22(水) 18:07:01 ID:???
>>175 矩形を30分て・・・
不備に大して減点が多い図面なのに。
178 :
名無し組:2005/06/22(水) 19:37:45 ID:???
矩計なんて図面間の整合性以外は書くこと同じだから今からでも練習すべし
30分あれば充分
179 :
名無し組:2005/06/22(水) 19:47:12 ID:???
おまいら講釈いいから
図面を描いて描いて描きまくれ
話はそれからだ。
180 :
名無し組:2005/06/22(水) 20:04:45 ID:F6NiVIs8
立面図が追加されてるな
矩計図を平屋の部分とかにしてスペース作るのかな?
もしくは面積表を小さくするとか・・・
ま、頑張りなよ〜
181 :
名無し組:2005/06/22(水) 21:49:17 ID:???
オレも矩形は製図スペース的にも平家部分なると思う。
が、言っておくぞ?
2階を含めても早い香具師は30分で描けるぞ。
20分で逝けた香具師もいたはず。
ま、そこまでいかなくても目標はとりあえず45分だな。
兎に角、線を引きまくれ。
>>164 詳しくは知らんが
建築士の出初めの頃はほぼ申請の図面一式だったんだとか。
まあ昔の一式だからそうそうな量でもなかったらしいけど。
何方か間違ってたら指摘ヨロ。
182 :
名無し組:2005/06/22(水) 22:09:21 ID:k3GHOXZ1
小屋伏も床伏も去年結局あんまり理解できてなくて、落ちて、
今年は解放されると思ったら、
もうひとつ立面も増えるなんて。あーーーーーー
マタオチル
183 :
名無し組:2005/06/22(水) 22:10:32 ID:PIK/uG1v
受験資格ってニッケソでくれるんですか?
184 :
名無し組:2005/06/22(水) 23:08:47 ID:F6NiVIs8
伏図はSのやり方が楽だよ
大は小を兼ねるって感じだ
ま、判定基準が変わったりして去年のやりかたで受かるとは限らないけどね
185 :
名無し組:2005/06/22(水) 23:25:21 ID:TehiOViN
まあ受験生諸君、頑張ってくれたまえ。
講師の立場とすれば教えがいがあるけどね。
私はとりあえず模範解答を明日にでも作ってしまいましょう。
186 :
名無し組:2005/06/22(水) 23:28:24 ID:???
187 :
名無し組:2005/06/22(水) 23:42:01 ID:???
手描きなんて馬鹿な試験に限定しないで、CADでも対応出来るようにしろ!
そんなに製図板業者からの賄賂がほしいのか!!
188 :
名無し組:2005/06/22(水) 23:49:24 ID:???
>>187 よし!CAD業者!!
士会(?)に賄賂を贈るんだっ!!!
189 :
名無し組:2005/06/22(水) 23:58:43 ID:???
この調子なら
きっと来年には仕上げ表辺りが追加されるなw
190 :
名無し組:2005/06/23(木) 00:42:50 ID:nPgVmekO
また難化ですか。一体どこまで難化するんでしょうね。
昔の一級、今の二級と言われるように、難化は無限ですか。
191 :
名無し組:2005/06/23(木) 09:58:08 ID:umWuTk9P
20年後当たりには施工図・確認申請書まで含めて4時間半
192 :
名無し組:2005/06/23(木) 11:03:13 ID:ZaQwl8pa
>>174 矩計を45分で描けるなら、
立面など15分で完璧だろ。
これでキミは合格間違いなし!
だけど今年の課題は異常にヘビーだねえ。
同情するぜ。
ただ完成さえしたら、まず落ちない。
いかにハショルかが合否の分岐点ね。
193 :
名無し組:2005/06/23(木) 11:11:43 ID:???
>>192 だな。
完成が第一の条件
これで4割以上振い落しされる
残1割が大きなミスで落ちるってことで
完成図面描けたヤシが合格でしょ。
なんとかせねばならぬ。
194 :
名無し組:2005/06/23(木) 11:36:27 ID:???
要は暗記と手の素早い動きのみを見るバカな試験ってことだな。
て、ことは建築のケの字も知らない香具師も受かると、
まぁ、学科受からないと受けられないからそんな奴はいないってか
なら、この製図の意味は?
195 :
名無し組:2005/06/23(木) 11:40:38 ID:???
フォーー!! 氏ぬまで一緒ニダ!
。 ∧_∧。゚ ∧_∧
.゚ .(.'゚∀゚ ゚)'. <`∀´ >⊃
.ミ≡≡≡ミ〜⊂ ./
.(⌒)::≡ミ. | (⌒)
~^⌒ヽJ ... し⌒^~
''''' '''''
196 :
名無し組:2005/06/23(木) 17:58:36 ID:???
完成はもう当たり前の世界だろ?
昔と違って完成しただけで受かる試験じゃないしね。
みんなガッコ行くし、
それだけ受験生のレベルが上がってるってことよ。
完成した上で、各図面間のつじつまが合っていて
当然、構造面もバッチリじゃないとならない。
つまり完璧でないと合格しない。
今年はほんと厳しそうだよ。
197 :
名無し組:2005/06/23(木) 18:04:38 ID:???
そんな脅しに乗るとでも?w
198 :
名無し組:2005/06/23(木) 19:20:08 ID:???
おいおいみんな学校に行ってる?
独学で挑戦するつもりだが何か
学科も通ってないから偉そうには言えんがな
199 :
名無し組:2005/06/23(木) 21:14:52 ID:???
>>156 なんなら、テキトーにプラン描いてそれに耐力壁を入れる
そしてココで晒す。
ヒマでお節介な2ちゃねらーin2級製図の住民達があれやこれやとアドバイスしてくれるぞ。
200 :
名無し組:2005/06/23(木) 23:57:27 ID:2KzFEb7q
今年は去年より難しいのは言うまでもない。
要求図面が増えたんだから。
時間同じで作業量多くなってる。
学科が100問から110問になったようなもん。
がんばろう。
201 :
ma-ku2の張り込み:2005/06/24(金) 00:21:47 ID:BbSLUlOp
:3:2005/06/23(木) 23:55:58 ID:Ypm9QNeq
360 :トヨタ首吊り工場 :2005/06/23(木) 23:54:27 ID:Ypm9QNeq
45 :凹凸 :2005/06/13(月) 17:11:10 ID:5ax2weP1
771 :トヨタ自殺自動車 :2005/06/13(月) 05:22:21 ID:iskfhxeN
彼らが指折り数えたのが自殺者の数だった。その日話しにでただけでも
20名をこえた。海に飛び込んだのは高岡工場の27歳の労働者である。
工員とダム湖にクルマごと飛び込んだ社員だけが新聞記事になった。
28日堤工場の45歳が首を吊った。
高岡工場の労働者は、寮で睡眠薬自殺を遂げた。彼は遅刻を咎められていた。
本社では、山の中で首をくくった。
QCサークルの準備に手間どりクルマに排気ガスを引き込んだ例もある。
尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 尾行 トヨタの尾行はすごいらしい
772 :トヨタ自殺自動車2:2005/06/13(月) 05:32:17 ID:iskfhxeN
高岡工場寮で発見された自殺者の死体は保安課員?がかたずけた。
パチンコ台のガラスに自殺者の顔が浮かび上がってしょうがないと
保安課員がこぼしていた。
その夜集まった期間工たちは次々に話だした。
精神障害と自殺者についての噂は、これまで何度もかきけされていた。
しかしその数が急速にふえていることが、
私を暗然とさせた。
202 :
名無し組:2005/06/24(金) 12:17:50 ID:???
来年にはいつも通りに戻るかもしれぬ
と去年、様子見を決め込んだ香具師が一番損したことになるなw
orz
203 :
名無し組:2005/06/24(金) 16:45:51 ID:mz8PLBL6
なにこのお笑いウルトラクイズwwwwww
204 :
名無し組:2005/06/24(金) 20:40:46 ID:rRixZgct
製図の学校で安いところ知りませんか?
模試っていつからはじまるの?
205 :
名無し組:2005/06/24(金) 21:21:41 ID:OPwcsCOv
>204
日建と総合以外ってことかな。
試験対策の学校は知れた数だからインターネットで
「2級建築士 対策 地域」とかで検索したら出てくると思うよ。
206 :
名無し組:2005/06/25(土) 01:18:36 ID:KHOR7fAy
いくらなんでもひどいな今回は・・・
伏せ図ですら時間足りないのに立面まで書かせるのかよ。
精度よりも全体の完成度(バランス)が重要だな。
余程の矛盾がない限り、書き上げれば合格だろうけど。
むしろ、そうしないと合格率50%はおろか40%切りそうだなw
207 :
名無し組:2005/06/25(土) 09:44:57 ID:???
俺は学科からなんだけど
学科が通れば製図は一応受ける予定だが
今年の学科+製図で一発合格した香具師は真の二級建築士だ
去年の製図不合格組には少し有利な条件だよな
立面図以外は去年と変わらないのだから
208 :
名無し組:2005/06/25(土) 11:38:18 ID:RTUyFUaA
去年は伏せ図以外は例年に比べても簡単だった、それゆえに伏せ図が曲者だった
209 :
名無し組:2005/06/25(土) 11:43:08 ID:RTUyFUaA
去年は伏せ図以外は例年に比べても簡単だった、それゆえに伏せ図が曲者だった
210 :
名無し組:2005/06/25(土) 12:31:18 ID:???
こうやってみると伏図に苦手意識を持つ香具師って結構、多いもんだな。
伏図は立面みたいに寸法暗記が効かんからしょうがないかもしれんケドね。
ま、実際の施行で必要な精度までは要求されていないし
要領さえ掴んでしまえば意外に簡単だよ。
その要領を掴むのが大変かもしれないけど。w
211 :
名無し組:2005/06/25(土) 12:49:00 ID:???
>>207 受験初回なら安心しる。
合格ラインは受験回数2回目以降にハンデをつけている。
初回・・・・70点
2回目・・・80点
角番・・・・90点
212 :
名無し組:2005/06/25(土) 13:20:27 ID:RTUyFUaA
っと、噂好きが申しております
213 :
名無し組:2005/06/25(土) 15:10:40 ID:WRf7SnYh
おまいら設計目指しているのに
住宅レベルの立面ってそんなに難しいか?
たかだか資格試験なんだから。
逆にセンスないヤシラに
差をつけれる
絶好のチャンスだと思うんだが。
問題は当日の時間管理だけの問題。
214 :
名無し組:2005/06/25(土) 17:18:04 ID:AtLnNBps
>>204 知ってると思うが、みんな意外に知らんのかな?
建築司会でやってる講座があるけど、そんなに高くないと思ったな
日曜日に5.6回って床だったかな。
まあ一応普段図面書いている人用だと思うけど、おばちゃんなんか
は苦戦してたな。
おれは試験用の図面を習うため、いったようなもんだってけど
どのていど、手抜きをした図面でよいのかなどを知る為に。
これはマジネタだけどね。
実際の本試験と、講座でやった課題がほとんど同じだったのを
覚えているよ。あれは、まさか、しかし、まじで、え〜、って
感じのをやった、ちと、おすすめしとくよ。
215 :
名無し組:2005/06/25(土) 21:29:13 ID:???
>>214 ちょっと読みにくいよ…ヘンな倒置とか使わなくて良いからさ…
後、職業訓練校でも安くやってる時があるな。
それと通信やビデオあるんだとか
これについては詳しく知らないけどね。
とはいえ
>>204ように
今年は課題発表になってから急に慌て出す香具師がいつも以上に多いよなぁ
216 :
名無し組:2005/06/26(日) 21:58:37 ID:uYX/XAbJ
士会のは、5万ちょっと。去年受けたけど落ちたよ。
でも初回はかなり参考になった。
まったく何もわからないところからだからね。
今年は何も受けない予定です。
217 :
名無し組:2005/06/27(月) 00:15:04 ID:3mnosWYL
総合資格のまわし者ではないですけど、総合資格の問題集はなかなかむずかしくて良かったよ。
去年はそのおかげかどうか分からんが合格できたよ。
218 :
名無し組:2005/06/27(月) 02:48:00 ID:27tWg6gv
綜合の営業がなんかいろいろゆってたよ。
話しは参考になった。まあ、みんなは普段どうやって勉強してますか?
問題とかUPしてくれ〜
前みたいに、スキャンした作品とか、プラン例公開するつわもの求む!
219 :
名無し組:2005/06/27(月) 09:29:55 ID:5NC0+VDX
今年は、平面・伏図・立面・矩計のオンパレード!
220 :
名無し組:2005/06/27(月) 10:39:28 ID:???
今年は工程表を書かされるよ。
そりゃ、建築士だったら工程くらい把握してて当然だもんね。
221 :
名無し組:2005/06/27(月) 11:14:53 ID:???
今回の製図で
合格者の最短時間は予想で1時間40分くらいだぞ
222 :
名無し組:2005/06/27(月) 12:26:39 ID:???
>>218 HAHAHAHAHA.......!!!
そこまで必死なら、悪いことは言わん
そのSとかNに通った方が身のためだぞ!
223 :
名無し組:2005/06/28(火) 16:37:52 ID:???
たしか、ここにUPした問題を解いて、
合格した奴いたよね。
224 :
名無し組:2005/06/28(火) 16:49:47 ID:???
2chする暇があるなら
225 :
名無し組:2005/06/28(火) 18:12:06 ID:???
>>223 問題を出した香具師が・・・・で結局2ちゃんねる的なオチだったけどね。
ここだけの話だが、その問題で文句無しの合格図面描いていた香具師の
およそ7割方はS式orN式の作図法だったり・・・・
226 :
ひた:2005/06/28(火) 19:53:12 ID:lNL41ZtO
225>>
僕は、せいぜい建物定期点検の時とか、特定建築物の点検の時ぐらいしか
この資格を使わないのですが、工程表とか設計とかせにゃならんですかね〜?
申請書類書く試験なら、いいのにねwww
227 :
名無し組:2005/06/28(火) 20:37:51 ID:???
学校通ったほうがいいと思うよ
試験に受かるような教え方はしてる
228 :
名無し組:2005/06/28(火) 22:38:37 ID:QXbpywpI
あと4日 こんなとこ読んでるひまあったら問題集を読みましょう
229 :
ひた:2005/06/29(水) 08:24:15 ID:Fp4CUUoe
え?うそだろ?
9月じゃねえの?
230 :
名無し組:2005/06/29(水) 08:28:50 ID:u0CObb0O
学科の事だろ
231 :
名無し組:2005/06/29(水) 22:24:51 ID:???
まーなんだ
この難易度アップは流れはいずれCAD受験への伏線だと思うんだ。
232 :
ひた:2005/06/30(木) 22:52:37 ID:yBm6Ptx5
近隣の町並みに配慮したって所をどうみる????
233 :
名無し組:2005/07/01(金) 00:13:11 ID:???
緑化とか景観を意識しるってことじゃね?
234 :
名無し組:2005/07/01(金) 00:36:35 ID:???
ひらたく言えば
芸術家気取りで余計なことをするな
ってこと。
235 :
名無し組:2005/07/01(金) 02:29:39 ID:HEh1/tyo
植栽を指定されるか既存樹木保存の指示位じゃないの
236 :
名無し組:2005/07/02(土) 01:33:32 ID:???
つーか製図試験しかやらない奴、受験票来た?
学科の合格発表後に来るのかなあやっぱ?
237 :
名無し組:2005/07/02(土) 08:27:22 ID:Rk79nqZF
ぷw
とっくにきてるわ!
申し込んでから、1週間後ぐらいには着てるよ
238 :
名無し組:2005/07/02(土) 15:43:47 ID:HkEEmt0O
>236
申し込みしたHPにかいてある番号に電話したほうがいいよ。
俺もなかなか来なかったんで電話して送ってもらったよ。
受験番号言ったらすぐ送る手配してくれた
239 :
名無し組:2005/07/03(日) 04:23:58 ID:Q4W5H5p8
あれ俺もきてない!受験票。
すっかり忘れていた。
240 :
名無し組:2005/07/04(月) 21:21:36 ID:???
学科も終わったし上げ。
241 :
名無し組:2005/07/04(月) 23:59:51 ID:HWlPAfBp
景観法が絡む問題になるのは間違いないという話しだ
242 :
名無し組:2005/07/05(火) 01:44:45 ID:???
おまいら様のオススメのシャープはなんですかっと
やっぱり少し重い方が使い易いですね
243 :
名無し組:2005/07/05(火) 10:26:33 ID:D6VOtXML
ステッドラの芯の繰り出し調整できるやつ
244 :
名無し組:2005/07/05(火) 11:36:07 ID:???
なんとか学科は通ったが
さてと・・・
独学なんだが何からすればいいのでちゅか?
245 :
名無し組:2005/07/05(火) 12:47:39 ID:???
>>244 道具買い揃え
FABER-CASTELLってどうなんしょ。
筆圧強い人向きはなんざんしょ。
246 :
名無し組:2005/07/05(火) 14:23:05 ID:iGcbgEHV
>>244 ことしは独学キツイぜ。
実務で図面引いてるならまだしも、
素人さんなら学校いかなきゃ、
まず作図完成できないな。
学校行っても、相当がんばらんとしんどいやろな。
247 :
名無し組:2005/07/05(火) 15:20:26 ID:???
CADしか使えないお前らが手書き図面を4時間半で書けるわけがない。
書き上げなきゃ不合格以前に失格になる。採点対象から除外される。
248 :
名無し組:2005/07/05(火) 15:21:58 ID:???
スクール関係者うざいぞ。
249 :
名無し組:2005/07/05(火) 15:37:58 ID:???
製図の試験会場は学科と同じ場所になるのかな?
あんな狭くて細い机の上で書くことになるのかと思うと、胃が痛くなるね。
机下の空間も狭くて足も組めないし。
250 :
名無し組:2005/07/05(火) 15:46:15 ID:???
>>249 今回は大学の講義室だった。イス跳ね上げ式、机の奥行き35センチほどでした。
もし同じ部屋だったら製図板を置くこともできない。(前の人間にあたる)
あり得ないと思うが役所仕事だけにありそうで怖い。
(まさか1列あけてやるとか・・・ガクブル)
251 :
名無し組:2005/07/05(火) 16:07:38 ID:???
>>250 そんな不運ざらにある。
俺は高校の机で製図したよ。
製図板の四方はみ出しまくりで、製図用具を置く場所さえ無かった。
252 :
名無し組:2005/07/05(火) 16:27:22 ID:???
jaeicのHPで見たら会場が違うぞ
学科からのヤシは受験票に書いてるんじゃない?
253 :
名無し組:2005/07/05(火) 16:40:50 ID:D6VOtXML
>250
不運と言うか当たり前、受験票に会場書いてあるでしょ、同じとこなら教室が違っても
大差なし、横は一席開けてあるから道具は置ける前後は互い違いになってれば良い方
なってなくてもみんな下むいて書いてんだから関係ない、始める前から前傾はきついけどな
254 :
名無し組:2005/07/05(火) 17:09:42 ID:???
>>252 あ〜本当だ。受験票に同じ会場名の判子が二つ押してあるわ。orz
255 :
名無し組:2005/07/05(火) 21:13:20 ID:TNnRhIf0
おまえら、去年全くの素人ながら
このクソ試験に合格したオレが
冷やかしに来ましたよ?
いやー、去年合格しといて良かった。
256 :
名無し組:2005/07/05(火) 21:20:54 ID:???
257 :
ひた:2005/07/05(火) 22:15:04 ID:iJ3wFJny
去年の俺の試験室で起きていた事を書いてやる。
俺は30分前に到着して、N社からもらった三角形のやつ2個を使って器用にほぼ60度傾けて製図版を設置した。
前方斜めで殴り合いが始まっていた。前の席のやつが定規で背中を突つかれたといっていた。(開始前)
後ろ側の席のやつの製図版がバリってはがされて、横に落とされていたんだ。
残暑の残る熱い日だったが、部屋の空気は凍りついていた。
試験中、また殴り合いを始めないかと、鉛筆を持つ手に震えが走った。
おかげで俺は落ちた。もし、あの争いがなくても落ちていたが、試験とはどれほど恐ろしいかわかってもらえましたか?
258 :
名無し組:2005/07/05(火) 23:17:35 ID:???
よくわかりません。
259 :
名無し組:2005/07/05(火) 23:20:07 ID:???
机の奥行きが狭いことを覚悟して製図版をできるだけ立てて描く練習をしよう
製図道具を置くスペースがないことを覚悟して製図版に箱を付ける改造をするか、大きなポケットのついたエプロンを着用しよう
試験問題を製図板の横に貼り付けたり、製図板を机に固定するためにガムテープの扱いに慣れておこう
電卓は計算式を参照できるやつがお勧め(プログラム機能がない関数電卓)
こんな感じに慣れておけば試験であせらなくて済む(殴り合い&パンチラ以外)
260 :
sage:2005/07/06(水) 07:26:50 ID:???
ひたちゃん、今年もやな感じが面白いよ・・・。
261 :
ひた:2005/07/06(水) 08:26:08 ID:ruadaOjr
え?どういう意味???
俺って嫌われてる?
2chねらーから愛されてると勘違いしてた。ごめそ
262 :
名無し組:2005/07/06(水) 09:32:14 ID:???
>>261 愛してるよ。
この板見始めたの最近だけど(´,_ゝ`)
263 :
名無し組:2005/07/06(水) 13:44:18 ID:???
平行定規はみんな選ぶ時何を基準にしてる?
自分は見た目以外は何がどお違うのか良く分からないんだけど。
どなたか詳しい人解説プリーズ。
264 :
名無し組:2005/07/06(水) 14:38:32 ID:???
ムトーが一流なんじゃない?
一流メーカーのを買っておけば間違いないっしょ。
入れるカバンも頑丈で持ちやすいタイプになっているものを選びましょう。
265 :
名無し組:2005/07/06(水) 15:31:18 ID:???
>>263 道具は買うか迷ったけど
平行定規、三角定規、勾配定規、テンプレート、等総額4万円以上になる
私は知人に試験日まで借りました。
試験が終われば必要ないし一級を受ける時はまた借りればいいだけ
この試験を受けるのだから道具持ってる知人はいるんでしょ?
私は独学だからその金で資格学校のビデオを一式買いました
266 :
263:2005/07/06(水) 16:14:12 ID:???
>>264 やはり一流どころだと安心ですよね。
ケースの話しですが、あちこちネットで調べてみたら、
とあるサイトで建築士試験体験談の話しがあって
ハードケースだと出し入れ困難で、試験当日置場に困るとか・・・
ナイロンの折りたたみ可能なのを買い足したらしいです。
あちこちぶつけて凹んだりするのも困るけど、うーん。
>>265 借りるのも考えましたが、私の性格上、自前の道具で挑みたいと思いまして
買うことにしました。某画翠の割引セールで一式3万円で収まる予定です。
ネットで簡単に注文しようと思ってたけど、実物を実際見に行かないと決まらないな。
見に行って来ます。
267 :
名無し組:2005/07/06(水) 16:32:19 ID:gSmvKF9T
定規の部分がネジで平行の調整が出来る物が良いよ、用紙を貼った後にでも線に定規
を合わせる微調整がしやすい、逆にいえばある程度ラフに用紙を貼れる。
道具としては、シャープ0.5、ドラテープ、サンスケ、刷毛、三角定規は30-60-90度、
勾配定規20cmの物、テンプレート(サイドにメモリ付きのもの)、消しゴム(クリック
式で細かく消せるものと大型のもの)、シャープと消しゴムは予備があったほうが良い
あとは会場付近でもらえるマーカーと三角枕かな
268 :
名無し組:2005/07/06(水) 16:43:15 ID:gSmvKF9T
世○堂とか画翠レ○ンとかだったら展示即売会みたいなのやってると思うから
現物見てから買った方が後悔しなくて良い、ケースは試験に持っていく時と
試験後にしまう時だけだから、そんなにぶつける可能性ないでしょ。
持っていく時だって表を自分側に持てば多少ぶつかっても作業面は大丈夫だよ。
269 :
名無し組:2005/07/06(水) 17:08:58 ID:???
製図板はステッドラー(借り物)。
シャーペンは二種類×2本。
他は自分なりに調べたり、独自で使い易い・描き易い方法を考えた。
270 :
九産:2005/07/06(水) 18:56:36 ID:m01wOGVl
A2製図台っていくらぐらいで買えるんですか?
教えてください。。
親父が昔つかってたのは木製台らしいのですが(**)
25年前の品です。
271 :
名無し組:2005/07/06(水) 18:59:14 ID:gSmvKF9T
272 :
名無し組:2005/07/06(水) 21:07:45 ID:???
Sのテンプレがかなり便利だよ
273 :
名無し組:2005/07/06(水) 21:46:08 ID:???
>>270 平行定規のことかい?
だったら、楽天とかでも買えるしヤフーのショッピングやオークションでも
個人的には職場の先輩からでも借りたりするのが一番だと思うけど。
274 :
名無し組:2005/07/07(木) 08:53:26 ID:???
>>271 ムトーは新作がでたんだね!
UM-06N3 ※新製品
275 :
名無し組:2005/07/07(木) 20:29:18 ID:f/BOpPnD
レモンガスイのMAX製OEMが最強でしょう。
今のところ
276 :
名無し組:2005/07/07(木) 22:11:34 ID:???
そうそう、消しゴムはプラスチック消しゴムな
個人的にSの。
後、字消し板は必須。それとドラフティングテープもあると便利。
277 :
名無し組:2005/07/08(金) 00:04:34 ID:UX3qbUpj
フローティングディスク賛否両論あるけど、自分は賛成派!あと、製図板固定用として、ガムテープ忍ばせておけ!
278 :
名無し組:2005/07/08(金) 00:51:19 ID:???
個人的には、字消し版・フローティングディスクはオススメしない。
製図板固定用には養生テープがいい。
279 :
名無し組:2005/07/08(金) 10:23:37 ID:hKuh5v9S
フローティングディスクは最初これは良いと思って使ったけど、使いづらくてやめた
早書きの時には精度が悪くなった、なれれば早いのかもしれないけど
字消し板も基本は使わない、細かく消せるペン型ので対応できる、でもまあ臨機応変に
製図板固定用テープはあった方がいいが無くてもいい。
会場付近でもらえる三角枕に大きいゴムバンドがしてあるから、使えばそんなには動かないから
280 :
名無し組:2005/07/08(金) 12:16:06 ID:???
さて、足の引っ張り合いが発生しました
以下しばらく続きます。
281 :
名無し組:2005/07/08(金) 20:49:05 ID:???
>製図板固定用テープはあった方がいいが無くてもいい。
>会場付近でもらえる三角枕に大きいゴムバンドがしてあるから、使えばそんなには動かないから
そりゃあ
>>280にの引っ張り合いと言われるよ…
恵まれていればそれで良いけど、
会場によっては机に板を完全に固定しないと話にならんし。
282 :
ひた:2005/07/08(金) 20:49:55 ID:yPoYzxwk
フローティングディスクってなんですか?
283 :
名無し組:2005/07/08(金) 21:00:08 ID:???
284 :
名無し組:2005/07/08(金) 21:00:50 ID:???
285 :
名無し組:2005/07/08(金) 21:01:45 ID:6pEpZH2/
286 :
名無し組:2005/07/08(金) 21:11:38 ID:hKuh5v9S
景観緑三法が近隣の街並みに配慮のヒントになるらしいよ
287 :
名無し組:2005/07/08(金) 21:48:29 ID:???
人によって描き方、クセが違うんだ
「必須」などとは考えようだが、
「必要ない・使えない」とか一概に決めてしまうのは既にそれ以前の問題だろうな。
でだ、
製図の必須アイテム、テンプレートのチョイスはよく考えろよ、
持ち込み禁止とかとはまた別問題で
使えるテンプレと使えないテンプレがあるんだ。w
288 :
法令集3冊目:2005/07/08(金) 22:45:03 ID:nXQZfzZ2
街並みに配慮ならば、
既存樹木、境界に植え込みといった
条件であって欲しいですね。
別記で、門扉をつけろとかブロック塀不可が
いいところでしょう。
屋根の高さ制限+勾配の指定というのが、
このキーワードで最悪の条件では
なでしょうか。
289 :
名無し組:2005/07/09(土) 10:55:34 ID:U01ZtZ7Y
方眼になってるんだから、平行定規やT定規使わなくてもいいんでないの? 漏れは三角定規一つで描いて合格したよ。
さすがに一級のときにはT定規使ったが。
290 :
名無し組:2005/07/09(土) 11:39:59 ID:???
291 :
名無し組:2005/07/09(土) 12:26:28 ID:???
ダイジョブ!!
そろそろ『オールフリーハンドで合格しました』
ってのが登場するから!
292 :
名無し組:2005/07/09(土) 12:45:58 ID:Kk8imQFZ
289T定規なんてそもそも不可だろ?勾配定規は持ちやすいつまみがあるしいいね。まさか、去年1級の時、勾配定規が役に立つとは!
293 :
名無し組:2005/07/09(土) 21:36:11 ID:9ZHWZ8Mi
業者の予想模範解答を縮小コピーして持ち込もうっと♪
去年まったく勉強せずに丸写しカンニングして臨んだらランクUまでいったよ。
294 :
名無し組:2005/07/09(土) 22:10:12 ID:fEorpcct
>>まったく勉強せずに
そちらのほうが舐めきってって
尊敬に値する。
295 :
名無し組:2005/07/09(土) 22:24:17 ID:???
296 :
名無し組:2005/07/09(土) 23:52:09 ID:RqLiv5KA
去年『オールフリーハンドで合格しました』
297 :
ひた:2005/07/10(日) 01:27:39 ID:kGo0mwrP
今年こそ俺のゴールデンハンドで合格するぞw
と、去年落ちた私が宣言いたしております。
298 :
ひた:2005/07/10(日) 01:41:35 ID:kGo0mwrP
問題に階段がないんだけど、作り忘れたから、室内エレベータにしてもいいかな?
いるよね??
299 :
名無し組:2005/07/12(火) 07:47:13 ID:???
300 :
名無し組:2005/07/12(火) 08:08:40 ID:???
ひたちゃん、俺はファンだから頑張れ!
独2の方でも去年から注目してました・・・。
301 :
名無し組:2005/07/12(火) 11:13:12 ID:9cH9VtA2
ひたちゃん、時々外してるけど
私も注目してるよ。今年こそガンバレェ
302 :
名無し組:2005/07/12(火) 20:57:21 ID:HaM2LAVV
もうみんな製図練習してますか?
303 :
名無し組:2005/07/12(火) 21:17:44 ID:???
ひたちゃん。来年こそガンバレ
304 :
名無し組:2005/07/12(火) 22:47:38 ID:???
なに、この自演の嵐…
305 :
名無し組:2005/07/12(火) 23:36:10 ID:???
306 :
ひた:2005/07/13(水) 00:32:15 ID:2PDLgJYB
(*`▼´*)b オッケィ牧場♪
自作自演と言われるので、IDだそう
といいつつ、明日会社から自分にレスしようなんて作戦を立てているひたでございます。
みなさま、ご声援ありがとうございます。
307 :
名無し組:2005/07/13(水) 04:35:49 ID:H2Sx0Zk1
今年の製図課題の対策本っていつ頃出るんですかね。
出てから勉強始めようかと思ってたらもう7月も中盤ですね。
ふぁあ〜〜ヽ(冫、)ノ!!
308 :
ひた:2005/07/13(水) 08:25:02 ID:2PDLgJYB
307>>もう出揃ってるよw
書店店頭で確認済み。
僕は、大阪天満橋の松坂屋跡地のジュンク堂で買ったよ
309 :
名無し組:2005/07/13(水) 08:38:32 ID:S64u89Sq
2級を□学校に通い取得し、営業の口車にのって1級めざすのいるの?今、1級はたいへんだぞ!
理由:H16年度大量の角番発生!H17も製図は厳しいので、H16角番組がH18に学科から再受験!仮にもH16の学科は最低でも71はクリアしてるので、来年も敵はおおいぞ!それを念頭においてめざしてくれ!
310 :
300:2005/07/13(水) 09:16:20 ID:PE6OSYoK
ひたちゃん、大阪やったん?
311 :
名無し組:2005/07/13(水) 11:35:38 ID:???
とりあえず、何やって良いか分かんないから、矩計図でも書いてようぜ。
・・・?
313 :
名無し組:2005/07/13(水) 18:20:42 ID:???
二世帯住宅っても玄関は分けるのかな?
屋内ガレージ2台分とか?どんな要求が有るんだかわからんちん。
314 :
ひた:2005/07/13(水) 20:49:28 ID:2PDLgJYB
うん。
>>310 300さんは、どのへん?今度飲もうw
といっても、俺は酒もタバコもギャンブルもあかん。ついでに彼女もおらん。
仕事は、ビル管理。
タイ人の彼女がいる。仕送り(二万円)を遊びで送金したら、日本に来たいとメールがきた。
身元保証が誰かいなければ、タイ人は入国できないソうなので、対応しないつもり。
315 :
名無し組:2005/07/13(水) 20:58:45 ID:???
>>301.300.310.314
学問板の2級製図板だ
あんまり関係ない雑談程度ならせめて試験が終わったからにしてくれ。
無駄にレスを消費するな。
316 :
名無し組:2005/07/13(水) 21:13:41 ID:TSLy3nkv
レスは別に消費されていないわけだが、
言いたいことは分かる。
と、冷やかしてみるレス。
317 :
名無し組:2005/07/13(水) 21:16:07 ID:???
コテハンとその取り巻きは空気を読めませんから
コテハンは空気を読めないから
匿名掲示板において必要もないのにコテハンをしたがるモノだろうが。
・・・・などと空気を読めないレスをしてみる。
318 :
名無し組:2005/07/13(水) 21:24:55 ID:???
>>316 1000つけば打ち止めになることを言っているのでは?
たまらず揚げ足を取ってみるレス
319 :
ひた:2005/07/13(水) 22:57:32 ID:2PDLgJYB
わかりました。315大佐。
私がうかつでした。今後気をつけます。
ちなみに、「ひた」は、2級製図スレ専用のコテハンだよ。
僕は、どのスレでも同じように独走してて、誰も別に相手もしないのに自分で自分に(会社からとかも有り)
レスしています。
320 :
名無し組:2005/07/15(金) 11:15:08 ID:DsDWN6y0
321 :
名無し組:2005/07/15(金) 12:38:12 ID:J+PoMaLf
何を知りたいの?
322 :
名無し組:2005/07/16(土) 03:06:32 ID:GkR7Xpaa
勧誘かな。
ハー明日から描くかー!!と毎日言ってる。
323 :
名無し組:2005/07/16(土) 18:07:27 ID:t9rQbeHl
今年は去年より難易度高かったのですか?
324 :
名無し組:2005/07/16(土) 18:57:15 ID:X7tQT4S5
図面が一枚多いからね
325 :
名無し組:2005/07/17(日) 23:57:46 ID:tKx2Tc8r
矩計図が全然書けん〜
上手い書き方教えて下さい
326 :
名無し組:2005/07/18(月) 13:36:15 ID:???
327 :
名無し組:2005/07/18(月) 19:08:16 ID:???
>>326 その暗記のベストな方法というのを聞いてるんじゃないですか?
328 :
名無し組:2005/07/18(月) 19:36:24 ID:???
>>327 書くことほぼ同じだからベストはとにかく書く。
329 :
名無し組:2005/07/18(月) 19:37:15 ID:???
書きまくるのが一番の早道じゃないか?
矩計なんかそんなパターンがあるわけじゃないし
10回くらい見本見つつでも書けば覚えられる上に書くのも早くなるぞ
今回って車庫部分と1,2階窓部分くらいしかないよな?
屋根指定も最近無いしねぇ
330 :
326:2005/07/18(月) 23:53:57 ID:n58K6sDx
そうですよねー精進するしかないですよね
やっぱり早く書くには慣れだと思うのですけど、効率的な書き方とかありますか?
あと和室バージョンも覚えておくべきでしょうか?
331 :
ひた:2005/07/19(火) 00:39:49 ID:X3roKO+y
こっそりペンプロッターを忍ばせておくとか、平行定規をこっそり改造するとか
僕の野心は、ドンドン膨らむばかりですが、まったく実になっていません。
むりやり洋室を作って切るほうが、楽だよ。
エスきースで少し無理するほうが、和室を書くより早い。と思う。書いた事無いけどw
332 :
名無し組:2005/07/19(火) 08:52:07 ID:S8pDONLM
エスキースで悩むより和室書いた方が早い、去年和室書いたから。
333 :
名無し組:2005/07/19(火) 10:01:06 ID:???
矩計の和室はタタミいがい何が違うんだ?
334 :
名無し組:2005/07/19(火) 10:41:01 ID:???
>>333 そもそも和室とは何?って感じ?
真壁構造にしなければならないとかの要求はないだろ。
335 :
名無し組:2005/07/19(火) 10:52:47 ID:S8pDONLM
試験では畳だけ、だから他で悩むより畳書いちゃった方が早いって
336 :
名無し組:2005/07/19(火) 11:36:00 ID:???
車庫の上に二階部分が乗るっていうプランはあり得ないよな?
万が一のガス中毒事故とか火災とかあるかもしれんし。
敷地が東西側道路だった場合、車庫が北側に飛び出しちゃってどうしようって感じ。
337 :
名無し組:2005/07/19(火) 13:46:59 ID:???
>>336 有り得なくは無いと思うけど。
事故に関しては心配しすぎ。
そんなの見渡せば五万と有るし。法規上も問題無いし。
条件に無かったら、車庫上に2階も可だと思うけど。
338 :
ひた:2005/07/19(火) 20:38:19 ID:X3roKO+y
去年は、和室は平面図も真壁でかいたよ。
むりやり洋室を切るために、窓位置を縦にそろえたりしてて、時間食った。
339 :
名無し組:2005/07/19(火) 21:38:52 ID:dZO1W2/U
Sに行ってる人どう??
340 :
名無し組:2005/07/20(水) 13:51:15 ID:IbTRG1EU
1/100だから真壁で書かなくて良いと思ったから全て同じ様に書いて
洋間で切りたかったんだけど、切るとこなくて仕方なく和室
ちょっとあせった
341 :
名無し組:2005/07/20(水) 17:41:49 ID:EjlnLorl
級の製図の学校でコスモ建築塾にするか日建にするか迷ってます。
来年、または再来年の一級に日建にすでに支払っているため
お金がありません・・。
日建で金額移動して30万の二級製図に充当するか、コスモで10万
払うか・・。
コスモはちょっと不安だし。
コスモの情報下さい。
342 :
名無し組:2005/07/20(水) 19:51:30 ID:???
すでに1級受けられる資格があるなら今年は練習のつもりで
独学で受けてみればいいのに。
来年その金で1級の学校へ行ったらとおもう。
343 :
名無し組:2005/07/20(水) 20:02:24 ID:???
まー、なんだ
今のご時世を考えれば『和室は真壁とする』とか
頭から指定してしまった方が良いような気はするな。
344 :
ひた:2005/07/20(水) 20:42:42 ID:iCIBaNW+
おれんちの和室は真壁だよ。
345 :
マクドリアン:2005/07/21(木) 00:35:50 ID:B9SgbKF3
俺んちの和室は真鍋貼ってるよ
346 :
名無し組:2005/07/21(木) 20:10:15 ID:94/ze4TE
>>342 そう思います?
でも、来年一級受かるか分からないし。
再来年にするかもなんです。
確実に二級は取っておかないと・・。
347 :
マクドリアン:2005/07/21(木) 22:48:59 ID:B9SgbKF3
うちの会社に2人、2級の製図で落ちまくって、一級はとうったって人がいるよ。
2級の製図は、忙しすぎるといっていました。1級は平面図だけでソ。
348 :
名無し組:2005/07/22(金) 01:00:19 ID:P0+0b48L
347
断面もあるよ。全部1/200だけどね。でも去年も五割はエスキス決まらず未完だよ。
349 :
名無し組:2005/07/22(金) 08:53:50 ID:k2SWNH+m
エスキスは一級が難しいが、
作図は二級の方が断然大変やね。
4時間半で平、立、矩計、伏まで描かすンやからな。
それも図面なんかまったく描いたことのない
ドシロートにそれを課すのだから酷だねえ。
350 :
名無し組:2005/07/22(金) 14:38:22 ID:???
>>349 >それも図面なんかまったく描いたことのない
受験資格からして、有り得ないと思うんだが。正当な条件で考えるとだけど。
351 :
名無し組:2005/07/22(金) 16:16:44 ID:???
いや俺なんか木造住宅専門の工務店の現場監督だが書いてる図面は造作詳細図やよくて1/100平面や伏図がいいとこ
かなばかりや立面なんて書かねえよ
へたすりゃ平面や伏図も書いてないヤツがいてもおかしくない
まあそれ系の学校いってたなら別だが
352 :
名無し組:2005/07/22(金) 17:39:05 ID:???
本当に必要なヤシは書けて当然だろ。
どしろーとは本来必要ない■なのにゲットしようとしいる。
酷とかいってないで勉強汁!
353 :
名無し組:2005/07/22(金) 20:39:52 ID:5PCsUT5F
暑くて勉強がはかどりません。
筆記や去年受けた1級建施工なんかはファミレスで勉強しましたが
平行定規持ってファミレス行くのって勇気いりますね。
354 :
名無し組:2005/07/23(土) 00:15:33 ID:LvzQ9BgA
>352
普通 SかNにいくだろ(笑)
独学で望むということは初受験 ギリギリ組か?(笑)
355 :
マクドリアン:2005/07/23(土) 01:14:14 ID:8J7dAQ4h
明日会社に平行定規持って行こうかなー
俺なんて、図面手書きで書いた事ないよ。
というか、CADも使わないよ。たまにうち合わせ用に印刷するだけだよ。
自分でかかないよ。業者レベルで、どこでもきっちり書いてくるからさ。
356 :
名無し組:2005/07/23(土) 04:45:09 ID:apmWn9WQ
NやSの製図のコースって今月末ごろからスタートだけど
いまから申し込んで定員の空きはあるか?
357 :
名無し組:2005/07/23(土) 10:39:24 ID:VPfGLFBq
358 :
名無し組:2005/07/24(日) 10:56:45 ID:???
やっとSのテンプレを手に入れた。
やはり便利だわコレは
2100円はちょっと高いな。
359 :
名無し組:2005/07/24(日) 18:55:29 ID:???
1級学科に見事撃沈したので今日からはりきって二級製図角番の勉強開始しまふ。
今年合格しないと2年前の努力がパァだ・・・・・
360 :
名無し組:2005/07/24(日) 21:04:39 ID:JG8c/Krg
Sのテンプレート1500円だったよー
ほんと便利!ステッドラーのだし
361 :
名無し組:2005/07/24(日) 21:31:40 ID:M6eQNVnG
このテンプレでだいぶん時間短縮可。
それ思ったら安い。
ひょっとしたら1年短縮できるかも?
362 :
名無し組:2005/07/24(日) 21:41:06 ID:???
ソノテイドガ2qキュウダナ
363 :
名無し組:2005/07/24(日) 21:46:12 ID:JG8c/Krg
>>353 わかりますー
私も今までの資格勉強はミスドやファミレスでしてたけど
さすがに実技は無理ですもんね・・・
なかなかはかどらない〜
364 :
名無し組:2005/07/24(日) 21:53:04 ID:???
僕はファミレスで製図板広げて堂々と描いてます。
注目の的となりますが、人の目など全く気にしない。気にする奴は馬鹿。
店員・店長に注意されたら、特別料金で場所を提供してもらうよう直談判する。
365 :
名無し組:2005/07/24(日) 23:01:00 ID:fLX4QnHk
↑駐車場へ誘導されますた
366 :
マクド在住:2005/07/24(日) 23:12:55 ID:Flx1W6so
今日はマクドでやってました。
別の資格の勉強です。
367 :
名無し組:2005/07/24(日) 23:41:03 ID:???
おまえら当然まだ若いんだろ?
学生時代ってちゃんと手描き製図してた?
っていうか実務でやってなきゃかなり苦しくない?
CAD全盛時代だもんな〜。
368 :
名無し組:2005/07/24(日) 23:43:00 ID:???
未だに手書きとは、受験者達を馬鹿にしてる。
369 :
名無し組:2005/07/25(月) 00:23:07 ID:0QEI9cby
学生時代は手書き製図でしたよ
T定規使ってドラフターで書いてました
働き始めてからはCADしか使ってないからやっぱ手書きは
めんどくさいなーって思ってしまう
修正が大変
370 :
マクド在住:2005/07/25(月) 00:42:01 ID:tHYjnuqS
学生時代もCADだたけど・・・・
371 :
名無し組:2005/07/25(月) 13:39:20 ID:???
ドラフターとT定規を併用する意味がわからん
372 :
名無し組:2005/07/25(月) 18:32:37 ID:???
日建の合格速報やったんだけど、
学科解説と製図予想課題、模範解答がまだ送られて来ないんだけど、皆はどう?
結構楽しみに待ってるんだけど。
373 :
マクド在住:2005/07/25(月) 20:55:18 ID:tHYjnuqS
学科開設は、去年こなかったよ。でも、明らかに受かってた。速報で84点だ。
製図の予想は、前日に発想したようで、試験が終わって、帰宅してから
試験場で配ってるのと同じ予想の図面が手に入った。
NもSも毒学者にはあまり役に立たんよ。期待しないで、何か役に立つ事があれば
その時感謝するだけだなー
374 :
名無し組:2005/07/25(月) 22:46:21 ID:???
全部が全部じゃあないだろうが、建築系の高校・大学・専門学校とかに逝けば
初めの半年から一年程度は手描きで教えると思っていたが…
…もう初っぱなからCADの時代なのだろーが?
>>373 >NもSも毒学者にはあまり役に立たんよ。
同意
去年はあべこべ、N・S発のデマが駆けめぐったもんな。
375 :
番長:2005/07/27(水) 04:37:05 ID:???
矩計図で和室(2階の場合)を作図しなければならなくなった場合でもあせることはない。
2階洋間FL+50ミリを畳仕上げにし和室天井高を2350(居室の天井高は2100以上)
とすれば無問題。
ただし、畳下地耐水合板はア12一重にしておく。
芯壁にする必要も全く無し。
1FL〜2FL距離も通常の2900でよろしい。
二階和室の敷居に50の段差があるって事だ。
376 :
名無し組:2005/07/27(水) 09:16:31 ID:???
製図試験は2回のみ
と聞いていたのですが
知り合いが2回製図落ちて
今年も受けるそうです
受験票もあるとか
ほんとに3回うけれんの?
377 :
名無し組:2005/07/27(水) 09:18:44 ID:???
1回目に落ちても2年は受けれるから計3回だろ。
378 :
名無し組:2005/07/27(水) 14:54:35 ID:???
>>375 二階サッシ取り合いはどうなる?
+50より−50の方が楽だろよ
俺は梁せいが気になるからいつも1階の階高は3000にしてるから無問題。
379 :
マクド在住:2005/07/27(水) 20:32:52 ID:Ec4xNir1
3000だと、最高高で、怖いんですよ。
屋根勾配と、距離次第で、何かの線にあたるんじゃなかろうかとビクビク・・・
計算不要なように、十分余裕を持たせて、低めにしています。
380 :
名無し組:2005/07/27(水) 20:48:41 ID:uKgqfmet
guest
381 :
?番長:2005/07/27(水) 22:05:07 ID:???
>>378 ー50の方が良いみたいだ すまん。
でも階高3000はあり得ない話でもないが、
土台下端〜胴差天端 で3000以下にしておかないと柱長さが不足する。
横架材間距離+土台下端120+胴差天端120で3000以上にならなければよい。
俺の場合、横架材間距離2760+120+120=3000
1FLは土台天端+80で2FLは胴差天端+100の位置
従って階高を2900にしている。
382 :
名無し組:2005/07/28(木) 11:02:36 ID:???
>>379 >>381 すまん、教えれ。
3000が限度ってなんの話だ?
法規違反なのか?
2900がよくて3000がダメなのがよくわからん。
383 :
マクド在住:2005/07/28(木) 22:57:48 ID:XKWXy85O
382>>
いや〜俺に聞かれてもさっぱりわからんぞwww
俺は、今日はハンバーガー最速で包む技を編み出したよ。
384 :
名無し組:2005/07/28(木) 23:20:27 ID:???
383
柱の規格品の長さが3000だから
規格内かそうでないかで材寸も採点多少見られるとか聞いたな
385 :
名無し組:2005/07/29(金) 00:13:34 ID:???
横架材間距離が大きすぎると
柱の太さや多力壁、後、細長比の規定にも引っ掛かって来るんじゃあないっけ?
それと、1・2階共に3000すると場合によって矩計図を描く所に描ききれなる危険があったと思う。
波線で端折る、なんて手もあるけど。
386 :
名無し組:2005/07/29(金) 00:14:43 ID:???
×多力壁
○耐力壁
なんちゅー間違いだよ、オレ…orz
387 :
名無し組:2005/07/29(金) 08:36:30 ID:???
>>384-385 規格長3000?通し柱はどうするんだよ。
施行令43条で1/28又は1/30だぞ、120×28=3360がMAX
矩計では3000でも十分描くスペースはあるよ
おまいら解ったようなこと言うな( ゚Д゚)ゴルァ!!
388 :
名無し組:2005/07/29(金) 12:14:39 ID:???
>>387 きっと自分で調べるのが面倒だから
お前さんみたいのが釣られ…(エフンエフン)…神が降臨してくれるのを待っていたサ!w
補完乙!
389 :
名無し組:2005/07/29(金) 16:19:07 ID:???
>>388 こんなので面倒だったら図面描くのは100倍面倒なわけで。
390 :
名無し組:2005/07/29(金) 17:44:24 ID:???
>>387 それだけで話を終わらさずに
でも北側斜線も考えてアンパイ切りですよ、とか
そこまでいかなくても
階段をややこしく考えたくないから1階階高は2900に固定、とかを
ぶっきらぼうに付け加えておけばモアベター。
391 :
名無し組:2005/07/29(金) 18:00:09 ID:???
横架材間距離とか出てきたからそこだけをぐぐるで引っ張ってきただけなんだろうな…
392 :
名無し組:2005/07/29(金) 18:54:56 ID:???
めんど・・・ちゃんと考えている人はちゃんと考えているんだね、
自分はそんなややこしい事は一切無し
寸法暗記で、北側は1820〜1365離し
もし指定されてどうしても2階和室部分を矩計図で表現しなきゃいけない時は
梁の上に転がしてある根太を梁に埋め込んで対応することにしていたよ。
393 :
マクド在住:2005/07/29(金) 21:20:10 ID:YzjhBxwj
392>>
それだけわかっていれば十分だと思います。
>>353 なんで、製図板使って受験すんだ?製図なんてフリーハンドで十分だろ。
平面図・伏せず・矩形図全部フリーハンドでかけるぞ。
まぁ、寸法線くらいは、定規使った方が早いがね・・・・・・
図面板なんて下敷き程度の意味しかなかったね。
ファミレスで十分練習できるぞ。製図なんて。もっとも裏的すぎるがね。
きっと、誰も信用しないだろうな・・・作図時間は短縮になるっていってもね。ははっは
395 :
名無し組:2005/07/30(土) 08:27:08 ID:???
フリーハンドで受験するにも製図板は絶対必要と結論づけられてますが
396 :
名無し組:2005/07/30(土) 08:42:14 ID:oTs9j0l/
>395
多分>394はデコボコで穴だらけの机でも見事な線をかける技術を持っているんだろうよ。
397 :
名無し組:2005/07/30(土) 08:50:38 ID:???
製図版のおすすめがあったら教えてください。
398 :
名無し組:2005/07/30(土) 09:16:44 ID:???
テンプレのおすすめがあったら教えてください。
>>395,396
おまいらバカダネェ・・・
『ファミレスに製図板もちこむわけにはいかない』っていうことに対してのレスだろうが・・。
机がきれいなファミレスなら紙とエンピツだけで、練習ができるということだよ。
もっと、内容を考えれよ・・・あほぉ
製図板は、MAXかな。軽量だし丈夫。ケースはちゃっちいけどね。
テンプレは、S合の対策本の付録についてるやつ。
目盛りが910・1820・・・と2級専用で使いやすい。おすすめ
401 :
名無し組:2005/07/30(土) 10:05:03 ID:???
なんで、製図板使って”受験”すんだ? と書いておいて
ファミレスの話だと言い張る香具師がいるスレはここですか?w
ぁぁ、
>>394はファミレスで受験するのか。
二流建築士試験か?ww
402 :
名無し組:2005/07/30(土) 10:32:55 ID:???
401は、予備校に行って安心してる香具師なんだろうな。
403 :
マクド在住:2005/07/30(土) 11:53:32 ID:ano5xvDB
そこまで言うなら俺がマクドに製図版もちこんで、4時間半みっちり休みなしで製図やってやろうじゃねえか。
このスレの永遠の課題に終止符をつけるぞ!
404 :
名無し組:2005/07/30(土) 12:00:19 ID:???
405 :
名無し組:2005/07/30(土) 13:53:49 ID:???
>>399 うわぁぁ…凄い言い訳
「オレの受験場所は机も広くてエアコン完備なんだよ!」
とか言っちゃえば良かったのに…w
406 :
名無し組:2005/07/30(土) 13:59:37 ID:???
>>405 あんまりいじめてやるな
半泣きになりながら必死に反論してくるぞw
>>403 自分も期待している
407 :
名無し組:2005/07/30(土) 14:28:47 ID:???
平行定規持ってるヤシ裏山鹿
俺なんて連れが一級製図のヤシに9/25だけ貸してもらうことになってる。
金が無いから買えないんだが、金があっても多分買わない。
試験以外に使い道ないだろ。
しかし、俺みたいな人が最終的に合格するんだなこれがまた。
俺は宅建も2級学科も受験本は人のお下がり(当然タダ)で一発合格してるので
使った費用は電車代と受験代と弁当代くらいのものだから、安上がりだよ。
この調子で一級建築士も最安値で突破できると思います
408 :
名無し組:2005/07/30(土) 15:04:10 ID:???
>>407落ちつけ
平行定規とかはとりあえずいいから落ちつけ。
書き込む前にもう一度、読み直す
409 :
名無し組:2005/07/30(土) 21:07:42 ID:f3fslUuP
俺は当日、Tシャツ半パンサンダル
首にタオル
耳にシャーペン、ポケットに消しゴム
さっと描いてさっと帰る。
>405 >406
ひとりで二役やってんじゃぁねぇよ。馬鹿が。
おめぇら、図面少しは書いてんのかぁ?
まぁ、2級なんてとったところで糞の役にもたたんがね。
まぁ、きばりや
411 :
名無し組:2005/07/30(土) 22:55:46 ID:???
394、399は間違いなく池沼の厨房
412 :
名無し組:2005/07/30(土) 23:00:22 ID:???
会社の規格のかなばかり図の寸法がチラついて
S合やらで載っているかなばかりとごっちゃになりそうだ・・・
現場が全く反映されてない試験だから、大人しく資格学校のに従ったほうがよさそうだ。
413 :
名無し組:2005/07/30(土) 23:28:14 ID:???
半泣きになりながら、でも頭に血が上って必死に反論してきたね
だから、おちつけって。仮に自演だとしても手のひらの上で転がされてるぞ。>ファミレス
414 :
名無し組:2005/07/30(土) 23:45:00 ID:???
オマエラ、流石にファミレスが痛々しいを通り越して可哀想になってきたぞ。
そりゃまあ、ファミレスがちと好戦的に割に知識不足なトコロに問題があるんだろうが
2ちゃんねるとは言え一応は学問板だし、
どうせ夏だ、いじるのも程々にしておいてやれ。
……などと言ってると今度は1人3役4役とか言われそーだけどなーw
415 :
名無し組:2005/07/31(日) 00:20:19 ID:???
>>412 うん、それが良いと思うよ
実際、スクール側も採点者に同じような図面を何枚も見せて
別な意味でそんな錯覚をおこさせるのが狙いの一つなんだとか。
416 :
名無し組:2005/07/31(日) 00:26:38 ID:BIa9ao/h
>>415 この際、NとSも矩計を統一したらいいのでは?
417 :
名無し組:2005/07/31(日) 15:11:09 ID:1GgGLObv
あのね、まじな!しつもんんんなんですけど!
製図のマスが455mmでひいてあるじゃn。
寸ぽ線引くときに、げ・・微妙にずれてるって悟ったときって、寸法で調整していいんですか?
418 :
マクド在住:2005/07/31(日) 15:21:08 ID:dgJ+I/se
いいよ。ばれる事は無い。
指定面積も、きれいな四角形じゃなかったら、どうせばれないんだし、
足りないときはチョンボカマしトけ。
419 :
名無し組:2005/07/31(日) 15:47:04 ID:xdFXyldC
まるでサンドバック!曙ハワイで惨敗
>414,413
あはは。。だから図面回転の火よ!!!
おまいら同一人物だろ;う・・・市ね私ね
2級なんてとったってなんの意味もねぇよ
早く1級とれるようになりなぁ
421 :
マクド最高:2005/07/31(日) 22:16:39 ID:dgJ+I/se
ダテで取るだけだよ。
役には建たん。1級受験資格あるが、うかランと思うんだ。
422 :
名無し組:2005/07/31(日) 22:48:09 ID:???
>>416 矩ぐらいなら、大体は同じじゃあないでしょうかね?
同じような図面の最大の利得は平面プランの方なのですよ。
423 :
名無し組:2005/08/01(月) 23:33:37 ID:HQksGKbi
4550×4550の部屋はOKなの?
424 :
名無し組:2005/08/02(火) 00:15:22 ID:ealu25NQ
伏せ図を考慮して4550はやめたがいいんじゃないかな〜!
425 :
名無し組:2005/08/02(火) 00:52:42 ID:DtC1P4ag
初めて図面書いてるけど難しい…
平面図の柱の下書きって六尺全部書いて後から三尺、とか間仕切り書いた方がいいんですかね?
説明下手ですいません誰か教えてください
426 :
名無し組:2005/08/02(火) 22:49:16 ID:???
>>423 OKだけど、でも
>>424に従おう
>>425 用は「柱の入れる位置がわからない」ってか?
もしくは「柱の位置を決めるタイミングがわからない」か、
平面プランが完成したら、伏プラント平行して考えるのが基本だと思うが
伏図の方は大丈夫か?
427 :
名無し組:2005/08/03(水) 21:36:14 ID:vXGc/oe1
Nの製図セットに入っていたシャーペンが使いにくいです‥
新しいのを買おうと思いますが、
芯の太さは0.4と0.5のどちらがいいのですか?(とりあえず0.4使ってますが)
講習では特にどっちを使えという指示は無かったのですが‥
どうせ買うなら芯の出を調整できるような高機能なのがいいんですが、
何かお奨めなのありますかね?
428 :
名無し組:2005/08/03(水) 21:42:59 ID:???
ZEBRA Hi Mckee お勧めよ
429 :
名無し組:2005/08/03(水) 22:43:51 ID:kZNSIULx
初めて独学です。
これ、平行定規の上でしか勉強できないってなー。
辛い…
電車の中でもできることって何かないかな。
誰かいい勉強方教えて下さい〜
430 :
名無し組:2005/08/03(水) 23:17:15 ID:???
>>429 エスキスプランも矩計も電車でやってるぞ。
白い巨灯の財前君のシャドーも真似てみろ
431 :
名無し組:2005/08/04(木) 00:06:38 ID:VXhHffFY
梁と幹桁の太さのきめなんですが、スパン/150ですよね?
上に柱乗る部分は+30で計算であってますよね?
今年、士会で売ってた参考書とちょっと違うんで不安です。
105×300とかでてくるんです。
去年のは120×○○○だったんですけど・・・。
だれか、他の決め方あったら教えてください!
432 :
名無し組:2005/08/04(木) 08:29:19 ID:???
教えてください、早く書き終わったら帰れますか?
433 :
名無し組:2005/08/04(木) 08:41:05 ID:YcQL1Jj0
>431 心配だったら120にしとけば?
太い分には問題ないんじゃないの? だって試験だもん
俺はちょっと飛んでるとこは120×300 あと短いとこは210とか240とか適当だけどね
もちろん少し余裕は見込んで・・・ そんなんでいいんじゃないの?
434 :
名無し組:2005/08/04(木) 11:02:49 ID:???
435 :
名無し組:2005/08/04(木) 17:17:57 ID:9xTKPFYQ
>>427 昨年の合格者です。
そんな細い芯を使わないで、太い芯つかった方が図面に迫力がでて良いと思います。
0.7のHBが僕は使い勝手が良かったかなあ?
安い芯はポキポキ折れるので、シャーペン自体のグレードより芯のグレードを上げるが吉w
436 :
名無し組:2005/08/04(木) 20:21:38 ID:GPuy9h2e
>>427 基本は0.5じゃないの、俺は.5と.3つかったけど
staedtler 925 95 05
重さと太さが良かったから、芯の繰り出し調整できるし
まあ店で気に入るまで比べてみたら
437 :
名無し組:2005/08/04(木) 22:33:55 ID:???
>>427 筆圧や描きクセ次第だから、
基本は実際にイロイロ試して自分にあったのを探すのが一番。
その上で基本は、0.4、0.5、0.7。
0.3だと人によっては下書きにも使えないぐらい薄すぎる場合あり。
で
>>435の通り、芯は慎重に選ぼう。少し濃すぎるぐらいの方がイイだろうね。
試験の製図用紙は再生紙の粗悪品な場合も過去にはアリ。それも留意のこと。
>>431 計算とかは一々、考えない。
回答例とかを参考にしながら
1820以下なら120×120、もし上に柱や梁が乗ってきたら2つまで120×150…
とか、自分なりにテンプレを決めてしまう。
438 :
427:2005/08/04(木) 23:43:27 ID:???
>>436 たった今ネット注文でそれ買ってみました。
2、3日で届くかな。楽しみ。
439 :
名無し組:2005/08/05(金) 10:37:44 ID:???
しかし、なんだな。
矩計図をを描いてるんだが線はある程度綺麗に描けるんだが
注釈の字があまりにもきたないんだよ。
芯は線文字ともBを使ってて、文字は細かい漢字が潰れてしまうよ
文字だけHBにした方がいいんだろうか?
字の汚い連中はどうやって工夫してるの?
440 :
名無し組:2005/08/05(金) 11:16:24 ID:NnYLEJc0
耐力壁の配置の仕方がいまいちわかりません。
1Fの耐力壁の上に耐力壁のパターンと1Fの開口部の上の耐力壁のパターンっと・・。
いろいろあるんですけど・・。涙
441 :
名無し組:2005/08/05(金) 11:20:15 ID:TIS8aIo8
>440
耐力壁って・・・今年は木造以外なん?
442 :
名無し組:2005/08/05(金) 11:25:42 ID:???
>>441 筋交いのことを聞いてるんじゃない?
適当に誰か教えてやれ。
443 :
名無し組:2005/08/05(金) 12:06:34 ID:???
>>440 あー、そうか。
立面で筋交いを表現しろ、とか注文を付けられる可能性があるもんな。
444 :
名無し組:2005/08/05(金) 13:13:49 ID:70HhLSbq
適当に入れればよい。
心配なら多めに入れればよい。
まだ心配なら全部に筋交い入れれ。
445 :
名無し組:2005/08/05(金) 14:37:50 ID:???
>>440 あれ??二級の構造だか施工で習ったよね???
充足率とかさー偏芯とか剛芯とか
446 :
名無し組:2005/08/05(金) 14:45:18 ID:dsVIAbc8
>444
全部に入れて減点になんない?
447 :
名無し組:2005/08/05(金) 17:50:50 ID:???
外壁面はダイライトM張りとする。で,おkな気がする。筋交いだと方向めんどうだろう。
448 :
名無し組:2005/08/05(金) 17:51:17 ID:70HhLSbq
>>446 ならない。
それより全部作図できるかどうか心配すべし。
449 :
名無し組:2005/08/05(金) 19:00:14 ID:BS+n/RfJ
おまえらそんなんじゃ落ちるよ
木造はカンでやるもんだよ
すじかいもカン梁せいもカン
それがわからければ学校行けや
俺はSに通っているがな
450 :
名無し組:2005/08/05(金) 21:42:45 ID:8U9zbDHX
Sでは、4550×4550 や 4550×5460 の部屋があったけど。
OKなんでしょうか?
451 :
名無し組:2005/08/05(金) 22:16:31 ID:???
452 :
名無し組:2005/08/05(金) 22:54:20 ID:???
>>451 大雑把でいいところと、大事なところを区別する
これが建築士試験じゃ
何もかも大雑把だとそこらへんの建売大工と変わらんよ
要するに筋交いの方向が全部同じ方向だといいのかってことだよ
何事もバランスが大事なの。。不要なところに△描いてもいいが
絶対必要な場所(建物の四隅)に描かなければ全然ダメだろよ
ところでおまいらよく学科合格したな?
453 :
名無し組:2005/08/05(金) 23:04:30 ID:???
>>439 例えば石膏ボードをプラスターボードやP.Bみたいに言い方を変えてみる
後、字の上下に薄く補助線を引いてみるのも手。
補助線に沿って字を書くのでなく、引いておくと不思議と字が締まって見えると言いますか。
最悪でも読み間違えがない程度に書けば何とかなるよ。
>>450 ちゃんと伏プランが描けるのならOK
おっそろしく梁が太くなりそうだけどね…もしかして、部屋の真ん中に柱が出てきてるとか?
>>451 実際の採点は知らないけど、少なくても描かないよりは減点は低いでしょ。
士会あたりの講習では「わからなかったら全入れしろ」と教えてるはずだし。Nは多すぎても少なすぎても減点と聞いているけどさ。
個人的にねじれがでないようにバランス良く、だけど。
でだ、筋交いのかけ方、大丈夫か…?
そこまで描けとは言われないと思うけど。
454 :
名無し組:2005/08/06(土) 10:19:17 ID:???
矩計図を1時間でギリギリ描けるようになりました。
断熱材とかの斜線って定規できちんと描かないとダメですか。
結構、時間が食うので...。
455 :
名無し組:2005/08/06(土) 10:32:07 ID:???
>>454 何でもいいから40分は切ること。
あとは自分で考えろ
456 :
名無し組:2005/08/06(土) 13:07:47 ID:XSffBWUc
>454
手書きでも言いから早い方で
457 :
マクド最高:2005/08/06(土) 20:40:07 ID:uKXZ9YfS
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜断熱材ア)50mm〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
これですます。XXXXXXより最強。
458 :
名無し組:2005/08/06(土) 23:41:24 ID:a62RkQfI
459 :
名無し組:2005/08/07(日) 08:50:31 ID:???
記号上〜〜〜〜は畳であり断熱材とは異なる
XXXXXXが断熱材
ゆえに減点対象と聞いた
460 :
名無し組:2005/08/07(日) 08:53:53 ID:wXVN7zNx
矩計の時間も気にするのは良いけど、トータルで3時間半で書けなきゃ意味無し
461 :
名無し組:2005/08/07(日) 09:43:50 ID:???
>>458 1・2階丸々でも40分切るのは絶対必要でもないが
決して敷居の高い課題でもないよ。
早ければ早いほど見直しや細かい修正ができて図面の完成度も上げられるし
他に苦手なトコロにまわす事もできる。
>>454 今の段階で1時間なら結構イイ感じ。慌てる事もないさ
多分、人並みに練習していれば試験までにもう10分は短縮出来ると思うよ。
ただ矩にこだわりすぎて他の部分が疎かになるようだったら問題だろうね
やっぱり、用は時間内に描ければいいだし。
平均1時間を切れるなら他の図面のスピードアップやプランニングの練習の方が現実的だと思うよ。
462 :
名無し組:2005/08/07(日) 21:08:38 ID:???
>>461さん
ありがとうございます。
プランニングって難しいですけど、ここを乗り切ればいけそうな気がします。
慌てず、ゆっくりやっていきます。
463 :
名無し組:2005/08/07(日) 21:10:20 ID:???
>458さん
ありがとうございます。
464 :
名無し組:2005/08/08(月) 11:09:08 ID:???
独学で勉強してる。
書店に行くと今年のテーマの解答参考プランが売られてっけど
中を見ると5パターンぐらい載ってけど
これを覚えれば大丈夫か?
465 :
名無し組:2005/08/08(月) 15:51:46 ID:???
>>464 作図に関して言えばOKだが、
プランは自分独自でエスキスしないと意味ないよ。
道路が東西南北のどれか。
道路に面してる敷地の形状が縦長横長なのか。
車の台数など組み合わせはいくらでもあるから、どの条件でもプランできればいいが
その他、指定の延べ面積範囲内での1階2階の床面積の出し方をマスターしておけ。
466 :
名無し組:2005/08/08(月) 16:32:46 ID:???
矩計が早く書けません‥‥どうやってスピードアップしてるのでしょう?_?
467 :
名無し組:2005/08/08(月) 17:26:42 ID:zjJlwgXw
468 :
111:2005/08/08(月) 17:38:58 ID:???
やはり暗記が、スピードアップのポイントですか。各部名称が暗記しきれていません‥製図初受験のみなさんは、現時点でどのくらいのスピードで書かれるのでしょう?
469 :
名無し組:2005/08/08(月) 18:30:57 ID:9swJus1t
6時間かかるヤツも10時間かかるヤツもいるから心配すんな。
毎日練習してたら、9月には作図を3時間で描けるようになる。
エスキスに1時間かかっても余裕でGO核よ。
470 :
名無し組:2005/08/08(月) 18:41:59 ID:???
>>468 暗記は>6を参考に徹底的に覚えるのがいいと思う。
学科の法令集と同じくらい徹底して描く。いいか?
平面と伏図はブロックに分る
@水廻り(風呂、脱衣場、便所)と階段
ALDK
B和室(押入れ付)と洋間(ウォーキングクローゼット付)
C玄関と駐車場
各パーツをセットに徹底して描く
これらがスイスイ描ければ模範図面の全体トレースをタイムを計りながら描く
タイムが4H切ればエスキスに移動じゃ。
本当の苦労はエスキスからの作図で始まるのじゃ。
立面は全体図を描いてるうちになれるから心配無用
471 :
111:2005/08/09(火) 10:28:22 ID:???
>>469 >>470 サンキューです。お盆引きこもりで図面書きします。
ストップウォッチ買ったしトレース4H目指します。
三スケ使わずに書けるよう暗記ですね。
三スケの使っていないメモリ部分とかに記し付けると
試験の時に取り上げられるとかあるのですか?
テープ張って目印付けるとかは如何なんでしょう?
472 :
名無し組:2005/08/09(火) 10:58:07 ID:???
473 :
名無し組:2005/08/09(火) 11:53:58 ID:???
>>471 問題無いと思うが…変な事をしていると勘違いされて退出させられても責任はとれん
と言いますか、メモリを計りながら作図するのは時間の無駄だよ
早い香具師は全く使わないか、使っても大きいところだけ、
もしくは去年みたいにミニキッチンとか寸歩指定の配置物が出てきた時のみサ。
機械製図出身のオレにはこの大雑把さに一苦労したっけな…
474 :
名無し組:2005/08/11(木) 10:24:03 ID:???
さてと。
そろそろやるかな。
定規関係を買いにいかねば、参考書も必要じゃな。
475 :
名無し組:2005/08/11(木) 16:23:31 ID:aAGACdtO
練習用の桝目の入った紙はどこで買えばいいの?
476 :
名無し組:2005/08/11(木) 16:35:30 ID:???
>>475 そんな基本的な事聞くな!氏ね!!
一応、氏ぬ前に建築士会に電話しる
「2級建築士試験で使う用紙ありますか?」
って聞いておけ!1枚70円くらいだ
電話した後、ちゃんと逝くんだぞヽ(`д´)ノフォゲガ
477 :
名無し組:2005/08/11(木) 16:35:50 ID:???
>>475 昨日本屋で売っているのを見かけたよ。
記憶が確かではないが、S合製で10枚1200円くらいだったかな?
478 :
名無し組:2005/08/11(木) 16:41:18 ID:???
>476
貴方に会えてよかったです。ありがとう・・・さようなら
>477
本屋いってくる。ありがとね。
479 :
マクド最高:2005/08/11(木) 22:43:21 ID:xC8418+/
士会に行ったら、講義で余ったら売ってやるといわれた。
480 :
名無し組:2005/08/11(木) 22:59:44 ID:7ik/o1z0
耐力壁についての質問
筋交いの入る壁は耐力壁表示ですよね?
筋交い入らなくても壁量の60%でしたっけ?耐力壁の必要な割合って?
あと、2階部の耐力壁位置が床伏せ図の筋交いの位置とリンクしますよね?
だれか、結論お願いします!
しばらく木造離れててわすれてしまいました・・。涙
481 :
名無し組:2005/08/12(金) 01:29:49 ID:1yJDxexP
図面の特記事項についての質問
特記事項(例えば換気扇の表記とか、
耐力壁のシングル・ダブルの表記分け等)
は要求が無ければ書いても全くの意味なしですか?
換気扇については要求無けりゃ書かなくていいのかと思いますが
特記事項で『耐力壁は△で』と書いてあると
シングルを△にしてダブルを▲にしちゃ間違いでしょうか?
482 :
名無し組:2005/08/12(金) 01:45:30 ID:fy3L7PD+
481それでOkだと思いますよ
483 :
名無し組:2005/08/12(金) 10:10:31 ID:???
耐力壁に迷ったら全部入れるでいいと思うぞ
火打ちの位置には入れたほうがいいが窓とかあったら強引に入れなくてもいいんじゃね?
さすがに出隅に耐力壁無いと減点対象かもしれんが・・・
ってか立面で方向に困ったらどこかにダブルで入ればおさまりよくなるな
484 :
名無し組:2005/08/12(金) 13:23:42 ID:BA/tsOLU
某資格学校の二級設計・製図コースに行っている者ですが、授業のやり方が理解でき
ません。
私の行っている地方の学校では、二級設計・製図コースはA・B・Cの三つの教室に
わかれています。
まだ3回くらいしか、授業やってませんが毎回宿題がでるものの、私の行っているク
ラスでは一度も宿題を回収しません。
どこのクラスもこんなもんかなぁと思っていましたが、先日授業が終ってから帰りの
エレベータの中で、違うクラスの人が「お前宿題の評価どうだった、俺Cだった。」
と聞き、他のクラスでは、ちゃんと毎回宿題回収してその日のうちに赤ペンで指摘事
項を記入して評価までしてとるのではありませんか、そういえばうちのクラスまだ1
度も授業に出てこない生徒が半分くらいいますし、俗に言う来年受験金ヅルコースな
んでしょうか?
ちなみに、筆記は69点で科目最低は15点でした。
盆休み明けの授業でもこんな調子だったら、営業担当に抗議します。
485 :
名無し組:2005/08/12(金) 21:45:04 ID:U3UXDmfc
PSって書きます?
司会の参考書の製図の雛形にpsとかかいてあるんですけど、いりませんよね?
みんなどうしてます?
486 :
名無し組:2005/08/12(金) 21:57:41 ID:???
>>485 お前は心底ノバカか?
なんのことか説明せい
訳わからんから答え様がないぞ
487 :
名無し組:2005/08/12(金) 23:25:37 ID:MBgOE1In
土木の者なんですが、数点、教えてほしいことがあります。
建築士と建築施工管理って何が違うんですか?
難易度は、やっぱ建築士が高いんでしょうか?
建築施工管理の需要度ってあるんですか?
躯体は、土木施工管理持ってれば十分ですよね?
専門外の事なんで・・・。
誰か教えてください。
488 :
名無し組:2005/08/12(金) 23:49:48 ID:???
>>487 スレタイよく見ろ
ココでもそんな質問は専門外、ってかそれ以前の論外だろ。
誤爆か?
490 :
名無し組:2005/08/13(土) 00:46:04 ID:IQ5EYhQo
PS=パイプスペースの略です。
お願いします。
491 :
名無し組:2005/08/13(土) 08:34:16 ID:xgqys++F
492 :
名無し組:2005/08/13(土) 09:20:30 ID:???
>>484 自主的に出せば採点、評価してくれるんじゃね?
受身で待たずに進んで出した方が自分の為だぞ。
高い金払ってるんだから。
493 :
名無し組:2005/08/13(土) 11:18:07 ID:???
全部の壁に耐力壁入れんのはっきり逝って無計画。
それに、耐力壁って壁量じゃなくて床面積からだすんだよ。
床面積÷ある数字(教えねーよ)=耐力壁の数(各方向)。
当然タスキ掛けも併用しないと逝けないから大変だな。ぷ
494 :
名無し組:2005/08/13(土) 12:19:29 ID:???
耐力壁ごときでそこまで偉そうにできるなんて
幸せなヤツだな。
495 :
名無し組:2005/08/13(土) 16:31:49 ID:IQ5EYhQo
床面積÷ある数字(教えねーよ)=耐力壁の数(各方向)。
当然タスキ掛けも併用しないと逝けないから大変だな。ぷ
まてまて、余裕を気取るすれっどじゃないぞ!
なら最初から書くな。みんなで合格めざすんじゃないのか?
496 :
_:2005/08/13(土) 19:12:15 ID:???
スレ違いですが。
去年大検を取得し建築士資格を考えています、
専門学校に行き2級建築士をとりたいのですが、
東京、千葉で信頼性の高い専門学校はどこでしょうか。
下らない質問ですいません。
497 :
493:2005/08/14(日) 01:21:03 ID:???
耐力壁の数なんて学科を普通に勉強していれば余裕で分かる。
俺的には、平面、カナ計より伏図の方が問題だ。
書いてる時間より考えいる時間の方が取られるって感じだから。
小屋梁(末口)や平角材の大きさとか考えちゃうよな。
でも色々なパターンがあるから面白い分けだが。
さて、もう少し伏せずの練習するかな。カナ計は8割方覚えた。
498 :
マクド最高:2005/08/14(日) 11:02:40 ID:vSepwMTp
まだ立面かいた事ねえよw
499 :
名無し組:2005/08/15(月) 03:59:53 ID:???
車庫の矩計書いてて思ったのですが
車庫のFL=150(スラブ150) 玄関FL=250 1FL=600
でなにか問題あるのでしょうか?
さらに内装制限はケイカル板にペンキでいいのでしょうか?
参考書見てもどこにも載ってなくて・・・どなたか教えてください;;
500 :
名無し組:2005/08/15(月) 08:42:42 ID:pb8L2Yks
車庫のかなばかりきっとでないよ!
501 :
マクド最高:2005/08/15(月) 11:52:48 ID:sXiTt/Bm
499>>
のって無い理由はそこまでかかなくていいからだろ?
段差があるって事だけ書けば良いよ
502 :
名無し組:2005/08/15(月) 13:01:30 ID:8zHtjLuF
伏図のユニット割り(火打入れる間隔)がよくわからんが
きっとバランスよくなっていればいいのだろう
がんがるよ。
503 :
493:2005/08/15(月) 15:26:01 ID:???
>>499 壁は石コウボードにペンキで十分。
>車庫のFL=150(スラブ150) 玄関FL=250 1FL=600
自動車車庫の矩計でなぜ1階と玄関のFLが出てくるのか・・・
まぁ・・・それは置いといて、
自動車車庫の矩計は出るかもね。俺も一応何枚か書いたが1階〜2階の
矩計に比べたらはるかに楽だね。でも天井の高さ(軒含む)は気をつ
けないと駄目かな。あまり低すぎても変だし。つか車止められないし。
504 :
名無し組:2005/08/16(火) 10:13:02 ID:???
>>480 あんまり手抜きに近いような方法は教えない方が良いのかもしれないが…
全入れにに抵抗があるのなら、2級の木造・専用住宅の場合での要求面積の幅では入れる筋交い量が劇的に違う、
なんてことはナイのよ、ぶっちゃげ。…後は言いたいことはわかるっしょ?
だからシングルは一階の一方向に付き4〜8ヶ所、ダブルは…とか、ね
910と1820では倍率が違うから本当にやっつけな方法だけどさ。
で、「2階部の耐力壁位置〜」って意味がイマイチ飲み込めないのだが
火打ちのことならプランを変更しなきゃいけないぐらいなら無理に筋交いを持ってくる必要は無いし
ついでに一階の筋交い位置と二階の位置も上下で同じにした方がイイけど無理することないよ
ダブルは良いとして、学科は突破したんだから
ドコにシングルを入れて、どの方向に掛ければいいか解ってるよな?
>>499 外構のスロープやアプローチと言った所、住居部と車庫部の段差の取り合いに矛盾がでなければOK
壁・天井共にケイカルでも良いし
やっぱり石膏ボードでも。…防火の指定は無いと思うが念ため厚さ12.5の方がイイのかな…?この辺は苦手だなぁ
両方共にペンキとかの仕上げは無くても、少なくても大きな減点は無いはず。時間に余裕があたっらで。
505 :
名無し組:2005/08/16(火) 10:13:57 ID:???
>>502 大雑把に言うと主要室(寝室等)とか面積は大きい部屋はそれで四隅入れる
更に一つの部屋でも20uを超えるようなら分割し、それぞれに入れて、
トイレ・風呂それと廊下とかは逆に纏めて一つ部屋として考える
…まあ、結局はバランス良くなんだけどw
解りづらい説明でスマヌ。
>>503 寸法線で1FLや天井高だけ出しておくように書いてある参考書もあるんだ。参考として
描かなくても減点は無いと思うけどね
デカイ車が入る、とか特に指定が無ければ
車庫の天井高は1Fの天井高に合わせて大丈夫
乱文多段失礼
506 :
493:2005/08/17(水) 01:00:32 ID:???
>寸法線で1FLや天井高だけ出しておくように書いてある参考書もあるんだ。参考として
参考になりますた。
>デカイ車が入る、とか特に指定が無ければ
>車庫の天井高は1Fの天井高に合わせて大丈夫
車庫の天井高は2700〜2800くらい?
何気に、この場合の開口部の高さを知りたい。
当然、開口部にシャッターを付けたらその分下がるよね。
あ・・・でもFLが150程度なら天井高は2400位取れるか。
507 :
名無し組:2005/08/17(水) 11:53:18 ID:???
毎日、製図版持ち込んでマクドで製図の勉強をしています。
昨日も、チキンマックとブレンドコーヒーの2つ二百円で5時間
勉強しました。
最近は店長直々に掃除道具持って見回りに来るので、そろそろ
出入り禁止になるんじゃないかと冷や冷やしています。
マクド以外で製図版持ち込めそうなファーストフードやファミレス
知りませんか?
508 :
マクド最高:2005/08/17(水) 17:01:29 ID:45Sisf9/
507>>
俺以外にもいたのかと笑ったw
コーヒー系のスタバとかも日替わりで回ってる。
ウェンディーズっていうバーガー屋は、店員の愛想が悪いので有名だが、
長居しても文句も言わないので、こういうときこそ積極的に使おうw
個人的には、サイゼリヤのエアコンの温度が強力なので、好きだが、ファミレス系はあまり気分よく思って無いのをもろにだしてくるよ。
滞在時間が長いと、こまごまと注意されました。靴を脱ぐのは困りますとか、間接的な注意です。
509 :
名無し組:2005/08/17(水) 19:01:03 ID:???
>>506 あー・・・言われてみれば開口部が怪しくなるか
今、ちと調べ直してきたんだけど
車庫は土間コンにメッシュを入れて刷毛引き仕上げ、で割栗にポリフィルム。
金ゴテとかでも良いのかな?
>>507>>508 ドコにでも勇者がいるモンだねw
去年だったか一昨年だったかにNの解放教室に潜り込んだ猛者を聞いたことはあるけど…ネタかもしれんケドね。w
流石にチェックが厳しくて正式な講義は無理みたいだけどさ。
510 :
名無し組:2005/08/18(木) 00:04:46 ID:???
<俺が製図版持ち込んでやった場所>
・マクド
・ウェンディーズ
・バーミヤン
・ガスト
・サイゼリヤ
・ジョリパスタ
・ロッテリア
・スタバ
・ドトール
・インド料理屋
傲慢にいかなくちゃ。
最近、店員と揉めるのがチョット楽しくもある。
511 :
名無し組:2005/08/18(木) 01:06:47 ID:vxPcI/3b
どう考えても、何度書いても時間足りない…
今、悩んでるのが伏図のこと。平角材の寸法をかくのに、ここから
ここまで…と、線でカッコみたいにして、寸法を入れますよね?
このカッコみたいのを定規でうまく書けなくて…コツがわからない。
しかもどんな例題みても、「なんでこれが105*210なんだろう…」って
寸法選びの理解に苦しむ始末。
やべぇ…
512 :
名無し組:2005/08/18(木) 15:10:23 ID:???
>>511 寸法は全部が全部同じって事はないから、すべて教科書通りに
しなくていいと思います。
自分の中である程度決めておいたら?基準はあるけど。
時間が足りないのはみんな一緒だから、どれだけ練習したかで
時間の速さが決まってくるから。練習あるのみ。
頑張ってください。
513 :
名無し組:2005/08/18(木) 16:59:48 ID:LNgT1HTE
独学のみんな製図の練習の紙どこで買ってる?
近くの本屋に売ってないからマンドクセ・・・
514 :
名無し組:2005/08/18(木) 17:51:14 ID:???
515 :
名無し組:2005/08/18(木) 18:25:59 ID:K0E/HnYM
>513
A2の4.55方眼は画材屋や文房具屋に売ってるよ10ミリ方眼はA3しかないみたいだけど
紙質がかなり違うけど
建築士会のは紙質は近いけどグリッドが濃くて細線が見えずらい
伏せ図に対応したレイアウトかは不明
516 :
名無し組:2005/08/18(木) 20:18:36 ID:ucoPqZ4N
皆何枚くらい描いた?
どう考えても間に合いそうにないし…
517 :
名無し組:2005/08/18(木) 21:05:10 ID:???
何でおまいらファミレスとかで勉強するの?
学校か自宅で粛々とやれば?
518 :
名無し組:2005/08/18(木) 22:36:22 ID:???
試験まであと 38 日
519 :
名無し組:2005/08/18(木) 23:12:50 ID:???
完璧に描いたのは5枚、途中でやめたのが10枚くらい・・・
なんだか手につかねぇ・・・
520 :
名無し組:2005/08/18(木) 23:16:28 ID:9jo41js0
平屋建て部分のかなばかり図の幹高の決めがいまいちわかりません。
だれかお願いします。
方眼紙は、受験申し込みにいったとこにうってるよ。一枚50円で!!
僕、今年は平屋建て部で切断を求められる気がします!
521 :
名無し組:2005/08/19(金) 00:12:40 ID:???
建築士学院ってとこで実費で分けてもらえるらしい。
平屋の切断は要求図面が多いからってこと?
522 :
名無し組:2005/08/19(金) 00:25:43 ID:???
>>520 幹高ってなに?軒高なら・・・
軒高3300 / GLから16.5マス
|------- /□ 軒桁は開口部のスパンが1820以上なら平角材の補強要
| || 天井高2400(床から) 床から12マス
| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| || 開口部はハケダシなら床から2000 10マス
| ||
|床高500|| GLから2.5マス
|---------- □ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|GL ||
|---------- ||
||
|==| 基礎だよん
523 :
名無し組:2005/08/19(金) 00:26:40 ID:???
軒高3300 / GLから16.5マス
|-------/□ 軒桁は開口部のスパンが1820以上なら平角材の補強要
| || 天井高2400(床から) 床から12マス
| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| || 開口部はハケダシなら床から2000 10マス
| ||
|床高500|| GLから2.5マス
|--------□ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|GL ||
|--------||
||
|==| 基礎だよん
524 :
名無し組:2005/08/19(金) 00:48:35 ID:???
試験まであと 37 日
525 :
名無し組:2005/08/19(金) 15:35:49 ID:I0+qXIoe
何度書いても間に合わない。
526 :
名無し組:2005/08/19(金) 15:38:27 ID:TbrKDccA
矩計は目をつぶっても書けるようになるのじゃ。
527 :
名無し組:2005/08/19(金) 18:25:20 ID:???
あと1年と37日
528 :
名無し組:2005/08/20(土) 11:05:38 ID:???
邪魔くさくて図面を描く気にならん。
兎に角、半日暇な時など俺にはない。
そもそも報酬なしで図面を描くことに抵抗がある
529 :
名無し組:2005/08/20(土) 14:45:47 ID:kS8q4BUw
去年素人ながらこのクソ試験に一発で
合格したオレが、また冷やかしに来ましたよ?
528>無資格のくせに偉そうに。カスが。
530 :
名無し組:2005/08/20(土) 15:40:16 ID:XADjQSIA
士会の講習会、試験2週間前の4日間(五萬円)に申し込んだんです。
そしたら士会からテキストが送られてきて
例題が6つと、回答例がそれぞれあって、
どれも違う人が書いてるんですが、なんか共通してる事が少なくて
どれを例に書いたらいいのか!!
しかも講習日までに全てトレースして提出とか言うんですけど
どれも違う書き方してるしこんなんじゃいみねーー
って文句言いながら書いてます。
531 :
名無し組:2005/08/20(土) 17:29:56 ID:???
>>530 ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
{´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y} 諦めたら?
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|!
,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \ "' :::/
::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、 /i|iト、 |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、 ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
532 :
名無し組:2005/08/20(土) 18:22:16 ID:QD5DMOgp
>>523 ありがとうです!!
あと疑問2なんですが、伏せ図を描いてて、床梁と胴差の分割する箇所がいまいち納得できないです。
と、ゆ〜かわかりません。参考書をみても、いまいち一貫性がありません。
割る位置を詳しく教えてください。
こんなばかなおいらに知識をください。お願いします。
533 :
名無し組:2005/08/20(土) 19:05:19 ID:???
532
んなもん根太かける時に1820以下に成るように床梁を渡せばいいんとちゃうの。
当然、胴差のせいは床梁以上になる。
534 :
名無し組:2005/08/20(土) 22:31:52 ID:???
>>521 多分、ね
でもコレで1、2階の矩計が来たらえらいことになるな…
>>525 単なる練習不足でなければどこかで無駄があるんだろうな
コレだけでは何ともアドバイスし難いがガムバレ!
>>532 具体的にどんな所を悩んでいるのか計りかねるが
結局、自分がプランしやすいようにで良いから一貫性が無いのはしかたがないんですよ
何ら自分の図面を晒して添削してもらった方が話が早いと思う。
535 :
マクド最高:2005/08/21(日) 14:33:01 ID:eg39c6jf
533>>
直接床バリが柱に載ってる場合は、ドウサシ120×120とかで十分。(正角材)
536 :
名無し組:2005/08/21(日) 20:12:39 ID:BfRa3tFp
去年落ちて11ヶ月ぶりに描いてみたけど
曲げた肘が伸びんかったり、腕の筋が吊ったりでまともに描けん・・・。
それにしてもなんで建築士試験は夏にやるんだ?
なるべくなら職人に取らせたくないのか?
この時期の職人は朝〜晩で毎日体重が2キロ以上減ったり
大きい現場になると毎日のように誰かがダウンする
苛酷な環境で仕事して疲労困憊なのに勉強なんか手に付かんよ・・・。
一級に至っては職人は実務経験に入らんらしく宮大工40年やっても
受験資格にならんし、過去問にしても「下向き姿勢で作業させた」
「指示した」「監理した」とか舐めた文章多すぎ!
とりあえず不燃材料として石綿スレートを推奨してた国土交通大臣と
アスベスト入りの建材を図面で指定したことある設計屋と
糞問題の出題者は好きなだけアスベスト吸って氏ねよ!
愚痴も吐き出したしそろそろ寝よう、明日も5時起きだ。
537 :
533:2005/08/21(日) 20:50:45 ID:???
>535
そう言えばそうだね。
>胴差のせいは床梁以上になる。
以上・・・≧(含まれる)
●柱に梁をかける場合
床梁120×120 胴差120×120以上(上限360)
●1820のスパンにかける場合
床梁120×240 胴差120×240以上(上限360)
●2730のスパンにかける場合
床梁120×240×1 胴差120×240以上(上限360)
床梁120×240×2 胴差120×270以上(上限360)
床梁と胴差の関係は常に胴差の方が同寸以上と言う事。
それだけの話なのよ。
538 :
533:2005/08/21(日) 20:52:23 ID:???
>床梁120×240
これは床梁のスパンが2730の場合ネ
539 :
名無し組:2005/08/21(日) 21:37:07 ID:Fii4H3F3
全然現場のことがわからない私には、
床梁と胴差の関係がよくわかんなくて、
たとえば床梁300にしたら、それが乗る外側の胴差も300ってこと?
勝手にそう思ってたけど、そうじゃない場合もあるし、
よくわからんなぁ・・・・
540 :
名無し組:2005/08/21(日) 23:22:45 ID:???
>>539 んー…その場合は、胴差部分のスパンが300以上必要な場合じゃね?
541 :
533:2005/08/21(日) 23:40:10 ID:???
>>539 >たとえば床梁300にしたら、それが乗る外側の胴差も300ってこと?
何度も言うようだけど300以上(上限360)ね。
>>540 >胴差部分のスパンが300以上必要な場合じゃね?
んにゃ、スパンが1820(胴差120×120)でも柱の無い所で梁をかける
場合(柱と柱の間)は床梁が120×300だと強制的に胴差のせいは120
×300以上(上限360)になる。
胴差は梁を"受ける"材だから、床梁以上に強度がないと駄目なんだな
。
つか、これ分からないと伏図書けねーぞ。
542 :
533:2005/08/21(日) 23:45:10 ID:???
追記だけど・・・
>>539 >そうじゃない場合もあるし、
>>535が言う様に柱の上だと、胴差の補強は必要なし。柱で支えられ
るから。
543 :
名無し組:2005/08/22(月) 12:13:47 ID:???
533落ちつけw
544 :
名無し組:2005/08/23(火) 19:44:36 ID:ENjdwBJz
他の人の出来がすごく気になるんですが・・・
みなさん今どんな状況ですか?
僕はまだ通しで書いた事はありませんが
とりあえずギリ目標時間内にそれぞれの図面が書けるようになりました。
後はエスキースが無事に書けて、通しで書ききれるくらいの
集中力の問題が残っています。
545 :
マクド最高:2005/08/23(火) 20:48:31 ID:rup59VcK
もう一度わかりやすく整理して俺にわかるように教えてくれないか?
ココ読んでて、さっぱりわからなくなってきたよ・・・
気のせいか・・・ま、いっか。
546 :
名無し組:2005/08/23(火) 21:10:57 ID:???
模擬問題作ったからやりませんか。
採点はエロイ人よろしく。
「近隣の街並みに配慮した車庫付二世帯住宅(木造2階建)」
■設計条件
・近隣の街並みに配慮し、道路側の軒高を6,100とすること
・道路から車庫及び玄関への動線を確保すること
・車庫と住宅部分は屋内で行き来できるようにすること
■敷地
N 間口=18.20m、奥行=16.38m、建ぺい/容積=60/200
+ ┌───┐
│ │
│ │
──┴───┴──
道路巾6.00m
─────────
■構造及び階数
木造2階建てとする。ただし、車庫の部分は補強CB造、RC造としてもよい。
547 :
名無し組:2005/08/23(火) 21:11:26 ID:???
■述べ床面積
160u以上180u以下
車庫部分は床面積に算入し、ピロティ、玄関ポーチ等は床面積に算入しない。
■家族構成
親夫婦、夫婦、子供2人(女子高校生、男子中学生)
■所要室
1階(共通部分)
自動車車庫 15u以上20u以下(巾3m以上、奥行5m以上)出入り口にはシャッター
玄関、居間(10帖16u以上)、浴室、洗面脱衣室
1階(親世帯)
夫婦室(8帖)、食事室・台所(まとめてもよい)、便所(心々1,365mm以上)
廊下巾は1,365mm以上とすること
2階(子世帯)
夫婦室、子供室(2室)、食事室・台所(まとめてもよい)、洗面所(コーナー可)、便所、納戸(3帖5u以上)
その他必要と思われるもの
548 :
533:2005/08/24(水) 00:41:52 ID:???
>>546-547 俺、プランニング出来たぞい。延べ面積179.0334uになった。
ギリギリだな…2階居室多すぎ・・・orz
1階平屋部分、3.64×5.46 1階部分、10.92×7.28
2階部分、10.92×7.28
ちなみに、自動車車庫を平屋部分に納めた。
549 :
名無し組:2005/08/24(水) 08:47:34 ID:???
550 :
名無し組:2005/08/24(水) 11:56:12 ID:CFRVs61q
この課題いいね!横からありがと!
ところで、みんな屋根は勾配屋根にしてる?それともダクト?
551 :
名無し組:2005/08/24(水) 12:41:00 ID:Y6jRCcV+
勾配にきまってるじゃん。
僕の常識は、非常識だ?もしかして・・・。
552 :
名無し組:2005/08/24(水) 13:06:10 ID:???
>>550 屋根で勾配かダクトって・・、ダクトって何?
553 :
名無し組:2005/08/24(水) 21:26:33 ID:???
スノーダクトとか?
わざわざ仕掛けの多い屋根にしなくても…
554 :
550:2005/08/25(木) 10:03:20 ID:bodqeU/m
やっぱみんな勾配なんだ
試験の解答例とかみてもほとんど勾配屋根だもんな
てか、試験で1階の車庫部分の矩計図切るってなったとしても
やっぱ切り妻で描くの?
隣地とか玄関に落ちる雪の事まで考えなくても平気?
>553
そうそう、スノーダクト
555 :
名無し組:2005/08/25(木) 14:45:49 ID:puw1lvZf
床伏のことで、質問!
すべての梁を120*180にして、それ以上のところだけ
図面に書き加えようと思ってますが・・・
解答用紙の凡例のところの“正角材”の欄を×にして、
平角材のみにしてもいいでしょうか?
昨年そうゆうふうにした方、または今年そんな感じにしようとしてる方、
いらっしゃいますか?
556 :
名無し組:2005/08/25(木) 15:49:25 ID:???
>>555 どうせなら180じゃなくて360で統一すればいいんでないかい。
557 :
名無し組:2005/08/25(木) 17:18:39 ID:???
558 :
名無し組:2005/08/25(木) 18:04:35 ID:???
正角材に関して言えばあえて120×120と記述する必要は無いはず。凡例だけでOK。
逆に平角材に至っては、補強する梁せいの記述が必要だから、全ての横架材を平角
材にするのは無謀と思われ。
そんなこと考えているヒマあったら、なるべく1階と2階の間取りが同じになるよう
に考えた方が良いんじゃない。
559 :
名無し組:2005/08/25(木) 22:57:34 ID:???
全然時間内に書けねぇ〜〜〜!
立面でさえ、40分って、、、orz
さすがに今日は腰が限界。。。
560 :
名無し組:2005/08/26(金) 00:01:28 ID:puw1lvZf
>>558 1階と2階を同じ間取りにしたら、伏図的にどんなメリットがありますか?
文字の書き込み時間短縮のために、
特記なき部材はすべて、120*150(or180)にしようと思ってたので…
561 :
名無し組:2005/08/26(金) 00:09:35 ID:???
このスレはアホばっかりですか?
562 :
名無し組:2005/08/26(金) 01:17:36 ID:???
↑
くだらん優越感乙
563 :
558:2005/08/26(金) 08:01:14 ID:???
>>560 俺が
>>456-457で考えたプランだと
○1階
自動車車庫…12畳(南西平屋)
玄関…2畳 ホール2畳(南)A
居間…10畳(南中央)(玄関+ホールと居間で12畳として考える)A
親夫婦室…8畳(+収納2畳)(南東)B
食事室兼台所…8畳(北東)C
便所…2畳(北)D
階段…2畳(北)D
浴室…2畳(北)D
洗面脱衣室…2畳(北)D
○2階
子供室1…6畳(収納+1畳)(南西)A
子供室2…6畳(収納+1畳)(南)(子1に隣接、計12畳と考える)A
子夫婦室…8畳(収納+2畳)(南東)B
食事室兼台所…8畳(北東)C
便所…2畳(北)D
階段…2畳(北)D
洗面脱衣室…2畳(北)D
納戸…3畳〜4畳(北)(浴室の上に配置)D
※子供室、夫婦室は人数×1畳が収納スペース
※アルファベットの部屋(1階、2階)が平面上で同じ位置
間取りが同じと言う事は、柱の位置が同じと言う事だから、柱の上に梁を掛けや
すい。120×120の胴差で充分な場合が多くなる。
564 :
558:2005/08/26(金) 08:05:43 ID:???
>子供室1…6畳(収納+1畳)(南西)A
>子供室2…6畳(収納+1畳)(南)(子1に隣接、計12畳と考える)A
子供室1…6畳(収納+1畳)(南中央)A
子供室2…6畳(収納+1畳)(南中央)(子1に隣接、計12畳と考える)A
南中央でヨロ。
565 :
名無し組:2005/08/26(金) 08:29:35 ID:e+RDAbQd
4550×4550の部屋の伏図はどうなるのでしょう?
梁の大きさは?
Sでは全て120×360だけど・・・しかも4550×5460の部屋まである。
これでいいの?
566 :
558:2005/08/26(金) 09:14:24 ID:???
Sがどのような教え方してるかしらんけど、俺なら
4550×4550なんてやらないで3640×5460で3640の所に
梁で120×300 小屋梁なら末口180をかける。
567 :
名無し組:2005/08/26(金) 12:18:55 ID:???
去年は試験終了後に「梁、胴差の寸法統一は減点」とか情報が流れたのだが…
…まあ、真偽については不明ですよ…。
オレも部材統一寸法が可なら何のための伏図だ?とか思うが
Sがダイジョブとか言うのならそれでいいんじゃね?
568 :
名無し組:2005/08/26(金) 20:40:47 ID:LkRc89ie
>>567 たしかに、そうやって俺は合格した!とか聞きたいところですよねぇ…。
あの寸法記入でどれだけ時間かかるか…
569 :
名無し組:2005/08/26(金) 20:56:33 ID:e+RDAbQd
時間かかるが Nを信じるべきか・・・
570 :
名無し組:2005/08/26(金) 21:04:19 ID:???
作図,4時間の壁にぶつかってます。
なせばなる,なさねばならぬ・・・・。
571 :
名無し組:2005/08/26(金) 21:07:27 ID:???
陰湿支店長さん!
いじめはやめろ!
572 :
名無し組:2005/08/26(金) 21:35:26 ID:e+RDAbQd
あとはエスキス次第!
簡単であればいいが
573 :
名無し組:2005/08/26(金) 21:45:01 ID:???
作図量多いからエスキスむずい完全分離型は無いと思ってるんだけど甘いかな・・
574 :
名無し組:2005/08/26(金) 22:39:52 ID:???
おれもエスキス比較的簡単のでるんじゃね〜か?
って、思ってる。。。
エスキス1時間以上掛かると早退したくなる。。。
575 :
名無し組:2005/08/27(土) 14:08:41 ID:JKEWbt6n
未だに小屋伏せ図いまいちわかってない
Sは梁せい360でほとんど書いちゃってるけど、それだと太すぎて減点ってことにはならないのかな?
576 :
名無し組:2005/08/27(土) 15:33:18 ID:???
多少の減点より、作図完成優先がいいと思うけどどうなんでしょう?
577 :
名無し組:2005/08/27(土) 19:36:05 ID:???
>>575 今年からはありえるね
なんでもかんでも大きい部材使えばいいというのでは、理解していないと取られる可能性あり
二年連続伏図でるってこてとは建物自体を理解しているのか問う試験方向だと思う。
設計力より建築自体理解してるのか、そういうのを問う方向でしょ
578 :
558:2005/08/27(土) 21:42:25 ID:???
>>557に禿同
伏図と言う課題に込められた内容が木造建築物の構造の理解を問うと言うのは
普通分かると思うがな。
これが多少の減点なのか致命的な減点なのかは、実際に試験を受けて見なけれ
ば分からんことだが、俺的には平角材の補強寸法は理解した方がいいと思うぞ。
大した数字じゃないんだから。
579 :
558:2005/08/27(土) 21:45:30 ID:???
580 :
名無し組:2005/08/28(日) 00:07:07 ID:???
今日は30度の三角定規に取手をビス止めして
S=1/10にテープ貼ってS=1/20目盛にした。
フローティングディスクも貼って完璧。
早速、矩計1枚描いたらなんと30分で描けたよ。
やっぱり、200マスを数えてたら時間が食うんだよな
床梁伏せは何が難しいのかわからん?
梁間Pを1820以内で梁せいはP×60(1P=910)だから
3640なら4P×60=240でいいんだよ。柱か梁が乗れば+60で十分
胴差せいは床梁が乗れば床梁に合わせばOK。
581 :
名無し組:2005/08/28(日) 02:07:00 ID:???
梁せい360統一は、明らかな減点。
しかし、合理的な合格法という点では、戦略として有効。
一方で、
胴差が床梁より小さい場合も減点。
小梁が床梁より小さい場合も減点。
柱がのる梁より一般梁が小さい場合も減点。
なのだから、
全て360で統一させれば上記3つの減点のリスクを減らすことができる。
加えて、梁せいを計算したり、かけ方を考慮する時間が節約できる。
360統一で減点されるのは、Sは承知の上。
リスクの比較をして、統一指導方針として360としているだけ。
余裕があれば、1本1本計算して書いてもいいでしょう。
そんなことやるなら、平面図。矩計図のミスを減らす方を選ぶ。
ま、人それぞれだ。
幹を見ず、枝にこだわる香具師ほど、
梁伏図と他の図面のバランスが悪いもの。
バランス>>>>密度ということ。死ね
582 :
名無し組:2005/08/28(日) 02:22:34 ID:???
そうそう、図面ごとの配点予想ね↓
平面図40、矩計図30、立面図7、梁伏図8、面積表10、その他5
今年は、立面図が増えたからなぁ・・・
平面図40、矩計図30、立面図(梁伏図)10、面積表15、その他5
という昨年までの配点から、何を削るかだ。
いずれにせよ、梁伏など採点上はたいしたことない。
583 :
名無し組:2005/08/28(日) 10:09:16 ID:???
584 :
ひた:2005/08/28(日) 18:23:27 ID:IvyfTMdE
というかさ、もうこのさいだから、
部屋を端から順番に並べて行ってさ、
360の梁を網の目のように梁を片っ端からかけてもいいんじゃねえの?
時間が余ったら梁のかける所とか細かく調整するよ。
上下階の取り合わせを見るよ。窓を合わせるとかさ。
後から訂正なんてできねえけどさwww
585 :
名無し組:2005/08/28(日) 19:54:47 ID:???
今年から構造重視になるというのに何言ってんだか・・
586 :
558:2005/08/28(日) 20:15:43 ID:???
>>585 もう、なんかね開いた口が塞がらないと言うか・・・
不毛な論争はする気無いので、ココから先は個々の自由に作図すると
言うことでFA。落ちても知らん。色々書こうと思ったがやめた。
>時間が余ったら梁のかける所とか細かく調整するよ。
考え甘いね。余った時間は見直しに使った方が良い。時間が余る位作図
する力があるならそれこそ伏図の補強寸法(ry
587 :
558:2005/08/28(日) 20:17:44 ID:???
>>585 >もう、なんかね開いた口が塞がらないと言うか・・・
周りの人間の事だからね。考えは585に秀同と言う事で。
588 :
名無し組:2005/08/28(日) 21:53:31 ID:???
近隣の町並みに配慮した〜〜課題ということをわすれんなよ
近隣の町並みは入母屋の和風住宅である
この課題だったらほぼ落ちるな
切妻ばかりじゃなくて隅木のある屋根や瓦屋根かいとけよ
589 :
名無し組:2005/08/29(月) 00:24:39 ID:Of9mhL2z
≫581
基本、胴差のせい>梁せいですが
梁が柱にかかっていれば胴差より小さくてもおkなんですよね??
あと、1階の窓上とかに下屋って必ず必要なんでしょうか?
2階平面とか矩計、立面に書き込むのが結構手間だったりしゅる...
590 :
名無し組:2005/08/29(月) 00:53:35 ID:???
>589
問題による
要求図書の欄に庇の出の寸法とあるならいる
591 :
名無し組:2005/08/29(月) 02:20:30 ID:8nKxIp63
>>580 +60で十分
色々な解答例をみてると
2730→210
3640→300
の方が多かったのですが、
+60でいいのですか??
592 :
名無し組:2005/08/29(月) 02:45:24 ID:???
構造重視って話は間違いなしなん?
試験関係の人?それともただの予想?
593 :
名無し組:2005/08/29(月) 04:58:54 ID:Of9mhL2z
〉591 あざーす。
要求なけりゃかかない方向で!
あと、伏図で材の名称記入してますか?
例えば「胴差120*180」「梁120*180」とか・・・
594 :
名無し組:2005/08/29(月) 05:36:51 ID:???
>>591 梁せいは自分なりの解釈でいいと思う。
俗に範囲内であればOKだよ
俺はちなみに
1820=120〜
2730=210〜
3640=300〜
4550=330〜
これらを最低せい高と決めている。
それよりも面積計算、要求室漏れ、寸法間違い等々
これらで落ちる可能性が大
ディティールは適当でもいいから凡ミスの無い図面を描く
595 :
名無し組:2005/08/29(月) 06:38:46 ID:PRYPi/bC
屋根材の記載は最近の動向からして彩色石綿瓦じゃあだめかしら?
596 :
名無し組:2005/08/29(月) 08:52:30 ID:???
597 :
名無し組:2005/08/29(月) 11:02:00 ID:???
>>581 >全て360で統一させれば上記3つの減点のリスクを減らすことができる。
というか、360で統一はその上記3つの減点の以上の減点じゃないか?
俺が試験官だったら0点付けるかも。だって伏図としてあまりにみっとも無いもんな。
とにかく考え方がせこいよ。
だいたい梁成なんて伏図に平角材の引出し線を書いてる時点ですぐわかるじゃん。
せいぜい1、2分しか余計にかからないのに、減点覚悟で360で統一って、、
下手したらそれが原因で落ちるかも知らんのに。
598 :
名無し組:2005/08/29(月) 11:31:16 ID:???
いちおSとNに聞いてみるかな。<360
599 :
名無し組:2005/08/29(月) 12:10:03 ID:???
>>592 某スクールの「予想」
でも、今までの傾向から見て間違いでもないと思われ
600 :
名無し組:2005/08/29(月) 12:26:43 ID:???
構造重視は、既存不適格建築物の合理化〜が6/1から施行されたからてのもおおきいだろう
実務でも、増改築で他人の設計した建物でも適法かを見る力も必要になったわけだし
構造(法令も)重視間違いない
601 :
名無し組:2005/08/29(月) 13:06:33 ID:???
みなさんは大体、各図面ごとにどれくらい時間をかけているか教えてくれるとありがたいです。
602 :
名無し組:2005/08/29(月) 14:36:21 ID:???
1階平面=55分
2階平面=30分
矩計図 =40分
床、小屋=30分
立面図 =20分
面積表 = 5分
合計=3時間で描けるよ
そのほかエスキスが60分
見直しが30分
603 :
名無し組:2005/08/29(月) 15:54:59 ID:???
>>602 自分は矩計図の文字・寸法で15分くらいはかかってるのにおまいさん凄いな。平屋のみじゃないね?
604 :
名無し組:2005/08/29(月) 16:25:57 ID:???
CADになる前は手書きで仕事してたので慣れもあるよ
ドラフターだったから平行定規は最初は使いづらかったけど
勾配定規を最初15cmを使ってたけど今は25cmに変えて
たてたてよこよこ○描いてちょんって感じだな
要するにテンプレ描きは線が終わってから一気に描くのがよい
注釈の15分はかからないがそれでも10分弱は要するよ
平行定規の上下移動はかなりの時間ロスだから、気をつけたほうがいいぞ
俺は15cm定規のころは上下しまくりでイライラするほど時間がかかったから。
605 :
名無し組:2005/08/29(月) 16:42:41 ID:???
>>568 そうやって俺は去年合格した!(本当の話)
確かにSの教え方では実務に使えないとは思うが、試験
に合格するよう教えてると思うよ
606 :
名無し組:2005/08/29(月) 22:24:42 ID:???
605を信じると今年は落ちるな。
607 :
名無し組:2005/08/29(月) 22:49:20 ID:zWz+Xs6S
Sは自身を持って教えてますよ。
608 :
名無し組:2005/08/29(月) 23:16:08 ID:???
情報交換だけならいざ知らず
今更、Sだのと足の引っ張り合いしている余裕があるのかよ?
自分は
>>567支持。
Sがそう教えているなら大丈夫なんだろ。多分。
正直、その知識であまり現場に出てきては欲しくないが、
…だからといってNの教えていることが現場ですぐに役に立つかと言うと…、だしな。
609 :
名無し組:2005/08/30(火) 00:02:10 ID:uvrqisUi
カナばかりで和室部分を指定された場合、どこに気をつけたらいいんでしょうか?
610 :
ひた:2005/08/30(火) 00:09:13 ID:M1CYNVn5
609>>
畳を書き忘れないことじゃないかなー?
611 :
名無し組:2005/08/30(火) 00:53:03 ID:???
質問です。
収納を要求されていない部屋でも収納はつけた方がいいと
本屋で販売している解答例集に書いていたのですが、
つけなければ、やはり減点対象なんですかねぇ?
(特に2階の収納のおかげで梁せいが30UPになって嫌)
後、別質問ですが
かな計で横架材間距離の寸法いれてますか??
建築士会から発売している解答例集では、ほとんど描かれていないのです・・
612 :
名無し組:2005/08/30(火) 01:25:10 ID:???
>611
Sじゃ要求されてないなら描かなくても減点にはならないって言ってたよ。
けど、描いた方がいいとも言ってた。
まぁようどっちでもいいらしい。
613 :
名無し組:2005/08/30(火) 17:14:39 ID:dsgWEr0c
今年の矩計図は平屋部分の車庫って予想が濃厚なの?
614 :
名無し組:2005/08/30(火) 17:15:26 ID:xJ6YVKa3
予想だから、あくまでも
615 :
名無し組:2005/08/30(火) 19:14:33 ID:grnP25ce
かえって書きずれーよ
616 :
マクド男:2005/08/30(火) 20:25:27 ID:M1CYNVn5
収納がほしけりゃ、開き戸とかじゃなくて、じゃばらのやつにしたら、梁とかいらん。
アコーディオンカーテンで、ウォークインクローゼットだ。
梁は、最高で300までの方が安全だと思うぞ。
360使う場合、梁が天井板を下に突きぬけないようにしないとなー
普通の寸法で取ってれば大丈夫だと思うが。
617 :
名無し組:2005/08/30(火) 20:41:47 ID:???
みなさん、エスキースは、どこまで描いてますか?
私は床伏があまり不慣れなので、1・2階と平行して床伏まで描いてますが、
(建具は描きませんが、開口表示までは入れてます、、)
仮にエスキースに手間取って部屋割り程度しか手がまわらなかったら
時間をおしてでも、どのあたりまでエスキースしますか??
618 :
605:2005/08/30(火) 20:52:50 ID:???
>>606 採点基準が変わってりゃわかんねーな
ま、受かったからなんでもいいけどさ
俺も一応不安だったから去年聞いてみたけど
「大きい部材で頑丈に作って何が悪い」と言ってたな
360使う場合は1F天井と2F床の間隔を600にして階段の段数を増やすことで対処
今年は平屋の部分かもしんないから必要ないか
619 :
名無し組:2005/08/30(火) 22:02:43 ID:???
問題に、梁寸法は統一しない事 とか 適当な寸法の部材寸法にする事 とか表記があったらSは全滅かな
620 :
名無し組:2005/08/31(水) 00:09:45 ID:QKH3M+Ja
質問ですが、
廊下の突き当たりに扉も何も無い空間ができたらおかしいですかね?
__________
| |
| フロ |
______|___|
|
ローカ ココ |
__________|
|レ |
| |
| |
| |
__________|________|
ムリにでも収納にしたほうが?
(図がずれたらすんません)
621 :
名無し組:2005/08/31(水) 00:10:41 ID:QKH3M+Ja
↑
アカン、グチャグチャになってまった
622 :
名無し組:2005/08/31(水) 00:17:29 ID:FvxFPb2j
梁成のMAX寸法の簡単な覚え方なんだけど(およそだよ)、
スパン1K(1820)の1割で182、1の位は切り捨てで180。
スパン2Kだと364で切り捨てて360
スパン1.5Kだと273で切り捨てて270
あとは加重が1つ減って梁成が30減るって俺は覚えたよ。
製図試験はこんな程度でOKだと思う。
623 :
名無し組:2005/08/31(水) 08:34:40 ID:???
どこかに矩計図の見本みたいの乗ってるHPないかなぁ・・・
シャッターと梁の関係が・・・
シャッターBOXに梁が直交でぶつかってたらダメだよね?w
624 :
名無し組:2005/08/31(水) 09:12:13 ID:???
>>623 高さ的にどうあたるのか疑問だけど、
どうしてもダメならボックスを外壁側に貼り付けてもいいんじゃない?
>>620 窓を開けとけば廊下が明るくなってよかろうと思う。
625 :
623:2005/08/31(水) 09:31:10 ID:???
あ、外壁側かぁ・・・ なるほどね!w
横架材の天端とシャッターBOXの頭合わせてセットしてるのがいけないんかな・・・
車庫CH2400で、てか横架材あげちゃえばいいのか・・・
スレ汚しごめんね。
ありがと〜 >624
626 :
名無し組:2005/08/31(水) 09:33:34 ID:???
極論だけど、時間なくなって寸法や部屋名など明記しなくても、
要求図面書けてれば合格できる。ってS言ってた。
減点15くらいだから、先に図面だけ仕上げるのも手だってさ。
減点が本当にそれくらいなら、要求図面不足での即失格よりはいいのかなぁ。。
627 :
名無し組:2005/08/31(水) 11:02:17 ID:???
628 :
名無し組:2005/08/31(水) 12:25:50 ID:???
>>626 んー…、「先に図面だけ仕上げる」は確かにその通り。
まあ、配点は知らないけど、未完成は採点すらしてもらえないからね。
それならフリーハンドでも兎に角、図面を完成させた方が減点が少ない気もするけどサ。
629 :
名無し組:2005/08/31(水) 16:30:16 ID:???
とにかく断面線を濃く書こうとしてたら、筆圧がめちゃくちゃ高くなってて製図板が凹んでた。orz
力抜いて書いても濃さはたいして変わらないことに気付いたよ。
630 :
名無し組:2005/08/31(水) 17:31:16 ID:???
柔らかく太いシャープ芯(B〜2B/0.7mm〜)を使って立てて描けば太く濃いライン。細い線はそのシャープペンシルを傾けて軸を回転させながら。
631 :
名無し組:2005/08/31(水) 18:08:39 ID:???
どうしても時間内に描き終わらない・・・
どんな小さなことでもいいからスピードアップのコツを教えてください!!
632 :
名無し組:2005/08/31(水) 18:36:58 ID:MPRNZkGg
あきらめろ
633 :
名無し組:2005/08/31(水) 19:14:13 ID:???
とりあえず1枚を何回も書いてみるのってのはどうよ
俺はそれでコツっぽいものをつかんだ気がする
あとスケールは極力使わないとかくらいかな
634 :
名無し組:2005/08/31(水) 19:19:06 ID:FvxFPb2j
シャッターの内法寸法はGL+100から出発だろ?
内法を2400(ボックスが400=2800)としても、
360の梁下には当たらないと思うが。
635 :
名無し組:2005/08/31(水) 19:42:10 ID:???
>>631 >>631 三角スケール使ってないか?
あれ邪魔だし、すぐに読めない。持ち替える時間も無駄。
勾配定規と、でかい三角定規、テンプレートに1/100、1/20の紙定規貼り付けろ。
JWとかで書いてプリンターで打ち出すんだ。
とはいえ基本はマス目で寸法を読め。
636 :
名無し組:2005/09/02(金) 03:42:33 ID:BtyKnju4
こんばんは。一昨日、遅すぎるスタートを切った者です。
ちなみに独学で…。
ところで質問なんですが、車庫は床面積に含みますよね?!
それをネットで調べていたら、
「車庫は全床面積の1/5なでなら床面積から除外できる」
ということが書かれていました。
除外できるって除外しなくてもいいてこと?!
もはや意味が分からなくなってきた。
何故買った参考書に載ってないんだろう。
誰か分かる人がいたら教えてちゃん( ´`ω´) クフン。。
637 :
名無し組:2005/09/02(金) 09:34:57 ID:???
都市部の建物で容積率ギリギリまで使うときには必要な措置になるね。
それとネットでもいいのだけど、まずは
つ【法令集】
638 :
名無し組:2005/09/02(金) 09:37:05 ID:???
>>636 多くの例題の課題文に車庫は床面積に算入すると書いてある。
容積率算定上の床面積の解釈とは異なる。
639 :
名無し組:2005/09/02(金) 21:49:33 ID:???
>>635 あ、な〜るホド。
もう三角スケールぶっ潰す!
640 :
636:2005/09/03(土) 01:24:06 ID:rpwUF28s
>>637,
>>638 ナルホド、ありがとうございます。
とりあえず法令集ですね。
ウッカリ存在を忘れていました・・・
課題文に書かれていることもあるんですね。
641 :
名無し組:2005/09/03(土) 07:21:14 ID:+x0i8WaY
640
おまいは面積表をかくところまで行けるのかい
642 :
631:2005/09/03(土) 13:59:26 ID:???
633、635さん、ありがとうございました。
早速実行します。
643 :
poi:2005/09/03(土) 14:48:10 ID:82l8wQKU
建築構造の質問なんですが、スパン4550の胴差ってありえるんですか?
もしありえるなら、幅と成は120×120でいいのですか?
教えてください。お願いします。
644 :
名無し組:2005/09/03(土) 14:59:12 ID:???
>>643 ありえる。
加重無しなら120*330位。あとは加重+1ごとに+30位で良い。
ただ、胴差4550の必要な1階プランというのはどんなのだろうか。
床梁の話ならできるだけやらない方が良い。
645 :
poi:2005/09/03(土) 15:22:27 ID:82l8wQKU
>>644 そうなんですか!わかりました。ちょっと検討し直してみます。
教えていただきありがとうございました。
646 :
名無し組:2005/09/03(土) 15:40:02 ID:82l8wQKU
バルコニーの床伏図って書くものなんですか?どなたか教えて!!!
647 :
名無し組:2005/09/03(土) 18:04:18 ID:???
643
4550スパンの胴差なんて直上に2階がある自動車車庫(開口部)くらいだろ。
普通はありえねえな。床梁なら話は別。
646
>バルコニーの床伏図って書くものなんですか?どなたか教えて!!!
バルコニーなんか書くな。
648 :
名無し組:2005/09/03(土) 18:26:16 ID:82l8wQKU
↑文句言うんだったら書き込みいちいち書き込みすんな、馬 鹿かおまえ
そっか、そうやって文句言うのが生きがいか。 どんまい
649 :
名無し組:2005/09/03(土) 19:35:09 ID:???
646・648へ。
647がせっかくレスしてくれたわけだが。
そんな態度はないだろ?きっと友達いないキモオタ池沼なんだろうな。カスが。
650 :
647:2005/09/03(土) 21:12:52 ID:???
648
お前が何を言ってんのか分からんが、2級の製図の試験でバルコニーが出たのは
平成元年から平成5年(隔年)で近畿、九州地区のRC造だ。残念だが木造でバ
ルコニーの指定は今まで無い。記憶があやふやだが・・・orz
バルコニーが出ないとは言いきれんが過去に例が無い事を誰が答えられんだ。
つか、基本的にバルコニーは書かなくていいと思って良い。
余計な物書いてると時間内に作図完成できないぞ。
採光有効面積でも気にしてんのか?南面だったら開口部が床面積の1/7以下でも
補正係数かけてやれば余裕でクリアできるから気にするな。
バルコニーなんてココの住人なら10人中10人は書くなと答えると思うぞ。
そんなに書きたいなら俺は止めないがな。
それと、作図がどれ位進んでいるか知らんが、ココで聞くくらいだから、あまり
はかどっていないんだろうな。かわいそうに。
あせる気持ちは分かるが、人に対して馬鹿なんて言う物じゃないぜ。
知っている事ならなるべく答えるし、力になれるなら喜んで協力するしな。
ただ、今のお前の態度じゃ誰も協力しない。
651 :
マクド男:2005/09/03(土) 23:06:30 ID:c/OXD4VN
おまいら真の2chねらーだったら、バルコニーの書き方ぐらい丁寧に教えてやれ!
4550床バリなんて、何本あっても良いと答えろ。
バルコニーの防水措置は、ウレタンU100だ。わかったか?
652 :
名無し組:2005/09/03(土) 23:15:42 ID:XFYhUlgA
平屋部分で、しかも車庫のカナバカリが載ってる
参考書知りませんか?
一気に3冊適当に買ったけど、どれも載ってなくて…(普通の平屋しかない)
653 :
名無し組:2005/09/04(日) 07:04:42 ID:???
>>652 そんなもん床を土間コンにして、内装をケイカルーペンキか何かにしとけばいいだけと思うが。
シャッターボックスの納まりならシャッターメーカーのサイトでダウンロードもできよう。
654 :
名無し組:2005/09/04(日) 18:18:55 ID:???
立面書いてたら
床下換気口とかムシャクシャしてきた!!!!!!!
655 :
名無し組:2005/09/04(日) 19:10:15 ID:SMA06bcW
細かいことだけど
矩計で仕上げ書くのにEPとかPBt9.5とかって書いても平気かな?
石膏ボードとかって書いたほうがいいのかな?
656 :
名無し組:2005/09/04(日) 21:06:52 ID:vtJx0jPM
目標時間のことですけど一階の平面図が一時間で
2階の平面図が30分ってあるんですけど、
みんな外構に30分くらいかけてるってことですかね?
657 :
名無し組:2005/09/04(日) 22:07:49 ID:kLgEIAW1
エスキス1時間
平面図は外構含めて1時間30分
かなばかり1時間
伏図30分
立面20分
チェック10分 以上で4時間30分
外構に30分?かつがれたんじゃないの?
1,2階平面1時間で仕上げて、外構に30分かけるのは自由だけどちょっと無理だな。俺には
658 :
名無し組:2005/09/05(月) 00:15:43 ID:???
車庫部分の矩計なんだけど、土間コンクリートで
FLはいくつにすればいいの?+150とか200程度かな
当然スロープも必要?
659 :
マクド男:2005/09/05(月) 00:33:49 ID:UN5ZoA6a
658>>
んなもんシャッターのレールとかでつけとけばいいだろが。ぼけー
これだから図面屋はつかえねえんだよ。
レールにスロープが要りますか?とかいいそうだなw
どまこんの図面やろか?UPしかたしらんけど。
660 :
名無し組:2005/09/05(月) 02:00:40 ID:cN3ei6Ku
( ´`ω´)↑IDがうんこだ!スゴイ
UPしてくださあい
661 :
名無し組:2005/09/05(月) 06:57:27 ID:fVun3ke7
昨日の日建の模試で自動車車庫のカナ計でたど。
しかも開口部分はシャッターじゃなくて腰窓だった。土間コンとの絡みがムズかったね。
662 :
名無し組:2005/09/05(月) 08:19:08 ID:sDJLRF5P
立面図に隣地境界線や道路境界線を記入しないといけないの?
Sではいつも書いてますが・・・・
663 :
名無し組:2005/09/05(月) 08:58:03 ID:fs9uYxsY
いよいよ明日ここ来てる人はただ合格確認するだけだろうけど
ハガキは来年も使うから大事にとっといてね。。。。
664 :
名無し組:2005/09/05(月) 09:29:53 ID:???
665 :
名無し組:2005/09/05(月) 13:16:50 ID:???
つかS、車庫のカナ計せんな
去年みたくなんなよ
666 :
名無し組:2005/09/05(月) 15:57:39 ID:uZOo2p+R
ダメだ。
平面は120分きれないし、矩計は90分きれないし。
みんな、なんでそんな早くかけんの?
667 :
名無し組:2005/09/05(月) 16:44:41 ID:???
去年みたくって?
668 :
今年2度目:2005/09/05(月) 18:58:29 ID:AqlZfFds
去年趣味室を平屋としてかな計り書かせてたことやない?伏図も一階の柱記入させてなかったし
669 :
名無し組:2005/09/05(月) 20:35:10 ID:/CF9sQ0+
〈666
書く作業に入ったら手止めちゃ駄目!考えてちゃだめだよ。
常に手が動いていて、頭では次に何を書くか考えて書くと
早く書けるようになると思いますよ。
自分も結構苦労してますが、エスキスのときに全部組み立てて
後は書くのみ!ってぐらいにしておいた方がいいかも。。
670 :
名無し組:2005/09/05(月) 20:43:47 ID:???
私も人に言えるレベルじゃないけど、
かなばかりが最初の半分の時間で描けるようになったとき
殆ど機械的に手が動いた気がする。
かなばかりは基本的なものを暗記しておけば
大抵は対応できると思う。
同じプランをひたすら描くといいんじゃない?
671 :
名無し組:2005/09/05(月) 21:16:30 ID:???
製図未経験で
矩計を全部覚えるつもりで計7枚書いたら
150分から60分になった。
ひたすら書け、と言われてたのも今は納得。
ガンガレ>666
俺はこれから、誰でも読める文字で書けるようにガンガル
672 :
名無し組:2005/09/05(月) 21:45:45 ID:???
>>550.554
スノーダクトは触ったことがないけど、ちゃんと時間通り描けるならそれでも○
特に指定が無くても自分の試験地のコトを考慮するのは良い考えだよ。採点するのは地元の士会なんだし。
ただ全国共通問題でそうしようとすると無茶が出てくる場合があるから、結局ある程度は融通を利かせなきゃならんけどね。
>>595 良いけど矩計の表現、板金と比べたら大変だろ
>>609 高さ。和室と洋室とのかねあいとかな。それと一階の場合は床下の断熱材を忘れないよう
>>617 プランニングね
図面自体はオールフリーハンドでも何とかなるんだ、どんなに時間がかかっても平面・伏プランニングはしっかりやれ
伏を描きながら伏プランをする、なんて荒技もあるけど馴れている香具師のあくまで奥の手だ、
時間の勘定が合わなくなったからって、プランを手抜きするとラストでパニックになるぞ。
それと、なれないウチは平面と伏は別々に考えろ。その方が間違いが少ないぞ。
>>646 「バルコニー」なら既製品で片づける…え?質問の趣旨が違う?そうっすか…
>>655 OK。でも「厚さ」とか「アに○」の方が丁寧かもしれん
>>658 地域に依る。オマエの受験地晒せ。でなきゃGLから150でスロープはあることが解ればとりあえずは十分
>>662 時間に余裕があったら
>>667 去年は平家部分とか土間がでるとかイロイロデマが流れた挙げ句、いつも通りの1、2階部分切断の矩でした
多分は、そんなコト。
やっつけ。ま、頑張れ
673 :
名無し組:2005/09/05(月) 22:08:13 ID:fVun3ke7
俺は毎回プランが変わる平面図よりカナ計図の方が楽に感じる。
674 :
名無し組:2005/09/06(火) 10:04:49 ID:???
675 :
名無し組:2005/09/06(火) 10:31:24 ID:I1y5cVJ5
60から62、3点くらいの人ってすでにあきらめて、製図の勉強してない人多いんだろうな。
これから始める人は大変だ。まーがんがれ
676 :
名無し組:2005/09/06(火) 10:34:00 ID:ZQo9n9kr
↑今更何言っとる
677 :
マクド男:2005/09/06(火) 20:47:52 ID:MFjaK/r4
去年2次落ちだけど、俺は今日まだ製図バンを一度も出していないwww
このスレで話するだけだwwwどうだ?最強だろw
15000円もったいねー
678 :
名無し組:2005/09/06(火) 22:14:56 ID:SHDaCc/G
製図は今年中に受かっておけよ。来年簡単になるなんて保障はないんだから。
むしろもっと難しいと思っておけよ。
今日合格して明日から製図をやるやつも死ぬ気でやればなんとかなる。
679 :
名無し組:2005/09/06(火) 22:31:27 ID:???
洩れNなんだけど、教室開放に行くと一級製図と同じ部屋。
何だろう。何とも言い難い複雑な気持ちになる。
680 :
名無し組:2005/09/06(火) 22:36:05 ID:???
平面図って
部屋名といっしょに面積を記入するんですか?
小数2位まで?
681 :
名無し組:2005/09/06(火) 23:04:30 ID:UdtP6iPR
>>680 なくてもいいんじゃないかなぁ?もし、最後に時間余ったらいいでない?
それより、車庫のかなばかりですよぉ!
シャッターと土間の感じをどう描いたらいいのか・・・
解答例の載ってる参考書を買いにいかねば・・・・
682 :
マクド男:2005/09/06(火) 23:11:17 ID:MFjaK/r4
おれが売ってやろうか?
うpするだけだけど。
683 :
名無し組:2005/09/06(火) 23:23:46 ID:???
>>680 時間があれば、13u以上など指定がある部屋のみ書く
ぐらいでいいんじゃね?
小数点以下は3桁を切捨てでよいかと
684 :
名無し組:2005/09/06(火) 23:30:50 ID:ooneIz1O
あの、結構大事なことなんだけど、だれかいい方法教えて!
スケールとか定規類の汚れの落とし方教えてください!
汚れた図面って減点されます!。それで落ちたらなくになけません。
685 :
名無し組:2005/09/06(火) 23:34:39 ID:???
>>684 ソルベ(ミツワのペーパーセメントソルベント)で拭く。
でも均一に汚れてる分にはむしろ迫力になるのでは?
686 :
今年二度目:2005/09/07(水) 01:09:21 ID:2HpxUxQp
石けんで水洗いでOK消しゴムも。昨年は試験前そうしたら図面が少ししか汚れなかった
687 :
名無し組:2005/09/07(水) 03:55:05 ID:???
>>682さん、是非ともうpしてくださいませんか m(__)m
近所に大きな書店がないし、独学で途方に暮れてます・・・
送金はどうしたら良いでしょうか?
688 :
名無し組:2005/09/07(水) 13:13:33 ID:I0liP5d9
>>549 これ難しくない?
全然いいプランができない。
自分に能力がないのかなぁ。
689 :
フリーダム:2005/09/07(水) 17:03:15 ID:???
試験まで3週間きっちゃったよ〜。
今まで図面なんか書いたことなくて、とりあえず書いて書いて書きまくって
なんとかここまできた。人間やればできるもんだなーって実感。
最初、短計図なんて3時間くらいかかった。
この時点で試験終わってるもんなー。
いま、3時間で書き終わらない人は、とにかく書くことに尽きる。
690 :
マクド男:2005/09/07(水) 19:58:46 ID:2vUvQdzw
691 :
マクド男:2005/09/07(水) 20:08:38 ID:2vUvQdzw
692 :
名無し組:2005/09/08(木) 00:00:36 ID:zK5EtL0C
瓦屋根で計画したらカナバカリ・立面が+10分かかってしまう…
瓦屋根の指定は止めてくれぇぇぇ!!!!
693 :
名無し組:2005/09/08(木) 08:13:53 ID:56t9rX6f
寄棟屋根の指定もっと困りまちゅ
694 :
名無し組:2005/09/08(木) 08:39:53 ID:???
寄棟、まったく描いてない・・・
切妻のいつも通りのカナバカリと全然違うのかなか・・・
やっぱり本買いに行かねば!
695 :
今年二度目:2005/09/08(木) 11:14:44 ID:qkBF6Z+/
あと16日。目標、通しで15枚書く・・・難しいねぇ
696 :
名無し組:2005/09/08(木) 11:34:00 ID:JFDVBF51
いくらなんでも寄せ胸の矩計は出ないでしょ・・・?
出ないといってくれ・・・
697 :
今年二度目:2005/09/08(木) 11:57:55 ID:qkBF6Z+/
屋根形状の指定までないでしょ多分。あったら斜線までかんがえなあかんやん
698 :
名無し組:2005/09/08(木) 13:20:14 ID:???
入母屋と勘違いしてない?
699 :
名無し組:2005/09/08(木) 14:07:16 ID:bubq5EfF
いまから製図の試験勉強をする者です。学科落ちてるものと準備をしてませんでした。何から手をつけていいのかわかりません。皆様、効率のいい勉強方法を教えてください
700 :
名無し組:2005/09/08(木) 14:20:53 ID:Ubbf3+ez
Sへ行け。
そんなヤシのための講習ができた。
急げ!
701 :
名無し組:2005/09/08(木) 15:04:02 ID:???
建築士十分足りてるらしいから、
出題者側がココ読んで苦手そうなの
課題にしたりして。
702 :
名無し組:2005/09/08(木) 16:11:42 ID:qkBF6Z+/
回答スペースからの想像で東西の道路はありえんと思わない?
703 :
名無し組:2005/09/08(木) 17:58:46 ID:DKbUt0gh
>>699 とりあえず、来年に向けてゆっくり準備始めるとかはダメなの?
704 :
名無し組:2005/09/08(木) 18:06:50 ID:i6/ly5Oy
702
思わない。東西南北全部プラン立てられるようにしとけ
705 :
名無し組:2005/09/08(木) 18:07:41 ID:???
>>699 初めての製図のようだね。何を考えて夏を過ごしたんだか。
結果は アリとキリギリス だろうね。
ここでそんなこと聞いているようでは来年も危ないよ。
東京住まいなら、建築○○院の短期講座にでも泣きついてみな。
706 :
名無し組:2005/09/08(木) 18:51:21 ID:qkBF6Z+/
699さん今からだと何しても正直無理やと思います。出来ることは試験受けて雰囲気味わうくらい。こんな事言うのも酷やけど学校いって無駄遣いせんでいいと思って。
707 :
名無し組:2005/09/08(木) 20:09:05 ID:???
>>699 俺はお前を見捨てないぞ。
独学前提に話すが、書店に並んでる参考書を買って一通り中身を読んで、予想プランをトレースしろ。
1冊に3〜5課題ついてて、3課題くらいトレースが終わる頃には、少しはさまになってくるはず。
残り17日で最低10課題こなして、試験に挑めば可能性は見えてくるぞ。
とにかくどうしようと迷う暇があるなら、トレースでもいいから書きはじめろ。
世の中にはおまえみたいなやつがたくさんいて、受かってるやつもいる。
とにかく頑張れ。
708 :
名無し組:2005/09/08(木) 20:14:33 ID:???
709 :
名無し組:2005/09/08(木) 20:23:34 ID:???
まあ、2級だったら
可能性あるかも
710 :
名無し組:2005/09/08(木) 20:29:40 ID:2WOMRsD0
今年初めて受験するものなんですが、平面図の壁圧の違い、グリットの数え間違い
が多くて時間がかかってしかたがないです。そこで工夫をしようと思ってるのですが
三角定規に4.55mmのマス目の用紙に一間ごとの線を太くなぞってセロテープで
はりつけたり、同じように壁厚の線を定規に貼り付けたりとかして自分なりに改造しても
よろしいのでしょうか?どこまでが試験の規定に許される範囲がわからないので
諸先輩がた、どうかアドバイスお願いします。
711 :
名無し組:2005/09/08(木) 20:42:06 ID:???
>>710 独学?
来年に期待する。君もNに行く手続きをしてきなさい。
712 :
名無し組:2005/09/08(木) 22:06:49 ID:qkBF6Z+/
707製図版もまだ揃ってないだろう奴にまじで言ってるの?仮に持っててもそれ位で可能性がみえてくる思う君の図面は希薄なんちゃう?
713 :
名無し組:2005/09/08(木) 23:41:44 ID:???
>>690 どうもありがとうございましm(__)m
非常に参考になります。シャッターがある場合も気になりますが・・・
仰せの通りコンビニにて募金してまいります
714 :
名無し組:2005/09/09(金) 03:20:26 ID:Ouo3L8qV
>699
間に合うよ。俺もほとんどやってないからそう言いたい。
寝るな。
さあー強化合宿へ逝こう。
週末は2ちゃん模試でもしたいね。
715 :
名無し組:2005/09/09(金) 10:01:06 ID:OS+49A/a
>>705 あそこだけはおすすめしない。
去年短期でうけてたやつらこいつら今頃きやがってテラワロスみたいな辱め受けてたぞ。
オイオイお前らが開設した講座だろうがと思うたよ。安夏炉割るか炉だよ。
翌年の為の客寄せみたいなもんだろありゃ。
716 :
名無し組:2005/09/09(金) 10:12:46 ID:???
>>699 >>710 >>714 だめもとで、適当に予想解答例のプランでも一つ暗記して
試験受けてみたら。まぐれでドンピシャだったりするかも。
落ちたら、学校逝った方がいいよ。
717 :
名無し組:2005/09/09(金) 10:40:30 ID:???
>>715 何もやらないよりはマシ。
独学組が最終仕上げで受けるなんていうのもある。
718 :
名無し組:2005/09/09(金) 11:28:21 ID:???
2週間キッチリ集中してやれば、かなりいい線まではいくと思いますが・・・
まったく図面を書いた事ない人だと無理でしょうけど
それにしてもこのスレは結構殺伐としてますねぇ。
ここ見てる人なんて少數なんだから、もっと助け合って
相互補完したほうがいいように思います。
719 :
名無し組:2005/09/09(金) 11:30:01 ID:???
720 :
名無し組:2005/09/09(金) 12:16:53 ID:???
学院長、もつかれさまです。
721 :
名無し組:2005/09/09(金) 17:05:44 ID:???
すいません、ちとお尋ねしたいのですが。
どこかに2級の製図過去問の詳細(要求室、特記事項等)を掲載しているサイトございませんでしょうか?
解答例は、有るに越したことはないですけど、別に無くてもかまわないんです。
ググりましたが・・・力不足で。
ご存じの方何卒宜しくm(_ _)m
矩計で「盛土ア50」と伏図で1階柱表示の「×」、手書きで書くか三角定規をこねくり回して書くか悩むんですけど・・・。
722 :
名無し組:2005/09/09(金) 17:47:54 ID:Ouo3L8qV
手書きでいんじゃないの?
723 :
名無し組:2005/09/09(金) 17:59:51 ID:???
>>721 いっそのこと文字も定規で書けば綺麗なんじゃない。
金も貰えないのに丁寧に描いてられねーよ
条件クリヤして合格すればいいだんよ。
724 :
721:2005/09/09(金) 18:04:42 ID:???
>722
>723
そうですね手書きにします。只でさえ時間内に書けそうにないし・・・。
725 :
名無し組:2005/09/09(金) 19:10:00 ID:???
僕も今日からがんばります。
726 :
名無し組:2005/09/09(金) 20:03:43 ID:???
727 :
721:2005/09/09(金) 21:05:26 ID:???
>>726 ありがとうございます。
・・・ただここは既に見てたのですが、解答例だけですよね。 ゼイタクなんですが問題の詳細が知りたい・・・
本屋を探すしかないのか・・・? もうちょっとネットで探してみて無ければあきらめますm(_ _)m
728 :
名無し組:2005/09/09(金) 22:23:11 ID:???
>>727 pdfファイルのものは問題もちゃんと出てたような・・・
jpgかgifの古いのは解答例だけだったと思うけど
729 :
名無し組:2005/09/10(土) 07:33:37 ID:CRxVSNPI
ケケケ・・・
あと、試験まで二週間でつね。
どれくらい書けるようになった?
漏れはやっと6時間切るようになった。orz
730 :
名無し組:2005/09/10(土) 09:45:41 ID:???
>>729 毎日を明日が本番と思い、練習するべし
なんとなくやろうかでは進歩はない。
こんなこと1年で終わらせて新たな目標に向かえ。
と、自分に言い聞かせるよ俺はな
731 :
名無し組:2005/09/10(土) 11:40:43 ID:W0GZ3/Qh
通しではないけど各々の時間内で描けるようになってきたっぽ・・・
あ、でも立面1回しかかいてないや
エスキスってハマるときは30分でできるけど
たまに持病の悩み出したらとまらない病が・・・
732 :
名無し組:2005/09/10(土) 12:03:47 ID:LcESABBR
あの…
今更なんですが、どなたか教えてください。
問題集に屋根材料指定が出た場合(和瓦)
寒冷地(北海道)でも適用しなければならないでしょうか。
733 :
名無し組:2005/09/10(土) 12:43:24 ID:JoByMz7R
問題指定なら指定された通りしないと減点じゃないの?自分とこ寒冷地やないからわからないけど自分なら指定通りする
734 :
名無し組:2005/09/10(土) 16:28:27 ID:fNkXZtWm
>732
俺も北海道だよ〜
そんなんでたらしょうがないから適当に書いて
線ひっぱって瓦って書こうぜ!
瓦の屋根なんてやったことねーしw
735 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:56:09 ID:N5lloz8q
去年、立面のかわりに床伏が追加されたとき
立面より時間かかるから大変だ、って大騒動だったのに
立面+床伏って今年の二級製図ありえねぇよ。
未完成図面も合格にしないと学科、製図含めた合格率
余裕で2割切るんじゃね?
736 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:39:43 ID:CRxVSNPI
DQNな建築士が多すぎんだよ。
フルイにかける穴を広くしてDQN率を下げるのが目的だろ。
ひさしって描いてます??
減点ですか?
2F平面+かなの描き込みが増えるが・・・
問題に庇があるなら書く
739 :
マクド男:2005/09/11(日) 09:26:50 ID:9HY9fE2u
終わってから見なおすものリストの最後のほうに久氏って書いてある
庇そのものなんて、慣れれば3分かからないでしょう
それより矩計のシャッターの形状とか土間コンのが問題・・・
今年は図面の絶対量が多いからプランは超単純と思うが不安だ
2×4では駄目なのですか?
通し柱とか無いのですが凡例はどうすれば良いのでしょうか?
743 :
名無し組:2005/09/11(日) 18:37:22 ID:???
>>742 きっちり書かないといかんでしょ・・・
矩計とか伏図考えたら2×4で時間内に書くのって無理じゃね?
まぁ書きたいのなら止めはしなけいけどな
744 :
マクド男:2005/09/11(日) 18:49:35 ID:9HY9fE2u
それより、階段は、2階部分は床面積に入らないんだろ?
プラスチックのゆかつかの方が簡単?
床下喚起口は、いらないだろ?きそぱっ金だよ。
立面に筋交いいれる?窓は、マークを入れますか?
雨戸、メンゴウシ、何処まで書きますか?
その他皆様の意見求む!
745 :
マクド男:2005/09/11(日) 19:34:36 ID:9HY9fE2u
Pタイルって使って良いの?
マチコVって書いたら(*`▼´*)b オッケィ牧場♪
746 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:05:56 ID:P5u5qELp
総合の某誌はエスキス50分とあったが、他の某誌はエスキス30分で仕上げろとの事だった。
無理だエスキス30分なんて・・・・
かなばかりの鬼になるしかないな。
747 :
名無し組:2005/09/12(月) 00:36:25 ID:Rtmh1mhh
737
一般常識的に無いとおかしいものだと思いますが…
庇なかったらジャブ2雨が入ってくるし。。
そういうものは迷わず書くべし〜!!!と言ってみる。
748 :
名無し組:2005/09/12(月) 00:41:37 ID:Rtmh1mhh
もしかして、の話。
面積表で建ペイ率・容積率の要求があるか・もしれないから
みなはん頭に入れておいた方がいいです、念のため。
容積率に車庫面積は入りませんのでお気をつけて!!
749 :
名無し組:2005/09/12(月) 00:46:17 ID:???
何枚か通しで書いてエスキス50分、1・2F平面90分、伏図30分、
かなばかり55分、立面20分、面積10分ってところだ。
想定外の問題に遭遇したり、どっかでミスすると時間がたりないぞ・・・
時間短縮ができそうな、エスキスとかなばかりを重点的に練習するかな。
ただ独学なので完成した図面が合格レベルに達しているのかはようわからん。
750 :
マクド男:2005/09/12(月) 01:22:03 ID:0CKfIvm1
おまいら!だまされるな!
自動火災報知付いてないと、今回は減点だ!
ホーチキが賄賂贈って決まった事だ。
電気配線はイランが、煙か、熱かの別を書けと通達が出てるぞ
751 :
名無し組:2005/09/12(月) 01:47:18 ID:???
>>740 3分かからないと思うが
2F平面と立面で忘れそー。。
>>750 >ホーチキが賄賂贈って決まった事だ。
??
752 :
名無し組:2005/09/12(月) 01:59:22 ID:iZ2MDFNV
独学の者です。
どなたか車庫のシャッターとか土間んとこで切った小難しい
カナバカリの課題が入ってる本って知りませんか?
教えてエロイ人〜
俺のそんなん無いんだよねー。ほとんど同じもんばっか。
753 :
名無し組:2005/09/12(月) 12:08:55 ID:/TAZHtHW
皆さん、いまからどのようなトレーニングをしたほうがいいですか?あとどこでしてますか?
754 :
名無し組:2005/09/12(月) 13:39:54 ID:???
>>753 俺は、5つぐらいプランを頭に叩き込もうと思う。
当日、それで応用が利けばいいのだが…。
あとは、どれだけ早く書けるか、時間との勝負だから。
755 :
名無し組:2005/09/12(月) 15:38:24 ID:???
>753,754
うん、俺もプランを頭に叩きこんで置こうと思う
少なくとも各々の道路の4種類のパターンだけでも
ただ、玄関を親と子で分けるとかってなるとめんどくさいよね
ところで上のほうに書いてあったHPの問題やったんだけど・・・
車2台分の車庫で44uってデカいよね・・・?
2間の3間半もだよ!?まぁ、いいけどさw
756 :
名無し組:2005/09/12(月) 17:16:34 ID:???
屋内の駐車場は
全体の1/5までなら容積率の計算からはぶけるんすか?
757 :
名無し組:2005/09/12(月) 18:40:48 ID:???
758 :
マクド男:2005/09/12(月) 20:37:55 ID:0CKfIvm1
757>>さんくす1個買った
756>>そう。
755>>手元の問題は50m2で、屋外に来客用を設置だった。
44が特別でかく無いと思う。
752>>車庫のシャッターのかなばかりは、手元にあるが、ネットでひろえ
ちなみに防火シャッターだぞ当然。ろうかとの境目も当然防火構造。
それから、2Fにフロ洗面台所があった場合、当然パイプスペース!
揚水ポンプは不要。ジュスイソウも当然いらん。
パイプスペースも防火だ。わかったかやロードも!絶対やれよ。
排水の竪管やらアンカーボルトが必須なんだ。そのくらい書くのは当たり前じゃないのか?とおれは思ってる。
759 :
名無し組:2005/09/12(月) 21:23:40 ID:2+BjpPvF
どんどん深みにはまっていくなお前ら
全国共通だから瓦はない、庇なんていらない
と、断言する
760 :
名無し組:2005/09/12(月) 22:39:07 ID:2a7fs+Jv
かなばかり70分切れねぇ…
文字書くときに考えちまう…暗記しかないんかね
761 :
名無し組:2005/09/12(月) 22:40:39 ID:???
>>757 >建築士試験を受験される皆様へ
>こちらに掲載の三角テンプレートを上手に使用すると設計製図時間を短縮できる非常に便利な定規
>ですが、今までにない新製品の為、建築士実技(製図)試験会場に持ち込まれた例がございません。
>試験会場に持ち込まれる場合は、以前から持ち込みが認められている
>テンプレートや各種定規を必ず携行してください。
試験じゃ使えないから。
>>758 >ちなみに防火シャッターだぞ当然。ろうかとの境目も当然防火構造。
矩計図で天井と内壁に準不燃て書けば無問題
>それから、2Fにフロ洗面台所があった場合、当然パイプスペース!
いらね。
>揚水ポンプは不要。ジュスイソウも当然いらん。
あたりまえ。二階建てなら水道管から直接揚げられるだろ。
762 :
名無し組:2005/09/12(月) 22:55:00 ID:QGVs+lk2
アイソメって1Fから考える?
2Fから考える? みなさんどっち?
763 :
マクド男:2005/09/12(月) 23:44:45 ID:0CKfIvm1
立面図があるから、南側を面一にするため、サンルームでももってきて、北側ブロックに居室もありうるな。
俺が試験管なら、南玄関だ!ややこしくなりやすいからな。
764 :
名無し組:2005/09/12(月) 23:51:33 ID:1YSTTLpL
シャッター部分を切らないようにしよう!
765 :
名無し組:2005/09/12(月) 23:52:13 ID:???
>>761 使えるんじゃない?
「円、だ円、正三角形、正方形及び文字を描くための型板」
から何も外れてないし。
人柱やってみるわ。
>>762 相染まで書いて検討とはなかなか凝ってるな。
766 :
名無し組:2005/09/12(月) 23:53:18 ID:1YSTTLpL
やっぱり4時間30分では時間は足りましぇん・・・・
学科の合格率悪かったし今年から2級でさえも狭き門にするのでしょうか?
767 :
名無し組:2005/09/13(火) 01:00:23 ID:2S3MVD+x
>750,758
どうゆうことですか?!
何の通達??
詳細お願いします!!!
768 :
名無し組:2005/09/13(火) 08:02:27 ID:???
>>765 俺も使えると思う。
販売者としたらクレーム怖いから、保険うっときゃなきゃ仕方ないが、
規程からはずれてないしな。
俺も人柱やる。取り上げられても元々だ。
769 :
名無し組:2005/09/13(火) 22:03:44 ID:Zc2gW8j4
質問!
立面図に、自転車置き場や植栽スペースがからんできたら、かきます?>all
どこらへん(絡んでくる種類)まで描きます?
770 :
名無し組:2005/09/13(火) 22:49:11 ID:SFpQAqPa
かかねえぇよ。普通・・。
1・2階を切る矩計のある一式図ものんびり書いて3時間半でかけるぞ・・。
漏れ問題はプランニングだな。
771 :
マクド男:2005/09/13(火) 22:56:11 ID:vzf656qH
おい来年から、工事の見積もりまで書かされるらしいぞ。
今年受かれば本当にラッキーだと思って受けろ。
772 :
名無し組:2005/09/14(水) 00:41:34 ID:0wF58kIl
矩形の切断位置が車庫部分になると予想してる人って、どれぐらいいる?
やっぱ、一回ぐらい車庫部分の矩形の練習しといた方がいいかなぁ。
773 :
名無し組:2005/09/14(水) 03:23:40 ID:zJmdAu9r
出ないと思う!!断言しちゃーーうよ!!
なぜならやってないから。
774 :
名無し組:2005/09/14(水) 08:10:13 ID:???
俺も出る確率は低いと思うがなぁ・・・
どこの問題集にも載っていない=誰も予想してない
まぁ1回くらいは書いて損は無いと思うけどな
775 :
名無し組:2005/09/14(水) 08:32:34 ID:u9RdGSlK
ぐはっ昨日は何もせず寝てしまった・・・
今日がんがる
776 :
名無し組:2005/09/14(水) 08:42:23 ID:???
>>775 こんな次期に仕事忙しいヤツは大変だよ。
2週間くらい有給くれんかな
777 :
名無し組:2005/09/14(水) 09:28:55 ID:???
仕事は忙しいし、家では赤ん坊が五月蝿いし。
静かな所で勉強した-いよ
778 :
名無し組:2005/09/14(水) 10:41:15 ID:???
どうしてもエスキスに時間かかってしまう・・・
誰かコツ教えてください。
779 :
名無し組:2005/09/14(水) 13:09:18 ID:???
>>778 おまいのエスキス方法を具体的に書け
何が遅くて足りないか判断できぬ
780 :
名無し組:2005/09/14(水) 14:47:53 ID:Quh+u2wY
車庫を平屋、そこの部分のカナバカリが出ると仮定して、
土間コンの暑さは150でいいですよね?
あとは基礎の部分はいつも通りに書いて、
壁と天井の仕上げは何にしたらいいでしょうか?
天井はいつも洋室なら、野縁+石膏ボード・ビニールクロスで書いてますが
車庫って、不燃材とかにしないといけないのでしょうか?
781 :
名無し組:2005/09/14(水) 15:01:15 ID:???
今年は伏図でねーの?
782 :
名無し組:2005/09/14(水) 15:27:51 ID:7jMIXsx6
↑今さらなに言ってんの
783 :
名無し組:2005/09/14(水) 15:31:19 ID:7jMIXsx6
>780
打放しはダメ?それなら化粧石膏ボード(不燃)、若しくは石膏ボードWEPでは?
784 :
名無し組:2005/09/14(水) 16:07:21 ID:???
>>782 去年受かってるから。
今年はどーなのかなと・・・
785 :
名無し組:2005/09/14(水) 16:44:32 ID:???
786 :
名無し組:2005/09/14(水) 16:45:33 ID:???
>>780 ケイカル板@12.5?くらいでいいんでないの?
それより基礎上端はシャッター部分だけ切り下げないとダメじゃね?
立面あるし、スペースの都合で平屋部分の矩計になるとオレは思うけどなぁ・・・
787 :
名無し組:2005/09/14(水) 18:27:37 ID:???
788 :
名無し組:2005/09/14(水) 19:23:17 ID:Quh+u2wY
>>786 平屋のカナバカリ、やっぱり有り得ますよね?
でもあえてシャッター部分で切らないつもりです。
どうしても開口部で切るなら、車庫に窓つけて、そこで切ります。
シャッター指定あったら、もうアウトです、私(^^;
789 :
967:2005/09/14(水) 19:31:56 ID:???
>>786 ?????ケイカル板@12.5?????
ふ〜ん?出来たんだ?
790 :
967:2005/09/14(水) 19:39:46 ID:???
>>789 ??? 967 ???
おまい、どこアラシてきた?
791 :
名無し組:2005/09/14(水) 20:25:08 ID:???
小屋伏図は2階の柱か1820以上の梁が載ったら+30だよね
で、質問なんですが柱が載ってる梁が載って来たら+60にするべき?
基準値より+30ぐらいで書いちゃっても減点ないかなって思ってたんだけど
今年、受かるかわからんので、後生のために教えてください。
792 :
名無し組:2005/09/14(水) 21:11:55 ID:???
>>791 「柱が載ってる梁」はそのとき既に+30(たとえば150)であり、それ自身構造的に満足しているのであるから、
下の梁を「柱が載ってる梁」よりも大きくする必要はない。(150でよい)
負担する荷重の大きさは「柱が載ってる梁」の半分であり、構造的には下の梁の方が楽である。(納まり上150とする)
つまりこの場合、下の梁の大きさは上の梁の大きさに従うだけでよい。
スパンは全て1820での話とする。梁の自重は考慮しない。
うまく説明できないな。スマソ
793 :
名無し組:2005/09/14(水) 21:16:15 ID:AsslljkN
伏図は全て120×360 某S学院で習いましたよ
794 :
名無し組:2005/09/14(水) 21:54:35 ID:???
>>792 あれ?下の梁の大きさは上の梁の大きさに従うだけでよいって事は
下の梁の大きさ >= 上の梁の大きさ
なんだったんだ。あぶね、知らなかったw
独学なんで図面見てやけにデカイ数値があるなって思ってたんだけどそういう意味だったのか。
聞いてよかった。
>>793 それで問題ないなら、そうやって書くのが間違いない気がするけど
材料が勿体無いから逆に減点されそうな感じしない?
まあ、訳わからなくなったら大きめに書いちゃうつもりだったけど。
たすかったよ、あんがとね。
795 :
名無し組:2005/09/14(水) 23:12:46 ID:WDTCcoUm
平面図が1時間50分かかるんだけど、早く書けるこつを教えて下さい。
796 :
名無し組:2005/09/14(水) 23:56:11 ID:???
エスキスはしっかり書けてるかね?
エスキスに時間かけすぎるのも問題だけど雑すぎるのも平面に時間かかる要因になるぞ
作図になったら考えずに手を動かす感じで
あとは何枚も練習あるのみ、自分なりのこつを見つけろ!
797 :
名無し組:2005/09/15(木) 00:11:32 ID:???
>>795 仮に、時間が足りない時にフリーハンドになると思うので、
私は、フリーハンドでいけるとこは極力、フリーハンドで描いてますが。
(フリーハンド練習しないと、フリーハンドで「遅い、汚い」になるからね。)
798 :
名無し組:2005/09/15(木) 00:16:03 ID:???
立面図・かな計に竪樋も描くんですか?
799 :
マクド男:2005/09/15(木) 00:23:30 ID:J/AR5UKu
798>>あたりまえ
800 :
名無し組:2005/09/15(木) 03:49:21 ID:???
車庫の矩計りはないような気がしてきた。(特にシャッター)
過去問を見れば見るほど、今年は超オーソドックスな出題が
されるように感じる。要求図面の量が異常なだけに・・・
801 :
今年二度目:2005/09/15(木) 07:47:46 ID:+kCJ60qw
要求図面が多いから車庫平屋指定してかなばかり書かせるってことはないかな?そしたら時間的に楽や
802 :
マクド男:2005/09/15(木) 08:23:43 ID:J/AR5UKu
801>>甘い。砂糖のようだ。
車庫だと駄目だ。ありえないと思うぞ。
シャコが出たら、はだかで街中はしってやるよw
803 :
今年二度目:2005/09/15(木) 11:20:38 ID:+kCJ60qw
裸おどり楽しみにしてるぜ。そういう自分も車庫書いてないんだけど
804 :
名無し組:2005/09/15(木) 13:10:11 ID:qIMBTSGv
>>798 あたしは描かないよ、樋。
どの参考書も載ってないし、描かずに受かった人も多いはず。
805 :
名無し組:2005/09/15(木) 13:18:00 ID:???
今年は作図量がおおくてまいった。
だけど車庫がカナ短にならないとは限らないと思うよ。
>>801のいうとおり車庫のカナ短がでたら作図時間が普通のカナ短より時間短縮
できるから。
でも本当に今年は時間がギリギリだから、ありえなくはない。
裸で走ることも…。
806 :
名無し組:2005/09/15(木) 13:21:25 ID:NHYFGykw
【気を付けよう】 工事でDQN客の家に指紋を残すと、窃盗の犯人にされてしまいます。
↓
http://www.kanshiki.com/took1.html 平成14年3月12日名古屋地裁は、窃盗罪で起訴された電気工事業Aさん(33)の
無罪判決を言い渡した。Aさんは、愛知県警察緑署が窃盗事件現場の鏡台から
採取した現場指紋によって割り出されて逮捕された。
ところが、取調べの段階でAさんは、3年前に被害者方で鏡台を動かしながら
エアコン設置工事をしていたことがわかった。そこで、Aさんは、現場指紋は
エアコン設置工事の時に油粘土のようなパテを使っていたので指紋が今まで残っ
ていたのではないか、と主張したが無視されて起訴された。
これをキャッチしたテレビ局から依頼されて現場指紋を取材鑑定してみると、
なんと、合致した指紋は3s前後の押圧力がかかっており、また、天井のエア
コンコンセントにAさんの合致状態指紋が新たに発見されたのである。 まさに、
現場指紋は工事の時に付着した状況を現していた。
807 :
名無し組:2005/09/15(木) 13:29:22 ID:???
>>757 買ってきたけど、ツマミがいまいち手に馴染まないな。
ここだけなにかイイやつに替えるわ。
808 :
名無し組:2005/09/15(木) 13:32:26 ID:???
>>805 カナ短
かなタソ。。。。 わざとでもワロタよ。
809 :
名無し組:2005/09/15(木) 13:39:54 ID:???
短計か...。
810 :
今年二度目:2005/09/15(木) 14:50:25 ID:+kCJ60qw
シャッター部分をかなばかりにすると基礎断面がないから窓を切らされるかも
811 :
名無し組:2005/09/15(木) 15:49:59 ID:???
>>810 そっちのほうが試験問題としては良質だな。
サッシ屋じゃないんだからシャッターの納まりなんざ
問うても意味ない。
812 :
今年二度目:2005/09/15(木) 18:23:01 ID:+kCJ60qw
今年はエスキス1時間かかったら早退やな。みんなやっぱり1階から考えてるんかな?2階から考えてる人いる?
813 :
マクド男:2005/09/15(木) 19:48:37 ID:J/AR5UKu
窓に決まってるだろ!まぐさとかハヴァキ等減点項目が十分ある窓だって。
シャッターは、開けてる状態できるんか?締めてる状態できるんか?
あんなもん□かいてシャッターと文字で終わるやつもいるだろうし、まあ、普通に考えれば窓だよ。
シャッターなんておとりだ。
俺は、面積から考えるけど・・・
4間×8間でだいたい100m2、そこから2階建てになるから200だ。
何処を削るか、何処を出すか。
前年エスキス30分で終わらせた。
814 :
名無し組:2005/09/15(木) 21:20:26 ID:Y5mValq2
↑30分はすごいね。それくらいでエスキスまとまればいいなぁー。
当然去年合格したんでしょ?
815 :
マクド男:2005/09/15(木) 22:37:34 ID:J/AR5UKu
おったよ。300メートルの穴に。
時間内に十分書ききれたぞ。書き漏れが無いと言いきれないが。
S社の営業も、うちは、15分ぐらい残して書ききれた生徒が多いだとかゆっていました。
立面15分と考えれば、これまたキツイ話しだね。
816 :
名無し組:2005/09/15(木) 23:35:06 ID:???
>692
瓦の指定は先ず無いだろ
雪国では基本的に瓦は使わないし。
>693>694>696
寄棟屋根は描けるようになっておけよ
寄棟屋根の指定じゃあなくて、矩計を描くとき切断位置対策の意味で。
>699
詰め込みで何とかなるよ。最後まで諦めるな
>710
うーん…実はソッチの方が間違いしやすいんだ…過度に定規を信じてしまうと言いますか
マス目を数えて図面に自分でわかりやすいように印を付けるのがベストだけど
まあでも「自分がやりやすい方法で」が原則だし自信がある方法で頑張れ。
>732>734
そんな指定は出ないと思うが…出ても、寒冷地は例外とする、とか一文が付くんじゃないかなと
もちろん指定されたら指定を優先だけね
>737
大きい減点は無い。時間があるなら図面濃度上げるために、で構わないと思う
>742
OK。ただし2×4とわかるように描けよ
>744
上から、その通り、君が描きやすいならそれでイイよ、OK。ただしわかるよ(r、
指定があったら、雨戸なんぞ描かなくてもダイジョブ。ただし指定が(r
>745
Pって、一般住宅じゃああんまり使わないだろ…好んで使う地域があるの?
P、V共にOKだが「マチコV」見たいに商品名は避けた方がいいぞ、採点者が知らなかったら減点。
817 :
名無し組:2005/09/15(木) 23:36:21 ID:???
>748
二級でそこまでは無いと思うぞ…少なくても今まではそこまで考慮しなくても良いような問題の作りだし
>750
おちつけ。
>756
だから、容積率なぞ計算しなくても大丈夫なような…何かしら奇抜なデザインの家を設計するつもりか?
>769
ウッドデッキとか踏み石とか、基本的に直接住宅の設備としてリンクしているモノだけ描く
自転車置き場の場合は自転車は描かなくてもイイが、置き場の例えばタイルとかの仕上げは描く
>772
練習した方がいいけど、練習しなくても土間コン部分の表現ぐらいは確認しておけ
>780>783
参考追記
>>503、
>>504、
>>672の
>>658部分
>798
これも描かなくても大きい減点はナシ。描かないなら整合性を取るために平面とかにも一切描かない方向で。
雪国なら初めから樋なんか入らんけどね。後、桜島周辺もだっけか?
>812
2階から?そう言えばそんな人もいることにはいるよな…
>814
去年はプラン自体は物凄く簡単だったのよ
根本的に練習不足、雰囲気にのまれてテンパったとかでない限り、1時間はかからなかった思うよ。
アンカー多すぎても弾かれるんだね…
テキトーにやっつけ。オレも矩計は車庫の平家、シャッター部分は出ないと思うけどなー
818 :
名無し組:2005/09/15(木) 23:38:36 ID:???
×オレも矩計は車庫の平家、シャッター部分は出ないと思うけどなー
○オレも矩計は車庫の平家でシャッター部分は出ないと思うけどなー
orz
819 :
今年二度目:2005/09/16(金) 03:19:13 ID:fOXiszRj
自分の早く書く対策は香奈計りなら用紙押さえるプレートに横線けがいた。三角定規にも。下書きなしでいけまっせ〜。みんなどんなんしてるの?マクド雄さんやってみ〜楽ちんやぞ
820 :
名無し組:2005/09/16(金) 03:42:14 ID:???
>>819 オレはNだかSのくれた「かなばかり君」ってツールに直接カキコしてるが
基礎下端から軒桁まで全部の寸法・・・
でも、今回は「街並みに配慮」だから
軒高・最高高さか、屋根の仕上材料の指定位はあるかも。景観法の関係で・・
その場合、道具に細工してもMY寸法は使えないわけだが
821 :
今年二度目:2005/09/16(金) 03:56:55 ID:fOXiszRj
最高高さのしていまであったら今年はほんとつらい。Nの基礎立ち上がりなんて300で考えられんし、たまに何のための資格なんか考えてまう。なんか製図してて解せない事かなりない?
822 :
名無し組:2005/09/16(金) 05:20:51 ID:3wJZ9Dq+
おれも757のテンプレ三角定規購入してちょっと使ってみたけど
薄手好きのおれには分厚すぎて位置を合わせにくい
一階平面の左の紙際に引っかかりまくりでイライラする
三角形の長手に重心が偏って安定感ないと感じた。
もうちょっと使ってみるけど試験では使わんと思う・・・。
メーカーの狙いはいいと思うのでもうひと改良ほしいな。
もうこんな時間か・・・そろそろ仕度して仕事行かねば!
823 :
名無し組:2005/09/16(金) 08:19:20 ID:???
>>822 わはははは。
俺も使ってみたけど、これ改良の余地かなりあるよな。図面書いてる人間が
考えたんじゃなく、受験者の意見を聞いただけで作ったって感じ。
アイデアはいいんだけど
・厚すぎて、小さな、例えば小屋束の○とか書きづらい。
・スケールはもったい付けずに3辺とも似合った方が格段に便利。特に短辺2辺にないと。
どうせ距離測るのってXかY方向なのに、なんで斜めになるようにスケールついとんねん。
・面取りしてないから線引きにくい。
・確かに紙の端っこに引っかかってめくれる、というか定規動かねえ。
がんばれ、あと一息だメーカーさん。でも高いよ。
824 :
マクド男:2005/09/16(金) 08:29:28 ID:jr3s9H5U
そうか。やっぱりだめか。
真っ先に買うと書いて、俺は買わなかった。
道具なんてなんでもいいよ。あるもの使う。
825 :
名無し組:2005/09/16(金) 09:42:01 ID:cn242ux5
車庫の矩計でたら、壁はケイカル板でいきますか?天井も…
結局車庫の矩計の載ってる本がなく、
もしその課題がでたらぶっつけ本番になってしまいます。
いつも描いてる平屋部分の、床から下をなくして土間にするだけで
良いのでしょうか?
特に気をつけたらいいと思うことがあったら、教えていただけますか?
826 :
名無し組:2005/09/16(金) 09:51:43 ID:???
これほど本来の目的と違うところで試験技術を試される資格試験が他にあるのだろうか・・・・・
827 :
名無し組:2005/09/16(金) 10:39:36 ID:???
>>815 マクド男さんは去年なんで落ちてしまったのですか?
差し支え無ければ教えてください。
828 :
名無し組:2005/09/16(金) 10:58:34 ID:qT2jY2GV
>815
去年は、エスキス40分弱トータル3時間40分
当然合格だけど
見なおし50分
829 :
名無し組:2005/09/16(金) 11:05:51 ID:???
カナ計で車庫の窓寸法なんですけど、2FLのように土間から1000で、窓高さは1200でいいんでしょうか?
830 :
名無し組:2005/09/16(金) 11:19:46 ID:???
特訓中、製図道具カチャカチャやってると、猫が寄ってきて邪魔する。
はぁ、猫は気楽で良いな。
831 :
名無し組:2005/09/16(金) 11:50:55 ID:???
ヌコも真剣ニャ♪
832 :
名無し組:2005/09/16(金) 13:26:30 ID:???
>>829 意匠の問題だから常識の範囲ならどうでもいい。
別に外を眺める窓じゃ無し、換気するだけなら手が届けば良い。
だが、立面図書くとしたら居室と同じの方が楽。上端FL+2000合わせで、Hは1200でも好きにすればよし。
833 :
名無し組:2005/09/16(金) 18:51:46 ID:???
初めて受験する者です。
皆さんに聞いてもいいですか?
試験会場は学校なのですが、机は製図版でいっぱいになり
筆記用具は多分机に置けないと思います。
別に地面に筆記・製図用具置いてもいいんですよね?
何か効率のいい筆記用具の出し入れとかあれば、教えて下さい。
834 :
マクド男:2005/09/16(金) 19:22:36 ID:jr3s9H5U
俺は、完成したが、減点で会うとだ。Uダったと思う。
シャコの窓?シャッター側きるんちゃうんかい?
833>>
置いて良いぞ。
鉛筆を鼻に刺せwすぐに使える。
反対の鼻に消しゴム刺したら息が出来んぞ。気をつけろ。
はちまきに刺すやつとか、耳の上に掛けてるのとか、口にくわえるやつとかいろいろだね。
定規も含めて、ドラえもんみたいな胸ポケットのついたエプロン持ってくるやつがいたよ。
引っ掛けるってのは時間がかかるし、俺は去年消しゴム2個落とした。探さず、予備はあった。
まあ、試験会場で、回りの人とケンカせずに、仲よくしよう。
去年は、うちの会場で、取っ組み合いのケンカしてたよ。
陣地がどこまでかとか、いすの背もたれから前に突き出した部分の処遇問題だ。
後ろがわが女の子で、前側におっさんだったが、突き出した部分が越境侵害で、全部取壊しされてたよ。
835 :
605:2005/09/16(金) 20:44:47 ID:???
836 :
名無し組:2005/09/16(金) 21:50:17 ID:DsWAA2Et
現段階で平面図に2時間・・・どうやってみなさん時間内に完成させられるようになったのでしょうか?
ただただ作図枚数を増やすしかないのでしょうか?
837 :
マクド男:2005/09/16(金) 22:01:02 ID:jr3s9H5U
平面図の時間短縮の奥義を教えてやろうと思ったが、
多分基本的な事がまだできてないんではないかな?
両手で書け なんて言わないけどさ。
838 :
名無し組:2005/09/16(金) 22:16:30 ID:KOU7Gl7w
平面ギリギリ90分
見直しできない!
839 :
名無し組:2005/09/16(金) 22:46:41 ID:DsWAA2Et
マクド男さん!奥義があるんですか?
840 :
名無し組:2005/09/16(金) 23:08:46 ID:???
そんなことより試験会場にエアコンあるとこはえ〜のぉ。
おれんとこ公立高校だからこの残暑なキツイ。。。
841 :
名無し組:2005/09/16(金) 23:25:05 ID:???
平面より、立面・伏図のが時間的にキツイ
それぞれ30分程度で書けないとだめだよね。
立面の最高高さって即座に出せる人いる?
842 :
名無し組:2005/09/16(金) 23:49:19 ID:???
>>842 俺が伝授してやる。
●南面の立面図を書く場合の巻
1.上の平面図から外壁面を落せ。
2.GLから胴差(3300)、軒桁(6100)の平行線を引け。
3.外壁面の線と軒桁の平行線が交わった所で勾配線を引け。
4.屋根の棟〜軒桁までの距離を確認しる。
※妻側4間の場合、棟で半分になるから2間(3640)だ
5.三角スケール(10センチ位で十分)を勾配線と6100の平行線が交わった
所をゼロに合わせて平行に置け。
6.そのまま上に上げろ。
7.勾配線と三角スケールの3.64cmの所に当たったらそこが棟の高さだ。
この方法は勾配さえ分かればどの形状の屋根にも使えるから覚えていたほう
がいいぞ。
性交を祈る。
843 :
今年二度目:2005/09/17(土) 00:43:26 ID:p5w3jUHV
841さん立面は20弱で仕上げれるようになるぞ。こだわって何かカキコし過ぎやない?でも自分は伏図に45分もかかる。1、2平面配置で90かな計りで60計面積5でエスキスに使える時間50しかない。
844 :
名無し組:2005/09/17(土) 01:48:23 ID:???
>>842 俺の場合、つか特別なことはしてないと思うけど…
右端に縦線を引いて、基礎パッキン・開口下端…と順に印をつけていく
屋根面の上下端は、
例えば軒高+(8190/2)*.4や軒高-600*.4と計算して印を記入
印は間違えないように、
開口部分を四角で書き、屋根部分は2重線にしてる
屋根面の形状を書いた後、外壁線を482と同様に上から引っぱってくる
すべての開口枠を書いた後、サッシや屋根材を記入
補助線は極力書かない
さっきやったSのオリジナル課題10は、これで12分で完成
845 :
名無し組:2005/09/17(土) 02:08:13 ID:p8AwMBAr
>>844 >屋根面の上下端は、
>例えば軒高+(8190/2)*.4や軒高-600*.4と計算して印を記入
ここの部分がよくわかんないです。
「カケル 0.4」ってことですか?
846 :
名無し組:2005/09/17(土) 03:48:59 ID:VqEg8Rej
*0、4てのは瓦屋根の勾配だと思う
勉強しなさい
847 :
842:2005/09/17(土) 07:07:58 ID:???
0.4は4/10勾配の事だね。
おそらく瓦屋根を想定していると思われる。
これは計算をするやり方だな。
漏れも昔はこの方法でやっていた。
漏れのやり方は勾配(線)を補助線として記入するから計算がイラン。
しかも、あくまでも棟の高さを出す補助線だから勾配が見えない面でも高さだけなら出せる。
次回、伏図の巻
848 :
今年二度目:2005/09/17(土) 07:32:36 ID:p5w3jUHV
間違いだらけみなさん軒ので0なゎけ?
849 :
マクド男:2005/09/17(土) 08:33:19 ID:yyBxPiFY
842>>いますぐ!期待してるぞ、
かなばかりもやってくれ
エスキスもやってくれ
850 :
842:2005/09/17(土) 10:56:49 ID:xti4W5ok
順を追って説明するぞ。
●エスキスの巻
1.最初に設計条件の延べ面積と2階の居室の床面積に注目しる。
2.2階の居室の合計を出して2倍しる。そうすると2階の床面積がでる。
3.次に延べ面積だが、基本的に「180〜200」と言ったパターン(前後)で出るから、この数字の間を取って延べ面積「190u」と仮定する。
4.先に出した2階の床面積を妻側4間(3640)と仮定して割れ。そうすると2階の桁側のスパンがでる。
5.4で出た桁側の数字を1820で割れ。そうすると桁側の間数がでる。
6.2階床面積を2倍しる。そうすると通し柱で囲まれた層2階の延べ面積が出る。
7.190uから、層2階の延べ面積を引け。そうすると平屋部分の延べ面積が出る。
8.設計条件を見てゾーニングしる。
9.敷地の東西方向に注目しる。1365×2(最低910×2)を引け。そうすると1階部分の平屋を含めた桁側方向の最大寸法がでる。
10.これに合わせて、建物の形を作れ。
11.建物の形の中にパズルの様に各室を配置しる。なるべく2階と同じ面積を配置できる様にしる。そうすれば伏図は楽だ。
12.1階床面積を4で割れ。耐力壁の数が出る。2階の床面積を9で割れ。耐力壁の数がでる。
13.この時点で面積表に計算式や合計数を書いちまえ。書き忘れのリスクが減る。
性交を祈る。(目標1時間)
851 :
842:2005/09/17(土) 10:57:41 ID:xti4W5ok
●平面図及び伏図の巻
1.1、2階の部屋割りの基準線を書け。
2.そのまま伏図にも基準線を書け。
3.目方でそのまま1、2階の柱壁の線を書け。(濃くだぞ)
4.この時点で伏図に1、2階の柱と壁(頭つなぎ)の情報を落しちまえ。順番は通し柱→1階管柱→壁(頭つなぎ)→2階管柱の順だぞ。ちなみに1階管柱の記号「×」は定規を使って書け。1階管柱の記号を書き終わったら、壁(頭つなぎ)の線を横線だけ書け。
5.横線を書き終わったら、横線と「×」」に注目しる。交わった所が縦線だ。そのまま縦線も引け。最後に2階管柱を落せ。そして、平角材、小屋梁、火打ち梁、根太、たるき等を書け。ちなみに根太やたるきだが、全部書いていると時間がかかるから途中で
省略していいぞ。要は根太方向やたるき方向が分かれば良い。最悪矢印(⇔)でも十分だと思う。
※凡例があったらこの時点で記入しる。
6.寸法線を書け。ついでに1、2階平面図の寸法も書いちまえ。
7.1、2階平面図の室名を書け。
8.設計条件に指定されている家具、設備を書け。余分な物は書くな。
9.植栽も簡単に書いちまえ。もちろん指定されていたら(駐輪場、屋外テラス、緑地スペース)忘れるなよ。
10.耐力壁、換気扇等を記入しる。
11.見直ししる。
性交を祈る。(目標、平面、伏図ワンセットで1時間40分)
852 :
842:2005/09/17(土) 10:59:24 ID:xti4W5ok
●矩計図
1.平行線の基準線を書け。下から2マス(割グリ下端)、3マス(GL)、2.5マス(1階床)、12マス(1階天井)、2.5マス(2階床)、12マス(2階天井)1.5マス(軒桁)。
2.左端から7マスの所に柱の基準線を書け。
3.柱の基準線と軒桁の平行線の交わった所が屋根勾配の始点、柱の基準線と1階天井が交わった所が庇の始点だ。
4.柱の基準線から左に455で基準線を書け。それぞれ「軒の出」、「庇の出」だ。
5.上から順に仕上げを書け。
6.寸法線を書け。(ここで書いて置かないと文字入れる時苦労する。
7.仕上げ材と室名の名称を書け。
※矩計図は暗記が肝だ。
性交を祈る。(目標1時間)
853 :
842:2005/09/17(土) 11:00:24 ID:xti4W5ok
●見直し
※この時間が一番重要だ。最悪この時間を作図に回しても構わない。リスクは増えるがな
性交を祈る。(目標30分)
エスキス 1時間
平面、伏図 1時間40分
立面 20分
矩計 1時間(作図30分、文字30分)
見直し 30分
計 4時間30分
※最後に、屋根は全て寄棟で書けるようにしておけ。矩計図でどこでも切れる利点があるから。
854 :
mecho:2005/09/17(土) 12:30:53 ID:xnOZHSY4
855 :
名無し組:2005/09/17(土) 14:45:23 ID:???
842さん、乙。
あと1週間。最後まで諦めずに頑張るよ。
856 :
名無し組:2005/09/17(土) 14:58:02 ID:???
842すげぇーーーーーーー!!!目から鱗って感じだ。
今、学科製図の4問目が超難しくて悩んでたけど、解けそうだ。
どうもありがとう
857 :
名無し組:2005/09/17(土) 17:41:31 ID:IGT3V7pT
842のおかげで彼女ができました
ありがとう
858 :
名無し組:2005/09/17(土) 19:34:23 ID:3R9cnvlg
どなたかA1サイズの製図版ください
859 :
名無し組:2005/09/17(土) 19:56:33 ID:???
>>858 おいおい。
ここで問い合わせるより自分で買ってきた方が早いよ。
860 :
844:2005/09/17(土) 21:57:18 ID:???
842乙
漏れの考えるエスキスのポイントは3.と9.。
おおよそ、この二つと1,2階の床面積から、妻側を4〜5間のどこにするか決めてる。
条件を満たすというより、問題の作者が基にしてる図面を探るつもりで考えてる。
>>845 そう。
電卓をたたくように書いたんで、ね。端折りすぎだった。スマソ
ついでに、知ってる人には笑われるのを覚悟で書くけど
電卓は小数点以下の数字を打つ場合は「0」を打たなくていい、とか
「+」や「×」の2度押し(2重押し?)の使い方を覚えておくと便利。
○○(数値)を二乗するときは○○「×」「=」で出る、とかも。
漏れはメモリやGTキーをフルに使って計算してます。
861 :
くま男:2005/09/17(土) 22:50:46 ID:o+RbTfpx
初受験のものです。ども。みなさんにおたずねします。
おれは製図スピードがまったく上がらなくまいってます。
あと一週間しかないので秘策を考えたのですがエスキスを
直接ケント紙に書き込むというのはいかがなものでしょうか?
今まではエスキス用紙に書き込んでから、ケント紙に書き込みしてたんですが、
自分の書いたエスキスを読み取る時間も惜しくなりまして。
ご意見お聞かせ願います。
862 :
842:2005/09/17(土) 23:19:48 ID:???
>>844 >漏れの考えるエスキスのポイントは3.と9.。
あえて書かんかったが、敷地から桁側の最大寸法を出す場合、大まかだが
18mなら8間、17.5mなら7.5間、17mなら7間、16.5mなら6.5間で出せるん
だよね。こんど試してミソ。
863 :
名無し組:2005/09/18(日) 01:01:08 ID:???
なんとか平面図・伏図120分でできるようになった。
100分まで厳しいなぁ。。。
平面図の柱あたりで短縮できそうだけど、みなさんはどうしてます?
おれは柱の位置にテンプレ使って先に書いて、それから壁書きながら窓書いてます。
エスキスに問題あるから少しでも作図時間減らしたいのでアドバイスお願いします。
あと1週間。がんばりましょう!
864 :
今年二度目:2005/09/18(日) 01:24:31 ID:eXiB+vmd
二階の壁心を先に薄く書いて全て交差させると二階柱8割とは梁が出きる。足りない柱を落として次に1階柱の記入→1階壁心薄く書いて既に書いた梁と交差しないよう書く。間違ってるかもしれんけどいまからじゃ後にひけん
865 :
無謀・・・:2005/09/18(日) 15:36:24 ID:AbMXacqL
訳あって、今日までほぼ図面手付かずの状態です・・・(ToT)
で、これから学校から送られてきた課題をどれかマル暗記してひたすら描こうとおもうのですが・・・
無謀でしょうか?なんせ、課題の読み方すら分からないので・・・
かなりの賭けですが・・・もうそれしか方法はないのかと。。
1週間前から勉強して、受かったというミラクルな人いませんか?
今年2年目なので、絶対に受からなくてはマズイのに・・・
ちなみに、去年は入院中で受けられませんでした。。。
ミラクルな人、アドバイスお願い致します(__)
866 :
名無し組:2005/09/18(日) 16:37:14 ID:RGdUxm6V
867 :
名無し組:2005/09/18(日) 16:37:37 ID:epgQURuv
とりあえず、アイソメして、伏せずとかなばかりだけ3枚かけば!暗記じゃなく理解しながら。あとは、そんなに大差の無い図面さ!
俺も二年目
868 :
無謀・・・:2005/09/18(日) 16:50:01 ID:AbMXacqL
866さん そうですよね。。(ToT)
867さん アドバイスありがとうございます!
同じく2年目なんですね。頑張って下さい!
友達の予想によると、今年はテラスのかなばかりが出るそうなので
それを、3枚やってみることにします!!
あと、無知ですみません。。アイソメって何ですか?
869 :
名無し組:2005/09/18(日) 17:18:20 ID:epgQURuv
テラスなんかかいてねーぞ…
ないだろ!ないっていってくれ!
あるなら二階に居室をもってきた車庫のかなばかりだとよんでます。
アイソメとは、計画のこと!詳しくは過去レスを読んでくれ。
870 :
無謀・・・:2005/09/18(日) 17:35:01 ID:AbMXacqL
ありがとうございます!
あくまで友達の予想なので、、出ないことを祈りましょう。。
これから図面ひたすら描いてみます(ーー;)
871 :
こう:2005/09/18(日) 18:09:38 ID:Rnl8vB4u
始めまして俺も今製図頑張ってます今年始めてで緊張しますわ今平面120分、リツメン11分、カナバカリが49分のフセ図が30分くらいでイイとは思うんですが、俺よく読み忘れトカするんです要求図面じゃなかったら一発アウトじゃないですかだからホント読む事からしなきゃと思います。
872 :
名無し組:2005/09/18(日) 18:30:12 ID:???
アイソメ?
873 :
名無し組:2005/09/18(日) 18:34:28 ID:2EDfWPQX
一式図平均3時間10分ぐらいで書けるようになりました。
ちなみにNです。ここまで20枚近く書きましたよ。
疲れてきた・・。
>>871 禿同です。書けても本番ポカしたら終わりですよね・・良くやるんですよね。漏れ。
874 :
名無し組:2005/09/18(日) 18:47:41 ID:AttJrPgF
チョコ食べながらやると集中力が切れないよ
875 :
名無し組:2005/09/18(日) 19:30:07 ID:???
BOBBYはクルナ!!! 縁起が悪いぞ!
876 :
名無し組:2005/09/18(日) 19:32:10 ID:w5MFnn9q
テラスのカナバカリって何?
オレもNかなり疲れてます…
後一週間頑張ろう
877 :
名無し組:2005/09/18(日) 20:07:46 ID:xN7AX1y+
たとえば、車庫のうえに普通の洋室がくるとして、
内装仕上的に、2階の部屋は何か気をつけるところ、ある?
不燃材使わないといけないのかなぁ…
878 :
無謀・・・:2005/09/18(日) 20:38:18 ID:WX16bC6l
876さん 友達曰く、LDにテラスをつけることが条件になってる場合
開口部や、屋根の切妻のこと考えると
必然的に、テラスが付いてしまう場合があるみたいです。
879 :
名無し組:2005/09/18(日) 20:50:58 ID:w5MFnn9q
やないテラスって事?
イマイチわからない…
カナバカリ屋外テラスなら書いてるけど
でも、切断の指定があった場合だよね?
880 :
無謀・・・:2005/09/18(日) 21:03:47 ID:WX16bC6l
屋外テラスです。
LDにテラス付きが条件の場合、
切断位置をテラスないとこでしようとすると、
屋根が切り妻の妻面だったりすることがあるみたいです。
みなさん、訳分からなくしてしまい、ごめんなさい。。
何せ、まだ図面完成したことがなく、課題すら読めないので、
自分でも理解していないのです(__)
ひとまず、私は1階窓の上に窓庇のついているかなばかりを
ひたすらやることにします。。
881 :
名無し組:2005/09/18(日) 21:13:26 ID:w5MFnn9q
意味わかったよ!ありがとう
でも、普通に簡単だと思うけど
その程度なら平気だとおもいます
882 :
名無し組:2005/09/18(日) 21:29:17 ID:???
普通に屋外テラスなら割栗120コンクリ120のモルタル金ゴテでOK?
ところで和室の矩計の場合は、天井とか壁の仕上げはどうすればいいの
883 :
名無し組:2005/09/18(日) 21:53:59 ID:???
>>882 大壁で問題なし。
洋室同様、石膏ボードt12.5にビニールクロスで十分。
884 :
名無し組:2005/09/18(日) 23:58:57 ID:SiypxV5k
ベランダじゃなくててらすのことね。了解!ってかふつうかくだろ!
885 :
名無し組:2005/09/19(月) 00:31:31 ID:???
もうさっさと本番来てくれ〜!!
やればやるだけ不安になる。。。特にエスキスorz
886 :
名無し組:2005/09/19(月) 00:39:45 ID:4+Nsrz2Q
どのくらいのミスなら、合格できるの・?
今、3時間30分ぐらい製図に時間がかかるので、
エスキースを1時間すると見直しが出来ないので・・・
教えてください?
887 :
名無し組:2005/09/19(月) 01:16:33 ID:???
上の方で紹介してるサイトの第3課題の平面図の特記事項の
「ク、街路樹、歩道の切下げを記入する。」
ってどう描くの??
道路内に街路樹描いて、道路にGL-150とか描くのかなぁ??
888 :
製図角番されど初受験:2005/09/19(月) 05:05:58 ID:UkKggwWm
このスレの皆様のお陰で要領よく書けるようになってきました。大変感謝しております。愚問だと思いますが独学の為判断出来かねない部分があります。
○台所・水回りの換気扇は描く必要あるのでしょうか?設計条件にシック対策の為の換気設備は必要ないとだけ書かれたら、暗に通常の換気設備は描けと受け取れます。
○椅子やテーブル・ソファーなど、書き込み指定が無ければ書く必要ないですよね?
○試験会場で前に座っているおねーさんのブラが透けていた場合、試験官に試験に集中出来ないことを理由に外すよう(ブラを)要求してもよろしいでしょうか?
製図上級者の皆様の御指導御鞭撻の程宜しくお願い申し上げます
889 :
名無し組:2005/09/19(月) 10:23:20 ID:???
>>888 おまいの台所は換気扇がないのか?
指定がなければソファーはいらないよ
シンクと食事テーブルイスは描いとけ
890 :
名無し組:2005/09/19(月) 10:27:55 ID:???
>>888 おれが真面目に返答してやろう。
1 台所の換気、吸気のみ描く必要有り。風呂、洗面は不要。トイレは窓を設けられないような
エスキスができちまったら換気扇必要。
2 指定無ければ必要なし。時間がたっぷり余ってるんなら書け。
3 萌え〜な水色か黄緑ブラの場合のみ要求可能だ。
わかったか。
891 :
名無し組:2005/09/19(月) 12:12:34 ID:+43xkBmB
今更ながら、やっぱり車庫の矩計は出そうなんで、やり始めたんですが、
壁と天井の断熱材って必要でしょうか?
普通に考えたら要らないと思うんですが、
住居部分と内部で行き来できるようなプラン指定だったら、要るような・・
どなたか教えてください。
892 :
名無し組:2005/09/19(月) 13:57:13 ID:P57sJXDe
いらん!
どああるじゃん。
かきたきゃかきゃいいさ!っと、濡れは思ってる
893 :
名無し組:2005/09/19(月) 14:39:11 ID:???
プランイングで90分はかかる俺の作図スピードは4Hだ
今は諦めの境地なんだが、初めてなんで試験を受けようと思ってる
図面一式は最低描くと前提で減点数の大きい事項はなんなんだ?
面積の不適合、要求室の欠落、矩計の切断位置、動線の違いくらいかな
今週は仕事を適当に切り上げて臨戦態勢じゃ。
894 :
名無し組:2005/09/19(月) 14:43:20 ID:???
>>883 どうもありがとう。畳は50ミリ厚で書いてみたよ。
>>891 断熱よりも室内との行き来が指定された場合の高さ処理(階段)
とかが気になる。あとは内壁をケイカルの10ミリ使用かな
895 :
名無し組:2005/09/19(月) 15:25:07 ID:+43xkBmB
>>892 どうもっ了解です。断熱なしで決定です。
>>894 確かに高さ関係も気になってます。私は車庫FL=GL+50(スラブ厚150)、1FL=GL+500です。
やっぱ車庫FLはもうちょっと上げないとまずいですかねー。高さはスロープで処理したいとこですが、
スペース的に厳しいパターンもあるし・・・。車庫の床全体に勾配つけるのはアリですかね?
896 :
名無し組:2005/09/19(月) 15:32:30 ID:P57sJXDe
車庫FL100 室内との行き来で、ドアのむこうに土間300 1FL500で濡れはいく
897 :
名無し組:2005/09/19(月) 16:19:19 ID:???
車庫FL100で910-1500程度スロープ付ければ、結構狭くても
十分いけるんでは??スラブも100でいいと思う
>>896 ドアのむこうに土間ってことは物入みたいなのを挟むの?
898 :
角番:2005/09/19(月) 17:39:17 ID:UkKggwWm
899 :
名無し組:2005/09/19(月) 18:33:51 ID:+43xkBmB
車庫の色々な情報を頂いた結果、車庫FL=GL+100、1FL=GL+500で、スペース確保できれば、
スロープだめなら踏み段で決定しました。
けど、スラブはやっぱ150厚でいきます。薄くして、実務でどえらく怒られた記憶があるので・・
配筋はD13@150タテヨコです。
900 :
名無し組:2005/09/19(月) 18:55:10 ID:???
試験まで後一週間切ったか・・・
今更あがいてる俺・・・
もうダメス
901 :
名無し組:2005/09/19(月) 19:48:28 ID:VBNxikk8
♥
??? ???ス???
902 :
名無し組:2005/09/19(月) 19:54:27 ID:7woENxk5
カナばかりって配筋書いてないとだめ?
903 :
名無し組:2005/09/19(月) 19:57:06 ID:HniYi+Xl
Nに通う漏れですが
Sですると言っていた
小屋伏図兼二階床伏図で凡例を120×360にすると
N講師に聞いたら最大減点なので
やらない方が良いそうです。
みんなであと一週間がんがろう!!
904 :
名無し組:2005/09/19(月) 20:32:36 ID:???
>>902 金物は余計なもんいらん。
羽子板ボルト(2つ)とアンカーボルトだけでよい。
あ、あと小屋束のカスガイな。
よっぽどヒマなら布基礎の背筋まで書け。
905 :
名無し組:2005/09/19(月) 21:45:50 ID:7woENxk5
そかー
ありがと
ヒマはないので書かないことにします
906 :
904:2005/09/19(月) 21:54:51 ID:???
>>905 ちゃんと講習行って先生に教わったことだからな、確かだぞ。
基礎配筋は書かんでよし。
健闘を祈る。
907 :
名無し組:2005/09/19(月) 22:09:15 ID:???
>>903 凡例:はり・胴差120*240 けた120*210なら平気だよね?
908 :
名無し組:2005/09/19(月) 22:16:21 ID:???
>>907 おれはそれぞれもうワンサイズダウンしてる
909 :
名無し組:2005/09/19(月) 22:20:42 ID:???
二級もちだけど、まぢでこの資格は意味ない。他の業界へ早く転職したほうがいい。資格学校にダマされるな!
910 :
名無し組:2005/09/19(月) 22:54:07 ID:y3p05Kbh
かなばかりで、胴差しと小屋梁の寸法の決め方をおっせてください!!
いまいち決まんないです。いままですべて105×105でかいてます。
ちなみに、ひねり金物までは書いてます!
911 :
842:2005/09/19(月) 23:30:10 ID:???
>凡例:はり・胴差120*240 けた120*210なら平気だよね?
梁や桁の凡例は通常、正角材、平角材、松丸太で、
正角材 凡例に記入
平角材 図中に記入
松丸太 図中に記入
凡例に記入するのは正角材だぞ。120×240は平角材。凡例に描いちゃダメ。
凡例に記入出来るのはx=yの正角材(120×120や90×90)。
正角と平角の違いが分かっていないとダメな訳だが・・・今頃この様な話題が飛
び交っているとは・・・・もう1週間無いんだよorz
912 :
名無し組:2005/09/19(月) 23:32:05 ID:???
>>910 まずは作図手順だな。先に伏せ図を描け。
それから矩計図だ。胴差・小屋梁・軒桁の寸法は伏せ図から
拾うべし。矩計図を伏せ図のどの部分で切るかで描く部材の
寸法が決まる。
913 :
名無し組:2005/09/19(月) 23:40:56 ID:???
>>912 って言うよりかなばかり固定して
そのかなばかりで通る場所を選んで切断した方が
実践的でねえか?
914 :
名無し組:2005/09/19(月) 23:49:03 ID:???
105角なんかどこ切っても出て来んがな。
915 :
名無し組:2005/09/19(月) 23:53:04 ID:???
>>914 そりゃそうだ
120×軒下駄240の動作し360で池
916 :
名無し組:2005/09/19(月) 23:54:34 ID:+43xkBmB
私も913さん派です。確かに矩計の胴差・梁・桁の寸法は伏図に合わせるのが正解と言いたいですが、
丸暗記して機械のようにかきまくるのが矩計の攻略法だと思うので、私は胴差120×150(伏図の凡例もコレ)、
2階軒桁は120×120に決めてます。胴差寸法の根拠ですが、伏図で凡例を少しでも大きくしておけば、
特記寸法が減るからです。凡例が大きすぎるのはNGです。前の方の読んで下さい。
矩計は窓の所で切るので、3枚引とかの大きな窓の所で切らなことに注意すればこの寸法丸暗記で問題ないです。
当然ですが、床梁だけは伏図と照らし合わせます。
105幅ですか?中心線から52.5ずつ振り分けるのめんどくさくないですか?
定規で3mm 振り分けの120幅の方がかき易いと思いますよ。
ところで、本番の解答用紙のグリッドの色って何色でしたっけ?
水色だと見やすいんですが、グレーは苦手です。
917 :
名無し組:2005/09/20(火) 00:13:29 ID:LPyOcwOT
>911
えっ 平角って凡例不可ですか?
なんか理由あるんでしょうか。
もしそうなら、916で偉そうに書いてしまいましたが間違いになりますねー
だめだ、今日はもう寝よー
918 :
910:2005/09/20(火) 00:17:21 ID:9Jck7z1q
みなさんありがとう!
あの、わからないのは、胴差しとこやばりじゃなくて、幹桁と小屋梁のまちがいでした。
すみませんです。
僕の使ってるのは、士会の出してる参考書2冊なんですが、梁の大きさですが、すべて105×○○です。
去年の分は120×○○だったんですが、これももしかしたら減点対象になるのかと思い、105の方にスイッチしました。
きっと管柱の寸法から出てきたんだとは思いますが、やっぱり120×○○の方が、絵的には描きやすいです。
みなさんどっちでいってますか?
919 :
名無し組:2005/09/20(火) 00:18:59 ID:VOgIIWK4
>917
理由というか過去もん見ればわかるべ
。平角は図中に記入すべし!ってね。
920 :
名無し組:2005/09/20(火) 00:20:49 ID:WzaqpCym
正角材は使わずに、伏図描きます。
(凡例欄は×にして使用しないことをアピール)
平角材は統一120*180にして、それ以外のものは記入することにしています。
なんかわけわかんなくなってきたし、あまり大きいもので何も記入しないのは
よくない気がして…
屋根は寄棟とか、入母屋とか、指定なければいいですけど…
せめて瓦で勘弁して欲しいですよね。
921 :
名無し組:2005/09/20(火) 00:43:19 ID:???
俺の使ってる参考書には、凡例 正角材 無し ってかいて、
別記で空いてるところに、特記無きものは下記による
胴差、床ばり・・・120×210
桁・・・120×180 って書いてあったりする。
916とかはきっとこういうことやってるんだと思う。
けど俺は正角材なしって、そりゃないだろって思って正角材120×120でやってる。
正角材の凡例記入欄があるのは、正角材は使うのが基本だよと暗に言ってるのだとだから
それを無理やり裏技的な事するのはやめたほうがいいと思う。
正角材でじゅうぶんなんだから。
922 :
名無し組:2005/09/20(火) 00:44:47 ID:???
屋根葺き材も指定されるの?
つか葺き材って石綿使ってもおk?
923 :
名無し組:2005/09/20(火) 00:57:01 ID:LPyOcwOT
>>919 916です。うぉー 過去問みました。寝るつもりがショックで目覚めました。
こんなこと見落としてた自分がアホでした。
けど、地震対策にうるさい昨今、基準の胴差・梁に120の正角使うなんて聞いたことないですよー。
凡例欄が進化してることを祈り、且つ920さんにならう もしくは
「916とかはきっとこういうことやってるんだと思う。」
921さん助かります。正直やってないです。やらせて頂きます。
今からやり直す脳みそないです。
>>918 すごいオチです・・・けどお陰で勉強になりますた。
924 :
名無し組:2005/09/20(火) 02:09:26 ID:???
>922
時期的に石綿はダメっつか減点なるかもって思ってる
化粧スレートでいいんじゃない?
925 :
名無し組:2005/09/20(火) 02:19:47 ID:U31udVMy
今さらながら不安になるな
俺Sに通ったんで120x360だぜ
時間が無ければ特記にすべての胴差、床梁は120x360って書いてもいいぞとか言ってるし
まあ去年それで受かってるんだからいいんだが
Nはどんな感じでやってるの?
926 :
名無し組:2005/09/20(火) 02:22:05 ID:???
>>924 サンクス
やっぱり石綿は避けた方が無難かな
防火面での指定みたいなのあるのかなぁ
試験体験したことないからさっぱりわからん・・・
927 :
名無し組:2005/09/20(火) 02:32:46 ID:foE6zA7R
>>926 化粧石綿スレート(ノンアスベスト)葺でいんじゃね?
928 :
名無し組:2005/09/20(火) 02:34:13 ID:???
非常に初歩的ですまないんだけど、立面に寸法って入れなくていいの?
Sの見本には記入されてないから。
929 :
名無し組:2005/09/20(火) 08:11:32 ID:vZZUpTPZ
誰か、Nの模試アップして〜
930 :
名無し組:2005/09/20(火) 08:15:19 ID:7X1kFzoC
927の言うとおり今の屋ね材アスベスト使ってないからなんでもok
931 :
名無し組:2005/09/20(火) 08:25:06 ID:eQ6+LK+Y
立面図に隣地境界線や道路境界線入れないと減点になるんですか?
932 :
名無し組:2005/09/20(火) 08:26:51 ID:eQ6+LK+Y
矩形図の雨ドイ書かないと減点なるんですか?
933 :
名無し組:2005/09/20(火) 08:34:07 ID:eQ6+LK+Y
車庫のカナバカリは出ないって聞いたけど・・・・
934 :
名無し組:2005/09/20(火) 10:16:08 ID:WzaqpCym
結局…
平角材は図中に全部記入する。←でも※特記なき平角材はすべて120*〇〇〇とする
ってのはアリってことなんでしょうか?
正角材使わないってのは、だめなんでしょうか???
935 :
842:2005/09/20(火) 10:29:09 ID:+vgB0L/p
>>929 模試、今まで3回あったけど、どれも難しかったね。
南に家庭菜園、居間に畳コーナー、夫婦室にキッチンスペースに専用便所。
あと境界線から1mは建物建てちゃダメとか。しかも矩計図は自動車車庫。
土間に断熱材(押出発砲ポリエチレンや発砲プラスチック保温版)書かない
で怒られたっけ。
一番キツイ課題はアプローチが南面(玄関、車庫)でしかも夫婦室南面の指
定。緑地スペースが南にあって居間とのアプローチ。それに台所と和室。
南に居室&車庫はホントきつかったよ。
一番あせるのは聞いたことが無い部屋名が出たときかな。書斎とか。まぁ、
今の漏れには無問題。
936 :
名無し組:2005/09/20(火) 10:36:28 ID:???
>>935 伏図で大きい平角材を使用する箇所をすぐに見つけるコツってありますか?
2階管柱□が浮いてる場所は大きい梁を使うのは分かるのですが
胴差の場合、どこからどこまでを大きくしていいのか分からないんです。
937 :
名無し組:2005/09/20(火) 10:49:35 ID:nCCRrPwi
936 わかんないなら全部でっかくしとけ。梁かかるとこはみんなその寸法以上だ。
938 :
名無し組:2005/09/20(火) 11:19:11 ID:???
>>923 >けど、地震対策にうるさい昨今、基準の胴差・梁に120の正角使うなんて聞いたことないですよー。
木造の場合、梁成は耐震性とはほとんど関係無いと思うんだけどなぁ。
重い梁たくさん載せてる方が柱の負担が増して、耐震的にはむしろやばいと思うんだけど。
939 :
842:2005/09/20(火) 12:28:08 ID:???
>>936 平角材のサイズは床梁基準に考えれ。
●床梁、胴差
1820 120×120
2730 120×240
3640 120×300
上に柱が乗る場合2本まで+30、3本で+60だ。
>胴差の場合、どこからどこまでを大きくしていいのか分からないんです。
(× □ ×)ってあったら、×〜×まで。
(× □ □ × □ ×)の場合、同じサイズなら間に×があっても飛ばして1本
でOK。
940 :
名無し組:2005/09/20(火) 12:57:48 ID:???
842さん、いつもありがとうございます!本当に分かりやすいですよ。
本当に講師以上です。
941 :
名無し組:2005/09/20(火) 14:52:46 ID:???
┐(× □ ×)┌ ってあったら ┐(×〜×)┌ まで。
942 :
名無し組:2005/09/20(火) 15:14:52 ID:ampPAR/K
車庫の内壁、外壁の詳細希望 耐火にする?
あと、台所に下り壁をつける?指定無い場合ね!
車庫は床面から消すのが標準だけど、延べ床で面積たりんばあいけさんでいいですか?
943 :
名無し組:2005/09/20(火) 15:29:08 ID:???
皆さん 小屋組は和小屋?洋小屋?
ところで基本的に丸太材の長さって4550以下ですよね?
944 :
名無し組:2005/09/20(火) 17:18:20 ID:???
3640以下になるようにしてる。
カナバカリで吊木っている?
945 :
名無し組:2005/09/20(火) 17:30:05 ID:LPyOcwOT
>>934 今まで出てきた話をまとめると、やり方の選択肢は3つってことでしょう。
@ 胴差・梁・桁の凡例は120×120の正角で、平角はすべて図中に特記する。
矩計の凡例の胴差で切る。Nはこれですよね。一番時間かかるけど、減点要因は
無さそうです。
A 凡例正角欄はなしって書く。んで特記なき平角は120×150(180でもモチ可)と追記する。
減点なるんですかねー。私はならないと思うけど・・。
B 全部120×360。Sだってアホじゃないんだから、ライバルのNがどうやってるかは
知ってるハズ、減点が少ないって裏でもとれた上でこうやってると思いますよ。
事実過去にこのやり方で何万人って合格してる訳だし。資格試験で100点目指すのは変人だけでしょ、最低限の勉強で最低点で合格するのも、ある意味賢いと思う。
私はAでいきます。
ついでですが、横架材寸法は耐震に関係大アリです。
仮に地震が無い世界なら寸法は全然変わりますよ。
>>939 使用材は杉ですか?私は松でいくんで、2730〜はワンサイズダウンです。
当たり前ですが、使用材によって寸法違うんで936さん気をつけてください。
946 :
名無し組:2005/09/20(火) 17:55:23 ID:???
>>945 材種って書かないと減点ですか?書いてない解答例もあるんですが。
余談ですが、仮に地震が無い世界なら横架材の寸法はどう変わるんでしょう?
947 :
名無し組:2005/09/20(火) 17:56:29 ID:ZH8+252C
小屋伏図の小屋梁
角材と丸太ってどう使い分けるのよ??
全部角材じゃあダメなのかぃ?
948 :
名無し組:2005/09/20(火) 18:07:15 ID:???
んじゃあ、まあ980が次スレ立てヨロシクね
949 :
名無し組:2005/09/20(火) 18:11:13 ID:LPyOcwOT
>>946 時間あったら書いてください。
矛盾してるようですみませんが、要は3640間で300使おうが、270使おうが、
減点は無いと思います。ただし、図面内で必ずパターンを統一してください。
採点者はそこを見てくると思います。サイズ使い分けのパターンを理解できてるかって
ことです。
余談は今ここで語っても誰も得しないので、試験終わったら構造屋さんに
聞いてみてください。
950 :
842:2005/09/20(火) 18:38:23 ID:???
>>942 >車庫の内壁、外壁の詳細希望 耐火にする?
自動車車庫は構造に限らず内装制限がからんでくるから、仕上材に(準不
燃)って書けばOK。もちろん石コウボードに仕上げエマルションペイント
塗りで。
>あと、台所に下り壁をつける?指定無い場合ね!
居間とか夫婦室で一体になっている場合は内装制限の関係で必要。
間仕切りを点線で書いて、タレ壁(下がりH=500)でOK。
>車庫は床面から消すのが標準だけど、延べ床で面積たりんばあいけさんでいいですか?
問題をよく読んで。基本的に自動車車庫は参入するようになっているはず。
逆にピロティ-なんかは入れなくてもOK。
この辺の細かい事はとにかく実際の試験で、問題を見てみないと分からない。
でも基本的に参入すると思って。
951 :
名無し組:2005/09/20(火) 18:57:51 ID:???
日建は丸太も書いてるのかぁ〜
952 :
名無し組:2005/09/20(火) 20:47:58 ID:???
>>950 ん?
石膏ボード上にエマルジョンペイントなんて塗れるの?
塗った瞬間、ボードの紙がエマルジョンのビヒクル(水)で
ぶよぶよになりそうな希ガス。
953 :
名無し組:2005/09/20(火) 21:22:05 ID:???
ケイカルにペンキが無難だよ。つーか車庫のカナバカリ書いてみたけど
こんなの絶対出ないだろ。平屋部分の指定はあり得るが、車庫(特にシャッター)部分で切るのはマニアックすぎる。結局、超オーソドックスな出題と思う
954 :
952:2005/09/20(火) 21:37:35 ID:???
>>953 ケイカルは厚さ何ミリですか?
俺もシャッター部なんて出ないと思う。
シャッターだと基礎書かなくて良くなるし、
どう考えても建築士としてはシャッターの収まりより
基礎を理解しているかどうかの方が大事。
平屋指定→たまたま車庫のみが平屋→車庫に窓付けて切断
ってパターンかと。
955 :
名無し組:2005/09/20(火) 21:48:26 ID:UUhagxeN
6ミリです。
ケイカルって略さないほうが無難だと思います。
956 :
842:2005/09/20(火) 21:59:36 ID:???
957 :
名無し組:2005/09/20(火) 22:01:40 ID:???
車庫で土間コンでも基礎は普通にあるわけだが・・・
ケイカルは6-10ミリまで好きなのを使用すべし
958 :
名無し組:2005/09/20(火) 22:16:33 ID:WzaqpCym
>>957 シャッター部分切断なら、基礎ってないように思ったのですが…
車庫平屋にして、そこの窓つけて切断は有り得ますね!
959 :
名無し組:2005/09/20(火) 22:38:41 ID:ZH8+252C
平面図でのレベル記入、書かなかったら減点?
960 :
952:2005/09/20(火) 22:41:05 ID:???
>>956 おまいさんホントいいやつだな
わざわざぐぐってくれるとは。
じゃあ万一車庫かなばかり出たら
珪酸カルシウム板 ア 10
ペンキ
でいくわ。エマルジョンは昔俺これの営業やってたわりに
もひとつ好きになれないので、キシレントルエンまみれのペンキで行く。
ありがと。
961 :
952:2005/09/20(火) 22:46:26 ID:???
しかし、よく考えたら「ペンキ」ってなんの名称だ?
「ペイント」とか「塗料」って言葉はあるけど、
おれの化学品営業人生で「ペンキ」なんて単語は
仕事上使った事無いな。
やっぱり「エマルジョン」でいくか。
962 :
名無し組:2005/09/20(火) 23:20:29 ID:eQ6+LK+Y
*だから車庫はでないって!
963 :
名無し組:2005/09/20(火) 23:27:24 ID:UUhagxeN
ペンキはOPでOKですよ。
964 :
名無し組:2005/09/20(火) 23:33:03 ID:???
予想してないことが出たら会場で考えるサ
つか、ひとつくらいそういった項目があると思ってる
減点をどれだけ少なく抑えるかって試験で
アレが出たらどうしようなんて考えるのは、俺にはしんどすぎてムリ
問題を丁寧に読んで
作図時間が短くなるようなシンプルなエスキスを目指す
書けるだけ書いて、予想外の設問で止まったら
残り時間と相談しながら、おかしな図面でも書ききる…そんなつもり
965 :
名無し組:2005/09/20(火) 23:45:54 ID:???
今年はとことん落とす方向性?か?
966 :
名無し組:2005/09/21(水) 00:04:10 ID:JRx13gRg
>>962 確かに「車庫切れ」とは出題されないかも
けど、車庫は平屋指定で子世帯の生活空間
(台所兼食事室・洗面・浴室・納戸・便所・夫婦室・子供室)
がすべて2階指定で延180u以下みたいな予想問題やりました?
面積的に、まともにプランニングしたらどうやっても住居部分は総2階ですよ。
で、「平屋部分切れ」ときたら・・・車庫しかない。
明らかに意図的な設問ですけどね。
無理矢理下屋つくるってのもあるけどかなり苦しいですよ。
言ってることは結果的に954さんに同じなんですが・・
967 :
名無し組:2005/09/21(水) 00:11:49 ID:RWbOt2LM
まともに書くのさえ厳しいのに、んな問題出たらとんでもない事になるぞ。
968 :
842:2005/09/21(水) 00:34:25 ID:???
自動車車庫が平屋とは限らない。実際、漏れの持っている答案例の中には
自動車車庫の上に居間が載っている図面もあるよ。
しかも矩計図の切断位置が車庫だったし。
969 :
名無し組:2005/09/21(水) 00:55:41 ID:JRx13gRg
>自動車車庫の上に居間が載っている図面もあるよ。
おっそうきたか。
これが一番たち悪い矩計ですかね。
今年はとことん落とす方向性っぽいね。
はっきり言って何がでてもおかしくないかな。
964さんは精神力強いなー。
やればやるほど不安になるよワタスは・・。
970 :
名無し組:2005/09/21(水) 01:59:40 ID:???
矩計は通常通り1階・2階を含む部分を指定すると思うぞ。
シャッターの切断面なんて書ける人は、多分2割にも満たないでしょ。
要求図面が多い分、プランは簡単に・・・それでも合格率は下がるはずだ
971 :
マクド男:2005/09/21(水) 04:33:04 ID:+OkjpuFn
シャコは、50m2以上に決まってるよ。
2回は和室。今回は嫌がらせのふるいおとしじゃねえかな?
972 :
名無し組:2005/09/21(水) 07:41:14 ID:???
>>971 おまいここにきてなんかいらいらしてないか?
もちつけ。
おまいが落ちたらマクド店員の迷惑が
ションベンの泡だ。
もちつけ。
973 :
名無し組:2005/09/21(水) 07:45:11 ID:???
>>969 そうなりゃむしろ大丈夫じゃねえ?
平屋を切れと言われても、1,2階を切れと言われても
どっかの居室で対処できる。
まさか、「車庫を含んだ1,2階を切れ」とは
いわんだろう。
974 :
842:2005/09/21(水) 08:02:07 ID:???
>まさか、「車庫を含んだ1,2階を切れ」とは
漏れ的には逆にそうなると嬉しい場合もある。基本的に2階に乗る居室のパタ
ーンて階段に影響しなければ変わらない。南面に居室、間に動線、北にサニ
タリー。
と、言うことは、もしも自動車車庫の上に居室が来る場合、絶対に(居間、台
所、食事室)の一体の部屋しかありえない。
自動車車庫の上に居室が来るパターン
サニタリー
(下に車庫) ↑
居間、台所、食事室←動線
↓
子供室、夫婦室
アプローチに影響する場合は回転させて対応。
975 :
名無し組:2005/09/21(水) 08:03:21 ID:JRx13gRg
>>973 だね。
「まさか」は今日から忘れることにしよ
976 :
名無し組:2005/09/21(水) 08:21:11 ID:ipAPS9V/
*ある人からカナバカリの車庫は、でないって聞いた・・・・
977 :
973:2005/09/21(水) 08:29:21 ID:???
>>974 おまいらおはよう。早起きだね。
842おはよう。
それはつまりそういうカナばかり指示が来たら
逆にエスキスの大ヒントになるってことだね。
俺も最近、課題文を味方に感じるようにしてきた。
答えのプランから逆算して課題文を作ってるはすだしね。
結局エスキスを何分で終わらせるか、そこが勝負の分かれ目だ。
978 :
名無し組:2005/09/21(水) 08:40:27 ID:ipAPS9V/
エスキス難しいそうだ
979 :
842:2005/09/21(水) 08:59:10 ID:QP9P6jia
976
喪前が何処で仕入れた情報かしらんが、現実に目を向ければ、そんな情報で対応できるほど甘くは無い。
出るか出ないかが問題じゃなくて書けるか書けないかが問題なんだ。
がんがれよ。
980 :
名無し組:2005/09/21(水) 11:08:21 ID:zw4n0JaO
981 :
名無し組:2005/09/21(水) 11:08:50 ID:???
1F車庫2F居室指定の矩計図は有り得るな。実務上も有った方が良い図面だね。
982 :
名無し組:2005/09/21(水) 11:23:02 ID:???
あと4日。
だれか出来る奴、次スレたのむ
983 :
名無し組:2005/09/21(水) 12:57:43 ID:???
984 :
名無し組:2005/09/21(水) 15:54:37 ID:???
早速次スレ始まってるみたいだから
埋め
985 :
名無し組:2005/09/21(水) 17:57:55 ID:J5NID/4F
もう6枚目になるとは・・・6枚目で会いましょ!。そしてみんながんばりましょ・・
986 :
名無し組:2005/09/21(水) 18:28:30 ID:???
腰が痛い。
987 :
名無し組:2005/09/21(水) 19:31:26 ID:???
うめ
988 :
名無し組:2005/09/21(水) 19:56:36 ID:???
どんな難しい課題が出てもいいから雨だけは降りませんように
989 :
名無し組:
雨は降っても良いので、試験開始直後に講義室の電気が消えませんように。
(昨年、試験官が誤って電気を消したため、数分間薄暗い中でエスキスする羽目に…)