《内容変更?》技術士第一次試験

このエントリーをはてなブックマークに追加
865名無し組:2005/10/10(月) 23:46:38 ID:CPHjoXH1
技術士eラーニングセンタHP
予告!
10月11日(火)17時に、平成17年度技術士第一次試験「基礎・適性科目」の
解答を速報
だって。
866名無し組:2005/10/10(月) 23:53:32 ID:???
基礎科目

1−1 () 2−1 () 3−1 () 4−1 () 5−1 ()
1−2 () 2−2 () 3−2 () 4−2 () 5−2 ()
1−3 () 2−3 () 3−3 () 4−3 () 5−3 ()
1−4 () 2−4 () 3−4 () 4−4 () 5−4 ()
1−5 () 2−5 () 3−5 () 4−5 () 5−5 ()
1−6 () 2−6 () 3−6 () 4−6 () 5−6 ()
              3−7 () 

天プレだけ作ったから埋めてくれw
867827:2005/10/10(月) 23:55:42 ID:GqdY/k59
854のリクエストに答えて、(建設部門の解答)を以下のとおり、追加します。

 24 3
  
  (解説)
   A、C、Dについてはそのとおり。
    *インターネット上で確認済み
   @は最近、追加された項目です。
    
    以上より 正解はBとなります。
868名無し組:2005/10/10(月) 23:59:05 ID:???
基礎科目

1−1 (2) 2−1 (3) 3−1 ( ) 4−1 ( ) 5−1 (5)
1−2 ( ) 2−2 ( ) 3−2 (1) 4−2 (2) 5−2 (5)
1−3 ( ) 2−3 ( ) 3−3 ( ) 4−3 (5) 5−3 ( )
1−4 (3) 2−4 ( ) 3−4 (1) 4−4 (1) 5−4 (3)
1−5 (4) 2−5 (4) 3−5 (3) 4−5 ( ) 5−5 (2)
1−6 (2) 2−6 (4) 3−6 ( ) 4−6 ( ) 5−6 (4)
                3−7 ( ) 

とりあえず、有力そうなのを埋めてみた

869名無し組:2005/10/10(月) 23:59:23 ID:dYToJp8q
861の件ですが ウオッシュロードは浮遊砂の一種では?
870名無し組:2005/10/11(火) 00:02:03 ID:k+lYI13M
基礎科目 曝します

1−1 () 2−1 () 3−1 (5) 4−1 (5) 5−1 (1)
1−2 (4) 2−2 () 3−2 () 4−2 (2) 5−2 ()
1−3 () 2−3 (2) 3−3 () 4−3 () 5−3 ()
1−4 (5) 2−4 (2) 3−4 (1) 4−4 () 5−4 ()
1−5 () 2−5 () 3−5 () 4−5 (2) 5−5 (2)
1−6 (2) 2−6 (4) 3−6 () 4−6 () 5−6 (4)
              3−7 (3)
5−1は計算ミスしてて、(2)だと思われ。基礎の中で一番時間かけて解いたのにばかみたい・・・
871名無し組:2005/10/11(火) 00:03:10 ID:LYCGDFfR
専門
9
20
21
29
34  
たのむ。寝れん。。。orz
872名無し組:2005/10/11(火) 00:04:14 ID:eDunBQf7
回答は10月17日に出るそうです。
ただ所詮一次試験なので、あまり喜ばないようにします。
(皆さんの回答と同じようなので、ほぼ合格したと思ってる)
873名無し組:2005/10/11(火) 00:05:44 ID:???
21は3だと思う。 参考書に書いてるからだが
874名無し組:2005/10/11(火) 00:06:10 ID:jcBAf8cO
建設の専門の
9:1
20:1
21:3
29:4
34:1
と思われ
875名無し組:2005/10/11(火) 00:06:16 ID:???
>>868

4-1 5
4-5 2
4-6 4

でほぼ間違いないと思われ

876名無し組:2005/10/11(火) 00:09:45 ID:mODZM/p+
専門

19
27
俺も寝れない。。。
877建設:2005/10/11(火) 00:11:02 ID:ggIkkdyz
建設
17-Bについて

限界流という流れは,定義がないのでは.
Fr(フルード数)=1の水深hcのことを限界水深とは呼ぶが.

よって,17の答えはB
878名無し組:2005/10/11(火) 00:11:12 ID:jcBAf8cO
27は5と思ふ
879名無し組:2005/10/11(火) 00:13:05 ID:34YkfxOR
専門17-5が正解です。
@掃流砂,
A浮遊砂(誤)→浮流砂(正)
Bウォッシュロード(問題分には記載なし)
の3つに分けられると本に書いてありました。
880名無し組:2005/10/11(火) 00:18:17 ID:34YkfxOR
>>877
限界流はあるみたいです。
本に書いてありました。
881今年初めて:2005/10/11(火) 00:18:31 ID:nf5BMmBp
専門19−5?

・・・だと思う。
882集計人@本日受験( -_-):2005/10/11(火) 00:18:34 ID:???
>>873
21は微妙で、2も間違いとは言えない。日建学院の参考書には
こう書いてある。

「航空機が所要の重量で、標高0m、無風状態の標準大気において、
勾配のない滑走路で必要とする長さを滑走路の基本長という。
この滑走路の長さは、対象となる航空機について離陸距離、加速停止距離、
着陸距離の三つを検討し、いずれに対しても十分なものとしているが、
標高、気温、滑走路勾配などの諸条件が標準状態から変化すれば、
その影響により必要な滑走路の長さが変動するので補正が必要になる。
わが国では航空機を種別し、それに対して滑走路長を決めている。」

問題21の2は
「滑走路の長さは、離陸距離及び着陸距離を求め、気温や標高、滑走路の
縦断勾配などによって標準長さを補正する必要がある。」

これで誤りじゃ・・・問題文に問題があるとしか言えないがw

ちなみに俺は3にチェキしましたです^^
883名無し組:2005/10/11(火) 00:26:51 ID:???
>>882
2は、縦断勾配が誤りだと思った
884名無し組:2005/10/11(火) 00:28:12 ID:???
>>882
加速停止距離が抜けてるからっていう理由では?
885集計人@本日受験( -_-):2005/10/11(火) 00:28:45 ID:PZUvwXoR
基礎科目有力回答(サンプル15件くらい)

注記:
1:自信たっぷりに言った奴優先w
2:ここまでの集計で大多数を次。
3:75%以上かぶってないものは未記入。

1−1 (2) 2−1 (3) 3−1 () 4−1 (5) 5−1 (5)
1−2 () 2−2 () 3−2 (1) 4−2 (2) 5−2 (5)
1−3 () 2−3 () 3−3 () 4−3 (5) 5−3 ()
1−4 (3) 2−4 () 3−4 (1) 4−4 (1) 5−4 (3)
1−5 (4) 2−5 (4) 3−5 () 4−5 () 5−5 (2)
1−6 (2) 2−6 (4) 3−6 () 4−6 (4) 5−6 (4)
              3−7 ()

おまいら、この範囲で13点の安定圏まで取れてりゃラッキーだね。
886名無し組:2005/10/11(火) 00:32:47 ID:???
>>885
5−1は、2だってばよ
887名無し組:2005/10/11(火) 00:34:47 ID:7fvem4F7
建設専門
W-8は@
W-26はC
じゃない?
888集計人@本日受験( -_-):2005/10/11(火) 00:35:04 ID:PZUvwXoR
>>883
>>884
まあ、ツッコミどころはその程度だよね。

逆に3の
「グルービングは、湿潤状態の滑走路では航空機の高速走行時に
ハイ泥プレーニング現象が起きやすいため、排水機能を良好にして
安全の確保を図るものである。」

にツッコミどこはあるのかね?因みに日建学院のテキストでは
「滑走路に設けられる溝であるグルービングは、航空機が高速走行するときに
起こりがちなハイ泥プレーニング現象の生じる危険性を防止するために設ける。
また、着陸滑走路延長を短くする方法としても採用されている。」
と書いてあるから、まあいいっちゃーいいが・・・
889集計人@本日受験( -_-):2005/10/11(火) 00:37:27 ID:???
>>886
そうなの?俺は選択してないんだけど、俺が集計したここまでのサンプルじゃ
5人中4人が5だったよ。ちなみに一人は1。まあ2で絶対確実なら修正するよっ♪
890名無し組:2005/10/11(火) 00:40:48 ID:alGP5VKa
>>887
W-26はCだと思う。
891890:2005/10/11(火) 00:44:31 ID:alGP5VKa
名無し組:2005/10/11(火) 00:02:03 ID:k+lYI13M
基礎科目 曝します

1−1 (3) 2−1 (3) 3−1 () 4−1 (3) 5−1 (5)
1−2 (4) 2−2 () 3−2 (1) 4−2 (2) 5−2 ()
1−3 () 2−3 () 3−3 (5) 4−3 () 5−3 ()
1−4 () 2−4 (1) 3−4 () 4−4 (1) 5−4 (3)
1−5 (2) 2−5 (4) 3−5 () 4−5 () 5−5 ()
1−6 (1) 2−6 () 3−6 () 4−6 () 5−6 (4)
              3−7 (4)
892名無し組:2005/10/11(火) 00:48:27 ID:p11/n+Al
建設専門のW−6、W−9、W−19、W−23、W−29について知ってる
人おせーて
893890:2005/10/11(火) 00:48:48 ID:alGP5VKa
W-26は、Dも微妙で迷ったが、小田急多摩線、京王相模原線は、公団P方式
という手法で建設されており、昭和48年度以前から建設され、開業してい
たのでDは誤りだと思う。
@、A、Bも誤り。
よって正解はC.
894集計人@本日受験( -_-):2005/10/11(火) 00:51:05 ID:???
専門集計

注記:
誰か(特に>>827さん)が出した回答に特に苦情が入ってないものは正解扱いw
その他、議論にあがった問題で特に揉めてないものは正解扱いw
誰かがさらっと言っただけでもサンプルに重複があってチャチャが入ってないものは正解扱いw
とりあえず一旦書くので、それで問題ありそうなら再議論しませんか?

1−(2)、2−(1)、3−(4)、4−(1)、5−(4)
6−()、7−(2)、8−()、9−()、10−(4)
11−(5)、12−(2)、13−(5)、14−(2)、15−()
16−(2)、17−(揉w)、18−(3)、19−(5)、20−(1?)
21−(3)、22−()、23−()、24−(3)、25−(2)
26−()、27−(5?)、28−(1)、29−(4?)、30−(1)
31−(4)、32−(2)、33−(1)、34−(1?)、35−(1)
895名無し組:2005/10/11(火) 00:52:55 ID:eDunBQf7
W-9は1です。
896集計人@本日受験( -_-):2005/10/11(火) 00:54:55 ID:???
W−専門有力回答

未記入、及び?マーク以外はかなり有望。(但し当スレ内の議論でだが)

1−(2)、2−(1)、3−(4)、4−(1)、5−(4)
6−()、7−(2)、8−()、9−(1)、10−(4)
11−(5)、12−(2)、13−(5)、14−(2)、15−()
16−(2)、17−(揉w)、18−(3)、19−(5)、20−(1?)
21−(3)、22−()、23−()、24−(3)、25−(2)
26−()、27−()、28−(1)、29−(4?)、30−(1)
31−(4)、32−(2)、33−(1)、34−(1?)、35−(1)
897名無し組:2005/10/11(火) 00:57:32 ID:eqlHxIAU
すいません
専門
20が1だと10問逝くんでつが。。。
あとムリだと思いますが34の2は駄目っすか?
898集計人@本日受験( -_-):2005/10/11(火) 01:03:35 ID:???
>>897
20−1は>>874さんの口調っぷりで決定されてます。。。w

今、調べたところですが、国が管理してるところは明確にあるという
文面は見つかりませんでした。。。まあ、ないとも書いてませんが。。。
ちなみに3という方もいらっしゃいます。

34は1と5がサンプルで挙がってますが、私の力ではどうにも確定出来ません。

899集計人@本日受験( -_-):2005/10/11(火) 01:05:07 ID:???
>>897
まことに不謹慎ですが、専門で10だと基礎で13必要じゃ(((;゚д゚)))ガクガクブルブル
900名無し組:2005/10/11(火) 01:07:35 ID:eqlHxIAU
>>898
色々ありがとうございますた。
実は一問どう答えたかうる覚えのがありまして
なんとなく正解かも。。。
そうだと20と34がアウトでも首が繋がるかも。。。ドキドキ。
もう寝ます。。。。
901名無し組:2005/10/11(火) 01:08:18 ID:p11/n+Al
23はどうっすか?
902名無し組:2005/10/11(火) 01:09:09 ID:eqlHxIAU
>>900
目醒めました。。。。
来年がんばります。。。
903名無し組:2005/10/11(火) 01:12:15 ID:???
05年03月28日 仙台市高速鉄道東西線建設事業に係る環境影響評価書に対して環境大臣意見を提出しました。
05年03月17日 都市計画道路鳥取青谷線に係る環境影響評価書に対して環境大臣意見を提出しました。
05年02月04日 祓川水系伊良原ダム建設事業に係る環境影響評価書に対して環境大臣意見を提出しました。
04年12月27日 都市計画道路下田六戸線・上北天間林線に係る環境影響評価書に対して環境大臣意見を提出しました。
04年12月13日 一般国道47号新庄古口道路に係る環境影響評価書に対して環境大臣意見を提出しました。
04年12月06日 新居浜西火力発電所3号発電設備建設事業に対して環境大臣意見を提出しました。
04年10月18日 都市計画道路象潟高速線及び仁賀保南高速線に係る環境影響評価書に対して環境大臣意見を提出しました。
04年10月08日 百里飛行場民間共用化事業に対して環境大臣意見を提出しました。
04年08月04日 都市高速道路中央環状品川線建設事業に対して環境大臣意見を提出しました。
04年04月23日 石炭ガス化複合発電実証研究設備設置事業に対して環境大臣意見を提出しました。
04年01月21日 八代港内公有水面埋立に係る環境大臣意見を提出しました。

とりあえず11件発見

ということで、5は違うかと
904集計人@本日受験( -_-):2005/10/11(火) 01:12:16 ID:???
W−34(誤っているものはどれか?)は

http://www.epcc.pref.osaka.jp/assess/assess3/list.html
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2000/09/60A97100.HTM
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2000/11/60ABO100.HTM


これを見る限り、1の「手続きが完了した環境影響評価はない」になりそうな気がします。
905建設:2005/10/11(火) 01:12:59 ID:pTZ9oGEt
23
消去法でごー.

@は洗掘→堆積
Dは常流から射流→射流から常流

あとよろしく
906名無し組:2005/10/11(火) 01:14:00 ID:???
ついでに
ttp://assess.eic.or.jp/tetuduki/index.php?sort=pref_up&state=finish

終了した環境アセスメント情報(一覧)

いっぱいあるので1が正しいかと思われます
907名無し組:2005/10/11(火) 01:15:07 ID:???
>>897
me to
908名無し組:2005/10/11(火) 01:33:55 ID:???
しかし、明大のリバティタワーで受けたけど
人大杉

帰りのエスカレーター アレなんだよ?w

上で誰かこけたら死ぬところだったぞ
909集計人@本日受験( -_-):2005/10/11(火) 02:20:14 ID:???
ヘアカラーやってますた。。。って、もう誰も居ないかw

神奈川大学もゲロ込みで帰りは歩道が人の洪水だったよ。
計画高水量を越えてたね。って・・・こういうネタかよ_| ̄|O
910名無し組:2005/10/11(火) 02:53:25 ID:???
計画高水位とおも
911名無し組:2005/10/11(火) 02:54:14 ID:lfgSc6R9
今回は基礎科目の4割未満の足切が多いと思うが・・・
因みに俺は以下の6問題は確実にクリア。
1-1-1は2
1-2-1は3
1-3-4は1
1-4-5は2
1-5-4は3
よかた・・・・
912名無し組:2005/10/11(火) 02:55:47 ID:lfgSc6R9
しまた、あとひとつ
1-5-5は2
913名無し組:2005/10/11(火) 03:02:09 ID:???
これだけじゃあれだな

専門10は3を選んだけど
1はどうかとも思う。中間柱が出てきてない(長柱に含めるとすればOKだけど)
3は、道指は局部座屈を考慮しまくり、というか局部座屈を抜きに出来ないので
「考慮しない」はあり得ない。

3を正解に想定して作成したのだろうけど1も適切と言えない。
914名無し組
専門:建設6−(4)だす
マグニチュードが1上がる
ごとに32倍のエネルギー増
ゆえに32×32=1024