★CAD統一スレッドPart10

このエントリーをはてなブックマークに追加
781名無し組
Architectural Desktopならば新規の単体の定価で80万ぐらいじゃネーノ?
って普段普通に使ってるけど新しく買ったらこんなに高いのか。
つーか、また値上げしてないか?

AutoCAD本体の操作概念に、全く違うADTの新しい操作概念もプラスされるので
その点はご承知置き下さい。
782778:04/01/26 00:41 ID:FO0tAo8W
>>780.781
どうもです。AutocadLTだと2Dまでなのでしょうか?
LTの価格は20数万円と聞きましたが。。。
そうすると3DCGソフトに持ってって3D化となるのでしょうか?
VectorWorks+RenderWorksで20万位でcinema4D追加しても+12万って
とこなんです。この価格差はなんなんでしょうか?
いろいろ聞いてスンマソ
783名無し組:04/01/26 02:12 ID:???
>>782
LTはJWWの膝下程度のソフトですよ。
価格はもちろん、メーカーがユーザーに対してどう考えているかの指針です。
掛かったコストの回収ではありません。
784名無し組:04/01/26 03:19 ID:/l+2gLcc
本来LTはAutoの簡易版だったんだけど
みんな多くを求めすぎ、糞なのは仕方ないとしても
値段高すぎるな、使い勝手悪い
785名無し組:04/01/26 10:40 ID:yv+GnPVE
DWGをイラストレータで読み込むと文字がずれてしまいます。
何か変換ソフトをかませたほうがよいのでしょうか?
786名無し組:04/01/26 11:19 ID:DC1c9xhn
>>782
>> AutocadLTだと2Dまでなのでしょうか?

普通版のAutoCADで描いた3Dの入ったdwgも読めるが、LTで出来るのは
視点を斜め上とかの3D視点に変えるか、線に厚み(高さ)を持たせるぐらいがせいぜい。

>> LTの価格は20数万円と聞きましたが。。。

今の定価で17万円ぐらいだそうだ。前までは安めの実売で8万円ぐらいだった気がする。
今の値段はシラネ。AutoCAD信者でも納得して10万円以上出してLTを買う奴はおらんだろう。

>> そうすると3DCGソフトに持ってって3D化となるのでしょうか?

例えば平面図の壁の線をdxfで読み込んで立ち上げて3Dにする事になるだろうから、
元の絵はどんな2DCADでもいいのでは?それこそJW_CADでも構わんのでは。
AutoCADじゃなきゃヤダとかdwgが必要とか同じメーカーの3dstudioと連携したいとか
じゃなけりゃ好きな2DCAD、3DCGソフトでも何でもいいんじゃネーノ?

>> この価格差はなんなんでしょうか?

世界中のユーザーがバカにされてるから。


>>785
やった事無いから知らんけど、全部分解しまくってから文字の基準点を
左下とか中央とかに揃えるか、dxfを介してみたらどうだろうか。
787名無し組:04/01/26 13:58 ID:75wAkRq1
>>785
PDFに変換してから読み込む(レイヤも保持される)
788名無し組:04/01/26 19:15 ID:OerUlbgj
大学卒業後に入社予定の会社で、CAD使うのですが、まだ触った事も無いので、
CADのABCを教えて下さい。
とりあえずAutoCADというのは手に入れました。別けあって説明書はありません。
どのように学べばいいのでしょうか?本屋にはAutoCAD専用の参考書とかあるのですか?
789名無し組:04/01/26 19:30 ID:???
> 別けあって説明書はありません。 ・・・この辞典でオワリです。idがついてるのでツーホーされます。
790名無し組:04/01/26 19:38 ID:???
こんなので大学出か。笑うな。
791名無し組:04/01/26 19:57 ID:???
>>788
http://www.autodesk.co.jp
ここで聞けば何でも教えてくれますよ。
792782:04/01/26 21:14 ID:???
どうもです。よくわかりました。LTでは2DCADとしての使い方しかできないようですね。
たしかにこれじゃJWから乗換える意味が無いです。
2D←→3Dのシームレスな環境とプレゼ資料の作成までを考えているのでVectorWorks
をもうすこし調べてみます。
793名無し組:04/01/27 07:57 ID:???
>792
断面切っても壁の中身も書く2D-CADの断面図にはならないよ。
794名無し組:04/01/27 09:36 ID:???
>>792
あなたの言ってる「シームレス」というのがイマイチ理解出来ないんだけど。
まさかと思うが、高ささえ与えれば、三次元の(イメージ通りの)絵にしてくれると思ってない?

#まさかねぇ、、、
795名無し組:04/01/27 14:28 ID:???
AutoCADLTって定価だとウン10万もするものだったのですか……
当方学生でアカデミック版を購入したのでまさかそんな高いソフトだったとは
796名無し組:04/01/27 16:04 ID:???
それで何億もの仕事できるんだから、安いもんだよ。
797名無し組:04/01/27 20:53 ID:???
いやいや、それで何億という赤字の元を作り出すのかもよ?
798名無し組:04/01/27 20:57 ID:???
>>797
ウッ!
799名無し組:04/01/27 20:59 ID:???
でも僕って下請け会社に入社予定だからCADなんて読めればいいのかな?
800792:04/01/27 22:06 ID:KcyJMlGQ
私がやりたいのは基本設計の時2Dの図面から3Dが簡単に起こせてパースで確認
また確認したパースから逆に断面図に返して行くような作業です。
断面図も断面黒塗り程度で十分で実施図面の下書き程度になればいいと
考えています。現在JW+Shadeで同じようなことをやっているのですが
計画案を増やしていく過程にムダが多く何か良い方法はないかとソフトを探して
いるところ。
801名無し組:04/01/27 22:20 ID:???
どうりでAuto離れがすすんでいるわけだ
802名無し組:04/01/27 22:33 ID:???
>>800
3D CGに近いと思って良いのだろうか?(3Dについては詳しくないので・・・)
もしそうであれば、VectorWorksかfromZあたりがいいんじゃないのかな?

ここのスレよりも、他に詳しい人が多そうなスレがありそうなんだが・・・。
803名無し組:04/01/27 22:35 ID:???
>>797
ウホッ!
804名無し組:04/01/27 22:59 ID:???
>800
3D-CADって最初から3Dで2Dが先行することはないと認識している。
805名無し組:04/01/27 23:48 ID:???
>>800
804の言う通りだ。
これからは3Dでモデリングして、これを2Dに切り出して図面化するようになる。

>>802
VectorとFormZでは3Dのモデリングは不可能。
属性情報も持てないので積算も不可能。
806792:04/01/27 23:54 ID:???
>804
3Dが先行しようが2Dが先行しようがかまわないのですが
3D先行する場合でも真上からみる状態で平面計画ができれば良いです。
ただ通常の3Dソフトなどでは寸法、スケールがとぼしく計画は不可能
だと考えています。
807名無し組:04/01/28 00:07 ID:???
>>792
GraphiSoftしかないんじゃないすか?
808名無し組:04/01/28 00:33 ID:???
>792
オレはjwだが去年Vector使いのとこ行って見せてもらったら2D平面と3Dを同時に書いてた。
Vector使いじゃ当たり前だそうだ テクスチャも付けてパースまで一気に行くらしいね
できあがった3Dを切って断面図、立面図を作成していた、基本計画まではこれで十分らしい
内部の表計算と図形がリンクするようになっていて概算の見積りも付けてた
実施は計画がまとまったところで2Dのみに切り替えて行くらしい
でも乗換は鬱だなぁ
809名無し組:04/01/28 16:10 ID:7IhBPjAm
810名無し組:04/01/28 21:40 ID:???
やはり時代は3D-CADですか 宇津だぁ
811名無し組:04/01/28 21:43 ID:fLWRyVIL
プレゼン以外では必要とされてないから
建築ではまだまだ普及しないよ
意匠屋がパース屋並のクオリティの絵を描いても
その分金はもらえないからね、仕事取るためサービスで
やる物好きは別だけど
812名無し組:04/01/28 21:45 ID:???
811は3D-CADの意味を理解しておらんようだ。
813名無し組:04/01/28 21:49 ID:???
>>811
君の言ってることは「3DーCG」についてじゃないのかな?
814名無し組:04/01/28 21:53 ID:???
CADが手書きの延長だった時代は終わったつうことすっかね?
815名無し組:04/01/28 22:14 ID:???
うーん、建築の図面を3Dにするメリットってなんだろ?
積算連動?じゃなかったら>.811の意味も分かるが
実際実務レベルでは平立断面図+詳細図でしょ?
ここまでなら2Dで十分だよね、となるとあとは機械設計のように
全体の把握のためのカットモデル作成用?
816名無し組:04/01/28 23:11 ID:???
基本設計で3DCADを使うメリットはザクッと平面計画した時点で立面の形が出来ていること。
又、逆も有るよね。
立面をこうしたら言い感じな?って窓を配置したものが平面に帰ってきていること。
この繰り返しが新しい図面を書くという行為を必要としないことだね。
実施設計での3DCADの利用は構造・設備との取り合いの検証。
少し先行けば平面詳細図と断面詳細図(かなばかりまではよべねいかも?)との連携かな?
細かな納まりは現状では部分詳細図(基本的なものは新人じゃなければ今はストックしてるだろうし)
に任せる(2D)んじゃないかな。
あらゆる角度から検証できる。ここにメリットを感じない設計者は、あえて3D-CADなんて必要ないと思うよ。
817名無し組:04/01/28 23:17 ID:???
外注には必要ないお絵かきCADってこと。
って事かな。
まぁ、お絵かきで済ませられるうちが花だよね。
818名無し組:04/01/28 23:42 ID:???
いや、計画をする必要の無い人には無縁のCADって事です。
ドラフトマンには2Dで十分です。
819名無し組:04/01/29 03:00 ID:???
2Dだけで十分なんて言ってるひとは、つまんないもん作ってそうだな
820名無し組:04/01/29 03:08 ID:???
単純に立面立ち上げてパース作るだけなら
JWWの2.5D機能で十分だったりする。
821名無し組:04/01/29 09:37 ID:???
433 名前:名無しさん@3周年 :04/01/29 00:27 ID:HxhDV6Ym
建設業界はぜんぶメートル法です。
それにこれからの設計は3次元の世界になります。
822名無し組:04/01/29 13:05 ID:???
2次元でもまともな図面ないのに
3次元ならどうなる?
823名無し組:04/01/29 16:03 ID:b7VRcY2/
http://8158.teacup.com/gogoism/bbs
これはホント?ちょっと疑うよね。
つまんないネタでスマソ
824名無し組:04/01/31 09:47 ID:???
>>819
同意。
825名無し組:04/01/31 10:02 ID:???
馬鹿、2dでまともなものができないやつに3dができるかよ。
826名無し組:04/01/31 10:50 ID:???
2.5Dなんて世の中に存在したのか?
827名無し組:04/01/31 11:04 ID:???
>>826

簡単に言うと平面を直線的に押し出し立体化するのを
2.5Dと言う。

タービンブレード等のややこしい曲面をもった3D形状との対比としての
表現。

工学的な常識です。
828名無し組:04/01/31 11:06 ID:???
掃引だけで作るってことですか?
829名無し組:04/01/31 13:48 ID:2hL2xkhr
違うな。なんだその工学的な常識って。
2.5Dっちゅうのは、まあ、紙の上のアクソメをイメージすればいい。
ポリゴンを押し出したものでも、それがパースペクティブな座標系で
作られてれば3Dと言う。
直線で押し出そうと、ポリラインで押し出そうと、アニメーションの
軌跡でモデリングしようと、座標系が3D(ぱーすぺくちぶってことね)
であれば、全部3Dだろ。
昔はなPCはもちろん、安価なWSなんかでは3Dのモデリングすら出来なかったから、
そういう紙の上のアクソメみたいなアプリもあったのよ。簡易3Dな。
IBMのPC/AT(古!)に移植されたMicroCADAMとかの初期のやつとかな。
で、本格的な3DWSとごっちゃにならないように、2.5Dという仕分けがあったの。
そのなごりだ。
830名無し組:04/01/31 14:16 ID:???
早い話がアイソメ図だろ、2D面にアイソメ、アクソメ図書けば2.5Dっていってるだけだよ。
827の言ってることは、たぶんコンタのことだと思う。
831828:04/01/31 14:18 ID:???
まぁ 2.5Dはクソてことなんですね。よくわかりました。
832名無し組:04/01/31 15:36 ID:???
ところで俺は嘔吐は全然知らんのだが、実寸で書かない図面ってのはどういう物なんだ?
三角スケールで手書きってのは嘔吐で言うところのペーパー空間て事になるのかな
833名無し組:04/01/31 16:40 ID:rWLdaDfk
 >実寸で書かない図面
土木の測量図をベースとした設計は縮尺によって設計内容が
変わってくる。大雑把な例を挙げると
基本計画→基本設計→予備設計→実施設計の段階ごとに
縮尺は1/10000or1/5000→1/500or1/250となる
部材を組み立てる図面は実寸でも問題ないだろうが、
大地を実寸で扱うには無理がある。
834名無し組:04/01/31 23:23 ID:???
>>833
基本計画は1/10000だからペーパー空間で書いて、実施設計は1/250だからモデル空間ということか?
835名無し組:04/02/01 00:20 ID:FSWyzc34
スレ違いかもしれませんが、ハードウェアについて質問です。

SHADEやFORM Zでパースを書く際に、
レンダリングはどこの性能に一番依存しているのでしょうか?

同じ金額でパーツをアップグレードするとしたら、
CPU・メモリ・グラフィックカード・HDDあたりだと、
どれを変えるのがコストパフォーマンスがいいでしょうか?

また、皆さんの3Dマシンのスペックを教えて頂けると幸いです。

よろしくお願いします。
836名無し組:04/02/01 00:33 ID:???
重要度
UPU>メモリー>>>グラフィックカード>>>HDD
PenV1G、メモリ512、HDD40G
Pen4の2Gあたりが欲しい今日このごろ
837名無し組:04/02/01 01:22 ID:???
>>835
3D専用マシンなんて使ってないけど、会社じゃレンダリングマシン(レンダリング用のPC)使ってる。
そことはLAN(100Base)で繋げ、レンダリングさせてる。けど、特別変わった細工をしてるとかはないなぁ。

君のPC環境がどうなってるか分からんから、これ以上は「好きにすれば?」としか・・・・・。
838名無し組:04/02/01 09:47 ID:???
>>833
土木だけでなく建築設計も発想は同じだが?
839名無し組:04/02/01 10:52 ID:a81chSc7
>>835
まず、SHADEとFORMGをWINで使ってるのか、Macで使ってるのか。
とりあえずcpuはそこそこっていう仮定で。
SHADE WINならレンダはOpenGL。よってOPENGLカードが有効。
   750XGL程度で10〜15%早くなるけど、一世代前のでも7万くらいする。
   SHADEでGLカードつかってるやつ見たことない。
コンシューマカードで役不足になるようなモデルがはたしてSHADEで・・。
   モデリングきついっしょ。
   MACならレンダもCPUが頑張るからスペック不足なら買い替えが効果的  

FORMG レンダは独自アーキテクチャ、光源のメモリ専有がすごいので、
   WINならとにかくメモリ積まないとどうしょもない。
   MACならメモリの割り当てできるからまだなんとかなる。
   


840しつもん:04/02/01 11:13 ID:ApAy++qv
マイホームデザイナーみたいな、素人がオモチャにできるソフトに対して、
建築プロが使っているソフトは、どういう機能が増えているんですか?
マイホームデザイナー使っているプロもいますか?
841名無し組:04/02/01 12:52 ID:???
住宅系ならプロが使ってるよ。
水戸黄門のスポンサー系住宅会社では3Dマイホームデザイナーが社内標準設計ソフトという噂だ。
842名無し組:04/02/02 14:05 ID:???
FORMGって何?。
検索すると帳票作成ソフトか、後はVectorWorksの掲示板のログが引っかかるのだけど、
VectorWorks関連のソフト?
843名無し組:04/02/02 14:56 ID:i6zGOT2f
form・Zのことだろ?

それより今月のCAD&CGマガジン見たか?
便利ソフト満載だぞ、個人的にはHO_CADが
JWW対応になってくれるとうれしい
844名無し組:04/02/02 20:57 ID:???
>>843
1年に一度はフリーソフトの特集やってないか?
845名無し組:04/02/03 05:35 ID:vk2GJX5F
うはっ、Gになってるよ、歳だな。
書いてることはウソじゃないからな、835。
846名無し組:04/02/03 22:50 ID:???
ついに究極の3次元CADが登場した。
これからのコンペはこのソフトと使って根こそぎいただきだ!

http://www.cadjapan.com/free/News/weekly-archive.php?weekvar=2004-02-02#1
847名無し組:04/02/04 00:17 ID:???
なんだ、社員の寝言か
848名無し組:04/02/04 00:28 ID:kUoaU/YV
まあ、コンペとかならREVITもいいだろけどな。
実務の3Dとしては、便利と言われるCW自動割付なんて
じゃまなだけだしな。
床面の認識にしても、仕上げだけじゃだめだしな。
スケルトンと仕上げ別認識で自動階段とかできりゃ、話は別
だけど、そんなCADねえべ。あったら知りたいな。
結局汎用3DCADと汎用3Dを組み合わせながら作るのが現実的かな。
あとはデータベースどうするかだけど、アクセスが良くなったから
AUTOならリンクできるだろ、めんどくせえけど融通はきくよ。
AUTO&Maxでやるなら、MaxをViz化しとくのは便利だけどな。
まあ、兎に角何だ、CADなんてそんなもんだ、いまんとこ。



849名無し組:04/02/05 19:01 ID:???
3DCADってのは、2D作図機能+3D機能って組み合わせをどう使うかだよな。
企画段階は簡単にボリューム作成でき上にゾーン別に面積とかが変更にと連動して
集計されることにより今まで一々計算していたような業務を無くして効率よく
検討するために3D部分を使う。
コンペにRevit程度のCG出してたら今時笑われるのであくまでも検討用のCG。
まぁ、JWのペイントと比較したらすごーーーーいなんて思ってしまうんだろうけど
MAXやVIZなどと比べたら子供のお絵かきみたいな絵しかできないのだから。
その後、実施設計に入ったらやはり基本的な図面は2Dで作図。
設備や構造との取り合いとかの検討にはその部分を同じCAD内で簡単に3D化して
納まり等の基本チェック。
というよに、常に2Dと3Dが違和感無く連動している必要がある。
AutoとRevitとの組み合わせは同じエンジンを使っての作図と違うので
2つのCAD使いこなすことも面倒だが、データーをやり取りしないとダメなのが
一番痛い。
それならADTを突っ込んで開発した方がデスクには良いと思うのだが
何時も馬鹿な方を選択する会社なのでデスクらしいといえばらしい
アプローチという進む道を又間違えているのが面白いな。
850名無し組:04/02/06 00:06 ID:???
実施設計で2次元になったら、それは3DCADを有効活用しているとは言えないのでは?
3次元でモデルを構築し、ある部分を切り出したらそれが2次元の図面になるというのが理想だ。
ユーレカタワーはまさしくこの理想を実現したプロジェクトだ。

オートがADTではなくREVITに行ったは、DWGというファイルフォーマットに限界を感じたからでは?
851名無し組:04/02/06 20:18 ID:???
>>850
たしかにそれが理想だと思うし、そうしたい。
多分それなりのお金をかけてカスタマイズを業者にお願いしたら可能かもしれない。
でも、現実に小さな事務所でカスタマイズするには限界がある。
展開や天伏や一般図はそのまま使えるが平詳とかになるとビューの画面で
少し書き加えてあげないと実施設計図らしくならないんだよね。
日本の設計図の表現が細かすぎるのか?
852名無し組:04/02/07 11:20 ID:???
カスタマイズしなくても、3次元オブジェクトCADなら実現可能だ。
853名無し組:04/02/07 12:16 ID:???
Revitで実施設計かける?方います。
あれって高価なマイホームデザイナー程度と考えたらよろしいのでしょうか?
レンダリングもあんまり変わらない程度にしか出来上がらないし・・・
854名無し組:04/02/07 18:12 ID:???
VectorWorksって3次元のあたりどうですか?
本スレで聞いても良いとしか返事ないので。。。。
855名無し組:04/02/07 20:07 ID:???
>>854
3次元の何について聞いているんだ?
856名無し組:04/02/07 20:22 ID:???
あたりっていったら干渉チェックに決まってるだろ
さっさと答えろやこのクズ
857名無し組:04/02/07 22:43 ID:???
>>856
そんなもん脳内で出来ないお前は業界のダニだ!
即刻辞めろナメクジ野郎
858名無し組:04/02/07 23:01 ID:???
>>856
何キレてんだ?厨房
859名無し組:04/02/08 01:20 ID:2snQ47d8
>>856
いや、オマエが馬鹿だな。
オマエの替わりはCADでできる。
860名無し組:04/02/08 04:01 ID:mni9i4zw
【自称クリエイティブ少年】智昭の名言集【俺よりクリエイティブな奴はいない】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1076054022/
名言集 http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1076054022/572

@僕ほどクリエイティブな人間は少ないと思います

@第一、日本人でも大学に行って意味のある人なんて少しだけだと思います。みんな社長になれる訳じゃない。
(大学に言っている奴が、みんな社長になりたいと思ってないんだよ ( ´,_ゝ`)プッ)
@クリエイティブさと、人への思いやり、これくらいが大事です本当の力は僕が一番よくわかってます
@負け犬はおまえだ。
@よく読めバカ。おまえがよっぽどバカだ。
人にバカという人間に良い人間なんていない。よく覚えとけ
@僕の先生もそういう人間は伸びないと、前から言っていたもう少し社会とか勉強したら?
  (僕の先生w)
@僕には捨てる物がない。そういう人間は強いんだ。
 (無縁仏になる訳でもないし守るものがある人間の方が強いよw)
@僕には守る財産も地位とかがないってことだ
(高校生で、守る地位や財産がある奴って?w)
(コンペを知っているかと聞かれ・・・)
@知ってる。それと建築は関係ない。話を違う方向に持っていくな
@馬鹿だろ。きえりおよ   (意味不明)( ´,_ゝ`)プッ
@人を馬鹿にするにはそれだけスゴイ人間かを証明しなければならない
@よくテレビでやっているがあれでは駄目だ。
861名無し組:04/02/09 00:45 ID:sY6oXm51
↑恥ずかしいですね
862名無し組:04/02/10 12:05 ID:bqxaerHE
HO_CADユーザーいない?
かなり便利に使ってるんだけど
周りに使ってる人がいないから
さみしい(´・ェ・`)
863名無し組:04/02/10 13:56 ID:???
>>862
HO_CADって、何かのCADのcloneだったっけ?
864名無し組:04/02/10 14:34 ID:bqxaerHE
DOS版JWにそっくり
865名無し組:04/02/11 07:42 ID:???
発注元からAutocadを買って、Autocadで作図しなさいと言われました。
今までは、日本ではマイナーなソフトで作図していましたが、Autocadに切り替えるので下請けも変えなさいというのです。
やはりこれからの日本の建設業界は猫も杓子もAutocad一色になるのでしょうか?
866名無し組:04/02/11 09:07 ID:???
(´・ェ・`) ンナコトシルカ
867名無し組:04/02/11 10:36 ID:lxBOtwJe
>>865
Autoが必死にバージョンアップして独自性を出しても、すぐにフリーでバイレイヤーまで対応した
変換ソフト出すので別に気にしない
868名無し組:04/02/11 11:19 ID:VVtg8Q/v
>>865
もうちょっと文章を考えろや。相変わらず面白くないぞ。
当分買わないからそんなに気にせんと祝日ぐらい休め。
869名無し組:04/02/11 12:34 ID:???
最近、俺の周りで4社が次々と福井コンピュータの3D-CADに乗換えたり
近々乗換え予定だったりするんだけど、これって評判いいの?
俺は全く聞いたこと無いんだけどな〜
870名無し組:04/02/11 12:36 ID:lxBOtwJe
>>869
アーキトレンドは昔から評判いいよ、ただ高いのと使ってる人すくないのが難だな
昔使ってたけど、バージョンアップ費たかくてJWに移行してしまった、ごめんね福井さん
871名無し組:04/02/11 16:58 ID:???
>>865
その発注元ってコンサル?だとしたら、その会社ヤバそうだよ・・・・w
872名無し組:04/02/12 13:59 ID:???
>>865
そんなヘタレなところと今後付き合って行くべきかどうか考えるべきですね。
同じデータ形式ってだけで費用対効果以上の利益が出るとかならいいでしょうが、
単純に外から見て自分のところに合わせさせるだけの理由で使い勝手の変更や
余計な出費を強要させる取引先と仕事して、何が自分に有利になるのか??

現実そんなところに限って大した使い方してません。
他のCADからの変換が面倒とか、どうやったら比較的うまく変換出来るかの
知識も何も無いただの横着モノでしょう。


まぁとりあえず社員乙とだけ書き残させて頂きますねw
873名無し組:04/02/12 19:17 ID:???
>872
JWW使っていても下請けがAutoならJWWでチャーンと扱えるように編纂させるだろ。
元受は下々の面倒を見る必要ないの。
必要な情報が伝わらないなら其処とは付き合いたくないと思うのがあたりまえ。
最終がJWWだろうが、Autoだろうが同じ。
決まった書式で納品できないところは切り捨てられるだけ。
変換方法も納品する先が勉強して変換すべき。
出来なければ切り捨てればいいだけだもの。
それでもやります!ってところはいっぱいいるのだから困らないのよね。
まぁ、強気なこといえるのは所詮2CHだけでだろうがな。
874名無し組:04/02/12 19:22 ID:???
よくCADをいくつも使えるって言う奴っているが、
大概は下請けをしていていくつもの取引先と合わすために覚えた結果だと思う。
自前でやっていれば他のCADなんてほとんど触る必要ないし
変換なんて覚える必要ないんじゃない?
転職が趣味でいろいろ覚えた人も中にはいるだろうがな。
875名無し組:04/02/13 10:59 ID:???
JWしか使えない香具師に限って、他のCADけなす香具師多いよな。
今後JWだけじゃ飯食えないからな。
876名無し組:04/02/13 11:06 ID:???
>>875
確かにそれは正解なんだが、悲しいことに、CAD=JWと思ってる幹部(おぢさん)も、一部には居る
877名無し組:04/02/13 11:07 ID:QJnV94/W
ま、フリーだからしょうがないけど、OLE対応してない時点でJWWもまだまだよちよち歩きなレベル
878電波男Ψ(´д`)Ψ ◆RHudQb4c9k :04/02/13 13:26 ID:SEX2U5/E
>>874
>大概は下請けをしていていくつもの取引先と合わすために覚えた結果だと思う。

そうでもないんでないかい?
大きなプロジェクトを何回も組んだことがないだね。

>>875-877
JWだけでやってるような事務所は周辺ではしらないな。そんな人いてるの?
879名無し組:04/02/13 14:14 ID:???
JWだけでやってるとこなんていくらでもある。
880名無し組:04/02/13 16:35 ID:???
Autoしか使えない香具師に限って、他のCADけなす香具師多いよな。
今後Autoだけじゃ飯食えないから


確かにそれは正解なんだが、悲しいことに、CAD=Autoと思ってる幹部(おぢさん)が、多数居る
881電波男Ψ(´д`)Ψ ◆RHudQb4c9k :04/02/13 17:30 ID:SEX2U5/E
>>879
それって、JWがメインと言うだけで実はAuto_Cadもドラ猫も使えたりするよ。
882名無し組:04/02/13 17:42 ID:???
違う、ちゃんと施主を握ってるとこはJWだけでやってる。
883名無し組:04/02/13 19:58 ID:???
自分が直接仕事取ってれば何使おうと自分の勝手。
そんな漏れはJWW。
884名無し組:04/02/13 20:03 ID:???
おれも基本的にJWW、客によってはAuto
885名無し組:04/02/13 20:49 ID:???
んー、俺の周りのジムソも嘔吐は使ってないなー
取引先で一箇所だけauto(機械系)のとこあるけど
そこだけはcad=autoな感じでautoじゃないんですかー?と吐きやがる
886名無し組:04/02/14 06:57 ID:???
>855
AUTO使えない愚痴?
それとも「買えない」ぐち?
まぁ、JWWラーってAutoと比較したがるけどそれって
半島人が日本を何時も意識しているのと一緒だよね。
自分たちよりレベルが高いと感じているから必要に
意識して比較する。
ヤバーーーって香りがいっぱいするソフトかも、、、、
887名無し組:04/02/14 07:11 ID:???
>878
大きなプロジェクトの常に中心にいたらCADの仕様なんて常に一緒だよ。
仕様が変わっている時点で君は常にそういうプロジェクトに
召集されてる人員の一人なだけじゃないの?
まぁ、JWW使っていて次にHoCAD使っていてとかだと大規模プロジェクトに
参加したらマイクロとかオートとか新しいCADを覚えないといけないだろうがな、
888名無し組:04/02/14 07:20 ID:???
>>887
いい歳こいて未だにCADオペしている奴の愚痴なんだから聞き流してやれよ。
889電波男Ψ(´д`)Ψ ◆RHudQb4c9k :04/02/14 08:48 ID:8q0lU+gI
>>887
>大きなプロジェクトの常に中心にいたらCADの仕様なんて常に一緒だよ。
何言ってるの?何を根拠に?某大規模病院プロジェクトと新幹線駅舎はAuto_Cadだったし、
某駅前開発はマイクロだったし、某大型マンションではJWWで進行中だよ。
自分が仕切る場合はJWWにするだけ。

>まぁ、JWW使っていて次にHoCAD使っていてとかだと大規模プロジェクト
お前、ぜんぜん分かってないというか知らないんだな。JWWの次にHO_CAD?そんな奴いねーよ。
社員だな?

>>888
お前はスパイソフトをシェア販売している建築知識ゼロの構造屋だろ?
890名無し組:04/02/14 10:17 ID:???
>889
それはゼネが違うからで、同じゼネ内でそんなCADの使い方しないよ。
清水、大成、鹿島はAUTO、マイクロは竹中、中小ゼネはJWWのとこ多い。
891名無し組:04/02/14 11:07 ID:???
ばーか、ゼネコンでも現場によって違うんだ。
清水や鹿島でもJWWで施工図作ったことあるからな。
892名無し組:04/02/14 11:21 ID:???
>>891
設計は下請けも含めAutoだよ
893名無し組:04/02/14 13:40 ID:???
>>892
現場でって言ってんだからよく読んでやれよ。

デモよ、Auto_CADでもマイクロでもいいけど現場で使うのは気が引けるな。
PCごと盗まれて、本体より高いソフトごっそり逝かれたらたまらんよ。
仮に現場員が使うのはノートとは言え、毎日持ち歩きは困難だろ。
漏れは以前デスクトップ一式やられた事あるし。
894名無し組:04/02/14 14:06 ID:???
別に、現場の備品なんだからおまえの懐は痛まんだろ。
895名無し組:04/02/14 14:42 ID:???
仕事が進まんだろうがw
896名無し組:04/02/14 15:16 ID:???
現場で図面かくならAutoが一番なのかな?
俺の知ってるところでは会社がAutoを使えといっても頑として首を縦に振らなかった現場を知っている。
これ大手の話だよ。
897名無し組:04/02/14 15:28 ID:???
>895
進まんでも給料は出るだろ。
言い訳もできるし。
>896
意味が通ってないぞ。
898名無し組:04/02/14 15:57 ID:???
>889
自分が仕切るならJWWって・・・
ほら、仕切ってない現場をウロチョロしてるからいろんなCAD覚えたんだって
言い訳ばかり書かずに素直に書きなよ。
899名無し組:04/02/14 16:36 ID:1HArWZ4h
設計事務所渡り歩いても色々なCAD覚えられるぞ。
事務所でカラーが違うから経験積む目的で
渡り歩く人が多いんじゃないかな。
900名無し組:04/02/14 16:36 ID:???
JWWの初心者です。
A2版の展開図13枚(マンション)を完成させるのに
実質、約10日間かかりました。
(図面によってはスカスカ状態ですので、実際は8枚程度のボリューム)
これって、時間かかりすぎですよね?

時間のかかった部分は
「サッシの断面」を既に与えられた矩計図からの
コピーで貼りつける作業と、
適当に書いていたレイヤの整理(これだけで2日間かかりました)。

熟練者の3倍の時間はかかっていると思いますが
実際のところどんなもんでしょうか?
901名無し組:04/02/14 16:38 ID:???
そんなもんだろ、ま がんばれや
902名無し組:04/02/14 16:40 ID:???
展開図でしょ、A1で13枚なら1週間じゃない?。
A2なら、、、ははは。
903名無し組:04/02/14 16:41 ID:???
>>900
密度にもよるが普通なら最低1〜1.5枚/日は必要だろう。
ボリューム的に8枚なら一週間以内だろう。
マンションならコピペできる筈だし。
縮尺によってはサッシ断面のコピーは時間の無駄かもね。
904名無し組:04/02/14 16:46 ID:???
>>901
>>902
まあ、初心者なら妥当な時間てことですね。
レス、どうも。
次回からはかなり早く書けそうです。

実は、レイヤの整理の方法は書き終わったあとに
知ったというトホホな状態でした。
905名無し組:04/02/14 16:47 ID:???
それに展開図で大事なのは、展開して見せてる面であって、サッシュの断面ではない。
従って、そんなものに時間をかけるべきではない。 壁面を切ってることにして書かなくて済ましてもいい。
線本数の少ない図であるにも関わらず、レイヤー整理に時間がかかるとは驚きでもある。
906名無し組:04/02/14 16:55 ID:???
>>903
>>905
展開図のサッシ断面は「見本」でもらったデータでは
詳細図の断面に準ずる内容でしたので
細かく表現せざるを得ませんでした。
JWWで複写(コピー)での「基準点」の方法がわからなかったので
参りましたが、作業の途中でその方法を知りましたので
それ以降はスピードアップしましたが・・・。

夢中になって書いてると仕上げ線、設備線など、
指定されたレイヤに書いてないことが多く
書き終わったあとに、「あれ、また違うレイヤに書いている!」
という情けない状態でした。あはは。

「一応、JWWは使える」という条件で受けた仕事でしたが、
基本的なことがわかっていないで書き始めてしまった人間の
苦労話でした。
終わったあとは疲労が溜まり、ガックリでした。
907名無し組:04/02/14 17:04 ID:???
>>905
補足、です。

コーナーサッシ部分があって、そこの断面を切ると
そのまま向こう側にサッシのツバやらガラス部分が見えてきて
断面がいい加減だと連続した線画表現できないので
展開図として成立しないのでは?という「恐れ」があって、
断面の細かい表現に立ち往生してしまった、というわけです。

いや、ほんと、レイヤ分けには苦労しました。
これからも苦労しそうです。
908名無し組:04/02/14 17:09 ID:???
そんなあなたには範囲指定後、右10時方向ドラッグ。
きっとすてきな世界が見えてくる。
909900:04/02/14 17:12 ID:???
>>908
>右10時方向ドラッグ
消去?
910名無し組:04/02/14 17:18 ID:???
範囲指定後だよ。
911900:04/02/14 17:31 ID:???
>>910
範囲指定後の右10時ドラッグってのは「消去」じゃないんですか?
・・・って、これはJWW専用板に行くべきですかね。
912名無し組:04/02/14 18:10 ID:???
基本設定で「コマンド選択をオートモード・クロックメニュー」にチェックいれてごらんよ。
それはもう、素晴らしい世界が広がるから。
913900:04/02/14 18:38 ID:???
>>912
何度もレスすいません。
ご教示通りやっても・・・JWW画面の状況は変わらないようで
何だかよくわかりませんです。
これ以上、ここでやるのも何ですから専用スレに逝って、
「素晴らしい世界」がどんなものか確かめたいと思います。
いろいろ有り難うございました。


ちなみに苦労している私のレイヤ整理はというと、
『他のレイヤに書込みたい部分(線や文字)を選択
→画面右側のレイヤバーを右クリックして書込みレイヤを選択
→コントロールバーの属性変更をクリック
→「書込レイヤに変更」をクリックしてOKをクリック』
・・・という作業を該当する線ごとにやっています。

作業量は膨大で、終わったあとはヘトヘトになって頭がボーっとなって
・・・という「初心者」の情けない話でした。
お粗末様。

914名無し組:04/02/14 18:43 ID:???
>>912
900さんではありませんが、
私もJWW初心者です。

新しい世界が広がりました!
ありがとうございます。
915名無し組:04/02/14 18:45 ID:???
オーノー!、それはまるでAUTO CADの世界です。
レイヤー変更は上記のドラッグ操作で可能なのです。
ちなみに、線色や文字の選択もドラッグ操作でできるよ。
916名無し組:04/02/14 18:49 ID:???
あ、915は913に対してってことで。
917900:04/02/14 19:06 ID:???
>>915
もうカキコは終わりにしようかと思いましたが・・・。

いや実際、なんだかよくわかりません。
>>908さん、>>913さんのいうように
『基本設定→一般(2)→「コマンド選択をAUTOモードクロックメメニュー」
にチェック』して範囲選択確定後に右クロック10時にしても
「消去」が出て実行すると選択部分が消える・・・
という状態で、何が「新しく素晴らしい世界」なんだか・・・。

解説本の「徹底解説」と「Q&A完全版」を読んで見ましたが
今ひとつピン来ませんです。
まあ、この辺りが私の限界っていえば限界なわけで・・・。

どうもまるっきり違うところを見ているような気もします。
918名無し組:04/02/14 19:16 ID:???
AUTO使ってるんだけど、レイヤ(画層)の変更は
変更する線や文字を全て反転させ、変更したい線や文字の
1カ所をクリックするだけ。線色も同じ。
クロックメニューみたいにめんどくさくない。
919名無し組:04/02/14 19:38 ID:???
>917
ゴメン、間違えたよ。
範囲指定後、右10時方向ドラッグ左ボタンだった。
もう無意識に左ボタン押してるわ、俺。
これ、裏クロックメニューね。
920900:04/02/14 20:09 ID:???
>>917
出来ました!!

右ボタンの裏10時だったんですね。
そうですね、これだと私がやっていたアホなレイヤ変更より
遙かに楽ですね・・・って当たり前なんでしょうが。
これのいいところは画面を切り替えないで済むので
変更部分が多くても頭の中がパニック状態にならないで済みそうです。
色々と有り難うございました。

ついでに、といって甘えさせてもらいたいのですが、
上記の方法では「ある範囲内」にある線や文字を
一括してレイヤ変更できる方法ですが、
分ける場所が何カ所も交錯しているような部分の
線や文字をその部分ごとに分けたいという場合も
方法がありそうですが、ご教示願えませんか?

キッチン廻りの展開図の場合、
レイヤー分けが「躯体ライン、仕上げ線、タイル目地、キッチンセット、
通り芯、間仕切り心、スリーブ位置、仕上げ文字」など交錯しており、
締め切り間際の徹夜状態の時などはボーっとしながらやってますので
どのレイヤに何を書いたらいいのかがワカラン状態で
作業だけは終わる、という情けない状況になることがしばしばです。
921名無し組:04/02/14 20:20 ID:???
>899
1つの事務所に3年いたとして3つも鞍替えすれば30過ぎてるぞ
それでも多くて3つ程度。
まぁ、一生修行って言ってる出来ないやつもいるんだろうがな。
922名無し組:04/02/14 20:23 ID:???
>920
範囲指定後、選びたくない線をクリックすると、、、、。
範囲指定後、追加選択したい線をクリックすると、、、。
範囲指定後、左8時ドラッグ右ボタン。
範囲指定後、右8時ドラッグ左ボタン。
範囲指定後、左5時ドラッグ。

これは、素晴らしい機能のほんの一部。
黄色い目玉の本に付録に書いてあるよ。
923900:04/02/14 20:24 ID:???
>>917
個別の線でも出来ました!
ツールボタンの「範囲」を選択して線を選択してから
右裏10時で同じように書込レイヤの変更が
いとも簡単に出来ました。

嬉しいです。
こんなに簡単にレイヤの変更が出来るのであれば
いつも神経質にビクビクしながら書き込むことは無くなりそうです。
これまで通り、適当に思いつくまま書いておいて
あとで簡単に変更できるんですから精神衛生上も良さそうです。
とはいえ、レイヤを間違えなければそれに超したことはないのですが・・・。

いやァ、ホントに助かりました。
皆さんのレス、感謝します。
924名無し組:04/02/14 20:28 ID:???
ツールボタンの範囲なんか押さずに左4時にドラッグしてみなよ。
925900:04/02/14 20:29 ID:???
>>922
懇切丁寧レス、有り難うございます。
目玉の黄色本は持ってますんで熟読します。

ポイントは選択確定後に色々とある、とのご教示、感謝します。
快適操作が徐々に身についていくのは嬉しいですね。
どうもでした。
926名無し組:04/02/14 20:31 ID:???
クロックの詳しい展開は黄色い本の付録の表をみなよ。
本文には書かれていないから。
927900:04/02/14 20:39 ID:???
.>>924
いや、左4時は「選択範囲」ですよね?
個々の線を消すときはツールボタンの範囲を押してから
線を左クリックして選択して右裏10時の「書込レイヤ」にしないとダメなようで・・・。
928900:04/02/14 20:41 ID:???
>>926
附録の膨大な項目を見ているとめまいを起こしそうです・・・。
とはいえ、じっくり見てます。
レス、サンクス。
929名無し組:04/02/14 20:53 ID:???
>927
ああ、その場合はどっか何も無いとこをちょこっと範囲選択して、
線をクリックするのさ。 ツールバーは面倒だからできるだけ使わないこと。
930900:04/02/14 20:54 ID:???
>>924
個々の線も>>922さんの方法でいとも簡単に
選択・解除が出来るんですね。
素晴らしい。
左4時の選択後のあれこれでいろいろと「新しい素晴らしい」世界の
一つが見えてきたようで、やる気が出てきました。

考えてみれば、今までは手書きの「切り張り」状態でのCAD利用でしたが
これでようやく本来のコンピュータらしいCADの使い方が出来そうです。

重ね重ね、皆さんに感謝。
931900:04/02/14 20:57 ID:???
>>929
仰有る通りですね。
レスサンクス。
932900:04/02/14 21:00 ID:???
非JWWユーザの皆さんへ。
レイヤ変更の件の質問者です。
JWW専用質問スレ状態になったことをお許し下され。
933名無し組:04/02/14 21:31 ID:???
ところで>>918のAUTOは何番のやつ?。
俺のLT2000じゃ線選択してオブジェクトプロバディ管理出してやらないとできないけど。
934名無し組:04/02/14 22:19 ID:???
>>933
オマエは本当にAutoを使っているのか?と、小一時間・・・・

#何番って何だよw
935名無し組:04/02/14 22:25 ID:???
ん?、2002番とか2004番とかだけど。
あと、LTかレギュラーかとかだけど。
936電波男Ψ(´д`)Ψ ◆RHudQb4c9k :04/02/14 23:00 ID:8q0lU+gI
>>898
お前はバカか?誰が現場だといった?
私の言うプロジェクトとは設計プロジェクトのことだ。
937名無し組:04/02/14 23:34 ID:???
番よりもプロバディに笑ってしまった
938名無し組:04/02/14 23:40 ID:???
おい、JWらー同士は教え合うのに俺らは笑い合いかよ。
939名無し組:04/02/14 23:48 ID:???
JWWは覚えるとすいすいつかえるのだけど
Autoはしばらく使ってないと操作方法忘れるんだよね〜
歳は取りたくねーなー
940名無し組:04/02/14 23:51 ID:???
結局、知らねーんだな。
941名無し組:04/02/15 00:31 ID:???
>>886
JW(winも含めて)はほとんどのとこが使って無い
だから買えないっつーのとは違う一番安いのはDRAとかだろうけど
俺は建築関係じゃなけど、意匠関係は意外とDRA率高いんだな
値段の話したら設備系の専用CADの方が嘔吐よりはるかに高価だし
そこは社員に標準はこれですよって吹き込まれたふうの感じだったからさ
まあ、かなりのユーザーが居るのは事実だけど
942名無し組:04/02/15 00:41 ID:???
DRAは結構初期からCAD化したところが多いんだよね。
俺のとこはSuperCAD→ArchiTrend→JW_CAD→JWWと移ったらしい。
俺が移ってきた時には既にJW_CADだった。
Autoは3年位で下位互換がとれなくなるんで採用見送りがつづいてる。
943名無し組:04/02/15 00:43 ID:???
ゴメン
「下位互換がとれない」って幾つか前のバージョンのデータが読み込み出来ないって意味ね
944名無し組:04/02/15 00:44 ID:???
DRAは作ってる会社の性格上、構造屋さんが多いね
構造システムがDRAデータコンバートするフリーのソフト出してたのに
いつのまにかHPから消えてたな、サービス悪いぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
945名無し組:04/02/15 10:16 ID:???
>936
おいおい、現場=建設現場ってしか解釈できなかったか?
実際に業務を行っている場所って感じで使ったのが気にいらなかったみたいだな。
もしかして、設計ってえらくこだわってるのは
建設現場常駐してることでもを隠したいのか?
まぁ、どちらにしても2CHだから仕方ないが係っているだけで
中心にいないことを自分で書き込んだんだからもっと素直になりなよ。
そんなにいきがってるだけではいつまで経っても便利なドラフトマン止まりだろうに。
946電波男Ψ(´д`)Ψ ◆RHudQb4c9k :04/02/15 12:06 ID:Gz55Vab/
>>945
はぁ?お前、現場常駐をバカにしてないか?
「建設現場常駐」と言う描き方を見ると、素人かバカな構造屋だろ?

いまは久々に大規模建築の設備の企画をしてるよ。設備は10年ぶりぐらいかな。
947名無し組:04/02/15 12:20 ID:???
>946
あんたいくつ?
えらいおっさんちゃうの?
いい歳になってもCADとか言っている時点で終わってないか?
CADとか触ってないでマネージメントとれるように勉強しとかないと
老後はガードマン仕事しかありつけないような気がするが・・・
そして、現場の片隅で若い職人相手に
「俺はなぁ!大規模建築を企画設計してきたんだ!えらいだろう!!」
って語ってるんだろうな。
948名無し組:04/02/15 12:22 ID:???
この業界、CAD使って図面書くより、あれこれ指図して
給料もらえる方が楽でいい、CAD使いこなせてもなんの徳にもならん
苦労の割に給料安いからな
949名無し組:04/02/15 16:22 ID:XYf1lBlt
>>947
>いい歳になってもCADとか言っている時点で終わってないか?
>CADとか触ってないでマネージメントとれるように勉強しとかないと
>老後はガードマン仕事しかありつけないような気がするが・・・

はぁ?設計に携わるものがCADに言及しないでどうするんだ?
設計を人に任せるのか?このハクチ。

マネージメントをとれる?どういう意味だ?日本語勉強しなおせ。

おまえ、この業界素人だろ?
950名無し組:04/02/15 17:21 ID:???
>949
書き込めば書き込むほど歳とって使えないオヤジ丸出しだな。
FMを含めて考える時に確かにCADの種類も大事かも知れないが
あくまでもシステム全体の一部の要素であってCADを最初に語っても
仕方ないんじゃないの?
ましてや、俺がメインならJWW ?
データベースすら構築できないCAD使って何してるんだい?
まぁ、設計=CADが一番大事って考えてる時代遅れのオヤジもいると
思うと老後がかわいそうにもなるよ。
設計って線を引くこための道具選びって考えてるから
あちこち転々として覚えたCADを自慢するしかないんだろうな。
おっと、次は何を語って自分を正当化するんだか?
おもしろいオヤジだねぇ、あんた。
951名無し組:04/02/15 17:31 ID:???
>950
CADを語るスレでCAD以外何を語るんだ アホ
オマエ出て行け。
952名無し組:04/02/15 18:02 ID:???
>>950
言わんとしてることは分かる気がするな。
今はどうだか知らんけど、PDM(ProductDataManagement)の考え方って
機械なんかの設計分野には多く取り入れられたし、その考え方は当たり前のように浸透していったが
(建築は知らんが)土木ではそういった考え方、(恐らく)今でも無いな。

情報のデータベース化無くして、CALSなんか成功するわけ無いんだけど・・・・


まぁ激しくスレ違いになりそうなので、この辺で止めにしよう
953名無し組:04/02/15 18:18 ID:???
>951
まぁ、これ以上関わってもあんたから何も得るものがなさそうなので
私もこの辺で終わりにするわ。
ところで、>951
ここ長そうだけど、>>1ぐらいゆっくり目を通してかかれている単語を
1つ1つ検索して勉強した方が良いよ。
ここはCADの操作だけ語るスレではなさそうな気がするがね。
954名無し組:04/02/15 18:18 ID:WUlUwtEk
いや、950は面白いから居ていいな。
で、お前はそのマネージメントにどうCADを使ってるんだ?
そこまで言ったら聞かせてほしいな。
951よ950はまさにCADを語ってるんだがな。
しかし、それが出来てる若手なんて見たことねえけどな。
FMなんて言ってる時点であやしいもんだ。
955電波男Ψ(´д`)Ψ ◆RHudQb4c9k :04/02/15 18:22 ID:XYf1lBlt
>>950
あ、>>951が言ってくれてるけど、お前は限りないバカだ。
題材にあわせて話題を展開させるという基本も出来ていないごくつぶし君か?

>あくまでもシステム全体の一部の要素であってCADを最初に語っても
>仕方ないんじゃないの?
建築全体をシステムと表現してしまうところは業界人じゃないよ。ま、別のスレッドで設計そのものも
多く語ってるから過去ログぐらい読んでおけ。

>おっと、次は何を語って自分を正当化するんだか?
>おもしろいオヤジだねぇ、あんた。
別に正当化する理由も必要も感じていないよ。あんたの方が課された問いに答えるべきだ。
あんたが格別のハクチであることは

>あちこち転々として覚えたCADを自慢するしかないんだろうな。
と論点先取しているところだな。
老後に関しては心配していただかなくて結構。今年からまた請われて大学で非常勤講師をするし、翻訳の仕事でも
十分に収入あるからね。

おまえ、失業中なら早く職見つけろよ。ガードマンを卑しむような奴はどこに行ってもだめだろうがな。
956電波男Ψ(´д`)Ψ ◆RHudQb4c9k :04/02/15 18:26 ID:XYf1lBlt
>>953
逃げないで、ちゃんと返事しろよ。この腰抜け野郎。
957電波男Ψ(´д`)Ψ@ヒロヘロ ◆RHudQb4c9k :04/02/15 18:30 ID:XYf1lBlt
>>954
>951よ950はまさにCADを語ってるんだがな。

CADは語っていても、設計できない奴がなにを言っても同じこと。
FMやデータベースの構築、マネジメントと言ってる時点で終わってるよ。

なぶりものにして遊ぶならいいけどね。
958名無し組:04/02/15 18:42 ID:???
>957
設計に求められているモノが増えていることを感じないか?
今いくつか行われているコンペでもデザインとか空間とかが
優秀なのは当たり前で、今後20年間この建物をどう維持管理していくのか?
ってところまで展開していないとコンペも勝てないよ。
もちろん、そのシュミレーションが狂って来たことに対する対応も含めて
コンペの時点で考えさせられてきている。
実施設計がどうだとか言う以前に建物の建った後まで検討しておく必要があるんだがなあ。
大規模プロジェクトの設備の企画してると書いていたからその辺を理解していると
思っていたが、どうもそういうことは関係ない設計を進めているようだね。
もうすこし、CADっていう単機能な事に執着することなく少し前をみて設計をした方が良いと思うがね。
959電波男Ψ(´д`)Ψ@ヒロヘロ ◆RHudQb4c9k :04/02/15 19:22 ID:XYf1lBlt
>>958
>設計に求められているモノが増えていることを感じないか?
感じるも何も当たり前だろ。それに対応できていない設計事務所や逆に退行しているところが
増えているのが現状だ。

あんた、理想論ばかり言ってるよね。お絵かき事務所が多いこともしらないの?

だからCADには執着していないって。
現在は意匠専門だけど、たまに昔やっていた設備設計の業務もある。
今回は大型複合施設なので通常の設備設計技術者では力量不足なのと、意匠との兼ね合い、取り合いが
理解できていないと企画も計画も出来ないので私に回ってきた。

計画からは意匠はマイクロでほぼ決定、設備はcapeを使おうかどうか、でも設計には向いていないので
ただいま思案中。施工までシームレスな環境を作りたいのでね。
960名無し組:04/02/15 19:49 ID:???
>>959

>計画からは意匠はマイクロでほぼ決定、設備はcapeを使おうかどうか、
>でも設計には向いていないので
>ただいま思案中。施工までシームレスな環境を作りたいのでね。

うーん、1つの事務所の仕事なら毎回使うCADを変えるって事が理解できない。
それが、>>874の話に結びつくのだが。

設計するごとにCADを選んでいたらそれこそ過去の物件をトータルで管理するなんて
不可能と思わないかい?
この物件だけってことで考えているから20年先までどう維持管理していくのか?
を問われているんだと気が付かないかなぁ?
小さな街の寄せ集めの工事じゃなければ企画から設計・施工・監理までトータルで
考えていないといけないんじゃないかなぁ?
ところで、何故マイクロに決めたの?
作図性能が良いから?
この辺の答えに>>959の設計に関する方向を理解するきっかけがあるかも知れない。
961名無し組:04/02/15 20:01 ID:jdZuTpJb
絵を書く機能だけでCADを選べるのは幸せだな。
962電波男Ψ(´д`)Ψ@ヒロヘロ ◆RHudQb4c9k :04/02/15 21:03 ID:XYf1lBlt
>>960
だからね、大きなプロジェクトでは一人で設計しているわけじゃないんだよ。
今回は、意匠・構造・設計とも高度なものが要求され、それぞれが違う事務所なんだよ。
意匠ではマイクロ、構造はDra、そして設備は専用CADでcapeぐらいになるかなと言うこと。
用途に合わせてCADも変わるのは当たり前のこと。

私が意匠で取りまとめるのなら、施主や用途によって、JWWかAutoCadになる。

>この物件だけってことで考えているから20年先までどう維持管理していくのか?
>を問われているんだと気が付かないかなぁ?

↑と↓とではぜんぜん違う話なんだけど、、、。ヤッパリ素人だね。

>小さな街の寄せ集めの工事じゃなければ企画から設計・施工・監理までトータルで
>考えていないといけないんじゃないかなぁ?
963名無し組:04/02/16 00:59 ID:f7jMWCXw
>>957
なぶりものにするつもりはないな。
FMというなら、具体的にどうCADを使ってるか聞きたかっただけだ。

施工までシームレスというなら、設計段階で確度の高い総合図が必要になるはずだ。
そのためには設備に精通し、尚且つ意匠、企画を理解でき、おまけにCADマネができる
ことが必須なわけだ。962はその業務をやるわけだろ?
設備のわからない意匠屋ではそれができない。その点は納得できる。
しかし、イマイチ分からないのは、自分の経験では、規模の大きな
ものでそれをやる場合、たしかに、構造、設備のCADを指定するのは、現時点
ではなかなか難しいが、少なくともパラメトリックなファイル階層を作らなければ
その業務は出来ないはずだ。参照なしでは変更に対応出来ないし、もし力技でやったら
図面コストが膨大になる。だからマイクロなんだろうが、そこにJWWが選択肢にあるのは、
理解できない。

まあ、やり方はいろいろあるんだろうけど、そのシームレスな設計図書を
もって、総合図監理をやるんだろうから、それはそのままFMに流せるわけで、
維持管理とぜんぜん違うというわけでもないんじゃないか?
964名無し組:04/02/16 02:54 ID:???
葉里真央はハリマオって読むの?
965名無し組:04/02/16 09:50 ID:???
>>964
tp://e-shop.moo.jp/blog2/archives/cat_255.html

はさとまお だってw
966名無し組:04/02/16 11:27 ID:???
電波@ヒロヘロってニフのヒロヘロか?
967名無し組:04/02/16 12:37 ID:???
>966
だったら、関わっても仕方がないってこと?
968名無し組:04/02/16 13:09 ID:dtHm8/EP
>電波男Ψ(´д`)Ψ@ヒロヘロ 様

CAPEは2003で設計機能もだいぶ強化されました。
また、ASPサービスも始まりましたので、ぜひぜひご検討をお願いします。
969電波男Ψ(´д`)Ψ@ヒロヘロ ◆RHudQb4c9k :04/02/16 14:42 ID:QB43OV+K
>>968
インターネットからASPサービスの資料を取り寄せましたが、現在準備中と言うことで金額その他、
詳細は分からずじまいです。もう一度請求すればいいのでしょうか?

拾いや集計機能、技術計算機能などが完備されるのはいつごろでしょうか?
それと、CADE'WAやPartsのような3D表示が装備されるのはいつごろになるでしょうか?
970名無し組:04/02/16 21:29 ID:???
>>969
さすが、プロジェクトを仕切っているだけ有って昼さなかから2chに書き込みできるのね。
会社勤めでは到底無理な状況ですわ。
まぁ、自営の雇われスタッフなら自前のノートでちょっと接続って事も可能かも知れないので
さして難しい環境でも無いのかもしてませんが・・・
(しかし、常に自己主張しかできない内容の無いオヤジのコメントには関心してしまってますがね)
本当にあんた、いくつよ。
いい歳こいていつまでもネットに執着してても現実世界はあんたを認めてくれないと
気が付いてほしいよな・・・(哀れな、先輩を見てしまった後輩より・・・)
971電波男Ψ(´д`)Ψ@ヒロヘロ ◆RHudQb4c9k :04/02/16 21:49 ID:QB43OV+K
>>970
お前のプロファイリングが出来たぜ。
分かりやすさを10段階評価すると、10だ。つまり一番分かりやすい。

突きつけられている問いに答えなさい。そして理想論をぶってないで、
足元を見据えた議論を展開しなさい。
972電波男Ψ(´д`)Ψ@ヒロヘロ ◆RHudQb4c9k :04/02/16 22:10 ID:QB43OV+K
>>963
>まあ、やり方はいろいろあるんだろうけど、そのシームレスな設計図書を
>もって、総合図監理をやるんだろうから、それはそのままFMに流せるわけで、
>維持管理とぜんぜん違うというわけでもないんじゃないか?

彼はそこまで考えていませんよ。ただのバカ学生かバカ院生、あるいは建築学科を出たものの、実務につかせてもらってない
若手窓際族って所じゃないのかな。現場やガードマンを卑しむところを見ると、よほどコンプレックスが自我が肥大している
病的な人間だと思いますよ。

FMマネージメントは竣工図をそのまま使うことはまずしませんね。私は設備専門、かつ現代意匠だからFM関係から意見を
求められますが、FM用の図面はまた違う世界ですよ。FMによって見出された建築や設備の改良すべき点は常にフィードバック
(十分とはいえませんが)され、その水準を維持しようとする学会や団体も存在します。ですから設計ではその水準を守ろうと
する姿勢が大切であって(それがつまりFMを見据えたことになるのですが)ことさらにFMを意識する必要はありません。

ただし、病院などは例外になります。
973名無し組:04/02/16 22:24 ID:9D+cye39
今職場でAUTOの2002を使用しているのですが、
今度2004にあげようと思っています。
ただ、うちの職場のOSの主流がNT4.0SP6aなので、
動くかどうか心配です。
ホームページの動作環境をみると動作対象となっているのですが、
にたような環境で2004を使用している人はいないでしょうか
教えてください。
974名無し組:04/02/16 23:03 ID:K2PpuHYe
2002からなぜわざわざ2004にするのか理由を問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
975名無し組:04/02/16 23:10 ID:gXzT2drb
DOS版のJWCがDLできるサイト教えてください
よろしくお願いします
976名無し組:04/02/16 23:10 ID:???
2004はXPベースだとアイコンがボケボケでイライラする(# ゚Д゚) ムッカー
977名無し組:04/02/16 23:22 ID:???
>>965
ありがとうございました
978名無し組:04/02/16 23:24 ID:???
>>973
動きます。
NT4SP6aが動作対象に含まれる最後のAutoCADになるヨカーン...
979名無し組:04/02/17 09:00 ID:???
>>973
使っているAutoがLTなら2004にするとLISPもARXも動かすことが
現時点では海外のアプリを使わないと無理なのと決して2002より
優れた機能が追加されているのではないで止めたほうがよい。
レギュラーを使っていて現在の環境で問題無いならそのままが良い。
OLEに対して不満を感じているなら2004にした方が良い。
あと、税金対策としてなら購入しておいても良いかも
ただ、ここ1年以内に2005が出る予感がするのでサブスクリプションに
加入しておいた方が良いぞ。
980名無し組:04/02/17 10:21 ID:???
>>979
句読点入れようね。読みにくい
981名無し組:04/02/17 11:08 ID:???
982名無し組:04/02/17 12:05 ID:b8x82WvN
2005もやっぱりイラネ
983名無し組:04/02/17 12:40 ID:ySicC+M1
建築用は2002で十分だ
984名無し組:04/02/17 14:44 ID:???
使い物にならないLTがますます取り残されていっている模様・・・
さぁ、LTユーザよ使えないCADは捨てて。
JWWへGOoooo!!!
985名無し組:04/02/17 16:21 ID:???
> JWWへGOoooo!!!
LT捨てるのは同意だが、JWWはイラネ。
986名無し組:04/02/17 17:16 ID:???
JWWは使いにくすぎる。
987名無し組:04/02/17 17:35 ID:???
>>984
SXFなご時勢にJWW?
988名無し組:04/02/17 17:36 ID:aL6toptR
>>987
じゃ、何使うの?
989名無し組:04/02/17 18:56 ID:???
>987
LTはDESKにすらSXFに関してもすてられているので
JWWの方が先を行ってるな。
しかし、それでもレギュラー買えずに中途半端なLT使う奴って
何考えているのだろうか?
ご意見聞かせて、LTユーザサン達。
990名無し組:04/02/17 18:59 ID:ySicC+M1
レギュラー版なんか、ヤフオクで割れ物が2000円であるじゃん
レジストリーキー付きで、それで十分、取り締まりがゆるい
今のうちに買っておいたほうがいいぞ
991名無し組:04/02/17 19:03 ID:???
>990

タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ

屑だ。。。
992名無し組:04/02/17 19:05 ID:???
直ぐにパッチで対応されて使えないモノなんていらねぇ。
っていうか、割れ対応のために重要な不具合を
わざと残していると思われるソフトなんていらね。
993名無し組:04/02/17 19:07 ID:???
摘発が始まるみたいだぞ。
2000エンで捕まった日には割合わんぞ。
もう買ってる香具師はビクビクだろうな。
994名無し組:04/02/17 19:18 ID:???
たしかに、駅のコンセントから盗電していた奴が
1円に満たない電気代だが見せしめにタイホォーされたからな。
ヤフオクいろいろヤバイだろうな。
特にDESKは海外の日本のゼネコンの違法使用をここ数年で
調べ終えたから次は国内を・・・
という某販売店の営業の話もあることだし。
まぁ、JWW使ってる俺には関係ないがな。
995名無し組:04/02/17 19:22 ID:ySicC+M1
>>993
今の法律だと買った人はまだ捕まらない
ただ改正されると捕まる、買うなら今しかない
996名無し組:04/02/17 19:25 ID:???
コピーもんのLT使ってるくせにファイアーウォールも使わずに
インターネットにつないでる事務所も多いよな。
いろんな情報がIPと共にDESKの元に流れているのを
知らない奴が多いのも不思議だ。
ACAD.EXEそのもの以外にもLTの中から
いくつもファイルが外部にアクセスしていると言うのに・・・
997名無し組:04/02/17 19:30 ID:???
>955
インストする時に同意ってところにチェックして無ければよいが
そうしないとインストできない。
又、その部分をスキップするなんていうのももっとダメ。
オーソライズの方法が問えるようになっているので買った方は
DESKからご連絡が来るよ。
あちらはもっとうるさい米国企業。もっと怖いかも・・・
998名無し組:04/02/17 19:58 ID:???
ヤフオクの品なんて、手元に有るCD見せろって言われた時点で終わるだろう。
PCの中見る必要も無いので始まったら仕事は速いだろうな。

そこの心配なあなた。
安心して使えるソフトJWWを使いなさい。
ビクビクする日々から開放されてさわやかな朝があなたを待っているよ!
999名無し組:04/02/17 20:03 ID:???
ヤフオクで個人情報バレバレ状態で購入なんてバカは
見せしめでタイホーされればいいさ。
そうすることで必然的にJWWユーザが増えて
日本の土建業界はより発展するだろうし。
1000名無し組:04/02/17 20:04 ID:???
ケッ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。