1きゅう製図 タイムトライアル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆3h9wqTrPb6
通り芯    − 0:15(左記作業が完了した時の経過時間)
柱割     − 0:45
間仕切り壁  − 1:00
壁中線引き  − 1:31
開口部    − 1:50
壁太線    − 2:23
断面図(太線)− 2:53
家具、階段割 − 3:50
外構     − 4:31
文字、寸法値 − 5:10
最終修正   − 5:45

試験日まで、ぜって〜3時間切る!
2名無し組:03/08/08 00:52 ID:73BAnE/w
今、それぞれにかかっている時間を、「10%」ずつ減らす
努力をする事。

そうすれば、とりあえず5時間の壁は突破できる。
3まねきねこ ◆Neko.rMh0M :03/08/08 06:45 ID:+M0c9xJI
>>1
それより、エスキス時間はどうなの?
そちらの経過報告もしる!
4 ◆3h9wqTrPb6 :03/08/08 07:05 ID:2m3MVVWf
書き忘れましたが、上記はトレースです。
まだ初心者なので。

エスキスも習得次第、経過報告します。
5名無し組:03/08/08 11:02 ID:YbIDI3Sq
通り芯〜柱割まで15分で書けるだろう?
6名無し組:03/08/08 11:09 ID:???
>>1
今の俺は藻前より15分速く書ける!
崇めろ。
7GET! DVD:03/08/08 11:13 ID:yrikWnl3
★☆★  お盆は皆で GETDVD ★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
8名無し組:03/08/08 11:57 ID:???
>1>6
低レベルすぎる。
漏れは5時間ちょいだ。
9名無し組:03/08/08 12:40 ID:uf6ZT9KH
低レベルばっかだな
俺は明日トレースに挑戦するが、俺イメージ予定では5時間きれる(w
10 ◆3h9wqTrPb6 :03/08/08 18:00 ID:v+On3cRJ
外構をスピードアップできれば、もう少し短縮できそう。
それと、文字書きも。
途中で一回オナったので、それを辞めれば7分短縮可。

明日3枚目をトレースしてみますが、時間的には短縮していく
自信がつきました。
11名無し組:03/08/08 18:20 ID:???
>>8
凄い
凄すぎる!
マジで5時間でできるの?
8Hから短縮できないよ
12名無し組:03/08/08 18:30 ID:???
Nの時の友人に聞いたんだけど、階段を簡単に書く事の
出来るグッズがあると聞いた、
誰か販売所しってる?
かなり便利らしい
13名無し組:03/08/08 19:37 ID:???
その友人探して聞いて情報うpしなさい
14名無し組:03/08/08 21:18 ID:CeizX9He
>>12
あ〜。
「誰でも簡単お手軽階段作図テンプレート」の事だろ。
先週、のび太が泣きながらドラえもんに(以下略
15名無し組:03/08/08 21:21 ID:CeizX9He
おい!なにげにIDが「製図」になってねえか!!!
16名無し組:03/08/08 21:22 ID:???
>>14
そうそうー
そんなぁーような名前だったよー
「カンタン何とか...
テンプレに貼り付けて使用するやつだよ
17名無し組:03/08/09 00:00 ID:noDYVrBO
ロテ○クは下請けに金払わないので皆さん注意
18名無し組:03/08/09 12:08 ID:5wnxnkV3
縦線引くときは定規の左側を引くより、右側を引いたほうが書きやすいし早い
ような気がするんだけど(右利きの場合)?

左を引くように教えられるのは、なんでだろう?
19名無し組:03/08/09 12:35 ID:???
一般的には、、、
「図面を汚さないため」とか「描いた部分が見やすいように」とかあるから、図面は
左から右に書き進めるやろ。そのとき定規が左にあると、描いた部分を隠すかたちになって
見づらくなるじゃん。
まぁ、漏れは強制するつもりはないからさ、キミの好きなようにこいてイイよ。
20名無し組:03/08/09 19:45 ID:G7bn7K0X
5mm方眼紙って、あんまり売ってなくね?
ハンズや文房具屋まわっても1mm方眼紙しか売ってないんだけど?
とりあえず、B4サイズの5mm方眼紙で練習してみる。
21BOBBY建設系資格板板長 ◆OjCzwAxN3s :03/08/09 19:59 ID:K5bBO49n
>>20
> 5mm方眼紙って、あんまり売ってなくね?
> ハンズや文房具屋まわっても1mm方眼紙しか売ってないんだけど?

その通りですね、おいらも苦労しました。
■製図用紙を購入できるサイト
http://bobbysnote.fc2web.com/LINK/
■集文社 1,2級
■建築士の塾 1級
■建築士会(全国) 連絡先一覧
などをご参照していただければと思います。
22名無し組:03/08/09 20:04 ID:???
ゴミキター!
23名無し組:03/08/09 20:05 ID:???
>21
役立つ情報には素直に感謝でつ。
24名無し組:03/08/09 20:45 ID:???
>>21
daiso-
で売ってるよ
もち100円
25直リン:03/08/09 20:49 ID:yJHyZBAi
26あさがお:03/08/09 20:56 ID:b/x6KRZ0
27名無し組:03/08/09 21:49 ID:???
>>21

キチマッタ・・・・
28BOBBY建設系資格板板長 ◆OjCzwAxN3s :03/08/09 22:16 ID:K5bBO49n
製図用紙については、CADで方眼を作成して、プロッターでの出力、
持ち運び用の方眼用紙においては、プリンターで作成しました。
29名無し組:03/08/09 22:29 ID:1p7mmCvZ
>>18
フローティングディスクを三角定規にはれば
図面汚れないし
右からだろうが、構いません

僕は右からです
速さは変わんないけど
線の強弱がだし易いから
30名無し組:03/08/09 22:32 ID:G7bn7K0X
>>28
あのう・・・。BOBBYって、あのBOBBYさんですか?
2ちゃんでいろいろ話題になっている?
マジっすか?

本物なら会えてちょっとウレシイ。
31名無し組:03/08/09 22:38 ID:???
>>29
フローティングディスクは確かに浮かせる事により、図面の汚れ防止
には役に立つけど、慣れるまでがなかなか・・・。

滑りやすいので、線引いてる途中で動いちまったり、微妙に浮いてるので
影ができて、狙ったところに線がうまく引けなかったり・・・。

じれったいんで、今日ハガしちまったよ。
329:03/08/09 23:10 ID:YqL72FRo
初トレースは4時間25分ですた
細部が、かなりきちゃないが・・・

Nの本講義始まるまでに5枚は書きたい所だなぁ
33 ◆3h9wqTrPb6 :03/08/10 00:10 ID:???
初トレースが5時間を切っただと?
かなり才能があるんでは?

今日のオレ、1階平面図だけをトレース。
3時間15分ですた。
349:03/08/10 01:43 ID:T4v5l8rJ
すべての階を同時進行しなきゃ早く書けないんでねーか?
学科終わって今日まで休みなし、試験前に一週間以上休んだから
当然だが、その間イメージトレーニングはやってたからこんなもんかな。
やっぱ書くとまだまだ時間短縮できそうな所がみえてくるね〜

明日、もう一回同じのを1/400のエスキス書いて
それだけ見てトレースやってみる。
同じ図面だし3時間台で書きたい所だな
35名無し組:03/08/10 01:57 ID:pFVX99As
2時間15分。2時間切るよ。
36名無し組:03/08/10 08:34 ID:EkY/XjWr
>>35

師匠。
各作業の時間内訳キボンヌ。

あと師匠の早く書くコツを教えていただけませんか?
37名無し組:03/08/10 10:49 ID:???
>>35
凄いですね
断面図だけで、それだけ時間をかければ凄いですね
38名無し組:03/08/10 10:51 ID:???
>>34
すべての階だけではまく、断面図も一緒に描くべし!!!
39名無し組:03/08/10 12:11 ID:pFVX99As
2時間05分。
ちょっと汚いが、まーよしとしよう。
おおむね
1平(55分)
2平(20分)
基 (25分)
断 (20分)
面・確(05分)
てなかんじ
コツは製図版は使わない。
ほとんど短い定規1本だけ。
座らない。
ヒントはここまで、
あとはコンジョー
40_:03/08/10 12:23 ID:???
41名無し組:03/08/10 12:31 ID:+ktUL9UG
お盆だよー! アダルトDVDが激安販売中
         http://www.dvd-exp.com
 最短でご注文いただいた即日発送!
         http://www.dvd-exp.com
          1枚 500円より
42名無し組:03/08/10 17:44 ID:Iw5bnQFI
近所の文房具屋でA2−5mm方眼紙をゲッツ。
うれしさのあまり50枚買い込む。

買いすぎたかも。
439:03/08/11 02:18 ID:ZwQ+vedx
断面図はまだ慣れてないから同時進行で考えられんのよね。
断面だけ集中して練習するかな。あと階段室とトイレのパターンも
覚えないとな

今日は頭痛と肩こりが酷くて完成できんかったが
たぶん4時間以内で収まるって感じ。3時間半以内を目指してたんだけど・・・
頭痛もちの俺には製図は辛いっすね。姿勢がどうも悪いみたんなんだなぁ
44名無し組:03/08/11 08:39 ID:???
今週からはや連休。製図にようやく取りかかれるー
と早起きしてがんがってみたが、漏れ筆圧強すぎ。1時間で手痛ェ!
図面は薄汚れて汚らしい・・・まだ1階の途中だというのに。

うおー!萎えー!
45名無し組:03/08/11 12:29 ID:xLkJhWHX
俺も筆圧強すぎで指いてーよ。
46_:03/08/11 12:37 ID:???
47名無し組:03/08/11 16:57 ID:???
オナニーしないで作図したら35分早くなたよ!
48名無し組:03/08/11 17:00 ID:2hPmc+8t
★オナニー共和国です★ ★貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)★無修正★
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
49名無し組:03/08/11 17:13 ID:???
>>47
不覚にもワロタ。すごく負けた気分。_| ̄|○
50名無し組:03/08/11 17:44 ID:???
>>47
オナニー時間35分?
ながくねー?
もしかして女子?
51名無し組:03/08/11 17:47 ID:6ErnFOHS
>50
いや動画で抜き場を探しているとそのくらいかかる
セックスの5倍は時間かけるね、俺の場合
52名無し組:03/08/11 23:09 ID:TmOoPdVp
これはNのトレース?
一応3時間切ったぜ。
53名無し組:03/08/11 23:13 ID:???
>>52
凄すぎるよ
なぜ三時間なんか切れるの?
あんたは偉い!!!
54 ◆3h9wqTrPb6 :03/08/14 21:31 ID:YqrYJfju
本日の戦果(Nトレース3枚目)

通り芯    − 0:17(左記作業が完了した時の経過時間)
柱割     − 0:28
間仕切り壁  − 0:45
壁中線引き  − 1:15
開口部    − 1:35
壁太線    − 2:10
断面図(太線)− 2:30
家具、階段割 − 3:01
外構     − 3:31
文字、寸法値 − 4:15
最終修正   − 4:25

祝!4時間台!
しかしながら線自体の太さが均一でなく、壁の厚みはバラバラ。
(壁厚そろえるのは、慣れるしかないのですかね?)
文字もきちゃない・・・。
太線は5mmより4mmで書いたほうがキレイなような気もするが、
皆さんはどうですか?
線太さの使い分け情報キボン。

まだまだこれから!
55名無し組:03/08/14 21:42 ID:2Drba6IJ
お金だけの目的で体をまかせているまきちゃん。
キスもダメときているから男もがっかり。
そのかわりザーメンを飲むという意味不明な交換条件にOKを出しているから本当訳がわからない。
愛のないセックスだけによがりまくるというシーンは少ないですが、
バリバリのコギャルの実態を垣間見るにはよい作品ですね。
フィニッシュは口内発射、そして飲み干します。
無料動画をご覧下さい。
http://www.j-girlmovie.com/
56名無し組:03/08/15 00:18 ID:???
>>54
逆の発想で細い芯ではなく太くて濃い線のほうが、迫力があっていいのでは
太い線しかも濃い線は時間もそれだけで10分くらいは短縮できるよ
579:03/08/15 02:34 ID:YgoBb86B
俺も3枚目終了。3時間半いけました。
図面が完璧に頭に入ったし、たぶんもう一回トレースすれば3時間15分はきれるだろうけど
同じの4枚もトレースしても意味ないような気もするしな〜
自分でプラン考えようかと思ったんだけど一回書いてまうとそれ以外思いつかんね〜
みんなどうしてんの?

まぁとりあえず明日3時間切るのを目標に4回目トレースしてみる。
58名無し組:03/08/16 00:56 ID:2i5tRyri
age
59名無し組:03/08/16 01:06 ID:ZUz+h8Zk
2時間で書けちゃった。てへっ。
セックスも早いが、製図も早い。セックスはおそくね!
60 ◆3h9wqTrPb6 :03/08/16 08:31 ID:NkgMLdJD
>>59

2時間台に乗せるためには、「中線引き」を省略して「家具」を最小限
にするしかないんじゃないだろ〜か。

全部まともにトレースして、2時間?
ウソでしょ??
61>>2ちゃんねらーの皆さん :03/08/16 08:31 ID:???
2ちゃんねらーなどの間で、人気のある御尊像が有ります。
これらの御尊像を手に入れて、金運向上等を祈願しましょう。(爆)
http://www.butsuzou.com/jiten/sanmen.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen2.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen3.html
http://www.butsuzou.com/keitai/sanmen-kz.html
629:03/08/16 15:29 ID:2i5tRyri
だめだ。今の書き方じゃ3時間20分が限界だな。
どーすんべー
63あげ:03/08/16 15:57 ID:???
みんな最初はそんなもんだって。
それがさあ試験前には書けるようになるから不思議なんだよね。
俺もトレースだけで最初10時間かかったよ。
でも試験前にはちゃんとかけたし、合格したよ。
5年も前の話だけどね。
64名無し組:03/08/16 16:17 ID:???
>>60
2時間台って基本だろ?
3時間って当たり前じゃん
最低2時間半ださないと、製図の練習の意味無いじゃん
平面3面パターンで、2時間ジャストで完成してたぜ。
図面?汚いよ。でも速さの練習してんだろ?関係ないじゃん
65あげ:03/08/16 16:27 ID:???
いいぞそのいきだ。
669:03/08/17 00:50 ID:e/b+jUqL
Nのトレースの演習課題って今までの本試験の模範解答に比べて
かなーり書込み少ないのね。
これで3時間きれないんだから落ち込むよ
明日は福祉施設のある共同住宅やっとくかな
本講義までに事務所のも書いときたいな。
67 ◆3h9wqTrPb6 :03/08/17 18:09 ID:J7pgwsOF
本日の戦果(Nトレース4枚目)

通り芯    − 0:15(左記作業が完了した時の経過時間)
柱割     − 0:22
間仕切り壁  − 0:40
壁中線引き  − 1:06
開口部    − 1:18
壁太線    − 1:52
断面図(太線)− 2:22
家具、階段割 − 2:51
外構     − 3:16
文字、寸法値 − 3:56
最終修正   − 4:18

だみだ〜。どうしても4時間が突破できねえ・・・・。
エスキスだとこんなもんなんですかね?ねぇ師匠。

でも線を引く感覚はだいぶつかめてきた。
来週日曜日からNの製図コースが始まるのでエスキスの理解を今週で
やり込もうとおもう。

初心者のみなさん、どんな状況ですか?
68名無し組:03/08/17 18:19 ID:???
>>67
>初心者のみなさん、どんな状況ですか?

人のことは関係無い
699:03/08/17 18:52 ID:9Wzh6RaL
今日は平成11年度の高齢者施設を併設する集合住宅のトレースやってるんだけど
このペースだと4時間半くれぇかな。
やっぱ違う図面トレースすると時間かかるね。早く書けるようになってねぇぞ。
今週中にあともう1〜2枚書いとくか・・・
3時間ホントにきれるのかいな
709:03/08/17 19:02 ID:9Wzh6RaL
>>67
トレースだし何度も書いてるなら
通り芯と柱型と寸法(断面も) 合わせて20分以内で書けると思うんやけど?
断面図も5回くらい練習すれば15分で書けるようになるし。
あくまでトレースの話だけど。

俺もあとは壁と建具を早く書く方法見つけないともう短縮する方法が思いつかん
あと30分短縮なんて気が遠くなる。
71名無し組:03/08/17 19:06 ID:???
いまだに1枚も書いてない人に会うには、何処のスレに行けばいいでつか?
72名無し組:03/08/17 21:27 ID:???
>>71
ノシ
73 ◆3h9wqTrPb6 :03/08/17 22:51 ID:kjgiKupa
>>70
@壁の中線−2重線の代わりに、中線−単線で壁を起こす。
A開口部を細線で表現
B太線で壁を仕上げる

これで短縮されないだろうか?

あとは家具を全てフリーハンドで表現するとか。
74名無し組:03/08/17 22:58 ID:???
他のスレで階段簡単kIDを使うと早く
階段がかけるようになり合計時間が10分短縮できるようだ
75名無し組:03/08/17 23:27 ID:???
>>74

どこで売ってるんですか?
詳しく教えてくれませんか??
76名無し組:03/08/17 23:37 ID:???
>>74

あぁ 割付のやつでしょ?
たしか試験持込可だったと思うが。
77名無し組:03/08/18 07:20 ID:???
>>76
そう!それ!
何処?どこ?ドコ?
どこで売っとるの?
去年、友人から貰ったんやけど、今年は新しいテンプレートを
使用すンで、みつけています。情報キボンヌ!
あれがないと、20分くらい時間がロスするねん!
タノムネン
78名無し組:03/08/18 07:29 ID:???
えっ! 割付? それだけ!?
79名無し組:03/08/18 18:53 ID:???
だから........
何処で売っているのですか?
関西でも買えるの?
いくらお金を払えば、10分短縮出来るのですか?
お願いですから、教えてチョ!
80名無し組:03/08/18 18:55 ID:???
時間短縮するのは、カナリ大変です。
8176:03/08/18 19:00 ID:???
>>77
Bには教えない。
82名無し組:03/08/18 19:03 ID:???
教えてくれ!
10分短縮で3時間が切れるネン
83名無し組:03/08/18 19:06 ID:???
>>77

お前嘘ついてるな。本当は知らないんだろ?
あれは割付なんかじゃないぞ。
試験にしか使い物にならないというか、試験はこのテンプレの階段でOKってやつだろが。

嘘つきには教えない。
8476:03/08/18 19:07 ID:???
>>82
77の嘘つきB君に聞いてみな
85名無し組:03/08/18 19:11 ID:???
冒険さんところか お気楽で去年話題になってたな。それ見て買ったんだが。
もう、どっかいちゃったよ。冒険さんの所だっけかな。
86名無し組:03/08/18 19:11 ID:???
その商品は正式な名称は、なんていう名前なんですか?
自力で見つけだしますから、名前だけでもおしえてチョ
87名無し組:03/08/18 19:11 ID:cl32F5SH
「今私のオッパイ見てたでしょう。」ってそりゃ見ますって。
これだけの立派なオッパイが目の前にあったら。
淫乱女教師がフェラ、パイズリで同僚の先生を責めまくります。
挿入部のアップも豊富なのでオマンコもモロ見えですよ。
無料動画をどうぞ
http://www.exciteroom.com/
88名無し組:03/08/18 19:13 ID:???
>>85
冒険野郎さんのところは建築士FORUMのBOBBYに潰されたわけで・・・・・。だめじゃん・・・・。

8988:03/08/18 19:13 ID:???
誰か商品名教えてくれよ!!!!
90名無し組:03/08/18 19:14 ID:???
今年は、販売してないんでちゅか?
もしかしてBが悪いの?
91名無し組:03/08/18 19:15 ID:???
>>73
一本のシャーペンで、強弱つけて一気に書き上げるんだよん。
92名無し組:03/08/18 19:20 ID:???
>>90
たぶん Bの釣りだと・・・。  
93名無し組:03/08/18 20:02 ID:uK9SqB++
>>89
あ〜商品名ね。

「だれでもカンタン階段ちゃきちゃきマッシーン」だよ。
昨日のび太がどらえもんに(以下略
9488:03/08/18 20:06 ID:???
>>93
ああ!そうそれ!
思い出したよ。
95名無し組:03/08/18 20:30 ID:???
>>94
じゃーン!♪「カンタン階段ブギ!」じゃなかったっけ?
あれは、ジャイアンも絶賛してたよ!
96名無し組:03/08/18 22:27 ID:???
ほんとや。
97名無し組:03/08/19 08:58 ID:qIUy5xWG
階段の割り付けくらい覚えろよ
そんなにパターン無いから
4*7と7*7の覚えておけば、ある程度融通きくよ
98名無し組:03/08/19 10:30 ID:???
>>97
そんな事さえ試験中には、大変な事になってしまうんです
割付を覚えるというより、何秒で階段を作図せきるかが、
問題なんです
10分短縮できれば3時間をきれるのです。
階段簡単ブギが最高に良いよ!!!!
99名無し組:03/08/19 10:33 ID:???
>97は今年も学科で・・・
100名無し組:03/08/19 20:45 ID:cWAxUvFB
階段の割り付けそんなにムズイか?
1/600のスケールで簡単にかけるでねーの
101名無し組:03/08/19 22:01 ID:???
>>100
スケールなんて使用していたら時間をロスしてしまいます
故に、KIDで作図が良策ですよ
102名無し組:03/08/19 22:23 ID:???
>>101
だから、そのきっずがどこで売ってるのか、おせ〜てくだちゃい♪
103名無し組:03/08/19 23:10 ID:???
>>102
KIDなの?
私はブギならシッテルヨ!
ブギじゃだめなの?
104名無し組:03/08/20 09:48 ID:???
目分量が一番早い。

おまいらテンプレが無いと均等な線もよー轢けんのか?
105名無し組:03/08/20 21:30 ID:???
とりあえず
AGE
106名無し組:03/08/21 13:17 ID:1gVRnN2F
かけねーからテンプレ使うんだろが
107名無し組:03/08/21 13:21 ID:???
CADとプリンターを持って逝きます。
108名無し組:03/08/21 18:09 ID:o65n3LCf
本日のNトレース 通算2枚目
スタート   〜1H      平面太線、窓書き込み
1H     〜1H20MIN 断面太線書き込み
1H20MIN〜2H      平面細部、外構書き込み
2H     〜2H40MIN 寸法線、文字書き込み
2H40MIN〜3H      面積表、その他細部仕上げ、名前

TOTAL 3H

何とか形になりまつた。
109名無し組:03/08/21 19:08 ID:???
>>108
本番だと もっと早く描けるだろうね。
去年の漏れはエスキー3時間半もいってしまって それから描いた。
んで、少し時間が余ってしまった。
ラソクUだったわけだが・・・・・・馬鹿か?漏れ・・

大丈夫だべさ。 そのくらいで描けるんなら。
110名無し組:03/08/21 20:30 ID:???
>>106
賛成
そうなんです、描けるのはかけるのですが
目検討だと不均等かつ時間ロスするので
階段カンタンブギを使用するのです。
KIDよりブギのほうが描きやすいです。
皆さんはどっちが好き?
111名無し組:03/08/22 07:54 ID:???
井美がわからんな
112名無し組:03/08/22 08:39 ID:???
今日はやすみなので、トレース2枚かくべー
はじめてのトレース
2時間半あればいけるね
なぜならおいどんは、施工図描屋
113名無し組:03/08/22 12:46 ID:???
だから

114名無し組:03/08/22 18:11 ID:???
ここは製図用具のスレではないですので他いってネ
ブギ?
KID?
何?
115名無し組:03/08/22 18:32 ID:g6lu0yxX
◆未成年クリック禁止◆
http://www.yahoo2003.com/marimo/link.html
1169:03/08/23 14:16 ID:lih1U9m7
なんとか5枚目3時間10分いけました。
限界に挑戦してると苦肉の策がいろいろ浮かんできますな(w
ぶっ続けで書いたの初めてだから手がプルプルしてる。

明日からNの講義が始まりますな

これから毎週日曜潰れるしデートする暇ねーぞ。
てめぇら、どう時間つくってんだ?
去年、友達は受験中に振られたぞ・・・会えねぇからって
117名無し組:03/08/23 16:02 ID:???
Nの中の女と付き合えばいいじゃん。
118名無し組:03/08/23 16:03 ID:???
>>117
BOBBYの中の人をなんとかしてください。
119名無し組:03/08/23 16:40 ID:???
俺の知り合いなんか、結婚しているのに学科勉強中に女あさりして
いまだに学科合格できないよ
奥さん一級建築士なのに
只今五年経過
しかも200万つかったよ
120名無し組:03/08/23 18:49 ID:???
>119
しつこいゾ
なんとしても200万円の話で誰か釣りたいのカ?
121 ◆3h9wqTrPb6 :03/08/23 20:01 ID:???
いよいよ、明日はNの製図本講義開始日。
5枚書いたけど、最高タイムは4時間30分。
でも作図スピードだけでなく、エスキスとの総合力で決定されるわけだから
新たな気持ちで明日からがんばるゾ。

それよりオリジナルプランエスキスも宿題に出されているけど、みんなは
やりました?
オレは全く他のプランが思いつかず、解答例を鏡写しにしてオリジナルだと
言い張ります。
122名無し組:03/08/23 20:18 ID:???
>121
話を聞いて勇気が出ました。
お互いがんばりましょう。
1239:03/08/24 00:34 ID:0PmjYUit
トレースorオリジナルのはずだけど・・・
提出は一枚だし、早く書く事のみ目的の課題でせぅ

zoneの課題エスキスだけやったけど製図する気力なし。
添削12000円てたけーよ
124名無し組:03/08/24 04:59 ID:tOvKFmxJ
とりあえず、12:40から書き始めて4:20に終わった。いまから一眠りして学校いくべ。
125名無し組:03/08/24 18:32 ID:???
で、124よ がっこどうだった?報告しる!
126名無し組:03/08/24 18:34 ID:???
>>125

聞いてどうする?
127125:03/08/24 18:41 ID:???

ど れ 位 落 ち 込 ん だ か 

聞 い て 見 た か っ た ん で す よ
1289:03/08/24 19:25 ID:0PmjYUit
124じゃないけど

Nの講義行ってきました。
エスキスが全くまとまらずかな〜りヘコんだ。
3時間10分で書いたトレース、自分では汚いと思ってたのだが
評価はAで気分が持ち直した(藁
猛烈に疲れる・・・こんなの毎週やってて体もつかなぁ・・・

エスキスは苦手だ・・・模範解答もらえばこうすれば良かったのかと思う反面
それ以外がまったく思いつかなくなる。
頭固いんだよね。7×7のグリッドにとらわれすぎてて上手くおさまらんし。
129 ◆3h9wqTrPb6 :03/08/24 19:31 ID:???
Nの設計本講義受講してきました。

いや〜。正直キビシイ!暗記だけで勝負できた学科が恋しい!
エスキスなんて、全く手足もでねえ。
今日からとりあえず、いろんな図面パターンを覚えて引き出しの数ふやす!

何か書こうにも、トイレのパターンくらい知らなきゃ話になんね。


130125:03/08/24 20:12 ID:???
>>128,129
やぱーり、へこんだナ・・・おれも去年は・・・
あと1ヶ月半、キビシーYO!
131名無し組:03/08/24 21:57 ID:???
階段かくのが大変だよ
どう書けばいいのか分からん
速く書く書き方ないのかな?

132製図マスター:03/08/25 06:15 ID:tVHKQNIh
たぶん、僕は今年の受験生の中でも一番早い部類に入ると思うんですが、だいたいエスキス30分、製図2時間をちょっと切るくらいで書き上げます。
コツは、製図板を使わないことですね。テンプレも使いません。

使用している道具はこんなのです。

0.5シャーペン(HB):通り芯、外構目地
0.9シャーペン(2B):コレでほとんど書く
二ミリ芯ホルダ(外構用)
目盛りのない透明三角定規(ほとんど使わない)
1ミリ目盛りの定規(三スケではなく)

君らが使っている道具とだいぶ違うでしょう。
このくらいして初めて製図の本番試験中にウンコしてメシ食って昼寝して漫画よんで散歩してくるくらいのことが出来るんですよ。
133名無し組:03/08/25 07:21 ID:???
( ´_ゝ`)
134名無し組:03/08/25 12:33 ID:???
>>132 >このくらいして初めて製図の本番試験中

なんでそんなんで受かんないんだよw
正に製図マヌターだな   ガンガレヨ
135名無し組:03/08/25 13:05 ID:WOjuN2q6
まぁ落ちたわけなんだろ?
その書き方に問題があるって事でいいんだよね
136名無し組:03/08/25 13:52 ID:???
>>132
だから合格できなんだよ!
137名無し組:03/08/25 16:13 ID:???
>>132
HNは製図マスターベーションにしなよ(w
138124:03/08/25 16:49 ID:fEln9EPN
>>125 いや、冷房効いてなくてあつかった。かわいいおねいちゃんもいなかった。
139132:03/08/25 18:10 ID:???
>>137
あんた いいセンスしてるね。
140 ◆3h9wqTrPb6 :03/08/25 18:42 ID:???
まあまあ、このスレは「タイムトライアル」ちゅうわけだから、合格者、不合格者
問わず、頂いた情報には素直に感謝ってことで。
141名無し組:03/08/25 18:58 ID:v+PLkN6P
試験開始2時間経ったら、エスキースが出来ていようといまいと
一旦休憩がてらトイレへ逝け。
そん時、廻りの椰子のレイアウトをなにげにチェック。
自分と違う配置がけっこういたら、大便ブース入ってあれやこれや
と脳内エスキースだ。
もしかしたら自分のミスが見つかるカモよ。
142名無し組:03/08/25 19:38 ID:???
不安になって慌てるだけだったりw
143名無し組:03/08/25 20:36 ID:???
↑ここに書き込みしてる時点で終わり↑
144名無し組:03/08/25 21:02 ID:???
↑オマエモナー↑
145名無し組:03/08/25 23:34 ID:???
こらっ。おまえらっ。ケンカするんじゃない!
1級を突破するためには、お互いの情報交換が大切だろ!

とりあえず試験1週間までは、みんなで情報交換だ!
敵になるのは試験場でだ!
146名無し組:03/08/25 23:50 ID:???
>>145
>1級を突破するためには、お互いの情報交換が大切だろ!

個人の努力だヴォケ!
147名無し組:03/08/26 01:44 ID:uVTiDL5g
運も必要だよな。
148製図マスター:03/08/26 13:09 ID:???
ことしって、学科18%の合格率だとすると、製図って合格率どのくらい?
149名無し組:03/08/26 15:15 ID:exoAtIlk
>>148
ネカマは帰れ
150名無し組:03/08/26 15:39 ID:aTy9LTyk
受かりたいんだったら、もっとましな掲示板にいった方がいいよ
151名無し組:03/08/26 16:41 ID:???
皆が落ちますように。
152名無し組:03/08/27 20:01 ID:M3OiXMYS
N製図1回目(平日コース)

スタート   〜50MIN   平面太線、窓線
50MIN  〜1H10MIN 断面太線
1H10MIN〜1H55MIN 平面細部、外構書き込み
1H55MIN〜2H40MIN 寸法線、各名称記入
2H40MIN〜2H55MIN 面積表、細部仕上げ、チェック

TOTAL 2H55MIN

ようやく3Hの壁クリアー。でも、こんな問題出るわきゃねーか。
153名無し組:03/08/27 20:06 ID:???
>>152
エスキス込みの時間か?
154152:03/08/27 20:12 ID:M3OiXMYS
いや、エスキスははいっとらんよ。
込みでできりゃ、すげーんだけどね。
155製図マスター:03/08/28 01:48 ID:???
この間、1時間15分で書き上げた。
自分でも早すぎると思うが。
156名無し組:03/08/28 06:27 ID:???
>>155
ネカマ妄想君がいた。
157名無し組:03/08/28 12:01 ID:???
>>155
断面図でそれだけ時間かければ、かなり上手にかけましたネ
158名無し組:03/08/28 17:35 ID:???
あげ
159名無し組:03/08/28 18:20 ID:???
155
柱を書くだけで1時間15分は遅いと思うよ!
160名無し組:03/08/28 18:30 ID:???
>>157 >>159

柱の鉄筋まで表現してることに気づいてやれよw
161製図マスター:03/08/28 18:33 ID:???
1:15で書き上げるには、外構とかをかなりさっぱり書かないと終わらない。

といっても、芝目地、1m四方の平板目地、樹木の影くらいは書きますが。

トイレのタイル目地とかフローリング目地はさすがに無理。
162名無し組:03/08/28 22:00 ID:FqArezMH
がいこうに1:15分かかるのかぁ大変だね(w
163137:03/08/29 08:52 ID:???
ベーション まだまだだね
樹木は葉っぱまで書け できれば葉脈も書くがよろしい
雰囲気出すため、蝉や毛虫を書くのも印象度UPだ
トイレにタイル目地が無い?言語道断 洗面は水栓金具まで書け
フローリングも書かなきゃ減点だろ?
畳も縁まで書かなきゃ駄目

点景に車や人物も書いてるのか?
この試験はその辺りが一番重要だぜ(w
164名無し組:03/08/29 10:02 ID:???
蝉は減点対象らしい、松茸がシーズン的にもいい。
165名無し組:03/08/29 13:54 ID:???
池作ってコイを描くと5点プラス。(さらに尾びれを書くと2点プラス)
166ベーション:03/08/29 14:56 ID:???
>>164 絵が下手なもので松茸を描くと、ティムポに見える恐れがありまふ
園庭にティムポが生えてても加点でしょうか?

>>165 試しに明日のNの宿題の園庭に池を設けて鯉を描きまふ(尾びれとひげも描きまふ)
167まねきねこ ◆Neko.rMh0M :03/08/29 16:58 ID:zAxqhuY+
ごみ置場近辺にエサ狙いに来てる猫も書く事!
168名無し組:03/08/29 17:13 ID:???
こんなクソ資格とる時間があったら、この斜陽産業から
抜ける努力をしたほうがどれだけ有意義か。

リストラにおびえる、30歳以上でもあるまいし。
169名無し組:03/08/30 09:28 ID:lepeZv4r
俺とこ隔週休みなので
平日に残業多くして土曜は有休にしてるのだけど
土曜休めてない人はいつ勉強してんの?

残業分で土曜の仕事量をカバーしてるつもりだけど
仕事に支障をきたしてやってるんだから今年で確実に合格しる!
ま、比較的落ち着いてる時期で良かった。

それにしても肉体的にも精神的にもしんどいな
170名無し組:03/08/30 09:39 ID:???
>>169
まだ、有給が土曜日にあるだけ
いいよ
平日22時〜2時までが勉強時間だよ
体がシンドイよ
171169:03/08/30 13:35 ID:lepeZv4r
おれは平日は23時くらいまで働いてるので土日しかできんので必死
まぁ休めるだけいいんだけどね。

Nの一回目の課題のやり残しと宿題おわたー。
図が少ないから3時間はラクにきれるな〜
172名無し組:03/08/30 13:36 ID:lepeZv4r
ビデオでも借りてきてマターリするかなぁ〜
173 ◆3h9wqTrPb6 :03/08/30 16:17 ID:???
本屋で、エスキーストレーニング用にと参考書買ってみた。
そしたら、なんだかNより詳しく書いてあってとても参考にナテルヨ。

つうかNの日曜講義だけで合格なんてまず不可能な気がする。
Nでの講義はあくまで確認にとどめておいて、自分で平日にむさぼるように
情報と知識を得る必要があるとオモタネ。

本試験まであと43日目にして気づいた事実・・・・。
174名無し組:03/08/30 16:25 ID:???
激しく宣伝スレの悪寒
175名無し組:03/08/30 18:12 ID:+mJqBt9o
あ〜、今日立ち読みしてきたよ。
はっきり言ってショボィな。くそたけぇし。

ビニールで覆われてるのもあったから、見たのは2冊だけど・・・
学校の講義をキッチリこなして受からんかったら苦情ゆうだけよ。
176152:03/08/30 21:47 ID:ObuvFzI+
Nトレース(第1回講義分)通算4枚目

スタート    〜 50MIN   平面太線、窓線
50MIN   〜 1H      断面太線
1H      〜 1H55MIN 平面設備、外構
1H55MIN 〜 3H      寸法線、各名称、面積表、仕上げ

TOTAL 3H

思ったより時間かかってしもうた。
トレースって自分で考えて無い分、手間取るよね。
後、書き込み内容も充実してるし。
平日コースなんで、もう一回はトレースする予定。
177124:03/08/30 22:30 ID:5RWH9zc0
今から、N課題1のオリジナルプラン(エスキス済)やる。通産3枚目
178製図マスター:03/08/31 02:24 ID:???
しかし、あんなのに3時間もかかるなんて、おまえらって書きながら昼寝でもしてるの?
それでしかも汚い図面なんでしょ。

こうなってくると、たぶんオレが日本で最速の製図マスターはほぼ間違いないな。
イヤマジで。
179名無し組:03/08/31 02:33 ID:XR+ljA47
でもまあ本試験でエスキスがまとまらない悪夢ってあるんだよね。
どんなにそれまで頑張ってもね。冷や汗というか脂汗というかがでまくりで。
ああこれでまたもう一年かなんてこともちらほら頭をかけまわったりね。。
一番の回避法は全てのバリエーションの検討だと二年目になって気付いたよ。
論理的にではなく、機械的にバリエーションを検討するのが多分良いと思うよ。
一枡エスキースがそれを実現する唯一の方法。マジで本試験では思考ループするからな。
じゃあみんな頑張ってくれ。
180名無し組:03/08/31 09:52 ID:???
おまいら今日も貴重な休日をつぶして製図の練習してんのか?
今夜ちゃんとレポートしるよ!
181名無し組:03/08/31 10:27 ID:???
>>180
いやー
今日は、行くのやめたよー
やっぱり普通に通っても合格できないので、人のやらない事を
していく予定です
だからNが休みの土曜日に玄関まで通うつもりです。
182名無し組:03/08/31 10:31 ID:???
Nって、玄関いくつあるんだろ?
183152:03/08/31 11:04 ID:PdE55I35
昼ねはしとらんけどな。
まあ、丁寧に仕上ようとしてるからね。試験官への見栄え考えて。
おかげで、ガッコからはA評価いただいとるよ。
あくまで、試験時間は5時間半。
その中で、どれだけベストのものをだせるかよ。
早く仕上た順に合格くれるんなら話は別だが。
184名無し組:03/08/31 20:01 ID:asbUy9i9
今日の課題もエスキスがまとまらず思考の泥沼へ・・・

前後左右はすでに製図始めてるし。余計に焦る
でまぁ覗き見してみたら、オィオィ採光とれてねー部屋あるじゃん。
建物の形がやばそうな奴とかも・・・
落ち着きますた(w

なんとか3時間で収めて製図3時間半。だめだなぁ
185名無し組:03/09/01 00:36 ID:???
↑ アフォ丸出し
この試験 時間勝負だぜ
採光なんて 一室位桶だぜ 下地共準不燃仕上げて書いときゃいい
建物の形がやばいって・・・まさかティムポの形とか・・・

離れでもしてなきゃ桶だyo!

それよりあんなもので3時間のエスキスってか(W
186名無し組:03/09/01 13:08 ID:NtkKP2+b
みんなそんな感じじゃねーの?
できてる奴もいたけどさ
187製図マスター:03/09/01 15:24 ID:???
ちなみに、オレは製図も早いが、エスキスも30分以上かかったことがない。
ついでに見直しもしない。
ホントに、日本中でオレが一番早いんだろうな。
他に日本一になれるものなんて無いけど、製図だけは間違いなく日本最速。
不思議な気分だよ。
188名無し組:03/09/01 15:46 ID:???
>187
突っ込む気にもならん。
189名無し組:03/09/01 16:45 ID:???
>>187
だけど、試験には受からないんだよね。
190製図マスター:03/09/01 20:47 ID:???
確かに、常人の2〜3倍のスピードで作図出来るなんて、想像もつかないんだろうね。
でも、みんな謙虚になったらもう少し詳しく教えてあげてもいいよ。
191名無し組:03/09/01 20:49 ID:???
>>190様は神です。お願いします。是非ご教授下さい。
俺、受験生じゃないが
192名無し組:03/09/01 20:50 ID:???
>>190
製図マスターベーション
さすがだ.....
オナニスト
193 ◆3h9wqTrPb6 :03/09/01 22:12 ID:???
マスターにはまだまだ遠く及びませんが、今日初めて4時間をきりました!!
記録は3時間43分!!

なんとなく「早く描く」という感覚が分かってキターーー!
このまま行けば3時間前半出せるような気がする。

一人よろこびかみしめてマス。
とりあえず8枚目終了っと。
194名無し組:03/09/01 22:18 ID:???
>>193
おめでとう
195184:03/09/01 22:58 ID:FL8RRFhH
今から10枚目に取り掛かる。昨日の模範解答のエスキスとトレースやるぜ
だんだん睡眠不足になってきたなぁ

エスキスは苦手だから、あんなんでも3時間以上かかるよ。
最初1時間くらいでできたけど、よく考えたら南向きじゃない部屋とかあって
こりゃダメだみたいな感じになってしまいました。
一旦、間違いでもパズルをはめ込んでしまうと、その考えからなかなか抜け出せないのよね。
なんにしてもゾーニングとアプローチの方向性をビデオで確認した上でこんだけ時間かかっちまうんだから
ひたすら練習するしかねーよな。
196名無し組:03/09/01 23:05 ID:???
>>195
エスキスが苦手な人は、大きく大きく考えましょう!
まだ最初の段階で階段の上がり方などきめたり、EVの向き決めたり
していませんか?
苦手な人の8割はボリュームが感覚的にないのでその訓練をしましょう
えらそうでごめん!
197名無し組:03/09/02 00:18 ID:tJNOSqD/
ボリューム感とかよりも、7X7のグリッドに綺麗に部屋を収めようと
しすぎて失敗してるような感じかなぁ。
ま、練習あるのみっすね。
198製図マスター:03/09/02 00:48 ID:???
第1日目。

では極意を。

「シャーペンを紙から離すな。」

意味は分かるな。
199名無し組:03/09/02 09:32 ID:???
ひ・ひとふでがき?
200名無し組:03/09/02 12:22 ID:???
さすがだな 兄者
201名無し組:03/09/02 20:07 ID:???
今年から500分の1になるってホント?
202名無し組:03/09/02 20:37 ID:tJNOSqD/
1/1000とゆー話だぞ
203名無し組:03/09/02 23:57 ID:???
俺は射精した
204名無し組:03/09/04 22:33 ID:???
「ふれあいの広場は1階の屋上に設ける」

1階の屋上? 1階は屋上でなくて「1階」だろうが!
屋上は1階でないから「屋上」なんだろうが!

問題文わけわかんねえ!!
205名無し組:03/09/04 23:26 ID:l9pf2yfy
>204
地階の上に設けます
206名無し組:03/09/04 23:58 ID:???
>>204
1階の屋上が分からんのか?だめだ君は・・・
要するに平屋だから1階の屋上があるんだろ?

わけわかんねぇのはオマエの頭ん中。読解力不足で本番もドボン確定!

しかし、エスキス2時間、製図3時間半で惚れ惚れする解答出来上がり!
207204:03/09/05 12:06 ID:???
>>206

ありがとう。勉強になった!感謝します。

といいたいところだが、課題文は2階建てなんだよ!ヴぉけ!!
平屋じゃないんだから単に「屋上」って書けばいいだろうが!!

問題文わけわかんねえ!!
208名無し組:03/09/05 12:13 ID:xlDRjzBU
>>207
屋上とかけば1Fと2F両方あるだろ、わざわざわかりきった事を
問題はかいてくれてる訳よ
209名無し組:03/09/05 12:19 ID:Qo1PxQPn
たしかに 1階の屋上 ではなくて
1階部分の屋上と表記すべきだな

でも、お前の読解力のなさにはビックリだ
210204:03/09/05 16:09 ID:???
>>208
そしたら「2階」ってかけよ!
「屋上」つうから、子供の頃にあそんだ屋上庭園思い出すだろうが。
ていうことはなにかい?室内でも「屋上」なのか?
211名無し組:03/09/05 16:43 ID:Qo1PxQPn
おぃおぃ(・_・; 
こんなに読解力ない奴が学科うかったのかぃ
一級建築士に受からない事をせつに願います

ネタカナ・・・
212名無し組:03/09/05 17:26 ID:???
>>187
> ちなみに、オレは製図も早いが、エスキスも30分以上かかったことがない。
> ついでに見直しもしない。
> ホントに、日本中でオレが一番早いんだろうな。
> 他に日本一になれるものなんて無いけど、製図だけは間違いなく日本最速。
> 不思議な気分だよ。

製図マスターさん、図面・ファイルUP掲示板
http://archi.hmc5.com/cgi/BBS/cbbs.cgi?no=5
に貴方の図面をUPしてみてください。
213名無し組:03/09/05 17:28 ID:???
>>212
そして図面の講評は、こちらで↓【1級】テクニカル掲示板
http://archi.hmc5.com/cgi/BBS/cbbs.cgi?no=1
214208:03/09/05 17:48 ID:xlDRjzBU
>>210
2Fの屋上は2Fの屋根だろ
問題としては2Fレベルにほしいわけだろ
だから1Fの屋上になるわけだが
室内は屋上じゃないだろ、面積計算も除外されているだろ
215名無し組:03/09/05 18:03 ID:TXYs62Eg
漢字分解するとだねぇ、、
屋上って、屋根の上って言う意味なんじゃございません??
1階の屋上に日本語的間違いはないと思うけど。。
216名無し組:03/09/05 18:15 ID:???
2階の3階ってのないだろ?
だから、
2階の屋上っていう日本語がおかしい

2階の上の3階ってのはOK!
だから、
2階の上の屋上っていう日本語が正解。
217名無し組:03/09/05 18:28 ID:???
>>212
>>213

そこはBOBBYのサイトか? 土建板でBOBBYのサイトのリンク貼る奴なんて
BOBBY本人しかいないぞ。

そのBOBBYの爆笑大ハズレ予想

建築士受験会の異常者、ボビー野村昭彦に昨年同様本年度の製図課題予想をしてもらいましょう!!!

本人はだれよりも超優秀と自負しているから、これまたすごい!!!

下記記事は、ボビー野村昭彦による昨年度実績。まだ晩夏の頃なのに寒い。

710 :BOBBYの2002年(とても恥ずかしい)製図予想 :03/09/03 13:08 ID:???
[1560] 出題予想 投稿者:BOBBY 投稿日:2002/08/02(Fri) 13:00 <HOME>
■1級製図【屋内プールのあるコミュニティ施設】出題予想
○屋内プールは3層吹抜のアトリウムで、
各施設、部門から見下ろす事ができる開放的な空間 

>>>本試験は当然2層吹抜けが出題。省エネ時代に常識知らずで、最後は知佳に化ける

○出題がフィットネスクラブなどのようなものではなく、【コミュニティ施設】
であるから、25mプールのような矩形ではなく、
遊具併設の不整形、流線形を想定します。

>>>本試験はフィットネスクラブがもろ出て、矩形の20mプールが出題。大はずし大ばか者。
218名無し組:03/09/05 18:29 ID:???
>>212>>213 のリンク先は危険だぞ! BOBBYのサイトです。 くれぐれも注意しましょう。
219204:03/09/05 22:48 ID:???
>>208
そっかーやっとわかったよ。
ゴメンねこんなバカに丁寧におせえてくれて。

いや〜これで製図うかりそうなヨカン!
220名無し組:03/09/05 22:57 ID:R4ni25Fj
それはともかく、エスキスできたのん?

どうにも、まとまらないが無理やり面積内にぶち込んでみた
条件違反はなさそうだけど意味なく変なスペースが・・・
221名無し組:03/09/05 23:25 ID:???
>>204
そんなしょうもないことを理解するのに一日以上いかかったオマエは読解するのに、恐らく100日は余裕で掛かると思われ・・・
結果・・・コンナニホンジンハイラン
222名無し組:03/09/06 13:14 ID:INEC5vdc
Nの演習3.やりました。
エスキス2:30
作図3:20
エスキスが不十分だったので作図に時間取られたが
プランはなかなかのもんだと思うのよね。
ちょっと希望の光が見えてきた。
ま、この作図内容なら確実に3時間以内で書かないとダメだろうけどなぁ

今月の目標・・・エスキス1時間半以内
223合格番号 308000番代:03/09/06 16:55 ID:K59JhARR
>>222
ちが〜う。
×:作図に時間がかかるので、エスキス時間を減らす
○:エスキスの段階で全て考え尽くし、作図は線を引くだけ
△:エスキスで3時間経過→しょうがないので作図しながら考える。
◎:エスキス2時間で完璧→作図3時間で完璧→
  残り30分は周りにプレッシャーを与えて合格対象者を減らす
 (トイレで射精もあり)
特訓課題に入れば、すんなりエスキスがまとまることは極端に少なくなる。
今年初の奴が1時間半で全てまとめることは不可能、不可能、不可能。
今のうちに作図の腕を磨くことをお奨めする。
 ◎作図スピードアップ法
  1.無心。ごちゃごちゃ考えない。(寺で座禅の修行をするべし)
  2.フリーハンド多様(アル中の方は、しばらくアルコールを控えるべし)
  3.体力も不可欠(毎朝走りこみをすべし)
  4.1枚を休まず通して書く(オマエの気合と根性をみせてみろ!!)
  5.時計を側におき、秒針のカチっ、カチっと格闘せよ。
 オレは君達を常に応援しているぞ!!他に質問は?
224名無し組:03/09/06 17:45 ID:INEC5vdc
そう、うまくいきゃいいんだけどな
練習で12枚程書いたけど、作図時間を短縮するにはもう書き込み量を減らすしか思いつかん
作図の表現に関しては、評価はAもらってます。
なんかワンポイントレッスンプリーズ
壁と建具部分のみ書き方に改善の余地があるかなぁと漠然に考えてるんだけどねぇ


今月の目標変更・・・エスキスを時間をかけて完璧にする
225製図マスター:03/09/06 22:52 ID:???
おまいらの方法では作図3時間を切ることは出来ない。
オレの方法なら、作図1時間切ることも夢ではない。
今のところ、1時間20分くらい。断面図はフリーハンド、ちょっと外構が汚い。

これで、プランを4時間かけて考える。10パターンくらいは比較出来る。
こんな時間の使い方をするのは日本でもオレだけだろうな。

でも、周りのヤツらにプレッシャーを与えるために、課題分を読みながら適当に外構を書き始めるので、同じ教室のヤツは覚悟しておけ。
226名無し組:03/09/06 23:22 ID:5RAvU3B6

覚悟しますた。5、5Hで↑より良い図面を書いてみまつ。
227名無し組:03/09/06 23:37 ID:23BA00//
>>225
おまい、日を重ねるごとに面白くなってくるな。 
次回作期待w
228名無し組:03/09/07 00:42 ID:???
225 お前はボビ以下の低脳。
逝ってくれ。

229製図マスター:03/09/07 03:01 ID:???
ちなみに、オレIQ145あるらしいよ。少なくともオマエに低脳呼ばわりされる筋合いはないはずだが。はて?
230名無し組:03/09/07 03:44 ID:TCXyOIr8
↑22:52〜03:01までの間に4枚位かきまちたか?すごいですね。漏れなら今日提出用の宿題終わったらねるぽ。
231226:03/09/07 18:59 ID:WohF8ulF
製図おなにーよりもよい図面がかけました。
232 ◆3h9wqTrPb6 :03/09/07 20:20 ID:???
本日N講義。
初めてまともなエスキスと作図を時間内で完成できた〜。
おおきな条件違反も無かったし。

4面書かされたから、家具、住宅間仕切り、外構、断面図の
一部は全てフリーハンド。
やっぱフリーハンドを活用しないと、時間内に収めるのは難しいですね。
なんとかすこ〜し光がみえてきた!

それにしても上の人たちは、ものすごいハイレベルですね。
カナイマセン・・・。
233名無し組:03/09/07 21:40 ID:???
>229
俺はIQ160を超えているらしいが、IQは頭の回転を正確に示す指針ではないので
その数値を受け入れると言うことは馬鹿な研究者の片棒を担ぐことになるだけなので
恥ずかしくて人に言えないがなにか?(w
234製図マスター:03/09/07 21:42 ID:???
>>233

160くらいの友達いるけど、ものすごい頭の回転早いよ。
理解に要する時間がほとんど無い。
教科書とか、瞬間的に理解する。

おまえの160は身長か体重のことだろ。
死んでいいよ。
つーか死ねよ。
235名無し組:03/09/07 21:45 ID:???
>>234
それは俺もあてはまるが、それは俺の努力であってIQとはなんら関係がない。
俺はそう考えている。
そう思わないか?
236名無し組:03/09/07 21:47 ID:???
つまりな、IQが高かろうがクズな人間は掃いて捨てるほど居る。
ましてや自分のIQをひけらかして他人を見下すなどそれが顕著な人間だ。
つーこと。
237名無し組:03/09/07 23:16 ID:v5HiF7cv
>>234

ワロタ
238製図マスター:03/09/07 23:20 ID:???
確かに、IQがいくら高くても、人への思いやりが無い人間は生きてる価値がないですね。
特に、弱者を見下したりする人は誰からも嫌われてしまいますよね。
製図がいくら早くても、友達のいない人生、人から信じてもらえない人生はつまらないものです。
このスレで暴言を吐いてきたオレは大馬鹿者です。
ごめんなさい。
もう来ません。
239名無し組:03/09/07 23:25 ID:???
今日のNの集住複合さ。
保育所部門にEVないよね。確かに条件でうたわれてはいないんだけど。

そのくせ2階のトイレに車椅子用があるのはなじぇ??
そのそも幼児と乳児22人を、全員2階まで手運びかYO!!
アー○引越しセソターもビックリだな!

条件逸脱してなけりゃOKなのかな?
240名無し組:03/09/07 23:25 ID:???
いや、、、、、、
>>238よ。
お前の>>229以外のレスは面白くて好きなんだが....
もっと激しく切り返してくるものだと思ってな....
おいらもごめんよ。言い過ぎたよ。
帰ってきてくれよー。
241 :03/09/07 23:30 ID:???
それよりおれの水虫はなんとかならないのか、、、_| ̄|○

242名無し組:03/09/07 23:44 ID:BbOtqoTU
>>239
車椅子用とは書いてるけど、身体障害者などの
介護必要者の為でもあるそうです。と講師はいってた・・・

演-3も保育室が南面してない部屋あるし、いいのかよ。
模範解答といえるのか?改良の余地があるよなぁ

それはともかく、前に座ったお姉ちゃん
やたら胸がガバーっと開いてる服きててオパーイ見えて授業ドコロジャナカター(w
243239:03/09/08 00:57 ID:???
>>242

そうかなるほど。
でも聞き様によっては、Nの言い訳のように聞こえんでもないな。
まあ、細かいことつっつくよりも、配置の収まりを学ぶことが
課題の目的だから、目をつぶることにしよう。

それはともかくオレの目の前にすわったムチムチ系のお嬢ちゃんめ!
立って前かがみで図面かかれると、チミのムチムチGパンが僕チンの
目の前にくるでわないかぁ!!

30Cm三角定規でついちゃうゾ!!
244名無し組:03/09/08 06:06 ID:???
>>241
本試験中に痒くなると致命的。
薬局へ急げ。
245名無し組:03/09/08 06:46 ID:UgojG4IR
              ___          実  強  ふ  き  山
          ,. -'''Y´:三三三::`ヽ、__           を.  く   ま  び   口
      /ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ.       つ  ま.   れ  し.  よ
    ___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、      け  っ   て  い
    {三三ヲ       ̄ ̄      ヾ彡\     る  す      冬  麦
   .!ミ彡〈                ヾ:彡:ヽ      ぐ  ふ  に   じ
   {t彡彡〉               /彡彡}   麦   に  ま      ゃ
   {彡彡'ノ二ニ_‐-,    i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ   に  の   れ  青
   /"'i:l  >┬o┬、i   iy┬o┬<  |:i'"V    な  び  て.  い
   | ハ|:|  `┴‐┴' {    }`┴‐┴'′ |:|ハ.l     る  て      芽
   | {..|:l  ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´  !|,,} |    .ん          を
    ヽ_||      └`----'┘      ||_ノ      じ           だ
      |  ヽ ヽ--―‐--―‐--/ /   |      ゃ           し
      \ ! \二二二二/ ! /       ,..-''"´ ̄`ヽ
       | \    ――    /lヽ       _」  ,/´    ヽ
     __/\   ヽ_____,i____ノ /井ヽ      く. `く   ,.-''´  ヽ
┬┬/ /井\           /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈   ,. -''" ヽ
t井/  /井井\.         /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井|  |ヽ 井井\        /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-'   |
井|  | #ヽ井井#\     /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ   | l、   |
f#|  |井#ヽ:井井#\.    /#井井井|井井|  |井|井`ノ   ヽ
246名無し組:03/09/08 14:47 ID:???
昨日のN課題はきつかった。
でも、本番はあれの3割はきついぞ。

あれを完成させられなかった香具師は、おちおちしてる場合じゃねぇぞ。
247名無し組:03/09/08 16:10 ID:Ws0+hJP1
むしろ簡単だったと思うが・・・
基準階方式でスパンがはっきりしてるし。
248名無し組:03/09/08 16:13 ID:Ws0+hJP1
必要階も指示されてたし
ただパズルやってるだけじゃん。
249名無し組:03/09/08 17:13 ID:???
>>247>>248 はトータル時間をいってみろよ。
エスキスは簡単だった。本番はエスキスが難儀じゃ。

時間内にホントに出来たのか?
250名無し組:03/09/08 21:58 ID:JWHZ/leA
247じゃねーけど
だいたい6時間くらいで終わったよ。

自分では納得できる計画に収めたつもり

まだ問題としては簡単な方なんじゃねーすか?
特訓課題始まったらきつそうだなぁ
251名無し組:03/09/09 02:16 ID:???
6時間ではじぇんじぇん問題にならんな。

糞でも5時間半で仕上げなきゃ意味なし。
だいたいという言葉使いも問題じゃけん。
252名無し組:03/09/09 17:14 ID:w3zdeNmq
アフォゥ。途中でビデオ授業と宿題の添削入るから、だいたいと言っとるんだ
クソなら5時間以内で納まるわぃ
253名無し組:03/09/10 00:41 ID:???
おい 製図オナニー!
もっと上手にプレッシャーかけてくれよ。
お前のレス見てたら笑って和んじまったじゃねぇか。
254名無し組:03/09/10 10:47 ID:???
>>252
クソッタレィ〜 ビデオ授業+添削の時間も計っておけよ ボケェ! 緊張なさすぎ
だいたいという言葉を使ってるオミャーのいい加減なプランが見えてきそぅ(プルプル
≠6時間が5時間で出来るってか? 甘いワイ 未完じゃみかん
それとも、糞だらけのオシマイ図面かも (藁藁
255カドバン:03/09/10 13:00 ID:mYvsNl5E
演Cは楽勝ダターヨ
エスキス1:30
作図3:00
計4:30
授業中何回もタバコ吸いに逝っちゃった
256名無し組:03/09/10 13:27 ID:???
>>255
げげっ さすが断崖絶壁のカドバン君
 
逝っちゃった って?



























ドボン とかい?
257名無し組:03/09/13 19:23 ID:8w/hFkeK
>>254
俺も今の所だいたいなんとなく6時間くれぇーかかるよ。
おそらくたぶんどうにかこうにかエスキス3時間くらいかなぁ
そんでもって製図に平均3:10±30分ってな感じだぁよ

で、おまいはどんなもんなん?
258製図マスター:03/09/14 01:08 ID:???
エスキス25分
製図50分
見直し&手直し15分
計90分

今のところこれが最短。
259 ◆3h9wqTrPb6 :03/09/14 07:35 ID:???
Nの演5たったいま終了。
エスキス5時間、作図3時間30プンなり・・・。

眠い・・。眠すぎる・・・・。
今から学校?マジで?行くの?  いけるの??

頭まわんね〜
260250:03/09/14 19:28 ID:MgEKChuK
今日の模擬どうだった?
あいかわらず模範解答がショボィと思うのだが・・・

エスキス1:50
製図3:10
見直・修正0:30  計5:30

遊戯室が細長い以外は俺のプランのが優れている!と思う。
今回はエスキスが奇跡的に一発でまとまったから暇ありすぎた。
明日も頑張りやしょー
261名無し組:03/09/14 21:42 ID:???
ここは一年目ばっかりか??
68テソ以下は(略
262 ◆3h9wqTrPb6 :03/09/14 23:50 ID:???
講義前にVTRでアプローチ計画やら、配置について大まかに説明してくれてた
から、エスキスはなんとかまとまった。
でも2時間30分かかった。
作図は3時間45分で合計6時間強てところです。

それより0.5Bシャーペンの芯が折れまくり!
書き方がわるいのかな?
僕の場合はペンを垂直に立てて、芯の小口を押し当てるように書いてます。
「回し書き」だと線の太さがバラバラになっちゃうんだよね。
263名無し組:03/09/17 06:35 ID:+KVuUtRc
結局、>>12の階段描き便利グッズってなによ?
264名無し組:03/09/17 08:32 ID:???
ゴム印
265 ◆3h9wqTrPb6 :03/10/05 22:49 ID:???
みなさんこんばんわ。ここの>>1です。
試験まであと1週間切りました。
もうこの時期は図面を「早さ」を求めるより、いかに確実な図面を仕上げるか
を重点に総仕上げをしている時期でしょう。
僕もこのスレを立てた8月上旬は作図に6時間ほどかかっていましたが、
今では2時間50分位でかけるまでになりました。 
人間やればなんとかなるんですね。

試験日が差し迫った今、このスレもその役割をすでに終えている感もありますが
ここで得た情報を(役に立つかどうかは別として)是非本番で生かせればいいなと思います。
来週のこの時間はみんなもう試験終わってるけど、是非悔いの無いよう頑張ろうな。
266名無し組:03/10/05 22:55 ID:???
>>263
「階段KANTAN描け〜る」だよ!!
でも試験場持ち込み禁止ですのであしからず。
WEBで買ったよ
267名無し組:03/10/06 07:15 ID:???
いよいよ今度の日曜日試験だぜ
がんばるぞ
日曜日で一生がきまる
ZEXTUTAIに合格
ンなわけないけど
268名無し組:03/10/07 01:33 ID:???
リーダーのフレが立てたスレはここですか?
269名無し組:03/10/07 14:38 ID:6AuxrVv4
1さんつながりで相互リンク

【蛍の】ハゲ・ヅラ板涙の卒業式〜1期生【光】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1031912508/
270名無し組:03/10/08 14:13 ID:8SzZl99q
「階段ラクラクテンプレート」だろ
でも試験場持ち込み禁止ですのであしからず。
WEBで買ったよ
271名無し組:03/10/08 17:54 ID:???
なにが?
272名無し組:03/10/12 22:28 ID:jstajuof
読解  15
コマに落とす  15
ゾーニング、動線  30
ミニエスキス、スパン割  45
1・400エスキス  15

柱、壁、窓、階段  70
断面  20
外構、トイレ、諸室の特記書き込み 60
文字書き込み 40
見直し  20

予定通りにオワタ
後は、、、 (  ´・ω・)ノ オレノゾーニングアッテンノカイ??
273名無し組:03/10/26 20:24 ID:???
  
274 :03/10/26 20:25 ID:XOQyzLAm
 
275名無し組:03/10/27 21:57 ID:cGcp8f4/
age
276名無し組:03/12/04 00:16 ID:???
古館 太郎 〓 BOBBY
277名無し組:03/12/04 16:10 ID:???
>>276 = 古館 太郎
自身ありwww
278名無し組:03/12/05 08:23 ID:???
古館 太郎は偉大なご意見番!!
あの存在感のない建築士FORUMのBOBBYとでは話にならないのでわ。
論じるまでもないとこ。
279名無し組
お世話になりました。