【建築】スレッドをたてるまでもない質問 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
632626
>>627
道のりは険しそうです・・・
いろいろ勉強してみます。
ありがとうございました。
633名無し組:04/10/24 00:12:35 ID:???
>>630
道のりは険しそうです・・・
いろいろ勉強してみます。
ありがとうございました。
634名無し組:04/10/24 18:00:14 ID:+FXrysPa
最近の戸建て住宅ってさ、必要以上に丈夫過ぎない??

テレビの報道を見ただけだけど、今回の新潟中越地震でも、この夏何回も来た台風による
大雨でも新しい家は壊れてないよね。もちろんそのまま傾いたり、横倒しになったり、
流されたりはしてるけど、新しい住宅がペシャンコってのは見てない様な気がする。
潰れているのは古い建物をリフォームした物か作業場のようなガランドウの建物ばかりじゃないの。
建物本体がいくら丈夫でも、建ってるツチが移動したり崩れたり沈んだりすれば、建物としての機能を
果たさなくなるのは当然で、建築基準法その他の法律で建物本体の構造を規制するのは筋違いのような・・・

RC製の全面ベタ基礎に補強金物でガチガチに固めた木造住宅って、動力の無い船みたいなものじゃないの?
635名無し組:04/10/24 18:06:15 ID:???
>>634
いいたいことが今一つわからんのだが、どうさせたいんだ??
地盤を改良しろといいたいのか?
636名無し組:04/10/24 18:11:21 ID:+FXrysPa
ん?
そうじゃなくてさ、死ぬ時は死ぬんだから、無駄に住宅を丈夫に作る必要はないだろってこと。
基準法なんて言わずに施主の好きなように作らせてやれよってこと。
637名無し組:04/10/24 18:21:50 ID:???
新潟の地震で、
[鴻池]施工の建物に被害が多い
って、本当?



638あぼーん:あぼーん
あぼーん
639名無し組:04/10/24 18:27:02 ID:37Fb8GP8
>>636
おまいのようなクズでさえ、氏ねば保険金を払わなきゃならないし
その負担はわれわれの支払いに微妙に跳ね返ってくる。
災害のとき、おまいのようなクズでさえ生きてりゃほんの少しは
復旧や復興に貢献できるだろうけど、氏ねば葬式やら何やらで足手まとい。
地獄で現世の連中の苦労を笑うのは楽しいだろうけどな。

コストと効果のバランスを考える必要はあるが、
人がなるべく氏なない様に準備するのは筋としては間違いではない。
別に636が氏ぬことそのものは漏れにとって痛くもなんともないが
いろんな意味で迷惑が降りかかるから氏んで欲しくない。
そゆこと。
640名無し組:04/10/24 18:28:26 ID:+FXrysPa
>>637-638
鴻池の採用試験に落ちたのか??

ネットでの自然なやり取りのように見せたいなら、せめて複数台のPCと回線を用意して
IDが見える状態で書き込めよ!
641名無し組:04/10/24 18:29:20 ID:???
>>636
あははなるほど
でも好きなように作らせたら、大抵のひとは死にたくないだろうから
自分ちはガチガチに作るんじゃないの?

メキシコとかの地震を見たら
復興にかかる社会的コスト>イニシャルにかけるコスト
の範囲に納まっているかぎり、最低限のクライテリアがあることは有用なんじゃないかな?
642名無し組:04/10/24 18:32:28 ID:+FXrysPa
>>639
保険金ってのはさ、掛け金を掛けてない奴には払われないんだよ、知ってた?

保険金を受け取るのは保険に入ってた奴の、当然の権利。
必要以上に頑丈なな住宅に入るのは、希望者だけで良いじゃんということ、保険みたいなもんだな。
643名無し組:04/10/24 18:38:32 ID:+FXrysPa
>>641
ま、そういうことだね。
基準法で最低基準を底上げする事によって、自己責任の考えが薄れてるような・・
金が有って命が惜しい奴は頑丈な住宅に、そこそこでいい奴はそこそこの住宅に・・っつうこと。
644名無し組:04/10/24 18:40:20 ID:???
>>643
アメリカなんかはそうらしいね。
排煙設備なんか設置義務はないけど、設置すれば建物の資産価値が上がるし
損害保険の掛け金も下がるから自主的に設けるんだってさ。

あなたは自分の家はそこそこの住宅で良いって人?
645名無し組:04/10/24 18:49:59 ID:???
>>643
で、なにが質問だったんだ?
646名無し組:04/10/24 18:56:22 ID:+FXrysPa
これだよん。

>634 名前: 名無し組 投稿日: 04/10/24 18:00:14 ID:+FXrysPa
>最近の戸建て住宅ってさ、必要以上に丈夫過ぎない??
647467:04/10/24 23:20:42 ID:+Xyc8oiU
確認申請についてなのですが、
個人住宅レベルで(もちろん日影規制など関係なく)
確認済み証が交付されたことを
第三者に知られることはあるのでしょうか?

マンションなどの大型物件では
それらを知らす業界の新聞みたいなのがあったと思うのですが
個人住宅レベルで
こちらが打ち合わせしたことなどが
関係ない工務店などに筒抜けなのです。

指定確認検査機関に守秘義務はないのでしょうか?
どうか、このあたりのこと詳しい方
教えてくださいませ。よろしくお願いいたします。
648名無し組:04/10/24 23:31:08 ID:???
>>647
そんなこともしらねーのかよ


と言ってみるテスト
649名無し組:04/10/24 23:48:43 ID:ETUnEi8C
俺もしりてー
なんで営業のやつら知ってるの?建設新聞ってやつ?
でもコダテだろ。
650名無し組:04/10/25 01:03:09 ID:???
みなさんに相談です。
2×4の2階にもかかわらず「湿式のシャワールームを作りたい」
と突然施主から電話がありました。こだわりのモザイクタイルがあるそうで
そのモザイクタイルを床と壁に貼りたいそうです。
厚21の合板の上にアスファルト防水をやってラスモルタルの上タイルを
貼るかとか、FRB防水の上ラスモルタル、その上にタイルを・・・など
考えましたが不安です。
木造の2階でシャワールームを湿式で作れる何か良い方法は、ないでしょうか?
また、経験者がいましたらご教示ください。
651名無し組:04/10/25 02:37:07 ID:8x2iLKoX
>>647
指定確認機関に守秘義務は当然ある
ただ地方で長野だったかな?
確認したものをなんかの団体機関紙かなにかで
基本的に公表している地域があったと思う
指定確認機関は基本的にそれに関しては拒否していたはずだが。
それに概要書は役所で公開されているものだから
確認済みが出ていることはその気になれば分かる。

>個人住宅レベルで
>こちらが打ち合わせしたことなどが
>関係ない工務店などに筒抜けなのです。
これは良く分からん
請負の関係者か家族が漏らしているのか?
652名無し組:04/10/25 09:50:51 ID:W4XrRjDH
>>650
床をキ-ストンプレ-ト+メッシュ+コンクリ-ト50mm、ウレタン防水+モルタル+モザイクタイル
653名無し組:04/10/25 15:02:52 ID:???
>>647
建築確認の下りたものなら、役所で概要書の閲覧ができる。
654647:04/10/25 16:04:48 ID:gw3LQMAP
651,653さん。ありがとう。
概要書レベルの話ではないのですよ。
詳しく言うと他の工務店が代願設計事務所使って
建てる予定だった家を、施主がキャンセルして
俺が設計することになったのだけど
同じ指定確認検査機関使ったせいか、
こっちの打ち合わせ中の内容なんかが
全部、その工務店に筒抜けで、
施主が怖がってるのです。
検査の段階でいろいろ嫌がらせをされるのでは
ないかと。。。。
別にこっちには申請内容にやましいことがないので
構わないのだけれど、指定確認検査機関が
いちいち工務店か、代願事務所に状況を
教えているのが薄気味悪い。

655名無し組:04/10/25 21:32:21 ID:J0E+HDL3
>>654
もし確認審査機関が漏らしているなら守秘義務違反。
ガツンと言ってやればいいだけのこと。

やましいところがないなら、堂々としていればいい。
どうしても不安なら、役所に出すか他の確認審査機関使えばいいじゃん。
何をヲタヲタしてるんだか。
こんな素人みたいな設計者に頼んだ施主が可哀想。
656名無し組:04/10/25 23:05:46 ID:6GDE8S0q
建築設計方面に職種変えしようと思ってるんですが(勉強もこれから)
この業界、未来はあるのでしょうか?
他のスレ見てたら廃退的な意見が多過ぎで、不安になってます。
関係者の方のぶっちゃけな現実話、教えてください。
好きだけでは食っていけない世の中なので、真剣に悩んでいます。
657sage:04/10/25 23:50:44 ID:j0ZydNOV
>>654
指定確認機関には元設計事務所勤務の人間がうようよしているので
少なからず地元の設計事務所と繋がりがある。
しかし、機関の職員や検査官の全てが特定の人間と繋がりがあるわけでは
ないので、嫌がらせされるなどの問題はないでしょう。
利益になるわけでもなし。
施主は、こういうことに馴れていないので
過剰に反応していると想像する。
ま、営業妨害には違いないから、検済み取れてから、
さっさと縁を切ればいいさ。
施主には「よくあることです。」と言っておくんだな。

>>655
なに煽ってんだか。
日本語読めてるか。おまえさん。
「施主が怖がっている」と書いてるじゃん。
バカには想像力がないからこの問題の
深さがわからんのだな。
お前の施主の方が可哀想だ。いればの話だがw
658名前欄にsageと書くやつorz:04/10/25 23:59:11 ID:j0ZydNOV
>>656
何歳かわからないが、業界全体の浮き沈みを考えても
仕方がないとおもうぞ。
奇妙な意見だと思うかもしれないが、
もっと視野を狭くした方がいいんじゃないか?
業界全体の中でのあなた個人は、あまりにも小さいはずだ。
なぜなら、これから勉強はじめるのだから。
また、お金をもらいながら勉強できる職場は
建築設計の世界にはない。これだけは言える。

659名無し組:04/10/26 00:05:47 ID:???
うちの奥さん設計事務所の契約所員やりながら夜専門学校に3年通って
+実務経験で1級とったけどね。
660著名技術評論家:04/10/26 02:00:21 ID:???
意外に少なかった被害者 投稿者:アルサッカ@管理人  投稿日:10月25日(月)00時08分2秒

阪神大震災に劣らない大地震であったにも関わらず、現時点で確認された死者は二桁に過ぎません。
今年台風で犠牲になった人の合計の方が多いような気がします。
この違いは恐らく両地域の特性の差によるものでしょう。まず人口が大きく違う事。
それから住宅の差があるかもしれません。私は建築関係者なので、この点には強い関心があります。
阪神地方では民家が多く倒壊しましたが、高温多湿な気候のために開放的で壁が少なく、瓦葺が多いため屋根が重い家が多いようです。
それに対して北陸は積雪地帯ですから、阪神地方と比べると壁の多い閉じた構造の家が多いと思われます。それで比較的地震に強かったのでしょう。
発生する地域によってこうも被害の差が違うものなのかと感じさせられる地震でした。
661名無し組:04/10/26 05:13:06 ID:e3DHcJHr
建ぺい率オーバーって、10%までならOKですよね?
662名無し組:04/10/26 07:31:01 ID:???
よく知ってるね
663名無し組:04/10/26 11:08:55 ID:???
設計派遣って実態はどうよ?
664 :04/10/26 13:11:46 ID:???
>>656
未来予測は難しいけど
建築士資格は幼稚園か小学校に入学したかも知れない程度
やって行けるかどうかの決め手は自ら仕事が取れて経営出来るかどうか
余程幸運ならリーマンで過ごせるかも知れない
必要な技術、知識、資格さえ揃えば
今現在自らの境遇、性格、やる気、家族友人関係などから
独自の仕事が充分継続的に取れ、やっていけると思えば宜しいかと
だけどお悩みのようだから止めた方が良いかも
665名無し組:04/10/26 13:41:10 ID:???
今卒研で繊維補強コンクリートを調べてるんですが、実際に繊維を見て触ってみて
それでコンクリートを練ってみたいんですが、その繊維がどこに売ってるか
わかりません・・・繊維補強で使う各種繊維補強材はどこで買えるのでしょうか?

ちなみに研究室の先生に聞いたところ、その位自分で調べろと言われました・・・
スレ違いかもしれませんがぜひ教えてください。
666名無し組:04/10/26 13:53:24 ID:AwY22T/X
>その位自分で調べろ・・・て、言われてココにくるの?まず、電話帳を開け、関係各所に電話しろ!
667名無し組:04/10/26 13:58:08 ID:1PnSQ+gc
マンション購入を考えている者ですが、念願の移動式書架を設置したい、と。
置き床式のため、レール部分のコンクリートの積み上げも出来ず、
施工業者も書架業者も責任は負えないとの回答。
マンションに移動式書架というのは無理なんでしょうか?
床の下にジャッキ?を多めに置いてもらうぐらいでは床の補強はダメポ?
施工例とかあれば教えてチャソ。
668名無し組:04/10/26 14:06:43 ID:9H3ZoRJN
>>665
ヂュポンor東邦レ-ヨン じゃないかいね。
669名無し組:04/10/26 14:15:17 ID:???
>>667
戸建てなら買ってから補強工事ってのも可能だが
マンソンは構造部が共用部分になるんだよ
勝手に補強もできないと考えたほうがいい
ここまでが大前提

んで、設計時に想定されてる床の長期荷重を超えることなく
移動式書架を設置し中に本を詰め込むことができるのなら
固定方法云々は別として、設置は可能になるかもしれないが…

現時点で、施工業者も書架業者も責任は負えないと言ってるなら
かなり無理ぽ

書架を支えるジャッキ(?)の数を増やしても
それを支えるべきマンションの床が持たないなら、当然アウトだよ

以上、憶測でレスしますた
670667:04/10/26 16:01:49 ID:1PnSQ+gc
>>669
さっそくレスいただき感謝。やはりムリポっぽい感じなんですね。
移動式書架は憧れだったのですが、残念。
もう、周囲の壁全部を書架にするしかないみたいだな。ショボーン。
貴重な意見、ありがとうございました。
671名無し組:04/10/26 16:41:18 ID:???
>>670
最終的には書架の台数と図面と計算書を見ての判断になる。が、普通のマンションの普通の大きさの
スラブで移動式書架の荷重は無理だよ。たぶん小梁も無理。
スラブに対して、住宅用荷重は180kg./u。一方、物にもよるだろうが移動式書架荷重は約1,000kg./u。
672667=670:04/10/26 22:19:26 ID:???
>>671
数値まで挙げていただき、分かりやすい説明に感謝。
遅ればせながら自分でも調べてみましたが、書架だけで300kg/uみたいですね。
最初はレールを置く部分だけコンクリートを積み上げてOKという話だったんですが、
それでは階下の騒音対策で置き床式にした意味がない−となり、話は振り出しに。
う〜ん、なかなか難しいもんでつな。
自己責任でゴーサインは出せるんですが、階下の天井が抜けると、
これは洒落では済みませんからね。殺人罪適用かも。(藁
ナイスアドバイス、本当に有り難うございました。
おかげで、納得がいき、諦めもつきました。
673名無し組:04/10/26 23:35:57 ID:???
がんがって書架が設置できる家を手に入れろ
674656:04/10/27 00:01:15 ID:VZFoj3Bg
>>658>>664
率直なご意見ありがとうございます。
確かに逆に視野を狭くしてみると、自分の立場がはっきり見えてきますね。
その前に、あれこれ悩んでいる時点で自分にはこの道は難しいのかな、とも思ってしまったり。
やってみなきゃ分からないけど、年齢的にもある意味「賭け」に出るようなものなので。
とりあえず今後、独学・もしくは夜学で勉強することも視野に入れ、将来どうしていくのかは
その中で決めていこうと思います。
675名無し組:04/10/28 09:09:32 ID:???
MIT出身の著名技術評論家って誰の事???
676名無し組:04/10/28 12:00:15 ID:UisSYCzw
床に敷くマットが必要です
2004.10.28 Thursday 11:59 | posted by yamak
体育館の床が冷え込んで老人が苦痛を訴えております。
断熱マットが有りましたら是非提供してください。
必要数は約1000人分です。

山古志村緊急BLOG
新潟県中越地震の被害を受けた山古志村のブログです。
携帯からも閲覧できます。http://www.soiga.com/adg/
677 :04/10/28 14:06:13 ID:???
ベッドは無いものか
スタイロを送ってあげられないものか>メーカーさん
678 :04/10/28 14:07:59 ID:???
なぜ体育館なのかな
教室の方が暖かそうなんだが
679名無し組:04/10/28 17:03:47 ID:???

自治体にも建築設計を行う部局があるようですが、そういうところの建築家(?)さんたちは、あんまり大胆な設計は出来ないんでしょうか?
680名無し組:04/10/28 17:16:08 ID:???
>>679
つーか。消化能力がないから、営繕関係に特化してくんじゃね。
あと基準設計で間に合うものとか。と思うけど。どんなもんだろ。
681名無し組:04/10/28 21:47:41 ID:???
>>680

じゃ、設計についてはほとんど民間の設計事務所に委託してるとか?

設計係とか地味な名前の部署で、がんばって線を引っ張ってる公務員建築家さんたちとかいないんですかね。
682名無し組:04/10/28 22:28:22 ID:???
>>681
委託じゃないよ。入札かコンペ。
国、県レベルだと実務設計も設計事務所の外注さんが机にすわって
るのも多いかと。
市役所レベルだと、改修図面描いてる役所の若い人もいるけどそんなに
人数いないものな。
役所で技官は、あんま出世の目もないしねえ。一級取っても建築主事だ
ものな。。
俺、付き合いある程度で役人じゃないんで正確な情報は知らない。
内部の人いたら書き込みよろしく。
683名無し組:04/10/29 10:09:12 ID:???
お伺いします。今年に木造在来の集合住宅を新築した者です。
最近地震が多いのですが、今の基準でいくと木造在来の場合大体どの程度の
地震に耐えられるのでしょうか?結構柱同士の結合に昔からある継ぎ手ではなく、
金具が随分使われててかなり不安に思ったものですから。

今回依頼した業者はボロが多く私として不信感をもってて、早急に建築士さんに
耐震性等の診断をしてもらおうかと思ってます。今現在、満室なもので
内見出来ないのですが、この様な状況でも耐震診断等は出来るのでしょうか?
684名無し組:04/10/29 10:20:32 ID:vwI/Qk80
>>583
おおむね震度6強〜7弱迄なら破滅的損壊無し。(地盤良質が前提)
継手の金具について
接合部はピンと考えてるので、多少粗雑な仕事であっても、OK。
余談
集合住宅の場合、相当な壁量(筋交)が有ると思われるので余裕のヨッチャンでダイジョウビ
心配なら図面だけで、ほぼ判断出来るので、セケイジムソに図面を見てもらうヨロシ
たぶん、1万も費用はかからんと思いますでつ。
685名無し組:04/10/29 10:46:50 ID:???
木造の集合住宅は壁量があると思いがちだが
たいがい片廊下(玄関側)で反対側は採光窓必須
桁行方向は殆ど開口部になっちゃうYO!
686名無し組:04/10/29 12:20:21 ID:???
でも桁行方向に細長い場合がほとんどだから、
壁量は少なくてもあまり問題にならんのでは。
687 :04/10/29 14:55:43 ID:???
2階の人が大量の本を溜め込んだりしてw
688名無し組:04/10/29 15:48:29 ID:???
木造集合住宅の場合は、殆どがメゾネット型2階建てなので、壁量については
問題無しと思われる。
689名無し組:04/10/29 17:58:46 ID:???
>>結構柱同士の結合に昔からある継ぎ手ではなく、
金具が随分使われててかなり不安に思ったものですから。

今の基準は金物至上主義みたいに金物使わせるから、
むしろ正しいのではないかと思われ
690名無し組:04/10/29 21:06:16 ID:???
>>684
施工がまともって条件も入るなw
691名無し組:04/10/30 21:57:39 ID:???
http://build.ouchi.to/cgi/search/index.cgi?mode=kt&kt=05

建築系人気サイトをまとめてみました。ご利用ください。
692おしえて:04/10/31 00:17:10 ID:S+4p0Sv6
最近よく砕石でRCを使います。RCが出てくるまではCRをよく使ってました。
たとえば現場で地面を掘削していてCRが出て来たら残土だと思うのですが、
RCが出て来るとこれは産廃でしょうか?それとも残土でしょうか?
教えてください。

693名無し組:04/10/31 00:24:20 ID:???
産廃だろなぁ
オペ持つからタダでひきとってってRC屋に頼んだらダメかね
694名無し組:04/10/31 14:12:40 ID:???
大学で製図やってるのですが、インキングでにじむにじむ
コツ教えてくだふぁい(T_T)
695名無し組:04/10/31 14:37:17 ID:dpNEtaQn
旧山手通り添い、代官山ヒルサイドテラスの隣に中小規模集合住宅を計画せよ。さぁどーする。
696名無し組:04/10/31 15:55:36 ID:???
>>694
用紙の種類がマズいんじゃない?
どんな紙に描いてるの?
697名無し組:04/10/31 17:34:39 ID:???
>>696
ケント紙なんですけどね
.40のペンなので自然と墨があふれてくる・・・・
698名無し組:04/10/31 18:49:39 ID:???
>>697
手の体温で墨ボトルが温められてるせいかと思われ
描く前に十分温めた状態で描け
699名無し組:04/10/31 19:37:37 ID:3JnYT0GY
すみませんひとつ質問します。
二つの道路に囲まれている角地があります。
どちらの道路も市道で幅員もそれぞれ10mと5mあるのですが、
5mの方が、歩行者専用道路となっていて車が進入出来ないように
杭が打ってあります。
このような土地の場合、建ペイ率の緩和は受けられるでしょうか?
700名無し組:04/10/31 19:59:00 ID:BNSllVww
換気口に最初からケーブルを通せるタイプのは無いのですか?
701名無し組:04/10/31 20:04:44 ID:daMmCOKX
50坪ほどの店を経営しているのですが
土地の問題で、店舗の移動が必要になってしまいました。
曳家を考えているのですが、工事には一般的に
どれくらいの期間が必要なものでしょうか?
また、その際には店は使えないということになりますか?
どなたか教えてください。
702名無し組:04/10/31 21:19:24 ID:???
>>699
解釈による
役所に聞け
703.:04/10/31 23:28:17 ID:k/WPtqvN
隣地境界に対して斜めの窓の採光面積を計算するとき
Dはどのように計算したらいいのですか?
704名無し組:04/10/31 23:38:08 ID:???
地震の被害率 鴻池がNo.1って本当なの??
705名無し組:04/11/01 00:04:39 ID:???
>>703
一番厳しい数値を取っておけば?
706名無し組:04/11/01 00:41:51 ID:rPF4vxDr
>>705
オレそれで出したら、窓の真ん中にしろ!と修正くらったヨ。
707名無し組:04/11/01 03:33:24 ID:???
>>706
その修正は有利になるんだから、別に問題ないでしょ
708名無し組:04/11/01 08:40:57 ID:???
http://build.ouchi.to/cgi/search/index.cgi?mode=kt&kt=05

建築系人気サイトをまとめてみました。ご利用ください。


709名無し組:04/11/01 14:26:53 ID:???
>>707
問題はあるよ。二重手間になったってコトだ。
電話一本、役所に聞けば済むコトだのに・・・時間を損したンだよ。
710名無し組:04/11/01 14:40:56 ID:iJrlqJyb
ひよっ子設計士です。
木造3階建て住宅の監理を任されるようになったのですが、
基礎の、図面に出てこない部分の納まり等が分かりません。
配筋、コンクリートの養成や品質管理などです。
設計士向けの(特に監理者向けの)、図解で分かりやすい参考書があればご紹介ください。

特に配筋に関して、基礎の先端や曲がりの納まり、定着、かぶり、
配筋間の空き等の細かい部分です。
コンクリートは温度補正、設計強度、品質管理、強度の検査などです。

通販で買えるものでお願いします。
711名無し組:04/11/01 14:52:27 ID:???
>>710
公共建築工事標準仕様書(建築工事編)平成16年版
(国交省大臣官房官庁営繕部監修 4,800円)

で、どうかな。役に立つと思う。
712名無し組:04/11/01 15:21:11 ID:ge96aHlT
見積とかの話に出てくる、Netってどういう意味(定義)ですか?
713名無し組:04/11/01 16:23:02 ID:???
>>712
受注応諾最低価格
714名無し組:04/11/01 17:12:50 ID:???
>>703
俺も窓高さの中央で測るように指導された。
特定行政庁に確認しる!
715名無し組:04/11/01 17:22:50 ID:???
>>703
神経質な役人かどうかも確認した方がいいだろうな。
716712:04/11/01 17:59:25 ID:???
>>713
ありがとうございます。
因みに語源はご存知ですか?
717名無し組:04/11/01 18:09:45 ID:???
>>716
Netの価格の意
━━ a. 正味の (10 ozs. 〜 正味10オンス); 基本的な; 最終の.
━━ n. 正味の重量[数量]; 純益, 正価; 要点;
━━ vt. (-tt-) 純益を得る[与える].
718名無し組:04/11/01 20:10:23 ID:???
>>713
おお、俺も知りたかった。ありがとう。
719名無し組:04/11/01 21:47:51 ID:VmwHeehf
ヘルメットをかぶらないで足場から落下した場合、労災が適用にならないって
話を聞きました。本当でしょうか。
本当なら今の現場の鳶に教えてやりたいです。奴ら誰もヘルメットかぶんねぇ
720名無し組:04/11/01 22:47:41 ID:???
>>719 当たり前じゃん。
でもあんたも、安全励行義務の怠慢として、挙げられるかもよ。
721名無し組:04/11/01 23:02:04 ID:???
>>719
法律にて安全衛生配慮義務がある。
それをしていないんだから法律違反でもあるし労災なんて出るわけがない。
もし事故でもあれば労災だとか、その鳶個人の問題だけじゃすまないぞ。
722名無し組:04/11/02 08:39:46 ID:ZdyodbQw
>>710
711の本を一度読む。
次は学会のRC設計基準を読む。
これであなたも恐いものなし。

監理とは図面に描いてあること(仕様書含む)を確認すればよし。
723712:04/11/02 09:25:26 ID:???
>>717
ありがとうございました。
724名無し組:04/11/02 16:42:06 ID:???
つたない質問で申し訳ないが、
最近忙しすぎじゃない?
受注が多すぎてまわらん。
外注だそうにも、外注先もいっぱいだって断られた。
使えない事務所ならヒマこいてるようだが
そんな事務所頼みたくない。
どーしよー
725 :04/11/02 16:45:27 ID:???
>>724
外注使って儲けようという考えを捨てればよろし
726名無し組:04/11/02 16:46:16 ID:???
>>724
うんこ詰めでつね

@@@724@@@λ………………………………………………………
727 :04/11/02 20:09:29 ID:???
>>724
家族へ電話しないと
「暫く事務そに泊り込みでつ」って
でコンビニへ行って一揃え買ってこないと
728710:04/11/04 12:43:02 ID:???
あいさつが遅くなってすいません。

ありがとうございました。
729名無し組:04/11/04 17:26:30 ID:???
皆さん、LBBS(ロリータBBS)で画像交換をしませんか。
LBBSは、「誰でも気軽に画像交換」をモットーに、常にユーザーを第一に考えた掲示板です。
特筆すべき点は、2chと違ってIPも吸い取ってなく利用者の匿名性を完璧に保っている点、
ユーザー登録等の面倒な手続きを極力減らした点にあります。
もちろん、貼ってある画像はタダで取得でき、クレクレ君も容認するよう取り決めています。
詳しくはログインしてみて下さい。

・ログインの方法
1.このスレッドの書き込みの名前の欄に http://fusianasan.LBBS.net/ と入力する。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に、小学生なら s 中学生なら m高校生なら l と入れる。
  (カテゴリー別の画像掲示板にログインします)
3.本文に仮パスワードの loliloli を入れて、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ LBBSへ」の掲示板に変われば成功です。
 (注意!)全て半角で入れること!!
・お願い
画像収集ソフトを使用すると短時間で大量に画像が手に入るかもしれませんが
サーバーに負担がかかるのでご遠慮下さい。
その他のローカルルールはLBBSトップページに記載されていますので、
それに従って下さい。
730YahooBB218125114042.bbtec.net :04/11/04 18:20:06 ID:???
loliloli
731名無し組:04/11/04 19:02:56 ID:0IWwG6Me
助けてください。事務職なのにまた、社長に構造計算しといて、と言われました。
垂直に立ってる壁に100kgぐらいのパネルをオールアンカーで止める計画です。
使用するオールアンカーの基準強度は引っ張り13.8KN、せん断21.3KNとメーカーのパンフには書いてありました。
重さは100kgは×9.8で980N
→オールアンカー四本で止めるなら、980N/4でオールアンカー一本辺り245Nの力がかかる
→これは13.8KN、21.3KNより小さいからOK
こんな考え方でいいのでしょうか?
どなたかお願いします。聞ける相手がいません。
732名無し組:04/11/04 19:13:02 ID:Y1U1sYKk
>>731
剪断力で判断
4本*21.3KN > 0.98KN で余裕のヨッチャンでつ
733名無し組:04/11/04 19:50:47 ID:???
>>731
そんな会社はやめなさい。
あと、知り合いの構造事務所に聞きなさい。
734名無し組:04/11/04 19:56:37 ID:hTodWZnG
>>731
4本でとめるから4で割る?
それは4本同時に効いたときのこと。
荷重100kgなら1本でもつように汁。
取付け作業の時は2本で持たせる。
外部なら錆の進行も考慮する。

構造計算させると言うより
あなたの力量みてるのかもね。
735731:04/11/04 20:21:50 ID:0IWwG6Me
ああ、ありがとうございます。
引っ張り?これだと力の向きはどうなるんだ?とドロ沼にはまっていたのですが、せん断だけで考えばよかったのですね。
いつも駆け込み寺のように頼ってしまってすいません。建築関係の知り合いが周りに誰もいないし、参考書読んでもこの限定された状況で当てはまってるのか確かめようが無くて。

力量をみてるような社長だったら、よかったな。。。
736名無し組:04/11/05 09:06:41 ID:???
土建板で荒らしまくりの「ヒヨコ」を何とかしたいのですが、、、、

有効な手立てはありますか?
737名無し組:04/11/05 09:37:29 ID:???
>>736
Bをなんとかすれば丸く納まるんじゃねぇの?
738YahooBB218125114042.bbtec.net :04/11/05 11:14:48 ID:???
loliloli
739名無し組:04/11/05 23:20:54 ID:???
ヒヨコの正体が古館だったって本当ですか??
740名無し組:04/11/06 10:42:22 ID:8jahMQql
自分の家が古いタイプの家で、部屋との仕切りはふすまで仕切られているんですよ。
で、部屋のふすまを壁に作り直したいんですが、自分でやるのは大変ですか?
ちなみに不器用検定初段です。角部屋六畳二方がふすまです。
初心者でもわかる壁の作り方サイトとかあったら教えてください。
741名無し組:04/11/06 10:50:16 ID:???
>>740
2寸(約6cm)角の間柱を尺(約30cm)ピッチで立て
両面を石膏ボード(12o)貼り
ビニールクロスはプロに貼って貰え

これで判らなければDIY板で聞いてみて
742名無し組:04/11/06 10:54:35 ID:???
>>740
1.襖を撤去する。根太(H45×W45)か間柱(30×90)の材を用意する
2.敷居と鴨居の間に縦に450ピッチで立て、鴨居、敷居に横から斜めに釘を打ち付けて固定する。
3.プラスターボード(t=12.5)を両面に釘か、ビスで張る。
4.パテ処理のあと、塗装もしくは壁紙を貼る。

1.と2.の間に、敷居鴨居に並行に一度材を当ててもよい
2.は寸法に注意すること。必ずしも同じ長さではないので注意すること。
プラスターボードを二枚張りにしたり、その間に断熱材や、遮音材を貼る方法もある。
プラスターボードではなく、コンパネやシナ合板、OBSなど、他のボード類を張ってもよい。
ランマがあるようがあるようならボード類をまんま打ち付ければよい。
743名無し組:04/11/06 11:15:37 ID:???
>>742
間柱(30×90)使用の場合
敷居と鴨居の溝がプラスターボードで隠れるかどうかが微妙
744名無し組:04/11/06 11:44:00 ID:8jahMQql
>>741-742-743
素早いレスありがとう!
これを参考に後は自分でやってみるよ!
745名無し組:04/11/06 19:35:04 ID:???
>>743
その辺は現場施工で
746名無し組:04/11/06 19:54:27 ID:???
>743
向きが違うんでねーの?
747名無し組:04/11/07 05:23:08 ID:???
製図版と平行定規が別になってるやつ買ったんですけど、
どうやって取り付けるんですか????説明書がついていなかったので。
ド級の初歩的質問スマソ。
748名無し組:04/11/07 11:36:05 ID:PUfBehgd
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1091070885&rm=50
【DJ伊東】墓石屋=エタヒニン=台湾妻【DJ伊東】

1  府中   2004/07/29(Thu) 12:14

リークよろしこw

墓石屋・工業高校・工学院大学・ペンシルバニア院・台湾妻・中卒一家・左門豊作

    ∩__(⌒ヽ ∩ ←伊東        ↓楊
   | ノ ̄ ̄ ̄  ヽ
  /⌒) ●   ● | \\
 / /   ( _●_)  ミ \\\    _ /- イ、_
.(  ヽ  |∪|   ノ   \\\\/        (
 \    ヽノ  \    \\\/          ゝ
   \===|=●|ヽl⌒)OOo\{:   :ノ --‐' 、_\ }
    ,ゝ        {  )  )\{:  :ノ ,_;:;:;ヌ、 ェェ ヾ :}
  / ___   | ::::::/\l: :ノ /二―-、 | ノ
  ヽ__  | \ ノ  ::::| \| //   ̄ケ/ /::ノ 
      `ー′  `ゝ_ノ   〉(_二─-┘{/
                 /、//|  ̄ ̄ヽ
                /   // |//ド 〉

祭られているようですw
749http://& ◆dTh9Wdrnms :04/11/07 13:35:21 ID:???
loliloli
750http://& ◆yR02n1TYPE :04/11/07 13:37:11 ID:???
ロリ画像シパーイ鬱
751名無し組:04/11/07 15:02:17 ID:OvUsj7HI
アクオス(液晶テレビ)のTVCMに出ている家はどこの何だか知ってる人いますか?
752 :04/11/07 17:01:14 ID:???
753名無し組:04/11/07 23:15:04 ID:???
30坪、築30年の二階建ての家を取り壊す場合、費用はどの程度かかる
ものなのでしょうか。場所は駅郊外の住宅地で、かなりキツイ坂の上にあります。
ケースによってまちまちなのは承知で、
大体の平均相場を教えて頂けると幸いです。

この手の話に疎いため、金額が全く想像もつきません。素人の予想としては300万くらいなのですが・・
754名無し組:04/11/07 23:28:17 ID:9lBcTbAy
>>748 伊東重孝?
755名無し組:04/11/08 08:32:07 ID:7ZnzMWjU
>>753
そんなにはかからんだろう。
地域にもよるが70〜100位ではなかろうか。
基礎は別でスぞ。
電話帳で調べて3者くらいから見積を聞いてみる方が確実。
756名無し組:04/11/08 09:36:45 ID:???
2CH最凶のアラシ ヒヨコを黙らせたいのですが、いい方法ありますか?
757名無し組:04/11/08 11:32:39 ID:IK6SN6Ag
>>746
30で使うとボード12.5×2で55
敷居溝は21+9+21で51
4・7溝だと54
(ビス打つのも難儀しそう)

90で使うとボード12.5×2で115
ボードが畳に掛かるかもよ
758名無し組:04/11/10 10:17:41 ID:???
ベッドの頭にあるタンスが地震で倒れそうなんですが、
タンスの下に敷いて免震になるシートとかってある?
759名無し組:04/11/10 10:23:37 ID:???
>>758
ある
760名無し組:04/11/10 13:43:51 ID:WLf885Yb
>>758
プロセブン ってのがある。
761名無し組:04/11/10 13:53:24 ID:???
>>758
究極の免震装置

もう使わなくなkつた厚手のマットレス(10cm以上)にコンパネ15mmを敷く
その上にベッドを置く。
市販のちゃちな免震装置よりよほど良いぞ。
762名無し組:04/11/10 14:01:06 ID:???
ベッドを置いてどーすんのよ。
763名無し組:04/11/10 14:04:43 ID:???
ベッドはギシギシきしむから楽しいんだろうが!
764名無し組:04/11/10 14:29:07 ID:???
スレ違いかもしれませんが聞いて下さい
お城で殿様が座っている、他から一段高くなっている場所は
なんと言うのでしょうか。
765名無し組:04/11/10 16:10:15 ID:???
>>764
日本史板
766名無し組:04/11/10 17:24:41 ID:???
>>761
免震したいのはベッドではなくタンスだと思われ
767名無し組:04/11/10 18:05:28 ID:???
ありゃ タンスだったのか、スマンスマン、でも、どlちらでも同じ。>>758
おまけに、もう一つの究極免震装置

硬式野球ボ-ルを敷き並べ、5cmの桟木でボ-ルを囲い
コンパネ15mmを置き、その上にタンスを置く。 これ最強っす
768名無し組:04/11/10 18:45:10 ID:???
タンスがぶっ飛んで来そうだな、おぃ。
769名無し組:04/11/10 19:37:07 ID:???
タンスが踊りだしそうだな。


タンスダンス♪
770構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:04/11/11 07:29:46 ID:???
敷地目一杯プールにして家を船にする。
究極の免震。
地盤が沈下しても水を足すだけ。
でも船酔いするけど。
台風の時の大揺れも勘弁してね。
771名無し組:04/11/11 07:38:03 ID:???
>>758がわけもよくわからず「免震」なんて書くから
わけのわからないネタが出て来るんだよ。
タンスの危険防止対策取るなら普通は転倒防止だろ?
772名無し組:04/11/11 13:25:44 ID:???
抽象的な質問で申し訳ないのですが
大理石が使われるような場所(建物のエントランスなど)で
大理石の代わりにもっと質実剛健な感じの建材を
選ぶとしたらどのような選択肢がありますでしょうか?
773名無し組:04/11/11 14:36:25 ID:/nRTUH68
>>772
大理石以外の石
774名無し組:04/11/11 14:50:43 ID:???
>>772
鋳鉄
775名無し組:04/11/11 15:03:03 ID:???
万年土方の春日井松川戸在住のチョン渡部
神奈川のタコ部屋紹介してやるよ
776名無し組:04/11/11 15:03:58 ID:???
チョンガー
777名無し組:04/11/11 18:35:52 ID:zW8pppJ3
超初歩的質問で申し訳ありません。

アルミサッシのアングル付きとアングル無しでは
具体的にどのような違いがあるのですか?
教えてください。よろしくお願いいたします。
778名無し組:04/11/11 21:49:09 ID:???
>>777
アングル付きは額縁を付ける為
779名無し組:04/11/12 16:03:19 ID:KgcVvXLn
高校で建築科行って、親父が建築やってるんでそこ行って仕事しようと思います。
事務仕事じゃなくて、土木みたいなことやると思うけど。
体は鍛えておいたほうがいいですか?あと、一生できますか?
780名無し組:04/11/12 16:10:34 ID:???
>>779
最初のうち体きついのも慣れだよね。仕事も習うより慣れろだから。
親父のもとなら全部自分の経験として残るでしょ。ガンガレ。
一生できるかどうかは、自分次第。他にやりたいことも出来るかもしれん。
781名無し組:04/11/12 21:49:52 ID:sQhG7l4g
よく発泡スチロールが防音材代わりになると聞きますが
効果はどんなもんなんでしょうか?
782名無し組:04/11/12 21:55:19 ID:aUbFyBXJ
名古屋の某所で、
家を建てるのに敷地の3割にしか家を建てれないと言われました。
50坪の土地なので15坪しか立てれませぬ。
なんとかなりませんかね・・・・
783781:04/11/12 22:19:23 ID:???
スイマセン質問を変えさせていただきます。

押入れを改造してテレビ台にしようと思ってるんですが
裏がすぐ別の部屋なんで防音化したく思ってます。
周りに防音素材を囲む形にして見映えによってはアクリルボードかベニヤで仕上げてって考えているんですが
結構空間には余裕があるので分厚くなっても平気です。
効果的に防音できて安上がりに仕上げれるにはどうするべきかアドバイスを下さい。
784名無し組:04/11/12 22:36:18 ID:???
>>783
ウレタンフォームかスタイロフォームを使うのが一番効果あると思いますよ。
その上にコルク張りをするといっそう効果が上がります。

>>782
違法建築をやらないつもりなら、役所の担当課へGO。話が一番早いかと。
785781:04/11/12 22:56:21 ID:???
>>784
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
786名無し組:04/11/12 22:56:41 ID:???
>>783
音には重低音と高音があって、重低音ならウレタンとかでも遮音性は期待できるけど、
高音域は質量でとめるしかない。
あとは回り込み効果にも注意が必要。
787名無し組:04/11/12 23:13:45 ID:wtLHIpjE
素朴な質問なんですが…建築関係かどうかわかりません(;;)
高層ビルと高層ビルに挟まれた場所の名称って…なんですか?
教えてくださいm(_ _)m御願いします。
788名無し組:04/11/12 23:57:29 ID:???
789名無し組:04/11/13 07:48:02 ID:???
>>786は言ってることが逆。
釣りか?
790名無し組:04/11/13 09:29:10 ID:???
>>789
だな、それにウレタンは遮音じゃなく吸音じゃん
791名無し組:04/11/14 07:02:52 ID:2+T+UBRK
788のリビンコート西市施工の竹中工務店たたきはひどすぎる。
施工者には罪はないだろう。監督に同情する。

・ マンション駐車場を作業員が日常的に勝手に通行している。

・ バイパス下の一方通行を工事車両が逆走して走行していた。

・ 市へ提出している経路以外を通行している工事車両があった。

・ 市へ認定申請している車両以外の車両も現場に入場しているようだ。

・ 道路際の足場の最上段のわく上に足場板を等の材料を大量においており、
 道路に落ちてこないかいつも不安。その道路は子供たちの通学路。

・ 竹中が守ると約束した「工事協定」に違反して、遅くまで作業している。

・ ベランダから足場上の作業員と目が合い、プライバシーが侵されている。

・ ガードマンが、現場内のゴミを現場前の町内のゴミステーションにすてているのを目撃した。

・ 作業員が道路を2列で歩き、通学中の子供たちの通行を妨げている

・ 作業が終わった後も、休日もクレーンのアームを立てたまま放置。新潟のような地震が起こったらどうするのか? 
 道路と道路を挟んだ向の家にアームが倒れる

・ 建設業許可票の掲示については、元請業者のみの許可票を掲示しているが、下請業者も含めた許可票を掲示が必要であり、
 建設業法違反では? 県に通報しようと思っている。
 
792名無し組:04/11/14 10:53:18 ID:???
>788 不動産屋を庇う気は無いが、北隣のマンソンの住人がゴネてる印象があるな。
突っ込み所満載のHPに他人のパース掲載しちゃって大丈夫?
793名無し組:04/11/14 13:00:37 ID:LVTYVTCq
しつもーん。
自宅の部屋の一角をバーやスナックのカウンター風に作ったものを何ていうの?
794名無し組:04/11/14 13:19:20 ID:???
ホームバー
795名無し組:04/11/14 13:20:13 ID:LVTYVTCq
>>794
thanks
796名無し組:04/11/14 16:47:12 ID:YLx5aJk3
家の外壁の一部に木の板(木塀?)を付けたいんだけどメンテナンスってどのくらい必要?
工務店とかに頼むといくらぐらいかかるの?
797名無し組:04/11/14 21:03:25 ID:???
バンダイの社長泣いてるわw
二男がショボすぎてw
798名無し組:04/11/14 21:48:22 ID:tXbW3/fa
だれかおしえてくれー。
避難誘導灯と避難誘導標識の違いをおしえてくれー。
799名無し組:04/11/14 21:53:48 ID:???
>>798
灯と標識が違う
800名無し組:04/11/15 13:34:53 ID:???
>>782
風致地区ですね?
801名無し組:04/11/15 23:37:10 ID:4aM7qJ7O
デザイン、パクッて何が悪いの?

哲学、理論、倫理的に教えてください。それとも2CHじゃ無理ぽ?
802名無し組:04/11/15 23:38:55 ID:???
プライドの問題
803名無し組:04/11/15 23:47:34 ID:4aM7qJ7O
>>802

くだらないプライドで、奇抜なものを創るのがいいんですか?
クライアントなら、低レベルなオリジナルより優秀なコピーの方が魅力を感じると思いますが・・。
804名無し組:04/11/16 00:31:09 ID:???
>>801
著作権
金払えば問題なし
805名無し組:04/11/16 01:53:42 ID:ouinhXxN
↑オレは建ってないモノをパクれば、著作権にかかると思ってたけど・・・
建ってるモノを真似てもダメなの???
806803:04/11/16 09:27:40 ID:bm0DFVDx
>>804



模倣を行うことが、建築の質の向上に繋がっていると
思うので、
安易に著作権を主張する事は、建築の質の
停滞につながると
思いますが、その辺はどうでしょうか?
807名無し組:04/11/16 09:49:12 ID:???
>>806
詭弁というかお子様の様な論理
だったら金払えと
割れ厨か?
808名無し組:04/11/16 11:39:56 ID:PaFjta+c
ネットで色々と探したのですが、良くわからなかったので質問させてください。
また、物が物なので良くわからなくてこちらで質問しますが、板違いでしたら誘導の方よろしくお願いします。

紙管の加工をしたいのです。具体的には直径6cmくらいの物を6cmの輪切りで必要です。
肉厚は2.5〜4mm程度で希望です。
輪切り上のそれに更に4つくらい穴を空けるのですが、どこで頼めばいいのでしょうか?
東急ハンズに行くとほどよい肉厚の物が無く、取り寄せも出来ないようです。

うちの側にはDIYとかもありません。
ネット上のお店でもいいのですが、何かイイ知恵はありますでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。

809名無し組:04/11/16 12:21:41 ID:???
>>807
本当に建物の意匠には著作権が認められていません。
図面とかはまた別。
810803:04/11/16 12:54:11 ID:bm0DFVDx
>>807

806は形式化した返し技みたいなもの。
詭弁かもしれないが、それに対して、詭弁だと決め付けるだけの
回答は芸がないような気がしますが・・・。

というか、喧嘩したくて質問しているわけでもないのに、逆切れ、決め付け
喧嘩腰で終わらせるのは、どうかと・・。
もちろん、答えない(答えられない)権利もあるのですがね。
811807:04/11/16 14:44:34 ID:???
>>809
だとしたら
著作権法 第四六条 って何なんだろうな
812名無し組:04/11/16 16:20:05 ID:NPOBC7qL
>>808

建築で使う紙管なら「ボイド」があります
(コンクリ打ちの時に埋め込んでおいて空洞をつくるもの)
肉厚はそんなにありませんが、割と丈夫ですよ
813名無し組:04/11/16 18:14:41 ID:aWBwYd4m
採光について質問です


工業専用地域で床面積450uの工場を増築します。
役所に採光の算定が抜けていると指摘されましたが、
法28条で挙げられている居室には該当しないので採光は必要ないと思うのですが。


基礎の基礎の質問ですいません・・・
わかる方いたら教えてください
814名無し組:04/11/16 18:19:52 ID:???
>>813
いらねぇんじゃ無いの?
815名無し組:04/11/16 18:22:40 ID:???
>>813
法2条4号
居室とは
「居住・執務・作業・集会・娯楽等の目的の為に継続的に使用する室」

工場=作業場 でつね。

なを、居室を幅広く適用する建指は多いので要注意
816名無し組:04/11/16 18:33:29 ID:PZNAqW3i
現場に配置された若造です。会社の先輩に聞けば解るのことなのでしょうが、近くにいなくて所長も
出たまま帰ってこないので教えてください。

山留め壁オープンカット工法で切梁を設けたとして、地下室部分や地中張りの配筋をして型板を
つけてだせつする。このとき干渉してしまう切梁はどうするのでしょうか?
817名無し組:04/11/16 18:47:04 ID:???
>>808
ロール紙の2吋芯は、ウチで使ってるのが外径58_厚さ4_
ぐらいなんだが、知り合いに扱ってそうな香具師は居ないかな。
どうせ捨てるからあげてもいいけど取りに来れる?
818名無し組:04/11/16 18:47:48 ID:PZNAqW3i
根切り底の決定ですが、

SMW地盤改良型でフーチン底がGL-5,000
地下室部分ベタ基礎の底が   GL-8,900(+割栗とかで200ぐらい?)

この場合は根切り深さをどのように計算すればいいのでしょうか?
819名無し組:04/11/16 18:49:20 ID:???
>>816
とりあえず
いつ切梁解体できるような設計になっているか
設計図又は山止め屋の図面かor計算書を見る
820名無し組:04/11/16 18:53:53 ID:PZNAqW3i
>>819
ありがとうございます。
実は、施工計画が何も出来ていなくて掘削計画や土留め計画や重機乗り入れ計画書もないので、
一人現場事務所にいて発狂しそうです。書物を買いあさって調べているのですが解りません。
工程表もない。。。。。
821813:04/11/16 20:50:30 ID:???
>>814-815

工場は確かに居室には該当しますよね
ただ、28条に関しての居室には当たらないと考えていたんですが、
そこの役所は>>815さんのおっしゃる”幅広く”が適用されているのかもしれませんね

明日役所行くことになりましたので、確認してきます

れすありがとう御座います。
822名無し組:04/11/16 22:48:09 ID:PaFjta+c
>>812.817
レスありがとうございました。
ボイドの話しは調べていて出てきました。

洋服売り場などで布の芯に使っていたりするので「紙管」の方は
何とか手には入ります。
ただ、それを加工してくれる所が無いのです。
どういった所で頼めるのでしょうか?
ネット上を探していても見つからない・・・

817さんはどちらにお住まいでしょうか?
私は池袋在住です。
ただ、外径58mmだとちょっと小さいかも。
100均で売ってる茶こしが入ればいいのですが。
823名無し組:04/11/16 22:50:52 ID:j6QPcNdo
>>822

木工用ドリルで加工できると思うんだけど…
824名無し組:04/11/16 23:05:40 ID:PaFjta+c
>>823
かなり正確に切断と穴空けが必要なのです。

一度試みましたがひどいモンでした。
素人では難しいかな(´〜`;)
825名無し組:04/11/17 01:36:03 ID:sYPijajw
断熱材についての質問もこちらでよろしいでしょうか?
水道管に断熱材を取り付ける場合に、厚みが一定以上無いと
断熱どころか寧ろ凍結させてしまうと聞いたことがあるのですが、
どういった原理でそのようなことが起こるのか教えていただけないでしょうか。
826817:04/11/17 09:30:10 ID:???
>822
残念、名古屋です。
知り合いの木工屋さんに頼めば簡単に加工できますが
飛び込みだと嫌がるだろうなぁ。
827名無し組:04/11/17 14:02:26 ID:???
>>824

切断?固定しておいて丸ノコで「ジャーン」
穴あけ?細い錐で下穴くっておいて「ブイーン」

紙管加工にどれほどの精度を求めてるのか知らないけど
丸ノコと電動ドライバーと錐さえあれば1o以内で加工可能
逆に精度や強度が必要なら紙管以外を選択する手もある

茶こしはフィルター?空けた穴には枝管を繋ぐの?
828名無し組:04/11/17 21:56:38 ID:eoZUIadG
泊まったホテルにエレベータが1台しかなく、また、平常時に使える階段がないのですが、
法律上は問題ないんでしょうか。
(非常用の外階段はありますが、非常用のロックを解除しないと階段部に出られません)

11階建てのビジネスホテルで、1Fにはフロントと朝食をとるテーブルのあるスペースがあり、
2F〜11Fが客室で、客室数は、各階におよそ12室ずつあります。

4Fに自販機、8Fにコインランドリーと自販機のコーナーがあるんですが、特に洗濯するときは、
洗濯機・乾燥機を使うのに何度もエレベータに乗らなければならず、移動が相当面倒です。。。
829 ◆LdDedkRdUM :04/11/17 22:03:52 ID:???
>>828
非常用のロックを解除すれば避難に支障がない、という前提で
基準法35条、施行令122条による避難階段が設置されていれば
避難上は無問題です

使い勝手は基準法とは別
黙って何度もエレベータに乗ってください(w
830名無し組:04/11/17 22:30:13 ID:???
2直にかかるから普通はもう一つ屋内階段があるはず
831名無し組:04/11/18 02:26:12 ID:ObCEjnnX
>>827
切断まではしてくれる業者が見つかりました。
穴空けは錐で下穴空けてからやれば大丈夫ですかね。
50個くらいやる予定ですので、その操作がめんどくさい・・・

用途は商品化するかもしれないので秘密です。
発案者は私では無いですが・・・すいません。
とりあえず材質は紙管で無いと駄目ですわ。
832名無し組:04/11/18 07:15:26 ID:???
>50個くらいやる
同じものを50個作ると言うこと?
面倒がらずに"冶具"を作った方が結局は早くかつ正確な作業が出来る。
833名無し組:04/11/18 14:01:54 ID:mQKQoCMY
完全に板違いだわ・・・機械板いけば・・・
834名無し組:04/11/18 14:37:03 ID:???
缶ぽっくりならぬ、紙管ぽっくりでもつくるのだろうか。
835 :04/11/18 14:45:31 ID:???
>用途は商品化するかもしれないので秘密です。
これからこのスレは暫くその秘密を探ります
どんなものだろね〜♪
余計なお世話かも知れんが
商品化の前に特許を取るのが先じゃないか〜
836名無し組:04/11/18 15:00:49 ID:6+Wh4F96
ここで今晒しておけば先に発明した証明になるぞ。
トリップをつけるのを忘れるなよ。
裁判の相手も2ちゃんに書き込みましたって争うだろうからな。w



って、日本は先願主義だった。(鬱

837名無し組:04/11/18 15:02:42 ID:???
ポイント(・∀・)ニヤニヤ
1..直径6cm、高さ6cmの紙管、肉厚2.5〜4mm、4箇所に穴(径は不明)
2.切断、穴あけには精度が求められる。
3.輪には100均の茶こしを入れる。
4.50個くらいやる予定
(・∀・)ニヤニヤ
838名無し組:04/11/18 19:36:31 ID:???
なるほど!そうか!
(・∀・)ニヤニヤ
839名無し組:04/11/18 21:49:01 ID:???
窓先空地を緑化するのは
大丈夫ですか?
840828:04/11/18 21:54:32 ID:twxUMFWF
>829
建築基準法のエレベータとか階段の規定は、避難がちゃんとできるようにっていう
目的で決められてるんですね。

>830
2直ってなんですか?

ちなみに、避難設備は、外階段(非常用ロックを外さないと外階段に出るドアが開かない)のほかに、
廊下の端っこから出られるバルコニー(ただしバルコニーに出るドアにも非常時のみ開くことのできるロックが掛かってる)に
避難器具(たぶん避難はしご)があります。
841名無し組:04/11/18 22:19:48 ID:???
>840
2以上の直通階段
842名無し組:04/11/18 22:36:16 ID:???
>>840
エレベータについては「非常用昇降機」ってのがあります
(基準法34条、施行令129の13の3)
昇降ロビー・昇降路・屋外出口までの距離・かごの寸法等が
避難や救助の目的で有効であるよう細かく定められています

ただし高さ31mを越える建築物には設置義務がありますが
(一部緩和規定あり)それ以下だと避難階段でも桶(自主設置は可)
避難階段・特別避難階段についても細かく規定があります

避難器具は消防法に定められた消防用設備として設置義務が
あったりなかったりします
基準法の避難階段とかとは、基本的には別と考えてください
843名無し組:04/11/18 23:12:33 ID:ObCEjnnX
まぁ発明品です。
全然もうからないので、商品化は多分しません。
この世のほとんどの人が関係無い物ですし。

ほどほど板違いですので、そろそろ消えます。
ありがとうございますた〜
844 :04/11/18 23:32:11 ID:???
>>843
たねあかしきぼう
845名無し組:04/11/19 11:22:30 ID:???
>>839
何年も前だけど某区役所で、人が通れるように
4mのうち2m程度あけてあればよいと言われた事があるな
自治体によって解釈が違うかもしれない
846名無し組:04/11/19 19:12:48 ID:YLALgpZl
>>839
窓先空地は条例による規定なので、当然自治体によって考え方が違う。
東京は地被まで、横浜は灌木OK(だったような気がする)。
よって、建築指導課へGO!

847名無し組:04/11/19 22:21:23 ID:???
室蘭工大ってどうですか???
848名無し組:04/11/19 22:45:48 ID:kBye8rxh
>>846
窓先空地は都条例だよ
横浜にも同様の条例があるの?
849名無し組:04/11/19 22:58:54 ID:???
バリバリの構造屋の方へ
これって本当ですか?

【地震】高層建築はホントに大丈夫か?【嘘告発】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1098846924/
850名無し組:04/11/21 20:44:17 ID:???
@造成工事(鋤取り・擁壁コン・盛土)における、施工管理のポイントを
教えてください。・・・一般的なことで構いません。

A2×4建方工事(フレーミング)における、施工管理のポイントを
教えてください。・・・一般的なことで構いません。

教えて君で、申し訳ありません。

851名無し組:04/11/22 17:25:43 ID:FJKWJkdR
>>849
読んでみて至極まともな話は幾つかあるが、業界板というよりもオカルト板かトンデモ系の
板に立てた方がよかったんじゃね、あのスレの大方の中身じゃ。
852名無し組:04/11/22 23:35:10 ID:???
>>848
条例の規定だって書いてあるんだから、
そりゃ東京では都条例だわなぁw
853名無し組:04/11/23 00:53:21 ID:roOx3VGj
>>849
一通り読んだ。
まぁ中にはマジメに誠実な発言と思われるものもあるが、荒らし予備軍系や
風説煽り狙い系と思われる発言も混ざってるね。

俺としてはそのスレには特に感慨を覚えないけど、耐震診断の結果を公表したがらない
ビルが多いことには一抹の不安感は確かに覚える。
854ティムポ (・∀・)皮切り屋:04/11/23 09:21:15 ID:???
今度、RC3階建て(or1階ピロティで4階)マンション建てるのですが
(50平米2LDK×6戸)一般的なもので坪単価の相場ってどんなもん
でっしゃろ?
1階にピロティ駐車場有りと無しでそれぞれ。
検索したらヒーローマンションってのが激安みたい。
おしえてくれたらお礼に亀頭増大、長茎術、シリコンボール挿入
等あなたの1物パワーアッププランの質問にお答えしまつ。
855名無し組:04/11/25 18:53:04 ID:hDUUZNZi
ttp://www.japan-architect.co.jp/japanese/2maga/jt/jt2004/jt12/works/img/01-1.jpg

上の様に屋根に出を付けない建築が有りますが、外壁の痛みは心配ないのでしょうか?
心配ないとすればどういった材料、仕上げを考えれば良いのでしょう?
どなたか具体的にご教授ください。お願いします。

856名無し組:04/11/25 18:59:44 ID:???
>>855

外壁が痛んだら手入れする。
以上。
857123:04/11/25 19:08:45 ID:jYOVI0Xu
庇を少々だしても外壁の全てを守れる訳ではない。
元々、それなりの材料を使うべし。
だから通常の外壁材で桶。コストかけた方が良い材料が手に入る。

多雨の日本では軒がないと屋根と壁の取合い部分から漏水し易いので注意する。
外壁の傷みよりも外壁内部の傷みの方は傷は深い。
858名無し組:04/11/25 19:10:18 ID:???
>>855
鉄筋コンクリートにRCガード
859名無し組:04/11/25 20:31:30 ID:IuZ7KUMN
擁壁のことで教えてください。

主筋かけってなんですか?
組立筋のはなしなんですが・・
860名無し組:04/11/26 11:19:42 ID:???
>>857
有難う御座いました。
861名無し組:04/11/27 12:09:05 ID:qFbs3B3z
ベルアートのAC−1061って、日塗工見本帳でどのくらいの色ですか?
手元に色見本が無いので、すんませんが・・・。
862名無し組:04/11/28 05:14:45 ID:???
建築知識2004/12は「買い」だと思うのですが
皆さんはどんな感じで読まれましたか?
863名無し組:04/11/28 21:46:06 ID:Cbnb9B+o
欠陥住宅の板をどこですか?
864ていせい:04/11/28 21:47:46 ID:Cbnb9B+o
欠陥住宅の板はどこですか?
865名無し組:04/11/29 07:48:06 ID:???
室蘭工大ってどうですか???


866名無し組:04/11/29 13:13:04 ID:???
>>861
あほか。
色のことをネットできくな。
俺が「AN-50くらいだよ」って言ったら信じるのかよ?
867名無し組:04/11/29 13:18:10 ID:???
>>864
欠陥住宅の板はない。

スレなら他板にある。

欠陥住宅をなくす会
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1036768391/l50
868名無し組:04/11/29 14:01:27 ID:???
>>862
「あ〜模型のつくりかたか」ってな感じだよ。
学生さんや新人なら買って勉強するのもよいよね。
869うんこ臭男:04/11/29 14:38:53 ID:???
>>862
鉄腕アトムが表紙の号と特集は重複していますね。
870名無し組:04/11/29 14:52:56 ID:???
設計事務所の者ですが、バブルの時代に鉄建建設の現場に飛ばされておりまして、
その現場で打ったコンクリートの色を他の現場では見ることができないんです。
セメントの色をしてまして大変素晴らしいものでした。
土木部長は、俺こんな綺麗なコンクリート初めて見た、と言ってました。
しかし、その現場以降、見る躯体の打ちあがりは、灰色でヨダレだらけです。
何故こんな違いが出るのでしょうか?。

ちなみに、見事なコンクリート打った現場は建築の人間ではなく土木の人間が、
建築工事共通仕様書通りにやった現場です。
テストピースも現場水中養生後、工業試験場で割りました。
871名無し組:04/11/29 15:50:53 ID:???
土木:普段からスランプ8で打ち放しばかりやっている。
建築:仕上げて隠れるから・・・という前提で打設。

心構えと慣れ。
確かに土木はCON打ちにかける人数は多いが、
だからと言って建築土工の人数を増やせばいいというものではない。
これは現場で指揮を執る監督にも言えることだ。
872名無し組:04/11/29 16:13:38 ID:???
その現場は所長(土木)監督(土木)施工図員(私)の三人でした。
現場素人の私は、言われたとおりコンクリート打ちの日は小槌持って一日中型枠を叩いてました。
仕上がりの緻密さは私の叩きの効果ですが、色は手配した監督の手腕です。
建築屋にあのようなコンクリートは無理なんでしょうか?。
ちなみに、建築課長は・・・・てな感じでちょっと間言葉を失ってました。
873名無し組:04/11/29 16:19:16 ID:Dh/yoCa1
ここで質問していいものなのか分かりませんが質問させてください。
先日窓ガラスを割ってしまいました。
上半分が網の入った当面の物、下半分が網の入った曇りガラスなのですが
この下の曇りガラスを割ってしまいました。
これを直すにはいくらくらいかかるものなんですか?
874名無し組:04/11/29 16:27:14 ID:???
俺も以前、数棟あるうち1棟だけ土木チームが打設した建物のコンクリートを見る機会があった。
正直、言葉を失ったね。なんというか、プロとアマチュアとの差以上の開きがあったよ。
875名無し組:04/11/29 16:56:59 ID:rhQVJ7JM
>873
網入り透明硝子=PW
網入り型板硝子=FW で呼びますが、比較するとFWの方が安い。
複層硝子になると高いですが、単板だと¥4〜5,000/u程度。
工事費を含めて硝子屋さんにボッタくられないようにしてください。
地域性や素人が注文すると高上がりになりますが、
硝子をコーキングで押さえているのか?
それともビードで押さえているのかにもよります。
僕の予想では住宅程度の硝子であれば、工事費含めて1〜2万円程度では?
と思います。
参考になったかな?
876名無し組:04/11/29 17:43:47 ID:???
>874
結局、建築だと金を減らすため水をジャブジャブ継ぎ足したりして欠陥コンクリートを打設してるんでしょうか?。
建築でやると基礎だろろうが土間だろうが、マンションだろうが住宅だろうが灰色コンクリートにしかなりません。
私は土木屋が打ったセメント色のコンクリートが本来ある姿だと思うのです。
877名無し組:04/11/29 18:05:26 ID:???
色・仕上がりはね、使うセメント、型枠の材質によっても変わるので何とも言えないです。
ただ、建築がシャブコンをってのは偏見甚だしい。流動化剤は使いますが。
金を減らすために土工の人数を削っていることは確か。
878名無し組:04/11/29 18:44:30 ID:/rz54mZl
>>876
俺も設計屋だけど、建築屋の全てがコンクリートに加水しているとは思わない。
ただ設計段階でスランプ値が大きいのは事実だね。本当は12〜15センチにしたい
ところを18センチと仕様に書き込んでる。

それと現場サイドで、打設時の突きや叩き・バイブレータをかける時間や引き上げる
タイミング等々土工を始め、現場係員の経験によるところもかなり大きいと思う。

スランプ値とポンプの配管の詰まりの関係を、誰か現場屋さんで詳しい人、ここで教
えてくれませんか。
879非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/11/29 18:50:57 ID:???
建設会社あがりの同業者に聞くと、全ての現場で水をジャブジャブ継ぎ足してるそうです。
だから、俺の家やるときではやらせなかった、と言ってました。
880非社会人 ◆z7WnNujI86 :04/11/29 18:59:02 ID:???
何で?、って聞いたら、強度が落ちで危ないから、と答えてました。
881名無し組:04/11/29 19:00:35 ID:???
>>879 ハイハイ

>>878
通常通り配合されていればポンプが詰まることはありません。
スランプが小さければゆっくり打設するだけのこと。
・骨材分離を起こすと詰まるので、アジでの再攪拌の徹底
・配管計画(水平距離が長すぎるとやはり骨材分離を起こす)
どうしようもなければ配合計画再考(流動化剤)
882878:04/11/29 19:28:46 ID:???
>>881
即レスありがとうございます。

>水平距離が長すぎるとやはり骨材分離を起こす

正直、目からウロコです。縦配管は分離に関して問題なしなんですね。
ちなみに今まで、どのくらいの小さなスランプ値でポンプ打設施工の経験がありますか。
教えてクンで申し訳ないです。
883873:04/11/29 21:15:30 ID:maxLdaTz
>>875
レスありがとう御座います。
1〜2万円ですか・・・。
思っていたよりは安いのですがそれでもやっぱり高いですね・・・。
ありがとう御座いました。
884名無し組:04/11/30 05:40:58 ID:NLK9E2o4
>>882
壁式の平家(スラブなし)でS=15
S=12経験ありますがやはり巣が恐い。充分な鉄筋間隔を確保しても。
885882:04/11/30 12:59:28 ID:???
>>884
どうもありがとう、感謝します。
886名無し組:04/11/30 15:28:01 ID:lLD7J2xX
今大学3年です。
4年次の研究室を選ぶ時期なんですが、自分の将来の希望としては、住宅関連の仕事、できれば設計をしたいんです。
で、ある先輩に聞いたところ、「将来設計やりたいからといって研究室を設計系にする必要はない。
設計は自分でも力磨く方法がいっぱいあるから、設計以外の何か詳しい知識を学んでおくのも手だよ。 それを設計に生かすこともできるし。」と言われました。これについてはどう思われますか?
887名無し組:04/11/30 15:44:58 ID:???
>>886
それ学生の先輩じゃねーのか?
888名無し組:04/11/30 16:48:43 ID:7W+Zso6j
10ヘクタールの土地を乗用車用駐車場にするとして
アスファルト舗装するにはどのくらいの費用がかかりますか?
土地は積層平野であまり硬くありません。
ご教示願います。
889名無し組:04/11/30 16:52:19 ID:7W+Zso6j
ごめんなさい。訂正します。
土地は積層平野ではありません。
江戸時代だかに干潟を開墾した新田地帯です。
890名無し組:04/11/30 18:46:34 ID:???
>>886
その先輩の意見は一理あるけれどアドバイスとしてどうかね…?

>「将来設計やりたいからといって研究室を設計系にする必要はない。
> 設計は自分でも力磨く方法がいっぱいあるから、設計以外の何か詳しい知識を学んでおくのも手だよ。
> それを設計に生かすこともできるし。」

たしかにそういう考え方もあるし、回り道して学ぶこともあるかもしれない。
しかし(ほかにどう言う系統の研究室の選択肢があるのかわからないが)設計系じゃない専攻だったりすると
たとえば住宅メーカーなどに就職したときに、志望が設計部門だと意志を明らかにしてあっても
施工管理部門や生産管理部門にまわされ、なかなか転属出来ずに現状の仕事に嫌気がさして
そのうちにその会社を辞めてしまうかもしれない。
辞めて新たな道が拓ける場合もあるかも知れない。そんな将来のことは誰にもわからない。
そう言う場合は一番わかりやすそうな道を選ぶのがいいような気がするが。

企業の、学生を選んだり配属の選考基準なんて本当に単純な理由の場合が多いよ。
891886:04/12/01 00:21:43 ID:2ce48TbM
>>890
ちなみに、その先輩は院生で、「設計系の研究室入っても、実際に将来設計でやってける人なんてほんの一握りだし、何より“つぶし”が利かない。なら、他の分野について学びながら、コンペとか出したりして設計のスキルを磨けば、道がいろいろできる」とも言ってました。
892名無し組:04/12/01 01:19:22 ID:???
>>886

あれだ。うだうだ考えていても絶対に結論は出ない。
思いつく限りの努力を払え。それが実は一番確実だ。
俺は構造研究室から意匠事務所に就職して
下積みして独立した。
そのかわりすんげーがんばった。
がんばってない奴は結果に結びつかないぞ。
努力=成功ではないが成功者はすべからく努力している。
鴨川コーチがいいこと言った。
893名無し組:04/12/01 01:20:49 ID:???
>>891
設計は本当にやりたい仕事ってわけじゃないんか?
ただ食って行く為の手段か?

自分の可能性を試してもいないうちから「つぶし」のこと考えるような奴にロクな設計は出来ない。
そのヘタレ先輩の言う通りさっさと設計以外のゼミに逝け。
894名無し組:04/12/01 01:24:56 ID:???
>>891
その先輩とやらが吐いている言葉は、夢半ばにして敗れ去った敗戦投手達の言い訳と全く同じなんだよな。
学生のうちから負け組な考え方してるその哀れな先輩の言うこと聞いても良いことないぞ。
主体性を持て。現実を見ろ。現実の社会は先輩が教えてくれるものではない。
自分で切り開いていくもんだ。

ったく最近のセーガクの青さと言ったら藍より出て藍よりも青し。
895名無し組:04/12/01 01:46:03 ID:hz8mIqA6
自分は高校生なんですが
建築の業界は今厳しいんでしょうか?
てか、今の日本はどんな業界でも厳しいんかな・・・
収入とかは良いんですか?
896名無し組:04/12/01 08:39:19 ID:???
>>891
おれだったらそんなクズの負け犬諭かまして院生やってるようなカスの
発言は無視。っていうか軽蔑する。二度と建築の話はしない。
っていうか、“住宅関連の仕事”って、住宅作家なの?ハウスメーカーの
社員なの?どっちにしても、レベルが知れるな。

>>895
どんな業界も厳しい。
897名無し組:04/12/01 08:56:07 ID:???
俺は、25までフリーターだったけど、新聞の求人広告で設計事務所に就職した。
バブルの時で求人も仕事も腐るほどあった。
入って1年はとても辛かったが、仕事覚えて自分のポジションを理解できたら何とかなった。
5年で1級とって独立した。
仕事覚えた時期が時期だったので特建しかやってない。
独立し今は、建売なんかもやって大工あたりと付き合いがあればなぁ、、、と思う。
898名無し組:04/12/01 10:25:45 ID:???
社会に出てから死ぬまでの間、
一つの分野だけで食っていこうとしている
江戸時代の人が紛れ込んでいますか?
899名無し組:04/12/01 11:02:01 ID:???
建売やらなくても大工とはつきあえるが・・・
900名無し組:04/12/01 11:03:58 ID:???
>>886
くず先輩の言葉は聞き流し。
おまえは設計を専攻しろ。

隠れて施工の勉強を死ぬほどしろ。
施工計画や施工図の描き方、納まり。
構造計画や構造力学の例題も死ぬほどこなせ。

おおかたのジムソに欠けている色彩感覚を磨け。
都市計画もひそかに勉強しろ。
土木工学概論の教科書はボロボロになるまで嫁。

これで「遠回りして経験を詰め」をはねのけろ。
901名無し組:04/12/01 11:07:52 ID:8Si3bdpp
素人なんですが、CADについての質問です。
オートCADの図面をJWWに変換するには、どうしたらできますか?
できるだけ詳細に教えていただけると助かります。
902名無し組:04/12/01 11:11:45 ID:???
>>901
jacconvertでググるべし。
903名無し組:04/12/01 11:42:29 ID:M00+pD8q
大阪で生コンの事件あったみたいだけど詳細教えてください
904名無し組:04/12/01 12:46:02 ID:???
業界板で聞け
905名無し組:04/12/01 13:25:56 ID:???
>>900
そんな根性論の説教コイたって聞きゃあしねーよ。
なにしろ相談の主旨が「ラク出来て安泰なのはどういう道ですか?」だからな。

>>886
院生の先輩、袋だたきだな(w
まあ、ここのオッサンたちは実社会にも出てない小僧ッコがわかったような口聞くのが一番嫌いだからな。
ただし、間違ったアドバイスってのは今の所ないと思う。
ここでのアドバイスを取るか先輩のアドバイスを取るかはあんたの自由だ。
せいぜい悩め。
906886:04/12/01 14:02:17 ID:2ce48TbM
>>892
すいません、具体的にはどんなふうにすげい努力をしたんでしょうか?教えて頂けるとありがたいです。
>>905
まちがったアドバイスはないんですか。
とにかく、ほんと悩んでます。
907名無し組:04/12/01 14:29:59 ID:???
建築業界ってのはすそ野が広くて、学校で学べることは基礎的なことだけだと思う。
設計にしたって、意匠、構造、設備、と分業化されてるし、
その中の意匠設計でも、住宅、店舗、ビル、学校、工場、体育館、等、専門事務所化してる。
また、住宅は建てるものから買うものに変化しているので、
専用住宅の設計だけでやれてる事務所は無いと思う。
仮にあっても従業員を何人も雇って、とかのレベルではないだろう。

また、個人レベルの事務所だと待遇に限界があるので、いられるのは35歳までだろう。
年収が500万超えることは絶対に無い。
まともな待遇で永久就職が望みなら、ゼネコン設計部に行きたまえ。
908名無し組:04/12/01 14:39:28 ID:???
おお、そうだ、絶対に行ってはいけない事務所があった。
そこは施工図事務所。
施工図しか描けなくなるから若者が行くところではない。
設計事務所ずらして社員募集してるところが殆どだが、設計なんか夢のまた夢だから騙されるな。
うちは現場の図面も描いて・・とか言うところはパスしよう。
909名無し組:04/12/01 14:51:43 ID:???
大学で学べる実務の知識は皆無に等しい。
意匠なら学ぶことに仕切りも敷居もないから、なんでも吸収しておけ。
あとは人づくり。友人、特にライバル。先輩、後輩。以外と社会でても役に立つ。
研究室選びで一番大切なのは就職。
OBがリクルートで最初に尋ねるのが出身研究室だからだ。
将来、設計系に進みたいなら、他の研究室では後々苦労する。
まず、自分の進みたい進路から外れないこと。その他の知識は社会に出てからも
自ずとついてくるし、それこそ努力次第。
王道に勝る近道なし。
910887:04/12/01 14:55:23 ID:???
みんな優しいな
911名無し組:04/12/01 14:55:25 ID:???
ちなみに、コンペだけど当選の序列があって出しても落ちるだけだよ。
早い話が、談合のできレース。
また、設計で食っていこうとするなら都市部に実家があって、知人友人親戚といったコネクションが必要。
地方出身者はその街ではよそ者だから、超えられない「地元」の壁がある。
912887:04/12/01 15:01:23 ID:???
まぁなんだ、世間が判ってない輩が
世間を語るのは笑止千万って事だな。
913名無し組:04/12/01 15:11:08 ID:???
>>886よ、俺が完璧に回答してやろう。
結論から言うと、どこの研究室に入ってもいっしょだ。
理由は、そこの就職先も高度に専門化しており、大学の研究室の勉強がそのまま生かせる事業所は無いからだ。
就職したら、その事業所がやってる業務を勉強し直すことから始まる。

しいて言うなら、建築物の構造は知っておいたほうが良い。
柱と梁の関係も知らない、分からない学生の方が多いからだ。
実務をしなから無理も無いのだが。
こんな学生、成績良くても役には立たないんだわ。
914名無し組:04/12/01 16:55:30 ID:VA3PZmYU
FRP防水について詳しく説明のあるサイトもしくは本や雑誌を
ご存知の方教えて下さい。
ちなみに施工部位は風呂場の床です。
915名無し組:04/12/01 17:46:24 ID:???
916構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:04/12/01 18:03:26 ID:???
>>886
大工の田中文男氏が言ってた言葉。
「大工には、バカでなれず、利口でなれず、中途半端で尚なれず。」
どの職業でもこれ当てはまると思う。
君の先輩は(コ)利口なんだよ。
最近こういう利口な若い人増えてたまらんよね。
最初の会社で仕事を覚えたらスキルアップのために自己実現のために
転職するとかさ、簡単に言っちゃうやつ。
目の前の課題を損得抜きで着実に10年やってみろっていうの。
とにかく研究室で今勉強してることに熱中しなさい。でね、やってると
それに関連する周りのことにも興味が出てくるの。構造かもしれないし
色彩かもしれないし、料理かもしれない、それはあなたの好奇心が
何に向かうかわからんけど。そうするとね、本筋のこともふくらみが
でてくるの。そういうのが君の個性だしセンスなの。
だいたいの奴は利口に立ち回ってるつもりで中途半端なだけ。
917名無し組:04/12/02 12:27:11 ID:gkTX+x+T
>>916
良いこと聞いた。感動した。マジで

良レスage
918名無し組:04/12/02 13:22:25 ID:???
>>886の先輩、ここ見たらショックだろうね。
919名無し組:04/12/02 13:33:35 ID:???
>>918
どれだけ自分が馬鹿なのかを思い知るべし。
社会に出ていないのに後輩に説教垂れる馬鹿は使い物にならん。
もし、前期博士課程だとすれば、電線で首つってシヌべき。
920名無し組:04/12/02 13:52:45 ID:qMPHcCqp
旧称「西食堂」の名称を募集します!!
http://www.eng.tohoku.ac.jp/eng/news/news-20041117.html

 東北大学工学研究科・工学部では、西食堂の老朽化と狭隘化を解消するため、この度、施設を増築及び改修工事を行い、装いを一新することになりました。
工事は平成17年3月中旬に完成する予定となっております。
学生・教職員の憩いの場、コミュニケーションの場として皆様に愛される西食堂(旧称)の名称を募集します。
[コンセプトとプラン]
↓西食堂名称公募HP 構成イメージ参照
http://www.eng.tohoku.ac.jp/eng/news/news-20041117-image.html
[応募規定]
1人1名称とします。
応募名称にはその由来と住所、氏名、電話番号を明記してください。
[応募資格]
だれでも応募できます。
[応募期間]
平成16年11月18日〜平成16年12月17日
[応募方法]
応募申込書を印刷し、記入の上郵送またはFAXでお送りください。
応募申込書に書かれた内容をメールで送ってくださっても結構です。
↓応募申込書
http://www.eng.tohoku.ac.jp/eng/news/pct/20041117-nishi.pdf
[応募先及び問い合わせ先]
〒980−8579
仙台市青葉区荒巻字青葉6−6
東北大学工学研究科・工学部環境施設整備室
TEL 022−217−5826, FAX 022−217−5838
メールアドレス [email protected]
[決定方法]
工学研究科・工学部内審査会で決定します。
[発表]
採択の発表は、工学研究科・工学部HPに掲載します。
なお、採択された応募者には薄謝を贈呈します。
921名無し組:04/12/02 14:50:23 ID:???
建物の名称ってさ、最初のコンセプトとか、イメージがしっかり構築されたものなら、
設計者自身がある程度の方向性で自ずと出てくるもんだと思う。
あえて、公募することによって、アピール、親睦感、愛着を誘発させるねらいは
あるにしても、建物からそれを髣髴させる要素を感じられない。
922名無し組:04/12/02 16:19:39 ID:oVYwgUcl
素人です。

2004年7月号の建築知識に載っていた
革張りっぽい床材の商品名を
どなたか教えて頂けませんでしょうか?
確か新製品扱いの記事だったと思います。

建築知識は自分で買っておきながら
引越しの際に捨ててしまいました。。
愚問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
923名無し組:04/12/02 19:34:06 ID:???
>>922
直接聞けば教えてくれるはず
今はどうかしらんけど 昔はいろいろ記事について質問したら丁寧な対応だった
924名無し組:04/12/02 23:56:19 ID:???
http://www.a2z.to/search/rank.cgi?kt=09

その事なら、ここが詳しいよ。

925名無し組:04/12/03 01:37:35 ID:???
>ボーダーってさ、普通は壁見切りの事を言うけど?
>大引きってさ、木造の専門用語だけど?
>手摺ってさ、階段の昇降を補助する為の物でしょ?
>最近の戸建て住宅ってさ、必要以上に丈夫過ぎない??
>建物の名称ってさ、最初のコンセプトとか、イメージがしっかり構築されたものなら、
設計者自身がある程度の方向性で自ずと出てくるもんだと思う。

文章の癖ってさ、わかりやすいもんだよね?
926名無し組:04/12/03 11:16:02 ID:???
>>925
だからどうした?
927名無し組:04/12/03 11:26:46 ID:/UXRBKGG
木造2階建住宅の1階にある居間に暖炉(薪)を付けた場合
火気使用室になり内装制限はかかるでしょうか?
928名無し組:04/12/03 11:48:38 ID:???
>>927
戸建住宅で延100m2なら内装制限はかからない。
しかし100m2overで暖炉が固定されていれば当然内装制限を受ける。
929927:04/12/03 11:51:04 ID:???
>>サンクス やっぱり固定だとかかっちゃうんだね…
930名無し組:04/12/03 15:29:05 ID:KhjOwvka
建築士てどんなところが大変??
どんなところが楽しい??
自分一人でやるかんじかな??
931名無し組:04/12/03 17:39:13 ID:???
>>928
100m2って?何だそりゃ
932名無し組:04/12/03 22:32:57 ID:7+0Gq0Mo
NTTDOCOMO代々木ビルがNYにあるエンパイアステートビルに似てるんですが
似せて作ってあるの?
933大学1年です:04/12/03 23:40:47 ID:eLPKbNRt
皆さんに教えていただきたい事があります。

東京・名古屋で開かれる、建築関係の講演会・展覧会・見学会で、
今から1月中旬までに開催するものを知りたいのですが、
どこを探せば良いのでしょうか?
また、開催するものをお知りの方、
教えていただけないでしょうか?

自分勝手な質問なのですが、よろしかったらお願いいたします。
934名無し組:04/12/03 23:52:06 ID:cEYxWyio
現場で家を建築されてる方、教えてください。

一般的な住宅のユニットバスというのは床下にコンクリートを打ってるのでしょうか?
また、打ってるとした場合、それは基準法か何かで決まっているのでしょうか?
935構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:04/12/04 06:40:29 ID:???
>>933
雑誌のトピックス欄みたいなページに書いてあるでしょ。
とりあえず新建築でも見れば。
936大学1年です:04/12/04 07:01:54 ID:8uqGqZj7
>>935
やっぱり雑誌で見る事が一番ですかね。ありがとうございます!
937名無し組:04/12/04 09:10:18 ID:???
>>932
おまいの言っていることは、東京タワーとエッフェル塔は似ているけど
似せて作ってあるの?ってのと似ている。

>>943
ユニットバスの仕様書に書いてある。
基準法に「ユニットバス」なんて言葉が書いてあるとでも?

938名無し組:04/12/04 09:57:15 ID:???
> 943 の人も大変だなぁぁぁ。
939名無し組:04/12/04 10:55:53 ID:???
>>934
コンクリートは必要なし。

基準法にも載っていないよ。
940934:04/12/04 15:57:46 ID:zqNA7YK1
>>937
>>939
ありがとうございます。
では、一般的にはどうなのでしょうか?
防湿目的でコンクリートを打ってほしいという地主さんは多いのでしょうか?
941名無し組:04/12/04 16:27:15 ID:???
943
ワクワク
942名無し組:04/12/04 16:30:47 ID:SE9n81ab
ええええ−−−−−−−−−っ
943943:04/12/04 16:31:27 ID:SE9n81ab
943でつが なにか
944名無し組:04/12/04 16:41:20 ID:???
オツカレ。
大変だったね。
945名無し組:04/12/04 18:06:04 ID:???
943
ちゃんとユニットバスって言葉入れてよ。。。
946名無し組:04/12/05 16:09:51 ID:???
http://www.a2z.to/search/rank.cgi?kt=09

その事なら、ここが詳しいよ。

947名無し組:04/12/05 17:08:57 ID:???
ウサギの小屋を自作で作りたいのですが、設計図みたいなのが載ってるページとかありますかね?
半畳くらいの大きさでいいのですが
948名無し組:04/12/05 21:34:20 ID:???
>>947
設計図なんぞいらんだろ
木板を家の形に釘で組めば出来上がり
949名無し組:04/12/05 22:17:38 ID:KWXs73We
>>948
おまいのヤサも設計図なんか要らんわなぁ ウサギ小屋同然なんだから
950名無し組:04/12/05 22:19:40 ID:???
犬小屋ですが何か?
951名無し組:04/12/05 22:25:21 ID:???
>>949
ウサギ小屋も買えませんわこのご時世。
952名無し組:04/12/06 09:18:21 ID:???
建設会社の実情を教えてください
953名無し組:04/12/06 09:18:46 ID:???
954名無し組:04/12/06 20:23:41 ID:???
もうすぐ検査があるけど、鉄筋の写真とか出来形写真とかデジカメのデータが
不注意でスっ飛んでしまい画像記録が皆無に近い状況ですが、こんなんで検査って
受けられるもんなんでしょうか?
955名無し組:04/12/06 20:42:23 ID:???
>>954
受けなきゃしょうがないだろ。
956名無し組:04/12/06 20:43:51 ID:/V+D/V25
地方の国立大で建築を学んでいるのですが、今2年なので、そろそろ研究室選び
ろ研究室に配属されるのです。設計、計画、構造、設備、環境などなど
いろいろあるとおもうのですが、将来生活していける系統はなんでしょうか?
あとは、やっぱ学歴とか有名な教授のとこに行ったほうがよいのでしょうか?

建築関係は不況で、就職大変なので出来るだけ就職できるとこが良いのです。。
なんかアドバイスお願いします。

957名無し組:04/12/06 21:05:54 ID:???
静定ラーメンの応力を求める場合の『軸方向力・せん断力・曲げモーメント』
がかかっている向きを仮定する矢印の方向の法則性が分かりません。自分の持
ってる参考書には仮定する矢印の向きについて詳しく載ってないんで誰か分か
りやすく教えてくれ。
958名無し組:04/12/06 21:22:02 ID:???
 ┏━┓
→┃ ┃
   ┃

例えばこういった形のラーメンに矢印の向きに力がかかっている場合、俺の
参考書では、梁の左部にかかるせん断力は右向きに仮定するが、梁の右部に
かかるせん断力は左向きに仮定してるのは何故なんだ?通常であれば、どち
らもX軸に対してプラス方向の右向きに仮定するのんじゃないのか?でも、
梁の右部を右向きに仮定するとせん断力図を作図する際に符号が変わってし
まう。なのでこの場合の右部のせん断力を仮定する矢印の向きがなぜ左向き
なのか教えてくれ。
959名無し組:04/12/06 21:25:27 ID:???
訂正
符号→負号ね・・・orz
960名無し組:04/12/06 22:36:16 ID:???
マンションリフォームで床の直貼フローリング(LL45)の上に重ねて
リフォーム用フローリング(厚6mm、遮音性能は無し)を貼った場合
階下への影響はどうなるのでしょうか?
961名無し組:04/12/07 00:12:20 ID:???
>>958
それが反力を表しているのかそれとも
入力された力が伝達されているのを表しているのかで違うんじゃないか?
うろ覚えでスマソが。

ま、応力は絶対値がわかりゃ良いんだから向きは気にすんな。
自己流でも完結して破綻がなければそれでヨシとしとけ。
962名無し組:04/12/07 00:15:03 ID:???
>>960
そりゃ殆どかわんないと思うぞ。
階下への影響を気にするってのは足音とかでしょ?
直接衝撃音でしかも重量衝撃だから、どこかに緩衝材とか挟まないと
なかなか切れないと思われるがどうか。
例えばそのリフォーム用フローリングの下敷きにゴム板入れるとか。
963名無し組:04/12/07 07:34:49 ID:???
>>960
俺も影響は無いと思う。
直貼りということは接着しか無いと思うけど6mm程度だと反りが考えられるので
接着が甘いとカスタネット状態になって余計うるさくなったりしてね。

それよりも建具がちゃんと閉まるか床レベルも考えておいた方がいいよ。
緩衝用のゴム入れたりしたらまた床レベル上がるしね。
964名無し組:04/12/07 08:48:57 ID:8aIofJe/

警察に道路使用許可書を貰いに行きたいのですが何か必要な物ってありますか?
例えば、現場の家のハンコウとか・・。
教えて下さい。
965名無し組:04/12/07 11:38:15 ID:PQcA5TU2
>>957-959
学生なのか?
>>961が言うように実務的にはほとんどの場合、絶対値が問題になるから正負
は気にしないでも桶。ただ単に定義の問題だ。

学生もしくは建築士の試験の問題を考えているなら、剪断力とモーメントの間に
次の関係があるのは知ってるだろう。

∫(Qx)dx=Mx

ある点の剪断力はその点のモーメントの勾配に等しい。それゆえにある点(A)
からある点(B)に向かって、モーメントが右肩上がりなら剪断力は負、右肩下
がりなら剪断力は正と考えるとよろし。
数学的な勾配の正負と何故か逆になる理由はよく知らん。
966名無し組:04/12/07 13:44:34 ID:i1J48nEE
建築士て徹夜になること多いの?
967名無し組:04/12/07 15:39:51 ID:wmb5N02H
>>966
万年睡眠不足じゃーーーーーーーーーーーーーーーー!!
968名無し組:04/12/07 16:05:23 ID:5fbduk3l
 ┏━┓
→┃ ┃
   ┃

969名無し組:04/12/07 16:11:53 ID:ggnDC5J3
>>967
ホントに????

ほかにどんなとこ大変??
970名無し組:04/12/07 16:26:32 ID:???


  ┏━┓
→┃  ┃
     ┃
     △
      ̄
971名無し組:04/12/07 16:32:07 ID:???
土日曜・祝日休みなし。サービス残業当たり前。
年半分は会社宿泊。一日平均労働時間13時間。
給料安。ボーナスなし。へたすると給料もなし。
手当てなし。
設計は院卒あたりまえ。
一級建築士もっててあたりまえ。
現場あぶない。危険だらけ。
所長もあぶない。
施主もあぶない。
972名無し組:04/12/07 17:02:25 ID:i1J48nEE
みんなそうではないしょ?
そしたら転職したくならない?
973構造や&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄);:04/12/07 18:15:42 ID:???
>>970
それは不安定架構。
片足でしかもピンローラーじゃ、すべってひっくり返るでしょ。
974名無し組:04/12/07 18:46:21 ID:???


 →┏━━┓
   ┃   ┃
   ┣━━╋━━┳━━┓
   ┃   ┃   ┃    ┃
   ┣┳━┻━━┻━━┛
   ┃┃
   △△
      ̄
975名無し組:04/12/07 19:37:05 ID:???
>>972
たしかに全てではない。
しかし中小設計事務所の大半は多寡はあれそんなモンなのが実情。
本当に「好きじゃなきゃやってられない」というのが本音。

で、たまに「そんなに好きじゃないのにやってるバカ」が
「こんな事でもなきゃやってられない」と業者にリベート要求したり、
たいした仕事してないのに「先生、先生」と崇め奉られるのが気分よくて
売名行為に走って業績独り占めしたりする。
こうしてバカ設計士が世にはびこる
976名無し組:04/12/08 00:11:39 ID:???
>>972
ほとんどのヤシがお前みたいに
「みんなそうではないしょ? 」なんて大甘な考えでジムソに入る。
ほんで徹夜にザービス残業当たり前、茄子無し手当無しのなんにも無しで
女日照りも甚だしい。

これがこの業界の9割を占める。
設計事務所に限れば98%ぐらいがこれにあてはまる。
残りの2%はどこかの下請け。

んで転職したくても事務所から転職出来るような奴はもともと設計事務所なんて
さっさと独立出来るし、就職してから現実を知って泣き言を言い、
転職しようと思っても出来ない能なしが殆どなのが現実。

977名無し組:04/12/08 04:46:45 ID:???
ヤシとかジムソとかって書いてて恥ずかしくねえか?
978名無し組:04/12/10 00:32:14 ID:???
>977
なんだよ2ch初心者かw
979名無し組:04/12/12 20:30:46 ID:+v0wvzda
フローリングの一部がはがれてしまったんですけど素人でも代えることってできますか?
980名無し組:04/12/12 20:42:15 ID:???
>>979
出来るがヤメトケ
981名無し組:04/12/13 11:12:55 ID:KCZXhQW4
施主です。
南関東で、延床面積約80uの二階建て在来工法の住宅の、見積調整中です。
予算(2000万)より500万オーバーの為、仕様の見直しを考えています。

減額案の項目で、
・基礎18cmダブル配筋→15センチシングル配筋
・外壁のポリエステル断熱材厚み100→70へ
・構造材を宮崎帯赤杉→ベイマツ流通材
というのがありますが、第三者の目から見て、どの程度影響が有るものなのでしょうか?

例えば、基礎をダブルとシングルにした場合、どの程度違いがあるのか(阪神大震災クラスの地震が来た時に違いが出る、とか)
断熱材はたいして変わらないよ、とか、赤杉→ベイマツだと強度が上がる・下がる、こんなメリット・デメリットがあるとか。
漠然とした質問ですみませんが、お願いします。
982名無し組:04/12/13 11:26:29 ID:mbHAOl/9
>>981
全く ノ-プロブレム
983名無し組:04/12/13 11:34:31 ID:???
>>981
予算2000万で500万のオーバーだと現時点で見積り額2500万
20%削るのは容易じゃないですね
お考えの減額案では、500万も減額できないと思います。
減額案の他にも、風呂や流し台などの設備のランクダウン
も必要になるんじゃないでしょうか。
単純に考えると現在約24坪の予定だと20%削るには
20坪ぐらいにする必要があります、しかし
木造在来住宅のコスト比は、人件費・住宅機器設備費
が比較的他の工事項目に比べて割合が高いので、
プランを20坪に縮めても500万減額できません(たぶん)
参考になれば幸いです。



984981:04/12/13 11:55:11 ID:KCZXhQW4
>>982
>>983
ありがとうございます。
当然見直しはこれだけではなく、全部で40項目くらいあります。
トップライト、ガラスブロックなど次々消えて行き、施主支給もフル活用になる予感…自力塗装もあります。
殆どは設備の再選定や理解できる項目で、上記3点については耐久性・断熱性能などシビアな部分なので、
他の人の意見も参考にしたかったのです。
建築士の意見としては、
・基礎はシングルで問題なし(というかシングルが普通)
・断熱も厚み70で問題なし
・構造材は、できたら日本の木の方が良いので宮崎杉を使いたい。しかし、強いのはベイマツの方かな。
と言っていました。
・構造材は、出来るだけ
985一級合否待ち建築士:04/12/13 13:37:33 ID:???
>基礎180
180は過剰な気がする。
>断熱材
東北・北陸なら不安だが、影響なし
>構造材
見えないところなので、洋材でもいたしかたないのでは
見えるのであれば、話は別。

基礎にしても、布基礎なのか、ベタなのかわからん。
地耐力、支持地盤で地震に対する強さがかわってくる。

一般的に貴方の言われる変更案は無難なものと考えるが。
>>983
概ね同意
しかし、関東は坪単価100マソは当たり前なん?
トップライトやらGB使って予算ないに納まる自信があったのかなぁ。
こっちは北陸だが、在来で坪100マンかけてる人は少数派。
986981:04/12/13 15:09:32 ID:KCZXhQW4
>>985
基礎はベタ基礎です。
また、上記減額案は建築士から提示されたものです。

>>構造材
>見えないところなので、洋材でもいたしかたないのでは 見えるのであれば、話は別。
構造をあらわしにする部分があるので、やはり国内産にしようかな…

考えた結果、
・基礎は15センチシングル配筋に
・断熱材は厚み70に
・構造材は宮崎産杉のまま
で行こうと思います。

>トップライトやらGB使って予算ないに納まる自信があったのかなぁ。
納まる自信なんてないっす。最初の見積までは、夢の集合体になるのは致し方ないかと。
で、夢から覚める時間が来たわけですw
あーやっぱコレも高かったねー、といいながらバサバサ切っています。
987名無し組:04/12/13 15:30:31 ID:???
何で13条の2で4号建築物になる住宅まで、建築確認がいるの?
法規上は、いらんよね?工事届けだけでいいはずなのに・・・
矩計×2面、筋違計算、採光・換気計算何故必要なんだ??

しかも、道路の調査に1ヶ月もかかるって???
50平米程度のちっちゃい増築なのに、時間がかかるったらありゃしないヽ(`Д´)ノウワァァン!!
988名無し組:04/12/13 19:51:30 ID:???
次スレ立てますよー
989名無し組:04/12/13 19:55:54 ID:???
次スレですー

【建築】スレッドをたてるまでもない質問 7
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1102935180/l50

このスレが埋まったら移行よろしく
990名無し組:04/12/13 20:14:36 ID:o0ctoidN
乙です。
991名無し組:04/12/13 20:21:16 ID:???
>>987
単体規定の一部の適用除外であって
建築確認申請そのものは必要な希ガス
992名無し組:04/12/14 01:12:52 ID:???
>>987
住宅は令13条の2では3号になるだろ。(13条の2の4号は一戸建ての住宅以外の建築物)
法6条では4号だが。
>矩計×2面、
2面以上の立面図だぞ。
断面図が要求されるのは法6条の1、2、3号。
筋違計算は添付はしなくてもやらないと怖いぞ。
添付を要求しない行政もあるので、絶対ではない。
換気=24時間換気計算は居室がある場合絶対必要。
俺の所の行政も道路査定に平均40日かかる(W
一日一箇所で週4日程度しかまわってないから・・・。
まあそんなものだろう。
っていうかもう少し勉強しれ。
無資格カ?
993名無し組:04/12/14 13:35:07 ID:???
>>992
資格はもってるが、今まで構造設計しかしてなかったもんで・・・
しかし都市計画区域外の建物ですよ。
法6条の3第1項ですね。すいません
立面も4面かいて添付した上で、矩計×2面添付しろといわれた。
計算は専門なんでもちろんやってるが、資料つくるのめんどうで・・・

問題は道路なんだ。昔の申請で2項道路として処理されてるのに、さらに調査しなきゃならんの?
994名無し組:04/12/14 14:10:36 ID:???
>>993
>昔の申請で2項道路
なら管理課逝って確認し
今回の申請にその昔の申請つけて終わりだろ。
995名無し組:04/12/14 15:47:35 ID:???
壺100マソの家建てる人がちゃねらーかぁ
996名無し組:04/12/14 18:34:53 ID:???
>>994
そうなんだけど、絶対に調査するって言ってんだよ。
997名無し組:04/12/14 19:31:26 ID:???
まもなく終点
998名無し組:04/12/14 19:35:20 ID:???
まもなく昇天
999名無し組:04/12/14 19:36:25 ID:???
くまなく干天
1000名無し組:04/12/14 19:37:50 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。