土木の、建築に思われたい願望?

このエントリーをはてなブックマークに追加
348名無し組:03/07/17 00:03 ID:???
土木ってこういう奴多いね。


/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c/
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
   (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ

349名無し組:03/07/19 12:54 ID:???
1の話に戻すけど、「写真家が」ってところが味噌では。
土木の写真もちゃんと美しく撮ることで写真家の仕事を
増やそうとしているんじゃないのか?
建築家は写真家とか写真メディアを抱えて、お互いで仕事を作って
もう何十年も歩んで来たんだから、土木でやってもいいじゃん。
ということ
350名無し組:03/07/25 18:42 ID:???
>349
( ´,_ゝ`)プッ

351名無し組:03/08/06 12:34 ID:???
>>348 なんとなく、日大の高田ににてる・・
352名無し組:03/08/06 19:19 ID:N2aBh/2p
こんな掲示板があったよ〜♪
結構楽しめたんでよかったらのぞいてみて〜♪
http://jbbs.shitaraba.com/game/6771/kakuhenn.html
353名無し組:03/08/07 20:01 ID:PrR8zBYy
あたしまみっ!ねぇ、あたしに逢いたい?

バイトでいまここにいるんだけど、でも本当の愛がほしいな(*^^*

まみをアナタで満たしてくれないかな??おねがいっ♪

来てくれたら、さんごからの大サービスあげちゃうっ!

7日間も会費はいらないし、1日10分間も無料なんだよ!

絶対来てね!もうすぐアナタに逢えるなんて、うれしいな♪
☆ ☆ ☆ http://www.gals-cafe.com ☆ ☆ ☆
354山崎 渉:03/08/15 18:27 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
355   :03/08/23 02:00 ID:???
景観に配慮したブロック積みを探しています。
ポケットタイプのブロックに植栽をするような形状ではなく、
自然に草が生えるようなタイプはないでしょうか?

たまに見る形状で、円形の石うすのブロックを積んでいるのを
見ます。メーカー名が分かりません。

イメージとして、人工的に木を植えてのちのちも管理するのでは
なく、自然に生えてくるようなタイプです。

よろしくお願いします。

356名無し組:03/08/23 13:03 ID:lBL6nJ88
>>355
こちらこそよろしく
357名無し組:03/08/30 00:39 ID:???
建築に思われたい願望?

ランドスケープの901だとかなんとかのヤシらのほうが
よっぽど思われたい願望者のような気がするが。

358 :03/09/03 15:56 ID:???
359名無し組:03/09/12 15:17 ID:???
小野寺さんが小津映画を例に挙げて、「人によって様々な解釈が出来る余地を残していく」といった公共空間のデザインにおける一つの方向性を出していました。
ああいった話題に対しても、もう少しポジティブに突っ込んでいければ良かったなあ、などと思っています。
というわけで私は、「土木」あるいは「公共物、公共空間」という、結構、いやかなり窮屈めの枠組みにおいて、もっともっと楽しげなデザインの可能性を見出していきたい。
360sage:03/09/12 19:55 ID:ZxUMpRqy
漏れは土木屋だが、バカの集まりである建築屋と同類には思われたくないな
361名無し組:03/09/13 01:15 ID:???
少なからず経験してきた構造や機能に関する知識を持った上で、本当に俺達がカッコいいと思う施設を作ってみません?
現実性は薄いとしても、数十年後にはもしかしたら可能かも?
とか、カッコいいからどうにかして作ってみよう、とメーカーや役所の人に思われるような、今までにないもの。「つくる」ことをしたいね、俺は。
ん〜、長くなった。ゴメン。それじゃ

こんなことです。
土木は「デザインの歴史が浅いし、遅れているのも確かだし。」
これでダメならあきらめよぅ。
362名無し組:03/09/16 14:52 ID:???
漏れは建築屋だが、クズの集まりである土木屋と同類には思われたくないな
363名無し組:03/09/18 12:52 ID:???
>>1
「あまり知らない土木のデザインの世界ってことで、どんな面白い話がでてくるんだろ、と思って聞きに来たけど
なーんか内部の悩み話に終始しているようでちょっとガッカリかもー。」というのがありましたが、まあその通りですよね。
「公共性」といった切り口でやるにしても、ただ単にそれを足かせとして捉えるのではなくて、逆にそこからデザインの可能性の拡がりを模索していくようなテーマにに持っていければ良かったですね。
364 :03/09/19 12:35 ID:???
建築やID等にはとうてい見出せない、土木ならではの深み、味わいが感じられるような。
その一つの切り口として、「共同作業の復活」といったテーマについて最近少し考えてます。大袈裟な題目ですが。
例えばバルセロナのサグラダ・ファミリア大聖堂なんかでは、ものすごく浪漫チックな共同作業が行われてるわけです。
遙か昔にガウディが構想した大聖堂建造の大作業が、彼の死後から現在に至るまで延々と受け継がれています。
時代を超えた大共同作業が非常にゆっくりとしたスピードで展開しています。
もちろんあの大聖堂は、ちゃんと完成を目指して造られているわけですが、どう考えても作業がのんびりしすぎている。
勿論予算の都合等もあるのでしょうが、どうもバルセロナの人々はあののんびりとした作業を逆に楽しんでいるフシがあります。
(ちゃんと調べてないので分かりませんが実際見に行ったときの率直な感想。)
あれはいわば、ものそれ自体はもとより、その建造の共同作業自体が一つの強烈なシンボルとして機能している状態だ、とみなせます。
そして、これは「公共事業」というものの一つの本質、なんじゃないかと思うのです。
サグラダファミリアは極端な例ですが、同様な例が土木構造物にはたくさん見受けられます。例えば青函トンネル物語も然り。
信玄堤の築造についても然り。人々の共同作業のありさまが一つの物語として語り継がれます。
まあ、ほとんどコテコテの演歌調の物語なんですが、こういう大ロマンチックな物語が実は結構好きなんですよ。
こういった、なんというか、非常に人間くさい共同作業の物語をなんとか土木のデザインでも取り込んでいくことは出来ないか、と最近考えています。
365名無し組:03/09/20 03:32 ID:???
ダムは総合土木の集大成なんていってるようじゃあ
結局だめですね
366名無し組:03/09/20 10:01 ID:???
土木ってこういう奴多いね。


/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c/
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
   (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ


367名無し組:03/09/22 13:09 ID:6FnmnU/C
>366
おいおい お前の自画像出すなよ

猥褻物陳列罪で通報されるぞ
368名無し組:03/09/22 14:10 ID:???
>>364
現場の人間が「かっこいいな」と感じるようなら
それもありかと思います
ただ現実は「なんでこんな格好にするんだよ面倒くさ」
で終わっちゃってる部分も多々ありますよ

ただデカい、ただ高い、それ以外に
施工に関わった人間が誇りに思えるような何かを
提案してください
それを現場で待ってる人も、少しはいるんですよー
369名無し組:03/09/22 15:42 ID:???
>>368
ハア?
370名無し組:03/09/30 12:49 ID:???
現場行ってきた。山形。消流雪河川つってね、雪を流す水路みたいなもんよ。
ま、ぎちぎちでやれることが限られてんだけど。現場で法線決めたり、石組みをどこに配置するかなんてのを決めてきたよ。
暑くて日焼けした。土方焼け。
行って話したりして思ったけどさ、やっぱりさ、現場知らないとダメね。ていうのは、現場の人が言ってたよ。
「一度も顔見せたことがないコンサルはいっぱいいる。」って。ふつうそうなんだろうけどね。結局契約にはさ、現場管理みたいなのはないからさ。土木の設計側には。
で、やっぱ、いろいろ知ってるんだよね、現場のおっちゃんは。
いろいろ施工の段階で問題生じるでしょ。それをね、適確に答えたり、判断できる人がいないって。発注者側とかにね。
もちろん、オレも話し聞いてても知らないことばかりだったけど、やっぱり決める人がいた方が現場も進むって。
うちみたいに「現場デザイン指導業務」つって、仕事もらえるのはたぶんめずらしいというか、他にはないだろうな。でも、本当はすごく大事なことなんだよね。
結構、小野寺さんとかは現場見る人だけど、仕事としては見てもらってないんだろうな。近いといいけど、遠いと大変だよね。なんかないと見に行けないから、結局おろそかになっちゃう。
ん〜。現場大事。

オイみんな!
現場に出よう!
371名無し組:03/09/30 20:13 ID:???
>370
バカお前、もっと修行してからそう言う仕事に就け

白雉小僧が先生ヅラじゃみんな迷惑だろヴォケ
372名無し組:03/10/01 12:51 ID:???
俺も現場大事だと思うなぁ〜。
設計を現場知らずにやる、ってことは、やっぱ一種の「バーチャル」なのかも。バーチャルで車が設計できる時代だけど、やはりそこでも精算現場感覚の欠如が大いに問題視されていますよね。
(現場感覚を養うソフトまであるとか。。。)
それに、モノの形を決めるのは、施工性とかの現場での条件の方がむしろメインなのかな、とも考えます。
現場を知る機会があるPN、かなり羨ましい。
373名無し組:03/10/02 12:53 ID:NcxHjYmF
>>370
現場や地元に密着して仕事してる様子が伝わり、分業体制でなかなか全体像が見えてこない仕事ばかりしてる身としては、
大変そうですがとても羨ましく思いました。
374名無し組:03/10/05 01:40 ID:???
ん〜。やっぱ土木のデザインはね、新しい思想を云々というより、以下に現場で困ってるところを助けながら以下にいいものを作るかってところが大事なんだろうな。
少なくともうちはそんな感じ。
構造物だと「新しい○○」ってな可能性もあるんだろうけど、うち泥こねて石動かして汗かいてって感じだからね。
最近あらためてそういう「生」っぽいところにぷるぷるってしちゃうね。
そんなかんじ。
375名無し組:03/10/06 17:06 ID:IE9lundM
昨日は建設省の岩手工事事務所に行った。
福島の渡利とか御倉でお世話になった福島の出張所(いわゆる現場担当ね)の人が転勤で岩手に行ったのね。
その人は今、洪水予報課といって計算ばかりやるところに配属されました。そしたらさ、30分くらいの間で4回くらい「福島けーりてーなー」と言ってました。
やっぱ現場は物できるのが分かるし、形になるしいいって。
出張所なんて現場いろいろあるから大変なんだけどね、御倉ができた時は、出張所の所長とその人とで「「いやーいいなー」って感動したよ。」なーんて言われちゃってさ。
こっちも感動だよね。
なんかそういった連帯感というか、いろんな人と一緒やれるってのが大きな楽しみの一つじゃん。そうするとやっぱ現場行かないと人も見えてこないよね。
楽しみ半減でしょ。
376名無し組:03/10/06 17:06 ID:???
土木のコンサルについて問う。

大手のコンサルは凄いと>>1=66は言っているのだが、大手以外でも大丈夫なのか?
>>305と同じく処理施設等を何回かこなしたが、基本的に間違っているような気が。
コンサルとは何をする企業なんだ?
談合して仕事を取ってくるだけの企業なのか?
基本的に自分の解らない分野は勉強しないよなぁ〜。
上屋が鉄骨造だったのだが、鉄骨なんて少し勉強すればだいたいなら解るのにね。
結局、全ての数値、数式がわかるように計算書をつくらされた。
初心者用の教科書以上のものをつくらされた。
計算書をまとめるのにいつもの2倍の時間を要し、徹夜でつくらされた。
理由?そんなの簡単。
自分らが計算内容について解らないから、結局説明ができない。だそうだ。
自分の解らない分野の仕事は獲ってくるな!!と言いたい。

そのくせ、数式は解らないのに数値は一つ一つ全てチェックしたりね(藁)
377名無し組:03/10/09 10:47 ID:???
1と66は別人物。
で、66は、他のスレでもタコな文章書いていて顰蹙買ってる。

ところで、大手コンサルは現在、外注なんてことするから、業界内でもダメ人間養成場と化している。
なお、もともと計算物ができない人物のあつまりに加えて、ダメ人間は計算物しかできないところにいってしまうという悪循環もある。

都市計画のコンサルになると、建築出身と土木出身では、その優秀さにおいて、雲泥の差が出ています。
この場合土木計画出身者が、結局計画ものでも、計算物しかできないということの表れなのかもしれないですが。
378名無し組:03/10/09 22:15 ID:???
漏れは土木屋だが、建築なんかに思われたくないな
建築なんてウンコだろ
379名無し組:03/10/17 23:29 ID:???
土木系の俺からすると、華やかでかっこよくってあこがれるけどな(w
構造計算とか、設計基準とか、めんどくさいのがなさそうだし。
380名無し組:03/10/18 10:33 ID:???
>>379
>構造計算とか、設計基準とか、めんどくさいのがなさそうだし。

あはは、隣の芝生はより青く見えるものなのよ。俺らから言わせると、
(土木は)構造計算とか、設計基準とか、(法律とか、シンプルで)めんどくさい
のがなさそうだし。
381名無し組:03/10/22 10:45 ID:???
土木は
仮設構造物いいじゃん!
382名無し組:03/10/23 12:17 ID:???
「仮設構造物にも目を向ける」ことについて。これ、すっげー賛成。絶対面白いと思います。仮設構造物!!

2年前に岩手の現場見学会社で行ったとき、支保工,足場などを初めて目の前にして、興奮して面白くて写真撮りまくりました。
上の人には、「お前、何撮ってんだ?」と笑われましたが。。。(^_^;)
それ以来、橋梁プレキャスト/施工現場見学に行ったときにも仮設構造物を重点的に撮影しています。
というか、こっちの方が遙かに面白い。

特に足場なんかは、見る対象として十分ポテンシャルあると思います。オブジェとしても一工夫すればかなり面白いものになる。
仮設的(一過的=エフェメラル)だからこそ醸し出される美学もある。正にモダンアートそのもの。

牛島達治というメジャーなアーティストがいますが、彼は足場で作品よく作ります。
川俣正なんかも牛島さんとはちょっとノリ違いますが、この分野では最前線行ってますね。
一流のアーティストたちはその面白さ、もうとっくに気がついているんだと思います。
美の発見能力に関しては、やはり彼らには叶わない。でも、ヒントは得られますよね。
383名無し組:03/10/23 19:00 ID:q9izyqwP
>>280
禿ドウ

土木の学生じゃ。
建築の奴らは自分らが芸術の素質があると勘違いしてんじゃないのか?
何が芸術かもわかっていないくせにな。
へんてこなダサい建物は勘違いの賜物だ。
人がダサいとかこのデザインの意味がワカンネいうと、
「お前はセンスがない」とほざきだすしな。それしか言えないんだろうよ。
まさに建築家なんてただのオナニストでしかないよな。
まぁ「建築士」という自分の分際をわきまえてる奴もいるけど。
勘違いもほどほどにして欲しい。
芸術家気取りはほどほどにね。ま、それが建築家というのだろうけどね。
机の上でお絵かきしてろ。
384名無し組:03/10/24 12:55 ID:???
>>383

支保工、足場、サンドル、ペコガーター、建枠。。。。
今のデザインの考え方で完全に抜け落ちているここら辺のものに、何か新しいモノの美しさ、というか、形の面白さ。
強いてはデザインボキャブラリーみたいなのが眠っているんじゃないでしょうか。
(ちょいマニアっく?)こういうのも、何かやりたいっすね。

あ、参考文献ご紹介します。つっても仮設構造物のカタログです。日建リース工業株式会社の「鋼製仮設材総合カタログ」です。
ここの資材管理部(03-3233-0122)に電話すればすぐ送ってくれます。もちろん無料。
これはカタログというよりは、完全にアート本、という感じがして面白いですよ。お薦めの1冊!
385 :03/10/26 02:53 ID:???
橋梁見学ツアーしにスイスとイギリスに11−13〜いってきます.
ついでに,イギリス国内でおすすめがあれば教えて下さい.気が向けば見てみたいと思います.
では.
386名無し組:03/10/26 02:54 ID:sE2XmB6k
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?●●● http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html
864 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/25(金) 02:10
>>860
856じゃないけど、盗聴/盗撮は、トイレの音や、自分の過去、
今日その日思いついた事、買ったもの、自分の体までネタですよ、
気持ち悪いですよ、
本当に大変だから、気軽にそう書かない方がいいですよ。(マジレス)
(笑)って冗談のように書く時あるけど、別に気楽な気持ちで書いているんじゃ
なくて、悲しい事を楽しく表現する事で、重い気持ちを無くしたいんです。
じゃないと、体にくるから・・・

949 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/28(月) 18:46
>>916
直接の実行犯はわからなかった。ただし、その盗聴機関がマスメディア産業の
各方面につながっていることは確認済み。団体名なんか書く必要ないでしょ?
フジ・テレビとか読売新聞社とか電通とか...みんなが知ってるあの会社って
感じ。講談社の週刊誌(現代とかフライデイとか)が政治家の過去を暴露する記
事や写真をよく掲載するでしょ。あの手の記事は、盗聴/盗撮で得た情報で商売
をしている人達がいるという証拠。あういう人達に、オレの個人情報をつかまれ
ているんで非常に心配ですが、現状では、対抗策がない。
387名無し組:03/10/27 22:33 ID:???
すごく伸びてんのね。往来で風切ってあるける位の勢いだもんね。やられちゃうぞオイw
僕ね、仕事で足立区の方にしばらく行ってたのよ、用賀インターから加平までのルート使って。
朝早いから(はえええ!)、僕の流儀で挨拶だけでも皆の基準に合わせた僕なりのカッコで
(失礼無いように)しとくよう環七のサンクスあたりで朝飯食べるんですよ。で、綾瀬の駅周辺
流すの。そするとね、会うの。水色の可愛いカワイイ歩道橋に。なんつううの、普通の歩道橋
って、出入り口の数が多くって、アクセサリー(標識?)沢山つけてて主要地方道とか国道の
名称書き込んでいるのが偉そうじゃん。で、必要性の横溢が暴れているだけで、愛せない!
でもね、その可愛いカワイイ水色の歩道橋は、もう自己紹介が「水色の小さめの歩道橋」って以上のもの
見せないくせに、沢山の人歩かせているのが似合ってんだよね、安心に。健やかしげに。選んで歩いている
っぽい足どりの人もいるんだよ。2ヶ月の俺の観察では。
俺はね、あれを「すごく綺麗で力あって時間を予感させるもの」と思うの。鉄とコンクリの粗暴であるはずの存在に。
俺さ、ここまで読んでて、土木の人の余剰なエネルギーが建築の人に向かうのおかしいと思ってたし、
建築の人の乱反射なエネルギーが土木の人に向かうのおかしいと思ってた。互いに建設において世にしめす
なら、それぞれ別のベクトルを改めて態度でしめす必要が個人個人にかかってると思う。
何が言いたいか。仕事で自分の人生に自問してから他業種をけなしにかかってろ、ということだ。
他業種の人は、よくよく自分より素晴らしい結果を残しているものだぞ。



388名無し組:03/10/30 12:52 ID:???
今のところ土木デザインテーマで立ち上がってるサイトって見たことがない。
そういうテーマで不特定多数で議論(っていうかおしゃべり)してみる場があると楽しいと思います。
確かに展開するには,コンセプトとかテーマみたいな中身の問題と技術・事務的な外側の問題とがあるからすぐにってわけにはいかないだろうけど,その辺気にしていくと面白くなるでしょーね。
389名無し組:03/10/31 13:29 ID:???
ちょうど話題にも上がってた「同潤会アパート」って..
とりあえず、なんかグッときちゃうものを見よう、それはなぜグッとくるのか?
単なる建築としてではなく、他の何かに魅了されちゃうんじゃないか。。
基本的には、「法面」「擁壁」「製錬所後」等の「土木の遺構」的要素の延長上にある。と思ってる。
対象物の形でなく、「グッとくるエキス」ってとこで共通してると思う訳。

そういう、恒久的な施設、空間をつくる我々としては、「時間」と「背景(社会)」は意識したいところで、そういうのをもった施設をみて
グッとくるのは何故か、を突き詰めると、一つのデザインのスタイルになるのでは
と、ボクの場合だとデザインにフィードバック!させたい。
390名無し組:03/11/01 01:08 ID:???
法面、いいのあると思うんだけどなあ。。。。
一応その現場で「おー!」とか思って、その感動を記録(おおげさだ!)しようとして撮ったものなので、それが少しでも伝わってくれれば、と思います。
グランドアンカーと、小段への検査路のある法面です。長野県で撮りました。ここにJPEG載っけられたらなぁ、と思ってしまいます。
もちろん柴田敏雄のアートとは程遠い完成度ですが、
391 :03/11/04 14:54 ID:???
造園系の公務員の主たる業務は、やはり公園計画でしょう。専門性が低いと言われてますが、それは各個人の問題ですね。低けりゃ低いなり
の公園しか計画できないということで・・・。

 私の場合は、園芸植物に関しては1000種程度の植栽適地、市場性等を把握してますし、在来種に関しても2000種程度は一瞬で同定できます。
これは専門性と言えないでしょうか?新しい公園を計画する際に、植栽計画には口出しするようにしています。

 植栽以外の分野では、土木とほとんど差がないことは確かですね。現に、ほとんどの自治体では土木職が公園作ってますよね。土木やさんが
作った公園は「つまらない」ですけどね。利便性やコストを追求されないオープンスペースを、いかに細やかに演出できるかが、造園職の誇り
ではないでしょうか?
 建築とのかかわりは、少なくとも地方都市では皆無ですね。
392名無し組:03/11/07 13:10 ID:???
公園という範囲であれば「技術」の面では土木も造園もかわりゃせん
土木も「工事能力」はあるが造園とは設計とかの面で考え方が違う罠
考え方が違えばできるものも違う罠
393 :03/11/09 04:09 ID:???
法面とか擁壁にも、景観形成要素としての取り柄はあるように思います。
もしそれが歴史的価値をもっていないにしても、特徴的な形は活かす余地もあるんじゃないでしょうか。
グランドアンカー工法のアンカーなんて、結構取り柄あると思うけどなあ。カッケくない?

もっともっと見直してみたいですね。
近代化のカタチ。
394名無し組:03/11/23 12:00 ID:sBZOo50L
建築なんてくだらねーことチマチマやってるだけのウンコだろ
どう考えても土木の方が上
建築なんか所詮土木の下請けだろ
395名無し組:03/11/23 13:34 ID:V0WyhL6B
土木も造園も建築もみんな仲良く協力しよーよ。
みんな利用者・生活者にとっていい環境を提供しようって
いう思いがあると思うんだけど・・・?
土木はセンスがないとか、建築はチマチマ、
造園は花屋なんていうのはよくないよ。
と建築職の私は考える。
396名無し組:03/12/05 00:45 ID:bz68IJtx
>>395  
国で河川やダム行政にかかわっているくそ役人のわたしも、あなたと同意見ですね。
397名無し組
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.wagercity.com/IC1H4N/