今、高校なんですけどそろそろ進路を決めないといけないんです!
で、俺は将来どーしても宮大工になりいんだけど専門学校にいけば必ず
なれるのか大学へ行けばいいのかわかりません!だれかこっち関係のこと
知ってる人とかいたらマジレスで教えてください!!ヨロシクです!
宮大工に弟子入りすれば?
ネタだろw
ネタでこんなこと書くほど暇じゃありません。
宮大工に弟子入りするしかないだろ。宮大工は「資格」じゃないんだから。
金剛組のサイト探して熟読してみ。
住み込みで
小遣い月3万
日常の兄弟子の雑用(掃除洗濯食事の世話etc)で
24時間×10年働く事が出来そうならやってみる。
知り合いの爺さんが宮大工だった。でも弟子がいないって言ってた。
若いのはスグ辞めていくって。よかったら紹介しよっか?
もう死んじゃったけど。
お前には無理だな、っていう印象を9割以上のヤシが受けていると思う。
お前、実際に宮大工の人と直接話したことあるか?
宮大工って言っても色々あって、
神社仏閣の解体修理に関われるような人なんてほんの一握り。
御神輿だの神棚つくって食いつないでるのが現実
そうか がんばれ
きみならできるさ、ああ がんばれ
うちの近所で西岡さんの孫弟子が仕事してるよ
忙しそうだけどね
西岡さんいい人だったみたい
14 :
名無し工務店:02/11/27 19:39
マジメにレスするわ。
おいら大学出てからオヤジの後継いで大工になったけど、高卒で始めてもよかったかなと思った。
>>1 がどういう将来を考えているのかわからんけど、自営(独立)するつもりなら、大学出てから名のある親方に弟子入りするのがいいと思うぜ。
まぁ、大工って職業は、ほとんどみんな独立目指すからな。でも、今のご時世、よっぽど気合入れて営業しないと仕事なんてこないよ。
独立を考えないでサラリーマン大工やっていくつもりなら、それこそ中卒だっていいさ。
大工ってバカでもできる仕事っておもわれがちだけど、ここの住人はそんなことおもってないよな?
15 :
名無し工務店:02/11/27 19:41
>>11 宮大工だけで食っていける人なんてこの日本に数人しかいないだろ?
ウチもたまーに神社の修理する程度だしな。
まぁ、厳しい業界だわな。
もれの友達の兄貴は高校出たあと、宮大工になりたいらしく、
京都の方へ弟子入りしに3年くらい前に旅立ったよ。
その人は都立酷際高校ていう、かなり都立でも上の方の高校(偏差値64、進学率99%!!)に通ってたんだけど、親の反対を押し切って行ってしまったらしい。
今は年に2,3回東京に帰ってくる。
業界板で聞いたほうがイイ!
久しぶりのカキコになっちゃったけど
みなさんありがとうございます。
話しに聞くとかなり大変な道みたいだけど
頑張ります!
(^^)
マジレスします。
うちの姉の旦那の父親が宮大工です。
やっぱり若いときに宮大工の棟梁について修行したようです。
でも、正直宮大工の仕事だけでは食べていけないようで、普通の工務店の大工さん
やりながら、宮大工の仕事が入れば、遠方でもどこでも行き、神社の補修とか
やっているようです。
10年位前、そのお父さんの住んでいる地域にものすごい台風がきて、いっぱい
家屋等が崩壊して大変だったんだけど、その時、あちこちの役場とかからひっきりなしに
しごとがはいったといってました。
宮大工自体が少ないし、普通の大工さんじゃこわれた神社とかなおせないかららしいです。
この不況の時代だし、自分じゃなきゃ出来ない仕事とか身に付けておくと、絶対良いと
思います。
age
日大とか専門とか中途半端な学歴より大工の方が何かと後々有利ね。
分業制の建設会社でろくな専門技能も取得させてもらえず使い倒されるよりは。
日大って中途半端な学歴なの?
宮大工 仕事ないでしょ
26 :
名無し組:03/03/24 12:31 ID:t4VdHUwS
俺は高校中退して今年から技術学校行って来年弟子入りします。
工務店とか宮大工の人に話し聞きに行ったりしました
弟子入りするところも内定済みです。
結局1はどうなったんですか?
27 :
名無し組:03/03/25 01:04 ID:???
宮崎大学工学部出身の宮大工でつが、なにか?
>>1は、
>>18の後に
>>19の自作自演をするような不真面目野郎でつ。
28 :
名無し組:03/03/25 06:51 ID:eFQjPoPJ
τ
29 :
名無し組:03/03/25 11:24 ID:???
ε亜
30 :
山崎渉:03/04/20 04:48 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
31 :
山崎渉:03/05/21 22:59 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
32 :
山崎渉:03/05/28 15:20 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
33 :
山崎 渉:03/07/15 13:02 ID:???
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
35 :
山崎 渉:03/08/15 18:43 ID:???
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
36 :
名無し組:03/08/15 18:58 ID:???
宮大工はやめとけ...いい車にいい服着たいだろ?
神社ごときに自分の人生捨てれるか?無理だね絶対無理。
普通の大工にしとけよ...
37 :
名無し:04/04/26 19:37 ID:???
宮大工なんて無理。よっぽど忍耐力がないと
継ぎ手とか仕口とかマジ難しい。
38 :
名無し組:04/05/30 19:14 ID:9NNWBARD
39 :
名無し組:04/05/30 21:48 ID:lSJKBKbF
マウスが滑って迷い込んだらこんなスレが・・
俺の家、築年数70年?(柱や梁はひょっとしてもっとか)
一見、寺みたいな家なんですけど
日常はかなり使いにくいんですよ
コンセントなんか全部後付だから、漏電火災とか心配だし
屋根はでっかいんで日当たりは良くないし
天井は凄く高いから暖房あんまり効かないし・・
二年前に業務用のエアコンつけたけど、もう調子悪い
母も歳なんでリフォームとか近い将来考えたいんですけど
家の内部、釘とか全然使ってないんですよ
こういうのは宮大工もしてる人に見てもらった方がいいんでしょうけど
一般に情報はながれないっすよね・・・
それに費用が見当つかないし・・・・長文失礼しました・・・
40 :
名無し組:04/05/30 22:45 ID:IpcBXIxA
41 :
修行僧:04/05/30 22:55 ID:PuJGohk4
宮大工はいいよ。そこらのハウスメーカーが作る家とか
しょぼい工務店が作る家とは全く違うぜ。坪単価だって全然違う
本物の宮大工が創る家は平気で100年持つよ。
本物の宮大工になりなさい。千葉県だけど良い所 紹介
できるぜ。
42 :
名無し組:04/06/01 09:31 ID:???
32歳からでは無理でしょうか?
43 :
漏れも:04/06/24 22:12 ID:zyq0L3kT
32歳宮大工になりたい
44 :
名無し組:04/07/02 13:23 ID:VVMER5yl
船大工
45 :
名無し組:04/07/02 13:36 ID:BXh1n5Aq
アメリカになんちゃって宮大工がいて、中華風の日本庭園とか、ハリウッドのセットとか作っているけど、
ああいうのみると、なんかね。。。
46 :
名無し組:04/07/02 16:05 ID:xv8rEx2Z
>>45 それって、かなりのドキュソなわけだが、
個人的には中華風の日本庭園って見てみたい気がする。
47 :
狛犬:04/07/02 20:02 ID:LbegBbEX
名の知れた「神社・仏閣」の施工&改築ならば、大手ゼネコンが介入してくる。
ど田舎のさびれた神社は「氏子総代」達が業者(普通は地元業者)を決める。
個人の建物と違い、氏子や檀家が厚かましい。
信頼を得るまでは大変だろうが、宮大工の棟梁になればたいした者です。
48 :
名無し組:04/07/04 00:13 ID:KmYvZEf7
昔腕の覚えのある大工は板きれノコギリでまっぷたつに
切ってまた元通りくっつけてひもで縛り名前刻んで家々の池などに
放り込んで己の腕を売り込んだんだと、ひも解いてみると切った面の
濡れ具合で雇う大工決めたとか、昔沖縄でオヤジから聞いた話しだが。
49 :
kaiji:04/08/22 23:02 ID:s9HRsJQh
nn
50 :
名無し組:04/11/03 23:45:34 ID:WNeiaevf
age
51 :
名無し組:04/11/30 12:50:53 ID:qDspShue
本当に宮大工になりたいなら奈良県の斑鳩(いかるが)工舎の小川三夫棟梁に
弟子入りしなさい。1年間はTV・ラジオ・新聞・雑誌禁止!ただひたすら鑿
や鉋の刃を研ぎ続けるのみ。現代の宮大工の名工です。
52 :
名無し組:04/11/30 16:25:56 ID:???
宮大工って大変なんだよ。高知県の高知工業は宮大工養成のカリキュラムらしいよ。文部科学省認定。のみやのこぎりの手入れも自分達でやってるし、難しい継ぎ手もやるらしい。
53 :
へぼ監督:05/03/18 21:32:18 ID:CfTEPmE8
やめときなさい!
54 :
名無し組:05/03/18 23:55:02 ID:h4ciLfSM
55 :
名無し組:2005/03/22(火) 20:08:15 ID:OVBTXFwk
教えて下さい。スレ違いですが
塗装を前提に本堂の柱を塗る予定にしていました。
しかし完成した内部の丸柱は
芯在り一尺直径。吉野杉。生木。
割れ一本につき六ヶ所以上。内陣は天井吊りボルト式です。
背割れは三寸。芯持ちなので、エポキシ樹脂を割れに
注入していますが、杉の痩せが酷くて現在、塗装の下地迄施工し
悩んでいます。永遠に痩せと割れがくる可能性があります。
この木を塗るには、どうしたら良いのでしょうか?
ちなみに、宮大工と称される会社の施工です。
56 :
名無し組:2005/03/27(日) 21:42:09 ID:x3ISHZPr
いい質問が来てるのでage
すまん俺は力になれん
57 :
名無し組:2005/03/28(月) 19:28:57 ID:YCP/hYYh
そもそもなぜ生木を使う?
背割れ三寸てどういうこと?
割れるだけ割らせて、その後、塗装。
何年かかるか知らんけど。
そのくらい時間かけてもいいんじゃない。
58 :
名無し組:2005/04/04(月) 23:18:10 ID:OYIdHy/r
生木では無いと思うけれど、
水分を未だ多量に含んでいる証拠が赤身・白太の
痩せや割れと思う。要は塗る前提で芯持ちの、
ど〜せ隠れるからと思って、
若い木を仕入れて丸加工したと思うよ。
曲げ合板ベニヤでも柱に巻けば良い。
宮大工も落ちたなぁ。
そのままじゃ、何年かかっても塗れないね。
割れと痩せは致命的。特に後者ね。
59 :
名無し組:2005/04/04(月) 23:29:41 ID:s7RfFPBP
集成材に何故しなかったのか?
コスト面からか?ボイド工法みたいなもんじゃ
駄目かな?けれど追加料金が発生するが
この場合いったい誰が出すんだろ?
すまん俺も力になれん
塗装屋さん意見求む
60 :
名無し組:2005/04/05(火) 15:41:22 ID:cOCD8Tmb
むき出しの化粧?なら〜クリアー?ニス?スティン系?じゃ?毎年塗りに行かな!割れ防止なら背割りに楔ようけ打って貰いな〜! 質疑がイマイチ
61 :
名無し組:2005/04/05(火) 22:56:00 ID:???
凹凸の無い塗装面を求めていたら無理じゃ。
>>60背割りに楔打ったところで何になる?
自称宮大工なんて社寺建設の下請けしか知らんな。
儲かって無いぞ。坪50万切るのも多いよ。
62 :
名無し組:2005/04/06(水) 23:00:20 ID:9E+3uHji
なんや、内容ようわからん。。
匠氏やってんかー!て
宮大工て何年も修行せなアカンやろ。
それ以前に仕事無いし〜
63 :
名無し組:2005/04/09(土) 08:47:56 ID:3fgwdRbp
運転手の給料より安いし
品格 なんとかしろよ 安売りすんなよ
64 :
名無し組:2005/04/09(土) 22:55:22 ID:7MBSVPaf
スレでクロス屋が馬鹿にしよったで
65 :
きんきんた:2005/04/10(日) 13:28:12 ID:???
そのまま3年間自然乾燥して割れ目をパテつめして塗装する。
66 :
きんきんた:2005/04/10(日) 20:21:13 ID:???
丸柱は杉の生木と言う事ですが永遠
に変形するということではないとおもいます。普通は3年でかんそうします。塗装は乾燥した木にしかできません。
67 :
きんきんた:2005/04/10(日) 20:23:08 ID:???
生木に塗装はできません。
68 :
きんきんた:2005/04/10(日) 20:28:36 ID:???
ココでいう塗装とは漆塗り、下地。金箔おしです。
69 :
きんきんた:2005/04/10(日) 21:30:20 ID:???
R59>宮大工は集成材は使わないです。
70 :
きんきんた:2005/04/10(日) 21:48:15 ID:???
R1>大学生のl 君へ。
富山の白井大工の門をたたきなさい。
71 :
名無し組:2005/04/11(月) 22:08:11 ID:???
55ですが様々なレス有り難う御座います。
現在、塗装施工を途中で止めています。
組み物臍と柱の隙も10oありまして、
とんでもない状況です。パテと言うよりも
刈り込み刻苧をしています。が、木肌の
痩せで、でこぼこが酷いです。
施工した業者は逃げの一方です。未だ塗装
には早いと一点張りなのです。でも、枡組とか
柱も割れ隙もあり、これで、どう施工したら
良いのか、お手上げの状態です。
72 :
いわたろう棟梁:2005/10/10(月) 22:28:14 ID:CoyVvjcA
日本で一番宮大工や古建築のことを研究している権威あるサイトがあります。
「古建築研究会」です。その中の「古社寺遍路」と言う中に「いわたろう棟梁奮闘記」
という私の執筆コーナーがあります。 是非一度覗いてみてください。宮大工のことや
社寺のことよくわかるはずです。
73 :
いわたろう:2005/10/11(火) 17:37:07 ID:GO0oewOW
堂宮社寺に関する質問なら古建築研究会の掲示板にしたらいかがかと思います。
74 :
名無し組:2005/10/25(火) 20:23:41 ID:MNh3/bNy
まだ宮大工になりたい人いる?
入れるかもよ
75 :
名無し組:2005/10/25(火) 21:14:35 ID:aksnWJkG
何歳まででつか?
76 :
名無し組:2005/10/25(火) 21:24:38 ID:MNh3/bNy
やる気さえあるなら何歳でも大丈夫かも
77 :
名無し組:2005/10/25(火) 22:56:38 ID:aksnWJkG
どこですか?
78 :
名無し組:2005/11/25(金) 17:00:06 ID:wHfIIZBJ
スレたて逃げスンナぼけーー!!俺が77もおれだ!!
79 :
名無し組:2005/12/25(日) 14:57:44 ID:+PsbHDg7
1ではないですが、仏教系の学科の4回生です。
来年の春から宮大工になる予定。
さっき面接が終わって、年明けに現場見学させてもらう
ことになった。
まだ正式に決まったわけではないが、こんな俺に
アドバイスある?
80 :
名無し組:2005/12/25(日) 17:40:30 ID:86Hkyd+b
|-`)・・・う〜ん宮大工にもいろいろあるんだがな・・・
修理修復? 新築?
新築ではもう昔の技法はめったに取り入れないので
内部は現代工法鉄筋で引っ張り部分補強したり・・・たまにボンド使ったりもする
↑のほうでなんか内定もらったとか行ってるやつ居るけど
まず知識はあるか?
技術は年数が要るとしても
のみの種類 鉋の種類
金槌の種類、のこぎりの種類 は知ってるか?
宮大工で使う、木の種類と箇所、は知ってるか?
神社の種類・形式、お寺の時代と形式はちゃんと勉強すべし
現場の会話についていけなくなる
民家とはまったく汲み上げ方が違うので、混同するなよ
81 :
名無し組:2005/12/25(日) 17:42:14 ID:86Hkyd+b
就職するまでに
建築士2級(木造建築士)レベルのことは知ってないとダメだぞ
(↑のあたりは現場に出てからでは、毎日がクタクタになるので早めにやっとけ)
(図面が読めるようになっとけ、mmと寸が基本だ、頭の中で瞬時に変換できるようにな)
簡単だが材木加工の免許も持っておいたほうがいい
(5時間ぐらいの講習で受かるはず)
工場によってはリフトも使うので、免許も考えとけよ
(工場内なら免許ナシでも許される?かもしれんが、
現場では最近厳しいのでダメって言われることが多い)
免許関係は先のことを見据えて勉強しべし
|-`)・・・個人的には書道しといたほうがいい
・・・字が下手ってのはマズイ・・・非常にマズイ
コワモテさんや頑固な職人さんもいるので、第一印象しっかりな
あと、トロイとマジデ大怪我する機械一杯だかなら
気をつけろ・・・俺の親は指2本吹っ飛んだ
自分も積んでた木が崩れて、大腿骨折ったさ(自分の骨むきだし始めてみた)
手を切るのはしょっちゅうなので、手の皮厚くしとけよ
毎日走って体力つけとけよ
まぁ言いたい事かいておいたから、すこしでも参考にしてくれ
82 :
名無し組:2005/12/25(日) 18:19:30 ID:+PsbHDg7
>>80-81レスd
話を聞くに、新築も修復もやってるみたい。新築は主に
住まいらしいので主に現代建築らしい。
一応実家が大工(屋大工)をしているのが見た事はあっても
使用方法は分からない。宮の道具はまったく…
一寸が約30_だっけ?
>建築士2級(木造建築士)レベルのことは知ってないとダメだぞ
マジ?全然ダメだ俺…そういう事は仕事しながら覚えるモノだと思ってた。
免許や資格はやりながら必要だと思われる物を取っていく。
83 :
名無し組:2005/12/25(日) 23:44:18 ID:86Hkyd+b
>>82 実家が大工なのか
それなら、わからないところあればお父ちゃんに聞くのがBEST
住宅方面でいぜれ独立も考えるなら2級はほしいね、
1級は建築学科出てないと厳しい(独学1級突破はナカナカ・・・デキン・・・ハズ)
いずれにせよ、資格ってのは付きまとうので、今のうちにどうなものがあるのか
図書館で見てるくが吉
親方が仕事を取ってくるときに社員の資格が何本あるかはチェックされる
住まいを求めるなら、いろんな図面をいまのうちに勉強しべし(特に納まり)
・・・柱部材に鉋かけることもめったにないと思うので道具は後回しでもいい・・・
おいらの会社はは遣り鉋まで使うことある>w< なんか道具にはウルサイワ
ちなみに中学生のころから欄間の粗彫り程度は手伝ってた( ´ー`)y-~~
うちは8時から始業なんだが、
7時には現場に来て研ぎ(30分程度)からスタートなので現場が遠いとしゃれにならん
(はじめのうちはまったく研げないので6時半には行かないとダメだった)
宮大工は結構つらい職場なのであまくみると1週間でダウンする
やっぱ、体力だ
84 :
名無し組:2005/12/25(日) 23:49:23 ID:bb7YcV0O
やめとき。
宮参りしとき。
85 :
82です:2006/01/05(木) 16:32:59 ID:/PAdheNp
どうやら就職が決まったようです。
奈良県のとある宮大工です。
今日、安全祈願+現場見学+自己紹介を
やってきた。
俺が入社する頃は、あるお寺の庫裏を施工するそうで
そこを見学してきた。
86 :
名無し組:2006/01/05(木) 19:15:06 ID:cuHH7rZe
庫裏かぁ
いい仕事舞い込んで着てるね
あれを昔は図面も無しに棟梁の頭の中で組み立てていたのだからすごい
下から見上げたときは感動したな
庫裏は研究の分野ではどうしても後回しになってしまったので
ほとんど成果がないのよ
今はやめてしまったけど大阪工業大学の先生がちょっとしてたぐらいかな
たぶん、造るものは大きな住宅と思って間違いないと思う
今は走りこみとスクワット+ノミ研ぎの練習しべし
(中学時代ノミとかなんかセットで買ってもらったやつでOK)
包丁研いで砥石いためるなよ(俺やってしまって親父にむっちゃ怒られた)
87 :
82:2006/01/08(日) 15:06:35 ID:Dt9TF7pQ
>>86参考にさせてもらいます。
ちなみに初任給の手取りって覚えますか?
88 :
名無し組:2006/03/30(木) 12:35:19 ID:nSsnFKSi
ついに宮大工になりました
全く役には立ってないけど一日でも早く仕事を
覚えて足手まといにならないようにしないと…
89 :
名無し組:2006/04/02(日) 15:17:49 ID:qlAazOGn
そうか。宮大工は思っていたより力仕事なんだなー。
90 :
名無し組:
お寺大好き