土木の素人にもっと^2優しく指導するスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
502名無し組
結構建築関係の質問があるんだけど、釣り? それとも世間じゃ
建築と土木の境界線は曖昧なんかな?
503検査官:03/11/07 12:55 ID:???
すみません。自分もスレ違いで書いていた為こちらに誘導されますた。
教えてもらえませんか?
土木工事についての自社検査マニュアルとか自社施工マニュアルとかがある
ところを教えてください。
ググってみたのですがダメでした。
何がしたいかというと出来形管理とかは自社規格値を作ればいいのでつが
その他の項目(工種)について何らか見逃してるような・・・と、いう時に
あればいいな。どんなでもいいでつ。教えてください。参考にしたいのです。
504名無し組:03/11/07 13:40 ID:???
>>503
東京在住の方ですか?
東京なら、図書館とかに結構有るのですが。
505検査官:03/11/07 13:51 ID:???
>504 さっそくのレスありがとうございます。
東京ではありません。どちらかというと関西方面なのですが。

>東京なら、図書館とかに結構有るのですが。
ネットワーク上であるような所はどこかご存知ですか?
506検査官:03/11/07 13:52 ID:???
追伸:各都道府県どちらの分でも結構です。
   参考資料にしたいと思いますので・・。
507名無し組:03/11/07 13:53 ID:???
>>503
自社検査マニュアルとか自社施工マニュアルとかは、品管部署
が専門工事業者の物をとりまとめているパターンが多いのでは
ないでしょうか。大手さんのものは、ISOがらみで>504さんが言う
ように、図書館か技術センターあたりにあるかも知れませんが。
もし、お知り合いがいたら直接聞いた方が早いかも知れません。
ネットで公開しているところは、少ない(無い?)ような・・・
508名無し組:03/11/07 14:02 ID:???
>506
札幌市の品質基準は、PDFで落とせますね。
ttp://www.city.sapporo.jp/zaisei/kojikansa/gijutsu/pdf/shiyo/ss2-3-1-150701.pdf
509検査官:03/11/07 14:29 ID:???
>>507 ありがとう。残念ながら私の知り合いでは大手さんどころか
    ISOの取得さえ他人任せでしてるところばかりです。
    技術センターのほうにも知り合いはいません。
    そうですか。ネットで公開してるような所はないですか・・。
    一般土木でも何でも簡単なものでよいのですが・・・。残念。

>>508 ありがとう。さっそく今から覗いてみます。
510検査官:03/11/07 14:43 ID:???
すみません。ちょっと質問を変えてもいいですか?
自社検査マニュアル等で・・例えば・・
出来形成果なんかで役所(国・地方・県)に定められてる規格値がありますよね。
自社検査の際に自社で決めた規格値(役所より厳しい)に当てはめて検査しますよね。
こういった時、出来形成果表なんかはテンプレ(表)がありますよね。
でもその他の物(文面・品質等)のテンプレ(チェック項目含む等)は各社及び各公共団体で作成されてると
思うんですが。(また趣味で作られてる方もいるかも)
確かに>>507さんの言うとおりISO関連の話になってきますが
私は(会社も)ISOについてはあまり関心のほうがありません。
つまりは自社にて施工完璧!という状態で検査官のほうに渡したいのです。
 長文・駄文スミマセンが、何かあればよろしくおねがいします。
511検査官:03/11/07 16:26 ID:???
すみません。また質問かえます。
社内検査報告書のテンプレートでもいいです。
たびたびスミマセン。
512はぁ!!?:03/11/08 15:50 ID:???
ぉぃぉぃまじかよ!誰も答えないなんてYO
昨日から見てたけど知らねえのかYO!
っつうか検査官さんYO社内検査報告書でググれば出るじゃんかYO
もっと調べてみろYO
ガンガレYO
513名無し組:03/11/09 00:57 ID:???
国のものを流用するのが1番だとおもうのですが・・・
ほかには、専門雑誌とかに時々(日経コンストとか)のっていたような・・・
514検査官:03/11/10 17:04 ID:???
>>512->>513 スペシャルサンクスです。たしかに社内検査報告書でググったら
でてきました。ご迷惑掛けました、でもやっぱり2ちゃねらーは口が悪い!!
けどちゃんと教えてくれますね。うれしいですありがとうございました。感謝感謝
515名無し組:03/11/15 00:26 ID:???
調べようがなかったのでここで質問します。
コンクリートの壁面にあいていて、雨水(排水?)がちょろちょろと流れ出てくるあの穴はなんと呼ばれているのですか?
516名無し組:03/11/15 00:36 ID:???
>>515
水抜き穴
517名無し組:03/11/15 01:41 ID:???
シンプルな質問かつシンプルな回答やね
518名無し組:03/11/18 18:03 ID:g0/+jU/6
護岸工の
>高水護岸の従来の控え長35cmやm2当たり350kg等の設計方法を見直し、厚さの薄い「平ブロック」とする。
の意味がよくわかりません。
ここで言う平ブロックで一個283kgの平ブロックとはどんなもので何処の製品ですか?

よろしくお願いします。
519名無し組:03/11/20 09:19 ID:???
>>518
一般的にいう張ブロック

でしょ?
520 ◆YGlsKkL5Co :03/11/21 15:16 ID:???
 
521名無し組:03/12/05 02:50 ID:???
つまり、連節でないブロックのこと
522名無し組:03/12/05 03:34 ID:B2dEUrek
ここ土方板ってか、ダセー板だなー
523名無し組:03/12/06 13:19 ID:VxwWf8qf
素朴な疑問です。
鋼矢板の圧入機は、圧入反力を既に打ち込んだ矢板を掴んで
とるのでしょうが、その、最初の数枚の矢板はどうやって
打つのですか?そこだけバイブロもってくるとか・・・

現場知らないヤツなのでスミマセン・・・
524名無し組:03/12/06 14:07 ID:???
[戸倉ダム] 埼玉県が水利権放棄 費用負担見送り 2003 年 12 月 6 日

 独立行政法人の水資源機構(旧水資源開発公団)が事業主体となって建設を進めている群馬県片品村の戸倉ダムを巡り、最大の利水者である埼玉県は県内の長期水需要を大幅に下方修正し、水利権を放棄する方針を決めた。近く国土交通省に伝える。
これに伴い、同県は04年度以降の費用負担を見送る方針だ。戸倉ダムは、02年度末までに271億円が投入されたが、埼玉県の撤退でダム建設は困難になる。ダム建設が中止になれば、国や同機構の直轄事業では初めて。
戸倉ダムは完成すれば堤高で国内3番目の大きさになり、総事業費は約1230億円に上る。このうち、埼玉県の負担分は約241億円。ほかに、東京都や千葉、群馬、栃木県などが費用負担することになっている。
埼玉県が新たに試算した2015年の人口に基づく見通しでは、水需要はかつて予測した日量359万トンから1割程度下がる。埼玉県は戸倉ダムの水利権で日量最大約26万トンを確保する計算だったが、水需要の下方修正で同ダムの水は不要になる。
戸倉ダムは利根川水系に建設予定の重力式コンクリートダムで、82〜08年の工期で建設が進められている。堤高158メートル、有効貯水容量は約8700万立方メートル。【三橋裕二】

525名無し組:03/12/20 03:15 ID:???
>>523
私の浅薄な経験から言うと、最初の数枚は機械自体に重しをのっけます。
クレーンでもって1tとか1.5tとかのごついヤツを。
その反力を用いてぶすぶす圧入。
526名無し組
坑内労働ってどんな仕事なんですか?