【残念】一級に落ちた者同士が励ましあうスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
380名無し組:03/05/30 20:03 ID:???
Re: 学科試験結果速報 本当ですよね - 2002/09/19(Thu) 10:05
No.2091
私の友人が某大手資格会社に
「基準点が変わることはあり得ないので、今年は製図無理ですね。」
といわれたそうです。
彼女は66点でした。
諦めて結婚のためアメリカに行ってしまいましたが、
悔やんでも悔やみきれないでしょうね。

Re: 学科試験結果速報 ひどいっすね・・・ - 2002/09/19(Thu)
10:31 No.2092

去年は合格といわれて、1ヶ月ほど日曜返上で勉強していた人に不合
格通告・・・その直後に来年の契約の話・・・今年は64〜66点の
人にダメだと言って来年の契約を取ろうとする・・・学校だって合格
規準なんてフタをあけてみないとわからないんだから、無責任なこと
を言わないで欲しいですよね!ほんとに生徒の合格を最優先に考えて
いるのでしょうか?どうしても、利益優先の企業としか思えないです・
・・(試験会場に群がる宣伝人とも思えるバイトの方々、正直うっと
おしいです!もっと試験に集中したいですよね・・・)
381名無し組:03/05/30 20:03 ID:???
基準点 投稿者:ニヤス 投稿日:2002/09/19(Thu) 15:52
No.2093
あれだけ絶対試験を謡っておきながら基準点を下げるとはどういうこ
とだ!それなら今までと何ら変わりない。
今年の合格率は日建や総合資格の判定では8%前後となっていたはずで
す。人数を合わすために基準点を下げていいのでしょうか。
わたしはちなみに78点でした。すごくむなしいです。

Re:基準点 去年の方が著しい。 - 2002/09/19(Thu) 20:41
No.2101

「基準点については、各科目とも13点、総得点67点を基本的な水準と
するが、本年については、学科、学科及び総得点の平均点が例年に比
べ著しく低く、そのことが試験問題の難易度の差に起因すると認めら
れたため、学科、学科及び総得点の基準点の補正を行っている。 」と
発表していますが、ならば去年は例年に比べて著しく低くなかったの
でしょうか?
382名無し組:03/05/30 20:04 ID:???
Re: 基準点 71点 - 2002/09/20(Fri) 00:44 No.2105

ニヤスさん、気持ち分かります。
67の壁は何だったのでしょう?
試験前に『平均点が1点か0点にならない限り絶対下げない』と通達
がきたのは何だったのでしょう?
それとも、去年が気の間違いだったのでしょうか?
67を越えるために、少なからず何かを犠牲にして、がんばってきた
のに。気が抜けてしまいました。
10人ばかり減ると思われていたところ、10人ばかり増えてしまい
ました。有利なのでしょうか?製図のうまい人ばかり10人増えたよ
うな気になってしまいます。
訳の分からないことで愚痴ってごめんなさい。

Re: 基準点 74点 - 2002/09/20(Fri) 01:09 No.2106

全く同感、
法規の補正は納得いかないです。
一番点数の伸びる問題であり、専門性と、法規の理解のない人を補正
するというのは法規のあり方自体を否定しかねない。
他の学科についても同様ではありますが、
今までそんな話聞いたことありません。法改正ウンヌンではないです
よ。
全く気が抜ける話です。
383名無し組:03/05/30 20:04 ID:???
頭来たから、ラストスパートでぶっちぎるぞー!!!

Re: 基準点 人数調整の為 - 2002/09/20(Fri) 10:59 No.2110

たぶん法規の調整が一番人数的に少なく調整し易かったのではないで
しょうか?法規以外だと人数がドッカーンと膨れ上がって調整出来な
いので難易度は関係無く人数調整の為にやったとしか思えないのです
が?

Re: 基準点 かくしたい - 2002/09/20(Fri) 12:32 No.2111

絶対評価でなかったのか。
将来の建築需要を考えての政策にて人数調整されているとしたら、
来年も合格人数が減るのはもちろん、製図の合格人数もへるでしょう。
なんか、国家資格も能力判定ではなく、産業構造の変化を促進する
政策の一部なのかなあ

Re: 基準点 つん - 2002/09/20(Fri) 17:06 No.2119

絶対評価の「絶対」ってなんなんですか?
「じゃ、ここらヘンで・・・」ってゆう人数調整って納得いきません。
合格の人も不合格の人も、建築士関係ない人もぜったい「?」って思
ってると思います。
相対評価に戻した方が良いです。
384名無し組:03/05/30 20:05 ID:???
Re: 基準点 野村昭彦[BOBBY] - 2002/09/20(Fri) 23:55
No.2124

建築士試験の学科合否判定基準において、試験行政は、
試験問題の難易度を一定にし、各科目基準点13点、
総合基準点67点という絶対評価を現在採用している以上、
試験問題の難易度を維持できなかった場合、今年のように基準点を、
引き下げることは、合格者が増えるため容易であるが、
基準点を引き上げる場合、合格者が減るため、67点取っても不合格と
いう、大混乱が発生し、なかなか試験問題の難易度を例年と同等、あ
るいは、難易度を引き下げることができないのだと思われます。
      
その結果として、試験行政は、建築士の合格者を減らしているとする、
何の根拠もないデマ、憶測による混乱が毎年生じている所以だと推測
されます。
            
絶対評価に移行した以上、安易に例年より難易度の低い試験問題は、
作成できない状態が今後も続くと予想され、よって、今後も建築士試
験問題は、試験行政にとっては、難易度を高めに設定せざるを得ない
状況下である以上、従来の相対評価に戻さない限り、今後も毎年同様
の混乱続きの試験が繰り返されることは間違いないと思われます。
385名無し組:03/06/02 14:37 ID:???
一級?私はとっくに断念しました。
何回受けても製図で×。
製図はセンスがないと難しい。
386名無し組:03/06/02 14:50 ID:???
>>385
それじゃBOBBYと一緒で負け犬の人生だよ。
387名無し組:03/06/02 19:08 ID:WLFDRDpE
設計条件に違反せず書き上げろ。
それで合格だ。後のやつは失格や何やらでわらわらと落ちる。
その集団に入らないようにする注意力を養え。
それでダメなら残念ながらこの試験に合格するセンスがないのだろう。
本気でやってダメな場合、建築も諦めた方が賢明だと思う。
試験にも受からず実務が出来るとは思わない方が賢明だと思う。
388名無し組:03/06/02 20:16 ID:???
>>387
はげしく正論だね。
設計条件をすべてクリアすればいいだけだよ。
一つや二つでは減点されるだけでよっぽどのことが
なければ落ちたりしないね。
だいたい1級建築士の製図試験ごときでものすごく
難しい問題がでるわけないだろう?
何問かやってれば何に気をつければいいのかがわかるはずだよ。
それがわからないのなら試験もだめだし、実務もだめだね。
389_:03/06/02 20:18 ID:???
390777:03/06/02 20:24 ID:qp0T1bJb
391山崎 渉:03/07/15 12:58 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
392名無し組:03/07/15 21:32 ID:L2A2jerv
>>388
すいません
製図は受かりません
角番です
製図5回目・・・
393名無し組:03/07/16 08:30 ID:???
負け犬たち ( ´,_ゝ`)プッ
394名無し組:03/07/21 01:05 ID:wKX6hVcU
学科で落ちるならともかく(学科の内容が必ずしも実務に伴っていないから)
製図で何度も落ちるようだとこの仕事向いてないのかもねって思う。
395名無し組:03/07/21 01:17 ID:QFrwKCDl
↑決め付けんなよ
396名無し組:03/07/21 01:19 ID:wKX6hVcU
↑そうカリカリすんなって。今年も落ちるぞ。
397名無し組:03/07/21 01:19 ID:???
>>394
>学科で落ちるならともかく(学科の内容が必ずしも実務に伴っていないから)

実務に伴ってたら、答えは一つじゃなくなる場合が多くなるし
余計に難しくなるだろ。
学科は基本だよ基本。それすらできない奴は、ぜんぜんダメ。
398名無し組:03/07/21 01:23 ID:D/T5Rktt
学科試験はともかく製図試験の内容は全く実務に伴ってないね。
399名無し組:03/07/21 01:25 ID:wKX6hVcU
それは言えるけど、色の三属性とか建築史とか実務に使うか?

実際に仕事が出来る奴が学科に一発で受かるとは限らない。
逆に仕事が出来る奴は製図は大抵一発で受かる。
それが言いたかった訳。
400名無し組:03/07/21 01:28 ID:???
>>399
仕事もできて両方一発で受かった奴は??
401名無し組:03/07/21 01:29 ID:QFrwKCDl
>>394 お返事ありがとう。でも自分は1級受験生ではないのだ〜。エヘヘ
402名無し組:03/07/21 01:29 ID:???
>>398
あれだけの規模の計画をあの時間でできたら、自給はいくらになるかね。
403名無し組:03/07/21 01:30 ID:QFrwKCDl
間違った >>396でした。
炒って来ます
404名無し組:03/07/21 01:32 ID:wKX6hVcU
>>400
それは時間がある奴だろ?
405名無し組:03/07/21 01:44 ID:???
>>404
またはうまく時間を作ることに成功したやつ。
406名無し組:03/07/21 01:46 ID:???
>>404
そんであんたは?
407名無し組:03/07/21 02:58 ID:ckecbUGt
そしてあんたは?
408名無し組:03/07/21 03:24 ID:D/T5Rktt
>399
>それは言えるけど、色の三属性とか建築史とか実務に使うか?

それだけ知ってるだけで合格できるんなら学科は苦労しないんだがな。
409名無し組:03/07/21 03:36 ID:???
>399

お前の言っている実務は
所詮図面屋
410名無し組:03/07/21 03:37 ID:???
>409
それがなにか?
411名無し組:03/07/21 03:49 ID:wKX6hVcU
まあさ、建築士の試験に何年もかかってるような奴は要領が悪いんだよ。
時間があるにせよ無いにせよ。会社の奴を見ていてそう思うよ。
資格を持っているからって能力があるとは限らないんだけどさ、
この業界では持ってて当たり前の資格だし、持っていないと施主に相手にされないからね。
ちなみに漏れは受験資格もらえた年に学科製図に一発合格したよ。
それなりに頑張ったさ。勉強しないで受かる試験ではないからね。
藻前らもこんな時間まで起きていないでがんがってくれ。
もうすぐ試験だろ?あ、勉強の息抜きなのか?ともかく寝ろ!
412名無し組:03/07/21 03:52 ID:???
>411

脳内合格者(藁

しかも関西人。
413名無し組:03/07/21 03:53 ID:???
>412

なに決めつけてんだよ。
ここはおかしなインターネットですね。
414 :03/07/21 03:55 ID:???
色の三属性ってなに???
415名無し組:03/07/21 22:31 ID:tzPMT0Ds
>>414
火、水、風
416名無し組:03/07/21 22:33 ID:???
>>414
R,H,A
だな。
Rはとくに素人が引っかかりやすい罠だから気をつけろ。
417名無し組:03/07/26 01:49 ID:???
自分、明日の夜にここにいる自信があります!
418名無し組:03/07/26 02:09 ID:ExL8qgJ5
>>414
顔、おっぱい、オマンチョ
419名無し組:03/07/26 02:10 ID:???
>>418
歳いくつ??
小学生かよ?
面白くもなんともない。
420???:03/07/26 02:15 ID:???
421_:03/07/26 02:16 ID:???
422名無し組:03/07/27 17:08 ID:???
age
423名無し組:03/07/28 11:07 ID:???
あー今年もだめだった。
まあ、一年まったく勉強してなかったから自業自得だけど
424名無し組:03/07/28 18:20 ID:???
>399
>それは言えるけど、色の三属性とか建築史とか実務に使うか?
使います。
設計は応用であり、創造です。
先人達の知識・技術を基に今の建築があります。
色んな知識を知ることで、自分の視野は広がります。
知識がないと、それなりの建築しか造れんでしょう。
425名無し組:03/07/29 18:57 ID:???
すみません、教えてください。
旦那が落ちました。
Sに通ってるのですが、製図の分の学費は来年の製図に振り替える→
来年の学科は新規で支払う、で合ってますか?

あまりに落ち込んでいるので、聞いてもよく分からないのです。
それにしても、どうするんだろー(涙)
426名無し組:03/11/09 19:27 ID:JtROFnhX
>>425

追い討ちをかけるようですまんが・・・(T−T)

ご主人は製図で不合格だったという事?
だとしたら、学費の繰越ってのは通常メニューではないと思う。
資格学校の講座は原則として「単年度契約」だよ。
その年ダメだったら、来年の授業料はイチから払わなければならない。
本年度分の学費が翌年に一部持ち越される、という契約もあるけれど
何かしらの条件つきである事が多いし、当事者に確認しなければ判らない。
予備校のやり方は地域によっても違ってるようだし。

よく聞く話としては・・・↓

学科の合否がハッキリしない状態で、製図の受講料を支払って受講開始するケース。
(結果が判ってから受験準備をしていたのでは間に合わないから)
もし学科が不合格だった場合は、支払済みの製図受講料をもって
翌年の学科受講料に代え、既に受講済みの本年度製図講習については
不請求とする、ってやつ。
427名無し組:03/11/11 15:24 ID:???
製図はいかに速く描くかだ。
自分の席の廻りを見渡してデキそうな奴の
ぞーにんぐをそのまま描けば合格。
1時間で描ききる技を身につける。
折れはそれでかどばんから脱出した。
428名無し組:03/12/25 21:49 ID:???
今なら、ホントに素直にいえる。

みんな、ガンガレ!
429名無し組