◆◆◆貧相な現代建築、やめていただける?

このエントリーをはてなブックマークに追加
17
    __
   / _, ,_彡
  /  ゚,_」゚|
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
18名無し組:03/12/04 00:10 ID:CbZ0eHQV
建築基準法を改正して、「建築物はバロック様式とする」の一文を入れるべきだと思う。
19名無し組:03/12/04 00:14 ID:???
古館 太郎 〓 BOBBY
20名無し組:03/12/04 00:28 ID:xWAdUmsQ
都市計画関連法案を改正して、「バロック建築物に関する容積率、
高さ制限の緩和規定」を設けるべきだ。
21名無し組:03/12/04 00:32 ID:???
超高層ビルもバロック様式で設計すべきだよね。
22名無し組:03/12/04 00:36 ID:kn7OTM5Q
なかなか面白いスレだな。
新聞に木造の大建築案が出てたけど、あれいいんじゃないのか。
木造の超高層、京都府庁舎。
中村紘子様も独創性と美を認めてくれるだろう。
23名無し組:03/12/04 01:10 ID:368vIS6K
木造じゃバロックらしくならないからだめだよ!
24名無し組:03/12/04 07:52 ID:???
木造バラックかと思った
25名無し組:03/12/05 01:06 ID:???
煉瓦造りとかがいいな>ホール
26名無し組:03/12/05 10:30 ID:???
チューダー朝のヤシがいいな
27名無し組:03/12/05 15:47 ID:uz8cmGPl
いや、ホールは全木造のほうが心地よく響きそうだ。
次期NHKホールは木造にしてくれ。
28里予 木寸 シ少 矢口 イ弋:03/12/05 15:54 ID:j180x4u1
あんたら醜いわねw
日本の近代建築郡も醜いわwww
ブタもタブーもあるもんかっ!!!
29苦曽姿態造:03/12/05 16:08 ID:???
>>1
貧相な糞スレ立てるの、やめていただける?
30中木寸 糸ナム子:03/12/05 16:24 ID:j180x4u1
バブルの頃、本物のクラシックも、歌舞伎もバレエもできない役に立ちもしない
半端な多目的音楽ホールなんてものを全国に作ったの誰かしら?
歌舞伎座でも作ればよかったのに。
今じゃ村民のカラオケ教室に使われてるだけよ。なんて駄目なんざんしょ!
31名無し組:03/12/05 17:42 ID:???
>今じゃ村民のカラオケ教室に使われてるだけよ。

なんで知ってるの(w
32名無し組:03/12/05 17:57 ID:1bHy9P17
使われないよりは良いかと
33中木寸 糸ナム子:03/12/05 19:18 ID:tO6AuOdP
>なんで知ってるの(w

あたくしは全国各地の音楽ホールを演奏旅行しているのよ!
34名無し組:03/12/05 23:12 ID:???
>今じゃ村民のカラオケ教室に使われてるだけよ。
カラオケは日本発の音楽表現メディアですよ
35名無し組:03/12/06 03:01 ID:???
カラオケボックスもバロック様式の建物にすべき。
パチンコ屋はゴシックでどうだろう
36中木寸 糸ナム子:03/12/07 20:05 ID:???
オペラ座が必要よ!
37名無し組:03/12/07 21:41 ID:???
>>36
必要ならオバタンが私財なげうってつくれや
財界のジジイ手玉にするの得意やろ
38名無し組:03/12/07 23:39 ID:oXdk5xbp
躯体、内装、特殊装飾で坪1000マソくらい
用意してください。
土地は別です。
39名無し組:03/12/08 02:01 ID:LlJBTN5H
土地はがんばって30坪くらい用意しました。よろしく。
40名無し組:03/12/09 12:32 ID:???
&ーなら30坪でもなんとかしてくれる鴨
41中木寸 糸ナム子:03/12/09 20:55 ID:???
バブルの箱物をすべて本物の歌舞伎座やオペラ座にすればよかったのよ!
多目的ホールなんて結局地元住民のカラオケ大会にしか使われないのよ!
これは由々しき問題だわ!

ゴージャスなオペラ座を作りなさい!
そうねせめて東京大阪名古屋、神戸横浜札幌仙台福岡長崎静岡エトセトラ、、、

あなたたちいいこと?
クラシック音楽市場は日本はアメリカについで巨大マーケットなのよ!
その巨大マーケットに本格的なオペラハウスがひとつもないなんてこれは
由々しき問題だわ!

ゴージャスなオペラ座を作りなさい!!!
42中木寸 糸南無子 :03/12/09 23:29 ID:???
ドジャースなオペラ座を作りなさい!!!
43名無し組:03/12/10 03:05 ID:???
>多目的ホールなんて結局地元住民のカラオケ大会にしか使われないのよ!
ですからカラオケは日本発の世界性のある音楽社交文化なんですが
44名無し組:03/12/10 14:05 ID:qAJHVhaf
オペラ座よりわびさびの利いた能楽堂のほうが
世界に誇れると思いますが、どうでしょうか、中木寸 糸ナム子様。
45中木寸 糸ナム子:03/12/10 18:53 ID:???
>43
カラオケ大会なんて田舎の座敷で十分よ。
田舎のお座敷は広いしお酒飲んで歌って食べて楽しめばいいでしょ!
わざわざ音楽ホールでやるほどのことだとでも思ってるのかしら。
呆れて物も言えないわ。

>44
能楽堂は能楽師にまかせるわ。

オペラ座を作りなさい!パリオペラ座にも負けない素晴らしいものを!
46土坂東 王、三良乃:03/12/10 19:53 ID:???
オペラ座より歌舞伎座が先よ!
全国各地に立派なのがほしいわ。

伝統的日本家屋調で。
47土反東 王、三良乃 :03/12/10 20:27 ID:???
アタシは女形。
え?私生活ですって?
弟子の男にホモセクハラしてたのがバレちゃったわね。(汗
フン!アタシは天下の女形よ!
48名無し組:03/12/11 00:50 ID:WCyIPAlJ
そんなものより銭湯を作ってくり
49名無し組:03/12/11 02:24 ID:???
単に需要がないだけだろ>45

カラオケ>>>>>ママさんコーラス>>>>>>詩吟>>>>>(越えられない壁)>>>>>オペラ
50名無し組:03/12/11 15:30 ID:???
糸ナム子にマジレスすると、
多目的ホールを全国に建設したのはバブルより遙か以前の話だ。

51名無し組:03/12/11 16:44 ID:???
音響勉強したやつらが、ここぞとばかりに
つくりまくって、結局はカラオケホールですね。あーはは

音響の奴らは猛省してくださいってことですよ。
てめえの顕示欲満たすために資源を無駄に使わないでくださいな。
52名無し組:03/12/11 16:54 ID:F+bvauqT
オペラ座を作る前に、オペラをやる人と鑑賞する人を育てないとね。
53名無し組:03/12/11 18:06 ID:Ib10cEMo
あたいは、日本が見たい。
二流三流ボケした糞建築物に埋め尽くされた町なんてもうイヤ!
西洋かぶれなんてもっとかっこわるいのよ!
54名無し組:03/12/11 19:40 ID:Nnc+WnCi
葛飾シンフォニーホールって藁だよ
55中木寸 糸ナム子:03/12/11 20:34 ID:???
>52
あなたなんにもご存知ないのね。
この不況の折東京は欧州の名門オペラ続々来日して数万のチケットが即日完売なのよ!
56名無し組:03/12/11 20:59 ID:BpzkUIE8
2へぇーです。
57名無し組:03/12/11 21:24 ID:F+bvauqT
>>55
へぇ〜。
58名無し組:03/12/11 21:31 ID:???
多目的ホールが全国に建設されたのはバブルの頃だよ
59名無し組:03/12/11 21:50 ID:F+bvauqT
>>55
良いこと思いついた。
数万のチケットが即日完売するのであれば、
少しばかり「品格あるオペラハウス建設基金」として費用を上乗せすればいい。
望んでいる人が費用を余計に負担する。これ、これからの公共施設の原則ね。
60中木寸 糸ナム子:03/12/11 21:56 ID:???
建設資金なんてきっとあるのよ。六本木ヒルズをごらんなさい!
センスの問題。
汚いコンクリートで装飾がまったくなく、五年後にはただの薄汚い箱になってる。。。
そんなデザインはいらないわ!
欧州のオペラ座がいつにできたものだと思ってるの!
10年や20年じゃないのよ!
モーツァルトの時代からあるのよ!!!

ゴテゴテの超ゴージャスな装飾をほどこしたとびきりリッチなオペラ座を
作りなさい!
61名無し組:03/12/11 22:09 ID:???
>>55
その数万の内訳は?
62土反東 王、三良乃 :03/12/11 22:09 ID:???
歌舞伎座も作ってちょうだい♪
オペラは理解できない人でも歌舞伎なら日本人のDNAに刻まれてるわ!
63名無し組:03/12/11 23:03 ID:???
>>58
ちがう、もっと前。
で、その反省からか、バブルの頃はクラシックコンサート専用のホールが沢山建設された。

そんなにクラシック聴く人も多くないし、プロの交響楽団がいるわけでもないような所が
多かったわけだがね。

ちゃんと音響もクラシック向けに残響時間が長い設計になっていたり、
座席配置がアリーナタイプだったりで、
その後他の用途(コンベンションとか、シンポジウムとか)に使おうにも
使い勝手が悪いという弊害がある。
これが60-70年代に続々建設された「多目的ホール」、つまり市民会館や文化会館だったら、
そんな弊害は無かったんだけどねえ。
64名無し組:03/12/11 23:06 ID:k6O2NGE+
>>55
最近は次から次へと来日するので、
さすがに即日完売は減ったよ。

ゲルギエフ/キーロフオペラも結構売れ残ったらしいじゃん。
65名無し組:03/12/11 23:15 ID:???
住民が外来の文化の「鑑賞者」の立場に留まるよりは
カラオケだろうがママさんコーラスだろうが民謡だろうが
自分たちが歌ったり演奏する楽しみを味わえる方が望ましいと思うが
66 :03/12/12 01:00 ID:???
中木寸 糸ナム子 たんは要するに建物のDesignが気に入らないんだろ
67名無し組:03/12/12 01:18 ID:???
>ゴテゴテの超ゴージャスな装飾をほどこしたとびきりリッチなオペラ座を
>作りなさい!
こりゃー、&ーじゃなく高松珍の出番だな
68名無し組:03/12/12 01:27 ID:???
>>67
こういうのも中木寸 糸ナム子センセの好みってことかな。
http://www1a.mesh.ne.jp/jicx/image/work4-p.jpg
69名無し組:03/12/12 01:44 ID:???
百舌名祈祷が生きてればよかったのにねぇ
70名無し組:03/12/12 23:39 ID:???
ワタナベせんせーに縄文フラクタル様式のオペラ座でも建てていただこうかしら
71名無し組:03/12/13 11:59 ID:???
ま、古典の建築物と現代建築比べると、時間の流れに耐え続ける能力
という点では進化してるとはいいがたいな。
どれも仮設に見えてしまうはしかたのないところか。

>ゴテゴテの超ゴージャスな装飾

古い建物(西洋の古典様式)でもたんにゴテゴテなのとそうでないのが
あるよな。建築史と様式がちゃんと読めればいわゆるゴテゴテは
「鬼っ子」であることもわかる。ヴィラ・デスデとか。
72名無し組:03/12/14 00:07 ID:nJ+g/pOk
貧相の根源は実はコスト高、それにも関わらず
あくまでもおっ建てるぞという土建根性で、
とりあえず立ち上がりましたというような仕様のものが
乱立して標準化してしまった。
 古典的な建築も単価は10倍以上だろうけど、
寿命は10倍以上だから、安いし立派だ。
7371:03/12/14 00:29 ID:???
すまん、訂正。
誤:ヴィラ・デスデ→正:パラッツォ・デル・テ
鬱だ氏脳。
74名無し組:03/12/14 19:53 ID:???
ヴィラ・デスデってもしかしてエステサロン?
75中木寸 糸ナム子:03/12/14 20:15 ID:???
>>68
明らかに両側の汚らしい建築より優れているわね。
これを10倍高くして新宿あたりにあったら近未来チックでよくなるんじゃないかしら。

けどこのデザインがオペラ座だとちょっとイメージと違うわ。
もうちょっとクラシックしててほしくってよ。
76名無し組:03/12/14 20:33 ID:???
今、所さんのビフォーアフター観ているんだけど、すごいぞ。
傾いた木造建築の内側に鉄骨軸組みして矯正し、傾いた床は鉄筋コンクリートにしている。
容積率オーバーしてたら建築基準法違反じゃないのか?(w
77中木寸 糸ナム子 :03/12/14 23:12 ID:???
本物の建築を作りなさい。
78名無し組:03/12/14 23:54 ID:aOdREZ8t
前面のスクリーンは飾りで、デッキは
グレーチン具だからギリギリOKなんだよ。
だいたい両側の状況から見て容積は大丈夫っぽくないか?
79名無し組:03/12/15 17:29 ID:???
西洋カブレの日本人ってサルが着飾ってるみたいで滑稽だな。
80名無し組:03/12/16 00:40 ID:???
>79
そりゃあんたのこと
81名無し組:03/12/16 16:39 ID:LMS/t+pE
こういうのだったら、あってもいいかな。

ttp://wdch.laphil.com/wdch/home.html
82中木寸 糸ナム子 :03/12/17 23:02 ID:???
>81
前衛すぎるわ!


いいこと!クラシック音楽はもう日本のものよ!
あなたたちだって洋服も着ればパンもコーヒーもハンバーガーもフランス料理もいただくでしょ!
これだけ演奏家、指揮者、それにマーケットも大きいし十分根付いているわ。

けど、けど!!!いまだにモーツァルトクラスの作曲家が一人もいないってのがね・・・
ジレンマだわ。

フンっ!箱物がださいからよ!もっと雰囲気のある素敵なオペラ劇場が出来たら
それに相応しい音楽もきっと生まれるはずだわ!
なにせあの汚らしいコンクリート劇場からじゃノイズ音楽しか生まれなくってよ!

モーツァルトの曲に相応しい劇場があったからこそ、聴き手が一流だったからこそ
あんな素敵な曲が次々生まれる土壌になったんだと思うわ!

素敵なオペラ座を作ってちょうだいっ!!!!!早くっ!!!!!!
83名無し組:03/12/17 23:12 ID:NWw0IMua
おもろいなこのスレ
84名無し組:03/12/18 04:54 ID:VvBd0xs7
>82
だから金と土地を用意しろって
85名無し組:03/12/18 05:17 ID:???
着飾って赤い絨毯歩きたいだけだろ、ブサイクのくせに
86名無し組:03/12/19 02:11 ID:???
>けど、けど!!!いまだにモーツァルトクラスの作曲家が一人もいないってのがね・・・
武満、一柳、小杉、佐藤、菅野、藤枝、梨木、宮田、池田、竹村…いっぱいいるだろ?
おばはんが日本の音楽に無知なだけだよ!!
87名無し組:03/12/19 10:18 ID:CCcy+PoZ
うーむ、オペラ座は難易度たかいなー
ttp://www5.ocn.ne.jp/~dance/origami.html
88名無し組:03/12/19 17:40 ID:2sDJGf5x
それ現代音楽っぽくない?
89名無し組:03/12/20 02:22 ID:???
>>86
伊福部昭を忘れとるぞ。
わしら40代はあのゴジラの旋律とともに育ったのだ。
90名無し組:03/12/20 02:28 ID:3WRVON60
中木寸 糸ナム子 ,ここ余ってるだろうから好き勝手
に使えや

http://www.kccf.or.jp/symphony/about.html
91 :03/12/20 12:59 ID:???
中木寸 糸ナム子 たん これはどう?

梵寿綱すたいる
ttp://www.vonjourcaux.com/
92中木寸 糸ナム子:03/12/22 11:37 ID:???
>>86
あなた、もちろん釣りよね?
そこに上げた彼らをモーツァルト級の作曲家として認識してる人ってあたくしは
知らないわ。
>>91
まぁまぁね。下品でつまらないコンクリート建築よりはぬくもりがよっぽど
伝わってくると思うわ。メルヘンの世界ね。
あたくしとしたらもう少しゴージャスさがほしいところだわ。
おほほほほほ!
93名無し組:03/12/22 12:23 ID:???
>>84
金はODAを削る。
94 :03/12/22 13:03 ID:???
★ミカミ工業/ホワイトハウスのご案内★
ttp://www.mikami-ind.com/tour/tour-wh.htm

毛倍な〜
95名無し組:03/12/22 13:19 ID:???
>94
和露タw
ラヴホテルみたいwww
96名無し組:03/12/22 13:29 ID:???
天井が低すぎるからラブホテルみたくなっちゃう。
もっと天井を高くするだけで違うのに。
97名無し組:03/12/23 00:51 ID:???
>>94
うわっ!!!

蓮を見たときと似たショックだ。
98中木寸 糸ナム子 :03/12/24 19:37 ID:QAPDVgUU
 o            。      ゜
         ☆ 。         ゜
 ゜ o     人      。゜      o
       ノ::oゝ                  ゜
       ノ;;;;; ゞ 。        ゜   。
  o    ノ;;o;;; * ゝ ○< ̄\  o
      ノ;;;J;;;; ◎ゞ   |__)         。
   。 ノ;;&;;;;;;,,.....ゝ ヽ(*^O^)ノ あたくしから皆様へMerry Xmas♪
        || |゜   〜( O .)   o         
  ゜  。ヘニニニニ7  ゜   ∪         ゜
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
    ⌒⌒      ⌒⌒⌒⌒⌒      ⌒
99名無し組:03/12/25 02:13 ID:???
>>92
>そこに上げた彼らを
女性が一人いるんだが…
100名無し組:03/12/26 12:48 ID:cA8W8myO
100get!

モーツァルトと比べられて名前を出されるなんてあまりにも気の毒。。。w
出された方も苦笑い状態だろう。。。w
101名無し組:03/12/26 22:29 ID:kN6alSER
>>100
だよねえ。

ニールセンやコルンゴルドやアイブス、いや現代だと
リゲティやグレツキやグラスあたりのレベルと比べるんだったら、
それほどひけを取っているとも思えない。
102名無し組:03/12/27 23:51 ID:???
>モーツァルトと比べられて名前を出されるなんてあまりにも気の毒。。。w
書簡集読んだが猥談と借金の申し込み満載でしたが…
日本の彼(女)らこそスカトロ・モーツァルトと比べられて名前を出されるなんてあまりにも気の毒。。。w
103名無し組:03/12/28 00:01 ID:???
日本には宝塚があるからオペラいらね!!
104中木寸 糸ナム子:03/12/28 19:38 ID:2lDLMfmo
>102
うんこはおだまりなさい。
彼の音楽は数百年経った現在でも生きています。
>103
宝塚は宝塚。オペラはオペラよ。


観衆のレベルが高ければ高いほどそれに相応しい音楽家&作曲家が現れるでしょう。
本物のオペラ座が必要だわ。
その佇まいだけでなにかを期待させる予感がする素敵なオペラ劇場が必要なのよ!

それを建築家は用意する義務がある!役目を果たしなさい!

おほほほほ!
それではみなさんよいお年を!おーほっほっほっほ!
105名無し組:03/12/28 19:54 ID:???

        人
パタパタ   (__)
   〃∩ ( 102 ) ワーイワーオ
   ⊂⌒(,, ・∀・) ウンコー
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
106名無し組:03/12/31 11:10 ID:Too9xl9b
優れたオペラ座だったけど、現在は火事や倒壊で失われたものって無いですかね、
そういうのを再建するというのなら興味もつ人たちはたくさんいると思うけど。
107名無し組:03/12/31 17:57 ID:+wX9UwZx
>>106
フェニーチェ劇場(ベネチア)は96年に、リセウ劇場(バルセロナ)も94年代に火事で丸焼けになった。
リセウは既に99年に再建完了しているが、フェニーチェはようやく再建がおわったところ。
オペラの再開はまだだが、とりあえずこけら落としのコンサートは今月行われた。
今後音響関係の調整をしてオペラも再開するらしい。
最初再建工事を手がけたドイツのゼネコンが滅茶苦茶だったらしい。
予算はどんどん使うのに、工事は全然進まなかったため、
ベネチア市長が選挙で代わったあと、このゼネコンを切って工事を猛然と進め、
ようやく完成した。

フェニーチェというのは英語のフェニックス(不死鳥、火の鳥)のことで、
灰の中から蘇るわけで、以前にも火事で全焼したことがある(1836年)。
またもや文字通り灰燼から蘇ったわけだ。

え、日本の話?
丸の内の帝国劇場はアメリカンボザール様式(設計:横河民輔)で、明治44年開場、大正12年関東大震災で焼失。
その後改装して再オープンしたが、昭和39年取り壊し。バカなことをしたものだ。
今立っている帝劇の建物はどうしようもないな。
昔のデザインで作り直した方がまし。劇場部分だけは現代の音響設計でやりなおせばいい。
108名無し組:03/12/31 21:30 ID:???
夢見たいな話してないで今ある建築をどう有効に使うか考えた方がいい。
例えば青山スパイラルとか東京グローブ座を…
109名無し組:04/01/01 18:18 ID:???
オペラなら&ーの下町唐座で十分だろ
110名無し組:04/01/02 10:45 ID:2TR+hU4Q
よくわかんないけど、オペラ(大劇場)には需要あけるど、小さい劇場は経営難ということなのかな。
それと下町唐座は仮設建築だよね、今でも作ってるの?
111 :04/01/02 13:07 ID:???
黒字の音楽HALLは無いはずだよ
特に大きいのは
寄付や税金やメセナで成り立っているはずだよ
112名無し組:04/01/02 18:46 ID:???
現代東京にモーツァルトが生まれ変わったとしてもこの汚い街並みからじゃ
インスピレーションを受けることはできなさそう。
113名無し組:04/01/02 19:15 ID:???
現代日本にモーツァルトが生まれ変わったとしても女癖の悪さやら何やらを
週刊誌やワイドショウや2ちゃんに暴露されて潰されそう
114名無し組:04/01/03 21:12 ID:???
オペラ座のこけら落としに冨田勳先生にオペラ源氏物語全54幕をつくっていただこう
115中木寸 糸ナム子:04/01/05 22:03 ID:???
>>113
安心なさい。
この程度の才能のあたくしでさえ世に出ることができたのだからw
116名無し組:04/01/06 01:58 ID:JcguyNn4
>all
そろそろ>>1ウザくねぇか?
>>116ID:JcguyNn4
おめえいらねえからさっさと死ね!
118名無し組:04/01/12 01:15 ID:hnF9NU+X
本物のオペラ座が欲しい。
119名無し組:04/01/12 02:06 ID:???
日本にオペラを見る習慣が根付くことはありえないだろ
120名無し組:04/01/12 04:06 ID:???
クラブで踊っているとき一番しっくりいくステップが
子供会で覚えた盆踊りのステップだった…
121名無し組:04/01/12 05:21 ID:???
>119
もう日本に根付いてますがなにか?
欧米でもオペラ鑑賞など一生に一度もしない層の人も多いですがなにか?
122中木寸 糸ナム子:04/01/12 06:51 ID:???
作曲家を生み出しなさい。
モーツァルト級の作曲家を!
123名無し組:04/01/12 22:46 ID:???
>>122
三枝茂章が嘆いていたぜ…
日本じゃ交響曲1曲作るより2時間ドラマ1本の音楽書いたほうがはるかにギャラがいいって…
そんな国じゃまあ無理だろ
124名無し組:04/01/12 22:48 ID:???
>>119
日本ではオペラ大人気だよ。
だから世界中のオペラ劇場が引越公演に来てるでしょ。
で、チケットも高額なのに売れ行きもイイ。

君はしらないかもしれないが。

>>122
モーツァルト級の作曲家なんてドイツにもオーストリアにもイタリアにもフランスにもいないじゃん。
125名無し組:04/01/12 23:02 ID:???
パリ郊外、挑戦的なダンスを次々と世に出し世界的にも注目度の高い
メゾン・ド・クレテイユは世田谷パブリックシアターも吃驚のショボさですが、何か?
126名無し組:04/01/13 01:01 ID:???
>>122
モーツァルトより津軽三味線のグルーヴ感の方がイイ!!
127中木寸 糸ナム子 :04/01/13 13:06 ID:???
>モーツァルト級の作曲家なんてドイツにもオーストリアにもイタリアにもフランスにもいないじゃん。

それは間違いだわ!
ドイツオーストリアはモーツァルト、ベートーベンを産み出しイタリアはクラシック音楽の生地、オペラの名曲群があるわ。
フランスはフランスでサンサーンスに代表される華やかな作曲家たちがいる。
ロシアはチャイコフスキーやラフマニノフが。
アメリカでさえガーシュウィンが。

日本といえばコレ!っていう作曲家がいまだに出てきてないのは由々しき問題だわ!
パリやウィーンのオペラ座で毎夜演奏されるような名曲郡を産み出す作曲家の出現が待たれるのよ!
128名無し組:04/01/13 16:25 ID:???
鎖国してたせい。
鎖国してなきゃアジア太平洋地区じゃ日本語が公用語になってただろうし。
モーツァルト級の大作曲家も生まれてた。

今から?
クラシックよりポップスとか映画音楽とかに才能が流れちゃったりしてない?
でも確かに新しい名曲のクラシック聴きたい。
129名無し組:04/01/13 19:29 ID:???
銀座の歌舞伎座だって歌舞伎らしい趣きの建築だもんね。
歌舞伎がコンクリートのつまんない汚い建物だったら観劇する前の
高揚感とかなくなっちゃうし。

オペラも同じ。観劇前の高揚感がコンクリート建築のせいで薄くなっちゃう。
130名無し組:04/01/14 01:08 ID:4LuRZBj1
日本には、つんく♂がいるだろ
131名無し組:04/01/14 01:14 ID:???
こいつはクラシック板かい!

建築の話しろや。
132名無し組:04/01/14 02:02 ID:???
>>127
モーツァルトとサンサーンスを一緒にすんなタコ。
子供のころはどっちも神童でも、大人になったら、
かたや人類史上最高の作曲家、かたやつまらんオルガン弾き。

サンサーンスなんざリスト並のボンクラっつーのが定説。
133名無し組:04/01/14 02:48 ID:???
>>127
CMで稼いだお金は洋服代じゃなくてオデブ代でつか?
134名無し組:04/01/16 03:00 ID:???
まあ、音大出の作曲家がカラオケや着メロやゲームの下請けで
細々と生計を立てている国ですからなあ。
135名無し組:04/01/16 10:34 ID:???
スポーツアリーナで白人が角力とってるみたいなもんだと割り切ればいいよ。

136名無し組:04/01/17 07:02 ID:???
>>127
お前、近現代の音楽知らないだろ?
137名無し組:04/01/17 22:33 ID:pgS+Z/MJ
建築家が本物のオペラ座を作らないせい!
街並みも汚いまんまだし。仕事せい!
138名無し組:04/01/19 16:30 ID:d5+yJqx/
サンサーンスの「白鳥」は名曲じゃん。
139 :04/01/19 20:59 ID:QjlDWgK+
>>137
あんたがつくる金だしてくれ
140名無し組:04/01/23 17:41 ID:2QfO3wJ1
>>139
売国外務省を始末しないと肝心の日本国が滅ぶ!!これだけ腐った連中はいるだろうか?

北京の国際空港、航空管制の施設、港湾をはじめとして、地下鉄、
周辺地域から北京市に乗り入れる各種鉄道、高速道路を含めた道路、
上下水道など主要インフラ施設はほぼ全て日本からのODAで作られている。
病院も青少年交流センターも環境保護センターも都市作りの基盤になる
教育施設も日本国民の血税から出た経済援助でできている。
それでいて中国人民はこれだけのものが日本からの援助でできているという
ことをまったく知らされていない!!!

今も中国政府は日本から莫大な援助を受け続けてる!
少なくとも2008年北京五輪までは脅したりすかしたりしながら
日本からむしり取るつもりであろう。
オリンピック競技を行える施設はほぼすべて日本が負担し、
大阪は北京と争ったが負け、援助をした国が不況でひぃひぃ言って
援助を受けた国が選手養成にも金をかけて金メダルを取り捲る!
あ〜いまいましい!反日国なんかに支援せず親日国に支援しろよ!
そしてもっと国内につぎ込めよ!!!
141中木寸 糸ナム子:04/01/24 20:46 ID:???
そうね。
外国支援よりも国内の景気回復にまわさないといけないわよね。

そしてそのお金で素敵なオペラハウスを造っていただきたいわ。
とびきりゴージャスなやつを!

パリやウィーンにあるオペラハウスに匹敵する素晴らしいゴージャスな
オペラハウスを!
142名無し組:04/01/24 20:49 ID:???
↑暇人。
あたいの息子は巨人だよ!ジャイアンツだよ!景気回復だよ!
オペラハウス?あたいサントリーホールなら行ったことあるよ!
144名無し組:04/01/24 21:42 ID:f9p3ihG7
北京五輪で日本より多くのメダルを中国が取ることは許されません!
145名無し組:04/01/24 21:43 ID:f9p3ihG7
北京は日本の地方都市。
146名無し組:04/01/24 23:39 ID:SaA9Ubkp
南京は日本の侵略都市。
147名無し組:04/01/24 23:50 ID:nwnHuVM9
>>146
チョソやブサヨは逝ってくれ
148 :04/01/25 13:53 ID:???
>>140
なぜだろね?
149名無し組:04/01/26 15:50 ID:???
チンク野郎に巨額ODAだと?
うざけんじゃねえ馬鹿野郎!
150名無し組:04/01/26 18:23 ID:???
中国ODA削除!!!
日本に立派な建築を!!!
151名無し組:04/01/26 22:14 ID:kNkjUVdm
松本市だけど、個人的にはこういうの好きだな。
ttp://www.city.matsumoto.nagano.jp/www_cbox/html/simnkai/newcityhall/top01.html
152名無し組:04/01/29 23:09 ID:???
音楽ホールだかセレモニーホールだか図書館だか役所だか
みんな同じ建築だから看板がなきゃわからないね。

音楽ホールなら音楽ホールらしくゴージャスにとかそういうスタイルが確立されてないから
つまらなくなってる。
153名無し組:04/01/29 23:35 ID:lZj4LfiQ
>>151
へえー。伊藤豊雄が関わってるのか。
154名無し組:04/01/30 01:48 ID:ev25jTgA
>152
ビルディングタイプに捕われた、時代錯誤の発想。建築用途に相応しい
スタイルなどは、必要ありません。
学校、役所、図書館全てオフィスビルで十分です。
155名無し組:04/01/31 16:25 ID:DLPHgV9X
>154
冠婚葬祭や入社・入学卒業式などTPOによって服装を変えるのは常識。

当然建築もそれぞれに相応しい様式があってしかるべき。
156154:04/01/31 23:29 ID:sG2wx8Oj
現代建築はビルディングタイプの呪縛から自由になろうとしています。

オペラハウスだろうが図書館だろうが、それらしい様式がないと安心できない
一般大衆の気持ちも解らないではない。しかし現代では、様式に頼った建築家は
二流であり、そこを超えた新しい空間を提案できるのが一流です。

「それに相応しい様式」ということば自体、ノスタルジーのかたまりで気分が
悪くなります。
157名無し組:04/02/01 14:48 ID:???
冠婚葬祭、入社入学卒業式すべてにTシャツジーンズで通す馬鹿はいない。

それにふさわしい様式を取り入れずすべて同じ形、同じ様式、同じ素材、、、
冠婚葬祭、入社入学卒業式、デート、買い物、スポーツ、ハイキングすべてに
同じスーツを着ていくようなもの。そんな馬鹿はいない。

158名無し組:04/02/01 15:51 ID:k1U3BY2Q
様式に頼った建築家は二流であり、そこを超えた新しい空間を提案できるのは三流です。
159154:04/02/01 22:17 ID:jok5NLnP
学校を設計するにあたって、それが永遠に学校であるとは考えないです。
場所に相応しい普遍的な空間であることを優先し、それをたまたま
学校としても利用できるような手法を考えます。そうすることで、学校
という特殊性、あるいはビルディングタイプといったものから逃れることが
可能となります。

つまり空間における機能の置換可能性が、現代建築の特性の一つだと
思います。

世の中に個性的な建築がたくさん作られることは否定しませんが、その
個性が、機能、様式、ビルディングタイプといった因襲的なものから
導かれたものであれば、それは個性ではなくレベルの低いただの特殊性
にとどまることでしょう。


160名無し組:04/02/02 00:57 ID:GD3g8geV

神奈川は毒ガスが土壌に染み込んでいるからナァ
161名無し組:04/02/02 08:53 ID:???
>>159
>つまり空間における機能の置換可能性が、現代建築の特性の一つだと
べつに現代特有でもなんでもないんだが。
162名無し組:04/02/02 12:23 ID:4cCPYYU1
>155,157,161
もっと本質的な反論しましょう。
揚げ足とってるだけだよ。
163名無し組:04/02/02 16:43 ID:rR9fK+6w
東大も早稲田も慶応もその他底辺大学と同じださい安いコンクリート建築w
オックスフォードケンブリッジハーバードなどは決して安い今風のコンクリート建築なんかは
つくらないのにw
164名無し組:04/02/02 16:44 ID:???
>162
お馬鹿にわかりやすい例えで説明してあげてるんじゃないのぉ?藁
165名無し組:04/02/02 18:42 ID:pwyYthWv
>>158
一流はなんなの?
166名無し組:04/02/02 21:16 ID:gPf3uefI
167162:04/02/02 22:17 ID:4cCPYYU1
154のドライな発想はけっこう好きだな。
1さんそろそろコメントを......
建築を着るものにたとえてるだけの155=164は退席願います。
168名無し組:04/02/03 09:46 ID:tDqn2BfJ
変なの建てても、厚生労働省のように数年で大赤字で売却と思われる。
建設業界よりも運用側に問題があるだろ。
154の言う機能の置換可能は運用側の要望なんだよね。
資金は少ない、維持費は無い、稼働率はどうなるか分からない、
最近はそんな施主ばっかりじゃん。
169名無し組:04/02/03 09:58 ID:tDqn2BfJ
失敗談のいい例は、千葉のザウスかな。
あれは当初計画では廃熱利用で、下に温水プールか何かを作る計画だったけど、資金不足で空洞になっちゃったんだよね。
それで維持費の割合が上がり、当初見込んでた稼働率も下方修正。
それにリピーターが来ないと言う事で稼働率が急速に低下をして閉鎖ってわけだよね。

運営が下手糞だと、いいもん作っても壊しに行かないといけないんだよね。
頼むぜ、1さんよ。
170名無し組:04/02/03 10:00 ID:tDqn2BfJ
補足
ちなみにザウスは「いいもん」ではないけどね。
171名無し組:04/02/03 10:04 ID:???
建築家は作るだけ。運営は関係ない。
172名無し組:04/02/03 16:27 ID:GHZC81Vq
最近の建築はコンセプト過剰だ。
もっと細やかな空間を大切にしてもらいたい。
建築家の第一の職能は意匠デザインなのである。
173名無し組:04/02/04 16:18 ID:Yh2q2FZQ
糸ナム子さん。
154のビルディングタイプ不要論に対して
きつい一撃をお願いします。
174名無し組:04/02/06 04:09 ID:b+EJHIw1
172さんの言うこと正解です。
ただ建築家を評価する側が求めているんじゃないかな?
だから建築家も論理武装するんじゃないかな。
175名無し組:04/02/06 17:05 ID:aZIFuHac
知識も金も器量も無い施主ばっかだもんな。
176名無し組:04/02/08 14:09 ID:vIcmw5D3
>172,174,175
つまんない正論ほざくなよ。
177名無し組:04/02/08 14:21 ID:qHFOj2l8
そこで正論と認めてしまう所がつまらない。
178名無し組:04/02/08 15:19 ID:dJqOmYyx
>>172
言ってることがさっぱりわからん。
コンセプトと意匠は表裏一体だと思うが。
コンセプトや空間の本質と乖離した意匠など所詮大量消費用に記号化された
表層デザインに過ぎない。
179名無し組:04/02/08 15:22 ID:???
>>178
>コンセプトや空間の本質と乖離した意匠など所詮大量消費用に記号化された
>表層デザインに過ぎない。
それってコンセプト過剰な現代建築そのものじゃん(w
まぁ、おれが思うに
コンセプト無し≒コンセプト過剰
だ。
180名無し組:04/02/08 15:27 ID:ijD8yscj
いや、問題はコンセプト過剰そのものではなく、それを十分に咀嚼
した意匠になっていないことだよ。
181名無し組:04/02/08 15:56 ID:Vs+5M9MP
昔は一つの様式が形成されるのに数十年〜数百年かかっている。
設計を含めた建築工期も長い。
それを今では数年でやっているのだから煮詰める時間などないんだよ。
しかしそれが正に現代を象徴しているとも言える。
>>1のような他国の文化にタダでぶら下がる植民地根性丸出しのバブル
雌豚を量産した戦後日本の、俗悪で安っぽい文化意識は十分現代建築
に反映されている。
182名無し組:04/02/08 16:47 ID:qHFOj2l8
言葉で形を表現できると思ったら大間違い。
183名無し組:04/02/08 16:50 ID:???
>>181
激しく納得した。
184里予 木寸 シ少 矢口 イ弋 :04/02/09 14:47 ID:PBjhMWpd
181=183pupupu藁

今時クラシック音楽が西洋のもんだと思ってる馬鹿がどこにいんだよ!
洋服もフランス料理もロックもおめえは着もしねえ、食べもしねえ、聴きもしねえのが!ゲラ
185名無し組:04/02/09 15:13 ID:???
181 からなぜクラシック音楽やフランス料理の話題になるのか不明だな。
186中木寸 糸ナム子 :04/02/09 19:42 ID:qWP1pa8C
はーい!みなさんお久しぶり!
お元気?

いいこと?
クラシック音楽が日本に入ってからもう100年以上経ってるのよ!
クラシック音楽は借り物ではなく、もう日本のものとして考えていいんじゃないかしら。
ジーンズも野球もアメリカ生まれだけどもう日本のものでしょ?それと同じ。

それにクラシック音楽市場で日本はアメリカについでの巨大マーケットなのよ。
バブル期に一気に市場が拡大して今は成熟期ね。

本家はヨーロッパだけど日本はもうかなりの存在感を示してるのは事実なわけ。

ってことでさてさて、、、
機能はもちろんのこと、器、デザイン、趣き、そういったコンセプトって大事よ。
味噌も糞も一緒の建築物なんてろくなもんじゃないわ!
金閣寺や法隆寺が古くなったからって安っす〜いレンガもどきのタイル張りの外壁に
安っす〜いスチールのサッシのコンクリート建築に建て替えようなんて馬鹿はいないのと同じ。

モーツァルトレベルの作曲家が現れそうな佇まいのオペラ座が必要なわけよ。
おわかり?

もぉーとっとと作りやがれってんだ!つべこべ言うんじゃねえぼけかす!
建築家は早く役目を果たせごるぁ!!!!!!
187中木寸 糸ナム子:04/02/09 19:45 ID:qWP1pa8C
これからは本物を育てることが大事ね。
モーツァルトの代わりは誰にもできない。
味噌も糞も兼用できるものもあってもいいかもしれないがそれは本物があってこそよ。

本物のオペラ座ひとつあればカスがいくつあろうと関係ないわけ。
本物がなくてカスばっかだからいけないのよ!!
188名無し組:04/02/09 21:25 ID:q3h0PPix
>>クラシック音楽は借り物ではなく、もう日本のもの・・・
>>クラシック音楽市場で日本はアメリカについでの巨大マーケットなのよ。
>>バブル期に一気に市場が拡大して今は成熟期ね。

本気で言ってるのか? いやはや何とも恐れ入ったよ。
日本がモーツァルト、バッハ、ベートーベン等に匹敵するような作曲家やクラシック
のコンセプトそのものを変革するような思想を生み出して初めて“借り物”ではない
と言える。指揮者や演奏家をいくら排出したところで所詮、屋台骨は西洋のものだ。
おまえの様な創造活動と消費活動を平気で同次元で語る風潮が真の文化をぶち壊しに
してしまう。
まあ、>>1は“真の教養”と単なる寄せ集めの知識との区別もつかん成り上がりの
糞バブル女だろう。おまえが本物のオペラ座などに着飾って行くこと自体、教養ある
欧米人から見れば下品なパロディにしか見えない。
頼むから“恥”という言葉の意味を今一度咀嚼してくれ。
189中木寸 糸ナム子 :04/02/09 22:12 ID:qWP1pa8C
>188
だからモーツァルト級の作曲家を生み出すためにもその舞台は必要だって
言ってるんでしょ!
だから魔術を秘めたようななにか気配を感じる、本物のオペラ座を作りなさいって
言ってるわけ。
コンクリートハウスじゃなにも趣きがないのよ!
あなたなに読んでんの?

いいこと!日本の音楽学校や芸術大学でさえ普通のコンクリートキャンパスなのよ!
まったく芸術を生み出すなんて趣きはないわね!

モーツァルトの才能がある子供がいたとしてもこれじゃノイズ音楽しか生み出せないのよ!

刑務所も学校も少年院も団地も図書館も芸術学校でさえもみんな同じ作り!どういうことなの?
190中木寸 糸ナム子:04/02/09 22:21 ID:qWP1pa8C
いいこと!
もう音からして違うのよ!日常の音からして!
安っ〜いタイルの床を歩く靴音。安っ〜いサッシを開け閉めするたびに脳が軋むわ!
木のぬくもりのある重い大きいドアを開け閉めする音、壁材ひとつとったって呼吸してる素材と
ぺらぺらの素材じゃまったく違うじゃないっ!!!!
マホガニー製のテーブルで仕事をするのと安っ〜いスチール製の机で仕事をするのじゃ
まったく違ってくるわね。

本物とプラスチックの安物で済ませてると麻痺しちゃうのよ!

料理も同じ、コンビニで済ませるのとダシから手作りじゃまったく味が違うわけよ。

汚い安物に囲まれて安い街並みで過ごすとろくなことないわ!
建築家は役目を果たしてないのよ!
191中木寸 糸ナム子:04/02/09 22:24 ID:qWP1pa8C
「魂」のある建築が必要なのよ!
あんな安いタイルの現代建築じゃ人の心を動かす芸術は生まれなくってよ!
192名無し組:04/02/09 22:56 ID:q3h0PPix
>>糸ナム子
舞台さえ造ればモーツァルト級の作曲家が生まれるとでも思ってるのか?
オメデタイ奴だな。断言できるが日本からは絶対にそういう人物は出ない。
民族の適性ってもんがあるんだよ。日本人は昔から文学、絵画、造形芸術、
建築等には優れた作品を残しているが、音楽関係はほとんど駄目だね。
悔しければおまえが世界に認められるような音楽を造ってみろ。
自分が駄目なのを建築のせいにするんじゃねえぞ、ヴォケ!
それに安いタイルやサッシ等は建築家ではなく、金のない施主のせい
だヴォケ!
193名無し組:04/02/10 00:04 ID:OZYnng7G
今から古典様式のオペラハウスを造ってもそれは
「作り物」「ニセモノ」「パクリ」「テーマパーク」「キッチュ」でしかないのです。
様式はその様式が現役の時に造らないとホンモノにはならないのです。
今造っても、それはレオマワールドかラーメン博物館みたいなものにしかならない。
それに現代だと、マトモな彫刻ができる石工もいないし、質のいい大理石も手に入らない。
つまりどーーー背伸びしてもパリのオペラ座は手に入りません。諦めましょう。

ではどうすればいいのか、それは100年後に傑作になる建築を建てればいいのです。
傑作になる建築の条件は、意匠が優れている事、材料が本物である事です。
コンセプトなんてモノは建てた瞬間に忘れられるものですから無視してOK。

現代の建築家だとノーマンフォスターとフランク・O・ゲーリーが建てた建築は
未来の世界遺産になるでしょう。
やたら抽象論ばかり言って、ガラスとコンクリートの箱しか造れない人の建築は、
30年で取り壊される運命。
194名無し組:04/02/10 09:57 ID:zgUXSZlz
需要がある所に供給をする。
需要が無い所には供給しません。
「ゴージャスなオペラハウスがほしいです。金は出します。」
「ゴージャスなオペラハウスで観たいです。入場料は高くてもかまいません。」
って人は日本に何人いるかね。

195名無し組:04/02/10 12:53 ID:HzoWXk7W
必要なのはモーツアルトではなく、スティーブ・ライヒやフィリップ・
グラスを超えるコンテンポラリーな作曲家だ。
したがって、様式に身をまとったオペラハウスではなく、高度に機能的な
音響場がふさわしい。
重ねて言おう。建築にビルディングタイプは不要。然らばコンサートホール
も同様。
196名無し組:04/02/10 21:42 ID:FqFqqd5K
これはオペラハウスの話だ。ライヒやグラスにオペラはあったかな?
197名無し組:04/02/11 22:36 ID:N58vuPM4
>>195
ビルディングタイプ不要ったって、
オフィスビルの中でオペラ見たりサッカーやったりできないじゃん。
198195:04/02/12 01:18 ID:yLtMkELZ
>197
ビルディングタイプと単なる建物用途を混同してるようだね。

ビルディングタイプとは学校、病院、劇場といった建築を作る上での
作法であり、厄介なことに一般大衆もその概念を共有している。
したがってビルディングタイプからの脱却とは、「〜らしさ」に代表
される曖昧かつ因襲的な事柄を整理し、新しい価値観で空間を再構成
していくことを意味する。結構大変だが、この作業の段階で戦わなく
てはろくな作品はできません。

オペラハウスについて言うと、「フィガロの結婚」を演じるにあたって
当時の箱は必要ありません。「トリスタンとイゾルデ」や「ルル」にも
対応できるし、かつ現代の解釈で再演できるための機能を満足させる
ことが優先されます。
あと個人的には、幕間のバーやバルコニーの充実かな。糸ナム子さんの
好きな様式美も少し取り入れてやって.....
199名無し組:04/02/12 05:32 ID:DxMEVnPV
それはまさに文化大革命だな。
200名無し組:04/02/12 20:28 ID:2XCqnvYz
200get!
201 :04/02/12 21:38 ID:???
>>195
高度に機能的な音響場がふさわしいのは、スティーブ・ライヒ、フィリップ・グラス
達の作品でなく、明かにクラシックな作品だと思う。
現代音楽は、作品それぞれのプロセス、コンセプトを解釈する事に重点が置かれているし、
高度な音響場で聞かれることが、無意味な作品も多いので。
バーやバルコニーの充実は大切かもしれませんが。
202195:04/02/13 02:11 ID:ihi0nVNm
世間の多くは基本的に保守的であり、新しい建築は既存のビルディングタイプ
を踏襲していることを求めている。その一方で、他との若干の差異を得る
ことで、ささやかなアイデンティティーを獲得したいとも考えている。
そう考えると、「ゴージャスなオペラハウスが欲しい」という意見もうなずける。
「ゴージャス」、「伝統的」、「重厚感」といったキーワードは旧来のオペラハウス
のコードに合致するし、それなりに個性的な建築になるかも知れない。

しかし、そんな軽いのりで建築が作られるのはちょっと悲しい。技術と金を
駆使してゴージャスを具現化したところで、いったい何の意味があるのか。

(施主と仮定した)糸ナム子さんの御要望に対する建築家の態度は、ゴージャス
さを十分考慮して満足してもらうと同時に、様々な’毒’を忍び込ませておく
ことだ。それはパロディーでであったり、ゴージャスという意味の操作、あるいは
プログラムの読み換えなど、手法は色々ある。この段階での戦略が、作品の
価値を決定すると言っても過言ではない。

「ゴージャスなんてばかばかしい」などと正面から戦うのは、挑発に乗った
愚かな行為だ。ここでやってる限りでは面白いけどね。
203 :04/02/13 02:50 ID:???
ゴージャスなオペラハウス自体は、経済効率も悪いし、今の時代にあまり求められていないよね。
美術館だけどグッケンハイムみたいな、ある種強力な施主がいれば別だが。
ある程度、経済効率を上げるには、ゲーリー、リべスキンドのようなインパクトも必要だし、
建築教材としてマニアックなプログラムも必要だろう。
一歩間違えば、六本木ヒルズになるだろうけど。
204名無し組:04/02/13 21:18 ID:???
>一歩間違えば、六本木ヒルズになるだろうけど。
そういう屍があちこちにあるな。
205名無し組:04/02/13 21:42 ID:09dOSdre
>202
毒のないさわやか建築多すぎ。
あくのない好青年多すぎ。
GFは、かわいければいいってもんだ。
206名無し組:04/02/16 10:35 ID:???
   V       ('A`)
    [ □]     ヘヘ ノ>  苗


     V       ( 'A)   /プルルルル・・・
    [ □]     ヘヘ ノ>  苗  ̄


         カチャ
     V       ('A`】> ヾ
    [ □]     ヘヘ ノ `~~田


.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.    .           i 今、ゴージャ・・・
            ‥モシモ|/\_____
     V       ('A`】>
    [ □]     ヘヘ ノ `~~田


     V       ( 'A) ゛  カチャ
    [ □]     ヘヘ ノ ̄ 苗
207名無し組:04/02/17 16:51 ID:???
六本木ヒルズなんてワールドクラスじゃないってば!w
せめて世界一の高さがないと。
あの屋上展望台も上ってみると度迫力だけど世界から観光客を呼べる存在じゃないし。
208中木寸 糸ナム子:04/02/21 21:04 ID:???
お久しぶりっこ
209近松モン太:04/02/22 06:34 ID:???
日本でオペラ?(w 人形浄瑠璃で十分
210名無し組:04/02/22 07:43 ID:???
>>207
高けりゃいいっていう幼稚な考えから脱却してくれ。
211名無し組:04/02/23 00:56 ID:e5QYQ2d4
建築の本質は空間ではなく“間”だよ。
いつまでも西洋の建築にこだわっているようでは全然駄目だね。
日本の建築家の方が空間構成的に知的な操作を駆使していて面白い。
212名無し組:04/02/23 14:51 ID:WbQVphrp
日本の建築における間、ってのはこんな感じだね
http://www.albinoblacksheep.com/flash/you.html
213名無し組:04/02/23 17:34 ID:CVg5qddu
↑ブラクラ
注意! 土木建築板にまで貼り付ける奴がいる。
214 :04/02/23 22:51 ID:???
クリックで救える命がある。
http://www.dff.jp/index_t.php
>>212死ね
216名無し組:04/03/01 21:59 ID:???
>いいこと!日本の音楽学校や芸術大学でさえ普通のコンクリートキャンパスなのよ!
>まったく芸術を生み出すなんて趣きはないわね!
大阪芸能大学のことでつか?
217中木寸 糸ナム子 :04/03/10 19:21 ID:???
オペラ座を作りなさい!オペラ座を!!!
ひとつでいいのよひとつで!!!

立派なオペラ座を作りなさい!!!
あんたたち!役目を果たしなさいっ!!!
218名無し組:04/03/10 19:31 ID:???
>>217
つまんねぇーし。
219名無し組:04/03/10 20:40 ID:???
>>217
上流階級なら、自分で土地買って自分で建てなさい、
おもいどうりに、そし社会に還元しなさい。
海外は、みなそうよ。できない身分なら、そのへんの
公会堂でがまんしときなさい。



220名無し組:04/03/13 16:46 ID:???
欧米の主要なオペラ座って国立でしょ?
一個人の富豪が作ったものってないような。
221名無し組:04/03/15 19:46 ID:???
>>220
ニューヨークのメトロポリタンオペラって国立だったっけ?
222名無し組:04/03/15 20:45 ID:???
ベルサイユ宮殿とかルーブル美術館は、国営かもしれないが、
建てた香具師は、誰だろう?
223 :04/03/15 22:57 ID:???
>>222
Versailles:
 建築はLouis Le Vau, Jules Hardouin-Mansart
 庭園はAndre Le Notre
 装飾はCharles Le Brun

財務相フーケがルヴォー/ルノートル/ルブランの三人にヴォー・ル・ヴィコントを設計させ、
その披露パーティに招待されたルイ14世が建物と庭の美しさに激怒してフーケを逮捕投獄し、
三人にはベルサイユを設計させた、という話は高校世界史の教科書あたりにも出てる有名な話だと思うが。

Louvre:
増築を重ねているが、当初の建築家はPierre Lescot
東側の非フランス的で古典イタリア的なデザインはClaude Perrault
(これはコンペの結果選ばれた。ちなみにベルニーニはこのコンペのためにわざわざ
イタリアからパリに出向いたが、負けた)
224名無し組:04/03/15 23:08 ID:???
で、年代は?
世界史欠点だった技術屋ですが。
225名無し組:04/04/20 06:49 ID:???
アクアポリス勿体無いことしたね
あの上にオペラ座をつくって船で曳航すれば
日本全国にオペラ座つくらなくて済んだのに
226名無し組:04/04/29 12:14 ID:vDWUYTbO
age
227名無し組:04/08/16 19:30 ID:???
あげ
228名無し組:04/11/26 23:50:16 ID:Svx0d6uX
>>1はボロクソ言われているが、言ってる事には一理ある。
日本の公共建築が一部を除いて駄目なのはやはり族議員がからんだ政・官・業
の癒着構造が原因の一つだ。建築が政治や経済の手段に成り下がり、腐れ役人
が主導権を握って下らん“箱物”を量産してきた。
だいたい、“設計入札”などというトンでもない方法で設計先を決める事自体
無茶苦茶なんだな。“質”より“量”という発想なんだから結局談合になるのは
当たり前だ。
公共建築を良くしようと思ったら最低限、ほとんどをコンペ形式にすべきだ。そ
してそれを審査するのは役人ではなく、建築専門家による第三者機関にすべきだ。
229名無し組:04/11/27 00:07:34 ID:F4qU/CRS
>>228

 タダでさえ団塊じいさんの走りで忙しいのに、そんなことしたら
また、山ほどの書類を作成しないといけなくなるから、辞めてくれw

 箱物もコンペも団塊の爺さんもいらない とくにかく奇麗事ばっか
いって手を動かない香具師はクズ、逝ってよし!! 
230:04/11/27 00:27:17 ID:???
こういう奴が居る限り、日本の建築も駄目だろ。
231名無し組:04/11/27 00:29:29 ID:???
>>229
だからコンペが増える分、その様式を大幅に簡略化すればいいんだよ。
せいぜい平面+3D(あるいは模型)+主要な概要説明ぐらいでいい。
ちゃんと建築がわかる人間が見ればそれだけで充分に作品の優劣は判断
できる。
役人とかの素人が判断しようとするから下らん書類が多くなる。

232名無し組:04/11/27 00:44:57 ID:tObdnfpN
>>231

 政治というか利権を理解していない馬鹿?

 落札できなかった業者(=バックについている議員)に対して説明で
 きるだけの資料が必要になるんだよ!
 それも万人が見て公平と思えるような恣意的要素が入らないものがな。

 それに技術力だけを理由に仕事を出し続けていたら役人OBの天下り
 先にも困るだろうが。
233名無し組:04/11/27 00:47:54 ID:sj8/Xmnn
234名無し組:04/11/27 00:53:40 ID:???
>>232
もはや処置無し・・・
235名無し組:04/11/27 01:35:01 ID:???
>>232
だいたいコンペで負けた人間全てが納得する事などあり得ない。
100mを走る速さを競うのとはわけが違うからな。
それとも書類を多くすれば“公明正大”なものになると本気で思ってるのか?
だから審査の為の第三者専門機関にそれ相応の権威を持たせるしか方法はないんだよ。
欧米の建築家が医者や弁護士と並ぶ三大プロフェッサーである理由はそこだ。
もちろんこの組織員の選考方法などは厳正なものにする必要がある事は言うまでもない。
そういう根本的な事が日本ではおろそかにされ、低次元な利権都合の決済がまかり
通る状況が今のゴミタメのような町並みを造っている一因なんだよ。
236名無し組:04/11/27 10:27:54 ID:pOgUkOv4
>>235
>それとも書類を多くすれば“公明正大”なものになると本気で
>思ってるのか?

 ”公明正大”ではなくて”言い訳””詭弁”の類が役所では必要
 なんだよ。過去それで責任を逃れてきたし、国民も目を瞑ってきた
 歴史があるからな

>低次元な利権都合の決済がまかり
>通る状況が今のゴミタメのような町並みを造っている一因なんだよ。

 糞な町並みでも「お金」が回ることの方が重要。綺麗な町並みだけ
では食っていけない罠。
237:04/11/27 10:36:56 ID:???
だからお前みたいな奴が居る限り、駄目なんだよ。
238名無し組:04/11/27 16:43:50 ID:???
美しく文化的な環境を総合的に造っていく方がよっぽど経済効果は
あると思うが
239名無し組:05/01/09 21:09:34 ID:Zgvwkyrj
オペラシティが駄目ならミューザ川崎にすりゃいいじゃん。
240名無し組:05/01/09 21:15:39 ID:???
オペラシティに尖塔があったら見栄えするよね〜
あのビル孤高に建ってるし。
241名無し組:05/01/09 23:02:37 ID:???
ミューザのグルグルは...
242名無し組:05/02/22 16:14:15 ID:x8GijS6c
確かに1の言うことには一理あるわな〜。一部地域を除いて日本の町並みって
面白みがないな。住んでいてもイマジネーションが沸かない。
だからみんな同じ音楽とか話の内容も大衆的なのかもな、一部の人を除いて。
誰かが言ってた「奇は美なり」的発想を拒む人が多い。
ちなみに俺はゴシックもいいけど、パサージュが好きです。興味があるひとは、
一度、加藤耕一氏のホームページへ行って見て下さい。
243名無し組:05/02/23 17:21:35 ID:???
パサージュばかだ。次はオレンジェリーばかとかくるのかなぁ

URLさらしなよ。

そしたら叩いてもらえるよ。
244242:05/02/23 23:45:33 ID:iDVdvQ4O
お!久しぶりの書き込み。批判でもなんかうれしいな。オレンジェリーってのは、
どういった物だ?前はいきおいで書いちまったけど、ほんとは全然知識がないんだな。
と言うことで、恥ずかしながら教えてくれい!
245名無し組:05/02/26 15:46:47 ID:???
漏れの中学校時代、田舎のショボイ体育館で巌本真理弦楽四重奏団の演奏を聴いたよ。
蒸し暑い初夏の昼下がり、ハイドン、モーツアルト、バルトークを演奏してくれたけど
演奏する側の真剣な緊張感伝わる表情に、子供ながら胸打たれて、それまで音痴で
音楽が大嫌いだったのに、クラシックのみならず、世界中の音楽をFMや図書館で聴き始めたよ。
あれから30年近く経ったけど、音響デザイナーの漏れの出発点となった
僻地の音響最悪な場所で手を抜かず演奏していただいた故人たちに感謝しています。
246242:05/02/26 16:29:55 ID:MGw9a2fN
「独立少年合唱団」みたいですね。
247名無し組:2005/05/16(月) 22:53:00 ID:pFJxBAGG
電柱をまずやめれ
248里予 木寸 糸少 矢口 イ弋:2005/05/18(水) 14:31:01 ID:???
練習
249名無し組:2005/05/20(金) 03:46:29 ID:???
>>247
海外はどうなの?
アジアの貧困地域(線路沿いとか?)みたいのはテレビによく映るが、欧米のはほとんど移らんよな
250名無し組:2005/07/08(金) 12:47:59 ID:wddTnSl0
age
251名無し組:2005/07/08(金) 15:17:39 ID:???
貧相な体でドレスアップするの、やめていただける。
あおばさんが社交ダンスするときの派手な衣装とスポーツクラブ
での派手なレオタード、自己満足はいいけどはっきり言って迷惑。
252名無し組:2005/07/11(月) 08:07:07 ID:???
そもそもモーツアルトなんか糞詰まらんわけだが。いい加減聞き飽きたし。
253名無し組:2005/08/03(水) 23:47:34 ID:???
だいたい>>1はこの21世紀の日本にバロック建築を作る意味があるとお思いなのか?
まさに西洋のパクリ、歴史的文脈の無視、東京や大阪の都市景観に混乱を加えるだけだな。

まだ天守閣や本丸御殿型のオペラハウスを作れというほうが1.5倍くらいましだぜ。
254名無し組:2005/08/15(月) 12:53:42 ID:JtuMBiK/
age
255名無し組:2005/08/20(土) 06:14:53 ID:hTS31TsS
バロックもロマネスクもいらないので、帝冠様式を希望。
・・・といいたいところだが、あれもモダニズムや西洋古典主義の建物に
東洋的な屋根を乗っけただけのグロテスクな建物か。
難しいな。
256名無し組:2005/08/21(日) 18:50:00 ID:???
>>225
台風通過の夜、アクアポリスで鑑賞するワグナーは最高鴨ね
257名無し組:2005/09/29(木) 15:48:34 ID:MVjvhbxs
とある建築家の発言
・「フィレンツェは死んでる町」→つまり、世界中からその美しさを賞賛されている
 ような伝統的な街に対しても今の無機質なデザインの建物で破壊しようとする考え
・「自分の(建築に対する)思想が残りさえすれば建物自体、無くなってもかまわない」
 →つまり、建築物は結局のところ工業品でしかなく将来の観光文化や街並みの美観
 なんてどうなってもいい、という考え。
258名無し組:2005/11/06(日) 02:18:57 ID:???
>>154
どんな用途でもオフィス建築で済ませるんなら、60年代のミースみたいな
建て方なら>>1も納得行くかもよ。
ただし、ナンチャッテの写しではなく、本気で作りこまないと安っぽくなるだろうが・・
259名無し組:2005/11/09(水) 14:11:11 ID:zXrQRsQ4
とある建築家の発言
・「フィレンツェは死んでる町」→つまり、世界中からその美しさを賞賛されている
 ような伝統的な街を無価値と捉え、今の無機質なデザインの建物で破壊しようとする考え
・「自分の(建築に対する)思想が残りさえすれば建物自体、無くなってもかまわない」
 →つまり、建築物は結局のところ工業品でしかなく将来の観光文化や街並みの美観
 なんてどうなってもいい、という考え。
260名無し組:2006/02/28(火) 06:05:40 ID:/IXp8pNs
日本の一件あたりを占める土地ちょっと狭すぎ
261名無し組:2006/02/28(火) 15:59:12 ID:/IXp8pNs
リニューアルやリフォーム見たいなのもいいと思うよ
262名無し組:2006/03/21(火) 18:59:12 ID:gMkYxafv
いまこそいでよ。1よ。
263名無し組:2006/05/07(日) 17:09:22 ID:???
それじゃあ おとこばですから もとい、おことばですから
264名無し組
オペラハウスにしろ、バレエ劇場にしろ
運営には税金が投入されていたはず。
サッカー場とかもね。
※ドイツのレポートをみた記憶あり。EU各国似たようなもののはず。
で、名目は青少年育成、教育関連費だったりするわけですよ。
日本でゆーところの、学童保育みたいな位置付ですよ。
自国の伝統文化に触れ、受け継ぐって寸法です。
箱物なんて設計技師にさせときゃいいんです。
建築家がそんなシステムつくんなきゃ、誰がやるんですか。