【ぉぃ この大学院がきのこる】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11世
大学院でひきのこれるのは、どこになりますか?
2名無し組:03/02/04 04:43

 研究室に「ひきこもり」、ですか?
3まあ、歌でもうたって:03/02/04 04:49
「建築士の歌」 1等入選作品
              井上 一三(福岡県)

 1.晴れ渡る    世紀の空に
    槌音は     冴えてとどろく
    この力     更に加えて
    同胞(ハラカラ)の  幸(サチ)を護らん
    おお われら われら 建築士

 2.日に進む    時代を越えて
    新たなる    文化つちかう
    この理想    高くかざして
    悠久の     平和築かん
    おお われら われら 建築士
                          
 3.巣立ちゆく   若き日本に
    建設の     使命果てなし
    この技術    共に磨きて
    明日への    飛躍誓わん
    おお われら われら 建築士

4名無し組:03/02/04 06:28
http://jsweb.muvc.net/index.html
★☆★幸福になりたーい!!★☆★
5名無し組:03/02/04 12:09
OH!

    おお われら われら 建築士
6名無し組:03/02/04 12:20

      /⌒\
     (;;;______,,,)
      ノ゚ー゚! <このスレできのこっていいですか?
      (__,,,丿     
7名無し組:03/02/05 12:17
いいでーーーす。

8名無し組:03/02/05 12:20
>>1
引篭もり時間にご苦労さん。
9名無し組:03/02/05 12:22
それではお言葉に甘えて・・・

きのこっのっこーのこ

    /⌒ヽ      γ´⌒`ヽ
   /  ●  ヽ    ./Oo〇oOヽ     ,-''"¨ ̄¨`'‐、
  (●/⌒ヽ●)   (Oγ⌒ヽOo)   (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),)
   ヽ|´∀` |ノ ))  ヾ(゚Д゚ )゚ノ ))    )  (    ))
    .ゝ___ノ       ゝ_ノ.       (゚ー゚* )
                              ̄ ̄
            げんきのこっ♪

          エリンーギ、マイタケ

    /⌒ヽ      γ´⌒`ヽ
   /  ●  ヽ    ./Oo〇oOヽ     ,-''"¨ ̄¨`'‐、
  (●/⌒ヽ●)   (Oγ⌒ヽOo)   (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),)
   ヽ| ´∀`|ノ ))  ヾ( ゚Д゚)゚ノ ))    )  (    ))
    .ゝ___ノ       ゝ_ノ.       ( ゚ー゚*)
                              ̄ ̄
            ブナ(゚д゚)シメジ♪
10名無し組:03/02/06 12:09
私事ですが、藝大の過去問もらってきた。図書館通いを始動しました。
しかし世間の気温の変化を考えず、真夏まっしぐらの薄い綿のTシャツで図書館に行ったら、外が涼しいから、なお一層寒く感じ、今日は早めに撤退してきました。
皆さんも気温の変化に気をつけてください。そして周囲との人間関係にも温度差のない様に気をつけてください。
11名無し組:03/02/06 12:21
大学院かあ。院試に必要なポートフォリオを作ったなあ。
とはいっても、今まで作ったものがあるのでそんなに手間取らずに作れそうだと思ったのだが、A2サイズに作りなおすのは結構大変な作業だった。
これにかなりの時間を割いてしまった。あのときは久々にCGも作り足したんですが、暫く作ってないだけで、結構とまどうものです。
何においても、継続は力なんだろうなと、思い知らされました。
12名無し組:03/02/06 12:33
>>11
そんで今は無職か。
13名無し組:03/02/07 12:19
むかし横国の院試で、構造の試験で「おいた」してしまったけど、自己採点ではほかの合計で全体の7割り弱くらいは行くかななんて思っといたんで、メイクミラクルするかと思っていましたが、やっぱりミラクりませんでした。
14名無し組:03/02/07 12:37
以前芸大の院試で、各分野ごとに発行される受験番号をみると、僕の番号が134。134人だとしても、3つの研究室にどう配置するのかによっては更に厳し。余りの倍率に笑いそうになりました。
芸大って、学科全体で12人とるようですが、その学科は4つに別れているんで 単純に4で割っても分野で3人、更にその分野に研究室が3つあるんで単純に考えれば研究室に一人ずつ採用があるのかな。
15名無し組:03/02/07 12:51
この手のスレ( ゚Д゚)アキタヨ・・・
16名無し組:03/02/07 14:46
>>14
じゃ、学部よりは楽なんだな。
17名無し組:03/02/07 23:28
東京芸大の院試はすごかった。相当つかれました。
試験だけでも結構なヴォリュームなのに二日がかりの設計は体に筋肉痛をキタしてしまいました。
単に僕が弱っただけなのかも知れないけど、結構きつかった。
でもあのときは、ひさしぶりに期限の迫る設計におわれるという緊張感を感じました。
なんにせよ、良い経験になりました。
18名無し組:03/02/08 00:26
>>14
芸大は、建築設計が100番台ではじまるだけで、あなはた34番目ということ
になります。確か、環境設計が200番台から。
例年、受験者数は80人ぐらいしかいません。
19名無し組:03/02/08 00:29
>例年、受験者数は80人ぐらいしかいません。

えっ、院入試でそんなにいるの?
20名無し組:03/02/08 02:09
芸大実技の設計があったとは、すごいっすねえ、国立は。
21名無し組:03/02/10 23:19
俺も院試はつらかった。特に面接。先生30人ぐらいいて俺一人。まるで生徒に授業を教えているような人数やで。

22名無し組:03/02/11 01:20
芸大は、作品提出もありました。

23名無し組:03/02/13 12:22
某大学の院試受けときは、試験は、先生はなんかアットホームな面接で、教授陣全員集合の顔ぶれですた。
まあもうちょっと自分に実力があればprestigious instituteも受けようと思うのでしょうが。当時の私には考えもつかなかった。
24542:03/02/13 12:42
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://kgy999.net/





25名無し組:03/02/13 16:14
推薦で院進んだけど、筆記試験ナシって楽っていいよネ!
推薦だと合格前提のような感じだったから面接も雑談まじり・・・まぁ見知った<`ш´>が多かったしな。
26名無し組:03/02/14 21:46
わたすは数校受けて受かって、毎日行きたいところがころころ変わる有様ですた。
当時、どれにするか真剣に迷ってました。
こんな選択の仕方をする自分が情けなく生きているのがすごくつらくなっていました。
本来院は、やりたい事があって行くのですが、その方向性も決まってなくて、無難に受かりそうで家から通える範囲であることしか考えていませんでした。
面接とかは、その研究室に合わせたうその内容ばかりいって、その場を凌いでいました。
うかってからどこに行こうかとか考えていた不届きモノですが、今その壁にぶち当たっています。
どうせ1つも受からないから受かったらそこにしようと思ってました。
1個ぐらいは拾ってくれるだろうと。しかしこんなけっかで・・・。
27名無し組:03/02/14 21:58
僕は市立大学と某大2校(受けただけ)にでした。
某市立大学は英語と専門(すべての科目)と面接でした。
某大は専門は選択2科目で、英語とめんせつ。もう1つは1科目専門と英語と面接でした。
ポートフォリオの作成のために、わたしははじめてイラレを触りました。
たった5個のしょぼい内容のファイルなのにMOに収まらないぐらいでかいデーターになるとは、おそろしやイラレ。
28名無し組:03/02/15 00:27
某大学院試験では先生にこっぴどくいじめられるし、外部生は相手にされてない感じです。で当然落ちました。
試験も内部生しかわからんような問題、サステイナブルデザインの定義とか。
29名無し組:03/02/15 00:31
以前うけた大学院は、何とか面接も和やかなムードをつくり試験もそこそこって感じです。始めは受けてくるだけと思い行ったけど。
でその研究室の先生の本を読んで、かなり雁行形といったテーマに魅せられしまった。
そこは僕のほかにも外部から受けに来てて一人は僕のセミの友達でした。あとは内部生ばかりだった。

30名無し組:03/02/15 00:35
藝大の製図は2日がかりだし、受かる要素に乏しい状況でしたね。
院て、ポートフォリオをしっかりやってればいれてくれるところもあるみたいですけど。
みなさん凝ったポートフォリオを創ってることでしょうね。
僕が受けたところは、試験でちゃんとスコア取ってくださいと、きっぱりと言われてしまいました。
31名無し組:03/02/15 02:37
>28
どこですか・・・?
って聞いちゃいけないのかな。。。

どういう院が、外部は受け入れる気がないとか、わかる方法ってありませんか?
院試の難易度ってイマイチわからなくて不安なのですが。
みなさんどういう風に決めて受けられてるんですか?
32名無し組:03/02/16 23:15
>>31
お目当ての研究室があるなら
見学とか行ってみては

33名無し組:03/02/17 00:20
>>31
他大でも、もとからの友人がいるところがベストだよ。
おれは、他大の友人と一緒に院試の勉強してかなり助かった。
内部だと、試験の傾向とか知ってるしね。
3431:03/02/17 00:28
>32
レスありがとうございます。
あまり高望みしてもいけないとか、色々と考えると
どのように「お目当ての研究室」を決めていいのかわからないのです。
どのような理由で皆さんは各々の院を志望されたのでしょうか。
設計(空間デザイン)を出来たらと思うのですが
美大か理工系か、そこからして悩んでしまいます。
↑は受験科目も全く違うようなのですが・・・。
3531:03/02/17 00:34
>33
私は、自分の大学の院ではなくて、他大に進みたいのですが、
内部にはもちろん(今の段階では)外を受けようなどと考えている人はいませんし、
他大で建築系の知り合いがいないのです。
内部での試験傾向の情報など、重要だと良く聞きますが
やはり、他大の友達など、ツテを使ってでも
そういった友人を作っておかないと難しいのでしょうか。
36名無し組:03/02/18 13:48
>>35
自分トコの大学に院あって、なんで余所のに逝きたいの?
3731:03/02/18 19:44
>36
割とマトモで好きな先生が研究室を持っていなく、魅力を感じないことと・・・
大学のレベルが低いので・・・現大学の院に行っても就職の有利さが変わらないような気がするのです。
勿論、まだ学校の中でやりたいことがあるから院に行きたいというのもあるのですが、
今の大学からでは就職が難しい(選べない)ようで・・・。
38名無し組:03/02/18 23:19
三年生や院生のかた、就職活動とかどうしてる?どんな道に進むにしろ早めにやっといたほうがいいですよ。
39名無し組:03/02/26 12:19
以前東京藝大の六角研に行ってきました。六角先生はこちらの描いていたイメージとは裏腹に良い人でした。
還暦男はみんなあーなのかな。
40名無し組:03/02/28 23:38
院試のために、5作品もポートフォリオ作ったなあ。
41名無し組:03/03/03 12:39
5作品もポートフォリオ作ったかあ、見ごたえがありそうですね。
42名無し組:03/03/03 23:23

院2年なんだけど、実務なんもできない俺って 5年間何してきたんだろ。。。。 と、最近思う
研究もなんか実務と関係なさそうな実験ばっかやてるし 社会人のみなさん学生の時、実務設計についてどれくらいわかってました??
最近積算の勉強始めてみたりしてますが・・・
43名無し組:03/03/04 00:59
東京芸大の院試かなりの数の受験生がいるっていうけど。

44名無し組:03/03/07 12:29
朝晩寒い。
東京藝術うけたのかあ。
僕も関東住んでたら受けたいところでした。なんでも試験の内容できっちり点を取らないとだめだとか。
45なぐさめ:03/03/07 22:23
>>31
研究テーマが決まってないで、院に行きたいってのは、絶対にダメですよ。
HPでも市販の大学院一覧みたいなものから、希望のテーマに沿った研究室を訪問することですよ。
その研究室が本当に希望に近いと思ったら、その訪問は事故アピールの機会になりますし。特に外部受験は。
一度も訪問しないで試験だけってのは、多少試験の点数が有利でも、訪問して研究に対する意欲を見せた方を採りますよ。
あと、外部の院を受けるときは、その研究室が毎年何人受け入れているか調査しましょう。
内部から先に推薦で進んだ人が何人かが分かると、当然試験ではいる人の枠がわかりますよね。
2、3度通って、熱心なところを見せると、そういう話を直接中の人から聞くこともできますよ。

>>42
みんな仕事して、しながら覚える。仕事って、仕事をしなきゃ思いのしなかったことがたくさんあるから、しばらくは何があっても辛抱して続けて、信用を得ることが大切。
怠けてなけりゃそのうち覚えます。
46名無し組:03/03/08 00:18
今の時代大学院行く価値のあるのは、

@企業と強いつながりを持ってる教授のいる研究室
会社と提携して業務をこなす(ただ働き)ことによって就職後即戦力として
数えられる可能性あり

A時代を先取り、もしくは流れに乗っている研究をしている
最先端技術は大手は大好き。まあ、儲けてるわけではないが研究職
としてとってもらえるかも

B旧帝大系の研究室
言わずもがな、引っ張りだこです罠。書類選考フリーパス

あとは行くだけ無駄。
新卒あぶれてんのに2年間無駄に過ごすと就職なくなるよ?

どうせ企業側からみれば会社に入ってから育てにゃならんのに
なんで2〜3マンも高い給料はらワにゃいかんのかってことになる。
なにかしらこれは俺にしか出来ん!っていう技術を身に付けられるなら
行く価値もあるんだけどねぇ
47名無し組:03/03/08 05:14
某大の先生はとても多忙だったので、ゼミ訪問はおこなってないといわれ、ポートフォリオを面接で見て、そのとき判断するとかいわれた。
48でも:03/03/09 19:53 ID:nTy3y5jo
>>47
それがどこの研究室も同じと思っちゃダメですよ。
興味があるなら訪問するのが大切。
49きのこ組:03/03/10 02:01 ID:FZqdZdl4
きのこ、きのこ、きのこぉ〜
きのこをたべぇるとぉ〜
あたま あたま あたまぁ〜
あたまもきのぉこさぁ〜♪
50名無し組:03/03/10 04:48 ID:a3alzEh1
このスレは一人何役でつか?w
あれ?釣られたか・・・
51名無し組:03/03/10 05:16 ID:???
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/wara/
52山崎渉:03/03/13 13:05 ID:???
(^^)
53名無し組:03/03/18 12:41 ID:???
大学院選び
こんなこと言ったら学校とかの範疇を超えるけど、結局学校はいっても、自分で何か行動を起こしていかないと次へは続かない。
なので、そういうことに適しているところにいくといいかもしれません。
んであと、研究室の雰囲気も大切。あとは常勤、非常勤の先生を調べて決めるというのもてかもしれません。
あとは、院卒業後の進路をにらんであっている学校を選ぶのもいいかもしれません。
何にせよそうやって良く調べて決断するべきでしょう。
54名無し組:03/03/18 14:29 ID:wzzNQ16V
だからそういうことを調べるためのヒントを得るために
こういうスレが乱立するんでしょ?
55名無し組:03/03/18 14:56 ID:???
大学院を選ぶんじゃなくて、研究室を選べよ。
他のスレもそうだけど、東だ、Wだ、よくわかってねぇ証拠だ。
大学としては2流、3流でもよい研究室はゴマンとあるべや。
よいOBのいる研究室は、就職でも、独立してからでも心強い!
56名無し組:03/03/18 18:33 ID:wzzNQ16V
かといって、研究室の状況を問うスレを作れば
すぐに沈没するじゃないか。
57名無し組:03/03/20 21:46 ID:NFKRJw+u
某院試の結果が来て、なんでか、合格でした。でもたまたまうけたとこだったので、そんときはなぜか鬱でした。
きっと定員割れでもしてたのでしょう。
どこだかは、ナイショ
58名無し組:03/03/20 22:33 ID:IQDKUZ2V
そこが生き残る大学院だといいね。
59名無し組:03/03/23 23:43 ID:1wuk89cJ
建築板、きのこ流行過ぎ。
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < きのこる?      
/|         /\   \__________

60名無し組:03/03/25 00:54 ID:Ysl2CbGC
>>59
なんのこといってるの?
61名無し組:03/03/29 00:59 ID:???
2つ大学院合格したとき、大学院の方で希望のゼミの人数が多いので、外部生である私に違うゼミ(建築史)にいってもらうかも?
とのことで、それがはっきりきまっていなかったので、とりあえず入学金を2つの大学院へ納めた。
あのとき貯金がマイナス○マン。。。
62名無し組:03/03/31 14:17 ID:pf3n590T
      /⌒ヽ     。 。
     /  ●  ヽ 。o。o
    (●/⌒ヽ●)。 。 。o
 ((  ヽ| ´∀`|ノ    。。。
      .ゝ___ノ  
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < 東大と京大以外ねーだろ。      
/|         /\   \__________





63:03/04/10 23:41 ID:???
なにが?
64山崎渉:03/04/17 09:21 ID:???
(^^)
65名無し組:03/04/18 23:09 ID:???
>>47
僕もでした。
ちょっと試験前にあっときたかったが残念。
66山崎渉:03/04/20 04:14 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
67名無し組:03/04/22 12:14 ID:q1MSqaXE
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V ^^ )/
 (_フ彡        /  ←山崎渉

68名無し組:03/04/25 12:27 ID:???
いやーみんな試験か・・・
社会人もがんばってるよ。
まぁ、わがまま言って院試受けさせてもらっているんだから、しょうがないことだけどね。とりあえずやることやってみているところです。みなさんも頑張ってちょうだいね。
受かれば院生、落ちれば職安で
69名無し組:03/05/09 12:42 ID:???
>>61
実際その大学院って、1学年何人くらいいるのだろう。その人数がすくなければ、まあ。逆に多ければ・・。
もし建築学科が6年制になったら、最初の3年で適正みさせて次々やめさせるようにしたらいいんでは。
70 :03/05/15 12:42 ID:???
国立落ち、某私大にいるけど、研究室が1〜2つぐらいしかないから、選択肢が少なすぎる・・・。
院は、ロンダリング考えています。
 都市計画系のいい大学院あります?
71名無し組:03/05/17 00:56 ID:???
そうしたら院から筑波にくればいいんじゃない。筑波の院はわかりにくいから気をつけたほうがいい。
都市計画に関係する院は5年間一貫の博士課程のシステム情報工学研究科 社会システム工学専攻
修士課程の環境科学研究科 環境系総合領域と経営・政策研究科 都市計画コース、芸術研究科 デザイン専攻 環境デザイン分野
この中からから入りやすいところを選べばいいんじゃない?
どこに行っても都市計画の研究室には行けるし、違いは授業が違うだけじゃないのかな?あまり俺もよくわかってないけど。
72 :03/05/18 12:08 ID:???
うん、筑波にお世話になるつもり。いつ頃に、研究室訪問したほうがいいのかな?
73あああああああああああ:03/05/18 13:50 ID:jTjD/Ayy
>>72
もう結構来ているよ。

ちなみに筑波の院(修士)の都市計画関連研究室の分類は、
 環境科学研究科 環境系総合領域 → 交通系・建築系・緑地系・解析系
                  ・防災系・計画系都市計画
 経営・政策研究科 都市計画コース →経済系都市計画
 芸術研究科 環境デザイン専攻 →デザイン系都市計画
となっている。入る場所を間違えると、行きたい研究室にいけなくなるので研究室からどこを受けるか考えたほうがよい。
74名無し組:03/05/21 01:23 ID:C3cTk2va
日本大学の不動産科学専攻ってどうですか??
75名無し組:03/05/21 01:37 ID:tslOdJrc
76名無し組:03/05/21 12:10 ID:???
都市計画の中で何がやりたいの? 制度? アーバンデザイン? 住宅? 都市交通? 開発事業そのもの?
それによって、選ぶべき大学も研究室も全然違ってくる。

筑波のなかで、「都市計画を教えている」といわれているのは、環境科学研究科。社会システム工学の方は研究者養成だし。
 経営政策研究科の都市計画コースは、おそらくプロパティ・マネジメントのような事業採算性を見越した都市開発事業手法。
 どちらかというと都市計画というよりは不動産に近い内容だと思う。
というか、基本的に、都市計画だと「筑波」はあまりお薦めできないのだが・・・研究環境・講師の質は悪くないんだが、周辺の環境が・・・
特にアーバンデザインをやる人間にとっては、あの殺伐としたデザインの街の中で2年間すごすのは苦痛みたいだよ。

都市計画が学べる大学院の中で、全てのジャンルを幅広くカバーしてるのが東大。幅広い上にそれぞれのレベルも高い。
外部からの院受験に関しては、おそらく日本で一番オープン。
 研究室訪問をすれば、過去問&過去ノートをコピーさせてもらえる。内部生向けの都市設計の練習にも参加させてもらえる。
試験でも外部生に下駄はかせるし。カリキュラム改革もかなりの勢いで進めているし、日本で都市計画の勉強をするなら、抜群にお薦め。
ただ、院試は他大と比べて格段に難しいけどね(外部生の実質倍率6倍)。

東工大は、数理的な分析には強い。
 都市計画の分野以外の学問分野(社会科学、人文科学、数理科学など)を貪欲に取り入れている。
 そういう意味での幅の広さなら、東大以上。分析的な都市計画をやりたいならお薦め。
難易度も、大学入試とは違って、東大より格段に易しいようだ。そのわりには研究環境も就職もいいし、ものすごくお買い得。
筑波志望なら、思い切って狙ってみるのも悪くない。(強い分野の系統も似ているので)

あと、参加型まちづくりをやりたいのなら早稲田もお薦めだが、あそこは他大からの受験生に対してそれほどオープンでないので、注意。
77名無し組:03/05/21 14:49 ID:UYmfz1yA
>>76
その文章全て他人のコピペだな。
78名無し組:03/05/21 15:05 ID:w8hoPZ5P
79名無し組:03/05/21 15:12 ID:UzXtPUf0
本当の完全無料サイトはココだよ! 
250の動画が完全無料で見放題だよ!
今すぐ抜けるよ! http://www.gonbay2002.com

80山崎渉:03/05/22 00:14 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
81 :03/05/22 12:20 ID:???
建築関連(都市計画とか環境系の幅の広いヤツ)の方向に進みたいんだが 漏れ文系なんでつが、文系受験からでも勉強すること出来ますよね?
細かく計算して図面引いたり耐久性とかの方面になると理系知識は必要そうだなぁ…
82名無し組:03/05/22 12:25 ID:???
>>81
構造系なんかだったら理系と言えるかもしれないが。
意匠がやりたいんだったら、理系とも文系ともいえない世界だな。
受験については調べりゃわかるんじゃないのかね?受験生の方が詳しいでしょ。
83名無し組:03/05/22 12:36 ID:???
>>81
熱意があって研究室の教授に認めてもらえれば大丈夫でしょ。
試験は専門+論文+面接ぐらいだし。
ただし就職は期待しないこと。
幅が広い=あいまいでどっちつかず。
84名無し組:03/05/23 12:42 ID:???
院2年なんだけど、実務なんもできない俺って 5年間何してきたんだろ。。。。 と、最近思う
研究もなんか実務と関係なさそうな実験ばっかやてるし 社会人のみなさん学生の時、実務設計についてどれくらいわかってました??
最近積算の勉強始めてみたりしてますが・・・

>文系受験からでも勉強すること出来ますよね?
大学院とか? だと構造関係も試験はある。大学入試の物理よりも範囲は狭いぞ。がんがれ。
85名無し組:03/05/24 00:20 ID:OAiGMEk0
いきなりですが、
大学院の試験問題は、基本的に2級建築士程度のレベルなのでしょうか? 教えて下さい、お願します。
86名無し組:03/05/24 05:35 ID:OAiGMEk0
>大学院の試験問題は、基本的に2級建築士程度のレベルなのでしょうか?
自ら調べる事もせず、ここで聞いているようじゃ、、、、 書店にでも行って、院の案内でも見れば?
87名無し組:03/05/26 12:30 ID:???
>試験でも外部生に下駄はかせるしね。
マジで!!俺も院は東大も行ってみたいなぁと思っているけど、都市計画では新領域と工学研究科はどっちがいいのかな?
どっちが入りやすいのかな。やっぱり新領域かな?
東大だと大きな都市デザインのコンペとかに参加しているから、そういうのをやってみたいなぁ思っているんだけど。
俺は都市デザイン研究室がいいな。ここはやっぱり人気が高いのかな?
院試を受かっても、自分の行きたい研究室に行けないってことは無いの?
特に都市デザインとかは、人気がありそうな気がするんだけど。
東大の院試の過去問って売っているけど、「内部生と遜色ないくらいの情報」って一体どんな情報なんだろう?
院試の傾向とかがわかるのかな?
88 :03/05/26 23:57 ID:???
>俺も院は東大も行ってみたいなぁと思っているけど、都市計画では新領域と工学研究科はどっちがいいのかな?
新領域で都市工に研究室を持ってるのは都市交通系と都市解析(情報システム系)だけ。都市デザインやりたいなら工学系受けましょう。
ただ、新領域にも都市デザイン系の研究室はあるけど(大野研)、あそこはもともと建築学科だし、バリバリ「建築の意匠系」な研究室。
あと、院試は研究室単位ではなく、専攻でとるので、どの研究室を志望しても難易度は変わらない。
ただ、デザイン研みたいに人気があるところだと、M1が10人、とかいう事態もありうる(笑)。
研究室訪問は、しなくても受かります。
ただ研究室訪問をしておけば、内部生と遜色ないくらいの情報が手に入る(ここが東大と他大の違い)ので、しておいて損はないでしょう。
実際、研究室の飲み会にちゃっかり参加してるような奴もいます。内部に勉強友達をつくっておくとやりやすいかもね。

>院試を受かっても、自分の行きたい研究室に行けないってことは無いの?
研究室に定員が無いので、大丈夫。

>特に都市デザインとかは、人気がありそうな気がするんだけど。
だから、修士の学生が増えすぎて大変なことになってる。下手したら、1人に1つ、机もらえないかもよ。

>東大の院試の過去問って売っているけど、「内部生と遜色ないくらいの情報」って一体どんな情報なんだろう?
>院試の傾向とかがわかるのかな?

授業のノートを院試対策用にまとめたやつ(去年受けた内部生が実際に使ってた奴)をコピーさせてもらえる。
その他に、設計演習にも参加させてもらえる。この「院試ノート」はどの研究室にもかならず1つ、置いてある。
それに、研究室訪問してきた学生には、その研究室の院生が必ず何らかの説明をしてくれる。
あとは、その院生と仲よくなったり、研究室訪問の時に内部生に積極的に話しかけるなりして、いろいろとネットワークをつくっておくことかな。
89名無し組:03/05/29 12:25 ID:???
親切にどうもありがとうございます。
>都市デザインやりたいなら工学系受けましょう。
そうなんだ。やっぱり工学系のほうがいいんだ。俺の大学からも、都市デザイン研究室に入っている人が結構いるので、その人を通じで入手したいと思います。
ちなみに設計演習って学部の授業なんですか?それとも研究室のゼミみたいなものなんですか?
東大院ってすごくオープンなんですね。東大院で博士課程終わって研究者になれない人っているんですか。
今はオーバードクターが多いって聞いているけど本当ですか?
90名無し組:03/05/30 23:41 ID:???
千葉大工学部の都市環境システム学科のホームページを見てみたけど、けっこう情報系っていうか解析系の教官が多いね。
そういう側面から都市計画してみる人にとってはいいかもしれない。
都立の大学院の都市研究所もいいと思う。都市計画の研究室もたくさんあるし。でも学部は、土木と建築に分かれているからダメ。
91名無し組:03/05/30 23:50 ID:???
学部で建築と土木が一緒のところって筑波ぐらい?
92名無し組:03/06/01 23:11 ID:9F7Nr6aY
>>91
筑波大の都市計画専攻は、少し建築よりである。
しかし他学類の土木関係の授業を取っても単位になるのでそうすれば、バランスが良くなると思う。
93名無し組:03/06/02 12:04 ID:???
>しかし他学類の土木関係の授業を取っても単位になるのでそうすれば、バランスが良くなると思う。

そういえば、つくばの土木系ってあるの?
某官庁にいるけど、出身者事態おめにかかったことがない。
なぞだ・・・

94名無し組:03/06/02 23:16 ID:Lp5KXTa4
土木関連の授業はあるが、土木工学科はない。
95名無し組:03/06/04 12:36 ID:???
筑波の都市計画専攻は、都市計画の研究室がたくさんあっていいと思う。
土木系、建築系、農学系、OR系、経済系、環境系とさまざまな教官がいる。
あなたの専攻は、土木なのかな?
それなら、頑張って勉強しておけば試験には対応できると思う。あと、過去門もネットでとれるしね。
ちなみに、試験は10月ぐらいなので、受けるなら夏ぐらいまでに研究室訪問すれば大丈夫だと思うよ。
あと、筑波の環境科学なら外部生が半分ぐらいいるみたいだから、研究室訪問とかも、結構親切に対応してくれると思う。
自分の場合は、本当に素晴らしい対応でした。
筑波のHPに先生のメールとかのってるから、まずはメールを出してみればよいのでは。
96名無し組:03/06/05 12:38 ID:???
>都立の大学院の都市研究所もいいと思う。
都立大の都市研究所と大学院は一応別もの。教官も別でしたっけ?
そういえば都市公団は、民営化するのかな廃止かな?俺結構行きたかったんだけどな。
民営化しちゃったら採用数が激減するだろうな。残念だ。
97名無し組:03/06/05 21:16 ID:???
ほげ〜〜
98四代目:03/06/05 21:19 ID:sybSeAQz
ageてみましょう!
99名無し組:03/06/05 21:20 ID:???
>>98
へんな奴
100名無し組:03/06/06 00:21 ID:???
100get!
ヨーシミンナガッカゴウカクダ!!カドバンレンチュウブトバスゾウ!!!
ズザーーーーッ (ガカジュケンーンシャグソダソ)
               ∩)  (´´ (´⌒(´
            ∧∧ノ  つ ズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
        ∩) ⊂(゚ω゚=⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒∧∧≡≡)(´⌒;;;≡≡
     ∧∧ノ  つ ズザーーーーッ∧∧(´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´´ (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーッ(´⌒;;;≡≡
       ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
    ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚ヮ゚⊂⌒`つ≡(´⌒;;;≡≡≡
          ̄(´⌒(⌒;;∩)  (´´ ∧∧(´⌒)ズザーーーーッ
            ∧∧ノ  つ ⊂(゚ー゚⊂⌒`つズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚∀゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
           ⊂(゚O゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                 ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;   ズザーーーーッ

101名無し組:03/06/06 00:48 ID:???
修士で構造デザインの勉強をしているものですが、意匠・計画一般に関しては自学自習と仲間との勉強会と他の研究室のゼミに出る程度の勉強をしています。
つまり修論は構造なんですが、博士課程で計画の研究室に行く事は出来ますか?専門学校で計画系の講師は出来ますか?
あるいはコンサルや設計部に就職する道はあるのでしょうか。ちなみにポートフォリオは計画系の連中なみの結構きちんとした物ができつつあります。
要は修論の内容がどれだけ自分の進路を左右するのかという事なんですが。
102名無し組:03/06/06 01:52 ID:???
手が動くとか、構造だとかいうことより、何で最初から計画行かずに(行けずに)1、2年で移動するかっつーことが問われるわけや。
計画行きたいなら、留年してでも研究室入り直す方が近道。
チミに実力がありゃ博士だって受かるだろうし設計部だってとってくれるだろうよ。 講師の話だって向こうからやってくるわな。
ま、計画系の連中「並み」じゃ先は暗いんじゃねえの。 修論なんざ何の役にもたたねぇだろうが、チミに実力がなきゃ意匠だろうが計画だろうが構造だろうがムダだろ。
103名無し組:03/06/06 17:28 ID:LvTPKY9p
院試に使える参考書ってありますか。
104名無し組:03/06/07 11:28 ID:dQ/WJCmN
都立大学の都市研究所は都の研究機関で、大学院都市科学研究科は
教育機関という感じなのかな。教員は兼任しているみたい。

独立研究科だから外部からでも問題ないのはいいね。ただ、研究室が
9個(工学系は4個)しかないのがネックかな。
105名無し組:03/06/08 06:27 ID:+HZsUG22
age
106名無し組:03/06/08 10:56 ID:De1qGh58
教授がどんな研究をしているのかは、学会論文を見るというのも
一つの方法です。
建築系なら日本建築学会、都市計画なら日本都市計画学会の
論報集や学会の大会論文集を除いてみましょう。
最近の分ならHPで興味のある研究室の先生の名前でも、
興味ある分野のキーワードでも論文題名だけなら検索できるはずです。
(自分はもう学生でないので、最近は見てませんが。)それか、
大学の図書館に行けば過去の論文集は必ずおいてあります。

少なくとも理工系の大学院に行こうとするならば卒業時に論文は
書くことになるでしょうから、その研究室でやっている研究内容に
興味が持てなかったら行くべきではないと思う。私がいた研究室では
研究室訪問してくる外部の学生があまりにも研究室のことを調べてこ
ないので先生はいつも憤慨してました。少なくとも訪問する前に論文
をチェックするくらいのことは最低の礼儀。逆に、少しでも興味を
持ってきた学生にはたとえどんなに稚拙な読みだったとしても好感が
持てるはずです。

外部を少ししか取らない大学院を希望するのであれば研究室訪問は
必須です。少なくても私がいた研究室では試験前に訪問してこな
かった外部生が受かったことはありません。でもこれは外部取ら
ないという意味ではなく、意欲のある学生なら積極的に取りたい
という教授の意向でもあったので。逆に受験する側としてもこれ
から2年、もしかしたら博士まで行く可能性を考えたら、雰囲気
の合わない外部の大学院に行って辛い思いをするより、先に自分
の目で確かめておくことは大切です。

107名無し組:03/06/09 04:37 ID:N50MzzqS
建築で博士行ってどうするの?
108名無し組:03/06/09 04:57 ID:KZJFbPmA
材料系とか構造系の人だっているでしょ?
109名無し組:03/06/09 06:13 ID:N50MzzqS
意匠や計画の人が博士いったらバカだよね。
110名無し組:03/06/09 12:26 ID:???
京都工芸繊維大の院を受けようと考えている、他大の者です。
自分で調べられる情報はできるだけ集めたつもりなのですが、もし、京都工芸繊維大の院生の方や関係者、その他の方でも、ぜひアドバイスや情報ををいただきたいです。
具体的には院試の対策について、情報がまったく得られないので、ぜひ。
追加で申し訳ないのですが、
京大の院に関しても同様の情報を知りたいです。
よくばりでごめんなさい。

よろしくお願いします!!
111_:03/06/09 12:27 ID:???
112名無し組:03/06/09 22:39 ID:aNf1dvKT
>>110
だから、行ってみなって。自分で。
そこで院生つかまえて、聞くのが一番。
思っているより、向こうは慣れてるから。外部生の
訪問、この時期多いし。
普通、研究室をたずねれば、過去門コピーくらいは
させてくれるはず。
情報不足で落ちて、来年1年研究生なんてやるより
ずっとまし。
113名無し組:03/06/10 00:51 ID:oENwPT7E
>>110

そうそう、>>112が言ってるように現地に行って情報収集が一番。
どこに住んでるのか知らないけど、本当に興味あるなら、
時間とお金を惜しんででも足を運ぶべき。
大切なのは情熱と好奇心。学問を追求する上での基本だな。

114名無し組:03/06/10 09:31 ID:???
>>102
もともと計画、構造、環境って自分の中ではバラバラに考えてないんですが。
例えば環境工学でやってるエコロジーを制度や設計など計画的な方向から考えるなどの勉強会を研究室をこえて先輩たちとしています。
最近独りで出したコンペが当たったり、知り合いの住宅改修の仕事がうまくいったりして。
超忙しいけど、いろいろ勉強になって充実した日々です。 大学は某国立七帝です。
115名無し組:03/06/11 12:30 ID:9+1GYgKu
充実してるならそれでいいじゃん 今のまま勉強しとけ
116名無し組:03/06/13 21:50 ID:???
よく東京大学工学系研究科建築学専攻の合格者発表のホームページで定員外っていうのがあるんですけど、何ですか??
知っている方教えてください。
117 :03/06/13 23:43 ID:???
大学院を受けようと思っていて東工大の坂本研か塚本研に行きたいのですが、外部からは何人ぐらいとるんでしょうか?
あと、設計の成績(学校で)が抜群だった人しかとらないんでしょうか?それと、住宅とかの設計に興味があるので他にいい研究室ないですか?
アドバイスお願いします。
118名無し組:03/06/13 23:56 ID:???
うわさでは、意匠系の外部は厳しいというのを聞いたことがあります。それは,東工大に限らず。東大も横

国も有名な先生のところは。
あと今年は受験者数が半端なく多かったですよ。
一度ポートフォリオを持っていって行きたい先の先生と相談してみてはいかがでしょう?
あと、いわゆる受験勉強(建築全般と英語)がかなりちゃんとできないと、通らないと思います。
がんばってください。
119名無し組:03/06/16 04:59 ID:???
東工大なら、あと奥山研、八木研、仙田研といった意匠・計画系が
あるよ。いいかどうかは自分で足を運んで確かめるべし。
それぞれまったく違った個性の持ち主であられるので。
成績(設計の)より試験始まる前(そう、今この時期。)
ポートフォリオ持っていって先生と話して売り込めばいい、という
感じだと思う。院試の成績は重要。面接まで残ればあとは君次第。
ガンガレ!
120名無し組:03/06/18 12:20 ID:???
返信ありがとうございます。倍率は思っている以上に高そうですね。
とりあえず今は目の前のことに全力でやっていこうと思います。
121名無し組:03/06/18 15:46 ID:H9XTz0Yb
■■ 儲かる出会い系ビジネス ■■

初心者でも簡単運営
宣伝、運営サポート充実
出会い系サイト運営システムレンタル

http://dokiri.net/open/bite.html


mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm


122名無し組:03/06/19 12:26 ID:???
芸術系の大学院に興味があり、建築設計をやりたいのですが、 筑波大学大学院 でお勧めの研究室など教えてください。
自分は外部ですが、外部生はどの程度いるのでしょうか?
あと、試験の時、作品はどのようなものをみなさん提出しているのでしょうか?
例えば、A3のクリアファイルに入れたポートフォリオなどでもいいのでしょうか?
123名無し組:03/06/19 12:29 ID:g3L83vYn
124名無し組:03/06/20 09:35 ID:???
千葉大の栗生研志望のものなのですが、建築史と英語の勉強をするのにお勧めの本とかありますか?

英語については色んな大学の過去問をやった方がいいと聞きました。建築史はあまり参考書みたいなものは知りません。
いろいろ受けようと考えています。けど、栗生研は人気が高いから難しいと聞きました。私は何人くらい受けてくるのかが心配です。
栗生研を第一志望なんですけど、やっぱ難しいんすねー。ていうか、この時期卒研やらで忙しいのに、勉強する暇あります?
もしや、院試なんぞ勉強しなくても余裕!っていうすばらしく頭のよろしい人らが受けに来るトコなんでしょーかね。
自分は外部なんだけど、千葉大生には負けたくないんだよねー。

受験を考えています。専門科目を勉強するうえで、何かよい参考書はありませんか?
125 :03/06/20 12:22 ID:???
>筑波大学大学院 でお勧めの研究室など教えてください。

鵜沢研究室か、貝島研究室なんかがメジャーじゃないですかね。
でも、しっかり中身を見にいく必要はあるのではないでしょうか。とくに筑波は特殊ですから。
デザインがやりたいのであっても、芸術学部という枠組みにはあまり意味がないとOBの私は思っています。
私は3年ほど前の卒業生ですが、その当時は外部は2.3人くらいでした。社会人枠のひとが多い傾向にあります。
基本的には内部びいきな学校ですが、各研究室の教授のうけによるのではないでしょうか。
古い体制のまだ残りつつある学校です。
作品の提出方法はA3でもかまわないと、私は思いますが、最終的な試験のころは、内部受験の友達はA1で提出していたようにも思います。
ここらは現役のM生に聞いてみてください。
くれぐれも中身を見てから決めた方が良いと思います。刺激の少ない学校ですよ。
126名無し組:03/06/22 17:21 ID:ulZtR0zK
過去問の答えってやはり研究室行かないともらえないのかな。
127名無し組:03/06/23 01:32 ID:jxU/q55f
>>126
どっちにしても研究室一回はいかないと外部生はつらいぞ。
顔知らない人とってくれるほど甘くない。
答えは研究室行ってももらえない可能性は高いが。
なにせ内部生も必死だ。
128名無し組:03/06/23 05:42 ID:IkclHaVP
129名無し組:03/06/23 12:14 ID:???
>>124
自分も栗生研で設計をやりたいのですが、やはり人気が高く難しいらしいですね。
栗生研以外で設計をできる研究室をどなたか教えてください。
宇野研と栗生研の試験科目は表示上は違うのですが、中身は似たようなことですか?
栗生研を受けようかと思っているのですが、都市環境システムの宇野研にも興味があります。専門科目の対策にはどういった参考書がよいのか、どなたか教えてください。

130 :03/06/24 12:42 ID:???
もう学校には行きましたか?
英語とかはどうしょもないんじゃないかな。適当に工業用?英単語をチェックして過去問やって。
建築史は西洋建築史図集から毎年問題がでるよ。近代は新建築の建築20世紀2冊チェックしておけばよし。

ウノ研は都市環境所属に変わっちゃったからちょっとよく調べないと、ですよ。まぁかなりいい先生だとは思うけど。
モリスはどーなんどろ〜。結構使われるよ。いい修行にはなりますけど。
栗生研は20人強といったところでしょうか。噂では。

柳澤研(柳沢じゃないよー!あんま間違えないほうが...)は一応設計の研究室だけど、どっちかってーと、研究の方が忙しいです。
なんらかの研究にはみんな属してる。ってーか、やらされる。コンペとかはうまく時間を見つけてって感じです。
設計する環境はどうしても栗生さんの方がいいです。
あとモリス・MNという外国の助教授は個人的には結構いいと思います。
でもどっちにしても設計の研究室は2つしかなくて、内部も外部も殺到するから厳しいです。他は全然なのに。

ちなみに、定員も今までは構造系の研究室の余った定員を設計系がもらってたんですが、某教授の強権発動に伴い、そんな事もできなくなってしまったとか。
さらに、以前は第一希望が優先されてたんだけど、純粋に順番でとるようになったらしいです。
例えば、栗生研が第一希望だけど落ちてしまった、けれども第二希望の柳澤研には入れる、とか。
逆に第一希望が柳澤研で、柳澤研の受験者の中でトップだとしても第一が栗生研で落ちてしまった人の方が成績がよかったらその人をとる、というような感じです。

栗生研は卒研A3一枚というあってないような物らしいよ。だから、あんまし関係ないかもね。
栗生研は去年とか外部の人が2人か3人いるからがんばってください。ちなみに勉強しなくても余裕なんて人はきっといないから大丈夫。
みんな一緒です。

お役に立ちましたか?
131名無し組:03/06/25 12:34 ID:???
>栗生研は卒研A3一枚というあってないような物らしいよ。
 
ってどういうことですか?
研究分野って3つまで志望できますが、ようは成績の上から順に研究室に振り分けられる、ってかんじなんですか?
ということは、あまり興味のない研究室に行く可能性もある?のかな??

それと、研究室にもよりますが、ボーダーって何割くらいですか?

132名無し組:03/06/26 02:33 ID:3raH7phr
美少女のオマ○コ と 美人お姉さんのオマ○コ 対決…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/
(#´ω`#)<縦スジが丸見えなんですが…
133名無し組:03/06/26 05:24 ID:QRq/J4Kc
おっぱいとまんこ
http://www.k-514.com/
134名無し組:03/06/26 15:31 ID:???
つまり栗生研の卒業研究はあってないような物って事です。たぶん。聞いた話では。

>あまり興味のない研究室に行く可能性もある?のかな??

はい。上から順番らしいです。もちろん3つ志望したうちの中での話です。だから第二希望にいってしまう可能性もあります。
第三にいくのはあまりないんじゃないでしょうか。

>それと、研究室にもよりますが、ボーダーって何割くらいですか?

そこまではわかりません。何点っていうのはあまり聞かないんで。
135名無し組:03/06/29 15:39 ID:???
国立大学院の研究室で面白いところありますか。
私のこの面白いというのは変わっている特徴がある、興味をそそられる等ということの大きな意味です。
全国各地、難度にかかわらず教えてください。できれば空間を扱うような設計をして行きたいです。
まだ時間はあるのですが右も左もわからない状態なのでぜひよろしくお願いします。
136名無し組:03/06/29 16:02 ID:???
自分で調べられなければ行く意味無い。
教授の研究論文や作品を見るとか、研究室出身の学生の作品を調べるとか、
方法はいろいろある。卒制の作品集も出版されてるし。

あと、設計は全て空間を扱うものだろ。
空間を扱わない設計ってどういうものか説明してもらいたい。
137名無し組:03/07/01 05:57 ID:???
>>136
はげ同
自分で興味がある建築家でどこかの大学で
教えている人が今の時点でいないなら、
大学院行ってまで設計続けることないよ。
そもそも、建築勉強してるなら、どこに誰がいるか
くらいおおよそ知ってるもの。
138名無し組:03/07/04 18:29 ID:???
横浜国立大学大学院。ホームページあります。

というか、どんな建築が好きとか具体的に言ってくれると、答えやすいと思うよ。
そうしないと、みんな自分の大学を宣伝するだけになるよ。ってなりかけてるけど。

139名無し組:03/07/04 20:36 ID:CUReEISh
大学院は研究をするところ。
設計をしたい人は、とっとと就職しなはれ。
140名無し組:03/07/07 22:51 ID:???
よく早稲田は良いと言われますがどういうところが他大学とちがうのかわからないので迷います。
早稲田は人数が多いので教育環境(ひとりひとりに与えらている設備など)は悪くないのだろうかということも聞きたいです。
自分的には大学生活は地方でしたいという願望があるのですが。

迷惑かとおもいますがもうひとつ聞かせてください
ひとりひとりに与えられた製図台の数や、ひとりひとりを見てくれる先生の数などの違いは無いのですか?
自分はどうしても私立大学はそういう施設面で劣っているのではないかと思ってしまうのですが。

あと、できれば大学の有名な先生の名前を挙げられるだけ挙げてくだされば嬉しいです
141名無し組:03/07/08 04:29 ID:???
>>140
自分は早稲田落ちて国立行ったけど、正直落ちてよかった。
生徒が多いと生徒間の競争が激しく、そういうのに向いてない
性格だったから、のんびり学生生活できた。
いい教育環境っていうのは「設備」のことじゃなくて、
(どうせ今の時代は各自でコンピューターを買うので。)
どれだけ質のいい教授がいて、生徒とまじめに
接しているか、だと思う。設備に関しては、授業料の高い
私大のほうが充実してるんでないかな。国立にそれを
期待してはいけません。

142名無し組:03/07/08 20:38 ID:???
早稲田じゃないんですが、とりあえすコメントを。
間違いなく早稲田に受かったらいったほうがいい。建築だっていつまで社会的に職種としてなりたっていられるか微妙だしね。
早稲田は有名な先生がいっぱいいるからいいんじゃないかな?歴史もあるし、6年制だし。

大学生活はやっぱりいろんな刺激のある都会で送ったほうがいいと思います。
国内でやる主要な建築、美術、デザイン関係の展覧会などは東京がほとんど。みるべき近代建築、現代建築も東京にはいっぱいあるし。
同世代の学生から刺激を受けると言う意味では、早稲田の方が良いのかなって思います。
建築は総合的にいろいろ学んだりしなくちゃいけないから。東京とか都会にいたほうが圧倒的に有利。
例え建築を君がやめることがあっても、なにかをやれるチャンスはあるよね。逆に地方で卒業して、東京にくるのは相当大変だよ。
まーそれでも田舎が、、、というなら、農家とかもいいかもね。
143名無し組:03/07/10 22:06 ID:???
早稲田大学大学院の者です。

早稲田は先生だけでなく、卒業生にもおおくの著名建築家がいます。
早稲田は基本的に、設備的なものは充実しているとは言えません。
製図室は24時間使えないし、模型を作る作業室も不足しているのが現状です。CAD環境は最近比較的整備されつつあるようですが。

設計の作品に関しては、特に3年次の設計製図の授業に関しては、優秀、と教授が判断した作品のみ講評されます。一度も教授に講評されない人も大勢います。
環境としては厳しいのが早稲田の建築学科だと思います。
ただ、建築学科で建築の設計の考え方を学んでいくことが目的であるならば、早稲田の建築学科はお勧めできると思います。
同学年との競争も厳しいですが、社会に出ればその比ではない競争が待っていると考えれば苦になるものではないと思います。

意匠やるなら一戦級の建築家の下で学ぶと良いです。早稲田は、教員・講師も質・量ともに豊富。
教授陣は、意匠設計に限って言えば、石山修武、古谷誠章、入江正之、渡辺仁史氏。早稲田大学芸術学校に鈴木了二、鈴木恂氏等。
講師では難波和彦、田中友章、二川幸夫(写真家)、赤坂喜顕、宮崎浩氏等。
144山崎 渉:03/07/12 12:30 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
145名無し組:03/07/13 00:57 ID:???
丁寧なご回答ありがとうございました。
早稲田は有名な教授がいても、なかなかその方の指導を受けられないのが現状なんですね。
まわりの評判から早稲田にいったほうがいいのかなーとおもっていたのでもう一度よく考えてみます。

少人数の国立がいいか、競争の激しい私立がいいか、ですね。
146名無し組:03/07/14 03:31 ID:???
>>145
自分はもう卒業して何年も経つのでどこの大学に誰がいる、と正確には
申せませんが、大学を決める前にそこの先生が作っている作品を見てみて
から決めた方がよいですよ。例えば、早稲田の石山先生や古谷先生は
有名ですが、本当に作品をあなたも気に入るかどうか、ご自分の
目で確かめてみてください。他の大学にいる意匠系の先生方の作品も
インターネットで検索してみればすぐ2,3は出てくるでしょうから。
偏差値的に問題なさそうなのでしたら、国立の先生も調べたほうが
きっと後で後悔なさらないとおもいます。
147名無し組:03/07/14 12:43 ID:???
地方でノンビリとかいってるなら、それでいいのでは?
施設とか、そんなのどうでもいいのでは?
むしろ、先生すら、あまり関係ないでしょ。そういうのは、結局自分がやりさえすれば、どこも一緒。
問題は社会出てからとか、知名度とか、学歴だけ考えればいいんでは?この際?
148_:03/07/14 12:46 ID:???
149名無し組:03/07/15 00:40 ID:???
>>145,147
受験生の時は無意識に大学名だけで大学選ぶけど、
卒業後の人生ってじつはそこでかなり決まってる
気が・・・。
150山崎 渉:03/07/15 12:36 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
151名無し組:03/07/16 12:18 ID:???
東京大学の院工学専攻を外部から受けようと思っているのですが、何かよい参考書があれば教えていただきたいです。
特に計画の問題がいまいちどんな風に勉強すればいいのかわからないのでおしえてください。
計画の勉強法について、苦戦している最中です。経験者の方々、何かよいアドバイス等ありましたら、ぜひ、助言のほうをお願いします。
152名無し組:03/07/17 12:30 ID:???
私は今大学2年の者なんですが、他大学の院への進学を希望してます。
というのも、まず自分の大学の院にあまり進みたい研究室が無い事と、家はお金がないので、院は国立へ進学したいというのが理由です。私は歴史が好きで建築史系の研究室に進学したいと思っています。
一番行きたいのは東京大学の鈴木博之先生の研究室なんですが、私は学力試験が苦手というか頭悪いので、東大だと難しいのかなぁと思っています。
ただ、聞いた話によると院入試は面接と自分が大学時代に何をやってきたかのプレゼンなどがあり、学力試験よりも重視されるということを聞きました。
そういうのであれば、挑戦したいと思ってます。
他大学への院入試の経験をお持ちでいらっしゃる先輩方、何でもいいですから院入試の実態や情報を教えてください。
153名無し組:03/07/18 02:52 ID:LSUkXrv0
>>152
院入試にも様々あると思いますが、噂で聞く所によると東京大学の院受験は残念ながら、学力重視なのが実態と言われています。
内部以外はなんだかんだ結構そういう所が多いのでは???過去問やって、教科書読んでっていう作業ですね。
それでも院試自体かなり勉強になるし、推薦取った人とかより建築の基礎学力が身に付くし、自分に取って無駄な勉強だと思う事も意外と役立ったり面白かったりするものです。
一級の試験ともかぶりますしね。
まあ二年後ですから、それまで自分の進むべき方向をしっかり定めて頑張って下さい。
154名無し組:03/07/18 07:55 ID:???
だってあの東大だよ・・・。大学院だからって、
誰でも入れるわけがない!
155名無し組:03/07/18 12:38 ID:mehGCV4f
東大の建築は面接などはほとんど考慮されず、点数のみの勝負です。英語もあまり考慮されず、専門(建築全分野と専攻)の試験で決まります。
3年後期まで授業にちゃんと出てそれから、過去問とかやればいいのでは?
頭が悪いなんて言い訳です。やればできます。建築が好きなら。がんばってください。

156名無し組:03/07/18 12:41 ID:ovqITaCM
〜         ∧_∧____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´∀` ,) //| < [問題] このスレの1の正体は?
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \_____________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< 問題: このスレの1の正体は?               >━━
    \_____________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< A: 配管工             B: 内装工         >━━
     \_________/  \_________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< C: 塗装工             D: 東工大          >━━
    \_________/  \_________/
157名無し組:03/07/18 17:05 ID:iXNyA2+r
みんななぜ他大の院に行こうとする?そこになにを求めている?
どこにいっても自分次第には全く変わりない。
東大にいきゃ頭良くなれるのか?芸大にいきゃセンス良くなるのか?
勉強できないけど面接で東大?絶望的につまんない人間だな>152
少なくともお前だけは東大にくんな。
158名無し組:03/07/18 17:08 ID:eKEXPE/A
>>147
禿同

某DQN大学の学部を卒業後、大学院から珍建築に載るような有名教授の研究室に実際に移った者です。
意匠系に限って言えば、わざわざ外部の院を目指すのであれば、行くだけの価値のある大学・研究室って非常に限られていると思います。
つまり、灯台・兄弟・早稲堕・東工台・ゲイ代ぐらいでしょう。
地方でのんびりなどと考えている人間は失礼ですが、その時点でDQNだと思います。
当たり前のことですが、大学院は基本的に自分で勉強するところなので教授が有名か?無名か?は本質的な問題ではありません。
しかし有名教授の下には優秀でモチベーションの高い学生が多く集まってくるのも事実です。
施設や教員数などよりも優秀でモチベーションの高い学生に囲まれた環境で学生生活を過ごす事の方がはるかに大きな価値があると思います。
ごたごた悩んでいる暇があったらフォリオでも作って、とりあえず有名な先生に挨拶に行くことをお勧めします。挨拶に行って、賞賛されるか?撃沈されるか?どちらか分かりませんが、少なくとも現時点での客観的に見た自分のレベルを知ることが出来ます。
おそらく撃沈されると思いますが、意気消沈せずにがんがってください!
意匠系で人気の研究室は内部の学生ですら高倍率でなかなか入れませんので・・・
159名無し組:03/07/18 17:44 ID:98TxNBij
就職のこともよく考える必要がある。
外部からくるとやはり内部からの進学者とはなんとなーく壁があると思う。
大学や研究室にもよるだろうけど、少なくてもうちはそんな感じがした。
もちろん他大に行ってうまくいく場合もあるだろうけど。
まあどちらがいいかは難しいね。
160名無し組:03/07/18 21:15 ID:KWKW8c02
        ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.   ∧// ∧ ∧| ||    |||  ||  /
 [/___(゚_//[].゚Д゚,,) ||_ _|||  || <   >>基地外灯台生の157を迎えに来ました!
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.   ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_ _l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
161名無し組:03/07/19 06:16 ID:???
コメント有難うございました。わかりました。自分でも相当いいわけだと思います。勉強頑張ります(汗)。
科目は建築全分野あるということですが、全部で何科目ありますか?
あと一つ疑問なのですが、大学院の受験は大学ごとなのですか?それとも研究室ごとに行うのですか?
もし大学単位の受験だと希望の建築史系の研究室に入試順位?!みたいなもので入れない事もあるのですか?
162名無し組:03/07/19 06:26 ID:c61RPWkO
研究室には、というより教授一人に対する学生の数に制限がある。

専門は計画が一番難しかったぞ(昔の個人的感想だが)。

あとまあ、余計なお世話だが、
東大という「場所」に期待をするのはやめとけ。
163名無し組:03/07/21 02:00 ID:ebns3CNc
栗生研志望の方、どうされましたか?
私、栗生研究室OBの者です。ちなみに私も外部からでした。
私の年は4人合格して、内部は1人だけという状態でしたね。
外部の方が、内部事情が解からない分、安全策をとってみんな一生懸命勉強するので、院試の点数的には上になるのかもしれません。
建築の能力と院試の点数が一致するかは「?」ですが、国立なので、あくまで試験の点数によって決まるようです。
栗生先生は、なるべく多く学生を取ろうとしてくれますが、やはり国立なので、限度があるようです。
164名無し組:03/07/21 02:04 ID:bDZrtW60
165名無し組:03/07/21 02:10 ID:ebns3CNc
前述の続き....

ちなみに面接で、どうでもいいこと聞かれたら合格!という噂がありましたが、最近はどうなのかなぁ

僕の場合、
 先生:「落ちたらどうするの?」
 僕 :「困ります」    
 先生:「そうだよねぇ〜」
 僕 :「ええ、、」
 先生:「じゃー、受かったら(千葉大に)来てくれるってことですか?」
 僕 :「ええ、もちろんです。」

と、全然、建築関連のこと聞かれなかったです。ものの5分も話さずに終わりました。
166名無し組:03/07/22 12:33 ID:???
↑千葉大はなかなかユニークですね。
東大院入試は試験は全部で3日間。
1日目 英語
2日目 専門1
3日目 専門2
で、

専門1:大問5問。計画、環境、構造、材料、構法・歴史。分類は忘れましたがこんな感じ。
専門2:4つの専攻に分かれて試験。

過去問が11号館の2階で買えますよ。HPでも買えるかも。専門は2年前分までしか売ってくれないので、今買っても損無いとおもいますよ。
僕も外部だったんで、がんばってください。
167名無し組:03/07/23 08:50 ID:gpph9O5T
>>166
参考にした本など教えてください。
過去問は4年分買えました。
168_:03/07/23 09:12 ID:???
169_:03/07/23 09:21 ID:???
170 :03/07/23 12:47 ID:???
東京芸大の院試を考えてるんですが、他大学からの挑戦てどんな状況ですか?実質内部からの院生のみなのでしょうか?
あと、設計の試験のアドバイスなどあったら、過去に受験された方などおしえてください。
芸大関係者の方、教えてー!

171名無し組:03/07/24 12:18 ID:???
理科大の者ですが、ぼくも大学院は東京芸大(とくに北川原研)に行きたいのです。やはり他大からはキビシイのでしょうか?
あそこの環境にあこがれます...
どうすればよいのでしょう。先生方は何を見て判断するのでしょうか?
172名無し組:03/07/24 13:52 ID:ZOeYMPxM
東大が一番だよ
173名無し組:03/07/24 13:58 ID:hxDn2laE
■□■□おもちゃ屋本舗■□■□
アダルトグッズの激安販売店!
ピンクローターなんと190円!!
ペペローション360mlが530円!
ヌーブラ入荷いたしました!
護身用の警防、スタンガン、催涙スプレー、激安DVD、ビデオ、壁マイク、
盗聴器、ダッチワイフ等その他の商品も激安販売しております。
他店と比べてください!ホントに激安!!
http://www.king-one.com/
174 :03/07/25 17:07 ID:???
大学院は大阪市大を受けることにしたよ、あと近大とね。
きまらなかったら、神戸ゲイ工と京都工芸繊維もかんがえますが。で関大願書だしてるのでとりあえず受けるけど、行かないと思う。
で大阪市大と近大は本命で受けます。、神戸ゲイ工と京都工芸繊維、はゼミ訪問してからきめます。
院がんばろう。
175名無し組:03/07/25 18:14 ID:???
市大、ゲイ工、工繊はわからんでもないが 近大逝くワケワカラン
176名無し組:03/07/28 00:08 ID:FY+C2s8i
>>171
>あそこの環境にあこがれます...
ゲーダイのキャンパスボロイ&落書き大杉
社会不適合者の温床だと思うのですが・・・
177 :03/07/29 12:31 ID:???
近大の小島先生や戸田先生のほうが俺には適していると言われた。
178名無し組:03/07/30 14:50 ID:???
私も試験まであとわずか! お互いにがんばりましょう。
179名無し組:03/07/31 12:31 ID:???
みなさまありがとうございました。院入試に備えて今から、英語など少しずつ準備していきたいと思います。
180171さんへ:03/07/31 23:48 ID:RqtrASUi
芸大の研究室訪問して、顔なじみにならないと相手にもされないよん。
181無料動画直リン:03/07/31 23:49 ID:DDzm9jm3
182ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:05 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
183山崎 渉:03/08/15 19:05 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
184名無し組:03/08/22 12:27 ID:???

院試受験を決めた6月から殆どタコ生活です。こんなことしてていいんか!?
とも思いながら、ラスト試験がいよいよやってきてしまいます。ああ。。


185名無し組:03/08/27 15:38 ID:???
今千葉大学の4年生(対の留学生です)東大に受けたいところですが、。。。
もう一度過去問を見たら、勉強し方が間違っていたとき衝きました!!!!!!
生産、環境、日本建築士の勉強し方が分かりません。。。。(泣)  
どなたかアドバイス下さい。過去ノートをコピーできたら千葉からすぐ行きますのでどうか私を助けてください。
186名無し組:03/08/28 15:18 ID:???
あ゛つ゛い゛っすね・・・
試験は来週の木曜です。4月からすごく早く感じたな〜。

最近、院試に必要なポートフォリオを作っている。
とはいっても、今まで作ったものがあるのでそんなに手間取らずに作れそうだと思ったのだが、A2サイズに作りなおすのは結構大変な作業だった。だったっていってもまだ終ってはいないんですけど。
ここのところこれにかなりの時間を割いてしまった。久々にCGも作り足したんですが、暫く作ってないだけで、結構とまどうものです。
何においても、継続は力なんだろうなと、思い知らされました。

もう世間は夏休み。皆さんはどっかいったりするんですか。
187某大学院出身者。:03/08/28 19:13 ID:TAZkgV1H
大学院を決めるには、
将来、どんなふうに建築と携わりたいかで決まるのが一番だと思う。
(自分のスタンス、価値観をもつこと)

あと指導教授との関係も大切ね、




188名無し組:03/08/29 12:41 ID:???
やっべー、もう試験かよ!(さま〜ずの三村風)
2日前、以前面接に行ってた事務所から連絡きて、働いてもいいことになったんだが、、大学院いく事を告げて断りました。
で、関大に行ってきた。駅からの学生通りは近大よりだいぶ短くてびっくりした2分ぐらい。
でもすげー外の大学とかよりにぎやかです。施設がすごくぼろくてためらった。
施設はまだ近大とかのほうがましな方だなと。おそらく建築デザインを学びたいのなら関大より近大のほうがレベルは上だと思う。
雰囲気とかも近大だとみんな積極的だったし。
で関大の大学院のデザイン系の先生はあまり設計とかやらないみたい。でも関大願書だしてるのでとりあえず受ける。
市大も受ける。ただ難波先生はとても多忙なので、ゼミ訪問はおこなってないとメールがきた。
ポートフォリオを面接で見るからそのとき判断するとか。ちょっと試験前にあっときたかったが残念。
で大阪市大と近大は本命で受けます。、神戸ゲイ工と京都工芸繊維、は訪問してからきめます。
189名無し組:03/08/29 12:56 ID:lBYf6Xnd
行政法も知らないのに引き受けて、見当違いの訴訟で却下される弁護士をよくみかける。(by行政法教授)

↓以下、ソース
http://www.hyogokai.or.jp/topics/korekara/

こんなんだったら、行政書士に行政訴訟を開放すればいいのにね
190 :03/08/30 00:04 ID:???
市立の試験が迫ってる、か。
左様ですか。なにはともあれ、今は試験を受けるのみですね。試験いつから。市大とか近大とかはいつごろ試験ですか?
何教科くらいあんの?
僕は横国と東京藝術を受けようと思います。
僕も横国の試験が始まります。んで、31日は芸大の事前面接。御互い頑張ろう。
横国は試験科目が6種類あるし、藝大の製図は2日がかりだし、受かる要素に乏しい状況ですが、今やれることをやってみるつもりです。
ポートフォリオをしっかりやってればいれてくれるところもあるみたいです。
けど、僕の受けるところは、試験でちゃんとスコア取ってくださいと、きっぱりと言われてしまいました。
5作品もポートフォリオ作ったんだね、見ごたえがありそうですね。
難波先生のところかぁ。是非、頑張ってください。これから受けるってとこで、こんなこと言うのも悪いかもしれないけど、
(むしろ良い意味でだけど)まわりが思うより、関西や近大も結構良いと思うよ。やる気さえあれば。問題があるといえば、学費が高いだけかな。

ともかく、市立大学受かることを願って応援してます。頑張ってくださいませ。

以上
191名無し組:03/08/30 01:09 ID:???
僕は血ヘドが吐くほどの勉強をしているわけどもないですし、自分で好きでやってるんで、苦ではありません。
只、受験準備っていうのは言いかえれば社会の中からはじかれた状態なんで、それがシンどいだけです。
僕の試験も1発目は9月はじめに終るんで、まあ。

みなさんなら、凝ったポートフォリオを創ってることでしょうね。
心から合格をお祈りしてます、頑張ってください。
192名無し組:03/08/30 08:24 ID:???
横国と東京藝術うけるのかあ、僕も受けたいところでした。なんでも試験の内容であらかたきっちり点を取らないとだめだとか。
僕は大阪市立大学と近大と関大にします。市立大学は、英語と専門(すべての科目)と面接です。
関大が専門は選択2科目で、英語とめんせつ。近大は1科目専門と英語と面接があります。
ポートフォリオの作成のために、イラレを触りました。たった5個のしょぼい内容のファイルなのにMOに収まらないぐらいでかいデーター。
ではあと試験1週間ないのでお互いぶっとびましょう
193名無し組:03/09/01 12:52 ID:???
とりあえずやることやってみているところ。みなさん頑張ってちょうだいね。日本の未来をせおうヤシとして。
194名無し組:03/09/04 12:42 ID:???
一昨日、横国の試験を終え、今日は東京藝大の六角研に行ってきました。六角先生はこちらの描いていたイメージとは裏腹に良い人でした。
ちょっとっていうか、かなり。還暦男はみんなあーなのかな。

僕の方はしのびよるハローワークの気配に怯えながら生きてますよ。まぁ、わがまま言って院試受けさせてもらっているんだから、しょうがないことだけどね。
195 :03/09/05 13:09 ID:???
この1ッ週間凹凸激しいいろんなことがありました。1大、
難波先生にはこっぴどくいじめられるし、外部生は相手にされてない感じです。で当然落ちました。
試験も内部生しかわからんような問題、サステイナブルデザインの定義とか。
関大は何とか面接も和やかなムードをつくり試験もそこそこって感じです。
始めは受けてくるだけと行ったけど、でその研究室の先生の本を読んで、かなり雁行形といったテーマに魅せられしまった。
近大が3人受けに来てて一人は僕のセミの友達でした。あとは内部生ばかり。
196名無し組:03/09/06 22:14 ID:???
>195
難波さんの書いたものとか、もっと読んでればよかった
んじゃないの?サスティナブルデザインなんて
彼のテーマそのものなんだから・・・。
と今更言ってみる。院試はやっぱり熱意だよ。
197名無し組:03/09/07 00:20 ID:???
一昨日神戸芸術工科大学の研究室訪問にいってきました。私立だからか、守衛室の人とかすげー親切で施設を案内して回ってくれた。
やっぱりここは雰囲気がぜんぜん違った。
たとえば「エディトリアル」というテーマについて毎回講師を招いて、建築家から精神科医までもがそれぞれの視野からアプローチしている面白い講義もある。施設がものすごい充実してた。
実際にわらぶき家や土壁の家を建てたりする事も可能だし、坂茂とか藤森さんといったような有名建築家もよく出入りしているみたい。
で、ここでヴァナキュラーな建築に興味を持ったので受験します。9月の27と28だったかな。
198名無し組:03/09/08 11:47 ID:???
市大・関大と試験をこなされたみたいですね、おつかれさん。んであとは近大と芸工大か。がんばってんなぁ。
無責任ないい方に聞こえるかも知れないけど、きっとうかるよ。なんかそんなきがする。
神戸芸工大はいいね。木村先生もいるし、関西圏でも結構面白そうなところだと思います。
不勉強なせいで、受ける先生についてのアドバイスはできません。
まずは、頑張ってください。んで、また進展があったら教えてくださいませ。
199名無し組:03/09/08 14:42 ID:WI7X09OK
はじめまして。私は将来、ゼネコンの設計部に勤めたいと、思い院試
を受けることにしました。後期試験で市大の生活科学部にある意匠設計
を志望してますが、工学部系ではありません。
ゼネコンの設計部に行くには、やはり、工学部でないと厳しいのでしょうか。

技術職の応募はすべて学校推薦制とかになってて、工学部じゃないと無理な気が
するんですけど・・・・・。

詳しい方、良ければ教えてください。
200名無し組:03/09/08 16:01 ID:50AQ+VbY
>>199
ゼネコン(スーゼネ?)行くこと自体が難しい(採用数希少)上に学校推薦が多いと思う。
201名無し組:03/09/08 16:18 ID:50AQ+VbY
詳しくはしらんが、東大の学生ですらスーゼネに入るのに留年するとか。
(安藤忠雄の本に書いてあった)
202名無し組:03/09/08 16:26 ID:LVowUioO
ここでアダルトDVD買ったら安かった!

http://www.net-de-dvd.com/
203名無し組:03/09/10 21:30 ID:???
国の院試おわたみたいですなあ、お疲れ様、次の藝大にむけてがんばって。
その後どうしてるのか?またお聞かせ願いたいです
204名無し組:03/09/10 21:35 ID:sicIGVrV
スパーゼネコンに入るだけなら、日大理工はお勧め、
205 :03/09/11 12:28 ID:???
今日も図書館へ行ってきました。しかし、信じられないことにクーラーがついていなくて、凄く暑かった。
平日の人数よりも全く多い人数がいるのになんでつけてへんのやろと、思いながら机に向かっていると、入ってきた別の人が近くに着席しました。
その人、体をいためていたのか、若者なのに凄いシップのにおいをさせてやってきたので、だんだんにおいにあてられて、あえなくはやびきしてきました。
なんか、愚痴っぽくなってしまったけど、そんな日でした。

院試受験を決めた6月から殆どこんな生活です。
こんなことしてていいんか!?とも思いながら、ラスト試験が10日もせずにやってきてしまいます。
落ちることはなるべく考えない様にしてますけど、不思議と落ちたらどうしようなんてことは考えていません。
単に力不足であったという事実がつきつけられるだけで、その他は何もないです。
自分でやっていきたいと思える分野に食いこむために優先順位をきめて取り組んでいます。
事務所採用を断られ、大学院に落ちれば、終ったことを悔やむのではなく、その後は職安にでもいって建築の実務経験のつけることができる仕事を探すだけだと、今は思っています。
そんなことをできるのも年齢制限がありますけど、今はこの優先順位と覚悟だけにのっとってやるしかないと思ってます。
人生うまく行かない人間の僻みに聞こえる人もいるかも知れないけど、今の僕にはこれくらいしかできないです。
しかし、夢を語れる年齢でいられる間に何とかしたいものです。
206名無し組:03/09/11 13:12 ID:dVERi7EX
>>205
落ちても院試浪人する香具師もいるのだからあまり自分を追い込むのは良くないよ。
207名無し:03/09/11 16:50 ID:???
大学院は、一回社会にでてからでも入れる。

208名無し組:03/09/11 17:16 ID:???
>>205
人生うまく行かない人間?
大学院受験する自体がかなり、うまく行ってるとおもうけど・・
学歴だけの人生を歩んできてるの?
オナニーしてお休みなさい
209  :03/09/11 23:54 ID:yP8xdpNA
スーゼネはやはり工学系じゃないと厳しいの?

英語は自身あるけど。トーイック900
210?1/4?3?μ:03/09/12 00:11 ID:???
スーゼネは、リクがいないと殆ど無理では?

うちの大学は、学内で調整するよ、
211名無し組:03/09/12 00:18 ID:/mk6MDN+
スーゼネに潜りこむには在学中にスーゼネでバイトをしてれば社員に認められるという可能性もある。
ただバイトもコネが必要だと思うが。
212名無し組:03/09/13 03:18 ID:???
現在某国立大学の経済学部に所属してるものです。なぜ文系人間がこんな所に書き込みしてるんだって怒られそうですが、実は浪人中に理系から文転したんです。
理論化学が嫌いで(理由になってません)、で一時期は建築学部目指してました。
今もあきらめきれず、大学院で建築勉強して1級建築士の資格とって、今勉強してる不動産鑑定の資格とあわせた仕事をやりたいと思っています。
そこで文系出身の人間でも建築の勉強ができて1級建築士の試験を受ける資格を得られる大学院があれば教えてください。お願いいたします。
また、僕と同じような環境で建築を勉強なさった方がおられれば体験談・アドバイス等ございましたら聞かせてください。すごい不安ですがやる気はあります。
213名無し組:03/09/13 14:20 ID:???
>>212
自分の大学には、建築関係の学科はないの?
普通、転科とかできるのではないのでしょうか?

やっはり、大学院は一級建築士を取るということだけで選ばず、
(資格の本を読めば、取得方法が大抵のっています。
 単に一級を取るだけなら、いまの大学に行きながら、
2部の建築学科や専門学校にいっても受験資格は得られますから。)

建築とどのように関わって行くのかを考えて、選ぶべきだと思います。
いま勉強している不動産鑑定士の資格と関係のある、
都市計画が勉強したいのか、意匠設計がやりたいのか、
構造や設備がやりたいのかなど。





214212さんへ:03/09/14 12:21 ID:6uuXfz6S
大学院で建築を選考しただけで、一級建築士を受けるには、まず、実務経験で二級建築士を受けなければなりません。
二級合格後、さらに実務経験を積んで、一級建築士の受験資格を得ることになります。

大学院は、実務経験としてカウントされるだけで、二級建築士を受けないで一級を受けるには、学部を卒業していなければできません。
あと、大学院は一級建築士の試験勉強するところではありませんよ。
215211さんへ:03/09/14 12:27 ID:6uuXfz6S
スーゼネに入るのに、バイトから?
ありえない。もし採用された人は、現場採用という特殊裁量であり、一般の社員のような出世はないやつですよ。
スーゼネは、採用をする大学が決まっているので、学校推薦(又は学長推薦)が取れるところで、各大学1名。です。(技術系の話)
設計形で進みたいひとは、少なくとも主要な学生コンペで入選以上(上位3位以内)を取った実績がないと、今は相手にもされません。
というか、相手にしません。
216209さんへ:03/09/14 12:34 ID:6uuXfz6S
文系の採用もあります。事務系社員で。といってもOLではないですよ。
実際現場と、店(本社、支社、営業所)をつなぐ仕事をするのが、事務系社員で、スーゼネに入るには、関東だと早慶上クラス、東大一橋は問題ないですが、あと、過去に入った人がいるよな学校。
基本的に、入れる学校は決まっています。しかもリクルーターが動いていますから、それを無視しての就職採用はありません。
リクルーターが動いていない大学は、書類は受けても採用はまずないです。というか、採用した実績がありません。
217名無し組:03/09/14 13:33 ID:DyfVEb7X
>>215
ありえないと言ったって自分が2年ほど前にバイトに行ってたスーゼネで学生バイト上がりを採用していましたからねぇ。
もちろん設計部門ですよ。事実を言ってるんだけどなぁ。w
会社によって採用方針は違うでしょ。
218名無し組:03/09/14 14:18 ID:94Q8QRkj
早稲田か日大(ただし理工のみ)あたりに入りなおしたほうがいいような気がする。
すーぜね逝きたいのなら。

>>215
会社によっては各大学1人とは限らない。
219名無し組:03/09/14 14:37 ID:???
>>217
学生バイトに人事の内情がわかるとは思えないw
220名無し組:03/09/14 15:28 ID:YJ7P6c2T
アジア各地の新聞社・通信社・テレビ局・ラジオ局など300社以上へのリンク集
最新ニュースがかなりアヤシイ日本語で読めるよ。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9613/link/link11.html

221名無し組:03/09/14 17:22 ID:w5fpYkJQ
>>217
、ノ、ウ、ホケホ・ケ。シ・シ・ヘ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
、ス、?、マ、ソ、゙、ソ、゙・ミ・、・ネ、筅キ、ニ、、、ソ、ネ、、、ヲ、ウ、ネ、ハ、ホ、ヌ、マ。ゥ
イメ、ヒ、隍テ、ニコホヘムハ�ソヒ、マー网、、゙、ケ、ャクスコ゚、ホス「ソヲセキ、ヌ、マ、ス、ハホ网マウァフオ、ヌ、キ、遉ヲ。」・ミ・ヨ・?、ホ、ネ、ュ、ハ、鬢゙、タ、キ、筍」
>>215、ホハ�、ャセキ、ネ、キ、ニタオ、キ、、、ヌ、ケ、ヘ。」ソヘソマウニツ邉リ、ネ、ホ、ト、ハ、ャ、?シ。ツ隍タ、ア、ノ
222221:03/09/14 17:34 ID:w5fpYkJQ
>>217
どこの国のスーゼネですか?
それはたまたまバイトもしていたということなのでは?
会社によって採用方針は違いますが現在の就職状況ではそんな例は皆無でしょう。バブルのときならまだしも。
>>215の方が状況として正しいですね。人数は各大学とのつながり次第だけど

safari描き込みで化けだ 失敬
223みなさんへ:03/09/14 18:20 ID:6uuXfz6S
熊谷組はスーゼネではない。
設計部署のバイト上がりを採用するようじゃ、その会社やばいよ。
そうでなくて、もし現実にあるなら多分、それはよほどのコネがあったからだよ。

224215さんへ:03/09/14 18:23 ID:6uuXfz6S
>会社によって採用方針は違うでしょ。

個々の人物が社内のどの関係者にコネがあるかは別として、
実際に大手、準大手、中堅でそれぞれ足並みはそろえます。大きな偏りがないような工夫をしています。
ちなみに一年目の給料も足並みそろえます。(2年目からは変わるけど。)
225217:03/09/14 22:38 ID:DyfVEb7X
その社員の方が「自分はバイトから認められて社員になった」と言っており、他の社員の方もそういってたので間違いないです。
ただこの採用方法はそういう可能性があるというだけで実際はそれを期待してはダメでしょうね。
その人は5年ほど前に入社したといってました。強力なコネがあったのかどうかまでは分りません。ちなみにその部門には他にバイトから上がったと言う話は
聞いたことがありません。ただそれ以前に採用しようとしたことが一度あったが結局上層部の許可が出なかったということは
聞いたことはあります。名前を出すことは残念ながら出来ません。ただ上で名前が出てた熊谷組よりは有名なゼネコンです、
というか本当にスーゼネです。w

ちなみにバイトと言ってもそれなりに有名な国立大学の院生が仕事を手伝うためにバイトしてたということです。
226それは:03/09/15 00:23 ID:Q0CaiU7J
学閥かね?
少なくともバイトの成果ではないわな。ま、清水、大成の東大閥、鹿島、大林の京大閥は有名やし。
227217:03/09/15 00:27 ID:JNqWKUo8
>>226
学閥ではないのは確かです。というのはその部門自体出身者の大学が様々。
ちなみにそのスーゼネは>>226の中に入っていますが、その人の出身大学とは違います。
228名無し組:03/09/15 02:58 ID:X64ZZXrq
おそらく「バイト〜」はあくまでも学生に夢をということだと思う。
226にでている設計部に友達はいるがバイト上がりなんて話は皆無だよ。
夢を潰して悪いが各設計部の課長クラスが新卒採用人事の裁量権を持っているスーゼネはない。
また部長クラスはバイトとは関わりないしな。
ちなみに中途採用ならKであったと聞いたことがある。

ま、学生は流言に踊らされずにしっかり勉強がんがれよ。
229217さんへ:03/09/15 06:36 ID:Q0CaiU7J
私も228さんの意見が的を得ていると思います。
学閥でなければ、コネですね。
普通は、学校推薦もらって、入社できるように普段の勉強で頑張らないと、入社どころかエントリーもできません。
設計に限れば、もっと厳しいことは上述した通り。コンペとらないとね。
230217:03/09/15 11:21 ID:JNqWKUo8
みなさんがなぜ私が直接見聞きした話を否定したがるのかさっぱり訳が分りませんwが、
少なくとも可能性としてはバイトから上がるということもあるのです。(昨今の社会状況から見て非常に可能性は少ないとは思いますが)
ただ、そのバイトから社員になったひとがどうやってそこのスーゼネのバイトを見つけたのかは本人に聞いたことはないのでわかりません。
ちなみに私がそのスーゼネでバイトしてたのはその人が僕の大学の先輩にあたり、僕が自分の大学の別の先輩(これはその人ではない)に
設計事務所とかでバイトしたいという話をしたところそのゼネコンの人を紹介してくれたのでバイト出来るようになったのです。


会社側としても週2〜3日朝から遅い日は終電近くまでバイトしている様子を見てたら、会社的につかえるかどうかは判断するでしょう。
バイトは雑用も多いとは言え、Autocad,Vector,Photoshop、etcを使えにゃダメですし、模型製作とかだってやるわけで。
採用側としても、いくら学校推薦もらってコンペとっている学生採用しても、実際の仕事ぶりや性格とかまでは面接だけでは判断出来ないでしょうし
それなら自分のところで働いてた人間の方が、いろいろよく分かるので「無難に」採用が出来るのは間違いないでしょう。

みなさんは放送局とか映画会社の採用でもバイトから社員になるという話聞いたことは無いのでしょうか?
それと同じ話ですよ。コネといえばコネでしょうが、それをいったら学校推薦だってコネでしょう。w
231217:03/09/15 11:41 ID:JNqWKUo8
ついでにもうひとつ興味深い話をしましょう。

これは自分の研究室の先輩にあたるとある大学の教授とお話をした際にその方から聞いた話です。
簡単に書けば「公務員技術職でもバイトから職員になれる可能性はある」という話です。

それは関東の某政令指定都市のある技術職の職場でバイトしていた人が普通に職員採用試験を受けて受かったという話ですが、
ちょっと考えれば筆記ではもちろん誤魔化しはきかないだろうが、面接では非常に大きなアドバンテージになることは
考えたらわかりますよね。その人はどうやってそのバイトを探したのはわかりませんが。
その先生と話をしたなかでは、だいたいいつごろのことで、(バブル崩壊後で最近の話)どの自治体、何の技術職、
その職員さんの出身大学まで話して下さったので多分特定は可能だと思いますが、別に技術職に興味は無かったので
それは話しただけで終わりました。ただその技術職は採用が例年若干人から数人という話だったのでその年に試験を受けた
人はアンラッキーとしか言い様が無いですねぇ。

まぁこういう2つの事例を挙げていうことは単純に人脈(コネ!?)は大きいなぁ、ということです。w
(それだけかよ、といわれそうですが)
232217さんへ:03/09/15 13:15 ID:Q0CaiU7J
あなたの書き方が、「バイトをすれば雇ってもらえる」ととられるように書いているからです。
バイトをしたから、ではなく、正規に応募をし、選考した上で残ったひとがたまたまバイトをしていた人だということに過ぎません。
233217さんへ:03/09/15 13:19 ID:Q0CaiU7J
あと、公務員の選考は知りません。地方自治体ではその自治体独自の選考があるので、こういうケースもあるのかもしれませんが、事情はわかりません。
ただ、ゼネコンの選考では、当該部署や同社内でのバイトの経験の有無が有利になるという選考基準はありませんので。
234217:03/09/15 23:01 ID:08mZXdTJ
>>232
>バイトをすれば雇ってもらえる」ととられるように書いている

これは解釈側の理解度の問題でしょう。そう書いてるつもりはありません。バイトしてたら必ずやとってもらえるなら僕も社員ですよ。w

その採用された方が直接言ってたのですが、採用に関しては会社側から先に入社を誘われたということでした。
本人は全く寝耳に水だったらしいです。そして最終的に決めた理由は人間関係が悪くないから、という意味のことを
おっしゃってました。

あと僕自身は公務員の話の方がハッキリ言って驚きでした。

まぁこの話はこの辺でそろそろ終了にします。
235名無し組:03/09/15 23:06 ID:???
だとしたら、リクルータのOBがたまたま近い部署にいたりとかかな。
研究室までいっしょだったら、採るほうも採られるほうもカタイよね。
236名無し組:03/09/16 00:07 ID:g18JAXJH
217は釣り師だろ(w
マスコミ系とゼネコンを一緒にするなよ。
他の人が反証を書くのはこの手のスレであまりにも不正確な情報をあたかも採用ルートとして
書いていることに対して危惧しているせいだよ。
私的には公務員の話の方は意外性がないと思います。
もっと社会勉強をしましょう。
237名無し組:03/09/16 00:09 ID:g18JAXJH
それから解釈側の理解度の問題ではなく君の書き方にミスリーディングしやすいような
要因が有ると思います。
自分だけが正しいのではなく他の意見もちゃんと聞こうね。

少なくとも 社 会 人 になろうとするなら。
238217さんへ:03/09/16 00:36 ID:oDwnZsuh
地方自治体なんて、有力者や議員さんなどのコネで、ってゆうことザラってことですよ。
239217さんへU:03/09/16 00:51 ID:qS0DuTlN
地方自治体は多くはコネですよ。私なんか市長から入れてやるよと言われたぐらいです。公務員になるきはありませんけどね
240217:03/09/16 01:31 ID:yQTmkBPV
あまり書き込み気もしなかったのですが、
なぜそんなに向きになられるのかがよくわかりません。(2CHじゃないですか)
単に採用された方がいるということを書いただけです。しかも5年ほど前に一人と書いているので
そんなに頻繁に採用されているわけではないのは分ると思いますが?というかたいがいの人はスーゼネで
バイトするコネすら持ってないと思われます。
採用に関係なくても設計事務所やゼネコンでバイトするのは就職先を考えるうえで大きな役割を果たすと思います。
学校ばかりでいるよりはいいでしょう。

地方自治体の話で驚いたのは採用以前の「『学生』をバイトで雇ってた」というところです。
そういうことは寡聞にして聞いたことがありませんでした。コネ採用は普通に聞くことです。
国1技官も分野によっては研究室単位で試験実施前にもう既に定員が決まってると採用者(友達の現技官)から聞いたことがあります。

ちなみにこういうことを書いてる私は社会人です。
241217さんへ:03/09/16 02:35 ID:g18JAXJH
多分あなたの書き方(文体)に問題があるのかも。
2chでも生理的に嫌悪する文体ってあるからね。
いっちゃなんだけど社会人数年目でも何か未成熟な臭いが強いのですよね。

そろそろスレ汚しになるので撤収...
242名無し組:03/09/16 15:34 ID:???


 いかにも、

   犬 さ ん

 な、文章ですね(笑




243217さんへ(not241):03/09/16 19:03 ID:oDwnZsuh
問い合わせを受ける身にもなれ。
何件この件でかかってきているか。

基本的にバイトだって、大々的に公募してないからね。
244名無し組:03/09/17 12:12 ID:???

だ か ら、「いぬ」なんかにかまうなよ(w
245名無し組:03/09/20 00:08 ID:???
こんにちは。初めて投稿させて頂きます。
私は今アメリカの大学の3年生で、生物系の勉強をしています。
最近漠然となのですが、建築に興味が出てきて、大学院では建築系に行こうかなと考えたりもしてます。
学校では現代建築概論のようなクラスも取っています。
自分が今まで積み上げてきたものとはまったく違う分野ですが、そういった場合、日本での就職等は厳しいのでしょうか?
もし何かご存知の情報がありましたら是非教えてください。
246名無し組:03/09/20 00:24 ID:1g+Sj1gJ
245さんは建築のどういったことに興味が?
また就職と言ってもどのような方面を希望されてますか?
建築系の大学院/就職といってもあまりにも範囲が広いので...
247建築ブックマーク:03/09/20 00:46 ID:W27ZDaBv
>>245
にも書いてる。
建築で就職、っていっても、建設会社でも、設計計画、施工管理(工事技術)、
研究開発(構造、施工技術、材料)、開発(不動産、マンション等のデベロッパー)、電気設備・機械設備、情報etcってあるのさ。
「建築がしたいです。」っていわれても、答えようがないですよ。
大学(院)でも、
設計計画(意匠、空間など)、構法計画(詳細設計、構造形式、生産方式など)、
建築史(西洋、日本、東洋、近現代、中世、古代など)、
環境工学(照明、空気、音、熱など)、設備(電気設備、空調設備、衛生設備、消防設備、通信設備など)、
構造(木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造、地質、構造力学、構造解析、構造設計など)、材料(金属、木質、コンクリート系、樹脂系、石など)、
防災(耐震、耐風、防火など、)、
都市計画(都市計画法、マスタープラン、地区計画、まちづくりなど)
などなど、分野もきわめて多岐にわたるので、この中のどの分野に興味があって、
研究題目として選びたいのか、考えないと。
(院にいくなら、研究テーマを考え、希望研究室を調べないといけません。)
248そうそう、:03/09/20 00:56 ID:W27ZDaBv
追加:
大学院の面接で、「建築に興味があります。」なんて答えちゃダメっすよ。
そういうこたえする人、毎年いるんですよね、だから試験受けてるんだろって話です。
245さんはご存知でしょうが、大学院は研究するところなので。
こういう研究がしたい、ってことをアピールしてください。
249名無し組:03/09/28 02:46 ID:/Dg2zCWH
慶應理工学研究科、空間・環境デザイン工学ってどうなんですか?
隈研吾と妹島和世がいるみたいだけど。
250名無し組:03/09/28 15:49 ID:Fi/VJSHN
>>249
二人が好きなら行けばいい。
251名無し組:03/09/29 13:25 ID:???
とうとう、東京芸大の院試が終りました。相当つかれました。
試験だけでも結構なヴォリュームなのに二日がかりの設計は体に筋肉痛をキタしてしまいました。
単に僕が弱っただけなのかも知れないけど、結構きつかった。
でも、ひさしぶりに期限の迫る設計におわれるという緊張感を感じました。
なんにせよ、良い経験になりました。さー、どうなるか。かなりの数の受験生がいたけど。
受かれば院生、落ちれば職安です。
252名無し組:03/09/29 14:23 ID:WHzhvgiS
というか、大学院うんぬんより土木建築業界にすすむべきかを真剣に考えた方がいいような気もする。
253 :03/09/30 12:10 ID:???
藝大おつかれさん。なんと、実技の設計があったとは、すごいっすねえ、国立は。みごと合格できればいいねんけどなあ。
俺も今日ですべてがおわりました。
やっと院試おわった。何校うけとんねんて話や。最後の芸工はつらかった。特に面接。先生30人ぐらいいて俺一人。まるで生徒に授業を教えているような人数やで、なきそう。
芸工はだめっぽいねえ、
ところで武蔵野だったか忘れたけど、今日願書出せばいいところもあるらしい。まだ院受けられ所もあるねんなあ。Dの衝撃さんもあと1ッヶ月後か。みんながんばってるなあ。
俺は明日から早速仕事入ります。
初出勤は事務所の引越しの手伝いになります。小さい所だけど、なんにもせんよりましかなとおもて・・・
ではおつかれさん
254名無し組:03/10/01 12:14 ID:???
まあしばし体を休めてお風呂に温泉の素なぞをいれて擬似湯煙紀行気分でも味わってはいかがでしょう?
ではあとわたしは24時間戦いつづけます。では。
255名無し組:03/10/02 12:48 ID:???
うぁぁー、芸大あかんかった。証明書書いてくれた先生、励ましてくださった皆様、ごめんなさい。
春の事務所さがし、夏の院試とことごとく失敗し、自分の無力さを思い知りました。はっきり言って、ショックです。
ですけど、挫折にはほとほと慣れているんで、ふさぎこむことなく自分の目標である「建築との関わり」にむけて次なる手を打ってみようと思っています。
僕としては職安でもいっとくかと思っていたんですが証明書を書いていただいた2先生の意見もあり、また事務所を探すところからはじめたいと思います。
冬が来る前に何とかしたいものです。
256名無し組:03/10/03 12:39 ID:???
院試とかいろいろと大変そうですね。
信念を貫き通す姿は私にはないものなので、うらやましく思います。

私の近況ですがていうかkin況ですが、なにか簡単な仕事をもらっていろんな事を覚えさせられて、結構大変です。決して、辛いとは思いませんが。期待の裏返しと、私流に、+思考で、考えております。

あと、これおまけ話ですが、新しい外注サンが入ってきたのですが、ひとりは、私と同じくらいの年の女の子で、もう1人はおばはんだけど、このおばはんもうむちゃくちゃ。

初日早退、翌日遅刻、遅刻のことをとがめた先輩に逆切れ!次の日、遅刻+早退、そして今日遅刻で即回顧うちの会社人事の見る目がありません。

しかし何でよりによってあんなおばはんが・・・・。オフィスでマナーモードにせえへんわ、仕事の途中で行方不明になるわ・・・・、私用の電話を平気で受けるわ・・・・。痴漢に会って遅刻したって・・・。
おまえわ「ない!!」「あってもゆうな!」「ききたない!」
とまぁうちの会社そのおばはんに、振り回されっぱなしでした。

最初からおかしいとおもってたんだよなぁ・・・。40歳人妻ですって・・・誰も狙わんテ(苦笑)

ま、そんなこんなで会社というものはいろいろあります。私が会社で受けた最初の印象は「7:3分けってほとんどいない!!」

時代を感じました・・・この年で(笑)


257名無し組:03/10/06 12:12 ID:???
院試落ちて、はや数日が経過した。っていうかもう数日たってしまった。
「はよ就職活動せいや!」と思われる方もいるかもしれませんが、私は今安藤忠雄の著書「連戦連敗」を読んで鋭気を養っているところです。
あと、期限がかなり迫っているんですが、できそうだったら提出しようと思っているコンペがあるんで、それをやっているところです。職安にこそ未だ言っていませんが、事務所の方にもお願い中です。
何にせよだらだらならないようにだけは気をつけようとしてますけど、今まで自分を過大評価していたわけじゃないけど、世の中で自分の出きることって本当にないもんだなとつくづく痛感しました。
そんな今日この頃です。
258名無し組:03/10/09 12:52 ID:???
ところで今日芸工の結果が来て、なんでか、合格でした。でもなぜか鬱です。きっと定員割れでもしてたのでしょう。
で今、近と関と芸からどれにするか真剣に迷ってます。
本来院は、やりたい事があって行くのですが、その方向性も決まってなくて、無難に受かりそうで家から通える範囲であることしか考えていませんでした。
面接とかは、その研究室に合わせたうその内容ばかりいって、その場を凌いでいました。
うかってからどこに行こうかとか考えていた不届きモノですが、今その壁にぶち当たっています。
どうせ1つも受からないから受かったらそこにしようと思ってました。近大ぐらいは拾ってくれるだろうと。
しかしこんなけっかで 毎日行きたいところがころころ変わる有様です。
こんな選択の仕方をする自分が情けなく生きているのがすごくつらくなってきました。
で、あれこれ考えて結局関大にしようかと思ってます。
こんな状況でリズムさんに聞くのは本来間違っているとおもいますが、なにかいいアドバイスがあれば聞かせてください。
カキコしている方は超難関の国立に絞った受験したそれなりの理由と、方向性があって望まれたものと思うので、とても関心してます。
きっと将来きっといい方向に進むと思います。就職活動でいい事務所探してください。
259名無し組:03/10/17 17:31 ID:???
大学院選びにかんしては、受かったんだからそこから選んだら?
僕は院落ちちゃったんで、直接的に参考になることは特に何にも言えませんけど。
260名無し組:03/10/17 17:59 ID:gwinbUWF
確か「児童福祉法」は摘要外のはずだから
保育所部門のメイン階段、情報部門のメイン階段、サブ階段の
計3箇所!
ちなみに二方向避難と歩行・重複距離はクリアさせつつ計画
(保育所部門からの二方向は異種用途の特定防火設備の扉を
くぐり、情報部門の階段へアクセス)

今回は建築基準法を意識すればいいはずだから、これでバッチシ!
261名無し組:03/10/22 09:38 ID:???
ともかく、合格おめでとうございます。んで、そろそろ決まりましたか?面倒くさいからあとまわしなんてことはないですよね。
みなさん忙しそうにしているみたいですね。
262名無し組:03/10/23 11:13 ID:???
私は他大学から、東工大の塚本研究室への入学を考えています。
他大学からだと、何名くらい受け入れてもらえるのでしょうか?あと、具体的にどういうことができるのでしょうか?
とにかく塚本研究室について、ご存知の方は、何でもいいから教えてください。お願いします。
263名無し組:03/10/23 17:49 ID:gzzZoPAL
>>262
それぐらい自分で調べろ・・・と言ってみる。

真剣に他大院受験考えてるんだったらそれくらい自分で調べろ。
研究室にアポ取ってみるとかな。
264名無し組:03/10/23 17:56 ID:???
>>262
ミーハー心で、研究室を選んでも・・・。とマジレスしてみる。
○○したいから塚本研究室に入りたいと気持ちがないなら止めとけ。
学会の論文集読むなり、ワークショップに参加するなりしたら?

でも、この研究は特殊だからね〜〜(笑)
265名無し組:03/10/24 02:19 ID:Kko0oVD0
>>262

ここには答えはころがっていないよ

去れ

もしくは   氏 ね !
266名無し組:03/10/24 11:07 ID:???
>>258
でもまぁ、受かったんだし、ほかの結果も続々来るんですから来年からは学生とし精進してがんばってください。
267 :03/10/26 00:58 ID:???
なんでかわからんけど、関大は合格したんですが、行くなら芸工>近大>関大でかんがえてます。
268名無し組:03/10/27 22:33 ID:???
淫試おちても一浪ぐらいして、院はいったほうが、
苦しい臭カツして、狂うしいアトリエとか入って発狂しないぶんだけいいぞぬ
269名無し組:03/10/29 17:43 ID:???
んで、もう後のない僕は、悩んでもしょうがないんで、目の前の次の試験をこなすことにかけようと思います。そんなわけで、
作品提出のため某大に行ってきました。
11月中はこれに挑戦しようときめました。その先にどんな結果があろうと。

ところで武蔵野だったか忘れたけど、結構遅くに願書出せばいいところがあったらしい。まだ院受けられる所もあるねんなあ、と。
270名無し組:03/10/30 12:13 ID:???
>>267
で、結局大学院はどこにしたんですか。
関大ですか?
どちらにせよ、楽しいキャンパスライフが始まるわけで、とてもうらやましい限りです。はるが待ち遠しいんでしょうね。
271名無し組:03/10/31 15:30 ID:???
院は結局どっちに行くんですか、近大を離れて新天地にうつって見るのも新鮮かもしれませんね。
関大にどんな先生が来てるのかは知りませんけど。
でもそろそろ、進学するゼミに参加したりレポートだしたりするんじゃないの、決まらないんだったらそんなことをしながら決めてみたら。
272名無し組:03/11/01 00:26 ID:???
>>268
院に逝っても大して変わらんと思うが・・・
いずれにせよ就活は厳しい。
むしろ学部卒の方が建築業界以外への就職活動も場合によっては可能という点で有利とも言える。
273名無し組:03/11/01 01:16 ID:???
で、あれこれ考えて結局関大にしようかと思ってます。
こんな状況でみなさんに聞くのは本来間違っているとおもいますが、なにかいいアドバイスがあれば聞かせてください。

芸工はだめっぽいねえ、
274院生:03/11/01 18:20 ID:0npmFj3L
>>273
他大学の院に進学した経験者としてアドバイスします。
1年後にやってくる就職活動のことをよく考慮することを勧めます。
アトリエ事務所・役所等に就職希望であれば気にすることはないと思いますが、組織事務所やゼネコンに就職希望の場合は推薦やコネが無いと困難なので注意が必要です。
学校推薦や教授推薦は内部進学者の学生の方が4年間大学に通ってきただけあり、教授陣の覚えが良いので有利です。
そのあたりのことをよく考慮して決めた方が良いと思います。

学校推薦を受けても落ちる人がいる反面、推薦もコネも無しで実力だけで内定もらう人もいるのでなんとも言えませんが・・・
275名無し組:03/11/04 17:06 ID:???
文系から大学院で建築

そんな都合のいい研究室(大学院)はないんじゃないかなー。

慶應のSFCに文系のひとでも受け入れてくれそうな建築、環境系の中途半端な研究室があったような気もする。卒業後建築士の受験資格もらえるかどうかは不明。

これからまじめに建築やっていこうと思っているのであればせめて学科の2年か3年に編入して一から勉強したほうがいいと思う。あせる必要はないよ。

僕は構造系で今年受験をしていました。(今は私立の四年で来年から国立へ行きます。)
276名無し組:03/11/09 00:38 ID:???
そうですよねー。都合よすぎますよね。編入ですか。全然頭になかったです。まぁ色々とこれから考えて判断します。有難うございました。
277名無し組:04/02/28 00:01 ID:jRHCiIu2
慶應のSFCのところでも受験資格取れたと思う
ゼミの先生の知り合いがそこでて結構がんばってるみたいなこといってたし
278名無し組:04/02/28 12:37 ID:c92CjnhB
>>277


あそこは印のカリキュラムに無理無理受験資格を満たすための学部の単位を入れているようなもの
ハッキリ言ってハード杉ないか
門戸を開くのはいいけど実質大学院としての教育はおろそかにされているような気がする。

実を取るか名を取るか
その後のことも含めて考えた方がいいんじゃないか?
279 :04/02/29 07:22 ID:???
設計事務所に就職するには当然年齢制限があると思いますが、
留年などで3年近く遅れた人が、現状でも厳しいのに院に行くのは自殺行為ですよね。
当然だとは思いますが。
280名無し組:04/02/29 11:23 ID:YbRLe4D7
>>279

3留って...
何したのかねそんなに
印に行って何がしたいか自問してみな
しなきゃいけない理由があるなら逝けよ

設計事務所のおおきさによるよ>年齢制限
アトリエ系は基本的に年齢制限ないでしょ
ただし年齢制限はない変わりにその年じゃ柔軟性も試されるし
年下につかなきゃ逝けないこともあるのは承知して逝きな
281 
>>280
いえ、恥ずかしながら浪人1年して、留年です。
そうですか、まぁいい年にはなってるんですが、
どんな待遇でも覚悟は出来てます(r
その歳まで社会に出ないという状況はさすがに不安ですが。
その前に受かればですけど・・