1 :
はし:
俺は大学院出て、就職して今年で5年目になるんだが、
なんか最近、博士取りたいって思うようになったわけよ。
それでネットで色々調べてみたんだけど、
俺の頃は学科名は理学部やら工学部やらだったのに、
最近のは舌噛みそうな小奇麗な名前ばっかで・・・。
何研究してるのかよーわからん。
誰かのり面とかの研究ができる大学知ってる人、教えてくれ・・・。
俺理学部出なんで、工学系の大学やらさっぱりわからんのよ・・・。
2 :
2ゲット:03/10/02 21:40 ID:???
修士論文の指導教授では駄目なん?
3 :
名無し組:03/10/02 21:46 ID:???
建築学科にゃ、就職難民の博士課程がウジャウジャyいる。
特に意匠系。。。
4 :
はし:03/10/03 06:27 ID:CXFUc2e5
>2
修士は石油関係の研究だったんよ。
だから指導教官では、土木は無理かと・・・。
>3
んだな、俺も就職無かったんで大学院行ったクチです。
それを見透かされたかのように、今の会社に就職しても、
基本給は大卒と変わらなかったし・・・。
5 :
2ゲット:03/10/03 08:39 ID:???
>>4 やっぱ、土木学会から出ている論文集から
興味ある教授を探すのが一般的なのでは?
(ちなみに自分は建築なので、詳しいことは聞かんで、)
6 :
名無し組:03/10/03 11:49 ID:bTsbvTLu
7 :
はし:03/10/03 19:23 ID:CXFUc2e5
>5
なるほど、その手があった。
うちの会社もいくつか学会誌とってるんで、
明日それ見てみます。
>6
情報thx
今から見てみます
8 :
名無し組:03/10/03 22:12 ID:UNsYyy+J
社会人ドクター希望?
9 :
名無し組:03/10/03 22:34 ID:KfvqB8Q+
まず、ドクター論文の系統の論文を関係学会に出さないと。
もちろん、審査付のですよ。
その指導をしていただける先生は5サンが書いたテで探して、指導をお願いしないと。
4〜5年計画で。
10 :
名無し組:03/10/03 22:45 ID:lYlF47+y
>1 結局、ハクをつけたいんだろ?
名刺に、「工学博士」って書きたいんだろ?
純粋に学問を追究したいなら、仕事やめて自分の金と実力で
大学行きなおしたらいーじゃねーか!
って、オレは自分に言い聞かせてるけど・・・(涙)
11 :
はし:03/10/04 20:07 ID:WAYwcCRy
>8
そのとおりでふ
>9
だよなあ、やっぱり実績あると無いとじゃ、先生のこっち見る目も違うよねぇ。
ちなみに今日は丸1日現場だったんで、会社の学会誌とか見る気にもならなかった・・・。
温泉のメンテしてたんだけど、湯量が足りない。
>10
今技術士補の資格もってるんで、それを名刺に載せてるんだけど、
俺自身、技術士補を堂々と語れるほど仕事ができてるか不安になってる。
そんな俺だから、工学博士って書いて名刺にハクつけたい訳でもないんよ・・・。
12 :
名無し組:03/10/05 13:04 ID:unaLiszY
>そんな俺だから、工学博士って書いて名刺にハクつけたい訳でもないんよ・・・。
博士号って、そんな新聞についてる通信教育でとるような資格とちゃうで。
Doctorってのは、国内だけでなく、世界的に通用するものですよ。その分野の研究については隋一ってくらいな人になるわけだから。
13 :
名無し組:03/10/05 13:11 ID:???
,、ァ
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、 >1
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ } またまた、ご冗談を。
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /〜 ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"〜゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
14 :
名無し組:03/10/05 15:34 ID:u17xVcY/
>>11 残念ながら工学博士とは名乗れないよ、今からでは。
博士(工学)になる。
ちと、かっこわるいのだ。
15 :
名無し組:03/10/05 15:37 ID:u17xVcY/
社会人ドクターは、審査が甘い。
例えば、査読論文の数が少なくても大目に見てもらえる。
例えば、入学以前の業績を考慮してもらえる。
(コースでは、入学前の業績は無視される。)
でも、これが問題視されるようになってきているから、
取るなら早いほうがよい。
コースとの不平等生を是正する動きがある。
健闘を祈る。
16 :
ひみつの検閲さん:2025/01/10(金) 01:29:12 ID:MarkedRes
17 :
名無し組:03/10/05 19:23 ID:???
技術士補なんていれるなよ・・・。技術士補はほんとに使えないただ称せる
ものでないんでなぁ。まじで恥ずかしいからはずせ。それで技術士とってから
名詞に入れなさい。マジ意見スマソ
18 :
名無し組:03/10/05 20:53 ID:li/TiprD
土木学会に論文出しまくって人脈を広げれば、そのうち誰かが「ウチで博士をとらんか」って声かけてくれる。
漏れはそれでとった。
ちょっと時間はかかるが……。
19 :
名無し組:03/10/06 00:09 ID:A4LQv+ms
【学校教育は間違っている!!!既存の学説にとらわれない考えで科学界に革命を起こそう!!!】
「魂の量子論」、「ランゲージ・クライシス」および「間違いだらけの科学法則」はいずれも作者の革新的、独創的かつ学際的な考えがにじみ出ているサイトです。
今回のおすすめは「ランゲージ・クライシス」第2編・”言語システムの危機”、この中でも特に表意文字についての記述は超専門レベルの内容となっています。
また、文法についても既存の文法とは異なる独自の文法を提唱しています。
http://www1.kcn.ne.jp/~mituto
20 :
名無し組:03/10/06 00:36 ID:???
博士をとっても、仕事は辞めないほうがいいと思う。
俺の先輩が三人ほどゼネコンの業務がきつくなって辞めてドクター
をとりに行ってるけれど、再就職どうするのだろう?・・・
と疑問に思う。
大学勤務は確かに楽だと思う。同期で大学に就職した奴の話を聞く限
りでは。しかし、職が安定している教職はもう殆どないし、これから
物凄い少子化に入って、向こう20年は今の半分の数に教員を減らして
行かなければならないという。国立大も法人化で給与7がけの話が出てい
るらしい。特に土木と建築は、産業構造の変化で人あまりになるらしい
非常勤という手もあるのだろうが、ビジネスニュース板のスレには
「非常勤の平均年収は200万円とある」これはコンビニで8時間/日
バイトするのと、あまり変わらないのではないか?
大学は確かに楽しいかもしれない。しかし、趣味でやるのならいいが、
食べようと思ったら、これから物凄い競争の嵐に晒される覚悟をして
おいたほうがいいだろう。
運良く常勤のアカポスを得たとして、ドクターを余裕で取れなかった
奴なんかは論文を30年にわたって出し続ける能力と根気があるのだろ
うか?自分が修士の時(数年前)、あちこちの研究室に無職のオーバ
ードクターがごろごろしていたのを思い出す。
21 :
名無し組:03/10/06 15:20 ID:dbJg+1vG
>>20 1は社会人ドクターで行くと言っているではないか。
あんた、バカ?
22 :
名無し組:03/10/06 21:30 ID:???
>>21 はあ?
俺は、
>>20の冒頭で「博士をとっても」と書いた。
当然1が社会人ドクターコースに入るのを前提とした文章だ。
「博士をとってから、やめる」というのと「社会人ドクターに入る」
というのは全く矛盾していない。まあ、お前には百年かかっても理解
不可能だろうがな(w)
23 :
はし:
うお、まだこれあったんだな。
カンドーした・・・。
単に落ちきらなかったみたいだけど(藁
結局あの後、偶然良い研究室のHP見つかって、
そこの教授と一度会ってきました。
研究予定内容も良いと思って貰えたようで、
それで試験受かれば受け入れてもらえるとの有難いお言葉を・・・。
まずは会社内で理解もらって来いと教授に言われたんで、
2週間かけて部長や社長の許可貰ってきました。
口頭で説明せず、文章書いたのが印象良かったかも。
まあ、何より試験通らないと意味ないけど、
とりあえず、準備はできたって感じだな。
今から仕事も忙しくなる時期だけど、
試験受かるよう頑張ります。