232 :
217さんへ:03/09/15 13:15 ID:Q0CaiU7J
あなたの書き方が、「バイトをすれば雇ってもらえる」ととられるように書いているからです。
バイトをしたから、ではなく、正規に応募をし、選考した上で残ったひとがたまたまバイトをしていた人だということに過ぎません。
233 :
217さんへ:03/09/15 13:19 ID:Q0CaiU7J
あと、公務員の選考は知りません。地方自治体ではその自治体独自の選考があるので、こういうケースもあるのかもしれませんが、事情はわかりません。
ただ、ゼネコンの選考では、当該部署や同社内でのバイトの経験の有無が有利になるという選考基準はありませんので。
234 :
217:03/09/15 23:01 ID:08mZXdTJ
>>232 >バイトをすれば雇ってもらえる」ととられるように書いている
これは解釈側の理解度の問題でしょう。そう書いてるつもりはありません。バイトしてたら必ずやとってもらえるなら僕も社員ですよ。w
その採用された方が直接言ってたのですが、採用に関しては会社側から先に入社を誘われたということでした。
本人は全く寝耳に水だったらしいです。そして最終的に決めた理由は人間関係が悪くないから、という意味のことを
おっしゃってました。
あと僕自身は公務員の話の方がハッキリ言って驚きでした。
まぁこの話はこの辺でそろそろ終了にします。
だとしたら、リクルータのOBがたまたま近い部署にいたりとかかな。
研究室までいっしょだったら、採るほうも採られるほうもカタイよね。
236 :
名無し組:03/09/16 00:07 ID:g18JAXJH
217は釣り師だろ(w
マスコミ系とゼネコンを一緒にするなよ。
他の人が反証を書くのはこの手のスレであまりにも不正確な情報をあたかも採用ルートとして
書いていることに対して危惧しているせいだよ。
私的には公務員の話の方は意外性がないと思います。
もっと社会勉強をしましょう。
237 :
名無し組:03/09/16 00:09 ID:g18JAXJH
それから解釈側の理解度の問題ではなく君の書き方にミスリーディングしやすいような
要因が有ると思います。
自分だけが正しいのではなく他の意見もちゃんと聞こうね。
少なくとも 社 会 人 になろうとするなら。
238 :
217さんへ:03/09/16 00:36 ID:oDwnZsuh
地方自治体なんて、有力者や議員さんなどのコネで、ってゆうことザラってことですよ。
239 :
217さんへU:03/09/16 00:51 ID:qS0DuTlN
地方自治体は多くはコネですよ。私なんか市長から入れてやるよと言われたぐらいです。公務員になるきはありませんけどね
240 :
217:03/09/16 01:31 ID:yQTmkBPV
あまり書き込み気もしなかったのですが、
なぜそんなに向きになられるのかがよくわかりません。(2CHじゃないですか)
単に採用された方がいるということを書いただけです。しかも5年ほど前に一人と書いているので
そんなに頻繁に採用されているわけではないのは分ると思いますが?というかたいがいの人はスーゼネで
バイトするコネすら持ってないと思われます。
採用に関係なくても設計事務所やゼネコンでバイトするのは就職先を考えるうえで大きな役割を果たすと思います。
学校ばかりでいるよりはいいでしょう。
地方自治体の話で驚いたのは採用以前の「『学生』をバイトで雇ってた」というところです。
そういうことは寡聞にして聞いたことがありませんでした。コネ採用は普通に聞くことです。
国1技官も分野によっては研究室単位で試験実施前にもう既に定員が決まってると採用者(友達の現技官)から聞いたことがあります。
ちなみにこういうことを書いてる私は社会人です。
241 :
217さんへ:03/09/16 02:35 ID:g18JAXJH
多分あなたの書き方(文体)に問題があるのかも。
2chでも生理的に嫌悪する文体ってあるからね。
いっちゃなんだけど社会人数年目でも何か未成熟な臭いが強いのですよね。
そろそろスレ汚しになるので撤収...
いかにも、
犬 さ ん
な、文章ですね(笑
243 :
217さんへ(not241):03/09/16 19:03 ID:oDwnZsuh
問い合わせを受ける身にもなれ。
何件この件でかかってきているか。
基本的にバイトだって、大々的に公募してないからね。
↑
だ か ら、「いぬ」なんかにかまうなよ(w
こんにちは。初めて投稿させて頂きます。
私は今アメリカの大学の3年生で、生物系の勉強をしています。
最近漠然となのですが、建築に興味が出てきて、大学院では建築系に行こうかなと考えたりもしてます。
学校では現代建築概論のようなクラスも取っています。
自分が今まで積み上げてきたものとはまったく違う分野ですが、そういった場合、日本での就職等は厳しいのでしょうか?
もし何かご存知の情報がありましたら是非教えてください。
246 :
名無し組:03/09/20 00:24 ID:1g+Sj1gJ
245さんは建築のどういったことに興味が?
また就職と言ってもどのような方面を希望されてますか?
建築系の大学院/就職といってもあまりにも範囲が広いので...
247 :
建築ブックマーク:03/09/20 00:46 ID:W27ZDaBv
>>245 にも書いてる。
建築で就職、っていっても、建設会社でも、設計計画、施工管理(工事技術)、
研究開発(構造、施工技術、材料)、開発(不動産、マンション等のデベロッパー)、電気設備・機械設備、情報etcってあるのさ。
「建築がしたいです。」っていわれても、答えようがないですよ。
大学(院)でも、
設計計画(意匠、空間など)、構法計画(詳細設計、構造形式、生産方式など)、
建築史(西洋、日本、東洋、近現代、中世、古代など)、
環境工学(照明、空気、音、熱など)、設備(電気設備、空調設備、衛生設備、消防設備、通信設備など)、
構造(木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造、地質、構造力学、構造解析、構造設計など)、材料(金属、木質、コンクリート系、樹脂系、石など)、
防災(耐震、耐風、防火など、)、
都市計画(都市計画法、マスタープラン、地区計画、まちづくりなど)
などなど、分野もきわめて多岐にわたるので、この中のどの分野に興味があって、
研究題目として選びたいのか、考えないと。
(院にいくなら、研究テーマを考え、希望研究室を調べないといけません。)
248 :
そうそう、:03/09/20 00:56 ID:W27ZDaBv
追加:
大学院の面接で、「建築に興味があります。」なんて答えちゃダメっすよ。
そういうこたえする人、毎年いるんですよね、だから試験受けてるんだろって話です。
245さんはご存知でしょうが、大学院は研究するところなので。
こういう研究がしたい、ってことをアピールしてください。
249 :
名無し組:03/09/28 02:46 ID:/Dg2zCWH
慶應理工学研究科、空間・環境デザイン工学ってどうなんですか?
隈研吾と妹島和世がいるみたいだけど。
250 :
名無し組:03/09/28 15:49 ID:Fi/VJSHN
とうとう、東京芸大の院試が終りました。相当つかれました。
試験だけでも結構なヴォリュームなのに二日がかりの設計は体に筋肉痛をキタしてしまいました。
単に僕が弱っただけなのかも知れないけど、結構きつかった。
でも、ひさしぶりに期限の迫る設計におわれるという緊張感を感じました。
なんにせよ、良い経験になりました。さー、どうなるか。かなりの数の受験生がいたけど。
受かれば院生、落ちれば職安です。
252 :
名無し組:03/09/29 14:23 ID:WHzhvgiS
というか、大学院うんぬんより土木建築業界にすすむべきかを真剣に考えた方がいいような気もする。
253 :
:03/09/30 12:10 ID:???
藝大おつかれさん。なんと、実技の設計があったとは、すごいっすねえ、国立は。みごと合格できればいいねんけどなあ。
俺も今日ですべてがおわりました。
やっと院試おわった。何校うけとんねんて話や。最後の芸工はつらかった。特に面接。先生30人ぐらいいて俺一人。まるで生徒に授業を教えているような人数やで、なきそう。
芸工はだめっぽいねえ、
ところで武蔵野だったか忘れたけど、今日願書出せばいいところもあるらしい。まだ院受けられ所もあるねんなあ。Dの衝撃さんもあと1ッヶ月後か。みんながんばってるなあ。
俺は明日から早速仕事入ります。
初出勤は事務所の引越しの手伝いになります。小さい所だけど、なんにもせんよりましかなとおもて・・・
ではおつかれさん
まあしばし体を休めてお風呂に温泉の素なぞをいれて擬似湯煙紀行気分でも味わってはいかがでしょう?
ではあとわたしは24時間戦いつづけます。では。
うぁぁー、芸大あかんかった。証明書書いてくれた先生、励ましてくださった皆様、ごめんなさい。
春の事務所さがし、夏の院試とことごとく失敗し、自分の無力さを思い知りました。はっきり言って、ショックです。
ですけど、挫折にはほとほと慣れているんで、ふさぎこむことなく自分の目標である「建築との関わり」にむけて次なる手を打ってみようと思っています。
僕としては職安でもいっとくかと思っていたんですが証明書を書いていただいた2先生の意見もあり、また事務所を探すところからはじめたいと思います。
冬が来る前に何とかしたいものです。
院試とかいろいろと大変そうですね。
信念を貫き通す姿は私にはないものなので、うらやましく思います。
私の近況ですがていうかkin況ですが、なにか簡単な仕事をもらっていろんな事を覚えさせられて、結構大変です。決して、辛いとは思いませんが。期待の裏返しと、私流に、+思考で、考えております。
あと、これおまけ話ですが、新しい外注サンが入ってきたのですが、ひとりは、私と同じくらいの年の女の子で、もう1人はおばはんだけど、このおばはんもうむちゃくちゃ。
初日早退、翌日遅刻、遅刻のことをとがめた先輩に逆切れ!次の日、遅刻+早退、そして今日遅刻で即回顧うちの会社人事の見る目がありません。
しかし何でよりによってあんなおばはんが・・・・。オフィスでマナーモードにせえへんわ、仕事の途中で行方不明になるわ・・・・、私用の電話を平気で受けるわ・・・・。痴漢に会って遅刻したって・・・。
おまえわ「ない!!」「あってもゆうな!」「ききたない!」
とまぁうちの会社そのおばはんに、振り回されっぱなしでした。
最初からおかしいとおもってたんだよなぁ・・・。40歳人妻ですって・・・誰も狙わんテ(苦笑)
ま、そんなこんなで会社というものはいろいろあります。私が会社で受けた最初の印象は「7:3分けってほとんどいない!!」
時代を感じました・・・この年で(笑)
院試落ちて、はや数日が経過した。っていうかもう数日たってしまった。
「はよ就職活動せいや!」と思われる方もいるかもしれませんが、私は今安藤忠雄の著書「連戦連敗」を読んで鋭気を養っているところです。
あと、期限がかなり迫っているんですが、できそうだったら提出しようと思っているコンペがあるんで、それをやっているところです。職安にこそ未だ言っていませんが、事務所の方にもお願い中です。
何にせよだらだらならないようにだけは気をつけようとしてますけど、今まで自分を過大評価していたわけじゃないけど、世の中で自分の出きることって本当にないもんだなとつくづく痛感しました。
そんな今日この頃です。
ところで今日芸工の結果が来て、なんでか、合格でした。でもなぜか鬱です。きっと定員割れでもしてたのでしょう。
で今、近と関と芸からどれにするか真剣に迷ってます。
本来院は、やりたい事があって行くのですが、その方向性も決まってなくて、無難に受かりそうで家から通える範囲であることしか考えていませんでした。
面接とかは、その研究室に合わせたうその内容ばかりいって、その場を凌いでいました。
うかってからどこに行こうかとか考えていた不届きモノですが、今その壁にぶち当たっています。
どうせ1つも受からないから受かったらそこにしようと思ってました。近大ぐらいは拾ってくれるだろうと。
しかしこんなけっかで 毎日行きたいところがころころ変わる有様です。
こんな選択の仕方をする自分が情けなく生きているのがすごくつらくなってきました。
で、あれこれ考えて結局関大にしようかと思ってます。
こんな状況でリズムさんに聞くのは本来間違っているとおもいますが、なにかいいアドバイスがあれば聞かせてください。
カキコしている方は超難関の国立に絞った受験したそれなりの理由と、方向性があって望まれたものと思うので、とても関心してます。
きっと将来きっといい方向に進むと思います。就職活動でいい事務所探してください。
大学院選びにかんしては、受かったんだからそこから選んだら?
僕は院落ちちゃったんで、直接的に参考になることは特に何にも言えませんけど。
260 :
名無し組:03/10/17 17:59 ID:gwinbUWF
確か「児童福祉法」は摘要外のはずだから
保育所部門のメイン階段、情報部門のメイン階段、サブ階段の
計3箇所!
ちなみに二方向避難と歩行・重複距離はクリアさせつつ計画
(保育所部門からの二方向は異種用途の特定防火設備の扉を
くぐり、情報部門の階段へアクセス)
今回は建築基準法を意識すればいいはずだから、これでバッチシ!
ともかく、合格おめでとうございます。んで、そろそろ決まりましたか?面倒くさいからあとまわしなんてことはないですよね。
みなさん忙しそうにしているみたいですね。
私は他大学から、東工大の塚本研究室への入学を考えています。
他大学からだと、何名くらい受け入れてもらえるのでしょうか?あと、具体的にどういうことができるのでしょうか?
とにかく塚本研究室について、ご存知の方は、何でもいいから教えてください。お願いします。
263 :
名無し組:03/10/23 17:49 ID:gzzZoPAL
>>262 それぐらい自分で調べろ・・・と言ってみる。
真剣に他大院受験考えてるんだったらそれくらい自分で調べろ。
研究室にアポ取ってみるとかな。
>>262 ミーハー心で、研究室を選んでも・・・。とマジレスしてみる。
○○したいから塚本研究室に入りたいと気持ちがないなら止めとけ。
学会の論文集読むなり、ワークショップに参加するなりしたら?
でも、この研究は特殊だからね〜〜(笑)
265 :
名無し組:03/10/24 02:19 ID:Kko0oVD0
>>262 ここには答えはころがっていないよ
去れ
もしくは 氏 ね !
>>258 でもまぁ、受かったんだし、ほかの結果も続々来るんですから来年からは学生とし精進してがんばってください。
267 :
:03/10/26 00:58 ID:???
なんでかわからんけど、関大は合格したんですが、行くなら芸工>近大>関大でかんがえてます。
淫試おちても一浪ぐらいして、院はいったほうが、
苦しい臭カツして、狂うしいアトリエとか入って発狂しないぶんだけいいぞぬ
んで、もう後のない僕は、悩んでもしょうがないんで、目の前の次の試験をこなすことにかけようと思います。そんなわけで、
作品提出のため某大に行ってきました。
11月中はこれに挑戦しようときめました。その先にどんな結果があろうと。
ところで武蔵野だったか忘れたけど、結構遅くに願書出せばいいところがあったらしい。まだ院受けられる所もあるねんなあ、と。
>>267 で、結局大学院はどこにしたんですか。
関大ですか?
どちらにせよ、楽しいキャンパスライフが始まるわけで、とてもうらやましい限りです。はるが待ち遠しいんでしょうね。
院は結局どっちに行くんですか、近大を離れて新天地にうつって見るのも新鮮かもしれませんね。
関大にどんな先生が来てるのかは知りませんけど。
でもそろそろ、進学するゼミに参加したりレポートだしたりするんじゃないの、決まらないんだったらそんなことをしながら決めてみたら。
>>268 院に逝っても大して変わらんと思うが・・・
いずれにせよ就活は厳しい。
むしろ学部卒の方が建築業界以外への就職活動も場合によっては可能という点で有利とも言える。
で、あれこれ考えて結局関大にしようかと思ってます。
こんな状況でみなさんに聞くのは本来間違っているとおもいますが、なにかいいアドバイスがあれば聞かせてください。
芸工はだめっぽいねえ、
274 :
院生:03/11/01 18:20 ID:0npmFj3L
>>273 他大学の院に進学した経験者としてアドバイスします。
1年後にやってくる就職活動のことをよく考慮することを勧めます。
アトリエ事務所・役所等に就職希望であれば気にすることはないと思いますが、組織事務所やゼネコンに就職希望の場合は推薦やコネが無いと困難なので注意が必要です。
学校推薦や教授推薦は内部進学者の学生の方が4年間大学に通ってきただけあり、教授陣の覚えが良いので有利です。
そのあたりのことをよく考慮して決めた方が良いと思います。
学校推薦を受けても落ちる人がいる反面、推薦もコネも無しで実力だけで内定もらう人もいるのでなんとも言えませんが・・・
文系から大学院で建築
そんな都合のいい研究室(大学院)はないんじゃないかなー。
慶應のSFCに文系のひとでも受け入れてくれそうな建築、環境系の中途半端な研究室があったような気もする。卒業後建築士の受験資格もらえるかどうかは不明。
これからまじめに建築やっていこうと思っているのであればせめて学科の2年か3年に編入して一から勉強したほうがいいと思う。あせる必要はないよ。
僕は構造系で今年受験をしていました。(今は私立の四年で来年から国立へ行きます。)
そうですよねー。都合よすぎますよね。編入ですか。全然頭になかったです。まぁ色々とこれから考えて判断します。有難うございました。
277 :
名無し組:04/02/28 00:01 ID:jRHCiIu2
慶應のSFCのところでも受験資格取れたと思う
ゼミの先生の知り合いがそこでて結構がんばってるみたいなこといってたし
278 :
名無し組:04/02/28 12:37 ID:c92CjnhB
>>277 あそこは印のカリキュラムに無理無理受験資格を満たすための学部の単位を入れているようなもの
ハッキリ言ってハード杉ないか
門戸を開くのはいいけど実質大学院としての教育はおろそかにされているような気がする。
実を取るか名を取るか
その後のことも含めて考えた方がいいんじゃないか?
279 :
:04/02/29 07:22 ID:???
設計事務所に就職するには当然年齢制限があると思いますが、
留年などで3年近く遅れた人が、現状でも厳しいのに院に行くのは自殺行為ですよね。
当然だとは思いますが。
280 :
名無し組:04/02/29 11:23 ID:YbRLe4D7
>>279 3留って...
何したのかねそんなに
印に行って何がしたいか自問してみな
しなきゃいけない理由があるなら逝けよ
設計事務所のおおきさによるよ>年齢制限
アトリエ系は基本的に年齢制限ないでしょ
ただし年齢制限はない変わりにその年じゃ柔軟性も試されるし
年下につかなきゃ逝けないこともあるのは承知して逝きな
281 :
:
>>280 いえ、恥ずかしながら浪人1年して、留年です。
そうですか、まぁいい年にはなってるんですが、
どんな待遇でも覚悟は出来てます(r
その歳まで社会に出ないという状況はさすがに不安ですが。
その前に受かればですけど・・