【ぉぃ 卒業制作で、きのこる!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
44名無し組:03/05/24 01:36 ID:???
そう、わかった
45山崎渉:03/05/28 14:41 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
46名無し組:03/05/31 00:10 ID:???
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V ^^ )/
 (_フ彡        /  ←山崎渉
47名無し組:03/05/31 00:33 ID:N+f31ZEm
エロい空間をどうにかして表現しなければ…
48名無し組:03/06/05 12:41 ID:???
これから集合住宅はどのように発展させることが重要か、というテーマで論文を書こうと思います。
集合住宅の特徴といえばコモンスペース。
そもそもコモンスーペースは阪神大震災がきっかけとなりはじまった。神戸市は思いがけない目にあい、人々は郊外にプレハブの家を建てた。
しかし、224名の人が孤独死をしてしまった。
人間が孤独にならないよう、共通の意識をもちつつ、プライバシーを重視しできるというコモンスペースというものが生まれた。

なにかこれからの集合住宅についてどうしたらいいか、という意見のあるかた、書き込み願いします。
(._.)
49名無し組:03/06/05 12:58 ID:???
ペッペッヘ
50名無し組:03/06/13 21:51 ID:???
北陸地区の学生有志で出している「卒業設計作品集」の今年度の担当者の連絡先をご存知の方、いらっしゃったら教えて下さい。
51名無し組:03/06/13 23:24 ID:???
一昨日、ハナエモリビルで開催されている「GROUNDSCAPE 〜篠原修とエンジニア・アーキテクトたちの軌跡〜」に見に行った。
あの模型に感動しました。

あんな模型を卒業設計でつくりたいって思いました。
やっぱ傾斜地に計画するほうが、見栄えがいいよね。
コンタがきれいに見えるし。。。
うわものがへたくそでも、かっこよく見える???

コンタは、コルクシートを使う以外にあれだけの見栄えをする材料ってあるかな?
みなさんはどんな材料でコンタを作っていますか?
52名無し組:03/06/14 00:21 ID:KzfDgkL4
>>48
日本に昔あったような長屋なんか集合住宅として上手く機能してたんじゃないかな、と思います。
まぁ住んだ事ないから経験者の本当の気持ちは分からないですけど。

でも、炊事場の一部、洗濯場、水の供給施設など生活に重要なことを共同でしたり使ったり。
このことによって、色々な人とのコミュニケーションが生まれ、人と人の繋がりができたりするんじゃないかな。
プライバシーを守ると言う事は住宅には必要不可欠な要素の一つではある。
けれど、それは自分に他人と交流する意思がなければ、孤独に陥りやすい、と言う事ではないでしょうか。まぁ極端な話でしょうけど。

『集住のなわばり学』という本で、集合住宅では、上層階の住戸ほど住人同士のコミュニケーションがとられる。
住居外への表出(鉢植えとか)も多いとの報告をよんだことがあります。
それは、共用部分である廊下を使う人間が限られるため、見知らぬ人がいたら声をかけあうなどの防犯意識が生まれている。
なおかつ程良い住戸数がコミュニティーを形成しているからだと思います。
集まって住むとき、その戸数の単位により、隣人との関わり方も変わってくるのではないでしょうか?
あと、たくさんのおっしゃる通り、不便さを共有する事も大切だと思います。

53 :03/06/17 09:22 ID:???
多分、集合住宅は、大規模な工場や、鉱山などの、そこで労働しなければならないヒトのため、産業の要請で作られたような気がします。
今、私は滋賀の田舎に住み、設計や住宅の工事を行っています。
今日、京都の設計事務所から図面のメールが送られ、多分明日には宅配便で図面が1式送られてくるでしょう。
その積算業務を明日から着手し、メールで見積書を送り返すことになります。
先日は地元に建つの鉄骨のゴク簡単な倉庫の申請業務をしました。
依頼主は京都の建設会社、構造計算は大阪の事務所に頼みました。出かけたのは、京都の建設会社へ初回の打合せの1回だけです。
そんな時代に、都市に集合して住む必要があるのでしょうか。交通(鉄道・自家用車)・通信(電話・FAX・Eメイル)物流(宅配便)
遠隔地でも今は多様なコミュニケイションの手段が用意されています。

人は、充実した時間を過ごすために、気の合った仲間たちと、仕事をし、食事をし、趣味のサークルで遊び、あるいはスポーツする。
時には子供の親として情報交換をします。そしてそれぞれは全て別々の集団です。
そのような多様な人々との関係の切り結びを円滑に保ちながら生活するという観点から住まいというものを考えて頂けないでしょうか。
そこには集合して住宅だけを作る必然性はないように思うのです。
<人間が孤独にならないよう、共通の意識をもちつつ、>集合住宅という同じ場所にいるというだけでは、そのような意識は生まれないと思います。

事業主からの要請の容積率いっぱいの延べ床面積・近隣への建設説明会・開発許可や建築の法規制の役所との折衝
また、日照問題・建設コスト・構造計算・断熱性能・防音性能・結露・売れる目玉となるデザイン−--
民間のマンション建築はがんじがらめです。そんなことを勉強する前に、人はどのように生きていくのかを考えていただければうれしいです。
最後に、あなたのお父さん、隣近所の人と付き合いをしています?、そんな現実から、地域コミュニティのあり方を考えてください。
名ばかりのコモンスペースのほとんどは、計画者の自己満足にしかなっていないように感じています。
WEBサイトをうろうろとしていたら、少し気になって書き込みました。
54名無し組:03/06/18 12:30 ID:???
卒論で人の歩行空間について調査してるだけど、恵比寿のガーデンプレイスまでの動く歩道についてどうおもいますか?
なにか、それにくわえる新たな提案など意見を聞かせて下さい。
55名無し組:03/06/18 15:44 ID:H9XTz0Yb
■■ 儲かる出会い系ビジネス ■■

初心者でも簡単運営
宣伝、運営サポート充実
出会い系サイト運営システムレンタル

http://dokiri.net/open/bite.html




3rr33r
56 :03/06/19 12:39 ID:???
>>54
ホームレス対策としての存在がデカイと思います。もちろん、駅からガーデンプレイスまでのキョリを縮めるというのがありますが。
動く歩道って乗っててもたいていみんな歩くよね。平らな分、エスカレーターよりも歩く。で、乗り降りの時は反動で微妙にふらつくし。
距離が結構ある通路で、壁の広告とかディスプレイで面白いのあったらいいね。
長ーい文章が横一列でつながって書いてあって、短編小説になってるとか。途中にケンタッキーがあって、歩行者版ドライブスルー(ウォークスルーか?)になってるとか。
以前、テレビで世界一速い歩く歩道がフランスで開発されたってニュースかなんかでやってました。
でも、なんか速すぎてみんな転んだりするから危険ってことで中止になったみたい。
やっぱりそういうのって速さとかベルトの幅とかそういうのってすごく大事なんじゃないかなー?
いくら速くても、転んだりするようじゃあダメだよね。あと、周りの風景とか色々こだわってほしいよね。
歩道に乗ってるときは、気持ちが落ち着くとか、休息出来るとか、都会にいるってことを忘れさせてくれるような一息つける場みたいな・・・どうでしょう?
57名無し組:03/06/29 15:43 ID:???
いろんなアイデアありがとうございます。
参考にして卒論仕上げたいと思います。
58名無し組:03/07/04 18:30 ID:???
卒業設計でこれからの美術館のあり方について考えているのですが、最近のアートの動向を見ると、美術館というハコ物の存在自体があやしくなっています。
それでもこの問題に取り組みたいのですが、どなたかこの難題に意見でもありましたら何でもいいのでお願いします。
59名無し組:03/07/07 23:07 ID:???
卒業設計で都心にアトリウムを設計しようとおもうのですが、一般的なアトリウムだとつまらないので、都会ならではのものをつくりたい。そこで今、考えているのが、ホームの上に作るかどうかです。でも、ホームの上につくることは可能なんでしょうか?
ほかにおもしろいアイデアとかありませんか?
60名無し組:03/07/08 20:57 ID:???
絶対とは言えないけどできると思うよ。

ただ柱割が線路を避けて立てなくてはならないから、規則的になったり、エスカレーターや階段の位置が限定されたり、一般的でないアトリウムをつくるには枷になるかも。
(そんなに大きな駅の上でないなら 橋みたいな空中地盤をつくってできるかな?)
おもしろいのを期待してマス。

自分も卒計の身、お互い頑張ろー。おー。
61名無し組:03/07/10 21:44 ID:???
返事ありがとう。敷地を大きいところ(東京駅)にしようとしてたから、またかんがえなおさなければ・・・。
あと、半年もないけど、お互いがんばろう!!
62山崎 渉:03/07/12 12:30 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
63名無し組:03/07/13 00:58 ID:???
卒計に向けて、プレゼンも勉強しようと思っています。建築CGで、「うまい!」というHPを教えて下さい。
個人でも企業でも結構です。
また、日本で一番すごいとことか 知りたいです。
64名無し組:03/07/15 12:20 ID:???
http://www.02.246.ne.jp/~dfb6/
ちょっと企業的だけどイロイロな人の作品が展示されてるのでイイ!です 作品はshadeやVIZで作ったのが多いですね
65山崎 渉:03/07/15 12:32 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
66名無し組:03/07/16 12:09 ID:???
そろそろ卒業制作時期になりました。
木をテーマにしていて、木場か新木場を敷地にしようかと思ったのですが、先輩から「木場ってもう(貯木場として)使われていないんじゃなかったっけ?」と言われました。
確かに私もそんな噂を前に聞いたことがあったのですが。
インターネットで調べてみてもうまく検索できませんでした。
誰か木場の貯木場について御存知の方、ご享受お願いいたします。

67名無し組:03/07/18 12:19 ID:???
木場(現地)にいけばすぐにわかることだと思いますが、木場には貯木場はとっくに存在していません。
たしか、戦後から高度経済成長期にかけて昔からある木場は埋め立てられ団地やマンションなどになっています。

それであらたに新木場(埋立地)ができて、いまでは新木場駅の南のほうに貯木場があります。

こんなこと現地に実際に行けばすぐにわかること。なんでもインターネットに頼らず自分の足で情報をかせがないとだめですよ。
68名無し組:03/07/19 07:56 ID:???
ありがたいお言葉真摯に受け止めたいと思います。新木場には貯木場はあるのですね?早速現地に足を運びたいと思います。
他にもなにか興味深いエピソードなどありましたぜひお聞かせ下さい。
現地を見る時に、また違った視点で見ることができるかも知れません。
よろしくお願いいたします。
69名無し組:03/07/21 11:29 ID:???
まぁ、流行りは湾岸部の倉庫を改築して
転用建築って言ったところだろうか。
70名無し組:03/07/25 17:09 ID:???
>69
( ´,_ゝ`)プッ
71ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:19 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
72山崎 渉:03/08/15 18:53 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
73名無し組:03/08/30 00:58 ID:???
私の大学では卒業論文を終えた後、12月の中旬以降から卒業設計が始まります。私も現在学部4年で卒業設計とりくみ中です。その計画である地方の駅を設計しようと考えています。
周りの人にも色々参考になるような本や建築を紹介してもらったり、自分でも探していますが、なかなか参考になるようなものはなく苦戦中です。どなたか「これ見てみたら?」というものがあれば教えて頂きたいです。
駅そのものでなく、「こんなのものも参考になるんじゃないの?」という意見もあればぜひお聞ききしたいです。限られた情報で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
74名無し組:03/08/30 08:25 ID:dfTP/2vj
少なくとも参考にしようとして集めたモノは何かを書くべきじゃないでしょうか。そうじゃないと同じモノを紹介してしまうかもしれませんよね。
後は国内のでいいのか海外がいいのか、とか。それとなぜ駅の設計なのかということも言うべきだと思いますが。
75名無し組:03/08/30 20:04 ID:9sr/f+Wu
>>72
駅に対する貴方のコンセプトがわからんからアドバイスできんけど、

その駅を造るときに、だれがお金をだすの?
その駅の前で経営している八百屋のおばちゃんに説明できるコンセプトかな?

個人的にはそういうことを考えて設計してほしい〜。
76名無し組:03/09/01 11:07 ID:???
↑山崎パンにいって、どうするの(ry

77名無し組:03/09/07 01:06 ID:???
そうですね。すみませんでした。
自分で見たものはリールや京都駅、MVRDVの最近のプロジェクト、あとヨーロッパの古典的なものも目を通しました。
駅をやろうと思ったのは現在の駅は交通のノードとしての意味合いが強く(というよりそれしか感じない)、
その土地の文化や自然、リージョナリズムやアイデンティティを示すことができていないんじゃないかと思ったことによります。
人々がその駅に訪れた時「場所」を感じるのが壁や柱にはり巡らされたポスターとかじゃ悲しくないですか?等々。
簡単にまとめると現在の駅が駅自身のポテンシャルをいかしきれていない、もっと楽しい駅を作ることができるのではということです。
参考にするものは国内外を問いません。あとnodeというフレーズを自分の中でキーワードにしているのでその辺りでもヒントがあればぜひご教授願いたいです。
よろしくお願いします。
78名無し組:03/09/10 21:47 ID:jsxaF12P
個人的な感想まで。

ノード。うわっ。難しいお言葉。
お節介かもしれませんが、、、そういうの辞めませんか?


キーワードにするのは自由ですが、それをどうしたいのですか?
79名無し組:03/09/12 12:12 ID:???
ノード。普通に考えればネットワークの中継点ということで
考えているのでしょうか?

その際。私がわからないのは、何故駅はノードの役目を
果たすだけのものではいけないのでしょうか?という事。
そして、キーワードにあるように、ではそれをどうしたいのでしょうか?そこから考えればいいですよね。
80 :03/09/12 21:24 ID:???
ノードを形成したいのか?(もう一度)。
ノードを壊したいのか?(中継点でなくする)。

ちなみに学生(特に日本)はあまり頭を硬くして、そういった
言葉に惑わさせられるべきではないと思います。
81名無し組:03/09/17 12:09 ID:???
おっしゃるように、駅のポテンシャルを引きだす何かを作る。
それが明快です。

駅を作ることもできるし、キヨスクを作ることもできます。
それが、今までの中継点という意味での駅を変えることに
繋がれば、貴方の建築は完成されるわけでしょ?

卒業設計の提出を考えると(たぶん二月くらいですか?)
あまり深く考えず。もう始めないと、、、だめだと思いますよ。

さらに、御託をならべた上で、複合施設になり、プロジェクターで
広告を壁に投射なんていう案になるくらいであれば、それを本気で
図面か。広告を本気で映像化などするなど、完成度をあげるべきです。

完成度が低いのに、今流行りの単線、幾何学図面をかいても
何も卒計として残らないと思います。
82名無し組:03/09/19 23:43 ID:vSis+VO3
磯崎新氏の湯布院(由布院だったかも)の駅
エドワード鈴木氏のJR東日本の駅が2つ(場所は忘れた)
サンティアゴ・カラトラヴァ氏のチューリヒにある駅
駅ではないけど、ヘルツォーク&ド・ムーロン氏がバーゼルで機関車車庫とかをやっているはず。
いずれも雑誌かウェブを探れば出てくると思います。
蛇足ですが、
京都駅に関しては設計者が場所を読み解いたものが見事に反映されていると感じます。
地域性というものにこだわっているのであれば、その場所をどうとらえて駅にどう生かすか、
ということを考えた方が良いように思います。
ノードということについてはよく分かりませんが、
湯布院の駅には日本にはめずらしく改札がありません。
それだけのことで駅の印象って結構変わるものです。
83名無し組:03/10/01 12:48 ID:???

5,6年前の卒計からなんら変わりがない。
建築をやっているにもかかわらず、ディテールが各大学ほとんどない。
図面のポスター化にもとことんあきた。
モニターを通したCGプレゼンなんてどうでもいい。
もう少し、建築っぽいことを突詰めた設計があってもいいのではないか。
そもそも大学の教育自体がしょうもないので(以下、略)
84名無し組:03/10/03 18:17 ID:???
卒業設計なんて、所詮学生のお遊びですから。
85名無し組:03/10/09 10:58 ID:zh0IvzR2
うちのゼミでは昨日から本格的に卒業制作が始まりました。

まだな〜んも決まってねえ・・・。
86名無し組:03/10/10 18:58 ID:???
>>85
うちもつい最近だから大丈夫。
87名無し組:03/10/17 17:33 ID:???
だれか10万くらいで卒計やってくんないかなぁ?
就職は建築と全然関係ないとこだし、マンドクセ
88名無し組:03/10/18 10:33 ID:???
共同製作にしろや
89名無し組:03/10/22 09:37 ID:???
それじゃぁ、社会の害悪だから卒業しないで中退して下さい。
役にたちそうのない >>87
90 :03/10/23 12:22 ID:???
2ヶ月前ほど僕は胃潰瘍になりました。
ほとんど精神的なものなのですが、ゼミのことなどで言葉に対して、対話に対してすごく恐怖感のようなものがありました。
性格上、すごく緊張症というのもありましたが、誰にでもあるかも知れませんが人によく見られたい気持ちなどから人の目を気にして気にして言葉を発することが苦しくなりました。
そこから空回りが続いていきました。
そして、全身の湿疹や吐き気などがたびたび起き、それを誰にも相談しないで自分で何とかしないとと、もがいていました。
そうしたら、ある朝吐血をして病院へ、そして胃潰瘍と診断されました。
それから、先生と話をして自分自身の気持ちの整理も兼ねて休ませていただきました。
カウンセラーや家族と会話を重ねたり一人旅をしていろんな意味で後悔なくいい経験ができたと今になっては思えるようになりました。
これからがんばっていこうと改めて思って進みかけています。
いきなり長々と自分の話をしてすみません。
91名無し組:03/10/30 13:33 ID:COxE6BJl
ゆっくり休んで治してください。あせる必要は無いと思います。ただぶり返さない事です。
俺もあなたほどじゃないけど中学の頃、胃潰瘍寸前の胃炎になった事があります。
俺の場合はいろんなことで一人悩む事が多くてそれをなかなか自分の中で解決できなくまた悩むといった繰り返しでなかなか前に進めなくてイライラして胃炎になった。
当時は人の意見を聞く事がなんかかっこ悪いといった感覚があって常に自分で解決しなくてはと思っていたけど、今は行き詰まる事があると誰かに相談するようにしています。
人の意見に従ってみる事ってなんか流されているような気がするけれど、それを決断する事って結構勇気いるなあと思う。
だからそんなかっこの悪いことじゃあないんだなって今は思います。
まあとにかくお大事に!
92名無し組:03/10/31 13:26 ID:???
胃潰瘍にはなったことはないけど、僕も結構色々気にする人間なんで、同じような思考と身体のディレンマに陥ったことはあります。
同じものではないかも知れないけど、きもちは良く解り、伝わってきます。
ただ、提出までの時間に迫られ、他者としのぎをけずる建築学科の学生である前に、一人の人間であるということは忘れないでください。
ぼくはまだ、たいして人生の経験をもってはいないし、ある意味逃げの様におもわれるかもしれないけど、負けることからの方が得るものは大きいと思っています。
競り合ったり、表現するときに結局のところ結果は出てしまう。そう言うことから言えば矛盾している様にきこえるけど、そう言う考えもあるなということに最近は気づきました。
止まり木のような世の中の価値観や自分の中だけど価値観の「部分」だけでなく、自分にとっての力になると考えています。
それとは別にまわりの人を信じる事が大切でしょう。そう考えれば、じぶんの居場所はどこにでもあることに気づくと思います。
庚言う考えかたを飲にこめという事ではありません。ただ、大きく、大きく、まわりを見てみてはどうでしょう。
93 
みなさまわざわざありがとうございます