【建築士】予備校の模試と本番はリンクするか実証。

このエントリーをはてなブックマークに追加
2名無し組:02/07/28 18:51
日建の公開模擬やったけど、あんまり、つーか全然リンクなし。
おれは独学ね。
3名無し組:02/07/28 21:23
問題集まとめて売ってやるよ。
てか、今年、来年は総合・日建両方とも新問題対処が全くできてないので、逝く必要なし。
4名無し組:02/07/28 21:25
過去問カバー率は今年、幾つぐらいありましたか?
予備校での模試は当てにならないのかなぁ。
やはり過去問だけでは・・・
5名無し組:02/07/28 21:28
参考までに今日受けられた方で
最終模試の結果と本番での結果おしえてケロ。
やはり独学に傾きつつあります。
6名無し組:02/07/28 21:34
89→66で不合格。
最後の追い込みで禁じ手の問題覚えこみになった。
まぁ、自分の実力不足だったことは仕方ないが、今回は見たことも聞いたことも無い問題ばかり。
もう昨年から過去問中心は死を招くことが今回実感した。
漏れ的には7割方新問題と思ったが?
7名無し組:02/07/28 21:37
見たことのない問題ばかりでした。
8名無し組:02/07/28 21:42
今年は行けると思っていましたが
法規に足をすくわれました
9名無し組:02/07/28 21:45
ええ!?89点も取れてたのにですか・・・
お気持ち察します。
おらの友人もいい点取ってたので、安心だなと思っておましたが
この調子では・・・ダメかも。
模試は所詮過去問から生成した物なのでしょうか?
10名無し組:02/07/28 21:45
>>5
 S□、最終模試70点
 (偏差値ほぼ60、すまん、詳細の成績表はさっき捨てちゃった。)
 今日、68点・・・。神様、助けてください。
 マ ジ で 6 7 点 で 合 格 で す か ?
11名無し組:02/07/28 21:48
>>10
そんなの平均集計してみないと分からないよ。去年もいろんな説が飛び交った
けど、結果みんな違ったし。
12名無し組:02/07/28 21:50
正直、何だったんだ今までの授業。
1370テソ:02/07/28 21:52
>>6 そのとーり
俺は合格日程キャンセル、ひたすら自習。テキスト。ほんとそうしてよかった
ある程度の基礎と、テキスト理解のためのビデオはニッケソはいいと思う。
宿題も、ノルマも多いし。職員もうるさく言ってくれるし。

でも、直前は絶対に信用してはいけない。
合格日程で囲いこんで、毎年60テソどまりの人間を大量生産。

やっぱり、建築士が飽和状態の今、過去問の暗記ごときで新たなケンチク士なんか
生産してる場合じゃないんですね。この国は。

14名無し組:02/07/28 21:58
直前の宿題量は凄いって聞いたことあります。
疲れてゴール直前でバテるって言ってた奴がいたなぁ。
各々の専門色が濃くなってますよね、しかも新しい分野なんか特に。
予備校でそういう対策もしてくれるのかしら?
15名無し組:02/07/28 22:00
学校行くのならあくまでも基礎力つけるため。
結局後は自分の実力が問われるのが本試験だと思う。
トータルでの能力が問われる試験になっているので、各校のテキストだけでは不足してしまう。
昨年からの建築士がいわばホンモノになってきてると思うよ。
16名無し組:02/07/28 22:01
>>14
新分野の問題は・・・運です
どこも適切な対策なんてしてくれません
17名無し組:02/07/28 22:03
最後の1ケ月は模試以外は出る必要はなかったな
18名無し組:02/07/28 22:04
日建は毎日300問程度だけど、結局全て過去問なんで意味なし。
自分の苦手分野だけが浮き彫りになるだけで、新規の思考は全てストップ。
もちろん、基礎を全て頭に入れておけば、今回のボーダーはクリアできると思うよ。
でも、そんなん仕事してるオレらには無理っつーもん。
新規対策なんて絶対できないと思うので、幅広い問題を提供してくれる所が無いかと思う。
19名無し組:02/07/28 22:05
20名無し組:02/07/28 22:08
>そんなん仕事してるオレらには無理っつーもん

そのとーり、そのときどうする?なんだ。
やっぱり
21名無し組:02/07/28 22:09
スクール通うより、理解ある会社にいるかどうかのほうが大切だな
2213=20:02/07/28 22:12
間違えた。

ヤッパリ、ニッケソは基礎にはいいし、忙しくてすぐサボろうとする俺にはよかたよ。
「なんだよ、おれは仕事で忙しいんだよ!何もわかんないくせに。」
「そんなこといってたらうかりませんよ」「何しに来たんですか?宿題は?」
愚直なまでに、愚鈍なまでに迫ってくる。

いいスケジューラーですた。
23名無し組:02/07/28 22:12
やっぱり適当でも良いから過去問以外を充実させないといけないと思う。
なんの為の半年なんだ?って本当にガッカリしたよ。
前回、今回は過渡期だからちょうど溝だったと思うけど、高々数字をちょこっと弄った問題ではなくなりつつあるということだ。

てか、やっぱりアレで受かる気になってた漏れが一番厨房だと思う(苦笑)
24名無し組:02/07/28 22:15
>>21
そりゃ理想論。
やっぱり持ってる持ってない差はでかい。
今回、真剣に勉強して取る為の勉強で自分のやってない分野に対して如何に無知か痛感したよ。
全般的な知識が必要な職業で、かなり高位の資格だと思うし、持っている人にはそれなりの自覚が欲しいよ。
25名無し組:02/07/28 22:17
今はネットでサイトもイパーイあるから
うまく活用して、コンセントレーションあれば独学もいけるでしょう
サイトの掲示板で色々聞けば、かえって仲間もできるし
26名無し組:02/07/28 22:17
あ、ごめん、全然論点違ったね。
理解ある会社っていうか、自分が如何に我侭できる人物か、というところだと思うが。
その為には仕事の繰上げ等の、その為の努力って絶対必要だと思うんだ。
でも、絶対無理な職種があるのも事実。
27名無し組:02/07/28 22:18
むむ、簡単には取らせない意向が働いてますよね。
予備校の存在がまた難しくする・・・
後々超難関の資格になるのかも(汗)
模試の結果で一喜一憂してた日々の思い出が走馬灯のように〜
28名無し組:02/07/28 22:18
モニター眺めてても中々頭に入ってこないのよね。
やっぱプリンターいるかな?(苦笑)
てか、めちゃめちゃオレここで語ってるよ・・・?(はて)
29名無し組:02/07/28 22:21
>>28
折れもよ、、、ホント今日は言い尽くせない、語り尽くせない・・・・・・

30名無し組:02/07/28 22:22
今回の比率的には独学者と、前回高得点不合格者が大半だと思われ。
初試験←予備校なんて多分目も当てられないんじゃないかな?(学生の知識が残ってるとまた違うが)
今年の各校の合格率は散々だと思うなー。
31名無し組:02/07/28 22:23
>>29
てか、試験から開放されてハイなだけだったりして(笑)
32名無し組:02/07/28 22:26
>>30
ナイス分析、全くそうだと思う。いかに主体的に知識を系統立てていくか、すね。
もう来年の受験は始まってるんだな、、、、、
33名無し組:02/07/28 22:28
>>31

まあそういうなや。
70テソ、ウッキーーーーーーーーーなんだから。(え?だめじゃん、とか言わないでね)
34名無し組:02/07/28 22:28
>>32
でも、働きながらそれは難しいと思うのよ(苦笑)
35名無し組:02/07/28 22:29
>>30
となると去年より優しい問題で去年ボーダーギリ落ちの人の
受験が増えると平均点は意外と高い!?
36名無し組:02/07/28 22:30
>>33
うらやましい…アシキリでなければ可能性があるんじゃん(涙)
37  :02/07/28 22:32
>33
大臣の定めた合格基準が、各科目13テソ以上、
総合67テソ以上ってなってるじゃん。
38名無し組:02/07/28 22:33


67で ゴウカク!! まちがひナシ!!!!!!!!!!!!!!!!!


39名無し組:02/07/28 22:33
>>35
オレ的には昨年より難しいと思ったよ?
ていうか、まだ昨年は過去問出題率は50%程度だと思ってるし。
ここで、過去問に囚われるオレも学校の罠にはまってる・・・(W)

いずれにしても、人による主観で簡単か難しいかはわからんので、既出問題数からすると今年は少ないと思うけどね。
だから、来年もまた難しい。。。
はぁ、いつまでたっても取れないよ・・・。
40名無し組:02/07/28 22:43
実務でやってないと分からないような問題が出るよな。
ハウスメーカーのオレなんか語句と数字は暗記できたとしても
いまいちイメージが沸かないっていうか明らかに仕事とは違う世界の話なんです。
きっとそんなんじゃ駄目ってことでしょう。
41名無し組:02/07/28 22:56
問題から把握するに今回は構造もできて、施工もわかる実務的な意匠屋って感じ。
<<読みすぎ?
耐震的要素が多かったような気がするけど。

なんか各科目が大いに入り乱れてると感じたのはオレだけかな・・・。
42名無し組:02/07/28 23:06
>>41
なんとなくそんな感じするNE。
43名無し組:02/07/28 23:11
さ、明日からまた普通の暮らし。
今年末から来年始からまたやり直しだ。
がんばろー。

てか、1>>は参考になったのかな?
44名無し組:02/07/28 23:27
おれも敗退。一年目日二年目日三年目毒。もうだめかなぁ。仕事建築業界まったく関係なし。どうやったら受かる?確かに過去門はあてにならないね。あぁどうやったら…
45名無し組:02/07/31 16:23
過去問+何かが必要

でその何かは?
46名無し組:02/07/31 16:28
45≫ 勘と運 あるいは語学力
47名無し組:02/07/31 16:54
2級は過去問だけやってりゃ楽に通ったのになぁ。。。
48名無し組:02/08/02 01:24
独学でした。
会社にSの営業がきてて、会社をあげて毎週Sの模擬テストあったんだけど
仕事忙しくてひーひーでもにそれにはうるさく出ろと言う強引なやりかたにむかついて、
ほとんど出ず&でてもおそろしく悪い点数。
で、会社の上司たちはことしの点数じゃみんなうかりっこねえなあ
なんて言ってて結構くやしく、
5月半ばからの突貫工事で70点までこぎつけました。

なんで5月最初の模試は30点くらい(それもただ単に運の問題)
6月はうけず、7月の模試は60点くらい、本番70点。

図がたくさんのっている参考書を買い、
ともかく絵も字もかきまくる、まとめまくる、
過去問の直接の答えに関係なくても、ってやりかたでした。

ちなみに7月の模試の結果いまだに Sは送ってこないし
試験の合否のしらせも翌日の昼にようやくかかってきた。
なんでちょっと予備校不信です。
49名無し組:02/09/17 17:35
この結果もあるいみ楽しみ。
50名無し組:02/09/24 12:12
じっさいどうだったの、これ。
51名無し組
あげとく