技術士(建設部門)受ける人

このエントリーをはてなブックマークに追加
374名無し組
技術士だけでなく、他の試験や大げさになりますが「人生の目標」に対しても非常に有効だと思いました。
しかし、なかなか実行するのはツライですが、前向きに頑張りたいですね。
私は平成13年9月から準備をはじめて14年度の建設、総合技術監理に合格。
はじめ2ヶ月は経験論文の資料集め、11月から大学の専門課程の教科書レベルを徹底的に勉強しました。試験問題の傾向がどうの、試験のコツがどうの、など考える前に素直に学問を学ぶべきと考えます。
12年改正以前の2次試験受験資格があるのならそれなりのレベルにあるはずです。技術士法第1条、第2条をしっかり読んでください。
 それから、貴殿の文章はお世辞にもうまいとは言えません。技術士2次試験に求められる文章作成能力はきわめて高いものです。この部分は司法試験より高い能力が求められます。文章を作成したら必ず読み返し、おかしなところは直すことを心がけましょう。
いろいろと厳しい意見があるようですが、気にしないでマイペースでがんばりましょう。

さて、勉強の具体的な方法ですが、それはひとそれぞれだと思います。私は28歳で今年初めて建設部門の1次を受験しました。でも実際勉強したのは1週間程度。これだけでも今年合格できました。
(でも、試験前日の金曜・土曜は1日部屋にこもってやってましたが・・)