1 :
名無し組:
日本だと、まず思い浮かぶところは。。。
以下、どうぞ。
2 :
名無し組:03/08/30 10:32 ID:EbsloVg2
神戸市の元町から芦屋にかけての山麓線。
たぶん日本最強の住宅地域だろう。
3 :
名無し組:03/09/01 11:17 ID:???
多摩ニュータウンも景観はいいとこはあるんだけどねえ。。。。。
4 :
名無し組:03/09/01 11:40 ID:???
皇居周辺。なかでも皇居前広場と千鳥ヶ淵周辺。
5 :
名無し組:03/09/01 17:38 ID:???
6 :
名無し組:03/09/02 12:33 ID:???
個人的には,副都心も好き
7 :
:03/09/03 15:44 ID:???
昨日道路走ってる時にふと見かけた、大型コンクリートブロック、表面ちょっと模様がついてた。
Hはそこそこあったけど、そんなに圧迫感、感じなかった。
化粧型枠の擁壁もいいよね。たったあれぐらいの工夫で、結構やわらかいイメージにできる。
法面保護はこれまで緑化に走ってきたけど、生○学の先生は、あれはだめだーこれもだめだーって、
それじゃあ何にもできませんって。
再びコンクリート構造物の出番がくるかもしれません。ホントに。
結構嫌いじゃありません。ちなみに僕のひいきは、井桁擁壁。
なんというか、なんだろう、きれいと言うと変だし、かっこいいと言うともっと変。
でもあの形、結構好きです。
もう相当昔ですが、僕がバイクに乗ってたころ、ヤマハが国内で始めて出したDOHCエンジン、
500と750のツインが出てたけど、特に500の方、かっこよかったなー。
空冷でフィンっていうの?、当時はみんなあれがついてて、エンジンだけ見てても美しいと思った。
機能美って絶対あると思う。
遊びの過ぎたデザイン、好きじゃないです。その形になった理由・必然性が欲しいですね、ぼくは。
話が外れたところで、また・・・
8 :
名無し組:03/09/04 12:40 ID:0k/AAA1K
琵琶湖疎水なんてどう?
9 :
名無し組:03/09/05 10:42 ID:???
墓石型ビル
敗戦で焼け野原になって犠牲になった人びとへのオマージュ
10 :
名無し組:03/09/07 01:13 ID:???
11 :
:03/09/10 21:47 ID:???
ダムでいいとこない?
12 :
名無し組:03/09/10 22:31 ID:4BfXvTgP
富士山以外に考えられない
13 :
名無し組:03/09/12 12:28 ID:kwzq4Q4f
14 :
名無し組:03/09/12 21:38 ID:8+Pc7wjq
四万十川なんて、どうですかや
15 :
名無し組:03/09/13 00:14 ID:UcnxUwqa
じゃあ、釧路湿原
16 :
名無し組:03/09/13 07:23 ID:???
沖縄の海
17 :
名無し組:03/09/13 08:04 ID:I2GMTzRE
まったくの大自然だけではなく、中にちょっと構造物があるってぐっと来るんだよね。
ただし構造物が機能美に徹して自然に馴染んでいるもの。自意識がにじみ出た建造物だとぶち壊し。
んで、ちょっと上記のこととは違いますが、
一番最近感動した景観は、新潟の海岸沿いの漁村。風化した板貼りの建物が妻を道に向けて立ち並んでいた。
土地土地の風土に合わせて、真の機能性ってそれぞれなんだよなあ、とあたりまえの事を思った。
18 :
:03/09/16 13:35 ID:???
結局、日本の街並みとなる建物等のデザインは、私たち設計する者の手を経るものであり、設計者はある意味、加害者にもなるということですよね。
広く捉えれば、お施主さんや予算がどうであれ、最終的には私たち設計者のデザインが街並みを左右し、実際の街並みを作っているのは設計者とも言える。
そういった意識で、図面をひく必要があるのですね。(大きい建物の物件がないし、私も何もできませんが)
19 :
名無し組:03/09/17 12:44 ID:???
円通寺からの眺め はどうです?
20 :
名無し組:03/09/19 12:27 ID:???
春のうららの隅田川?
21 :
名無し組:03/09/19 23:57 ID:vSis+VO3
六本木ヒルズ屋上?
22 :
名無し組:03/09/25 17:02 ID:???
景観に配慮したブロック積みを探しています。
ポケットタイプのブロックに植栽をするような形状ではなく、
自然に草が生えるようなタイプはないでしょうか?
たまに見る形状で、円形の石うすのブロックを積んでいるのを
見ます。メーカー名が分かりません。
イメージとして、人工的に木を植えてのちのちも管理するのでは
なく、自然に生えてくるようなタイプです。
よろしくお願いします。
23 :
名無し組:03/09/25 23:32 ID:hsxm5i0Y
-----ここまで読みました-----
今語ってるのは、「景観」ではなく「風景」じゃないの?
>>22 建設物価・積算資料の増刊を参照のこと
24 :
名無し組:03/09/26 15:11 ID:???
で、あなたが思うのは?
25 :
名無し組:03/09/29 12:48 ID:???
>>22 前に農業用水路を移設したときにブロック積み擁壁でナチュロックという
ブロックを使いました。
勝手にコケとか草が生えてくるように、表面が多孔質になったものです。
円形のものでは無いですが、ご参考までに。
26 :
名無し組:03/09/29 21:07 ID:WJxGSyly
景観は都市景観から自然景観までのなかでその土地にマッチしたものを選ぶ必要があるでしょう
このスレの住人は設計コンサルタント等でご活躍の方もおられるでしょうから
くれぐれも日本の景観を美しいものにしていくようお願いします
私は緑深い山の中での施工側ですが
もうコンクリート構造物による自然・景観破壊はうんざりです
コンクリートの効用を否定はしませんが
その工事の社会インフラとしての重要性の度合いによっては
自然発生材による近自然工法等でも良いのではないでしょうか
みなさんに期待しています
27 :
名無し組:03/10/02 12:09 ID:NcxHjYmF
28 :
26:03/10/02 13:31 ID:O8dvjzVo
>>27 砂防工事等に関しては資料が少ないので河川工事について個人的見解を書きます。
その場で発生するもしくは近隣に存在する自然物を「できるだけ」
(日本では完璧に自然物だけで施工するのは難しいかもしれませんので・・・)使って行う工法のことです。
水勢に関しては「抑える」的な考え方より「しなやかに受け止める」的な発想で
施工(天然石や粗朶河床工等)します。
また、たとえばひとつの流れにもうひとつの流れをぶつけて水勢を逃がす
というようなことも近自然工法に数えられます。
大事なのはダムや帯工で河川の持つ自然物質循環を断ち切らないということで
これは森にとっても重要な意味があります。
国交省でも近年取り入れられてますので、四万十川や大間川の工事事務所で検索してみてください。
対して(学術上ではなく)役所の言うところの多自然型工法は
擬石ブロックや植生ブロックを使った工法のことで確かに草は生えますので
自然に優しいように見えるかもしれませんが
幾何学模様や自称デザインといったものが多い上、
河岸面を直線的にしてしまうので生態系にも洪水防止にも効果が少ないと思われます。
わたしは土建屋で巨石張り工を受け持ったことがありますが、
結局は検査基準の関係で多自然工法の域を出ないものになってしまいました。
また、当社でも桜堤事業を施工したことはありますが、
考えてみれば桜は園芸種であり
自然配慮型のように見えるこのような事業もまだまだ浅はかです。
もちろん都市においては都市に潤いを与えることができるとは思うのですが
全国一律の今の発想ではちょっと幼稚かなと思っています。
水際に適した樹種は柳以外にもいろいろありますから。
ですので日本のプリミティブな風景の残る田舎では
近自然工法のほうがコンクリート護岸より景観に優しいと思うのです。
要は水面から上しか考えていないのが役所の言う多自然工法
水面の下も考えているのが近自然工法と私はとらえています。
29 :
名無し組:03/10/03 15:11 ID:???
>砂防工事等に関しては資料が少ないので
少ないというより、ないんじゃないかね
だから書きこめないんでしょうね(ニヤリ
30 :
名無し組:03/10/03 15:21 ID:uFKlJnej
>対して(学術上ではなく)役所の言うところの多自然型工法は
>擬石ブロックや植生ブロックを使った工法のことで確かに草は生えますので
>自然に優しいように見えるかもしれませんが
>幾何学模様や自称デザインといったものが多い上、
>河岸面を直線的にしてしまうので生態系にも洪水防止にも効果が少ないと思われます。
オイオイ、さすがに「多自然型工法」では、「幾何学模様や自称デザイン」はやってないだろう
ダンカイリーやピーターウォーカーじゃあるまいし(w
>また、当社でも桜堤事業を施工したことはありますが、考えてみれば桜は園芸種であり
>自然配慮型のように見えるこのような事業もまだまだ浅はかです。
さくら堤モデル事業とかは、最初っから生態系的な環境配慮なんてものは考えていないからね。
水辺の樂校プロジェクトだって、別に「環境配慮」じゃないしね。
環境配慮を唱えているのだったら、さいたま新都心の「けやきひろば」なんてものが出現するはずないし。
「けやきひろば」って、知ってる?
31 :
名無し組:03/10/03 15:51 ID:???
私も失礼ながら。
>水際に適した樹種は柳以外にもいろいろありますから。
あるから、何なんでしょう?(笑)
水際に適していないから、さくら堤は水際でなく、側帯として実施したのでは?
あと
>ですので、日本のプリミティブな風景の残る田舎では近自然工法のほうがコンクリート護岸より景観に優しいと思うのです。
そうするとその「プリミティブな風景」が無い所は、ナンデもいいんでしょうか?
まあ結局多自然型工法だって覆土工法なら、有る意味景観には適しますもんね。
それでもってなんでまた
「要は水面から上しか考えていないのが役所の言う多自然工法」で
「水面の下も考えているのが近自然工法」
といえるのだろうか
水勢に関しては「抑える」的な考え方より「しなやかに受け止める」的な発想だから
「水面の下も考えているのが近自然工法」とお考えなのか?
そもそも、河川低水護岸を施工するということ事態が、水面より下 の発想です。
水面より上は基本的には、高水敷と堤防ですからね。
いちいちな突っ込みで、吸いません。
32 :
名無し組:03/10/03 15:59 ID:H3QEsdIe
>>29 四万十川にあるはずです。
ぜひ見に行きたいと思ってるんですよね。
それと桜島か雲仙かの国交省の工事事務所で採用しています。
>>30 いやいや幾何学という表現がうまくないかもしれませんが
多自然型川作りの事業で同形状のブロックを連続して施工することありますよ。
なんかスーパーマリオの世界みたいですっごくいや。
設計書もらった段階で二次製品が指定されているのでもうどうしようもないのですよ。
けやきひろば、ぐぐって見ました。
こりゃ確かに環境配慮関係ないですね。
まぁ町の中だからね。
たぶん皆さんの見てる景色と俺の住んでるところの景色はずいぶん違うのかもしれません。
なにせ、手を加えないほうがきれいだって言う河川にのそばで
自然破壊工事に携わっているもんで、せめてもの配慮をしたいのですよ。
33 :
名無し組:03/10/03 16:15 ID:???
ただ僕が地方で気になるのは、
その天然石工法、粗朶沈床工
このための石を、山から調達しなくてはならない。
もちろん近自然工法でも、場合によっては土砂が必要になるでしょう。
そうすると、山を削って、、、
河の、近自然とかのために、そういうことになっていくのかな
34 :
名無し組:03/10/03 16:43 ID:???
↑
ということで、やっぱりブロックを・・イヤイヤ冗談ですが。
そのへんのこともたしかに考えて、っていいたいのですが
実際問題として、ではどうするのが最善なのか・・・・
もちろん石を使ったから景観にいいわけでもないしね。
たとえば個人的には
広島の太田川なんかは有名ですよね。玉石の護岸。で、背後の河川敷には、草原のような芝地
でもこれ、河岸を「固めている」感はぬぐえない気がします。コンクリブロック護岸ではないけど。
自然河川の景観とは明らかにちがうし、多自然型とも違う。
こうなると、ここは街中だし、ブロックでも、ってなるのかな。
ブロックも、
>>31さんがいうように、覆土しちゃえば、景観的には一緒ですしね。
35 :
名無し組:03/10/03 17:05 ID:???
確かに、近自然とかいっても結構石がためというか、石ころがしのような護岸ってあるけど
あのためにまた禿山が、ひと山できていく、、、ああいう護岸てのは見た目もいまいちってのがほとんどだね。
まあそういうのはそもそも「近自然」でないと突っ込まれれば(w
でも粗朶沈床だと、どうしても石が必要になっていく。。。
36 :
名無し組:03/10/04 01:27 ID:xEJl+Azs
近自然は施工地の発生材利用が原則です。
他の地域は知りませんが玉石は当地では河川からの採取になってるようです。
山を削るのは当地では砂利屋の方が多いですね。
ま、たりないことがあって玉石のために山を削れないといっても
コンクリートの石灰も山削ってるしねぇ。どうしたものかと
>>31>水際に適していないから、さくら堤は水際でなく、側帯として実施したのでは?
問題は現に水際にある林を伐採してまで桜堤にする必要があるかということです。
>そうするとその「プリミティブな風景」が無い所は、ナンデもいいんでしょうか?
何でもいいのではなくてここは景観スレですからこう答えます。
田舎には近自然景観、都会には都市景観を。
確かこのふたつの間にもうひとつ景観の定義があったんですが忘れてしまいました。
もしかしたら自然景観、近自然景観、人文景観だったっけな?とにかく三つに大別することができます。
うろ覚えの知識ですいません。ちなみにドイツの概念でランドシャフト(ごめんなさいつづりが思い出せません)
という単語です。
ですから自然景観の中には近自然工法、都市景観の中には役所の言う多自然工法で行くべきだと思うのです。
都市部においては実際に土地利用が河川ぎりぎりまでなされているので近自然工法がそぐわないのは前述したかと思います。
>それでもってなんでまた〜堤防ですからね。
いえいえその点ではありません。生態系を考えているかどうかのことです。
このスレは景観論ですから近自然工法を採用したとすれば河川空間は多種多様な生物の見られる、当然植物も含みますから
近自然な景観になると期待したいのです。
ですからもちろん都市部において多自然型川作りが都市景観に潤いを与えるものだとしたら
そこでは水面から上の景観デザインが重視されるのは何ら問題のないことだと思います。(もちろん防災機能を満たした上で)
>いちいちな突っ込みで、吸いません。
自分の考え方と論点を整理するのに勉強になります。
ありがとうございます。
37 :
名無し組:03/10/05 00:37 ID:itsRwbAs
>他の地域は知りませんが玉石は当地では河川からの採取になってるようです。
玉石自体が近年、工事で使用できるだけの量が採取できないことは、ご存知ではないのですか?
>問題は現に水際にある林を伐採してまで桜堤にする必要があるかということです。
そんな具体的「事例」があるのでしょうか?
>ですから自然景観の中には近自然工法、都市景観の中には役所の言う多自然工法で行くべきだと思うのです。
ですから、多自然型工法でも、覆土工法を採用してしまえば、景観的にはほとんど自然河岸と見分けがつきませんよ。ブロックが完全にみえず
そのまま現地植生が多い茂りますから。つまり、「近自然な景観」になるのですよ。
こいつは、東北整備局あたりがお家芸かもしれませんが。
>ですからもちろん都市部において多自然型川作りが都市景観に潤いを与えるものだとしたら
>そこでは水面から上の景観デザインが重視されるのは何ら問題のないことだと思います。
なんでまた多自然型川づくりが、「水面から上の景観デザイン」なんでしょうか?
多自然型川づくりは景観デザインではありません。(w
(ついでに、ランドスケープデザインでも造園でもありません)
38 :
名無し組:03/10/05 01:33 ID:???
田舎には近自然景観、都会には都市景観?
でも東京の都心を流れる玉川上水は、けっこう近自然景観だけど
都市景観でないとダメかいな
39 :
名無し組:03/10/05 20:36 ID:34O/kGIr
>>37 地域が違うので一般論でかたづけられないと思いますが・・・玉石うちは採れてます。
東北整備局に対する評価は同意です。国交省は最近研究熱心ですから多自然型工法も
進化してると思います。でも地域事務所単位での設計では造園的になってますよ。
役所の人間に生態系のこと聞いても担当監督個人単位ではわかっていても構造的に
どうにもならない問題があるようですから。
でもここは景観版ですから造園でもいいと思いますよ。
>>38 別にそんなに決め付けたものではないですよ。
でも田舎に都市景観はどう思いますか?
少しこの板の本題に戻りたいというわけですが。
40 :
名無し組:03/10/06 09:39 ID:???
>でも地域事務所単位での設計では造園的になってますよ。
>役所の人間に生態系のこと聞いても担当監督個人単位ではわかっていても構造的に
>どうにもならない問題があるようですから。
>でもここは景観版ですから造園でもいいと思いますよ。
して、貴殿の言う「造園」とは?
>でも田舎に都市景観はどう思いますか?
して、貴殿の言う「都市景観」とは?
41 :
パーコ:03/10/06 10:54 ID:???
ヤダー
>>40 チョトチョットォー ミテミテェー
こういうの「煽り」って言うのかしら?
> して、貴殿の言う「造園」とは? ダッテェ
> して、貴殿の言う「都市景観」とは? ダヨ
ゼーッタイ「煽り」よねぇ
そんな言葉の定義論をぶちこまれたところでひーちゃうよね ヒクヒク
42 :
名無し組:03/10/06 11:41 ID:???
別に揚げ足をとるわけでは決してないのですが
「景観版ですから造園でもいい」
という意味が、よくわからん。
>そんな具体的「事例」があるのでしょうか?
私も知りたいですね。
43 :
名無し組:03/10/06 12:04 ID:???
>地域が違うので一般論でかたづけられないと思いますが・・・玉石うちは採れてます。
取れていても、単価がかなり高いと思われ。
であればやはり、二次製品でのほうが(冗談ですが)
44 :
名無し組:03/10/06 13:04 ID:Rs+EOB7I
>>43 いくらぐらい?
もしかしたらうちは損してるのかな・・・?
匿名なんですから教えてくださいよ。
>>40>>42 質問に質問で答えるとはねぇ
だから煽りだっていわれちゃうんですよ
景観板らしく着目するならば田舎の川で整備の必要がない
(長い間災害がおきていない)場所にそもそも護岸工が要りますか?
その護岸工がいるとして同じパターンの繰り返しの多自然ブロックや
擬石ブロック、コンクリブロックが景観にマッチすると思いますか?
これ以上やると「景観の優れていない場所」のスレになってしまうので
まずいですね。反省してます。
45 :
名無し組:03/10/06 13:29 ID:???
>「景観版ですから造園でもいい」
>という意味が、よくわからん。
それは、たぶんその方が川の整備、多自然型川づくりと造園をごっちゃにしているのでしょう。
おれもこの方の、都市景観と造園についてはお聞きしたいですね。
46 :
名無し組:03/10/06 13:52 ID:???
>>45 同意です。
だって普通造園は、二次製品の同じパターンの繰り返し なんてそれこそやらないし。
都市景観=コンクリートジャングルとでも思っていらっしゃるのかな。
47 :
44:03/10/06 14:38 ID:dHag+9uH
>>45 確かに造園をよくしらん中で言葉を使ったのはまずかったですね。
スマソ。もし造園関係の方が不愉快な思いをされたなら申し訳ないです。
ところでおれのレスに反応してる人は多分ビオトープやら〜
のスレにもいってると思うのでおれそっちに行くわ。
二度づつ書くのはめんどうやし。
ただな突っ込むばかりでなく意見をくれ。
おまえらの意見には「どうしたい」が見えないんだ。
おれはそこの人文的地域性や必要機能以上の整備を過疎地に施すことが
うちの地域の景観(何景観といったらいいのか)を壊していると思う。
そういう意味でコンクリートジャングルではなくて上記のような景観が
都市化してしまっている景観の気がする。
日本の田舎の景観が壊されているという危機感はないのか?
ってゆーか河川はどんな景観であるべきなのか?意見を求む。
48 :
名無し組:03/10/06 14:43 ID:suUvyNLQ
俺、共同体論を書きたいんですよ。
荒川修作氏の作品や養老孟司氏の著書を読んでいるうちに、
そういうヴィジョンを実現させたいと考えるようになって。
49 :
名無し組:03/10/06 15:07 ID:???
あんまり景観べき論になるとさあ 間口がひろくなるよ。
運河の都市なら、九州の柳川や郡上八幡とかがある。
50 :
名無し組:03/10/06 15:16 ID:???
>>48 荒川修作?
養老天命反転地なんかは、ソリャひどいもんだった。
51 :
名無し組:03/10/06 16:00 ID:???
>>50 あれなら、同じわざとらしさでも、木曾三川公園の方が数倍マシだね。
52 :
名無し組:03/10/06 16:07 ID:???
↑
九州の柳川や郡上八幡もいいけど
盛岡もいいぞ
53 :
名無し組:03/10/06 16:46 ID:???
荒川修作は、芸術家。
54 :
名無し組:03/10/06 21:09 ID:suUvyNLQ
>>48 確かに「養老天命反転地」は賛否両論でしょう。
現在の都市設計への批判のために生活性を無視しているのは事実です。
ただ、彼の考え方の方向性がすべて間違っているとは思いません。
俺自身、それなりの市街地に暮していますが、正直、現在の都市生活が
「安全過ぎて、清潔過ぎる」ということに危機感を覚えています。
あれ、そのうち人が死にたくなりますよ。動物的自立が不可能というか、生きる力を失っていくばかりです。
豊かさを享受しているのではなく、「日々生きること」が「必死」なのだということに蓋をしているだけのように感じます。
それが生活水準の向上とごちゃ混ぜになっているだけなのではないでしょうか。
今俺は、モデルの進化には改革と復古が同時に起こることが必要と考えています。
農耕社会時代の日本式共同体にヒントがあると思っているのですが、なかなかうまくいきません。
55 :
名無し組:03/10/08 22:04 ID:7MUJ6gsB
共同体にとって、景観は重要。
植えられた緑だけではいけないよね。
56 :
名無し組:03/10/09 10:35 ID:???
>共同体にとって、景観は重要。
>植えられた緑だけではいけないよね。
というより、景観の重要性に対して、緑物に期待しすぎです。
57 :
名無し組:03/10/09 13:10 ID:73mhAJf7
>>56 というか、景観と体感って一体のものじゃないかと。
58 :
名無し組:03/10/17 16:48 ID:???
仕上げをきめるとき、単一の性能があり、つかわれる逆にセールスポイントのあるものだけが生産される
緑 これは 人類がうまれるまえからあったはかりしれない性能をもっている
59 :
名無し組:03/10/18 00:30 ID:???
60 :
名無し組:03/10/18 00:49 ID:???
>>59 進士さんは、造園学会会長だったでしょう。それが、都計学会とは。。
たしか、私学出身だったですよね。
61 :
名無し組:03/10/22 11:41 ID:???
↑
ずっと東京農大ですね、まだ学長なのかな?
62 :
名無し組:03/10/22 14:43 ID:XAnoOVh9
北海道のオロロンラインはキレイ
63 :
名無し組:03/10/22 18:47 ID:r2EQqpuQ
横浜のみなとみらい。
ビル街の景観は日本の計画都市の中では成功している方だと思う。
ベイブリッチから見るとランドマークと富士山が重なって見える
のも素晴らしい。
64 :
名無し組:03/10/23 15:12 ID:???
それに比べ、さいたま新都心は・・・ハア
65 :
名無し組:03/10/23 15:40 ID:???
ビルを横切る後楽園の遊園地にはびっくりこいた。
景観上、近未来的で興奮する。
66 :
名無し組:03/10/24 12:50 ID:???
>>65 でも、小石川後楽園の借景はぶちこわし・・・・
67 :
名無し組:03/10/26 00:26 ID:???
68 :
名無し組:03/10/26 00:56 ID:???
静岡の日本平もいい。
69 :
名無し組:03/10/29 17:20 ID:???
琵琶湖周辺
変に高い建物がないのでいいですね
70 :
名無し組:03/10/31 11:34 ID:???
観光地ではない、もっと地元の人たちがふれあう場所っていいですよね。
最近変な本ばかり読んでます。「チベット紀行」だとか東欧や南米の話「あのくにどんな国」とか。この本は朝日新聞に紹介されました。
それで買うようになりました。この間、8月のお盆休みの時、友人と足がないため、はとバスの日帰りツアーに行って来ました。ちょーつまらなかったです。
うんーーーという感じですね。そもそも、行く自体が間違ってたかも・・・。
で、話変わりますが、どなたかチベットから亡命中のダライラマ14世の出版された本について知ってる方いらっしゃらないでしょうか。
何でもいいですので、何かの情報を持ってる方は、もし、この掲示板を見たら、私へのメール頂けますでしょうか。よろしくお願いします。
71 :
名無し組:03/11/01 00:18 ID:???
テクノスケープでは、なにかありますでしょうか
72 :
名無し組:03/11/03 14:43 ID:UO3fyYHp
>朝日新聞に紹介されました。
その一言だけで心象が悪化するという不思議な言霊。
73 :
名無し組:03/11/04 15:26 ID:???
じゃあ、聖教新聞に紹介されました(w
74 :
:03/11/07 12:35 ID:???
東スポがいいな
75 :
名無し組:03/11/08 23:13 ID:???
六本木・麻布・青山のどのあたりか知りませんが、ある中層ビルの屋上にイタリアンレストラン
があるそうですね。広い屋上テラスがあり、テラスの中にはプールある。
都会の夕景色を見ながら冷えた白ワインがあいそうなところのようですが、
これを聞いて店名がわかる方がいらっしゃいましたら是非教えてください。
76 :
:03/11/09 04:13 ID:???
単に「緑にしましょう」とか「汚いものは隠しましょう」ってのは薄っぺらい。
風景の見方っていうのを改めて考えてみたい。まち歩きもその一環だと思うんです。
フルキヨキモノっていってたのも、そういう違う価値を何かしら感じるからグッときちゃうんでしょう。
頭ごなしにいい悪いじゃ無いと思う。
そういう風潮ってのも感じるし、違うんじゃないか、そんな簡単なことじゃないんじゃないか、と思うわけですよあたしも。
そんなところでまち歩こ。
77 :
名無し組:03/12/05 00:32 ID:???
廃墟
といえばバリバリ夕張.学生のときお化け探しに徹夜でよく行った.
でもあれは死んでも活性化されねぇべ.
78 :
名無し組:03/12/12 00:16 ID:???
tes
79 :
名無し組:03/12/12 00:17 ID:???
もう1回
80 :
名無し組:03/12/12 00:20 ID:???
てすとです
81 :
名無し組:03/12/12 00:54 ID:???
82 :
名無し組:03/12/14 20:24 ID:YNt1FvcD
83 :
名無し組:03/12/15 12:06 ID:oSl1HwKz
中央高速須玉インターと長坂インターの中間付近の町道から快晴の日に見る1月〜2月の
八ヶ岳は絶景です。一度見たら忘れられません。
84 :
いわん:03/12/15 12:12 ID:y+wJbFjI
85 :
名無し組:03/12/17 18:11 ID:???
86 :
名無し組:03/12/17 18:13 ID:???
87 :
名無し組:
>>85 すげぇ。。。
ここ貸切で綺麗な姉さん買って
屋上セクースしてみたいっす